セキュリティ初心者質問スレッドpart77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
インターネットとパソコンのセキュリティ関係の初心者質問スレです。


前々スレ    セキュリティ初心者質問スレッドpart75
        http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160707041/


前スレ     セキュリティ初心者質問スレッドpart76
        http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161756811/

★━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ OSの種類(必須)、ブラウザ、セキュ関係ソフトの有無、やってみたこと等できる
   だけ詳しく報告。(例)「WinXPSP1,IE6SP1使用。ADSL回線でプロバイダは〜
   〜のルータを導入しているが、〜ができなくなった」等
 ・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力すること。
 ・ マルチポスト(他スレ、他サイトとの同時質問)禁止。他スレから誘導された場合は、
   その旨書くこと。
 ・ 違法な話題や質問(Winny等のP2P関係、エミュレータ等)は禁止です。
 ・ 薮パソユーザーは立ち入り禁止。HNを変えてもダメです。

テンプレは2-13あたり。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:45:18
《参考》
・Windowsの動作がおかしい
  Windows板
  http://pc8.2ch.net/win/
  Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
  http://winfaq.jp/
・分類不明の質問
 PC初心者板
 http://pc7.2ch.net/pcqa/
・2ちゃんねるの仕様の質問
 初心者の質問板
 http://etc3.2ch.net/qa/
・2chスレッドタイトル検索
 http://ttsearch.net/k.html
・なんでもいいからとりあえず検索
 Google
 http://www.google.co.jp/
・ページ内検索
 Win:[Ctrl ]+[F] Mac:[コマンド]+[F]
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:53:27
ウィルス情報質問 総合スレッド★Part38(実質39)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1159190902/
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.98【2007】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162300205/
【VB】ウイルスバスター2006 Part22【TrendMicro】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160052286/
がんばれマカフィー Part.28 / ガンバレMcAfee
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161174364/
NOD32アンチウィルス Part35
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161437727/

【無料で使えるアンチウイルスソフト】
AVG Anti-Virus Version49
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161529477/
avast! Anti-Virus Part60
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162437128/
【cool】BitDefender Free Edition 17【free】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162764188/
Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162397194/
【オープンソース】ClamWin Antivirus【フリー】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155731834/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:54:32
・ソフトがなければ、オンラインウィルススキャン
 シマンテック・セキュリティチェック
 http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
 ウイルスバスターオンラインスキャン
 http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
 Panda ActiveScan - Free Antivirus Online
 http://www.pandasoftware.com/activescan/jp/activescan_principal.htm
(※署名済みActiveXコントロールのダウンロードを有効にすること)

・ウィルス対策ソフトの用語
 「駆除」:ファイルからウィルスを取り除くこと。
 「隔離、検疫」:ファイルをリネーム、移動。実行できなくする。
 「削除」:ファイル自体を削除。ワーム本体は通常、削除される。
・デマウィルス(安全なファイルをウィルスだと言い張る偽情報)
 jdbgmgr.exe、sage.exeなどは全てWindowsのシステムファイル。
  「jdbgmgr.exe」に関するデマメール情報
  http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert140515.html
・webメール:添付ファイルを実行した場合、感染確率大。
 hotmail:ウィルス検査はあるが、新種のウィルス相手には無力。
・MacはWindowsのウィルスに感染するか?
 WindowsのアプリケーションはMacでは通常は実行できないので、
 感染はしない。但し、保菌してMac→Winへ感染する例がある。
・ファイアーウォールがトロイのアクセスをブロックしたが…
 アウトバウンドで検出:感染の可能性高。
 インバウンドで検出:感染の可能性低。念のためにチェック。
 ※たまたまバックドアツールが通常使うポートと同じ場合もある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:54:44
【各種 Firewall】
・ZoneAlarm
 http://www.zonelabs.com/
・Kerio Technologies Inc/Kerio Personal Firewall
 http://www.kerio.com/kpf_home.html  http://www.sunbelt-software.com/Kerio.cfm
・Tiny Personal Firewall
 http://www.tinysoftware.com/home/tiny2?la=JP
・Agnitum Outpost
 http://www.agnitum.com/download/outpost1.html
・Sygate Personal Firewall
 http://www.sygate.com/
・AtGuard
 http://www.atguard.com/
・BlackICE Defender
 http://blackice.jp/
・Snort for Win32
 http://www.datanerds.net/~mike/snort.html
【ログ解析ツール】
・ICEWatch
 http://www.angelfire.com/falcon/icewatch2000/
・ZoneLog Analyser
 http://zonelog.co.uk/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:59:14
【スパイウェア対策】
・【総合】スパイウェア予防駆除 Part12
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162181635/
・アダルトサイト被害対策の部屋
 ttp://www.higaitaisaku.com/
スパイウェア削除ソフトAd-awareSE その32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161558819/
スパイウェア削除ソフト Spybot33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1158329931/
常駐しないから(・∀・)イイ!! SpywareBlaster 13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1158299770/
・制限付きサイトへ登録 IE-SPYAD Part2
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1110101408/
・【スパイウェア】SpywareGuard【感染阻止】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1114441832/
・【CWShredder】SpySubtract【スパイウェア除去】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1102961989/
・不正ファイル検知ソフトPestPatrol その5
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1148338591/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:59:35
■Internet Explorer:つねに最新バージョンにアップデートしておく。(IE5.5sp2、
 6.0sp1以降推奨)
■安全なブラウザを利用する:
 Opera http://www.jp.opera.com/http://www.opera.com/(英語)
 Opera日本語ファイル http://my.opera.com/community/customize/langs/
 Firefox http://www.mozilla.org/products/firefox/
■怪しいメール:開かずに捨てる。IE5.01SP2,IE5.5SP2,IE6.0以上でなく
 Outlook Expressを使用している場合、メールをクリックしただけで感染する場合が
 あるので、プレビュー機能は必ずオフにしておく。
■アンチウィルス:常に最新パターン(ウィルス定義ファイル)に更新してないと意味なし
■不審なURL対策:
URLの文字列をよく見る。sex、loli、search、virusなどの文字列が入っていないか?
 鑑定スレ
 ・勇気がなくて踏めない人のための鑑定スレPart9
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hack/1153922905/
 ・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その12
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1154789067/
その他「勇気」「鑑定」等のキーワードで鑑定スレを検索。
 初心者が誤ってクリックしないよう、ウィルスやブラクラへ直接リンクを張らないこと。
 リンク先を直接見る→「対象をファイルに保存」→メモ帳で一度開いてみる。
■アダルトサイト対策
 インターネットオプション→セキュリティ→インターネット→レベルのカスタマイズ
 → ActiveX、JAVA、スクリプトを全て無効
 ブラウザハイジャッカーの99%はIE以外では作動しない。IEの部品を利用しないOperaや
 Firefoxを利用するとトラブルを防げる。
■最近はウィルス以外にブラウザを乗っ取って個人情報を盗んだり、エロサイトに飛ばし
  たりするスパイやハイジャッカーが流行している。アンチウィルスソフトだけでは防げ
  ないのでアンチスパイソフトも入れておく。
 参考 ttp://www13.plala.or.jp/sukiero/erostart/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:59:54
【IPアドレス】
・自分のIPアドレスを確認
 9x系:[ファイル名をしてして実行]→winipcfg.exeを実行。
 NT系:コマンドプロント起動→ipconfig /allを実行。

・他人のIPアドレスを確認
 MS-DOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動して、
 netstat -anを実行。表示されたポートから判断。

・IPアドレスから個人情報は漏れるか?
 プロバイダが所有する情報は公権力が無い限り、外部漏洩は
 通常なし。それよりもクラッキング対策をするべき。

・IPアドレスからプロバイダを知りたい
 >>6-9の【Whois】参照。なお、結果を貼りつけても無視される。

【掲示板】
・掲示板荒らし対策
 注意、警告、放置、削除、一時閉鎖、利用制限、通告、完全閉鎖。
 冷静に判断し、対応。困っているのは貴方だけではない。

・掲示板利用者のIPアドレスは調べられるか?
 HTMLソースに書いてある場合もある。

テンプレ終了
>992氏、あとは よろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:02:13
前スレ>>992>>1なので 後は>>993任せました!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:11:27
あるFTPサーバーがあります。
会員制のサーバーですが、
単なるFTP通信の場合、ID/PASSは暗号化されませんが、
外部から、この通信経路上でID/PASSを抜き取って
複数ユーザのID/PASSを盗むという方法は現実的に可能なんでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:16:26
俺は今日、過去ログの大切さを痛感した
とりあえず言っておく


みなさんありがとうございました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:18:29
暗号化されていない以上盗聴できる。
プロバイダぐるみですればなんとか(ry
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:34:17

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200611/sha2006110500.html

ひろゆきキターーー!「2ちゃんねる」管理人が早大で講演会

 昨年8月から“失踪”状態にあった巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」の管理運営者
「ひろゆき」こと西村博之氏(29)が4日、早大(東京都新宿区)の学園祭で講演会
を行った。同掲示板での誹謗(ひぼう)中傷の書き込みなどをめぐる訴訟が続く西
村氏。先月も、1度も出廷することがないまま100万円の賠償命令を受けたが「裁
判にはひまだったら行く」。賠償金も払う気ナシと強気の姿勢を貫いた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:30:18
hostsファイルでアクセス禁止にしといたほうがいいhost一覧てないですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:33:40
どういう基準でアクセス禁止にした法がいいって判断するのかがわかりませんが?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:30:18
Googleとかの検索サイトを使って見つけたサイトに行こうとすると、
海外の検索サイトや怪しいサイトに飛ばされるのですがどうしたらいいのでしょう?
XPSP2+IE6です。SpybotやWindowsDefender、Ad-Aware、Avastでは異常はありませんでした。
1717:2006/11/06(月) 22:07:44
質問致します。runtime 何とかって何ですか?トレンドやカスペルでオンラインスキャンすべくクリックした瞬間この表示が出て、他のブラウザーが勝手に終了するんですが、ノートンの影響ですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:37:04
エラーメッセージの全文を書いてくれないと…
1918:2006/11/06(月) 22:38:58
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:15:54
>>19
17に変わってありがとう。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:26:35
ていうか、Win使い始めて2年だけど(それ以前はMac)、
ウイルスなんて一度も検知されねーよ。
たまーにスパイウェアーが検知されるだけだ。
だからもうウイルス対策ソフトは外した。こんなもんいらねーよ。
ただのメモリー食いなだけだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:30:22
うん、よかったね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:30:36
そうはイカンザキ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:34:19
ていうか、ウイルスに感染してみたいんだけど、どうすれば感染できるんだ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:35:34
>>24 意味わからないからこれに書いて
【使用OS】
【WindowsUpdateしてるか】
【アンチウイルスソフトは何を使っているか】
【アンチスパイウェアソフトは何を使っているか】
【ファイアウォールソフトは何を使っているか】
【毎日Updateしてるか】
【スキャン結果(ウイルス名・発見場所)】
【別のオンラインスキャンしたならその結果は】
【システムの復元を無効にしたか(Me/XPのみ)】
【症状やウイルス名などでググったか】
【症状を具体的に、分かる限りすべて書く】
【何をしたらそんなことになったのか】
【これまでにとった措置】
【その他の質問】
【あなたのセックス歴】
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:36:01
拾ってくる 在る
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:37:38
>>24
ここから拾ってくる。
ttp://www.trojanfrance.com/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:42:58
えーと、ホワイターどこにあったかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:48:06
>>24
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599.zip
全44ウイルス
パス:VS
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:51:21
【使用OS】XP SP2 HOME
【WindowsUpdateしてるか】もちろん常に最新
【アンチウイルスソフトは何を使っているか】ウイルスキラー+バスターオンラインスキャン+シマンテックオンラインスキャン
【アンチスパイウェアソフトは何を使っているか】Ad-AwareとSpy-bot(エロサイトを覗いた後にたまに検出される)
【ファイアウォールソフトは何を使っているか】ウイルスキラーファイアウォール 今はゾネ
【毎日Updateしてるか】もちろん
【スキャン結果(ウイルス名・発見場所)】一度も検知されたことない
【別のオンラインスキャンしたならその結果は】一度も検知されたことない
【システムの復元を無効にしたか(Me/XPのみ)】有効
【症状やウイルス名などでググったか】検知されたことないからやったことがない
【症状を具体的に、分かる限りすべて書く】検知されたことがないっての
【何をしたらそんなことになったのか】しらんがな
【これまでにとった措置】なんもしてねーよ
【その他の質問】だから、どうやったらウイルスに感染できるんだ?
【あなたのセックス歴】 10人以上(だったと記憶してる)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:52:11
>>29
ほんもの?
だとしたら落とした奴は悪さするなよ〜
くれぐれもアイドル画像スレなどにアップしないように
32 ◆tG.DZH.Ero :2006/11/06(月) 23:54:30
>>29
なつかしいなァ。それ、俺がnyで集めたやつだよ。まだ残ってたのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:55:43
>>29
これ前にセキュリティースレに出回っていた奴じゃない?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:56:03
>>32
強烈な奴も含まれてるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:59:27
>>34
使ってみないとわからん。orz
36トリップ付け忘れ ◆tG.DZH.Ero :2006/11/07(火) 00:00:10
>>34
使ってみないとわからん。orz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:00:42
今ダウンロード中。ちょい時間がかかるな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:01:27
この時間帯はいつもコンドル@どっとうpろだ
39 ◆tG.DZH.Ero :2006/11/07(火) 00:02:31
悪用しちゃだめだよ、
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:11:40
>>27
Web上にあるのは、大半が古いのばっか
頭を使えば比較的新しいの拾える
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:14:08
パスワードは?
4240:2006/11/07(火) 00:18:50
>>34
ぜんぜん 古いやつばっか 大手のアンチウイルスなら全部検出すると思いますよ
検出しないのも含まれます 当たり前なんですけどw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:28:18
ダメジャン
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:38:48
XOジャン
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:40:52
BitDefenderみたいに常駐機能なくて他のウイルス対策ソフトと同居できるウイルス対策ソフトってありませんか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:45:18
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )    グルグルれ
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:47:39
>45
参考にしてくれ
ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/antimain.htm
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:49:01

AHO
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:50:56
ですな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:52:58
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:19:34
>>50
  / ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
   ̄ .フ ./     ̄ ̄/ ./  _________
  __/  (___  __/ ./  /________/
 /___,.ノゝ_/ /____/

      ヽ( ゚д゚ )/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:51:37
WinXP使用、ケーブルで繋ぎっ放しです。

ノートンインターネットセキュリティ2007の体験版をインストールして、
インストロールそのものは上手くいったようなのですが、システムの
完全スキャンをしたところ、順調にスキャンされていたようなのに
途中(87407でストップ)でスキャンした項目の合計が進まなくなったんですが・・・。
スキャンが終了した様子はなく、スキャンが進行中と表示されていますし、
システムの完全スキャンが終了していませんとも表示されています。


何時間経っても、スキャンが終了しそうにない感じです。
どうすれば良いのか教えて頂きたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:56:28
すみません。自己解決しました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:59:12
>>52
多分、インストロール←これがまずかったんでは?

専用スレがありますのでそちらで聞いた方が早いと思われます。
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.98【2007】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162300205/l50
書き込むときはこのスレから誘導されたことを一言書きそえればマルチにはなりませんので、
そちらで尋ねてください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:00:11
  / ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
   ̄ .フ ./     ̄ ̄/ ./  _________
  __/  (___  __/ ./  /________/
 /___,.ノゝ_/ /____/

      ヽ( ゚д゚ )/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:10:50
G DATA インターネットセキュリティーはスレがありませんけど
性能どうですかね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:11:36
>>55
AAあんまり張らないほうがいいよ。(´・ω・`)ショボーン
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:14:10
G DATA インターネットセキュリティー

http://joshinweb.jp/contents/pcsoft/GDATA/

カスペとAvast!のエンジンを積んでるそうな。



59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:15:25
>>58
ご指定のページは見つかりません(´・ω・`)ショボーン
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:16:31
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:25:04
>>60
(・∀・)イイ!!アリガd
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:37:13
>>56
ここでやってる

【新顔?】AntiVirusKit【独逸生まれ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1084185056/

使っているが、性能云々以前の問題が多すぎるので
おすすめはしない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:22:51
すいません、教えてください。
YahooやGoogleで検索し、その結果からそのページに移動しようとすると、
まったく関係のない検索サイトに飛ばされてしまいます。
色々調べたのですが、解決策が見つかりません。
OSの再インストしかないんでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:29:21
正規手順でアクセスしなかった場合検索サイトに飛ばすとか
単にそのサイトが閉鎖されててそっちに飛ばすようにしてあるか

っていう可能性もある
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:41:19
ありがとうございます。
ただ、サイトは閉鎖されておらず、別のPC(会社)では検索・移動出来たんですが
自宅のPCだと検索は出来ても、移動が出来ないといった症状です。
スパム?ハイジャック?されたということなのでしょうか?
たびたびすいません。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:50:30
>>63
Hostファイルが改竄されているかもしれません。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:05:32
アクセスしてきたプロバイダによってそっちに飛ばすとかもできるから
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:10:34
>>66
ありがとうございます!
帰ったら早速チェックしたいと思います。
お手数をおかけしました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:15:07
>>67
そんなことも出来る(ある)んですか・・・今後の参考にさせていただきます
ありがとうございます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:58:15
急に回線が切れてrasautou.exeが起動したのですが
分からなかったので、一応FWでブロックして手動で接続しなおしたんですけど
これって接続補助するためのMSのサービスだから別に許可しても良かったのでしょうか?
ウィルスとかスパイウェアではないですよね…(´・ω・`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:06:16
>>70
ちょっと古いけど
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/startpage-3.htm#30

因みにそんなのが勝手に起動するなんて聞いたことないけど
7270:2006/11/07(火) 17:29:53
ウィルスソフトは入れてるし、スパイウェアは毎日スキャンかけてるので大丈夫みたい
今度許可してどうなるか試していますorz
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:36:43
>>72
>ウィルスソフト
せめてアンチウィルスソフトの名称で。もしくはウィルス対策ソフト。
そのソフトの性能によっても、かなり違いが出るよ。
そのソフト名はなに?
7470:2006/11/07(火) 19:53:52
AntiVirです。
先ほどトレンドのオンラインスキャンもしました
後はAd-awareとSpybotです
7516:2006/11/07(火) 21:22:03
自己解決しました。
アダルトサイト被害対策の部屋でHijackthisを試したら直りました。
>>63も同じ症状かもしれません。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:11:23
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:16:13
ヤフーでリクナビみてたら、突然英語でブラウザーが2つ開きホテルの予約サイトみたいなのが出た。なぜこんなことがおこるのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:03:52
すみません、インターネットの速度が著しくダウンする事がよくあるのでルーターを調べたら
下記のようなログが、、googleで調べるとRPCの脆弱性をついた攻撃のようですが
これは自分が悪いのでしょうか?それともしょうがないものなのでしょうか?ご判断を・・・

2006年11月7日 23:37:16 Unrecognized attempt blocked from 60.36.243.180:4225 to TCP port 1433
2006年11月7日 23:37:19 Unrecognized attempt blocked from 60.36.243.180:4225 to TCP port 1433
2006年11月7日 23:37:58 Unrecognized attempt blocked from 60.36.102.196:2398 to TCP port 445
2006年11月7日 23:38:57 Unrecognized attempt blocked from 60.36.205.143:3409 to TCP port 445
2006年11月7日 23:39:18 Unrecognized attempt blocked from 60.36.205.143:2859 to TCP port 135
2006年11月7日 23:40:03 Unrecognized attempt blocked from 60.36.49.81:2038 to TCP port 135
2006年11月7日 23:40:06 Unrecognized attempt blocked from 60.36.49.81:2038 to TCP port 135
2006年11月7日 23:40:50 Unrecognized attempt blocked from 60.35.66.18:3504 to TCP port 135
2006年11月7日 23:40:53 Unrecognized attempt blocked from 60.35.66.18:3504 to TCP port 135
2006年11月7日 23:43:09 Unrecognized attempt blocked from 60.30.215.162:3654 to TCP port 1433
2006年11月7日 23:43:12 Unrecognized attempt blocked from 60.30.215.162:3654 to TCP port 1433
2006年11月7日 23:43:30 Unrecognized attempt blocked from 60.36.7.116:3787 to TCP port 135
2006年11月7日 23:43:33 Unrecognized attempt blocked from 60.36.7.116:3787 to TCP port 135
2006年11月7日 23:45:38 Unrecognized attempt blocked from 60.36.205.143:2010 to TCP port 445
2006年11月7日 23:50:53 Unrecognized attempt blocked from 60.36.76.228:3933 to TCP port 445
2006年11月7日 23:50:55 Unrecognized attempt blocked from 60.36.76.228:3933 to TCP port 445
2006年11月7日 23:50:59 Unrecognized attempt blocked from 220.221.30.169:3467 to TCP port 135
2006年11月7日 23:51:02 Unrecognized attempt blocked from 220.221.30.169:3467 to TCP port 135
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:06:54
ステルスモードがあるセキュリティソフトで初心者でも使い易いのあったら教えてください、お願いします。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:20:05
>>79
>ステルスモード
XPSP2のファイアーウォールだってステルスになるぜ。
81MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/08(水) 00:30:34

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>78
    (    )  某大手ネットワークからのようですけど、今のインターネットというのは、
    | | |   攻撃を意図する不正なパケットが日常茶飯事に飛び交ってるのが普通に
    (__)_)  なってしまってます 弾いてるので大丈夫ですね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:05:11
質問です。おそらくウィルスかスパイェアが原因だとは思いますが…
ちょっと油断して対策ソフト外していた隙にやられました。
(時間的には12時間以内という事は確認出来ています)
WinXP、IE6とスレイプニル、セキュはavast(当時は解除中)
スパイボットSDでスパイウェアは駆逐しました。

プログラムのあるフォルダに見覚えの無いファイルが作成されました。
「aaaa(末三文字程度様々).t」等、拡張子「.t」、必ず16Kbのファイルです。
プログラム一つにつき、3〜5個程度そういったファイルが勝手に作成されてます。
(このプログラムはWin上の全てのプログラムがターゲットになってる様子でした)
このファイルはパソコン全体で5千近く作成され、全て削除しました。
これらは、何度削除してもPCを再起動するとやはり500件近く作成されています。

