ウイルスキラー Part6 【北斗・キティー・無印】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界2000万ユーザーの実績、高機能トータルセキュリティソフトウェア
2年間1,980円(税込み)で三つのラインアップ(北斗・キティー・無印)

ウイルスキラー2006
2006年3月3日(金)発売
ウイルスキラー2006 北斗の拳・ういるすきらぁ2006 ハローキティ
2006年3月24日(金)発売

公式ホームページ
http://www.viruskiller.jp/

RISING 瑞星 Beijing Rising Technology (本家)
http://www.rising.com.cn/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:05:45
過去スレ
ウイルスキラー北斗の拳 2003
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1036482812/
ウィルスキラー北斗の拳 Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1092748143/
ウイルスキラー Part3 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1109327953/
ウイルスキラー Part4 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116299096/
ウイrスキラー Part5 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1125244445/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:07:21
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:49:44
新スレ記念
17.68.32 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:35:31
検体アップロード先 http://up.rising.com.cn/
zipで固めて英語で送信、返信は中国語なので無視
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:09:04
>>1
乙!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:34:31
これ動作環境にブラウザがIE5.0以上とか書いてあるんですけどどういうことですか?
IE使ってないと何ができないのでしょう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:05:09
>>7
前スレ終わってないのでそっち先に使ってください。
ウイルスキラーツールバーを使うならIEがいりま(´・ω・) ス
あとブラウザクラッシュ等回避がIEのみということです。
97:2006/02/26(日) 13:39:47
>>8
すいませんそしてありがとう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:40:56
更新でのコンビニ振込もう受け付け始まってる?操作の仕方教えて。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:00:42
明日はバスターの更新切れだ。
何とかしないと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:21:41
>>11
俺は北斗2006発売までAVGで行くつもり。。
最初はavast!を入れたが、OS落ちが頻発するので1日でやめた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:25:24
>>10
http://www.viruskiller.jp/kousin.html

前スレ先に使いましょう。

ウイrスキラー Part5 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1125244445/
1411:2006/02/27(月) 19:27:31
>>12
どうもです。
avast!行くつもりでした。もしくは2005入れちゃうか。

ところで、ソースの例の奴とは迷わなかった?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:25:32
>>14
ソースは頭になかったよ。
つなぎとして使うならAVGいいよ。軽い。
ちなみにNOD32も試したが、2時間でやめた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:31:40
新しいPC作ったけど、2006が出るまでノーガード
XPのFWとルータだけで凌ぐ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 07:23:33
AVGは弱すぎ。

Anti-Virus Comparative August 2005
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2005_08.php

1.Kaspersky 99.88%
2.Norton 99.41%
3.NOD32 98.31%
4.McAfee 98.19%
5.BitDefender 97.34%
6.F-Prot 95.88%
7.AntiVir 93.63%
8.Dr.Web 92.42%
9.バスター 91.25%
10.Avast! 91.06%
11.Sophos 89.12%
12.AVG 87.44%
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:13:06
>>17
つなぎだからいいじゃん
で、キラーはどの辺りに入るんだろう?
1914:2006/02/28(火) 10:14:16
>>15
ありがとう。AVG行っとくよ。
ソースは、ちょっとはあるんだけど更新度合いはキラーの方が
良いみたいだし。

どっかにレスがあったけど
発売待てずに2005を980円で買っといて、3日に2006にしても
2006:2年で1980円/2=990円だから同じって言えば同じなんだけどね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:16:04
>>18
たぶん圏外。
2115:2006/02/28(火) 10:58:37
>>19
AVGを使うなら、ここを参照すれば便利。
ttp://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg7.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:40:45
更新でファミネットって書いてあるけどファミポートでも出来る?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:46:07
ファミポートでも出来るみたいね。

アップデート更新期限日の確認画面で
更新年月日2007/04/01って出る・・・なぜ?

単純な事聞くけどアップデート期限って登録後1年だよね?
去年の3月2日に登録したんだけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:51:01
だから前ス(ry・・・

>>23
サーバー落ちで1ヶ月延長
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:20:41
じゃその前に2006北斗出るから更新しなくてもいいんだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:31:24
質問です。
使用頻度の低いPCにこれとウイルスセキュリティの、どちらを買おうか迷っています。
セキュリティの方はインド製と聞きましたが、キラーは中国製なのですか?
↑の場合、キングソフトとは別物なのですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:38:38
∧_∧
(# `ハ´) 倭国のPCを守ってあやるアル
       感謝して購入するヨロシ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:54:30
中国製ですがキングとは別物です。
自分も同じ使い方ですが(2ndマシン)キラーで十分だと思います。
ただFWはオマケ程度に考え、
他にフリーのFWを入れたほうが良いかもしれません。
(FWは98系OSでの不具合が報告されています。)

キング・ウイルスセキュリティに比べて
悪くない選択だと思いますよ。
2926:2006/02/28(火) 23:57:29
>>28 ありがとうございます。こちらにしようと思います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:59:06
あと>>1 にも書いてありますが
ウイルスキラー2006は3月3日発売ですので
初期のバグがある可能性があります。
しばらく様子をみたほうが良いかもしれません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:47:50
ンなこと意っても、3日のアップロードで本体が強制的に2006に、

と、ここまで書いて思い出したが、↑の状態になるのは無印だけでした。
北斗とキティは3週間ほど2005のままなのね。
(イーフロンティアのサポートに確認済み)

北斗の2006更新までに、バグ取り終わっててくれるといいなあ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:57:36
キラーって山田オルタナティブに対応しました?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:22:36
>>32
検体は送った(´・ω・) ス
対応待ち(´・ω・) ス

ウイrスキラー Part5 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1125244445/
お願いだからこっち先に使って(´;ω;) ス
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:32:39
2年で1980円って、安いなぁー( ´Д`)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:00:35
前スレから
>
> 928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/02/17(金) 23:22:02
> このところ、取っておいたセットアップや作成したセットアップがマカにスパイウェア扱いされてる
> 先生やバスターはそんなことはないとしている。
>
> 929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 01:14:22
> >>928
> 中に隔離された休眠状態のウイルスファィルが
>
> 930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 01:38:41
> >>929
> そんなもんねえんだよ
> あったら先生も反応するだろ
>

ウイルスキラーは亜種・新種と思われるものも検出する独自システムを搭載しているので、
検出・削除してしまったファイルも、後で復元できるように圧縮・保存してる。

ついでに。
さっきウチで バスターのオンラインスキャンをかけたら、
Thunderbird本体のメールフォルダには無反応だったのに
MozillaBackUpで作ったバックアップファイルにはウイルスがいると警告された。
圧縮・再圧縮等で、一部ファイルが特定のアンチウイルスシステムの検出対象に
なったりならなかったりすることは有り得ると思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:12:51
>>30
3日に買おうと思っているのですが
バグはある可能性は高いですか
もしそうだとしたら
いつごろ買えばいいのですか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:51:50
>>36
そんなに信頼できないならほかの選んだほうがいいよ。
いつごろなんてわかるわけないじゃない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:05:21
>>36
予知能力者は現在出払っているのでそんな予想は不可能。

3日以降、無印2005の人がどんどん2006に自動アップデートされるので、
このスレを覗いていれば自然に情報が集まってきます。
それまでのんびり様子見していましょう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:18:29
>>32-33
山田オルタナティブに対応した(´・ω・) ス
○sys 159744バイト(Backdoor.Agent.axt)
○update 163840バイト(Trojan.Proxy.Agent.nc)
定義ファイル:18.16.22(17.69.22)

今回対応したのは感染して作られるファイル(´・ω・) ス
別バージョンもあるらしいけど持ってないのでわからない(´・ω・) ス
感染源らしきものも発見したので送っておきま(´・ω・) ス
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:25:24
結構対応早いのね
これでこの値段なら安いから乗り換えます
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:44:22
週末に同人板荒らしてたウイルスの検体送った人いる?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 08:04:34
バグとか言ってるのはナンセンス。バスター見てみろよ。
例の大失態を見れば値段が高いから絶対大丈夫・安全なんてあてにならん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:44:20
例の大失態って?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:32:17
よし!! 3日のUPは手動にして様子見るぞい  人柱よろ
4522=23=25:2006/03/02(木) 11:14:00
アップデート接続できねーぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:21:15
自分もできない・・・(´・ω・`)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:53:04
俺も…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:22:59
>>39
超乙

>>42
なにいってんの
4922=23=25:2006/03/02(木) 13:15:48
できました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:04:47
>>39
m(__)m
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:22:53
いよいよ明日だ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:41:28
2006はメモリー128以上となってる。
キラーを入れてるパソコンは64Mなのだがどうなるんだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:49:23
>>52
ご自分が人柱になる覚悟で吶喊してください。
万一、そちらの環境でウイルスキラーが使い物にならなくなったら、イーフロンティアに
『契約した利用期間、まだ残っとるやんけ。どないすんねんや、ゴルァ!』
とイーフロさんにネジ込んで、反応をここに晒してください。
よろしくお願いいたします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 08:31:58
>>52
使用環境Pentium II 266MHz・64MBからで軽いと言われているV3でさえ
メーカーの推奨値はPV700MHz・256MB以上。
ttp://www.ahnlab.co.jp/product/v3vb2006is.asp

中古メモリなら1000〜3000円くらいで買えるからせめてあと64〜128MB増設したら?
キラーに合わせるとかでなく全体の動作の向上に繋がるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:09:39
>>23

アップデート更新期限日の確認画面ってどうやってだすの?
北斗をつっかてます。


56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:13:22
さて新宿のヨドバシへ買いに行くか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:52:31
17.69.40キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
本体のバージョンアップはまだかー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:01:37
ウイルスキラー2005からのバージョンアップは3月6日からのようですね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:04:10
>>55
ttps://secure.jpn.ne.jp/vk-renewal/
記入して確認ボタン
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:07:31
>>58
楽しみだなぁ
でも、トラブルなしで済みますように (-人-)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:59:34
>>58
再起動も来ないしおかしいと思ってサイト見たら・・・orz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:21:48
新規で買いたいんだけど、サイトの方もまだ「予約」とか書いてあるし・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:29:32
>>62
それはただページ更新してないだけじゃない?(イー風呂やる気ないから・・・)
イー風呂ストアじゃなくてもアマゾンとかで売ってるよ。
6462:2006/03/03(金) 22:17:15
>>63
ありがとう。アマゾンにありました。
このまま買ってもいいんだけど、できたら本サイトから試用版をDLしたかったね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:48:55
Amazonで予約してたけど配送予定日がなぜか月末になってる
まもなく発送される商品になってるから大丈夫だとは思うけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:17:24
買ったけど、インストールは3日後の予定w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:23:52
ウイルスキラー2006 北斗の拳 Win は3/24発売

http://www.viruskiller.jp/product/hokuto06.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 07:18:10
初回のユーザー登録の入力必須項目のあまりの多さにびっくらこきました
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:13:51
ひとつ買って2台のPCにインストールしたら、使えるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:23:00
2ユーザー版ならね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:37:05
2ユーザー版ならOKだけど、1ユーザー版でそれやったらどうなるんだろ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:36:17
ところでどうですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:15:38
2年間1,980円(税込み)だって!安い!
でも大丈夫か?買ったはいいが会社が二年持たずにポシャッたりしないだろうなぁ…
業績は良いの?


74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:24:58
>>73
1980エソくらいでそんな心配するなよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:51:35
ここが安過ぎるの?他が高過ぎるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:06:06
他が高過ぎ。 サポートと商売気の違いかと・・CPはGOODです。
僕はノートン先生から乗り換えて1年近くですが次もここ更新します。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 05:18:54
>>75
世界最大のシェアを持つ McAfee も、日本国内の販売を
ソースネクストに委託していた期間(そんな時代もあったのよ)の
最終的な通常価格は、"1年間で 1980円" 。
シェア拡大の為に、昨年も現行の体制下で 1980円の優待板を店頭販売してた。

今回のウイルスキラーの価格は確かに破格だけど、
各メーカーとも その気になれば、1980円/年 で十分やっていけるはず。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:38:26
ここまでのスレの流れからも
アンチウィルスはOK・FW△で性能自体は問題ないと思う。
ただサポートは弱いかな、(3大ソフトのサポートも決して良くはないけど)
年末のOS惰弱性・山田オルタナティブもそうだけど
イーフロより >>39さん みたいなボランティアユーザーが
検体を送ったり、本家HPから情報を取ってくれる状態。
サポートby2chと考えればいいのかな。(苦笑)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:45:33
リアルタイム監視でウイルス検知すると落ちるんだけど、仕様?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:49:02
>>79
んなことないと思うけど・・何でだろね? 
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:57:58
ウィルスセキュリティとはどっちが良いの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:05:19
>>81
この期に及んで何を言っとるのかね、キミは。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:30:02
そうだ、そうだ。
ウィルスセキュリティに決まってるだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:22:58
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:13:22
>>81-84
トリオ漫才か、君ら


>>81
ウイルスセキュリティスレに行ってみれ。ものすごい苦情・不満が渦を巻いてる。

一方こちらのスレでは、イーフロンティアがWebに上げてないものも含めて最新情報の交換が専ら。
ソフトウエアに対する不満はほとんど上がらない。
実際に使っている者の立場から、断然ウイルスキラーをお薦めする。


>>79
ウチの98SE環境でも、それは時々ある。
あと、ログを表示しようとするとウイルスキラーが落ちちゃったりとか。
やっぱ、9x系への対応には少々問題アリか?
まあ、ここしばらくリカバリサボってるもんで
他でも不具合が多かったりして、イマイチ確信持てんけど。w

スタート→プログラム→ウイルスキラー→リアルタイム監視 でサクサク再起動  じゃダメ?
それでもダメならOSから再起動で、以後は問題無く動くけど。ウチでは。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:13:04
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126623193/
↑のスレで「ウイルスキラー」で検索したら下の書き込みがヒットしたんですけど
「Rising AntiVirus(o)(ウイルスキラー) 35.3%」って本当ですか?(行数制限により転載しきれないので一部省略済)

336 名前:334[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 16:40:11
自己レス
うーんまだキングソフトと同じくらいだね etrust

354 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/30(日) 10:05:15 ID:tf71fuyJ0
antinny系ウイルス検出数チェック 2005/10
nyで入手したウイルスかもしれないもの156個
F-Secure(o)[kaspersky他] 82.7%
Norton(o)       81.4%
NOD32        76.3%
AntiVir         75.0%
BitDefender(o)    72.4%
MCAfee(o)      69.9%
ウイルスバスター(o) 69.2%
haurijapan(o)(バイロボット) 69.2%
Avast        61.5%
KV2005(o)(ウイルスドクター) 53.2%
ウイルスチェイサー(o)[Dr.Web]  49.4%
AVG          48.7%
Ahnlab.com(o)(V3ウイルスブロック)  47.4%
PandaActiveScan(o)  46.8%
etrast(o)      35.9%      <---
kingsoft[金山毒覇]  35.9%    <---
Rising AntiVirus(o)(ウイルスキラー) 35.3%
ウイルスセキュリティ[K7 Computing] 27.6%

(o)…online scan
未知ウイルス検出がonだったりoffだったりするかも
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:36:15
>>86
実際にそんなに沢山検体持ってる立場でない わしらにはチェックできまへん
ホントかもしれんし、ウソかもしれん

取り敢えず、
『ウイルスキラー使ってて、ノートン先生だったら回避できた感染でエライ目にあったぜ、こんチキショウ』
みたいな話やレスは見かけたことが無いので、
普通にネット生活送ってる分には問題ないんじゃないかと思うよ
実際、時々大手のオンラインスキャンでチェックしてみても、
入ってこようとしたウイルスはウイルスキラーが全部ブロックしてて感染ゼロだしさ

チェックが厳しくて誤検出が出まくったり、設定がやたらとややこしかったりして
取り回しに難がある大手の製品よりも、軽くて手入れ要らずのウイルスキラーの方が良いと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:23:08
いよいよ明日か
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:26:42
だね、3大ソフトやカスペあたりと比べると
差は当然あると思うけど、普通に使っている分には遜色ないと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:27:49
ウイルスキラーが一番ですよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:52:39
そうなのか…
USBメモリのオマケとしてソースネクストのソフトが一本落せるのでウィルスセキュリティにしようと思ってたんだが、
ソフトは何か別の物にしてウイルスキラーを買おうかな…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:10:32
>>91
それが賢明だと思うよ。
オレなら、タダどころか1980円貰っても
ウイルスセキュリティは使わない。
その金でウイルスキラー買ってこっちを使う。

他のソース製品貰うにしても、Amazon.co.jpあたりで
ユーザーのレビューをみた方が良い。
安い分機能の制限が多くて、結局オプション追加版購入しないと
使いものにならないようなのもあるみたいなんで。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:41:51
>>92
(`Д´)ゞラジャ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:05:10
outpostと併用しようとしたら、ブルーバック連発でダメポでした・・・
環境が悪かったのかな
 _, _
(・∀・)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:17:28
何ヶ月かぶりにウイルスセキュリティスレを覗いてみますた
人として間違っているとは思うが、笑いが止まりまへん w

向こうの人ら、カワイソすぎ w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:20:51
>>94
あー、ウチでも Outpost とはケンカしてました

こちらが使いやすくくて具合が良いでつ
↓↓
ZoneAlarm Part32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1136403029/l50
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:42:16
2006届いたんでキラー本体だけインスコしてみた
アップデートするとどのウイルスに対応したのかすぐに確認できるのがいいかも
ミニモードってのがあってボタン3つのめちゃシンプルな設定にできる

今メールチェックしたんだが、キラー2006ユーザーID登録確認メールが
ウイルスキラー迷惑メール警告にひっかかってる…(;´Д`)
初回チェックで同時に受信したのが全部迷惑メール扱いになってるんだが俺だけか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:13:06
同じく迷惑メール扱いになってます。XPsp2での使用。
FWのアップデートは今の所、異常無く出来ました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:58:50
報告乙です、明日が楽しみだ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:02:42
>>98

という事はバグか?
あと迷惑メール判定されると漢字が文字化けして件名が読めなくなる

誤爆多すぎなんで迷惑メールチェック機能は、はずして様子見するよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:31:56
つ[Thunderbird]
学習していくからいいよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:06:51
あの、これって自動アップデートで、パソコン立ち上げたときにアップデートするような設定には
できないですよね?
毎日使う時刻がきまってるわけじゃないので、時間設定じゃないほうがいいのですが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:13:26
>>102
その機能(毎時確認)、以前はあったけど2005はできなかったスネ
2006はどうなんだろう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 06:44:14
2005での話だが、C:\Program Files\Rising\Rav\Update\Upgrade.exe
のショートカットをスタートアップフォルダに仕込めばお望みの結果が得られる。

