【cool】BitDefender Free Edition 18【free】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フリーで高性能、そして(・∀・)カコイイ!!
圧縮ファイルにも対応(lzhにも対応)
Updateも簡単、でも常駐保護機能が無いのがタマに鬱…
とはいえ他の常駐ものと共存OK、サブに最適
BitDefender Free Editionについて語ってコマンドライン版を勧めるスレ
Free版以外の話題もどうぞ

■BitDefender
ttp://www.bitdefender.com/
■BitDefender 8 Free Edition
ttp://www.bitdefender.com/PRODUCT-14-en--BitDefender-8-Free-Edition.html
■BitDefender Antivirus v10(常駐付き、シェア)
ttp://www.bitdefender.com/PRODUCT-2145-en--BitDefender-Antivirus-v10.html
■BitDefender Online Scanner
ttp://www.bitdefender.com/scan8/
■BitDefender - Here we go
ttp://www.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c
ttp://www.bitdefender.de/files/Main/file/01_Here_We_Go.zip

前スレ
【cool】BitDefender Free Edition 17【free】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162764188/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:03:08
関連サイト

■BitDefender(コマンドライン版)←コマンドライン版用簡易インストーラあり、ありがとう!
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bitdefender.html

■日本語による簡単な紹介
ttp://ringonoki.net/tool/antiv/bitdef.html
■検出力調査(古いかも)
ttp://ringonoki.net/sub/anti.html
■AV-Comparatives(アンチウイルスの性能評価)
ttp://www.av-comparatives.org/
■セキュリティ(検出力ランキング)
ttp://www.geocities.jp/stealrush/security.html
■日本語化パッチ代理公開場
ttp://katgum18.s140.xrea.com/
■解説サイト:BitDefenderを使うページ
ttp://bitdefender.gooside.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:03:52
■FAQ (直リンを防ぐためアドレスの http を ttp と表記しています。適宜変更してください)

Q1.デスクトップに x_dtrace_log などのファイルができるんだけど?
A1.バグだそうです。デスクトップ上のショートカットのプロパティで作業フォルダを
インストールしたフォルダに設定してください。1度コンソールを終了させた後この
ショートカットから再起動すれば削除できます。

Q2. 何処かに通信しようとするんだけど…
A2. 以下の2つのチェックボックスをオフにしてください
BitDefender Management Console(C:\Program Files\Softwin\BitDefender8\bdmcon.exe)
スタートアップまたはタスクトレイのアイコンからを起動し、General → settingの
「Receive security notifications」 と 「Send virus reports」というチェックボックス。
Automatic update も必要ない場合は、General → status の「Automatic update」も。

Q3. 常駐しないって聞いたのに何か常駐しているみたいなんだけど?
A3. BitDefender Free Edition は、常駐保護(監視)機能はありませんが
常駐するプロセス(プログラム)が存在します。
初期設定では、bdmcon.exe、bdss.exe、xcommsvr.exe の三つが常駐します。
最初の一つは設定で簡単に解除できますが、残りの二つは停止すると動作に支障が出ます。

Q4. ウイルス定義ファイルの手動更新ってどうやるの?
A4. 本家サイトからファイル(ftp://ftp.bitdefender.com/pub/updates/bitdefender_v7/cumulative.zip
をダウンロードして、C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\Plugins\
へ上書きしてください。

Q5. 使用期限ってあるの?
A5. Free Edition v8 の使用期限はインストールしてから一年間です。
期限が過ぎると BitDefender Management Console
(C:\Program Files\Softwin\BitDefender Free Edition\bdmcon.exe)からの
更新はできなくなりますが、ウイルススキャンは継続して使用することができます。
ウイルス定義ファイルは手動で更新するか、bdc.exe を用いて行うことができます
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:04:25
Q6. Free版のライセンスがもらえるとか?
A6. BitDefender Technical Support(?)にメールで問い合わせるとFree版のライセンスが貰えます。
(英文が苦手な人は例文が下の方にあります。)
Free版には登録するところがないそうです。期限切れの後、一旦アンインストールし再度Free版8を
インストールすると、期限切れを知らせるウィンドウが出てこの状態で表示されるregistrationボタンを
押せばキー入力ダイヤログが出るそうです。
なお、複数のPCで使ってもいいらしいとかなんとか。

Q7. 常駐保護機能が無いなら常駐プロセスは停止したい。でもウイルススキャンしたい!
A7. コマンドライン版(C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\
bdc.exe)を使う方法があります。これなら常駐プロセスを停止しても単体で動作します。
オプションなど詳しい操作方法は、bdc.exe /?(または /help)で表示されます。
bdc.exe /?(または /help) >bdchelp.txt とすればbdc.exeのあるフォルダにテキストで
出力されます。
コマンドライン版の導入方法は下にあります。
簡単に導入したい場合は>>2のBitDefender(コマンドライン版)を参照してください。

Q8. セーフモードでは使えない?
A8. セーフモードはスタートアップが処理されないので、動作に必要な bdss.exe、xcommsvr.exe
の二つが起動しておらず実行することができません。
手動でそれらを起動させるか(どうもできないようですが)、必要の無いコマンドライン版を使いましょう。

Q9. bdc.exe /update でウイルス定義ファイルを更新しようとしたんだけど上手く行かない。
A9. bdc.ini を開いて「UpdateHttpLocation = ttp://upgrade.bitdefender.com/update71」と
記述されているか確認してください。
Free Edition v8 の新規インストールだと「ttp://upgrade.bitdefender.com/」で終わっている
ことがあるようなので、その場合は「update71」を書き加えて保存しましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:05:21
Q10. デフォルトで設定されるコンテキストメニューを消したい!
A10.「ファイル名を指定して実行」で
regsvr32 /u "C:\Program files\Softwin\BitDefender Free Edition\bdshelxt.dll"
を実行してください。(違うフォルダにインストールした場合はパスをそれに変更すること)
登録しなおすときは、/u を付けないで実行してください。
もしくはレジストリエディタで次の場所に登録されているキーを直接削除してもいいです。
必要に応じてバックアップも忘れずにしてください。
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers\BitDefender Antivirus v8]
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shellex\ContextMenuHandlers\BitDefender Antivirus v8]
[HKEY_CLASSES_ROOT\Drive\shellex\ContextMenuHandlers\BitDefender Antivirus v8]
次のように値の先頭に「;」などを付けても表示されなくなります。
;{D653647D-D607-4DF6-A5B8-48D2BA195F7B}
アンインスト時にbdshelxt.dllが削除できない場合も上のコマンドを試してみてください。

Q11. ウイルス定義ファイルの更新に失敗します。サイトに繋がり難いようなんですが…
A11. 接続サイトのアドレスを変更して試してみて下さい。
BitDefender Management Console の場合は、Live! Update → Settings の
Update location settings にある ttp://upgrade.bitdefender.com というアドレスを
ttp://upgrade1.bitdefender.comttp://upgrade2.bitdefender.comttp://upgrade3.bitdefender.com
のいずれかに変更してください。
コマンドライン版(bdc.exe)の場合は、bdc.ini の
「UpdateHttpLocation = ttp://upgrade.bitdefender.com/update71
と記載されている部分のアドレスを
ttp://upgrade1.bitdefender.com/update71ttp://upgrade2.bitdefender.com/update71
ttp://upgrade3.bitdefender.com/update71
のいずれかに変更してください。

Q12. 日本語化したい…
A12. インストールしたフォルダ内の各INIファイルを頑張って書き換えてください。
なお、他の方のものを上書きコピーしてもできません。
元のファイルのバックアップを忘れずに。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:06:06
■コマンドライン版(bdc.exe)導入の手順
○初めに
導入のみならば>>2のBitDefender(コマンドライン版)を見ることをお勧めします。
以下は自力での導入またはカスタマイズのために記述してありますが、ある程度の(といっても初歩の)
知識を有していることを前提に一部省略してあります。
また、使用する環境によっては "$1" などの「"」を省いたり2重にしないとうまく動かないことも
ありますので試行錯誤してください。
○必要なファイルの取り出し
2通りあります。
1、通常通りインストールする。必要でないものをアンインストールしたい場合は
C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Serverフォルダを他にコピーしておく。
この方法ではレジストリにゴミが残るので、それがイヤな人は避けるか対策しましょう。
2、bdfree.msiを取り出してMSI2XMLを使って展開し必要なファイルを取り出す。
MSI2XMLはこちらから入手できます→ ttp://msi2xml.sourceforge.net/
bitdefender_free_v8.exe を解凍ツールで解凍して bdfree.msi を取り出します。
解凍ツールでうまくいかない場合は他の解凍ツールを試すか、DOS(コマンド)プロンプトで
「bitdefender_free_v8 /C /T:<抽出先のフォルダをフルパスで指定>」
を実行してください。取り出した bdfree.msi のあるフォルダに msi2xml.exe をコピーしてコマンドプロンプトまたは
DOSプロンプトでこのフォルダをカレントフォルダにした後
msi2xml -c bd bdfree.msi
を実行すると bdフォルダができます。そのフォルダ内の avxdisk.dll、avxs.dll、avxt.dll、bdc.exe、
bdc_en.ini、bdcore.dll、bdss.exe、bdupd.dll、libfn.dll の9つのファイルを残しておきます。
2の方法で取り出した場合は、bdc_en.ini を bdc.ini にリネームし、これら9つのファイルがあるフォルダに
Pluginsフォルダを作っておいてください。
(以下ではこのフォルダを C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server として説明します。)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:06:39
○バッチファイルの作成
bdc.exeのあるフォルダでテキストファイルを作成し以下のような記述をし bdcscan.bat の名前で保存してください。