同時に、数回起動するとどんなプログラムだろうと作動しなくなり、
タスクで確認したら、画面に出ていなくてもリソースを全力で消費していました。
(強制終了は受け付けました)
以降、プログラムは再起動しようが何しようが起動せず、
結局対処に必要だった何件かのプログラムはインストールし直しています。

また、PC起動後暫くするとタスクを開いても、2秒程度で勝手に消えてしまいます。
一度これが発生し始めると、他のプログラムも全て、開いて数秒で強制終了します。
スパイボットSD等も関係なく消える上、遂に起動すらしなくなってしまったので、
何度かインストールしなおしながらスパイウェア数件を駆逐しました。
スパイウェアを駆逐した時には、60件近くヒットしています。
(内容のメモはし忘れてます…)

以降はスパイウェアは検出されていませんが、未だに一向に改善されません。
現在はスレイプニルすら起動しないので、家族のPCを借りて書き込んでいます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:25:24
82
まだ、駆除されてないスパイウェアがあるのじゃないのか?。
俺は、spyscanpro,vidr,pcclean,SGアンチスパイ,
XoftSpy,XCleaner,spybot,adawareSE,pestpatorolを普段使っているよ。
これだけ使っても、spydocterで検査すると、まだ駆除されてないのがあるよ。


84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:28:32
83
だが
Spyware Doctor の間違いだった
8582:2006/11/08(水) 07:00:02
>>83
有難う御座います、一度試してみます。
ただ、エクスプローラーの可動すらやや怪しいので、
ソフトをDLできるか不安です。

いざとなったら、自力で駆除する方法を探したいので…
ウィルスの種類に心当たりあれば、教えてもらえると幸いです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 07:00:58
セーフモードでやったの?
8782:2006/11/08(水) 07:05:49
一応セーフモードでもやってみましたが、
状況としてはあまり大差ありませんでした
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 07:20:24
多分ファイル感染型ウイルス
cドライブ内の実行ファイルがどんどん感染してるはず
例えばこんなの
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE%5FSALITY%2EAS%2DO&VSect=T

・ファイル感染:
 実行されると、このファイル感染型のウイルスは、システムのルート(通常C:ドライブ)および<Windowsフォルダ>※内のすべての実行ファイルに感染します。
これにより通常のアプリケーションが正常に機能しなくなる場合があります

89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 07:28:33
>>81 MONAさんありがとうございました、よく理解できました。m(__)m
9082:2006/11/08(水) 07:37:05
>>88
有難う御座いました。
こちらも参考にさせて頂きます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:45:13
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:41:24
サイト見てたら
いきなり
「危険なファイルを発見しました」の小窓
「貴方の行動はつつ抜けで…」とか表示されて
ドライブクリーナーってソフトをダウンロードして
実行しますか?
って表示されました。
わけがわからなくて不安
このドライブクリーナーっていうのを実行した方がいいのでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:52:33
今までノートン使っていたんですがのりかえようと思っています重いし。

いろいろ検索して調べてみると

ファイヤーウォールはOutpost
アンチウィルスはAVG

この二つが結構評価高いみたいですがどうでしょうか?
もちろんアンチの人もいるみたいですが全体的に好評と感じました。

現在はルーターのアタックブロックとノートン先生
これから先の予定はAVGとOutpostとルーターのアタックブロック

これはどうでしょうか?すいませんがお願いします
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:15:05
>>93
NIS2007になってから常駐メッチャ軽いよ。
スキャンは遅いけどCPU使用率を半分ていどに下げる方法もあるわけで。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:20:07
96名無し:2006/11/08(水) 10:29:26
おらーーーーーワラワラワ!!

みんな、俺たちのサイトに書き込みしやがれ(^曲^)/。

http://ma.minx.jp/chiyotoyuto
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:57:59
WindowsにLinuxのtripwireのようなファイル改竄検知ツールでフリーのものってありますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:58:15
95さん、92です
実はダウンロードしてしまった後に
実行しますか?がでて
そこでやばいと思い
実行はせずに閉じました
まずいですか?
この時点で、どんな悪影響があるのか不安です
99>>95:2006/11/08(水) 10:58:43
>>92の間違い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:07:20
> 「危険なファイルを発見しました」の小窓
> 「貴方の行動はつつ抜けで…」とか表示されて
こうゆう感じでびびらせてインスコさせようとしてるの
実行して無いなら特に害は無い
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/12/13602.html
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:33:54
100さん、92です
リンク先、見ました
見た画面と、ほぼ同じ画面が出てました
助けていただいて
本当にありがとうございました
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:36:33
>>92
あ、それ駄目
その手で乗っ取るんだからスパイは
もうひっかかちゃった?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:38:20
spybotで
Smitfraud-C.Toolbar888
が検出されました。通常の方法では消去できません。
対処法教えてくださいませ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:36:25
Agnitum Outpost Firewall(Free版)を2年ぐらい入れています。昨日から
>ICMP Traffic c211072.adsl.hansenet.de Echo Request/0 受信 ICMP
というようにEcho Requestが何件も表示されるようになりました。それまでは一度も
表示されたことがなく、PCの使用環境も全く変化していませんし、ウイルスチェック等でも
全て異常ありませんでした。ポートスキャンも同じようにいくつも表示されるようになり、
どう対応したらよいか困っています。
放っておいてもいいのか、何か対策を立てたほうがいいのか、どなたかご教示をお願いします。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:38:56
>>104
             ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
           、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
            ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
          ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
      、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||          
    、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/ おどれの環境ぐらい晒せや
   シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ  
  ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
  ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
.ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
.ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ

106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:43:23
>>104
Agnitum Outpost Firewall part23
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1151206347/
荒れ気味だが、エキスパートが答えてくれる可能性は残されている
107104:2006/11/08(水) 20:46:25
>>106
ありがとうございます。そちらのスレで質問してみます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:50:28
これテンプレに載せないか?最近意味わからない質問が多いからさ
【使用OS】
【WindowsUpdateしてるか】
【アンチウイルスソフトは何を使っているか】
【アンチスパイウェアソフトは何を使っているか】
【ファイアウォールソフトは何を使っているか】
【毎日Updateしてるか】
【スキャン結果(ウイルス名・発見場所)】
【別のオンラインスキャンしたならその結果は】
【システムの復元を無効にしたか(Me/XPのみ)】
【症状やウイルス名などでググったか】
【症状を具体的に、分かる限りすべて書く】
【何をしたらそんなことになったのか】
【これまでにとった措置】
【その他の質問】
【あなたのセックス歴】
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:52:03
次スレが立つまであと何日かかると思ってるんだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:53:18
推定12日
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:56:42
             ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
           、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
            ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
          ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
      、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||          
    、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/  そんなかかんねだろう
   シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ  
  ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
  ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
.ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
.ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:58:43
>>108
うん、これはなかなかいいね♪

と思いながら見ていくと最後に

【あなたのセックス歴】

      ヽ( ゚д゚ )/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
デモ、オモシロイ提案ダトオモタ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:25:33
前スレ371で俺が提案したんだけどね

マァ ブッチャケ スルーサレツヅケテ カナシカッタヨ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:43:52
(;´Д`)ハァハァ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:43:33
【使用OS】 XP SP2
【WindowsUpdateしてるか】 はい
【アンチウイルスソフトは何を使っているか】 カスペ
【アンチスパイウェアソフトは何を使っているか】 いいえ
【ファイアウォールソフトは何を使っているか】
【毎日Updateしてるか】 はい
【スキャン結果(ウイルス名・発見場所)】 なし
【別のオンラインスキャンしたならその結果は】 異常なし
【システムの復元を無効にしたか(Me/XPのみ)】 無効です
【症状やウイルス名などでググったか】 症状はぐぐりました
【症状を具体的に、分かる限りすべて書く】 PCが勝手に起動します
【何をしたらそんなことになったのか】 突然先程起動しました
【これまでにとった措置】 ぐぐる。カスペほかオンラインスキャン(ノートン)
【その他の質問】 どのような処置をすればいいでしょうか?
【あなたのセックス歴】 彼女のPFWが固すぎてまだです。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:47:00
>>115
彼女のスペックkwsk
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:50:12
>>115
よくある例としてPCの熱暴走。この季節となっては珍しいが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:22:10
>>116
駄目です!!教えません。でもおっぱいは極小ですorz
>>117
熱ですか・・・ノートで特にファンもまわってないようですが・・・


お二人ともレスどうもです。116の人はあまり・・・・でしたが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:58:53
>>118
多少時間かかるけどファイル名を指定して実行からchkdsk c:/f/rしてみ(要再起動)
120116:2006/11/09(木) 01:14:24
>>115
BIOSの設定やネットワークボードの設定でモデムからの着信信号で起動されたり、
PC電源周りが壊れている等が考えられます。ウイルスはチェックされたようなので
可能性は低いのですが、彼女は、おっぱいが小さいことにコンプレックスを持っている
可能性があります。あなたが包容力ある男性であるなら、二人で過ごす時間が問題を
解決してくれるでしょう。早くセクロスできることを祈っております。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:47:33
>>115
>【あなたのセックス歴】 彼女のPFWが固すぎてまだです。

固い方がいいって。

おれが最近思うのは若い女の子達(10代〜20代)を可愛がってたら
信じられんスピードで服を脱がされようとしてくるので、まったく驚くよ。

by 恋愛は相手が服を脱ぐまでが最高に楽しいと思っている30代の男

p.s.
彼女を大事にしてあげなよ(ニヤリ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:07:23
>>119
ありがとうございます。これで暫く様子見します。
>>120
何気にすごい方なんですね・・・生意気言ってすいませんでした。
PCのことも彼女のこともありがとうございます。
>>121
でもちょっと羨ましいです・・・・・僕はすぐに脱ごうとするのですが・・・・

ほんとにありがとうございました。おやすみなさい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:57:41
何で各ウィルススレはいつもいい争っているのですか?
我々一般ユーザーからは有意義な意見を聞きたいわけですが
やはり社員が工作しているのでしょうかね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:07:36
社員よりも信者だと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:24:53
>>124
信者の気持ちがさっぱりわかりませんな・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:46:37
 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 01:47:33
 >>115
 >【あなたのセックス歴】 彼女のPFWが固すぎてまだです。

 固い方がいいって。

 おれが最近思うのは若い女の子達(10代〜20代)を可愛がってたら
 信じられんスピードで服を脱がされようとしてくるので、まったく驚くよ。

 by 恋愛は相手が服を脱ぐまでが最高に楽しいと思っている30代の男

 p.s.
 彼女を大事にしてあげなよ(ニヤリ

キモイ援交おやじがいるのは確かだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:08:25
俺か?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:01:26
>>126
>キモイ援交おやじがいるのは確かだ
こりゃよっぽどモテナイやつの発言だな。
そんな考えだからモテナイのだよ。
まあしかし、モテナイやつからすれば
モテルおやじ=援交とでも考えないと納得できんのかもしれんがな(藁
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:20:53
いったい何のウィルスに対するセキュリティの話題なんだ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 10:35:34
バロス!つぶやき加減がサイコー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:02:03
いや実際キモいと思ったよ
30代って後半かギリでしょ?
今30だけど女が脱ぐのが早いとか思わねえけどな
てか脱がされようとしてくるって表現がキモ親父くせえ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:04:23
いつまでやってんだよモテない30代の人
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:07:17
おっさんの時点でキモいよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:08:58
それが正解

by おっさん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:51:18
カスペルスキーオンラインスキャンについて
設定で検索を「拡張」に設定すると「通常」で検出できるウィルスは検出されない?
それとも「拡張」にすると「通常」で検出できるウィルスに加えてスパイウェア等が発見できるの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:49:58
初歩的な質問なんですが、こうゆうソフトはパッケージ版であれ、DL版であれ
1年たったらまたお金を出してソフトを買わなければならないのでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:54:30
>>136
表ではね
裏技は幾らでもある
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:40:34
>>136
基本的にそうです。

なお、お金を払いたくない人には、ちゃんと無料で使用できるソフトがあります。
ただし、自己責任での使用が原則ですよ。 ^^
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:32:05
ノートントラップか何かの対策の為に2chブラウザ?ファイル内のFWを無効にしているのですが
この設定は安全といえるのでしょうか?上手く言えないのですが
2chブラウザで閲覧をしていてもウイルスにかかるということがあるのでしょうか?(リンク先に飛ぶとかを除いて閲覧のみです)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:46:40
>>139
>FWを無効にしているのですがこの設定は安全といえるのでしょうか?
厳密に言えば安全ではありません。なにしろ無効にしているのですから。

>2chブラウザで閲覧をしていてもウイルスにかかるということがあるのでしょうか?
2chブラウザの惰弱部分を突いてこられれば、感染の可能性はあります。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:29:41
>>140
どもです。専用ブラウザで2chログ限定FW解除で閲覧のみでも危険ということなんですね。う〜む。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:31:22
【使用OS】 XP
【WindowsUpdateしてるか】 購入して2週目で、していない
【アンチウイルスソフトは何を使っているか】 ウィルスバスター2006
【アンチスパイウェアソフトは何を使っているか】 同上
【ファイアウォールソフトは何を使っているか】 同上
【毎日Updateしてるか】 してません
【スキャン結果(ウイルス名・発見場所)】 TSPY_LINEAGE.EAU
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_graywareDetails.asp?GNAME=TSPY%5FLINEAGE%2EEAU&VSect=Sn
【別のオンラインスキャンしたならその結果は】 現在ネット環境にないのでわかりません
【システムの復元を無効にしたか(Me/XPのみ)】 有効
【症状やウイルス名などでググったか】 ググりました。上の英語サイトしかなかったです。
TSPY_LINEAGE.〜 の拡張子(?)の部分だけ違うヤツのサイトなら見つかりましたけど、
その対応策(レジストリキーとか)が全く当てはまらなかったです
【症状を具体的に、分かる限りすべて書く】 起動して、リアルタイム検索を有効にしておくと
「TSPY LINEAGE.EAU 感染ファイルを削除できませんでした。手動で処理する必要があります」
のメッセージ窓がページ1/10のまま、閉じても閉じても出続けている状況です。
【何をしたらそんなことになったのか】 多分韓流サイトを巡っていろいろDLしている間に
【これまでにとった措置】 ググってセーフモードで起動、とかレジストリ値についていろいろ見てみるとか。
でも、それぞれの対策サイトの「コレを削除する」とか載っている通りの値ではなかったのでそのまま放置
【その他の質問】 リアルタイム検索を無効にしたらおさまりますけど、それじゃ解決にならないですよね…
【あなたのセックス歴】オンリーワン
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:33:13
>>139
>ファイル内のFWを無効にしているのですが この設定は安全といえるのでしょうか?
特定IPを除外のこと?一時的にFW無効のこと?ずっと無効w?
3つの内、どれ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:35:08
テンプレ作ってくれた人には悪いんだけど
なんかすごく見辛くね?
改良したほうがいいよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:46:18
テンプレ作った人に責任なし

見やすく書けない書き手に問題あり
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:54:38
見やすく書けないから初心者なんだろーよ?
テンプレは改良が必要かもな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:56:23
>>142
>【WindowsUpdateしてるか】 購入して2週目で、していない
自動Updateは有効にしておきましょう。

>【アンチウイルスソフトは何を使っているか】 ウィルスバスター2006
>【毎日Updateしてるか】 してません
Updateしましょう。

>【スキャン結果(ウイルス名・発見場所)】 TSPY_LINEAGE.EAU
どうやら、リネージュのアカウントを盗むタイプのようです。

効果は未知数ですが一応
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TSPY%5FLINEAGE%2EAP&VSect=Sn
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:58:06
>>146
なんでも初心者のせいで片付けるおまいの思考回路をまずは改良せよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:08:15
>>143
よく分からないのですが、閲覧しているとトラップ?のせいで、いつも同じ場所(2chブラウザのファイル内)からウイルスの反応が出てるので
ブラウザ内のファイルのFWだけ除外するように設定したんです。反応は無くなりましたが危険なのかなぁ。と思って。
150142:2006/11/09(木) 18:17:43
>>144-145
読み辛くて申し訳ありません…

【症状を具体的に、分かる限りすべて書く】
起動して、リアルタイム検索を有効にしておくと
「TSPY LINEAGE.EAU 感染ファイルを削除できませんでした。手動で処理する必要があります」
のメッセージ窓がページ1/10のまま、閉じても閉じてもカチッカチッと音を立てて出続けている状況です。

PCを購入した際に入っていたウィルスバスター2006の90日間お試しパックなのですけど、
ウィルスバスター2007にアップグレードも考えたのですが、どうやら不評のようで。
途方に暮れております。リネージュをやっていたわけではありません。
リネージュやってないんだから、何も困ったことはないのですが、
メッセージ窓が出続けてるのだけが大問題です

>>147
やってみましたが、
値(修正前):
Load = "<Windowsシステムフォルダ>\<手順1.)で確認した不正プログラムのファイル名>"
値(修正後):
Load = ""
……修正前から Load = "" でしたorz 修正しようがなかったです……
ありがとうございました。。。
151143:2006/11/09(木) 18:18:34
>いつも同じ場所(2chブラウザのファイル内)からウイルスの反応が出てるので
>ブラウザ内のファイルのFWだけ除外するように設定したんです。反応は無くなりましたが危険なのかなぁ。と思って。

ノートンのバージョンが書かれていませんが、
専用ブラウザのフォルダをAuto-Protect(リアルタイム保護)側とスキャン側でそれぞれ除外に設定しておくことは
誤検知反応対策であり、専用ブラウザを使っているのであれば危険ではありません。
それとは別に、FWを無効にすることは危険といえば危険です。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:21:44
>>150
ネット環境にあればカスペルスキーのオンラインスキャンで探ってみればよいのですが・・・
バスターで発見されている名前と違うもので発見されるので、対処法を探しやすくなるので
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:27:55
>>151
なるほど、そのリアルタイム保護って奴で除外にしてるんですよ。どうやらそれをFWを切ってると勘違いしていたみたいですね。
親切にありがとうございます。問題ないみたいですね。
154147ではないが:2006/11/09(木) 18:29:24
>>150
そうでなくて
TSPY_LINEAGE.EAUは専用駆除ツールがあるからそれ使ってみたらってこと↓
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=jp-211406

レジストリの修正もやってくれるから試してみな
その後vbで全ドライブをスキャンしてTSPY_LINEAGE.EAUを削除
そんで もう1回全ドライブをスキャンして何も検出されなければ糸冬了

あとちょっと前にバスタースレでリアルタイム検索がとまらない人がいたが
 その人は2007にバージョンアップしたら症状が収まったってよ
155154:2006/11/09(木) 18:36:24
すまん
>>154ノツールは亜種用だった
TSPY_LINEAGE.EAUには効かないと思う orz

156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:03:25
symantec セキュリティ情報 「LINEAGE」 16件
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/cgi-bin/vsearch.cgi
157142,150:2006/11/09(木) 19:08:41
>>147
駆除ツールやってみましたが、何も検知されませんでしたorz
>>154さんもありがとうございます

現在、友人の家で友達のパソコンにてググりつつ自分のノートと格闘していたのですが
ようやく感染中のノートの方にフレッツ接続ツールをインスコできましたので、
ネット環境に立つことができました!
これから>>152さんのカスペルスキーのオンラインスキャンやってみます!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:27:01
ノートン・アンチウイルス 2007

変化する脅威環境の傾向の一つとして、ウイルス作成者がまったく新種の脅威を作るのではなく、
既存の悪意のあるコードを基に、多くの亜種を短時間で作成していることが挙げられます。
ノートン・アンチウイルス 2007 では、この傾向に対処するため、新種の脅威個々のシグネチャを必要とすることなく、
ワームやウイルスのファミリーに属する脅威をまとめて遮断する強力な新技術を開発しました。

このウイルスやワームのファミリー全体を検出するための新しい技術により、
ノートン・アンチウイルス 2007 は、新種のワームやウイルスが作成され拡散する前に、
先行予防型の保護効果を発揮します。またノートン・アンチウイルスの保護機能は、
毎日配信される保護機能の更新により最新の状態に保たれます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:30:49
簡単にいえば ヒューリスティック機能が強化されたってことね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:20:13
項目削ってみたよ

【使用OS】
【〃Update状況】 最新or更新していない
【アンチウィルスソフト】
【アンチスパイウェアソフト】
【ファイアウォールソフト】
【上記ソフトUpdate状況】 最新or更新していない
【システムの復元】 有効or無効
【ウィルス名・場所】
【具体的な症状】
【経緯・原因】
【取った措置】
【その他質問】

あれなんだが、ウィルス感染系はウィルス情報質問スレに
行ったほうがよくないか?
161142,150,157:2006/11/09(木) 20:22:39
>>152
カスペルスキーやってみました!
Packed.Win32.NSAnti.b
Trojan-PSW.Win32.Nilage.aar
Trojan-PSW.Win32.Mefs.h
Trojan-PSW.Win32.Nilage.pj
Trojan-PSW.Win32.Nilage.ajc
Trojan-PSW.Win32.Nilage.apl

検知されたウイルス 6
感染したオブジェクト 46  …orz 
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:27:21
>>161
カスペルスキーの肥やしにはなったな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:05:04
TSPY_LINEAGE.EAUは2日に発見されたばかりだから詳細が載ってないな
もう少し待てば詳細がでるかもしれんが
複合感染してるみたいだしな…

バスターをバージョンアップする

検出されたウイルスを削除する

レジストリ関係の修復はhijack thisを使う

考えられるのはこのぐらいかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:06:04
あのう。spyware doctorダウンロードしてスキャンしたら42ケ感染してるらしい。駆除にはソフト買えとでてますが、皆さんどう思いますか?私はノートン2007だけでいいと思いますが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:08:08
どこかで見たような書込みだと思うのは俺だけなんだろうか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:30:04
ウィルスバスター2006で、セキュリティホールが発見されたからアップデートしろYOってでたからマイクロソフトのページいったんだけれども更新するやつないしオフィスのほうも更新しなくてもOKって言われた・・。

こういう場合はどうすればいいんじゃorz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:32:10
>>166
祈りなさい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:35:54
ウイルスバスター2006でセキュリティー診断で
セキュリティーホールが見つかりました
緊急度は緊急でした
どうしたらいいのでしょうか?
XPです
セキュリティーホールが何かもよく解っていませんw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:39:27
シマンテックのHPのフリーセキュリティチェックを行ったところ
対ハッカー露出度チェックが要注意になってました。
FTP,HTTP,SSL経由のHTTPという3項目がopenになっており他はStealthでした。
現在NIS2007の体験版を入れており、設定は全てデフォルトなんですが
どうすればこれらをStearthにできるのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:41:21
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 18:44:01
体験版を入れて公式HPのセキュリティチェックをしたら
対ハッカー露出度チェックが要注意になってました。
FTP,HTTP,SSL経由のHTTPという項目がopenになっており他はStealthでした。
ノートンの設定は全てデフォルトなんですが
どうすればこれらをStearthにできるのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:42:47
>>166 >>168
同じ症状のひとが大勢いる バスターのバグじゃないの?
続きはこっちでやってちょ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160734543/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:42:57
>>166
>>168
シマンテックのセキュリティー診断を試してみてください。洒落じゃなくて本気で言っています。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:48:36
mcafee virus scanをアンインストールしたいのに
消えてくれません そのせいで新たなウィルス駆除ソフトのインストールが出来ない状態です。
このままではウィルスに感染しまくりです・・・
MeからXPに変えたのがいけなかったんでしょうか?
どうかアンインストールの仕方を教えてください。 宜しくお願いします。
174TARA ◆Zfk06os39A :2006/11/09(木) 22:53:38
>>173
これ使ってみた?
マカフィー製品の削除ツールだけど
ttp://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp

ただこいつの意味が分からん

>MeからXPに変えたのがいけなかったんでしょうか?
175173:2006/11/09(木) 23:09:10
>>174
ありがとうございます!早速使ってみますね!

