【ムーミン】F-Secure総合 Part3【ウイルス対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ:【ムーミン】F-Secureってどうよ? Part2【対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143713242/
初代スレ:【ウイルス】F-Secureってどうよ?【対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1044345732/

■公式ページ
http://www.f-secure.co.jp/

F-Secureインターネットセキュリティ2006(体験版あり)
http://www.f-secure.co.jp/is/

F-Secure オンラインスキャナ
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:34:42
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:34:59
ムーミンに抵抗感がある方はこちら

F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ
ttp://www.f-secure.co.jp/products/client-security/
ダウンロード販売サイト
ttp://shop.ns-research.jp/3/12/1854.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:35:15
信頼性の高いav-comparatives.orgという専門組織が行った、
アンチウイルスの最新の総合性能テスト結果。

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_02.php
※polymorphicウィルス検出結果
1位 ノートン           100%
2位 AntiVirusKit(G DATA)  99,9%
3位 Kaspersky5、F-Secure6 99,4%  ←(フィンランド)

※ウイルス検出結果(DOSウイルスは含まない)
1位 AntiVirusKit(G DATA)  99,84%
2位 F-Secure6         99,58%  ←(ヤンソン)
3位 Kaspersky5         99,57%

※DOSウイルス検出結果
1位 AntiVirusKit(G DATA)  99,89%
2位 Kaspersky5、F-Secure6 99,77%  ←(ムーミン)

polymorphicウィルスとは
http://www.lifeboat.jp/support/db/006051117018.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:35:27
スパイウェアに対する検出力評価
ttp://www.infoworld.com/article/05/09/19/38FEspy_1.html
1位 F-Secure(Kasperskyと同じエンジンのはず?だが、ムーミンになったらしい・・)
2位 Webroot
3位 LANDesk
4位 Sunbelt
5位 SurfControl
6位 McAfee
7位 Trend Micro
8位 eTrust
9位 NOD32 v2.5
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:36:14
>>4
(フィンランド)(ヤンソン)(ムーミン)てww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:36:16
 ◆ 「F-Secureインターネットセキュリティ2006」の機能 ◆

 ◇ ムーミンとスパイウェア防御
 リアルタイムでのムーミンとスパイウェア防御
  マニュアル、スケジュールでのムーミン・スパイウェア・ルートキットの検知
   ・バックグラウンドで動くリアルタイムでのムーミン・スパイウェア防御
   ・送信・受信の電子メールのムーミン防御(SMTP、POP3、IMAP)
   ・マニュアルスキャン、スケジュールスキャン
   ・アンチムーミンと統合されたアンチスパイウェア
      →ムーミン対策用に3つのスキャンエンジン
      → スパイウェア対策専用エンジンを統合して、合計4つのスキャンエンジン
        (スウェーデン・ラバソフト社の Ad-Awareを採用)
   ・ブラウザ制御
      → 広告等のポップアップブロック、Internet Explorerの設定ロック
   ・システム制御
      → システム起動設定、重大なファイルの関連付け、システム変更のチェック
   ・ルートキット対策
      → ルートキットによって隠されたウィルス・スパイウェア検知
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:21:58
外務省ホームページ「フィンランド共和国」
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/finland/index.html
フィンランド政府観光局公式ホームページ
ttp://www.moimoifinland.com/
フィンランド航空
ttp://www.finnair.co.jp/
フィンランド大使館
ttp://www.finland.or.jp/ja/

ムーミン公式サイト
ttp://www.moomin.co.jp/html/60th/
gooカテゴリー「ムーミン」
ttp://dir.goo.ne.jp/site.jsp?TAB=&MT=%A5%E0%A1%BC%A5%DF%A5%F3&DC=10&dir.x=0&dir.y=
9(´○ωメ) ◆mOxBIN40g. :2006/04/15(土) 10:44:02
moomin
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:56:23
これ入れると事件事故てんこ盛り?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:26:26
>10
以前にインストールしていたアンチウイルスソフトを、完全に(出来ればレジストリの削除まで行って)
アンインストールしなければ、そうなって当然だよ。

もっとも、そんな事はどのアンチウイルスソフトにも当てはまる事なので、別にムーミンが悪い訳でも無い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:37:58
特にアンインスコ時、レジストリに変なゴミ残すので有名だったのは
マカフィーだったか?それともノートンだっけ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:47:16
>>11
いや ムーミンが悪い 
他のウィルスソフトはアンインストールすれば次に導入するソフトと競合する事はまずない。
俺は気持ち悪いから全て消すけど多くの乗り換えユーザーは、そこまでしないよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:54:38
>12
ノートンだと思う。詳細は以下を参照して。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=ccapp.exe&lr=lang_ja

ノートン使いでは無いので詳しくは知らないが、他社ウイルス対策ソフトに変更した場合
CPU使用率が100%近くに達する問題が有るらしい。
後はノートン関係のスレを参照して。それからそういった問題に詳しい人による情報提供を希望します。
1512:2006/04/15(土) 18:13:49
>>14
d。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:21:02
eTrustも問題ありやで。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:31:15
>>16
eTrustは前に体験版入れてたけど、ウイルスバスターに戻したときも
今回F-Secure入れるときも特に問題なかったよ。

問題と言えば、ちと合わなかったんで買わずに体験版アンインスコしたんだけど、
コンピュータアソシエイツからオプトアウトの方法すら書いてない
スパイウェア対策製品の宣伝メールが忘れた頃に送られてきたのは
腹が立ったなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:08:32
trapが多いのぉ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:32:35
罠?どこ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:35:14
ムーミントラップかw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:31:56
2>>ムーミン可愛い(^○^)
公式サイトの掲示板の人達がちょっと恐かった。
古村民、中堅村民、新村民と、勝手に決められて
驚いた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:36:23
なんだそれ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:35:40
>>21
ムーミンの公式サイトか。
F-Secureにサポート用か何かの公式BBSでもあるのかと思ったぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 06:03:09
>>23
あるって。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 06:07:35
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティの
時は、リブート連発だったが、ムー民は大丈夫か?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:49:34
>>25
同じだよw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:49:36
ムー民インスコしてみた。
シマンテックのLiveUpdateを削除された。
競合するようなものとは思えないので改善してほしい。
Becky!はスパム制御に未対応。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:17:44
>>27
ムーミン谷へようこそ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:54:20
kerio使いな俺が仮想マシンにムーミン入れてみた
FWについてちょっと書く。

まずダメなところ。
あらかじめポートをサービスとして登録しておかないとルール作り出来ないのが手間
TCP,UDP等、それぞれを登録しておかないといけない。(纏められない)
アプリケーション毎に設定できない。
ウィザードタイプなのでちょっと編集するのが面倒かも
ルール一覧では有効無効、コメント、拒否許可のタイプ、アドレスしか表示されない
のでコメント詳しく書いておかないと、作ったルールの詳細がわからない。(詳細を開けば見れるが4回も次へをクリックしないと全体が見れない)

で、良いところ。
DNS名とIPアドレスどちらでもルール作りが出来る
日本語が使えるw

とまぁ、ダメなところが多いがGUI的によろしくない所がほとんどなので性能的には及第点だ
ただ、一覧だけはもうちょっと詳細表示して欲しいところ。

アンチウィルスについては気に入っている。
2006の6ヶ月試用版を入れてから随分経つ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:17:31
FWも一緒じゃないとイヤ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:27:30
>>27
競合云々より残しておく意味がない。
それが削除されなくなることを改善とは言わない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:27:42
ウィルス検査中には、目に見える検査中を表す動作が欲しい
大きな圧縮ファイルだと検査に時間が掛かるから
検査してるのかフリーズしてるのか不安になった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:02:19
>>31
おいおい、シマンテックは何もNAVだけじゃないぞ。
ノートンユーティリテイーもアンインスコしたがるムー民は糞だな。
こんな危ないソフトは周知しないとダメだろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:10:44
PC-CLEANに近いものがアル。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:18:25
>>32
クライアントセキュリティなら可能。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:21:06
更新の間隔っていうか周期はどんな感じ?まめに来るの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:25:18
>>33-34
自社のソフトが売れなくなると困るからって
そんなに必死にならなくてもw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:31:09
>33-34
脳豚ユーティリティーって、それ自体単独で存在しているソフトなのか?
これらを観る限り、そうは思えないのだが?
ttp://www.symantecstore.jp/products/package/norton2006.asp
ttp://www.symantecstore.jp/products/package/nsw.asp

それがアンチウイルスソフトの一機能だったら、コンクリフトを避ける為の削除対象となるのは当たり前だぞ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:33:05
F-Secure Internet Security 2006 6.30 ビルド 221

