【VB】ウイルスバスター2006 Part17【TrendMicro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■トレンドマイクロ
http://www.trendmicro.co.jp/home/

■前スレ
【VB】ウイルスバスター2006 Part16【TrendMicro】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1148451121/

ウイルスバスターユーザー向け2006への無料アップグレード
ttp://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/upgrade/related/overview.htm

非ユーザー向け30日期間限定版(体験版)
ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/
※ファイル名の「f」を「s」に変更すればファイルサイズが小さい「プログラムのみ」がダウンロード出来る

非ユーザー向け90日期間限定版(体験版)
ttp://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial-dl.asp

最新版ダウンロード
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ
ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=47
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:57:31
〜ウイルスバスター2006に関してよくある質問〜

店頭パッケージを買ってきた場合、CDの中に入っているプログラムが最新版とは
限らないので、可能なら最新パッケージをダウンロードし、パッケージに付いて
いたシリアル番号でインストールすることをおすすめします。
ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=47

Q)Webサイトを表示すると「URLフィルタのデータベースサーバにアクセスできないため、
このWebサイトが有害/詐欺サイトかどうかはチェックされません。」メッセージが表示される
A)2005年10月27日頃から、URLチェックサーバの一部が原因で本現象が発生しておりましたが、
2005年11月7日現在、正常に動作していることが確認できています。詳細は以下URLで。
ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=11948

Q)ウイルスバスター2006 のアップデート実行時、「アップデートサーバへの接続時にエラーが発生しました。
ネットワーク接続状態を確認して、再度実行してください。」と表示され、アップデートできません。
A) ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=12121

Q)スパイウェア検索をすると「COOKIE_・・・・」が多量に検出されるのですが、大丈夫ですか?
A)"COOKIE"からはじまる名前のファイルが見つかった場合、実際にスパイウェアが見つかったわけではありませんのでご安心ください。 詳細は以下URLで。
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/compsec/cps_spy_cookie.asp

Q)ウイルスバスター2006 にて、ネットワークウイルス「MS04-011_LSASS_EXPLOIT」の緊急警告が頻繁に表示されます。
A)ネットワークウイルス「MS04-011_LSASS_EXPLOIT」検出時に表示されるメッセージは、
ウイルスバスターにてネットワークウイルスをブロックした結果をお知らせするものです。
お使いのコンピュータがウイルスに感染された状態を示すものではありませんので、ご安心ください。詳細は以下URLで。
ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=12126
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:58:28
Q)[Virus Buster 2006] フォルダ内に VSS* ファイルが作成される
A)http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-212103


ウイルスバスター2006のURLフィルタと個人情報保護機能は一部のブラウザにしか対応していません。
しかし、OperaやIEコンポーネントブラウザを使用している方など、対応させたい方も居るでしょう。
そういうときはレジストリを弄ることで「サポート対象外」ながらも対応させることはできます。

■■■■■■■■■注意■■■■■■■■■
レジストリの改変は危険を伴う操作です。
間違えると最悪Windowsを破壊してしまいます。
ここから先の操作は自己責任でお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\NSC\TmProxy\ProtocolHandler\http\redirectに
Operaだったら「Opera」という名前で新規キーを作成して、既にあるAOLとかIEの例を参考にすれば
対応させることができます。

ちなみに、2005は、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\TmProxy\ProtocolHandler\http\redirect
に同様の操作をすれば対応させることが可能です。

■検体提出

ウイルスハンタープロジェクト【日本語、ウイルスバスター正規ユーザ向け】
ttp://www.trendmicro.com/jp/security/virushunter.htm

Submit a Suspicious File/Undetected Virus【英語、体験版ユーザでも可】
ttp://subwiz.trendmicro.com/SubWiz/Wizard.asp?opgWizard=7
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:58:53
原因は「二重の人為的ミス」 ウイルスバスター不具合で謝罪
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra0005.htm
ウイルスバスター原因でシステムダウン
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/24/news001.html
トレンドマイクロ、PCを守るはずのパターンファイルに不具合
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/23/news015.html
ウイルスバスター不具合でPCメーカーも対応に追われる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news002.html
「ウイルスバスター」のパターン・ファイルに不具合、大規模パソコン障害が発生
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050423/159997/
ウイルスバスターによる障害を解消するツールが公開,セーフモードでの起動が必要
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050424/159999/
トレンドマイクロが障害の原因を緊急会見,「XP SP2環境ではテストせず」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050424/160001/
ウイルスバスターのアップデートで不具合、PCが使用不能に
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/24/100.html
トレンドマイクロ、ウイルス対策ソフトの更新ファイルに不具合
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20083099,00.htm
ウイルスバスターのアップデートに不具合、今度はWindows Me/98で
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/27/7776.html
ウイルスバスター、パターンファイル更新でCPU使用率100%になるトラブル
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/23/7414.html
ウイルスバスター2005 アップデートを実行後、動作が著しく低下する
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=11214
5稲沢 ◆lXXXjyqdcE :2006/06/24(土) 13:07:55
>>1
乙!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:17:41
      高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
      高級者= 心の大きなコンプレックスを抱える者
       高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
         高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
         高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
高級者=心 の大きなコンプレックスを抱える者
  高級者=心の大きなコ ンプレックスを抱える者
  高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
   高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
     高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
     高級者=心の大きなコンプ レックスを抱える者
       高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
       高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
        高 級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
          高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
  高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
  高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
   高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
    高 級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
      高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
      高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
        高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
        高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
         高級者=心の大きなコンプレックスを抱える者
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:26:59
級者avast! に頭が高いぞ 高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ 高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ 級者avast! に頭が高いぞ 高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ 高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
高級者avast! に頭が高いぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:29:37
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 13:21:15
どこから流れてきたのかが丸わかりで面白いなw
回遊魚みたいなもんか

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/24(土) 13:21:48
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 12:38:40
今やavast厨はNOD厨以下の存在だな
セキュ板から出て行けよ


270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 12:38:40
今やavast厨はNOD厨以下の存在だな
セキュ板から出て行けよ


270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 12:38:40
今やavast厨はNOD厨以下の存在だな
セキュ板から出て行けよ


270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 12:38:40
今やavast厨はNOD厨以下の存在だな
セキュ板から出て行けよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:40:26
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:40:57
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cilli        n PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin P  C-c

illin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cil        lin PC-cillin PC-cillin 

 PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin            PC-cillin P

                                  C-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin

 PC-cillin PC-cillin P         C-cillin PC-cillin         PC-cillin PC-cillin
PC-cillin      PC-cill   in PC-c

illin PC-cillin                PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin

 PC-cillin PC -cillin PC-cillin PC    -cillin PC-cill          in PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cil          lin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC 

-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-    cil        lin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-      cillin PC-cillin PC-

cillin PC-cillin P                            C-cillin



PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin P                  C-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cil


lin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-           cillin PC-cillin PC-cillin
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:41:29
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
   

 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
   


PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:46:17
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
 PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin PC-cillin
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:49:06
PC-cillin

これ何て発音するの?

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 13:18:41
PC-cillin

これ何て発音するの?


973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 13:18:41
PC-cillin

これ何て発音するの?

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 13:18:41
PC-cillin

これ何て発音するの?

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 13:18:41
PC-cillin

これ何て発音するの?

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 13:18:41
PC-cillin

これ何て発音するの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:50:07
一般的な能力表現言葉に言い換えることが不能なヒトが現れたので
二つの能力者を追加し、彼らの不満を抑制スルと共に一部誤字、脱字修正。


 ・超人  アンチソフト無し
 ・達人  Anti-Vir オア AVG+Router  ※1 
 ・玄人  avast!
 ・普通  TrendoMicro            ※2
 ・素人  Symantec オア SourceNext
 ・奇人  コピペ、AA専用厨         ※3
 ・閑人  他社工作員             ※3

訂正履歴 H180624 13:50
※1  ※ZAからRouterに変更
※2  文字変更
※3  能力2階層追加


15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:51:35
429 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/06/24(土) 13:50:41
一般的な能力表現言葉に言い換えることが不能なヒトが現れたので
二つの能力者を追加し、彼らの不満を抑制スルと共に一部誤字、脱字修正。


 ・超人  アンチソフト無し
 ・達人  Anti-Vir オア AVG+Router  ※1 
 ・玄人  avast!
 ・普通  TrendoMicro            ※2
 ・素人  Symantec オア SourceNext
 ・奇人  コピペ、AA専用厨         ※3
 ・閑人  他社工作員             ※3

訂正履歴 H180624 13:50
※1  ※ZAからRouterに変更
※2  文字変更
※3  能力2階層追加
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:15:12
スレ立てないほうがよかったのかな・・・orz
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:31:48
1乙。
前スレが埋まったらきっと機能するさ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:32:02
このスレ、削除するかw
なくても、誰も困らん(* ̄m ̄)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:35:31
もうお気に入りに登録したから、削除されたら俺が困る。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:38:57
avastスレが荒れてるときは他のスレもグチャグチャになる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:43:19
>>1
おつ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:20:03
>>19
そろそろ専ブラ使いましょうw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:13:25
>>22
専ブラにもお気に入りあるの知らんのかw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:52:10
顕在能力を再評価しランク付けを実施(△)。

 ・超人  アンチソフト無し
 ・達人  AVG
 ・玄人  Anti-Vi
 ・普通  avast!        
 ・素人  ViruseBaster2006
 ・俗人  NIS2006 NAV
 ・凡人  Macfee
 ・奇人  IS2006(Kingsoft)  
 ・閑人  VS(Sorce)       
 ・廃人  NOD32(canon)            

訂正履歴 △ H18-06-24 19:50 能力レベルの再評価による変更
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:56:30
どうでもいいそんなこと
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:50:17
>>24
お前女々しい性格だな
羅列厨ww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:07:05
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/06/24(土) 21:59:40
998なら19歳の女子大生とオメコ三昧の日々

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/06/24(土) 22:00:54
1000ならロト6で2億円ゲット!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:09:18
ところで、英語名称のPC-cillinって「ピーシーシリン」と読む、でFA?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:34:28
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:56:34
くだらない一席をひとつ

ノー豚とかけまして
暇なスーパーとときます

そのこころは!


「いつもレジばかりいじってます」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:21:37
みんなピーシークリリン使ってる?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:35:04
>>30
PCクリニカは使ってるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:17:14


           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′  黙ってROMっててね
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´) ← 該当者
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 07:08:49
初めまして、宜しくお願いします。
ウイルスバスターのセキュリティアップデートの更新で
プログラムの中にインストールされたものが一ヶ月で5,60溜まっています。
PCがすごく重くて・・・(原因はこのせいじゃないかもしれませんが)
最新のだけ残して全部アンイーストしても問題ないでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:23:53
717 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/06/24(土) 21:13:08
ウイルスバスターが良いと思う
フリーを単体で使うから情報流出してしまう
流出者の8割がフリーを使ってる統計が出てるの知ってるか?
そのうちavast使用者は6割を占めてるんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 09:27:45
貧乏人のフリー信仰にも度々呆れてるよ
で…その結果SOSカキコ連発でw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:00:35
NTTの光(プレミアム)に加入すると付いて来る
NTT西日本 セキュリティ対策ツール(バスターのOEM版)は、無料だけど呆れる?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:13:02
>>36

文章が変。呆れる、理由を具体的に書く。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:08:15
>>35
貧乏人じゃない。乞食だお
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:10:20
>>36
それは貴方に与えられた使用権利なのでもーマン対
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:23:05
2007では是非スパイバスターとの統合を (´Д`)/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:23:36
>>40
せいぜい2つをパック販売がいいところだな
わざわざソフトを一本化することは100%ない

利益の出ない方向には見向きもしないよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:14:59
ウイルスバスター2006をつい先日から導入したのですが、
「信頼済みでないコンピュータ機器が、ネットワークに接続されています。
見つかったコンピュータ/機器のプロパティを確認してください。」
という表示がいつも出ます。毎回、信頼を取り消すを指定するのですが、
すぐまた後で同じ表示が出ます。
信頼状況:未設定 IPアドレスはいつも同じです。
MACアドレスも毎回同じです。種類:ルータ
どうやったら、これが出なくなるのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:38:11
>>42
自分の使ってるルータを検出してるんじゃないか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:03:18
>>43
レス感謝します。
自分の使ってるルータかどうか確かめるにはどうすればよいのでしょうか?
超基本的な質問かもしれませんが、何卒教えてください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:11:29
昨日と今日ってアップデートありましたか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:16:54
>44
IPアドレスが自分の使っているルータのIPアドレスと同じならok
MACアドレスが自分の使っているルータのMACアドレスと同じでもok
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:07:29
>>41
今後は両者の統合も検討する?
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/01/23/015.html

3〜5年でスパイバスターの機能をウイルスバスターに取り込んでいく?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060123/227720/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:10:38
>>46
レス感謝します。
大変申し訳ありません。
自分のルータのIPアドレスってどうやって確認すればよいのでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:12:53
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:51:04
>>33
宜しくお願いいたします・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:52:41
リアルタイム検索で圧縮ファイルのレベルっていくらにしておいた方が良い?
1〜6まであるけど・・・
5246:2006/06/25(日) 21:53:21
>48
予想通りの反応。w

ルータのマニュアルを調べるのが一案。
PCのコマンドプロンプトでipconfigを実行したとき、Default Gatewayのアドレス
として表示されるのがルータのアドレス。

「コマンドプロンプトってなに」という質問は禁止。ググれ。
5348:2006/06/25(日) 22:21:48
>>52
確認できました。同一でした。
「信頼する」にしました。
ありがとうございました。


54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:39:06
>>51
1回ぐらいヘルプを見れw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:32:49
Pattern Version: 3.529.00
Release Type: Regular Release
Notes:

June 25, 2006, 16:01:29 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [510] new virus detected by the pattern file.
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 13:52:09
otu?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:00:58
OSを入れ替えたとたん、ウィルスバスターが

「ネットワーク機器が見つからないか、他のソフトウェア製品との間で競合が
発生しました。パーソナルファイアウォール機能が無効になります。また、ネ
ットワーク接続を前提とした一部の機能の操作、設定も実行できなくなります。
この問題を解決するには、ネットワーク機器を正しく設置するか、競合するソ
フトウェアをアンインストールする必要があります。」

と、起動時にメッセージを出すようになりました。solution 212121
と同じ現象だったので、そこに載っていた「RPCサービス」を確認しましたが
正しく設定されていました。

一応メールしましたが、まだ返信来てないので、おなじ現象でた方が
いたらどう対応したか、教えて下さい。


・立ち上げる度にメッセージが出る
・ウィルス検索ボタン押しても反応無し
・アップデートボタン押しても反応無し
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:51:54
ウイルス対策ソフトを2個以上いれたんじゃない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:27:12
>>57
VBを削らないで、OSをうpぐれーどしたんぢゃないか?

とりあえず、pcctoolでアンインスコしてから、サイインスコだな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:23:41
autis14j.dllこれをどうすればいいの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:45:37
バスターが邪魔してPCの共有がうまくいかないことありますか?
家にある2台のPCの共有が上手くいかずにバスターを落として
しばらくしたら共有が成功していたのですが・・・別の要因なのかいまいち判断がつかず・・

もしバスターで共有を妨害する設定があるならどこをどうしたら解除できるのでしょう?
XPのファイヤーウォールは解除してあります。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:01:16
>>61
プロファイルを『社内ネットワーク』に変えてみたかい?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:08:22
インストール先をDドライブ変更するとフリーズしてしまったのですが
Cドライブにインストールするのが良いんですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:22:51
>>63
はいそのとおりです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:55:24
>>64
嘘はいかん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 04:13:44
三日前にバスターを付けたのですが…今日・ウイルスが入って居てソイツが撃退も隔離も消去も何も出来ないんですが…どうすればいいのでしょうか?ネットで調べたら…何処にものってないのです…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 04:58:44
ウイルスバスター2006なんだけど、アップデートしようとすると"最新版の
有無を確認しています"で止まる。。。
Hotmailにサインインしようとすると、"URLフィルタのデータベースに
アクセスできないため…"ってゆーポップアップがウイルスバスターの
アイコンから出て、メールも見にいけない。。。

わたしだけなのか〜〜〜〜??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:00:24
>>67
俺も同じ状態です
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:13:05
昨日あったらしい不具合と同じなのかも……

ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティURLチェックサーバ不調について
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=793

その不具合でどんな影響がでるのか全然書いてないから、Hotmailに入れないのとどう
関係しているのか不明だけど(´・ω・`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:14:55
>>67
私もです。HPにも繋がんない、どうなってんの???
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:22:23
あぷだでしようと思ったが少し様子見しようw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:33:01
URLフィルタをOFFにしないとヤフすら見れないよママン
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:33:53
ほんとにヤフーすら見れないわw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:42:40
2ちゃん専用ブラウザは普通に使えてたのに、リンクURLをクリックしたら
「URLフィルタのデータベースサーバに・・・」のエラーメッセージ連発。
いったんブラウザを消してもう一度立ち上げたが、今度はヤフーすら表示されず。
ルータがおかしいかと思って再起動。改善せず。
さらにPC再起動。まだダメ。
まてよ、さっき2ちゃんは見れてたよな?と思い、専用ブラウザを立ち上げると
普通に使えてる。メールも送受信できてる。

ウィルスバスターが原因と気づくまでに30分以上掛かった_ト ̄|○
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:07:26
URLフィルタを無効にしたけどHotmailにサインインできません(っω;)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:17:56
>>75
同じく。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:19:10
Gmailも入りづらくなってる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:19:37
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:25:50
【6月27日】ネット障害情報【午前4時過ぎ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1151356331/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:59:11
ああ、やっぱりか。普通のブラウザが繋がらないと思ったら
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:14:07
アップデートできた!

アップデートが途中で止まったから「変だな」と
タスクマネージャを立ち上げたら、今まで見たこともない
 「TMOAgent.exe」
なるものが動いてた

しばらくしてもう一度たしかめたら消えていて
アップデートしてみたらできたんだが
 「TMOAgent.exe」て何だろ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:41:03
こちらもUPDATE完了
3.4xxKBくらいのアップデータが落ちてきた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:35:11
すみません。今までノートンを使っていたのですが、期限切れしたため
思い切ってバスターを使ってみることにしました。
まずは、すこしつかってみてと思い、このスレをみつけ
90日版をインストールしたのですが、起動のたびに、使用期限が
表示され、わずらわしいのですが、これを消す方法はありませんか?

知っている方がいたら教えてください
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:45:10
>>83
お試し版だからしょうがないんじゃない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:49:58
>>83
遠慮なく買う

>>84
(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:06:50
>>81
ウイルス警告関係だったような。
起動してたのはサーバーに情報が無いか見に行っていたとかかな?
この機能が搭載された時は頻繁にタスクトレイ付近からにゅるっと出てきたものだけど、
最近ウイルス警告全然見ないな。基準が厳しくなったんだろうか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:08:17
「試供品ってなんであんなに少ないの?」って言っちゃうタイプ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:28:39
Pattern Version: 3.531.00
Release Type: Regular Release
Notes:

June 26, 2006, 15:33:32 (GMT -08:00)

There are [137] new virus detected by the pattern file.
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:06:20
>>86
ありがd
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:34:40
アップデートできないよ〜
途中で止まってしまう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:40:00
あっできた
ごめんよウイルストレンド
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:18:21
||壁|| ウィルスバスター>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウィルスセキュリティ



ウィルスバスターの頭打ち状態はいつ打破できるのですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:19:37
知らんがな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:25:28
確かに他のベンダーが頑張ってるだけに置いていかれてる感は否定できない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:30:11
>>94
具体的に
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 15:32:11
無理
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:04:13
だからスパイバスターとの統合だってば
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:35:02
ON/OFFできるようにしといてねw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:52:32
VB2006で、
URLフィルタにある「偽装サイトへのアクセスをブロックする」にチェックを入れると、
MSNメッセンジャーでのファイルの受信が遅くなるのは自分だけ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:53:51
>>99
100ゲット

お前だけ。ボロPCは窓から投げる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:49:27
URLフィルタなんか使わない。ブラウザで制御できるだろ糞。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:45:51
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.               ,.、   / /
                  ミ   ミ゛-‐  '''ーヽ i.                .| |l  l ,´
                ミ    ミ,  ‐ー  くー 〉 ミ.          -、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ ´゚,r(、_>、ヽ. .ミ         ( .〉〉/
         シ  //      ミ`  ト‐=‐ァ'ヽ"、        /  ノ
        ミ/ シ           彡 , ` `二´'  ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:27:56
これ反応する?