ただし、リアルタイム監視と同時に起動することで
プロセスに何か変なトラブルが生じても わしは知らんよ。
万一の場合は自己責任ってことで。
大体がトコ、PC起動したらすぐにバージョンアップをチェックするように
自分を習慣付けすれば済むこととも思うが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:34:14
Opera使いの俺なんですが、ウイルスキラーツールバーが使えないのですかそうですか。
危険なページへのアクセスを防いでくれないのですか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:40:46
もう普通にパソコンショップで売ってるのかな?>2006
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:45:31
ミドリにも売ってたお( ^ω^)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:18:38
本家は文字化けしないのに...
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:21:27
2006UPdate始まったのかな? 今日一日位様子見るかな。。報告よろ<(_ _)>
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:07:31
>>105
ウチも Firefoxなもんで、新機能のツールバー使えないんだけど全然ヘーキ
IEなんか使わされるより現状維持の方がはるかにマシですさね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:08:16
2006UPDATE来てる?
普通に17.70がUPDATEされただけなんだが?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:18:10
upしても2005のままなんですが orz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:03:19
念の為
今日2006にUPするのは無印だけだお
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:33:57
無印まだですね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:59:30
一体いつバージョンアップするんだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:28:58
あれっ??? 17.70.01 もしかして本日終了???
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:28:21
ヨドバシ新宿西口店が売り切れで
東口店まで行って買った
買えたとき嬉しかった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:42:50
地元のコジマ・ヤマダは置いてなくて全滅orz
何時手に入るやら…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:52:39
2006もキャラは北斗とキティーだけか…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:17:23
2006バージョンアップまだー?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:50:41
17.70.02来てます ワクワク
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:32:15
バージョンアップ、問題無しにできていますか?
臆病者なんで、自動アップデートをOFFにして、様子見しています。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:40:30
>>122
つーか、今日は17.70.02普通のウイルス定義UPで終わりみたいなんだけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:51:30
2006使ってる人に聞きたいのですが、定義は18.17.02ですか?
2005と違うみたいだから気になって。
それと>>102さんへ、2006は立ち上げ時に自動UPしました。でも勘違いならゴメン。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:18:14
さすがいい風呂やる気無えぇ〜 
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:28:10
>>124
2006版はそれであってますよ
wmfの脆弱性使ったウイルス送ったら対応してないのに18.16.42で対応したというメールが来た。
>>39のはでかすぎて受け取ってもらえなかった模様(試行錯誤したのに)・・・乗り換えようか・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:38:27
近くのショップに買いに行ったら置いてなかった。
代わりに「ウィルスセキュリティ」が。思わず手に取ってしまった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:51:22
>>126
ありがと
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:09:27
>>127
勝ち組!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:13:44
>>129
買わなかったんだけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:30:49
北斗買ってみたいがチョッと恥かしいから無印にしとくか…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:02:13
勇気を出すんだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:11:26
「クレヨンしんちゃん」バージョンとかイイんジャマイカ?
ウイルスを駆除するどころか勝手に収集して友達にメールでばら撒く。
「きゃあ〜何してんのよ〜」 「いや〜それほどでも」 「ほめてない!」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:19:04
>>126
いろいろお疲れさまです。m(__)m
できれば見捨てないで下さい・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:48:46
>>126
ファイルの大きさ云々より検体提出サーバがいっぱいになってるか変な設定されてる気がする。

・・・俺も検体提出失敗しまくりだし ナカーマ(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:06:34
普通のアップデートだけじゃん・・・ 
         _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/
      (_フ彡       Eフロ /
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:18:59
まぁ
Bプランということで
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:19:58
オンラインのバージョンアップデートはもうちょい先になるんじゃないか。
去年、大騒ぎがあったことだし、今頃きっと一生懸命に検証してるんだよ。
あれから1年か、早いものだな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:20:59
贅沢言うなよ。どうせキャッシュバック受けたんだろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:25:58
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:51:56
明日までおあずけか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:01:08
有言不実行かよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:12:07
ちゃんと謝罪するだけ政治家よりマシ

って、下を見てればキリが無いんだけどね orz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:44:37
まぁ、フォローがそれなりだったのは確かに・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:21:28
前いい風呂サポに3回TELしたんだけど3回同じ人が出た。 VK担当って少ないかも?とか思った。
人手不足の中安定したSOFT提供のための遅延なら吉としようと思う。 ガンガレVK!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:24:47
つ17.70.10&揚
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:25:17

2006バージョンアップ キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:31:49
ダウンロード失敗する・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:45:50
Amazonで注文しました。これからよろしく。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:23:20
ウイルスキラーwebサイトに接続できません。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:26:15
おい
北斗バージョンアップはまだか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:58:47
なんかいつもと違うアップデートはじまったよ!?

・・・って、旧バージョンのバックアップ先変更できねー!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:03:38
なかなかDL出来ないな。深夜狙いするか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:08:49
Subject:(ウイルスキラー迷惑メール警告)[meiwaku] 性に飢えた人妻

迷惑メールチェックって前からあったっけ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:14:41
バージョンアップしたら、タスクバーに傘マークがなくなった・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:38:10
>>154
2006の新機能
普通もメールにも警告つきまくるから俺は解除したけどな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:54:30
17.70.11のアップデートしかしないんだが
2006本当にきてるのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:28:20
リアルタイム監視が動かんかったから、アンインスコして17.70.02に戻した
再起動してみたら、エラー出るし・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:50:18
2006のUPキター!でも、ファイアーウォールはアップデート失敗・・・
ウイルス対策ソフトは2006、
ファイアーウォールは2005だけど、他は問題なさそう。

使用OSは98SEだけどね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:34:44
つながんねえぇ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:13:14
おまいら、もちつけ

何かトラブった人は、症状と一緒にせめて使用OSくらい書こう
でないと、単にダウンロードに失敗してるからなのか、
自機環境に何か相性が悪い要素があるのか、
他の人と情報の比較も何もできないぞ

上手く動いてる人もいるみたいだから、
サーバのパワー不足化何かでで
ダウンロードファイルが壊れたりしてるんじゃないか?


と、所詮は他人事とのんびり構えてるオレは
今日本体アップデートにない 17.70.12 受領済みの北斗ユーザー
だったりなんかする訳だが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:31:11
ウイルスの方はうpだて成功。
リアルタイムも問題無く起動。
FWは混雑してるのか駄目だった。
使用OS XP
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:32:06
2006、めちゃくちゃだな。
傘マークもだめだし、リアルタイム監視の設定も反映されない。
ギコナビも起動しなくなったので、True Image で復元しますた。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:11:37

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:23:36
今日は諦めた。 込み過ぎ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:27:02
「コンポーネントの追加」でリアルタイム監視も正常起動。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:44:43
乗り換えるつもり満々だったのに、店には置いてないし
トライアル版のDLもまだ準備中。
なんかここの会社、やる気が感じられない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:15:33
メールの送受信処理が速くなったような気がする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:44:57
>>1
ほあたー!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:45:58
確かに早なったな
そのかわり?これ一杯付いてくる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:48:45
アップデート終わった。
2006非常に良くなったね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:48:50
XPSP2だけど今アップデート完了、(FWは案の定失敗)
とりあえずの動作OK、メールはアップデート前に
受信してしまったのでまだ未確認です。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:55:42
17.70.12にアップデートされて2006がこない(´;ω;) ス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:58:14
無事、2006年版にバージョンアップできましたが
皆さんが言ってる様にメール受信をすると
(ウイルスキラー迷惑メール警告)という文字が
全部のメールのタイトルに付きます。
サンダーバードでは文字化けで???????????????となる。

今後学習して行き、取れると良いのですが
新しく来たメールには必ず付く…という事には変わらないので
僕も「迷惑メールフィルタ」は解除しました。

やり方は、
設定(S)→詳細設定(C)→リアルタイム監視→
メール監視→エキスパート設定の
迷惑メールフィルタのチェックボックスを外してOKをクリック

一応テストして確認したので、
これで(ウイルスキラー迷惑メール警告)という文字は付かなくなると思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:58:19
あ〜メールの送受信だけじゃなくて
全体的に軽い&検索が速くなったような。
もともと軽かったけど処理が洗練された感じ。

むしろ、HDDがチリチリいってて怖いw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:20:22
ウイルスキラーwebサイトに接続できない。
って出るんですがどうすればいいのでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:35:09

ファイアウォールのバージョンアップ不具合2006年3月7日現在、
ウイルスキラー2005 パーソナルファイアウォールのアップデートを実行すると、
エラーメッセージが表示され2006版へのバージョンアップが完了しない不具合が
発生しております。
本件につきましては、現在も調査、修正中です。
修正完了次第、別途お知らせいしますので、今しばらくお待ちください。

※ウイルスキラー北斗の拳2006、ういるすきらぁハローキティ2006への
バージョンアップサービスは製品発売日(2006年03月24日)以降のご提供となります。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:35:42
FWのアイコン変わったけど、17.28でおk??
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:35:50
>>173
ユーザ登録を忘れているだろう。
俺も忘れていてな、登録したらアップデートを落とし始めたよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:37:06
>177さん
情報ありがとうございます。

と、言うことは何日かはアップデートできないって事ですね・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:40:55
>>178
17.28でないと思う。
http://www.viruskiller.jp/product/img/fw_main.jpg
より進んだVersionでしょ。
>>180
昨日もこんなんだった。1日あれば大丈夫でしょ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:43:12
たぶん、新しいFWは18.14ですね。

CompsVer18.14.infダウンロードが失敗で、その他の時間にやってみてください
というメッセージが出ます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:44:00
「現在のバージョン設定保存中」で止まった・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:45:15
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:18:20
スキャン終了時に、
ウィルス監視ネットワークとか、個人情報保護方針を
クリックしてもなにもでないですよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:30:12
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up2759.png
こんな感じで進まないんだが…orz
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:36:35
>>186
混雑しているだけと思われ
FireWallのアップデータはもっとマシなメッセージが出る
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:41:20
ダイアログの日本語を見るとなごみますな・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:48:04
>>187
了解。明日まで待ちます。
レスアリガト
190178:2006/03/07(火) 23:51:30
>>181-182
そうなのか・・・d
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:33:36
このファイヤーウォール起動しているときは、デフォルトのWindowsファイヤーウォールは
無効にしなければならないんですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 05:09:22
>>191
無効にしたほうがいいです。


ウイルスキラーを壊してみました。(アップデートフォルダなど削除)
http://vista.x0.to/img/vi4176175557.png
なぜか2005のロゴが復活した。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:18:39
Amazonでさ、2ユーザーパック昨日注文したんだけど今日値下げしてやがるぜ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:28:18
うーむ、全部のメールが迷惑メールになるんだが・・・スゲー迷惑
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:20:44
迷惑メール設定でメアド登録するけど、それだけで判断してるのだろうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:26:42
「ファイヤーウォールの使用期限が過ぎてます」ってなんだよ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:01:05
18.17.20キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:03:39
2006で手動スキャンしてみたら、時間が速くなった。
2005では100〜110分くらいかかっていたんだけど、今回は67分だった。
設定を変えたつもりはないんだけど、エキスパート設定の最適化の部分に
チェックが入っているのが気になる。
2005ではどうだったかなぁ・・・今となっては確かめようがないんだけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 15:19:40
アイコンの色が変わったわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:03:20
18.17.21キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:45:16
ファイヤーウォールキター!キター!キター!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:51:07
2005ではアップデートの自動検出がうちでは働かなかったけど、
2006はOKみたいです
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:15:56
ファイヤーウォールでスタートアップみると落ちる・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:34:59
Amazonから来ますた(・∀・)今からインスコします。

ところでインストールガイドの「すべてインストールした後はどうするの?」の所、
「まず一度『バ』ソコンを再起動してください」になってるけど大丈夫?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:59:35
俺も明日到着予定。
今入ってるバスターは削除するけど、OS毎再インストールかな・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:05:24
18.17.22キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:18:14
>>204
誤字などはウイルスキラーの仕様のようです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:35:36
メール監視機能有効にしてたらOutlook反応しなくなっちゃった。
どういうこと。

あとウイルスキラーのウィンドウのタイトルが文字化けしとる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:10:56
ファイアウォール高機能になってるね。
設定引き継いでくれなかったからあせったけど・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:35:44
買おう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:39:47
これで\1980:2年は出来過ぎだな いい風呂乙です
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:42:06

北斗神拳に死角なし!

本当かなぁ…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:48:46
FWをバージョンアップしたら、アプリケーションソフトの許可をやり直す
必要があるのか・・・
なんで前の登録を引き継いでくれないのかなぁ。
ちょとメンドイ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:35:28
なんで?
起動時にOKするだけやん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:41:11
セキュリティホールスキャンで出る穴ってウインドウズアップデートと別物?
2006にバージョンアップしたら重要なのが3つほど出たんだが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:24:40
>>215
ウインドウズアップデート最新でも緊急11個危険10個もあった…orz
OSはWin2kSP4
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:38:20
2006にバージョンアップしてからエクセルの起動がめちゃ遅くなった
218176:2006/03/08(水) 23:07:16
今日もupdateできなかった・・・orz
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:11:43
>>203
スタートアップ項目に日本語のタイトルがあると落ちるっぽい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:13:02
FW2005→FW2006にしてからシマンテックサイトでセキュリティチェックしたらオールステルスにならなかった・・。
FW2005の時はオールステルスだったように記憶してるんだけど・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:14:18
>>220
設定系初期化されてるから自分でやり直したほうがいいよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:21:25
シマンテックでチェックしてみた
FW2005→FW2006後設定は変えてない

セキュリティ状態:安全!
大部分のセキュリティに対する脅威から保護されています。

これは完全なの?大部分ってどうなんだろ

223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:25:51
繋がらんよ アップ出来ん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:36:45
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:46:29
>>224
英語でよくわからんかった…

You are not fully protected:
We have detected that some of our probes connected with your computer.

どうやらだめっぽい?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:47:03
>>196
うちも同じ症状になり、サーポートにメールで問い合わせました

サポートからの返信メールには

お問い合わせ頂いておりますパーソナルファイアウォールの使用期限切れのメッ
セージ表示につきましては、原因といたしまして、インストールやアップデート
実行の際、お使いのパソコンのBIOSに誤った未来の日付等が設定されていた場合、
またこの誤った日付設定により期限切れと認識された際のデータが、お使いのパソコ
ンシステム上に、残留していることが考えられます。まず現在の上記設定が正し
く行なわれていることをご確認ください。(方法につきましては、お使いのパソ
コンメーカーサポートなどでご確認ください。)

以上、ご査収、ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

という物でした。
BIOSには現在の日付だったので、その旨またメールしたら
新しいシリアルが発行されて、それでソフトの再インストールをして下さい
というメールを今日もらいました

まだ再インストールはしていませんが、サポートにメールしてみてはどうでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:05:44
ルータ+FW2006で完璧
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:28:22
firewallのアップデータはやってくれるな
バックアップのダイアログが出ている間にアップデートしやがった
このためバックアップが不正になった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:43:38
>>226
どうも〜
調べたらインストールしたのが去年の3/6だった
でも1ヶ月延長されてるよね、キラー本体に警告は出ないし・・・
近々、期限の更新するつもり
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:59:55
2006にアップデートしたら
メール受信で70%から進まないわ(タイムアウトで終わる)
ホームページビルダーは動かなくなるわ
で、全くいいところ無いんだが・・・。

メール関係で対策わかる方居られますか?
当方OS:XP メーラー:OutlookExpress
という一般的な構成です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:29:52
他のウィルス対策ソフトのスレと比べると、トラブルが起きても殺伐としてないですね。
愛されるソフトなのですかね。

北斗の拳バージョンが発売されたら、サブサブPCに入れて見るつもりです。
けんしろうのアクションが見てみたい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:53:25
それは使用者が少ないからww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 05:33:53
このスレで2006のアップデートのトラブルとか読んでたら・・基本性能はソースさん家と似たり寄ったりな気がする。
しかし、ウイルスの対応は公式でアップデートの履歴見るとこっちのほうがはるかに多そうな気がする。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:56:09
毎回バージョンアップでもたつくので毎年新しいパッケージ買ってる。
今年は2ユーザーパッケージを買ってきてサブと共用PCに入れました。メインは北斗待ち。

2006は更新後にアップデート内容の一覧が表示できるのが良いね。
あと、微妙にスキャンが速くなった気もする。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 09:36:28
Web監視はIE以外のブラウザだとダメなの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:04:54
バージョンアップしたら逆にタスクバーの傘が消せなくて困ってるんだけど
消し方わかる?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:21:10
つ18.17.30  当方WinXP−SP2すこぶる快適です
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:23:19
ノーマルモードからビジネスモードに変更して
次回立ち上げるときにビジネスモードとして立ち上げるには
どう設定すればよいでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:41:44
>>218
再度ユーザーID入力して登録してみ 俺はそれでOKだった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:56:08
VK2005→2006にしたら起動時に毎回アップデートするかしないかポップアップするようになって
困ってるんだけど設定見てもよくわからないです。解除方法を教えてくださいまし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:33:36
山田オルタナティブウイルス 06/03/07