F-Secure ブラウザ制御 1.02 build 239
F-Secure アンチウィルス 6.30 build 12130
F-Secure 自動更新エージェント 6.90 build 884
F-Secure ユーザ インタフェース 6.70 build 1400
F-Secure 管理エージェント 6.40 build 8825
F-Secure システム制御 1.02 build 184
F-Secure スパム制御 1.02 build 5005
F-Secure インターネット防御 6.10 build 113
F-Secure 電子メール スキャナ 6.00 build 327
F-Secure オンライン マニュアル 1.20 build 2810
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:33:51
ムーミン凶悪そうだな

スナフキンのギターを叩き割ったり
ニョロニョロやスニフを頭からバリバリやってるイメージが浮かんだぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:33:53
やたら重い
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:37:04
>>41
PCのスペックはどの程度なの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:41:47
結局カスペかNODが最強か
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:42:45
必死になって荒らしてるところを見ると、
ムーミンが売れると困る奴が必ずいるってことだなwww
4536:2006/04/16(日) 16:43:59
誰も答えてくれないんですね
パターンファイルの更新がまめには来ないってことなのかな
ムーミン興味があって乗り換え考慮してたのに残念です
4640:2006/04/16(日) 16:46:38
俺は荒らしじゃないからね
キラー使ってるけど他のに変えようと思って見てるだけだぞ

書き込み見てたらホントにそんなイメージが浮かんだだけで
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:48:00
タスクトレイアイコンを右クリして
手動アップデートできるようにして欲しい。
いちいち開くのめんどすw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:49:41
S社の社員さん日曜日なのに宣伝のお仕事ご苦労様です
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:59:05
>>45
>誰も答えてくれないんですね
ここは質問掲示板でも公式でも何でもねーし
本気で知りたけりゃ本家で聞けよ
更新はカスペと同じだと答えりゃ気が済むのか? 業界最速レベルだよ
5027:2006/04/16(日) 17:10:55
>>31
NAVやNISではなくpcAnywhere使ってる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:22:40
今いいけど奴ら冬になると冬眠するから気をつけろよ。
5227:2006/04/16(日) 18:03:53
>>41
確かに重い。スループットも40Mbps→6Mbps(Bフレ)
XP SP2、P4-2.6GHz、メモリ1GB
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:12:48
>>38
昔は単体で販売していた。
今はシステムワークスとして販売している。
だからシマンテックのフォルダやレジストリを見つけるとアンイスコ
する動作をするから困っている。
因みにカスペ使いだけれどユーティリティーだけ重宝している。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:49:30
>>52
そりゃどう考えてもお前の設定ミスだ
俺はスループット全然変化していないし
こっちも光だが昨日も今日も70台でインストール前と比較しても誤差範囲内
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:55:59
つーかさぁ、スループットが40Mbpsから6Mbpsになって
それでF-Secureの設定がマトモに出来てると思える方がおかしいんじゃないの。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:19:33
今、驚くべきことが起きた。
タスクトレイ、コンピューターが危険に・・・って、おい!
常駐してないのかよ。
とりあえず、今から再起動してスキャンするわw
ネタじゃないだけにブッ飛んだww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:26:46
日本語おk
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:27:42
>>36
パターン ファイルのバージョン:
ウィルス: 2006-04-14_01
スパイウェア: 2006-04-10_05
スキャン エンジン:
F-Secure AVP: 6.00.171, 2006-04-14
F-Secure Libra: 2.03.11, 2006-04-13
F-Secure Orion: 1.02.37, 2006-04-11
F-Secure Draco: 1.00.35, 2006-04-10
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:31:01
>>56
俺だけかと思ってたらoz
これで心置きなくアンインスコできるよ。

皆さんお世話になりました。
6027:2006/04/16(日) 19:34:59
>>54
>>55
リアルタイムスキャンの設定を、
「定義済みのファイルをスキャン」にすると40Mbpsになる。
デフォルトの「すべてのファイルをスキャン」だと6Mbps。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:51:54
正直、危険な香りがする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:04:11
あっち池よ

おまえらに使って欲しくない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:19:03
ムーミンが出てきたら予想通りな結果に
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:21:12
これはヒドス。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:43:26
なんか公開前のウキウキした雰囲気から一転ダースベイダーの登場のような流れになってきたなw
こりゃフォースのご加護が無ければ使えそうもないかw

やはりカスペ+ペストの組み合わせに戻るとするか。。。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:58:29
おれはとりあえず、いれちまったから
試用期間が過ぎるまで放置やな。
その後は未定やで。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:18:58
F-Secure悪くないと思うよ
これでNODと同じぐらい軽かったらいいのにね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:09:37
>>67
とにかくNODを引き合いに出さないでくれないか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:16:10
>>65
宣伝厨乙
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:38:24
脳豚アンインスコしてムーミン入れてみた。
今完全スキャン中。 メモリー使用量が脳豚より軽い。
とりあえず体験期間中に色々いじってみます。
良ければ使うし、だめなら脳豚に戻るかも。
では!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:16:45
>>29
報告でごじゃる。アプリケーション毎の設定、あるでごじゃる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:19:17
>>29
続きだす。作ったFWのルールは簡単でごじゃる。
面倒ではなかった。簡単にFWの画面⇒詳細で簡単に見ることできまするよ。
お試しあれ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:23:36
皆さん人柱乙です。
7/9にバスターの期限が切れたら入れてみるか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:36:48
OUTLOOK EXPRESSのツールバーの表示が消えるやんけー。
いちいち表示「なし」⇒「あり」せにゃ出なくなった!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:53:17
72でごじゃる。アプリの設定は、FWではなく、アプリの画面から確認できまする。
間違いですので、スマン。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:12:56
何これ?
いきなりブルースクリーンで再起動を繰り返してんだけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 04:00:33
登場した途端レベルの低い連中が喚くウイルスセキュリティのようなスレになったな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 06:14:25
>>76
25
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 06:15:42
ウイルス、FW全て外さないと、リブート必至
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:15:29
>>77
ひやかしご苦労! 
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:17:12
みんなちゃんと前のウイルスソフトはアンインストールしたのか?フォルダは削除したのか?
ファイル検索で残っていないか調べたのか?レジストリも削除したのか?

手順を守らなければ、トラブルが起きるのは当たり前だぞ
82相川七瀬:2006/04/17(月) 08:31:58
トラブル メーカーね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:57:00
74>>81
NORTON削除、フォルダも削除したつもりだが、変なことが起こってしまった(^^;)
今は放ってるが何とかしなければ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:11:53
>>83
おいらもノート使いだった。
起動時にムーミンが起動しない。そういう問題じゃないか?
フォルダもきっちり削除してからインストールしたのに。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:31:19
自分で対策しないとインスコ出来ないアプリなんて極普通の一般消費者に
その壁を乗り越えられるはずもない。
それに後発なんだし店頭でも売らないときてるから更にだな。
エンジンも各社のOEM用で本家版より古いし、それなら本家版をそのまま使っていた方が
障害も出ないし客センの対応も良いと言うのは先人からの言い伝えだわな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:37:18
>>85
ムーミンへの侮辱は許さない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:39:03
しかし一気にムーミン擁護派が少なくなったなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:40:14
>>87
使えば誰にでもわかるさ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:57:14
オンライン販売きた
直売5775円
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:10:28
>>86
侮辱じゃないだろ。
ムキなる方がどうかしている。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:11:54
>>88-89
結局関係者の擁護ばかり。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:19:31
>>91
日本語でおk
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:34:03
>>83-84
トラブルが起きるのはノートン特有の現象なのでは?(>>12>>14を参照)

>>85
こういった問題は自分で対策するのが当たり前。レジストリの管理ぐらいは自分で出来るようになろう。
もしそれが嫌なら、Windowsから他のOSに移行すべき。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:02:24
>>82
おもろいのぉ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:15:37
>>93
論点ずらし乙
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:32:42
83>>84,93
11と12見た。削除忘れがあったのかなぁ??
念のため、ムーミンインスト前に復元元を作成してあるので、
もしいやになった場合、戻れると期待してる。
しばらくは様子見でこのまま行きますわ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:36:04
83>>84
NORTONって、使ってるときはいいんだけど、他と乗り抱えるとき微妙な問題
起こすんで困るよね(^^;)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:27:45
Nortonは確か削除ツールあったはず
・・・と思ったらあった
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20051007111926943
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:29:48
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:18:14
こんなにトラブル出たんだ。
正直ビックリだな。
オレは特に何のトラブルも無いから、1月試してみる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:24:32
レジストリの掃除
ttp://www1.ocn.ne.jp/~nao2/clean/b-4.html