古いRealPlayerを狙ったトロイ
dj5566.org/mail/1-11.htm
lovetw.webnow.biz/psm-h00x/

smiファイルをzipで固めて検体として送っても
PE(exe等)じゃないとシカトされるんだよなぁ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:47:06
上下ともsmiを TROJ_DLOADER.BZQ で検出するよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:59:14
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   ノー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

    皇太子様がひどくご立腹のようです
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:24:25
>>104
ありがとう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:17:49
Pattern Version: 3.533.00
Release Type: Regular Release
Notes:

June 27, 2006, 16:01:00 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [216] new virus detected by the pattern file.

また、得意の鯖落ちしてたね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:38:31
今日、唐突に、既存の今まで使っていたファイルをウィルス認定した・・・

「お〜瑠璃ね〜む」と「SGアンチスパイ内のeicar.avc」と「system32\ati2dvag.dll」をPRIMUS.512-O
「winRAR」と「Pangya\mss\mssdsp.flt」をNATAS.48261
「クイックタイムプレイヤー」と「SGアンチスパイ内のunp009.avc」をAOL_TORJAN

のウィルス感染ファイルとしてそれぞれ隔離・・・
いったい何だってんだ・・・?
トレンドマイクロみても、何も書かれてないし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:51:13
>>108
そりゃあ、パターンファイルは日々更新されているわけだからそういう事もある。
当然、誤検出の可能性もね。
不安ならトレンドに問い合わせなさい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:57:39
今さっき、サービスパックのdllまで隔離された…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:46:18
おまいら、がたがた言うけど、俺は全く問題なし。
素晴らしいソフトだぜ。

金が少し高いのが不満だが、ソースネクストのZeroも出たし
おいおいと代えて行くよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:48:10
108です。
プログラムバージョンを14から14.1に上げて、隔離されたファイルを元に全部戻して
再起動してみました。
とりあえず現状元に戻った・・・いやはや・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:49:13
Pattern Version: 3.535.00
Release Type: Pattern Enhancement
Notes: WORM_BAGLE.GEN

June 28, 2006, 00:51:08 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [69] new virus detected by the pattern file.
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:06:01
みなさん。アップデートは自動にしてますか?手動にしてますか?
自分は自動(アップデートの進行状況を表示する)にしてるんですが
PCで何か作業してるときは正常にアップデートできるんですが
PCを電源をいれたまま放置しておいたときに自動アップデートすると
アップデートの進行状況のファイルを適用していますのところで
画面が消えずにそのまま残ってるんです。
かといってPCが固まってるわけでもなく…

こんな症状、私だけですかね?
単純に「アップデートの進行状況を表示しない」すれば無問題なのかな〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:16:52
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:18:35
今、アップデートしたら、
Vampiro20-2 というウイルスが検出されたんだが、
たぶん誤検出かな?
最近、変なファイルダウンロードしてないし、このウイルスも古いでしょ。
SYSTEM32のOLE32.DLLってファイルだが、これMS製じゃんよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:33:56
>>116
問題なし
XPSP2
ole32.dll 5.1.2600.2846
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:47:26
>>116
問題なし(3.535.00)
2KSP4
OLE32.DLL 5.0.2195.7059
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:15:04
>>114
私のところも、確率は低いが、おきることがある。
でも、しばらくするとアップデートの画面は消える。

いまいち状況が特定できないので、いまは放置。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:02:39
アンインストールしたいんだけど致命的エラーって言われてアンインストできない
体験版の奴から起動してアンインストしても毎回アンインストするか聞いてくるし・・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:09:08
PCCTool.exeを使って削除
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:00:51
バスター入れてるのにバスター以外のFW使ってるメリットはなんでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:14:13
>>122
精神安定剤。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:21:23
心配性で疑り深い人がすること
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:43:37
パソコン買い替えたんですが、
以前使ってたパソコンのウイルスバスターを新しいパソコンに
入れるにはどうすればよいのですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:54:14
どなたか教えて下さい。バスター2006を購入してインストールしようとしたんですが「バージョンが違います」と表示されてインストール出来ません。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:58:12
詳細忘れてました。PCのOSはXPで4年程前に購入。最近やっとADSL開通でネットを始めようとしてます。ちなみに、携帯から書き込んでます、どなたか宜しくお願いします
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:18:22
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:33:34
>>127
まず最初にスタートメニュー>すべてのプログラム>Windows Update(メニューの一番上あたり)を
実行して、ServicePack2および全ての重要なセキュリティパッチを適用してからバスターの
インストールを試してみては?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:21:20
>>128>>129、ありがとうございます。
早速やってみます!
131120:2006/06/29(木) 15:59:48
>>121
マジ助かった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:30:22
>>122
バスターのPFWを使ってたのは、2004の話だから最新はどうだか知らないけど、
ログを見る為の手順が面倒だったし、IPアドレスをホスト名変換してくれなかった。
後、パターンファイルとかをアップデートした時に極短時間にしろPFWのプロセスが消えるのが嫌だった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:58:45
ウィルスバスターってなんか常時メモリ70000使用するから嫌い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:33:09
と、馬鹿が申しております
頭がよければ、30〜40MBぐらいには出来る
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:15:50
70000ってwwww
お前のPCが壊れてんだろw

あ、ネタか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:19:02
70000=70K=0.07M
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:27:38
全ての機能をONにしたら、70Mぐらい逝くとか聞いた事があるが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:06:42
シリアル2つあるのだけど、3つ目のPCもバスターにしようか迷っている
バスターって携帯の家族割りみたいなのないし
他のソフトもないだろうけど…
単純に3150円×3だしな〜

3つ目は違うソフト(ノートン、マカフィあたり)を入れた方がいいのかな?
今は試用版のノートンを使用中なのだが…

ノートンはバージョンアップとかできないしなぁ…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:14:29
他を使えばそれぞれのいいとこ悪いとこが分かっていいかもね。
全滅を防ぐ意味でもありだと思うけど。
まぁお財布と相談して決めればいいんジャマイカ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:23:46
>>139
d
使い慣れてるから8割方、バスターにしようと思ってるけど
ちょい前の事件のようなことを考えると、139さんの言うように全滅を防ぐ意味でも
一つは違うソフトもありかなぁ〜とも思って悩んでる

優柔不断でつ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:39:34
企業で使うんじゃないんだし、使い慣れたのにしとけば?
まあ人それぞれだがな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:10:55
フリーのアンチウイルスソフト Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146906473/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:21:08
>>142
糞スレ(゚听)イラネ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:30:08
>>140
脳豚は高いからバスターでいいジャマイカ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:48:54
会社で一括して買ってるシリアルが10年有効でびびった
長期で買えば安いんだろうかね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:02:54
>145
年に3150円払うのがいやになるぐらい安い。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:41:53
>>146
イクラですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:54:02
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:39:58
>>143
糞レス(゚听)イラネ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:29:16
級者 低級者 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 高級者 低級者 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の 
日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺 しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級
者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:11:53
誰か助けてください
2006をインストールしょうとしたら(ネットワークロケーション%allusersprofile%\start
menu\programs\startup\へアクセスできません。)といったログがでてインストールできません
あれこれ試しているのですが解決しません。よろしくお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:44:07
OS再インストールだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:23:42
Pattern Version: 3.541.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: TROJ_YABE.Q

June 30, 2006, 01:00:16 (GMT -08:00)

There are [80] new virus detected by the pattern file.
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:39:03
>>151
情報が少ないので何とも言えんけど
[スタート][ファイル名指定して実行][msconfig][OK]
[全般]のスタートアップのオプションを選択で3番目の[システム サービスを読み込む]だけにして
ほかのチェックを外す(safe modeのような最小構成でネットワークにも繋がる状態にしてみる)

これでも、ダメあるか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:55:04
初心者質問スレより誘導されてきました。

質問です。
ウイルスバスター2006をインストールしようとすると、
「インストール前のウイルス検索」が始まると、なぜかマイ ドキュメントが開いてしまい
エラーも何も出ずにセットアップが終わってしまいます。
マイ ドキュメントも、ただ開くだけでなく、他のタスクを強制的に閉じてしまいます。
迷惑メール対策ツールのインストールはできました。
やはりウイルスが原因でしょうか・・・。

OS XP Home Edition
メモリ 512MB
空き容量10G
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:06:59
>>155
とりあえず↓
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=jp-211749

プレスキャンをスルーする方法もあったはずだが、サポセンに問い合わせないと、教えてくれないのかな?
ソリューションには、引っかからないや。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:30:42
>>155
とりあえずオンラインでスキャンしてみてはどうだろうか。
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:23:32
Pattern Version: 3.543.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: TROJ_DLOADER.CUT


June 30, 2006, 04:59:33 (GMT -08:00)

There are [64] new virus detected by the pattern file.
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:18:45
2007はまだ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:22:59
Pattern Version: 3.545.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: TSPY_BZUB.A

June 30, 2006, 15:39:30 (GMT -08:00)

There are [47] new virus detected by the pattern file.
161151:2006/07/01(土) 09:47:40
>>154
試しましたがだめでした。
結局システムの復元でインストできました。
ありがとうございました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:58:14
デフォルトで設定されてる毎週金曜20:00の自動アップデートかなんかのタスクの時間を変えたいんだけど、無理??
タスクが見えないんだけど、どこにあるんだろう・・・
誰かおしえてくださいな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:06:11
>>162
スパイウエア検索じゃねーの?
メイン画面開けてみればすぐわかると思うが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:08:39
あ、違った
金曜に来るのはセキュリティ診断だったかな
「有害情報/詐欺への対策」ってとこあけてみ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:24:13
バスターはCDやDVDのイメージファイルのウイルス検索は可能?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 16:34:39
>>164
このチェック外しても、なんか走るんだよね・・・
もうちょい調べま(泣
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:05:27
例によってトレンドマイクロ鯖が死んでいるような気がする
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:07:42
つながらないぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:08:39
うん。おちてるね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:09:07
>>167
ほんとだ、死んでる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:12:02
>167
最近多いのか?
クッキー2275、3012の詳細を知りたかったが繋がらない。
せめてファイル、サイト名を併記してくれれば良いのに・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:16:19
too busy
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:32:57
まったく・・・
番号だけじゃなくて名前くらいだしてくれよ・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:46:11
時間   検索方法       ウイルス名              ファイル名       処理
00:07  手動検索       −−−−−              ○○          隔離しました
00:05  手動検索        A(仮)                 C:〜○○      隔離できません
00:03  手動検索        B(ここだけ違うウイルス名)    C:〜○○      隔離できません
00:01  リアルタイム検索   A(仮)                 ○○          隔離しました
00:00  リアルタイム検索   A(仮)                 ○○          隔離しました


あるzipファイルを解凍しようとしたら、リアルタイム検索でひっかかって、
その後すぐに手動検索を行ったのですが、ウイルスログを見ると上記のように記されてました。
○○は全て同じファイル名です。初めにC:〜が付くのだけ隔離できませんと出たのですが、ファイル名は同じでした。

zipファイルは隔離しましたと出ているのに、そのまま同じ場所にあったので(解凍されてないまま)自分で削除しました。
(でもウイルスバスターの隔離ファルダには同じファイル名がいくつか隔離してある・・・?)
これってどういうことなのでしょうか?隔離しました、と出ているのにzipファイルは元の場所にあって、
リアルタイム検索で隔離した筈なのに、また手動検索で同じファイル名が検出されるなんて・・・?

何だか圧縮ファイル時のウイルスバスターの仕様がよく分からなくて…
長文な上に意味不明な質問かもしれませんが、教えていただけないでしょうか。
これって未然にウイルス感染を防いだと判断していいのか、それだけでも意見いただければ幸いです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:12:17
パターンファイルのあぷでーとが昨日の22時頃から失敗中なんだがみんなもそう?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:15:46
>>175
今試したけど失敗しないよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:43:01
最近5分おきにプロダクトファイルをダウンロードしてるんやけど、これどーやったら止めれるの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:47:54
avast!スレのマスコットにして唯一の良心、ユギョンちゃん 

kr.yahoo.comによると 
名前 : キム・ユギョン(金留京) 
生まれ : 1987年 
学歴 : 高等学校中退, 検定考試準備中 
経歴 : 日本語能力試験 3級 
特異事項 : インターネットウッギンデハック美男美女出身 
ttp://web.humoruniv.empas.com/board/humor/read.html?table=nothumor&number=2009 

ttp://image.search.naver.com/search.naver?where=iblog&query=%B1%E8%C0%AF%B0%E6%20&display=20&start=1 
ttp://kr.img.search.yahoo.com/search/images?p=%B1%E8%C0%AF%B0%E6&subtype=com 
ttp://finder.sayclub.com/finder_noon.nwz?module=total&searchQuery=%B1%E8%C0%AF%B0%E6+ 
ttp://search.empas.com/search/all.html?a=w&s=&f=&z=A&q=%B1%E8%C0%AF%B0%E6+&schbtn.x=32&schbtn.y=19 
ttp://photo.empas.com/chic137/chic137_15/photo_thumbnail2.html 
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 06:51:06
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_      
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,      
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..      
          i,   NOD命    ::::::::::::,   
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'  
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'       
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)        
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  <バスターやめとけよ
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、     
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、  
     【NOD32公式イメージキャラクター】
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:19:21
NOD厨は自スレの勢力争いに飽きたらず他まで浸食するんだね。
親会社そのものだね。ウザイそのものだね。プリンタはEpsonにするね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:19:33
朝からご苦労さんでんな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:01:39
>>2にCOOKIEについてありますが
検索する際にCOOKIEを除く方法はありますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:05:34
>>182
あるよ
設定画面探せ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:59:59
>>180
雑音のマッチ&ポンプの自演荒らしかと。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:10:28
>>174
圧縮ファイルの中にどうファイルが入っていたのかとか色々分からないから確かな事は言えないけど、
普通に解凍しただけなら、ウイルスが実行されることはないはず。
でも、確かにバスターもよく分からない動きをしてるなぁ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:31:46
Pattern Version: 3.547.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 02, 2006, 15:26:08 (GMT -08:00)

There are [294] new virus detected by the pattern file.
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:51:47
VBいれて2年が経とうとしてる・・・。
そろそろ更新汁の警告がポコポコでてウザーな時期なのだが、いまだに一度もウイルスに引っかかったことないんだよなー。
なんかFreeへの誘惑に負けそうだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:58:32
ウイルスなんて都市伝説
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:11:51
そういや数年前はバックドアとかチョコチョコ来てたけど、最近とんとご無沙汰だな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:22:42
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:13:36
>>189
ルーターに攻撃してキャッシュ読んだりするのはその限りではない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:39:51
ノートンからかえたら恐ろしく起動がはやくなった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:19:25
去年DLしてCDに焼いた画像からEXPL_MS06-024.Aが検出された
これってどういうこと?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:07:32
しらんがな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:14:06
去年DLしてCDに焼いた画像からEXPL_MS06-024.Aが検出されたってことだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:25:31
>>195
なるほど! つまり、
去年DLしてCDに焼いた画像からEXPL_MS06-024.Aが検出されたってことですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:33:11
座布団持ってけ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:31:25
>>193
去年DLしてCDに焼いた画像からEXPL_MS06-024.Aが検出されなかったらよかったのにね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:00:43
サイトのメールフォームからメール送りたいんだけど
(outlookインスコしないとだめだったからインスコした)
送れてないっぽい。
あんたのメルアド相手にしれちゃうよ?的窓と
予期しない動きの時はいいえ押せみたいなのが出て
はい押すんだけど送信画面がそのままで
「送信しました」とか何とか出ないから遅れてないよね?
これってウイルスバスターのせいだと思うんだけど
どうしたらいいっすか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 05:21:24
h ttp://www.vector.co.jp/games/soft/dl/win95/game/se251582.html
ここからゲームダウンロードして実行すると
ソースネクストのウイルスセキュリティはマルウェアを検出するのに
バスターは無反応
どうして?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 05:54:51
>>200
BitDefenderも無反応
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:01:32
実行しなきゃいけないのか(´・ω・`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:15:35
だったら検出名を書けとあれほど(ry
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:48:38
ひっかかるファイルはGL_83.EXE
検出されるマルウェア名は
Non-Virus-Tool.Reboot
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:58:20
>>199
それってVBからの警告なのか?
サイトのメールフォームでの不具合だったら、まずサイトの管理者に問い合わせてみれば。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:20:53
         /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <NOD32イメージキャラクターになりました
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:26:12
Pattern Version: 3.549.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 03, 2006, 15:51:26 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [206] new virus detected by the pattern file.
208203:2006/07/04(火) 14:06:59
>>204=200でいいのか?
ベクターから落としたファイルを解凍すると、フォルダ内に「REBOOTNT.EXE」という
ファイルがある。これにごく一部のアンチウイルスが反応する
ゲームのインスコ終了時にこれが一度だけ実行されるから、反応したのはその時だと思われ

「REBOOTNT.EXE」は、実行するとWindowsが再起動する。それだけ。
ウイルスではない。バスターが反応しないのでは無く、大多数のアンチウイルスが
マルウェアとは判断しなかった、と考えるのが妥当な所かと
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 15:41:50
「軽くて早い」と謳っていますが、本当に軽い?
NOD32から移行検討中
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:12:52
>>205
レスありがとう。>>205にはきっと好い事があるよ。

VBからの警告じゃないよ。
あれってブラウザが出してるんだと思うんだけど。
アンケートとかも送れないのが結構ない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:20:52
パソコンのプリインストールの90日版が切れた後に,
30日体験版をインストールして使用できますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:26:15
>>209
スペックとスキルによる
90日の体験版入れてみれ

>>211
できるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:30:25
211です。
3ヶ月後に製品版買うと,2007版が1ヵ月後位に出てきそうなので。
3ヶ月版切れたら色々試してみます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:53:39
>>213
無償で2007にアップグレード出来るんだから
そんなに気にしなくても良いと思うが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:15:47
今日になって突然グーグルアドセンスのところに、
VBのURLフィルタでブロックされた
っていうメッセージが出て広告がが表示されなくなりました。
昨日までは普通に表示されてたので、自動でアップデート後に
こうなったと思うんだけど、同じ現象の人いませんか?
2台あるPCどちらも同じ現象です。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:37:12
DELL PC付属のウイルスバスター12って
DELL以外のPCにインスコできないの?
何か方法ない?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:54:58
>215
私も今日からなるようになってしまいました。
なぜだ・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:08:30
私もだ・・・
ログ見たらスパイウエアー検出だって
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:50:47
ウイルスバスターにGoogle広告遮断機能搭載でアフィ板のスレが慌てふためいている
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152018231/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:07:50
なんかわからんけど急に『ウイルスバスター2006 URLフィルタ』っていうのが
おれのお気に入りのページからいっぱいでるようになったなあ。
昨日までは何もなかったのに。