・Windows 9x/Me の場合
@echo off
cd "C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server"
bdc.exe "%1" /arc /mail /prompt /move /moves /log=%TMP%\bdcscan.log
start notepad.exe %TMP%\bdcscan.log

・Windows 2000/XP の場合
@echo off
cd /d "C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server"
bdc.exe "%1" /arc /mail /prompt /move /moves /log=%TMP%\bdcscan.log
start notepad.exe %TMP%\bdcscan.log
pskill.exe conime.exe

「start notepad.exe %TMP%〜.log」の部分はスキャン後にログファイルを
表示させるためのものです。メモ帳以外で表示したい場合やログファイルを保存するフォルダを変えた
場合は変更してください。また表示させる必要がない場合は省略可能です。
プロンプトウィンドウで表示させたい場合は以下のように変更してください。

type %TMP%\bdcscan.log | more
pause
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:07:11
○その他の準備

・Windows 9x/Me の場合のみ
bdcscan.bat のコンテキストメニューのプロパティを開き、プログラムタブで実行時の
ディレクトリを次のように指定します。
"C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server"
または
C:\Progra~1\Common~1\Softwin\BitDef~1
また、終了時にウィンドウを閉じるにチェックをいれます。

・Windows 2000/XP の場合のみ
コマンドプロンプトを起動すると終了してもconime.exeプロセスが残ってしまうので、
強制終了させるため pskillを同じフォルダに追加します。
pskill.exe の入手先はこちらです。
 ttp://www.sysinternals.com/ntw2k/freeware/pskill.shtml
WinXP Pro に標準搭載された taskkill.exe や Win2000インストCDのsupportフォルダ
に含まれるkill.exe をインストールしても同様の事が可能です。
(Win2000のCDからXP Homeにkill.exeをインストールできます。)
その場合、最後の一行を
 taskkill.exe /f /im conime.exe もしくは kill.exe -f conime.exe
に変更して下さい。
なお、pskill.exe はその機能から一部のアンチウィルスソフトで「害の可能性のあるアプリケーション」
として検出されることがあります。悪用されないことを確認した上で除外設定にするか、
同機能の別ソフト(dKill.exeなど)を使用してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:07:44
○コンテキストメニューへの追加
レジストリの下記の3ヶ所にキーを追加することにより、それぞれファイル、フォルダ、
ドライブに対してコンテキストメニュー(右クリックメニュー)が表示されるようになります。
追加内容は下のREGファイルの記述を参照してください。

 [HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell]
 [HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell] または [HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell]
 [HKEY_CLASSES_ROOT\Drive\shell]

次の REGEDIT4 以下の行(空白行も含め)のテキストを bdcfile.reg などの
名称で作成して実行することで登録できます。
「ウイルススキャン」の部分がコンテキストメニューで表示されるメニュー名で、
好きな名称に変更可能です。省略した場合はキー名(BitDefender)が表示されます。
右クリック登録用のツールもありますので、それらを使うのも手です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:08:16
コンテキストメニュー登録用REGファイルの記述例

↓ここから
REGEDIT4

[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\BitDefender]
@="ウイルススキャン"

[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\BitDefender\command]
@="\"C:\\Program Files\\Common Files\\Softwin\\BitDefender Scan Server\\bdcscan.bat\" \"%1\""

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\BitDefender]
@="ウイルススキャン"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\BitDefender\command]
@="\"C:\\Program Files\\Common Files\\Softwin\\BitDefender Scan Server\\bdcscan.bat\" \"%1\""

[HKEY_CLASSES_ROOT\Drive\shell\BitDefender]
@="ウイルススキャン"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Drive\shell\BitDefender\command]
@="\"C:\\Program Files\\Common Files\\Softwin\\BitDefender Scan Server\\bdcscan.bat\" \"%1\""
↑ここまで
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:08:51
○アップデート
この時点では、ウィルス定義ファイル等は古いかもしくは空っぽです。必ずアップデートをしてください。
コマンドは bdc.exe /update
アップデート用のバッチファイルをつくる場合は以下のように記述してください。

・Windows 9x/Me の場合
@echo off
echo 更新中...
echo.
cd "C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server"
bdc.exe /update
pause
(start notepad.exe "C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\Plugins\update.txt")

・Windows 2000/XP の場合
@echo off
echo 更新中...
echo.
cd /d "C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server"
bdc.exe /update
pause
(start notepad.exe "C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\Plugins\update.txt")
pskill.exe conime.exe

()の部分はアップデート後、更新ログを表示させるためのものでスキャンのときと同様に変更、省略可能です。
ここを
bdc.exe /info
pause
とすると、プロンプトウィンドウに情報が表示されます。(ただし、Versionは表示されません。)

以上にて終了です。うまくスキャンできているかチェックしたい場合は「EICAR」テストファイルを利用してください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:09:23
■コマンドライン版でのシステムスキャン用パラメータ例

例1
bdc.exe /files /boot /fixed /prompt /mail /move /moves /list /noclean /log

/promptとれば確認なしで隔離されると思う。

例2
bdc.exe /f /b /N /p /i /move /moves /I /noclean /G

/r を足すとアーカイブ内も検査してくれる。


■コマンドライン版用FAQ

Q1. 複数のファイルを選択してスキャンするとウィンドウがたくさん表示されるのですが…
A1. それらのファイルが含まれるフォルダをスキャンしてください。どうしても1つのウィンドウで
複数のファイルをスキャンしたい場合は、スクリプトを書いてWSHを利用してください。

Q2. bdcscan.batの「 /prompt /move /moves」っておかしくない?
A2. こうしないとうまく移動されないらしいです。

Q3. コマンドライン版でv7.0 (build 2555)と表示されるのですが…
A3. それがFree_v8のコマンドライン版の最新バージョンです。

Q4. 日本語が文字化けしているのですが…
A4. 仕様です。スキャンはちゃんとできているので安心してください。

Q5. 関連付けのない拡張子のファイルをダブルクリックするとスキャンが始まってしまう…
A5. HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellの既定値に「open」を入れれば、プログラムを探すウィンドウが
表示されます。決まったアプリで起動する場合は、shellの下にopenキーをつくりその下に
commandキーをつくって起動したいアプリのパスを入れてください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:10:04
■ウィルス検体提出用例文

Title:Submitting a sample
SendTo:[email protected]


Hello, BitDefender Virus Analysis Lab.
I suspect attached file is infected with virus.
Please examine this.
Details are as follows.
Thanks in advance.
==================================================================
< attached file info >
Decompression password (double zipped): virus
File name: virus03.zip (in: virus02.zip (in: virus.bin) )
< BitDefender's info at the time of passing this file>
Program Version: BitDefender Free Edition v8
Known viruses status: 247167

< OS >
Windows 2000 SP4

< Country >
Japan
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:11:15
■ライセンス・キー修得メール本文の例文
[email protected]宛てに)

Hello.
It will be one year soon since BitDefender8 Free Edition. was installed.
So, please send Free Licence Key to me because I want to use it continuously.
Thanks in advance.

(シンプル版)
Please send me a new free license of BitDefender Free Edition 8.
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:13:31
■過去スレ
【cool】BitDefender Free Edition 17【free】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162764188/
【cool】BitDefender Free Edition 16【free】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160141201/
【cool】BitDefender Free Edition 15【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1156025378/
【cool】BitDefender Free Edition 14【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1147497575/
【cool】BitDefender Free Edition 13【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1141394768/
【cool】BitDefender Free Edition 12【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1137731308/
【cool】BitDefender Free Edition 11【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1135244861/
【cool】BitDefender Free Edition 10【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1130988510/
【cool】BitDefender Free Edition 9【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127146629/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:14:01
【cool】BitDefender Free Edition 8【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1124194015/
【cool】BitDefender Free Edition 7【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1120751036/
【cool】BitDefender Free Edition 6【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116443452/
【cool】BitDefender Free Edition 5【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112790588/
【cool】BitDefender Free Edition 4【free】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1103213501/
【cool】BitDefender Free Edition 3【free】
ttp://yy13.kakiko.com/security/kako/1092/10929/1092988445.html
【free】BitDefender Free Edition 2
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1081557959/
【cool】BitDefender Free Edition【free】
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1029516867/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:14:45
☆数字のみのアップデート報告レスあぼーん用正規表現
^\s\d{6}\s<br>\s\d\.\d{5}\s$ (Jane用)
<>/,\s\d{6}\s<br>\s\d\.\d{5}\s,$/i (かちゅ用)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:20:35
テンプレ以上
追加等お願いします
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:28:01
         ♪
   ∧_∧    ∧_∧      ∧_∧ ♪
 (( (    )  (( (・ω・` )    (( (    )       BitDefender♪
   /    ) ))  / ⊂ ) )♪   /    ) )) ♪
(( (  (  〈   ((( ヽつ 〈   (( (  (  〈      BitDefender♪
   (_)^ヽ__)   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__)
                 ♪
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:44:36
>>1
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:58:19
>>1,18
お疲れ

22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:23:04
【テンプレ追加】

BitDefender Free 8をインストールして、proxy越しにアップデートしようとしたができんかった。
他のソフトではproxy越しにアップデートできてるので、設定にミスは無いと思うんだが。
アドバイスあったらお願いします。

