ウイルスキラー Part8 【北斗・キティー・無印】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界2000万ユーザーの実績、高機能トータルセキュリティソフトウェア
2年間1,980円(税込み)で三つのラインアップ(北斗・キティー・無印)

ウイルスキラー2006
2006年3月3日(金)発売
ウイルスキラー2006 北斗の拳・ういるすきらぁ2006 ハローキティ
2006年3月24日(金)発売

公式ホームページ
http://www.viruskiller.jp/

RISING 瑞星 Beijing Rising Technology (本家)
http://www.rising.com.cn/

ウィルスキラー 完全攻略サイト
ttp://dbp.cool.ne.jp/viruskiller.htm

過去スレ
ウイルスキラー北斗の拳 2003
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1036482812/
ウィルスキラー北斗の拳 Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1092748143/
ウイルスキラー Part3 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1109327953/
ウイルスキラー Part4 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116299096/
ウイrスキラー Part5 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1125244445/
ウイルスキラー Part6 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140656707/
ウイルスキラー Part7 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144768838/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:40:10
>>1
乙(´・ω・) ス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:58:37
>>1
乙 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:35:11
気に入ったし入れておこう。

ウィルスキラー 完全攻略サイト
ttp://dbp.cool.ne.jp/viruskiller.htm

既出FAQ

・2003、2004から2006にならない
→ 公式Web参照

・メール送信でエラーになる(電八、AL-Mail、PostPetV3、EdMax その他)
→ 仕様です(公式コメント)。 ただしメールサーバでは送信処理されています。
  送信エラーの出ないソフト Outlook Express

・FW18.15でInvalid Check NewURLが出る
→ バグ。アンインスコ&再インストール(公式コメント)

・受信メールに(ういるすきらぁハローキティ迷惑メール警告) がつくんだけど
→ キラー詳細設定→リアルタイム監視の↓マークをクリック→メール監視→エキスパート設定→迷惑メールチェックとる

・期限切れ何日か前から頻繁に更新してねPopupが出てウザーぃ
→ インスコ先のRegGuide.exeを適当にリネーム? (未確認)


5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:53:54
>>1
乙デス
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 10:14:50
ここのスレのまったり感が気に入って
キラー買っちぃました
軽くていいですね
早速、メールの設定は変えました
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:04:59
依稚御都
【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:05:30
期限切れだとアニメーション駆除は出来ないんでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:05:20
>>8
期限切れると検出のみ可、駆除は不可です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:37:54
>>9
了解です><
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:29:20
avastをつかってたけどキラーに乗り換えますた。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:20:13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144768838/923

>>4
前スレの>>923
自作自演乙!










恥ずかしくねーのかよm9(^Д^)プギャー!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:25:09
>>4
        /'''''ヽ        /ヽ        |'''''''ヽ       _
        /  /        |  ヽ       .|  ィ        \ '''''‐‐-────── ヽ
       /  /         \  ヽ l───┘ .└───‐ヽ  \          _  .\
      /  /            \/ | ┌──────┐ )    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  |  ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄'\  へ    .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |/             /  /
  .|  i‐‐‐───‐''''|  | |  \       ̄ ̄| | ̄ ̄               /  /
   |  .|         |  .|  \  ヽ   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ           /  /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   \ノ    |  | ̄│ .| ̄ ̄|  |         /  /
   |  .i‐‐‐───‐''''|  |         |   ̄ ̄  ̄ ̄  |       /  /
   |  .|        .|  .|     /\  |  | ̄│ .| ̄ ̄| .|     ./  /
   |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    /  /  .|   ̄ ̄  ̄ ̄  |    /   /
   |  .!‐‐‐‐───''''|  .|   ./  ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /  /             ./|
   |  .|        .|  .|   ./  ./    /\  ( \      |   |            /  |
  .|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  /  /   / /   ヽ  \    |   ヽ───────┘  |
   ゝ、______,,,,,,,,,.ノ  ゝ、/  /_/     \_ \   \___________,,,.
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:36:53
だから4書いたの私なんだけどそんなに悪いのかしらん?

15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:55:29
>>14
しらんと言っているところがマズいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:02:30
検体アップロード http://up.rising.com.cn/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:36:17
自演詮議は、どうでもいいから 

キラーにしてから、send to(送る)の表示が異常に遅くなったんだけど、
誰か同じ様になった人いませんか?ノートン、セキュリティ、アンラボ
では、こんな事なかったんですが
因みにスタートからのプログラム表示も遅い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:23:10
・メール送信でエラーになる(電八、AL-Mail、PostPetV3、EdMax その他)
→ 仕様です(公式コメント)。 ただしメールサーバでは送信処理されています。

これについては修正された模様です。
ただ、ウチの環境だとちょっと不安定気味なんで送信監視は切ったまま。
19ひろゆき@管­理人:2006/06/18(日) 14:10:09
>>4
> ウィルスキラー 完全攻略サイト
> ttp://dbp.cool.ne.jp/viruskiller.htm
それ見たけど酷いねこのソフト
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:16:25
少し前にこれ買ったんだけど
>>4のサイトと前スレを見て
金返せ!!!とか思いました
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:34:32
『ウイrスキラー』 の方がイーフロっぽいね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:38:48
>>4
        /'''''ヽ        /ヽ        |'''''''ヽ       _
        /  /        |  ヽ       .|  ィ        \ '''''‐‐-────── ヽ
       /  /         \  ヽ l───┘ .└───‐ヽ  \          _  .\
      /  /            \/ | ┌──────┐ )    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  |  ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄'\  へ    .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |/             /  /
  .|  i‐‐‐───‐''''|  | |  \       ̄ ̄| | ̄ ̄               /  /
   |  .|         |  .|  \  ヽ   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ           /  /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   \ノ    |  | ̄│ .| ̄ ̄|  |         /  /
   |  .i‐‐‐───‐''''|  |         |   ̄ ̄  ̄ ̄  |       /  /
   |  .|        .|  .|     /\  |  | ̄│ .| ̄ ̄| .|     ./  /
   |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    /  /  .|   ̄ ̄  ̄ ̄  |    /   /
   |  .!‐‐‐‐───''''|  .|   ./  ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /  /             ./|
   |  .|        .|  .|   ./  ./    /\  ( \      |   |            /  |
  .|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  /  /   / /   ヽ  \    |   ヽ───────┘  |
   ゝ、______,,,,,,,,,.ノ  ゝ、/  /_/     \_ \   \___________,,,.
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:54:01
攻略サイト、作ろうとした訳 (自作自演なんてしてないよー >>4  は別人

1、安いと言うことで買ってみたが、攻略通りの被害に遭う
2、価格みて、被害者が多いことを知る
3、日本のサポートに問い合わせたが、なにか無視されてる感じ?
4、腹が立ったので、攻略サイトを作り出した。最初に価格に提示
5、ある程度できたところで、2chに提示
6、言葉遣いとか、改善点を少し改良。開発元にメール
7、更新期限チェッカーがあると便利と思ったので、作って公開
8、どんな人が来てもいいよーに、最初に手順書PDFを嫁、追記

日本のサポートがきちんと仕事をしてくれたら黒歴史に変更しますwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:10:49
>>23
要するに、
「サポートに相手にしてもらえなかったから、
コミュニティに神降臨してユーザを見方につけて、
サポートに自分の主張を認めさせたい」っていうことね。




わかりやすく、最初から、そう言えよ。
そしたら、みんなさくっとスルーしてくれるんだから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:20:56
つまりこういう事か

テンプレに追加してくださいと書きつつ宣伝

ざーとらしい“乙”“賛辞”の山

自作自演、うんちく自慢大会、空回り、必死だなの言葉出てきたら…

( ´,_ゝ`) 自分は作れないくせに…  ときた

ざーとらしさのダメ押し
気に入ったし入れておこう。 ウィルスキラー 完全攻略サイト

価格コムでキラーボロクソ書き込み

胡散臭さ爆発だなw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:59:44
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆(=゚ω゚)つ☆ミ⊃  >>25パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:15:41
他に話題はないのかかね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:19:00
土日は中の人がのんきに休んでるのでネタがない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:35:52
平日でも、アップデートでトラブルが発生しないと、特にネタは無いけどね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:41:38
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  今日は休み   |
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ サッ!
  |⊃ |
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:15:37 BE:58230465-#
>>4
>・メール送信でエラーになる(電八、AL-Mail、PostPetV3、EdMax その他)

今は直ってるっぽい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144768838/611
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:24:56
そういやこれってすさまじいカスソフト何でしょ
顕士郎にだまされて買っちまった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:33:48
万人がチンポしごきながらも納得するダメソフト一覧
どれもこれも似たり寄ったりのダメっぷりで本当に愉快ですね(^Д^)

Kaspersky           ノートン
ウイルスバスター       NOD32
AVG               avast
AntiVir             eTrust
ClamWin            BitDefende
F-Prot for DOS        アンチドート
panda           V3ウイルスブロック
ウイルスセキュリティ   ウイルスドクター
ウイルスチェイサー      spybot
Ad-awareSE        SGアンチスパイ
WindowsAntiSpyware  SpywareBlaster
PestPatrol          IE-SPYAD
マカフィー

【優良ソフト】
ウイルスキラー北斗の拳
昔のだけど
今はどうなの?
少なくとも今はダメソフトのはず
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:40:30
パソコンにかかる負荷やライセンス料を考えるとノートンやバスターのほうが
はるかにクソソフト。
しかし、ノートンやバスターの実績は、プライスレス。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 13:44:22
ここの自画自賛野郎と価格コムのDQNと共通点がある







どっちも独りよがりの糞つまらん文を長々と書き
回りの空気を全然読めねーオツムの弱いボクちゃんって事だw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 15:24:50
ところで、もう1本プレゼントがまだ届かないのは俺だけかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 16:34:26
ハイハイバロスバロス
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:01:14
話題が無いねえ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:18:52
18.32.02
話題が無い事は大きい不具合が出てないって事だから良しとしましょう

40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:41:13
RavMonDって何?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:01:39
このFWって、光で使うと、スピード落ちるの?
せっかく買ったので、付属のバスターもどきよりこっち使いたいのだけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:04:01 BE:348381656-
>>41
アンチウイルスとは完全に独立してる仕様なんだし、
不具合があると思ったら、とっとと別のフリーFWに乗換えよう
ウチはZoneAlarm採用してる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:50:23
海○すけの臭いがプンプンしますね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:33:43
ウイルスキラーのウインドウが文字化けしてるんですけどー
マジもっぴぺっぷなんですけどー
リアルタイム監視のメール監視イーフロンティアのメールにも反応するんですけどー
リアルタイム監視のWeb監視したらページが表示できませんなんですけどー
My PCのMy PC's DVD±RW Drive マジ壊れてるんですけどー
マジでぺっぽ(ぺっぴ!ぺっぴ!)なんですけどー

45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:29:13
>>44
PCとお舞の頭大丈夫か? ノートン菌に侵されてるとか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 07:58:59
攻略サイト追加情報

バグ発見)レジストリ監視リストを開くとリアルタイム監視が落ちる
GoogleToolbarの記述を削除したら、無事起動するようになった。
さらに検証を重ねた結果
ただ単にプログラムパスが長いとオーバーフローで落ちる。
というわけで、全てのユーザーに影響するバグと分かりました

Rav\RegWhite.usrを初心者用にある程度定義しておけば
レジストリに詳しくなくても自動処理できる。これは作る予定です

>>24
違う。サポートは糞だし、何の価値が? ただ単に不具合隠蔽
しているのが気に入らないだけです。せっかく始めたことだし、完全
の言葉に恥じないぐらいに攻略してみます。

>>25
ハズレ。自作自演してないよ。価格コムのあの書き込みも。
レビューはインスト1台目で書いた。(ノートラブルだったから)
2年で42万ユニークアクセスあるし、アクセス数は無関心

>>40
RavMon.exeがリアルタイム監視のメインで、RavMonD.exeは
リアルタイム監視の内部監視に使われているものと思う。
ファイアウォールでプロセスをみて分かるように、サービスとして
実行しているのでログインログオフ関係なく監視するためです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:46:42
>>46
頑張ってください。とても参考になります。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:53:23
>>46
がんばってください
別に僕には関係ないんで、あなたが自作自演でもかまいません
あまりにも自作自演をする事に必死になり周りが見えなくなる傾向がある、あなたには
これを見てもう一度、自分自身を見直してください

キャプテン ジャクソン
http://www.youtube.com/watch?v=KihACznGYrw&search=%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%81%88%E3%81%88%E6%84%9F%E3%81%98
浪漫ポルノ
http://www.youtube.com/watch?v=HR14nqqN1Eg&search=%20%E8%80%81%E5%A4%AB%E5%A9%A6
ラッキース トライカー
http://www.youtube.com/watch?v=ecgiiqrm5ws&search=%20%E8%80%81%E5%A4%AB%E5%A9%A6
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:08:01
>>46>>47>>48

        /'''''ヽ        /ヽ        |'''''''ヽ       _
        /  /        |  ヽ       .|  ィ        \ '''''‐‐-────── ヽ
       /  /         \  ヽ l───┘ .└───‐ヽ  \          _  .\
      /  /            \/ | ┌──────┐ )    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  |  ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄'\  へ    .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |/             /  /
  .|  i‐‐‐───‐''''|  | |  \       ̄ ̄| | ̄ ̄               /  /
   |  .|         |  .|  \  ヽ   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ           /  /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   \ノ    |  | ̄│ .| ̄ ̄|  |         /  /
   |  .i‐‐‐───‐''''|  |         |   ̄ ̄  ̄ ̄  |       /  /
   |  .|        .|  .|     /\  |  | ̄│ .| ̄ ̄| .|     ./  /
   |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    /  /  .|   ̄ ̄  ̄ ̄  |    /   /
   |  .!‐‐‐‐───''''|  .|   ./  ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /  /             ./|
   |  .|        .|  .|   ./  ./    /\  ( \      |   |            /  |
  .|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  /  /   / /   ヽ  \    |   ヽ───────┘  |
   ゝ、______,,,,,,,,,.ノ  ゝ、/  /_/     \_ \   \___________,,,.

50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:23:32
>>46>>47>>48>>49
        /'''''ヽ        /ヽ        |'''''''ヽ       _
        /  /        |  ヽ       .|  ィ        \ '''''‐‐-────── ヽ
       /  /         \  ヽ l───┘ .└───‐ヽ  \          _  .\
      /  /            \/ | ┌──────┐ )    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  |  ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄'\  へ    .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |/             /  /
  .|  i‐‐‐───‐''''|  | |  \       ̄ ̄| | ̄ ̄               /  /
   |  .|         |  .|  \  ヽ   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ           /  /
   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   \ノ    |  | ̄│ .| ̄ ̄|  |         /  /
   |  .i‐‐‐───‐''''|  |         |   ̄ ̄  ̄ ̄  |       /  /
   |  .|        .|  .|     /\  |  | ̄│ .| ̄ ̄| .|     ./  /
   |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |    /  /  .|   ̄ ̄  ̄ ̄  |    /   /
   |  .!‐‐‐‐───''''|  .|   ./  ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /  /             ./|
   |  .|        .|  .|   ./  ./    /\  ( \      |   |            /  |
  .|  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  /  /   / /   ヽ  \    |   ヽ───────┘  |
   ゝ、______,,,,,,,,,.ノ  ゝ、/  /_/     \_ \   \___________,,,.
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:46:07
価格とここも粘着が湧いてるね。 
単に自分のスキル不足を晒してるだけだと思うんだけど

52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:45:43
コピペしかできない低脳乙
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:55:08
>>46
サンクス、シマンテックのオンラインスキャンをすると
たまに終了してもCPUが半分近く使用されている。
タスクマネージャーで見てみるとRavMonDが使っている。
サポートにメールしてもそうゆう事例がないからわからないと
いわれたので。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:03:05
RavMonD.exeはPCに負荷(主にメモリ不足)がかかるとCPUの使用率が100%に陥りやすいです。
対処法はメモリを増やすとおk
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:15:15
>>54
一応、2G積んでいます。
512×4
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:08:53
どうでもいいことをぐだぐだと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:09:47
うっせーボケ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:32:34
サイト追記

ファイアウォールはインストールしたら、手動でWindowsファイアウォールを
無効にする必要があります。デフォルトでXPではFWが二重起動してます

今まで気付かずにいた俺はダメだぁ!ちゃんと気付いて無効してる人
尊敬するよ。クレーム報告件数が8件超えたww サポートに進捗状況
聞いたら、すべて検証&修正に入ってると言ってきた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:37:54
>>58
そんなことで詰まってるのか。
ここは初心者スレか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:43:24
>>59
それなら上級者のスレはどこにある?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 05:37:11
ここにある
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:28:41
2006になってユーザー偏差値が低下したね。。
2005に比べ機能動作等向上したのに、これではE風呂も浮かばれないな
嫌なら乗換えればいいんだよ・・安いんだし 自己責任宜

つ18.32.30
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:47:00
つーか、VKのFWなんて使ってないし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:43:19
ふーん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:04:47
攻略サイトの中の人へ
ユーザー登録の正しい手順
ウイルスキラーインストールして再起動したら「Webサイト」をクリックではなく、
ユーザーID設定の「今すぐ登録」をクリック、シリアルごとのページが開くので情報を記入して登録、
IDを入手してユーザーID設定のユーザーID欄に入力したらOKをクリック。
これであんな馬鹿なことにはならないはずです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:59:30
>>65
そんなマニュアル通りのこともできず、
その結果トラブったといってクレーマーになっているのが、
攻略サイトの中の人です。
みんながそれを指摘しても彼は独特な理屈を持っていますから、
聞き入れる耳を持っていません。
自分の池沼に気づいていないのが彼の悲劇。
かわいそうですが、言うだけ無駄でしょう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:11:37
うっせーぼけ!

俺のサイトは、

2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス


あるんだぞ! なめるな!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:22:51
>>65
に同意。マニュアルどおりに進めれば、問題は起きなかった。
ただし、シリアルを控える所ははわかりづらい。
                                                        
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:44:43
日本には言論の自由があるから、
ああいうサイトが存在するのもしょうがないんだろうけど、
でも、客であるという立場に増長している彼の姿はとても醜い。

中でも、「サポート係を妄想する」コーナーとかは、
特に下品極まりないですね。

まぁ、もう少し調子に乗っていってくれれば、
そのうち、名誉毀損も成立するかと思いますが。

そこんとこ期待。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:45:37
シェアほとんど無いんだからツマラン喧嘩しても仕方ないだろw
2004から使ってるけど軽くていいんじゃないか
2005にしてから期限前にFWが切れてアイコンがRISINGのマークに
変わったのには困ったけどな中々削除出来なかったし
つうか変なライオンマークがソフトの中に在るとは思わなかった
2006は統一してるみたいだけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:03:19
そのとーり、キラーユザーは少ないから仲良くやろーぜ!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:12:54
つまりこういう事か

テンプレに追加してくださいと書きつつ宣伝

ざーとらしい“乙”“賛辞”の山

自作自演、うんちく自慢大会、空回り、必死だなの言葉出てきたら…

( ´,_ゝ`) 自分は作れないくせに…  ときた

ざーとらしさのダメ押し
気に入ったし入れておこう。 ウィルスキラー 完全攻略サイト

価格コムでキラーボロクソ書き込み

完全攻略サイトには“頑張ってください!”“応援してます!”の自演応援

胡散臭さ大爆発だなw

73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:50:50
うっせーぼけ!

俺のサイトは、

2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス
2年で42万ユニークアクセス


あるんだぞ! なめるな!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:51:25
>>65
ユーザー登録で、なんで詳細に書かなくてはいけないのか、
また、結構めんどうだったな。 割れVL/OSを使っているものとしては、
セキュリティチェックのシステムは、有り難い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:55:37
まぁ、とにかく
いろいろ、賛否がある以上、
次スレでは、例のサイトはテンプレから外すようにするべきでしょうね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:01:54
>>74
割れ(・A・)イクナイ!

>>75
テンプレ書き込んだのが当人という罠
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:02:39
>>74
日本語でおk
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:04:40
荒らしてる人がなりすましで貼っただけでしょ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:15:34
>>1スレにすでに組み込まれているわけだが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:51:06
まぁ、とにかく
いろいろ、賛否がある以上、
このソフトは次スレを立てないようにするべきでしょうね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:10:01
荒れていてやだなぁ・・・
お願いだから、完全攻略サイトの人、もうこないで。
サイトの更新履歴をこの板に載せるのは、やっぱりちょっと違うと思うよ。
結局宣伝行為になっているでしょ、それって。
だから、煽る人が出てくると思うんだ。
勝手にサイトを運営している分には誰も文句は言わないと思うから。ね。
お願いします。m(__)m
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:03:38
別にアフェ埋め込まれてるわけじゃないからどうでもいい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:26:43
>>81
>サイトの更新履歴をこの板に載せるのは、やっぱりちょっと違うと思うよ。
俺もそこに違和感感じていた。
攻略サイトの人更新情報は自分のサイトだけに書け。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 04:50:18
テキストエディタ(秀丸)インストールしたのですが
再起動するとtxtファイルの関連付けがメモ帳に戻ってしまいます
仕様なのかな?

キラーアンインストールしたらこの現象出ないから
キラーのせいだと思うんだが
起動時に何かやってるのでしょうか
当然テキストエディタ(秀丸)からのレジストリ操作は許可にしてある..