221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:53:15
>>215
ウイルスバスターにGoogle広告遮断機能搭載でアフィ板のスレが慌てふためいている
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152018231/

Ads by Goooooogle Part65
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1151306394/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:30:20
どーでもいいことだが、上の書き込み見て、何故か俺のはふつうに表示されるので不思議に思ってた。
・・・アップデートが正常に行われてなかったよ (´・ω・`)
VBをブートドライブ以外にインスコしたのがマズかったのかな・・・ブートドライブにインスコし直したら直った。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:12:29
flickrが何故出会い系?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 12:52:28
Pattern Version: 3.551.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 04, 2006, 15:38:39 (GMT -08:00)

There are [205] new virus detected by the pattern file.
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:49:07
W杯ウイルスも登場? トレンドマイクロが06年上半期のウイルス被害報告
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITca000005072006
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:01:31
MS03-026_RPC_DCOM_EXPLOIT という小窓がウザイほど出てきます。
対策方法のページを開くと
【RPC インターフェイスのバッファ オーバーランによりコードが実行される (823980) (MS03-026)】
にリンクがあり、そちらから
Windows NT Server 4.0 および Windows NT Workstation 4.0
PC/AT 互換機
NEC PC-9800 シリーズ
Windows NT Server 4.0, Terminal Server Edition (PC/AT 互換機)
Windows 2000
PC/AT 互換機
NEC PC-9800 シリーズ
Windows XP 32 bit Edition
Windows XP 64 bit Edition
(Microsoft Windows XP 64 bit Edition は、一般に販売されている Microsoft Windows XP とは異なる製品です。一般に使われているのは 32 bit Edition です。)
Windows Server 2003 32 bit Edition
Windows Server 2003 64 bit Edition
(Microsoft Windows Server 2003 64 bit Edition は、一般に販売されている Microsoft Windows Server 2003 とは異なる製品です。一般に使われているのは 32 bit Edition です。)

をDLすればいいらしいのですが、どれをDLしていいのかわからず、とりあえず
自分はXP Home Edition version2002 Service Pac2 なので、NEC PC-9800 シリーズ
以外を上からDLしていっていたのですが、最新のバージョンが入ってるから
インストールする必要がない、と言われてしまい、困っています。

どなたか、この小窓を出さなくする方法を、お教え願えないでしょうか?
本当に、困っています。
よろしくお願いします。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:51:31
>>226
つ [ブロードバンドルーター]
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:53:26
いつまで経っても「初期化を実行中です。しばらくお待ちください。」と出て
一向に終わらないのですがどうすれば良いのでしょうか。
マイコンピューターを開く時や、漢字変換時もやたら重くなっています。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:05:31
ノートンからウイルスバスターに変わったんだけど
20秒おきにウイルス告知が画面に出て鬱陶しい。
これ非表示にできないもんなの
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:10:46
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=jp-211910
ウイルス告知?ネットワークウイルス検出の事なら↑へ。
>>226もね。
231228:2006/07/05(水) 21:21:57
再インストールで解決しました。
恐らくアップデートの際にOSがダウンしたのが原因のようでした。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:43:10
>>229
速レスありがとうございます

リアルタイム検索設定の項に
「ネットワークウイルスのブロック時に、ポップアップメッセージを表示する」
のチェックボックスを見つけれないんですが
代わりに「緊急警告情報を受信する」のチェックを外しても大丈夫なんでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:02:26
>>232
それは危険性と感染力が高いウイルスが見つかったら教えてくれる機能でまた別。
その設定項目があるって事は、使ってるのは2005?なら、↓。
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-29962&id=JP-29962
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:17:09
会 社 名 トレンドマイクロ株式会社
代表者名 代表取締役社長 エバ・チェン
(コード番号4704 東証第一部)
問合せ先 代表取締役COO兼CFO マヘンドラ・ネギ

当社代表取締役によるSINA Corporation株式の取引等に関して
本日開催の当社取締役会において、当社代表取締役社長のエバ・チェン
(以下、エバ)より、米国証券取引委員会(以下、SEC)が、エバおよび
エバの配偶者であるダニエル・チャン氏〔SINA Corporation、(以下SINA)
の元共同会長〕に対し、SINA 株式にかかる取引に関連して、米国1934年
証券取引法第10条(b)項および同法に基づくルール10b-5違反の疑いがあ
るとし、民事制裁手続きを発動する可能性がある旨の報告がなされました
ので、ここにお知らせいたします。またSECは、エバが自身の当社株式の
保有状況について過少に報告していたかどうかについても調査を行いました。
当社は、エバに対する疑いのいずれについても、当社の責任が問題となる
ことはないと考えております。当社取締役会および監査役会は、本件の
当社に対する影響を引き続き検討してまいります。
以上
235226:2006/07/06(木) 05:00:47
>>227
カメレスでごめんなさい。ブロードバンドルーターの意味がわからず
今まで時間がかかってしまってました。

パーソナルファイヤーウォールのところを、家庭内接続2から、1に
変更したら、直りました!!。゚(゚´Д`゚)゚。

ど素人な発言で、申し訳ございませんが、自分はモデムを使っての
ADSLなので、今まで家庭内接続2にしておりました。

このことをおっしゃられていたのだと思います。

本当にありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ


236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:11:01
たった今アップデートしたんだけど不具合報告ないですか?
調子が悪くなったようなきが・・・
237236:2006/07/06(木) 09:11:52
申し訳ありません私の勘違いでした。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:34:59
2chうpろだ[お借りします]に行こうと思ったらURLフィルタが邪魔をしたw
[お笑い][オカルト][お姉さん][お兄さん][おすぎとピーコ]は平気なの
どうしておしえてエロい人

---
ウイルスバスター2006 URLフィルタ




このWebサイトには、有害情報が含まれている可能性があります。
安全のため、このWebサイトへのアクセスをブロックしました。



このWebサイトにアクセスしても問題ない場合は、ウイルスバスター2006のメイン画面で [有害情報/詐欺への対策]→[URLフィルタ] を開き、例外Webサイトを登録してください。


Webサイトのアドレス: http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
該当したカテゴリ: スパイウェア
---
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:13:42
Pattern Version: 3.553.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 05, 2006, 15:54:31 (GMT -08:00)

There are [355] new virus detected by the pattern file.
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:36:54
うpでと鯖 逝ってね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:03:41
>>240
12時半ごろはいつもだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:04:42
>>241
そだったのか
初めて知ったよ。dです
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:11:36
>>238
誰かこれの原因がわかる人はいませんかー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:46:45
店頭やVectorの更新パックって何のためにあるの?
公式から契約更新する方が安いし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:57:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060706-00000009-vgb-sci

マイクロソフトからウイルスソフトが発売する前に囲い込もうってことかな?

64ビットやVistaのディアルブート機能を使った新しいソフトは別バージョンに
なって結局は新しいのを買わないといけないなんて言わないだろうね?

なんか怖くて手が出せないな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:17:37
>>243
URLフィルタ有効にしてるからだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:20:20
これって、64bitOSに対応しているの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:02:59
おまえの頭が対応してないから一緒
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:07:48
>>246
他の掲示板([お笑い][オカルト][お姉さん][お兄さん][おすぎとピーコ])は問題ないのに
[お借りします]だけURLフィルタに」引っかかるわけを知りたかっただけ

ファイルは他のとこにうpしたから、もうどうでもいいけどね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:40:53
Pattern Version: 3.555.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 06, 2006, 15:32:06 (GMT -08:00)

There are [195] new virus detected by the pattern file.
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 13:56:43
さっき、VB2006を再インストールしてくださいって表示が出たんだけど、どうすりゃいい?
なんか内部で重大な問題が出たって書いてる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:05:12
>>251
先ずは酸っぱいウェアを疑え
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:05:49
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:06:07
誤変換:スパイウェアっす
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:08:16
>>253
レスどうも。手動アップデートしても、最新版ですってなるし・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:17:49
>>252
レスどうも。スパイウェアは見つからなかったっす。
>>253
と、思ってたら、モジュールがどーたら再起動しれって出た。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:49:08
>>256
とりあえず、再起動してみたら?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:10:20
>>257
したよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:47:49
>>258
氏ね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:25:31
>>258
イキロ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:44:27
>>258
旅に出ろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:45:07
>>258
禅門に入れ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:52:31
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||  ノノノ  サッ
    / づΦ 
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:40:20
tmproxy.exeがメモリを30MBほど使ってますが、
こいつは止められないのでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:06:20
>>264
俺の環境だと、3〜4MBぐらい。
受信・送信・Webメール検索、迷惑/詐欺メールの判定の内、
一つでも機能を有効にすると30MBを超える。
URLフィルタと個人情報の保護を有効にしても増えるけど、
この2つは有効にしても2〜4MB増える程度。
メール系の機能を使いたいなら諦めなさい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:13:25
めもりーくりーなーとかで掃除すればいいじゃん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:05:31
>>265
なるほど。しかし送受信メールの自動チェックは欠かせないし・・・

>>266
ちょっくら調べてきます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:20:23
アップデート失敗しました 42

出まくりなんだけど対応はどうしたらいいの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 06:37:43
>>268
ウイルスです
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:06:26
ウイルスバスター2006が原因と思われるデバイスエラーはまだ直んないのか?


アンスコしたらデバイスエラーがまったくでなくなったよ
でもウイルス怖いからインスコしたいから早く直せよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:50:03
おまえの環境を見直せよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:14:27
もう二度とVB買わん。ノートン重くてVBにしてみたけど大差ないし。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:39:08
多分こういう馬鹿は、何を買っても同じような問題を繰り返すだろうなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:41:38
>>255
新パターンファイルが出るまでの数時間も待てないのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:51:10
>>同じような問題を繰り返すだろうなw
トレンドマイクロの事か?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:53:49
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:06:05
(^-^)くやしい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:23:51
(^-^)そうですね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:31:15
>>270

> ウイルス怖いからインスコしたいから ×

ウイルスの感染が怖いので、インスコしたいから ○
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:35:33
アップデート失敗してる。エラー(28)
うpでとの85%くらいまでダウンロードいくんだが、そこでエラー。
現在時刻から5時間くらいの間、失敗してる。
失敗ははじめてだよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:40:15
こちらは失敗なんかなかったよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:45:21
不幸の日だな。何やっても失敗しゅる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:07:20
>>280
バスター入れなおしたほうが早くね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:58:54
('A`)マンドクセ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:06:26
>>280
俺も金曜から全く同じ状況

入れなおすしかないんかなぁ
公式みてもしばらく待ってからアップロードしなおせ
しか書いてないし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:24:08
>>285
かわいそう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:04:54
>>280 >>285
こちらも同じです。
OS WIN2K
アップデート中に28エラーでます。orz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:07:09
俺かわいそうw

てか結構被害でてるじゃん
なにがわるいのかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:20:17
俺も俺も
多分再インスコになるんだろうな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:21:57
うちも同じです。
OSはWIN2KとXP
公式のサポートは見られないorz
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:48:46
俺全然大丈夫なんだけど

もしかして・・・
やっぱセキュ板もID表示必要だな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:57:27
2K、XPとも無問題でアップデートできてるけど?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:01:00
>>288
> てか結構被害でてるじゃん

なにこれ?くわしく
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:41:20
うんこ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:50:27
次の2007は98やMEで動作しないんだろうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:00:47
うpデートエラー出てるヤツは、取りあえずTemporaryfilesのキャッシュクリアして、
pcctoolでVBのうpデートをクリアしてから、再うpデートしてみては。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:10:56
2kSP4、XPSP2で無問題
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:21:10
>>295
どうだろうね。2006が出る前も9x系は切られるのではという憶測が流れたけど、そんなことは、なかったし。
昔は、9x系を切れば、軽くなったり不具合が少なくなるのではないかと思ってたけど、
2kとXPのみをサポートしたノートン2006の評判をちょっと聞く限りではそうでも無いみたいだし、
9x系にも対応し続けた方がユーザを減らさずにすみそう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:24:19
それよりもマイクロソフトの98系サポが今夏で終わるから、
セキュリティパッチ自体が無い状態になるわけで。

ウイルス以前の脅威に晒される罠
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:36:53
>>295
2007が最後なんじゃないの
テスト段階では9x系サポート期間内だから2007が使える2008年末が実質の期限
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:58:38
>>293
ごめん 書き方が悪かった
このスレでも同じような人が多く報告されてるって意味で

>>296
素人のおいらに詳しく・・
302280:2006/07/09(日) 15:02:24
良い機会だからとOS再インストールしたが、28だ・・・
サイト見たりネットしたりするのは問題ないのに、何が原因なんだー
LANハードが悪いとは思えないし、ルーターじゃなくモデム直で繋いでも28。
他にもダメな人いるみたいですね。今一台しかPCないのにーーー
ちなみにpcctoolのダウンロードページ教えてくれませんか?
当方環境OS:XPsp2
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:04:28
>>301
296じゃないけど、IEのキャッシュ消してから
ウイルスバスターのインスコされてるフォルダーにあるPCCTool.exeを使うとおk
PCCToolの[E]アンインストール->アップデート[1.ファイル削除]をクリック。プロキシモジュールもあったら念のため。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:08:25
>>303
即レスサンクスコーーーーーー

やってみますねーー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:18:02
だめでしたーw

ちなみに当OS:XPsp2
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:18:59
ウィルスバスターとAVGどっちが性能いい?
307280:2006/07/09(日) 15:28:54
おれもダメだった。
IEキャッシュクリアして、pcctoolでうpでとファイルクリアして、28だったorz
ちなみにネットワーク接続確認が失敗するんだが、影響ある?
正常な時にテストしてなかったから、これが悪いのか分からない・・・

あとpcctoolってフォルダに入ってたんだね、今まで使ったことなかったからシランカッタ
308280:2006/07/09(日) 15:34:08
念のため聞いてみるけど
みんなは今現在アップデートすると、ダウンロード成功か最新ファイルです
って表示されてるんですよね?
4年くらいのバスター歴で、初めてトラブッた。あー。

中古PCでも買ってくっかな。金ないのに。
買ってきてもエラー出たらと思うと、買う勇気もほとんどないんだが。
309303:2006/07/09(日) 15:44:06
>>307-308
PCCToolのネットワーク接続確認の正常表示は以下の奴。
テスト 1 : 成功(0), テスト 2 : 成功(200)
今検索エンジンのベータテスト参加してるんで普通鯖はわからんがベータ鯖は大丈夫だった。
・・・一応通常鯖にもPingとばしたけど生存。HTTPも生存。
経路障害なのかもねぇ・・・
310287:2006/07/09(日) 15:56:35
トレンド マイクロのサポートページ一部落ちてるみたですね。
TOPページ右側リンクの「サポート」
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/index.asp
しばらく、静観してみます。
311305:2006/07/09(日) 16:06:01
とりあえず俺が見たページはっときます

ttp://mobile.quick-a.net/tmqa/ifaq.php?c=22&b=imain.php%3Fc%3D22&q=67
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:09:00
おれっちは、昨日の時点では問題なし。
今日はうpなし。(日曜だからだろう)駄目だったらサポセンにTELした方が
はやくね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:10:03
>>310
落ちてないよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:11:11
こんなに暑いとキッチンに立つ気にもなれない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:33:38
>>309
こちらは、接続確認でエラーが出ます。
テスト 1 : 失敗(1), テスト 2 : 成功(200)

接続鯖が違うんかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:48:28
素麺が食べたくなるな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:07:08
プロバイダじゃねーの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:44:23
アップデート中やファイアウォールの設定を切り替える瞬間は無防備なんでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:19:18
はあ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:27:11
ちなみに、pcctoolの起動は、[スタート]→[ファイル名を指定して実行]→ pcctool と入力して
[OK]をクリックすれば、簡単に起動できるよ。

9x系では検証していないから、起動できるか判らない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:47:04
トレンドVB2006可笑しくない。
起動時エラーとなった。
再起動で復旧させたがウイルスバスターのFWが効かない見たい。
Winxpsp2がFWエラーを出したよ。

なんでなの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:51:23
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:01:30
>>321
君の環境がおかしいだけ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:10:02
>>321
そんな事象は起きないが?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:53:25
>>321
FWが競合してんジャネ?まさか嵐じゃないよな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:00:11
ウィルスバスターを入れてからかどうかはわからんのですけど2chの掲示板
を開けたときに左側に表示されるスレッドの一覧のニュース速報とか速報headline
とか表示されている部分を押下しても文字が赤くなるだけで表示されません
なんでなんでしょうどなたかわかる方教えて戴けませんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:11:17
2005→2006にバージョンアップしたらパーソナルファイヤウォールの
個別プロファイル設定が消えてしまった。
どうやれば引き継がれるんだ。
教えてケロ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:21:33
>>327
引き継がれない
設定し直し
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:25:33
書き込んでる間に設定できるよw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:33:54
最近、赤紙が来ないのでおもしろくない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:44:29
Pattern Version: 3.557.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: TROJ_SMALL.DG

July 07, 2006, 15:58:28 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [92] new virus detected by the pattern file.
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:13:27
何この自演スレ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:26:21
ログを表示させようとすると、ログが2つ同時に出るけど俺だけ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:31:02
                 ,‐-、
             /:' :'/
               //`′
           //                  ,-、
            //           _____     (<ヽ!
            i^ヾ'i.           ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\ 今日は俺がチャーハソ作るよ!
           ゙、_ ゙:、.          i'゙i;====ヨ    ,! \`ー¬‐、
             ゙i `ヽ、       ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,/     ヽ
            :、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /|      ,!
                ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ  ヽ、.___,.ノ'′
             ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ      。
                       ゙i`    ,:;'' i; ヾi′    '。 .・
                        |    '"  ;:  ゙|      。 ゚ 。:
                     |      ;:   !      。・゚・
                   |       ;;! ,!     .・;。・゚。
                       i'^ゝ    _゙__,,!、     ・゜・ ゚ ,
                   F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'     .・゚・。・゚・。
                    ,;-‐'′     ゙i i  i    : ゚: 。 ・ :
                /        ,!,!  ,!、    . ・ 。 ・
                  /        _,,ノノ   ; ヽ、
             ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                 i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                 i   `i           ゙:、   ;゙ヽ lヽ,,lヽ
               |    |            `゙ヾ、 (    ) やめて
              |   ,!               ゙:、と、  ゙i

335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:48:29
【ネット】トレンドマイクロ、ウイルス検体提供のユーザーを表彰 最多は2ch?の高校生
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152507784/

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/10/12612.html

(・∀・)イイヨ!イイヨ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:14:42
さっきアダルトサイトで出てきたんだけどさ