>95
全然ずれていない。単に君が不勉強なだけだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:31:08
のー豚トラブルの人って割の、のー豚使ってないか?
パッチとか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:31:40
ノートンに比べ起動に時間がかかるようになった。
まさかあのノートンより。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:53:08
96>>99
一度、ムーミンをアンインストールし、脳豚を入れなおしたところ
PCが正常に動作するようになったので、とりあえず安心。
99の言うとおり、脳豚消すときははツールを使ったほうが懸命かも知れませぬ。
また、ムーミン体験版トライしたけど、今日は懲りたのでまた今度ということで。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:58:03
>>103
確かに、ノートンより起動が遅い気がする。
動き出すと軽いんだけどね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:18:10
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:39:02
>>106
何をミスリードしてるんだ?評価がハッキリと二極分化しているだけだぞ
ttp://www.download.com/F-Secure-Internet-Security/3640-2239_4-10467612.html?tag=tab_ur
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:52:55
さすが発売直後だけあって工作員も活発なご様子w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:00:03
Nortonから入れ替えしたとき、普通に動いてるんだが、なんか重いってんでサービス見たら
Symantecのサービス全然消えてなかった。Nortonのアンインストーラはサービスすら消さないらしい。
>>99でもでてるアンインストールツールで消したら重くはなくなった。

軽くもないんだがな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:20:38
ノートン大人気でつねw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:35:54
>>108
君も工作活動に熱心だねw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:42:59
工作工作って、おまえら小学生か?
粘土細工でも作って遊んでろw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:46:55
age荒らし乙
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:50:52
ムーミン製品版は賞味期限があるのか?
また一年おきにお布施しねぇといけないのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:01:49
>114
だったらこれはどう?タダで使えるよ
ttp://www.faila.jp/forum/modules/download/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:05:17
ムーミン買いに行ったけど速攻で売り切れてて買えなかったorz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:22:10
>>116
DLL版買いなよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:27:26
>>104でござる 短い時間だったがムーミンよさげ。
先にも書いたが、今日はノートンのアンインストールに失敗してPCを
おかしくしたが、ムーミン体験版に再挑戦したいと思う。
皆よ、ムーミンVSノートンでけんかしないでくれ。
気に入ったほうを使えばエエでないか!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:31:41
>118
ノートンのゴミを残さずアンインストール出来るように、がんがれ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:36:05
118>>119
おおー! かんばるぜ!
ノートンからの切り替えでトラブル起こした皆もがんばれ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:43:18
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
    売れすぎてごめん
122119:2006/04/17(月) 18:10:01
>120
情報提供します。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2063404
こっちの情報は少し古いけど、よければ参考にして下さい。
ttp://www10.plala.or.jp/palm84/installation.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:35:40
ライセンス無償交換キャンペーンキタ!

インストールから一年有効のライセンスへ無償交換だと。
俺、クライアントセキュリティ買ったの去年の六月w
締め切りの五月末に申請すれば、一年丸儲けやん。



124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:41:02
入れたらメモリ使用量110M増えた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:15:04
>>124
俺もそれくらい増えているから、まあ、ムーミンはそんなもんなんだろ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:55:09
>既存契約の残存期間に関わらずインストール後1年間ご利用になれます。

締め切りの五月末に申請すれば、一年丸儲けや。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:16:06
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:04:55
ttp://www.f-secure.co.jp/is/support/faq02.html
>Q4. 友達にソフトをコピーしてあげてもいいですか?

このソフトが対象としてる客層がよく分かった
もうね、アボカド、バナナかと
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:19:28
119>>122
おっ、トラブル時の対応ですね。情報提供に感謝!
参考になります!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:21:44
>127

afoやん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:22:59
>>128
なかなか素直で素朴な質問ですな。女子供向けだろう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:24:34
メモリは結構消費してるね。
許容範囲だが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:41:07
メモリが〜ってのは
クライアントセキュリティと比べてどう?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:35:07
メモリの話はココじゃタブーです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:36:49
ムーミン早速オンラインで買って導入したよ。
やっぱりムーミンに守ってもらってると安心感が違うね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:42:28
アプリごとの詳細なポートの指定はできないのか・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:01:46
ウイルスバスターと入れ替えて試用してみたけど、動きの激しいDVD再生で
(サンプル:ACE COMBAT ZEROの特典トレイラームービー集DVD)
ウイルスバスターの時にはなかった「動画の引っ掛かり感」が出た。
少し重いみたいだな。
さらに、ウイルスバスターの更新期間がまだ半年以上残ってる段階で乗り換えるには決め手に欠けると判断。

で、元に戻したんだけど、シャットダウン時にエクスプローラが終了できないって
メッセージが出て無反応になる問題が出た。
ムーミンがゴミ残して、ウイルスバスターと競合したのかも。
とりあえず(電源長押しで強制的に落としてから)再度起動させたあと、
レジストリエディタで「F-secure」を検索して引っ掛かったキーを
消せるモノは消していって再起動したら正常に動くようになった。
元の環境に戻すときの参考に。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:05:07
ノートンシステムワークスの件もここではタブーですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:08:35
わぁい!ライセンス交換しちゃおうっと
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:09:27
僕らのムーミンは無敵だよ。
みんなもムーミンを使うべきだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:46:40
うーん、乗り換え割り引きがあったら考えるんだけどなぁ。
姪っ子のサインだけじゃ‥‥‥
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:47:08
>>137
ちょっとその状態kwsk
ノートン使ってるけど毎回エクスプローラが終了出来ないって
出るんだけど。

後スペックも
143137:2006/04/18(火) 02:10:12
>>142
詳しくと言われてもなぁ・・・
普通に動いてるんだけど、シャットダウンの時にダイアログが表示されるとしか言いようがないんだが。
スペックはAthlonXP 2400+(Thoroughbredコア/FSB266)+メモリ1GB HDD160GB×2(各C/Dドライブとして使用)
イベントビューアにはそれらしきログは吐かれていないっぽい。

終了するときにエクスプローラの問題で無反応になるんで、Ctrl+Alt+Delも効かず電源長押しで強制終了。
起動だけはマトモにできるんで、電源入れれば普通に動く状態には持って行ける。
だからとりあえず正常に動いてるときにレジストリエディタ起動して、>>137の通りにレジストリを削除して再起動で復活した。
どのレジストリキーが問題か、とかの追求より復旧優先したので原因の詳細は何とも。
144137:2006/04/18(火) 02:19:24
あ、OSとか忘れてた。
WindowsXP Pro(SP2)、パッチ全て適用済み (KB904942:IE7に関する修正パッチを除く)
ウイルスバスター2006最新版 インスコ後の再起動まではOK、最新パターンファイルにアップデート後の再起動で症状発生。
Spybot S&Dもインスコしてたけど、F-Secureインスコ前にアンインスコ。
症状解決後にインスコし直したから影響は無いんじゃないかと思われる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:20:04
ムーミン最高ですな。
買って良かった〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:24:36
買う気が知れねえ
クリーンインスコしないと安定しないなんて('A`)マンドクセ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:31:39
1本で全てのセキュリティ対策が出来てしまう
夢のような素晴らしいソフトがあるのですよ。

本当は内緒なんですが、あなただけに特別に教えちゃいます。





そのソフトの名前は「ムーミン」なんですよ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 04:09:21
なんか安定しないけど、
しょうがないかなって思うんです。
だってノートンだもの。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:16:08
シャットダウンに失敗するってとき、プログラム本体の更新はうまくいってる?
アップデート部分が別動作だから、アップデート中に他操作で
たまに更新インストールが不完全になってることがある。
詳細設定のダウンロード画面で該当モジュールの詳細情報をみて、
失敗しているのがあったらそれを再インストールかけてみるといいかも。
いま6.30 ビルド221になってるはず。インストール時は6.30-190だっけ?
あとUPHClean使おう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:07:47
この状態じゃあノートンかカスペかNOD32を検討するしかないかも・・・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 08:47:17
各社危機感をお持ちの様でw
152AVG使いだけど、意見します。:2006/04/18(火) 09:35:22
>>146
クリーンインストールまでする必要は無い。前のウイルスソフトを、
しっかりとアンインストールすればいいだけの問題だよ。