この現象出てる方他にも居ますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:05:59
>>62
何が偏差値だよwww
一部荒らしてる奴がいるだけだろうが
2004からスレ見てるけどこんなもんだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:14:21
荒らし、死ね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:44:28
つまりこういう事か

テンプレに追加してくださいと書きつつ宣伝

ざーとらしい“乙”“賛辞”の山

自作自演、うんちく自慢大会、空回り、必死だなの言葉出てきたら…

( ´,_ゝ`) 自分は作れないくせに…  ときた

ざーとらしさのダメ押し
気に入ったし入れておこう。 ウィルスキラー 完全攻略サイト

価格コムでキラーボロクソ書き込み

完全攻略サイトには“頑張ってください!”“応援してます!”の自演応援

完全攻略サイトの更新履歴の書き込み(もちろん自演)

胡散臭さ核爆発だなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:20:10
>>87
うぜー、死ね。キチ外の一つ覚えのように貼り付けるな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:10:11
18.32.42
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:04:03
ツールバーをインストールしたらIEのアドレス欄右側にチエモスって文字が
表示されるようになってしまいました。削除するにはどうすればいいでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:19:49
URL削ってはじめまして見るとこんなものが
なんか寄付も募ってるらしいな。

アフィリエイト・プログラムの参加について
このサイトはバリューコマース、リンクシェア、A8ネット、アマゾン、Googleのアフィリエイトに参加してます。
尚、申し訳ありませんが、当ページでは個別のサポート等は一切致しておりません。
注文・問い合わせ・苦情等は、直接、各ショップの方にお願い致します。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:54:00
18.32.43きた(´・ω・) ス
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:28:16
>>90
前スレ嫁
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:07:07
キラー2006ですが数日前からThunderbird1.5でメール受信できなくなりました。
正確には接続していますのまま反応が無くなる感じ。
リアルタイム監視(POP3)を停止させれば受信できます。

サポートに相談したら10分くらいでお客様固有の問題って返事が来ました。
受信できなくなってから何度かアップデートされていますが改善されません。
同様の症状が出ている方いませんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:17:05
キラーのサポートに聞くだけ無駄。
飾りだけで一切質問に答えない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:05:12
それサポートって言うのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:11:15
2005のFWだけが期限前に切れてサポートに聞いたけど
やっぱり同じ様な返事だった
2006使ってるけどサポートは役立たずと思ってる

98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:06:12
この値段で、一縷でもサポートを期待する神経が理解できない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:12:12
>>98
誰も期待してないだろ。
↑だって「ダメだ」と事実を言ってるだけだし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:49:23
キラー最高w
ノートンとかバスターなんて糞ソフト使ってる奴の気が知れんw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:53:57
攻略サイトの説明はマニュアルも読まずにトラぶった!
と騒ぐ馬鹿クレーマーの典型的な例を紹介してるに違いない。
そうとしか考えられない手順を公開してるからな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:27:55
そう、そしてそんな初歩的な問題に自らも引っかかってしまうのが、
攻略サイトの製作者なわけですよwwwwwwww

あげくのはてには、そのひとつひとつに、いちいちトラップ発言ww
しかし、そのいずれも、常識があれば軽くスルーできるものばかりww

が、2年で42万アクセスのプライドを持つ彼は、自分の愚かさを認めたくないあまり、
メーカーに責任転嫁ww

が、サポートに軽くスルーされ、超顔真っ赤wwwwwww

そのたまものが、例のサイトなわけですwww

人間、ああはなりたくないものですね。m9(^Д^)ぷぎゃーww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:29:47
正直叩いてる奴が本人の自演としか見えん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:37:25
つか、例のサイトって、
内容間違いまくりじゃね?
あの通りやったら、かえってうまくいかなくなると思うんだけど。

んー、初心者を間違った方向に誘導するのが狙いとしか思えない。
もしかして…、彼はどこぞのソフトの工作員なのか…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:40:32
>>84
同じ現象が出る!
毎回、設定を変更するのが面倒だ・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:46:35
>>105
自演 乙
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:53:46
>>105
うちもそうだよ。
でも、2台の内1台だけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:14:59
なんだ? >>105>>107はトラブル報告がしたいのか?
なら、いー風呂のサポートに報告しろ。
解決策でもないのに、いちいち書き込むな。板汚しだ。
















と煽ってみるテスト
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:35:47
>>108
てめーこそ、書き込むな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:33:10
荒れてますな〜
以前は自分で処置対応できるユーザーばっかだったような樹gas
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:05:34
だってネタがないんだもん… てへっ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:41:26
これのFWで警告受けた事ある人っている?
ルータ挟んではいるが”システム起動後、攻撃は・・”の表示が変わった試しがない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:08:19
>>112
ないね
ルータ無くしてみたら?w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:28:31
ルーターを適正に設定していたらWAN側から撃ち込まれることはないわな。
でもLAN内の他のPCが発射したのをくらうことはある罠。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:45:47
つまりこういう事か

テンプレに追加してくださいと書きつつ宣伝

ざーとらしい“乙”“賛辞”の山

自作自演、うんちく自慢大会、空回り、必死だなの言葉出てきたら…

( ´,_ゝ`) 自分は作れないくせに…  ときた

ざーとらしさのダメ押し
気に入ったし入れておこう。 ウィルスキラー 完全攻略サイト

価格コムで 海苔すけ ウイルスキラーボロクソ書き込み
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5175129

完全攻略サイトに対しては“頑張ってください!”“応援してます!”の自演応援

完全攻略サイトの更新履歴の書き込み(もちろん自演)

価格コムにて ぽぽろんのりゃ が
ウイルスキラー完全攻略サイトを立ち上げた事を宣言
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5187649

海苔すけ 攻略サイトを絶賛



何だよこりゃwww


116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:20:19
94ですがThunderbird1.5を使っている方いらっしゃいませんか?
同様の症状が出ていないようでしたら固有の問題という事で諦めますので・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:37:56
>>116
問題ないです
両方の設定を見直した?
再インストールしても設定ファイルは普通残ったままだよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:41:19
Firewall設定するとWINAMPが使えない。
どうやっても、ダメなので、ファイアウォールは使えないと書くしかないな。
11984:2006/06/27(火) 13:21:03
なんか自演扱いされてるw
それはさておき、サポートに問い合わせました
現象は確認していて
機能としては関連づけをいじる仕様は無い
開発元問い合わせ中だそうです
とりあえず直るのを待つしか無さそう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:43:06
>>115
コム見たが確かに痛杉
そいつがこの板にいるかと思うとゾッとする
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:32:20
>>117
情報ありがとうございます。

自分だけの症状という事で再度環境を確認したところ一応解決できました。

複数の端末でメールを管理している関係で
1ヶ月間前後メールサーバにデータを残したままにしているのですが
これが原因のようでした。(キラーOFFで全て受信・削除したらその後は正常な状態に)

メールサーバに1ヶ月分程度メールを残しておくというのは数年前からの事なので
十分不具合に該当するように思いますが
対応を期待するより自分で対応していった方がベターでしょうね・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:49:25
何でこれはこんなにクソフトなの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:43:44
攻略サイトがどんどん糞になっていくね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:52:40
PC起動するたびに更新があるのは良いことなのか・・

起動直後はまったくもってもっさりしてる。更新OKが出た後はサクサク。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:57:51
>>124
自動アップデート設定→最新バージョンの自動検出→チェックをはずす
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:41:14
>>125
ありがとう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:03:21
>>123
だって元から自演の糞サイトじゃんw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:56:53
確かにwwwwwwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:59:44
自演、自演、煩いクソ共が、他に書き込むことないのか

130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:01:41
ない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:02:42
だったらうせろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:03:45
自演 乙
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:10:17
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1150375090/115

まあこれが例の攻略サイトを全てを物語っているわな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:24:36
115は見えない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:51:25
すっかりネタ切れのようですね…
( ´∀`)つ 燃料投下

例の攻略サイト内の企画
「サポート係を妄想するコーナー」にあやかって(パクって)\ (゚∀゜)



攻略サイトの管理人を妄想するコー(ry
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 05:00:27
性別はオス。
文脈の端々や、言葉のノリにおっさんくささを感じるので、年齢は40前半。
サイトやアバターなど着々と制作しているところからして、凝り性。
同時に、自分が気になる点はとことん追求するところからみて粘着傾向あり。
一般的に許容されることでも、許せない点に自分への自信家の面と神経質な面が現れている。
また、アクセス数を誇示する点、自分のサイトをいろんな板で紹介する点からして、
自己顕示欲が強い。
と、同時に、トップページに脈絡無く、
自分のアバターを張ってあるところからナルシストの傾向あり。

会社では無難に仕事をこなしているが、家では何してるかわからんと同僚に思われている。
そんなタイプだな。

まとめると
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 05:43:48
│↑
└┘
 ∩∧ ∧
 ヽ(^Д^)プギャーーーッ
   \⊂\
    O-、 )〜
┌┐   ∪
│↓
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:39:49
しかし価格コムで自分で攻略サイトを紹介するとはね
俺だったらあんな自作自演は恥ずかしくて出来ないよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:18:35
攻略サイト必要とするほど扱いにくいSOFTじゃないのにな
最初は添付の説明書一枚で無問題でしょ。 
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:51:37
ヒント:池沼
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:27:44
すいません。ここ数日、アップデートするとフリーズするようなんですが、
文字だけの青い画面になってしまいます。
おしえて偉い人?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:29:09
価格コムで
買うなフリーを使えと
ことごとくレスしてる人は、
なんなの?
自分が買わなきゃ良いだけだろうに
なんで張り付いて安置してるのか?

143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:43:06
だれか価格に突撃しる!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:29:29
テンプレに追加してくださいと書きつつ宣伝

ざーとらしい“乙”“賛辞”の山

自作自演、うんちく自慢大会、空回り、必死だなの言葉出てきたら…

( ´,_ゝ`) 自分は作れないくせに…  ときた

ざーとらしさのダメ押し
気に入ったし入れておこう。 ウィルスキラー 完全攻略サイト

価格コムで 海苔すけ ウイルスキラーボロクソ書き込み
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5175129

完全攻略サイトに対しては“頑張ってください!”“応援してます!”の自演応援

完全攻略サイトの更新履歴の書き込み(もちろん自演)

価格コムにて ぽぽろんのりゃ が
ウイルスキラー完全攻略サイトを立ち上げた事を宣言
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5187649

海苔すけ 攻略サイトを絶賛


実際に価格コムを見たがこのソフトはあんなに長文書くほど難しいソフトなのか?
俺は無印2006と北斗2006の計2本購入して普通にインストして使っているだけに
あそこまでビッチリと書き込む神経が絶対理解できない。



145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:40:13
自分も初心者で初めてのセキュリティソフトをキラー
入れたけど一週間ぐらい苦労したよ。
イーフロントが攻略本みたいの500円ぐらい
で販売すればよくない?
俺はキラーしか使った事ないけど気に入ってるので
このスレが荒れるのが残念です。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:49:55
>>144
馬鹿の一つ覚え
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:51:06
なるほど、君がかなりの初心者だということはわかった。
やっぱり、イーフロントだよな。









つか、センスいいぞ君wwwwwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:58:33
>>145
初心者のためのウイルスキラー2003入門
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:04:30
ウイルスキラー北斗の拳2ユーザーパック
ttp://shopping.yahoo.co.jp/p:39249:domain=computers;
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:07:12
タカスwwwwww
ホロンからイーフロになって随分価格抑えたんだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:49:34
あのサイトに下のように書かれているのですが、
例えばどのソフトで通信出来なくなるんですか?
いくつか教えてください

このサイトではファイアウォールをインストールしないほうを推奨します。
設定項目は確かに多いのですが、設定可能条件に含まれないアクセス方法を
使っている多くのソフトウェアで通信不可に陥ります。
この場合、どのような設定を追加しても無効にするしかありません。Windows標準の
ファイアウォールを使ってください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:16:36
まあ確かに海苔すけのあの書き込み方は異常
見て下さいと言わんばかりの自己満足の為に
ああいうやり方するのは見ていて引くわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:23:43
>>151
あのサイトの管理者またはイーフロかRisingに聞きましょう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:34:12
価格コムで攻略サイトを自分で宣伝している管理人様か(プ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:03:31
42万アクセスのプライドを出しつつ、しっかり寄付金を募って
妄想コーナーとか言ってる管理人さまだねw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:27:37
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:09:21
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>156   iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:18:34
  | 俺が作った完全攻略サイトなんだ!!!
  | 自作自演でも宣伝し続けるんだ!!!
  | 寄付金を集めるんだ!!!
  | きっとみんなも認めてくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:23:57
どんな形でも攻略サイトを宣伝しようとしているのが痛杉
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:20:24
キラーユーザなら、取り込めるとナメてたんじゃね?
これがバスターとか、ノートンだったら、
あんなサイト作ってまで、やってないだろ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:37:13
>>160
ノートン、バスターだともっと詳しい奴がいるから返って恥をかく。
マイナーなキラーならなんとかなると思ったんだろ。
162141:2006/07/01(土) 12:02:06
あれ?なんの返答も無いってことは、みなさんアップデートできてるんですか?
エラーしちゃうのはうちだけみたいですね・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:09:19
>>162
問題ないよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:04:15
近頃判らない事が多すぎる。

何故、インスコにそこまでこだわる。
何故、そこまで個人情報にこだわる。
何故、人が好きでやっていることを叩く。
何故、今年、内の会社はボーナスが出ない。
 
考えたら腹が立って昼寝が出来ない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:23:25
>>164
それはね、騒ぎを起こそうとしているヤツが「人格障害(パーソナリティ障害)」の可能性があるからだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:36:57
>>164
判らないことが多すぎるから、
ボーナスが出ないような会社でしか働けないんじゃね?

そのうち、夜も寝れなくなるから。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:50:22
>>164-166
キラーに関係ない書き込みは、すべて板汚しです。
荒らしはそうそうにお帰りください。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:40:25
>荒らしはそうそうにお帰りください。

おい完全攻略サイトの製作者聞いてるか?帰れってよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:44:45
ふはははははははははははははははははははは

ふはははははははははははははははははははは

ふはははははははははははははははははははは

ふはははははははははははははははははははは

ふはははははははははははははははははははは

ふはははははははははははははははははははは

ふはははははははははははははははははははは

ふはははははははははははははははははははは
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:06:29
インターネット中にウイルスキラーが反応して「ウイルスです」って出る場合の
処理方法がデフォだと「無視」になってるんだけど「駆除」とかでなく「無視」でいいのですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:33:46
>>180
駆除したければかえれば?
デフォルトのまま使おうとするのが理解できない
172名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/02(日) 18:52:21

いや、ノリスケ君は黙っててくれ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:56:11
荒らしはママの所に帰れ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:40:11
ひょっとして、ある奴からみて都合の悪いことを言う者は、みんな
荒らしにされてしまうのかな?ここは。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:43:52
キラーのこと語れやヴォケ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:58:11
キラーねえ。とりあえずいらないな・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:19:10
キラービー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:44:15
>>174
某サイトの悪口いう香具師=荒らし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:09:09
価格込むに悪口書かれているのは >>171 みたいなサポート返事が返ってくるからなんだな
やっと納得したよ
凄いサポートだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:30:44
VKサポはVBサポ予算の多分1/100位だよ 無理言っちゃ駄目
181171:2006/07/03(月) 12:31:36
おれはサポートかよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:16:30
FWアンインストールしたのに
時々ポップアップが出てきちゃうんだけどどうして?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:26:15
つまりこういう事か

テンプレに追加してくださいと書きつつ宣伝

ざーとらしい“乙”“賛辞”の山

自作自演、うんちく自慢大会、空回り、必死だなの言葉出てきたら…

( ´,_ゝ`) 自分は作れないくせに…  ときた

ざーとらしさのダメ押し
気に入ったし入れておこう。 ウィルスキラー 完全攻略サイト

価格コムで 海苔すけ ウイルスキラーボロクソ書き込み
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5175129

完全攻略サイトに対しては“頑張ってください!”“応援してます!”の自演応援

完全攻略サイトの更新履歴の書き込み(もちろん自演)

価格コムにて ぽぽろんのりゃ が
ウイルスキラー完全攻略サイトを立ち上げた事を宣言
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5187649

海苔すけ 攻略サイトを絶賛

攻略サイトでは寄付金キボンヌ


お気楽極楽だな(プ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:10:59
>>182
え?それアンチウイルスのポップアップじゃないの?よくわかりません。

さて全額キャッシュバックでキティを買ってずいぶん経つと思って
話題のHPのプログラムで残り日数見てみたらまだ一年残ってるよ。
ずいぶん使い甲斐のあるフリーソフトだなw
まあ、PCスペックがやや弱いときはRAVMONDの重さが気になったけど
今はそうでもない。難点はRisingに直接質問すると中国語で返信が来るぐらいかな。
デフォルトで使っても大した問題もないと思うけどアンチウイルスとか
どれも似たような物だと思うんだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:28:52
どうして2005のライセンスで2年も使えるの?
イーフロふざけるな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:39:54
ヒント:“話題のHPのプログラムで”
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:41:47
ああ、なるほど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:04:01
多少は自分でコーディングしたりするので、
例のソフトのソースをなんとなく眺めてみた。
PureBasicなどという言語をさわったことは無いが、
例のソフト、
もしかして…単に「Language.ini」の生成日を使用開始日と決め打ちしているだけな気が??www
それくらいなら、自分でファイルのプロパティ見ればwww済むwwwwうはwwwww
バロスwwwwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 09:09:07
どなたか教えてください。
ファイアウォールを動かしているとHPビルダーのFTP転送が
うまく動きません。
アクセスルールには全部「許可」で登録してあります。
ファイアウォールを停止するとファイル転送ができます。
他にも設定する場所があるのでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:34:01
>>189
詳細設定→オプション→ノーマルのルールの優先順位が「IPルール」になっていて、
「IPルール」でFTPポート閉じるように設定してるいるのでは?
アプリケーションルールを優先にしているなら動くと思うけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:17:47
>>190
ご回答ありがとうございます。
確認したところ「アプリケーションルール」が優先になっていました。
「IPルール」にはFTPという文字は見当たらなかったです。
禁止になっていたのは「PingINの禁止」と「Deny135and445」という
2つです。ちなみにインストールしたままいじってません。

何故なんでしょう…。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:27:41
         /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <NOD32の新イメージキャラクターになりました!!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:54:28
すいません。どなたかご存知でしたら教えてください。
OSはXP、SP3です。
先月末よりアップデートできない状態にあるのですが、
もしかすると、ウインドウズアップデートでSP3にアップデートした
せいかもしれませんが、
「アップデートプログラム」のウインドで、
「コンポーネント RSVPATCH_zip*」で止まってしまい、
文字だけの青い画面になってしまいます。

サポートに電話してもつながりません。。。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:55:08
>>191
プログラムタイプはFTPになってる?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:57:37
>>193
XPSP3はサポート対象外です。
SP2の間違いだろうけど、セーフモードで再インストールしたら直ると思うよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:17:21
>>193
サポートへの連絡は、イーフロHPのメールフォームからの方がいい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:08:07
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥完全○○サイト                   [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││┌───―┐                     ´||`| カチ
  └┤│││││ Λ_Λ | 厨に住み着かれました。    │ カチ
    └┤││││<=( ´∀`) |  謝罪と賠償するまで      │ カチ
      └┤│││(    ) │ 終了はできません。       |  カチ
        └┤│└────┘                    |  カチ
          └┤          [謝罪する]  [賠償する]    |   カチ
            └───────────────────┘
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:57:03
みんなでしゃざいしませう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:29:12
謝罪するくらいならPCごと窓から(ry
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:24:00
テポドン発射記念200get
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:02:19
謝罪だけでは、済まないでしょう。
はじめから賠償しといたほうが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:53:55
http://www.at-mania.com/listvhs10.php?pg=1
なんとかくだけどね、検知するね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:19:17
この会社、使用期限が近づいても何のメールも寄越さないんだよね。
いきなり期限切れになっててびっくりした。
しかもなんか一年経ってないし。

動作も重たいしイラネ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:36:46
何ヶ月も前から何度も更新催促メールが届く某社とかよりいいじゃん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:05:17
もう1本プレゼントがまだ届かないのは俺だけかな?
更新でもないのに更新メールは来たけどどうなってるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:16:58
遥か昔に使うのやめたのに、
一昨日いきなりメールが来てびびった。
今更「2004の期限切れ」を知らされてもな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:31:42
&­copy;わらた
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:12:37
もっと、まともなネタプリーズ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:12:11
>>204
更新忘れて当日慌てるよりいい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:14:18
顧客データの管理が、かなりいい加減って事か・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:46:07
>>194
すごく遅レスになっちゃいましたが、そこは「通常」になってました。
「FTP」にしたら動くようになりました!!
本当にありがとうございました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:30:47
>>205
忘れられてるんでしょ
電話しなよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:44:05
安置ウイルス微妙に変わった(´・ω・) スね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:00:14
バックグラウンドにすると設定で戻せないので(たぶん)注意
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:40:37
>214
どこのこと?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:56:36
>>215
傘をクリック

再起動すると復活するみたいだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:42:59
きてぃーのせいのうてきにどうなん?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:58:29
ウイルスキラー
無印
北斗
キティー
これに性能の差はあるのかと思って
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:58:08
安さに釣られてバスターから買い換えた。重くもなく軽くもなくフツー。
操作も難しくないしこの値段でこれだけ機能があれば十分かと。
だけどなんで監視は傘マークなんだ?FWの盾マークは分かるけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:06:29
>なんで監視は傘マーク

