Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
常駐保護可能なフリーのアンチウイルスソフト、AntiVirについて語って
Update報告するスレです。

□公式サイト
http://www.free-av.com/

□前スレ
Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part21
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1168223877/

(・∀・)<煽り、荒らし、粘着は相手をすると喜ぶので放置しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:50:34
□FAQ
(;´Д`)<これって検出率いいの?
(・∀・)<悪くはないようです。不安なら非常駐型のソフトを併用しましょう。
   BitDefender、ANTIDOTEなどがお勧めです。

(;´Д`)<このソフト、重くないでしょうか?
(・∀・)<他のソフトと比べても重くはないようです。

(;´Д`)<ユーザー登録は必要?
(・∀・)<不要です。

(;´Д`)<アップデート、全然繋がらないんですが・・・
(・∀・)<夜間は重いです。朝〜夕方頃にどうぞ。
   差分アップデートが可能になり、ずいぶん改善されました。
   VDFのマニュアルアップデートの方が早い場合があります。

(;´Д`)<起動時のスプラッシュスクリーンがうるさいんですが・・・
(・∀・)<該当部分を下記の様に書き直して下さい。
   なおアップデートすると元に戻ってしまうので、この部分だけ書き出しておくと便利です。
   (下記内容をメモ帳に貼り付け、任意の名前「xxx.reg」として保存すればダブルクリックで追加できるようになります)

REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"

(;´Д`)<勝手にネットに接続しようとするんですんですが・・・
(・∀・)<avguard.exe(サービス本体)とavgnt.exe(タスクトレイの傘),avcenter.exe(メイン画面)の
   プログラム間通信をTCP/IPで行っているため。許可してください。

(;´Д`)<日本語ファイルへの対応は?
(・∀・)<Ver.7で完全対応しました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:51:18
□FAQ
(;´Д`)<アップデート時に宣伝が表示されないようにするにはどうすればいいですか?
(・∀・)<AVNOTIFY.EXEの通信をFWで遮断したり、砂箱を使って起動させなくする方法があるようです。

(;´Д`)<日本語化パッチはないの?
(・∀・)<E-WordChanger2000の日本語化辞書ファイルがあります。

(;´Д`)<License valid untilって・・・使用期限があるの?
(・∀・)<期限が近づくとアップデートで延長されます。問題ありません。

(;´Д`)<自動アップデートしたいんですが・・・
(・∀・)<SchedulerにUpdate Jobを登録して下さい。既にデフォルトで登録されていますが。

(;´Д`)<2ch専用ブラウザのログを誤検出するんですが・・・
(・∀・)<All Filesにすると誤検出します。デフォルトに戻すかexceptionに登録しましょう。

(;´Д`)<Heuristicを使うと誤検出が多いんですが
(・∀・)<当然です。理由がわからないならHeuristicを使わないほうがいいでしょう。

(;´Д`)<メールスキャンはないの?
(・∀・)<製品版にはあります。

(;´Д`)<AntiVirで検出できないウイルスを送りたいんですが・・・
(・∀・)<下のフォームからファイルを送れます。
ttp://www.avira.com/en/support/submit_suspicious_files.html

(;´Д`)<更新情報うざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。

(;´Д`)<AntiVirスレを終わらせようと必死なのが約一名程いるんですが・・・
(・∀・)<アンチです。AntiVirの更新を疎かにしてキンタマにでもやられたのでしょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:52:01
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:52:43
□関連サイト
AVIRA(製品版公式)
ttp://www.avira.com/
プロマーク(日本語製品版公式)
ttp://www.promark-inc.com/
日本AntiVirユーザー会
ttp://www.avpusers.org/
日本語化工房-KUP
ttp://www.nihongoka.com/
Firewallと森で遊ぼう
ttp://eazyfox.homelinux.org/
テスト用ウイルスeicar
ttp://www.eicar.com/anti_virus_test_file.htm
Online malware scan
ttp://virusscan.jotti.org/

□VDFのマニュアルアップデート
1. このページからファイルをダウンロード
ttp://www.avira.com/en/support/vdf_update.html
   ver6とか使ってるならMono VDF
   9x・MEならIVDF
   2000・XPならIVDF(Unicode)
   人柱になりたいならBeta-VDF
2. AntiVirメニューバーからUpdate→Manual updateでダウンロードしたファイルを指定
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:53:26
テンプレ終了
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:47:32
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:51:37
( ^ω^)乙だお
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:01:17
      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  アッ!
    :ノ⌒', −、'^', 
    :(,,人,_,,ω,_人,,)


     _, ,_
   ( ^ё^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:01:53
   _, ,_  アッ!
  (^ё^ ) 
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)


     _, ,_
   ( ^ё^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:48:31
test
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:53:20
ハハ、ハッサクゥート!
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

      Avira AntiVir PersonalEdition Classic
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:53:50
             人
            (__)
           (__)
           ||! ̄ ̄!l|               .
⌒ヽ ,. -、⌒.   |    . |   ⌒ '´
      ’'´ ヽ |      |  '⌒ ゴゴゴゴゴゴゴゴ―!!!!
  ⌒ヽ-'´⌒  ┘     └-'´
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:55:02
                      ┼
                    キラッ
                   ;
                  ;i
                    |l
          .         |.!
                  l !
          .       | |
          .         l. |
                 l !    -‐-
          .   ,.'⌒〃! ! -‐'
           ⌒ヽ ,. -‐! !、⌒ , '´
                  | |  ⌒
             ⌒ヽ-┘└-'´

             ハハ、ハッサクゥート!




     Avira AntiVir PersonalEdition Classic  完
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:59:17
(;´Д`)<AntiVirスレを終わらせようと必死なのが約一名程いるんですが・・・
(・∀・)<アンチです。AntiVirの更新を疎かにしてキンタマにでもやられたのでしょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:35:35
(;´Д`)<まだ日本語化されてないのに厨房が多いんですけど・・・
(・∀・)<パソヲタが陥る症状です。間違いなく女には持てません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:38:40
(;´Д`)<すれたておつ
(・∀・)<すれたておつ
(´д`)<すれたておつ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:43:59
(;´Д`)<はあはあ
(・∀・)<うほっ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:30:17
Virus definition file: V6.37.01.08
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:42:11
            _
         /:://:::::::::::`:::..、
      厂/:::::://l::|::!:::||::|:::}::\
      /:::ハ:::://::乂 - リ┘ -、ハ
      ||:::トミ/!‖!,ィ‐i     n、lノ
      |!:::乂:::| l| に.ノ   , ヒノ‖
      |l:::/ ヽ川へ '''''' rァ'''人゚l|
┌─‐「][]ル′  :l::|::l: ` ー<::l/〃
  ̄ ̄} |     / \l_ノoL∧l
  r─' ノ    /│ l ‖"l|  l
   ̄ .    / l|  | ‖゚‖ │
  [[] 「}  ,/  |〜| ‖゚ 厂/
  rー'_ノ.//::7::i八 `ー〆ニファ- 、
.   ̄ /:::/::/::/ > ‐ 7/⌒ヽ {   )
   〈:::/::/::/´   /   ノ´ /
    〈::/::/{   /  . イ ―(_
     └'  ̄/〜 /  ゚::.。-一'
 ィ ⌒ >'/ /   /      ゚。
(    _ イ  / ̄ ̄\ ',,.,.,,,.,.,.,,,.,.,.,,.,wwww
(       _) ゝー--一'
 ゝ ___,ノ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:43:57
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       うんちば!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |


22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 05:03:20
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  で  ひ  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  す  ろ  l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ  −/   え
  か  き  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    h
   ア  の  /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   っ
  ?   中  \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    ! ?
      へ    ) //////    )" l     ─=/
         (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 05:08:24
             _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/ 貴方さぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / /
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 05:15:11

(;´Д`)<AA貼り付けて必死なのが約一名程いるんですが・・・

(・∀・)< 精神障害者です。頭もウイルスにやられてるのでしょう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 05:58:04
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       TALK!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |


26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:37:00
他のスレは賑わってるなあ
傘は安定している証明なのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:54:51
意 も ヒヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う ロ  Y゙´         .},     ヽ           |
に か キ  |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん       |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.     /,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:32:44
Virus definition file: V6.37.01.09
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:57:33
Virus definition file: V6.37.01.10
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:05:46
怒涛のうpだて
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:28:48
>>26
AA厨しか居ないから誰も近寄らないんだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:26:59
>>31
その理屈だとNODやカスペスレなんかとっくに廃れてるわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:29:08
社員がいないからとか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:55:12

     :: _, ,_
    :(゙( ^ё^)'):  アッ!
   :ノ⌒', −、'^',
   :(,,人,_,,ω,_人,,)

     _, ,_
   ( ^ё^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'

    _, ,_  アッ!
   (^ё^ )
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /__ノωヽ__)

     _, ,_
   ( ^ё^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:10:15
Virus definition file: V6.37.01.12
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:36:32
有料ソフトと比べんなよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:44:11
此処でも黄金律かな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:48:59
Virus definition file: V6.37.01.13
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:47:58
誤検出報告

Area61 ビデオダウンローダー Ver.1.5

イベントの種類:警告
イベント ソース:H+BEDV AntiVir
イベント カテゴリ:Infection
イベント ID:4113
日付:2007/02/01
時刻:20:59:45
説明:
AntiVir has detected 'HEUR/Malware' in the file C:\Program Files\Area61\Downloader\A-Downloader.exe

俺は除外済だがAviraに一応代わりに誰か報告おながいする
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:09:14
あ、ヒューテリックっぽい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:31:03
Virus definition file: V6.37.01.14
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:04:37
>>39
んなもん自分で報告しろよ(;´Д`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:21:51
キュウリスティックで誤検知は無視無視
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:34:36
Search engine: V7.03.01.34
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:54:33
Virus definition file: V6.37.01.15
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:29:35
>>45
(゚ё゚)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:32:34
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
 (( (:::::::::::::人:::::::::ノ
   (::: :( ・(エ)・):ノ )) 誤検出ハンパねえ!マジハンパねえ!
      | つ旦O
      し---J
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:17:19
Luke Filewarkerはまだパダワンだからな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:50:48
(;^ω^)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:17:11
Virus definition file: V6.37.01.18
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:41:41
前スレ>>665の症状、俺のところでも出た。
---
Detection!
A virus or unwanted program was found.
What should happen with the file?