第一、そんな事はムーミンに限った話では無いし、アンチウイルスソフトの性格上、
可能な限りレジストリレベルまで削除するのは当然の事だよ。

詳しくは各ソフトベンダーのHP等を参照して、削除ツール等を使用し、適切にアンインストールしたほうがいい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:40:27
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:48:31
ムー民厨が出没しているから買うのは止めた。
必死にアピールしたいらしいが、一般の消費者が購入するかは別問題。
精々2チャンでがんばってくれ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:55:26
>>93
>こういった問題は自分で対策するのが当たり前。レジストリの管理ぐらいは自分で出来るようになろう。
>もしそれが嫌なら、Windowsから他のOSに移行すべき。

了解。
ムーミン購入予定者に教えておくよ。
多分嫌になると思うけれど。
多くのユーザーは導入する敷居が高いのを嫌がる事を忘れているらしいね。
ユーザーを増やしたいのならそんなこと言うものじゃないw
基本的な事だよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:33:21
>>152
しかしライセンスとか著作権も知らないような女子供を対象にしててレジストリ弄れはないだろう?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:37:32
なんというかインスト時の不具合の原因のレジストリは、ムーミンじゃなくて
ノートン側の問題だと思うからここで言うのは筋が違うと思うけどなあ

ただ話は少し変わるけど>>137見た限りにおいて、ムーミンも
アンインスト時にレジストリでトラブル起こしてるっぽいし
サポート情報でアンインスト時にレジストリのどこを削除したらいいとか、
専用のアンイストーラー用意しとくぐらいはして欲しいな
ノートンも一応サポートでそういったことはしてるわけだし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:37:37
>>156
同意
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:40:15
これがムーミンでなくて北斗の拳なら話は違ったのかもしれない…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:41:41
>>157
>ムーミンじゃなくてノートン側の問題だと思うから
ノートン信者じゃないけど他社の競合ソフト(ムーミンとか)のインスコ問題を
ノートンに指摘してもしょうがないだろ。
ムーミン以外は重大問題がないのだからね。
やはりムーミンの問題ととらえるのが普通では?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:46:27
>>155-156
現実問題として、「アンチウイルスソフト」がどういった物なのかを認識出来ないのであれば
そもそもPCなんて扱うべきでは無い。トラブルの種を抱えるだけだ。

どんな事にも言えるが、何も勉強せずに見返りを得る事なんて出来無いんだよ。

>>160
ソース提供。ノートンからマカフィーに替えた場合のトラブルについての一例。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2074548
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:51:41
>>161
ここに来る奴らはそんな事は百も承知だ。2chでそんな事言っても仕方ない近所のババアやガキどもに言え
だいたいこの商品のコンセプトが不明
初心者には冗長すぎるセキュリティ、上級者には幼稚すぎるインターフェース。
女にもてたいオタク専用?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:54:44
>>162

>>8の各リンクを参照すれば解る。特にフィンランドとムーミンの関係を確かめると吉
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:06:59
>>160
ケースその2 ノートンからAvast!(フリーソフト)に乗り換えた場合のトラブルの例
ttp://forum.higaitaisaku.com/viewtopic.php?p=7678&sid=41c611306fc4ef788999ae7c4a1c57f5
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:16:14
つーか、ノートンでもムーミンでも同じことだけど、
アンインストール時にゴミを残すソフトが多すぎ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:05:47
>>165
常駐型のソフトは、大概そんなものだよ。だからこそ専用のアンインストーラーや、
レジストリ管理の知識がどうしても必要になってくる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:08:02
ここもNOD厨の自演工作で一杯らしいな。('A`)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:51:32
ノートンがゴミを残すことが何でムーミンのせいになるのか疑問
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:57:03
だからS社の工作員が活動してるんだよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:14:32
ソフトウェア板スレッド 「アンインストール支援ソフト」
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144440919/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:26:05
>>137
自分もウイルスバスター2006を削除してこちらを試してたんですが
同じような現象で上手くWindowsを終了できませんでした。
「Microsoft Antispyware」をアンインストールすると正常に終了しました。
あとこれは既出かと思いますが、リアルタイムスキャンの「webトラフィックをスキャン」にチェックを入れると
上りが1.446Mbps→207.4kbpsと約1/7の速度に落ちました。
導入後、検出されなかったウイルスを一個発見しました。とりあえず一ヶ月使うつもりです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:44:08
>>171
多分、Microsoft Antispywareの常駐機能と、ムーミンのアンチスパイウェア常駐機能(?)とのコンクリフトですね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:44:34
IE使いっぱなしにしていると何かの拍子に
CPUクーラーがブーブー言い出してしょうがないんだけど
ノートンの時みたいに「無効」にしないと見られないものとか(2chの書き込みも)
無くなって楽ちん。セキュリティ的にどうだかはわからないけど。
無料乗り換え案内が来たからうちもムーミン化しますわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:52:11
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

・2006年2月6日に実施。ウイルスのサンプル数は243671。(DOSウイルスを除く)

F-Secure Anti-Virus 6.12.90 - 99,58%
Kaspersky Anti-Virus Personal Pro 5.0.391 - 99,57%
NOD32 Anti-Virus 2.51.20 - 97,89%
Norton Anti-Virus 2006 12.1.0.20 - 97,61%
McAfee VirusScan 10.0.21 - 96,41%
AntiVir Personal Premium 7.00.00.21 - 96,19%
BitDefender Pro 9.0 - 93,08%
AVG Pro 7.1.375 - 90,47%
Avast! Pro 4.6.763 - 89,24%
Panda Platinum Internet Security 2006 10.01.02 - 85,70%
AV-comparatives.orgのComparatives→February 2006参照
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:07:19
>>174
古い。鮮度が低い。
新鮮なソースくれ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:38:47
期待してただけに残念
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:55:25
>>172
わざと言ってるのかも知れないけど、一応訂正。
× コンクリフト
○ コンフリクト
178172:2006/04/18(火) 21:18:39
素でまちがえてた。サンクス!

>175
http://www.av-comparatives.org/
ここ↑のComparatives欄の更新が八月なので、それまでガマンしよう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:55:32
前にも書いてる人がいたが、起動時に立ち上がらないのはどうゆうこと?
NEC製のパソコンにだけ起きている現象か?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:06:04
>>179
多分、そのNEC製パソコンに同梱されている何らかのアンチウイルスソフト、又はアンチスパイソフトと
コンフリクトを起こしていると思うが、詳細はNECのサポセンにでも問い合わせないと解らない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:18:32
>>175
検出率がたかが2,3ヶ月で変わるかよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:35:49
FWがいまいち
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:54:25
結局ムーミンのAVとFW部分は、クライアントセキュリティとどう違うんだろ?
GUIがムーミン柄になったのと、標準ですべてのファイルをスキャンする設定になった
だけのような気がするんだが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:59:07
>>182
すべてが?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:03:00
>>179-180
良くわからんのだが、>>1に書いてある以外の過去スレにでもNEC製のPCで起動時トラブルって話があったのか?
>>1の初代スレと前スレでNEC/NECをキーワードに抽出しても、それらしき話が引っ掛からないんだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:05:50
>>185
どっかの掲示板で見たな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:20:35
テ ン プ レ 作 ら な い か ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:21:20
質問用の
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:23:02
>>185
そもそも何の話をしているのかも分からんし。
過去スレ時点ではムーミンが出ていないので関係ない。
ムーミン以外だとそんな話は聞いたこともない。誤爆の可能性もないわけではないが。
どっかの掲示板というクソにもならない情報しかないんじゃな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:32:03
一読してトラブル多発ソフトであることが
判明しました。
本当にありがとうございました。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:33:57
>>190
リスク覚悟で導入するのなら問題ないさ。
リスクの大きさはry
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:37:16
>>191
同意でつ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:47:55
ところで何でこんなにトラブル報告が多いんだ?