だから、
雨の如く「降ってくるウイルスに濡れないようにしてる」んだろ?
「本当の雨」の方も最近は侮れないからなあ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:44:10
質問ですがみなさんはセキュリティアナライザーって使ってますか?
WindowsUpdateをちゃんとやってるのに星4つの危険度のセキュリティホールとか出てくるんだけど、
みなさんいちいち修正ファイル落として当ててます?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:18:41
Symantecのセキュリティスキャンをしたのですが、トロイの木馬チェックの
ところの1030 Unused Windows Services Blockだけclosedになっています。
stealthにするにはどのようにしたらいいのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:00:03
>>222ルータを設置
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:44:15
強引な解釈ワロタ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:08:01
>>221
何か信用ならない気がして、やっていない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:27:00
この度、他社ソフトからウイルスキラーに買い替えました。
通販なので一両日中には到着するので今後このスレにお世話になります。し^−^)よろしく

到着が待ち遠しいのですが、酒飲みながら購入操作してたら「無印」を買うつもりが間違えて
「キティーちゃん」を注文してしまいました。 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:07:08
>>226
大丈夫。キティー買ってもそれが気にならないぐらい働き者。
パッケージ買ったなら、パッケージの文句とやってることのギャップにw
ないとは思うが娘にせがまれて導入した親父さんが四苦八苦している家庭が
あると思うとさらにww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:58:36
>>226
キティちゃんが極悪なウィルスを退治すると思えば愛着が湧くかも。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:31:12
北斗の拳も微妙
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:56:27
226ですが本日「ういるすきらぁ2006ハローキティー版」届きました。
パッケージのキティーちゃん見て ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
さらに真ピンク色一色の各種画面を見て、さらに ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:01:35
>>230
そうか?スプラッシュウィンドウがたまらんでしょ?
ひよこやらケーキやらのボタンもいかしてるっしょ?
あ、サイコロか。これでもスキンは2005に比べてよくなったよ。
2005は中途半端な上にボタンから日本語がはみ出してたりしてたからw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:23:06
>>202
検知するね、駆除って出てくるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:52:12
18.35.10→18.35.11
なんかでっかいのキテル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:15:30
lzhのウイルス検出できないの?

zipはできるっぽいけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:04:29
>>186
話題のHPのプログラムって何?くわしく教えてください。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:52:35
これどうよ?
ウイルス駆除どかファイアーウォール
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:58:25
>>235
半年ROMってろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:08:32
>>235
新しい手ですねwww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:01:10
18.35.42→18.36
キテタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:59:09
18.36→18.36.02
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:41:56
なに、この過疎っぷりは。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:49:38
トラブルがないんだからいい傾向じゃん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 11:50:18
攻略サイトの自演があったんでみんなシラケちゃったんだよ。。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:01:09
マジレスするが、あの攻略サイトはちゃんと役に立つ。
初心者のインストール時のFAQにあたりそうな情報は全部入ってるし。

とか書くと、またぞろ自演だ何だと騒ぎ出すんだろうとは思うが。

誰かがちょっといい仕事をして誉められると いちいちムキになって叩かなけりゃ気がすまない阿呆がいるらしいが
言い掛かりつけてばかりいないで、きちんと理詰めで どこがどう悪いのか示してみせろってばよ。
心の状態が とことんかわいそうな有様なんだろうが、他人の邪魔ばっかしてても気が晴れるもんでもあるまいに。

やれやれ、本っ当に 哀れでたまらんわ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:22:10
↑と、価格コムで完全攻略サイトの立ち上げを宣伝した本人が申しております(プゲラ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:13:21
質問なんですけど、有効期限ってどうすれば確認できますか?
それと、アップデートログって確認できないんでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:11:46
まぁ何はともあれ

お か え り
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:18:09
正確で有益な情報を公開しているサイトは、ただ立ち上げただけでは意味が無い。
必要とする人に見もらって、はじめて役に立つ。
サイトの所在を最低限告知しなければ、運営を始める意味が無い。
件の管理人氏が所かまわず 2ちゃん内外いたるところにコピペしまくっていた、とか言うならいざ知らず、
このスレや価格コムへの告知は的外れでもなんでもなかろうに。

あの攻略サイトを何人が閲覧しようが、管理人氏本人には物理的なメリットは何一つ無い。
一方で、VK初心者には確実に役に立つ。
ボランティアが手間ヒマかけたサイトでのVK初心者への手助けを妨害してるお前は、
オレにはただの脂肪の塊にしか見えん。 とっととケンシロウに駆除されてしまえ。

例えば、スパイウエア関連の情報公開等で モノスゴくお役立ちの
アダルトサイト被害対策の部屋 ttp://www.higaitaisaku.com/ の管理人さんも、最初は
自分のサイトへの誘導を適切な場所に貼ってたはずだと思うが、お前はあちらにも同様に文句を言うのか?
全くもって馬鹿げてる。
お前がやっているのは"自サイト誘導への攻撃"に名を借りた、くだらない自己満足行為だろ。
実際、スレを汚すだけで誰の役にも立ってない。 原理主義的・教条主義的で、ひたすら傍迷惑なだけ。
ウイルスキラーの使用等に関する有効な情報の交換、という このスレ本来の目的に反した単なる荒らしだ。

マトモな人間は誰もお前の所業を立派だとかカッコイイとか思わんよ。
このスレや 後進のVK初心者たちのことをちょっとでも考えてるなら、
いい加減 くだらん誹謗中傷や揚げ足取りのしょうもない無駄レス入れずに黙ってくれよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:36:05
>>246
VK Webサイトの更新手続きページにキーその他を入力すると、
更新後の期限が表示されるので、そこから1年 ( or 2年 ) マイナスして日程を把握して
手続き完了前に他のWebページへ逃げ出すか、ブラウザを終了する。
ホント、手間かかるんでコレばかりは何として欲しいよね。
っちゅーか、カレンダーにでもチェックしとけばいいだけか。 オイラもやってないけどね。w

アップデートログの表示は多分できないと思う。
っていうか、必要無いような気がするんだけど。
通常は、月曜から金曜までの週5日、毎日3回新しい定義ファイルが上がってるので、
随時アップデートの有無をチェックすればいいだけなんじゃない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:49:17
>>246
定義に追加されたウイルス名はVReport.txtに保存されてるけど、いつ何をアップデートしたかは更新中にしかわからないかと
CompsVer.infである程度はわかるけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:12:17
>>249>>250
ご回答ありがとうございます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:17:34
糞サイトの自演野郎は非常に分かりやすい(プグラッチョ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:20:34
>>252
煽りなら誤植すんなってw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:37:01
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥完全○○サイト                   [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││┌───―┐                     ´||`| カチ
  └┤│││││ Λ_Λ | 厨に住み着かれました。    │ カチ
    └┤││││<=( ´∀`) |  謝罪と賠償するまで      │ カチ
      └┤│││(    ) │ 終了はできません。       |  カチ
        └┤│└────┘                    |  カチ
          └┤          [謝罪する]  [賠償する]    |   カチ
            └───────────────────┘

255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:13:45
荒らしはウィルスセキュリティーのスレに行け。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:19:10
VSからきまスタ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:34:25
>>245
禿同
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:20:10
はっきり言うが、
例のサイトの名を出すものは、
肯定派、否定派ともにアラシとケテーイ!

例のサイトの話を持ち出せば板が荒れることは、
判りきっていることだからな。

今後二度と例のサイトの名前を出すな! ウジムシどもが
特に長文書いて燃料投下してるオマエ、そこのオマエだよ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:03:27
>>258のような自治厨もウザイ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:13:53
昔はどうかしらんが、今はイーフロのウイルスキラーサイトのFAQで
大抵の問題は解決すると思うのだが。
ただそれ以上に運用にある程度のスキルは必要かも。
俺も含めて北斗やキティ使ってるのは単なる趣味志向だとおもうようなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:59:44
>>259
でも、どんどん荒れるよりはいいと思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:49:30
(´・ω・) ふー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:28:56
昨日買いました
重たくなく、いたって平和で健康です。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:21:11
2006年07月30日(日)サーバメンテナンスのお知らせ
http://www.viruskiller.jp/news/2006-1.html

ウイルスキラー2006 5ユーザーパック / 10ユーザーパック 発売のお知らせ
http://www.e-frontier.co.jp/release/news/060721_p_vk.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:22:19
ウイルスキラー2006 2ユーザーパック アップデート期限の更新価格改定のお知らせ
http://www.e-frontier.co.jp/release/news/060721_n_vk.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:22:35
5ユーザパックでノートン並の価格かぁ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:01:26
>>266
期限2年間だからその半額だな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:16:49
そういえばこれとノートンどっちが糞?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:51:36
>>268
ノートンが糞。 ノートン1年無料権あるけど使ってないw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:53:25
検出力どう?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:47:54
同一IDで複数台数にインストできますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:59:03
>>271
うわー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:46:38
(゚Д゚)ウマー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:43:58
(*´(ェ)`)クマ-
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:51:36
J( 'ー`)し ママー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:58:44
(´・ω・) ス?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:31:46
ノートンと性能的にはどっちが上なの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:35:13
ノートンより劣るがウィルスセキュリティーより上
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:42:16
>>278
でもノートンも凄いあれだよね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:49:01
>>279
ノートンの体験版で酷い目あわされた。
重いしシステムの復元は出来ないしアンインストールも完全にできなくて
結局OS再インストール。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:59:17
ノートンは痛い、漏れは友達に訊かれてもノートンだけは勧めない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:29:40
俺はこっちの方がマシだと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:56:25
前v3使っていたのですが、期限切れのためブロードバンドニンジャに付いていた
ウイルスキラーを使ってみました。v3より重いですね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:33:47
決して煽りではなく、申し上げるが
キラーでパソコンが重くなったという人は
PCを買い替えたほうが良いのではないか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:51:19
>>283
俺、価格でキラー転んだwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:00:53
実は俺も値段と興味本位で買ってみたんだが、悪くないね
レジストリ監視は便利だ、どのレジストリが変更されるかすぐにわかるしね
でもログは残らないんだよね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:36:04
>>286
タスクトレイの傘を左クリック→ログ→レジストリ操作で見れますよ。
ほんとに、フリーソフト使うぐらいならウイルスキラーまんせーなんだけど、
よくある検出率サイトに載ってない事もあるorz
Rising Anti Virusの名前でもほんのちょっと。さすがに有名どころには
かなわないけど、同じコストパフォーマンスの製品なら問題ないのにな。
北斗やキティで誤解されてるんだろうか。キティ使いとしては納得移管。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:42:29
体験版はまだ出ないのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:10:40
キラーの解説書、どこかの出版社で出してくれないかな?
FWの使い方が分かりづらい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:14:07
どこが?ノートンより簡単だよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:53:07
>>289
俺もそう思う。
バスターからの買い替えだけどp2pやるのにポート開放の設定がめんどい。
292286:2006/07/24(月) 03:28:59
>>287
ありがとう、見られました。
たしかに北斗とキティーで誤解されてるかもね、体験版でも出せばいいのにとおもた。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:00:51
>>291
アプリケーション許可だけでしょ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:53:22
>>289

>>1をよく読むと良いことがあるかもしれん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:29:32
>>291
ポートの開放もなにも通信許可したいソフトを指定するだけじゃん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:34:19
P2PやるヤツはメインPCではやらないだろうからルータ使っているだろうし
キラーのFWの設定なんてルータのポート開けに比べればメチャクチャ楽じゃね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:45:26
通信許可したいソフトを指定だけじゃダメだったからって話じゃないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:00:18
ノートンのクソめんどくさいFWよりキラーのFWの方が設定簡単。
パワーユーザーには物足りないかも知れんが、
一般ユーザーには十分な性能で簡単設定でよい。
まあパワーユーザーならノートンのFWなんて使わないだろうが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:01:02
キラーのFWとウイルスバスターのFWと比べたら、
キラーのFWの信頼性はかなり劣るの?
どれくらい劣るかおしえてくさ〜い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:07:18
>>297
俺はp2pやってないからp2pのことはわからないがアプリケーションルールで許可しているのに
通信ができなかったことはないな。
ネットゲーとかでショートカットで起動するのはパッチのアップデートプログラムで
本体は別プログラムになっているから通信できなかったことはあるが
本体を許可すればいいだけだからなぁ。

ただZoonAlarmとかに比べてプログラムのバージョンチェックしていないから
ネットゲーなんかは楽な反面、ちと怖いのもある。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:14:49
ZoonAlarmは設定をほとんど変えられないので怖い
キラーのFWはアプリごとにポートとIPアドレスを指定できるようになったらもっといいんだけどな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:43:18
初心者向けで売ってるんだから無理でしょ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:57:20
>>283
>v3より重いですね。

つーか普通。逆に言えばV3がザル杉で軽いんだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:05:45
>>303
なるほど。
ただ、重い程ガードが強力ってのは絶対なのかな?
重くて検出力が糞だと最悪だが・・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:12:25
テンプレにもありますが、
ウイルスキラーに関して困ったことがあったら、

「ウイルスキラー攻略」

というサイトに行くことをオススメします。
いろいろな情報がいっぱい。
よにかく充実しています。

オススメ!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:22:09
>>305
マジなのか釣りなのか・・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:26:51
お約束

  | 俺が作った完全攻略サイトなんだ!!!
  | 自作自演でも宣伝し続けるんだ!!!
  | 寄付金を集めるんだ!!!
  | きっとみんなも認めてくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・

308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:18:05
可哀想だから

つI
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:06:17
よにかく充実しているのか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 06:37:02
ファイアウォールソフトを完全に理解して使ってる人が
このスレの中に何人いることやら
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:31:45
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:32:44
パソコンの仕組みを完全に理解して使ってる人が
このスレの中に何人いることやら
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:34:11
>>312
完全をどこに置くかにもよるけど、
極論すれば誰もいない気がする。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:39:51
>>313
「このスレ」なんだから極論しなくても誰もいないと思う。
俺は特にレジストリのCLSID{53AE3F79-1CB8-4538-95C6-28CE03D5B201}とかいうのが
さっぱりわからんが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:43:05
完全攻略サイトの奴に聞いたらいいんジャマイカ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:11:12
>>315
どうだろう。CLSID〜のあたりは適当に拾っただけだから、これの意味ってより
どうしてこのような管理方法になってるかあたりは聞きたいが、
ダイアログの読替も出来ない噂HPの彼に分かるようなことではなさそうな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:52:31
http://dbp.cool.ne.jp/viruskiller.htm
ここに書いてある事って本当?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:22:20
FWが使えないってのが致命傷だな。
このクラスだと、あとは、ソースネクストしか無いし、、
ソースネクストよりは良いみたいで気に入ってたんだが。
他のメーカーでいいの無いのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:37:56
>>318
使えない理由が具体的に知りたいな。
俺、FWソフトはゾーンアラームとキラーのヤツとマカフィ付属のやつ。
キラー付属のヤツは通信許可したアプリのアップデート検知できないぐらいで
それ以外の差をあまり感じなかったんだけど"使えるFW”は、それ以外の便利な機能とかあるん?
FWとしては多機能ではないが基本的な物はそろっている気がするんだが。
320319:2006/07/27(木) 18:39:26
訂正

俺、FWソフトはゾーンアラームとキラーのヤツとマカフィ付属のやつ。

俺、FWソフトはゾーンアラームとキラーのヤツとマカフィ付属のやつを使ったことあるが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:51:59
in、outごとの詳細設定
322319:2006/07/27(木) 19:04:07
>>321
ふむふむ、in,outごとというと○○番ポートは外からの通信を受け入れるが同番号の外部へは遮断とか
またはその逆みたいな理解でいいのかな?

どういう用途で使うのかわからないけど、例えば137〜139のデータを受信はできるけど送信しないとか?
そうだとしたら必要な人にとっては便利な機能かもしれないね。
俺はそこまで使いこなしていなかったから知らなかったよ。
ありがとう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:05:23
そういう事ができれば、P2Pソフトでup0ができるということなのか?
324321:2006/07/28(金) 00:14:18
>>322
>>321で言い忘れたけどアプリケーション毎にそれができたらなと。
>>322-323がいってることは詳細設定にある「ポート」で、できるよ。
325323:2006/07/28(金) 01:49:10
>>324
詳しくお願いします
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:59:09
>>325あ、ごめんできないや
詳細設定「ポート」はインアウト指定できなかった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:57:31
そういやチェスモって知ってる?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:35:26
あー俺もでるな。だからキラーのツールバーは入れてない。
確かリンクという意味じゃなかったかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:18:06
>>328
役立たずだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:37:17
>>328
インストールする際のオプション(チェック項目)で選択できるわけだが。
ツールバーを入れても出ないようにインストールできる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:18:58
ツールバーを入れない
当然のことだ
私はそのようにした
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:24:16
IE使ってないから必要茄子
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:31:39
とうとう更新の時期が来たようだ。
調べてみたらやっぱりきっかり一年経ってる。
でもお金払うの初めてだな(全額キャッシュバック購入)
まあ、980円。安い。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:19:07
完全攻略サイトみたけど、確かに酷いねコレ。

ページ内の情報自体は結構有用な話もあるみたいだけど、
>"Please dismiss the person in charge of the support of E-frontia."
普通こんなこと書くかね?? 日本人の良識を問われそう(´・ω・`)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:37:30

いや、親切この上なし。

なかなか有用な情報が溢れている。
初心者にはいいと思うよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:35:23
本当に攻略したいならRisingに直接メールすればよし。
英語で大丈夫、もちろん回答は中国語なので翻訳する必要があるけどw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:07:16
お約束

  | 俺が作った完全攻略サイトなんだ!!!
  | 自作自演でも宣伝し続けるんだ!!!
  | 寄付金を集めるんだ!!!
  | 2chに親切だと書けばみんなが認めてくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:11:01
アップデートって「自動」にしてます?手動でやってます?

自動にしてるんだけど、PC起動直後に毎回アップデートするので、
急いで使いたいアプリがもっさりしてしまうのが難点。
かといって手動だと更新忘れしちゃうしな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:45:39
「手動」ですね!月曜日から金曜日までアップデートあるけど、自動はウザイ!
俺は寝る前に、アップデートするように習慣づけているょ〜。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:01:51
普通アップデートって忘れないだろ?
ウィルスに感染して手間がかかると思えば手動で更新する癖はつけたほうが良い。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:31:51
最新バージョンの自動検出を切ればPC起動時にアップデートしない。
実行頻度を毎日か毎週にして、18時くらいにはその日の最終版が出てるから
それ以降の時間を指定しておけばいい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:48:24
>>339-341
ありがとう。

やっぱ自動は鬱陶しいですね。
「自動」は切って、夜は使わない事が多いので、
とりあえず「一定間隔」で「2時間毎」ってやつに設定しときました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:40:06
新型ウイルス【亀田ウィルス】は対応した?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:03:16
手動スキャンの設定でスキャン対象を「全ファイル」に設定してあるんだけど、
ver18.38.42(最新)にバージョンアップしてから検索ファイル数が以前の約13
万から一気に約3万3千に減ってしまいました。
これって一体どうなってしまったんでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:01:57
>>344
最適化されたから
エキスパート設定→最適化設定
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:36:41
>>343
昨日検体送った
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:39:08
>>346
ウイルスの事はよくわかんねけど
お疲れ様です
348344:2006/08/05(土) 19:18:06
>>345
アドバイスありがとうございます。
無事問題解決しました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:06:39
>>346
漏れも早朝に送付。

中国語Web翻訳サービスの性能で、InfoseekがExciteの足元にも及ばないことに驚きますた。w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:45:13
中野ウイルスと原田ウイルスにキラーが対応してくれないと困るよなww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:23:10
>>350
中野ウイルスは
1.文件名:sakura_tanpopo.exe
不是病毒
と帰ってきましたがなにか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:24:26
キラーのスパイウェア対策は
システムなんですか?
安いけど安全なんですか? 
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:30:23
>>352
日本語でおk
人に聞かないと判断できないんなら何を使っても危険
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 02:53:25
システムなんですか? (笑)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:46:25
18.39.01
18.38
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:52:54
>>355
Firewall久しぶりのUP DATEきたね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:36:35
これ買おうと思っていて迷惑メール対策機能が使えないと
ウィルスキラー完全攻略サイトで見たのですが、webmailを使っているので
そのままにしておいても大丈夫ですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:53:45
おk
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:18:15
ありがとうございます。
もう一点お聞きしたいのですがFWの使い勝手はどうでしょうか?
フリーのZoneAlarmどかの方がいいですかね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:37:38
ぞねのほうがいいでしょ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:53:19
自分でカスタマイズできるならキラー、できないならぞね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:03:01
FW設定のIPルールがよく分からないのだけど
初期設定のままでいいんですかね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:56:40
こんにちは。ちょっと長くなりますが質問させてください。

@普段はFirefoxを使用しているのですが、ういるすきらぁのWebサイトボタンを押すとIEが起ち上がって
ウイルスキラーのHPが開くのですが、その際以下のようなポップアップウィンドウが3回開きます。
レジストリ監視はレジストリの書き換えを検出しました。
レジストリキー:(1)HKEY_CLASSES_ROOT\.HTM\OPENWITHLIST\MICROSOFT WORD\SHELL\EDIT
         :(2)HKEY_CLASSES_ROOT\.HTM\OPENWITHLIST\MICROSOFT WORD\SHELL
         :(3)HKEY_CLASSES_ROOT\.HTM\OPENWITHLIST\MICROSOFT WORD
書き替え内容: 削除<デフォルト>
プログラム名:C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
※「許可」にチェックマーク
Aまた、IEの「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」を開くと同様にポップアップウィンドウ
が3回開きます。
レジストリ監視はレジストリの書き換えを検出しました。
レジストリキー:(1)HKEY_CLASSES_ROOT\.HTM\OPENWITHLIST\MICROSOFT WORD\SHELL\EDIT
         :(2)HKEY_CLASSES_ROOT\.HTM\OPENWITHLIST\MICROSOFT WORD\SHELL
         :(3)HKEY_CLASSES_ROOT\.HTM\OPENWITHLIST\MICROSOFT WORD
書き替え内容:新規作成<デフォルト>
プログラム名:C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
※「許可」にチェックマーク

@とAの違いは「書き換え内容」が@の場合は削除<デフォルト>Aの場合は新規作成<デフォルト>となって
いる点だけです。
なにぶん初心者ですので変に操作しない方がいいかと思いまして、それぞれ15秒の待機時間が過ぎてプロ
グラムが自動的にデフォルト処理をしウィンドウが閉じるのを待っているという現況なのですが、以上のような
レジストリの書き換えの検出に対してはどのように対処したら良いのでしょうか?
「次回このダイアログを表示せず、同じ処理を実行する」にチェックマークをしてしまえば良いのでしょうか?