>>ただこいつの意味が分からん
>↓
>>MeからXPに変えたのがいけなかったんでしょうか?
あ、聞いた話しなんですがOSを変えるときにうまく消えてくれないソフトがあるから云々
友達から言われ、いちいちまたMeインストールし直してMca〜を消してXPを
入れなおさないといけないのかな?と思いまして。ややこしくしてしまってすいません
176173:2006/11/09(木) 23:20:13
>>174
早速使ってみました
が、なぜか
マカフィー製品の削除-実行中...
から次に進みません・・・予告ナシにいきなり消えまして
どうもうまく作動してないようですorz
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:23:20
>>176
セーフモードで起動して削除試してみて。

もちろん削除つーるもね^^
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:29:19
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[おっぱい専用しおり]∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::ここまで::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /::::おっぱい::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:39:50

VIPでやれ!!
180173:2006/11/09(木) 23:54:44
>>177
ありがとうございます! 明日早いので
帰宅後に挑戦してみます!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:10:16
>>180

おk ^^ 
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:56:35
js/wonkaトロイの木馬ってなんですか?どんなことするんですか?詳細おねがいします。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:07:48
>>182
マルチ視ね!
853 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/11/10(金) 00:50:16
js/wonkaってどんなことするんですか?詳細おねがいします。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:09:03
>>182
ぐぐれば簡単にハケーンできたぜ。^^
ttp://www.mcafee.com/japan/security/virW2005.asp?v=JS/Wonka

185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:09:47
>>183
なんと!やられた〜
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:10:51
>>185
(゚ε゚)キニシナイ!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:19:44
>>186
きにしてないよ ^^ アリガト
188MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/10(金) 01:20:16

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/04/news061.html
    | | |   
    (__)_)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:29:51
PC内のデータを勝手に暗号化し、「データを元に戻したければ金銭を支払え」

これはそーとーウザイ!!!恐るべしランサムウェア!!!

>>188
情報提供感謝する♪
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:12:42
またお前か
191MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/10(金) 02:33:15

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/04/news061.html
    (    )  
    | | |   関連記事もね
    (__)_)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:39:53

おk
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:56:32
ほう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:03:45
>>191
ちょっとMONAちゃんに聞きたいんだけど ^^;

SSLポートをスキャンできるアンチウィルスソフトなんてあるの?
通信を設定できるとかじゃなくて、あくまでスキャンできるのか?ってことね ^^
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:10:32
BlackICEってどうですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:13:33
一番優秀なオンラインスキャンはどこ?
197196:2006/11/10(金) 17:17:04
ttp://headline-news.tripod.com/national/20061109-00000132-mai-soc.html
このウイルスに対応しているオンラインスキャン教えて下さい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:21:03
>>197
※このアドレスは危険URLのひとつです。
ブラクラチェックが終了しました。

※ ジャンプタグを発見しました。(1)
※ このページは自動的にリロードされるようです。
※ インラインフレームタグを発見しました。 (578)
http://17030317.easter.ne.jp/meroharudoumei.html
http://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf
http://www.alexa69.com/
http://x.full-tgp.net/?ms.com
http://lustgal.com/
※ 隠しスクリプトを発見しました。(6)
http://hb.lycos.com/hb.js
http://scripts.lycos.com/catman/init.js
http://members.tripod.com/adm/ad/code-start.js
http://members.tripod.com/adm/ad/code-middle.js
http://members.tripod.com/adm/ad/code-end.js
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
※ 注意!悪意のあるコードを発見しました。
※ 注意!一部タグが大量に使われています。

--レスポンスヘッダ--
HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 09 Nov 2006 15:39:39 GMT


[キャッシュ(1.9 KB) 削除 / 検索] [このアドレスの安全度 0%] [RSS]
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:22:33
>>197
何がしたいんやボケ
踏ませたいんか?
それとも踏んであたふたしてるのか?
200197:2006/11/10(金) 17:24:30
踏んであたふたしてる!
201TARA ◆Zfk06os39A :2006/11/10(金) 17:27:40
ソースが表示されてるからたんなるブラクラじゃないの
ウィルスが含まれているとソースは表示されないはずなんだけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:28:40
>>197
Java/ClassLoader.AA トロイ
Win32/Exploit.WMF トロイ の亜種
S/TrojanDownloader.Agent.BI トロイ
JS/WindowBomb.G トロイ
Win32/Adware.WhenU.SaveNow
Win32/TrojanDownloader.Small.NBQ トロイ
VBS/Redlof.M ウイルス
VBS/TrojanDownloader.Psyme.C トロイ の亜種
Win32/AdInstaller アプリケーション の亜種

nod32で未知のものをハケ-ン=そのURLは覚悟して踏まれたし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:29:37
>>201
(゚Д゚)・・・
204197:2006/11/10(金) 17:30:30
どのオンラインスキャンなら治るの?
205197:2006/11/10(金) 17:32:16
トレンドマイクロにはホストが許可しないと拒否された。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:33:17
AntiVirus入れてないのかよ
207197:2006/11/10(金) 17:35:10
avast!が入っている
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:37:02
>>204
オンラインスキャンで直そうってか!?

う〜ん、NOD32では未知のトロイやらが含まれてると言っているゆえ
果たして現在、他社でその未知のトロイやらに対応しているかどうか・・・

最悪、NOD32の体験版入れて退治するか
カスペあたりならすでに対応してるかもしれん
カスペのオンラインスキャンは検知のみで、退治できないので
これも体験版を入れねばだめだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:38:56
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:39:59
avast!姦通(藁
211197:2006/11/10(金) 17:40:19
今マカフィーでオンラインスキャン中。
これでは、駄目かな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:40:39
>>208
踏んだかよwwwwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:41:12
>>211
マカのオンラインは削除してくれんよ
214197:2006/11/10(金) 17:43:42
>>209
ありがとう。
早速実行中
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:45:44
因みにこれ何処で踏んだの? ν速?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:36:47
そんへんにちょいちょい落ちてたよ、その危険なURL
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:51:43
そんじゃ新しいの何か混ぜ込んだのか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:31:07
ルータが使用出来ない環境に最適なFWソフトって何ですかねえ?FW込みのセキュリティソフトでも、FW単品でもいいので教えてください。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:32:06
jeticoに決まってる
220173:2006/11/10(金) 21:06:54
セーフモードも結局ダメぽでした(´・ω・`)ショボーン
もうマカフィー自体がウィルスみたいなもんですわ・・・
221197:2006/11/10(金) 21:07:09
まいったな…
削除できない(ToT)/~~~
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:32:50
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:36:02
>>220
復元試してみた?
うまく復元でインスコ前に戻せたら、そこで復元を無効化して
そんでもって、また復元を有効にすれば、おk
224197:2006/11/10(金) 21:37:41
>>222
ありがとう
NOD32体験版ダウンロードします
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:21:27
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!   |
 |_________|
        ||                (´´
        || ∧∧   )      (´⌒(´
       Φ(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
             ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
           ズザーーーーーッ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:27:30

  / ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
   ̄ .フ ./     ̄ ̄/ ./  _________
  __/  (___  __/ ./  /________/
 /___,.ノゝ_/ /____/

      ヽ( ゚д゚ )/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:29:14
     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
228173:2006/11/10(金) 22:53:39
>>223
ダメですた・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
もう来年のビスタでるまでこのままでいいっすわ・・・
ビスタをインストールしたらきれいさっぱり消滅してたらなぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:00:41
GIF画像だけを除去してページを表示させることって出来ますか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:08:14
>>228
MeからアップしたPCだろう
Vistaが動作するようなスペックなんだろうか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:09:18
               _∩   おっぱい!!
 おっぱい!!         /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ おっぱい!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽ     / ノリ i`フ i_"il l|    n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ   ・) ・)二二⌒    \l  ( E)
    ノリノ( (   / ノ   \     ヽ   ヽ  ・) ・)ヽ_//
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:11:25
>>228
バックアップ取ってクリーンインストールすりゃいいじゃん
本体削除とレジいぢれば消えるだろうけど
233MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/10(金) 23:13:30

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  例の危険なURL右クリからローカルに保存して、ワードパッドで開いてみた
    (    )  大量のIFrameタグが使われてますね。どうやらいろいろなサイト上にある
    | | |   ファイルを開かせようとするみたいだ StrangeWorldが含まれてた Mail Storm
    (__)_)  のようだ あとポルノサイトとか、あっ、日本のサイトも含まれてるみたいでしたよ
            やっぱ普通に考えても、マルチ(多重感染)を狙ってるのかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:17:05
>>233
>>194
質問きてるよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:20:42
>>233
いやー例のやつ踏んだら、火狐固まるわ
operaを勝手に起動させるわ
テンプファイル内に何やら色々しこむわ
かなり激しかったよ
久々強烈なものに出会えたね。藁
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:28:08
いわゆるアップデートしていないバカを対象にした、Exploitコードの総当り作戦だw
どこかの穴を放っておいたらどれかに感染するってやつな
237142,150,157,161:2006/11/10(金) 23:28:53
結局、>>163に従いバスターのアップデートは行いましたが

>ウイルス感染ファイルを隔離できませんでした。
>このウイルスは、手動で処理する必要があります。
>ファイル名: C:\WINDOWS\system32\r2dll.dll

未だにこのままです。↑のファイルをセーフモードで削除したのですが、
再起動したら再び同じファイルが作成されてました。
システムの復元は無効にしてあります。
これは、まだウイルスがどこかに残っていてそいつが同じファイルを作り出した ってことでしょうか?
小窓が開き続けるのがウザいです…orz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:29:38
今どきアップデートしてない奴なんかいるのか
と言いたいがいるんだよねえ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:30:24
>>237
バックアップとってリカバリしい
240MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/10(金) 23:31:22

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>234
    (    )  おー サンコス 悪いね
    | | |   
    (__)_)  >>194
            えっと、ボクの使ってるKAV 6.0は出来ますよ
            デフォでover SSLの項目がありますし、自分で記述を追加すれば
            over TLSもできます KAV以外でもあると思いますが、少ないかも
            ただ、送受信のプロセストラップでスキャン効かなくても、エンコード前、
            デコード後のファイルアクセスのリアルタイムスキャンが効く筈ですので
            そんなにとらわれる必要ないかなと 

            ちょっと亀かな
241142,150,157,161:2006/11/10(金) 23:36:16
>>239
やはりリカバリしかないでしょうか…orz
いろいろ集めたのでリカバリだけは避けたかったのですけど。
ありがとうございました
242MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/10(金) 23:45:34

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>237
    (    )  えっと、多分Shellから自動的にロードされるようになってる気がしますので
    | | |   「Advanced Process Manipulation」とかで出来るかも ただ、Shell Execute Hook
    (__)_)  とかになってると、先にレジストリをいじらないとだめかも 「AutoRuns」とか
            便利だよ あとは、Bart PEみたいなやつでCDブートから消すとか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:51:37
>>241
レジストリの修復が残ってる
きっと何処かに
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:56:07
>>237
のど元過ぎれば作戦
セーフモードで起動して同名のファイルをメモ帳で作る
C:\WINDOWS\system32\r2dll.dllのアクセス権をsystemも含めて全ユーザーで削除
後は見なかった事にすればOK www
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:05:12

つI
246142,150,157,161:2006/11/11(土) 00:07:04
>>243
まだ詳細が分かってないヤツのようなので、
レジストリのどこをいじったらいいのやらさぱーりですorz

>>244
それは根本的な解決になってないようなww 確かにのど元過ぎれば ですねww
>アクセス権をsystemも含めて全ユーザーで削除
のやり方がよく分からないので実行できませんorz
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:10:01
悪あがきするよりOS入れなおした方が早いんでないかい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:13:31
>>246
詳細探すのも面倒なので・・・

regedit起動してr2dll.dllを検索
全て削除していく
当然バックアップは取っておいて
不具合出たら修復
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:17:42
Trojan-Downloader.Win32.Small.pvがカスペのオンラインで検出されましたが、
削除方がわかりません。OSはXP SP2でノートン2007を常駐させてます。
よろしくお願いします。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:18:35
>>249
無理ぽ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:20:10
>>250
無理なんですか?・・・・・・・orz
252142,150,157,161:2006/11/11(土) 00:35:01
>>247-248
ありがとうございます
とりあえず今手元にユーザーガイドが無いのでバックアップが取れませんorz
後日やってみます!
253MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/11(土) 00:57:46

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>249
    (    )  う〜ん、どうやらActiveXStartupを使うようだ
    | | |   Modificationとかでノートすり抜けたかもね
    (__)_)  一応CounterSpyが対応してるようだけど ぐぐったら
           そのウイルス名で検出されるファイル名頼りに、プロセスとか
           レジストリエントリ当たってみたら 以下のサイトにCLSIDが載ってる

           http://www.castlecops.com/atx-all.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:40:45
>>240
わお、ありがとMONAちゃん ^^

>ただ、送受信のプロセストラップでスキャン効かなくても、エンコード前、
>デコード後のファイルアクセスのリアルタイムスキャンが効く筈ですので
>そんなにとらわれる必要ないかなと 

安心しました(Gmail使ってるので)
ぷらすKAV6.0に興味が出ました
それではおやすみなさい ^^
255173:2006/11/11(土) 06:46:52
みなさん アドバイスありがとうございました
なんとかやってみます
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:25:49
>>253
遅くなりましたが、MONAさんありがとう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:54:57
フリーで一番優秀なソースチェッカーはなんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:05:07
259257:2006/11/11(土) 16:13:21
>>258
回答ありがとうございます。
出来ればオンラインじゃないのが欲しいのですが?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:18:52
これでOKですか?
http://tinyurl.com/lrugt
261257:2006/11/11(土) 16:22:23
>>260

携帯電話でお願いしますと表示されます?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:25:53
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:31:12
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:31:42
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ < PWFの有用性がわかんないの?
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  ブラクラ踏めないだっておう
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:32:22
>1-5,6-10,11-15,16-20,21-25,26-30,31-35,36-40,41-45,46-50
>51-55,56-60,61-65,66-70,71-75,76-80,81-85,86-90,91-95,96-100
>101-105,106-110,111-115,116-120,121-125,126-130,131-135,136-140,141-145,146-150
>151-155,156-160,161-165,166-170,171-175,176-180,181-185,186-190,191-195,196-200
>200-205,206-210,211-215,216-220,221-225,226-230,231-235,236-240,241-245,246-250
>251-255,256-260,261-265,266-270,271-275,276-280,281-285,286-290,291-295,296-300
>301-305,306-310,311-315,316-320,321-325,326-330,331-335,336-340,341-345,346-350
>351-355,356-360,361-365,366-370,371-375,376-380,381-385,386-390,391-395,396-400
>401-405,406-410,411-415,416-420,421-425,426-430,431-435,436-440,441-445,446-450
>451-455,456-460,461-465,466-470,471-475,476-480,481-485,486-490,491-495,496-500
>501-505,506-510,511-515,516-520,521-525,526-530,531-535,536-540,541-545,546-550
>551-555,556-560,561-565,566-570,571-575,576-580,581-585,586-590,591-595,596-600
>601-605,606-610,611-615,616-620,621-625,626-630,631-635,636-640,641-645,646-650
>651-655,656-660,661-665,666-670,671-675,676-680,681-685,686-690,691-695,696-700
>701-705,706-710,711-715,716-720,721-725,726-730,731-735,736-740,741-745,746-750
>751-755,756-760,761-765,766-770,771-775,776-780,781-785,786-790,791-795,796-800
>801-805,806-810,811-815,816-820,821-825,826-830,831-835,836-840,841-845,846-850
>851-855,856-860,861-865,866-870,871-875,876-880,881-885,886-890,891-895,896-900
>901-905,906-910,911-915,916-920,921-925,926-930,931-935,936-940,941-945,946-950
>951-955,956-960,961-965,966-970,971-975,976-980,981-985,986-990,991-995,996-1000
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:32:33
「2006/11/10 0:39」のキャッシュをチェックしています。 --
※このアドレスは危険URLのひとつです。
ブラクラチェックが終了しました。

※ ジャンプタグを発見しました。(1)
※ このページは自動的にリロードされるようです。
※ インラインフレームタグを発見しました。 (578)
http://17030317.easter.ne.jp/meroharudoumei.html
http://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf
http://www.alexa69.com/
http://x.full-tgp.net/?ms.com
http://lustgal.com/
※ 隠しスクリプトを発見しました。(6)
http://hb.lycos.com/hb.js
http://scripts.lycos.com/catman/init.js
http://members.tripod.com/adm/ad/code-start.js
http://members.tripod.com/adm/ad/code-middle.js
http://members.tripod.com/adm/ad/code-end.js
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
※ 注意!悪意のあるコードを発見しました。
※ 注意!一部タグが大量に使われています。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:33:03
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479.480

268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:06:15
マンガ/インターネット喫茶で、ネットに繋げてメールとかのチェックをしたり
個人情報とか入れたりした後って、必ずcookieとか履歴は削除するべきなんでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:10:36
PC爆破
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:12:57
>>268
Knoppix Linux
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:16:30
>>268
スナそんなこと
メールはともかく個人情報はやめとき
まさかネットバンキングやクレジット決済を(ry

キーロガーが入ってること多いらしいよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:19:43
ありがとう。
とりあえずやったのは、Yahooメールのチェックです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:38:17
>>272
だったら、パスワード変えておくこと。
おれの知り合いが、パスワードを抜かれてて大騒ぎしたことあり。
常にパスは変更しておいた方がいいよ。
ヤフーのセキュリティーはいまいち信用ならんので。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:52:15
ありがとう。
パスワード、変えときました。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:02:23

 ^^
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:23:14
アンチウィルスの飛車角と言えば?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:24:15
VSとキング
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:30:44

  / ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
   ̄ .フ ./     ̄ ̄/ ./  _________
  __/  (___  __/ ./  /________/
 /___,.ノゝ_/ /____/

      ヽ( ゚д゚ )/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:32:28
>>275

死ね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:37:16
↑将来、呪われる運命を歩むことなりました。アーメン。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:43:45
      ∧ ∧














        ||
      ∧||∧
     ( / ⌒ヽ
      | |   |
      ∪ / ノ
       | ||
       ∪∪
        ;
      -━━-
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:10:45
自由空間でアダルトサイト見てたら、エラーみたいになって、個人情報がもれて結婚や仕事、クレジットカードに影響しますみたいなのがでて、情報消すソフトを4800円で購入みたいなのでたんですが、何かわかりますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:12:16
>>282
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162464139/
WinAntiVirus-詐欺ソフト対策総合スレ-SystemDoctor
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:12:25
購入してみたらどう
その値段でケリがつくのなら安いもんジャン
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:17:16
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:18:02
なんだマルチか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:18:35
ていうか漫画喫茶からどう個人情報が漏れるんだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:31:39
>>282
928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/12(日) 00:12:03
自由空間でアダルトサイト見てたら、エラーみたいになって、個人情報がもれて結婚や仕事、クレジットカードに影響しますみたいなのがでて、情報消すソフトを4800円で購入みたいなのでたんですが、何かわかりますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:38:08
>>283

死ね^^
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:41:24
はあ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:42:39
>>290

苦しんで死んでね^^
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:43:13
>>290
NOD厨は死ん下さい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:44:27
また変なのが出てきたな('A`)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:46:13
>>282の嫌がらせだろw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:47:17
FWの有用性も理解できないNOD厨は死ね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:47:51
死ね死ね言うな!
297a ◆KIM/10lp0M :2006/11/12(日) 00:48:26
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:49:48
ほんとだよな
ウイルスを踏んで自慢げに能書きたれてるあのNOD使いが特殊学級だったらどうするんだ
死ね死ね言ってると人権問題になるぞ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:50:51
>>297
このスレで見るとは驚きだわ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:51:28

因果の法則を知らないという事は、なんと悲しいことか・・・

自らが行った行為そのものが、いづれ自分にそのまま返ってくるというのに・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:52:40
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:52:43
>>300
死ね!
地獄へ落ちて100000000000000000000000000000万回灼熱で焼かれ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:53:48
子供かよw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:56:42
>地獄へ落ちて
この部分は某宗教団体の人には効くんだよwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:56:47
>>300
反応してるとろみると

^^=NOD厨ってことなんだろうか

まっどうでもいいけど
Noton厨の俺からも一言
NOD厨死ね! 氏ねじゃなく死ね
二度とNortonスレに来るな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:57:23
激しくスレ違い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:57:49

スレ違いすぎ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:58:00
今日久しぶりにAd-Aware起動してアップデートしようとしたら
なんか画面が青くなって、英文がズラーっと出てきたんだけど
あれってなんなんでしょう?