「Use proxy」にチェック入れて
「Proxy sets」に「10.20.30.40:8080」とか打ち込むだけだろ

アドバイスあんがと。
でもそれくらいはちゃんと設定している。
しょうがないから、手動で定義ファイルの更新をすることにした

>でもそれくらいはちゃんと設定している。
出来てると思ってるだけ。

知ったかはこれだから困る。

無知って怖いよね

エイジスリフレクター!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:19:39
乙〜
フリー版のバージョン上がらないかなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 04:42:27
BitDefender Free 8をインストールして、proxy越しにアップデートしようとしたができんかった。
他のソフトではproxy越しにアップデートできてるので、設定にミスは無いと思うんだが。
アドバイスあったらお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:25:29
>>24
「Use proxy」にチェック入れて
「Proxy sets」に「10.20.30.40:8080」とか打ち込むだけだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:36:24
>>25
アドバイスあんがと。
でもそれくらいはちゃんと設定している。
しょうがないから、手動で定義ファイルの更新をすることにした
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:08:33
>でもそれくらいはちゃんと設定している。
出来てると思ってるだけ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:46:51
知ったかはこれだから困る。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:10:40
346430
7.10551
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:13:48
>>1
otu
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:50:25
346975
7.10555
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:23:53
無知って怖いよね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:34:09
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪

34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:00:07
エイジスリフレクター!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:00:41
347748
7.10556
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:28:37
>>1&数字タン
お疲れ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:57:37
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:31:37
コマンドライン版でのドライブスキャンでウイルス感染してるファイルが見つかった時、そのたびに手動でキー押さないと進まなくて困ってる
寝てる間にやらせたいんだけど、自動でdelコマンド実行させることはできる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:38:09
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:10:46
すまん、わからん
どういう意味だ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:29:49
>>40
「Use proxy」にチェック入れて
「Proxy sets」に「10.20.30.40:8080」とか打ち込むだけだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:50:54
>>40
>>4
>オプションなど詳しい操作方法は、bdc.exe /?(または /help)で表示されます。
>bdc.exe /?(または /help) >bdchelp.txt とすればbdc.exeのあるフォルダにテキストで
>出力されます。

で、ヘルプの中の
/l, /del delete infected files
これが自動削除だから、>>40さんのbatファイル内に/moveとか、/moves
とかって記述あるはずなので、そこの部分を/l もしくは /del に置き換えれば
いいかと quarantine folderに隔離したい場合は /copy /copys らしい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:02:45
わけらんからもういいや
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:10:55
>>41-42
thx、やってみる

>>43
死ね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:34:29
>>38
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/12/08(金) 03:26:21
bdcscan.batをこうすれはLキー押さなくても自動で削除

@echo off
cd /d "C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server"
bdc.exe /arc /del /moves /list /noclean /log /infp="C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\Infected" /susp="C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\Suspected" /list %1
echo ウィルススキャンの結果は以上です
pause
procterm conime.exe
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:47:15
全て削除は如何なものか?誤検出多い方なんだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 05:57:22
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:32:36
354921
7.10580
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:16:12
354953
7.10582
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:22:34
354988
7.10583
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:12:33
355194
7.10587
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:57:36
>>45
俺も自動で削除するように弄ったんだけど、これでもいいんかな。

@echo off
cd /d "C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server"
bdc.exe /arc /mail /del /list %1
echo ウィルススキャンの結果は以上です
pause
procterm conime.exe
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:34:27
355259
7.10588
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:28:16
383822
7.10589
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:08:34
355277
7.10591
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:17:51
355285
7.10592
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:59:44
355316
7.10593
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:02:48
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:45:16
355402
7.10600
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:51:27
起動毎FDDアクセスするよね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:09:32
チェック外せばよかろうが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:22:35
知ったかはこれだから困る。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:53:42
357033
7.10620
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:09:25
357054
7.10645
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:25:05
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:55:45
マモノやめろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:11:10
357058
7.10646
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:12:42
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:10:23
357080
7.10647
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:15:28
AntiVirにもANTIDOTEにもBitDefenderにも引っかからない
ウイルスうpしていい?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:19:59
はい、次の方どうぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 05:05:25
357085
7.10648
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 06:30:25
357086
7.10649
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 06:45:24
357090
7.10650
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:30:26
357093
7.10651
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:48:16
数字厨しね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:25:24
357095
7.10652
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:30:25
357096
7.10653
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:35:26
357106
7.10654
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:44:21
数字厨しね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:40:25
357108
7.10655
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:25:24
357109
7.10656
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:25:24
357124
7.10657
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:35:26
357136
7.10658
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:40:24
357147
7.10659
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:45:22
357155
7.10660
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:00:27
357163
7.10661
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:01:00
          BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  
  (( (・ω・` )  
♪  / ⊂ ) )) ♪ BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈 
   (_)^ヽ__) BitDefender♪

89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:50:26
357163
7.10662
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:50:25
357291
7.10663
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 05:21:23
Win2k+SP4でコマンドライン版を導入したいんですが、
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bitdefender.html

↑こちらの方法で導入する際、普段使っているユーザー(Power User)で
やるべきですか?それともAdministratorでやったほうがいいの?
その辺イマイチ分からないんで教えてたもれ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:20:28
358309
7.10664
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:25:26
358491
7.10665
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:30:25
358661
7.10666
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:41:29
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪

96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:45:25
358662
7.10667
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:45:25
358865
7.10668
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:20:11
>>91
power userで問題ないと思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:55:23
358933
7.10669
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:42:48
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:50:05
 BitDefender♪  BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  
  (( (・ω・` )  
♪  / ⊂ ) )) ♪ BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈 
   (_)^ヽ__) BitDefender♪
BitDefender♪
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:15:26
360028
7.10670
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:15:26
360304
7.10671
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 06:25:24
360516
7.10672
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:50:28
362261
7.10673
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:55:24
362459
7.10674
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:26:05
>調子悪かったので一度アンスコしたのですがxcommsvr.exeだけプロセスに残っていて
>windowsメニューや右クリックメニューにも残ってしまいます。
>それに起動時にエラーを吐きます。どうしたらアンスコできます?(BitDefender8です)

>「Use proxy」にチェック入れて
>「Proxy sets」に「10.20.30.40:8080」とか打ち込むだけだろ

調子悪くて入れなおそうと思ってアンインストールしたんだけど
同じ状態にxcommsvr.exeだけ、残ってPCを起動するとエラーを吐くんだけど
どうやって解決はしたのが知りたいので訓えてください。
ちなみに「Use proxy」にチェック入れて、って言うのは試したけどダメだっだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:45:26
363344
7.10675
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:45:24
363346
7.10676
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:40:20
363347
7.10677
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:45:20
363348
7.10678
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:45:39
363351
7.10679
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:55:25
363351
7.10680
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:04:42
363523
7.10696
115 【小吉】 【673円】 :2007/01/01(月) 19:58:48
363559
7.10706
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:51:22
フリーの落としたんだけど、This versioni is expired!って出て、定義ファイルが更新できなくなった
なんで??
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:10:14
>>98
ありがとう。power userで無事入れました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:08:41
これ、フルスキャンしてるとやたらでかいTempファイルが生成
されるんだけど、どうしようもないの?HDの空き容量が
無くなりそうになったんで仕方なくいくつかのファイルを
削除したけど。

スキャン終わるとTempファイルも一緒に消えるけど、
空き容量に余裕無い時には厳しいね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:07:15
圧縮ファイルスキャンしてるからだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:28:27
ごくまれにCPU占有率が100%のままになってそのままの時ってない?
今までに2〜3回あった。
一回動作切れば直るんだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:36:11
しかし検査時の負荷って高いよないつも100%行くし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:14:53
使用期限がなければなー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:53:52
BitDefender Free 8をインストールして、proxy越しにアップデートしようとしたができんかった。
他のソフトではproxy越しにアップデートできてるので、設定にミスは無いと思うんだが。
アドバイスあったらお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:54:11
NGWord:proxy
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:34:14
>>123
「Use proxy」にチェック入れて
「Proxy sets」に「10.20.30.40:8080」とか打ち込むだけだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:59:08
G DATAに負けてるなんて…

AV-Comparatives 最近結果(2006.11)
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_11.php
01位 5615(53%) AntiVir PE Premium
02位 5573(53%) NOD32 Anti-Virus
03位 4846(46%) TrustPort AV WS
04位 4490(43%) AntiVirusKit (AVK)
05位 4378(42%) BitDefender Prof.+
06位 4361(42%) VBA32 Workstation
07位 3584(34%) Dr. Web
08位 2140(20%) NormanVirusControl
09位 1924(18%) Avast! Professional
10位 1850(18%) McAfee VirusScan 
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:00:27
メールで問い合わせてフリーのライセンスもらえるのってもうやってないの?
昨日メールしたけど戻ってこない…
ググったらすぐ返信きたみたいな事書いてあったから不安
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:21:55
アドバイスあんがと。
でもそれくらいはちゃんと設定している。
しょうがないから、手動で定義ファイルの更新をすることにした
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:23:07
アドバイスあんがと。

自演の参考になったよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:45:30
>>128
>でもそれくらいはちゃんと設定している。
出来てると思ってるだけ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:13:29
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:11:34
知ったかはこれだから困る。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:19:56
無知って怖いよね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:05:25
エイジスリフレクター!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:51:40
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:30:49
コマンドラインってWINDOWSフォルダとか
はスキャンできねえ?
Last updatedから画面が変わらねえ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:50:02
デフォルトで日本語化されるって本当?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:06:18
BitDefender Free 8をインストールして、proxy越しにアップデートしようとしたができんかった。
他のソフトではproxy越しにアップデートできてるので、設定にミスは無いと思うんだが。
アドバイスあったらお願いします。
139136:2007/01/07(日) 00:32:16
スマン時間かかってただけだった
WINDOWSフォルダだけで1時間ぐらいかかったワロス
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:29:52
自パソ内の
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Protected Storage System Provider
を確認しよう思って
Protected Storage PassViewをdawn&scanしたら
pspv.exe infected: Trojan.PWS.Iqsmile.A を検出
使わないほうがよいのかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:46:03
368328
7.10775
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 06:12:28
368338
7.10776
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:22:26
368350
7.10777
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:27:26
368352
7.10778
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:12:45
368358
7.10780
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:22:25
368363
7.10781
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:47:25
368364
7.10782
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:54:04
   ∧_,∧ ♪   BitDefender♪  
  (( (・ω・` )  
♪  / ⊂ ) )) ♪ BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈 
   (_)^ヽ__) BitDefender♪