対応リスト(暫定版)
ソフト sys update Ver ウイルス名
Norton2006 ○ ○ 02/26 BackdoorTrojan?
Norton2005 ○ ○ 02/26 BackdoorTrojan?
BitDefender8 Free ○ ○ 02/26 Win32.Backdoor
NOD32 ○ ○ ヒューリスティック(未正式) NewHeur_PE
F-secure ○ ○ 2006-02-27_01 s/Backdoor.Win32.Agent.vh
u/Trojan-Proxy.win32.Agent.iw
ewido ○ ○ 2006/02/27
#1737 s/Backdoor.agent.vh
u/proxy.Agent.iw
Kaspersky ○ ○ 26-02-2006(Known viruses:178762) s/Backdoor.Win32.Agent.vh
u/Backdoor.Win32.Agent.iw
ANTIDOTE SuperLite × ○ MAP20060224 u/Trojan-Proxy.win32.Agent.iw
AVG ○ ○ 718 03.03.2006 Proxy.BIX/Trojan horse BackDoor,Agent.APZ
AntiVir × ○ V6.33.01.29, 02/25/2006 u/Trojan/Proxy.Agent.IW
ウイルスバスター ○ ○ Version: 3.249.00 TROJ_DROPPER.AMI
ウイルスキラー ○ ○ 18.16.22(17.69.22) s/Backdoor.Agent.axt
u/Trojan.Proxy.Agent.nc
マカフィー × ○ 4710 03.03.2006 BackDoor-CYC
avast!4 × × バージョン0609-3 対応気配なし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:38:45
K7Computingってフォルダに41個もウイルス検出しやがったぞ。
これってウイルスセキュリティの開発元?確かに以前使ってたのはウイセキュだったけど…
どういうことでしょう?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:49:10
ウィルスセキュリティが隔離した奴とかでね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:11:00
今、インストールしたんですけどユーザー登録で「今すぐ登録」押しても何の反応もないんですが…
向こうのサーバーが死んでるとかですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:16:31
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:23:50
サイトから入ったら出来ました
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:33:03
>>245
あ、どうも。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:14:53
>>196>>229です
サポートにメールしてみた
再現性が確認されていないので、開発元への調査を依頼するから待てとの返事
249226:2006/03/09(木) 18:39:29
>>248さん
結果が分かったら教えてください
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:55:32
FWでポート閉じるのは、詳細設定にある「ポート」と「IPルール」どっちがいいんだろう?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:48:44
ノーマルモードからビジネスモードに変更して
次回立ち上げるときにビジネスモードとして立ち上げるには
どう設定すればよいでしょうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:49:16
18.17.32キタキタ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:03:18
>>230
俺んとこも不具合でまくり。
起動が異常に遅くなり、サポートメールのとおり操作してもフリーズ、IEなど他のアプリもフリーズ。
復元ソフトでバージョンアップ前に戻して使ってます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:06:50
>>251
気持ちはわからんでもないが、2回も同じこと訊くのはやめてちょんまげ
レスがつかないのは、誰も答えを知らないからでしょ

自分でイーフロンティアに問い合わせた上で、回答をここへ書き込んでくだされ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:24:23
>>253
同じ現象でてる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:34:43
ウイルスキラー北斗の拳2004無償体験版
ttp://www.viruskiller.jp/trial-hokuto/index.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:37:23
>>253
うちも同じ・・・2005からアップデートしたらフリーズの嵐。
アンインストールもできず復元ソフト使用しました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:40:40
フリーズの嵐。ってコンピューターがフリーズするということ?
それかウイルスキラーだけがフリーズするということ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:42:56
不具合でてる人はOSとSPのバージョンとか環境を書こうよ

このころはよかったのに何があったんだぁーー
ttp://www.viruskiller.jp/virus-info/200304/20030424153200.htm
260248:2006/03/09(木) 21:45:50
>>249
おk
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:47:44
アップデートで再起動したあとウインドウズの起動が異常に遅くなりその後に
2006の画面が出るんだけどそこからどのアプリを動かしてもフリーズするんです・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:51:45
FWが一番に起動するようになったのが原因か?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:56:02
メモリが足らないとか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:24:18
完全なフリーズじゃなくて、なんらかのネットを利用する
アプリケーションが通信を始めると、ものすごい負荷がかかるっぽい。
タスクマネージャでravmond.exeだったかな、それがCPU利用率50%ぐらい
使うんだけど実際には100%ぐらいな感じで。マウスカーソルとかは反応する。

OSとSPのバージョンの差ぐらいではない。というのも、自宅PC2台、
職場PC2台のうちの1台だけで発生しててOSとSPは全部同じなのよ。
ハード構成やインストールしてあるソフトは違う。ログオンすると
負荷が上がっちゃうから消去法で確認もできないし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:39:31
>>264
ravmond.exeは2005のときもPCに負荷かかると(ブラウザ起動など)時々暴走してたよ。
>>263の言うとおりメモリ不足じゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:51:33
2G積んでるから、メモリ不足は考えにくいかな。
システムパーティションのHDDにもかなり余裕があるから
仮想メモリ不足もないし。2005の時は起きなかったんだけど。

別のPCだと、2005の時は必ず落ちてたravmond.exeが
2006にしたら1分ほどダンマリ状態になるようになった。落ちるよりマシ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:03:51
XPでフリーズで強制終了のあと、立ち上げたとき W98とかMEのスキャンデスクに変わるものとして
なにがおこなわれますか?
268230:2006/03/09(木) 23:09:01
ちょっと試行錯誤してみました。

どうやら今回ソフトによってはWindowsのセキュリティセンター
のファイアウォールとあたるようです。
ファイアウォールをウイルスキラーのみにしたらホームページ
ビルダーは無事に動くようになりました。

でもやっぱりメールは途中で止まるのでサポートにメールを
出してみました。
直ったらまた書き込みに来ますね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:37:40
2006の動作環境CPU 500MHz以上、メモリ128MB以上にUPされたから、
CPU400MHz、メモリ128MBのサブのノートPCを2005から2006に実験UP

特に不具合も無く動作している模様。
FWの不具合が直ってるみたいで2005の時より速く起動する気がする。
メール受信も以前より格段に速くなってるね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:55:24
メール受信したら???????って件名につきますが
みなさんはどうですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:01:14
>>270
>>174のように設定すれば無くなるよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:02:23
何?不具合ばかりなの?
問題ないよって人はいないの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:03:44
今のところ不具合なし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:13:07
今のところ快調
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:20:34
北斗UPDATEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
の日だあああああああああああああああああああああああああああああああああ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:22:56
あっぷでーどしねええええええええええええええええええええええ
イーーーーーーーーーふろまだかあああああああああああああ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:24:04
不具合ない人が多数派だと思うけど、遭遇してしまった人は (-人-)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:25:49
そもそも不具合でないと特に書き込む必要ないもんな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:26:08
>>275
※ウイルスキラー北斗の拳2006、ういるすきらぁハローキティ2006への
バージョンアップサービスは製品発売日(2006年03月24日)以降のご提供となります。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:28:02
>>279
歯??????????????????????????????????????
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:29:54
http://www.viruskiller.jp/news/2006-2.html
これは違うの>?????????????????
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:39:49
>>281
もちつけ
もう一度、ゆっくり読んでみるんだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:46:18
2005じゃないの!!!!?????????きれた寝る
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:58:25
httpsのページがかなりの割合で表示できない。
ファイアウォールを切るとすぐに表示される。
これって、何か設定を変えるべきなのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:08:20
>>284
ルールの優先順位はどっちになってる?アプリケーションルール優先がいい気がする。
IPルール優先ならhttpsのよく使うポート443開けると表示できるかもしれない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:43:33
2004→2005と来て、期限の更新をして2006にUPDATE(FWは使っていません)、
至極快調なのだが、ただひとつウイルスキラーツールバーっつーのが影も形も見えないの
ですが、どこにあるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:58:09
>>286
今日HPに公開予定
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:59:39
>>287
あぁ、了解。教えてくれてありがとう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:52:14
ウイルス検出時の処理を選択できないって人いますか?
エキスパート設定のところでもグレーになっていて
そのへんまったくいじれないんですが…
OSはXPです。オール無視設定って怖いよう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 06:29:47
うちもメールの警告以外は不具合なし
06にしてから、
パソコン立ち上げた後のリアルタイム監視の起動がちと早くなった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:33:03
様子を伺っていたが昨日2005から2006にアップデートした。
PC起動後のキラーの立ち上がりが素早くなってスキャンも少し速くなった感じがして好印象。

>>289
俺もOSはXPだけどグレーというか各項目にチェックが入ってないかい?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:22:07
メールは俺もダメ。途中でピタッと止まってエラーが出る。
Outlook自体が動かなくなって、パソコンも切れなくなる。
メール監視はオフにしてる。

サポートに連絡しといたほうがいいなこれ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:27:16
つ18.17.40desuyo  
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:08:42
北斗2006を買おうと思ってるんだが、レスをみるとFWは入れないほうが良いみたいですね。
元々慣れたzoneを使いたかったのでちょうど良いな…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:13:16
XPでフリーズで強制終了のあと、立ち上げたとき W98とかMEのスキャンデスクに変わるものとして
なにがおこなわれますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:34:08
XP でスキャンディスクしたいなら手動でする。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:11:03
今着いた。バスターを削除してインストールしようと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:01:05
メールの話が出てるけど俺のはなんも異常無し。
至って普通だよ。OSはXP・SP2。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:33:44
セキュリティホールの修復ってどうやるの? なんか判りづらいんだけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:46:49
>>299
詳細をクリックで修復。
手動修復は英語理解して自分でやる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:25:55
なんか一杯アップデートきた
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:02:48
キラー、「webサイトに接続できません」でアップデートできねーyo!
まだ混んでるのか?
しかしFWはできた。なんだ?これ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:04:43
>>291
『無視』のところにチェックが入っていて
そこから変えられないかんじです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:01:08
>>300
どうもです。
先ほどいい風呂にメール問い合わせしましたところ(1時間で返信ありました<(_ _)>)

お問い合わせ頂きましたセキュリティホールスキャン結果に基づく
セキュリティホール修復方法は、各項目毎に異なります。
セキュリティアナライザ画面上から、スキャン開始、スキャン結果画面の各検出
結果[詳細]から、すべての手動以外の方法で修復可能な項目につきましては、
[選択した設定を修復する]のクリックで修復作業が可能ですが、手動修復が必要
ですの項目につきましては、各項目名をクリックし、設定変更などでご対応頂き
ますようお願いいたします。
以上、ご査収、ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

とのことでした。  修復無事完了しましたです 多謝
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:28:36
メール送信できなくなった〜 orz
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:31:44
>>305
うちもできなくなた。
メール送信監視を停止にしたらOKだけど、
それじゃウイースキラー入れてる意味ないっぽ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:45:03
>>303
俺も同じ
検出時の処理に関するものが
無視のままグレーで選択できず全滅状態 (XP SP2)
なにやってもダメみたい
サポートからの返事も来ないし
2005からインストールし直しかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:57:24
>>305
オレも。
ただ、BeckyではできなくてOEではできてるっぽい。
送信できてるけど、送信済にならないみたい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:17:27
ウイルスキラー2006へのバージョンアッププログラム公開延期のお知らせ
2006年03月10日より公開予定としておりました下記サービスについて、開発工程の遅れにより
誠に勝手ながら公開を延期させていただくことといたしました。度々の遅延、大変申し訳ござ
いません。現在、2006年03月17日中に公開できるよう進めておりますので、以下にお知らせす
るとともにお詫び申し上げます。
対象サービス:ウイルスキラー2003、2004から2006へのバージョンアッププログラム提供
       ウイルスキラーツールバー プログラム提供
新公開予定日:2006年03月17日
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:46:33
スパイウェアはうまく駆除できてます?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:51:21
今まで何のエラーもなく通ってた人からのメールが
キラーを入れた途端(ウイルスキラー迷惑メール警告)が付くようになった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:10:13
なんか、毎年トラブるねぇ〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:19:44
>>268
正解っぽい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:26:00
メモリ監視が起動しないのって俺以外にいますか?
再インスコしろってサポセンから来たけど結局起動せず。
ちなみにXPのSP1で上記以外にはメール監視関係のトラブルのみです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:41:14
>>311
>>174の様に“迷惑メール監視”を切るか、
タスクバーの傘マークを右クリックで
「メールスキャン除外リスト」の許可の方に知人のメアドを登録でOK
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:48:46
>>302
うちも2005→2006のアップデートできねー!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:16:25
本家ユーザーなんだけど、最近のアップデートはviruskiller.jpにアクセスしてることに気がついた。
本家はだいぶまえから2006になってるけど、3日ぐらい前から動作おかしいよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:17:28
>>240

> VK2005→2006にしたら起動時に毎回アップデートするかしないかポップアップするようになって
> 困ってるんだけど設定見てもよくわからないです。

僕のもそう。WindowsXP SP2 しかもポップアップが3つも開く。
再インストールしてもダメ。

サポートセンターの指示にしたがって、
2005から入れ直してアップデートしてもダメ。

誰か同じ症状のひといないかなぁ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:20:32
McAfeeをアンインストールした後ウイルスキラー2006インストールしたら激重になったので、セーフモードで起動して即アンインストールしました。
現在ウイルスキラー2006のファイアウォールとカスペルスキー アンチウイルスPersonal使ってます。
カスペルスキー アンチウイルスPersonal軽くてウマー♪

環境
Microsoft Windows XP Pro SP2
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:21:42
>>316
おまいら期限の更新してないだろ。
漏れも2004→2005と使っていて、再インスコしなかったら期限が切れてからも
ず〜っとウイルス定義の更新できてたけど、今回の2006に更新の段になって更新できなくなった。
で、期限の更新したらあっさり更新できるようになった(w
321316:2006/03/10(金) 22:23:33
>>320
全然期限が切れてないからな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:31:45
2005では出来たVNCサーバの待ち受け自動設定が出来無い
全て許可にしても通らないからLAN内のアドレス全部スルーにしたw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:33:58
なんかトラブルが多いみたいで賑やかだな  (#^.^#)

324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:44:34
北斗2006は発売時期を遅らせてもちゃんとしたのを出して欲しいな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:17:05
>>318
設定→詳細設定→自動アップデート→「アップデートダイアログを表示しない」にチェック
                      →「アップデートの自動検出」のチェックをはずす
           →手動スキャン→エキスパート設定→インフォメーションセンターの設定→「起動時に表示する」のチェックをはずす
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 07:20:21
2006にした。なかなか良い感じではないか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:42:15
アドレス貼ってなきゃ信じらんね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:46:23
メール監視の不具合を問い合わせたら

本製品メール送受信時のウイルスチェックはPOP3、SMTP にのみ対応しています。
その他のプロトコル(IMAP、MAPI等)には対応しておりません。
POP3、SMTP選択時であればメール送受信時のウイルスチェック対応となります。

て、そんなことは百も承知で聞いてるんだっての。
もう1回問い合わせるか。
329311:2006/03/11(土) 09:46:34
>>315
ありがとう。
どっちで対処しても良いんですが、後者だとMLのアドレスは
全部許可にする手間になるのでやるなら前者かも。
それにしても、これって不具合だから、修正される事を願います。
一応サポートには相談しときました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:02:32
ニンジャADSLセット買ったらウイルスキラー2005がついていたので
使ってみることにしました(今まで無料のだったので)
そしたらICMP?というのが192.168.0.2から来ていると
大量に警告が来ます。あまりにもうるさいので一回アンインストール
したのですが、これはなにか攻撃的なものなのでしょうか?
ちなみに192.168.0.2は親のPCのアドレスなのです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:20:16
>>330
問題ない。
332316:2006/03/11(土) 10:29:47
自己レス。
連れの書いたユーザーIDの字を読み間違えていた・・・。
2だと思ってたら、Zだった・・・。

すまん、イーフロンティア。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:19:28
>>330
親のPCとやらにノートンかバスターいれてるとか、メーカー製PCで
ネット切替ツールっぽいものがインスコされてるとか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:31:52
>>330
ICMPってPINGとかに使うプロトコルだっけ?
LAN内のファイル、プリンタ共有とかじゃないのかなあ?
良く知らんが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:36:22
自分も2006にしたらメール接続時にタイムアウトになる確率が増えた、
でもそれはスパムが多く来るアドレスに限ってなので
もしかしたら特定の文字列が引っかかるのかもよ。

それより起動時に「期限切れが近いから更新しろ」のポップアップが
3つも出るのが鬱陶しい、しかし表示される日数が
1ヶ月延びてないようだから問い合わせるしかないのかな、、、
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:56:11
337335:2006/03/11(土) 16:58:12
>>336
ありがとう、スレを斜め読みしていたので
見落としてたようです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:48:48
ここにいっぱい
ウィルス送ってね^^
eh2y-nmt@ asahi-net.or.jp
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:56:02
そろそろ更新時期なのでeTRUSTとかに乗り換えようと思ったけど出来がイマイチぽいので
キラーを新規購入することにします。
費用対効果で考えればキラーNo1でしょ。
ソフトの文字化けとか貧相なホームページも1年使ったら慣れたw

向こう2年間、このスレに居つくんでまたよろしく。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:02:35
土日更新ないのが痛いね。週明けの月曜日に職場とかでPC起動して
Updateしたらメール使えなくなる人がたくさん出てきそうな感じ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:16:56
会社でキラー使ってるところなんてあるのか?
イー風呂も使ってなさそう・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:38:13
中小を甘く見ちゃいかん。
キラー、ウィルスセキュリティは元より、AVG、果ては無対策と色々だぞマジ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:05:55
>>342
まさにその通り
ソースにavastなんて恥ずかしくて他人様には言えんぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:27:38
今夜10時 フジテレビ「人物ライブ・スタメン」

失明危機でも描く…“北斗の拳”原作者の挑戦!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:18:54
FWは切って個人情報漏洩防止機能だけ使うって出来ますか?