C:\tools\prg\hsp30a\hsphelp\helpman.exe
Is the Trojan horse
TR/Killwin.C.47
---
可能なら他の手段でhspのインストールディレクトリを洗った上で、
"Ignore"選択でおけ。
関連リンク
ttp://ime.nu/www.onionsoft.net/hsp/hsp2alert.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:47:47
Virus definition file: V6.37.01.19
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:57:07
Virus definition file: V6.37.01.20
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:48:00
Virus definition file: V6.37.01.21
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:58:14
この頃入れたばかりなんだけど
ウイルスコードの貼ってあるスレを複数行っても反応ないから
逆に仕事をしてるのかと疑ってしまうんだよなぁ

他の人が反応したサイトも反応しないし・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:05:25
テンプレにあるテスト用ウィルスとかあやしいファイル実行スレのファイルとか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:21:35
>55
少しは傘の設定見たか?
他スレでいろいろ張ってあるから踏めばわかる

このスレにないのは傘だと防御しちゃうから面白くないのかなと勝手に思ってる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:46:47
JPGウィルス多すぎ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:03:46
キンタマをもってキンタマを制す。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:09:45
>>56
そこに行ってみたら反応あったよ
よかった、よかった。

>>57
設定は今やった。
今までのソフトより設定が細かい感じでいいな、これ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:23:16
Virus definition file: V6.37.01.22
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:38:36
Virus definition file: V6.37.01.23
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:57:04
Virus definition file: V6.37.01.24
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:27:51
  ∧_∧     
  〈丶`д´〉  よっこら
  ( つ旦O 
  と_)_)   





             ∧_∧
            /     |
          /  丶`д´ 〉  しょっと
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉
    / /    / / 
    | |     | | 
    |.|     |.|
    |. |      |. | 
   L>    L>   旦
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:28:23
Virus definition file: V6.37.01.28
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:29:12
(;^ω^)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:10:43
ハハ、ハッサクゥート!
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

      Avira AntiVir PersonalEdition Classic
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:11:13
             人
            (__)
           (__)
           ||! ̄ ̄!l|               .
⌒ヽ ,. -、⌒.   |    . |   ⌒ '´
      ’'´ ヽ |      |  '⌒ ゴゴゴゴゴゴゴゴ―!!!!
  ⌒ヽ-'´⌒  ┘     └-'´




                      ┼
                    キラッ
                   ;
                  ;i
                    |l
          .         |.!
                  l !
          .       | |
          .         l. |
                 l !    -‐-
          .   ,.'⌒〃! ! -‐'
           ⌒ヽ ,. -‐! !、⌒ , '´
                  | |  ⌒
             ⌒ヽ-┘└-'´

             ハハ、ハッサクゥート!




     Avira AntiVir PersonalEdition Classic  完
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:12:47
>>67-68 この書き込み毎回あるけど何ですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:31:14
Virus definition file: V6.37.01.29
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:41:11
せっかくの良いソフトもこんなユーザに使われたらなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:51:52
>>69
俺たちの目指す最終オブジェクト
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:56:05
(・∀・)カコイイ!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:00:08
Virus definition file: V6.37.01.30
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:08:35
>>72
星になって終わるってこと?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:19:34
  ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:51:23
AA殺してるから安価付いて初めて気が付いた
まだやってたんだなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 05:58:19
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食ど
w
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:40:09
                  __ __
               /:::::::::::::::ヽ
                _/       ヘ-、
             〈/:::::::::::::::::::::::::::::V/
               /l::::/:::::,'::::::::i:::::l::!:ハ
               ~|::::l:::::/:::::::::l:::::l::i:!」   
             ヽ:{::::{:::::::::/:::/:::リ
             , ィ ト{八::::/リj/V-、
             {{ | |  `''   | l }}
  ┌─‐「][]     {:',|└─‐‐─┘|//
    ̄ ̄} |      {ヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ / :}
    r─' ノ   , -―-ゝヘ  _ノ  {_/ ___
     ̄    {  >=入_、____人=<  ヽ
    [[] 「}   ヽ 〃   `┴‐┴'´   ヽ   /
    rー'_ノ    \|   /      ',   | / ∧
     ̄       ヾ_ {       }   レ′ /団',
             `ーゝ ____」L=‐'  /_長__',
           ィ ⌒ >'/
          (    _ イ
          (       _)
          ゝ ___,ノ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:41:43
(;´Д`)<更新情報とAAうざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:54:53
Virus definition file: V6.37.01.33
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:02:29
(;´Д`)<更新情報とAAうざいんですが・・・
(・∀・)<更新情報とAA貼るのが楽しいお年頃なんだと蔑んだ目で見てあげましょう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:15:36
Virus definition file: V6.37.01.34
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:18:19
               人
             :: --, -ヽ        
 、   l   _,     (      )         
  ヽ/⌒ヘ~    : ──--,  --         
  ., 't,_,ノ丶   (        : )       
 /  !   '`  | ──--  -- ' ノ  
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    
       'i      しii     丿 うんちば〜軽くていい!!  
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi   ちょ〜〜いい!!    
       ^-ァ        __,ノ     
        '        'l
       !         l        
       '!,   ,_    ,!_       
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )
          `'‐’
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:28:26
(^ω^;)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:30:00
Virus definition file: V6.37.01.35
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:04:18
(;^ω^)

Virus Update of Signature Definition File - Avira AntiVir History
ttp://www.avira.com/en/threats/section/vdfhistory/index.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:38:26
Virus definition file: V6.37.01.36
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:39:12
>>88
(゚ё゚)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:17:56
   /\___/ヽ
  /''''''   '''''':::::::\
  |(。;;;;),  、 (;;;´゚):.:|
. |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::ト、
  |   トェェェェェイ  .::::::| )))
.  \ .`ニニニij´  :://
   `ー‐-、‐‐―´ /
      /、__。; __。/
     / /|    /
  __| | .|  , | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:31:18
Virus definition file: V6.37.01.37
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:04:24
avast使ってたものですが、こちらにも興味あるので使ってみようかと思います。
avastとの併用は可能でしょうか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:09:11
やめたほうがいいです
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:13:36
avastを捨てましょう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:18:05
そういう質問を言うレベルの人はavastの方が良いような気が・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:34:55
俺も昔avast使ってた。antiに乗り換えたが
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up74898.jpg
avastのようにこういったワームは防いでくれてないんだろうなぁ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:10:29
>>96
どっちかつーとルータなりPFWの仕事なんじゃないのそれ。
そういうの入れないならいいかもしれないけど。

アンチウィルスだけ入れる人と、NISみたいに統合型セキュリティ入れる人の
環境や考え方の違いなんじゃなかろうか。
個人的には、ルータあるからゴテゴテしてるavastはいらない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:24:16
avastってそんなことまでやってんだ
重くなるわけだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:26:44
二重ルータ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:58:34
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    ぬるぽぬるぽぬるぽ!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    ぬるぽぬるぽぬるぽ!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:00:17
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /・ ヽ_ヽv /: /・ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    がっがっがっ!!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    がっがっがっ!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:06:22
Virus definition file: V6.37.01.28
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 03:48:29
まじでピロリと反応するんだな
反応したけどそのあとそこ見てもウイルスファイルいない・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:52:54
>>103
???
いたら大変だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:35:09
先ほどAvira AntiVir PersonalEdition Classicを初めてインストールして現在スキャンしてるんですけど
もうバンバン検知される・・・凄すぎ
元々ノートン入ってるのにもかかわらず・・・

こんなもんなんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:01:08
>>105
そんなもんです
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:27:58
Virus definition file: V6.37.01.38
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:44:59
たまにシマンテックのオンラインスキャンしてたのだが、無駄だったのか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:05:34
Virus definition file: V6.37.01.30
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:13:49
>>105
norton、数年前までは良かった
今は悪いとはいわないけどトップクラスじゃないのは確か