今クライアントセキュリティ入れてるけど。
ムーミンだけの症状なのか?
それともノートンやらゴミが残ってたり、他のソフトとコンフリクトしてるだけ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:54:56
>>他のソフトとコンフリクトしてるだけ?
そうは思えんが。
195報告・質問用テンプレ(仮):2006/04/18(火) 23:59:05
■F-Secureのどの製品を使っているか
■使用OS          
■PCスペック          『CPU:  メモリ: 』
■回線の種類      
■ルーターの使用      『YES/NO』
■前はどのアンチウイルスを使っていたか
■常駐アプリ
■症状と発生時期 
■その他
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:02:50
製造時期によるが、NEC製PCでWinXP SP1がプリインストールされたマシンだと、
ZoneAlarmベースのFWソフトが標準で組み込まれてたりする。
197195:2006/04/19(水) 00:06:44

■使用OS    例:xpSP2 2kSP4など
■PCのメーカー・機種もできれば
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:21:57
>>193
2chの掲示板だからな・・・発言のどれだけが1人の荒らし行為かわかったもんじゃない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:34:48
>>161>>164
同じカスペエンジンでSGは競合どころか併用が出来ている。
ノートン云々よりアプリの出来不出来で判断した方が間違いは無い。

http://www.sgantispy.com/products/features.php
動作確認済みセキュリティソフト(当社調べ 2006年1月現在)
■Norton Internet Security 2006
■ウイルスバスター2006 インターネットセキュリティ
■マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2006
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:41:15
>>199
宣伝乙
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:02:18
>>199
SGは輕いし安定しているから売れているのは納得。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:23:11
ネックは韓国製という点ですかね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:11:30
>ネックは韓国製という点ですかね

使ったことがないので何とも言えないんですけど・・
スロバキア製で評判がとても良いアンチウィルスがあるみたいです。
ttp://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
ちょっと試してみようかなと思ってます。軽快で検出力が高いみたい。

もちろんムーミンも使います・・これにも期待していますから!

両方試してみてどちらかを非常駐にして併用したいと思ってます^^

204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:14:58
一つのソフトだけに頼るよりも、
二つ以上併用した方が安心だよな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:47:19
>>204
ムーミンは他のソフトと併用できないのだが。。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:48:43
ムーミンはアンチスパイと併せて実質トリプルエンジン+1なわけだが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:50:32
>199
それはスパイウェア対策用のソフトなのだから、各アンチウイルスソフトと併用出来て当たり前だよ。

>202
F-Secureはフィンランドの会社だよ。だからキャラクターがムーミンなんだよ。>8の各リンク先も参照して。
ttp://www.f-secure.co.jp/corporation/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:53:42
>>206
エンジンが多ければ検出力が高いと言うわけでも無い。
なんでこんなレベルなんだろうね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:59:33
>>207
>それはスパイウェア対策用のソフトなのだから
ウイルス対策はカスペルスキーだよ。
アンチスパイのエンジンは、ビジョンパワー社製。
ビジョンパワーのPczigyからカスペのエンジンをコールしているから併用できている。

http://www.sgantispy.com/products/features.php
世界で110種類以上の賞を受賞し、70社以上のアンチウイルス製品にOEM供給されている
カスペルスキー社が開発した強力なアンチウイルスエンジンを搭載。
ウイルス全般、さらにウイルス・ワーム型のスパイウェアにも対応します。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:22:35
Vector からのメルマガに載ってた宣伝文↓

「ムーミン」がPCを守る?!癒し系最新セキュリティ

■F-Secureインターネットセキュリティ2006
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ムーミン」や「スナフキン」が登場する癒し系インターフェースを搭載した
最新セキュリティが新登場!見た目だけじゃなく機能も充実し、365日対応の
専用電話サポートもあるので、安心して使えます。
211207:2006/04/19(水) 09:25:30
>208
>174

>209
質問するが、それって常駐スキャンのアンチウイルス機能なのか?
他社アンチウイルスソフトと併用出来る事から考えて、常駐スキャンとは思えないが?

>199で指摘されたスレ板はノートンの不具合についてだぞ。何故SGの話が出てくるんだ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:36:48
LIFEBOAT社 カスペルスキー アンチウイルス5 注意事項
ttp://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5_price.html#4

◎ 他のアンチウイルスソフトがインストールされているコンピュータに『カスペルスキー アンチウイルス5』
インストールしたり、逆に『カスペルスキー アンチウイルス5』がインストールされているコンピュータに
他のアンチウイルスソフトをインストールするご利用方法はサポートしていません。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:38:36
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:49:27
これは悲惨だ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:56:53
>>211
常駐
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:59:27
>>212
カスペ本家版とOEMは完全に同じものではない。
ムーミンも然り、カスペ社がOEM用として修正している。
そんなことも知らないでレスするなよ僕。

>ビジョンパワーのPczigyからカスペのエンジンをコールしているから併用できている。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:16:46
>216

正確にいえばpzmonが常駐していてKAVとVP「ハイこれ」と渡している。
だから他のアンチウイルスソフトと競合しないのこのため。
因みにオレはチェーサーと併用しているがトラブルなど無い。
チェーサー+SG2+M$ディフェンダーでもOK
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:30:11
>チェーサーと併用しているが

南韓と独逸の同盟軍かw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:30:53
しまった南韓と露西亜だったよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:13:00
SGの常駐がウンコなのは
>>209>>217
こんな理由だったからか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:14:45
>>199
完全にミスリードしてるな
論点を無視したカキコでスレが混乱している

・・・・・それとも、それが狙いなのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:18:32
>>217
つまり、SGのカスぺエンジンは「常駐していない」ってことでFA?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:19:52
この製品のメールのウイルスチェックってポートを監視してるのでしょうか?
それともプロキシみたいに働くのでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:38:55
ムーミンスレを荒らす、SG関係の方(工作員?)へ

>>4-5についての、具体的な反論をお待ちしています』

>>223
現在スレが荒れているし、ミスリードする輩も存在しているので、F-Secureへ直接質問したほうがいいと思う
ttp://www.f-secure.co.jp/is/support/index.html

225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:06:29
>199-222
ムーミンのスパイウェアエンジンは、スウェーデンのLavasoft社「Ad-aware」の
エンジンをベースにF-Secureが開発した「Draco」
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/30/004.html
Lavasoft社 Ad-aware
ttp://www.lavasoft.de/japanese/software/

SGアンチスパイのスパイウェアエンジンは、韓国のビジョンパワー社
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/08/7204.html

済まないけど、比較用に誰かビジョンパワー社のURLと、第三者による検出力データのURLを貼ってくれ
gooとgoogleで「ビジョンパワー社」で検索したが、全くヒットしなかった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:46:54
やれやれ・・
ムーミンでこの盛況ぶりときたら・・・

F-Secureクライアント使いの俺としては・・少し心配だよw
も・
もし・・
もしかして・・
秋頃に発売予定の新バージョン(6.5or7)にムーミン採用するのか???
アクチ導入も・・・
_ト ̄|○
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:12:50
>>218-219
ウイルスチェィサーは韓国だよ。だから>>217の組み合わせは(韓国エンジンソフト×2)+アメリカになる。
ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/vchaser.html
ttp://www.viruschaser.com/enwi/

>>225
ビジョンパワー社ってここ(ttp://www.visionpower.or.kr/)?聞いた事無い会社だけど、検出力はどうなんだろ?

>>226
気にしない、気にしない。もしそうなったら、これを機にフィンランドの知識を得ればいい(>>8参照)。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:23:34
こりゃF-Secureはキングソフトを超えたな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:25:57
2000に入れてたノートン2005をこのスレの上に出てたアンインスコツールで削除して、
ムーミン入れたらOSがシャットダウンできなくなったよ

これヤベエwwwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:27:26
>>229
まさにデンジャラス!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:45:39
>>229
ムーミンもカスペもだめぽ(;´Д⊂
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:54:09
>>229
2回くらいうまくシャットダウンしなかった
サスペンドから復帰してすぐ終了したら問題なしだった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:08:02
>>229
カスペスレに書いてあったこんなのはどうだろう?


675 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/04/17(月) 23:59:33
Win2Kで使用中。
Windowsの終了時に「設定を保存しています」が表示されたまま
30秒位固まる時があるんだけど、カスペルスキーのせい?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/04/18(火) 00:14:40
>>675
ログオフ時にカスペがリソースを解放しない場合があるみたい。
Microsoftがこの問題を解決するサービスを出しているので、
イベントビューアでアプリケーションログを見てリンク先と同じエラーが
出ているようなら入れてみそ。

説明
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;837115
ダウンロード
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1B286E6D-8912-4E18-B570-42470E2F3582

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/04/18(火) 20:39:50
ども。(^^ゞ
いや、ちょっと>>680の書き方が悪くて誤解されてる方がおられるようなので‥‥。
このスレだから「カスペがリソースを解放しない」って書いたまでで、
この現象は、大抵のウイルス対策ソフトで発生するみたいです。
元々この現象に気づいたのもバスターを使ってる時なので。

てか、そうでなきゃMSも対策しないだろうし。ww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:32:49
ノートンが一番いい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:04:19
>>228 >>234
遥か以前に超えている
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

・2005年8月3日に実施(キングソフトインターネットセキュリティ2006は9/18)。237体の過去流行したワーム、ウイルス等の検出力検査、Rising AntiVirus = ウイルスキラー