346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:51:02
購入を検討してるので様子を見に来たら不具合報告だらけonz
いっきに購入意欲がなくなった

でも>>344のおかげで番組見逃さずにすんだからスレに来た価値あった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:20:09
パソコンを買い替えたんだけど、今使ってるキラーを
新しいパソコンに入れて続けて使うのはОK?。

古いのはОS入れ直して友人に譲る予定なのですが・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:02:15
>>347
OK
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:38:31
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:48:00
278の言ってることも最もだが、06が出てからそれまでなかった不具合報告が
連投してるし、あながち>>346の判断も間違いじゃないだろう。
漏れも様子見よ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:13:00
家人がウイルスキラー使っているのだが
アンチウイルスの方だけ2006にして
ファイヤーウォールは2005のままだったのよ。
で、2006にアップデートしたら
家のLANで別のパソコンが見れなくなった。
トラストゾーンとかよくわからなくて結局
ルールの設定、許可リストに192.168.000.***を追加して
できるようになったんだけど
2004とか2005の時ってこんな設定しなくても使えたよな〜
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:59:03
それだけ初期状態のセキュリティーがあがっただけじゃない

353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:30:26
サーバーは接続を解除しました。
サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
サーバーの応答 : '+OK 1390 octets follow.', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F
メール送受信するとこういうエラーが出て完了できないんだけど・・・困る。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:36:19
>>353
キラーのポート設定はOKですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:44:39
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:44:34
ひとつ買ってみたけど、これ、他のパソコンにもインストールしたら
なんか不具合は出るのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:04:44
>355
outlookexpressだったらいいけど、そういうの設定できない
メーラーもあるからなぁ。今使ってるal-mailは、タイムアウト設定が
なさそう。キラーのほうでなんか対応してくれるといいんだけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:53:03
>>353
ここ数日で挙がってる問題なので修正待ち

そう表示されてもメールは送られてるっぽいんだけどね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:15:11
>>358
メールボックスにメールが届いているかどうかは
MailDelで確認すればいい
ttp://www.vega.or.jp/~hawk/maildel/index.html
受信しないままの状態で、サーバに着信している本数、各メールの件名と
本文の冒頭数十文字を読み出せる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:07:48
つ18.18
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:49:28
>>360
ウチの北斗は 17.71 だじょー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:32:46
>>359
いや、ウチだと受信は問題ないっぽいんだよね、送信でエラーになっちゃって。
メールソフトのタイムアウトが速すぎというか、キラーの応答が遅いっぽい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:38:00
>>362
当座、自分宛にもC.C.送信指定して
送信サーバに届いてるか確認すれば?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:23:10
ウイルスキラーとは直接関係ないけど、話の種に

マカフィー、3月11日配布のウイルススキャン定義ファイルに欠陥
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060312/232282/

上手の手から水がこぼれたようで
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:00:38
自分も、仕事メールが迷惑メールにされて質問したクチ。

メールスキャンを無効にするか、手動にて除外リストを作れとの回答だったが
本末転倒してないかな?
「無効」にしないとダメなら、「この機能はあるけどあなたの環境では使えませんよ」
って事だし、除外リストなんて、手動でやってたら次から次へと出て来て
仕事になんないし。

これって配給元からすると「不具合」とは思ってないのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:27:31
おまけなんだから期待するなよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:28:45
訂正、突っ込みどころを間違えた。

これを仕事で使うなよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:29:50
仕事で使うならもっと信頼性の高い物を使った方がいいよ。
ウイルスセキュリティなんかがおすすめw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:44:21
>368
そのウイルスセキュリティですら、迷惑メールの除外リストを
アドレス帳からインポートできるんだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:48:58
>>365
無効にしとけば無問題でしょ 2年更新で\1800だと思えば腹も立ちませぬ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:54:26
メールスキャンを無効ってかなり痛いんだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:05:05
迷惑メールチェックだけ外しておけば良いだけじゃん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:53:13
ウイルスキラーのパーソナルファイアウォールを入れたら
Windowsファイアウォールは無効にしてもいいの?。
セキュリティ系はド素人なもんで、ご指導よろしく。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:00:04
無効にしてもいい

というか、キラーウォールとぶつかる場合があるから切った方がよさげ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:01:47
>>373
両方使うのは不具合の元なので切ったほうがいいです。

迷惑メールは中国向けに最適化された機能を
日本語化しただけだからしょうがないよ。
376373:2006/03/13(月) 20:54:18
>>374,375
ありがと〜、早速無効にしときますm(..)m
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:20:35
>>351
こっちも同じだ、共有フォルダが見られなくなった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:24:10

(´ε ` ) >>345も教えて欲しいなぁ… 
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:27:45
緊急のお知らせ (2006年3月13日)
http://www.viruskiller.jp/news/kinkyuu-0600313.html
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:35:27
>>378
>>345が望んでるような個人情報漏洩防止機能(ノートンとかにある個人情報などを登録する機能)なんてないよ。
ただFWで不正アクセスされにくくなるだけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:40:54
>>380
あぁそうなんですか…
どうも有り難うございました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:29:28
>>379
ウイルスセキュリティでこんなことあったら、大祭りだな(;´Д`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:58:28
>>362
問い合わせたら返事きました。
監視機能の処理に時間かかるからOutlookExpressなら
タイムアウトまでの時間増やしてね、他のメールソフトも
同様に設定を変えてだそうで。
でも、>>357のようなalmailには設定項目がないよね。
メールの監視負荷が理由なら速いPCに買い換えるしかないってことか。

1)PCを窓から投げ捨てる
2)今使ってるメールソフトを窓から投げ捨てる
3)キラーを窓から投げ捨てる
4)LANケーブル抜いて寝ろ

どれか選択してください)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:08:24
スパム対策機能搭載のThunderbirdへ乗換える。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 06:25:05
キラー起動するたびに、FW(他社)の警告が2つ来るんだけど、
許可していいの?

Rising Antivirus Main exe というプログラムがローカルネットワークにアクセスしようとしています。
許可しますか?

Rising Antivirus Main exe というプログラムがインターネットにアクセスしようとしています。
許可しますか?

386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:15:51
それはOK
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:17:41
>>373
俺は両方ともONです
不具合も無いので、2重ガードということで。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:29:40
無印18.18.10来てますよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:31:54
連書き<(_ _)>  FW:18.15も来てます
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:12:31
今日更新のために金を振り込んできました。
いつからアップデートできるようになるの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:17:26
メモリ256MBのパソコンじゃキツイすか?
初期のXPノートマシンに入れたらキュウキュウ言うとる。
起動直後が遅い。リアルタイムいくつか停止してるんだけどあまり変わらん。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:39:59
パソコン起動や終了するときに、画面の真中にWindowsXPって
表示されているときに画面の左上にRisingPersonal Firewallって
表示されますがこれをなくす事はできませんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:44:56
↑の修正

ウイルスキラー2006へのアップデート後、アップデートする前からだったかもしれませんが、
パソコン起動や終了するときに、画面の真中にWindowsXPって
表示されているときに画面の左上にRisingPersonal Firewallって
表示されますがこれをなくす事はできませんか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:06:39
FW:18.15にうpしたら、アプリ起動すると「許可」しなきゃダメなんだな
共有フォルダは見られるようになったけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:20:46
ウイースキラー2006だけど
メール送信監視のチェックを外してもBecky!でメール送信完了できなくなった。
すっげー不便。駄目だなこりゃ。2005に戻す方法はありませんか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:15:47
何かメール来たよ。

アップデートできないから、一回アンインストールして、再インストールした。
そしたら期限切れでアップデートが出来ませんという警告。
2005の時はそんな警告なしで出来てたのに・・・
なので今は2003です。
いつになったらアップデートできるんだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:54:46
ウィルスキラー2005でアップデートしようとしても
ウィルスキラーWEBサイトに接続できませんと出ます
皆さんはどうですか?
バージョンアップではなくアップデートです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:27:50
>>397
不具合の質問の時には使用OSくらい書くようにしよう

うちの98SEはさっき問題なく 17.71.12 にバージョンアップしたよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:28:10
>>397
2005じゃなくて、2006?
だったら、ウチも似た症状になったけど・・・
ネットワーク設定の安全アップデートにチェックを入れる(キラーとFWの両方)と
必ず接続に失敗。
今は外しているけど・・・
他の人はこの現象起きてます?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:37:09
>>390
期限更新するより店で製品買ってポイント貰った方が得ジャマイカ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:39:48
>>397
サポセンからのメール

ご連絡頂いております状況から、アップデート認証時に必要なユーザーIDの入力ミス、
または、なんらかの原因による文字列の誤認の発生が原因である可能性がございます。

つきましては、[ウイルスキラー]起動画面上部の[設定]メニュー[ユーザーID設定]より、
現在ご登録頂いておりますユーザーID(半角英数大文字9桁)を、念のため、
一度消去してから再入力、その際文字の確定には、Enterキーではなく、画面下部の
OKボタンをクリックして、そのまま設定保存を行い、アップデートの実行をお試
し頂きます様、お願い致します。


とのことだったメールが来る前にむかついてアンインスコして入れなおしたら
アプデトできたよ。ご参考までに。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:49:25
>>400
もう手遅れです・・・
今度からそうしようっと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:10:10
ううむ、別のPCだとファイアウォールのアップデートできたのに
今使ってるPCだとInvalid Check NewURLって出てできなくなちまったぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:28:59
>>400
なるほど・・・
そうしようかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:30:58
>>403
ヒント:FW2006のバックアップ作成
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:58:16
>>403
18.15にしたら、オレもできなくなった・・・orz
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:10:20
>>400
2ユーザー版を知り合いと折半すると更にお得かも。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 04:07:32
2005入れといて今日アップデートしたら、勝手に2006になってた…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:34:29
>>408
当然です><
410397:2006/03/15(水) 09:26:57
>>401
IDを入力しなおしたら解決しました。
ありがdd
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:01:03
期限更新の金払ったのに更新できねぇよ
はやくしてくれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:13:23
>>408と同じなんだけど、
2005から2006へアップデートするのに期限更新っていらない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:47:09
アップデート期限内に新バージョンの「ウイルスキラー」が
発売された場合、ご使用中の「ウイルスキラー」は自動的に
バージョンアップされます。
(バージョンアップに際し、別途料金は発生しません)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:02:07
ウイルスキラー迷惑メール警告にひっかかるメールを
迷惑メールじゃないと解除するにはどうすればいいの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:12:01
2005→2006にアップデートした頃から

ファイルが破損してますチェックディスクしろ

というメッセージが時々出るようになったんだけどキラーまたはキラーFWが原因なのかな?
他にも同様の警告メッセージ出てる人いませんか?
ちょうどその頃にHDDも交換してるからどっちが原因だかわからなくて困ってます。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 14:01:56
ファイアウォールの「アップデートしますか?」ってメッセージが毎日出るんだけど、
どうすれば止めれますか?

「今日はしない」とかいうチェックしかないし、ファイアウォールにそういう設定が見当たらないんですが…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:09:04
>>415
おまいんちのHDDの状態なんぞわかるわけがない
まずチェックディスクしてみれ
話はそれからだ

>>414,>>416
6日以降のの過去ログ読み込め
何の為の掲示板だ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:35:23
↑住人気取り
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:37:20
>>417
なんか君スゲエよww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:52:05
現行スレの内容くらい、Ctrl + F 使って
『迷惑メール』『ファイアウォール』等
自分の知りたいキーワードで検索すればいい、とは思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:25:02
その都度教えてやれよケチンボ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:32:54
↑教えてクン
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:37:57
誤検出キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
WinRARのDefault.SFXをTrojan.PSW.QQPass.hnw(18.18.01)と検出するようです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:25:46
>>417
よっ!大将!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:25:46
>>406
俺もだ。
早速サポートに連絡してみる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:19:32
2005から2006にUP。@Win-Me。

live2chで板ボタン押したあとが劇重・・・
あとメールのアウトルックを閉じるときもしばらくPC不安定状態約30秒。

アップデートするときに2005Verを残すか聞かれたんだけど、残さなかったのは失敗だった。
しかもwebでDL購入したんだよね。
Meの復元で2005に戻るのかなぁ・・・誰か教えてくれ・・・。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:18:05
なんかサポセンからメール来てた。

お客様各位
日頃よりウイルスキラーシリーズをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、一部のお客様から次のお問い合わせをいただいております。
《現象1》
ウイルスキラーのアップデート期限が切れた後、期限を延長したにもかかわらず、
「アップデート期限切れ」のメッセージが表示される。
《現象2》
ウイルスキラー2003、2004をご購入のお客様で、2005へのバージョンアップ済みのプ
ログラムでウイルスキラー2006へのバージョンアップを実行すると、下記のエラーが
表示されてバージョンアップが完了しない。
--エラー内容--
『お使いのバージョンのプログラムは自動的にバージョンアップすることができません。
webサイトからアップデートパッケージをダウンロードしてください。』
弊社では上記2件について全力を挙げて調査を進めておりますが、
現時点では原因の究明と対策が困難な状況でございます。
現象が発生しているお客様につきましては、
ご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
何らかの情報が入り次第お知らせいたしますので、いましばらくお待ちください。
また、ウイルスキラー公式サイトにも該当情報を掲載いたしますので、
よろしければご参照ください。
「ウイルスキラー 公式サイト」
http://www.viruskiller.jp/
以上、ご理解とご寛容の程、よろしくお願い申し上げます。
----
 株式会社イーフロンティア
 〒163-1111 東京都新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー
 [email protected]

だそうな。うちは2005→2006だから関係ないんだけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:18:50
あ、>>427は改行が多すぎてエラー出たんで、詰めてあります。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:27:49
>>426
同じだ
live2chで激オモ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 06:57:59
ウイルスキラー2006へのアップデート後、アップデートする前からだったかもしれませんが、
パソコン起動や終了するときに、画面の真中にWindowsXPって
表示されているときに画面の左上にRisingPersonal Firewallって
表示されますがこれをなくす事はできませんか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:27:31
>>430
俺はもう自分は起動してますよって主張してると解釈。
別に気にならんが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:01:30
気になるどころか
安心してホッとするねw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:23:42
>>426>>429
Live2chだけど普通
OSはXP SP2 Pro
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:04:52
つ18.18.30無印
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:24:03
>>429
やはり原因は2006だね。Verダウンしたくても出来ないのがつらいな・・・

>>433
OSと相性があるんでしょうね・・・そりゃMeは時代おくれですけどさ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:38:11
期限更新してから2日経つんだけど、
まだ期限切れだからアップデートできない、っていう警告。
どれくらいでできるようになるの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:53:42
タイムアウトで受信できないって人は
ブラウザ側からサーバー内のメール削除汁
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:36:41
>>437
タイムアウトするのは送信だからな〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:19:26
タイムアウト問題
VerUpした2006一度アンインスト−ル→受信削除→再インストール再VerUP
しかないかなあ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:50:18
修正っぽいのキター
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:46:59
メールタイムアウトの件
今日の更新のあと、何ともなく受信できた。(今日だけかも知れんが)

起動時の期限切れまであと何日表示
昨日から出て無くね?


あとはファイアウォールの「Invalid Check NewURL」が問題か・・・。

こうみてみるとあらゆる問題にかかっている気がするな、俺。 orz
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:01:40
うちでは逆に、これまで問題なかった受信にエラーが出るようになった。
大きい添付がついていると、pop監視が、途中で落ちる。

もちろん、送信時のタイムアウトエラーも相変わらず。

このままだと、他のソフトに行ってしまうかも。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:13:13
>>403
アップデートしようとしてもパケットが流れないから
通信すらしてないっぽい。完全に死亡状態だね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:07:54
ファイアウォールは当座アンインスコ
ZoneAlarm 入れたが吉

ZoneAlarm Part33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1141654977/l50
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:17:58
ファイアウォールの働きぶりに不安を感じたら
オンラインセキュリティスキャンで確認

ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 05:19:09
無線LAN使ってると安全性はあがるもんなの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 05:23:58
>>445
オールステルスじゃなかった…
どうやったらステルスにできるの?FWの設定で出来る?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:12:11
一応三項目とも安全と判定されたが、詳細で「ICMP Ping」だけはオープンだった。
これもステルスにした方が好いのかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:47:16
>>448
うん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:56:19
オープンじゃなきゃ安全?
オープンはなかった。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:56:21
>>449
どうやるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:11:58
>>451
IPルールのPing in の禁止にチェック
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:33:38
>>452
( ・ω・)ゞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:32:58
いい加減アップデートさせてくれ。
いつまで2003を使ってればいいんだ。
更新の金払っちゃったから、新しいの買うと損だし。
アンインストールなんてするんじゃなかったよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:11:16
FWのアップデート、18.16きてる?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:31:43
FWのアップデート促すダイアログ毎日出て鬱陶しいんですけど、
出さないようにするにはどうしたらいいんでしょう?
設定にそれっぽいのが見当たらないのですが。
過去レスも見たんですけど、ちょっと見当たりませんでした。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:59:05
ウイルスキラーも日本語β版でテストしてから出せばいいのにね・・・

>>454
サポートに最新版をHPに置いてとか、CD送ってとか、たのめば?
それか解約して返金してもらうようにとか・・・

>>455
来てたね。乙

>>456
アップデートしない理由が聞きたい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:01:43
>>456
いい加減それ、イーフロンティアに直接訊いたら?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:07:30
所詮は安ソフトっちゅうこっちゃ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:15:57
今日のご注文はどっち?

1、ウイルスキラー2003、2004から2006へのバージョンアッププログラム提供
    ウイルスキラーツールバー プログラム提供

2、公開延期のお知らせ(再び)

3、もう関係者は帰宅しましたよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:12:11
期限の更新をしないで新しいパッケージを買ってきたんだけど
この場合、期限が切れてからまたユーザ登録するの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:12:28
FWのステルスとクローズドの差うんぬんは、かのバスターの中の人が無意味
と断言してた。バスターはキラーよりFWの成績悪いけど気にしなくて良いらしい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:19:57
ウイルスキラーツールバーが表示されないのですが
まだ付いていなくて当たり前なんですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:00:22
ステルス=返事をしないのでIPが存在するかわからない。
クローズド=ポートは閉じられているけどエラーを返すのでIPの存在がわかる。
オープン=ポートが開いている。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:24:52
先ずはルーターを

466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:33:50
(´・ω・) ス
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:38:27
>>461
今のをアンインスコしてから新しいのをインスコ

取り敢えず、勿体無いから現行のを使いきっちゃえばいいと思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:54:23
ウイルスキラー2006へのバージョンアッププログラム公開開始のお知らせ
http://www.viruskiller.jp/news/2006-1.html#060317
ウイルスキラー2003、2004から2006へのバージョンアッププログラム提供(アンチウイルスのみ)
ウイルスキラーツールバー プログラム提供
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 06:46:28
PC起動した時、たまに傘マークが表示されずに
黒四角マークになってることがある
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 07:04:49
ところで、今話題の山田オルタナティブには対応してるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:20:00
対応してるんじゃなかったっけ?
確かこのスレのどこかにあったはず
472441:2006/03/18(土) 10:29:11
「Invalid Check NewURL」の件、メールが来ました。

とりあえず再インスコせよ。とのこと。

CD実家だよ・・・。orz
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:43:24
>>472
> CD実家だ

気の毒とは思うが、それはおまいが悪い
取り敢えず、元々ウイルスキラーにファイアウォールなんて付いてなかった、
とでも思って ZoneAlarm でもインスコすれ >>444
その方が、丸裸の状態よりはるかにマシ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:55:22
まぁ、しばらくはFW18.15を使いつづけるってことでもいかと < と自分に言い聞かせる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:29:43
>>470
山田オルタナティブウイルス 06/03/07

対応ソフト   sys update  Ver          ウイルス名
ウイルスキラー ○  ○    18.16.22(17.69.22) s/Backdoor.Agent.axt



476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:46:43
>>472
「Invalid Check NewURL」の件は、コンポーネントの追加・削除で修復を。
で、一応元通りになった。

なんか サポート全然ダメ。
返答に何日もかかるし、なに聞いても とりあえず再インスコせよ。
ある件においては、しまいには固有の問題だから システムの修復せよと。
でも、今まで問題なく2005では使ってこれたのに 強制的に2006にさせといて、
不具合出たからって 原因もはっきりしないままシステムの修復せよは
ないんじゃないの。
とりあえず2005のまま期限まで使える選択肢も欲しいところ。