>>108
シマンテックのオンラインスキャンは無駄ではないが、今はカスペのほうがお勧め
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:25:03
>>105
heuristicレベル下げるか切ったほうがいいかも
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:30:01
>>109
(;´Д`)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:02:45
                                        (⌒ ⌒ヽ
                                     (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
                  _r'ニ二> 、            ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ          (´     )     ::: )
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i         (⌒::   ::     ::⌒ )
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、  (    ゝ  ヾ 丶  ソ
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\ _____
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ |____ \□ □
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´                / /   _____
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉                         / /   |_____|
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i                         / /
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !                          ̄
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙'
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:10:24
Virus definition file: V6.37.01.31
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:28:25
>>111
w2kで
Macrovirus heuristicはon
Win32 file heuristicはMedium detection level
だけど何も検出されない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:39:05
オンラインスキャンはカスペがいいよ、レポートもくれるし
よく質問スレで、トレンドマイクロのやってるのいるけど全然ダメだ、経験済み
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:59:12
Bitdefenderでいいじゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:00:27
Virus definition file: V6.37.01.39
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:01:18
>>118
(;´Д`)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:09:38
             _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/ 貴方さぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / /
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:13:17
         _、-'''''"。゛o°。o。○°゛o°o°。。o``'''ー-、,
       _、‐"´°o°∽°。:。o:::°。o。Oo;;;;::::::::;;;`ミo゛:°ヽ、
     /o °::::。/'''°;;;;;:::。:::::::゛。o::::::o。○°:::::::::::::;;;o;;o:ヽ:::ヽ、
    /O::::::O°::i|;;;;;::::::::::::::"::::::。::::o::::::::::::。:。::::○:::::::::::::::::::::o°。\
.   /:::::'::::::::::::::::::::○:::::::○o::::::::::::::○:::::::::::o:::::::。o:::o:::::o::::::::::::::::::::::::;;;i.
   i::::::::::/::、::i::、::ヽ:、:::::::::-、::::::::::::::::(::::::::i:::、:::::>:i::::;;:::/:::/::::::::::::::°:::::::::;;|
   ヽ__、=---、----'''''ー--、=--=--===-----=-------、=、ー-、,,,,___ .ノ
 _、--"''':::::::/"/  /´   /彡゛ノi、''ー'ヽ/;;;;;`'''''"`ヽ:   ヽ   ヽ‐-、i|
/ノ、三''ー-'''`ー、  i  ./‐''`'':::'i`'/、'、:::|/::)ミ.--、:::/'ー、 ヽ  ノー''''ノ-、
~`'ヽ/'''''--ノ)::`''''''i;}::;;i|:i"i、::'':::::/:彡//ミ三彡::i';;i:|`、::ゝi/'''ー、ー''''":::::::`ヽ
  /":_、---''ヽノ'、:::|/、/--/'''''"ー‐'ー'":::`''''´~^''''''=--、,,,,,::、`''ー-、==-、ノ
             〉ミミミミミ   <;;;;===っ  彡=-、、
            (;;--.ミミミ===---i'ニニ、)-i"-‐〈=.P
            i|i⌒>`ミ     ̄|!    ノ~`!、  !ヲ
            (:!:!ヒ,〈      ヽ--,ェ'_, ,_)、ー'i
             !;!、__ノ       ,/ _ェ_II,,_ )  |
             `ーi         <ー';';';';';'>  !
              ハ !          `'''''''"  ノ-、__
            ノ  !|、       ヽ、   ,ノ イ `i  ̄`ー-、、_
        ,, -''/ |  ! `-、       `'''''"/ |  i        ̄`ヽ、
     ,,- ''"  /  l|  ヽ、_ `ー--=====ニニ/  〉  !       i  |.ヽ、
  ,,-‐'"     |  | !   ヽ`ー------‐''ヲ   /|  |        | |   \
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:14:28
       __              
       |_  _|   _| ̄|__[][]
   _    | |    |_  __   |  
  |_`''''ヽ-、| |      |  |   |  |
   `''''ヽ-  ヽ、_    |  |   |  | 
     / /ヽ、_|.   |  |   |  | 
   _/ /      _/ /_ノ  / 
   |__/        |__/ |__ノ

    .r‐- ..、 _,,,,,,_       ._   ,, ―ー、          i--、, .("'''ー、
    ._./      .__ ゙\.    .l.`-'"  ./'i .`、    .,,,,,  ._,,ゝ `'''’  .'!、
.<"'"´ .,,,,iiiiil .,,,, \ ''ー′   .! .i-. .`゙ッ|  .|     } ゙゙゙´ ._,,,、 iii,_ーxy..〉
  `゙| .゙l゙゙゙,,,,iiilll!!゙’ .〉      .l  |'!゙‐'''\.|  !    l゙  .!'"゙´'''lll, ゙!!’ .,,|、
   ヽ ゙!!!゙゙゙,゙,,...... r,゙      亅 彡;;ニニ,゙〉 │   ./  .iー'>  .!./   く,l゙ヽ
 ,,.... ←! ̄  _.. =M'、   .l'“″ ゙´      .!、  ./  ,i'ゞ、 ._,,   -、   .l,
 l  .,,..iiiiiiil! .,,ii\ |  !    `''┐ .l´゙l  l゙゙''^.l.ヽ  `"''lべ-‐″   i┐ ゙.l゙''''"
 |  .! ! ,iiiiil!!゙ ,.│  |    / ./ .!  .l゙  │ l    l  l''i .'ll2 .l7  .!
 .!  | .!、゙゙゙ニ ..,/┘  l  ./  ,ノ゙ .!、  . ̄´  l  ,i--′`″ .゛ __,,,,,......、.`;
 .`'‐゙      `'ー‐'゛   .`'ー'"    .`'''''ー''''''"   `'''''''''''" ̄´     ´
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:09:03
Virus definition file: V6.37.01.32
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:56:38
Virus definition file: V6.37.01.28
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:57:11
Virus definition file: V6.37.01.36
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:57:44
Virus definition file: V6.37.01.40
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:36:28
Virus definition file: V6.37.01.34
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:06:18
Virus definition file: V6.37.01.38
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:06:59
Virus definition file: V6.37.01.42
130103:2007/02/06(火) 00:14:05
>>104
firefoxのキャッシュにいたみたいでfirefox閉じて勝手に消えてったものだと勝手に思っています。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:15:57
>>127
(;´Д`)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:19:31
>>119
>>131
はどういう意味?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:24:34
>>132
バージョンが変だからじゃないの
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:27:28
>>130
Access denyにしたんでしょ?
それならfirefixが開かなかったんだからOK
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:29:18
Virus definition file: V6.37.01.41
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:56:37
Virus definition file: V6.37.01.35
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:57:52
(;^ω^)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:10:25
Virus definition file: V6.37.01.42
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:10:58
(;^ω^)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:11:26
  320 :[名無し]さん(bin+cue).rar   [sage]  

>>315は唯一NODだけ検出した模様づら。
http://www.rupan.net/uploader/download/1170686711.jpg
カスペは誰かが提出して対策がとれてるかもわからんづら。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:11:28
Virus definition file: V6.37.01.38
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:12:04
(;^ω^)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:13:32
>>140
割れ厨は死ねよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:16:34
検出できなかった事実には何も言えないんですねm9(^Д^)プギャー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:21:24
検出できなかったら検体をうpすればいいだけの話。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:41:22
Virus definition file: V6.37.01.36
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:45:51
auto Updateの設定どうしてますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:50:02
デフォ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:28:11
Virus definition file: V6.37.01.39
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:28:45
(;^ω^)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:26:18
            |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
            l;:;:;:___jl|___;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
           ,イ::7´ ,r=ぅ   r- 、  ̄``i丶、;:;:l
          /::::シ  "´    ` ~´   ィ'ミ::::`'i!
          )::/ ,. -− 、   , -− 、  `ヾ::::::::},
          l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶、:.:. ゙i:::::::::l
          }::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.:.:. l:::::::ム、
          l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.:. }:::/^'i l
          N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク //
          l l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ
          しi  i   ,イエエエ>、 ヽ    ,l:ゝ- '
           ヽ. l l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l   イ::ノ
            ヾ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ
              >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´
           /  ̄ ¨丶ヾ`ーs一'´__ ¨ ´ ̄`ヽ、
          /       ` 〃 '´        ヽ
         ,′        / l!            ;
          |  j       |D|!                !
         !  /      |S|!.        、/   |
         l  ! :2:.     └ '      .:c::   !    |
            l//"                "    }    !
 ,ィー─--- 、//l                ,′  !
〃  ,〉ー‐ァ'´/ l |                  イ   .'
.  /Y/ 〃勺 l |                l   i
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:39:10
  .;;;
 ::;:;::;:;:;
 ::::';':::::;:; ''
 ;:':
 ;;'.:.:':'       ';;;;
        ;:':.:.::;;;:.:..;;
             ':;
             .:'       :;;;
          ,.:.:''      :;;;;;;;:;;;;:;;;;  ;; ;;
          ,、―-、    .;.';:;.:.:  ;; :.:.:.::;;
-、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:..;.;;                   ::;; ::;:;::;:;: ;'';
  `‐-、_  (  ´ω)f、 `''、:..:. .;;  .::.::.;;;;     :;;   ;;    :;; ::::';':::::;:; ''
      `-,ノ   つ; /                ;:':.:.::;;;:.:..    :;';   ;;
      (〇  〈-`'"               :;' ';. .;'  ':;   ::;; ::''';;''':
      (_,ゝ  ) `‐-、_              ':...';;'   .:'  ,.:.:':;;' '''''
        (__)     `'‐-、,_..          ,、―-、    .;.';:;.:.:
                     `‐-、     (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.
                      `'‐-、,_.. (  ´ω)f、 `''、:..:.:
                          `-,ノ   つ; /
                           (〇  〈-`'"
                           (_,ゝ  ) `‐-、_
                             (__)     `'‐-、,_..
                                          `‐-、._
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:00:55
Virus definition file: V6.37.01.38
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:31:19
タスクトレイから終了させる方法がないっぽいので
タスクマネージャからavcenter.exe、avgnt.exe、avguard.exeを終了させたのですが、
次に起動させたらタスクトレイの傘が開かなくなりました。
Activate AntiVir Guardの項目もグレーで選択できません。

一応本体をみるとavguardが有効になってるみたいですが、
傘開くようにすることはできないでしょうか?

一応再起動してみましたが直らないです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:21:44
>>154
> タスクトレイから終了させる方法がない


これ微妙に不便だよな。
とある事情で、以前これでアンスコした際に無限再起動地獄にハマってしもうた・・・。

ExitやShutdownの項目が何故追加されないんだろう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:03:36
>>154
終了させたのには事情があり、その事情のために別の何かをしたと思われるが
そのあたりを思い出したら解決するかもね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:03:27
Virus definition file: V6.37.01.40
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:18:36
時差というものを考えろよ・・・(´・ω・`)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:54:47
セキュリティーなんぞに     
金かけない     ∧_∧
     ∧_∧  (  ´_>`) 流石だよな俺ら
     ( ´_ゝ`) /    ⌒i
 カタ /   \      | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
.      \/____/ (u ○~
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:51:20
addr_file.html
なんだよこれ
<a href="mailto:[email protected]">[email protected]</a><br>
<a href="mailto:[email protected]">[email protected]</a><br>
<a href="mailto:[email protected]">[email protected]</a><br>
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:03:50
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:04:12
報告するから巻き添えイヤな人はAA貼らないでね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:04:28
Virus definition file: V6.37.01.39
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:06:40
>>162
GJ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:18:42
Virus definition file: V6.37.01.40
166154:2007/02/06(火) 19:12:51
>>156
特に変なことをしたわけでなく実況配信するのに重たい要素を取り除くために
アンチウィルスソフトやファイアーウォールをはずしただけです…

素直に再インストールします(´・ω・`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:21:58
Virus definition file: V6.37.01.41
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:24:53
>>166
ファイアウォールの設定が変化したか、無防備状態の時に何かが入ってきただけだと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:31:55
( ^ω^)!!!
一旦Kerio2.1.5落としたら傘開きました!!