一回アンインスト後に再インストして試してみたが、やっぱ同じ
コマンドプロンプトみたいな画面になってしまいます

どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:58:52
コマンドプロンプトみたいなじゃなくて
コマンドプロンプトです
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:59:03
なんちゃってNOD使い=NOD厨
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:59:23
991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 00:58:02
305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 00:56:47
>>300
反応してるとろみると

^^=NOD厨ってことなんだろうか

まっどうでもいいけど
Noton厨の俺からも一言
NOD厨死ね! 氏ねじゃなく死ね
二度とNortonスレに来るな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:59:37
>>308-309
Ad-Awareスレで聞いた方が確実だし早いと思うよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:00:09
                    ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:01:40
>>312
                  /:|.             /:|
                 / .:::|            /  ::|
                |  ...:::|_          /   :::|
               i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
              /                  :::::::::\
              /|・\           ./・>    :::::::::\
             /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
             /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
            /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
           /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ジャガワイイワ━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━!!!!!
         \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
           \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
            \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
              \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/         オドレたらいまわしか このボケ
              /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
              /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
            / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
           /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
         /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
        /     ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:02:07
>>309
やっぱそうなんですか?
でも、入力がいっさいできないんですが…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:02:20
はいはいわろすわろす
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:03:13
>>305
>Noton厨の俺からも一言
厨はやめなよ。ハットリ君みたいな真のノートン使いになってくれ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:04:06

スレ違いすぎ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:04:06
>>312
ですよね?
どうもです、そうします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:04:41
>>314
>オドレたらいまわしか
このセリフはワラタ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:04:49
>>315
ときどき起こって直ぐ消えるでしょ
こっちのスレでもたまに同じようなレス見かけたことあるけど
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161558819/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:04:53
はいはいエロスエロス
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:05:39
ここまで殆んど俺の自演
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:06:19
お疲れです
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:13:33
>>323ここまで殆んど俺の自演

>>324お疲れです

このコンビネーションにワラタ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:43:51
NOD32サイキョウ!!
XP標準FWサイキョウ!!
Jane Doe Styleサイキョウ!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:44:25














NOD32サイキョウ!!
XP標準FWサイキョウ!!
Jane Doe Styleサイキョウ!!














                  
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:45:51














NOD32をインストールしてトロイ踏みまくる俺サイキョウ!!
















                                   誰にも意気地なし何て言わせない!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:47:50
NOD32をインストールしてトロイ踏みまくる俺最凶!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:50:09
NOD32をインストールしてトロイ踏みまくる俺最狂!!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:58:35
>>326-330
自演&荒らし乙
スレ違いだってことを自覚しろクズども
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:25:46
このスレ、なんか変。。。。。。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:27:05
この人なんかきもい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:31:20
>>331
プッ
どうでもいいが、せめて自演の意味を理解してから書けよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:10:36














NOD32をインストールしてトロイ踏みまくる俺サイキョウ!!
















                                   誰にも意気地なし何て言わせない!!
336a ◆KIM/10lp0M :2006/11/12(日) 18:11:17
337( `・(ェ)・ ):2006/11/12(日) 18:12:03














NOD32をインストールしてトロイ踏みまくる俺サイキョウ!!
















                                   誰にも意気地なし何て言わせない!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:14:09
なにこのキモイ流れ
339a ◆KIM/10lp0M :2006/11/12(日) 18:15:21
http://www.filebank.co.jp/guest/bakudaniwa00/nis2006
nis2006

          -─=三=- 、
       /イイイ   ヽ三\ヽ\
      ///イ   ___    ヽ トトト
      i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |:|:||   _、   ,.-_、 |:|.:|.   国交省役人出て来いよ!
      ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ   | いい加減にしてほしいですねまったく!!!
      ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ   \_______________
         | \/ (_i  i_)\/ |
        |  | /  ̄  \ | |
         \ -=^^=- /
           ヽ   ̄  ノ       
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:13:57
よっぽど悔しかったんだろうな

危ないリンクが踏めないので悔しい
機能満載なFWが大好きなのにXP標準FWで充分て言われて傷ついた
Jane Doe Styleサイキョウ!!←これはいまいち推察できない

よちよち、わかったから、もうお子様は寝る時間ですよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:26:35
ぱんだでオンラインすきゃんしたらyazzle112(yazzle sudoku)
が検出されました。削除方法を教えてください。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:28:28
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 19:13:57
よっぽど悔しかったんだろうな

危ないリンクが踏めないので悔しい
機能満載なFWが大好きなのにXP標準FWで充分て言われて傷ついた
Jane Doe Styleサイキョウ!!←これはいまいち推察できない

よちよち、わかったから、もうお子様は寝る時間ですよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:30:35
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 19:13:57
よっぽど悔しかったんだろうな

危ないリンクが踏めないので悔しい
機能満載なFWが大好きなのにXP標準FWで充分て言われて傷ついた
Jane Doe Styleサイキョウ!!←これはいまいち推察できない

よちよち、わかったから、もうお子様は寝る時間ですよ
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 19:13:57
よっぽど悔しかったんだろうな

危ないリンクが踏めないので悔しい
機能満載なFWが大好きなのにXP標準FWで充分て言われて傷ついた
Jane Doe Styleサイキョウ!!←これはいまいち推察できない

よちよち、わかったから、もうお子様は寝る時間ですよ
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 19:13:57
よっぽど悔しかったんだろうな

危ないリンクが踏めないので悔しい
機能満載なFWが大好きなのにXP標準FWで充分て言われて傷ついた
Jane Doe Styleサイキョウ!!←これはいまいち推察できない

よちよち、わかったから、もうお子様は寝る時間ですよ
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 19:13:57
よっぽど悔しかったんだろうな

危ないリンクが踏めないので悔しい

よちよち、わかったから、もうお子様は寝る時間ですよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:40:07
↑再度お子様が登場してコピペしているもようです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:40:50
>>340







75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/12(日) 19:03:33
お前達いいかげん他スレ荒らすの止めろよ。本当のこと言われて悔しいのか?
NOD32、Jane Doe Styleともにいい物じゃねーか!おまえらじゃ理解できないかもな。
ブラクラ貼られただけでファビョってる根性なしばかりだからなプッ
ずっと脳豚いれておけよ。低脳には脳豚がお似合いだぜプッ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 19:07:50
はいはいNODもJaneも最強・最高。わかったから、初心者騙しのスレから出てこないでね。















346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:41:56
カスペルの6.0英語版って重さはどのくらい、バスター2006並み?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:43:02
自分で試せよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:43:48
ちゃんと釣り上げてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:43:56
最近やたらウィルスブロックの表示が出る。
数分置きくらいに。(バスター12)
ちょっと前までは数時間とか、短くても数十分くらいごとだったのに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:47:44
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <  僕はJaneDoeStyleの導入をお勧めします
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:50:02
。 o 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。 川川川/゜""゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。‖川‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< 誰が何て言ったってNOD32とXPのFWで十分
。 川川∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | 俺はいろいろ踏んで出した結論だ!!
 。川川∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川川‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 川川川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:51:24









986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/10/25(水) 14:43:14
>>971
>あっちの板でこれをやったら工作員扱いされて荒れまくりだよ

なんだとてめぇ、なに寝ぼけたこと言ってんだ!?おい!!!
>>966がおすすめをひとつ紹介したのが、そんなに気にイラねぇのかよ!?

>工作員扱いされて荒れまくりだよ
だと!?

てめぇは、問題を起こした犯人を責めずに、捜査の仕方が悪いだのなんだの警察に文句言ってる
どこぞの頭の悪いワイドショーや腐れ週刊誌といっしょだなーーー!!!

なんでもかんでも工作員扱いして、騒ぎ始めるバカに責任があるんじゃねぇーのか!?ホントはよーーー!!!







そこんとこよく考えて出直してきやがれ!!!この根性なしが!!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:58:48







。 o 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。 川川川/゜""゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。‖川‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< 誰が何て言ったってNOD32とXPのFWで十分
。 川川∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | 俺はいろいろ踏んで出した結論だ!!
 。川川∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川川‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 川川川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:01:33
XPのFWで十分←w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:02:54
セキュリティ初心者質問スレッドpart75
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160707041/563
どうやら、ここで言い負かされてるやつが、いまだに根に持ってるようだな、ダッサー
どんだけPFWが大好きなんだよ、バロス!


356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:07:06
>言い負かされてるやつが

どれだけ頭わるいんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:09:24













355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 21:02:54
セキュリティ初心者質問スレッドpart75
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160707041/563
どうやら、ここで言い負かされてるやつが、いまだに根に持ってるようだな、ダッサー
どんだけPFWが大好きなんだよ、バロス!













358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:21:22
↑ただいま精神を病んでる方が来場しております。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:24:04
そうだね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:36:12
リモホ強制表示になるといいのにな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:37:46
モホ強制
362a ◆KIM/10lp0M :2006/11/12(日) 21:46:52
.――――-、  http://imepita.jp/trial/20061112/780950
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 結果
  | |  (・)。(・)|  でござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:49:12
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄    日曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   
|::    \___/    /     バイバイ・・・・・
|:::::::    \/     /
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:49:14

ミンミン
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:50:48
たのしいことないかな
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:43:33
>>366
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙kwsk
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:44:11
ギコナビで、2ch→女性アイドル→若槻千夏でクリックしていったら
トロイの木馬に感染しました。
みなさんに注意を促し、さらにその板を処置してもらいたいのですが
どこに依頼すればよろしいのでしょうか?

自分のパソコンのウィルスに関しては、自己処理済みです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:56:36
NOD32をインストールしておけばルータもPFWも不要です!

俺が幾度もウイルスを踏みまくり実証しました

キンタマなど恐れるに足りません

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′


構想3年製作2日 


乞うご期待
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:57:55




          /\              ┌┐            ┌┐       ___ ___
        / __ \       /\  ..||..  /\       ||    ___ \\ \
      / / .\ \     \  \ .||. /  / ┌──┘└──、\\  ̄  ̄
    / /     .\ \     \/ .||. \/   └──┐┌─ 、| |__|
  / / ┌──┐.\ \  ┌───┘└───┐      .||  ||
 ..\/   └┐┌┘  .\/ └───┐┌───┘     / /  ||
        ┌┘└┐          /\ .||. /\      / /   / /
        └┐┌┘        /  / .||. \  \   / /   / /
      ┌─┘└─┐     \/  ..||..  \/   \/    / /
      └────┘          └┘              \/



371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:00:39

    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:06:13
おいおい俺がダイハード鑑賞してる間にずいぶん暴れてくれたな。
ま、悪人をばったばった倒していくマクレガー警部補にウイルスをばっさり斬りつける
NOD32を重ねてみていたよ。脳豚は本当に馬鹿揃いだなプッ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:08:16
特殊学級きたああああああああああああああああ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:09:12
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:16:14

(^ω^)っ●
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:18:21
____________| ̄|○
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:25:20
。 o 彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。 川川川/゜""゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。‖川‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< 誰が何て言ったってNOD32とXPのFWで十分
。 川川∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | 俺がいろいろ踏んで出した結論だ!!
 。川川∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川川‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 川川川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカ









きめええええええええええええええええええええ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:38:06

ここ何のスレ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:47:55
どこまでやったらアク禁になるかテストするスレ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:51:25
どうやらNODは触れてはいけなかった単語のようだ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:55:42
ライムワイヤーやるとウイルス入るんですけど、防ぐ方法ないですか?
あ!じゃあやるな?
そんなこと言ったらバスターしちゃうぞ。
トレンドマクロのウイルスバスターは入れてるんだけど、
KBのものを落とすと感染するみたい……は?何でKBなんだよ
ってものはいつもハズレで……。ライムワイヤーとうまく付き合う
方法ないですか?ウィニーにも挑戦予定です
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:55:45
>>379 d (´・ω・`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:57:12

変なの沸いてきたな
チラ裏扱いだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:00:03
>>383
(つд;)教えてえ。日曜日だしサービスしてよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:01:09
>>372
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/12(日) 23:06:47
おいおい俺がダイハード鑑賞してる間にずいぶん暴れてくれたな。
ま、悪人をばったばった倒していくマクレガー警部補にウイルスをばっさり斬りつける
NOD32を重ねてみていたよ。脳豚は本当に馬鹿揃いだなプッ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:04:26
スルーされる寂しさは……毛布をかけても冷たさが残るのね。
誰も教えてくれないそんな夜は………

(><)いやー

待ってます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:08:40
パソコン一般板から誘導されました。
今日、ウイルス対策ソフト(ノートン)を入れたんですが、それからちょっとおかしいです。
ネットで、右クリックして「新しいウィンドウで開く」を押すと、
新しい画面が出てくる代わりに、今まで開いていた画面が消えます。
また、その新しい画面には何故かヤフーツールバーも加わっていてorz
どこで直せるんでしょう?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:14:02
>>387
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.99【2007】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163224462/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:21:55
……いつの間にかあたしがこのスレのウイルスになっていたのね。
去るわ。
だってもう解決したの。ウイルスはスルーすればバスター出来ると。
あたしはウイルス。
もっと強力になりたかった、データを壊すほどに。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:29:55
さよなら
391MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/13(月) 00:30:50

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  別にLimeWireに限ったことじゃないけど、自ら危険度の高い
    (    )  領域に入って行ってるんだから自己責ですよ
    | | |   アイコンは鼻から信用せず必ず拡張子確認するとか、
    (__)_)  DLした物はVirus TotalやJotti's Malwareみたいなマルチエンジンスキャン
           必ずかけるとか あとはアンチ○○+砂箱とかね 勉強してバーチャルマシン
           利用するとか まあ、基本的には防御を強化しつつ、データ類のみならず、
           システムのイメージバックアップを取っておくことでしょうね
           あと、OSやアプリの脆弱性は即刻埋める RSSなどを利用して情報収集
           するのが吉

           ※「FileSecPatch」
             「Microsoft Shared Toolkit for Windows XP」
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:34:12
>>390
ああ、レスがついたから眠れます。
ウイルスの気持ちが理解出来た心地がした。かまってほしい……
話し掛けてほしいという思いの悪戯はまるで、小学生の好きな女への……。
いっそ消して!早く消して!寂しいの……辛い。
そんな思いのウイルスは、たった一言あなたのレスで眠れます。
強力なバスターよりも、あなたのような優しいバスターに
おやすみなさい。

ズキュン……ぱた
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:40:19
>>391
やっぱり自己責任ですか……うーん・・・。でもやりたい。
一つ一つスキャンする項目があるから、それをやればいいのね(´`)
レスありがとう。明日あなたのレスを先生に見てもらい、実行してみます。
博識な391さんありがとう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:55:19
Jane Doe Jane Doeって言ってるからJane Doe Styleのスレへ行って来た^^
このスレと同じような奴いるね^^
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:25:17

^^
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:48:07
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:07:58
すいませんが質問させて下さい
OSはXPでmsnのホットメールを使っているのですがここ最近(2,3ヶ月程)
メールを見ようとすると急に重くなりそのページが強制終了してしまいます
他のPCでアカウントに入り見ようとすると見れるのですがどうしても自分のPCで
試すと重くなり不安定になります
どなたかこういう症状になった方いますでしょうか?また解決方法知ってる方いますでしょうか?
もしいましたらどなたかお助けくださいorz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:23:38
先ず、ウィルスとスパイウェアの検索結果を聞こうか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:49:39
(´・ω・`)やあ
400387:2006/11/13(月) 14:11:19
>>388
誘導先のスレで無事解決いたしました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:13:18
>>397
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ21【エスパー】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1163052198/
402397:2006/11/13(月) 14:15:39
入れているのはスパイポット・abastでスパイポット・abastを使った後でも
やはり同じような状況になりました…
403397:2006/11/13(月) 14:16:10
すいませんorz
わざわざ教えてもらってありがとうございます(;´д⊂)
404通りすがり:2006/11/13(月) 14:19:45
>>400
報告もいいけど、お礼の言葉なしか
どうやら言葉は丁寧でも常識を知らんらしい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:21:38
>>397
【使用OS】
【WindowsUpdateしてるか】
【アンチウイルスソフトは何を使っているか】
【アンチスパイウェアソフトは何を使っているか】
【ファイアウォールソフトは何を使っているか】
【毎日Updateしてるか】
【スキャン結果(ウイルス名・発見場所)】
【別のオンラインスキャンしたならその結果は】
【システムの復元を無効にしたか(Me/XPのみ)】
【症状やウイルス名などでググったか】
【症状を具体的に、分かる限りすべて書く】
【何をしたらそんなことになったのか】
【これまでにとった措置】
【その他の質問】
【あなたのセックス歴】
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:11:27
レジストリ、アクティブx、キーロガー、クッキーを調べましたがいまいち分かりません。スキャンしたらこれらのどれかが脅威として検出!無視してもオーケーでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:27:25
>>406 自分を強運の持ち主だと思うならどうぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:29:40
あなたが何を使っているか、いまいち分かりません。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:33:46
俺的には
何を言ってるのかがいまいちわからないが・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:41:09
>>406
いや、検出されたものはあくまでも脅威の一角に過ぎない
とりあえずそれらを消し去るのは当然だが、それ以外にも大量に潜伏している事実に
日々おびえながらPC起動する人生を送るといい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:27:20
ようするに>>406の好きにすればいいってことで、おkだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:35:36
>>411 痛い思いをするのは俺たちじゃないからなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:42:54
>>406に最適なレスを進ぜよう

毎日リカバリCD!これ最強!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:05:26
>>410
死ね^^
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:13:51
↑最近 ^^ ←の入力を覚えたお子様が来場しているもようです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:13:56
>>414
やだ死にたくないお〜
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:19:04
>>415
^^;
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:21:06
><
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:24:21
でつ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:24:43
にしこり
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:14:43
OS XPsp2
セキュリティ Kerio4 、 AVG7.5
回線 Bフレッツ光 + OCN
モデム RT-200NE

質問
インターネットプロトコルのプロパティのデフォルトゲートウェイの設定をしたいのですが
このデフォルトゲートウェイのアドレスはモデム(ルーター機能付き)のアドレス
192.168.xx.xxでいいんですよね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:20:39
そうです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:49:33
http://atwiki.jp/

なんか上の@wikiのHP入ったら、トロイ検出したんだけど。。。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:58:22
>>423
Dr.Web R ? online 異常なし
NOD32反応なし

なんのソフトで検出したの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:03:53
>>424
アルソック
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:04:53
>>424
ノートン先生2006

誤検出?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:09:28
>>426
さくら画像アップローダー
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/imgboard.cgi
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:09:15
>>426

どっとうpろだ
http://www.dotup.org/

こっちのほうが使いやすい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:10:27
User Profile Hive Cleanup Service

こんな便利なものがあったのかよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:11:48

( ^ω^) とっくにあるお♪
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:15:41
( ´,_ゝ`)プッ
432ウイルスこわい:2006/11/13(月) 22:17:11
Yahoo!は大丈夫だがahooはヤバい?googleは大丈夫だがgookleはヤバいってききましたお!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:20:00

( ^ω^) アフォはやばいお♪
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:33:42
x cleanerインストールしようとしてdrive cleanerをクリックしかけた。なんちゃらドクターが表示されたので思わずクリックしかけた。このスレのおかげで助かった。皆様に感謝!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:36:58
よかったね ^^
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:38:56
mp3を入れたフォルダから、
勝手に音楽がデスクトップ上に移動される現象が起こってます。
これはウイルスの仕業でしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:41:42
>>436
カスペルスキーのオンラインスキャンでのチェックをおすすめします。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:55:54
>>436
開いたのが、フォルダアイコンに偽装されてる可能性があるお ( ^ω^)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:03:53
>>437
分かりました。やってみます。
>>438
「アーティスト情報なし」というフォルダで、
中にはタイトル情報とアーティスト情報書かれていないmp3が入っていて、
それは音楽フォルダから抜けているそれと一致するんです…。
なにか奇妙だなと思って。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:04:39
家 木造住宅の一軒屋(築30年)
OS XPsp2
回線 Bフレッツ光+OCN
モデム RT00NE(ルーター機能付き)


インターネットプロトコルのプロパティの設定でDNSサーバーを自動でなく手動で設定したいのですが
どのアドレスを入れればいいのかわかりません
どちらを入れてもネットにはつながるんですが、正しい方があるならそちらを教えてください
お願いします

モデムだと
 接続先−WAN側  プライマリDNS−61.xxx.xxx.xxx  セカンダリDNS−221.xxx.xxx.xxx

プロバイダーから送られてきた書類だと(モバイルでの利用やダイヤルアップ使用の場合と記述有り)
 プライマリDNS−202.xxx.xxx.xxx  セカンダリDNS−221.xxx.xxx.xxx

コマンドプロントでipconfigで調べるとDNSサーバーに192.168.xx.xxとモデムのアドレスが表示されます
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:43:11
>>440
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ21【エスパー】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1163052198/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:50:54
http://gigazine.jp/img/2006/11/12/ps3_auction/Snap1.png
これすごくないですか?PS3が国家予算級の値段で取引されてますが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:28:49
こんばんは。寝床で考えてます。
客先等、遠隔地にあるパソコンのログを
ツールで取るためにはどんなNWや
仕組みが必要なんでしょう?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:00:53
すいません、色々聞いてあるいたんですが。
マイクロソフト社のセーフティスキャンをインストールしたんですが、これって結構お金かかるんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:02:33
無料です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:03:48
>>444
ttp://safety.live.com/site/ja-jp/
ここの事?無料だよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:12:29
>>445>>446
ありがとうございます。
利用規約には、お金かかるみたいな事書いてあったので…
今W32.IRCBOTに感染してたみたいなんですが、ここスキャンすると治るんですよね。長文すいません
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:16:51
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:20:16
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:24:35
>>448>>447

レス、サンクスです。
試してみます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:29:57
IRC BOTだってさ ガクブル
のんきに構えてられないよね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:32:37
どうやらちゃんとうpデートしてなかったもよう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:49:43
IRC BOTってけっこうヤバいウィルスなの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:04:28
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:40:39
Windows XP を使っています。
超初心者ですが、宜しくお願い致します。