まわりでもOSの違いとかで、いろいろと個別に違う不具合が出てるし、
サポートはそんな対応だし、結構気に入ってて良かったのに残念だけど
期限切れたら考えよう。
果たして、システムの修復して期限まで使えるようになるだろうか。


477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:48:14
>>468
やっと2003から2006にできた〜
でもメールの件名が真っ黒orz
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:04:06
>>476
確かに2005のままで使える方が良いよな
更新したのに期限切れで再インストールできないよ
ソースみたいに不具合のあったぶん期限延長するべき
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:56:16
XPSP2で2005から使用
うpだて後も特に問題なかったのに>>472だけキター
>>474
俺もこのまま様子見る
シマンテックでも問題無いし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:30:51
>>479
うちも>>472になりましたが、
2006FWアンインストール→2005FW再インスコ→アップデートで
なおりました。
修復では駄目でした。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:34:18
FW:Invalid Check NewURL ナカーマー 
しばらく放置します orz 
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:49:45
Invalid Check NewURL出る人はセットアッププログラムのバックアップして再インスコしたら?
セットアップで作られたやつは正常だったよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:37:03
>>469
同意

>>472
ウチも18.15から現象が出ていて、
>>476>>482のような方法を試してみてたけど、すべて無駄に。
しょうがないので、新しいverがリリースされるまで放置しておいて、
昨日18.16が出たタイミングで2005のCDから入れなおして、
updateしたら、治った。
CDからインスコしなおすのが確実っぽい。
ま、でも、「Invalid Check NewURL」出てても、
FWとしての仕事はしとるみたいだから焦らんでもよさげ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:53:46
俺もFW再インスコで正常になった。
さ〜て、あとはメール送信のエラー表示だけか・・・
ちゃんと送られているからタイムアウトは関係ないよな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:07:35
ウイルスキラーツールバー、
よくわかんないから様子見してたんだけど、
ぜんぜんレスが付かないところを見ると、
問題が無いのか、誰もインスコしてないのか。
しょうがない、突撃してくるか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:35:26
>>485
そんなの邪魔なだけだと思うよ。
ツールバーは場所取るだけだと俺は思っている。

FWのアップデートってどうやるの?
2003のままで何も警告出ないんだけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:43:47
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:56:39
IE使わないからツールバーいらない(´・ω・) ス
入れてみたけど、検索窓が欲しい気がした。
プロセスを詳しく見れるのはいいかな(FWにもついてるのでなくてもいいけど)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 07:54:24
一週間ぶりにこのスレ見たが個人的にはノントラブルで
前より起動が速くなって重くもないからトラブル書き込みに驚いてる。
OSはXP・SP2。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:42:16
>>489
使ってるメールソフトはなんですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:54:08
ウィルスにやられたと思ったらキラーが問題かよ。
どっつも怖い。(´・ω・)/~
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:56:27
つーか売ってねえええええええええええ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:37:53
>>492
っAmazon
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:25:21
24日
まだー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:02:45
とりあえず予約した。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:36:49
俺の北斗はいつ期限が切れるんだろ?もうそろそろと
思うんだけど…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:19:35
期限切れ30日前からポップアップが出るらしい。
RegGuide.exeを削除すると出なくなったよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:24:53
もしかして…このままずーと使えるんじゃないかと期待
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:24:32
調査報告のメル来ないぞ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:47:12
一日2回アップデートするんだけど・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:32:33
したした!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:44:19
>>500
1日3回することもある
3度の飯より好きなんだってさ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:47:51
三回目来ました…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:08:55
今日はまだ2回でしょ?
キラーの定義名はA.B.CのCが1回目*0、2回目*1、3回目*2・・・だよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:14:33
また更新かよぉ・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:16:59
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:14:50
>>506
ほぼ毎日3回更新してるのがすげえ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:05:09
バスターは今日一回。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:09:55
おぃおぃまた来たぞ
「アップデート」してみ・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:25:59
奥様!うちなんか一日に三回もですよ〜。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 20:37:42
どうやら初めてキラー使われる方が増えたようなので
ウィルスキラーはweakdayは3回うp来るのがデフォです。
1回目は10〜11:00ごろ
2回目は13〜15:00ごろ
3回目は17:30〜19:00ごろ来ます
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:08:31
>>511を補足

毎日絶対に3回、ではないので、
遅れたり、1,2回しかアップデートが無い日にも
慌てたり怒ったり泣いたりしないこと

世の中には、週に1回の定義ファイル更新が標準の
○イルスセキュリティというソフトウエアもある
あちらは たまに週2回目があると みんな驚いてる w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:23:06
>>511
サンクス、K7からの乗り換えです
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:52:24
北斗も明日から2006へのアップデート開始か
大丈夫かなあ
かなり不安なオレは98SEユーザー
515441:2006/03/22(水) 15:16:03
で、「Invalid Check NewURL」の件、再インスコして
みたら直りましたよ。
まだメール関係ちょっと怪しいですけど、とりあえず
これで一通りトラブル解消したのかな・・・。

というわけで名無しにもどります。
いろいろアドバイスくれた皆さんサンクスでした。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 15:28:38
今回のバージョンアップはなんの問題もなかったけど、
更新しないできのう店頭で買いました。
来年のバージョンアップのことを考えると、少し高いけど安心かと思って。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:56:23
>>516
それが正解だね! 毎年、製品版と切り替えで。

でも、毎年この時期に勝手にバージョンアップされちゃう訳で、更新期限が残ってる人って損だよね。

俺は2005からのバージョンアップで不具合でて、サポートの言う通りセーフモードでの再インスコしたけどダメだった。
セキュリティ関係が機能せず、今だネット接続できない状態。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:28:16
>>517
漏れも同じ。
システム情報を送れって言うから送ったけど、まったく連絡無し。
結局、他のソフトにしますた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:28:16
再インスコで失敗してる人はアンインストしてないんじゃまいか?
520518:2006/03/22(水) 19:29:03
>>519
したよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:58:30
ファイアウォール期限切れですがとまらねぇ
サポセンはBIOSの日付が未来になってるかもって来たけどなってません!

状態を表示でシステム状態みると

システムは ノーマルモード で稼動しています。
許可されていないゲームやプログラムのネットワークアクセスき禁止します。

き禁止します。って・・・・・・。
522517:2006/03/22(水) 19:59:27
>>518
それも正解だね! 他社製品乗り替えで。

ほんとサポート放置状態だし、それに勝手にバージョンアップさせるなって。
あと3ヶ月あった寿命も終わりかな。

>>519
まさか 子供じゃないんだから。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:22:11
期限がいつまであるか知りたいのですが、どこを見ればよいのでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:03:12
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:02:09
FWってアンインストールできなくね?消しても再起動すると
元にもどってるんだが、どういう仕掛けだこれ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:19:37
それは深刻
サポートに連絡するべき
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 07:02:53
うちの環境だと、
WinのFWとか切ってるのに、
インスコすると起動が異常に遅くなってどのアプリも使えない不具合が出る。

マジ使い物にならない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:34:08
このソフトは無料ですか?
キングソフトよりキンタマウイルスの更新は早いですか?
ほかのフリーソフトよりも優れていますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:53:26
ねえ 2003や2004の人って、2006をダウンロードしてインスコしなきゃ
そのままウイルス定義だけupdateして使っていけるんだよね?
それならいいな。2005にもその選択肢が欲しかった。
それであれば、2006に自動バージョンアップされて不具合でた場合でも2005に戻して、少なくとも更新期限までは使える訳だし、期限来たら製品版と切り替えればいいのだから。
いずれにしても、いろいろと不具合のでてるβ版を 強制的な自動バージョンアップで使って欲しくなかったな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 09:48:01
>>527
ノートン先生の亡霊の仕業とか
>>528
無料んなわけない。。。でも今年もキャンペーンでキャッシュバックあるかも????
販売価格考えたら凄くいいと思う
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:20:21
今日あたりはもう「北斗」が入荷してる店もあるのでは?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:44:13
ソフトに期限ですが
このソフトをインストールして
初ダウンロードした日から1年なのか
ユーザー登録した日から1年なのか
購入日から1年なのか知ってますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:31:46
東麓から
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:02:33
ウィルスキラー2005が「めもりーくりーな」をウィルスと誤検知する事は既出なのでしょうか?


上記のキラーは北斗です。後で2006が出ていないか見に行く予定。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:22:46
めもりの掃除屋さんの方が軽くていいんじゃね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:24:38
期限ってインスコした日から数えるのかな?
それともアップデートするためのIDを取得した日から数えるのかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:45:27
>>536
だから >>533が教えてくれてるように 豆六から だって。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:00:28
>>532
購入日から一年ってどうやって確認するんだw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:02:18
>>536
買って(ダウンロードして)からたとえ1年たとうが2年たとうが登録した日から。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:06:53
>>530
ノートン先生はインスコしたことないが。

以前使っていたのはバスター。
アンインスコした後、
ゴミファイルとレジストリの残りを消したけどダメ。

無線LAN環境なのがいけないんだろうか・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:19:31
北斗ユーザーですが、
怖くて今日のアップデートを貰いに行けません orz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:23:37
無線LANで問題ないですが何か?
543532:2006/03/23(木) 19:35:55
みんなアリがd
購入日からってのは去年
全額キャッシュバックのときレシートを付けて送ったから。
購入日で判断なんて面倒な事はよくよく考えたらないですねw

544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:50:55
>>541
キラー北斗、アップデートしても本日は変更無かったです。
545541:2006/03/23(木) 20:14:57
ゴメンよ
北斗とキティ、2006へのバージョンアップは明日からでしたね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:59:21
いよいよ24日だぜ!!!
わくわくしてるのは俺だけじゃないはず
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:03:35
あれ
アップデーと
はじまらないぜ!!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:09:13
どうやらかんちがいしていたようだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:24:03
うちもファイアウォール18.15のままでアップデートできんわ。
起動常駐はしてるからそのままにしてるけど。
20062ユーザーパック安くて魅力なんだけど、どうするかな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:41:53
>>549
不具合の出るケースって 2005から2006へ自動バージョンアップした場合で、製品版なら問題ないんじゃね。
一年後 2007が出た時は解らんよ。その時点で 更新期限あと一年残ってる訳だから。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:41:36

チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) 北斗パッケージ版のルポまだぁ〜?

552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:46:17
>>549
2006アンインスト後F8連打のセーフモードで再インスト>>550の云うように製品版なら無問題かと。。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:41:17
RFWSRV.EXE Runtime Error!がでるよ_| ̄|○
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:30:50
>>552
普通に
2006FWアンインスト→2005FWインスト→FWアップデート
でいいんじゃないか?わざわざセーフモードにしなくても。

セキュリティ心配ならWindowsのFW動かしとけば問題ないし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:09:35
北斗を買って来た人居ないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:51:20
FW18.15は失敗作なのでサメに噛まれたと思って忘れましょう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:03:07
ファイアウォールバージョンアッププログラム公開開始のお知らせ
ttp://www.viruskiller.jp/news/2006-1.html#060320
↑↑
2003、2004ユーザーのトラブルの件
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:26:21
おい
北斗2005から2006へのうpでとまだ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:36:14
キティ2005から2006にうp来てるよ。
電八使ってるけどメール監視駄目だわ、
2005は問題なく使えてたのに(´・ω・`)ショボーン
メールはプロバのウイルス監視サービスがあるから
コンポーネントの追加と削除で削除したわ

それと、スタートメニューにウイルスキラーが…
ういるすきらぁハローキティとウイルスキラーのが2つあるよ(´・ω・`)ショボーン
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:18:26
「ウイルスキラーWebサイトに接続できません。」 (涙
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:50:05
うは
今アップデートしたらダウンロードはじめよった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:00:10
北斗2006へバージョンアップ\(^o^)/オワタ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:25:42
>>560
同じく・・・・・(´;ω;`)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:27:18
週末にバージョンアップなんてケンシロウ以上の勇者だ
565562:2006/03/24(金) 21:30:31
まだ週末じゃねえよ・・

>>560 >>563
ぷぎゃー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:34:31
メールだけじゃなくWeb監視駄目だな
IEだとどこにも繋がらなくなってしまった
567566:2006/03/24(金) 21:39:51
ごめん、串の問題で繋がらなかっただけだったわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:56:28
キティを2006にバージョンアップしたら
受信したメールマガジンのタイトルに

(ういるすきらぁハローキティ迷惑メール警告)

って勝手に入るようになってしまいました。
入らないようにするにはどうすればいいでしょうか?。
ご教授よろしくm(..)m
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:57:26
アンインスコ
570568:2006/03/24(金) 22:00:04
ごめん、既出でしたm(..)m
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:00:18
PC爆破
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:03:06
今バージョンアップしてる人達ってほとんどが只で貰ったんだろ?
あまり贅沢言うなよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:10:46
だからもうすぐ乗り換え予定ニダ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:13:42
>>572
それは言わない約束だぉ!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:29:32
既出FAQ

・2003、2004から2006にならない
→ 公式Web参照

・メール送信できない(電八、AL-Mailその他)
→ 仕様(公式コメント)

・FW18.15でInvalid Check NewURLが出る
→ バグ。アンインスコ&再インストール(公式コメント)

・受信メールに(ういるすきらぁハローキティ迷惑メール警告)
→ 設定で迷惑メールチェックしないようにする

・期限切れ何日か前から更新してねPopupが出る
→ インスコ先のRegGuide.exeを削除 or リネーム? (未確認)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:31:44
・WindowsXPのファイヤウォール切ったほうがいい?
→ 環境によっては不都合がでるからOSが重くなったり
ブラウザでページがみれない現象が発生したら無効に
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:46:52
ダウンロード版はパッケージ版とそれほど値段変わらないんだね。
まあ、安いからいいか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:08:36
>>572
去年の年末に2005を2本購入した俺に
ケンカうるたあいい度胸してる・・てる・・・てらぼ!!!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:26:52
キティー2006なのですが
迷惑メール警告を切る事が出来ませんorz

>設定(S)→詳細設定(C)→リアルタイム監視→
>メール監視→エキスパート設定

「エキスパート設定」をするリンクそのものが無いです
特定・手動スキャンにはエキスパート設定あるのですが
迷惑メール警告関連の設定は見当たりません
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:36:43
>>579
「リアルタイム監視」の右の「>>」を下向きにしたマークをクリックしている?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:40:09
>>580
その方法で設定することが出来ました
どうも、ありがとうございました
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:19:17
ソフマップとヨドバシに置いてないんだけどこの会社って営業弱いの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:25:07
>>582
よわよわ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:59:59
>>582
某店はクソ安いのに二年更新なんかやられたら
ウイルス対策ソフトの売り上げに響くから
わざと入れないんだと。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:03:39
ヨドバシで発売3日後に買いました
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:25:51
>>582
ヨドは売ってるよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:40:04
アキバヨドには売ってなかった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:00:11
もの凄い大人気で売切れてしまったのでは? ^^
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:02:47
このソフトって重い?
Celeron366MHz、メモリ196MBの糞パソコンでもそこそこ快適に
動かせるかエロい人教えて
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:15:32
>>589
OS kwsk
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:22:40
>>590
win2000SP4です

親に買ってあげようと思ってるんですが、一緒に住んでいないから体験版とかインストしてあげられないんです
ちょっと子供っぽいけどハローキティの奴を買ってあげようと思ってます
北斗の拳は流石に・・・w
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:26:17
いやキティのほうがさすがに・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:34:28
本日ノートンから乗り換え
快適です
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:00:25
>>591
なぜ無印のライオンさんの選択肢がないw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:29:16
9x系環境、2005から2006へのアップデートで
アンチウイルス本体に支障が生じた人、います?

今回の本体アップデート絡みの好不調報告、
OS書かない人がほとんどで、イマイチ参考になりませにゅ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:04:27
9X系とかふるいの使ってるからじゃね。
XPHome以上にすれば^^
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:10:19
Win98SEで、2005から2006へ自動アップデートしました。
キティですが、迷惑メール以外は特に問題なし。
450MHzのメモリ196MB、特に重くなった感じもしないし好調ですよ。

あ、そうそう、ファイアウォールは使ってないので。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:53:01
winXP home SP2、2005北斗→2006へアップデート。
迷惑メールはこのスレ参照にさせてもらって対策済み。

ウチのメーラー(PostPetV3)は、受信できるけど送信エラーが出るので、
何度か友達のとこに試行錯誤して送信しようとしたが、
メール監視機能を切らない限りエラーになり未送信BOXに残る。

・・そしたら友達に「9通同じメール来たけど、これなんてスパム?」と言われた。
エラーは出るけど全部届いてる模様。
599596:2006/03/25(土) 17:15:59
>>597
レス、どうもです

ウチはアップデートサーバに接続がハジかれ続けている為
まだ2006への更新が完了していません
更新後の動作がうまくいくかどうかわからなくて
ちょっと不安だったのですが、おかげさまでかなり安心感が

私もFirewallは他の製品を使っていますし大丈夫、かな
大丈夫だといいなあ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:16:39
600
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:06:31
>>599
設定→ユーザーID設定で
キラーのユーザーIDを再入力してみれば?