149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:55:10
話題がない・・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:27:34
それだけ安定している証拠さ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:30:32
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:39:54
BitDefender最強でFA?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:45:04
所詮セカンドだからな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:52:25
368368
7.10783
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:02:29
368372
7.10784
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:23:34
このソフトは駆除は出来るのでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:32:08
(B^ω^D)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:57:27
368373
7.10785
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:22:25
368374
7.10786
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:27:25
368415
7.10797
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:32:25
368427
7.10798
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:32:31
368446
7.10799
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:54:26
>>153
ANTI.・DOTEも搭載しているか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:57:49
カスペ使いなので要りません。
セカンドはbdc.exe一筋だぜ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:59:12
>>164
ちなみにカスぺのヴァージョンは?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:34:51
>>165
6.0.1.411MP1ですわ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:42:24
368454
7.10800
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:52:31
368473
7.10801
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:57:29
368492
7.10802
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:02:41
368498
7.10803
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:02:28
368576
7.10804
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:31:39
*Win NT系の方は、この項目の内容は不要です。
閉じねーっつーの
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:07:27
368651
7.10805
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 05:17:25
368664
7.10806
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:27:24
368693
7.10807
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:27:25
368698
7.10808
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:42:25
368705
7.10809
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:53:09
368722
7.10810
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:57:45
368727
7.10811
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:07:29
368730
7.10812
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:17:30
368742
7.10813
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:22:28
368749
7.10814
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:27:28
368751
7.10815
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:37:23
368753
7.10816
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:42:26
368755
7.10817
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:25:04
通報した方がいいのかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:47:25
368772
7.10818
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:57:28
368783
7.10819
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:02:28
368794
7.10820
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:12:27
368811
7.10821
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:14:17
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:57:24
368834
7.10822
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 02:22:43
368848
7.10823
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 04:07:24
368898
7.10824
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:07:24
368967
7.10825
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:12:59
凄え更新速度
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:17:24
368974
7.10826
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:52:25
368983
7.10827
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:27:41
368985
7.10828
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:52:25
368994
7.10829
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:32:31
368994
7.10830
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:21:19
368994
7.10831
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:37:24
368996
7.10831
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:37:25
369000
7.10832
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 13:47:42
369018
7.10833
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:02:24
369019
7.10834
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:22:25
369023
7.10835
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:07:23
369029
7.10836
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:07:25
369041
7.10837
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:52:26
369053
7.10838
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:12:25
369055
7.10839
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:42:24
369057
7.10840
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:36:36
そんなつまらんことしてるなら俺の質問に答えてくれ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:42:27
369062
7.10841
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:47:26
369075
7.10842
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:31:24
数字さん絶好調なり〜♪
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:57:25
369091
7.10843
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:02:24
369116
7.10844
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:07:26
369131
7.10845
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:07:30
369207
7.10846
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:17:25
369269
7.10847
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:22:24
369273
7.10848
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 05:17:25
369324
7.10849
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 06:27:23
369343
7.10850
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:32:24
369358
7.10851
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:52:16
Free Edition のライセンスをインストーラ起動前に確
認しておきたいのですが、オンライン上で公開されてい
ますか?

bitdefender.com のサイト内検索や Google 検索で調べ
てみましたが、探し方が悪いのか、それらしき情報を見
付けることができませんでした。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:37:23
369360
7.10852
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:52:40
369383
7.10854
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:38:00
>>226
ライセンスってシリアルナンバーのこと?
シリアルナンバーならフリー版は1年間は必要ない
2年目からは必要になるけどオフィシャルにメールを出せば教えてくれる
詳しいことは>>1-14
それと↓このサイトの掲示板に情報が書いてあったが
まだ残ってるかはわからない
ttp://www.geocities.jp/cool_bitdefender/index.html

ちなみに自分は7.0を使ってる
何年使ってもシリアルナンバーとか必要ないし日本語化パッチもあるし楽でいい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:02:23
369392
7.10855
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:02:23
369394
7.10856
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:20:05
これ以外に常駐入れてる人いる?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:22:57
普通は入れてるでしょ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:32:54
でもよ、常駐あるならこれ入れる必要ないだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:41:32
これ以外にって、これ常駐しないぞ
他のウィルスソフトを常駐させて、これはセカンドだという使い方が基本
1年使用期限とかうざいのを回避するためにもコマンドプロンプトで使うのも基本
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:50:27
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:07:23
369395
7.10857
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:10:00
> ■BitDefender(コマンドライン版)←コマンドライン版用簡易インストーラあり、ありがとう!
> ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bitdefender.html

これを参考にしてコマンドライン版を導入したのですが、
複数のファイルを選択してスキャンした場合に
ファイル数分のDOSプロンプトが起動してしまうのですが
回避する方法はないでしょうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:40:55
>>238
検査したいファイルを1つのディレクトリにまとめ、そのディレクトリを指定してスキャンするとか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:50:09
リンク先に思いっきり書いてあるのになあ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:12:25
369397
7.10858
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:11:02
>>239
ありがとうございます。
検査したいファイルと同じ階層に関係ないファイルもあるので、
別フォルダ作ってやってみます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:17:27
369416
7.10859
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:28:09
>>229
> 日本語化パッチもあるし楽でいい

ちょっとURL晒して。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:59:21
>>229
あ、いえ、わたしが言いたかったのは、シリアルナンバー
ではなく、インストーラを起動すると、おそらく冒頭で
表示されるだろう使用許諾条件が記載された文書のこと
です。

インストールできるマシンに制限があったり(1台のみ可
とか、1個人でのみ使うのであれば複数台も可とか)、用
途によっては使えなかったり(商用利用不可とか)などと
いったライセンス条項を、インストーラを実行する前に
公式な文書で確認できればな、と思いまして。

今日一日、空き時間を利用して検索してみましたが、見
付けることができなかったので、インストーラを起動し
て、表示されるライセンス条項を確認したいと思います。

ありがとうございました。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:27:23
369424
7.10860
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:32:24
369430
7.10861
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:40:16
Known viruses status: ←これはSignatureのことですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:36:27
何度やっても圧縮ファイルからウィルス削除してくれないんだけど、どしたらええの・・・?
毎回ダイアログが出て「どうしますか?」「デリートします」てやってるのにorz
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:42:41
>>249
他にソフト使ってないの?
常駐はともかく、誤検出とかあると困るから2つくらい使ったほうがいいかもしれんよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:53:03
AntiVirと併用しようとしたんだけど、AntiVirでも削除できなかったので。
どれも一長一短でなかなか難しいですね、他の物ももう少し調べてみます。
ありがとうございました^^
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:12:15
avastなら削除してくれる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:32:29
369454
7.10862
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:46:08
>>252
今入れてみました。日本語バージョン、丁寧な解説サイトも有りとても良さそうですね。
再起してフルスキャンかけてもらいます。ありがとうございましたm(_ _)m
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:11:08
firefoxのdownload statusbarって拡張使うと、ダウンロード直後に勝手にスキャンしてくれるから
ほとんど常勤みたいな感覚。定義ファイルの更新状態次第だが。
avastはメールの添付ファイル専用みたいな感じ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:37:23
369474
7.10863
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:47:26
369486
7.10864
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:31:15
今時、フリーメールもプロパイダメールもアンチウィルスソフトで経由で送られてくるってば
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:52:24
369520
7.10865
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:54:57
大学のメールはサーバのパワーがショボイからウイルスチェックさせてない。
gmailとかにリダイレクトさせたらいいのかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:57:23
369525
7.10866
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:57:40
369525
7.10866
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:02:21
369545
7.10867
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 04:57:22
369611
7.10868
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 06:07:21
369643
7.10869
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:44:28
   ∧_,∧ ♪   BitDefender♪  
  (( (・ω・` )  
♪  / ⊂ ) )) ♪ BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈 
   (_)^ヽ__) BitDefender♪
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:07:22
369683
7.10870
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:12:43
369696
7.10871
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:22:22
369712
7.10872
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:52:47
last update never
ってなってるんだけど、何で?
何のダイアログも出てないんだけど期限切れたの?
教えて
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:22:25
369716
7.10873
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:24:30
ウイルスにmoveを掛けるとどこに移動するのかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:22:27
369721
7.10874
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:37:21
369727
7.10875
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:37:22
369731
7.10876
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:07:23
369751
7.10877
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:42:22
369755
7.10878
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:35:40
BitDefender 8 Free Edition Build 8.0.202 (Engine version 7.1.0877) を使っています。
ウイルス検査終了後、 bdlite.exe が http で外に出ていこうとするのですが、これは、 >>3 で記述されている FAQ

>Q2. 何処かに通信しようとするんだけど…
>A2. 以下の2つのチェックボックスをオフにしてください
>BitDefender Management Console(C:\Program Files\Softwin\BitDefender8\bdmcon.exe)
>スタートアップまたはタスクトレイのアイコンからを起動し、General → settingの
>「Receive security notifications」 と 「Send virus reports」というチェックボックス。
>Automatic update も必要ない場合は、General → status の「Automatic update」も。

と同じものと考えて良いでしょうか?