>>168
ありがとうございます(´;ω;`)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:58:49
Virus definition file: V6.37.01.43
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:17:22
Virus definition file: V6.37.01.44
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:57:38
LhaplusのLplsShlx.dllがマルウェアとして検出されるんだけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:11:30
( ´ω`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:18:38
Virus definition file: V6.37.01.45
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:42:10
少し前にモバイル系スレだったかであったinstall.WLM.exeのファイル送ったら
なんか対応されたみたい。"TR/Drop.Agent.2498910"だってさ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:57:04
Virus definition file: V6.37.01.46
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:21:36
Virus definition file: V6.37.01.43
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:23:47
>>175
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:25:22
>>177
(;´Д`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:25:44
>>176
(;^ω^)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:26:32
Virus definition file: V6.37.01.44
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:27:12
Virus definition file: V6.37.01.47
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:28:04
>>182
(;´Д`)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:28:57
>>181
(゚ё゚)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:34:04
>>175
まだみたいね、オレも昨日検体手に入れて送ろうかと思ってたんだ
メールが来てから2〜3日中には対応されると思う
ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1170775823714.png
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:35:35
Virus definition file: V6.37.01.45
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:36:35
Kerio2.1.5使ってるけど何の問題もない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:06:13
>>187
Loopbackを許可した以外のloopbackを弾くように最後にAll deny入れてたのを忘れてました(汗
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:45:28
(;^ω^)つ
Virus Update of Signature Definition File - Avira AntiVir History
ttp://www.avira.com/en/threats/section/vdfhistory/index.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:21:37
Virus definition file: V6.37.01.45
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:48:06
Virus definition file: V6.37.01.46
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:09:28
Virus definition file: V6.37.01.47
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:13:42
Virus definition file: V6.37.01.48
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:29:53
Virus definition file: V6.37.01.46
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:29:27
>>193
早漏は笑われるぞ。
悔しかったら、おんなを逝かせてみれ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:42:06
Virus definition file: V6.37.01.47
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:53:36
>>195
おまいさんなかなかやるな
とりあえず勢いで書いてみただけだ
反省はしていない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:59:36
>>196
(;´Д`)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:53:28
ヒロキいる?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:31:23
Virus definition file: V6.37.01.49
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:44:21
Virus definition file: V6.37.01.50
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:19:38
Virus definition file: V6.37.01.51
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 06:56:53
(;^ω^)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:26:34
Virus definition file: V6.37.01.52
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:17:52
Virus definition file: V6.37.01.53
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:18:24
Virus definition file: V6.37.01.54
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:18:58
Virus definition file: V6.37.01.55
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:06:20
Virus definition file: V6.37.01.56
209ヒロキ:2007/02/08(木) 11:31:40
>>199
あ?呼んだか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:11:38
Virus definition file: V6.37.01.57
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:12:19
>>210
(;´Д`)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:27:42
>>204
(;´Д`)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:41:40
( ゚ω゚ )
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:33:01
Virus definition file: V6.37.01.53
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:06:20
>>199
なんか用か?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:45:44
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A5%F3%A5%C1%A5%E7%A5%D3
ここ行こうとしたら初めてAntivirが反応した
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:00:11
反応しないけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:05:25
そこの店行こうとしたらパソコンの中の人がAntivir経由で
行っちゃダメ 警告出してくれたってことじゃないの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:12:20
パソコンの中の人乙
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:44:57
Virus definition file: V6.37.01.54
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:35:18
Virus definition file: V6.37.01.55
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:57:06
クリーンインストールするため
設定を非難させておきたいのですが
どのファイルを非難させればいいですか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:05:49
antivir_workstation_win7u_en_h.exeを実行したときの
ModifyとRepair/updateは何が違うんでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:08:24
vista でも支えるでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:08:48
判らないなら余計なモノ実行しないほうがいいよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:09:48
>>224
今のところ、支えません
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:18:03
Virus definition file: V6.37.01.58
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:52:18
Virus definition file: V6.37.01.59
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:57:43
Virus definition file: V6.37.01.56
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:04:56
何か変わった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:14:52
Virus definition file: V6.37.01.54
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:15:32
Virus definition file: V6.37.01.60
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:40:24
Virus definition file: V6.37.01.57
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:10:25
Virus definition file: V6.37.01.59
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:11:47
>>231
(;´Д`)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:18:24
>>233
(;´Д`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:30:09
Vista対応まだー?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:39:28
>>232
(;´Д`)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:40:23
Virus definition file: V6.37.01.61
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:06:23
(;^ω^)再起動きたお
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:23:22
Virus definition file: V6.37.01.60
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:44:02
洒落をSPR/P2P.Toolとして認識するようになったな
まぁ、ガードから外すように登録しとけば良いんだが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:20:32
>>242
割れ厨は氏ね

デフォルトではOFFになっている Security Privacy Risk のチェックを入れると
SPR/* が検出されるようになるよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:36:12
>>241
(;´Д`)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:41:21
Virus definition file: V6.37.01.63
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:41:51
>>241
( ゚ω゚ )
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:42:10
>>243
ありがとう。ツンデレだな君w

確かにSelect ALLで全てチェックするように変更したよ
そっちだったのか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:46:17
Virus definition file: V6.37.01.64
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:51:11
>>241
( ´_ゝ`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:38:38
定義更新なんかほっとけば勝手にやってくれる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:57:14
>>3
>(;´Д`)<更新情報うざいんですが・・・
>(・∀・)<このスレ見ないといいです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:05:37
更新情報なんて必要ありません
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:35:43
Virus definition file: V6.37.01.61
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:42:52
Virus definition file: V6.37.01.62
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:47:42
Virus definition file: V6.37.01.63
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:49:41
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:52:40
Search engine: V7.03.01.36
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:33:08
Virus definition file: V6.37.01.64
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:53:28
日本AntiVirユーザー会のとこ見ながら今日はじめてインストールするんですが、
インストールの仕方の通り、カスタムの方がよいの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:54:59
今はどちらでもいいと思うが心配ならカスタムで。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:56:02
>>260
ありがとう!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:04:18
Virus definition file: V6.37.01.66
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:04:51
Virus definition file: V6.37.01.67
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:05:23
>>263
(;´Д`)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:42:41
Virus definition file: V6.37.01.65
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:50:05
なにこの更新がきたらageるスレ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:02:00
(´・ω・`)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:20:37
更新を知らせてくれるのはうれしいが、
sageて欲しいな正直
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:03:00
C:\WINDOWS\stup_tmp2.#32
TR/Sdscan.A

これが検知されるんですが、ウイルスなんでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:09:35
>>269
ウイルスだよ
271 ◆ANNE5QX2Cw :2007/02/09(金) 23:30:59
ほほえみさんはいませんかあ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:31:26
>>271
誤爆乙
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:59:37
C:\Windows\System32\closeapp.exe
APPL/Closeapp
と検知されて、ググってみたりしたんだが、何のプログラムかよくわからん。
コマンドみたいの渡すと閉じたりするプロセスなんだがこれシステムから削除しても大丈夫?
システムで使ってるのなら削除したらやばいだろうし・・・でも起動したの検知されたことないからな('A`)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:03:38
UPS サービス ドライバ Ver3 .1
で使用するプロセスらしい・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:09:22
>>274
うほthx
削除しようとしてたぜ・・・
276269:2007/02/10(土) 00:16:13
スタートアップに
rundll32.exe C:\WINDOWS\stup_tmp.#32,Ini
があったので、試しに削除してみたらstup_tmp2.#32はあるものの検知はされなくなりました。

一体なんだったんだろう?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:37:56
「ぷら。」というブラウザを使ってみようと思って、解凍したらウイルスを誤検知しました。
対応を急いでください。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:39:13
>対応を急いでください。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:44:04
Virus definition file: V6.37.01.67
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:47:38
>>277
自分で送れカス。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:56:01
さて、ADSLから光に移行する設定するのに面倒だからって業者の人に頼んだわけだが
あんちヴぃると言ったのをあんちうぃるすと聞きとられたのは仕様ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:58:43
あんちばー
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:01:22
メジャーじゃないのとアンチウィルスと言いかけてるようなややこしい名前だからじゃね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:08:17
ラーメンバー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:45:54
>>209
おっす
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:26:39
「smoopy」というテキストビューアを使ってみようと思って、ダブルクリクリしたらウイルスを誤検知しました。
対応を急いでください。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:27:50

誤検知を誤検知と見抜ける人でないと、このソフトを使うのは難しい。

誤検知を誤検知と割り切れる人でないとまた、このソフトを使うのは難しい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:28:49
ダブルクリクリはまずいわぁ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:50:15
Smoopyはよくひっかかったが、今はheuristicをhighにしても
なんともないのだが。smoopy1.61ね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:34:46
マジで使えないみたいねコレ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:37:55
使えないじゃなくて使いこなせないの間違いじゃないのか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:44:07
>>291
正解
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:45:30
>>291
そのとーり! (児玉清風味)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:46:27
ウンチ婆
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:55:51
出る杭が打たれちった\(^o^)/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:05:38
これってavastより優秀なの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:06:12
Virus definition file: V6.37.01.68
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:06:42
>>297
(;´Д`)(;´Д`)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:08:02
Virus definition file: V6.37.01.69
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:08:48
>>299
(;´Д`)(;´Д`)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:10:09
Virus definition file: V6.37.01.70
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:19:12
ハハ、ハッサクゥート!
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