(閲覧注意)
tp://www.xxxloading.com/gallery.php?gid=6304422
このサイトで画像見ていくと
「お使いのセキュリティーソフトではこのウイルスを防げません。こちらの無料のセキュリティソフトをインストールしてください」
みたいな事言われるんだけど、このセキュリティソフトってどんなの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:24:46
インストールするとスパイウェア等もれなく
プレゼントされます、ためしにやってみればw
338336:2006/07/10(月) 15:51:21
やっぱそうだよね。 結構マジっぽい警告だったんでちょっと気になってしまった (´Д`)/
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:55:21
Pattern Version: 3.559.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 09, 2006, 15:55:35 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [201] new virus detected by the pattern file.
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:16:28
サーバーへの接続エラー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:20:13
何か北
と思ったら迷惑メールパターン
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:23:05
メール関係だと何か拍子抜けするよなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:59:57
親父のパソはバスタ入れてるくせにリアルタイム検索してないからマルウェアにかかりやがった…
バスタも動かないから手動排除してバスタをインスコしなおしたら何動かウィルス・スパイウェア検索が出来ない…
自動も手動もダメなんだ。ついでにログも表示されない。
検索、もしくはログの表示のボタン押しても無反応。

無害なやつを除外しようとしても出来ないから困るww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:09:49
>>335
俺も表彰のお知らせきた 仕事だったんで行かなかったけど
原田と滝川とオルタを提出したかな
でも今ノートン使ってる すまんw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:21:02
>>335
>同プロジェクトは、同社製品の利用者・非利用者を問わずに、ウイルスの疑いのあるファイルを募集する企画
だって。>>344も遠慮しないでどんどん送ってね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:24:03
他人が偉そうに知ったかしなくても
会社から表彰の案内が来るほどの人だからそんなことわかってるだろう
あんたより明らかにベテランさんだよ
347344:2006/07/10(月) 20:31:15
>>346
んなことねえっす ただのニュイルススレ住人(´・ω・) ス

>>345氏はトレンドの社員さんジャマイカとおもた
シリアルは持ってんだけど提出する際のパターンファイルや検索エンジンのバージョン調べるのがめんどいんで最近送ってない(´・ω・) ス
もうちょっと簡単に送れる様にするとハンターも増えると思う あと検体サイズが2MBまでっつうのはつらい(´・ω・) ス
オルタのときは30MBだったからCD−Rに焼いておくった(´・ω・) ス

スレ汚し失礼 それではダウソに帰る(´・ω・) ス
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:50:15
ハンタープロジェクトは非ユーザーには使いにくい代物だな。
郵送?本気かね?
英和辞典片手に米国の提出フォームから送った方がよほど親切だな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:07:59
アップデートエラー(28)の人たち、うまくいった?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:23:09
俺も>>280と同じトラブルだよ。
OSはXPのSP2
GatewayのGT4012です。
pcctoolの接続確認では
テスト1成功(0)テスト2成功(200)

向こうのサーバーが混んでいるのかと思ったけど、そうじゃないのね・・・。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:31:21
ちなみに>>310のサポートページにつながらない状況です。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:31:45
>>350=>>280
バレバレ
353usr218.g020.nabic.jp:2006/07/10(月) 22:41:41
いや、違うんだけど。ひょっとしたらプロバイダは同じかもしれんが・・・。
地方のケーブルテレビだから、上の回線とのつながりが問題なのかな。
とりあえず、明日明後日くらい様子見て、ダメならメールしてみます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:47:16
>>350
同じ現象ですが、pcctoolでパーソナルファイアウォールをアンインストールしたところ接続できました。
パーソナルファイアウォールをインストールし直したらまた28に逆戻りです。
プロバイダのせいじゃないのかも?


355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:14:06
今日来た4MBのアップデートでは100%行ったから、修正されたか?
と思ったが駄目ぽ
更新履歴は7/7で止まっとるな
ちなみにCATV
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:15:33
ms-its:mhtml:file://C:\c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs

<body onload=window()>

c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs

ms-its:mhtml:file://C:\
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:21:28
>>356
バスターはそんなので誤反応しないから
残念でした
358353:2006/07/11(火) 08:35:33
>>354
Thanks!!

ファイアーウォールだけアンインストールしたら、アップデート出来ました。
でも、もう一度pcctoolでFWインストすると、同様のエラー起きる。

FW関係の不具合なのかな?

とりあえず、昨日サポートにメール出しておいたんで、返答待ちます。

>>355
自分もCATVなんだけど、それが原因じゃないよね・・・。一応グローバルアドレスだし。
359355:2006/07/11(火) 10:20:18
オラはプライベートアドレスだお
360usr170.g016.nabic.jp:2006/07/11(火) 11:29:12
>>353
エエエエエエ・・・不死鳥の地域ですか?
もしかするとケーブルが腐ってるか、上位プロバイダが腐ってんのかも?悪いけど処理頼むわ。
バスター使えないので、おれはF-secure体験版に避難してる。
なんで金払ってるバスター使わずに、他の体験版使わなければいけないのかと泣きそ。
なんかCATVの人多いみたいだが、もれなく合言葉は「不死鳥」?だったらケーブルがやらかしたな。
361360:2006/07/11(火) 11:31:23
おれ>>280
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:05:26
Pattern Version: 3.561.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 10, 2006, 15:38:40 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [171] new virus detected by the pattern file.
363353:2006/07/11(火) 12:07:25
>>360
うわ、ほんとに同じなのか・・・。世間は狭いな〜。つーか、検索かければ出てくるので、合い言葉にする意味ないような。

勤務先のバスターは大丈夫っぽい。ちなみにこっちの回線はフレッツADSL。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:13:03
ウィルス対策はバスタ入れてるけど、
FWはZONE入れてる俺は勝組み。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:36:55
大人気の高級ソフトだからカスも多くなるのは避けられない
366305:2006/07/11(火) 12:52:02
やっぱりなおってないよね
うちはCATVで
2台あるPC(両方バスター)両方とも同じエラーだよ

まじなんなんだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:55:14
ウチもCATVだけど問題なくアップデートできてるYO

グローバルアドレスでね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:29:24
もはやこの流れは止められない。
369305:2006/07/11(火) 13:48:20
>>360
ちょっとまった

おれも不死鳥wwwwwwwwwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:57:23
毎回うpだてしてるんだけど
自分のウイルスバスターは未だ2005なのに気がついた。
もう2006年7月なのに!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:07:15
テスト
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:34:02
2007はまだですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:03:19
>>370
俺も2005
2006は、出来が悪そうなので…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:06:13
>>356 は、アフォでつか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:57:40
ttp://images.amazon.com/images/P/4796653791.01._SS500_SCLZZZZZZZ_V64777542_.jpg

自衛隊VS特定アジアと言う本が発売になったそうです。
376360:2006/07/11(火) 18:46:50
おれは土曜日の夜からうpでとエラーになったんだけど
(金曜日には成功してたと思うし、土曜日の昼はどうだったか忘れた)
エラー出ている人はいつから?
377353:2006/07/11(火) 18:58:24
プロバイダから返事が来た。
プロバイダ側回線の問題ではなく、トレンドマイクロ側の問題だそうです。

> トレンドマイクロ社様へ問い合わせを行ったところ、
> 下記回答を頂戴いたしました。
>
> ・同様の現象を一部ユーザーからお問い合わせ
>  いただいているが、現在調査中。
> ・特定の環境で発生するようだが、情報を収集して
>  いる段階。

だそうです。
つーか、特定のプロバイダ(それも特定のローカルプロバイダ)の人が何人かいるってことは、
ユーザーサイドの環境ではなく、回線の問題のような気がするんだが・・・

TMにも質問出したけど、まだ返事なし。

>>376
最終が7日だったと思う。
インスコしなおして履歴が消えてしまったので、詳しい時間まではもう確認できないけど。
378305:2006/07/11(火) 19:16:04
おれは金曜の夜からかな
最終が7/6になってる

でトレンドマイクロサポートに電話してみたら
テンプレみたいなのをメールで送るからって言われたんだけど
メールこないw

まぁ一応電話で対処方聞いといたんだけど
結局FW入れなおして認証されてるFWのバージョンが8になってれば
おkって言われた

それで直らなかったら調査に時間かかるって言われたけど
メールきてないから調査もなにもないきがす・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:41:45




ドアホ専用
380353:2006/07/11(火) 21:11:15
あれっ、1時間位前にはできなかったのが、今試したらFWインスト済みでもアップデートできたよ。
381353:2006/07/11(火) 21:13:09
サブ機のDynabookの方も何の問題もなくアップデート出来た。
さっきまで出来なかったのに・・・。

やっぱり上の回線が問題だったんだろうな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:03:54
ウイルスバスター次期バージョン 製品ベータ版評価モニターの募集
トレンドマイクロでは、ウイルスバスター次期バージョン(ウイルスバスター2007:仮称)の発売に向けた製品ベータ版評価テストへご協力をいただける方を募集をいたします。

ウイルスバスター2007(仮称)は、これまでのウイルス検索機能や不正アクセス保護機能に加え、さまざまな新機能・強化機能を搭載しております。
いち早く新製品を体験いただける製品ベータ版評価モニターへのへぜひともご応募ください。


製品ベータ版評価モニター募集要項

会場:
新宿マインズタワー 27F
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1

新宿駅南口から徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「新宿駅」A1出口直結
会場までの地図はこちら

※ 会場までの交通費はお客さまのご負担となります。
なお、当日はご参加いただきました皆さまへの謝礼といたしまして、8,000円を贈呈いたします。←■ココ注意
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:16:39
何時間拘束されるのかは知らないが、モニターをするだけで8,000円はかなりおいしいな。
去年は幾らぐらいだったのかな。
そういえば、このスレの住人で自分のパソコンを担いで会場に行ったとかいう強者がいたなぁ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:27:22
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |           iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:28:49
386305:2006/07/12(水) 02:23:14
あれ できるね
いかったいかった
387360:2006/07/12(水) 07:47:02
>>380-381>>385
ホント?そりゃーなによりらてー。ナイス的確な行動力。
でもトラブル元から発表がないと原因分からないので不信感つのる。
いつまたあるか分からないし、時刻を見ると設定変更でトラぶった感アリアリだしね。
メールの回答きたらここでヨロシク。
面倒なので、もうちょっとF-secure使ったらリカバリしておれも試してみるわ。
蛇足だが、F-secyureだと>>356(と思う)が反応してここ開きづらい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:56:15
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_    
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:01:44
M$のページが有害だと言われて入れない。
とんでもないパターンをぶち込まれたらしい。
いいかげんにしろよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:25:13
( ´,_ゝ`)プッ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:25:41
>>389
普通につながるよ?MSのトップページも、IE7beta3のページも、セキュリティホームのページも
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:37:12
IEインストール直後の標準のスタートページに設定されているURL自体が
フィルターにひっかかってるみたいですね。

www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=ie&pver=6&ar=IStart とか。

目的のアドレスを直接入れればいけるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:52:03
(゚Д゚)ハァ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:02:16
釣りかどうかは知らんがURLフィルタは切れと何度言ったら・・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:04:23
┌――――――――――――――――――┐
|  プギャーを受信中です               |
|                             
|  m9(^Д^)   =m9     m9(^Д^)  
|   _______________   
|  |■■■■■■■■■■        | 
|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
└――――――――――――――――――┘
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:12:17
Pattern Version: 3.563.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 11, 2006, 16:02:14 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [173] new virus detected by the pattern file.
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:24:56
最近、赤紙来ないんですが何かあったんでつか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:41:31
何もないから来ないんだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:26:52
最近、ケルタフキッスコ来ないんですが何かあったんでつか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:08:38
最近、ちり紙交換来ないんですが何かあったんでつか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:01:07
URLフィルタ使わないほうがいいよ。
誤検出ありすぎで不便すぎ。マジで秦で欲しい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:32:05
トレンドは機能を強化や追加する度にしなくてもいい苦労を背負い込むよな。
URLフィルタとフィッシング対策ツールバーはアクセスの度にチェックサーバーを通すようにして自社サーバーに負担をかけるし、
迷惑/詐欺メールも数ある判定方式の中で一番面倒そうなパターンファイルを配布する方式を取ってるし。
効果が今ひとつ疑問なセキュリティ診断やウイルス警告機能も始めから止めとけばよかったんじゃないかと思う。
トレンドにはサーバーや人材にまだまだ余裕があるという事かもしれないけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:58:38
∧_∧ クワッ!    / ヽ               ∧_∧ クワッ!    / ヽ
∩`iWi´∩     ( ィ j  も っ こ し    ∩`iWi´∩     ( ィ j  も っ こ し
ヽ |m| .ノ      / /              ヽ |m| .ノ      / / 
|. ̄|     / /                |. ̄|     / /
U\\   / /                  U\\   / /
   \二´__ノ                       \二´__ノ 
∧_∧ クワッ!    / ヽ               ∧_∧ クワッ!    / ヽ
∩`iWi´∩     ( ィ j  も っ こ し    ∩`iWi´∩     ( ィ j  も っ こ し
ヽ |m| .ノ      / /              ヽ |m| .ノ      / / 
|. ̄|     / /                |. ̄|     / /
U\\   / /                  U\\   / /
   \二´__ノ                       \二´__ノ   
∧_∧ クワッ!    / ヽ               ∧_∧ クワッ!    / ヽ
∩`iWi´∩     ( ィ j  も っ こ し    ∩`iWi´∩     ( ィ j  も っ こ し
ヽ |m| .ノ      / /              ヽ |m| .ノ      / / 
|. ̄|     / /                |. ̄|     / /
U\\   / /                  U\\   / /
   \二´__ノ                       \二´__ノ     

404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:43:34
「ウイルスバスタークラブ会員契約期間 更新時期のお知らせ」
のメールが来て、

メール中の
2. 振込用紙・・(中略)
ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/support/vbc/update/procedures/transfer/

に入って、シリアル番号とパスワードを入力してログインすると、

「手続き中に接続が切断されました」

が出て、以下、お手上げです。
問い合わせもパスワードの変更もできません。どうしたらいいですか?

VB2006の最新版使用中です。OSはXPです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:55:23
根本的な事だが、CookieとJavaScriptを有効にしてないとか。
それで駄目なら、朝にトレンドに問い合わせた方がいいかも。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:07:25
昨日から何度やってもアップデートに失敗するのですが、皆さんは大丈夫ですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:19:58
VB2006(PFWアンインスコ済み)で問題なし。@XP SP2、フレッツADSL
408406:2006/07/13(木) 01:49:28
>>407
PFWっていうフォルダがありますが、これをどうすれば良いのでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:53:12
VB2006 PFWインスト で問題なし@XP SP2 フレッツADSL
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:42:05
215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/09 16:00
ウイルスバスタークラブに何回やってもログインできない
「手続き中に接続が切断されました」と出る
オレだけ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/09 16:03
>>215
ログインは問題ないね。
以前に、何かの原因でなったはずなんだけど、どういう対処したか忘れた。
なんだったかなぁ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/09 16:08
>>215
漏れもメールアドレス変更の手続きで同じ目にあった。
結局電話で変更したんだけど
その時オペレーターのおねいさんに聞いてみたけど
おかしいですねぇ〜で済まされちゃった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:45:39
ウイルスバスターがずっとフリーズしてるんだがこれはどうしたら
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:11:12
仲良くしろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:02:53
>>411
ウイルスバスター2005に、戻るのがお勧め!

賢い人は、そうしている。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:52:46
偉い人は何もわかっとらんのですよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:35:16
>>411,413
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:44:29
もっこしもこもこ、もっこしもこもこ もっこしもこもこ、もっこしもこもこ もっこしもこもこ、もっこしもこもこ
もっこしもこもこ、もっこしもこもこ もっこしもこもこ、もっこしもこもこ

もっこしもこもこ、もっこしもこもこ
もっこしもこもこ、もっこしもこもこ

虫刺された足にもっこし♪
痒いところ〜にもっこしもっこし♪
虫刺された足にもっこし♪
痒いところ〜にもっこしもっこし♪ 虫刺された足にもっこし♪
痒いところ〜にもっこしもっこし♪ 虫刺された足にもっこし♪
痒いところ〜にもっこしもっこし♪
もっこしもこもこ、もっこしもこもこ もっこしもこもこ、もっこしもこもこ もっこしもこもこ、もっこしもこもこ
もっこしもこもこ、もっこしもこもこ もっこしもこもこ、もっこしもこもこ

もっこしもこもこ、もっこしもこもこ
もっこしもこもこ、もっこしもこもこ

虫刺された足にもっこし♪
痒いところ〜にもっこしもっこし♪
虫刺された足にもっこし♪
痒いところ〜にもっこしもっこし♪ 虫刺された足にもっこし♪
痒いところ〜にもっこしもっこし♪ 虫刺された足にもっこし♪
痒いところ〜にもっこしもっこし♪

417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:54:42
早くここもID表示されないかなあ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:16:11
RootkitRevealerってRootkit検索ソフトでスキャンするとパス名に
TrendMicroって出てくるんだけど、これ平気なの?
初心者なんでこーいうのさっぱりわからないから誰か教えて。
ちなみに2005使ってる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:18:15
平気
420418:2006/07/13(木) 11:24:12
>>419
早いレス感謝!!
もう少しで知識も無く削除しようと危険な行為するところだった。
でも検索すればするほど消したくなっちゃうんだがw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:36:09
サイトに繋がらない、、バスター切ったら普通に繋がる
どうなってるんだ、、、
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:48:13
>>421
今試したけど繋がったよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:49:33
つながる
424421:2006/07/13(木) 11:54:08
自分のがおかしいみたいです。
ネットワークには接続されているんですけど
全てのネットワーク機能が遮断されてるみたいです。
バスターの炎壁を無効にしたら繋がる様になったんですけど
どこを直せばいいんだろ・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:58:04
PFWの入れなおし?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:25:35 BE:92208184-
他サイトの引用で恐縮だが、以前から指摘している暗号化zipファイルに潜むウィルスが新たに出現した模様。

ZIPファイルで感染を広げるウイルス,パスワードは画像にして対策ソフトを回避

対策等について記者の勝村氏は次のように書いている。

>  また,ZIPファイルのままではチェックできなくても,展開した後ならウイルス対策ソフトでチェックできる。
> このため,ゲートウエイだけではなく,クライアントにおいてもウイルス対策をきちんと実施することが重要だ。

サーバ側でのウィルスチェックを厳密に行っている企業の場合、クライアントPC側のウィルスチェックソフトのアップデートが疎かになっていないか、再確認する必要があるだろう。
送られてくることはあるのだから。


>  企業や組織としては,「パスワード保護されたZIPファイルは,ゲートウエイではじくようにする」
> 「パスワード保護されたZIPファイルはメールで送らないようにする」ことを検討してもよいだろう。

かねて私が主張してきたことと同様の主張なので、少し安心というか気を強くした。
だってあまり他でこの主張が聞けなかったので。

いずれにしても、個人情報保護法や日本版SOX法、ウィルス類やフィッシングなどの脅威などの新しい要因によって、企業でのメールの使い方を見直さなければならない。
「添付ファイルを暗号化すれば漏洩のリスクが下がる」などという一面的、自分の都合だけを考えた対策ではなく、総合的な視野に立って。


http://blogs.itmedia.co.jp/ossway/2006/06/zip_4e75.html?enpura
427421:2006/07/13(木) 12:48:35
>>425
う〜ん、、バスターを入れなおさなきゃならないのかなぁ・・
428425:2006/07/13(木) 12:54:12
>>427
言い方悪かったかもw
PccToolからPFWの再インスコ
(悩んでる間にできるはず)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:58:52
Pattern Version: 3.565.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 12, 2006, 15:55:25 (GMT -08:00)

There are [153] new virus detected by the pattern file.
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:08:27
また来たぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:07:28
内部エラー28のサポート情報に

最新のパターンファイルを公開するためにサーバ側でファイル置き換えが行われている間、
数分から数十分このメッセージが表示されることがあります。

と書いてあった。

突然接続できなくなり急に直ったのは、パターンファイルの公開用に
ネットワークの接続設定を変更し、元に戻すのを忘れただけじゃないかと想像。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:15:14
Pattern Version: 3.567.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: ALS_BURSTED.H

July 12, 2006, 21:01:59 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [75] new virus detected by the pattern file.
433ポテト:2006/07/13(木) 22:53:31
ウイルスバスターに換えようとしてるんですが
ウイルスバスターって右クリックでファイルのスキャン出来ないんですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:57:54
出来ます
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:57:58
できる
ファイル右クリックに「ウイルス検索の実行」というのがある
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:17:29
バスター2006を使用しています
二年ぶりにOSクリーンインストしたら起動時にかなりの頻度で「Trend Micro Real-time Service」がエラーで停止するように・・・
数分放置しておいたら自動でもう一度起動してくれるんですが、イベントに真っ赤なエラーが残りまくって気持ち悪い・・・
いくつかサービス切ったからそれのせいかと思って戻してみたけど変化ナシ
バスター入れ直してみても変化ナシ
HDDやメモリ死んだかのと思ってチェックしてみたけど問題ナシ

OS入れ直す前は何の問題もなく動いていたのに、なぜオレは快適に動いているOSをなんとなく気分で再インストなんてバカな真似をしてしまったのか・・・orz
バスターの設定も再インスト前と変わらないのにナゼだ
またOSやアプリの入れ直しで休日が半日飛ぶと思うと鬱になる・・・
どなたか起動時に「Trend Micro Real-time Service」が落ちる原因に心当たりのある方はいらっしゃいませんか?
437ポテト:2006/07/13(木) 23:19:47
434さん、435さんありがとうです
438ポテト:2006/07/13(木) 23:25:10
それともうひとつウイルスバスター2006体験版の30日間と90日間があるのですが
違いは何なんでしょうか?よろしくおねがいします。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:26:05
>>438
じゃがいもとさつまいも程度の違い
440ポテト:2006/07/13(木) 23:30:08
>>439
どっちも同じくらいおいしいから変わりはないってことですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:36:50
ry)だろ
ありきたりすぎる回答なんで一部省略
442404:2006/07/14(金) 00:30:26
>>405さん
IE「すべてのcookieをブロック」にしてました
変更したら更新申し込みができました
確証はないですがこれが原因だったようです
ありがとうございました
443sage:2006/07/14(金) 08:30:44
オイラはサポートなんぞに不要だから、90日用.
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:13:53
↑貧乏人の強がり。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:05:15
Pattern Version: 3.569.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 13, 2006, 15:59:23 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [142] new virus detected by the pattern file.
446名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/14(金) 18:34:19
サポートが終わってしまったMeですけど2006のセキュリティ診断はまだ使えますか。
今やってみたら特に問題なかったんだけど大丈夫かな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:32:50
どういう意味?
バスターのセキュリティー診断で、セキュリティーの問題があると言われなかったんで
サポートの終わったMeでも、セキュリティー上の問題はないだろう、ってこと?