364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:29:23
チェスモってなんだっけ
あれうざい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:37:42
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:53:54
亀田ウイルスBackdoor.Delf.vcjで対応
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:54:34
1度入ったチェスもを消すにはどうすればいい?
削除しても削除しても出てくる
368359:2006/08/08(火) 16:59:27
ありがとうございました
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:31:44
>>367
イーフロンティアとRisingにメール
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:38:53
>>367
これを参考にレジストリ編集(ちえすもからリンクに変更または削除)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinReadersOnly/20040325/193/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:29:06
Kaspersky製のフリー&常駐保護付きアンチウイルスが登場

ActiveVirusShield_00.jpg 海外のアンチウイルス検出力比較テストなどで首位の常連、
Kaspersky製の常駐保護付きアンチウイルスが、フリーでリリースされた。

簡単に特長を書くと「とにかくマイナーウイルスでも新種ウイルスでも、
恐ろしい量&速度でウイルスに対応していて、コード改変による偽装にもクソ強い」という感じ。
Winnyウイルスなど国内局所的なウイルスも網羅しており、
「マイナーなウイルスが使われたので市販でも検出できず、アンチウイルスを入れているのに
感染する人が続出」と言われた価格コム騒動のウイルスに関しては
、むしろ価格コムに埋め込まれる一週間ほど前から対応していた。しかも定義ファイルの更新は、何と平均で一日24回。
そんな世界最強アンチウイルス、Kaspersky社製のフリーアンチウイルスだけに見逃せない。
まだ未検証な部分もあるが、最速レビューを掲載する。
http://www.new-akiba.com/archives/2006/08/kaspersky.html
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20194747,00.htm
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 04:07:51
>>371
リンク先見てきたが微妙だな、これ。
>製品の使用状況や広告への反応状況、使用PCの詳細情報などが収集されることが明記されている。
無料で使わせてやるかわりに堂々と居座るスパイウエアにも見える。
実際出てみないことにはわからないが・・・
ま、俺はキラー買ってるからどっちにしても関係ないけどさ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:48:20
>>371-372
アドウェアだね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:25:10
イーフロとi4はグループ会社で社長も同じなのにこんなの出していいのか
http://www.ifour.co.jp/press/n2006q3/20060731a.html
本当にありがとうございました。

http://www.ifour.co.jp/press/n2006q3/img/20060731a1.jpg
わら
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:58:18
きちんと住み分け出来てるじゃないか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:28:29
>>374
まだ出てないけど、無料キャンペーンがあったらいいね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:24:00
(∩‘ω‘) <先生質問!

2005からうpデートしたんですけど、2006から任意で終了出来ない気が・・・つд`)
右クリックで「全ての監視を終了する」と「バックグラウンドで実行する」しか見当たりません。
DVD-R焼きする時にウィルスキラーを完全終了させたいので、
MSCONFIGいじって再起動時しても再び起きてしまいます。・゚・(ノД`)・゚・。

完全終了させるのってどうすればいいんでしょ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:51:20
>>363

> 次回このダイアログを表示せず、同じ処理を実行する」にチェックマークをしてしまえば良いのでしょうか?

レジストリ毎回書き換えしてもしなくても不都合ないんでしょ?
それでOK。

警告ウインドウ表示の15秒を延長したいなら、>>1の完全攻略サイトにノウハウが載ってるよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:02:31
>完全攻略サイトにノウハウが載ってるよ。
>完全攻略サイトにノウハウが載ってるよ。
>完全攻略サイトにノウハウが載ってるよ。
>完全攻略サイトにノウハウが載ってるよ。
>完全攻略サイトにノウハウが載ってるよ。
>完全攻略サイトにノウハウが載ってるよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:02:50
宣伝乙
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:14:08
PC時計が進んじゃったんだけど数分戻したりしたら
ウイルスキラーが「違反だ、もう更新させない!!」とかになる?
以前何か別のソフトだったかもしれないけど時計を
調整したら面倒なことになった記憶があるから・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:21:46
>>381
BIOSの時間が狂うとFWが期限切れになるという報告多数あり
サポートに問い合わせると対応してもらえるらしい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:38:36
おお、即レスサンクス。
やっぱ駄目なんだね。調整しないで良かったよ。

ウイルスキラー&FWと共存できる自動時計合わせソフトとかが
あると幸せになれるんだけどなぁ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:07:25
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:44:16
これインストールしてる状態でNiftyの常時安全セキュリティインストールしたら、
あらゆる処理速度が5倍ぐらい遅くなり、常時安全セキュリティがフリーズするようになった。。

他のソフト入れたら動かなくなるってのは、こういうことだったか orz
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:50:57
セキュリティソフト複数インストールすれば不都合起こるのは普通っしょ。
何かするたびに両方のソフトがチェックしてるわけで
遅くなるくらいならまだましなほう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:29:56
VK+FWユーザーで実際に>>384の中の時刻合わせソフト使ってる人がいたら
「このソフトは問題ない」とか「このソフトだと駄目だった」とか教えて欲しいです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:03:59
>>387
XP標準の時刻合わせは問題なかったぞ。
当たり前といえば当たり前だが・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:18:54
>>387
とりあえず桜時計は普通に使えてる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:04:56
>>387
桜時計
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:18:04
ノリスケ君、いるかい?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:34:35
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ 
| |   /  \| 
| |    ´ ` | 
(6    ●●/ 
|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ  
|     / ̄  

393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:36:28
これってたまに勝手にウイルススキャンが始まることあるな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:30:34
    ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:42:21
>>393
スケジュール設定
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:16:51
来週一週間「夏期休暇に伴う休業」だそうだけど、アップデートってどうなんの?
もしかして8月21日(月)までないのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:49:45
>396
このソフトはイーフロの休みはあまり関係ない。
関係あるのは中国の暦。

……でも、春節・メーデー・国慶節で更新が止まった記憶は無いな。
よくわからん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:49:18
それにしても、アップデート完全週休二日制ってのもある意味すごいよね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 04:43:13
アップデート週休6日のとこもあるけどな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 12:02:10
avast!のことか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:50:05
イオン(ジャスコ)に置いてあるキラーは普通のとどう違うの?
1年間更新料無料って書いてあったけど3年使えるの?
箱が違うだけかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:30:51
産経のHP見ると、なんか反応する
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:29:00
>>402
そう?反応しないよ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:43:57
お盆休みですがアップデート来ましたね。
イーフロの中の方々お疲れ様です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:15:30
イーフロの中の人たちは悠々バカンス中だろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:08:42
http://it.rising.com.cn/Channels/Service/2006-08/1154786729d36873.shtml
中国語だからよくわからんが、8月初旬からてんやわんやって事でしょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:20:20
アップデート来た
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:17:13
完全攻略サイトの主宰者が、
Windows2000上におけるウイルスキラー動作の不具合を
発見しました!
WindowsXP以外で使用している人は、注意が必要です。
詳しい情報は近く、完全攻略サイトにい掲載されます。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=03502511327#5347694
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:31:48
はいはいwwwwワロスワロスwwwww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:39:54
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:44:17
っていうか、コテとトリップつけろや
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:52:22
お約束

  | 俺が作った完全攻略サイトなんだ!!!
  | 自作自演でも宣伝し続けるんだ!!!
  | 寄付金を集めるんだ!!!
  | 2chに親切だと書けばみんなが認めてくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:08:56
>>408
日本語が不自由なのかな
内容がよくわからないよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:45:40
ヒント
413のレベルが低すぎるから
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:50:10
正解!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:59:46
今ひどい自演が見えた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:21:13
ヒント 本人は低レベルな事実を認めたがらない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 09:47:31
>>414>>415
そのようですね、ごめんなさい
でも完全サイトのほうに近日中に詳細があるということなので
それを読んで自分のレベルをあげたいと思います
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:09:42
>>418
大丈夫。不具合あるのはあいつだけ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:15:47
>>406のリンクが本件の関連情報(警告)を流してるっぽい。
8割方しか自信が無いが、漏れの読み取りが間違っていなければ、
Orange Aug という名称のウイルスだかが VirusKiller を突破して侵入すると件の症状が出るような按配。

中国だけでなく、日本国内で発症した例があるとなると、おまいらも笑ってられんと思うぞ。
万一の時、Safeモード起動から投入・使用する専用の検出・駆除ツールを配布しているので、
>>406のリンクから拾ってデスクトップにでも置いておいた方が良いべさ。

>>406のリンク 本文箇条書き8項目目の青表示 " 本地下? " がダウンロードリンク。

ダウンロードファイル名は " VirusKiller.com " 。
.exe じゃないが、ダプルクリックで起動するプログラムファイル。



しかし、なんだわ。
のんきに盆休み取ってる場合じゃないだろう、イーフロンティア。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:38:15
>>408

直リンは避けますが、
「完全攻略サイト」の作者らしき人が、
元のページの一コーナーに出ています。
「お話相手募集中」みたいです・・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:20:58
>>420
意味わかんね。何言ってるのこの人?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:54:41
訳してみた。
http://it.rising.com.cn/Channels/Info/Virus/2006-08-07/1154934796d36918.shtml
8月3日よりrisingのワールドウイルスシーカーが数十個の”異常”なウイルスを
確認しました、これらのウイルスは通常よく見られる危害の
他にアンチウイルスとファイアーウオールを
動かすことができなくなり、駆除時に”ブルースクリーン”となり、
再起動、フリーズなどを起こします。
risingは今年発のオレンジ(2級)警報を発布し、
この種のウイルスを「Orange Aug」(420の言葉を借りて)と呼んで、
ユーザーに広く注意をよびかっけるものとします。
risingのカスタマサービスセンターのデータベースによれば、現在
この種のウイルスの感染者は既に1万人を超え・・・・
・・・・この種のウイルスをrisingは2006版18.38.42版で対応し、
ファイル、レジストリ、メモリなど8項目のガードを行います。
この種のウイルスに感染した場合、
http://it.rising.com.cn/Channels/Service/index.shtmlの無料専用駆除ツールが
お使いいただけます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:17:16
>>423
今18.40.22だから無問題ってことか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:49:39
>>424
記載上はそういうことです。
「2006版18.38.42版で対応済みなので、多くのユーザー様のすみやかな
アップデートをお願いしております。」
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:21:13
>>423
乙です
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:17:11
こんにちは。ちょっと長くなってしまいますが質問させて下さい。
先述しておきますが、スキャン設定は、「手動」「タイマースキャン無効」「スクリーンセーバー中の
スキャン有効」。また。ルーターのFWを有効、PC側のFWはWindowsのFWを無効にしてウィルスキ
ラーのFWを利用しております。

昨夜いつものように23時に手動スキャンを済ませた後誤ってPCをシャットダウンするのを忘れて
寝てしまい今朝6時30分に起きたのですが、たまたまスキャンログを見てみましたら爆睡していた
はずの本日午前4時頃に「手動スキャン」をしたという記録が残っていました。

念のため他社のいくつかのオンラインスキャンも試してみましたがウィルス・スパイウェアなどはま
ったく検出されませんでした。昨夜はよく出入りする2ちゃんねるの某スレでグローバルIPにもかか
わらず他者とレスのIDが被ったりしたこともあり、なんとなく気持ち悪い気分です。
ルーターのログにもキラーのFWのログにも一応外部から侵入したという形跡は残っていません。
初めはキラーの記述?ミスかとも思ったのですが、スキャンログに「手動」と記されている以上はや
はり外部から操作されたということなのでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:37:55
お前が寝ぼけてたんだろ(プ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:38:48
IDが同じなの回線がCATVだからじゃない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:25:20
修正
マンションでCATVだったりしない?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:19:16
価格コム、更新してる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:09:09
なんか突然リアルタイム監視が止まりやがった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:15:14
今日二回も更新あったね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:25:45
自動更新をOFFにしてるんだけど
タスクトレイの、「鎧みたいな奴」と「傘のアイコン」からのアップデートは
違うものだと今気づいた・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:29:00
ほほほほんどだ、今まで気付かなかったお
俺寺化かすww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:48:27
ワロ(´・ω・) ス
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:03:11
下記の表示がされます。放置しておいてもよいのでしょうか。

起動後、合計 1 アタックイベントが発生しました。最後の攻撃者のIP:61.153.194.114. イベント名:Block SQL Worm (port 1434). アタックタイム:16:24:15
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:12:41
FWブロックしてくれてるから問題ないけど念のためにウイルスチェック(できればオンラインチェックも)
そしてルータ導入
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:13:14
うちも表示されるな。気にも留めなかったが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:13:50
FWがブロック

「が」が抜けた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:16:19
一日接続しっぱなしだと10回以上攻撃されてるYO
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:18:39
無線のためにルータ入れてから一回もなくなった
443437:2006/08/21(月) 17:23:26
感謝 安心しました
444344:2006/08/21(月) 21:57:14
こんばんわ。
「エキスパート設定→最適化設定 」で最適化設定の3つの項目のチェック欄を
外して全ファイルのスキャンをしたら元に戻らなくなってしまいました。
もう一度最適化設定に戻すことはできないんでしょうか?
出来るとすればどの様に設定し直したら良いのでしょうか?

445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:33:44
ブラクラは防いでくれないのな、これ。(´・ω・`)くらっちまった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:21:27
>>445
いや、漏れは前に防いでもらったことがある。
ブラクラは非対象、という訳ではないはずだ。

非検出対象の有害ファイル見つけたんなら、
Risingに提出すれば良いと思うぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:25:06
>>444
過去ログが無くなっても困らないなら、
一度アンインストールしてから再インストール。
初期設定に戻したいならこれが一番簡単。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:26:07
読売夕刊の一面に広告が出てた
「ウイルスキラーなら月々83円」
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:30:41
ノートン、バスター、マカフィーもキラーに見習って
月々100円以下にしろ!!
450444:2006/08/22(火) 00:43:15
>>447
アドバイスありがとうございます。
再インストールですか。でも、過去ログがなくなっちゃうんですね。
どうしよう・・・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:49:35
>>450
面倒だけどエクスポートしたら?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:09:17
>>444>>450
キラーのUpdateフォルダにあるRsConfig.cfgが初期設定のファイルだから
ウイルスキラーを終了させたあとRavフォルダに上書き保存で直るかも
453445:2006/08/22(火) 09:15:54
>>446
ツールバー入れてないんだけど、もしかしてそのせい?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:44:05
最近このスレでは大人しいかと思っていたが、また価格コムで
「ぽぽろんのりゃ」が「悪」でスレ立てしてるなw
しかも攻略サイトにこの件も追加みたいな事を言ってながら
周囲から「そのような症状はない」と言われたら撤回してるしwwwwww

「攻略サイトは1位のリンクから」

マジで見ていて「痛い」から下手な宣伝活動止めな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:57:06
このスレには無用ですか、そうですか。
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2782
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:19:10
お約束

  | 俺が作った完全攻略サイトなんだ!!!
  | 自作自演でも宣伝し続けるんだ!!!
  | 俺が絶対正しい!!!
  | そのうちにみんなが認めてくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:43:15
またウイルスキラーストップ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:57:40
>>455
やってみたけど時間かかりすぎで途中で断念
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:25:24
価格のあいつの書き込みは規約違反なんじゃないかな
謝罪してるようなところもないし
完全サイトも穴だらけだし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:52:28
>完全サイトも穴だらけだし

たとえば何処が?
言ってみろよ、ああ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:48:40
↓マスター、いつものやつ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:20:05
へい、イェビス
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:21:04
ちょっとゼイタクなビーーーール

でつ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:49:53
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 07:24:12
>>460
作成者乙
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:25:38
攻略サイトの管理人氏、何かにつけ目に付く大人気無い対応はどうかと思うが、仕事の内容自体は決して悪くない。
この際、管理人の人間性という点は今後の当人の課題として傍から生暖かく見守りつつ、
サイト自体は有効に活用してやればいいじゃん。
こないだ見直したら、初期状態に比べてかなり充実してたぞ。

文句言ってる奴は、あのサイトの欠陥を具体的に上げて、ついでに>>248もキッチリ論破して味噌。
それができないなら、つまらないコピペでスレを汚すだけの上げ荒らしでしかない うんこたれ確定。
ホント、他社の人間性をどうこう言えた義理じゃーないやん。
一応役に立つ仕事ができるだけ、管理人氏の方が100倍マシ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:03:46
>>434
俺もそのふたつの違い(アップデート時の)がわからん・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:54:41
>>467
傘は安置ウイルス、毎日ウイルスの定義が3回更新されてるのでアップデートは毎日した方がいい
盾はファイアウォール、不定期更新されるのでたまにチェックしてみる程度でいい
他社とは違って別々にインストールできるのでアップデートも別なのです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:58:21
FWの更新は月1ぐらいだね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:41:09
ウィルスキラー買いました。
ルーター挟んでるんでルーターのFW+ウィンドウズFW+キラーFWって状態なんですけど、
@ルーターのFW+ウィンドウズFW
AルーターのFW+キラーFW
どっちの方がいいのでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:56:31
A
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:00:59
B
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:23:21
お約束

  | 俺が作った完全攻略サイトなんだ!!!
  | 自作自演でも宣伝し続けるんだ!!!
  | 俺が絶対正しい!!!
  | そのうちにみんなが認めてくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:07:58
>>470
家庭用なら1番がいいらしいよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:17:42
んなこたぁーない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:25:09
価格コム見たけど想像以上に書き込みが酷いね。
あからさまな工作活動と宣伝目的の書き込みばかり。
ああいう事をやって満足してる輩って相当捻くれた性格しているんだろうな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:05:45
>>476
つ【そんな貴方に完全攻略(ry】
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:58:04
今日気づいたんだが俺のPCでPangyaやるとキラーのFWと相性が悪いのか
ゲーム終わってPCの電源を切るときにおかしかったのが
昨日ぐらいから問題なくなっている。
PangyaのnPなんとかって不正防止のプログラムがのが
アップデートされたみたいなんだが関係あるのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:27:56
Rising Antivirus 2006 簡易ウイルス検知テストレポート
http://ratan.dyndns.info/avast4/RisingAntivirus2006.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:48:08
>>479
微妙と言いつつ「安くて快適、私は良い製品だと感じたしだいです」かw
ちなみに2005北斗
http://ratan.dyndns.info/avast4/virusestbastahokuto.html

キラー2005の方でも好意的な感想を述べてたから値段からすれば上出来だろ。
もっともド○ターみたいに「消費者を「○○」にしているのかと・・申し上げたい」
とか言われたらシャレにならんが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:41:14
>>480
スキン見て分かるようにそれは2004
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:11:38
フリーソフトと比較して欲しいね
AVGやAvastと比べてどうなんだろう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:57:07
>482

北斗の拳:
ウィルスキラーの使用感ですがウィルス発見率が高いと言えます、警告画面が表示された時点でサイト閲覧中止や
インターネットから切り離し所定のウィルス駆除を実行すれば、非常に安心できる
セキュリティーだと言えます。上記のテスト結果は私が無理やりウィルスを配布するサイトを掘り下げて行った結果なので
特に問題ない範囲だと言えます。


Avast!:
新しいAvast4.7のテスト感想
ワームウィルスは全部検知出来たものの、無数にあるトロイ系には少々辛いと言うのが本音です。
ただ無料でここまで常駐保護してくれるのでなかなか良いと思います。
検知作業画面にあるチェストへ移動等の意味が解りにくい為導入前は、必ずマニュアル又は説明サイトを確認してから自己責任でご導入ください。

AVG:
トレンドマイクロオンラインスキャンで発見されたJAVA系ウィルス
隔離ボタン操作も削除操作を実行してもこの警告画面が消えることはありませんでした。
これにてAVGテストレポートは終了です。
お勧めとは言い難いものの、無料なので自己判断で・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:16:01
まあ、フィッシング詐欺とかには対応しきれないようだが、余程ヤバいサイトに行かなければ十分使えるんじゃないかね?
Avast!あたりだともっと感染させられまくるから、値段からするとかなり優秀なほうだろう
AVGはJAVAウイルスで簡単に撃沈するみたいだから問題外かな?