           Wolfenstein: Enemy Territory
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:19:43
             人
            (__)
           (__)
           ||! ̄ ̄!l|               .
⌒ヽ ,. -、⌒.   |    . |   ⌒ '´
      ’'´ ヽ |      |  '⌒ ゴゴゴゴゴゴゴゴ―!!!!
  ⌒ヽ-'´⌒  ┘     └-'´
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:48:51
>>302-303
はいはい糞レス糞レス
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:52:12
アップデートの時に出る広告まじウザい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:03:38
>>305
砂箱使えば?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:28:50
>>301
(;´Д`)(;´Д`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:06:51
>>304
はいはいじゃないの
バカは放置してくださいね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:33:57
俺はお前を放置できるほど冷たい人間じゃないぜ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:40:03
スキャンしない拡張子は指定できないのかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:06:00
ScannerやGuardの設定の Files の所で Use file extension list を選んで
File extensions の中を自分で変更すりゃいいじゃん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:09:01
ほんのりツンデレだな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:12:52
>>310
Exceptionで *.dat みたいにしてもいいかも
詳しくはHelpを見て
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:32:21
>>311
>>313
それはスキャンする拡張子を指定するんだろ。その逆が保水。と思わないか?
重要な拡張子を指定しわすれたら事じゃないか。

メールボックスのウィルスメールにいちいち反応するのがウザイから、
それだけ除外したい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:39:31
>>314
メールボックスを指定するのじゃだめ?
2chのlogみたいに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:42:16
>>314
Base64やUUEncodeされたメールファイルに反応するのが嫌ならチェック外せばいい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:54:45
>>315
>>316
なるほど。そういう手もあったか。
両方採用させていただきます。d。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:40:53
Virus definition file: V6.37.01.78
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:41:26
>>318
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:22:46
sageようぜ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:36:15
ヒロキいる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:22:40
ここにいるよ ノシ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:04:19
Virus definition file: V6.37.01.67
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:47:10
(;´Д`)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:00:52
最新になってるのに、起動時うpでーと画面が出るのは仕様ですか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:32:06
>>325
仕様です
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:58:57
>>326
御丁寧に有難う御座います。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:54:59
えっ、でないよ
これって24時間ごとにupdateするんじゃなかったの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:57:48
>>328
日曜日は更新はしない仕様
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:55:15
>>325
なんか設定でMaximinとかMinimumとかinvisibleとかあるから
invisible選ぶとオートアップデートのはでなくできるぜ
アップデートはされて遮断してなかったら広告画面出るけどな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:21:15
最近試しに使い始めたんだけど、
OS起動直後、傘マーク開くまで(数十秒)、ネットワークが繋がらないんだけど、
これなんとかならないかな。オプションでなさそうなんだが・・・
これって、ログオン時にスキャンしてるの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:38:38
>>331
数秒って感じだけど
ログオン時にメモリスキャンは?
ログ見るとドライブとかいろいろ見てるみたい

ちなみに俺のは旧式マシン
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:22:37
>>332
レスありがと
ログオン時にメモリスキャンって、
設定画面の[Scanner]にある[scan memory]のことかな?
起動時なのかなこれ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:48:27
傘が開くのが遅いのもネットワークがなかなか繋がらないのも
ネットワーク関連のソフトが関係している
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:26:07
んー特に常駐はしてない。ファイアウォールも使ってない。
なんだろな、サービス関連で無効にしてあったりする項目が原因だろうか?
調べてみるわ。ありがと。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:54:59
Virus definition file: 6.37.01.69
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:33:56
Virus definition file: 6.37.01.70
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:17:09
>>336
>>337
(;´Д`)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:29:53
Virus definition file: 6.37.01.71
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:27:18
さっき導入したばかりなんだけど、ウィルス発見したらデフォルトでAccess denyってところにチェックが入ってるんだけど、
これってどういう意味?ウィルスのファイルはそのままでアクセス禁止にするってこと?
ウィルスのファイルは削除してしまったほうがいいと思うんだけど・・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:29:06
>>340
  ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:51:32
Virus definition file: 6.37.01.72
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:05:53
>>340
誤検出だったときの保険じゃないか?
間違って大事なファイルが誤検出されたとき、誤って消してしまったら大変だろう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:18:36
OSクリーンインスコしたばかりで疲れ果ててるけどちょいと質問〜。
2k SP4なんだけど、AntiVirを入れようとすると「Roxio CDなんたら」が
どうのこうの出るんだけど、これはシカトしてそのままインスコ進めちゃっておk?

確か過去ログにあったと思ったんだけど見つからない。2kで使ってる人
教えれ・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:23:59
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:25:21
AVG Anti-Virus Version50
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1165737616/286

> 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/28(木) 05:16:45
> OSクリーンインスコしたばかりで疲れ果ててるけどちょいと質問〜。
> 2k SP4なんだけど、7.5を入れようとすると「Roxio CDなんたら」が
> どうのこうの出るんだけど、これはシカトしてそのままインスコ進めちゃっておk?
>
> 確か過去ログにあったと思ったんだけど見つからない。2kで使ってる人
> 教えれ・・・。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:45:10
Virus definition file: 6.37.01.74
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:50:51
質問何ですが2chでウイルスコードが貼られたスレに入るとウイルスを見つけましたとか出てそのつどデリートしてるんですがどうにかして一回消したらウイルスコードだけ復活できないようにする方法はないですか?知ってる方いたら宜しくお願いします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:51:55
Virus definition file: 6.37.01.73
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:59:02
>>348
似たような事案たくさんあるだろうが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:16:02
ウィルスコードを誤認識させないようにするツールがあった希ガス
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:09:57
Virus definition file: 6.37.01.75
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:40:56
Virus definition file: 6.37.01.76
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:43:25
>>348
ウィルスコードなんて無害なんだから 2chログを exception すればいい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:34:08
Virus definition file: 6.37.01.77
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:34:23
antivirのショートカットアイコンを消してしまったんだけど
どこで復活させればいいのか教えてください。
 ちなみに スタート→すべてのプログラムの中にもありません。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:45:09
教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ          .シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:04:57
>>357
お前友達
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:48:00
外付けHDDを起動するとフロッピードライブに勝手にアクセスする
AntiVirをオフにするとアクセスしない
これを改善する方法あれば教えてください
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:51:23
教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ          .シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:42:11
Virus definition file: 6.37.01.78
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:46:44
df
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:18:41
ネットにつながってないPCでAntiVir使ってるんだが
(アップデートはネットにつながってるPCからIVDFを落としてmanual updateしてる)、
ライセンスはマニュアルアップデートでも自動延長されるの?

期限の2週間前になっても延長されてないから不安。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:11:14
Virus definition file: 6.37.01.79
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:16:01
>>363
どうしてネットにつなげてないのにウイルスチェックが必要なの?
買ってきたソフトとかにウイルス混入してたらまずいから?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:18:30
>>365
サブとしてメインのPCがウイルスにやられた時駆除する為じゃないか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:58:50
Virus definition file: 6.37.01.80
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:02:41
>>365
ネットに繋げてなくてもアンチウィルスソフトは入れておいたほうがいい
どこから来るかわからんものね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:06:54
マニュアルアップデートではライセンスは延長されないので
ネットに繋ぐか最新インストーラで再インスコ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:14:10
あと、Aviraからライセンスファイル単体をダウンロードできる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:24:39
antivirのショートカットアイコンを消してしまったんだけど
どこで復活させればいいのか教えてください。
 ちなみに スタート→すべてのプログラムの中にもありません。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:28:40
>>371
:\Program Files\AntiVir PersonalEdition Classic\avcenter.exe
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:12:06
Virus definition file: 6.37.01.82
Search engine: V7.03.01.37
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:13:12
(;´Д`)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:27:09
また、でかい量きたせいでものすごく鯖重くなってる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:52:12
Virus definition file: V6.37.01.84
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:16:10
>>371
スキャン用のショートカットアイコンのことかいや?
それならメイン画面のScannerタブの左上、虫眼鏡アイコンの隣に矢印のついたアイコンあるっぺ?
スキャンしたいドライブ等を選択して、その矢印のついたアイコンをクリックしれ。
デスクトップに選択したドライブ等の専用スキャンショートカットアイコンが出来るっからよぉ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:22:57
重すぎてupdadeできね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:44:41
すんなり出来るんだけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:32:07
(;^ω^)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:35:53
>>377
へぇ〜、こりゃいいこと聞いた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:00:05
>>377
ドイツ訛り??
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:02:38
公式のウィルスデーターベースのページだけ何で日本語対応してるんだろ?
日本人スタッフとか居るのかね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:04:10
Virus definition file: V6.37.01.87
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:26:07
Virus definition file: V6.37.01.86
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:46:54
Virus definition file: V6.37.01.87
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:50:20
昨日2000からXPにかえてAvastから移ってみたら
ほんとに検査してるのかこれとか思うぐらい早い。
なんか怖いんだけどデフォ設定の運用でも問題ない?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:53:09
>>387
特に問題はないが、パラメタぐらい確認しておきましょ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:54:01
常駐検査(Guard)をAll filesにしとけ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:57:41
Virus definition file: V6.37.01.88
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:02:57
なるほどゼルダクローンのフリゲにやられたことあるし
Gamesとかjokesとか怖いからオンにしてみた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:13:58
>>391
俺はjokes以外はチェックしてる
怖いもの見たさだな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:05:53
>>331
自己解決 vmwareのネットワーク設定のせいだった。
スレ汚しすまん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:55:57
Virus definition file: V6.37.01.89
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:40:51
Virus definition file: V6.37.01.90
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:13:39
>>393
          (;;;;:::::)
        (;;;;;;;;:::::::::)
       (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
      (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
     (;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::)
    (;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:)
        ヾ|i l i i l;|ソ
         |i l i i l |
         |i ( ゚Д゚)っ < 木にするな
         |i (ノ l !,|
         人从从入
          ∪∪
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:28:25
>>396
キノコかとおもた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:45:47
>>397
ヽ(`Д´)ノウワァァン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:52:17
Virus definition file: V6.37.01.92
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:03:47
Avira AntiVir PersonalEdition ClassicとZoneAlarmの起動順序?による
相性問題で以前質問した者です。