なら、今月はそうかもしんないけど、来月からは問題なかったから無問題とは一概に言えないのでは。
バスターのセキュリティー診断ファイルのMe用が今月分以降提供されないかもと考えることができるから。
これ以上、Meのセキュリティー欠陥は一個もない完全OSとされてしまったわけで。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:49:52
98でVB2006ユーザーだがVB2006のサポート期間は対応してもらえると
有り難いのだが。今更XPに乗り換えてもVISTA発売後、マイクロソフトは
XPのサポートを2年くらいで終わるそうで。

来年までの空白期間をどう乗り切ろうか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:58:59
>>448
つ Windoze 2000

以下、95とかつまらないネタは禁止
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:02:53
>>449
ウインドうぜー2000に読めたw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:35:39
エラー(46)が
また悪い病気が出てますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:56:00
すでに最新版にアップデートされています。
アップデートする必要はありません。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:14:45
ここ数日、数十分おきに何度もウイルス感染自動修復パターンファイルを
ダウンロードし続けるんだけど、どっか悪いのかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:43:50
>>453
うん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:58:49
お試し版使ってたけど切れたので、正規版安くで買いたいんですがどこが安いですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:04:43
CSの日テレニュースに出てた人、なんで
日本代表なんて言い方なの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:06:36
今BS日テレでも見れるお
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:44:50
Vitual PC 2004が無償化されたおかげで、未知のウイルスやワームのテストが
わりと気軽にできるようになったな。
459458:2006/07/15(土) 10:45:27
×Vitual PC 2004
○Virtual PC 2004
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:52:12
>>458-459

素で間違えたゆとりちゃん乙。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:03:33
>>455
ダウンロード版が安い。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:32:50
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:48:39

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   もっとウィルスばらまいて
  「!ヽ、_×___j ヽ、×  -'  レ'r'/    
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__      
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \

464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:15:42
最近yahooに行くたびウィルスバスターが反応する
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:23:48
俺はないな、よく行くけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:55:53
俺も無いね
まあ検出名くらい書けと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:14:11
AFO専用
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:01:58
>>464
yahooもバスターもトバッチリだなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:04:11
アク禁リストに入れてあったというオチか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:16:39
ウイルスバスター30日体験版を使って30日をすぎたんだけど、まだ使えるみたい
これっていつまで使えるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:39:34
契約がもうすぐ切れそうなので更新したいのですが、
クレジット以外の支払いの場合は払い込み用紙が郵送で送られてくるのですか?
あと一週間くらいで契約が切れちゃうんでですがそういったものは送られて来ていません。
更新用のページで再送を申請したのですが、購入した時のようにWeb上からセブンイレブンの払い込み用紙をプリントアウトして払い込むようには出来ないのでしょうか??
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:03:46
>>471
送られてこないなら↓のURLから催促することが出来る。
本当なら勝手に郵送されてくるはずだから、登録した住所等が間違っていないか確認した方がいいかも。
ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/support/vbc/update/procedures/transfer/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:01:50
>>472
ありがとうございました。
催促してみました。
Web上で簡単に出来るものだとばっかり思っていてぎりぎりまで更新しませんでした。
今時郵送って嫌ですね…。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:03:53
級者 低級者 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 高級者 低級者 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の 
日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺 しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級
者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事                            朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし 
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:45:36
Pattern Version: 3.571.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 16, 2006, 15:51:53 (GMT -08:00)

There are [577] new virus detected by the pattern file.
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:10:21
そうか海の日は日本だけか
フィリピンは普通に平日だな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:11:40
うんこ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:17:22
矢田亜希子ヘアヌード写真集を年末リリース

矢田亜希子(27)は、現在フジテレビ系列のドラマ「トップキャスター」
に出演中。元俳優で今は音楽活動をしている押尾学(28)との交際が話題になったが、
既に押尾とは破局し、年末には決別ヌードをリリースするという。

http://kireaji.net/blog/2006/06/akiko_yada230606.htm

479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:34:42
>>478
そんなのねーよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:38:46
最後のlが消えてる
もしホントなら買ってもいいかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:53:39
>>478,480
関係ないもの貼るなよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:42:36
おぷちっ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:31:38
私はXPでウイルスバスター2006を使用しています。
が、ウイルスにやられたようなので
セーフモードでスキャンしようとしたのですが、
どうやってもスキャンが開始できません。
セーフモードでスキャンする方法を教えていただきたいです。
もしセーフモードでスキャンできない場合
通常モードでのスキャンだけでスキャンしきれるのでしょうか?


484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:45:04
いつもは1秒位しかかからない更新が今日は5分…
いったい何をインストールしてるんだこいつ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:54:19
炎壁の設定が白黒になってて設定できない、、何故?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:54:41
>>484
アップデートの「ログ(履歴)」があるんだからそれ見たらええやろ
俺はさっき1分弱くらいだったけどな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:55:24
>>484
ウィルス&スパイウェア&トロイ一式
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:55:58
迷惑メールの判定パターンなんかいらん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:15:38
2006のFWは糞だと聞いて今まで使ってこなかったが、体験版を入れた

正直ここまで酷いとは思わなかった
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper7910.png


これは、マジですか?
(現在2005使用中)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:38:20
うpデートが糞重くね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:39:16
お前だけ(ぷ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:46:43
>>489
自分でセキュリティを「高」にしたんだろ
だったら当たり前
そしてViewを許可してやれよ
ちゃんと設定しないで「正直ここまで酷いとは思わなかった」
なんて書くなよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:47:46
>>489
何が言いたいのか分からんが、無害なはずのJaneをブロックしたと言いたいのか?
FWなら当然の行為だが・・・・
いやならフリーのFWソフト使えばいいし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:49:04
>>490
さっきうp来たけど瞬間でおわた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:53:55
すいません、質問です。
2006を使っていて、WindowsのFWを切ってVB2006のFWを有効にしているのですが、
突然そのFWが無効になってしまうことがあります。
有効にしようとすると『パーソナルファイアウォール』『無線LANパトロール』が灰色になって押せなくなってしまいます。
何故でしょうか?

2005の時はこのような症状はなく、2006にバージョンアップしてからこのような症状が起こりました。
特に、再起動後に起こることが多く、灰色のボタンが押せないので直す術もありません。(何度か再起動した後に直っている事もあり、今は直っている状態です。)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:55:50
インストール失敗したんじゃねーの
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:05:22
>>492
2006がダメで2005を使用しているわけで当方w

2005スレに張られていたのだが、ネタ捏造かと思い2006に置いた(検証の為)


2005のFWは、もっといいよw
勿論、高で、設定も個別にしている。

どう考えても、機能・見た目ともに激しく劣化しているんだが・・・・

2007に期待するしかないのか?
2005組は、半分諦めているけどね。

498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:07:48
>>495
今、全く同じ状況だ。なんでなんだろ?
ふと見てみれは炎壁完全無効状態。勘弁してほしい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:12:33
(・∀・)ニヤニヤ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:14:45
ニヤニヤすんなや
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:14:58
500GET!  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:15:52
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:17:19
FWのルールと機能が、2005より激しく劣化!!

2005使いは、そこが問題

普通はVうpで、機能もUPするのが、この世界の常識のはず
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:19:14
>>498
ヒント:ウイルースじゃないのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:21:27
2005のレスをなぜここに貼ってるんだ?
いい加減ヤメレ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:22:48
サーバー重すぎ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:24:05
全然重くねーよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:26:24
>>504
う〜ん、、人一倍臆病なんでかなり気をつけているつもりなんだけどそうなんだろうか・・
一応、よく分からなかったんで、アンインスト/再度インストでなんとか元に戻ったけど
原因が分からないのはちょっと怖いな。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:28:33
>>507
うそつき
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:29:32
>>509
嘘なんかついていない
重くなかった
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:29:55
セックス
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:30:22
>>510
いや、スマン。
アップデートサーバーが重いんだよ。

今落しているところなのだが糞重。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:30:46
アナルセックス気持ちいい
514495:2006/07/17(月) 18:36:44
>>498
今再起動してなんとか有効になっていますが、以前も同じようになって何度か再インストールしてもだめだったので、ずっと2005を使っていました。
そして1ヶ月くらい前に2005のサポートが終わる旨を知ったので2006にしたのですが、1ヶ月くらいは問題なかったのですが、今日とうとうFWが無効になってました…。
年会費更新も、払い込み用紙が送られて来てないので、手続きの異常な遅さゆえに、2週間くらいアップデートが出来ない事が確定しました。
一度、FWの事について問い合わせてみて、対応次第では他のソフトに乗り換えたいと思いました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:38:58
>>514
再インストールするときに、2005が完全に消えないで残骸があったんじゃない?
516495:2006/07/17(月) 18:43:35
>>515
ウィルスバスターのHPの手順どおりやってみてだめでしたし、その後PccToolでインストールしなおしてもだめでした。
他に残骸を見つける方法orなくす方法はありますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:50:08
>>512
月曜恒例のサイズが大きい迷惑メール判定パターンが来たけど、これのせいかな?
でもこちらはいつもの経過時間だったけどね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:18:15
アップデート鯖が非常に重いんダガ・・・

なんなんだ???
519495:2006/07/17(月) 19:19:58
サポートにメールしました。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:28:11
>>519
結果が分かったら報告お願いします。同じ症状なだけに気になります。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:37:26
他社製ファイアウォールがPC内に入っていたらそうなることがあるんだが
どうだろうか
522495:2006/07/17(月) 19:39:31
>>520
はい
>>521
WindowsXPですので標準のFWは当然入っていますが無効にしてます。
それ以外は入っていません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:48:23
教えてください。ウイルスチェックしたらW32/Generic.Delphi.b
というファイルが5個検出されたのですが削除も駆除もできません
どうすればよいのでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:56:53
W32.Looked.B はファイルをダウンロードし、その後、.exe ファイルに感染するワームです。
また、共有フォルダを介して拡散します。

ノートンによるとだってさw

525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:57:31
共有フォルダを介して拡散します
共有フォルダを介して拡散します
共有フォルダを介して拡散します
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:59:03
>>523
ソレって 仁義なきキンタマ じゃねーの
なにやってんだか ┐(´ー`)┌
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:01:28
キンタマ感染キタ━(゚∀゚)━ッ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:03:50
>>523
とりあえずココ読んどけ

新ウイルス「仁義なきキンタマ」まとめページ
http://kintama.client.jp/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:03:12
キンタマってバスターで駆除できないんだ?
530^^:2006/07/17(月) 22:25:16
523です。
初心者なのでわかりません。どうしたらいいんだろ^^;
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:28:04
>530
HDDをフォーマットしてOSを再インストール。
以後ファイル交換ソフトには手を出さず平穏に暮らす。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:32:36
>530
>531
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:33:48
>530
>531

534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:43:59
キンタマってバスターでW32/Generic.Delphi.bってでるの?それってマカフィーじゃないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:53:34
マカフィーだね。
多分、バスターじゃないアンチウイルスソフトの検出名とP2Pウイルスとでダブルで釣ってるんじゃないかと。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:57:18
ノートンじゃ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:37:13
>>530
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default2.asp?m=q&virus=W32%2FGeneric%2EDelphi%2Eb&alt=Generic%2EDelphi%2Eb
バスターで該当する名前はこれの中のどれかだから
(ウイルス名の下にW32/Generic.Delphi)
これの対応方法見て手動削除しなよ
たとえば
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM%5FANTIMAN%2EB&VSect=Sn
538537:2006/07/17(月) 23:42:43
念のため言っとくけど
最後のURLは対応方法の一つとして書いてあるところを挙げただけであって
これが該当するやつかどうかは知らないよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:37:51
高級者に困ってる奴なんて居ない
だから荒れてても気にならない
それが高級者

540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:47:11
上級者?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:02:34
高級者って中国式の表現方法?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:43:25
掲示板にウィルスらしきコードみたいなのが貼られて不安です・・・
このままだと発症するのでしょうか?
それとも掲示板を閉鎖する必要がありますか?

文字がいろいろ貼ってあってたぶんウィルスみたいなのです・・・
よろしくお願いします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:20:56
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:54:59
>>542
(わざと釣られてレス)

それ自体はウイルスじゃないよ。
ノートンなどは"誤反応"するんだけどそれを利用した嫌がらせ。
バスター使いには関係ないこと。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:19:34
検索しない取説読めない設定できないアフォなノートン初心者が
遊ばれてるだけなんだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:55:37
インテリジェントアップデートを無効にしていても
ダイヤルアップ接続をしてしまうのですが、これを止める方法を
教えて貰えませんか?
ググってもアップデート無効の方法ばかりでみつかりませんでした。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:11:41
>546の続き
OSはWinMeでISDNで接続しています。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:28:05
サポートに聞いた方が早い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:31:34
Pattern Version: 3.573.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 17, 2006, 15:58:35 (GMT -08:00)

There are [304] new virus detected by the pattern file.
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:01:18
まぁ、駆動は?なポルシェ・ティーガーだが
サスペンションは当時の戦車では一番優れてたと思うぞ
普通のディーゼルエンジンならドイツが勝利してたに違いない
戦闘機も優秀だったし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:51:06
サーバーが混雑していてうpだて出来ません、って
メッセージが出て何回やってもダメだorz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:55:03
え?たった今やったばかりだけどな
中身はパターンファイルとセキュリティ診断関連2つ、計3つ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:01:45
アップデートサーバの混雑により、アップデートを実行できません。
しばらく経ってから再度実行してください。(47)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:04:32
今さっき出来たよ。
一分一秒争うようなこと無いんだからマターリうpだてすればいいのに。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:08:04
まだ混雑してる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:17:15
すぐ終わったけど、なんでこんなに違うんだろうね
プロバイダに関係あるのかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:23:50
タイミングでしょ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:06:42
歳をとるとゲテモノが美味しく感じるのか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:07:18
大勢がいつも決まった時間に行動するから混雑する

混雑する時間は手動自動共に
他人にとってもうpするちょうどいい時刻で
考えることが一緒の人間が多いということだろう
こればかりはどうしようもない

こんなんでグズグズ言ってる輩は
テレホタイムなんて知らないだろうな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:53:28
>>558がどこの誤爆か気になる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:04:39
俺ってズレた人間なんだなあ、自覚ないけどね
なかなかアップデートできないとか滅多にならない、てゆうか今年一度も無い
ちょうどいい具合に他の人とズレてるんだろうな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:17:38
糞アップデートサーバ
鯖買う金もないのかw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:36:19
Pattern Version: 3.575.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: TROJ_DLOADER.DHX, TROJ_DLOADER.DHZ, TROJ_FAKEALRT.P



July 18, 2006, 01:18:07 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [122] new virus detected by the pattern file.
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:37:05
>>551
俺も全然うpできない・・・orz
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:39:58
オレはログ見たら18:26に>>563のupdateされてた。
失敗ログも無かった。
この差はなんだろ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:43:02
俺も563見た後アップデートしたがすぐ終わったよ
上に書いてある「タイミング」だけじゃなく何か原因がありそう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:05:30
>>561
俺も、うpできないなんて初めてだよ。
俺もズレまくりだな・・・orz


>>566
うむ、何かありそうだな。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:25:45
セキュリティ診断したらセキュリティホール見つかったんだが
バスターのミス?それともおれのミス?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:32:54
 436  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [] Date: 2006/07/18(火) 18:47:37  ID:  Be:
    ファイル名 : WindowsXP-KB911280-v2-x86-JPN.exe
    バージョン : 911280
    セキュリティ情報 : MS06-025
    サポート技術情報 (KB) の記事 : KB911280
    公開された日付 : 2006/06/27
    言語 : 日本語
    ダウンロード サイズ : 1.0 MB

    M$は MS06-025.mspx 更新履歴 に追加せず、パッチの公開日付をそのままにして、
    パッチのバージョンをこそーり v2 にアップしやがった。w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:33:52
カスタムでWin updateすればいい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:33:55
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:46:33
接続できたお
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:53:58
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:58:21
いれたらでてこなくなったサンクス!
てか普通にWindows Updateするだけじゃだめなの?
緊急なのに。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:13:05
ちゅらさんの冒頭でポークたまごが出てきてたが、あれがスパムを使った一般的な朝食らしい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:33:37
パッチのバージョンをこそーり v2 にアップしやがった。w


こそーりってとこがポイント
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:35:43
最近は減塩タイプもあるよ。添加物が多いのが気になる
スパムおにぎりなるものを食べたが、激しく口に合わなかった
沖縄人はあれが美味いと感じるのか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:54:50
Pattern Version: 3.577.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_RBOT.ANC


July 18, 2006, 03:52:34 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [3] new virus detected by the pattern file.
All detailed virus names please refer to the list below.

ttp://www.trendmicro.com/ftp/products/pattern/whatsnew.txt
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:57:58
今日はうpが多いね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:20:06
なにやらかしたの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:25:15
だーかーらー
日曜日はウイルス作る人もお休みですよと。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:44:28
いやウイルス作るのは休みの日だろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:54:03
こんな高級者しか居ないスレで質問するとは救いようのない低級者ですね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:15:30
やっとうpできた('A`)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:25:07
windows-SP2です

ウイルスバスター2006でセキュリティー診断したところMS06-025という表示が出て、windowsアップデートで見てみると

「MS06-025 : Windows の重要な更新ルーティングとリモート アクセスの脆弱性により、リモートでコードが実行される

(KB911280) というページが出たのですが、(KB911280)は既に更新が成功していて感染はしていないと思うのですが、

HDD容量(Cドライブ)が 1GBも減っていました。元の容量に戻すにはどうすればいいでしょうか?