以下使ってみての感想

なんというか、脱力な見かけとは裏腹に結構重いし、設定も複雑で「シロウトにはオススメできない」
やたらと頻繁にパターンファイルをアップデートするね、昔は「週1回、ただし緊急時は即日」が当たり前だった、カスペの影響か?
迷惑メール防止やファイアウォールはどこのウイルス対策ソフトでもオマケのようなもの、期待しちゃダメ、迷惑メールはPopfileで対策しよう
まあ、シロウトのマシンに「インストール&設定して」やり、自動で処理させとくには最適、安いし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:45:49
>結構重い
というのは何と比べてなのかね?
俺が今まで使った中ではかなり軽いと思うんだが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:49:16
NOD32と比べて、、
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:15:47
NODってかなり軽いんじゃなかったっけ?使ったことないけど。
俺が使ったことあるバスター、ノートン、マカフィよりは確実に軽い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:17:03
NOD32は軽さに定評あるからな
つかNOD32から乗り換えるソフトじゃないだろキラーはw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:32:42
逆にキラーからNOD32に乗り換えたい
早く新しいNOD32出ないかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:44:41
NOD使うなら英語版がいいよ
キャノンはローかイズしてるだけで当てにならないし
ソフト自体の更新が遅い(パターンファイルは別ね)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:46:05
ローカライズ(訂正)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:24:41
>逆にキラーからNOD32に乗り換えたい

はいはい今すぐさっさと行きやがれ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1148196937/l50
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:13:25
キラーでごたごた言ってるようでは他のソフトは使えませんね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:28:35
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .| 
 / /   ( _●_)  ミ/.  
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /           
  /      /
 |   _つ  /        
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )        
 ∪     (  \.      
        \_)     
495484:2006/08/27(日) 21:49:56
>485
結構重いというのは、Avast!あたりに比較して

>436はNODの評判を貶める為の工作員だな
俺はNODは使ったことがないのでそもそも比較できん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:17:29
>>434が??
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:59:04
18.42.10が最新?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:04:30
そうみたいだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:40:42
世界がいつもより ちょっぴり平和だったのだ、と思うことにしよう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:53:29
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        ノ              ノ   ヽ/18.42.11。.    .
-―'' ̄        (;;;)    |___,/  (;;;)   |   -┼-  丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... | .  -┼-  /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   |                    |     /        |  .  |      丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |       |_/          /    ヽ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:58:58
18.42.11キテタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:13:22
>>499
世界は今日もやはり平和ではなかったようですね(^^)
イーフロの中の中の人達は午後何か用事でもあったのかな?
この調子だと24時前に18.42.12が来そうな予感・・・・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:07:41
18.42.12来てるけどUPDATE失敗する。
また鯖のトラブル?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:10:44
俺はアップできたよ。
って言うか、なぜ今日はこんなに遅いんだー
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:13:00
>>504
スマン。俺もできたわ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:13:49
18.42.12ktkr
家も普通にUPDATEできたけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:11:31
2007テスト版かな
ttp://www.ikaka.com/2007/index.htm
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 05:47:41
18.42.22入れたら、
Ravmondがサーバーとして動作しようとしています
許可しますか?
って警告出たけど何これ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:05:06
Ravmondはウイルスキラーのメール監視ソフト(同名のウイルスもあるので注意)
通常ならウイルスキラーファイアウォールで許可設定になってるはずだけど
510sage:2006/08/31(木) 18:18:38
僕の場合は、そのRavModD.exeが常時作動していて、PCが重くなって困ってます
タスクマネージャで見ると、ユーザー名はSYSTEMになってるんだけど
もしかしてウィルスなのかな?・・・
再インストールしたけどダメで、
時々「ウィルスキラーは・・・デフォルトの時間が過ぎた・・・」
とかいうポップアップが出て訳が解んない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:26:05
上げてんじゃねーかよw
言われてるような不具合や某攻略サイトに書いてある事が
全く当てはまらない俺にとってはピンとこないな。
ちなみに俺はXPホームSP2ね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:30:27
>某攻略サイトに書いてある

多くの初心者が陥りやすいトラップについて
傾向と対策が詳説されています

ウィルスキラー 完全攻略サイト
ttp://dbp.cool.ne.jp/viruskiller.htm
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:11:43
お約束

  | 俺が作った完全攻略サイトなんだ!!!
  | 自作自演でも宣伝し続けるんだ!!!
  | 寄付金を集めるんだ!!!
  | 2chに親切だと書けばみんなが認めてくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・諦めも肝心だ・・・
   | 2chや価格コムで充分自作自演をやったじゃないか・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:13:03
【キーワード抽出】
対象スレ: ウイルスキラー Part8 【北斗・キティー・無印】
キーワード: ttp://××××××.htm

抽出レス数:7
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:03:40
>510
念の為、ウィルスバスターのオンラインスキャンでも調べたけど大丈夫だった。
なので、「システムの復元」とかやってみて、それでもダメならリカバリしようと思います
1年に一度はウィンドウズの再インストールした方が良いって言うし
(前の話の再インストールはウィルスキラーです)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:09:45
>>515
設定でリアルタイム監視>ファイル監視>エキスパート設定で
圧縮ファイルとタイムアウト時に警告を表示のチェックを外してみな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:20:11
昨日UPDATEしてから重くなった。
ファイルの整理してるとイライラしてくる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:34:20
↑お前の使ってるPCがボロだからだろ( ´,_ゝ`)プッ
俺のは何ともないぞ ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
519510 /515:2006/08/31(木) 23:44:51
>>516
そうなんですか?
圧縮ファイルにはわざわざチェックしてました。(^_^;)
「システムの復元」をしたらネットに繋がらなくなってしまい元に戻した所なので、
教えていただき助かりました。どうもありがとう!
さっそく設定してみます
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:59:47
圧縮ファイルは展開に時間がかかるから、警告が出るかもね
警告でないようにしたなら圧縮ファイルもスキャンしてもいいんじゃない?
521519:2006/09/01(金) 00:21:55
>>520
やっぱり圧縮ファイルもスキャンした方が良いですか?
僕は、ブラウザソフトの「Firefox」の起動が凄く遅くなってしまったので
ブラウザは毎日使うからそれはちょっと困るんです。
本気でウィンドウズのリカバリを考えたぐらいで。

とりあえず、516さんに教えてもらった通りにしたら大丈夫そうなので
このまま様子を見ながらリアルタイム監視の圧縮ファイルを考えてみます。
みなさんにいろいろ教えてもらえたので、焦ってリカバリしなくて済みました
本当にありがとう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:31:32
>>517
俺も…何でだか知らんが、何もしていなくてもCPU使用率が異常に高い…
キラーが使っているようだが、何しているんだろう…
ちなみにセレロンMの1.4のノートなんだけどね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:39:25
RavModDが暴れているよ。
エロイ人教えて。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:49:36
RavModDは昔から暴れやすい
回避の方法はパソコンのスペックup
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:50:31
すまんsage
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:53:32
また例の糞サイトに誘導したくて
色々と手の込んだ事をしてるみたいですね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 06:04:07
>>522
>>523
設定でリアルタイム監視>ファイル監視の「全てのファイル」を
「プログラムファイルのみ」にすると負荷が激減するよ。

殆どのウィルスは実行ファイルからの感染だから之だけで十分だよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:13:02
俺もFirefoxを起動させると急にPCが重くなる
IE・operaだと普通なんだけど
xpsp2セレ335メモリ760やっぱりPCが壊れてるのかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:24:14
いっしょだ。 Firefoxフリーズする。Operaに変えたんだけど、プラウザの問題なのかな?xpsp2 pen4 3G メモリ 1G
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:50:27
Firefoxの起動が重いのはFirefoxが原因だけど、
それにつられて暴れるRavMonDが全く改善されないのが問題
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:07:30
>>528
俺もだ…キラーさんよ、何とかしてくれんかなあ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:12:27
なんかFirefoxユーザーに不具合が出てるみたいだなぁ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:12:59
Firefoxユーザー多いな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:17:01
例のサイトはFirefoxを推奨しているのに
ここ二ヶ月更新していない。
早くこの問題を解決してくれよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:15:31
つーかMSの物どころかフリーの物の相性で
一々直せとか言ってるのアホだろwwwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:57:39
ちょこっとした不都合も自分で対応できないヤツに限って
IEはクソ、ブラウザは火狐使ってないの?(プゲラ
とか言うんだよな。

IEとOperaで問題ないならOperaかプニルでも入れてIE使えばいいのにさw
セキュリティの話ならプニルのセキュリティ設定で対応できるっしょ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:57:08
うちも1,2日前から自動アップデートしてからFirefoxを使うと重くなるなぁ。
HDDも頻繁にガリガリ鳴って何かスキャンしてるヨカン(´・ω・`)
で、タスクマネージャ見ると「RavModD.EXE」が使用率70くらいで働いてる。

つか、ゎ゙け(><)ゎ゙がんぬぇ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:58:05
( ´∀`)σд゚)ぷにるつかうといいよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:32:09
また某サイト管理人の宣伝工作作戦でつか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:44:26
宣伝しているのならHPの更新くらいするだろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:03:26
FireFoxでRavModD.EXEが暴れる件、
HPからサポートに報告出しておいた。
暫し返答を待て。(´з`)y-〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:07:51
>>541
乙〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:11:35
Firefoxに限定しなくてもほかのアプリでも
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:03:18
ますます某サイト管理人の宣伝工作作戦の臭いがプソプソしまつね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:16:47
おれはShuriken Pro 4/R.2を使ってるんだが、
メールの送受信がものすごく遅くなった。

なんとかならんのかな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:23:15
家のは低スペックPCだがFirefoxの動作には何の異常も無い。
だが、ver18.42.22でちょっとでかいアップデートがあって以降、時々RavMonD.exeが
動き出してHDDがガリガリと騒ぎ始めるようにはなった。
RavMonD.exeが何をしているのか分からんので、ちょっと不気味な感じはする。

ところで、「RavModD.exe」というカキコがあるけど「RavMonD.exe」じゃないの?
家のPCには「RavModD.exe」なんていうもの自体存在しないが・・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:46:37
>>527
確かに「プログラムファイルのみ」にしたらRavMonD.exeが暴れなくなった。
前は外付けHDDをいじると光りっぱなしだったけどすぐに落ち着くように
なった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:56:24
>>547
その設定でもメールの送受信が重い…。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:42:17
>>541
おお有り難い。お疲れ〜。
一部疑心暗鬼になっている人も居るようだが、
不具合報告もスレの貴重な情報の共有になるんだから、
その手の報告が書き込みにくい雰囲気になるのもどうかと思うがな。
まあ、嘘と本当の区別は必要になるけどな…
550521/510:2006/09/01(金) 23:04:34
>>546

すみません。
ウィルスでもこの名前のプログラムがあると知って
ちょっとパニクってたので書き間違えてしまった様です。
何とかしようと“システムの復元”をしたり、
いろいろやってる間に「ウィルスキラー」の再インストールも3回ぐらいして
かなりパニックになってました。

でも、皆さんに教えて貰って「ウィルスキラー」の設定を変えたらだいぶ良くなったので、
541さんが報告してくれたと言うので、メーカーの方で対応してくれる事を願っている所です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:35:35
お約束

  | 俺が作った完全攻略サイトなんだ!!!
  | 自作自演でも宣伝し続けるんだ!!!
  | 寄付金を集めるんだ!!!
  | 2chに親切だと書けばみんなが認めてくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・諦めも肝心だ・・・
   | 2chや価格コムで充分自作自演をやったじゃないか・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:13:45
  Windowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)
  における検出数(数値は検出数)

              ├───────────┐
    カスペルスキー .│                37999 .│
              ├───────────┘
              ├──────────┐
ウィルスセキュリティ .│              15043 .│
              ├──────────┘
              │          │          │
        ←low 1000         10000        100000 high→

  こうやってグラフにしてみると分かるがあまり検出数に差はない
  むしろコストパフォーマンスの差が大きくて検出数だけで計れないモノがある

       15043
       ___  37999
       |      |\ .__
       |      | | | ||
       |      | | | ||  
       |      | | | ||  
       |      | | |_||カスペルスキー
       |      | |//
       |      | | /     グラフを立体化して比較すると更に分かりやすい
       |      | | /      むしろウイルスセキュリティの方が多く感じられる
       |      | |/
       |      | ./
       |___|/ウイルスセキュリティ
     /     /
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:19:56
マルウェア3万7116ファイルなのに検出数37999って増えてんジャン。
誤検出だらけなのかカペルスキーって。

確認してコピペ張る程度も出来んのか、仕事や勉強が出来ないバカ丸出しだな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:08:41
>圧縮ファイル
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:43:33
昨日と今日は過疎ってるけど
Firefoxの問題は解決したのだろうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:21:11
週末はサポセン休みだし、回答はメール待ち。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:43:11
予想回答:Firefoxはサポートしていません。IEをお使いください。

なわけないよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:48:48
RavModD.exetが暴走するのでメールしたらこんな回答だった。

株式会社イーフロンティア サポートセンターでございます。
この度は、弊社製品に関するお問い合わせを頂き、誠にありがとうございます。

お問い合わせの件について、現在までのところ同様のお問い合わせは頂戴してお
らず、また弊社実機環境下においても再現性を確認できない事象である為、確実
な対処方法をご案内することが困難な状況ではございますが、現状環境固有の事
象であることを考慮し、同時起動されている他の常駐プログラムを可能な限り終
了した場合、再現性がある症状であるかどうか、また他の環境をお持ちであれば、
同環境下においても同様の症状が発生するものであるかをご確認頂くと共に、可
能であればウイルスキラープログラム再インストール、アップデート実行により
改善が見られないかどうかご確認頂きますようお願い致します。

以上、ご査収、ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。
--
株式会社イーフロンティア サポートセンター
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:57:55
うちがFirefox+RavModD.exet暴走の件で問い合わせた時の返信はこんな感じ。

> ご連絡頂いております状況から、本件につきましては、お知らせ頂きました情報
> を元に、詳しい調査、検証を開発元に依頼させて頂きます。
>
> ご不便をお掛け致しまして申し訳ございませんが、情報取得まで今しばらく
> お時間を頂戴出来ます様、何卒よろしくお願い申し上げます。

と言う事で、ひたすら回答待ち。(´・ω・`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:49:38
FireFoxで掲示板とかに書き込みすると反応悪くなるどころかHDDがガリガリ言い出すよね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:10:43
FireFoxの場合は検索とか掲示板とかWEBフォームのボタンを押した瞬間に
RavModD.exeが発動してHDDのスキャンが始まって重くなるみたいな?
あら?と思ってタスクマネージャ見ると見事にRavModD.exeが暴れまくり。orz
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:22:13
今、ウイルスセキュリティースレで面白い事やってるよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:01:07
LunascapeでもブラウザエンジンをGeckoにしたらRavModD.exe暴れた。
キラー再インストールしなおしても暴れた。
omg
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:23:14
RavMonD                                        .exe
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:24:20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155768807/
ここでウイルス検出大会実施中
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:38:50
「RavModD.exe」がなくて「RavMonD.exe」が暴れてる俺ってかなりヤバい?   
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:54:10
○RavMonD.exe
×RavModD.exe
568563:2006/09/03(日) 23:58:12
RavMonD.exeでした。
スマソ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:45:47
こいつはこんな所でも宣伝活動してんのか

ttp://ratan.dyndns.info/avast4/patio/patio.cgi?mode=view&no=105
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:02:49
思いつくまま文を並べ、内容ぐっちゃぐちゃだな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:33:06
先ほどRavMonD.exe関連の件でサポートセンターから回答来ました。
現状の対応としては、「開発部より詳しい調査、検証に必要な情報として、
お客様のパソコンの環境が記載されたシステム情報のご提供をお願いしたい」
との事なので、PC環境のシステム情報をテキスト出力して提出して来ました。

つか、以前、別件で問い合わせた時はことごとくスルーされまくりでしたが、
「この問題は2ちゃんねるでも議論されております」とスレURL書いておいたら、
週明け早々に速攻で返信きましたよ。(´・ω・`)ナンダヨソレ

RavMonD.exeの件、早く解決されるとイイですね。('A`)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:38:40
開発元がチャイナだから、二度手間にはなるだろうね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:41:34
下記漏れがありました。
サポートメールにあったシステム情報のテキスト出力方法ですが、

[システム情報ファイル]は下記の手順で作成できます。
1.Windowsの[スタート]メニューから、[プログラム]→[アクセサリ]→[システ
ムツール]を開き、この中にある[システム情報]というアイコンを実行します。
2.[ヘルプとサポート]画面上部にあるメニューから[ファイル]を選択し、[エ
クスポート]を実行します。
3.[名前をつけて保存]ダイアログが表示されますので、デスクトップに「シス
テム情報.txt」などの適当なファイル名を付けて保存してください。

との事です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:50:25
個人情h・・・いや、なんでもないです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:54:24
数日前からウイルスキラーの調子がおかしい
ここで言われているFireFoxじゃなくThunderBirdでHDがガリガリ言い出すようになった
監視止めると静かになるんだが 困った

同じような症状の人います?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:08:18
>>574
あぁ・・・それ、提出する時にためらったけど、
サポセンから「システム情報出せや( ゚Д゚)ゴルァ!!」とありましたので泣く泣く(´;ω;`)
今の世の中、ケツの穴見られるより、システム情報出す方が心配ですね。(´・ω・`)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:10:43






         最近価格コムや2chでやたらに調子悪い事の同意を求める輩が多くなったな



         あ る サ イ ト の 宣 伝 活 動 が 行 わ れ る よ う に な っ て か ら 特 に
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:39:12
RavMonD.exeが暴れる件、サポセンから返信キタ━(゚∀゚)━!!
不具合の件は開発元に対し調査、検証を依頼してくれるって。
さてと、今後どうなりますことやら・・・(´з`)y-〜
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:42:37
乙です
ここまでは、なかなか誠実な対応ですね
成り行きを見守ってますんで、また報告願います。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:50:04
>>579 ノシ
で、RavMonD.exeが暴れる件だけど、今のところスキャンが始まって重くなったら、
タスクアイコンでリアルタイム監視を終了させると強制的に止まるみたい。
でも、止まってからまたリアルタイム監視を開始するのがマンドクセ ('A`)

暴れる件は今のところ、これぐらいしか対応方法が無いんだよなぁ。。。orz
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:02:04
>>552,562
ここはウイルスキラーのスレです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:12:10
>>580
リアルタイム監視で圧縮ファイルにチェック入れてないか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:17:05
>>582
エキスで外してるけど先週あたりからFireFox使うと頻繁にスキャン始まるの(´・ω・`)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:21:29
>>583
IEは問題無いからFireFoxだけの不具合か!!
困ったもんだね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:35:24
>>580
おいら、ファイル監視だけ停止してるよ〜。
それで止まる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:58:05
>>576
今、試しにエクスポートしてみた
なんだこれー自分のPC状態丸分かりだよ。
もし外部に漏れたらゾッとする。
即削除w
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:43:39
18.43.01 にしたら
アップデート正常終了せずになんかずっとHDD動いてる・・
(´・ω・`)ダイジョブカコレ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:02:38
>というユーザーサイトが有志により活動を始めています。
本当の意味ではないけど、有志を募るって言葉あるから
有志って複数形に思えるんだよな。実際は一人なんだけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:12:39
>>587
こちらは問題ないですが、エンジンの変更その他行われていますね。
セットアップバックアップで取っておいたのを再インスコするとかどうでしょう。
私は常に5個ほど保存してます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:54:00
セットアップのバックアップ取ってないや

これからは1ヶ月に1回位の頻度で取るようにしておこう・・・・orz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:13:27
質問があります。
キラーはISOファイルの中をスキャン出来ないのですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:07:18
>>591
はい。出来ません。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:02:00
>>591
BitDefenderでもいれてください。



暴走キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:11:18
ウイルスキラー2006 5ユーザーパック
ウイルスキラー2006 10ユーザーパック
買った人いないのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:33:05
>>593
BitDefenderはキラーと併用して使用できますか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:13:04
>>595
うん、freeは常駐ないので問題なし
597550:2006/09/05(火) 00:32:07
僕はリアルタイム監視の設定で圧縮ファイルを外してるんだけど
PCを起動してキラーのアップデートして、FireFoxを使うとスキャンが始まり、
全部終わるまで僕の場合は2〜30分ぐらい?RavMonD.exeが暴走してる
一通り終わるとその後は大丈夫みたい
(スケジュールはタイマー以外解除してある)
だけど、これが毎日となるとちょっと辛いかな?