現在ではなおりました?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:19:26
ZoneAlarmとAntiVir併用してるけどうちの環境では無問題。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:24:23
今まで使ってたのが期限切れたので、乗り換えてみたがあまりの軽さに感動した。
起動とシャットダウンが格段に早くなった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:25:38
最近誤検知らしきものがなくてちゃんと動作してるか不安になってきた。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:01:38
>>402
脳豚からの移籍かな?漏れも同じように感動したクチだw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:36:30
>>404
そうです、期限切れて2007の体験版つかってみたが異様に重かった・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:37:45
VISTA対応まだー?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:54:03
検出できないウィルスらしきファイルの検体がうpされたから
[email protected]にThis file is suspicious files.ってメール送ったんだけど
これで通じるかなぁ

ってかもしかして何も入れずにファイルだけ送信したらよかったのかしら
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:56:21
ってテンプレに書いてあったorz
一応もう一度送信しておこう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:07:10
virus? だけでも通じたお( ^ω^)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:11:21
>>409
ありがとー( ^ω^)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:27:57
Virus definition file: V6.37.01.93
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:26:57
>>407
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:23:24
aviraから返信きてた
Dear Sir or Madam,


Thank you for your recent inquiry.

The file you have sent us is damaged. It is not executable in Windows
and for that reason the file will be not risk for the user. Because of
its damage, we could not detect any malicious behaviour.
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:26:02
>>413
それただの自動返信
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:41:56
Premiumのデモ版使えねー奴だな
Cドライブしかスキャンできないしアップデートも無理ときた
早くキーを探さねば
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:48:08
Virus definition file: V6.37.01.95
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:50:28
ヒューリスティックで検知された新種ウイルス返信メール

We found a new virus in the attachment you have sent us.
The pattern recognition will be integrated in one of our next updates.
The virus will be detected as TR/Spy.Banker.cjo

( ^ω^)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:52:56
>>415
探す?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:08:42
>>417
乙かれさまだお( ^ω^)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:57:57
>>417
ウチにも来たわ。対応早いね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:22:27
Virus definition file: V6.37.01.96
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:22:57
XPpro+apache+phpで画像アップローダーを建てようと思っています。
このPCがログオフ状態でも、リアルタイムスキャンの機能は効きますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:24:06
このあたり読むといいよ
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1169042051/297-
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:19:45
ていうか同一人物じゃんか…w
eicarでも何でも使って実験してみろっての。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:59:13
OSが微妙にアップしている。
これも嘘ってやつかね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:32:49
このソフトはメールもスキャンするんですか?
427426:2007/02/15(木) 22:34:45
faqで解決しましたorz
スレ汚しスマソ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:35:41
NOD32スレとかであったウイルスいっぱいのやつで
他のやつ検知しなかったやつの返信

We could not find a virus in the attachment you have sent us. This is
a false positive. We will take out the pattern recognition in one of
our next updates

We thank you for your assistance.

Attachment(s) you sent:
- JS_NoClose.s.1.htm

誤検出でした
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:43:04
Virus definition file: V6.37.01.97
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:00:41
>>415
>>418
325 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日:2007/02/15(木) 20:05:03 ID:YufJ9PNg
AntiVirの使えるキーを探してます


いちいち報告するスレ! レポート37
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1169985786/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:17:40
ソフトを起動すると作られるtempファイルがウィルスと誤認するため
そのソフトを起動出来なくなった
検索対象から外す方法を教えてくれまいか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:19:00
まずお湯を沸かします
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:24:14
次に一掴みの塩を入れます
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:25:07
次によくチョン切れるハサミを用意
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:32:27
質問するときは自分の努力経過を示すのが礼儀だ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:33:23
次に今話題のユダヤ人蔑視・歪曲の教養マンガを描いた韓国人を用意します。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:39:28
regjumpが誤検出された

3日経っても直んないから少々欝
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:03:12
Virus definition file: V6.37.01.98
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:57:15
カスペから乗り換え。
フリーでここまで出来れば十分。俺には最強だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:47:58
と、思ったらSSMと相性悪いみたいね。
SSM開こうとするとフリーズしちゃう。カスペ逆戻り〜
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:57:35
SoftSM?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:06:22
Virus definition file: V6.37.01.99
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:54:16
俺これとじぇちことSSM併用してるけど問題ないよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:04:31
Virus definition file: V6.37.02.00
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:06:14
(;´Д`)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:31:35
>>443
ほんと?
XP2 Kerio2.1.5+SSM Free+AntiVir っていう環境だけど、
AVのguiとかexe起動後にSSM開くと操作受け付けなくなる。
何が悪いのか見つけるの大変だから、あきらめたけどwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:20:03
Virus definition file: V6.37.01.100
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:24:39
>>446 AntiVir+Sygate+SSMで不具合おきてないよ〜

AntiVirとKerioって相性どうなの
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:56:57
>>448
どっちも軽いし悪くないと思う。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:30:30
873 名前: /名無しさん[1-30].jpg [sage] 投稿日: 2007/02/16(金) 01:45:34 ID:hby7/3Kq0
ほい!
http://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_17125.zip.html

news


新種(亜種?)のウイルスらしい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:47:45
Virus definition file: V6.37.01.101
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:04:19
>>450
送信済み?
まだだったら送信しておくお
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:06:30
って普通に検出したわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:06:39
>>452
いや、まだ送信してない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:09:45
これですな。

img_01_0.jpg.exe
[DETECTION] Is the Trojan horse TR/Spy.Banker.cjo
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:34:11
Virus definition file: V6.37.01.102
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:52:15
>>450
先日送信して対処してもらったぜ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:09:34
>>457
あ、そうなんか。
結構早い対応だったね。
良かった、良かった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:56:54
Virus definition file: V6.37.01.103
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:32:14
Virus definition file: V6.37.01.104
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:08:43
Virus definition file: V6.37.01.106
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:09:20
Virus definition file: V6.37.01.107
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:27:54
Virus definition file: V6.37.01.108
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:28:27
(;´Д`)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:33:07
>>463
なぁに、もう出ちゃったの?プププッ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:37:38
Do not reactivate by the virus definition file update.
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:04:27
Virus definition file: V6.37.01.106
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:08:50
Virus definition file: V6.37.01.103
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:15:13
これって無料版と有料版で検出率やっぱり違いますか?
MailGuardの有無だけのような気がするんですが
手持ちのウイルスで両方試しても検出率の違いが無いです
エロい人教えてください
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:26:25
>>469
          (;;;;:::::)
        (;;;;;;;;:::::::::)
       (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
      (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
     (;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::)
    (;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:)
        ヾ|i l i i l;|ソ
         |i l i i l |
         |i ( ゚Д゚)っ < 木にするな
         |i (ノ l !,|
         人从从入
          ∪∪
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:54:22
警告音のwavが消えた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:59:38
Premium

Protection from viruses, worms and Trojans
Protection from costly dialers
Protection from dangerous spyware
Protection from bothering promotional programs
Extra protection from email viruses (POP3)
Exclusive premium download server
Support of the Auerbach Foundation

Classic

Protection from viruses, worms and Trojans
Protection from costly dialers

473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:01:23
Virus definition file: V6.37.01.107
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:26:21

へいっ!Germanラーメンお待ち
       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ ̄
475471:2007/02/17(土) 02:26:33
ビープ消音してただけだった
Symbianにも対応してるしやっぱ良いな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:44:47

( ^ω^)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:50:57
最近Aviraの成績が良いのでNODスレの住人が見に来てるみたいですね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:56:05
荒らさないなら誰でも歓迎だよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:34:35
漏れはここんとこAntiVirに乗り換えて2ヶ月目
悪くない。

たまに誤検出するがかわいいもんだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:36:05
heuristic offでも誤検出するのか?。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:52:51
皆、heuristicの常駐・手動スキャンの2つのレベルはHigh・Medium・lowのどれにしてる?
俺は常駐・Medium、手動スキャン・High
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:53:59
>>481
Mediumのほうがいいって聞いたからMediumにしてる。
手動も同じだ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:57:44
Virus definition file: V6.37.01.105
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:10:59
>>483
(;´Д`)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:01:33
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;' 
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)  
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  <荒らさないなら誰でも歓迎だよ。 
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  <工作はするけどな♪
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、 
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:43:28
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

>【きいちご賞】ゲド戦記第58章【受賞候補作】 [映画作品・人]
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166475909/l50

> EdMax Part8 [ソフトウェア]
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1145383484/l50

> 神林長平〜完璧な涙〜 [SF・FT・ホラー]
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/sf/1168780430/l50

> ∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part32∧∧ [オカルト]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170588039/l50
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:07:58
>>482
誰から聞いたんだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:29:06
Virus definition file: V6.37.01.111
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:47:22
>>487
(´・ω・`) ここのスレ住民
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:08:04
WinXPx64対応マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:02:57
AntiVirの誤検出減ってるね
以前はATOKやらスクリーンセーバーをウイルス扱いだったが、今は反応しない
だが未だにasLauncherをウイルスと検出するのは・・・IBMユーザーを嘗めてるとしか思えないw
492469:2007/02/17(土) 12:14:08
>>472
ありがとうございます
お礼に未対応のウイルス差し上げます
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp6089.zip.html
virus
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:36:07
>>492
検知しないのでとりあえず送った
BitDefenderでは反応した
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:04:20
エキスパートモードのScanのFilesは真ん中が推奨でいいの?
デフォルトは一番下みたいだけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:26:36
>>489
ここじゃlowか切るかどっちかだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:45:24
>>494
HelpによるとScannerは真ん中、Guardは下が推奨らしい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:45:02
>>496
じゃー、そうしようっと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:50:43
これってウィルス送ったとき
自動返信以外は来ることってあんの?