2006年映画) トゥモロー・ワールド (クライヴ・オーウェン ジュリアン・ムーア他 XviD 1.1.0 日本語字幕 by アナル男爵).avi  .SCR
DLして、少しだけ開いたら、
「Windowsで、Microsoft Office XP Personalを設定しています」と出て
すんなり「Internet Explorer」が開けません。
「Outlook Express」も見れなくなりました。
メールクライアントが、正しくインストールされていません。と、出ました。
ウィルスですか?
リカバリCDは、今持っていません。
対処法を教えてください。宜しくお願い致します。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:46:12
>>455
ウイルス。
てか気付よ。だいたい初心者はP2Pなんかに手出すなよ...また感染するのが落ち。
457455:2006/11/14(火) 09:23:36
>>456
お手数ですが、対処法を教えて下さい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:42:50
>>455
OSもリカバリーCDもないなら
OS買ってきてインストール
ウィルス対策ソフトも買ってインストール
小学生でも考えつくぞ。
己のアホさ加減に鬱に入ってろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:48:26
>>457
今携帯だから詳しくは書けないが
とりあえずカスペルスキーのオンラインスキャンで発見されたものを削除。
ウイルス対策ソフトも入ってないですよね?または更新をしていないか。

後は次の人のレスを待つかアダ被で質問するか。

higaitaisaku.com
http://www.higaitaisaku.com
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 09:51:40
>>455
.scrなんて普通はフィルタで引っかからなくするもの
461455:2006/11/14(火) 09:55:31
>>458
はい。あほだとおもいます。

>>459
レスありがとうございます。
ウィルスバスターで、ウインドウズをチェックしてかけましたが、
ウィルスは、検出されませんでした。
今、全項目チェックして、再度検索かけています。
AVGは、入ってます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:14:05
>>455
一応訊いてみるが、その「〜avi  .SCR」をどこで入手したの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:36:48
普通に考えてそんなん分かるだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:56:05
>>455
スキャンしたってウイルスは出てこないと思うよ
そのウイルスはクリックした後すぐ電源落としていれば
被害は最小限ですむけど
電源すぐに切っていないとCドライブのデータは
ほぼ壊滅だよ
ちなみにIEなどはシステムの復元で復活するよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:58:44
>>463
いや普通はわからないだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:59:09
めっさあほやねん
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 死ねよカス
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:14:48
うん? あぼーん入った?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:26:53
ログが破損してますって出た。
この現象はなんで起こるんですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:28:50
>>469
  ↓
>>468
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:33:16
>>470
あぼーんが入るってのが意味がわからないから
質問スレに行ってきます。

ちなみにウイルス関係ありますか?
472初心者!:2006/11/14(火) 14:51:26
質問します 何度駆除しても起動の度に C.¥prosys32.exe ウイルス名 Generic.Ranky.5E832633 が表示されます XPでnprotect で何度か再インストールしました。害はありますか又表示を消す方法は?お願いします
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:42:01
ファイル感染型ウイルスによる複合感染の可能性あり
Ranky系はトレンドが結構対応してるようなのでオンラインチェック
ひっかかったら 対処法をよく読む
http://trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php

引っかからなかったら カスペでチェック
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/

とりあえず表示を消すにはタスクマネージャからprosys32.exeを強制終了
そののちC.¥prosys32.exeを削除
レジストリをprosys32.exeで検索 でてきたやつをバックアップして削除してみる 不具合なければそのまま削除
多分HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Runにあると思われ
スタートアップからprosys32.exeについているチェックをはずして再起動

わけわからなければリカバリ推奨
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:05:41
死ね^^
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:13:17
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  / ■■■■■■
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < ・・・・・・・・・・・・・
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

        ケンスキー佐々木(仮名)
     (某社イメージキャラクター志望)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:13:50
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < ミズシマ 早くかえろう
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:34:56
473さん 丁寧にありがとうございました 今、出先なものですから夜に実践してみたいと思います わからなければ又お願いします。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:35:40
朝方の4時ごろ
203-104-251-5.data-hotel.net
からポートスキャンを受けたというログがFWに残ってました
どうなんでしょ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:36:32
俺もしょっちゅう来るよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:38:39
俺なんて明け方に急にPCが立ち上がったことあるよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:50:31
俺はよく明け方に急にチンコが立ち上がることがあるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:51:30
布団が立ち上がるの方が良かった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:52:23
ごめん

勉強してくる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:54:09
ログに残ってんだからPFWが防いでんだろ

無問題
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:21:46
529 名前:萌える名無し画像[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 12:34:27 ID:xCGJk6YJ0
>>365
まんま再あppした
いつまで保存されるか不明
即デリご容赦
irvineでは落とせないようだ
p://download.file2you.net/8yk9gyxxvbpu/N7_4493.zip

このウイルスに感染してしまいました。
一応隔離はできたのですが、復元等の機能が使えなくなりました。
これはシステムの異常ではないのでしょうか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:48:31
>>485
一度感染したら隔離しようと元には戻らないと思え
OS再インストール汁
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:51:00
そのupロダ自体あやしいな
appletインストール求めてくるし
 
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:00:43
NECのOEM WINDOWSなんですけど
セットアップCDって使えますかね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:14:08
セキュリティー版のどのスレか忘れたけどウイルスに感染するURLはりつける輩がいるお。初心者いじめないでお。ぐすん。(ノートン2007とSPYBOTで削除済み!)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:22:27
初心者はソースチェッカーでも使用するお
ttp://so.7walker.net/guide.php?category=4

それか怪しいURLを踏んでも最悪な目にあわないように
ちゃんとウィンドウズのUPデートぐらいしておくんだお
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:30:40
SiteAdvisorも便利
http://www.siteadvisor.com/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:47:49
  ('A`) …   ('A`) …   ('A`) …
  (ヽ/)     (ヽ/)     (ヽ/)
  <●>    <●>    <●>


     ●       ●    ●  ●
  ('A`)ノ 乙!!  ('A`)ノ 乙!!  ((゚∀゚)ノ 乙!!
  (ヽ )      (ヽ )     (  )
  <●>    <●>    <ω>


                   __[警]
  ('A`) …   ('A`) …    (  ) ('A`) 
  (ヽ/)     (ヽ/)      (  )Vノ )
  <●>    <●>      | |  | |
493489:2006/11/14(火) 19:07:30
思い出したお。トロイスレは危ないお。駆除ツールとみせかけたURLいっぱいあるお。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:25:18
windows XP SP1はサポート終了,SP2にアップグレードしてからパッチ適用を
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061114/253654/

マイクロソフトのセキュリティチームは,Windows XP Service Pack 1(SP1)のユーザーに対して,まずはXP SP2を適用してから
11月15日に公開される“11月の定例パッチ(セキュリティ更新プログラム)”を適用するよう呼びかけている。
XP SP1はサポートが終了しているためにパッチが提供されないためだ。
495436:2006/11/14(火) 23:02:34
ウイルスバスターでは何も引っかからなかったんですが、
カスペで見つかりました。
Trojan-Downloader.JS.Agent.ab
Exploit.HTML.CodeBaseExec
Virus.VBS.Redlof.a
どなたか対処法教えていただけるとうれしいです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:03:28
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:07:30
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:37:34
224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 16:21:53




262 名前: 253 2006/10/16(月) 06:52:02
>>261
よかたね ^^

253←この表記の仕方してるってことは
2ちゃんねるを閲覧する専用ブラウザ使ってないのかも。

だとすると、使った方がいいね、マジで。
なぜなら、2ちゃんねる内のリンク先には
悪性ウィルス&悪性トロイ&悪性スパイウェアが仕掛けられている場合があり
うっかり踏むと感染する場合があるし、専用ブラウザなら感染を防げるしね ^^

おれは機能の多さで、JaneDoeStyleを使ってる ^^


499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:38:42
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 16:25:42










564 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/10/20(金) 11:13:10
>>563
>セキュ板の住人でアウトバウンドに対応してないFWを薦める奴などいないと思う
マジで言ってるんなら、もぐりだな。

おれは、数あるアンチウィルスソフトを装備して
アクセスしただけで、怪しいものを入れ込みまくってくるサイトにも行き
ウィルス系統のやばいものも、かなりの数を検証してみた。

その結果、いまの結論を得ている。

お前がそれほど言うのなら、実際にアウトバウンドに対応したFWで
やばい状況を乗り切った話しでも、ここでしてくれよ。

もちろん、その時に、なんのセキュリティーソフトを使ってたか?
などの追加情報も、載せてくれよ。

待ってるぜ。


500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:39:21
229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 16:27:21






576 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/10/20(金) 11:56:11
>>575
ありがとよ

今度、あんたの強固なセキュリティー
語ってくれる機会があれば、聞いてみたいね

じゃ、おれはこれから、可愛い子ちゃんとお昼なので、失礼するよ

またな












501436:2006/11/14(火) 23:39:33
windowsXP
ウイルスバスターを使ってますが今期限が切れているところです…。
火壁は有効にしてます。
Trojan-Downloader.JS.Agent.ab
Exploit.HTML.CodeBaseExec
Virus.VBS.Redlof.a
これらが、おそらくWinMXで落としたマンガから出ました。
ググりました。
全体的に動作が遅くなったような感じがします。
他は>>436
そのマンガを解凍したのは暫く前です。
最近やったことといえば、ipodと繋げたことくらいでしょうか。
一応。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:58:28
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 11:05:26
>>562
お前も面白いなあ〜
24時間もおいて
つーか自己レスかっこ悪いよ

セキュ板の住人でアウトバウンドに対応してないFWを薦める奴などいないと思う

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 11:26:39
>>564
>実際にアウトバウンドに対応したFWで
>やばい状況を乗り切った話しでも、ここでしてくれよ。

ない
そんな状況を作り出すほどセキュリティ意識低くない
それにPFWが反応する前にSB反応する


まあぁ、頑張ってくれや
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:59:01
572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 11:36:05
>>568
ないもんはないよ
今の時代多重多層が原則
でもあんたの環境なら感染したらジャジャ洩れだね

兎に角頑張ってくれ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 11:38:05
こいつちゃんとルータ使ってるんだろうか

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 12:15:20
外向きの通信を制御する意味が分かってないんだよね。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 12:17:17
とにかく人に勧めるのは控えてもらいたいね。
使い方とか環境とか違うんだからさ。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 12:45:20
>>580
その回答者はこのスレでずっと外向け通信全許可を勧めている人だろ。
ちゃんと対処すべし。
それがこのスレの総意なら別だが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:06:14
惨めだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:26:11
とりあえずここまで惨めってことでFA?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:27:12
いや不憫だろうwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:48:46
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:25:01
>>501
【フリー】Activ VirusShield【Kaspersky製】その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161108022/

509お願いします。:2006/11/15(水) 03:41:38
教えて下さいm(__)m

IPアドレスによる地域認定、というサイトでIP検索をすると、登録年月日・接続年月日・最終更新日の数値も検索結果にでてきます。

ルータの電源を一度切り、IPとリモホの数値を変えても、登録年月日・接続年月日・最終更新日の数値は常に変わらないものですか?

だとすると、その年月日とプロバイダでおおよその検討がつきますよね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 03:50:47
>>509
あなたがネット上で犯罪めいた事をしなければ、何も気にすることはありませんよ。^^
511509:2006/11/15(水) 08:01:33
はい、もちろんそうですが、年月日は固定と考えて良いのですよね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:07:39
PCが停まりました。起動すら出来ません。
PDAから接続しています。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:53:35
ウイルス対策ってどうしたらいい?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:56:42
ネットに繋がない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:31:18
564 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/10/20(金) 11:13:10
>>563
>セキュ板の住人でアウトバウンドに対応してないFWを薦める奴などいないと思う
マジで言ってるんなら、もぐりだな。

おれは、数あるアンチウィルスソフトを装備して
アクセスしただけで、怪しいものを入れ込みまくってくるサイトにも行き
ウィルス系統のやばいものも、かなりの数を検証してみた。

その結果、いまの結論を得ている。

お前がそれほど言うのなら、実際にアウトバウンドに対応したFWで
やばい状況を乗り切った話しでも、ここでしてくれよ。

もちろん、その時に、なんのセキュリティーソフトを使ってたか?
などの追加情報も、載せてくれよ。

待ってるぜ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:33:49
          
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:27:00
>>512
起動すら出来ないのは
PCの部品が故障したのでは?
メモリとかが壊れるのはよくあるし
518564:2006/11/15(水) 12:28:13
いつになったら、PFW大好きなやつは
やばい状況を乗り切った話をしてくれるんだ?

いまでも待ってると言うのに プンプン!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:47:39
ヤフーのアカウントを2つ持っているのですが
1つは3ヶ月ぐらいログインしていなかったのに
今日、ヤフーのトップの右側が
こんにちは、〜〜〜さん、で3ヶ月ぐらいログインしてない方のIDが表示されていました。

クッキーを少したまに削除するから、いつもなら
ログインをする方のIDも表示されていなくて、IDも自分で入力する状態なのに。

これは、侵入された形跡のようなものでしょうか・・?お願いします・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:50:28



          秋田  畠山  母親    これ最強



521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:51:44



   NOD32 XPのFW Jane Doe Style    これ最強



522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:05:57
>>519
PCの使用が自分ひとりの場合パスワードをハッキングされてるかも。
実際にパスを盗まれてた子がいたし。
用心の為にもパスは変更しといた方がいいですよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:16:33
ノートン・アンチウィルス2006の更新期限があと5日なんですけど
これって更新するのと2007を入れるのとどっちがいいんですかね?
何が変わるのか良くわからんのです
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:22:55
>>522
ありがとうございます。
もう1つ発見したことがありました。

昨日
ツール→インタネットオプション→一時ファイル設定→ファイルの表示
で全部のファイルを削除したのですが

今、見てみると、半年ぐらい前の見た画像が残っていたりしています・・464とかの
昨日削除したとかではなくて、昨日の時点でそんなものとかなかったのに・・

どういうことかわからないけど
一時ファイルのところだけ半年前の状態になっているのかもしれません
だから、何ヶ月も使用していないIDが表示されていたのだと思います。

一時ファイルが過去のを自然に復元?するようなことなんかあるのでしょうか?
やはり侵入かなにかとみたほうがいいでしょうか?(なんでこんなことに・・)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:24:31
>>521
情報が古いぞ。いまの構成は

AVG
アウポフリー
bbs2chreader

XPのFWはあきたのでPFW入れたのだよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:25:29
こんにちは、学校のパソコンなんですけど掲示板に書き込もうとすると

『設定によりプロキシ経由による投稿は禁止されています。解除する場合は管理画面のセキュリティの項にある『プロキシ経由の投稿』を『許可』に設定してください』

と表示されます。多分パソコンの教授が設定してると思うんですけどこれを解除する方法はありませんでしょうか??ご教授お願いします。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:28:22
>>523
そだなぁ簡単にいうと軽くなるってことかな。
細かく言えば色々変更点はあるけど。
おれなら2006と2007なら2007を入れる。
ついでに他メーカーの無料体験版を試してみる。
カスペルスキーやNOD32は試す価値あり。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:29:05
そんなこと考えるな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:29:17
あと、もう1つ思い出しました。
昨日、いつもとは違うした行動がありました。
2ちゃんが人多杉だったので半年ぶりくらいに
2chtuboを起動させました。これは関係ないでしょうか・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:31:07
>>524
スパイウェアが入り込んでたらいやらしいので
カスペルスキーのオンラインスキャンぐらいやっておいたほうがいいかも。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:32:52
>>529
まずは専ブラの使用を
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:33:12
>>526
学校からなら必ずproxy通るから無理なんじゃね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:34:32
>>526
解除したことがバレて注意を受けるのは>>526だよ('A`)
可能なら携帯で投稿しとき
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:34:37
>>526
その教授は正しい。
そんなに書き込みたいのならば自分の携帯からでも書き込むべし。
セコイ思考をやめねばダサい大人になるぞよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:35:58
>>526
>>533はいい人だぞ。素直に助言をうけた方がいい。
536526:2006/11/15(水) 13:38:53
みなさんありがとうございます>>526です。
2ちゃんねるならば携帯からできるのですがそのサイトは携帯には対応していないので
休み時間に書き込もうと思ったので質問しました。

本当に悪用するつもりはないんですがこういったものが解除できるのか知りたいので教えていただけませんでしょうか??
みなさんの助言どおり解除できても書き込みはやめておきます。

でも教授が設定したものを解除するという事に興味があります。
教えていただけませんでしょうか??
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:42:25
教授が設定してる?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:48:04
>>536
素直にあきらめろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:49:07
>>536
>本当に悪用するつもりはないんですが

ならば教授に解除の仕方を聞いて来い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:52:20
>>537
大学のパソコンなんです。

>>538
わかりました。
ですがこれはやろうと思えば可能な事なのでしょうか??
絶対に不可能な事なのでしょうか??
一番パソコンに詳しい友達もこれは俺には無理、むしろ誰にも無理だよ。と言っていたので…。
それだけでも教えてください。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:55:05
>>540
無理。大学がproxy通してるので。もしできるとしたらproxyの管理者かスーパーハカー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:59:56
>>527
ありがとう、ちょっくら変更してくるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:01:55
>>542
可愛い子ちゃんとお昼でもしてこい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:14:25
可愛い子ちゃんとお昼・・・おれもしてぇ!涙
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:20:24
>>542
ダイ・ハード2でも見てこい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:54:30
ネット板かセキュ板か迷った挙句にこちらで
意識的な質問をさせてください
無線LANが世の中に蔓延っていますが
FW無し、暗号化無しの「すっぽんぽん」userは
危機意識が無いのでしょうか?
アクセスすれば「不法アクセス」なのは解かっていますが
アクセスして「開きっぱなしですよ」とも言えず(w
Networkを開けば見知らぬpointがズラズラ〜と・・・
一切の対策無しの「電波」は街中のアクセスポイントと
同等の気がします
ご意見があればお聞かせ下さい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:01:03
>>546 「無知の無知」です  ただそれだけ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:17:30
>>547
レス感謝
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:34:11
524ですが少し調べてみたけどわかりそうもありませんでした。
Spybotで調べても1つもスパイウェアはなかったし。

かなり前に削除した一時ファイルがなぜか今ごろになって
急にでてくるなんてことは普通はないのですか?
2chtuboに画像とかの履歴が残ってたってことはないでしょうか?

・・・・やはりハッキングされてるのかな・・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:50:57
http://www.google.com/sitemap.xml
これってなんですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:09:33
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:10:51
>>546
>危機意識が無いのでしょうか?

賢者歴史に学び
愚者は経験に学ぶという
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:20:22 BE:139471924-2BP(2)
ノートソインターネットセキュリティーとウィルスバスター2007は
IntelのPen4HTテクノロジには対応してますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:21:13
勇者の方 これなんですか?

ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1163494510181.gif
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:26:50
>>552
もし私が
賢者なら放置
愚者なら侵入

>>554
gifって書いてある
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:33:41
怖いものなしのNOD厨踏んでやれよ!
557こちら勇者:2006/11/15(水) 20:45:10
>>554
気分を害した方もおられるかもしれないので、気分治しに
おっちょこちょいな可愛いらしさもある子のセクシーショットでもどぞー
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061115204016.jpg
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:56:24
>>551
ウイルスバスター最新更新版でスキャンで異常なしでした。
それでもカスペルスキーを試してみたほうがいいでしょうか?
(この名前ははじめて聞いた)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:11:02
>>558
試していけばそのうちわかると思うけど
トレンドマイクロのオンラインスキャンで発見できなくても
カスペルスキーのオンラインスキャンなら発見できる事が多々ある。
これで異常がなくてシマンテックのセキュリティーチェックでもやってみて異常なしなら大丈夫でしょ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:02:55
ノートンNIS2006 使ってます。

1.パソコン買い換えるので、古いPCのNIS2006を移行したいと思います。
 古いPCは処分・破棄します。
 アクチはできますか?

2.OS再インストールします。NIS2006の有効期限はリセットされますか?

過去ログ調べましたが分かりませんでした。

1.2. ぜひ教えてください!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:04:48
2006はリセットされません
詳細はシマンテックに聞きましょう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:05:33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163224462/340/

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 22:01:33
NIS2006使ってます。

1.パソコン買い換えるので、古いPCのNIS2006を移行したいと思います。
 古いPCは処分・破棄します。
 アクチはできますか?

2.OS再インストールします。NIS2006の有効期限はリセットされますか?

過去ログ調べましたが分かりませんでした。

1.2. ぜひ教えてください!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:06:10
>>561
マルチにレスしてるし
























                                      ね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:11:01
なんだマルチか・・・
ノートンスレなんか見てないし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:58:30 BE:244074672-2BP(2)
553は無視ですか。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:10:29
>>553
Pen4HTでNIS使ってます。特に不具合無いみたいだから対応してるんだとオモ
バスターは知らんが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:14:30
>>517
正確には、BIOSの設定表示画面が出る前のM/Bの画面で停止していました。
最悪の場合、M/B,CPU,電源を買い替えようかな?とまで考えていましたが、
店の人に相談したら、買い替え前にまずは掃除汁、との事でした。

調べて見たら、ファンにホコリの膜が出来てたよ・・・orz

掃除をしたら動くようになりました。これは、セキュリティの問題なのか?w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:18:07

('A`)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:24:05
   ∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧
 ヽ.___.丿\(・∀・ ) ハイ! 質問はここまで!!
   .   \     )
        | | | STOP!!
        .(_(__)
570京子:2006/11/15(水) 23:51:05
サイトで変なとこをクリックしたら、入会ありがとうございましたと出てきたんです。
そうして、×をクリックしました。
ですが、請求書みたいな画面が消えないんです。いったんパソコンの電源を切ってみましたが、起動するとまた出てきます。
なにかプログラムでもされたのでしょうか?
詳し方いたらアドバイスをお願いいます
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:51:37
月例Windowsアップデート(6件)をインストールしたら起動はする
(Winの起動ロゴは出る)のですが真っ黒な画面で止まってしまい
ログインできずに困っています。TrueImage9.0でバックアップは取ってあるのですが
作業中のデータ(エクセル)が残っているためリカバリできません。
だれか助けてくださいorz
(携帯からの書き込みです)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:53:50
>>570
無視。そこであわてる人が無意味なお金を払ってしまいます。^^
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:55:06
>>571
セーフモードで起動してみる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:55:48
>>572
あほかお前 ^^
現にMalware入ってるのにそのレスなんじゃい ^^
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:56:51
>>570
>請求書みたいな画面が消えないんです。
あせって何かをインストした可能性がありますので
カスペルスキーのオンラインスキャンでも試してみてください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:58:12
>>574
こちらアホ。
「請求書みたいな画面が」を完全に見落としていたぜ、スマソ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:58:47
>>570
AntiSpyは入ってないのかい?
入ってないのならインスコしてスキャンしてみい
オンラインスキャンでもいいし 
578571:2006/11/16(木) 00:00:04
レスありがとうございます。

先ほど電源を切って再起動したところ「Windowsが正しく起動できませんでした」とメッセージが表示されました。
セーフモードで起動しても画面上でカーソルが点滅するだけで5分待っても起動しませんでした。

579571:2006/11/16(木) 00:04:05
すれ違いっぽいので移動します。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:53:02
>>570
請求書は「心理的スパイウェア」だし、引っかかる馬鹿はいねえよな。

しかしだ、侵入したプログラムは、すでにヤッチマッテるぞ。

このスパイウェアの本質は、OS再インストールとか、バックアップ復元とか 無意味だしな。

こんな感じだ。↓
http://www57.tok2.com/home/keiline/douga1.htm

メアドが抜かれちまったぴょん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:14:54
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:29:06
どなたか親切な方教えてください。
セキュリティ用語としてたまにみかける「砂箱」とは
なんなのですか?
583親切じゃない人:2006/11/16(木) 02:37:19
>>582
サンドボックス
http://mooo.jp/iyb5
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:37:58
>>582
娘の家出とか、迷惑な押し売りを防ぐのが火壁だったら
父娘間の近親相姦を防ぐのが砂壁
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:42:59
>>858
      ヽ( ゚д゚ )/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
    デモ、オモロイトオモタ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:49:54
>>584
砂壁じゃなくて砂箱だし
>>585
>>858じゃないし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:21:44
ほんとだね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:47:30
スレ違いかもしれないけど、
PCJAPANに収録されてる
エフセキュアインターネットセキュリティ2007の特別版を使ってる人っています?
(たぶんPCJAPANオリジナル?ネットにはないですよね?)