思えば、先週の月曜だっけ?にあった大きなアップデート以来起きてる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:58:13
FWのjpn.la6眺めてたらサイトアクセスルールってあったけど、この機能未搭載だよね?
5104115=反中国 にはわろた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:13:26
キラーFWの設定でIPルールは初期設定でいいのでしょうか?
FWに詳しい方、ご教授願います。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:18:47
ご教授×
ご教示○
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:27:01
初めから許可してあるルールも必要な物以外できるだけチェックを外し、
すべて禁止のルールを一番下に設定(意味あるのかは不明)
アプリケーション優先にしてるとIPルールで拒否するようにしてても
アクセスルールで許可してるアプリは許可されるので、
完全に禁止にしたいポートはポート、IPは禁止リストで設定
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:24:55
鼻が曲がる程ヤラセの臭いがくさすぎるから見せしめに貼る

  | 俺が作った完全攻略サイトなんだ!!!
  | 自作自演でも宣伝し続けるんだ!!!
  | 寄付金を集めるんだ!!!
  | 2chに親切だと書けばみんなが認めてくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・諦めも肝心だ・・・
   | 2chや価格コムで充分自作自演をやったじゃないか・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:30:49
>>602
学校行けよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:12:54
>>602
>鼻が曲がる程ヤラセの臭いがくさすぎるから見せしめに貼る

↑言葉使いは悪いけど、AAが素敵デス★
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:11:49
>>602
それあきた。お前も攻略サイトつくれよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:52:41
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/

31位. Rising AV version 18.41.30 - 73.60%
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:28:21
閑散としてますね。
ところで、Firefox問題どうなりましたか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:31:38
>>607
開発元が検証中で報告待ち。(´・ω・`)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:47:28
OpenIrvine使っててもなった(´・ω・) ス
ファイル監視だけ切るとすっきりした(´・ω・) ス
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:29:04
ウイルスキラー オンラインスキャン
ttp://online.rising.com.cn/free/rav.htm
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:58:58
火狐報告待ちage
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:12:21
過疎っちゃイヤン
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:11:05
Firefox以外のブラウザーでも
偶にHDDがガリガリ動きまくる時間が長くなってる気がする

いい加減対応してくれ!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:26:17
テラヤバスです!↓
ttp://reveal-the-truth.tripod.com/china_real_toilet.html
ここ、踏んだだけでウィルスだのトロイだの送り込んでくるんだけど
どなたか、勇気あるバスター使いの方、突撃きぼんぬデス☆
(勇気ある方だけで、イイデスヨ)

バスターの実力が、チョト知りたいなぁ〜と思いまして(^^;

わたしは、うっかり踏んでしまったのですが
NOD32が、なんとかガンバッテくれました(汗ワラ
。.:*・゜从n;^ヮ^)η゚・*:.。.ミ ☆

すでに、NOD32、カスペル好キー、マカフィーの方々が
突撃を敢行し、生還を果たしました☆
(かなり、びっくりされてたようですが・・・汗)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:36:14
Firefoxだから問題なし
キラーが反応したのはtmpフォルダキャッシュのwmf3つだけ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:39:49
これにキラーが入ってる。良かったw

http://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/flist.mspx
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:12:58
>>613
全ての監視機能をOFFにしたオレは勝ち組
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:11:12
イメージのバックアップでキラー導入前の状態に戻して、他社の体験ソフトに入れ替えた
漏れが真の勝ち組^^

619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:36:18
>616
ESETやKINGSOFTまで入ってるリストになんか意味が有るのか?w

>617
おまえはすでに負けているw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:37:33
>>619
クワイッエ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:22:59
>>619
>>616はウイルスセキュリティの超えられない領域
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:01:39
  ノ⌒)(⌒ヽ
 (´端,人_星 `)   
(  )´・ω・`(  )   ・・・・・・・
 (  )ー (  ) ☆
  ヽ _)(_ノ ヽノ
     UU~UU  
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:13:56
ポンデ端星
624(´・ω・`) ◆Cshw.YwvrE :2006/09/12(火) 15:14:39
先日「FireFoxでRavMonD.exeが暴れる」の件でサポセンに問い合わせた件ですが、
先ほどサポセンよりこの件に関する返答メールが届きましたのでお知らせします。
結論を先に申しますと、サポセンも ワカンネ('A`) とのことです。orz

こちらのスレッドにも同様の問題を抱えているユーザーがいると言う事で、
以下にサポセンより届いた返答メールの文面を転載します。
625(´・ω・`) ◆Cshw.YwvrE :2006/09/12(火) 15:15:46
> 株式会社イーフロンティア サポートセンターでございます。
>
> お問い合わせ頂いておりましたFireFox使用時の動作不良につきまして、ご提供
> 頂きました情報を元に、開発部にて詳しい調査、検証を行わせて頂きましたが、
> 現在のところ、事象の再現性、原因の特定に至りませんでした。
>
> なお、ご連絡頂きましたプログラム名 RavMonD.exeとは、Rising Anti-Virus
> realtime MONitor Daemonの略称で、リアルタイム監視機能のメインプログラム
> に該当致します。上記の通り、現状ではプログラム修正による対応が困難な状況
> ではございますが、お知らせ頂きました掲示板でも一部お客様の環境において同
> 様の事象が確認されている状況、また今後のFireFoxシェア拡大を考慮し、弊社
> と致しましても憂慮すべき事象であるものと認識致しております。次期バージョ
> ンでは、同ブラウザへの完全対応を目指し、開発元である中国Rising社と引き続
> き、対応を協議させて頂きます。
>
> 現状お客様にはご不便をお掛けして申し訳ございませんが、同ブラウザご利用に
> 際しましては、リアルタイム監視を一時的に無効にするなどの代替策にて、ご対
> 応頂きますことをご容赦頂きますようお願い致します。
>
> 以上、ご査収、ご検討の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
> --
> 株式会社イーフロンティア サポートセンター
626(´・ω・`) ◆Cshw.YwvrE :2006/09/12(火) 15:16:52
開発元で再現しなかったということは「各自の環境の問題」で幕引きなんでしょうね?
オイラも含めてウイルスキラー使いとしてはイマイチ納得の出来る回答ではありませんが、
「事象の再現性、原因の特定に至りませんでした」と言われると返す言葉もございません。つд`)
先日まで正常に動いていたのに、ある日、アップデートでこんな事になるとは・・・
良い解決方法が見つかると願っていましたが、結果的には何の解決にも至りませんでした。

と言う事で、同士のみなさん、お疲れ様でした。。・゚・(ノД`)・゚・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:24:51
>>624-626

もしかしたら日本語環境下あるいは日本向けのウイルスキラーでおこる不具合かもね
イーフロンティア側で再現するか確かめてくれればいいのになぁ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:35:09
結局リアルタイム監視を外すなどの
対処方法しか無いのか
なんだかなぁ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:45:06
>>628
ファイル監視だけ切ると正常

RavMonD.exeのバージョン18.0.1.16(今は18.0.1.22)があったから変えてみたけどやっぱり暴走気味だな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:47:35
あぁ〜・・・・
少し前までは細々とした気になる所は有ったけど
割と順調に使えてたのに・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

しばらく、
他のウイルス対策ソフト体験版やフリーの奴で様子を見ることにしよう・・・・

これだけ再現しやすい不具合なんだから
イーフロンティアもしっかりしてくれよ!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:15:46
>>626
乙でした
俺はoperaに切り替えましたが、皆はどうしてるの
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:18:11
つーか騒いでるのはFireFox使いだろ?
Sleipnir2とDonutを使って問題無い俺からすれば知ったこっちゃない&どうぞご勝手にだな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:06:46
Firefoxの時みたいに延々とHDDがガルガリ動きつづけることは無いけど
以前と比べて
OperaやIEでもGoogleとかで検索かけた時に
稀に反応鈍くならない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:08:43
常時ファイル監視を切るのは危険なので、Firefox Preloaderを使ってPC起動時に常駐させておいて、
手動でファイル監視を有効にすると回避できるみたい。
またはFirefoxを起動させるときだけファイル監視を切るでもいい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:56:42
>>597です
そっか、Rising社では確認出来なかったんだ?・・・
僕も今日“リアルタイム監視”のコンポーネントのアップデートがあったので
期待したけどダメだった。
やっぱりFirefoxを起動させるとRavMonD.exeがスキャンを始めてしまう様です
でも、直らないのなら仕方ないですね。
もう諦めて、最初の1回は暴走を覚悟して、
PCを立ち上げてる間はFirefoxを閉じない様にします。
最近は1面だけ最小にしてタスクバーに置いて、
別に“新しいウィンドウ”で開き、そっちをメインにして使っている。
でも、2〜3回暴走(スキャン)すると後は止まるから、
最初の2〜30分はPCが重くなって困るけど
メーカー側も一応対応してくれてる?らしいので、しばらくは我慢するしかないかな?

と、僕はFirefoxは使いやすいしスキンも変えられるから気に入ってるんで今後も使います
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:03:07
>>635
>>634をためしてみな
637635:2006/09/13(水) 01:55:23
Firefox Preloaderを導入しました。
その後PCを再起動してみたら、
やっぱりFirefoxを開くと最初だけはRavMonD.exeが暴走しますが
その後は大丈夫なので、
いちいちFirefoxの一面だけをタスクバーに収納させておく手間が省けるので助かるかな?
暴走も少し軽くなった気もするし。
教えてくれてありがとう!
638635:2006/09/13(水) 02:04:48
・・・Firefoxはこれで良かったんだけど、
今、Thunderbirdを開いたらRavMonD.exeさんが暴れてます(T_T)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:07:31
>>637
PC起動時にファイル監視を有効にするにしてると
>>634をやっても暴走するので(Firefox Preloaderより先にRavMonD.exeが起動するので)
ファイル監視はPCが起動し終わってから手動で起動(傘右クリックですべての監視を有効)
でなら暴走しないと思うよ

>>638
・・・だね
640635/637・8:2006/09/13(水) 02:36:45
>>639
Firefox起動時にはファイル監視を切っておかないとダメって事なんですね
ウィルスキラーの設定を変えてやってみます
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:54:24
>>638
同様にThunderbird-Trayで常駐
これは閉じると終了してしまうようなので、最小化でシステムトレイに常駐
642640:2006/09/13(水) 03:01:13
出来ました!RavMonD.exeは暴れなくなりました!!

ファイル監視を切った設定に変えて、
PCが全部起動し終わってからタスクバーにある
ウィルスキラーの黄色い傘のアイコンから
“全ての監視を起動する”をクリックするんですよね?(すると緑に変わる)
タスクバーの常駐のアイコンも順番が変わってFirefox Preloaderが先です

いろいろ教えていただき、どうもありがとうですm(_ _)m
643640/638:2006/09/13(水) 03:08:36
>>641
どうもです
行き違いになってしまいましたね。
早速そちらも導入してみようかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:12:46
・・イーフロって中国Rising社にきちんと物言える関係なんかな?
なんか、558からの625までのメールの内容とかみると
日本の顧客の要望を積極的にRising社にフィードバックしようという姿勢がなくて、
むしろRising社に遠慮してるように見えるのはオレだけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:46:14
>>644
>Rising社に遠慮してるように見えるのはオレだけ?

自分にもそう見えるね。

多分、
イーフロには
状況を検証してRising社に説明出来るだけの
知識を持ってる社員が居ないんじゃない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:45:42
検索したらまた暴走しはじめたけど?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:15:07
遠回しなAntiVirusKitへの乗り換え案内なんだよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:16:54
(´・ω・) ス
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:16:14
FireFoxどころか、Google検索でもラブモンドタンが暴れる時があるんだけどなぁ。
メール送信OFFだけじゃなくてファイル検索もOFFにしなきゃかよ・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:20:03
RavMonDタンは気まぐれなツンデレだから・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:23:14
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      RavMonD.exeのせいにしてりゃいいアル…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:57:27
Risingには英語が使えるが、返答は中国語w
だけど無視はされなかったから英語でメールしてみるあるよ。
俺はウイルス報告の件でだしたけど。
おれのラブ主水の暴走はPCちょっと早くしたら直った。
でもかなり昔の話。チップセットがVIAからintelに変えた頃。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:36:40
98SEで 北斗2006と Firefox Thunderbird 使ってる漏れのマシンでは無問題
ただ、ウイルス見つけても動画か数秒で表示されなくなるけどな orz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:54:34
ここまでの書き込みを見てるとあの“胡散臭いサイト”の臭いがプンプンするのだがwwwwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:05:56
>642
PC起動時にファイル監視を切るってウイルス対策的に危なくないか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:07:51
そう言うお前こそ例のサイト見てるじゃねーかw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:18:00
オレからしてみたらラブモンドタンのせいじゃないって書き込みの方が
よっぽど胡散臭い。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:26:57
>>655
起動時に見つかるって事は感染済みを意味する訳だから微妙だな。
ウイルスキラーがスルーしても易々と感染させないだけの
対策を講じてるユーザーなら起動時の監視を切るリスクは小さい。
初心者にお勧めできる設定じゃない事は確かだが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:10:06
>スルーしても易々と感染させないだけの対策を講じてるユーザー
どういう対策だよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:15:01
>>657
うむ。650.651の妙にユルイ書き込み然りな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:27:34
サポセンがリアルタイム監視を無効〜って言ってるから考えたのだか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:50:54
18.44.30キター(;´Д`)ハァハァ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:04:43
  ノ⌒)(⌒ヽ
 (´端,人_星 `)   
(  )´・ω・`(  )   きつねきらい
 (  )ー (  ) ☆
  ヽ _)(_ノ ヽノ
     UU~UU 
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:15:03
ファイル監視が突然切れることがあるけど何で?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:30:58
なんか、更新するたびに重くなってきてるような気がするは俺だけか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:34:30
18.44.32キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:28:27
>>664
裏で本体のアップデート中とか?

>>665
同意。気のせいかもしれないけど、そう疑いはじめるともうダメだよねぇ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:07:57
8月上旬にもどしてくれーーーー。
8月末に入るまでは最高だったのに。
669642:2006/09/14(木) 21:51:53
>>655
ファイル監視を切った状態になるのは、PCを起動する瞬間だけです
PCが立ち上がったらタスクバーのウィルスキラーのアイコンから
“全ての監視を起動する”をクリックしてファイル監視も含めて全部作動させるんです。

僕はPCの事は詳しくないけど、
キラーのリアルタイム監視が作動していない状態の時はFirefoxを開かないし
Thunderbirdでメール受信をしないので(もちろんIEやOEも)大丈夫だと思ってるのですが・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:37:54
>>669
それが日課なの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:59:56
18.44.32のアップデートが無限ループ入っちまったよw
明日まで傘繋がりでAntiVirにしとくか…
672642/699:2006/09/15(金) 00:24:15
>>670
はい。
仕方ないです。だって、Firefoxを開く度(PCを立ち上げてから2〜3回)に
CPUを70%ぐらい使ってRavMonD.exeがファイルをスキャン?をするので
普通なら数秒で開くFirefoxが30秒ぐらいかかるし、
その後も10分ぐらいスキャンしてるからその間はPCが重くて困るんです
解らないけど、毎日そうやってスキャンするとHDが早く悪くなっちゃうんじゃないかって不安だし。
だけど、タスクバーのアイコンから2クリックするだけで回避出来るなら、その方が助かるから。

イーフロンティアも「同ブラウザご利用に際しましては、
リアルタイム監視を一時的に無効にするなどの代替策にて、
ご対応頂きますことをご容赦頂きます」
って言ってるそうだから、他に方法は無いと思ってます
Firefoxかウィルスキラーのヴァージョンアップで直る事を期待するだけ

あと、ちょっと不安になったのでウィルススキャンをしてみましたが“0”で大丈夫だった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 03:42:14
キラーはWinFixerに対応してる?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:10:02
スパイウェアだからなぁ
ツールバーがサイトに反応するかもしれないけど、
ウイルスキラーとFWに検出機能はないはず、ウイルスとして検出するかは不明
スパイウェアはSpybotにまかせとくほうがいいよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:53:32
>>669
アンチウィルスが起動時にブートセクタスキャン、メモリースキャンをやるのは、
起動時に読み込まれるウィルスを食い止めるためだよ。
リアルタイム監視をスルーしたウイルスが
起動時にウイルス本体をメモリー展開しようとするときに反応したり、
毎回読み込まれてたウイルスが
定義が新しくなっった後の起動時に初めて反応したりすること
は実際あることだよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:41:12
>>675
ブートセクタ監視とメモリ監視は切れ言ってないがな
677669/672:2006/09/15(金) 20:45:06
>>675
はい
起動時に切ってあるのは、リアルタイム監視の“ファイル監視”だけです
その他のは全部起動時には働いています
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:28:53
グーグルツールバーアップデートしてから
起動時になんか出るようになった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 06:56:36
Firefoxのアップデートが来ましたよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:18:25
FireFox→ヘルプ→アップデートの更新を確認... → ラブモンの暴走開始
しばらくのあいだはHDDガリガリ状態になる。FireFox終了してもガリガリ。

FireFoxのアップデートはできるんだけどねぇ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:17:48
暴走始めたらファイル監視を切っておさまったら監視起動
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:47:27
キラーを使用しているみなさんは
どんなアンチスパイソフトを併用していますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:09:48
Spybot、Spyware Blaster
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:43:11
spybot、ad-aware、PC-Clean
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:59:37
ウェブへの接続はまだできないのか・・・。
マジでサイトはどうなってんじゃw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:52:55
Fox厨に住み着かれてイーフロやライジングも
たーいへんですね(プゲラッチョ

価格コムではインストも出来ない池沼に
ふざけるな!と怒鳴られているしホント同情しますよwww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:33:07
プゲラッチョてどんな意味?

688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:23:02
>>682
Windows Defender
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:08:38
>>686
住み着くも何も
思いっきり過疎ってますが( ゚Д゚)ナニカ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:42:08
自動アップデート無しにしているのですが、タスクトレイからインストール
完了って出るのですが。重くもなるし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:22:32
>>690
実行頻度をなしにして、最新バージョンの自動検出のチェックを外してください。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:55:23
セキュリティアナライザで修復されず手動でってやつはどうすれば?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:38:01
管理者権限のあるアカウントを1個にして長いログインパスワードを使用
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:17:08
キャッシュバック祭りから一年以上使ってたけど・・・
最近RavMonD.exe暴れまくりで使い物にならんね。
最初はFireFoxだけかと思ったらOperaでもネスケでも暴れやがったw
で、暴れだすと重くなって強制的に監視停止させないとダメだし。
もう疲れたのでノートンにでも乗り換えようかと考え中。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:17:22
opera・ネスケでも暴れだしてるのか
まだ買って半年もたってないのに
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:48:29
>>694
ノートンなんか常時暴れてるようなもんだぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:48:04
キラーでブーたれてる連中ってマジでどんな使い方してるんだ?
PCを二台使っているが(XPホーム・2000)なにもトラブルも不都合も無いぞ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:57:51
俺も問題ないよ
xpprosp2-opera8.54
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:42:12
xpsp2
Opera9.00 Build8502
FW ZoneAlarm
何も問題ないけど?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:52:51
Foxが重くなりすぎてリカバリまでしたんだが。
タブブラ入れないと不便すぎるんでOpera検討してる。

Opera大丈夫なの?  どっちなの?
エンジンの問題ならプニルが無難なのかなぁ。どうなんだろう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:48:13
>>700
それを体験リポートするのがおまいさんの役目だ
頼んだぞ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:26:28
xpsp2
opera9.02今のところ暴走してない
703694:2006/09/23(土) 22:41:01
今日キラーだけ再インスコしてみた。
とりあえずOperaとネスケは改善(たぶん)したと思ふ。
しかし、FireFoxだけは速攻でRavMonD.exe暴れまくり。・゚・(ノД`)・゚・。カナシス

明日はキャンペーンでもらったキティ版入れてみよっと。(´・ω・`)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:09:12
>>703
キティ使いだけど、Firefox入れてみたら1分ほど暴れた。
でもそれからは異常ないな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:28:28
fox厨マジウゼー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:43:56
マジFireFoxに慣れるとIEは糞杉て使えない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:34:39
じゃあFOX使いはキラー止めて他所へどうぞだなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:35:57
ヨドバシやヤマダで普通に売っている物と,
ジャスコ(イオン)で売っている物って違うの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:21:18
2台のPCに入れたら弾かれるかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:56:57
>>708
同じじゃないの?パッケージとか違うなら知らないけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:01:52
ジャスコにあったのは裏面に小さくイオン版と書いてありました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:17:38
それは知らないな
イーフロに聞いてみればいいよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:32:27
先週ぐらいにキラーがアップデートされてからネットゲー動かないのが出てきた。
パンヤとNeoSteam。
両方に共通しているのが不正防止にnProtect GameGuardが使われていること。
このソフトが起動した後にPCが固まる。

キラーの監視を終了すれば問題ない。
先週ぐらいまでは問題なかったんだけどなぁ。
1週間ぶりぐらいにゲームやったらPC固まりまくりで困った。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:10:01
fox厨に続いて今度はゲーム厨かよwwwwwwww
文句たれるならさっさとノートンかバスターに替えろw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:51:37
今更だけど、lzh書庫のウイルススキャンには対応してなかったっけ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:19:35
>>715
はい。対応していません。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:20:19
>>716
嘘つくなlzhは大丈夫だ、もっと特殊な圧縮のは無反応・・・・
ttp://securite-informatique.info/virus/eicar/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:26:03
何故だか知らないが廚と言う文字を使いたがる人がいるね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:44:59
もう、
ここに

Foxオタと
ゲーム厨は

くるな!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:52:21
(・∀・)イヤダ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:52:31
Foxオタ ではないのでいさせてもらいま(´・ω・) ス
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:56:48
追い出すなんて非道いチュウ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:51:02
2年で1800円に惹かれて買ってしまった
思ったよりいい感じ、キティーとか北斗の拳とか
のイメージがあったんですけど、なんかちゃんと動いてますねw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:21:55
ウイルスキラー厨は
ウイルスキラーとの組み合わせで不具合の出るソフトを使う人は
全て追い出します!





そして、誰も居なくなる・・・・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:27:30
なにいってんですか!使えなくなるソフトが徐々に増えていくということは
使えるソフトだけを使ってればより安心ってことじゃないですか!