602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:57:15
FAQ

・メール送信でエラーになる(電八、AL-Mail、PostPetV3 その他)
→ 仕様(公式コメント)。
  ただしメールサーバでは送信処理されている
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:27:20
なんでこのソフトはエラー多発にもかかわらず人気なの?
同価格帯のVSのスレは安置が多いのに。

教えてエロイ人。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:44:31
VSはこれより酷いってこと。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:46:36
いちど使ってみれば分かる・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:59:35
>>602
xpsp2で使ってるが
電八は受信するとos巻き込んでフリーズしたり
winの終了が出来なくなってさらにタスクマネージャーも起動出来なくなるぞ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:34:10
北斗・キティーの2006製品版は無問題?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:16:09
最近はeTrust イージーアンチウイルス ってのが1980円で売ってますな。
若干気になる存在ではあリますが・・・

ネットでキティ2006の注文しちゃったw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:38:50
アップデートをクリックすると
「ウイルスキラーwebサイトに接続できません」って出て
アップデート出来ないよ・・・orz

昨日からずっとこんな状態だよ。俺だけ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:40:13
>609
ノシ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:55:17
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:04:38
>>611
いや、だからそれやって何か意味あるのか?
一応やってみたけどなんも変わらんよ。

ID入力し直したところでなんも変わらない・・・
613610:2006/03/26(日) 00:12:25
>611
解決した、ありがとう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:45:58
私も「ウイルスキラーwebサイトに接続できません」って出て困ってる
ID入力やってみたけど何一つ変化なし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:48:41
期限切れてるんじゃないの
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:18:57
「ウイルスキラーwebサイトに接続できません」って出る人は安置とFW、どっち?
FWを2006にしてから出るんだったらFWが弾いているのかもしれない
ログを見なされ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:31:59
>>609
>>614
キラーとFWのネットワーク設定で安全アップデートのチェックを外す。
オレの経験上。
618614:2006/03/26(日) 01:45:19
>>616
北斗の安置の方です。2003年バージョンから使ってます。
もう流石に期限切れなんでしょうか??
FWは2005年2月を最後に「期限切れです」と出るのでそれ以降更新してません。

>>617
キラーとFWのネットワーク設定を開いて見てみましたが
「安全アップデート」っていうのはありませんでした。
すみませんよく分かりません・・・・。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:00:14
>>618
安置も2005?
キラーのフォルダにRegGuide.exeがあったら起動して期限確認できるかも(2006だけかな?)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:07:12
>>608
eTrustのはウィルス対策のみで、ファイアウォールやスパイ対策ソフトを別途購入する事になります。
僕は古いパソコン(2002年XP)にウィルスキラーを、メインに使っているパソコン(2004年XP)にeTrustを
入れています。どちらも軽快ですが、いかがわしいサイトを回るならeTrust、軽くネットとメール程度なら
ウィルスキラーで良いと思います。
621614:2006/03/26(日) 02:28:33
>>619
そうです。現在2005です。
RegGuide.exeはないですね・・・・・。
もう駄目っぽいです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:31:06
>>621
単純に期限切れな気がする、
キラーのサイトの更新ページに情報を入力すると有効期限が確認できるよ。
一回確認しる。
623614:2006/03/26(日) 02:32:10
>>622
確認してみます。
ありがとう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 06:25:05
2005→2006へアップデート
EdMaxです、送信エラー出るので「メール送信監視」を切ってます。
その他は正常。

ファイアウォールの操作反応が、めちゃくちゃ遅くなったわ。
98Meだからかなぁ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:19:35
去年無料で買って、1年経つ人たちは、
定義ファイルの更新もう止まった?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:08:54
>>625
昨年の3月11日に登録の北斗
うPデートで2006になっちゃってますよ。
何か不具合あって1ヶ月くらい使用期限伸びてなかったっけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:40:37
北斗、キティで特に98、Me系の人、
2006へのUPの際は、2005のバックアップをするに
チェック入れてUPするといいかも。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:51:09
2005のバックアップってダブルクリックしても何も起きないんだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:45:15
FAQ

・メール送信でエラーになる(電八、AL-Mail、PostPetV3、EdMax その他)
  仕様です(公式コメント)。 ただしメールサーバでは送信処理されています。

  送信エラーの出ないソフト Outlook Express
630900:2006/03/26(日) 19:16:11
>>601
おかげさまで北斗2006へのアップデートに成功
どうもありがとうございました


今回のウチの状況を整理

・ 環境 : Windows98SE 533MHz

・ これまで北斗2005アンチウイルスのみを使用 (Firewall には ZoneAlarm を採用)

・ 24日以降、『ウイルスキラーWebサイトに接続できません』というダイアログが出て
  本体、定義ファイルとも更新不能 → >>601で解決

・ 先達の2006ユーザー各氏のレスに従い、迷惑メール対応を解除

・ ZoneAlarm から RavMond の動作許可を求められたので承認

・ リアルタイム監視が働かなくなったが、イーフロンティアの FAQページで解決


以上の処置後、現在のところ目立った不調は無さげ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:37:01
はろきてぃ版2006かいたいのですけど

ブラウザで テストファイルの保存を選ぶと
ttp://eicar.com/download/eicar.com
・クリック時点で 除去でますか?
・ダウンロード完了時に 除去でますか?
・ もっと低機能で アクセス時
ですか?
試用版がないので 使っている人がいましたら教えてください。。


あとshurikenで受信時チェックできますか?


よろしくおねがいします。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:45:33
>>631
設定次第でどれも可

取り敢えず、ウイルスへのリンク貼るな、ボケナス
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:49:39
ウイルスじゃなくて テキストのテストファイるだけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:52:09
eicar.com/anti_virus_test_file.htm
↑ ちゃんとここに説明書いてあるから
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:17:59
2006の2ユーザーパック注文しました。
アマゾンが最安かなぁ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:33:59
>>203
2005から2006にアップデートしたものですが同じです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:58:51
あの2ユーザーは アクチベイト日同じなんですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:35:55
>>637
根拠は無いけど言おう。ちがうんじゃね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:34:44
アップデートしたら、PC起動がえらく遅くなった……
何とかならんの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:39:08
それはない。PCのスペックがしょぼいだけでしょ

FWがうpでとされず、相変わらずバグありな件
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:05:50
あぁ、きょうで期限が切れてしまった・・・
今から買ってきた2006インストールします。
メンドクサ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:27:40
つ 18.20.01
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:05:07
つ 18.20.02
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:26:08
いまいれている体験版の 
設定画面によると17万3千個のウイルス対応なんだけど

フリーソフトだと5万件くらい

のーとんはHPみてきたら7万2千件くらい

キラーって どのくらいですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:31:50
>>640
FWのバージョンは?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:05:55
???
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:44:20
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:00:49
俺も5月で期限切れる組なんだが買うかどうか迷うなぁ・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:03:57
ありがとん。

おぉぉおぉー キラーすごい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:03:58
>>644
その数字を比べるのは無意味
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:11:18
>>650
どうして?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:46:29
>>651
同じウイルスでも分類の仕方によっては数種類になることがある(いわゆる亜種といわれるもの)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:49:52
>>652
余り説明になってない様な、、、
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:14:22
最新のウイルスに対応してるかは数字ではわからないしね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:31:30
早く体験版出ないかな。
出来れば北斗。
知り合いがキティを持っているが、キティは無印のライオンがキティになっただけみたいだから。
どれにするか迷ってしまう。
何故か2005は無かったけれど、2006は体験版作って欲しい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:35:56
体験版はないけどアップグレー(ry
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:15:23
ウィルスキラー入れてから
30分おきくらいに
ビューンという電子音がでるようになった
なんか気持ち悪いんですが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:21:35
ウイルスキラー2006 スリムパッケージ版

3 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

使い物になりませんでした。, 2006/03/24
レビュアー: 越谷ユーザー (埼玉県越谷市) - 自分が書き込んだレビューをすべて見る

二年で低価格につられて大失敗でした。最初はインストールがやたらと遅く、ユーザー登録にも時間をとられました。
ソフトがウイルス対策ソフトとファイアウオール、ツールバーの三つに分かれているため、
ただでさえ遅いインストール作業を三回を実行しなければなりません。更にインストールが終わった後、
パソコンが驚くほど遅くなりました。インターネットを開こうと
アイコンをクリックした後数分後になってページが立ち上がるような状態です。
パソコンが古いわけではなく(2005年後半に購入)、
2.5GHzのCPUと512MBのメモリで作動するWinXPパソコンでもこの状態でした。
パソコンが使い物にならなくなったため、このソフトをアンインストールしなければなりませんでしたが、
そのアンインストールでさえ、フリーズが頻発して2回もパソコンを強制終了しなければなりませんでした。
このソフトが速いアンチウイルスソフトとして紹介されているのが信じられません。
よほど覚悟のできている方以外は購入されないことをお勧めします。
因みにこのソフトをアンインストールした後、パソコンは再びスムーズに作動するようになりました。

メーカーかわいそ
こいつのPCがおかしいだけだろw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:34:40
おそらく他業者
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:37:12
2006アップデートした場合、アンチウィルスとファイアウォールどっちか単体なら問題無いけど両方入れるとおかしくなるなあ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:37:56
個人情報保護機能も付けて欲しいなぁ…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:09:17
          _
┌――――─┴┴─――――┐
│.               .  |
|  .  FW18.20    .   .|
|.                . │
└―――――┬┬─――――┘
 .         . ││
         ゛゛'゛'゛
        。。   ∬    。。。∬   
     o0o゚゚ ∧_∧   ヽ゚ ゚oo  
    。oO   ( ´_ゝ` )∧_∧ O0o  
   (~~)ヽ       (´<_`  )(´^ヽO,
  (⌒ヽ    ∬        (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ ''      ``'
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:22:41
昨日Amazon.comから届いて即インストールしたけど極めて快適
インストールも気になるほど時間なんぞかからんかったぞ
ちなみにスペックはCeleron700 メモリ256MB WinXPです。
以前試しに入れた評価版のPanda PlatinumよりPCの立ち上がり
なんかも早くなったので今のところこの値段なら不満なし!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:22:08
>>663
俺もアマゾン。
スペックはAthlon800 メモリ256MB WinXP Pro。
5年ぐらい前に買った旧式だがまったく問題なし。
>>658のレビューはでっちあげだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:25:54
同業者がいますから!
ざんねーん!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:31:52
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:34:00
公式にキティと北斗のパッケージが出ているな。
2005よりキティと北斗のページが充実している?

キティも北斗のように、声は無くて良いからアニメーション付かないかなあ。
両方使ったことがあるけど、ちょっと寂しい(何回も見たことがあるわけじゃないから、気持ちだけ)。
それだけ北斗のおまけが充実しているということだと思うけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:58:07
公式の北斗2006のページを見て、疑問に思ったんだが
動作環境のところに「モニタ:1024*768以上の解像度」と書いてある。
俺は目が悪いので800*600で使ってるんだが、これではキラー2006のインストールは無理なのかな?
ちなみにキラー2005は普通に使えてた。ってか今も使ってるんだが。
800*600以下で2006を使ってる人がいらしたら、どうか名乗り出て下され。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:18:29
>>668
ノーマルで解像度変えてみたけど問題ない(´・ω・) ス
670668:2006/03/28(火) 21:23:41
>>669
おぉ、素早い回答をありがとうございます。これで安心して2006に行けます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:39:26
しかし、北斗もウィルス感染するかメール届かないと意味なくね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:43:36
???
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:50:09
>>667
キティだとどんなアニメがいいんだろなあ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:08:59
>>671
一体何をどーして欲しいのかサッパリわからんのだが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:12:50
>>663,>>664

>>658が上げてる Amazonのレビューに反撃してやってちょ


以下、他スレから転載

> 636 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/03/28(火) 18:40:30
> 今週の週間アスキーのセキュリティーソフトランキングにウイルスセキュリティー
> が無かった、ウイルスキラーは3位だったのに。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:14:20
>>671はウイルス発見できないとアニメーション見れないと思ってんじゃない?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:26:33
本当にどうでもいいことだが、
声がまだ子安なのか・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:46:35
一度は北斗の拳のアニメは見てみたいのですが、
ウィルスの発見の都度、仕事中にアニメが立ち上がっても困るので、
アニメの表示がでないようにする設定はありますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:52:18
キティは歩いたり手を振っているだけでも良いような気がする。
ウイルスをどうにかする姿は想像できない。
はたきでウイルスを追っ払ったり掃除機で吸い込んだりとかか?
マイメロだったらアニメのまんまなんだろうな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:12:40
>>658
>インストールがやたらと遅く、ユーザー登録にも時間をとられました

実は光学ドライブがx2で回線が28.8kbpsなんじゃね?w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:14:29
>>676
えぇ!?みれないんでしょ???
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:38:04
るんるんって買いに行ったら
キティ+北斗がおいてないよぉ
普通版のは1個あったけど
 ういるす○○○てぃーならごろごろ50個くらいおいているのに
やっぱり2年だと 薄利だから電気や
いやがっているのかぁナ・・・


キティキラー欲しいよぉ・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:38:15
>>680
ノートン・バスター・マイ糞ソフトのオフィスとかと比べたら死ぬほどはやいのにね

>>681
北斗キラーのフォルダに動画ファイルがあるのでWMPとかで再生できるはずだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:57:11
>>678
設定→詳細設定→その他の設定

無印買えば良かったのに w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 05:54:58
2ユーザーパックに北斗とキティちゃん選べたらいいのになぁ・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 06:27:27
ウイルスキラーツールバーってのを入れてみたんだが、
コレはいったい何をしてくれるもんなんだ?

>Webサイト閲覧に潜む、ウイルス感染、スパイウェアの侵入、
>フィッシング詐欺などの危険からパソコンを守ります。

と書いてあるんだが、具体的にはどう守ってくれるものなんかピンとこない。
SpawareBlasterとかSpybotみたいなものなのか?
知識のある人レスたのむ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:10:09
>>686
ウイルス、スパイウェア、フィッシング詐欺などの危険があるとRisingが認定したページを開こうとすると、
教えてくれるんじゃない?
あとは起動プロセスが確認できたり・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:43:24
他の時間にやってみてください。
とでてきて ずっとアップデートもバージョンアップもできんぞ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:50:39
>>688
ダイアログの文章を正確に書くと
より正確なアドバイスを貰いやすくなるよ

取り敢えず、>>601試して味噌
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:53:48
味噌
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:04:16
>>689
>>601はだめでした。

文章ですが、
Upgrade/18_16/10a0200a_XML.zip ダウンロードが失敗で、その他の時間にやってみてください
とでます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:14:18
>>691
つ再インストール
(現在のキラーをバックアップしてそれで)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:47:32
>>691
 自分も同じ症状出てます。
 (;つД`)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:45:10
ウイルスは駆除できない(削除のみ)しアニメーションはいつもハートさま
で他のは出てこないし、デフォルトはいつもウイルスを無視するになっています。
このソフトは、欠陥商品じゃないでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:21:29
そうやってなんでもウイルスキラーのせいにしてりゃいいさ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:15:50
近所の店には無印はいくつかあったけど、 北斗とキティーが無かった…。
しょうがないからネットで購入しました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:59:11
確かにハートばかりで見苦しい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:11:24
2006にアップデートしてからやたらとログインが勝手に解除されるようになったんだが俺だけだろうか
ヤフオクで何かするたびにログイン要求されるのがうっとうしい・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:40:27
>>682
俺は山梨だがキラーは壊滅状態。
ヤマダに2006無印2ユーザーが一箱あっただけで
他ヤマダ・コジマ・ノジマ・ZOA・TWOTOP・他PCショップには
全くキラー2006(無印・キャラ物)は置いてないよ。
つーかまだ2005が普通に置いてあるから単に売る気がないかもしれないが。

その割にはソースのはしっかり置いてあるんだよなぁw
あとeTrustの1,980円とかも。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:13:10
ユーザーサポートいつも連絡とれない。
なんなんだこのソフト、詐欺じゃないか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:24:02
サポートが糞だからこの値段
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:30:24
>>700
キング社員乙
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:15:34
ウイルスキラーツールバー入れるとスパイウェア扱いされるんだけど
オレだけか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:39:45
ウイルスキラー北斗の拳2003ユーザーですが、どうにもこうにもアップデート出来ないんで
2006買いました。今回はノーマル版です。
3年も使ってたんで正直アニメーションとかどうでもよくなってきてw

>>699
俺はあちこちの店探し回るのが面倒だったんで、セブンイレブンの通販で買ったよ。
セブンイレブンで受け取りと支払いをすれば送料とか手数料がかからないよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:01:01
>>704
何でゾマホンで買わないんだ?
送料無料だぞ
セボンイレボンより少しながら安いし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:47:39
ゾマホンってなんだ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:49:04
ネット経由でアップデート出来ない時はウイルスキラーサイトにある
「2006へのバージョンアッププログラム」でアップデートするとOK。
ウイルスキラー本体とファイアウォールの両方をアップデート出来る。
http://www.viruskiller.jp/download.html
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:53:31
>>657
ファイアウォールが「Ping INの禁止」で反応するため。
ファイアウォールの詳細設定にある警告音のチェックを外す。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:04:59
>>707
北斗の拳 バージョンアッププログラム 4/3から
ハローキティ バージョンアッププログラム 4/3から

だそうだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:15:05
セキュリティーアナライザーなんて
初めて知った
これ入れているやつって知ってるのか?
説明書に書いてあったっけ?
今まで知らんかった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:26:36
>>710
2005の時点であったが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:33:58
>>707
2005でファイアーウォールが17.28からアップデートしないんだけど、
それで出来ますか?
アンインストールしてから入れなおしとかはもう試したんだけどダメだったんで
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:41:36
>>712
うちはね、

ウィルスキター2005を昨年5月に購入。

WEB経由でウィルスキター2006にアップデート。

2006化したらファイアウォールだけアップデート出来なくなる。(´ω`)トホホ

一度アンインスコして2005のファイアウォール入れ直し。

HPのアップロードファイルを当ててみる。

それ以後はネット経由で順調にアップロード出来てる。
(ファイアウォール現在のバージョン:18.20)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:47:42
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:17:28
>699
うちの近所の ヤマダにも 無印 & 2ユーザーぱっく 各1個しかないよ
きてぃかいにいったのに
く そーねくすと えー!トラストなら やまずみだったので はらがたった・・・
 あそこにあれば 買うとあとからポイントで500円は
かるくはいるので げきやすなんだけどぉ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:57:50
>>715
その文の書き方、うっとうしい。
そういうキャラの作り方、かわいいとか思ってるの?ん?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:12:59
>>713
サンクス
やってみます
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:56:26
>>693
ユーザーサポートからメールきて修正ファイルを
ダウンロードしたら2006にバージョンアップできました。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:37:55
キティ買ったんだけど、2006のキャラ物はみんな小さいのか?
スリムパッケージって奴?
2005は大きかったから、少し驚いた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:52:59
2005は、大型パッケージと、スリムパッケージの2タイプあったんだよ。
中身は同じ。

2006はスリムのみにしたのかね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:56:46
ソフトのパッケージなんて小さい方がイイヨ。
どうせ中身スカスカなんだから邪魔なだけ。

722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:23:01
同意。北斗2004の通常版を買ったその日、
ハシゴしたPCショップでスリム版を見つけた時のショックは大きかった。

そんな俺は四畳半住まい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:09:37
スペックの小さいサブPC用にキティを購入したのですが、スキャンが早いですね。
有名なところの体験版を試してから購入したので、びっくりしました。

しかし、思い切って購入しちゃいましたけど、できれば全部体験版で試してから使いたかったです。
知り合いが使っていて、一応キティのみどんなもんか見て買ったんですがね。

でも、スリム版はかさばらなくていい感じです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:21:04
2005から2006にバージョンアップしたんだけど、メイン画面でスキャンとか
アップデートとかwebとかの文字がボタンと少し被ってるのは仕様?
またウイルスキラーツールバーの履歴のクリアとかは文字化けが何個かあるし
画面が途中で切れたりもしてるけどこれも仕様なんだろうか...
ちょっぴり不安(つД`)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:33:13
>>724
うちも2005→2006だけどゼンゼン問題ないよ。
726725:2006/03/32(土) 03:36:03
むしゃくしゃしてウソついた。
今はデザインと思って反省してる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:23:32
北斗2005から2006にアップデートされたのだけど、それ以降PC起動時に
「RAVMON.EXE ファイルが
 リンクしているエクスポート RSGUILIB.DLL:?SetCheck@CGButton@@QAEXH@Z は見つかりません。」
というエラーダイアログが出る様になったんだけど、他に同じ症状になった人居ない?
OSはMEです
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:50:57
修復してみたら?前そんなのが出たとき修復したら直った気がする
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 06:10:34
>>727
コンポーネントの追加をして常時監視になってる?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:08:03
3月32日記念アゲ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:34:51
ボタンが切れているのも気持ち悪いけど、文字化けは何とかしてほしいな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:40:46
ウイルスキラーwebサイトに接続できません の件でメール出したら
対応した北斗アップしてくれたよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:33:50
>718
 御丁寧に有難うございます。
 サポートにメールしました。
 気長に返事待ちます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:54:54
ウイルスキラー2006
抽選で全額キャッシュバックがもうすぐ始まるよん♪
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:10:30
>>734
ソースきぼんぬ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:18:39
>>734
うちにもメール来た!太っ腹!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:47:20
( ´ω`) mjsk!?
738727:2006/03/32(土) 15:15:21
>>728-729
レスありがとう
修復試したら直りました
感謝!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:18:51
・・・なんで3/32なんだ?
俺の知らない間に太陽暦は変わったのか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:49:02
ヒント:エイプリルフー○
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:13:50
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:18:32
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:41:47
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 06:51:37
ウイルスキラー北斗の拳をインストールしたのですが、
ケンシロウの戦いが見たいので、適当なウイルスは無いでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:05:05
>>744
動画が見たいだけなら
C:\Program Files\Rising\Rav\Skin\Skin1
の.mvdファイルを再生しる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:27:40
>>744
○イルスセキュリティスレに毎日のように
ブラクラへのリンクを貼ってる粘着荒らしがいるので踏ませてもらう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:44:44
>>745
>>746
レスありがとうございます。
一度試してみます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:03:34
ユーザ登録 適当にやるとおかしくなる?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:33:02
>>748
まじめにやってるけど更新できねー
サポートから返事もこねー

まじで使えない予感。。。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:53:55
ソースネクストから乗り換えようと思ってますが
サイト見てたら使用HDD450MBとかでか過ぎ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:06:03
つーか、ウイルスなんて本当に存在するの?