感染元はウィニーです。(システムクリーナーで見てみると、Execute Pattern count2883

の表示が出ました ほかは0です)

お願い致します。

586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:28:54
>>568-571
前から気になってたんだけど、これおれもなってる。
調べてみたらKB911280もう入ってるけど
リンク先のv2ってそのまま上書きしちゃっていいの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:51:08
インスコ中に復元ポイントが作られるからやってみそ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:01:04
インスコ中・・・とはなんですか?インなんたらスコ中の略?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:07:09
>>587
ありがd
やってみる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:13:38
>>588
○○○に入れて(インして)スコスコ擦る事ではないか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:15:37
どこかのブログかどこかで、インストールなのにインソールって書いてた。ワロタ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:15:41
感染はしていないと思うのですが感染元はウィニーですってイミワカラン
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:34:20
皆、うpデトできてるのか。。。。
なんでできんのだ!ww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:47:52
今日の昼に>>549のうpだてをしたら初めてファイルの適用中にハングアップした。

それ以降、何度うpだてしようとしてもサーバー混雑でエラーになりダメ。
しかしダウンロードの進行状況を示すバーは100%までいくので、サーバーが
混雑してる訳ではない気がする。

VB2006インスコしなおしても症状は改善しなかったが、さっき何十回目かの
トライでうpだては出来た。

しかしセキュリティー診断でMS06-025の警告が出る様になった。
MSうpだてでパッチはあててあるし、先週は警告が出なかった。

VBは10年位使ってるけど、うpだてが出来なかったりハングアップしたのは初めてだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:50:41
>>594
>>568-571この辺嫁
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:05:05
アップデートはたまにできるみたい、9回目で成功
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:58:28
夕方からアップデータ出来ずにいたら、2回ほどやたら早いアップデータがあった。
あれ?と思い、手動でアップデータしてみたら「最新版が見つかったからアップデータ汁」
で「はい」選択しても「混み合ってるから無理(47)」
もう訳わからん('A`)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:17:25
>>597
うちも同じく。(47)が出てうpできねー。
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-212115&id=JP-212115
をみてキャッシュも削除したけどうpできねー。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:24:48
俺も俺も
3.573.000のまま
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 06:32:16
ログ見ると20:48に内部エラー(28)で失敗してるが21:48にうpだて成功
3.577.000
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:00:38
MS06-025検出の件はうぷ履歴一覧にあれば
放置で大丈夫でしょ
叔父さん達が解決してくれるよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:51:02
0:41失敗 (アップデートに失敗しました - 内部エラー: 47)
1:41失敗 (アップデートに失敗しました - 内部エラー: 47)
2:42失敗 (アップデートに失敗しました - 内部エラー: 47)
3:42失敗 (アップデートに失敗しました - 内部エラー: 47)
4:43失敗 (アップデートに失敗しました - 内部エラー: 47)
5:44失敗 (アップデートに失敗しました - 内部エラー: 47)
6:44失敗 (アップデートに失敗しました - 内部エラー: 47)
7:45失敗 (アップデートに失敗しました - 内部エラー: 47)
8:46失敗 (アップデートに失敗しました - 内部エラー: 47)

今気づいたww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:52:32
アップデート無問題なのは折れだけかw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:52:40
昨日から「混んでるから(47)」が出てうpでーと出来ないのだが
・・・自分だけじゃなったのだな (インテリOFFで毎回手動)

まだ今朝もできねー ヽ(`Д´)ノ 
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:57:45
>>603
こちらもまったく問題なくアップデートできてます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:15:07
無問題
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:25:15
そしてまた平和な日々
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:38:35
アマゾンに繋がらないって騒ぎになってたけど
VBがうpだて出来ないのも特定のプロバイダーだけなのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:41:52
OCNは大丈夫
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:46:54
俺も昨日から何度もトライしてるけど全くうpだて出来ないぞ!
サポートの通りAU_Cache削除しても駄目だ。
サーバーの混雑って本当なのか?何か信じられん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:49:03
昨日今日ちゃんとうpだてできてるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:59:51
何か散々既出みたいだけど最新版にアップデート出来ないorz
昨日90日体験版入れたばかり。何かタイミング悪かったな・・・

バージョン情報見たらパターンファイル番号:2.857.00なんだけど
これってかなり古い?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:00:50
>>610
アップデートできてる奴とできてない奴の違いは、おそらくアップデートサーバーが異なるんじゃないか?

俺は普通に買って使っててアップデートエラーになってるので、できてるって言う奴らはきっと
月額版を使ってるとかじゃないのかな?>OCNは大丈夫って書き込みもあるし

セキュリティ診断情報ファイル44→45へのアップデートで深夜からずっと失敗し続けてるっぽい。

>>612
かなり古い。
614609:2006/07/19(水) 10:02:37
>>613
月額版じゃないよ
バスターは2001年から使ってる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:03:14
出来ない人と出来ない人の差はなんなんだろう・・?

ちなみに自分のは
プログラム: 14.10.1041
エンジン : 8.0.1001
パータン : 3.571.00

最後のうpだては、7/18 1時頃手動で
迷惑/詐欺メール判定パターンファイルをとったのが最後だ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:05:20
>>615
> 出来ない人と出来ない人の差はなんなんだろう・・?

差はない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:06:06
出来てる人だが
プログラム: 14.10.1041
エンジン : 8.0.1001
パータン : 3.577.00 ←UPしたばかり
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:06:58
パータンorz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:07:28
パータンかわいいよパータンw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:08:06
きてよーパータン〜ぼくのところ〜へ〜♪
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:09:34
俺、ピータンは食べれない
622612:2006/07/19(水) 10:16:32
>>613
レスどうもです。かなり古いんですねorz

どうしよう、このまま間隔空けて何度も試してたらそのうち成功するのかな・・・


623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:21:16
そんな糞PC窓から投げ捨てろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:24:17
>>622
漏れは30回位手動でうpだてしたら出来たぞ。
諦めずにガンガレ!

たぶんサーバーの混雑とは別の原因だと思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:24:31
たったいまうpだてしてみたけど問題なくできたよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:01:25
できねえ・・・・ふざけんな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:11:25
最近updateでエラー出たのは2回だけど、どっちもエラー(28)だった
47はまだ見たこと無いな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:40:08
何度やっても47エラー('A`) 
629 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:46:15
ある1部のISPのみにこの問題がでてるみたいだな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:46:20
再インスコしてみたら?
オレは昨日から全然問題ないよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:48:20
ISPか
曾根はダメなのか・・?orz
とりあえず、問い合わせかけてみたのでなんらかの
返事がくるまで待ってみることにする
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:50:01
俺も曽根だOTZ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:50:26
>>630
再インストールしても47エラーは回避出来なかった。
その後何回も手動でやったら成功した。
単に運しか無いかもw

定例の昼うpだてを待ってみたら?
634602:2006/07/19(水) 11:51:18
俺もso-net・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:51:32
同じくso-net
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:51:32
28エラー接続失敗が出るようになったぞ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:51:50
漏れも糞−netだお

やっぱプロバイダー限定の不具合か?
638 名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:52:21
俺も、曾根だからか・・・orz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:54:03
dionだが朝に3577できたのに、今やったら(28)エラー出るな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:54:48
なんだ・・やっぱ曾根限定イベか・・・('A`)

捨てた[AU_Cache] フォルダどーすりゃいいんだよ
そのまま棄てたままでいいのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:55:16
wakwakだけど手動でやったら28エラー出た
642639:2006/07/19(水) 12:01:12
あ、直った。3579になった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:02:48
http://up.nm78.com/data/up093588.jpg

アヒャヒャヒャ
644598:2006/07/19(水) 12:03:55
ひいい、おれもソネット
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:07:33
So-netユーザーだけど、今新しいうpだて来て一発で成功した。

昨日は何回もやり直したけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:08:32
Pattern Version: 3.579.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 18, 2006, 16:08:16 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [112] new virus detected by the pattern file.
647598:2006/07/19(水) 12:13:55
新しいうpだて、キャッシュを削除した上でやってみたけど
やっぱり(47)だた…。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:16:19
まあプロバイダーの問題かもしれんからマターリ様子見したら?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:17:11
氏ねトレンドマイクロ・・・俺も47だ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:23:04
俺は一発で成功した。
特定のプロバイダ、或いは地域の問題だろうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:35:42
俺の所も問題ないが、トレンドの見解はどうなんだろう・・・
因みにISPはOCN
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:36:09
ソネットで47だったけど串通したら一発OKでした
串は下から適当に選んでちょ

CyberSyndrome - The Proxy Search Engine
http://www.cybersyndrome.net/
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:45:51
糞バイダつかってるからこ〜なるんだぞ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:46:41
ならノートンにするわ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:14:11
問い合わせてみたよ。
以下は回答
「アップデータ出来ない件はso-netユーザーのみ(昨日から問い合わせ入電があるが全てso-net)」
「so-netユーザー全員に問題があるわけではないと思う(>>645みたいに)」
「現在調査中、解決次第メールにて連絡します」
「解決するまでは海外のサイトは見ないのが良い」

だそうです。
待つしかなさそうだ(´・ω・`)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:19:07
so-netだけ弾かれてるのか
657655:2006/07/19(水) 13:22:55
「見ないのが良い」って何だ…「見ない方が良い」です。

>>656
そうみたい。
電話して事情を話した時、一番最初にプロバイダ聞かれたよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:31:10
ちょっと前にケーブルテレビでも同じ様な症状があったような。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:46:30
so-netだけど昨日20回くらいやったらいけた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:49:45
so-netだけどアップデートできねー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:58:09
ポスペに慰めてもらえ
662495:2006/07/19(水) 14:03:02
今日、サポートメールが来たので報告します。
サポートによると、ここでレスをくれた方と同じように、旧バージョンの不完全な情報が残っている可能性があるので、
一旦2005,2006共にアンインストール後、インストールし直せ、との事。
手順も細かく書かれていました。
ここにメール内容をコピペするわけにもいきませんし、手順の中に行ったことのない手順も含まれていましたので、
>>520さんも一度サポートにメールしてみることをオススメします。
とりあえず手順どおりに行った直後ですのでしばらく様子を見ます。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:14:53
モデムの再起動してない人、多いやろね。。。
週1回ぐらい、した方がいいで
664520:2006/07/19(水) 14:16:23
>>662
ドモです。一度再インストしてからは正常に動作してるみたいなんで
次も同じ現象が出たらメールしようと思います。

アップデート問題は特に問題ないっすね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:12:24
       ☆ チン  〃   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  曽爾沈没  マダー ?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |   曾根と    .|/
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:25:36
どうやら、直ったみたいだな。
今、うpだてできたよヽ(´ー`)ノ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:54:04
火狐が速くなったような希ガス。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:15:37
URLfAlt.htmを書き換えることで、URLフィルタの画面を変えようとしましたが、うまくいきません。
URLfAlt.htmは、どんなhtmファイルでもいいというわけではないのでしょうか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:15:39
長年ノートン使ってきたけど2003がサポート切れで、2006を買おうと思ったら
PCのスペックが最低動作条件を下回っていました。
しょーがないのでウイルスバスターにするので貴様らよろしくお願いします。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:22:49
>>666
( ´∀`)人(´∀` )
念の為、手動でアップデータしたら「最新版にアップデータされてます」
良かった良かった。
671668:2006/07/19(水) 16:22:58
>>669
よろしく。

ちなみに書き換え後は非常に単純なhtm。これ単体では動くのに・・・
<head>
<title>XXX</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=SHIFT_JIS">
</head>

<Frameset rows="1,*">
<Frame name="hidari" src="aaa/ue.htm" noresize>
<Frame name="migi" src="aaa/main.htm">
</Frameset>

</body>
</html>
672668:2006/07/19(水) 16:51:52
外部HTMの呼び出しができないのかなぁ。
673615:2006/07/19(水) 17:10:41
出かけてて今北(ry
とりあえずPCつけてうpデートかけてみたら、すんなり入った
なんだったんだ・・・
モデム・ルータの再起動、キャッシュクリアー、AU_Cacheフォルダ廃棄やら
出来る限りの事をなんどやってもダメだったのにさ


問い合わせメールしてて早速サポートメル来てたけど
書かれてある事は、結局なにもやらずに済んだと言うか
やらなくても、もういいのかな
とりあえず「パターン」は3.579.00 になった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:23:34
バスターと直接関係ないが貼ります・・・ご注意を
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0607/19/news042.html
「退会確認」ボタンにご用心、ワンクリック詐欺に新たな手口
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:28:19
やっと出来たよ・・・・(´;ω;`)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:27:11
着たメールw

トレンドマイクロ・ウイルスバスタークラブセンターです。
弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

このたびはお忙しい中、ファイルをお送りいただきありがとうございます。

本現象に関して調査をさせていただいたところ、アップデートサーバの
一部に原因があったことを確認いたしました。
アップデートサーバにて調整を行いましたので、お手数かとは存じますが、
下記手順にて一時ファイルの削除を行い、アップデートが可能かをご確認
いただけますでしょうか。

ISPじゃねーって事?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:16:27
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:17:08
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ

679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:23:15
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 

常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ  常にageとけよ 
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:52:33
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:23:53
プログラムパターン: 14.00.1431

完了
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:28:29
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:53:43
おいしい国産鰻が食べたい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:03:16
>>576

なぜV2を入れるのか、なぜWindowsうpだてに出てこないのか
一回MSのサイト見て来い、素人

意味わからんだろーが

セキュリティ診断治らないのか??うざい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:14:25
>>684
オレはセキュ診治ったぞ
検出後の数度のうぷの後に
検出されなくなってた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:51:28
MSNメッセンジャーとかでファイルの送受信の時にウィルスチェックをさせたい場合はどのプログラムを指定すればいいですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:16:42
>>679
さげ  下げ  sage さげまん  提げ  差毛
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:20:03
>>677>>678>>679
       ☆ チン  〃   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  さげ  マダー ?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |   sage*30   .|/
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:21:44
>>677>>678>>679
       ☆ チン  〃   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  さげ  マダー ?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |   sage*30   .|/
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:17:11
>>559
テレホーダイとタイムプラスは必需だった
さいきん懐かしい音がするCMやってるけど(どっかのエアコンから紙が出てくる)
なんなのか全くわからん人も多いんだろうな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:36:33
我々高級者に聞いてどうする?
低級者同士で何とか助け合えないのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:39:41
>>686
過去スレからの結論によると無理。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:58:14
会社のPCにウイルスバスターが入ってて、いちいちスキャンしてウザい。

自宅パソはNOD32+ZoneAlarmで軽快なんだけど、
バスターって、そんなにイイものですか?
ノートンよりはずっとましなのだろうけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:17:03
別にイイものという感じはないな。
全国のPCを起動不可にした前科もあるしw

ただノートンは使う気にならない&他のアンチウイルスソフトはよくわからんから
バスターにしてるだけだな。漏れの場合www
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:26:28
>>694
> 全国のPCを起動不可にした前科もあるしw

あんときは会社のPCがいっせいに落ちました。
わたしが聞きたいのは、
そこまでして使う価値があるかどうかです。
ほかのソフトよりパターンが豊富なんですかねえ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:33:47
>>695
2006のPFWは不出来!

ステルス設定できない
2005のPWFに2007では戻せ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:36:43
悪魔の奇数バージョン…いや、何でもない
698sage:2006/07/20(木) 02:37:16 BE:216374764-
UV入れたら何故か文字化けしまくりなんだけどどうすればいいの? 
特に支障は無いからほっといてるけどウザイから治したい・・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:38:07 BE:315546375-
あ・・・ミスった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:40:10
PCの時計がおかしくなった人いない?

電源入れて更新終わるの待ってから専ブラ起動。
適当なスレを閲覧した後、ふと見るとレスの最終取得が1日前の日付
なぜかPCの時計が丸1日ずれてた。

バスター更新しか原因が思い当たらないが…あとソネット…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:11:29
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)>>684
       ☆
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 07:32:05
>>692
(´・ω・`)ガッカリ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 07:43:39
(´・ω・`)人が死んでんねんで!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:09:10
(´・ω・`)ナ、ナンダッテー!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:29:25
PFWは、2005レベルに戻してほしい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:52:16
>>693
予約検索設定でスキャン周期が短くしてあるからじゃないのか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:23:24
Pattern Version: 3.581.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 19, 2006, 16:02:11 (GMT -08:00)

There are [188] new virus detected by the pattern file.
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:17:31
モジュールアップデートが頻繁なのだが、、、
このところ、毎日あって、ウザいのなぜ???

おしえて
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:28:59
「追加シリアル番号の販売は、誠に勝手ながら2006年7月31日をもって
販売終了とさせていただきます。長らくご愛顧いただき誠にありがとうございました。」
ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/support/vbc/additional_serial/overview/index.asp

まあ、実害は少ないと思うが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:03:12
>>708
もともと毎日あるが、何か疑問でも?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:42:13
18、19日は多かったな
712668:2006/07/20(木) 15:50:52
>>668>>671>>672
宜しく・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:00:57
>>712
なぜそんなことをしているの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:35:34
朝、妹が俺の部屋に起こしに来てたんだけど
俺は連日の2ch閲覧による夜更かしで眠すぎて起きれなかったんだ
全然起きる気の無い俺を見て、妹が部屋に入ってきて、俺に馬乗りになる
鬱陶しいなーとか思ってると、妹が寝てる俺の耳元で

「朝だぞおおおお早く起きなさああああい」

寝起きの悪い俺は妹にムカついてガバっと起きた
「キャッ!!」
起きた瞬間俺の唇に何か柔らかい感触、びっくりして目を開けたら
俺が急に起きたせいでベッドの上に転んでる妹
「え・・・と、今口に何か当たったんだけど・・・」
「ん・・・んー?wなぁに?w」

二人でちょっと無言になっちゃったけど気づくと妹の手が俺の股間に乗ってるのがわかった
「ちょっとおまい、とりあえず降りて、ベッドから降りて!」
俺は焦って、慌てて妹をどかそうとする。
「なによwせっかく起こしてあげたのにー・・・あ、そっかwコイツのせいかw」
俺の股間の硬さに気づかれた、俺は思わず逃げようとしたが寝起きで力が入らない。

「ちょっとおとなしくしててw」

そう言うと妹が両手で俺の股間に手を置き、触りだした。
初めて他人に触られる俺の股間・・・みるみるうちに大きく膨れ上がるのが自分でわかった
「あ・・・wおっきくなってきた・・・もうwしょうがないなぁw」
そう言うと妹は俺のトランクスの中に手を入れてきて


(全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:07:26
w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:31:36


パンパンパーン!!
  ∧ ∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:45:01
>>714
安っぽい釣りだ… PINK逝け
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:18:55
>>710
パターンファイルのアップデートは毎日かもしれんが、
モジュールアップデートでシステム再起動がうざい!
ってこと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:53:44
再起動なんてここ最近ないけどな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:27:47
低級者に相性の悪い高級ソフツですから
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:33:35
オレも最近再起動するようなアップデートないな
バスター壊れてんジャマイカ
入れなおせyo
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:46:12
ワッフルワッフル
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:46:35
そうだそうだ、入れなおせ!