ポジティブ!シンキング!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:34:56
夜中に 18.46.12 キタ━(゚∀゚)━!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:10:34
>>726
ホントだw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:01:14
>>697
ほんとだよな。オレも2台で、Fox,Opela使ってるけどなーんも問題なく快適。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:21:41
問題あるヤツとおきてないヤツが混在してるからマズいんじゃん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:26:06
なんか設定でも違うんじゃないの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:30:41
人生いろいろ、PCもいろいろ、オレはえろえろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:33:12
スペックの違いかと
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:30:18
ウイルスキラー2007はまた2月頃かな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:02:58
スペックって言ってもネットするだけだから
キラー廚にとっては相性問題を書き込む奴らはクズなんだろうな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:34:00
(#`・皿・) シィィィリャァァアアアアァァッ!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:43:24
ファイアーウォールがよくないようなのでアンインストールしたのですが、
再起動するとまた復活しています。
またコンパネからアンインストールしようとするのですが、インストールしますか?と表示されます。
アンインストールはできないのでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:48:52
>>736
アンインストーラーの日本語がおかしいだけでアンインストールできるはずだけど?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:53:55
>>737
そうなんですか。
またインストールしてアンインストールしてみようと思います。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:28:01
アンインストールしなくても、起動設定を手動にしたら
立ち上がらないよ〜(パソコン起動時のロゴも出ないし)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:09:22
>>736
そういう質問は環境(OS、キラー使用以前に他のソフトを使っていたか等)も書け。
俺は色々なセキュリティソフトを試すから>>736のようにアンインストもするが
そういうような現象には全然ならんな。環境はXPホーム/SP2

>またインストールしてアンインストールしてみようと思います。

アンチウイルスもFWも全部アンインストしろ。
そして「ファイル削除、レジストリを全部綺麗」にしてから
再度アンチウイルスと他のFWをインストしろよ。
アンインストしただけだとレジストリはかなり残っているぞ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:02:39
ファイアーウォールだけアンインストール
したいと言ってるようにもとれるが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:40:12
あ〜オレも以前、FireWallのアンインストールができなくなったことがあった。
あの時はせっかくだからと速いHDDに交換してOSインストールしなおしたから
解決してないw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:49:34
また某攻略サイトの臭いがしてきたぞ
適当なケチをつけてまた宣伝かな〜wwwwwwwwwwwwwwwwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:54:01
>>741
ま、FWが上手く削除できないのであれば両方削除してからを試してみる
のもわるくないと思うよ。
別に設定がどうたらって手間もたいしたこと無いんだし。

個人的にはキラーのFWはそれほど悪いとは思わないけどね。
使っていて不都合がないんであればそのままの方がいいとは思うが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:23:29
>攻略サイト
いやマジな話、親切この上なし。
一度、言ってみれば分かるよ。
特に初心者には、オススメ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:50:43
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:30:28
>>713みたいなのって設定で逃げられないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:27:42
鼻が曲がる程ヤラセの臭いがくさすぎるから見せしめに貼る

  | 俺が作った完全攻略サイトなんだ!!!
  | 自作自演でも宣伝し続けるんだ!!!
  | 寄付金を集めるんだ!!!
  | 2chに親切だと書けばみんなが認めてくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・諦めも肝心だ・・・
   | 2chや価格コムで充分自作自演をやったじゃないか・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・

749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:26:30
あそ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:03:50
アップデート中は全ての作業が止まる・・・
思えば前使ってたバスターの方が軽かったような気がする。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:44:23
>>750
それだけは言えるね、漏れ的には唯一気になる部分
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:06:48
自動アップデート切ったら切ったで更新が気になるし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:53:15
例のウイルスURL踏んだ香具師いる?
hedline/tripodとか言う奴
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:59:59
>>753
昨日Firefoxで踏んだけど?
wmfは駆除してくれた。
他にダウンロードのダイアログが出たけど保存できなかったからサイトブロックしてくれたのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:54:19
キラーはWhiterに対応してる?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:47:33
>>755
> キラーはWhiterに対応してる?
ttp://www4.pf-x.net/~zot/vir/whiter.html
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:52:30
アップデート中はPCに触れずにじっとしている、これが基本。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:54:13
まだキラーはマシでは。
V3やドクターはアンチウイルスのアップデートの最中に
アンチウイルスだけでなくFWもオフになり、もろにノーガード状態。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:54:55
うんだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:15:06
294 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 10:13:17 ID:???0
http://
sug
oero.6
.dtiblog.
com/
blog-en
try-3
28.h
tml

761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:23:05
新型ウイルスKimmoSEはキラーはまだ対処していないから気をつけろ

http://www.stereoz.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=654&sty=1&num=l50
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:00:31
ウイルスキラーみくるんるん
わろ(´・ω・) ス
最近ニュイルススレ見てなかった(´・ω・) ス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:41:16
めずらしく土曜更新
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:42:56
これは重いですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:43:25
説明書込みで5〜600gじゃないかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:44:53
説明書はでかい紙1枚だから軽いね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:33:54
>>763
うむ
18.46.51
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:33:55
  ノ⌒)(⌒ヽ
 (´端,人_星 `)   
(  )´・ω・`(  )  
 (  )ー (  ) ♪ トッテモトッテモトッテモトッテモライジング〜
  ヽ _)(_ノ ヽノ
     UU~UU   いつもより余計に働いてま〜す
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:33:27
>>763
ほんとだ、土曜の更新ってキラー使い始めて始めてだわ
18.46.52
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:56:00
>>761
ウイルスキラーみくるんるんウイルス、何だこれ?
ワロスwwwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:22:55
>>758
ドクターは体験版入れてみて唖然とした
次に笑ってしまった、よくこんなアップデートの仕方で続けてるよな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:34:59
>>771
どういうことかね?
それだけでは、ただのラクガキだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:34:26
>>771
スレ違いの馬鹿だろう!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:53:20
これは今もアップデートの時にセキュリティセンターから
ウイルス対策が無効ですという表示が頻繁に出るのでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 05:08:23
ねぇ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:22:11
これの動作は速いですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:48:59
>>772
ドクター、V3は>>758>>771に書いてある通りアップデート時、FWもOFFになり
ウイルス対策・FWが無効、対策されてないと表示される。

>>774
出ると思うけどその間FWのガードはある。

>>776
普通。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:55:51
キラーって更新が多過ぎないか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:00:23
>>778
まぁ、日に3回は普通だわな。
オレでさえ週3が限界なのに・・・(´・ω・`)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:15:05
バスターの方が更新多いよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:20:53
3日に1回とか重要更新以外はまとめてほしいね。
VS-zeroなんか1週間に1回もなくて逆に不気味だが。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:37:31
>>781
自動アップデート
実行頻度:毎日
詳細設定:更新したい時間
最新バージョンの自動検出:OFF

これで1日1回の自動アップデートになる。
自動更新の時間を使用頻度の低い時間に
設定していれば作業の邪魔になることも少ないし
定義更新遅れの感染も極力防げる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:40:19
>>782
漏れは781じゃないけど、同じ事を考えていた
ありがとう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:23:09
その時刻にPC立ち上げてない場合はやばい気がする。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:36:07
>>784
自動更新切って立ち上げ時に
タスクトレイの傘マーククリック>アップデート実行一回やればいいだけ

というか・・・最近は>>784みたいな「できない子」が多いんか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:25:25
そもそも以前のバージョンは自動更新なかった(あるいはデフォルトでオフ)じゃないか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:28:51
2005は自動検出が使えなくなってたけど
定時アップデートはあったよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:34:21
?? 版本 病毒数
10.03 18.47.10 247
10.02 18.47      206
09.30 18.46.52 333
(´・ω・`)ショボーン

2006年10月02日 バージョン18.47.20 新規対応ウイルス262個
20なんてまだ来てないよイーフロ・・・
しかもRisingのデータベースにない名前ばかり・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:47:46
10.04 18.47.21 3
10.04 18.47.20 262

・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:48:54
18.47.20
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:46:17
しかしだな、ファイアーウォールはどうも設定など、わかりにくいですなぁ。
まぁまぁまぁ、皆さんはファイアーウォールは何つかっているんだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:49:35
キラーとJetico
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:35:53
期限切れなのに気付かずに使い続けているうちに
複数のトロイに感染していました。慌てて更新したのですが
検出するも駆除してくれないみたいです。
サポートに電話してもなかなか繋がらないので困ってます。
どうしたらいいのでしょう・゚・(ノД`)・゚・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:06:31
>>793
今、ネットで更新手続きすると危険なのでオンラインスキャンで駆除してください
http://trendflexsecurity.jp/
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:02:23
ここでFireFoxの不都合報告見て物は試しと入れてみた。
とりあえず俺のところは問題ない。
アップデートで修正されたのか?

で、試しで入れたはずの火狐。いじっているうちにハマったw
プニルはアンインスト。
たしかに、これが使えないとなると騒ぐのもわかる気もした。

チラシの裏の日記終わり。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:37:03
以上Fox関係者の宣伝でした
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:42:48
>>793
イーフロサポートへの質問は
キラーWebページの質問フォームから、が基本だと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:57:42
世界最速!? プレイステーション3を写真で大解剖!
http://www.famitsu.com/game/news/2006/10/05/103,1160036584,61286,0,0.html

↑これをFireFoxでひらくだけでRavmod暴れだすんだが、なにと相性問題
起こしてるんだかさっぱりわからん...
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:08:45
暴れません
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 02:16:47
俺も暴れないな。拡張入れすぎなんじゃね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:08:06
俺も問題ない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:08:08
>>798
ネスケでも暴れるんだが・・・orz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:32:04
>>800
拡張モノはまったく。標準のままなんだけどねぇ。
別のPCだと発生しないのだが、環境そろえてるから違いはハード構成ぐらい。
PenMがダメなのか?そんな理由しか思い当たらん...。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:34:03
>>798
反応はするみたい。(20〜40%)ただ、そんなに大した影響はないな。
ソース見てみたが、javascriptが多いようだから、それに反応してるんでは。
あと理由は不明だが、firefoxを終了してもずっと反応している。
試しにめもりくりーなーで90%掃除したら完全に反応停止した。
firefoxの処理のまずさ(というより高速処理のためのメモリの使い方?)に
加えて、メモリに残るコードをravmondが抱え込んだままになるのではないかという
スペシャルエスパーどうですか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:47:28
俺はFirefox2.0だけど、平気。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:29:25
nプロテクトとの相性はそのままかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:35:23
初耳
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:08:19
ベクター騒動のウイルスにも未だ対応してないの?

809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:17:50
検体がわからないから知らない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:21:19
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC
%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%
83%A0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:51:28
これどのくらいの人が使っているの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:05:06
>>811
ほんの一握りの変態さんだけだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:35:25
Vistaに2007入れたけどキラー2005から無くなったHDDバックアップと救済ディスクがある。
また復活するのかな?それとも・・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:53:49
Fire Fox問題、一応解決した!
IEのツールバーから プロセス管理に行って、
Ravmond.D.exeを削除したら、さくさくと動くように。
他に影響は今のところなしだけど、不具合がでたら
システムの復元でいいやと思える人だけ、自己責任で
してみて。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:21:28
18.47.50キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:53:42
これはアップデート時に
セキュリティセンターから無効でという
警告が今でも出るの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:56:34
ウチはでてないぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:57:03
>>816
出る、XPだろ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:07:10
そうXPです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:08:37
セキュリティセンターはいろんなサイトを見て出来る限り殺しておくと楽
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:15:00
>>814
リアルタイム監視消してどうする

2007は端星ライオンがデスクトップに常駐しててクリックすると
Googleとウイルスリストの検索ボックスがでるみたい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:16:45
>>819
一度切れるのはキラーの仕様だからしかたないな
メッセージが鬱陶しいならセキュリティーセンターの設定を変えておけば出ない
一度切れる仕様のソフトはルーターを試用してないと怖いな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:22:18
>>804 自己レス
どうも暴れているときはHDDがガリガリいってるな。
スワップアウトか、スワップインか、両方か。
落ち着くとfirefoxにもほとんど反応しない
でもやっぱり何故かめもりくりーなーでちょこっと掃除すると
もちつくんだよな。
誰かこの辺のこと詳しい人、常駐アプリ「もちつけラブモンド」を
作ってくれないかw
ただ、めもりくりーなーを常駐させて定期的に掃除しても直りません。
アプリを終了させてから起動して掃除した場合のみです。
しかしわざと暴れさすのもこつがいるな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:33:21
>>816
あれってウザイ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:35:02
>>823
俺のところではFireFoxではほとんど気にならないが
ThunderBirdの起動時はPC固まったかと思うぐらい暴れまくる。
起動のときに1回だけなんだけどさ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:26:00
18.47.51キター
休日なのに
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:12:37
>>814
自己レスだけど、更新されたらラブモンド復活!
結局元の状況に…。ちなみにうちはAcrobatも
PDFの書き出しをすると固まる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:13:31
ヤマダから今日仕入れてきました。
これから試してみます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:45:35
>>827
お勧めじゃないけど、一度仮想メモリをなしにしたらどうなるね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:47:04
18.47.52か
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:15:14
ラブモン暴れるから好きくない。('A`)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:17:39
つファイル監視
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:17:46
FWバージョンが本家とずれてる件
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:19:17
>>833
日本語版はあまり更新されません
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:01:43
日曜日の夜なのに 18.47.52 (((((((っ・ω・)っキタキタ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:34:15
ホントだ!18.47.52来てる。
>>830 >>835
報告サンクス。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:26:29
>>822
キラーはダイヤルアップでルーター使えない環境だと危険って事?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:28:19
>>837
ダイヤルアップ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:11:40
>>837
切れるのはダウンロードが終わって、更新データ適用中の時だから回線は関係ないよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:42:12
>>837
FW有効なら、更新中にじっとしとけば問題ないでしょ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 07:23:28
ということは 更新中は無防備状態なんだ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:12:30
>>841
>>840の文が見えない&読めない?
あと「安全アップデート」(アップデート中の新規の接続をブロック)を
チェック入れてないだろ?

アップデート中に完全に無防備になるのはドクターだ。(V3もアップデート内容によっては)
試してみたがFWもOFFになるのは見ていて気持ち良くない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:10:25
841です
昨日買ってきて良く設定を見ていないので
確認します。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:04:25
>>837ですけど、教えてくれてありがとう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:56:14
これにヒューリスティック機能はありますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:35:56
ヒステリックなユーザーはいますよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:40:32
火狐を使っている人はヒステリック
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:48:46
KOJI 1200はナウ・ロマンティック
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:12:44
18.48.01キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:13:33
ロマンティックが止まらない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:15:19
いい加減、fox厨は、もう来るなよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:16:16
社員乙
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:13:59
これノートントラップのようなものに反応するの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:19:13
>>853
2ちゃんのログの事かい?
それなら全く反応しないよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:48:32
いい加減、キラー廚は、もう来るなよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:15:47
(゚ε゚)キニシナイ!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:09:59
ウイルス検体(全44ウイルス)
パス:VS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599.zip
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:58:11
38体検出
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:01:48
>>857
カスペ:41体 キング:41体 バスター:37体 ウイルスセキュリティ:29体
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:46:53
FWのセットアッププログラムは作れないのですか?
OS再インスト直後のことを考えると不安で…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:04:11
>>860
スタートのすべてのプログラムから作ってください
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:15:26
>>861
ありがとうございます。
これで安心していられます。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:50:12
早速FWのバックアップをしましたが、最初の段階で
「検出されたファイルが不正です」というメッセージが出ました。
無視して続行しましたが大丈夫なのでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:24:29
>>863
ファイルが壊れてるかもしれないので、コンポーネントの追加と削除で修復。
それでも無理ならFWを再インストールしてアップデートした後バックアップかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 05:29:40
FWの再インストールからやり直してみましたが
また「検出されたファイルは不正です」が出ました。
アップデートしなければ出ないのですが
それだと2005なので意味がありません。
サポートに問い合わせてみます。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:51:15
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:24:30
ウィルスキラー買ってきて、インストールして登録する時に、本当の
名前、住所を登録しないと駄目なのだろうか?
個人情報のあれも考えると適当な名前、住所でもよいのだろうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:45:18
適当というかイーフロの住所にしてるよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:06:31
住所は入れなくてもOK。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:58:41
名前は本名で無いと駄目なの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:22:09
電話番号は記入欄無いの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:17:11
昨日買って登録したけど名前とアドレスぐらいしか
※印が無かったよ。説明書の絵は住所とかにもあったけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:28:21
本家もここでいい?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:29:45
名前は偽名でもいいの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:28:07
本名が嫌なら匿名でもイイんじゃね?
うちは犬の名前入れておいたけどな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:26:19
偽名,匿名は契約違反でしょ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:34:10
いつも、PCの名前いれてる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:43:05
2pack userを買ったのですが、1ユーザー分だけ先に使って
もう1ユーザーは半年後からスタートとかできますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:48:52
>>878
OK
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:22:23
このあたりの質問は、
ウイルスキラー完全攻略サイトのFAQにも丁寧に解説されています。
親切この上なし。

どんどん利用してみましょう!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:00:26
|PC|A`)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:10:20
aviに偽装したウイルス。
キラーは反応無し
ttp://f-chat.com/chat.cgi
最下段に
ファイルNo. 671
DLパス 5566
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:03:45
保守
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:19:42
>>880は鼻が曲がる程ヤラセの臭いがくさすぎるから見せしめに貼る

  | 俺が作った完全攻略サイトなんだ!!!
  | 自作自演でも宣伝し続けるんだ!!!
  | 寄付金を集めるんだ!!!
  | 2chに親切だと書けばみんなが認めてくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・諦めも肝心だ・・・
   | 2chや価格コムで充分自作自演をやったじゃないか・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・


885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:40:32
インストールしたけど、いつからいつまで使えるのかという使用期限は
どこをクリックすれば見えるの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:15:08
>>885
見えません
更新手続きのページでシリアル入力するとわかるらしい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:01:52
2007マダー?
2006も他社より半年近く出るの遅かったよな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:38:25
見えるらしい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:44:27
>>806
超遅レスだがcabalは問題なかった。
パンヤはやらないからわからない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:08:23
見えるはやらないからわからない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:22:10
>>889
サンクス
cabalはできるのか・・・
でもそのうち突然凍る様になったりしそうだな・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:55:04
佐賀ウイルスに気をつけろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:02:27
断る
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:44:44
佐賀県ウイルスと、
佐賀県庁ウイルスと、
佐賀県民ウイルスなどの、
Winny個人情報流出や、
汚職ウイルス、
談合ウイルス、
贈収賄ウイルスなど、
佐賀系ウイルスには未対応です。
(^ω^)v
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:30:30
これのキティバージョンも
無印と同じ初期画面なの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:51:22
キティバージョン初期画面に気をつけろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:03:41
「Firefox 2」正式版リリースは日本時間10月25日早朝
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/23/13703.html

さてと、ラブモンは反応するかな(・∀・)wktk
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:06:25
「べ、別にアンタの為に暴れてるんじゃないんだからねっ」
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:14:15
ラブやん?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:40:18
>>897
もちろん
Risingが対応してくれないとどうしようもない
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:55:10
>>895
キティのマスコットが右下に出るけど、メニューは3種類で
結局何も教えてはくれません。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:32:30
Windows2000の中古パソコン買ったのでセキュリティソフトはキラー入れたいのですが、キラーのFWはOSがSP1の状態なんですけど問題ないですかねえ?ルータも無い環境です。Windowsのアップデートその後でする予定ですけど。。。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:27:41
win2K sp1はどうだろうねぇ。製品情報見ても書いてないけど
大丈夫だと思ってインスコしちゃえよ。

でもまぁルータ買った方がいいとおもうけどね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:32:26
>>902
OS Windows XP(SP2対応) /2000 Professional
Windows Me/98SE/98
※各OS日本語版のみ対応)
CPU Pentium III
500 MHz以上
メモリ 128MB以上
ハードディスク 400MB以上の空き容量
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:49:16
>>904
メモリ128MBになってるけど実際は512MBぐらいないと
らぶもんちゃんが暴れる予感。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:46:23
>>902
取り合えずキラーインスト後、キラーを即アップデート。
その後、2kもSP4にアップデートするしかないべ。
俺も中古PC買った時2k・SP1だったけどたまたまMSが配布した
セキュリティアップデートディスク(2004年配布)が
手元にあったから即SP4にアップデートできた。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:49:11
やっぱ安いのでいいからルータ入れといたほうがいいんじゃね?
いまだと大手のセキュリティソフト1年分ぐらいで買えるんじゃないかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:06:29
安いルータだと2000円台とかあるね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:25:27
中古なら千円札一枚でおつりが来る。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:19:30
Fire Foxが2.0にバージョンアップしたら、今までの不具合
何か解消されたみたい?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:14:49
その言葉を信じてFox2入れたんだが悪化したぞw

今までは掲示板の書き込みとかにRavmodが暴れたけど
今度はFox2を起動した時に暴れるようになった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:43:13
FireFox2入れてみたけど変わらんかった。
ラブモンタンって暴れん坊さん・・・(´・ω・`)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:36:41
IEとフリー
どっちを基準にしてソフト作るかと言えば普通は前者だよな
FOX厨の文句いい加減ウザイからキラー止めて他に池
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:54:34
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1115996411/471
>ウイルスキラーは導入や運用でトラブル報告が多く、コツがいる暴れ馬

某攻略サイト宣伝の書き込み方に非常によく似ていますね
今度はドクター攻略サイトでも作る気ですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:25:07
>>913
そんなこといったら、このスレ意味なくなくじゃん…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:30:57