Send virus reports をオフにすると、検査後に外に出ていこうとしなくなりましたので、おそらくこのことを言っているのだろうと思いますが、ファイル名が違うようなので、念のため確認させてください。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:42:26
>>278
あぁ 読みまちがいですね。
bdmcon.exe を起動し、設定を変更しなさい、ということですね。
恥をさらしました orz
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:52:20
369767
7.10879
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:02:21
369770
7.10880
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:02:24
369780
7.10881
283270:2007/01/12(金) 20:17:00
誰も教えてくれない(´・ω・`)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:59:34
BitDefender Free 8をインストールしたら
音楽や動画などの「すべてを再生する」ってのが使えなくなりました
アンインストールすると治ります
なんか設定とかあるんでしょうか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:07:23
369790
7.10882
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:02:21
369802
7.10883
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:12:26
369805
7.10884
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:27:22
369829
7.10885
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:22:26
369864
7.10886
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:45:02
>>255
オプションのVirusScanのところでに
C:\Program Files\Common Files\Softwin\Bitdefender Scan Server\bdc.exe
を指定するだけでよかとですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:22:22
369883
7.10887
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 04:27:24
369898
7.10888
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 05:37:24
369913
7.10889
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 06:42:21
369931
7.10890
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:47:23
369939
7.10891
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:47:42
369943
7.10892
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:01:13
>>283
ちゃんとアップデートできてるんだろ?
それなら問題ない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:52:22
369944
7.10893
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:07:24
369952
7.10894
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:54:36
ダウンロード直後に検査されるとCPU負荷がかかるからヤダ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:07:22
369953
7.10895
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:15:29
このスレってずっとこんな感じなの?
うpの度にいちいち報告くるスレってマジうざいんだよねー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:17:17
それでも見に来るあなたはきっとマゾ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 14:17:24
369958
7.10896
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:27:24
369960
7.10897
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:32:24
369966
7.10898
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:37:20
369968
7.10899
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:42:19
369969
7.10900
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:19:01
これって、Usersグループのユーザーだと使えないんですか?

Explorerの右クリックメニュー経由でのScanはもちろん、[AntiVirus]-[Scan]-[Add file(s)]経由でScan対象を指定してもダメ(当然、ドライブ単位でのScanもダメ)なんですが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:52:21
369982
7.10901
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:01:24
>>309
ユーザーの所属グループをPower Usersグループに変更すると使えるようになりますね。

Usersグループは「制限ユーザー」グループだけあって、動かないソフトウェアがあってもおかしくないんでしょうけど、Power Usersグループは、常用するには権限が大きすぎるんですよね...
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:08:26
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:07:22
369986
7.10902
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:57:22
369994
7.10903
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:41:48
370008
7.10904
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:42:22
370008
7.10904
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:02:20
370012
7.10906
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:12:38
370021
7.10908
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:27:37
370022
7.10909
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:52:23
370023
7.10910
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:53:50
ビギナーなんですが、この2行の数字の意味を教えて下さい('A`;)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:55:09
>>321
ヴァージョン
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:55:44
うpだて報告
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:18:25
>>321
基地害の数
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:41:30
>>321
定義ファイルのアップデートがあるたびに自動で書き込んでるらしいです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:56:12
全部俺が勘で書いてる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:07:09
こんな報告イラネーヨ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:47:23
370028
7.10911
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:52:21
370029
7.10912
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:02:25
370030
7.10913
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:07:20
370032
7.10914
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:24:53
370033
7.10915
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:25:23
370034
7.10916
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:10:11
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:10:52
>>290
> >>255
> オプションのVirusScanのところでに
> C:\Program Files\Common Files\Softwin\Bitdefender Scan Server\bdc.exe
> を指定するだけでよかとですか?
batファイルを指定すればよいですよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:12:22
370033
7.10915
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:17:01
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:17:12
370034
7.10916

370035
7.10917

370036
7.10918

370037
7.10919

370038
7.10920

370039
7.10921
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:30:50
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:32:09
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:34:20
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:17:20
370034
7.10916
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:26:28
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:54:03
ほんとに自動で書き込まれてるの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:00:16
>>344
☆ うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:02:13
>>345
☆ ジョークはジョークであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:12:33
>>346
☆ つりはつりであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:20:21
>>347
もう負けでいいです
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:35:23
>>335
ありがと、試してみます
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:55:24
うpだて報告はこのスレの伝統なんだからよ、嫌ならAntiVirみたいに
別スレ立てろよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:18:16
そうでもないか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:22:20
短絡馬鹿が別スレたてたのがあるよ。だから数字はこのままでいい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:27:21
370039
7.10917
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:31:31
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:32:22
370045
7.10918
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:42:27
370056
7.10919
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:37:19
370059
7.10920
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:42:21
370060
7.10921
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:42:19
370067
7.10922
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 05:42:22
370084
7.10923
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:47:22
370097
7.10924
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:52:19
370112
7.10925
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:15:39
それにしても更新早いな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:22:38
370116
7.10927
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:17:20
370118
7.10928
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:44:36
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:58:44
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:22:21
370119
7.10929
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:22:19
370119
7.10930
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:22:43
370129
7.10931
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:27:21
370145
7.10932
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:36:29
370145
7.10933
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:37:24
370167
7.10933
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:39:56
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:42:22
370192
7.10934
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:47:20
370204
7.10935
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:57:18
370211
7.10936
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:23:52
このアンカーつけてるやつ何なの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:35:19
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 03:55:37
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 05:09:18
>>378
>>1から読んでないんだろ
だから数字だけのレスばっかで不思議に見えるんじゃね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 06:57:20
370347
7.10937
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:27:19
370360
7.10938
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:17:39
370375
7.10940
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:02:27
370398
7.10941
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:42:25
370476
7.10942
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:57:22
370496
7.10943
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:32:26
370567
7.10944
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:07:21
370654
7.10945
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:37:25
370750
7.10946
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:57:19
370785
7.10947
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:17:21
370802
7.10948
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:27:16
370807
7.10949
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 05:32:20
370820
7.10950
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:03:49
期限切れたんで>>14をまんまコピペしてメール出したらフリーライセンスのキーがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ありがてぇありがてぇ
一応報告
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:18:19
>>395
タイトルは何て書いた?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:32:19
370828
7.10951
398395:2007/01/17(水) 07:07:49
>>396
どうかな?と確かめる意味も込めて空欄で
おまけにAVGfreeのウイルスチェックしましたよの一文までつけてしまった
ごめんね(´・ω・`)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:37:22
370828
7.10952
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:37:25
370829
7.10953
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:47:21
370830
7.10954
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:23:04
みんな1時間に1回くらいアップデート試したりしてんの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:52:39
370833
7.10955
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:07:23
370836
7.10956
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:17:20
370847
7.10957
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:17:15
370847
7.10958
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:22:16
370852
7.10959
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:56:19
Trojan.SwfDL.Aとかいうのが検出されたんだが
駆除も隔離もできないんだ
これはなんなんだ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:02:17
370872
7.10960
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:02:20
370875
7.10961
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:12:17
370884
7.10962
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:12:17
370925
7.10963
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:39:44
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:22:16
370937
7.10964
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:22:14
370975
7.10965
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:37:39
370996
7.10966
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:47:14
370996
7.10967
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:07:36
370997
7.10970
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:12:17
371000
7.10972
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:30:39
371007
7.10976
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:48:23
371046
7.10977
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:53:29
374415
7.10978
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:38:30
374415
7.10979
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:14:26
376214
7.10980
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 06:33:33
378822
7.10981
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:38:25
379407
7.10982
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:54:00
385527
7.10985
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:03:42
386255
7.10986
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:18:27
386863
7.10987
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:07:39
除外どうやんのよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:23:54
387542
7.10988
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:58:44
387542
7.10989
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:01:08
test
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:58:48
389746
7.10992
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:38:32
389780
7.10993
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:03:22
389781
7.10994
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:03:18
389814
7.10995
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 06:08:31
389823
7.10996
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:03:23
389845
7.10997
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:18:23
389846
7.10998
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:58:20
389864
7.10999
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:29:04
389878
7.11000
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:38:40
389906
7.11001
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:50:21
なにこの数字は?
こんなスレ初めて見たよw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:53:04
>>444
このスレでは有名な基地外なんだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:38:24
389962
7.11002
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:43:25
389963
7.11003
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:33:29
389964
7.11004
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:06:29
オンラインスキャンしたら勝手にフリーソフトとか2chのログを削除されて参った・・・
twintail2.2が立ち上がらなくなって今再インストしてきた。
フリーソフトは某スレ住人の自作だったから諦めるしかないか・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:13:39
389964
7.11005
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:50:29
コマンドライン版でちょろっとチェックする時ってどういう時?
だいぶ前に入れて日々更新はしてるけど一度も使ったことはない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:54:19
フヒヒ、それはちょっとこういうパブリックな場では言えませんなぁ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:58:22
結構使うけど一度もウイルスに遭遇した事はない。
どんなファイルでもチェックしてしまう習慣がついたorz
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:13:26
389965
7.11006
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:23:28
389967
7.11007
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:33:24
389980
7.11008
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:28:25
389985
7.11009
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:28:26
389988
7.11010
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:28:26
389992
7.11011
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 05:38:21
389995
7.11012
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 06:38:23
389998
7.11013
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 07:48:23
390001
7.11014
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:48:23
390002
7.11015
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:58:39
390009
7.11016
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:01:27
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:18:24
390011
7.11017
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:28:29
390017
7.11018
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:42:10
bdss.exeが常駐してメモリ喰っていたのが気にくわなくて、コマンドライン版をためしてみた。
とてもいいと思ったけど、これフルスキャンできないな。フルスキャンする時なに使ってる?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:49:42
パンダのウェブ版w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:13:51
フルスキャンはできるけど、フルスキャンのときはKAVを使います。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:33:20
390022
7.11019
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:51:39
高性能ってのは、テンプレを把握してイジった人の場合?
あれほどセキュリティソフトに精通してれば防御力高いのは当たり前では?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:38:24
390023
7.11020
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:03:13
>>472
検出力の事じゃないのか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:03:07
知ったかはこれだから困る。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:23:22
390024
7.11021
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:28:26
390058
7.11022
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:38:23
390066
7.11023
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:18:23
390068
7.11024
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:22:20
専ブラのdatファイルをスキャンしないようにはできないの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:33:26
390075
7.11025
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:38:21
390081
7.11026
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:02:02
>>468
bdc /b /f /r /i c:\
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:48:25
390085
7.11027
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:48:40
bdc /b /f /r /i /I c:\
スキャンがリアルタイムに表示されるね。