うpせと出来ないトラブルから復帰したから強気に出れるおれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:51:04

パンパンパーン!!
  ∧ ∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:52:21
トレンドマイクロ事件の日
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/1008/1145722941/

トレンドマイクロ社 特集
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_6_2_1.htm

僕らはこの日を忘れない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:57:05


  ∧ ∧ ∩
 ( ・∀・)彡  594!594!
   ⊂彡
       
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:04:20
AVG Anti-Virus 7とAVG 6.0って違いある?
どちがいい?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:11:07


.               |
      ∧_∧     ||
      (  ´_ゝ`).   |||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  ←>>727
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:11:35
初心者質問なんですが
2004使った事があって最近2006にしたんですが
パーソナルファイアウォールの設定が
前はポート番号がついてるのだけでしたが変わっていて全く分かりません。
セキュリティレベル高の場合の例外ルール
上からInternet Explorer Windowsエクスプローラ
Outlook Express トレンドマイクロ プロキシモジュール
っていうのは送信許可の設定にした方がいいんでしょうか?
編集でInternet Explorer等の中など見てみると、すべてのポートが許可になってるみたいなので・・。
あと、同設定のネットワーク情報もいまいち意味が分からないので
教えていただければと思います。
HELP MEeeee。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:12:34
>>725
バスター過去スレで何度か出てきた
キチガイのサイトじゃんよ。

つか、お前が池沼尾形か?wwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:22:00
>>725
深夜の日テレニュース24かなんかで、笑っているように見える顔の人が出てきて、
そこから何を学んだのか語ってたな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:25:37
呟き尾形wwww
農園の経営は順調か?w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:28:52
>>730
 つ メール欄
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:38:30
彼らを上回る 「呟き尾形」 なる人物
http://d.hatena.ne.jp/TTFOXZ/20060418#p2



今までに遭遇した電波人間・異様なクレーマーの最たるは、呟き尾形という人物である。
どんな場所でも派手なトラブルを引き起こし、多発させ、人々から呆れられている。
対話にも議論にもならず、相手を振り回し、消耗させる。詭弁に次ぐ詭弁。

当時の2chのセキュリティ板あたりでも、
「呟き尾形は単なるストーカーだね。奴の持論を見てるとどれだけ世の中と接触してない人間かがよく分かる」
などと酷評されていた。
私か論争していた尾形氏の掲示板でも、彼をよく知る人からのレスがよく入った。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:42:10
七月末に更新期限が切れる。
今度は更新せず、各ベンダーの体験版で半年以上もたせる。

貧乏人のセキュリティ計画。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:48:43
尾形のサイトを見ましたけれど・・正直キモチワルイですね。

それに誰も見てない自分の掲示板にせっせとスレを立てて
自分の世界を作っている彼の脳内は気持ち悪すぎ・・

トレンドマイクロ製品を使わないならもうそれ以上何もしなければいいのに
何年たっても「トレンドマイクロの日」をしつこく繰り返してそう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:35:34
電波キタコレ
738668:2006/07/20(木) 23:36:40
>>713
それは秘密です。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:38:29
>>738
( ̄ー ̄)ニヤリッ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:49:43
ワッフルワッフル
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:18:00
Pattern Version: 3.583.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: TROJ_YABE.T

July 20, 2006, 07:13:08 (GMT -08:00)

There are [72] new virus detected by the pattern file.
742668:2006/07/21(金) 00:26:27
ちょっと手の込んだ悪戯しようと思いまして、
特定のサイトにアクセスしたところをPC内のhtmに飛ばしてやろうと思ってます・・・
アドレスバーなどで感づかれない様に
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:37:11
なんだかまたキタぞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:51:08
668イラネb (゚听)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:01:16
通報済み
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:05:38
●警察関係
警視庁匿名通報フォーム(情報だけでもメール可能)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
全国ハイテク警察リンク集(評価ランキング付き)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:20:14
>>725

痛いなwww
自分のアホさをWEBでさらけ出せるとは・・・呟き尾形って奴は神ですかw

結論「サポートする人も人間です、うまく利用しましょうw」
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:26:50
ウゼーくらいに更新来るな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:31:10
>>748
カスペ使ってから言ってんだろーな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:43:00
火サス?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:39:24
インストール時に作成される
C:\Program Files\Trend Micro\VB2006_xxxx_xxxx
↑のフォルダ以下は、削除してしまっても
ウイルスバスター自体の動作には支障無いんでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 04:02:17
>>751
消してみろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 05:13:28
ノートンみたいにアプリ毎に通信の設定できないの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:48:23
3.585.000ktkr
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:07:11
>>751
インストしたらもう用済み
俺はいつもインスト後即効で消すぞ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:50:50
PccToolあった方がいいのにw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:50:59
>>753
除外設定から出来る。
758755:2006/07/21(金) 10:15:32
>>756
PCCTool.exeは「Virus Buster 2006」フォルダ内にもあるからいいんだよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:54:18
自動アップデートオフにしたよ
フルスクリーンでゲームしてるときにアップデート来ると画面が落ちるからイライラしてしょうがない(# ´_ゝ`)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:59:51
アップデートの周期時間を大きくすればいいじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:30:50
アップデートのポップアップウィンドウを表示しないようにすればいいじゃん
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:33:11
「アップデート来ると画面が落ちる」って言ってるんだから
ポップアップがどうのこうのじゃないべ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:37:21
そか。自分もフルスクリーンでゲームやってるけど、アップデートで落ちることないし、
いつアップデートしたのかも気がつかないかな。落ちるゲームもあるのかもね。
764759:2006/07/21(金) 12:28:55
そうか、とりあえず24時間周期にしといて手が空いたときに手動でやるのもいいかもね
OFFのままだとちと不安だし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:48:16
それ俺と同じだ
一応24Hにしといて手が空いた時とか
>>741のようなレスを目にしたときに手動で
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:02:32
Pattern Version: 3.587.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 20, 2006, 15:43:08 (GMT -08:00)

There are [49] new virus detected by the pattern file.
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:08:40
 この不正プログラムは、通常他の不正プログラムにより作成あるいはダウンロードされてコン
ピュータへ侵入します。また、悪意のあるWebサイトにアクセスしたユーザが誤ってダウンロー
ドすることにより侵入する場合もあります。

実行されると、不正プログラムは以下の画像を表示します。
http://www.trendmicro.com/vinfo/images/TSPY_HARADONG_A_IMG1.gif
http://www.trendmicro.com/vinfo/images/TSPY_HARADONG_A_IMG2.gif

ソース:http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_graywareDetails.asp?GNAME=TSPY_HARADONG.A&VSect=Td
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:15:36
こんなベタな糞検出ソフト使ってる奴いるの?w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:27:25
>>768
そういう喪前の使っているソフトを教えてもらおうか
NOD厨?w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:26:40

パンパンパーン!!
  ∧ ∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)←>>768
       ☆
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:53:08
>>768
おまえを泣かせる!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:38:07
       _,,,,,,,,,-―''''゚゙゙“゙゙゚''''―――-、
    .,r''“`  .,,, _  ,,   ,_      ヽ
    }._ ,,,. i .l i´ ! ||  l" ゙l l゙~゙l .l .┌ i
    ,l゙l"゙ |,,,| .l l .┐|-| l  ┐|  | | .ト ゙l
    | ,゙゙~| l, ,l,,.l,,゙-"l  l. _゙--" .゙-" |_, |  l
   l゙ .゙'" `_,,,r‐'''"~~~~  ̄~~~.”'''ーx,,.~  .|
   l ,,,―'''',,,,._,,,,,,,,,,--------――--,,ニi,,,]
   .l|゙‐''^゙l゙ ̄`,,,,,,,,,,、    ,,,,,,,,,,,,   .li、 l’
   .l、 ,ll′.,il゙,_l--=ゝ   .'゙゙''l,,llli,~,,ュ  .゙l,,,ll
  ._,,[l,.,il゜  .゚,i´  ゙'-    l゙゙_、 `'-、 ,ヒll,
  ,l゙“'ll゙lll   ,./~●~li,,    ,l! ●~li、′ .lll,ント
  |《  ,゙ll  `””゙~~,ll「,!   .,!゙r,、 `^   ,|゜丿
  .''i",,l .l、  .'''''''" ,l゙   ゙l、`゙゙゙″  .|,! l
   ゙゙l゚'iiil`     .,,ケ    `.i、     ,l /
   .゙l、″    ,l゙゚''ll%i,,,,:lllド ゙l     ,i
    `''ョ    ‘            ,「
      ゙l    i、 ,.,、,i-,,r-i,,,,,,,,|   .,「
      .゙f,、  .|'゙゙\゙~゙゙゙゙゙゙゙/` .|   ,/  ごめんね ごめん
       .゙ハ,,,ノ   ~゙゙゙~~~   .〜/      ごめんなさい  
        ヽ,_         /
          ‘ヘr,,,,_    _,r'゜

773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:34:50
Pattern Version: 3.589.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: TROJ_MDLOAD.A

July 21, 2006, 08:38:15 (GMT -08:00)

There are [169] new virus detected by the pattern file.
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:48:51
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /<ミサイルを撃っても日本は怒らないスミダー!
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (   脅せば思い通りになるニダ〜!
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:49:33
      :/   /       
     ./ /  丿 : vipから来ますた
    //  /_,. -;=''" _,       
   // '-'"`" -‐ニ‐"___=__---
 :/レ    ____-__-_  /`''-w´ヽ  ,√"´\       /`''-w´ヽ  ,√"´\ O    /`''-w´ヽ  ,
.,/′     /⌒ヽ    : ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄○ ̄ ̄ ヾ  ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄
; i:::″⊂二(^ω^ )二二二⊃; __○...........o.......〈..............................〉..............................0..〈................................〉...。...........
.!::^:     丶、   | _ _................/...............................\............................./................................\......................./.........
.!::^: ブーン   ヽノ  ) _ _   ,/´O ゚      ○ ゙`'i、     ,/´ o       O ゙`'i、    ,/´ 0
 i:: :: :      ヽ くヽ   _-__  o ヾ _  ,        O /     ヾ _          ○/   ヾ _  ,
 ヽ  ヾ    ヽ`JJ  三__ ̄ ̄ ̄`ヽ、_,/ ̄ ̄ヾ_/ ̄ ̄ ヾ '' ゚̄  ̄ ̄`ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ ''  ̄
  ヾ\\:  \,. -;=''" _,.-;-\         \ ̄ノ
    . \ |\  :: |i''-'"`" -_ヾ______\_ソ′‘ ・. ’、
    ( ─丶 :: ,. -;=''"─ヾへメフ ̄ ̄ >>   ̄ ̄/フ二ニフ ; ゜+°′。.・”;



776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:44:29
週刊SPA! の 「だめんず、うおーか!」
「やりちんのブルース」とか、奴の行動は、エイズ・HIVだと納得がいく

関係者および倉玉、集英社「やりちんのブルース」を洗ってくれ!

女性陣へ、奴とは絶対にやるな!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:56:46
生協でVB2005の4年保障パックが¥7000だったんですけど、
これって使用期限とか無いんでしょうか?
ないならもう1パック買おうかなって思うんですが。。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:23:57
>4年保障パック
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:29:49
4年保障パックなんて聞きなれないけど、
生協ってスーパーの生協?大学の生協?
大学の生協なら大学4年間の分のライセンスって事かな?学割で安いのか。
オレはもう大学と縁が無くなってン年経つからわかんねーや。
スーパーの方の生協なら・・・なんだろ?
どっちにしろパッケージ見たら詳しく書いてあるんじゃないの。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:40:50
4年保障パックって書いてあるなら使用期限は4年間じゃないのか?
なんか俺間違ってるか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:46:25
>>777
こないだ、それを入れたら「有効期限は2010年7月31日まで」と出たよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:58:44
期限付きVBのパスワードを忘れてしまいました
どのようにアンインストールすればよいでしょうか?
お客様番号もわかりません
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:10:46
>>782
PCCTool.exeフォルダから杏仁ストール汁
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:15:10
(´-`).。oO(exeフォルダ・・・)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:45:44
実に新しい・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:55:47
.exeフォルダまろやか〜
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:31:10
>>779-781
ありがとうございます。問い合わせてみたところ登録してから4年間有効
とのことなので買っとくことにします。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:56:31
>>787
現役以外でも買えるの?
大学の生協では、そこまで安いのかー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:19:33
アカデミアパックって一般価格と比べると信じられないぐらい安い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:27:49
Pattern Version: 3.591.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_IRCBOT.IR

July 21, 2006, 22:58:35 (GMT -08:00)

There are [43] new virus detected by the pattern file.
791名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/22(土) 16:34:41
PFWの例外ルールに、Ad-Awareのアップデートが設定できません(´・ω・`)
こういう症状の方って、いらっしゃいますか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:00:13
普通に出来る。設定できないだけだと分からないから
エラーメッセージになるのか、グレーアウトして操作できないのとか。

ちなみにおかしくなったら再インスコが最終手段。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:00:42
>>791
特に例外設定しなくてもうpだて出来てるけどな、漏れは。

それともFWが穴だらけって事か?w

794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:50:52
>>789
オーサリングソフトなんかでもAC版あるけど、中身は一緒やもんなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:57:54
ネット接続するたびにプロファイルが切り替わりました。って出るけどデフォなの?
気になるから教えてください。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:01:18
>>795
無線LANか?
ファイヤーウォールの設定んトコ。
『ネットワーク接続環境の変更を自動的に認識する』のチェックを外して適用。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:07:17
いえ、ISDN回線仕様っす。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:28:17
いsdn!?
かわいそうに・゚・(ノД`)・゚・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:31:03
よほどの田舎だろうな
ADSLや光が駄目でもISDNがいけるところあっから
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:31:58
をや
以前の目欄が生きてたか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:36:51
そーいえば、光接続が開通しだす時期だ。<依知の方 いま思い出した。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:18:21
非ユーザー向け30日期間限定版(体験版)
ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/

これって外部からの ping を許可するには
ファイアウォールを止めるしか無いの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:28:03
ICMPを許可すりゃよかろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:45:44
家庭内ネットワーク1でセキュリティレベル低の時は
ネットワークウイルスを検出しました。っていうメッセージが出て
ログの種類のところにネットワークウイルスって表示されていたんですが
高にしたらメッセージが出なくなってログの種類のところにファイアウォール
って表示されているんです。これはレベルを高にするとネットワークウイルスを
検出しなくなって感染してしまうんですか?

805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:37:53
ヘルプ嫁
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:01:04
>>779
普通に考えてスーパーに置いてあるわけないと思うがw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:28:41
あやしいサイトなんか行かないし、ウイルス検出もされたことない。
まぁたまに2chに貼られる定番のブラクラくらいかな・・みんなそんな感じか?
俺みたいなのはフリーで事足りるのかも
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:30:57
test
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:21:03
>>783
ありがとうございます
こんなのがあったんですね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:50:57
なぜか知らないけどいきなり文字が大きくなってばぐったかなーと思って再起動したら今度は文字が分からないほど小さくなった。解決法ってありますかね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:54:00
>>810
意味が分かりません。さようなら
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:10:06
じゃあ分かりやすく・・・
文字を大きくする方法ってどうやるんですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:54:07
ここ何のスレかわかってる?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:33:44
>>812
バスターかIEかExcelか新聞か分からん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:05:49
安価な会員向け追加シリアルの販売終了のメール来たのだけど
ずっとこれからもなくなるのかな?

8月に入ってから買おうと思っていたんだけど
7月いっぱいで終わりだから今買うべきだよね?

なぜ止めるんだ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:11:46
ISDNだから何か?
>>795にちゃんと答えてくれないかね?カス
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:24:55
>>816
答え出ていそうだが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:47:25
はっきり答えろ猿!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:02:20
チェックはずせよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:03:32
そうだよ。わかればいいんだよ。

猿!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:17:57
Pattern Version: 3.593.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_BAHISHO.A, WORM_HAYEHE.A, WORM_KIBYZ.A

July 22, 2006, 12:45:13 (GMT -08:00)

There are [63] new virus detected by the pattern file.
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:25:30
    _, ,_  <調子に乗るなカス猿
  ( ‘д‘) 
   ⊂彡☆))Д´) >>816>>818>>820
     パーン
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:26:33
  パパパパパーン
       ☆))Д´)
    _, ,_ ∩☆))Д´)   
 ( ‘д‘)彡☆))Д´) 
     ⊂彡☆))Д´)
     ☆))Д´)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:12:24
>>805
ヘルプには詳しいこと書いてありませんでした。
>>804お願いします。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:47:04
>824
ネットワークウイルスの防御機能が働く以前にファイアーウォール機能が
働いてパケットをブロックしている。 よって問題ない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:50:38
先にファイアウォールがブロックしてるからそれでいいんだよ
827826:2006/07/23(日) 12:51:10
かぶった、ごめん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:32:07
ちんちんの皮が?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:39:14
>>825 >>826
ありがとうございます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:11:20
2007ベータ番について
831830:2006/07/23(日) 16:38:23
期待大
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:00:44
ちょっと聞きたいんですけど
もしネットワークウイルスに感染してからウイルスバスター
を導入した場合でも、ウイルス検索機能でネットワークウイルスを
検出してくれるんですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:20:59
>>832
ボットの中にはウィルススキャンを正常に動作させないものもある
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:48:37
どんなウイルスか分からんが感染してしまったらOSからが基本だな。
スキャンソフトのインストールを妨げるヤシもあるし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:30:49
Pattern Version: 3.595.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: TROJ_SMALL.CRZ

July 23, 2006, 05:09:39 (GMT -08:00)

There are [118] new virus detected by the pattern file.
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:52:53
日曜日にうpだてなんて珍しいな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:39:19
今日2回目だし、最近うp多いな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:21:15
VB2006が発売当初、不具合だらけだとの評判だったので
いまだにVB2005使ってますが、もうそろそろ完成度が高くなって安定してるんでしょうか?