499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:36:08
Scannerは全ファイル、Guardは下にしてた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:56:00
漏れはGuardもALL filesにしてる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:24:22
両方smart extensionsだわ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:34:19
俺は>>499と同じ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:52:04
アクティブの時live2chでスレ開くと
新着スレだけしか表示されないけど何が原因?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:55:55
それだけの情報じゃなんとも
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:31:52
>>503
私達はエスパーではありません。
何故情報を小出しにするのですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:37:08
新着スレじゃなくてレスだった。。。
非アクティブ時のレス取得
→1、485〜504
アクティブ時のレス取得
→504だけ

とりあえず設定のguardんとこのexceptionの下のとこにexe追加したら回避できた
と思ったら見れなくなったりしたんでフォルダにしたらちゃんとできた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:55:54
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>506 __<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:23:05
今日からお世話になります
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:42:16
 
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:02:07
激重なのはノートン先生と同時インスコしているせいなのか
ブラウザもフリーズしまくる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:07:39
ちょwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:58:37
ヒロキいる?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:20:24
うんこいる?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:24:40
よくAvastとAviraが比べられるがVIRUSTOTALで見ていると
AvastよりAVGのが成績いいな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:48:26
化け物が出てくる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:01:09
>>510
釣りかよwwwwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:04:47
Avira AntiVir なんてイイソフト

このスレ なんて酷いスレ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:09:25
数年前に爆発的に広がったブラスターのような起爆剤がなければ
このスレも活性化しないだろうね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:16:03
平和なのは良いことだ。うん。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:43:38
ヒロキいる?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:59:47
↑モーホー君z
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:56:47
>>516
釣りじゃないよ
IE立ち上げるのにも数分かかる
CGIゲームなんかブラウザが重くなって全くできなくなった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:57:52
他のアンチウイルスソフトと
同時インスコがダメだとはどこにも書いてなかったがな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 04:56:53
クレーマーかよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 04:58:18
これだから小学生が2chやるのは反対なんだよ・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 05:10:50
どんだけDQNやねんw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 05:23:18
まぁまぁ、ノーマリゼーションの心で暖かく見守ればそれでいいじゃない。
右から来たものは左へ、上から来たものは下へ受け流そうや。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:17:52
アンチウィルスと逆のことをすればいいんだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:41:40
avnotifyをFWで止めると警告ダイアログ出るんだが
これ最大化出来るんだけど...
ベクターにあるVBやDelphiで作った素人アプリみたいで笑ったよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:57:40
(;^ω^)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:43:47
>>529
( ゚д゚ )mjdk
警告ダイアログはSSMで自動的に閉じるようにすればおkwwwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:45:08
何この草い屑Vipper
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:45:08
あんまつつくと他スレみたいにAAで荒らされるぞ
セキュ板の厨はvipper+ダウソ厨だから粘着気質で濃いぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:24:51
VIPPERのようでVIPPERじゃないんだぜ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:53:19
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□
□■□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□■□■□□□□□□□□
□■□□■■□□■□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□□□
□■■■□□□□□□□□■□■□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□■□■□■□□□■□□■□□□□□□■■■■■■□
□■□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□■■■■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:54:48
このソフト入れたらヴァンパイアに血を吸われたくらい重くなるね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:21:13
AntiVirで重いなんて言ってたら後はもうNOD32くらいしか選択肢ないんじゃね?
検出率下げてもいいならAVGとか軽いだろうけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:00:11
Virus definition file: V6.37.01.109
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:40:08
>>536
HDが断片化してるんじゃね。Aviraは仮想メモリを作業場として使うよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:51:09
>>539
なるほど
断片化じゃないけど、確かにHDDの状態は悪い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:00:40
240 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] New!! 2007/02/18(日) 18:16:59
NOD32、AntiVirでも検出できないウイルス
http://www.virustotal.com/vt/en/resultadof?3d00c9371ecc4e1fe3c57f961afcca3d
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:11:50
なんでFDDにアクセスするんだおおお
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:30:45
FDD除外すれば
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:40:50
FDDか。。。懐かしい響きだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:47:33
>>492
TR/Dldr.Agent.OP.3で対応された
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:16:54
nyと洒落のウィルスに対応していますか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:21:19
>>546
nyしてるが、うるさいくらいガツガツ見っけてくれてる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:23:28
>>546
とりあえず俺が拾ったウィルスに関しては100%検出している。
ネトラン厨の戯れ言に惑わされてはいかんよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:23:46
カスペならそうはいかない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:38:20
じゃあ、試してみよう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:12:39
>>546
こういう馬鹿は新種が出て未対応だった場合
何の疑いも無くファイルを実行して感染する
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:23:03
Virus definition file: V6.37.01.110
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:26:36
新種が出て未対応だった場合
は何使っていても同じだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:28:51
皆さんスパイウェア対策はどうなさってますか?
最近は知らないうちにアドウェアを仕込むアプリケーションがあったりするので
そろそろ常駐型も導入しないといけないかなと思ったんですが
記憶が正しければClassic版だとスパイウェア検出には対応してないですよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:43:31
>>553
P2P系のウイルスなんて安心をアンチウイルスで買おうとしている時点で間違い。
だから>>546みたいな質問をするタイプは非常に危険。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:10:05
自分一人で使うPCならまだしも
誰が変なもの入れるか分からないからなあ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:51:15
ま〜あれだ、なんでもかんでもクリックするなよ!って事だなww
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:49:12
いや 馬鹿は氏ねってことだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:59:18
>>558が問題発言 辞任を要求します。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:52:44
バカヤロー解散
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:24:22
ttp://2ch-news.net/up/up42987.rar.html
検知しないから送った
562男優:2007/02/19(月) 14:46:05
ぐだぐだ言ってねーで買えよおめーら
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:08:42
ぐだぐだ                                  .exe
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:16:06
◎  ignore
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:17:11
Virus definition file: V6.37.01.111
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:05:41
Virus definition file: V6.37.01.112
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:12:03
>>561
解答できない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:20:56
342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 13:07:04
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メール:sage 投稿日:2007/02/19(月) 10:22:39
ttp://2ch-news.net/up/up42987.rar.html

BitDefender
Win32.Worm.Antinny.AY

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 13:25:14
>>342
これ壊れてんねん。

車庫のままスキャンすると。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_21595png.html
エラー出るけど、解凍してからスキャンすると。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_21596png.html
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:31:38
[市況]セキュリティソフト、更新料不要の「ウイルスセキュリティZERO」がトップに

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3035863/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:38:39
>>569
世も末だな。安かろう悪かろうを地でいくZEROがシェアを伸ばす
けっきょくマーケティング戦略が最重要で性能は二の次か
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:39:16
初歩的な質問ですまん。

ZIPファイルに、
・「ウィルスではないファイル」
・「ウィルスプログラム」
の2種類が含まれていたとする。

AntiVirで、「Detection!」ウインドウで「move to quarantine」を
選んで処理すると、ZIPごと隔離?それともウイルスプログラムだけ?

教えてエロイ人
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:40:48
>>571
ZIPごと
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:41:39
>>572
d
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:51:52
>>570
戦場にいくわけでもない人間にデザートイーグルは要らんのだよ。
Antinnyはスルーしてもfullstory.exeから守ってくれればそれでいい。
一方で>>546みたいな坊やもいるけどな。

新年ワーム3種くらいみかけたけど、カスペはともかくノートンもバスターもダメダメだったから
大差ないんでないの。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:04:17
つかってみたら意外とよかったので情報一つ。
ガードのヒューリスティックはHighにしないこと。
ログにもあったけど、SSMとかprocexpといったプロセス監視ソフトを誤検知してフリーズする。
ちなみに、exceptionは効果無し。

フリー常駐御三家Avast、AVG、AntiVirを個人的に比較してみた。
AvastがAVGよりは上っぽいね。。
でも総合的に優れてるAVがいちばんかな。平均的にいい。
インターフェイスとか、使いごこちを考えたらね。
AVGはダサい、avastはP2P保護とか見た目とか、なんか機能が無駄にいい。
メールチェックの事考えたらavastだけど、、、、AVでいいな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:06:09
>新年ワーム3種くらいみかけたけど、カスペはともかくノートンもバスターもダメダメだったから
大差ないんでないの。

プ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:46:09
更新料不要のセキュリティソフトなんて
カプコンが代理店で売る海外ゲームほどのアフターケアしか期待できない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:13:13
Virus definition file: V6.37.01.113
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:34:34
中国の一年間無料ソフトは全然役に立たなかった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:36:11
金 糞太(32)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:37:45
支那畜生
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:40:15
>>575
今、発売してるPC Japanでも特集されてたけど
ライバルはNODだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:37:40
Virus definition file: V6.37.01.114
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:48:38
もはやライバルなどいない
常に前人未到なのだよ
開拓者の行く道は険しく厳しいのだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:29:27
しばらく AntiVir 使ってみてるんだけど、
試しにと思って BitDefender のコマンドライン版とやらを入れてみたよ。

で、eicar のウィルステスト用のファイル拾ってきてスキャンさせてみたんだけど、
Bit 反応無しだったよ。 AntiVir のほうはしっかり反応してくれたけど。
即効アンインストールしちゃったけど、Bit って・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:36:37
>>585 普通にBitDefenderは検知してくれますけど?