bdc /?  でコマンドラインオプション確認出来るみたい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:53:27
390090
7.11028
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:04:34
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:48:23
390093
7.11029
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 03:53:22
390101
7.11030
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 05:53:35
390147
7.11031
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:53:28
390152
7.11032
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:03:36
390156
7.11033
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:48:24
390200
7.11034
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:33:21
390263
7.11035
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:08:25
390263
7.11036
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:53:21
390321
7.11037
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 03:58:29
390332
7.11038
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:47:42
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 05:08:19
390341
7.11039
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:23:23
390345
7.11040
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:28:30
390351
7.11041
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:53:36
390351
7.11042
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:53:26
390355
7.11043
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:03:42
390357
7.11044
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:13:25
390359
7.11045
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:28:19
390365
7.11046
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:33:26
390369
7.11047
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:33:26
390379
7.11048
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:38:25
390381
7.11049
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:51:19
コマンドライン版でファイル名を文字化けせずに表示させるにはどうすればいいのですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:17:20
無理
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:43:23
390387
7.11050
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:43:29
テキストで出力する方法があるみたいなんですけど
やり方がわからなくて・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:47:48
ログ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:53:25
390403
7.11051
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:16:57
update.batとbdcscan.batとbdc.exeを開いてもbdc /?が見つからない・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:30:22
便利なインストーラを作ってくれている人も居るけどさ。
コマンドラインの最低限の基礎知識は必要なのよ…。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:33:16
そうですか・・・
フォルダのどのファイルにウイルスがいたかを知りたかったんだけど・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:46:48
bdc /? ってのは bdc.exe に /? オプション(パラメータ)を付けて実行しろってこと。
で、ログの書き出しは次のオプションを付けて実行させる。

/log="ファイル名"

bdcscan.bat にでも書き加えればいい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:58:19
390409
7.11052
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:00:53
bdcscan.batとかbdc.exeを開いてbdc.exe/log="notepad"とか
bdc.exe/log=l"%SystemRoot%\system32\notepad.exeと書いてみたんですがエラーが出てしまいます・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:03:26
390436
7.11053
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:09:25
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:45:08
>>523
ありがとうございます、できました!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:28:33
390543
7.11055
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:23:17
390543
7.11056
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:03:30
390575
7.11057
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:33:19
390582
7.11058
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:35:28
テンプレ役に立ってねぇ...
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:38:19
390584
7.11059
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:46:51
初心者は読んでもわからないから
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:28:39
390584
7.11061
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:38:24
390666
7.11062
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 07:01:08
(#^ω^)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 07:48:24
390680
7.11063
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:53:18
390689
7.11064
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:16:41
そろそろ本腰入れて複数のファイルを一括で検査が出来る様に考えよう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:49:28
一括でやりたい人は「送る」に登録しろと…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:58:41
390756
7.11065
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:08:22
390762
7.11066
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:25:17
なにこの怒涛の更新。随分とこまめにやってるな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:23:25
390764
7.11067
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:53:25
390765
7.11068
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:33:15
390765
7.11069
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:38:26
390767
7.11070
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:53:19
390770
7.11071
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:53:19
390780
7.11072
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:38:22
390788
7.11073
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:08:25
390792
7.11074
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:16:49


WindowsXPのサポート 2014年1月まで延長することを正式に決定
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169630012/


551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:18:24
390820
7.11075
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:28:27
390845
7.11076
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:39:13
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:28:26
390876
7.11078
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:48:18
390908
7.11079
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:53:22
390881
7.11080
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 02:58:38
390881
7.11081
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 04:13:25
390962
7.11082
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 05:18:21
390966
7.11083
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 05:54:41
もうすぐ期限切れそうだからメールで問い合わせたけど返事こねぇ・・・
こんなもんか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:28:15
390981
7.11084
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:38:22
390995
7.11085
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:38:40
390999
7.11086
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:33:00
バスターとコレ使ってるんだけど、さらに「AntiVir PersonalEdition Classic」も入れても大丈夫ですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:43:07
競合を回避できる知識と技術があるなら大丈夫。
まあ、そんな質問が出るくらいなら無理だろうけど。
しかも AntiVir スレで訊くような話題だし…。

ちなみに >>1 などで他との併用・共用ができるとされている
コレだって全く何も問題が無いわけではない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:38:42
391016
7.11088
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:03:51
>>565
そっか、あんがと。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:38:25
391020
7.11089
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:46:15
391020種のウイルスに対応してるってこと?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:48:21
391029
7.11090
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:47:06
391058
7.11091
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:30:07
571みたいな定義ファイルのVerをコマンドライン版で確認する方法ってあります?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:33:37
/info
574572:2007/01/25(木) 20:35:35
>>573
どもです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:37:40
コマンドライン版を使うならコマンドラインオプションくらい自分で調べられるようにね。
576572:2007/01/25(木) 20:43:46
>>575
うるさいです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:53:25
391060
7.11092
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:06:41
>>569
ウイルスの種類としては亜種も含めて16万5千種類くらいのようだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:38:15
391060
7.11093
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:58:18
391067
7.11094
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:07:53
>>578
残りはスパイウェアってこと?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:39:24
BitDefender Free 8をインストールして、proxy越しにアップデートしようとしたができんかった。
他のソフトではproxy越しにアップデートできてるので、設定にミスは無いと思うんだが。
アドバイスあったらお願いします。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:39:57
設定にミスがあるんじゃないかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:42:53
>>582
「Use proxy」にチェック入れて
「Proxy sets」に「10.20.30.40:8080」とか打ち込むだけだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:53:27
391230
7.11095
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:56:36
>>584
アドバイスあんがと。
でもそれくらいはちゃんと設定している。
しょうがないから、手動で定義ファイルの更新をすることにした
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:55:01
Signature number: 391230

Version: 7.11095
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:33:29
391387
7.11096
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:13:35
391388
7.11098
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:43:19
391389
7.11099
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:58:20
391390
7.11100
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:03:15
391391
7.11101
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:13:18
391394
7.11102
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:23:18
391399
7.11103
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:55:51
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:33:21
391404
7.11104
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:38:15
391407
7.11105
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:38:15
391416
7.11106
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:28:29
391481
7.11107
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:28:27
391525
7.11108
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:38:22
391539
7.11109
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:48:22
391574
7.11110
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 05:03:19
391598
7.11111
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 06:08:28
391637
7.11112
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:18:48
391643
7.11114
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:33:36
391644
7.11115
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:38:33
391645
7.11116
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:53:16
391648
7.11117
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:53:16
391660
7.11118
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:03:18
391662
7.11119
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:08:12
391663
7.11120
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:13:10
391665
7.11121
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:23:13
391669
7.11122
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:33:12
391675
7.11123
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:33:03
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:38:21
391682
7.11124
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:38:21
391688
7.11125
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:43:16
391692
7.11126
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:45:21
複数ファイル検査を一括でする方法
bdc.exe /r /log=C:\bit.log "c.exe" "p.bin" "t.htm"
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:58:23
391695
7.11127
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:43:22
鬼のような定義ファイルの更新だね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:03:15
391697
7.11128
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:08:15
391698
7.11129
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:13:17
391699
7.11130
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:35:56
>>586
>でもそれくらいはちゃんと設定している。
出来てると思ってるだけ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:18:13
391704
7.11131
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:38:54
知ったかはこれだから困る。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:28:18
391705
7.11132
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:33:16
391708
7.11133
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:28:12
391710
7.11134
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:38:22
391710
7.11135
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 06:28:19
391712
7.11136
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:28:38
391714
7.11138
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:48:15
391718
7.11139
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:48:13
391726
7.11140
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:28:21
391736
7.11141
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:38:19
391750
7.11142
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:57:52
無知って怖いよね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 05:03:19
394334
7.11143
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:48:17
394334
7.11144
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:03:35
394350
7.11145
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:33:24
411890
7.11147
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:20:42
40万?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:03:36
417831
7.11149
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:15:31
エイジスリフレクター!!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:38:52
416741
7.11150
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:28:17
394332
7.11151
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:13:38
394388
7.11152
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:08:29
394390
7.11153
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:04:18
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:40:53
誤爆か?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:18:15
394407
7.11154
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:38:12
394411
7.11155
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:08:10
394412
7.11156
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:43:11
394413
7.11157
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:08:14
394414
7.11158
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:33:54
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:48:20
394417
7.11159
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:23:34
394417
7.11160
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:38:13
394420
7.11161
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:38:12
394422
7.11162
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:03:32
394423
7.11163
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:33:31
394461
7.11164
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:40:18
Virus list: 166815
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:43:31
417377
7.11165
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 05:48:42
417426
7.11166
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:28:31
417426
7.11167
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:38:27
417442
7.11168
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:48:36
417472
7.11169
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:53:12
417502
7.11170
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:03:32
417540
7.11171
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:08:09
417542
7.11172
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:23:13
417554
7.11173
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:33:10
417570
7.11174
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:38:12
417592
7.11175
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:48:08
417595
7.11176
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:50:10
どこら辺がCOOLなんだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:58:11
417603
7.11177
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:23:15
417603
7.11178
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:03:28
417820
7.11179
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:59:01
417861
7.11180
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:53:15
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:08:14
417871
7.11181
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:33:16
417886
7.11182
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:19:50
>>682
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:58:10
417888
7.11183
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:03:11
417892
7.11185
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:43:28
417896
7.11186
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:08:43
コマンドライン版インストーラをスキャンしたらウイルス反応でない?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:35:51
おれはここ好きだよ。無意味だけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:37:07
おれはここ好きだよ。無意味だけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:49:05
418070
7.11188
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:58:13
418073
7.11189
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:53:14
418077
7.11190
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:05:47
>>689
簡易インストーラを配布しているUiUicyです。