性能が良いようなら、PCJAPAN買って試しに使ってみようと思うんですが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:54:50
>>588
PCJAPAN買わなくても、無料で試せるよ
ttp://www.f-secure.co.jp/is/index.html
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:27:49
無料のウイルス解析ソフト(mac用)ってないですかね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:21:19
無い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:07:54
>>590
MACはウィルスに感染しない、ってCMしてるじゃん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:17:50
俺が作るから待て
ウィルスの方だけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:23:09
>>592
win用のファイルで違法ものなんだがwin使ってないからマトモなファイルかもわからんし
ウイルスが入ってるかもしれんのです
友達が探してたから教えてあげたいけどウイルスだったらまずいなぁって感じです
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:26:56
>>593
      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:35:58
ノートンのプライバシー制御みたいな機能は、
他のソフトでも持ってるものなのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:56:35
カスペルスキーのオンラインスキャンをしてみたのですが
検知されたウイルス 2
感染したオブジェクト 6
疑わしいオブジェクト 0

で、感染オブジェクト名の欄には6つの名前が書いてあります。
それらはどれも「C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2006\Quarantine」
フォルダでした。そのフォルダは以前に他のウイルスソフトで隔離したウイルスだと書いてあるのを見つけました。
これらは危険はないということで合ってますか?

あと、感染オブジェクト名の欄の6つの名前に
検知されたウイルス 2の数の分も含まれているのでしょうか?(8つないのは変かと思ったので)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:06:52
>>597
Q 感染オブジェクト名の欄には6つの名前が書いてあります。
それらはどれも「C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2006\Quarantine」
フォルダでした。そのフォルダは以前に他のウイルスソフトで隔離したウイルスだと書いてあるのを見つけました。
これらは危険はないということで合ってますか?
A Yes

隔離ファイル削除後にもう一度オンラインスキャン
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:18:51
>>597
感染したオブジェクトと検知したウイルスは別物です。
これはどこから検出されているでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:35:17
>>599
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2006\Quarantine\C.tmp/.exe 感染: Worm.Win32.Antinny.af
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2006\Quarantine\C.tmp ZIP: 感染 - 1
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2006\Quarantine\C.tmp CryptFF.b: 感染 - 1
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2006\Quarantine\D.tmp/.exe 感染: Worm.Win32.Antinny.ad
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2006\Quarantine\D.tmp ZIP: 感染 - 1
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2006\Quarantine\D.tmp CryptFF.b: 感染 - 1

レポートの結果はこうでした。
>>598さん
隔離ファイル削除後にもう1度スキャンしてみた結果
今度は検知されたウイルス、感染したオブジェクトともに0でした。
これで大丈夫かな・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:41:17
>>600
>今度は検知されたウイルス、感染したオブジェクトともに0
それなら大丈夫です。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:43:59
>>601
それは良かった。では。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:57:58
ttp://headline-news.tripod.com/national/20061109-00000132-mai-soc.html
これ何のウィルス?
AntiVirがwmfで止めた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:59:46
お前ニュー速からきただろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:02:41
今どきAntiVirかよwww

http://jp.winantivirus.com/ いまどきこれだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:08:06
>>605
俺のじいちゃんが愛用しています。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:12:29
>>605
優秀じゃん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:14:50
>>605
これは・・・Nortonを超えるな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:17:06
たくしょうがないな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:21:34
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9062.png
こんな画面になりました
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:35:34
あ 違った     勘違いでした;

すみません。。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:50:30

世界中のスパムメールの80%がこの10人によって送信されている
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061116_spam/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:04:51
OSはmacですがメールはQutlook Expressを使っています。

件名:Re:error(添付アリ)のメールが届きました。
とりあえずウィンドウプレビューは解除していますが
そのまま削除しても大丈夫でしょうか?
このまま消化不良の異物が受信フォルダーに残るのも困るので
助言下さい!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:34:58
>>613
削除してゴミ箱を空にすれば大丈夫
615613です:2006/11/16(木) 20:41:54
ありがとうございます。
Qutlook Expressを使っているとmacでも感染する?
という話しをどこかで聞いた事があったので不安でした。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:57:08
>>615
感染しませんので安心してください
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:57:43
フリーソフトのHPクリックすると画面左下あたりにWINANTI〜2006なる詐欺ツールが張り付いているのはなぜ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:26:09
>>617
さぁ、そいつは気がつくと現れてるので。
ようつべにも現れてたし。
619MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/16(木) 22:33:53

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>617
    (    )  さぁ、金が出てるからじゃないの
    | | |   ボク、所謂Fake物集めてます
    (__)_)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:55:21
先ほどサイトを見ていたら、「コンピュータはお客様が開いた全てのアダルトサイトの
跡が残っています。ファイルがコンピュータに侵入するのがたぶん分からず
お仕事とご結婚が危険です。このファイルはインターネットの動作の跡が残り
クレジットカードの保護も危険になります。
コンピューターにこのあとが残らないために一時的ファイルとインターネット歴史の
削除ができます。無料でパソコンをスキャンするためにDrive Cleanerをスキャンしますか。(推奨)」
と出たんですが、これは92さんと同じ状況ですか?
キャンセルをクリックすれば大丈夫なのでしょうか?
明らかに文章が怪しいのでネットで検索したらスパイウェアとかいうものみたいだとわかったのですが、
どうしたらよいかわからずウィンドウを開けたまま放置してます。

どうすればよ良いかどなたか教えてください・・・

使用OS:windows XP ウィルスソフト:マカフィーのもの
アンチスパイウェアソフトは使用していないのでそのせいでこんな画面が
出てきたのかなと思うんですが・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:03:35
>>620
Freeで試すといいぞと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:06:06
>>620
当然キャンセルして、アンチスパイウェアで削除
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:07:35
>>620
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6327469635.jpg
これだろ。

こんなもの信じてスキャンしちゃいけません。藁
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:10:55
『アタッシュケースver.2』というデータの暗号化ソフトがあるらしいんですが、超信頼できるんでしょうか?
625620:2006/11/16(木) 23:13:38
ありがとうございます。623さんの画面と同じものでした。
これからアンチスパイウェアソフトをダウンロードしようと思います。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:55:56
HackerJapan7月号に掲載されたウイルス検出テスト(DOS、トロイ含む)
37,117検体中
マカフィー・・・・・・・・・・36,737
ノートン・・・・・・・・・・・・36,147
ウイルスバスター・・・・34,668
ウイルスセキュリティ・15,043

PCJapan12月号に掲載されたウイルス検出テスト(DOS、トロイ含む)
18,567検体中
ノートン・・・・・・・・・・・・18,389
マカフィー・・・・・・・・・・18,262
ウイルスバスター・・・・17,609
ウイルスセキュリティ・6,233

道具解で行われたウイルス検出テスト(Win32系のみ、トロイ含まず)
2,059検体中
マカフィー・・・・・・・・・・2,025
ノートン・・・・・・・・・・・・2,017
ウイルスバスター・・・・1,883
ウイルスセキュリティ・1,007
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:56:21
これってスキャンしたらどーなるのですか?私スキャンして購入画面までいってしまったのですが。カード会社に連絡したほうがいいですか?それとこのソフトはどーすればきえますか?お願いします、助けてください。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:02:12
>>627
WinAntiVirus-詐欺ソフト対策総合スレ-SystemDoctor
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162464139/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:15:25
質問です。

インターネットに情報を送信する時に
他の人に情報を見られる可能性があります。

と、メッセージが出たのですが
これは、何かに感染している恐れがあるのでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:16:30
IEデフォ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:17:01
別に感染していない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:21:39
>>630-631
有難う御座います。

今までこんなメッセージ出なかったのですが
セキュリティが甘いのかなあ…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:28:36
634629:2006/11/17(金) 01:35:27
>>633
それです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:35:59
なら大丈夫や
636629:2006/11/17(金) 01:38:29
>>635
そうですか、良かった…有難う御座いました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:56:33
山田ウイルスに感染してるか調べる方法ってありますか?
検出に引っかからないって聞いたんですが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:59:49
ダウソ板できけ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:09:14
セキュリティ総合スコアは万全なのに
コンピューターが危険にさらされています
って表示されるのは何故なのでしょう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:16:13
>>639
ウィルス定義がちゃんと更新されてないんじゃないの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:20:24
自動更新にしてるのでされてると思うんですが…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:38:13
>>641
ソフト名とその年式は?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:39:41
組み合わせは?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:46:58
全部マカフィーです
年式は最初から入ってたので分からないです
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:52:07
そのPC買ったのいつ?
後一年以上経ってるなら更新の料金払った?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:58:36
今年の1月に買いました
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:59:45
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:00:52
>>647
しまった!64の出しちゃったよ!スマソ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:05:20
はいこれです
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:09:43
>>649
それじゃそのバルーンをクリックして、何が有効になってないか確認してみて
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:11:44
全部有効になってました
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 03:49:46
スレ自体が感染してる事ってあるんでしょうか?
宣ブラ使う様になってから、何度もトロイの木馬に感染して削除したのですが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 04:05:44
>>652
それ、ウィルスコードに反応してるだけだから心配しないでね。^^
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 04:11:41
>>653サンクスです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 04:44:29
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      zzzzzzzz...........
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 08:43:00
ネットで画面が変わったりやキーボード打つと、
キュツ・キュツ・キュツと音がするんですが、
スパイウェアじゃないですよね??
657656:2006/11/17(金) 08:52:37
OSの種類:WinXPSP2
ブラウザ:IE6.029
セキュ関係ソフトの有無:Ad-aware・Spybot・NIS2006
やってみたこと:いずれのソフトも検出なし

単にPCに負荷がかかってるんでしょうか??
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:13:25
>>656
キーボード打つと、
キュツ・キュツ・キュツがどうスパイウェアに結び付くのか意味不明
キーボードの問題じゃね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:52:00
>>656
電源入れないでキーボード打ってみ
同じ音がするかい?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:06:50
DriveCleaner2006Freeって何をしてくれるソフトなのでしょうか?
この前これをダウンロードしたらプライバシー侵害にあっていますとでたのですが何をしたらいいですか?変なのに感染しているのでしょうが?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:12:32
>>658-659
レス、ありがとうございます。
キーボードじゃないようです。今は音してない。
ハードディスクとかドライブ関係で異音がするとかってありますかね??
あるいはNIS2006あたりがスキャンしているとか、信号を送っているとか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:18:01
音の響きとしては、
硬いゴムが強く擦れたような、「キュツ」なんですよね・・・。
長時間ネットをすると音がなるのか、
単に、今の時間は雑音が多いから気がつかないだけなのか・・・。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:20:01
kerioのライセンスくれくれちゃん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 11:32:21
>>660
偽セキュリティーソフト(インチキ
なんでそんなカスソフト 自分から入れようとした?
ネタですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:20:20
ネタじゃないんです。どーすればこのソフトは消えますか?教えてください、お願いします。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:23:42
guard.exe って何?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:30:17
>>664
・復元を無効にする
・コンパネから「DriveCleaner2006」を削除
・キャッシュとクッキーをクリア
・セーフモードでspybotでスキャン
それで直らなければまた質問して
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:31:06
>>664じゃなく>>665宛ですm(__)m
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:34:19
ありがとうございます。
今は仕事場なので帰ったら早速やります。
あとスパイポットはどこのがいいか教えていただけませんか?実はそーゆーの何もはいっていなくて。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:35:55
Kasperskyオンラインスキャンって、スパイウェアも見つかりますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:41:14
XP使用しています。
ノートン03が期限切れなのですが07の評判が芳しくないので、
他社の体験版をDLして試してみたいんですが、期限の切れたノートンを削除して、他社体験版をインストールした場合、
その体験版を削除して、もう一度期限切れのノートンをインストールすることはできますか?
体験版が気に入れば、正規版を買いますし、駄目ならノートン2007版を買うつもりです。
正規版か07版が届くまでセキュリティが全くなくなるのは困るので。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:46:26
期限切れノートンはレジストリ消さないとムリじゃない?
ネットから他の体験版落とせば?ノートン2007版の体験版もあるよ。
他社体験版入れる前に、ノートンのほうも落とせばいい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:28:09
Techo.exe とguard.exe って何するの? ;;
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:30:24
ごめん、わかったw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:33:08
市ね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:40:31
死ななくていいと思うよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:52:01
>>670
当然見つかるよ
スパイウェアの検出率も業界トップレベルだし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:38:03
>>677
どうもありがとう!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:55:04
>>671
>もう一度期限切れのノートンをインストールすることはできますか?
そんなことしなくても、無料体験版でいくらでもなんとかなるよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:09:33
>>679
ノートンスレで無料シリアルを配布中です
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:10:28
兄貴!!質問です!!
ノートン2006をメインで使ってるんだけど、
お金払ってるのに何でウイルス・スパイウェア等を全部検出出来ないんでしょうか??
基本的にセキュリティソフトは、一つでは不十分なんでしょうか??

今、オイラのパソに入ってるのは、
Norton2006
AntiVir Personal Edition Classic
Ad-Aware se Personal
Security Suite4
Spybot S&D 1.4
Spydefense

オンラインスキャンでは、
ウイルスバスター
eTrust Antivirus Web Scanner

これだけちょこちょこ使ってウイルスチェック等してるけど、
これ全部一つで出来るソフトってないんですかぁぁっぁ。

682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:13:39
あったら皆買ってる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:15:14
>>682
おk!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:20:27
>>681
>お金払ってるのに何でウイルス・スパイウェア等を全部検出出来ないんでしょうか??
世の中に完璧な人間がいないようにソフトも完璧なものがないからさ。

>基本的にセキュリティソフトは、一つでは不十分なんでしょうか??
ノートンは悪いソフトではない。だがカスペルスキーに変えただけでも検出率は上がるだろう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:25:05
さらにフリーのAntiVirに変えれば検出率は上がるだろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:26:53
カスペやノートンの良さは検出力でははかれないものがある

因みに、テストに際してウィルスを提供してる会社のエンジンが100%に近い検出率を示して当然
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:27:25
>>684
お兄様!!
ノートン外しちゃうとウイルスじゃなくて、
セキュリティ面で大丈夫?って不安なんですよ〜。
うちのパソが日本最強のハッカーに狙われないかとか、
FWとかとウイルスは、別々で対処した方が良いんですかねぇ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:38:35
Kaspersky Internet Security 6.0日本語版がついにでた!30日無料試用版もあり!
ttp://www.just-kaspersky.jp/products/try/
689こちらお兄様:2006/11/17(金) 15:45:19
>>687
ノートン=完全最強安心

と思っているようだが、しょせんノートンはファミリカーさ。

走りを求めた車がチューンドカーのように
アンチウィルスカーのチューンドカーのひとつがカスペルスキーなのさ。

>>688のダウソ先で試用版を入れてみればわかる。
ノートンを使ってる場合じゃないってな。
アンチウィルスもアンチスパイウェアもファイアーウォールもすべて統合されている。
もちろん、選ぶのはおまいさ。
好きにしてくれ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:46:46
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:47:53
あほや
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:50:57
>>689
お前みたいなクズがいるからカスペスレにアンチが沸くんだよボケ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:51:03
>>689
頭悪すぎ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:53:34
コイツ例のNOD厨だろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:58:19
フリーのアンチウイルススレで似たようなのを見たな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:24:35

             ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
           、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
            ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
          ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
      、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||          
    、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/ 
   シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ  猿より酷い
  ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
  ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
.ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
.ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ

697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:50:31
>>689
車はファミリカで売ろうw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:01:45
すみません、質問なんですがこの症状のウイルスを教えてください
パソコンを起動してまもなく、DOSの窓が開き
「cドライブをフォーマットします」
と出て、「いいえ」を実行すると
「この処理はキャンセルできません」
とでて再起動をはじめました
ちなみにまだ再起動はしていません
ドライブをDに変更して中を見たところデータはまだ残っており
ウイルスバスター(体験版)を実行したのですが検知できませんでした
名称がわからないと対処ができないので
よろしくお願いします
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:15:22
バスターはいまいちよく分からんからAntiVirとか使え
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:16:37
参考に

PCJapanの特集より
37024の感染ファイルの検出数
1位 G DATA インターネットセキュリティ2007 37020
2位 F-Secureインターネットセキュリティ2007   37013
3位 カスペルスキー6.0                 37008
4位 マカフィインターネットセキュリティ2007    36325
5位 Windows LiveOneCare 35576
6位 ノートンインターネットセキュリティ2007  35386
7位 ウィルスバスター2007              35320
8位 パンダインターネットセキュリティ2007 34773
9位 CAインターネットセキュリティ2007       20737
10位 V3ウィルスブロック2007             18272
11位 ウィルスセキュリティZERO            15285

未知のウィルスの検出(313検体)
1位 ウィルスバスター2007    291
2位 G DATA インターネットセキュリティ2007 289
3位 ノートンインターネットセキュリティ2007   284
4位 マカフィインターネットセキュリティ2007   281
5位 Windows LiveOneCare             270
6位 F-Secureインターネットセキュリティ2007 269
〃 カスペルスキー6.0 269
〃 V3ウィルスブロック2007  269
7位 CAインターネットセキュリティ2007  268
8位パンダインターネットセキュリティ2007 250
9位ウィルスセキュリティZERO 82
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:19:17
だから未知のウィルスじゃねえって
訳も分からずコピペすんなや
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:20:20
あるURLをうっかり踏んだところ、常駐のマカフィーがトロイの木馬で反応&タブブラウザが固まりました。
スレをざっと読んだところ、>>197にあるURLと同じものでした。
OSはXP、ブラウザはDonutP、セキュ関係ソフトはマカフィーとスパイボットとAd-awareSE。
回線を切って、マカフィーが表示してくる順に隔離(隔離後に削除)や削除をして、
全体をスキャンしたところ、感染ファイルは0となりました。
念のために、シマンテックのオンラインでスキャンしたところ、2つ見つかりました。
ファイル名をみると、インターネット一時ファイルだったので、
とりあえず、一時ファイルを削除して、もう一度シマンテックのオンラインスキャンをしました。
そうしたら感染は0だったのですが、これで心配はないでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:25:11
それでおk。異常なし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:50:07
>>620さんと同じものが出てきて、閉じたらスキャンしてるような画面が出てきてしまって急いで閉じたんですけど
アンチスパイウェアをダウンロードすれば大丈夫ですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:04:53
706702:2006/11/17(金) 18:13:24
>>703
ありがとうございます。
さらに念のために、トレンドマイクロのオンラインスキャンもして、感染0でした。
こんなことになったのは初めてなので、落ち着きませんね・・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:41:56
>>667キャッシュとクッキーというのは何でしょうか?セーフモードでスパイポットって何か教えてください
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:58:15
>>691
>>692
>>693
>>694
>>695
>>696
やぁ暇人なブサイク諸君ではないか
断っておくがわたしが使っているのはノートンだよ
もっとも現在使用しているノートン2007の期限が切れたら別メーカーに乗り換えるがね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:58:28
>>707
wwwwwwww>>667をいじめるの よくない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:35:54
>>707
>君の場合は、まず知識不足を補おうとする自助努力が足りないんじゃない?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:39:01
>>710その通りなのはわかっています。先ほどコンパネから削除はしたのですがその次のことが意味がわからなくて。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:09:42
>>707
キャッシュ=現金
クッキー=焼き菓子
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:12:34
復元を無効にできて、キャッシュとクッキーがわからんのかw
ツール→インターネットオプション、でわかるよな、わかるって言ってくれwwwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:14:51
セーフモード・・・政府モード・・・中国政府のファッション・・・人民服!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:18:55

      ヽ( ゚д゚ )/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:35:46
つうか会社のネットワーク内で新種のウィルスが蔓延しとる。

バスターCorpでも反応なしノートンの試用版でも見つけられない。
バスター7も入れてみたが反応なし。

FWでネットワーク外には出ないようにしたが明らかに変なログがゴリゴリう動いている


もうどーしよーもーねー もうしーらねー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:42:44
質問です。
TSPY_LEGMIR.AGFというスパイウェアに入られてしまったようです。
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_graywareDetails.asp?GNAME=TSPY%5FLEGMIR%2EAGF
上記URLで対処しようとしたのですが、英語に弱いので自信がありません。

・セーフモードで見つかったファイルを削除。
・詳細ページにあるレジストリの削除。
を行おうと思うのですが、この対処法であっているのでしょうか。
(OSはXP、ブラウザはIE6.0)