752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:27:54
>>751
貴方はこの板より追放になりました
さようなら
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:20:50
タイムアウトで受信できず。タイムアウト設定長くしても。
2005から2006にバージョンアップした1週間はできたのに。
期限切れて、新しく買ってインストールしたらできなくなった。

Outlook XPSP2
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:14:42
>>744
ヒント eicar.com
755名無し@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:32:57
フォルダ1つだけを指定して、スキャンすることって可能ですか?

前使っていたマカフィですと、フォルダを指定して、右クリックするだけで、
できたのですが、こちらはどうでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:40:55
できるに決まってる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:34:10
>>755
できるよ
758名無し@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:59:24
dekita
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 09:59:17
ユーザ登録ってなんかこわいんですけど
PCの中身とかってみられるんですか?
またウイルス見つかったら即会社へとイーフロへと
送信されるんですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:00:34
>>759
釣りか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:41:52
>>760
いや 素人でわからないので聞いたのですが
だめでしたか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:02:20
もちろんそんなことはない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:16:55
友達と一緒に購入をしようとしてるのですが
2ユーザパックでもいけるのでしょうか?
764753:2006/04/03(月) 17:29:11
メール監視切るしかない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:29:56
>>763
だいじょび
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:34:05
>>764
取り敢えず、ダメ元で

一度ウイルスキラーをアンインスコして、
レジストリクリーナでゴミ掃除。
ベクターあたりにフリーのが一杯ある。
キレイになったところでもう一度ウイルスキラーをインスコ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:34:10
サポートから返事来ない
パッケージ版買えば良かった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:05:49
>>767
俺は1週間で3回送ったらまとめて返事が来た。
しつこく頑張れ!

何だか別のIDを送ってくれて、それを入れたら使えるようになった。
実は3パッケージ持っているんだが、あと2回もこんな事するのかと。。。orz
(ちなみに全てアップデート出来なくなっている)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:14:23
今回の2006アップデートで問題が山ほど噴出したもんで
サポセン、あっぷあっぷしてるんだろう

ちょっと前まで、メールフォームでの質問には翌日回答が当り前だったのにねえ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:45:35
昨年あったキャッシュバックで導入したんですけど、
今日、後30日のアラートが出てきました。
たしか、1カ月延長だから、後2カ月あると思ったんですけど、
外の人はどうですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:07:17
>>770
うちはきちんと一ヶ月延長されていたよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:53:36
サーバーが復活してすぐ登録した俺は2週間後切れる(´-ω-) ス
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:41:32
オイラはあと3週間。(´-ω-`)..ooOZZZZ
774767:2006/04/04(火) 11:19:16
>>768
有難うございます。
 頑張ります! (`・ω・´)

 とりあえず今週は待ってみよう…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:09:39
今週の週刊アスキーに「nyウィルスにも即対応!」って感じの広告出してた。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:36:52
>>775
マジスカ・・・うそはいけない(´・ω・) ス・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:48:14
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:27:08
タスクバーのアイコン、もう少しマシなデザインにしてくれ。
北斗の拳で傘アイコンはショボすぎる。
ま、アイコンを隠せばいいんだけどさ…。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 21:39:44
キャッシュバック組なもんでそろそろ更新なんだけど、
素直に更新するよりパッケージ版買った方がいいのかな?
2007UPとかでまた再インストとかだったら板あった方が便利っぽいかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:01:43
ここを読んでるとVSよりひどい気がするんですが、
実際はどうなんですか?
あっちにはアンチがいるみたいですが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:46:10
>>780
2005→2006UPで不具合あったってことで、VSよりは数段いいとまじ思う

782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:19:56
>>780
新機能の迷惑メールフィルタは全く使いものにならないけど、
設定一つで簡単に使用停止可能。
Firewallに不具合がという話もあるみたいだけど、別インスコ仕様なので
変わりに他のフリーウエアを導入してカバーすれば佳し。
所詮はオマケ。

アンチウイルスについては、一部のメーラで不具合等が発生しているようだけど、
バージョンアップから丸ひと月で症例も揃ってきたし、
このスレの過去ログ見て他のメーラに鞍替えとかすれば大体OK。

基本的に、動作が軽くて ウイルス定義ファイルの更新もマメ。
肝心要の部分がしっかりしてくれてるから、あとはこのスレ読んで
使えない部分を切り捨て、使えるところを賢く使い倒せば問題無し。
実際、ほとんどの人は快適この上なく使えてると思う。

原因も対処法もわからない謎の不具合が多発して
沢山の人を泣かせてるVSより、こちらの方が百万倍ステキ♪
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:13:41
メール送信の件だけなんとかしてくれりゃ、あとは大満足
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:42:40
でも、送信の件は、対応してくれなさそう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 03:58:48
メール送信の件、
OEだと問題無いんだけどね・・・(´-ω-`)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:52:11
俺も今回の一件以外はあまり問題じゃないと思う。

でも、システム終了時に毎回
「RAVなんちゃらを終了しています」
って出て、たまに固まるんだけどこれって仕様?俺だけ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:29:57
>>786
2005の時は頻発してたけど2006になって直った。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:55:49
ウイルスキラーをインストールしたんですけれど
ウイルスキラー起動してなくても重いんですけど
軽くする方法ありますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:11:52
>>788
リカバリ

いや、嫌味でもなんでもなく、マジで。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:13:28
>>788
リカバリしてメモリ増設
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:35:41
それはウィルスキラーのせいではないですね。
パソコンがしょぼいだけです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:39:24
はいはいわr(ry
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:40:35
>>788
ちゃんと前のソフトアンインスコした?
794788:2006/04/05(水) 13:00:14
>>793
初めてウイルスキラー入れました。
>>790
リカバリやったばかりですw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:01:57
cpuがCeleron450とみた
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:51:22
[実力] スパイウェア予防・駆除ソフト3 [No.1]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1142697203/
[実力] スパイウェア予防・駆除ソフト2 [No.1]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140425873/
【実力】 スパイウェア予防・駆除ソフト  【No.1】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1129361571/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:41:02
ウイルスキラーは、ライセンスの残契約期間の確認とかは出来る?
出来れば残り○○日とか表示されると有り難いんだけど・・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:42:12
799797じゃないけど:2006/04/05(水) 15:59:37
わああああああああああああああああああああああ
も、も、も、申し込んじゃったあああああああああああ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:08:03
迷惑メール以外は大満足
ノートンさよなら
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:36:07
うpだて
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:00:54
>>788
スタートアップの自動起動切って手動で起動するようにしたらマシになった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:29:57
>>797
ムーミンでも買うのか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:35:52
2005のままで放置してた
ふと思い立ってシマンテックのオンラインスキャンかけたら色々感染してた
アップデートしたけどどこか不安だ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:52:23
>>786
2006でもたまに出るね。性能の違うPC4台で確認してる。
固まるというか、キャンセルしないとシャットダウンしない時とかある。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:59:59
RAVなんちゃらの件、2005の時から出まくりなんで、
MSCONFIG→スタートアップの「Rav Timer」を切った。
それ以降は終了時に止まらなくなった。

つか、Rav Timerって何なんだろうね。(自動うpとか?)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:03:10
もしかしてタイマースキャンで使うのかも。
正直なところ、ワカンネ('A`)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:09:37
>>806
俺も全く同じだ・・・
Rav Timer切っても何も影響なし?
809788:2006/04/05(水) 21:13:00
自動アップデートの項目はずしてやると
速くなりました。
810まもる:2006/04/05(水) 22:26:46
うちはアウトルックなんだけど受信でエラーになります。
どうすればいいですかね。後スキャンに一時間以上かかります。・・・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:41:11
1本買ったらもう1本登録フォームにシリアル番号を全て入力できない件
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 04:51:02
重いとか言ってる奴は他のソフトちゃんとアンインストールしたんだろうな?
以前ノートン消さないでキラーインスコしたらめちゃくちゃ重くなった。
アンチウイルスソフトは同時に複数起動すると固まるよ。
たぶんアマゾンのバカレビュー書いてる奴もこれ。
あとWindows標準のFWもOFFになってるかも確認しとけ。
リカバリすると設定が元に戻ってONになってる可能性がある。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:32:27
>>810
サーバーにデカイ添付ファイル付きメールがあるか確認しる。
あれば、nPOP等のソフトを使い削除しれ。
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/mailer/npop.html

んで、フルスキャンに1時間は普通。
圧縮ファイルのスキャンをするかしないか、数にもよるが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:19:00
IEのインターネットオプション設定すると
「レジストリ監視はウイルスを検出しました。」
って表示されるようになったんだが・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:10:51
キラー2006になってから知り合いに
「IEってウィルスなんですか?」って
よく聞かれるようになった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 10:19:22
レジストリ変更されたときに表示する言葉がウイルスってなってるだけだよ。
本当にウイルスかどうかは自分で判断
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:02:59
無印2006版ってスキンを換える事出来ますか?

こんなのがあったんだけど・・・
http://soft.yesky.com/security/bdzq/74/2228074.shtml
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:41:16
北斗でもできるよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:57:06
2005では画像だけを入れ替えても(設定は変えてない)、アップデート後元に戻されてた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:03:52
>>818
どうやってやるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:52:25
えーん きてぃかいにいったら
北斗と無印しかおいてなーいよぉー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:32:02
HDDの空き容量って450MBもいるの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:22:47
>>822
そんなにはイランと思うが、その程度の余裕がないとWindows自体がヤバい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:20:02
1本買ったらもう1本キャンペーン知らなくて、ソフト起動させて
そのままリンク先のフォームでID登録しちゃったんだけど
もうもらえない?
キャンペーンフォームに同じ内容で登録してもいいのかな。
サポート返事遅そうなので、同じパターンの人いない?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:18:36
サポート外を承知でWinXP_x64に入れてみましたが、以下の状況です。

インストール :OK
スキャン :動作確認
アップデート :OK
リアルタイム監視 :NG(起動失敗)

スキャンに関しては動作してるというだけで本当に駆除できるかどうかは未確認。
リアルタイム監視は特にエラーメッセージ等無く、監視センターから「起動」を押しても
「起動失敗」となる。 傘は赤の状態。
もう1回インスコし直して確認してみる予定。

誰かx64にインスコした人いません?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:19:48
Rav Timerってウイルスキラーのせいやったんか
全然気がつかんかった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:20:52
4年間で1980円ですか・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:26:49
>>824
両方登録していいんじゃないの?
逆に応募だけだとキラーのID送られてこないだろうし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:09:01
>>824
詳しく教えてけれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:11:47
>>824

製品のユーザー登録は別途必要ですので、ご注意ください。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:31:52
>>824
自己解決しました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:06:30
なんかウイルスセキュリティに馬鹿にされてるみたいだぞ… ('A`)

711 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/04/04(火) 22:00:04

そういえば同価格帯の某中国製ソフトは不具合の嵐みたいだな。
いつまであんなもんにしがみついてるんだか。
新年度バージョンにアップするたびにボロボロになってるのに。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:09:02
アンチがでるのは有名ソフトになった証さ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:15:06
今は同価格じゃないけど、キラーの事を言ってるんだろうな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:53:25
SOFTの出来が雲泥の差なのにカワイソs 
糞ーすの毎日クジひいてポイントあるんだけどVSだけは入れたくない。 
2007の年賀状SOFTでも貰おう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:12:00
『1本買ったらもう1本』キャンペーンは、パソコンショップで購入したものも対象になるのでしょうか?
それとも、指定の購入先があるのでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:20:42
VSからライオンさんに乗り換えますた。二年間よろしこ(・∀・)ノシ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:26:23
もう1本でキラーもらったら、4年で1980円になるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:26:58
>>836前みたいにレシート送付じゃなくて、今回はシリアルのみでいけるようなので正規ならどこでもOK
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:28:37
>>838
うん
4年後キラーがどうなってるか知りませんが・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:30:37
もう一本キャンペーンでプルダウンに2ユーザーパッケージもあるんだけど
これがいちばんお得なのかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:33:11
>>841
わら
本当は違うみたいだけど出るね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:38:39
えっ、ほんとに2ユーザーパッケージもらえるのかと思って買おうかと思ってたけどやめようかな。
でも書いてあるなら貰えるような気もするけど試した人いないのかしら?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:41:03
2個入りパッケージを買っても1個パッケージ買っても
プレゼントは一個って、なんか納得いかない気分だな〜
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:45:38
クソと言われているVSって
何の略ですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:46:25
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:49:22
>>845
ウイルスセキュリティ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:57:26

囲碁や将棋は出来ないし、欲しいソフトが無いよ… (ノ∀`)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:58:24
>>848 ???
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:02:00
>>849 ???
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:07:12
>>850
ウイルスキラーに乗り換えようかなと、このスレを覗いてたんだけど、
「囲碁や将棋」とウイルスキラーの関係が解らなかったんですよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:10:16
たしかにイープライスシリーズにいい物はあまりない
バージョンが古かったり制限版だったりね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:39:18
いっそのこと又キャッシュバックを…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:08:42
大変情けないお話ですが、もう一本キャンペーンの情報が
藻れにはどうしても見つけられません

どなたか、リンク貼ってくださいませんか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:11:07
>>854
>>1のリンクの公式ホームページのトップにリンクが有るよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:13:50
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:18:35
2005から2006へアップデートしたけど全然問題なし ヽ(´ー`)ノ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:28:38
みんな何を貰うか決めた?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:38:38
もう1本キャンペーン、更新組はダメなのね・・・
「シリアルが間違っているか既に申し込み済みです。」なんて出て来やがるw
期間内に1980円支払っててもシリアル自体は更新以前と同じだし。
やはり更新せず、製品版を待てばよかったよ。

泡照なんとやらは貰いが少ないってか。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:56:18
ttp://ime.st/sheendigital.com/alba/
やっぱウイルスキラー最強!↑ソース
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:31:58
>>860
( ´_ゝ`)フーン
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:37:37
>>858
5月末に2本分、7月に1本更新切れるんだけど4月中に新規で買い直したほうが
得な気がしてきたので俺はこれで決まり。

ちなみにキャンペーンページの「ウィルスキラー2ユーザーパック 標準価格:1,980円」
の誤字が相変わらずイーフロらしい抜け具合ですねww
863862:2006/04/08(土) 01:39:54
俺も抜けてたw

これで決まり > キラー2ユーザー買って通常版1本貰う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:18:16
2ユーザーパック買ったんだけど、こいつにはシリアル番号が2つある。
この場合、どっちをいれりゃいいんだ?
もしかして、どっちも応募出来たら最高なんだけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:36:12
>>864
さぁ早く人柱になる作業に戻るんだ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:53:41
初めて入れたけど、ファイアーウォールの設定ってデフォルトのままでいいの?
ここ設定変えといたほうがいいよってとこあったらご教授ください。

セキュリティーホール、MSのパッチが出て入れたとき不具合がでるんぢゃないかと
思ったりして修正する勇気ない(´・ω・`)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:07:58
キャッシュバック組で今月20日に切れるんだけど、今回は製品版買って2年過ごし、
キャンペーンでもう一本VK貰ったやつを2年後にシリアル登録で計4年ってOK???
868862:2006/04/08(土) 11:41:43
>>864
wktkで報告待つ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:44:20
>>864
12年も使う気かw

>>866
SP2は入れなくてもいいけどWindows updateはやっておかないとやばいよ

>>868
報告待ってると期間終わっちゃうよ
870866:2006/04/08(土) 14:40:43
>>869
あ、いや、FWで検索して出る、セキュリティーホールのほうでつ。
SP2入れてパッチ全部あててます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:43:19
タスクバーにアップデートしてインストール成功って出るけど止められ
ないの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:19:36
このキャンペーンでキラー2本ゲットを狙っている人が結構いそうだが、
変化の早いこの業界、今から4年間も使い続けると決め打ちするプランは微妙だぞ。
更新料も各ソフトメーカー昨今デフレが続いているし、来年には次期OSも出るしな。
いやまぁ、オレはPC2台分ってことでキャンペーン利用させてもらうがな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:38:36
>>872
だからあと期限まで9日なのにまだどうするか悩んでる(´・ω・) ス
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:19:48
バックアップなんとかにしようかな。
しかし1980円のでバックアップってなんか不安だ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:34:33
現在バスターの更新期限にかなり余裕があるので、今キラーを買い「もう一本」は貰うけど、
キラーのユーザー登録はずっと後でってのはOK?