F-Secure Client Security 5.70 - 100.00% ←
McAfee 9.1 - 99.15%
ウイルスバスター2005 12.2 - 98.31%
Norton 11.0 - 97.89%              ←
BitDefender 7.2 - 97.89%
AntiVir 6.31 - 97.46%
Avast! 4.6.6 - 97.04%
NOD32 2.51 - 94.51%
Virus Chaser 5.0 - 93.67%
Rising AntiVirus 17.35 - 93.67%
AVG 7.03 - 92.40%
ClamWIN 0.86.2 - 91.56%
V3 Virus Block2005 5.0 - 88.60%
キングソフトインターネットセキュリティ2006 7.0 - 83.96% ←
ウイルスセキュリティ2005EX 7.7 - 79.74%
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:29:20
起動にえらい時間がかかるようになってもうた。
もうだめぽ(;´Д⊂
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:36:34
ずっとNorton使用だったんだけれど、今のところ不審な挙動もないし、
自動更新スケジュールの設定が細かいところは非常に好感が持てる。
Symantec製品は、謂わばOSをハイジャックするような性質だったと感じる…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:49:36
最高性能のムーミン
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:55:47
>236
しっかりしろ!頑張れ!とりあえずリンク貼っておくから、参考にしてくれ
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1683763

2chスレ 「アンインストール支援ソフト」
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144440919/
24029:2006/04/19(水) 17:10:13
>>71
お、あった
アプリケーション制御の方にあるんだね
ただし、リモホアドレスやポートまでは設定できないようだ
>>72
FWの画面って
インターネット防御
├ファイヤーウォール
だよな?
やはり「作ったFWのルール」は詳細ボタンを押して、ウィザードを進めていかないと全体が見れないよ。
デフォルトで設定されてるルール(グレー表示)と間違えてないか?

241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:57:13
FWはノーマルにしておくか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:58:25
ムーミン最強伝説がここから始まる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:20:36
クライアントセキュリティから乗り換えた方に質問です。
クライアントセキュリティを使ってるのですがムーミンにする価値ありますか?
ライセンス交換するか悩んでます。
ルートキット検知って重要?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:24:13
>>235のテスト結果の元

ttp://www4.pf-x.net/~zot/vir/detect050802.html

”上記を参考に自分が保有するウイルスの中から選んだ237体をテストに使用(トロイは省いてあります)
その際、それが本当にウイルスかどうかの確認のためにF-Secureを使用しています"
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:31:24
>>243
正規にレジストしてお使いなら無意味だと私は思いますけど・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:08:08
アンチウィルスとアンチスパイウェアは欲しいけどファイアウォールがオフに出来ないからなー(´・ω・`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:51:51
F-Secureインターネットセキュリティ2006のキーコードが送られてきました。

嬉しいな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:39:55
ムーミン買う奴なんているんだ 
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:58:46
アップデート中は、HDが尋常じゃないほどガリガリ言うな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:06:31
>>249
はずれのHDDだからだと思う。 同じ型番でも静かなのもあればガリガリ五月蠅いのもあるから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:26:25
>>250
うちのHDDもガリガリうるさいぞ。ノートンの時は全然気にならなかったのに・・・
まぁ、一ヶ月でサヨナラだw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:22:54
>>244
つまりF-Secureを100という基準に置いたってことだろ
これをキングを100という基準にしたらほとんどのソフトが100%になっちまうよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:25:34
>>243
クラセキュよりは使いやすいぜ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:47:37
クライアントセキュリティの方が火壁のインスコ選択できていい感じだけど
255八百萬神:2006/04/20(木) 02:49:10
日本エフ・セキュア営業部より質問の回答メールが来ました。
「F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティの次期バージョンは予定
より若干遅れ気味で、秋ころに日本語版発売を計画中ですが、確定ではありま
せん。F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティの次期バージョン
ではスパイウェア用のエンジンやルートキット対策のF-Secure BlackLighも搭
載される予定です。F-Secureインターネットセキュリティ2006もたぶん年内に
は2007を出し、機能アップを計画中です。
256195:2006/04/20(木) 03:10:53
一人ぐらいテンプレ使ってくれてもいいじゃないか('A`)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 03:13:35
あぁ、素晴らしきかなムーミン
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 05:45:59
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:58:22
ルーキットの検地ツール(5月1日まで)
F-Secure BlackLight
http://www.f-secure.com/blacklight/

解説
http://wiki.higaitaisaku.com/wiki.cgi?page=F%2DSecure+BlackLight+%A4%CB%A4%E8%A4%EB%A5%B9%A5%C6%A5%EB%A5%B9%B7%CF%A5%DE%A5%EB%A5%A6%A5%A8%A5%A2%A4%CE%B6%EE%BD%FC
http://www.higaitaisaku.com/blacklight.html

もう少しで期限が切れますが、カレンダーを戻せば使える予感w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:48:17
昼間から仕事もせずに無民を擁護しているのがいるがw
必死で逆に疑わしいな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:50:47
>>225
SGアンチスパイ2 Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144717049/43

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 13:29:49
いまいち信用出来ない。誰かビジョンパワー社のURLを貼ってくれ
googleでもgooでもヒットしない会社ってどんなとこなんだ?


自分で調べられもせずにマルチするなよw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:22:11
>>260
あんたも同類 少なくとも、そう思われても弁解の余地はない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:25:29
>>260

これか?
>237-239

URLをウザク貼っているいるのも同じヤシだろw

264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:30:28
NAV2003の期限切れたからムーミン使おうかと思ってたんだが
めんどくさくなって結局VB2006いれちゃった・・・
とはいえムーミンには期待してるんで2007が出るまでこのスレを見続けるよ
お前ら俺のために人柱がんばってね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:30:43
>>262
日本語が変だぞ。
句読点の使い方を勉強し直した方が良いかもな。

>あんたも同類
代休とか半休という制度の世界にいた事がないだろw
ニートの世界には必要ないか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:41:26
>>265
自分は代休や半休で他人はニート呼ばわりか?w 
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:49:00
代休取れるような人って重要な仕事を任されていないんだよね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:52:50
>>265
他人に句読点を勉強しろと言う割には自分の文章には句点があったりなかったりと日本語がおかしい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:59:59
>>261
 ↓
>>225
 ↓
>>227

半島の工作員さん達へ。竹島はれっきとした日本の領土です。国際司法裁判所にキチンと出てきて下さい。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:48:04
2007はぜひファイアウォールのオフ機能をぜひ入れて欲しい
そしたらパッケージ版でも買ってもいいから
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:07:53
このFWは秀逸。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 14:45:19
NOD32orKaspersky+ZA最高
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:22:30
ZAが最高と言ってる時点でたかが知れてる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:32:16
FWなんかいらないね 
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:56:18
漢だねぇ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:52:15
   ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・連帯保証書
アサヒ黒生350缶・よっちゃんイカ・雲行のスベリまくりのギャグの詰め合わせ
ベビースターラーメン・みそ汁 ・ライブドア壱株券・ノートン先生・Jetico ・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:07:29
>>276
それ飽きた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:36:27
このスレ読んでクラセキュ2006英語版買うことに決めました
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:40:29
>>278
それなんてF-Secure Internet Security 2006?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:42:22
>>278
英語版って事はアンチウイルスのみか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:48:53
“avast!”v4.7.817 日本語版が公開
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145522517/l50
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:21:13
>>281
ムーの足元にも及ばないっぺ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:26:16
これはニュー速にスレが立つほど大きな何かがあったの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:33:05
255 名前:八百萬神 [] 投稿日:2006/04/20(木) 02:49:10
日本エフ・セキュア営業部より質問の回答メールが来ました。
「F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティの次期バージョンは予定
より若干遅れ気味で、秋ころに日本語版発売を計画中ですが、確定ではありま
せん。F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティの次期バージョン
ではスパイウェア用のエンジンやルートキット対策のF-Secure BlackLighも搭
載される予定です。F-Secureインターネットセキュリティ2006もたぶん年内に
は2007を出し、機能アップを計画中です。


新製品は夏から秋頃って散々外出なのに・・・
ホンマにどうしようもないスレになってしまったな・・ここは
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:37:29
>>284
そんなことは今更次郎に渥美次郎、轟次郎やんかw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:03:08
コーポレートエディションにもムーミン搭載きぼ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:42:07
>>286
それはちょっとキツ…w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:31:04
なんか重いと思ってたが、ぐぐるデスクトップが入ってない奴にも入れたら、
普通に軽かった。
ごめんムーミン。てかぐぐるデスクトップと仲悪いのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 10:34:29
>>285
オモリのぉー。
290転載:2006/04/21(金) 13:04:16
>288
グーグルデスクトップは、マカフィーともコンフリクトを起こすみたいだ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B00038TKV4/503-9153607-5807936