トロイ反応が誤検出される件ですが、私のサイトのBBSにも情報を頂きました。

こちらで調べたところ、簡易インストーラは、LZH形式の自己解凍型ファイルを併用しているのですが、
これまで配布していた物を作った時に使ったUNLHA32.DLLのバージョンで、誤検出されたようです。

最新版のUNLHA32.DLLを使って、中身のファイルはそのままで再圧縮したところ、誤検出されなくなりました。
ご心配をかけました。

なお、簡易インストーラですでにインストール済みの方は、わざわざ再インストールする必要はありません。
再インストールしても中身は変わらないので意味はないです。従来のインストール用実行ファイルが
誤検出されていただけで、これはインストール後には削除してかまわないものです。

もう少し詳しい情報は、私のBBSをご覧下さい。
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bbs_enter.html

なお、簡易インストーラのVistaへの対応ですが、Vistaの製品版を持っていないので確実には言えませんが
基本的には使えるかと思います。当方でRC版で確認した不具合は
・ドラッグ&ドロップでbitdefender_free_v8.exeのパスを指定できない。
  参考 ttp://www.exconn.net/Blogs/windows/archive/2006/10/31/16426.aspx
・アンインストール操作で、途中でアンインストールを中止すると、中途半端にアンインストールされてしまう。
があります。
というわけで、作者がきちんとテストしてませんから、表向きには、簡易インストーラはVista非対応ということです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:48:36
418078
7.11191
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:45:36
>>695
乙です
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:13:32
418079
7.11193
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:39:24
>>695
今後とも宜しくです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:38:37
418081
7.11194
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:28:37
418105
7.11195
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:43:12
418321
7.11196
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 19:53:05
418324
7.11197
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:03:17
418344
7.11198
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:18:35
418350
7.11200
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:19:47
最近導入したけど更新頻度凄いねこれ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:33:10
418359
7.11201
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:42:03
>>706
逆にめんどい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:56:24
>>708
気が向いたときにうpだてすればええやん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:12:49
してるよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:43:12
418361
7.11202
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:51:25
自動じゃないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:46:19
カキコがめんどいってか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:53:10
418362
7.11203
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 04:03:11
418365
7.11204
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 05:13:09
418379
7.11205
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 07:28:35
418400
7.11207
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:43:06
418407
7.11208
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:48:29
418408
7.11209
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:03:08
418413
7.11210
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:13:12
418424
7.11211
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:01:07
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪

723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:28:10
418432
7.11212
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:43:17
418449
7.11213
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:42:15
相変わらず怒涛の更新
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:48:07
418457
7.11214
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:53:07
418467
7.11215
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:05:37
こんだけ頻繁に更新されると
社員が俺らの為に一生懸命仕事してくれてるんだなぁと、安心できちゃうね!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:12:02
金払わねぇフリー版のユーザの為になんか一生懸命になるわけねぇじゃん。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:03:10
418468
7.11216
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:13:07
418475
7.11217
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:23:33
418477
7.11218
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:33:12
418481
7.11219
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:28:10
418483
7.11220
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:43:19
418483
7.11221
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:33:22
418487
7.11222
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:48:03
418500
7.11223
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:53:06
418515
7.11224
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:03:05
418518
7.11225
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:13:06
418519
7.11226
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:13:08
418521
7.11227
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:28:07
418522
7.11228
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:38:06
418551
7.11229
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:30:05
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:43:14
418558
7.11230
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:53:20
418588
7.11231
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:46:36
更新作業て一生懸命にならんきゃダメなほど大変な仕事なの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:08:12
418600
7.11232
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:23:13
418615
7.11233
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:29:53
毎度鬼のような更新ぶりGJ!!
どこぞの有名メーカも見習って欲しいね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:30:00
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:49:18
コマンドライン版入れてみたけど
いいなーコレ、マジでdクス
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:38:12
418659
7.11234
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:43:10
418677
7.11235
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:35:06
今日は何故か更新が静かだノウ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:48:36
>>755
俺も不思議に思ってたんだけどURL変えたらいっぱい来てたよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:56:10
kwsk!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:48:12
>>756
えええっ?
どういうこと?
ageるよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:57:30
>5
かな、サンクス!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:04:51
今たまたま接続しにくくなってるだけ?
それとももう今のアドレスじゃ使えないの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:04:47
こっちはいつもの様ににマシンガンアプデートだが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:42:19
>>5をやってもうpだて出来んな・・・。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:06:40
うpしたければ製品を買えと言う事なのか・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:29:33
やらなくても普通に出来るが。
ちょっと更新少なかったくらいでビビってんなよw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 03:44:07
>>764
もう丸一日以上更新されてないんですが・・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:09:17
とりあえず寝ろ
起きたら直ってるから
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:00:35
数字がないと心配になる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:24:13
418677
7.11235
これが最新?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:52:45
俺んとこはそーだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:58:40

同じく
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:12:51
>>768
一緒で止まってます
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:31:39
手動でやってみた。ファイルの更新日時はほとんどが2007/02/05 18:38 になってる。
上書きしたけど何も変わらないorz
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:44:17
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:14:29
>>773
サンクス!
ってことは暫く更新してないのね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:08:37
コマンドライン版、更新できなくなったから終わってるジャン
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:30:42
AVソフトとしてもう完成されたのでは?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:37:18
777キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:54:21
これってvista対応?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:55:08
>>770
no
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:22:39
454249
7.11235
GUI版
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:31:34
>>780
えらい数が違うんだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:55:59
419003
7.11243
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:13:11
bdc.ini の UpdateHttpLocation を
http://upgrade3.bitdefender.com/update71 にしたら最新に更新できた
なんでだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:31:53
あ、ほんとだ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:37:41
なんでだろ






だとよw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:50:29
>>781
少なくともフリー版はどちらも同じ。

>>783
全て同時に更新されるわけではない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:14:13
419065
7.11246
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:35:48
>>786
数は違うみたいだよ
GUI:454249
CMD:419065
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:37:32
ってことは
コマンドライン版は検出力が劣るってことなのかあ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:47:20
3万違うわけでしょ?
じゃあコマンドライン版からGUIに戻そうかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:07:59
>>788
何処のデータ?
8 Free をインストールし直してみたけど変わらないよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:18:13
もうつながりますな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 05:16:28
Update来たな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:08:03
419066
7.11247
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:13:09
419081
7.11248
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:13:03
419167
7.11249
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:43:04
419169
7.11250
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:03:25
419170
7.11251
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:23:07
419186
7.11252
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:33:07
419189
7.11253
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:53:02
BitDefenderの中の人って引き込もりだろ・・・。一日中家でパソコンに
向ってなきゃこんな頻度で更新できる訳が無い。そんな人に助けてもらってる
俺達も情けないな・・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:59:04
しけた餌だ、クマー(AAry
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:35:46
久々に新着が全てあぼーん行きじゃなく、有益な話が続いていたな。
お前ら見直したぜ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:43:11
419224
7.11254
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:13:53
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:20:22
>>805
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:48:08
419233
7.11255
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:43:10
419233
7.11256
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:27:16
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:51:19
419283
7.11257
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:01:23
419317
7.11258
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:06:50
419354
7.11259
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:51:22
   デケデケ       | 
        ドコドコ   < 更新 きたぁああああーー!!! 
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!  
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:16:23
419372
7.11260
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:28:20
>>813
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 03:01:26
419408
7.11261
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:07:25
>801
ヒント:モバイル
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:11:17
419420
7.11262
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:21:27
419435
7.11263
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:31:26
419459
7.11264
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:36:22
419464
7.11265
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:46:16
419469
7.11266
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:16:07
>>801
ルーマニアの数学者崩れ達が作った会社だから、引きこもりには慣れてると思われ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:56:39
419487
7.11267
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:11:17
419494
7.11268
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:26:17
おっぱい見せて
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:21:14
松原康繁wwwwwwてめーみたいなクズ死んで当然だわなwwwwwぷぎゃーwwwwww地獄に落ちてろバーカwwww