587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:37:18
常駐スキャンがあるならメールスキャンは過保護すぎ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:45:44
ほっとメールしか使ってない俺にはこれで十分だぜ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:21:24

へいっ!Ethiopiaラーメンお待ち ♪
       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ ̄
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:23:39
>>518
そういうのはもう古いの 今はスピア攻撃
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:44:17
PCを操作してる人間を操作するウイルスを作れば
アンチウイルスを無力化できるんじゃね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:46:41
ヒント;フィッシング
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:51:36
釣りレスで相手の顔を真っ赤にさせて、キーボードガンガンさせてる間は確かに無力化されそう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:46:09
Virus definition file: V6.37.01.116
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:20:35
どうせアンチウィルス会社がウィルス作ってんだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:21:25
そうでもないか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:28:18
作ってるよ。

ところでこれ、更新の度に広告が表示されるんだけど、どうしても非表示にはできんもんかね。
いろいろ探してはみたんだけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:34:31
買え
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:39:25
avnotify.exeを自動削除させてるから広告なんて一度も見たことが無い
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:34:18
AntiVir Personal Edition使おうと思うんだけど
DLしてスキャンしようとおもうんだがVirus Definitionが
2006年のでDemoは更新できませんとか出るんだけど
これはいったいどういうことですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:37:34
セーフモード入ってからavnotify.exeを右クリック→セキュリティのタブで
実行できないように設定すればいちいち削除する必要もないと思うんだが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:20:22
それを言ったらセーフモードに入る必要すら無いと思うんだが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:48:32
>>600
インスコファイル>>1から落としたんか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:35:50
(;^ω^)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:13:27
>>601
やべえ、これって目から鱗なんだが何か弊害とかある?
とりあえず広告は出なくなった。ついでにうpだてで再起動北。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:16:00
広告あるかわりにタダだってんのに、おまいら・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:20:43
ごめんよー。知人に啓蒙活動しまくってるから勘弁してくれ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:35:44
そういう問題じゃないよ・・・知的障害者君
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:51:51
>>608
フリーのアンチウイルススレで何を言い出すのやら
妙な正義を振りかざす前に、さっさと有料版買えばいいw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:05:08
ユーザーが企業の心配なんてしなくていい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:26:56
>>599,601
ありがと。広告表示されなくなりました。

>>605 うちも再起動した。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:28:42
Virus definition file: V6.37.01.118
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:29:23
>>609
有料版買わないんだから、広告消すなよカスが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:36:09
win98なので
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:20:39
なあ、日本AntiVirユーザー会のページ壊れてない?
ttp://www.avpusers.org/index.php?FrontPage
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:26:55
>>601
詳しく教えてください
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:27:35
IE6だと×、Operaなら○
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:28:08
>>616
avnotify.exe -> 右クリ -> プロパティ -> セキュリティ -> 自分のアカウントを選択 -> 全部拒否
でいいんでね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:29:13
>>617
IE6で見れないと不便じゃね?
直せないのかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:31:58
日本AntiVirユーザー会の内容が古すぎる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:39:07
AntiVirのまとめサイトって無かったっけ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:40:59
XPの場合Proじゃないと通常時はセキュリティタブなかった希ガス。
セーフモードじゃなくても有効にするツールがどっかにあった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:45:07
admin権限がいるからじゃないかな?
とりあえず>>618のようにセーフモードからいける。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:01:12
>>615
左下に入れてたAviraのウイルス情報がおかしくなってたみたいです。。。
とりあえずその部分外しました。指摘サンクスです。

>>620
インストーラとかだいぶ変わってるみたいなんで、今全部書き直し中です。
#PukiWikiのスパム対策に疲れたんで、全部普通に書いてるとこです
3月中には上がりそうな状況なんで、もうしばらくお待ちを。。。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:09:42
>>624
マジお疲れ様!いつもありがとうね。
とても参考になるのでこれからもよろしく頼む。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:14:26
>>624
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:22:29
>>622
ttp://www.rt-sw.de/en/freeware/freeware.html
Security for folders and files
filesecpatch.zip
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:31:27
>>615
FxとIE7は見れたぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:38:08
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:50:13
背景が黒で文字が青は非常に見にくいんだが・・なんとかしてくれ
あと文字が小さい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:50:16
Virus definition file: V6.37.01.118からうpだてしようとしても
出来ないのだが、漏れだけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:54:42
Update performed successfully from http://dl3.avgate.net.
No new files available.

なんで無いんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:02:56
(;^ω^)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:04:01
>>630
ご意見どもです。
今作ってるのは白バックに文字は黒なんで今より見やすくなるかと。
文字サイズも何とかしときます。。。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:07:23
そうかな?黒地の方が目がチカチカしなくていいけど。
青色の文字でも十分見えるし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:11:53
俺も背景黒がいいな・・・。
糸くず見たいなのが見えてウザイ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:14:00
背景が黒だと、モニタに俺の格好いい顔が映る
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:14:07
おまいらそんなに勝手言って困らせるなYO
とりあえず、ゆっくり好きなようにやってくれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:14:23
いい加減現実から目を背けろよ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:15:17
青い字を明るい色にすればおk
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:19:40
ほんとにありがとです。黒がいいって方もいるんですね。。。
スキンの切り替えができるようにしようかなと考え中…
この際なんで、もっとこーして欲しいとか、こーゆーの載せて欲しいとか挙げてもらえると嬉しかったりします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:23:12
白でもなく真っ黒でもなく
文字認識がしっかり出来ればいい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:29:58
Virus definition file: V6.37.01.118からうpだてしようとしても
出来ないのだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:30:52
つ、釣られてたまるか!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:33:05
>>644
いや、がちで出来ねえ
6.37.01.121 出てるのに何故?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:35:24
>>641
内容が多いので仕方ないと思うけど、コンテンツ全体を直感的に把握しにくいかな。
FrontPageにはじめて来た人はどこから見て行こうか迷うと思う。
左側のメニューの各パートについての簡単な説明を載せるといいかも。
あと左側のMenu自体もまとまりごとの区切りが分かりづらいかな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:51:39
>>641
Hな画像沢山載せてください!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:15:16
>>646
なるほど、もっと直感的に分かりやすくφ(..)メモメモ

>>647
ガチムチお兄さん画像でよければいくらでも
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:16:37
マニュアルアップデートV6.37.01.118からでも
うpだて出来ない


現時点でのバージョンいくつ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:33:06
最新は
7.03.0137 でいいのかな。
651600 :2007/02/20(火) 21:53:25
>>603
もちろん>>1のDownloadから
Avira AntiVir PersonalEdition Classic for WindowsをDLしました。
正確にいうとFTP download mirrors:
it: Windows NT/2000/XPから

652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:03:55
Virus definition file: V6.37.01.121にアップデート出来ないよ
何故?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:06:47
ミラーサイトのは古いことがあるらしい
多分、既に古いhbedv.keyがインストールされてしまっているはずなので、
新しいのを落としてきてもそのままだとうぷだて出来ない。
本家サイトからhbedv.keyの新しいやつをDLしてインストールしたフォルダに上書きしてから
新しいやつをインストロール

もしかすると、アンインスト後にフォルダごと削除してからインストでうまくいくかも。(未確認)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:07:33
>>651
>>651
なんか本家から落とすと駄目っぽいらしい。>>5の日本AntiVirユーザー会にミラーがあるからそこから落とせばうまくいく。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:16:08
itって本家じゃないじゃん。イタリアのミラーでそ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:19:08
日本語化が大雑把過ぎる。抜けが多い。
作るならもうちょっと丁寧に作って欲しかった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:20:36
本家からhbedv.keyをDLして差し替えでおk
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:23:27
完全にアンインストールして再起動して再インストール。
そして、うpだてしたら自動で再起動。
それでもV6.37.01.118だった

サーバーが更新されてない?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:51:57
Version: 6.37.01.118が最新じゃないの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:58:14
ttp://www.avira.com/en/threats/section/vdfhistory/index.html

上のページだとVirus definition file: V6.37.01.123が出ていて
うpだて出来ないから不自然だなと思ってた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:03:00
Virus definition file: V6.37.01.123
やっと出来た
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:22:45
>>601
それって更新・再起動すると設定解除されないか?
俺もさっき試してみたんだが、全てのユーザーのフルコントロールを拒否にしても
更新後には許可するように設定を戻されてるんだが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:32:59
>>660
気にしないのが一番
トラブッた時のみ、気にするのが吉
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:33:52
いくら設定してもファイル自体新しく送られてくるんだもん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:38:46
>>601は偽情報
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:39:17
>>662
俺はそのままだぜ?XP Pro SP2
設定は読み取りと実行だけ拒否ってるな。
もし書き込みとか許可されてなかったらファイル差し替えるとかか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:43:53
書き忘れてたから追記
更新時なんかファイルがおかしいみたいなエラー出たんだぜ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:50:20
俺も読みとりと実行だけ拒否 XPHomeも2kProも問題ない

ちなみにウイルスデータベース見ようとしてもavnotify.exeが立ち上がらないので
ブラウザでAviraのサイトまで見に行かなければならんw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:59:25
もまいら トレイアイコンの傘がクルクル回ることがあるのを知ってるか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:08:53
染の助染太郎はもう居ない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:13:35
>>666
情報ありがとう
さっき更新したけど、「読み取りと実行を拒否」なら
確かに設定変更されないみたいだね
672669:2007/02/21(水) 02:15:15

(;^ω^)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:31:15
674MONA ◆ApRjtwCQJQ :2007/02/21(水) 02:43:50

     ∧_∧  
    ( ´∀`) 
    (    )  http://www.new-akiba.com/netrunner/tools/archive/archive060915-2.html
    | | |  
    (__)_)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:04:52
Virus definition file: V6.37.01.124
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:15:12
ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 05:59:38
OS起動時間とか普段の操作レスポンスはavast!と比べて同ですか?
シンプルな分、軽るい?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 06:39:48
(;^ω^)
679名無しさん@お腹いっぱい。
avastはスキャンが重い