グーグルデスクトップによってレジストリが変更され、他のソフトとコンフリクトが生じるようだけど
詳しくは解らない。誰か詳しい人のカキコをキボンヌ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:54:49
Ns総研見たらムーミンはクライアントセキュリティ
より更新料が1000円高いな、残念

インターネットセキュリティ2006
http://shop.ns-research.jp/3/12/6450.html
クライアントセキュリティ
http://shop.ns-research.jp/3/12/1854.html
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:44:01
>>291
そうかぁ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:42:06
クラセキュ2007年4月から更新費用1000円アップかよ ( ゜Д゜ )
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:33:01
実験中だが、NEC系PCで Norton outpost NOD32 zonealarm(おまけ)削除し
インストールしたが特に問題は無い。レジはあえて、強制削除はしていない。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:45:14
Nortonよりはやっぱり軽いな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:48:25

スキャン中でも、反応は良い。が、ログは最悪ですね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:54:59
コミットチャージ 217Mb
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:00:32
FWは、疑問が残る、次への課題。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:54:35
>>296
それを言うな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:56:07
いや、どうにか鳴らない鐘
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:40:56
>>293
ライセンス交換は、これをごまかすためだったのか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:41:43
2台のうち一台にNIS2005、もう一台にムーミンを入れてみた。
一長一短あるな。
ムーミンはUPDATEが頻繁でよい+ADAWAREが入ってる。
NIS2005はFWの設定がわかりやすいがADAWAREがない。
ウィルス削除がFW、どちらを重視するかが分かれ道か!?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:51:09
ムーミンとクラセキュに言える事なんだが、FWで遮断するか聞いてきた時に、細かな設定も同時に
できるようにしてくれないかな
一度遮断した後詳細設定画面に入って、ポートなりIPなりを登録しなおすのは鬱陶しくてかなわん
しかもポートはあらかじめ登録しておくことができなくて、一度実際に遮断させてからじゃないと
編集できないみたいだし…(それとも俺のやり方が間違っているんだろうか?)

この辺はノートンのほうが圧倒的に使いやすいなあ、GUIが糞重いけどw
304ミドルネームはLA:2006/04/21(金) 21:56:29
パソコンを買って4日なんですが、ウイルスが入りましたって・・
とりあえずOKボタン押す以外何もできなかったんですがそれ以来
別に問題は出てません。何かウイルス検索みたいなサイト教えていただけないですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:13:49
>302
ルーターとの併用を前提にした場合、ウイルス対策を重視したほうがいい。

>304
ttp://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:51:40
>>302
そうなのかもしれないね。
ムーミン入れたほうのPCはルーター経由なんで、コレでしばらく試してみる。
それにしても、(303も書いてるけど)設定をもう少し簡単にしてほしい。
この部分だけはNORTON君のほうが良く出来てる気がする。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:03:59
この部分だけはバスター君のほうが良く出来てる気がする。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:12:03
>>307
バスター2005使ったことあるけど、FWザルだったよー
ADAWAREでいっぱいウィルスとかスパイウェアが検出されて
マメに掃除してた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:12:23
ムーミンがKAVエンジンを含む3つのトリプルエンジン採用ってことは、
カスペより検出ウイルス能力高いってこと?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:21:04
>>308
バスターはFWの設定「高」にしてもデフォではNetBIOSの送受信許可してるからな・・・
その辺、自分で弄らないと本気でザル。
最初に設定弄りながらシマンテックのセキュリティスキャンあたりでチェックしとかないと。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:27:09
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:27:17
>>309
カスペのアドウェア用定義ファイルはF-secureでは使われていないみたい。
だから総合的にはカスペが上になるかも。まあ、ほとんど同じですよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:30:39
会社から支給された「F-Secure アンチウィルスワークステーション版」を使ってるから、
ムーミンの話題に入れないよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:31:42
これペスパと同じ検索エンジン使ってるな。
重複起動しやがる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:37:07
>>309
>>312
ムーミンの方が断然上です。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:53:31
>>307
文脈が読めない奴
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:00:27
>>315
文脈が読めない奴
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:01:02
>>308
>ADAWAREでいっぱいウィルスとかスパイウェアが検出されて
それPFW関係ねーじゃん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:11:01
>>312
スパイウェア部分はAd-Awareが受け持ってるから
KAVのアドウェアエンジン vs Ad-Awareって感じだろうけどさほど差はないだろうね
KAVのマクロエンジンとF-protのマクロエンジンは前者の方が多少検出率いいからその分KAVの方が上かもね
ただマクロエンジン搭載してるのはカスペのプロからだった気もする
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:12:41
>318
果たしてそうか????
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:32:14
>>316
文脈が読めない奴
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:36:13
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 01:09:20
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/21(金) 22:06:21
>>40
「検出は悪くないと思う」って、一体何を根拠にしているんだ?
ここの各スパイウェアソフト会社のリンク先には、ビジョンパワー社(韓国)なんて無かったぞ。
ttp://spywarewarrior.com/asw-test-guide.htm

他の比較データがあれば参考にしたいので、紹介してくれ。


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 00:58:20
>>57
オマイ(無民厨)は巣に帰っていろ。
知識もないくせに無民で仕切っているなんて10年早い。


このような素人が来ないようにしてくれよ。
盲目もここまでくるとどうしようもない。





323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:39:59
>>319
カスペ本家版とOEM版はエンジンのバージョンに違いがある。
安定性はOEM向けの方が上だが検出力からいえば本家の方が上。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:52:47
ただいま完全スキャン中。全項目 0 だ
つまらん。。。。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:58:03
ムーミンなら間違いないよ。
買った後悔するなんてことは、あり得ないから。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 01:58:56
カスペ5+ペスパ2005でいいんじゃないの?
ムーミン使ってみたけどこれといって特徴も無いし・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:03:54
べスパ2005って、スクーター?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:05:54
>>320
反論する気があるならそうか?どうか?じゃなくて文章を書け
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:09:43
>>326
ペストパトロールなら526日?無料と表示されるしなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:10:31
>>323
何にせよ検出力に関しては似たようなもんだよな。
AV-comparativesの検出力テストにせよ
Kasperskyの方が高いときもあればF-Secureが勝る場合もありほとんど拮抗してる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:11:58
>>327
ですよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:18:04
自演乙
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:19:26
327>>331
そうだと思った。よかった、勘違いじゃなくて
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:21:20
>>330
自社製のエンジンを搭載しても殆どをKAVが処理しているから差が出ないのだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:22:42
>>333
自演乙
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:25:01
>327=>331=>333

句読点の使い方に注目w
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:25:07
>>335
まあまあ、冗談なんだから細かい指摘しないように
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 03:13:38
なんだかねぇ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 03:16:27
いいよいいよムーミンいいよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:19:01
パターンの自動更新サーバー 死んでない?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:19:03
ムーミンには手が3つあります
ttp://www.f-secure.co.jp/is/about/img/img_02_03_03.gif
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 06:47:00
すまぬ,更新出来ました.
なんか,でっかいのが来た.
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:14:45
>>336
除く331が正解だよー
ところで ここの皆さんムーミンの他 何かセキュリティソフト使ってまっか?
当方SPYWARE BLASTER入れてる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:27:48
>>343
それ+ie-spyadも入れてる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:29:36
>343-344
更にSpybotを追加
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:33:58
AVG最強
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:02:14
>>97
ノートンの残骸を消すなんて、少し調べればわかるでしょ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:09:54
>>343
ムーミン+Spyware Blaster+Spybot IE依存ブラウザは使っていないので、IE-Spyadは入れていない
(常駐)         (非常駐)

以前はムーミンの替わりにAVG+Outpostを入れていた
上のほうでムーミンのFWの問題点が色々指摘されているけど、私は気にしていない
FWの設定なんて、面倒なくらいが丁度いいと思う
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:28:54
>>348
なんか突っ込みどころが…。