VB2007まで待ちたいのですが、OSが98SEで既にMSのサポートも終了してるから
VB2007も98系に対応されなくなるのではないかと心配してます

来年あたりに出る次期Windows新OSのビスタが出るまでは98SEを使いたいので
せめてVB2007までは対応してほしいな・・・・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:38:29
氏ね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:37:55
VB2007を作り始めた時点はまだ9Xサポート期間内だから2007は対応するはず
スパイバスターとの一体化等機能アップもあるしね
いつも通りだと2007は2008年末(12月31日)まで
偶然にもXPHomeのサポート終了と同じ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:55:43
バスターのPFWの性能は、widowsファイアウォールと同等のレベルと考えてよろしいか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:01:47
いや、もっといいし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:09:53
>>842
widowsファイアウォールの方が?
844842:2006/07/24(月) 08:15:13
なんかいちおうVBのはIP送信ブロックしてる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:17:45
widowsじゃぁ窓じゃなくて未亡人達になりますぜ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:56:29
>>815
追加シリアル   :3,780円(税込み)
ダウンロード販売 :4,500円(税込み)(販売店により多少高低有り)

 このぐらいの差なら許せるかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:06:22
>>841
ヒント:アウトバウンド
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:09:46
ウイルスバスター体験版90日を使用していたのですが、
パソコンの不具合により昨日再セットアップをして、今日あたらしく
ウイルスバスターを入れなおしました。
同じメルアドにして再登録したのに、試用期間が一ヶ月位増えてます。
報告するにも、こちらがわざわざ電話連絡しなければいけないのですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:10:30
Pattern Version: 3.597.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 23, 2006, 16:17:49 (GMT -08:00)

There are [75] new virus detected by the pattern file.
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:30:12
UPDATEしたら 検索できなくなったwwwwwwwwwwwww

ほんと糞だな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:33:06
>>850
わざわざ自分の低脳さを自慢しなくても・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:47:03
池沼にいくら言っても無駄
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:17:48
>>850
がんがれ池沼!w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:19:30
>>840
VB2007は9Xサポートしないだろ。
理由はMSがサポートしないから。
新たなセキュリティーホールが発見されても、それのパッチが出ず、OS単位でパッチが塞がれてない状況で
VB2007は9Xサポートしてるんだから、OSのセキュリティーホールまでカバーして当然で
カバーできなくウイルスに感染した場合に、VB2007は不良品ですなんてこと言われかねない。
9Xは動作環境外、しかし実際はインストールすると動作するが、サポート対象外です
てことになると思う。

9Xの新たなセキュリティーホールは、MSへの警告・けん制の意味もあるので
セキュリティー会社が発見に励むと思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:31:01
ネットワークの知識に乏しいものです。
2分ほどVBが地球マークになっていたので(おそらくVBのアップデートだと
思いますが)、気になって"TCP Monitor"というツールで対象の"IPアドレス"
を見たところ(TCP MonitorのIP監視モニタというところ)
 60.254.130.*
となっていました。
上記アドレスを"IPドメインSEARCH"および"http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw"
で調べたところ情報がありませんという旨の表示が出ました。
このような場合、該当IPアドレスが怪しげなサイトかどうか調べる方法はな
いでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:47:55
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:13:48
今日、ウイルスバスターをインストールしたんですけど
プロファイルは家庭内ネットワーク1でセキュリティレベル高にして
あとは既定の設定のままでも大丈夫ですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:42:09













牛の日過ぎて鰻丼食って小龍包まで食ってお腹いっぱい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:11:25
あと、ウイルス検索をかけただけじゃ
検出されないウイルスってあるんですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:36:06
あるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:03:31
うな重と鰻丼の違いについて
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:52:05
VB2007β動作要件は、win2000 SP4 以上 128MB以上。
ためしに メモリ 128MB にしたら、HDスワップしまくりw ッテ オイ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:17:36
PC-cillin Internet Security 2007
https://www.trendbeta.com/index.php?get=81
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:53:04
>>863
ほとんど情報がないけど、見た限り今回は新機能追加はないのかな。
これ以上いらないというか、むしろやる気が感じられない機能は削って欲しいぐらいだけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:32:38
ライティングソフトに寄生するウイルスってありますかね?
何か急にどのソフト使ってもエラーが出だしたんですがノートンでも異常なしだし
どうしたものかと。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:34:47
夏厨の季節
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:35:58
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
  まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき


   まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
  まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
   まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
  まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
   まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき

おっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
   まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
  まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき

868正統派avast!スレ嵐 ◇/Kxn2nCPNg:2006/07/25(火) 00:44:11
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
  まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき


   まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
  まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
   まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
  まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
   まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき

おっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
   まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
  まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
まんまんみてちんちんおっきおっき まんまんみてちんちんおっきおっき
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:50:33
Pattern Version: 3.599.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_SILLYFDC.AF

July 24, 2006, 07:21:07 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [70] new virus detected by the pattern file.
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:33:06
>>863
動作環境が2k以上てことは2007からは98とMEはサポートしないってことか?
正規版もそうなっちゃうのかな


>>869
871870:2006/07/25(火) 01:35:30
間違えた
>>863じゃなくて>>862へのレスでした
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:10:00
昨日から異常にURLフィルターが反応しているのだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:31:57
CCさくらもあと2話で終わりだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:51:57
Pattern Version: 3.601.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: TROJ_GOBRENA.U

July 24, 2006, 09:54:51 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [2] new virus detected by the pattern file.
All detailed virus names please refer to the list below.

ttp://www.trendmicro.com/ftp/products/pattern/whatsnew.txt
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:15:11
こんな時間にか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:10:38
紺野あさ美は大学行けるんだろうか
何やら高卒資格から取るらしいが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:20:37
対応メールソフト以外でメール検索は使えないのでしょうか?
878877:2006/07/25(火) 11:38:18
メール受信時にポップアップの表示は出てるので
一応機能してるようだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:08:11
Pattern Version: 3.605.00
Release Type: Pattern Enhancement
Notes:

July 24, 2006, 18:48:50 (GMT -08:00)

There are [89] new virus detected by the pattern file.
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:09:24
馬鹿の相手するのは時間の無駄ですが
無限の時間が余ってる無職には大事な仕事なんでしょうか

881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:43:11
ウイルスパターンファイル 3.591.00 〜 3.601.00 における誤警告情報
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=825
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:01:22
みんなはセキュリティレベルどれにしてる?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:25:52
人それぞれ
環境によって異なる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:33:49
そうですよね。
ちなみに高と中はあまり変わらないですよね?高にしても結局、外部への接続を
許可してしまうので。
あと、ネットワークウイルスの侵入をブロックしましたっていうメッセージが出るのは
レベルを低にしてる時だけですよね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:17:50
>>882
3.8くらいだお
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:52:17
LANケーブルを使って接続しているのですが、無線LANパトロール?を実行するとIPアドレスやMACアドレスは表示され、コンピュータの名称が無い何かが検出されます。
そこでお尋ねしたいのですが、これは何だと思われますか?無線LANは使用していません。
何分PCの知識が無いもので、どうしていいか分からずご質問させていただきました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:59:54
>>886
よその無線LANから侵入されてるんだよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:03:08
>>886
ルータとか使っていない?

>>887
そんな間抜けなレスはヤメレ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:12:17
>>888
レスありがとうございます。
ルータという物がいまいち分かりませんorz
モデムに青いケーブルを繋いで、それをPCに繋げています。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:16:32
>889
その不思議なもののIPアドレスを書いてごらん。
モデムの機種名を書いてもいい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:20:40
>>890
IPアドレスは 192、168、116、1 です。
ADSLモデムは、ADSLモデム-MS5 という名前です。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:40:46
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |   >>891>>891>>891>>891>>891>>891
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:53:14

パンパンパーン!!
  ∧ ∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)←>>890
       ☆
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:56:56
IPアドレスは 192、168、116、1 です。
ADSLモデムは、ADSLモデム-MS5 という名前です。
IPアドレスは 192、168、116、1 です。
ADSLモデムは、ADSLモデム-MS5 という名前です。
IPアドレスは 192、168、116、1 です。
ADSLモデムは、ADSLモデム-MS5 という名前です。
IPアドレスは 192、168、116、1 です。
ADSLモデムは、ADSLモデム-MS5 という名前です。
IPアドレスは 192、168、116、1 です。
ADSLモデムは、ADSLモデム-MS5 という名前です。
IPアドレスは 192、168、116、1 です。
ADSLモデムは、ADSLモデム-MS5 という名前です。
IPアドレスは 192、168、116、1 です。
ADSLモデムは、ADSLモデム-MS5 という名前です。
IPアドレスは 192、168、116、1 です。
ADSLモデムは、ADSLモデム-MS5 という名前です。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:35:54
厨房なんて塾に閉じこめとけよ!邪魔でしょうがない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:59:43
>その不思議なもののIPアドレスを書いてごらん。

>>890
>IPアドレスは 192、168、116、1 です。

これはギャグでわざと書いてるんですよね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:16:50
釣られすぎ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 05:27:43
ここはいつから釣り堀になったんですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 05:50:17
オナニーは?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:29:03
プロパティ見りゃすぐわかるだろうに


とマジレス
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:32:32
>>900
オナニーのプロパティーですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:45:18
右クリックしたら出るだろう
2000かXPなら
それ以外のOSなら知らん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:00:33
そもそも無線LANパトロールの検出の件だろ
なんだよ右クリ→プロパティって?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:05:10
信頼状況が未設定だと推測できるから
プロパティはグレーアウトになってて見れない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:09:18
パンパンパーン!!
  ∧ ∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)←>>903そこ、ボケるところだろうが
       ☆
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:15:34
  パパパパパーン
       ☆))Д´)
    _, ,_ ∩☆))Д´)   
 ( ‘д‘)彡☆))Д´) >>905
     ⊂彡☆))Д´)
     ☆))Д´)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:15:37
陰茎と精神の鍛錬
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:16:09

_| ̄|○ >>905
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:56:12
きらりん☆レボリューション主題歌「鯉☆カナ」
唄:月島きらり(久住小春)
シングルV本日発売!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:44:40
いらない あば あったら ぼくに ください
ただでください
いらない あいてむ あったら ぼくに ください
なんで いいじゃん けち
こどもです 中1です
こんち きょう8じね きてね ぜったい きてね
○ ○ ○
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:53:16
いらない あば あったらだれか ください
ただで ください
ほしい から ください
けち なんで いいじゃん
くれよ おかあさんに いうぞ
なんで それ いっぱい もってるから いいじゃん    
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:20:03
Pattern Version: 3.607.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 25, 2006, 15:58:05 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [115] new virus detected by the pattern file.
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:22:48
うpだてしようとしたら
サーバエラーとかいって接続出来なかった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:27:16
2007ベータの日本語版ってどこかにある?
英語版は手元にあるんだけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:16:57
ウイルスバスター2007(仮称) ベータ版サイト
Trend Micro ? サイトトップ. ウイルスバスター次期バージョン 製品ベータ版評価 モニターの募集終了. ウイルスバスター次期バージョン 製品ベータ版評価モニターの募集 につきましては7/18をもちまして募集終了となりました。 ありがとうございました

http://www.trendmicro.co.jp/vb27ib
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:31:41
微妙な半角スペース
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:39:12
ファイアウォールログでプロトコルがICMP、送信元・先ポートがN/A
説明にEcho Requestと書いてあるのがあるんですけど
これはどういう意味なんですか?ブロックされていないとか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:40:25
>>917
ヘルプ嫁
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:41:31
英語版はまだ落とせる
その他アンチウイルス/スパイウェア対策ソフトが入ってると削除汁言われるけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:15:13
PC-Cillin 2007 on Flickr Show
ttp://barca.daa.jp/absolute.html
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:21:32
このソフトで大抵のウイルスに感染してるかどうか分かる?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:29:22
ルータ機能がついていないモデムでもファイアウォールの
セキュリティレベルを中にしておけば大丈夫ですよね?
結局は侵入を防いでくれているわけですし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:55:06
もちろんYES
ルータもしくはルータ機能付モデム使用者が大多数ということではないし
まぁルータあればさらに安心ということだね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:52:53
>>913
俺もうpだて出きなかったから例によって
一時ファイル削除で、出来た。
うp出きなかったのこれで2回目だけど一々これをしないとならないのは
めんどいなぁ。。。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:58:27
>>924
うpに関係なく、折れはCCleanerを週1回使ってるが
普通の人はゴミだらけなんだろうなw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:22:53
なんだかんだいっても一番無難なのはソースネクスト様だね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:30:33
(´,_ゝ`)プッ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:31:10
仕様だと言うのなら、仕様がないじゃないか
どれ、鯉にエサでもあげてくるか............
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:41:00
>>925
初めてCCleaner使ったとき2G以上削除されて驚いたよ
930925:2006/07/26(水) 21:07:30
>>929
バスターには直接関係ないが
Win高速化やパフォーマンス優先なんかで軽量化すれば、なお有効やね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:41:56
アップデートに失敗するよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:52:29
ふ〜ん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:09:06
アップデートに失敗するんだよ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:10:06
はいはいー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:03:50
アップトゥデートな恋に失敗するんです
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:10:39
>>935
up to dateの意味分かってる?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:13:55
恋したっていいじゃない♪(ふる〜
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:02:27
ウィルスバスターのウィルス検索でスパイウェアーもみつけられるの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:05:49
何か変なのがいる
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:08:54
ウィルスだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:13:01
あっぷでーとできないよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:18:37
あっぷっぷ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:18:57
なんでアップデートできないのかなー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:20:24
何でそんなに必死なの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:24:15
>>941-943
さっさとアップデートしないとウィルス感染するよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:29:26
>>944
アップデートできなきゃ必死になるよー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:32:10
>>946
明日でいいじゃん
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:33:39
アップデートできないんなら今すぐ電源落とすんだ!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:33:58
>>947
そうするよ
問題なのはTMなのかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:58:12
C:\System Volume Information\_restore{6C576094-FD0D-4E89-AFCE-D5012A933DAD}\RP218\A0014188.exe のファイルにアドウェアがあるようなんですが、手動で削除してください。と出ます。どうしたらいいですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:58:24
3.609.00
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:10:10
\_restore ←←←←
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:23:44
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:29:55
陰茎と精神の鍛錬
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:17:44
>>886
これうちもなるがネタになるのか?
5分ごとに無線パト設定すると頻繁に引っかかる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:37:01
         -─=三=- 、
       /イイイ   ヽ三\ヽ\
      ///イ   ___    ヽ トトト
      i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
      |:|:||   _、   ,.-_、 |:|:|
      ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ  同じネタの繰り返し、いい加減にして欲しいですねーまったく!
      ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ
         | \/ (_i  i_)\/ |
        |  | /  ̄  \ | |
         \ -=^^=- /
           ヽ   ̄  ノ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:55:59
Pattern Version: 3.611.00
Release Type: Regular Release
Notes:

July 26, 2006, 14:54:20 (GMT -08:00)

---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [1] new virus detected by the pattern file.
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:51:50
これにかえたら、Gyaoが見れなくなった _ト ̄|○
フィルタ等を切っても、終了してもアカン。。。

まいったな。。。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:56:00
>>958
普通に見れますけど?
再生テストもアキマヘンかぁ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:37:59
再生テストはOKです。
速度も申し分なし・・・

なんでだろ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:39:19
Pattern Version: 3.613.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: ALS_BURSTED.J

July 26, 2006, 22:32:44 (GMT -08:00)


---------------------
New Virus Detected:
---------------------
There are [1] new virus detected by the pattern file.
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:13:44
↑うpおもかったぁ〜
何が来たのかと思ったよ。。。
963959:2006/07/27(木) 17:23:13
>>960
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2060072&id=JP-2060072
ttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2298438

仕事しながらなので、亀でスマソ
何かあったら、また来ます
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:26:35
>>963
マジでありがとうm(_ _)m

色々読んで、もしや? と思いDRMフォルダを削除。
うまくいったです。

バスター入れる前に、Trueimageで問題なかった状態のドライブを
復元後、インストしていたので初歩的なとこは見逃してしまってた _ト ̄|○

965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:09:08
3.613.00 
シャットダウンにすごく時間かかるようになった気が…

俺だけ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:26:11
そのようですね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:37:28
Win高速化
968965:2006/07/27(木) 21:44:37
スマン、PCが熱暴走していたようだ…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:56:32
Cドライブの容量がいつの間にかめちゃくちゃ減ってて
調べてみたらウィルスバスターのフォルダが7GBにもなってました
なぜなんでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:02:21
>>968
PCにドゾー

.   /~|ヽ 〜
 l匚|ll ||l| 〜
  ┃!、_|ノ 〜
┌┸┐
.  ̄ ̄
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:20:30
>969
馬鹿でかいファイルが沢山溜まっているから消してやれ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:36:46
>>971
レスありがとうございます。
なんか変なファイルが出来てるんです。
拡張子が数字になってて、「〜.001」とか「〜.002」とかの。
あれって何なんですか?消しても大丈夫なんですかね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:05:43
最近パソコン買ったばっかの初心者なんですが
インターネット使ってるとウイルスに感染はするみたいこと聞いたんですが
ウイルスバスターを入れておけばサイトみたりエロ動画をDLしたりして
ウイルス入ってきてもやっつけてくれるのでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:12:53
夏ですね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:13:23
大丈夫だよ!ウイルスバスターは強いから?

当方女子中学生です。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:23:07
日本語でおk
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:24:54
>972
この件なら消していい。ウイルスバスターの不具合だから。
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-212103&id=JP-212103
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:33:15
>>977
俺はなった事がないけど、定期的に質問がくるよな。
確か2005にも同じ問題があったはずだけど、2007では解消されるんだろうか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:34:25
>>977
神!
まさにこれです。ありがとうございます!(・∀・)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:31:56
昨日からうpでーとできないみたいだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:57:45
また、おまいか(^^)v
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:12:15
アップデート失敗しました 42

出まくりなんだけど対応はどうしたらいいの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:21:15
トレンドに電話
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:28:32
>>982
正規品使え
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:29:20
ばーか
精気ユーザーだよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:20:53
>>973
最近PC買った初心者がいきなり2chで質問ですかそうですか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 04:29:24
>>973
リアルタイム検索を無効にすると、早くて使い易いw

ログを綺麗にするには、セキュリ設定を低いにするw

2chでは、 fusianasan を名前に付ける

後は、夏休みだし   エロエロ・サイトも見放題w
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 05:36:22
>>982
たぶんこのアップデートは危険だとバスターが判断して止めてくれているんだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 06:47:45
それよりアップトゥウデートな恋(ry
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:10:06
アップデート失敗しました 46
出まくりなんだけど対応はどうしたらいいの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:23:54
>>990
自然治癒
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:24:15
次たってる?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:06:48
原因は「二重の人為的ミス」 ウイルスバスター不具合で謝罪
ttp://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra0005.htm
ウイルスバスター原因でシステムダウン
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/24/news001.html
トレンドマイクロ、PCを守るはずのパターンファイルに不具合
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/23/news015.html
ウイルスバスター不具合でPCメーカーも対応に追われる
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news002.html
「ウイルスバスター」のパターン・ファイルに不具合、大規模パソコン障害が発生
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050423/159997/
ウイルスバスターによる障害を解消するツールが公開,セーフモードでの起動が必要
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050424/159999/
トレンドマイクロが障害の原因を緊急会見,「XP SP2環境ではテストせず」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050424/160001/
ウイルスバスターのアップデートで不具合、PCが使用不能に
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/24/100.html
トレンドマイクロ、ウイルス対策ソフトの更新ファイルに不具合
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20083099,00.htm
ウイルスバスターのアップデートに不具合、今度はWindows Me/98で
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/27/7776.html
ウイルスバスター、パターンファイル更新でCPU使用率100%になるトラブル
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/23/7414.html
ウイルスバスター2005 アップデートを実行後、動作が著しく低下する
ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=11214
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:08:04
テンプレ誤爆ったw

次スレ
【VB】ウイルスバスター2006 Part18【TrendMicro】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1154041537/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:29:34
1000
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:31:16
1000
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:33:20
つまらんことするな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:43:10

999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:44:14
次スレ 
【VB】ウイルスバスター2006 Part18【TrendMicro】 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1154041537/ 
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:44:24
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   嫉 す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  妬  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  す  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  る  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  の が
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  を ホ
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      や モ
      /          i  ,  /|    め を  r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ て   ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。