松原康繁wwwwwwてめーみたいなクズ死んで当然だわなwwwwwぷぎゃーwwwwww地獄に落ちてろバーカwwww

松原康繁wwwwwwてめーみたいなクズ死んで当然だわなwwwwwぷぎゃーwwwwww地獄に落ちてろバーカwwww

松原康繁wwwwwwてめーみたいなクズ死んで当然だわなwwwwwぷぎゃーwwwwww地獄に落ちてろバーカwwww

松原康繁wwwwwwてめーみたいなクズ死んで当然だわなwwwwwぷぎゃーwwwwww地獄に落ちてろバーカwwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:26:22
419504
7.11269
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:31:17
419508
7.11270
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:46:21
419510
7.11271
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:51:25
419514
7.11272
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:02:32
419521
7.11273
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:21:50
419550
7.11274
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:40:44
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:12:39
419551
7.11275
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:47:22
419553
7.11276
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:02:24
>>834
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:22:30
419560
7.11277
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:27:19
419651
7.11278
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:37:21
419667
7.11279
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:47:26
419697
7.11280
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 06:52:16
419701
7.11281
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:57:13
419705
7.11282
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:07:38
419715
7.11283
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:17:16
419725
7.11284
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:39:33
すいません
期限が切れたので、アプできなくなって
アンインスコのち、新しくインスコしたのですが
アプも出来ないし、スキャンも出来ません・・・・
ファイルのスキャンをしようにも、出来なくて困ってます
どなたか、教えてください
読んだのですが、該当するiniもないですし、困ってます
お願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:02:37
アンインストール
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:35:04
>>846
テンプレ見ろカス
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:37:19
419726
7.11285
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:52:22
419729
7.11286
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:43:08
>>848
どうも^^
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:15:24
コマンドライン版を 7 から 8 に上げてみたが
bdc.exe と bdss.exe のバージョンがちょっと上がっただけで
他は何にもかわってないな。
bdc のヘルプみると /mem のオプションが消えてるけど、
実行してみるとエラーは出ないので隠しオプションになったか
デフォルトで実行されるようになったかのどちらかっぽい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:52:25
419729
7.11287
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:57:17
419730
7.11288
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:07:13
419730
7.11289
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:12:18
419731
7.11290
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:53:28
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪

858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:22:22
419732
7.11291
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:32:23
419757
7.11292
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:42:15
419762
7.11293
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:46:26
>>857
乙!!!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:47:20
419763
7.11294
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:02:16
419763
7.11295
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:07:14
419786
7.11296
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:17:17
419794
7.11297
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:32:14
419801
7.11298
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:42:13
419805
7.11299
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:52:12
419808
7.11300
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:02:12
419826
7.11301
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:59:42
 BitDefender♪  BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  
  (( (・ω・` )  
♪  / ⊂ ) )) ♪ BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈 
   (_)^ヽ__) BitDefender♪
BitDefender♪
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:12:36
419834
7.11302
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:22:24
アクト・ツーが取り扱っていたIntego社のアンチウイルス製品に、
BitDefender社のウイルス対策ソフトをバンドルして販売する。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/09/14740.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:27:12
419840
7.11303
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:47:09
>>852
まあ、逆に何を変えるんだ?って話だが…。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:32:18
419842
7.11304
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:07:19
419845
7.11305
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:47:12
419847
7.11306
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:17:35
419899
7.11310
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:51:53
>>852
ちょっと分からないのだが、今公式サイトからダウンロードするとbdc.exe等の
バージョンが違うの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:27:19
419912
7.11311
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:37:25
419928
7.11312
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:03:30
bitdefender入れると複数のファイルを同時に開けなくなるんだけど、俺だけ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:47:16
419948
7.11313
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:52:14
419966
7.11314
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:07:01
>>879
何と比べて違うのかと訊いているのか分からないが、
bdc.exe 2004/08/19 13:44
bdss.exe 2005/01/24 15:25
だな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:46:58
>>885
同じ
887852:2007/02/11(日) 23:51:53
>>885 のが 8 のタイムスタンプで
bdc.exe の build は 2555 になってる。
7 の場合
bdc.exe 2003年11月17日、16:04:08 build 2526
bdss.exe 2003年11月11日、14:25:58
となってる。
あと 7 には bddosc.exe というのもついてたけど
8 で消えた。win32 じゃない dos 版らしい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:02:11
420002
7.11315
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:53:51
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:12:29
420037
7.11316
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:22:16
420049
7.11317
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:37:13
420070
7.11318
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:42:14
420078
7.11319
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 05:57:11
420097
7.11320
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:02:15
420119
7.11321
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:17:10
420146
7.11322
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:27:44
420267
7.11324
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:30:06
今うpだてしたら見た事も無いダイアログが出てきてリポートを送信したとか何とか
出てきたんだが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:37:16
そうか、まあ気にするな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:45:08
気になるだろ!!(机を激しく叩いて立ち上がった後、肩で息を切らしながら)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:51:55
まあ、そういきり立つな。
犬に噛まれた…ら痛いから、猫に舐められたとでも思っとけ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:37:13
420280
7.11325
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:06:04
無知って怖いよね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:27:12
420306
7.11326
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:32:20
420319
7.11327
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:47:19
420320
7.11328
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:11:59
踊れ!BitDefender!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:22:51

     ●
  ('A`)ノ BitDefender♪
  (ヽ )
  <●>

  ●
  (('A`) BitDefender♪
  (  /)
  <●>

  ●  ●
  (('A`)ノ BitDefender♪
  (  )
  <ω>
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:47:12
420356
7.11329
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:07:10
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:32:39
420356
7.11330
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:52:37
420357
7.11331
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:42:23
420364
7.11332
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:52:15
420368
7.11333
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:07:12
420371
7.11334
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:40:23
わーい
メール送ったら返事キタヨー
ありがとうBitDefenderの人!!!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:47:15
420519
7.11335
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 05:12:12
420522
7.11336
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 05:47:16
420524
7.11337
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 05:57:09
420525
7.11338
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 05:58:14
>>916
BitDefenderの人 「ちっ! 金出して買いやがれ、ジャップが。ほらよ…」
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:07:13
420543
7.11339
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 07:02:12
420546
7.11340
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:02:19
420570
7.11341
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:17:34
420572
7.11342
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:42:32
420577
7.11345
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:47:15
420578
7.11346
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:57:15
420579
7.11347
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:02:38
420627
7.11348
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:45:04
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:07:12
420631
7.11349
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:32:34
420727
7.11352
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:52:30
420788
7.11354
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:57:15
420790
7.11355
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:07:12
420837
7.11356
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:53:46
>>921
買ってるぜ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:07:12
420865
7.11357
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 05:17:14
420873
7.11358
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 06:32:10
420885
7.11359
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:42:10
420890
7.11360
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:52:09
420894
7.11361
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:02:44
これっ自動なの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:02:29
420898
7.11362
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:22:18
420909
7.11363
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:28:54
10分おきにチェックしてるようにしか見えない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:00:22
検体提出しても1つも対応してくれないのだが、どうしたものか。
送り先は>>13 で合ってますよね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:37:12
420945
7.11364
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:03:24
>>942
違います。

更新を確認したらすぐ書き込むように心がけてます。
新作のエロゲーが手に入ったときなどは更新チェックも忘れがちになり
皆さんにご迷惑をお掛けしてしまい、まことに申し訳ありません。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:52:12
420961
7.11365
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:58:40
>>948
手淫乙!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:00:34
>>948
すごいかわいい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:20:55
>>948
>603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 16:18:10
> 478212
> 7.09576

>604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 17:33:12
> 478222
> 7.09578

>605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 17:53:10
> 478222
> 7.09579

>606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/23(月) 18:21:40
> 7.09577みのがしとるやないか!

>     _, ,_  パーン
>  ( ‘д‘)
>   ⊂彡☆))Д´) >>604

エロゲ中と知らずすんません
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:02:11
420970
7.11366
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:12:11
420973
7.11367
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:17:33
420974
7.11368
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:50:00
手動だったのかwwwwwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:24:49
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:12:26
420977
7.11370
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:02:16
今までアボーンしてたのが
ちょっと悪かったって気になった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:07:55
騙されすぎw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:27:28
420977
7.11371
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:59:35
エロ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:15:35
>>960
だな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:08:30
サポートからメール来ないなーーー。

来た人に質問です。何日くらいかかりました?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:35:48
>>964
自分は3週間
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:52:29
>>965
そうですか、ありがとうございます。
待つのみですね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 06:57:13
421151
7.11372
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:07:11
421155
7.11373
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:32:43
421163
7.11374
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:06:20
>>955>>958
新作のエロゲーが手に入ったんですね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:32:12
421168
7.11375
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:47:17
421171
7.11376
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:06:20
vistaにはいつ対応しますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:07:16
>>973
一昨日
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:19:07
>>974
即レスありがとw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 14:54:45
421174
7.11377
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:24:01
お、久々に来たけど俺の作った自動書き込みスクリプト動いててワロスww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:51:31
    ∧,_∧ ♪ BitDefender ♪
  (( (    )     
♪   /    ) )) ♪ BitDefender ♪     
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__) BitDefender ♪
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:34:40
>>978
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:26:39
>>948
おう、がんばれ!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:15:09
421191
7.11378
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:52:11
>>975
ダレや?おまえ。
成りすますなや。
983975:2007/02/15(木) 21:20:08
すまん前言撤回するわ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:25:44
>>982
おまえこそ誰だよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:27:31
こんなとこで自分アピールしなくても
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:40:45
>>985
うるさい。
黙れ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:00:29
sageててかわいい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:17:40
388343
7.11379
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:11:05
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:24:16
388358
7.11380
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 05:28:18
388378
7.11381
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:33:13
388386
7.11382
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:48:05
388391
7.11383
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:03:27
388394
7.11384
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:03:24
388403
7.11385
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:13:00
388404
7.11386
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:27:59
388407
7.11387
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:57:03
次スレたてようかな。
999998:2007/02/16(金) 12:00:09
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
失礼しました。
1000998:2007/02/16(金) 12:03:40
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。