ちなみに、ネットを回っていて感染したようです。
オンラインゲームの情報漏洩のようですが、オンラインゲームはやっていません。
お手数ですが、よろしくお願いします。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:48:28
>>717
おれならカスペルスキーのオンラインスキャンでトレンドマイクロ以外の名前を特定するけど。
そして、そこからさらに発見できた名前で検索。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:52:29
>>718
ありがとうございます!
恥ずかしながらカスペルキーを知りませんでした…
これからオンラインスキャンしてみます
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:54:27
>>719
って言うよりカスペは今日発売なんだから買った方がいいじゃないか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:55:10
とりあえずは体験版でいいんじゃないかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:02:29
>>719
( ^ω^)カスペルスキーとNOD32は知っておいて損ないじょ♪
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:03:52
>>720
>>721
おれはさっき入れたー!
とにかく1時間に一度の更新ペースに興奮です、はい!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:09:50
>>720-722
たびたびありがとうございます!
カスペルキーの体験版を入れて試してみます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:14:59
>>724
カスペルスキーのスレはここ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part14【AntiSpy?】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163644818/
なにかわからないことがあれば、ここで。
ただし、うそつきも多数来るので親切な人が回答するまでまつべし。笑
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:21:58
>>713コントールパネルにインターネットオプションありました。今カスベルスキーでスキャンしてたらトロイとかいろんなのがはいってました
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:22:28
>>725
ご丁寧にありがとうございます!
さっそく熟読してきますね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:24:32
729719:2006/11/17(金) 21:29:04
>>728
あああ…
とりあえず体験版をインストールして、関連サイトをまわってみます…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:04:21
Kaspersky、McAfee、NOD32v2、VirusBuster、Avastで未反応のウイルス

BitDefenderでTrojan.Pmk.0として検出

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9210.zip.html

だれか検体送ってやって
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:05:36
Flash Playerのバージョン9.0.20.0以前に脆弱性、修正済みの最新版が公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/15/13949.html
最新版に更新されてない方は最新版に更新した方が良いですよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:15:29
>>731
サンクス!
しかし色々と脆弱なところありすぎだなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:16:13
xpのsp2にするとウイルスにかかりにくくなるのですか?以前ダウンロードしたらセキュリティーきつすぎて競馬のネット投票できんかった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:23:18
>>733
XPはSP2にしたほうがいい。
ポップアップブロックが効いてると不具合がでるサイトもあるよ。
735733:2006/11/17(金) 22:35:56
sp2で特定のサイトだけ許可するのはどうするのですか?昔ノートン2005の時はツールバーのところにポップアップ云々をクリックして許可していたが2007にはそんなバーはありません。
736733:2006/11/17(金) 22:38:57
インターネットオプションのセキュリティーのなにがしかをチェックはずせば競馬のipatにログイン後表示できるらしいが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:56:24
>>735
>>736
それはSP2の問題じゃなくてノートン2007の問題みたいなので
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.99【2007】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163224462/
ここで質問した方がいいかも。
738京子:2006/11/17(金) 23:22:32
レス遅れてすいません;
皆さん説明&アドバイスありがとうございました。
AntiSpy、カスペルスキーのオンラインスキャン、セーフモードで起動
というのがまったく分からないのですが…
手順から詳しく教えてもらえませんか?><
お願いします。
739京子:2006/11/17(金) 23:24:47
レス遅れてすいません;
皆さん説明&アドバイスありがとうございました。
AntiSpy、カスペルスキーのオンラインスキャン、セーフモードで起動
というのがまったく分からないのですが…
手順から詳しく教えてもらえませんか?><
お願いします。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:28:11
わからないならわからないなりに自分で調べようとしたのか?
741京子:2006/11/17(金) 23:33:59
はい。一応は…
迷惑かけてすいません。名無しさん@お腹いっぱい。様
やっぱりずうずうしいですよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:37:55
>>741
今あなたには2ちゃんねるは向かない
ここのサイトで質問すればいい

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/c684.html
ttp://okwave.jp/c684.html

手取り足取り丁寧に教えてくれよ
簡単な登録が必要だけど
(間違っても本名でなんか登録するなよ 住所も嘘でいいんだからな)





それとも新手の釣り師?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:39:19
>>741

http://www.kaspersky.co.jp/
→サービス→オンラインウィルススキャン→カスペルスキーオンラインスキャン

で結果を報告
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:39:45
名前欄を空欄で書き込めば、あなたも今日から名無しさん@お腹いっぱい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:43:21
>>741
WinAntiVirus-詐欺ソフト対策総合スレ-SystemDoctor
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162464139/
746京子:2006/11/17(金) 23:47:44
いろいろと、ありがとうございます。
とっても助かります(^^#)
2ちゃんねるはそういうのがとっても詳しい人がいるとおもってれすしてみました。
でも、それがかえって迷惑をかけてしまっていたのなら、ごめんなさい。ありがとうございました

しかし上のアドレスに検索してみても出ませんでした。ww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:52:15
まさか頭(h)落としてること・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:54:13
ウイルス対策とかいうレベルじゃねーぞ!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:57:21
>>746
> 2ちゃんねるはそういうのがとっても詳しい人がいるとおもってれすしてみました。

もちろん詳しいやつらはいる。
だが親切なやつらに出会うには運が必要な場所
それが2ちゃんねるだ。

>しかし上のアドレスに検索してみても出ませんでした。ww
リンクはhを抜いて書かれてる・・・もういないか(^^;)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:57:34
初心者スレでなにやってんだ・・・ カコワルイ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:59:31
>>741
>迷惑かけてすいません。名無しさん@お腹いっぱい。様

ネタだよな?な?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:00:25
本物の名無しさん@お腹いっぱい。は俺だ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:00:41
そう思うことにしようよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:02:26

急募

回答者求む

セキュリティ初心者質問スレッドpart77
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:02:27
ここってやけにカスペのオンラインスキャン薦めてるやつがいるが俺の気のせい??
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:03:11
それが何か問題でも?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:07:52
>>755
>ここってやけにカスペのオンラインスキャン薦めてるやつがいるが
ではなく
>ここってやけにカスペのオンラインスキャン薦めてるやつが多いが
これ正解
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:08:13
>>755
検出力高いのは周知の事実だからいいのだが、
たまには他のオンライン薦めたくなる今日この頃。。。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:08:43
>>755
現時点で無料で簡単に使えるツールとしては一番いいからだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:12:22
つーかさあ 何でもかんでもウィルスのせいにするのよくなくない?
明かにウィルス関係ないじゃんってときでもオンラインスキャン薦めてる奴いるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:13:01
>>756
いや、問題というか妙な不自然さを感じるわけで。
工作員(ry
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:15:51
>>758
>たまには他のオンライン薦めたくなる今日この頃。。。
おまいはそれをおすすめすりゃいいじゃん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:16:56
>>760
それはいち早くあなたがアドバイスすればいいだけ。だろ?
764京子:2006/11/18(土) 00:17:26
でました!!
ほんとにありがとうございます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:17:38
>>761
>工作員(ry
そんな暇人いねぇーよバロス!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:18:18
>>764
どした、どしたー!?なにがでたんだー?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:19:17
カスペだのNODだのは感染しないためのツール
感染したやつは御三家のチェックをしたほうがいい
解析情報量がまったく違う
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:19:20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163555394/84

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 22:59:38
>>83
バスターの更新をする前に
Kaspersky Internet Security 6.0日本語版の30日無料試用版を試したほうが、きっと後悔しなくてすむよ。
ttp://www.just-kaspersky.jp/products/try/


こんな奴もいるし・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:19:21
>>764
氏ね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:19:34
>>760
それ感じる。駆除できました終わり。セキュリティに対する認識低いままw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:20:32
>>760
^^のことだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:20:44
>>764
京子こらっ!いい加減、アンカー覚えろ!!w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:21:52
ネットにつながらない、って書いてるのにオンラインスキャン汁って書いてた馬鹿がいたな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:24:02
ノートンアンチウィルス2004をずっと昔にインストールしたんですが…
ちゃんと機能していない気がするんです。
どうすれば機能しますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:24:53
よくよく考えたら、感染してんのにオンラインにしてること事態が
恐ろしいよなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:43:07
>>768
け!バスター厨が何言ってやがる!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:43:46
>>764
出ても駆除しなければ意味ない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:46:46
>>775
砂箱やPFWで通信を制御すればいいんだが
アウトバウンド制御必要ないって言ってwindowsPFW勧めてるやついるし
まあ 結局他人事なんだね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:49:18
>>770
>>771
>>773
>>775
>>778
やぁブサイクな馬鹿な諸君。あいも変わらず頭の悪い発言を連発ですなぁ。
もっともわたしも諸君にレスした以上はブサイクで馬鹿な頭の悪いヤシというレベルに
なったわけだが。そんな自分にワロス
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:49:53
俺同一人物に思えるんだけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:49:55
やっぱ学校とか職場のネットワーク侵入したことある?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:50:17
>>764

>>743でスキャンしたというなら、発見しただけで駆除出来てない。
本当に困ってるなら、どんなウィルスが発見されたのかと、
現在自分が使っているセキュリティソフトを書かないと。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:51:12
>>778
まあ 結局お前はPFWが命より大好きなのはわかったから
ここじゃなくてアウポスレでもZONEスレでも言っておおいに語って来いよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:52:14
>>783
似非NOD厨乙
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:52:20
>>780
おまいは将来出世すると思うおれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:53:49
>>784
失礼な!おれはノートン厨だ。って自分で厨て言っちゃいかんのだが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:56:39
>>776
おめえか犯人はww
ジャストシステムも人材難だな、おい!!w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:57:50
なんか妙な盛り上がり方してるな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:57:57
>>778
おのれこそ自分のセキュリティー厨を他人に押し付けるな
それくらい気付けよおっさん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:58:58
>>789
あほや
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:59:03
>>787
おれはいつからジャストに就職したのだろうか?
教えてくれ、誰かそこの人
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:00:09
>>790
うんこや
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:01:39
>>781
大学研究室のネットワークはかなり酷い
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:03:45
>>793
kwsk wwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:04:18
>>793
俺からもkwsk
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:04:51
草い
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:08:59
>>774
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.99【2007】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163224462/
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:09:29
質問なんですが、インターネットに接続してなくてウィルスに感染する事ってありますか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:10:28
>>798
CD-ROMに入ってたりするな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:11:30
ソフトやUSBメモリ経由でも感染する
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:19:12
そうですか。CD-ROMにウィルスが入ってるかどうか調べたりできますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:24:13
>>801
要ウイルスチェックソフト
803京子:2006/11/18(土) 01:25:27
たびたびすいません。
言われたとおりにカスペルキーオンラインスキャナレポートしました。
でもこれからどうすればいいかわかんなくて…。
これをどうすればよろしいのでしょうか??泣
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:26:01
>>793だが、うちの大学だけなのか?
セキュリティソフトなんてケチっていれてないし
学部内の他研究室のPC見れちゃうんだが・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:29:42
>>803
削除
806京子:2006/11/18(土) 01:29:56
ウィルス3こ見つかったのはいいんですが。
これからどうすればー!!?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:31:27
もう本物の京子はいないとみた
808京子:2006/11/18(土) 01:32:49
消去?
809京子:2006/11/18(土) 01:33:33
京子ですww
810京子:2006/11/18(土) 01:34:01
自己解決しましたのでもういいです^^
811京子:2006/11/18(土) 01:37:08
して・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:39:16
CD-ROMにウィルスが入ってるってことは、CD-ROMを作ってくれた人がウィルスを入れたってことですか?
813京子:2006/11/18(土) 01:39:25
PIXUSのCM降ろされました
またやりたいです><
814京子:2006/11/18(土) 01:44:24
810
偽だよーー!!泣
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:44:58
長谷川京子さん。
スペックkwsk
セキュリティソフトとか入れてないの?
後、ウイルス名と場所。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:46:03
自己解決したんだからもうほっとけよ
817京子:2006/11/18(土) 01:46:19
もう皆さん教えてくれませんか?
駆除のしかた教えてください><
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:47:26
>>817
とりあえず、使ってるセキュリティソフトの名前を書け
819京子:2006/11/18(土) 01:50:57
ウィルス名は Trojan-Spy.Win32.VB.mn です
場所ってなんですか?オブジェクト名はWINDOWS\system32\perfect-av.exeです;なんかよくわかんないですけど精一杯です。
820京子:2006/11/18(土) 01:54:01
ウィンドウズのセキュリティーセンターかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:54:11
>>819
セキュリティソフトとかどれ使ってるの?

A:ノートンインターネットセキュリティ
B:ウイルスバスター
C:マカフィー
D:NOD32アンチウィルス
E:その他
F:使ってません
822 ◆N9P3SuvBPo :2006/11/18(土) 01:55:09
>819
デスクトップに請求書みたいな画面が出てくるから、
これを消したいと?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:02:26
To 長谷川京子
復元を無効にして、パンダで検出・駆除でいいんでない。
駆除できるオンラインスキャン他にあったっけ?
Panda ActiveScan
http://www.pandasoftware.jp/activescan/index.html
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:02:29
トリップをつけないと
いくらでもなりすまされるぜ、京子とやら
825長谷川京子:2006/11/18(土) 02:05:17
トリップって何ですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:06:27
復元を無効にする方法は、↓参考。
http://www.mcafee.com/japan/security/DisableSysRestore.asp
できたら>>823のPanda ActiveScanで検出・削除。
827京子 ◆wSaCDPDEl2 :2006/11/18(土) 02:06:48
トリップつけました
828長谷川京子:2006/11/18(土) 02:07:45
2ちゃんねるという掲示板はどこですか?
829京子:2006/11/18(土) 02:07:52
822
はいそうです。
830長谷川京子 ◆L8raJZqjxQ :2006/11/18(土) 02:08:27
>>827は偽者です
831京子 ◆d0LTb87/zg :2006/11/18(土) 02:09:18
は?私がホンモノですよ
832京子 ◆Oamxnad08k :2006/11/18(土) 02:10:05
>>830
嘘を書かないで
833 ◆N9P3SuvBPo :2006/11/18(土) 02:10:23
>829
>806で「ウイルスが3こ見つかった」と言ってましたが
1つめは「C:\WINDOWS\system32\perfect-av.exe」
2つめは「C:\WINDOWS\system32\perfect-av.bat」
そして3つめは何?
834長谷川京子 ◆frPs9kZHVU :2006/11/18(土) 02:11:31
age
835826:2006/11/18(土) 02:18:14
どの京子でもいいが、>>826やってくれ
眠いよ もうだめ
836京子:2006/11/18(土) 02:22:59
明日の朝また来てもらえませんか?すいません!がんばってみます♪
837京子:2006/11/18(土) 02:24:57
Trojan-Spy.Win32.VB.mn
Detection added Apr 06 2006 15:07 GMT
Update released Apr 06 2006 16:29 GMT
Behavior TrojanSpy

これが全部のウィルスです!
838826 ご冗談を・・・:2006/11/18(土) 02:26:44
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      zzzzzzzz...........
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
839 ◆N9P3SuvBPo :2006/11/18(土) 02:27:35
最後に、perfect-av.exeはワンクリウェアだから
駆除ではなくて「感染ファイル本体を削除」だな。

眠い…限界だ
840京子:2006/11/18(土) 02:30:18
すいませんまだウイルスありました
W32/Antinny.worm.ab
っていうウイルスです!
841 ◆N9P3SuvBPo :2006/11/18(土) 02:32:23
>840おいw
ネタじゃなければ、このウイルスだけ自分で何とかしろよ(苦笑

ソリティアして寝よっ
842826:2006/11/18(土) 02:37:34
   ∧∧
  ( ・ω・)  …W32/Antinny.worm.abって
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧∧  。o ○Winny、Share・・・
  ( -ω -)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:52:32
気合だ気合だ気合だ
844京子:2006/11/18(土) 02:53:57
本物京子です
やったーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
845京子:2006/11/18(土) 02:56:57
直りました!!!!ほおおおおおんとにありがとうございました!
もぉ手伝ってくれた方々感謝です!大好きです(^^#)
ほんとにすいませんでした!!!
846京子回答者 ◆rDXdZU0gVM :2006/11/18(土) 02:56:57
それでは質問を受け付けます
次の人どうぞ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:18:07

  / ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
   ̄ .フ ./     ̄ ̄/ ./  _________
  __/  (___  __/ ./  /________/
 /___,.ノゝ_/ /____/

      ヽ( ゚д゚ )/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:20:52
スパイウェアの事で聞きたいんですが。

毎日駆除してるんですが消えないんですけど、どうしたらいいんですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:45:26
>>848
毎日答えてるんですが、毎日ウエアー名も書かずに、毎日消し方聞かれるんですが、何か?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:52:54
>>848
なにで駆除して
どんな名前のスパイウェアを駆除してるのか

それをお答えください
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:08:19
>>717です
ご報告が遅くなりましたが、カスペルスキーの体験版で無事に対処することができました。
レスして下さった方々、本当にありがとうございました!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:51:51
headline-news.tripod.com/national/20061109-00000132-mai-soc.html
↑これ踏みました
上で何度か出ていますが、カスペオンラインスキャン>>202のウィルスはもちろんその他何も検出されず・・・
不審なプロセスもなかったのですが、大丈夫なのかな
853ひみつの検疫さん:2024/06/20(木) 04:12:18 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:09:09
>>852
使用したブラウザや踏んでからどれぐらいのURLが読み込まれたかにも左右されるが
基本的にはWindowsUpdateをきっちりしてあれば感染までいかない
一時ファイル削除してからスキャンすれば何も出ないのが普通

今踏んでみたがもう無くなったね
代わりにsystemdoctor薦められたが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:12:13
>>854
ブラウザはSleipnir(IE)でWindowsUpdateはきちんとしています
踏んだのは今朝VIPで・・・orz

一時ファイルはまだ未削除なのですが、削除したほうがいいですか?
ノートン・カスペ両方トロイ等の反応ありませんでした
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:12:26
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |! 
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /:::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ|:::::/        ヽヽ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l|::::ヽ ........    ..... |:|
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /::::/     )  (.  .||
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /ヽ;;|   ・==‐-   ・‐=- |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ / ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、   |.    /       .| ニヤリ
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \  ヽ     ー--‐)   .|
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽヽ      --   /|:\_
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i. \  ___/ /:::::::::::::

857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:21:02
>>855
踏んだ時真っ白なページで、ページタイトルが「_」なら
まだサイトが消えずに残っていたかも知れないけど

一時ファイルからもウイルス反応が無いなら
アンチウイルスが踏んだ瞬間に侵入遮断したのかもしらん

検出されない以上どっちにしろ心配無いと思うが
そのままでもいいし、何か気持ち悪いと思うなら削除したっていいし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:24:49
>>857
アンチウィルスソフト入れてませんorz
ネトゲが重くなるからFWもなしです・・・

踏んだ時はtripodErrorが出ました
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:27:45
>>858
なら大丈夫。問題無し
既にページ内容が消えていた場合はそのページタイトルになる

これを機会にアンチウイルスの導入でも考えて下さいな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:32:51
>>859
ありがとうございました
速攻買う前に体験版DLしてみます
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:40:44
>>857
苦しんで














〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i; i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[[" 
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:41:47
>>860
そいつに騙されるな!!!
取り返しのつかないことになっても知らんぞ
863860:2006/11/18(土) 10:46:42
>>862
何か騙されてるんでしょうか…
そんな事言われると不安になりますorz
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:54:04
PCの反応速度が遅くなったので
ローカルエリア接続の状態を見てみると
送信27000000受信400位で、
いつの間に感染したのだろうと
avastとウイルスバスターでとことん検索してみました。
一部検出されたもののそれを削除しても
接続の状態の動作状況は変わらず、
いえ、変わらずと言いますか
送信受信共に少しずつ数値が上がっていっています。

検索をして接続機器のドライバも最新にしてみたのですが
一向に改善されません。

私の浅薄な知識ではこれ以上何を高じれば良いのか判りません。
何卒お智恵をお貸し下さい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:54:50
>>861-863
む?
よくわからんが私は騙されたのか?
ていうか>>863は誰だ?w
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:25:10
>>865
お前もニセモノやんけ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:40:46
>852のアドレス踏んでしまいました。
踏んだ瞬間ノートンが反応し、すぐ電話線引き抜きました。

その後一時ファイル削除、ノートンでスキャンするも問題なし。
ただ、ノートンアップデートで何度やっても
更新されない項目があります。
 ↓

 下のファイルを LiveUpdate で更新できませんでした。
 -----------------------------------
 ファイル: C:\PROGRA~1\NORTON~1\NISPlug.dl^
 1271424 Bytes 9/25/2005 20:55:54 v9.0.0.73。


その後カスペルスキーのオンラインスキャンでは感染が出ました。
 ↓同じようなものが7つ

 C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Symantec\Norton AntiVirus\Quarantine\10841226.htm
 感染: Trojan-Downloader.VBS.Psyme.a


今の状況がよくわかりません。
やっぱ感染してるのでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:44:14
Quarantine
の意味を辞書なりネットなりで調べてみな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:53:57
>>867
変なの沸いてるから質問にトリップつけたほうがいいんじゃね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:55:37
と変なのが申しております
871 ◆Zuixhui7Z. :2006/11/18(土) 11:56:42
>869
さっそくつけておきます

>868
今から調べてみます。
意味がわかっても内容を把握できるかどうかわかりませんが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:03:02
>>871
で、おそらくだけど>>854,857であってる
404になってる・・・はず
ソースチェッカーとかに入れてみれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:10:11
>>872
よくできました ^^
874 ◆Zuixhui7Z. :2006/11/18(土) 12:49:41
ほんと初心者ですみません。

ノートンの「Quarantine」内にあるってことは
反応していても問題ないってことなんでしょうか?