             (⌒⌒⌒)
              ||
             /ヽ       /ヽ
         /  ヽ____/ ヽ
         /              \
       (  #  \     /   )
       \         ハ_       /
       / // / i´./ ̄ヘヽ \\~'' ,,
       /  // ./  .∧ i    i i  ヽ ヽ ヽ
      /. /./ /l   //l .l   l l  ゙i. ゙i. iヽ
      l  i /l. /l ‐幵-l ll_  l l_|l_ :l|  | l.ヘ
      | l リ. l l ||リ \ ヾ!i  // リ i :l| .l^!i
      | | | |ヽ!. iTp'''''i、  レ ,p''''テリ :/i /. リ
      ヽ |! .|! l ゙l!; :::ノ    i! :;ノ!ノノ イ/
       N从ヽ| _`'''~   ___ ’`''~__ / /      
        N从从 ヽ,_. ノ__l ,,. '~ヽレノ   <FireFox外さないと暴れるアルよっ!
            N从| `''t-'' |ヘベレ        
          ,-― ノ     |_
         / ̄ ̄`ヽ、  ヽ |ヽ、
 
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:36:15
キラー非公式マスコットキャラ
らぶモンちゃんですかーw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:04:25
910です。

>>911と同じ症状になりました。アップデートした日は
よかったんだけど、次の日からは…。

ただ、気分的には今のほうが我慢できています。
fox2のほうが写真のページも早い気がします。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:13:47
>>917
いまいち絵心に不安(こういった今風の絵)なのでAAを引っ張り出して
みましたが…。さすがにここにまで絵師は現れないかw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:52:05
            (⌒⌒⌒)
              ||
             /ヽ       /ヽ
         /  ヽ____/ ヽ
         /              \
.        (#  \     /    )
        \      ハ_      / 
       / // / i´./ ̄ヘヽ \\~'' ,,
       /  // ./  .∧ i    i i  ヽ ヽ ヽ
      /. /./ /l   //l .l   l l  ゙i. ゙i. iヽ
      l  i /l. /l ‐幵-l ll_ l l_|l_ :l|  | l.ヘ
      | l リ. l l ||リ \ ヾ!i // リ i :l| .l^!i
      | | | |ヽ!. iTp '''''i、 レ ,p''''テリ :/i /. リ
      ヽ |! .|! l  ゙l!; :::ノ   i! :;ノ!ノノ イ/
       N从ヽ|_ヽ `'''~  ____ ’`''~ノ / /      
        N从从 ヽ,_. (   ) ,,/ノレノ  
            N从| ``'t-''|从‘ノ         
          ,-― ノ     |_
         / ̄ ̄`ヽ、  ヽ |ヽ、

ちょっと弄ってみました
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:53:46
>>920
次は全身AAでよろw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:56:32
シナー縮めすぎた

          (⌒⌒⌒)
            ||
.           /ヽ        /ヽ
        /  ヽ____/  ヽ
       /               \
.     (  #  \     /     )
      \       ハ      / 
       / // / i´./ ̄ヘヽ \\~'' ,,
       /  // ./  .∧ i    i i  ヽ ヽ ヽ
      /. /./ /l   //l .l   l l  ゙i. ゙i. iヽ
      l  i /l. /l ‐幵-l ll_ l l_|l_ :l|  | l.ヘ
      | l リ. l l ||リ \ ヾ!i // リ i :l| .l^!i
      | | | |ヽ!. iTp '''''i、 レ ,p''''テリ :/i /. リ
      ヽ |! .|! l  ゙l!; :::ノ   i! :;ノ!ノノ イ/
       N从ヽ|_ヽ `'''~  ____ ’`''~ノ / /      
        N从从 ヽ,_. (   ) ,,/ノレノ  
            N从| ``'t-''|从‘ノ         
          ,-― ノ     |_
         / ̄ ̄`ヽ、  ヽ |ヽ、
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:57:25
さすがにそこまでは_w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:59:55
女の子が足を広げたタコをかぶっているみたいだ…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:31:24
                       ノ⌒)(⌒ヽ
                    \ (´端,人_星 `)   
    ∧∧ /        うん  (  )´・ω・`(  )
  ,,ヘミ=゚ ・゚ミ  対応まだ?    / (  )ー (  ) ☆
 (ミ /   | \              ヽ _)(_ノ ヽノ
  ヾ(_U U)                   UU~UU

    ↑                     ↑
  フォクすけ               端星ライオン
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:32:41
           (⌒⌒⌒)
            ||
.           /ヽ        /ヽ
        /  ヽ____/  ヽ
       /               \
.     (  #  \     /     )
      \_ ___ ___ ハ __ __ ___ __/ 
      / // / i´./ ̄ヘヽ \\~'' ,,
      /  // ./  .∧ i    i i  ヽ ヽ ヽ
     /. /./ /l   //l .l   l l  ゙i. ゙i. iヽ
     l  i /l. /l ‐幵-l ll_ l l_|l_ :l|  | l.ヘ
     | l リ. l l ||リ \ ヾ!i // リ i :l| .l^!i
     | | | |ヽ!. iTp '''''i、 レ ,p''''テリ :/i /. リ
     ヽ |! .|! l  ゙l!; :::ノ   i! :;ノ!ノノ イ/  貧乏姉妹物語からパクってきたっ!
      N从ヽ|_ヽ `'''~  ____ ’`''~ノ / /      
       N从从 ヽ,_. (   ) ,,/ノレノ  
           N从| ``'t-''|从‘ノ         
.           ノ     |_
      ,_, -‐´::::ヽ、     `-‐イ-、__
    /!ヾ:::::::::::::::::::ヽ_  _i:::::::::::::://r、
   i  、ヽ\:::::::::::::::::ヽ  ,'::::::::::::// ハ
    |   ヽ \ ニ=、 _ -、ヽ l_ / ,イ / i
  ,f     ヽ ! ヽ、f´  =ニヽ!―‐´7 l/  __ゝ_
./     ヽl ,´   ー‐、ヽ===ニ、!r、!  r‐‐-、
.',        テ    ーソイ.Y.:.iヽノ l ',|   fニニヾ
. }. : . : . : . /  ,_, -/゙7 l:.:.l.:.:l   / ヾ、_ ≧,7
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:19:38
ちょい首に違和感
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:29:29
           (⌒⌒⌒)
            ||
.           /ヽ        /ヽ
        /  ヽ____/  ヽ
       /               \
.     (  #  \     /     )
      \_ ___ ___ ハ __ __ ___ __/ 
      / // / i´./ ̄ヘヽ \\~'' ,,
      /  // ./  .∧ i    i i  ヽ ヽ ヽ
     /. /./ /l   //l .l   l l  ゙i. ゙i. iヽ
     l  i /l. /l ‐幵-l ll_ l l_|l_ :l|  | l.ヘ
     | l リ. l l ||リ \ ヾ!i // リ i :l| .l^!i
     | | | |ヽ!. iTp '''''i、 レ ,p''''テリ :/i /. リ
     ヽ |! .|! l  ゙l!; :::ノ   i! :;ノ!ノノ イ/  
      N从ヽ|_ヽ `'''~  ____ ’`''~ノ / /      
       N从从 ヽ,_. (   ) ,,/ノレノ  も、もう今日はこれ以上やらないんだからね!
.          N从|  ``'t-''|从‘ノ         
      ,_, -‐´::::ヽ、     `-‐イ-、__
    /!ヾ:::::::::::::::::::ヽ_  _i:::::::::::::://r、
   i  、ヽ\:::::::::::::::::ヽ  ,'::::::::::::// ハ
    |   ヽ \ ニ=、 _ -、ヽ l_ / ,イ / i
  ,f     ヽ ! ヽ、f´  =ニヽ!―‐´7 l/  __ゝ_
./     ヽl ,´   ー‐、ヽ===ニ、!r、!  r‐‐-、
.',        テ    ーソイ.Y.:.iヽノ l ',|   fニニヾ
. }. : . : . : . /  ,_, -/゙7 l:.:.l.:.:l   / ヾ、_ ≧,7
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:43:14
GJ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:10:27
IEとフリー
どっちを基準にしてソフト作るかと言えば普通は前者だよな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:58:49
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ <FireFox対応してくれないとヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) <FireFox対応してくれないとヤダ-
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <FireFox対応してホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒d(´・∀・`) <モチッ、対応するよね?
      `ヽ_ ノ  ⊂ノ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:46:34
しない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:31:23
ラブやんのAAマダー?
by大森カズフサ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:00:11
>>930
IEとの相性に問題が無いのは当たり前で、
そんなのは最低限レベルだと思うが…

もちろん限度があるにしても、フリー、有料問わず、
多くのユーザーが存在するような有名ソフトとの相性には、
注意してもらいたいと思うけどね。
(FireFoxは結構なユーザーが居るみたいだし・・・)

無名なフリーソフトで、相性に問題があるのは仕方が無いけどね。
(事実、俺はそれを経験したけど、流石に文句を言う気は無いw)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:45:29
>>934
別に異論はないですけど、Mozillaのソフトの作り方もどうかなと。
FirefoxではわかりにくいけどThunderbirdでメールをフォルダ整理してたのだが、
いつものようにもさもさしているのでタスクマネージャで見てみたら
使用メモリ800MB(w)もうあほかと。1GBのマシンなので仮想合わせて
50%使用のつもりなんだろうけど、この設定なら確実に仮想メモリに
アクセスしてリソースを食いつぶす可能性大。
公式ページではリソース不足が動作が重くなる原因としているので
こんなあほみたいにメモリ食うソフトに対応するのは難しいのではと思います。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:47:48
>有名ソフトとの相性には、注意してもらいたいと思うけどね。

有名であろうが無名であろうが所詮はフリー
『Firefox 不具合』でググってみろ
使う気にならねーよ

『さっそく「Firefox 2.0」の脆弱性を指摘する声も--モジラは反論』
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20288787,00.htm
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:02:19
 _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\       |  遊びに来たお!
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\    |
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:35:11
帰れ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:34:01
>>935
Thunderbirdは使った事が無いけど、そうなんだ…
貴重な経験談を有難う。

>>936
いや誰もお前にFirefoxを使えなんて言ってないし…
使うに気にならないなら、使わなきゃ良いんじゃないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:32:18
FWのIPルールも問い合わせしてくれるようになったらいいのになぁ
「データパケットを無視。監視され、ログに記載される」って許可してるのか拒否してるのか不明だし
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:22:07
1980円のソフトに過剰な期待を持ちすぎ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:38:32
価格でしか判断できなくて(´・ω・) カワイソス
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:20:25
体験版出す気ないみたいだからRising AntiVirus2006の体験版使おうと思うけど、英語わからないから
だれかヘルプかマニュアルみたいなのくれない?設定と簡単な使い方わかればいい。
相性が知りたいから使いたいの。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:29:25
>>943
http://www.ikaka.com/2007/index.htm
2007版βはどう?日本語入りだよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:45:29
>>944
サンクス。サイト重くてぜんぜん落ちてこない。これって使用制限あるの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:53:15
>>945
ダウンローダで分割ダウンロードするとすぐ落ちたよ
機能制限は無いと思う。もしかしたらウイルスキラーで省かれる機能もあるかも。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:18:23
>>946
5分割で今やっと60%
使った感じどうですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:17:32
>>947
性能は変わってない
検索ボックスとか無駄な機能多数
Firefox起動してもRavMonD.exeが暴れにくくなった模様
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:16:40
>>948
>Firefox起動してもRavMonD.exeが暴れにくくなった模様

wktk(・∀・)wktk
950743:2006/10/31(火) 12:20:00
やっと昼休み。
とりあえず落とせたからインスコしてみたが、なにげに動作がトロい。アップデートサーバーも激重
だし、お同じ中華のキングのほうがいい感じ。ただし検出率はどっちがいいのかわからなーい。
PCがしょぼいから仕方ないのかな
951948:2006/10/31(火) 12:58:37
>>950
予想だけどβ用のアップデートサーバが遅いだけ。
表示はviruskillerのサーバに接続ってなってるけど、ウイルスキラー2006の更新はあんなにも遅くないよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:39:02
日本国内市販のウイルスキラーのアップデートサーバは、viruskiller.jp なんだけど、
>>944のは中国の Rising サーバからだったりしない?

自分で検証してないまんまでの宛て図法だけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:14:07
>>952
それで当たり。
日本語スキン(リソース)にviruskiller.jpって書いてあるだけで実際はRisingに接続してるみたい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:08:21
IE7.0入れたらウイルスキラーツールバーのアドオンを有効にするとクラッシュするねえ。
フリーズするからこれ早急にアップデートが必要だな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:36:22
マジで?
IE7.0入れてるけどキラーツールバー入れていなかったから分からなかったぜ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:50:13
ルータ無しの環境でキラーのFWの「安全アップデート」OFFでアップデート何回もしてたけど、この行為って問題ありですよねえ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:59:06
復帰した瞬間に不正なプログラムを遮断とかしてくれないもんなのかね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:47:11
今まで、ノートンだったけど、ウイルスキラーに乗り換えたいんですけど、大丈夫ですかね?
WinXPだから、ウイルスに感染しなければ問題ないんだけど・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:14:09
まあ心配ならLiveOneCareとかオンラインスキャンでおk


シナ原産ソフトってのが気になるならやめとけw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:17:00
2007β重いね。キラーって軽いと思ったら結構重いのね。それとも設定に問題があるのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 12:00:22
ffdshowのアンインストーラーがウイルスに感染していた。
ZEROで検出、キラーで無視した。(ww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:33:29
ZERO?
ああwinnyを勝手に削除するあれね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:39:03
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:28:14
≡((  ´Д`)/≡= 先生!Re:(ウイルスキラー迷惑メール警告) が件名に
うちはノートン。別に自分のメールにウリルスがということではないですよねw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:49:07
知人がキラーを使ってると言う事かな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:57:49
送信相手がウイルスキラーのユーザーで、
デフォルト設定で使ってるみたいな感じw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:52:55
送信相手にこのサイトを見せて
ttp://dbp.cool.ne.jp/viruskiller.htm
迷惑メールのチェックを外せゴルァと言うんだw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:14:45
ソースチェッカーをインストールしようとするとウイルスとして駆除される
これって誤爆?
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se255567.html
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:12:48
キラーとドクター
どちらが使い良いですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 04:39:48
ムーミンがいいと思うよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:09:21
キラーのFWってステルスモードって有りますか?あったら購入してみたいです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:59:30
サポートがHPはず〜とメンテ中、рヘずーとつながらん
もうね・・・ 
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:50:37
このスペックで動作します?
Windows2000 Celeron 500MHz、256MB

一応WEBの方では、
Pentium III500 MHz以上 メモリ 128MB以上
ってなってるんですが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:20:36
とりあえず、新スレでは、


ゲーム厨とFox使いは、  出 入 り 禁 止  ということで。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:58:14
>>973
動作はするよ。
ThinkPad Cel500 128MB W2Kで動いている。
ただし更新は結構時間がかかる。
ま、このスペックならキラーだけじゃなくて何でも重いんだけどね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:36:58
ネット見ているときに更新入ると、ハードディスクがガーガーッガーガーッ!と
ジェット機のような騒音を撒き散らし、さらにCPUパワーを全部持っていかれ
るのか画面スクロールなどの操作が一切効かなくなるからウザスギ。
性能はセレ700,メモリ380MBくらい,ハードディスクは40GB,WINme 99年生
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:52:35
>>976
スペック的にノートなんだろうけど、それだとある程度はしょうがないんじゃないか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:56:38
自動更新は切って置くに限る
たまにリアルタイム監視が落ちている時がある
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:00:36
>>976
           (⌒⌒⌒)
            ||
.           /ヽ        /ヽ
        /  ヽ____/  ヽ
       /               \
.     (  #  \     /     )
      \_ ___ ___ ハ __ __ ___ __/ 
      / // / i´./ ̄ヘヽ \\~'' ,,
      /  // ./  .∧ i    i i  ヽ ヽ ヽ
     /. /./ /l   //l .l   l l  ゙i. ゙i. iヽ
     l  i /l. /l ‐幵-l ll_ l l_|l_ :l|  | l.ヘ
     | l リ. l l ||リ \ ヾ!i // リ i :l| .l^!i
     | | | |ヽ!. iTp '''''i、 レ ,p''''テリ :/i /. リ
     ヽ |! .|! l  ゙l!; :::ノ   i! :;ノ!ノノ イ/  
      N从ヽ|_ヽ `'''~  ____ ’`''~ノ / /      
       N从从 ヽ,_. (   ) ,,/ノレノ  メモリもっとよこせアル!
.          N从|  ``'t-''|从‘ノ         
      ,_, -‐´::::ヽ、     `-‐イ-、__
    /!ヾ:::::::::::::::::::ヽ_  _i:::::::::::::://r、
   i  、ヽ\:::::::::::::::::ヽ  ,'::::::::::::// ハ
    |   ヽ \ ニ=、 _ -、ヽ l_ / ,イ / i
  ,f     ヽ ! ヽ、f´  =ニヽ!―‐´7 l/  __ゝ_
./     ヽl ,´   ー‐、ヽ===ニ、!r、!  r‐‐-、
.',        テ    ーソイ.Y.:.iヽノ l ',|   fニニヾ
. }. : . : . : . /  ,_, -/゙7 l:.:.l.:.:l   / ヾ、_ ≧,7
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:53:59
先月あたりから、安全アップデートだと繋がらなくなってる
981973:2006/11/09(木) 10:49:26
>>975
ありがとう。入れてみようかな・・
ウイルスセキュリティだと、動作スペック「Win2000が動くもの」なんて
書かれていて、キラーより軽いんだろうけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:13:06
セキュリティアナライザで壊れたWin2000を直すにはやっぱり再インスコ?
たまーにびみょーに変なプチフリーズが起こる。。。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:29:23
こっちに誘導されたのでこっちで質問です。

【質問】
 WinXPSP2でウイルスキラーを使ってるのですが、これを起動しているとfirefoxが立ち上がるのに30秒くらいかかります。
立ち上がった後もウイルスキラーが何かを調べているらしくずっとHDDが2分くらいガリガリと動きっぱなしになります。
ウイルスキラーを停止したままfirefoxを起動したら瞬時に立ち上がったり、firefoxを立ち上げてる途中にウイルスキラーを停止させると即立ち上がりHDDを読み込むのがストップします。
どうやらウイルスキラーが原因のようです。ウイルスキラーパーソナルファイアーウォールのほうは立ち上げたままでもこういうことは起こりません。
これと同じ症状の方で原因の分かる方対処法を教えてください。よろしくお願いします
【UserAgent】
 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/2.0
【導入している拡張とそのバージョン】
 なし
【使用しているテーマ】
 なし
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:53:53
>>983
火狐でらぶモンちゃんが暴れるのは仕様です。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:04:11
>>983
Firefoxを起動するときに、リアルタイム監視のファイル監視を切ってください。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:08:42
>>983
           (⌒⌒⌒)
            ||
.           /ヽ        /ヽ
        /  ヽ____/  ヽ
       /               \
.     (  #  \     /     )
      \_ ___ ___ ハ __ __ ___ __/ 
      / // / i´./ ̄ヘヽ \\~'' ,,
      /  // ./  .∧ i    i i  ヽ ヽ ヽ
     /. /./ /l   //l .l   l l  ゙i. ゙i. iヽ
     l  i /l. /l ‐幵-l ll_ l l_|l_ :l|  | l.ヘ
     | l リ. l l ||リ \ ヾ!i // リ i :l| .l^!i
     | | | |ヽ!. iTp '''''i、 レ ,p''''テリ :/i /. リ
     ヽ |! .|! l  ゙l!; :::ノ   i! :;ノ!ノノ イ/  
      N从ヽ|_ヽ `'''~  ____ ’`''~ノ / /      
       N从从 ヽ,_. (   ) ,,/ノレノ  ファイル監視を切るアル!
.          N从|  ``'t-''|从‘ノ         
      ,_, -‐´::::ヽ、     `-‐イ-、__
    /!ヾ:::::::::::::::::::ヽ_  _i:::::::::::::://r、
   i  、ヽ\:::::::::::::::::ヽ  ,'::::::::::::// ハ
    |   ヽ \ ニ=、 _ -、ヽ l_ / ,イ / i
  ,f     ヽ ! ヽ、f´  =ニヽ!―‐´7 l/  __ゝ_
./     ヽl ,´   ー‐、ヽ===ニ、!r、!  r‐‐-、
.',        テ    ーソイ.Y.:.iヽノ l ',|   fニニヾ
. }. : . : . : . /  ,_, -/゙7 l:.:.l.:.:l   / ヾ、_ ≧,7
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:11:32
ひとつパッケージで持ってて、もう一つ買いたいって場合は
DL版で買っておいて、再インストールの場合は製品版でやる
→シリアル等は、DLを買ったときにもらった物を入れる
ってのが良いんでしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:51:15
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:06:51
eフロンティアのサイトからDL購入しようとすると
個人情報入れないといけないのが嫌。
クレジットで買うからこの情報も残っちゃうしね。
まして、ここで買うなんて次ぎはないし。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:07:03
>>985
>>986
ファイル監視を切って再起動したらすぐに立ち上がるようになりました(*^ー^*)
ご教授ありがとうございました<(_ _)>
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:16:04
うちで暴れてるラブモンちゃんをしばいてみたい。(><)/~~~~~~~ビシッ
992983:2006/11/09(木) 20:57:15
お礼に新スレたてました。

ウイルスキラー Part9 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163073361/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:15:38
>>992
乙、そして梅
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:35:09
シリアル切れるとアニメーション駆除できないんですかね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:06:14
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:41:32
996うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:00:07
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:37:51
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:51:18
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:52:31
とったどー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。