876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:14:44
駆除と削除のちがいって何ですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:17:19
駆除=隔離するして凍結して一応保存しておきますね。
削除=パソコンから完全に消去しますね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:19:06
駆除=隔離してウィルスが動き出さないよう凍結して一応保存しておきますね。
削除=一応保存しておいたものをパソコンから完全に消去しますね。
マチガッタorz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:41:12
>>872
所詮は保険みたいなもんだしとりあえずはいいんじゃない?
2年3年先になっても大御所の更新料がキラーレベルまで落ちるとは思えないし。
無対策でいるよりマシだし、問題があったらその時点で乗り換えればいいじゃん。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:45:36
エロソフトの一本でも入ってればみんな何にするか悩まずにすむのにな。
881876:2006/04/08(土) 20:54:08
>>878
PatchOutフォルダに入ってるのがウイルスですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:58:19
>>878
キラーはそうなんだ

バスターの場合は
駆除=ウィルスに冒されたファイルからウィルス部分のみを取り除く(
削除=ファイル自体を消去

ウィルスと正常なファイルをまとめた圧縮ファイルがある場合、
ウィルスのみを削除して正常なファイルのみの圧縮ファイルにするのが駆除、
圧縮ファイル自体を削除するのが駆除
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:59:58
申し訳ない、間違った

ウィルスと正常なファイルをまとめた圧縮ファイルがある場合、
ウィルスのみを削除して正常なファイルのみの圧縮ファイルにするのが駆除、
圧縮ファイル自体を削除するのが削除
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:16:32
Win XPでOSの時間合わせ機能を利用してる奴、ちょっと聞け。
キラーのファイアウォールはデフォルト状態では外部のNTPサーバとの通信をブロックしてしまうようだぞ。
で、設定のところでポート123を開放したらきちんと同期できるようになった。
だが、これでは123が完全にフリーパスになってしまう。
どうしたもんかのう。ちなみにFWバージョンは18.20ね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:17:58
>>882-883
キラーも同じだよ
駆除でも削除でも隔離フォルダにバックアップが残ります
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:28:52
>>884
詳細設定→IPルールの「TIME」のこと?
チェックしてるけど大丈夫だよ
アクセスルールでシステム系許可してたら勝手にポートあけるはずだけど、
オプション→ノーマル設定にあるルールの優先順位がIPルール優先になってない?じゃなかったらわからん
887886:2006/04/08(土) 21:40:01
訂正
TIMEは自分で設定したんだったゴメ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:43:25
>>875
契約に関する部分だろうから、
サポートに聞いてみたほうがいいんじゃないかな。

しかし、バスターの期限がまだ余裕あるなら、
キャンペーンだからってそんな焦って買わなくてもいいんじゃないかな。
昨年もそうだったけど、そのうち、なんらかのキャンペーンをやるかもしれないわけだから。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:46:53
五月一日から新キャンペーンがあったりして… ^^
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:48:08
>>884
ウチのはデフォルト設定で問題なく同期とれているが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:54:30
>>888

(´Д`)ゞリョーカイ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:42:08
イーフロのポイントがたまっていたので、ダウンロード版を注文。
もう1本キャンペーンに申し込もうとしたが、「シリアルが間違って
いるか既に申し込み済みです。」のメッセージがorz。

結局、パッケージ版を買うのが一番いいみたい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:55:06
更新期限が二年になった上にもう一本貰えるのか…
大盤振る舞いだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:28:23
これによると検出力は

大手ソフト(ノートン、マカフィー、トレンド) > 有名フリーソフト(Avast!、AVG) > ウイルスキラー > その他格安ソフト(ソースネクスト、キング)

Software Name Version Signature Email-Worm.Win32 Exploit.Win32 Virus.Win32 Detection rate

F-SecureClient Security 5.70 11090 931 141 987 100.00%
McAfee 9.1 4.0.4534 918 126 981 98.34%
Norton2005 11.0 05/07/16 910 131 976 97.96%
BitDefender 7.2 196222 912 137 946 96.89%
Panda Titanium2005 4.02.00 05/07/16 895 122 919 94.02%
NOD32 2.51 1.1132(5873) 881 121 916 93.15%
ウイルスバスター2005 12.2 7.510.1002 901 129 853 91.45%
Avast! 4.6.6 0528-2 851 126 889 90.62%
eTrustPromotional 7.0.139 23.69.94 (Ino) 834 30 927 86.98%
AntiVirPersonalEdition 6.31 6.31.00.239 911 129 741 86.49%
Sophos 2.30.4 3.95 813 63 888 85.67%
AVG 7.0323 267.0.0 877 3 826 82.85%
Rising AntiVirus 17.35.32 05/07/16 829 126 635 77.22%
VIRUS DOCTOR 9.0 05-06-21 489 113 852 70.81%
Virus Chaser 5.0 4.32.2.11050 448 79 800 64.44%
ClamWIN 0.86.1 m:33 ; d:978 635 62 588 62.40%
ウイルスセキュリティ2005EX 7.7.1403 7.2.12 814 0 192 48.85%
V3 Virus Block 5.0 05.07.14.01 615 19 314 46.04%
ウイルスプロテクターV4 5.19 07.14.81 423 15 92 25.74%
キングソフトインターネットセキュリティ2006 7.00 09.12.02 559 104 593 61.00%
Rising AntiVirus = ウイルスキラー
※F-Secureの結果が100%なのは、今回利用したウイルス配信サイトがKasperskyでの確認を取っているからです

http://www4.pf-x.net/~zot/vir/detect050714.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:19:34
>>894
またこれか…
896871:2006/04/09(日) 11:13:46
無いのか・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:56:26
華麗にスルーされてますね
( ´,_ゝ`)プッ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:10:13
>>890
俺は884だが、本当に同期とれているのか?
TV録画の関係で1時間に1回、時間合わせするように設定してあるんだが、
キラーのFWをインスコしてから、「ピアに到達できません」の繰り返しになってしまった。
886のように設定してあるならともかく、デフォルトでできるというなら俺のPCがおかしいのかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:26:21
そんなに不安なら、標準の使わないで、桜時計とかインスコした方がいいのでは
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:10:42
>>898
サーバーをtime.nist.gov
に変更せよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:37:09
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:42:35
お店に
きてぃきらーなくてへこんでいましたが
キャンペーンをみて 無印かって
きてぃきらーもらえばいいことに気がついたので買おうかと思うのですが

flashmaker2
キラー2パックなど
がもらえる商品の選択にあるので
またここで悩みました・・・

これは・・・・・ 
903890:2006/04/09(日) 16:34:15
>>898
間違いなく、OSの時刻合わせはきちんと同期している。
つーか、
1時間に1回の同期とかTV録画がどうのこうのとかってことは、
OSじゃなくて別途使っているソフトの機能ってことじゃねーのか。
まず最初に状態と環境をきちんと説明しないとヘルプもらえんぞ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:59:04
1時間に1回
動悸なんて神経質すぎるのでは?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:14:59
マザーボードの ぼろ クロックでは、
メーカーによっては
1時間に数秒はずれる・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:20:15
>>905
ウイルスキラー関係ないじゃないか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:17:42
メールスキャン、必要なのまでタイトルに迷惑メール警告ってつくね(´・ω・`)
ウイルス添付も別に弾いてくれるわけでも、フォルダに振り分けるわけでもないし、なくてもいいね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:32:05
>>907
まぁそうだな。お前の存在同様なくてもいいね。
909907:2006/04/10(月) 09:40:25
ああ、いちおう添付にウイルス付いてたら駆除してくれるのか・・
でもスパムの添付ファイルに反応しなかったなぁ・・怖いから中身みてないけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:28:42
(´・ω・`)←なんで皆さんこの顔を言葉の後に付けるんですか?

        止めてもらえませんか?この顔
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:31:27
(´・ω・`)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:44:13
>>910
なんか(´・ω・`)にトラウマでも有るの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:45:52
(´・ω・`)知らんがな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:49:12
(´-ω-)眠いがな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:52:04
(´・ω・`)カワイソス
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:55:31
(*‘ω‘ *) 私、注目されてる!? ハズカシス
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:59:37
(´・ω・`)↑はちんぽっぽやがな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:06:03
(´・ω・`)知らんがな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:22:23
     (´・ω・`)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:23:51
いつのまにか知らんがなスレッドに(´・ω・`)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:27:12
(´・ω・) カワイソス
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:00:56
(´・ω・`)ちんぽっぽがデフラグ中やがな

  ∧ ∧
 (*‘ω‘ *)
  ( つ□ )
 ■■ ■■□◇ ◇□□□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    ∧ ∧
   (*‘ω‘ *)
    ( つ□つ□
 ■■ ■■ ◇ ◇□□□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

                ∧ ∧
               (*‘ω‘ *) /
                ( つ  つ
 ■■ ■■ ◇ ◇□□□□□ ─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /' ヽ\  ̄|

 ぼいんっ!
        □      ∧ ∧ ちんぽっぽ♪
     ■  ■ □ (*‘ω‘ *)
 ■■◇ ◇  □  □□⊂ ) ≡3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


    □          ∧ ∧
   □■ □     (*‘ω‘ *)
■■◇■◇□□    (   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:34:50
(´・ω・`)つ[18.22.02]
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:27:27
今日北斗買って来た。 一寸恥かしかった… (´・ω・`)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:40:45
ノーマルの2ユーザーパックと北斗・きてぃしかこの前なかった(´・ω・) ス
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:52:46
(´・ω・`) 「一寸恥かしかった…」って何だよ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:56:25
>>926
ちょっと=一寸

メモ
ya_wmp.exe
病毒名:Dropper.Agent.bit
18.22.10で対応
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:36:05
ちょっと見に来なかったら(´・ω・`)なにこのスレw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:37:07
(´・ω・`) キラーは可もなく不可もない、ソフト
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:53:04
(´・ω・`) で、キラーって何だったっけ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:26:42
(´・ω・`)知らんがな
932864:2006/04/10(月) 21:25:34
どちらも通った。どちらも2ユーザを申し込み。さてどんな言い訳してくるやら。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:27:52
>>932
テラ乙
12年も使う気かw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:07:51
>>932
 お疲れ様です。それでは私も…

935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:49:20
>>932
キサマはオニか!

オレも登録してくる!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:56:53
>>902
>flashmaker2 キラー2パックなどがもらえる商品の選択にあるのでまたここで悩みました・・・

昨日は「flashmaker2」が貰えたの?今日は無いよ… (´・ω・`)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:32:51
>>936
どうやら改悪されたようすね
2ユーザーパックもなくなってる
でもダウンロード版も対象になったみたいだよ・・・
938892:2006/04/11(火) 00:04:49
あのぉっ、

ご購入された製品:
ご希望の製品:

って、空白になってしまうのですが...
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:09:53
>>938
うまく設定できてないのかもしれないからサポートにメールしといたら?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:46:59
なにこれ
2006買って
シリアル番号入れても
シリアル番号が間違っているか既に申し込み済みです
とか出て申し込めないじゃん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:49:02
あーすまんすまん
スリム版じゃないのを選んでいたのが原因だったみたいだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:14:42
もう一本の登録をして、送られてきた確認のメールをみたら

ご購入された製品:ウイルスキラー2006 スリムパッケージ版
ご希望の製品:

ってなっていた・・・
う〜ん、無かったことにされそうな予感がする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:20:09
>選択できる製品は、上記の対象製品に限ります。

やっぱこの「上記」に表示されてない製品は駄目って事だろ。
944864:2006/04/11(火) 01:48:23
ご登録ありがとうございました。
お客様の受付内容は、以下の通りです。

受付内容

氏名(漢字):●自主規制●
ご購入された製品:ウイルスキラー2006 2ユーザーパック スリムパッケージ版
ご希望の製品:ウイルスキラー2006 2ユーザーパック スリムパッケージ版

以上をご確認ください。

**製品の発送について**
5月中旬ごろ希望の製品を登録先に送付いた
します。(製品の配送料は弊社負担)

お問い合わせ:
株式会社 イーフロンティア
電話:03-3345-1126
FAX: 03-3345-1127
(月曜日-金曜日(祝祭日を除く)10:00〜12:00/13:00〜17:00)
http://www.e-frontier.co.jp/

ってメールが届いてる。
2ユーザーパックの両方のシリアル番号で登録したけど
どちらも同じメールが届いているよ。

とりあえず、2ユーザーパックが選択肢から消えているから、
もうだめなんだろうけど、良い風呂が本当にどんな言い訳してくるのか
ちょっと楽しみ。
今のところ、何のメールも届いてない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:33:59
Ninja貰おっと♪ 
去年キャッシュバックだったから\1980で3年分のVK&おまけSOFTってことで大満足
VKだったら1年\1980でもお得感いっぱいなんだけどね。。
売れないのは単に広告不足下手ってことでしょ〜下手に広告費かけたら高くなっちゃうけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:40:02
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:40:07
ぼぼぼくはは「キー盗れ」を貰って起訴からべんキョウしまつ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:43:09
(´・ω・`) 知らんがな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:55:56
「もう一本」って一月からやってたのか…
キラースレでは今まであまり話題になってなかった様な希ガス。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:49:51
(´・ω・`)← だからこの顔やめろって言っているだろう!


やめろ〜
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:53:04
(´・ω・`) ちらんがな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:58:16
(´・ω・`) やめられないがな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:01:20
(´・ω・`)むふふ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:03:09
(´・ω・`) やめられない とめられない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:07:34
(´・ω・`) カッ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:19:52
(´・ω・`)<ぬるぽ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:22:45

                  ┏━┓        ┏┓┏┓
                  ┃  ┃        ┃┃┃┃
            ┏━━┛  ┗━━━┓┗┛┗┛
            ┗━━┓  ┏━┓  ┃ ┏┓┏┓┏━┓
                  ┃  ┃  ┃  ┃ ┃┃┃┃┃  ┃
                  ┃  ┃  ┃  ┃ ┗┛┗┛┃  ┃
                  ┃  ┃  ┃  ┃       ┏┛┏┛
                  ┗━┛┏┛  ┃     ┏┛┏┛
                        ┗━━┛     ┗━┛
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:31:14
2年後に今回もらった2006年版が使えるだろうか?(2008年版に無償update)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:08:21
(´・ω・`) 知らんがな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:12:41
おまいらキラー以外に何入れてんの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:17:43
(´・ω・`)キラー以外にアンチウイルス入れたら不具合でるがな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:20:48
(´・ω・`)っAd-Aware SE Personal
(´・ω・`)っSpybot
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:38:58
Spybotでレジストリ変更する時、キラーたん反応しない?だいじょぶ?

(´・ω・`) (´・ω・`)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 14:46:15
(´・ω・`)なったことないがな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:07:30
アップデート

18.22.11
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:44:50
キタコレ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:44:15
jwordのインストールを催促するサイトで
ブロックするかの画面が出たので即効で許可してやった

ざまーみろ糞jword
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:06:43
「北斗」売り上げ五位! 
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:15:58
>>967
おまw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:38:46
なんかアップデートできないんだが、
サーバー落ちてる?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:42:22
同じ症状の人が居た。
キティだけどこっちもうぷあて出来ない。
ネットワークの接続に失敗しました。ネットワーク設定を確認後、再度実行してください。
と出る
972970:2006/04/11(火) 19:47:54
>>971
レスありがd
サーバー落ち確定ですね・・・orz
973971:2006/04/11(火) 19:54:37
>>972
いえいえ
こっちもうぷあて出来ないのはじめてだったので土器土器してますた。
同じ症状の方がいて少し安心してます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:06:56
updateみんな出来てる?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:19:36
(´・ω・`)うpできるがな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:32:56
できねーよカス
嘘言ってんじゃねーよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:45:35
ああよかった。うpだてできないの漏れだけじゃなかったんだ アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:52:28
(´・ω・`)現在のバージョン: 18.22.12 だがな
(´・ω・`)更新日: 2006-04-11 だがな
(´・ω・`)ちゃんと自動うp出来てるがな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:52:42
おなじくできない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:57:19
(´・ω・`)現在は鯖落ち中でんがな
(´・ω・`)午後6時ごろはうpできたがな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:02:52
ウpデトで来てるか確認で立ち上げたらケンシロウが暴れてたまげた。
18.22.12 だったぉ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:15:51
お知らせ来たよ
ユーザー登録サーバ障害のため、下記サービスがご利用できない状況が発生しております。
ユーザー情報の新規登録
ユーザー情報の更新
ユーザーID再送

うpも出来ないのだが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:33:14
「アップデート、完了」のケンシロウの声が偽者だったのにはワラタw
っていうか実際ウイルスに感染しないと、パッケージに載ってる
ジャギ様とかハート様とかは出てこないの??
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:48:43
今update出来たよ
18.22.13になったよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:51:40
>>983
>>744-745
キンタマ他でハート様/ジャッカル/牙一族は確認した
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:52:20
upできたよ!!
上と同じく!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:54:38
つうかこのソフト、もうすぐ飽きると思うけどウイルス感染したくなるのが欠点だな。
ウイルス見つけるとワクテカしてしまう。 いつか感染しそう・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:56:36
>>987
使ってないがテストウイルスじゃだめなのか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:01:17
検索してるだけじゃ一切アニメは表示されないの?
せっかくの北斗なんだから検索時も「アニメ表示ON、OFF」とか出来る様にすればいいのに…
勿体無いよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:31:14
僕もup出来たよ

話は変わるが、「ウィルスキラー2005 スリム」を¥980でゲット!
さっそく、“もう1本プレゼント”にトライしてみたが、そうそう世の中上手くは行かないね
よく考えたら、プレゼントはユーザー登録とは別なので、
シリアルナンバーで2006年版と認識しないのは当たり前か…

あとは、今月末に現行の期限が切れるので、
再インストール&ユーザー登録を新しくする予定なのだが
2006年版と同じ様に“2年”使えるかどうか…だな。
まあ、1年更新と値段は変わらないので、ダメで元々なんだけどね
991983:2006/04/11(火) 23:06:53
>>985タン、あんがと!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:12:35
うめたて
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:14:56
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:17:54
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:19:19
次スレは?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:20:17
桜散る
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:36:32
(´・ω・`) 知らんがな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:43:31
梅屋敷
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:49:21
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:49:35
1000なら、VSから乗り換えるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。