>852で書いたLiveUpdateで更新できない件は
今回のウイスルとは無関係なんでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:12:07
>>874
ノートンスレへ移動シナ

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163224462/
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:48:30
これは特に危ないとかじゃないですよね?
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload8370.bmp
bmpでごめん
ググっってみたらwinampらしい?
877TARA ◆Zfk06os39A :2006/11/18(土) 13:50:57
>>876
つ【ソースチェッカー】
http://so.7walker.net/guide.php
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:50:58
画像も書いてある文章も意味不明
879TARA ◆Zfk06os39A :2006/11/18(土) 13:56:22
>>876
自分のPCのスクリーンショットをアップしてるの?
それで現状を判断して欲しいと?
880876:2006/11/18(土) 14:11:13
>>879 そです、IEで気象サイトを見ていていきなり
でたのでおどろきました
881876:2006/11/18(土) 14:15:25
やべxpsp2 IE6 zonearaamu nav2004
winamp5.21です
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:19:14
HPアドレスメモし忘れたスマン
いきなり画面切り替わって、あなたのPCの中にある
アダルトファイルを削除しますかとか出てきたんだけど
ツールでファイル削除したばっかだし、すごく疑問に思ったんだけど
それなりにちゃんとしたようなHPだったが
それからキャンセルし続けてもしつこく、インストール画面出てきたんだけど
こういうのって、windows更新の時にありませんよね?
誰か同じような人いないかな
883876:2006/11/18(土) 14:34:57
>あなたのPCの中にある
>アダルトファイルを削除しますか

はいを選んだなら感染してる思います。
このスレで知ったカスペルスキーを
とりあえず俺は試してみます
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:34:07
>>851
 
( ^ω^)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:35:40
アンチウイルス(常駐)avast!
アンチスパイウエア(非常駐)spybot
アンチスパイウエア(常駐)Windows Defender
ファイアフォール Windows Firewall

ファイアフォールを変えたいなーと思うんですが
上記のソフトと組み合わせるとしたら、何が良いと思いますか?
あと、これはいれるべき!ってソフトがあったら教えてください。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:38:14
>>882
>それからキャンセルし続けてもしつこく、インストール画面出てきたんだけど
それが詐欺ソフトをインスコさせる手口
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:40:06
>>885
使用するブラウザも大切だよ。ブラクラリンクを踏めばよくわかるけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:47:34
>>885
FWはWin標準でおk。
ブラウザはFirefoxがお勧め、拡張でStealtherを入れると便利
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060519_firefox_stealther/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:49:45
>>885
Slepnir1.66とZoneAlarmとBitDefenderコマンドライン版を
足せば、完璧。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:49:54
>>885
Zoneでも入れとけば
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:51:08
フリーのFWではLook 'n' Stopがおすすめです
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:52:24

784 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 16:32:58
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_08.php
1 , AntiVirusKit (AVK)  99,68%
2 , AntiVir PE Premium  99,51%
3 , F-Secure Anti-Virus  99,07%
4 , Kaspersky AV  99,06%
5 , TrustPort AV WS  98,69%
6 , NOD32 Anti-Virus  98,61%
7 , Norton Anti-Virus  98,13%
8 , BitDefender  95,21%
9 , NormanVirusControl  94,08%
10 , McAfee VirusScan  92,40%
11 , Avast! Professional  92,01%
12 , AVG Professional  91,69%
13 , Dr. Web  89,71%
14 , F-Prot Anti-Virus  87,18%
15 , VBA32 Workstation  80,76%
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:52:51
>>885
ttp://www.just-kaspersky.jp/products/
Kaspersky Internet Security一本で済ませた方が楽だよ。
無料の物より断然優れてるしね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:55:06
>>893
>>892
2 , AntiVir  99,51% ←フリー
4 , Kaspersky  99,06%
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:44:56
>>667順番は狂いましたが昨日KASの体験版をいれて全ての脅威は取り除かれましたとなりました。他にしておいたほうがいいことはありますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:46:49
クリーンインストール
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:48:32
クリーンインストールとはどこでやればいいですか?全くの無知なんですみません。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:53:39
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:54:24
>>895
( ^ω^)あとは安心するだけだお♪
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:00:27
>>892のデータを元にメーカーの信頼性を決める人に、ちょとまた。

たとえばAntiVirusKit (AVK=G DATA)が1位になってるが
使ってみればわかる、そのダメな仕上がり具合が。

うそだと思うなら、体験版を試してみるのが一番いいが、まずは
【新顔?】AntiVirusKit【独逸生まれ】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1084185056/
を覗いてみれば、その不出来具合が感じられるだろう。

どんなソフトも、まずは体験版を使った上で判断する事こそ
あてにならない情報より、明らかに信頼できる情報を手に入れる事ができるのである。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:01:41
>>898さん、ありがとうございます!!
こんなのあるんですね!
>>899はい!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:26:07
おい、 ^^ いるか?

お前ブラクラ踏んじゃいましたのスレにまで出没してるのか!

さっき覗いたら^^の書込みが見て笑ってしまったじゃねえか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:35:53
^^の自己顕示欲は異常
904885:2006/11/18(土) 18:42:21
皆さん回答ありがとうございました。
アンチウイルス(常駐)avast!
アンチウイルス(非常駐)bit defender
アンチスパイウエア(非常駐)spybot
アンチスパイウエア(常駐)Windows Defender
ファイアフォール ZoneAlarm
インターネットブラウザ fire fox,IE

最終的にこんな感じになりました。
でもZAがちょっと使いにくい感じがしたので、また新たに変えるかも…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:42:59
お礼の下記子にわざわざレスすんだもん
コテをつけてる人でもそんなことする奴見たことない件
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:54:03
^^ は>>121
^^+by+ps+(ニヤリ+♪を愛用
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:56:01
>>902
ずさー!今北!なにー? おれと同じく ^^ が
ブラクラ踏んじゃいましたのスレに出現してるだとー!
ちょっくら見てくるぜ!
908907:2006/11/18(土) 18:58:01
ほんとだ。^^ がいっぱいあった。藁

流行はじめたのかな ^^ これ。藁
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:59:17
多分WINNYのせいだと思うんだが

なぜか急にプログラムとかが使えなくなった・・・
前も同じ事あって
PC再起動させたらHDが壊れててもう一度OSインストしないとだめな状態でした

だから今回はいる物だけDVDとかに焼こうとしたけど
やはりNEROとかも使えないようになってて焼けません・・・

今回も電源切ったらまたOS入れなおしです・・

どうにかしてこの状態なおらないでしょうか?
もしくわデータだけでも保存できないでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:59:23
それよりもいまだに藁を使う奴がいることに驚き
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:59:59
>>906
こらー!おれをそんなおっさんといっしょにすなー!
おれは現在彼女もいないんだぞー!クソ〜^^;
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:00:32
>>910
それはよかったな藁
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:07:27
>>904
Windows Defenderの常駐監視機能は、IE以外のブラウザや
サードパーティー製の解凍ツールでは機能しないみたい。今のところ。
スペックに余裕あるなら問題ないけど、bitはコマンドライン版いいかも
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:09:05
>>909
HD壊れたらOSなんて入れ直しなんて出来ませんよ
っという意地悪はさておき
その文章だけだと状況が分からないよ
セーフモードでは立ち上がるのか?
システムの復元はかけられるのか?
ウイルスでファイル壊されたのですか?
データ写すだけなら方法はいろいろあるけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:12:44
なんだか
ファイルまたはディテクとりが壊れているため読み込むことができませんという文章が
出てきます・・・・

システムの復元も復元CDないからできないのです・・・

多分ウイルスでファイルとかいろいろ壊されたと思います。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:13:01
>>910
あっそ(藁)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:15:42
>>1参照
違法な話題や質問(Winny等のP2P関係、エミュレータ等)は禁止です。

Winny使ってて起きた事象に付き合ってはいけません。
今後の彼の為にも放置推奨です。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:16:41
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:29:23
>>918
これはなんでしょうか?

メッセンジャーやら解凍ソフトやゲームファイルが壊れてるようです・・・
DVD薬CDをいれてもインストできない感じです・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:38:51
>>919
さっさとリカバリーでもしてWINNYを二度と入れるな
それまでここに来るなよヴぉケガ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:39:05
>>919
とりあえず
立ち上がるなら
スタート→アクセサリ→システムツール→システムの復元
とか試してみれば?
いまwinnyで流行ってるウイルスのうぐぅってウイルスならそれで
WINDOWSの機能自体は復元可能
WINDOWSと無関係のファイルは壊れたら終わりですがね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:42:39
winny厨にアドバイスなんかすんなよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:43:10
禿同
自業自得なんだし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:46:48
下のほうのスレッドの またブラクラを踏んでしまいました。
をクリックするとBloodhound.Exploit.6を検出しましたとノートン
が反応するんですが誤検出ですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:48:57
>>924
せめてh抜きでURLを書いてよ。号泣
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:49:28
XPではないのでシステム復元できないようです・・・
うぐうウイルスではないようです

やはりあきらめてOS再インストでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:51:25
それウイルスじゃないからスルーでOKよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:52:33
怖くてもうアクセスできないんですが・・・
右クリックで見て見ると
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162884659/l50
と表示されます。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:59:16
そこの64-65に誤反応してるだけだって
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:08:18
>>928
はい、誤検知確定
ウィルスコードに反応してるだけだって
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:15:25
うろ憶えですが、アンチスパイウェアソフト等でチェックした場合、さらにセーフモードでチェックするのが良いとあった記憶があるのですが
この場合、通常モード、セーフモードと二度チェックすることに意味があるのでしょうか?
それともセーフモードでチェックすれば通常モードでチェックする必要はないのでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:45:24
IEでフラッシュ以外のActiveXを拒否する方法はありますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:04:43
>>931
通常モードでは、常駐しAntispyの起動を察知し、スキャンから逃れるために形態を変えたり
するスパイウェアがあるそうです。
一方、セーフモードでなら、スキャン・駆除できる可能性が高いということらしいです。
通常モードで駆除できなかったり、したのにPCに不審な点があった場合はセーフモードで
スキャンする。月に一回はセーフモードでスキャンするのがいいかと。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:12:15
>>932
ツール - インターネットオプション - セキュリティ - レベルのカスタマイズ
あとはご自由に
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:12:39
アクセス解析ってどこまで情報が知られてしまうんですか?
936MONA ◆AoXS2tL5HQ :2006/11/18(土) 21:20:20
>>935
IPアドレス。詳細な住所。電話番号。メールアドレス。
リンク先。プロバイダ名。ブラウザの情報。インストールしているソフトの種類。
Windowsのバージョン。利用者の名前。携帯番号

ぐらいかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:21:37
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:21:58
そこまでわかっちゃうんですか?
怖ぇ〜
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:24:27
>>937
ありがとうございます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:47:39
ウイルス(スパイウェア?)について質問です
WinXP Pro2202 SP2

マカフィーオンラインスキャンで
【Adware-LNK.gen】を検出したんですが
削除はできるのでしょうか?(マカツール?を除く)
元ファイルはアンインスコ・強制削除済みです

よろしくお願いします。
941940:2006/11/18(土) 23:17:01
自己解決しました。質問を取り下げます。
942MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/18(土) 23:33:11

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  ボクと間違えそうな偽者が出没しておりますので、
    | | |   鳥をよくご確認下さい
    (__)_)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:40:43
すいません、ネットつなげてまだ間もないんですが。
ウィルス対策にノースアンティバーサスしか入れてないんですが大丈夫でしょうか?
できればいいセキュリティや入れ方を教えてほしいんですが
944MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/18(土) 23:48:29

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>943
    (    )  あっ、なんだ Norton Antivirusのことかぁ
    | | |   はじめ何のことかと思ったよ
    (__)_)  で、ボクはKaspersky Antivirus(カスペルスキーアンチウイルス)
           をお奨めします♪ あと、Acronis True Imageもお奨め
           バックアップソフトです
945MONA ◆ApRZ0.q2JQ :2006/11/18(土) 23:50:34

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  ボクと間違えそうな偽者が出没しておりますので、
    | | |   鳥をよくご確認下さい
    (__)_)
946MONA ◆ApRZ0.q2JQ :2006/11/18(土) 23:51:33
     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  なにかあったらボクに相談してくださいね
    | | |   
    (__)_)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:51:56
MONAであぼ〜んしてるから偽者でも別にいい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:52:49
>>946←あちこちで荒らしてる偽者 スルー推奨
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:54:19
こんなとこで本物も偽物もあるかよ
950MOMA ◆q55Z4c2ulg :2006/11/18(土) 23:55:39
     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  荒らしが出てきたので鳥変えますね
    | | |   
    (__)_)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:55:44
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:57:30
>>943
まずは信頼できるアンチウィルスソフトを選ぶべきだろう。

とにかく軽くて高性能 NOD32無料体験版
ttp://www.canon-sol.jp/product/nd/trial.html

これを選んでおけばほぼ安心 Kasperskyの体験版
ttp://www.just-kaspersky.jp/products/try/

もしもこの2社を試してみて合わないと思ったら有名メーカーを選ぶといい。

体験版を試すときは、ちゃんとノートン(ノースアンティバーサス)を削除してから試すように。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:58:10
>>940
今使ってるNorton Antivirusって、体験版?
954MONA ◆ApRZ0.q2JQ :2006/11/19(日) 00:10:18

     ∧_∧   
    ( ´,_ゝ`)プッ
    (    )  
    | | |   
    (__)_)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:13:01
おいおまえらMONAにばかにされてんぞwww
956904:2006/11/19(日) 00:14:42
>>913
WDってIE以外じゃ常駐してくれないんですね…知りませんでした。
そんなに危険なサイトには行かないので大丈夫かとは思うんですが
有償のソフトの購入も考えてみます。

bitのコマンドライン版についてはググって検討してみますー
丁寧に教えて下さりありがとうございました!
957a:2006/11/19(日) 00:16:03
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ノ
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:16:46
なんだか
959MONA ◆ApRZ0.q2JQ :2006/11/19(日) 00:18:06
なごむなぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:18:48
ヽ('A`)ノ
ヽ('_`)ノ
ヽ( )ノ
ヽ()ノ
ヽ|ノ
ヽノ

V
v
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:20:18
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )    グルグルグルグル ググルグル
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:20:48
>>956
BitDefender(コマンドライン版)
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bitdefender.html
【総合】スパイウェア予防駆除 Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162181635/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:42:26
        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |  AA貼って遊ぶんじゃネェ
    |       | |⊂ニヽ| |      |   餓鬼どもはさっさと寝ろよ
     |      | |  |:::T::::| !      |  
      \:     ト--^^^^^┤     丿   
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:43:23
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:44:28

 (^∀^)ゲラゲラ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:44:46
>>955
鳥ぐらい見れ
967a:2006/11/19(日) 00:44:52
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )    グルグルグルグル ググルグル
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:46:08
              _,.. ----- 、_
            ,. ‐''´         `丶、
         , '"    _,. -―‐--、ヽ   ヽ、
        / /  ,. '´   ,. ---`,r=、   ヽ
       ,:' /  //  /    i `丶、     ヽ
        / /  / , '  /    / l!    、ヽ     ',
     / /  / /  ,イ       / /||  ', ヽヽ     !
     ! i l  i /  //    /, ' l '、 ',  ヽ',    |
      ! | ! l| ! //  ,ィ´∠∠',,,,,,,_', ヽ ヽ   ',!   |
      ! l !''7|!',´i`!/'//'´_,,......._ ヾ`ヽヽ  l!|   !
      | ', !ノ''ラ∀、、  '´  ,r'''ラ""''ヽヽ、 ヾ、 リ / |
     ', ヽ{i {_)::::::i       !_)::::::::!ヽヽ }__//   !
      ', !ヾ、 !__:::::}         |::::::::___:} ノ、 !',  ヽ   !   喧嘩はダメ!私を見て落ち着いて…
       ', | | !(___)-'        ゝ(____)、  ノ l ノ ノ /
        ',', ',',                // ,ィ´ /
        ',', ',丶、   r--、        /'  ̄/  {
         ',ヽ',  `丶、 ` ´  _,.. ィ´'´ i   !   ヽ
         ノ ヽ   | }`T;ーr '´ //  /!  ',   ',
       i   |',  // /'/! , -‐! ! ノ ',   ',   ノ
          ',   ! ! /'  // //'´,..ノノ´=ヽ ヽ   ! , '
          ヽ | ノ !  / !|/',イ //':::::::::::::!  ', ! /
         |!{ ヽ ! イノヽ:{ !{::i::::::::::::::::|   !/ {
          'ヾ  ! |{ |::| }:! ',::|:::::::::::::::|  / i、',-‐ァ
           ヽ ノ∧|::| /'":::l!|:::::::::::::::|, /', }  ̄
            }ノ |:::'":ヽニノ:!::::::::::::::|i、{_ ! ノ
                |::::::::::::::::::|:::::::::::::::!   '´
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:46:24
一応、言っといたからさ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:50:39
>>968
頭でけぇwwwwwwwwwwwwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:54:55
>>956
WDについて補足。
たとえばFirefoxなどで圧縮ファイルをダウソすると無反応。
だがそのダウソした圧縮ファイルを展開すると反応する(MSの機能で展開)
てことで、それを理解したうえでなら使い道はあるよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:58:48
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )    グルグルグルグル ググルグル
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:59:45
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )    グルグルグルグル ググルグル
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:03:23
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )    グルグルグルグル ググルグル
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:04:30
いいかげんやめていただけませんか
976MONA(偽) ◆ApRZ0.q2JQ :2006/11/19(日) 01:05:29
              _,.. ----- 、_
            ,. ‐''´         `丶、
         , '"    _,. -―‐--、ヽ   ヽ、
        / /  ,. '´   ,. ---`,r=、   ヽ
       ,:' /  //  /    i `丶、     ヽ
        / /  / , '  /    / l!    、ヽ     ',
     / /  / /  ,イ       / /||  ', ヽヽ     !
     ! i l  i /  //    /, ' l '、 ',  ヽ',    |
      ! | ! l| ! //  ,ィ´∠∠',,,,,,,_', ヽ ヽ   ',!   |
      ! l !''7|!',´i`!/'//'´_,,......._ ヾ`ヽヽ  l!|   !
      | ', !ノ''ラ∀、、  '´  ,r'''ラ""''ヽヽ、 ヾ、 リ / |
     ', ヽ{i {_)::::::i       !_)::::::::!ヽヽ }__//   !
      ', !ヾ、 !__:::::}         |::::::::___:} ノ、 !',  ヽ   !   喧嘩はダメ!私を見て落ち着いて…
       ', | | !(___)-'        ゝ(____)、  ノ l ノ ノ /
        ',', ',',                // ,ィ´ /
        ',', ',丶、   r--、        /'  ̄/  {
         ',ヽ',  `丶、 ` ´  _,.. ィ´'´ i   !   ヽ
         ノ ヽ   | }`T;ーr '´ //  /!  ',   ',
       i   |',  // /'/! , -‐! ! ノ ',   ',   ノ
          ',   ! ! /'  // //'´,..ノノ´=ヽ ヽ   ! , '
          ヽ | ノ !  / !|/',イ //':::::::::::::!  ', ! /
         |!{ ヽ ! イノヽ:{ !{::i::::::::::::::::|   !/ {
          'ヾ  ! |{ |::| }:! ',::|:::::::::::::::|  / i、',-‐ァ
           ヽ ノ∧|::| /'":::l!|:::::::::::::::|, /', }  ̄
            }ノ |:::'":ヽニノ:!::::::::::::::|i、{_ ! ノ
                |::::::::::::::::::|:::::::::::::::!   '´
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:06:39
AA貼っているのは一人じゃない
俺以外にもいるから間違いない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:06:58
>>976
頭でけぇwwwwwwwwwwwwwwwww
979a:2006/11/19(日) 01:07:20
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )    グルグルグルグル ググルグル
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:07:44
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )    グルグルグルグル ググルグル
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
(^ω^ )
( ^ω^ )
( ^ω^)
(  ^ω)
(    ^)
(    )
(^    )
(ω^  )
(^ω^ )
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:15:43
つまんなくなってきたから やめれ
頭痛くなってきたからやめれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:20:53
全員運営に報告しておいた
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:25:08
専ぶらのあぼーん機能はほんとに役立つなぁ

このスレを見ていてうざく感じたそこのあなた
すぐさま2ちゃんねる専用ブラウザを使用してみてください
きっと爽やかな気分になれるでしょう

とりあえずのおすすめはこれ
ttp://janestyle.s11.xrea.com/

もちろんこの他にも色々なものがあります
現在わたしが使用してるのはFirefoxの拡張で行えるタイプです

さぁ、さっそく専ブラを手に入れて、あぼーんしまくりましょう!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:26:19
超初心者です。
PCをウィルススキャンしたところ、
20個ぐらいウィルスとスパイウェアが見つかりました。
お試しのウィルスバスターで駆除を試み、
スパイウェアは全部隔離駆除できたものの、
4個のトロイ系ウィルスはプログラムを削除しないと駆除できないとのことでした。
駆除方法を調べ対応しようと思い、再度スキャンしたところ、
いつのまにか4個のトロイも消えて無くなってました。
この4個のウィルスはどこにいってしまったんでしょうか?
もう安全な状態に戻ったのでしょうか?
長くなってすいません。どなたかご教授お願いします。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:31:57
>>985
やばくなったからdずらしたんじゃね?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:32:22
>>985
それがウィルスバスターマジックです
などという冗談はやめにしてと

たぶん大丈夫だとは思いますがトロイは曲者ですし
なによりバスターは検知漏れがある場合が・・・

ということでカスペルスキーのオンラインスキャンを試してみて
なにもでてこねばおkでしょう

カスペルスキー:オンライン ウイルス&スパイウェアスキャナ
ttp://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:42:52
>>986
一応LANケーブル抜いて処置してたんですけど
勝手にトンズラしちゃうんですか!?( ̄□ ̄;)!!
>>987
ありがとうございます。
試させてもらいます。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 01:44:25
>>985
>プログラムを削除しないと駆除できない
これが駆除できないから削除したなら解決だけどw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:03:35
kerioPF215って今時使い物になんの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:09:36
ならん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:10:49
Thx
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:41:58
>>985
ウイルスをバスターが隔離したんじゃないの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:58:31
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・ω・)<そろそろ梅? 
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
995MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/19(日) 03:14:13

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  いえいえ、産め!!
    | | |   
    (__)_)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:18:31
んじゃ次スレ立てるのでよろしく
997MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/11/19(日) 03:20:01

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  よろしくお願いすます
    | | |   
    (__)_)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:33:52
ごめーん!立てられないよー
誰か次スレ立ててーあとのテンプレぐらいなんとかするからー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:37:52
ところでMONAはいつになったらモナー使うのやめるの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:41:19
1000ならMONA死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。