> 私は気にしていない
問題点くらいは気にしておいたほうがいいぞ。

> FWの設定なんて、面倒なくらいが丁度いいと思う
意味不明。真性Mか?w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:39:43
>>348
ムーミン使ってないけどFWが面倒って
GUIのせいとかじゃね?
351348:2006/04/22(土) 11:49:33
>>349
意味不明じゃなくて、FWの設定を面倒なぐらいキチンとしないと、セキュアな通信環境にならないんだよ
ルータでポートの穴を塞ぐのと、基本的には同じだよ
だから以前のフリーFWも、簡単なZoneAlarmよりも、色々と細かくルールの設定が出来るOutpostを使っていた
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:55:45
>>350
今すぐ使え。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:58:31
ムーミン体験版入れようかと思うんだが
ちゃんと消せるかどうか不安でなかなか踏ん切りがつかねーよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:24:40
>>343
ムーミンとewido使ってる


F-secure Backwebのインストールに失敗しましたってログが気になるけど
使えてるっぽいからいいや
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:04:20
>>351
詳細な設定が可能な事と設定が面倒なのは違うと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:29:30
サポート情報
ttp://www.f-secure.co.jp/is/support/index.html
インターネット防御(FW)に関してのQ&A
ttp://www.f-secure.co.jp/is/support/faq08.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:46:22
343です
皆さん色々組み合わせお使いですね(^^)
昨今のPCは処理能力に余裕があるから色々できますね。
ところで348さん、素人質問で恐縮ですがSPYBOTは競合はないッスか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:48:12
>>353
お前のような素人はノートンがお似合い
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:51:32
>>353
まあまあ、そないな言わんと教えてやってくだされな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:57:07
>>357
spybotは常駐しないからOK
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:06:59
>>344,345,360
なるほど。情報サンキュ。今度試してみよ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:16:46
>>351
「暗号の秘密とウソ」という書籍を読んで見ては?
ちょっと発売時期が昔(2001年)だけど。
363348:2006/04/22(土) 14:20:18
>>357
シェアウェア版(ttp://www.canon-sol.jp/product/sb/product.html)は常駐するのかもしれませんが、
フリーウェア版(ttp://www.higaitaisaku.com/spybot2.html)は非常駐なので、特に問題無く使えています

まあ、中にはもっと凄いセキュア環境の人もいるみたいですけどね・・・
ttp://affiliateman.seesaa.net/article/9424762.html
常駐、非常駐合わせて九種類。しかも全てフリーソフト・・・凄い
364363:2006/04/22(土) 14:26:52
スマソ。ミスリードしてしまった

当然ですが、常駐型の各セキュリティソフトとムーミン(常駐型統合ソフト)は同時に使用しないで下さい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:31:46
一応 F-secureインターネットセキュリティを数ヶ月使用。
試験的にFWを削ってレジストリ、サービスも削除、停止したんだが
ケンシロウFWを、入れたら見事にリブート地獄というお馬鹿な事態に落ちた。

セーフモードでも、起動しないことが多くなりかけたので、至急ケンシロウを強制的にツールなどで削除し、
F-secureを入れなおして元に戻った。

ケンシロウFWはとっても恐るべきソフト。F-secureだけじゃなくてほかのでもなることあるので
レジストリの削除のみで対処しきれないケンシロウは、危険。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:54:17
>>358
あんたはプロか?ウィルスソフトで生計を立てていなければ皆、素人だろ
素人 無知 未熟 を、ごっちゃにするな!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:18:07
>363
ムーミンとの同時使用を前提として考えた場合、まずAd-Aware SEは、常駐型がムーミン標準搭載なので必要無し。SpywareGuardは、常駐なので論外。紹介サイトでも、既に非推奨状態のソフト。

せいぜい、SpywareBlaster+Spybot フリー版+IE-Spyad(全て非常駐)といった処だろうか?

a-squaredは、認証が必要なので少々面倒かもしれない。ewido security suitehaは、試用期間は常駐するようだから設定に気を付ける必要がある。BitDefender 8 Freeは、ムーミンの検出力を考えると特に必要とは思えない。
これらを同時に使用する場合には、マメな情報収集を忘れずに。

常駐するavast!とZoneAlarmについては、この場合完全に論外。

>366
煽るようなカキコなんて、相手にしなければいいんだよ。要は人それぞれ。
ノートンスレでも、アンインストール時の不具合はネタにされているし、今の環境を維持する事も
選択肢の一つとしては重要なんだから、そういった判断も正しいんだよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:21:25
オンラインで買ってきた。
ムーミンに一生ついて行きます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:22:26
いやどうみても>366が煽ってるだろw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:25:26
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
      黙って買え
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:25:36
>>366.267
まあ、きつく書いた人も機嫌が悪かっただけかもしれないし。
ムーミンは多くの人にとっては新しいソフトだから、
より多く知っている人がそうでない人を助けてやってくれ。
みんな頼んだよ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:27:15
インスコ時はなんとかなるがアンインスコ時にムーミンの凶暴さを見せられるのは正直ガクブルだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:28:36
>>372
ありゃ、そうなん!?
良かったら詳しく教えてくれ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:28:50
ムーミンひとつで事足りる。
なんせムーミン様は、全知全能の神ゼウスの
化身なのだから。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:30:51
>>374
それアレックスの文句だw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:31:16
さっそく買ってきますた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:31:32
>>374-375
面白すぎ。。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:36:46
>>376がムーミンと間違えてノートンを買っていればネ申
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:12:14
>>367
ewido常駐させてます
常駐させても問題ないようです
ttp://www.ewido.net/en/compatibility/
380367:2006/04/22(土) 16:20:19
>379
情報提供サンクス!さっそく試してみる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:22:52
>>379
買収されたらしいねそこ

あと個人的にはPeerGuardianとSnoopFreeを押す
常駐してるけど機能特化型だから軽くてトラブルの原因になりにくいと思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:24:40
>>381
フリーならいいんだが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:20:45
作者のトーベ・ヤンソンって版権とかにうるさいんじゃなかったっけ
(あれはアニメ化の際のデフォルメにケチつけただけか?)
まあ北欧つながりってことでいいのかも・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:13:05
>>382
どっちもfreeだよ

>>383
起動スプラッシュに版権表示あるから無問題
38540:2006/04/22(土) 18:51:08
さすがに版権も取らずに使わないだろ
あの国で売る分ならともかく
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:51:58
名前欄消し忘れ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:34:25
>>382
割れば?シェアとかフリーとか全く気にして使っていない。
ちなみにムーミンも割りました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:36:03
>>387
割っちゃダメ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:40:18
>>388
ソフトの解説サイト探そうとしてググったら簡単に出てくるから仕方ない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:35:46
ムーミンって版権切れたんじゃね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:41:18
ねーよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:04:11
割れがトレンドのようで。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:09:32
セキュリティ関連割るとすぐアップデートできなくなって死ぬ
っていうか割れ厨死ね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:20:22
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:46:00
ムーミン使いは割れ厨ばかりなのか('A`)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:05:50
>>394
>インストール・設定・操作はとても簡単で、初心者の方でも心配はいりません。

そりゃ操作は簡単だろーよ。
しかしインスコが簡単かどうかは初心者に聞いて見たい気がする。
"もし売れれば"サポセンはパンクするな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:25:18
体験したかったけど、青画面リブートで気力を失った。
カスペとケリオとスッパイスイーパーとAdを元に戻すとするか。
簡単って聞いたんだけどインスト出来なきゃ話にならないよ。競合ソフトを
普通にアンインストしただけじゃ駄目なのね。むつかしいなぁ!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:50:30
>>397
ムーミン様は環境をお選びになります。あしからず。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:01:10
ポケベルが鳴らなくて♪
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:01:27
>>397
その青画面には何て書いてあった?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:35:23
>>387
割ってもすぐに使えなくなるから安心汁w
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 06:51:01
>>393>>401
そういう、おまえも本当は割りたいんだろ?w
それと、使えなくならない様に割るんだよwww


403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:43:09
相変わらず自演の巣窟w
Sweeper厨やNOD厨と同じww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:02:48
>>403
他のスレ荒らさなければ良いんじゃない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:04:48
ムーミン体験版2日目
なかなか良い感じ。このまま使い続けようかな。
お使いの皆さん どんな感じですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:12:48
>404-405
毎度自演乙
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:19:14
>>406
話の中身が違うんで二つに割りました
見苦しかったかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:31:43
>>407
ムーミン割れないからってレス割るな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:38:19
なぜ環境を書かない?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:57:30
>409
1 環境をいちいち書くのが ('A`)マンドクセ だから。
2 不具合を捏造しているから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:38:02
おまえらチョット不具合が多いぐらいで
何だよ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:08:05
ムーミンの日本語版て割れてたっけか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:44:43
>>412
割れんじゃないの
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:45:34
環境を記しても無意味だよ どこか患ってるから不具合出るんだし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:52:44
それと、使えなくならない様に割るんだよwww

やっぱお前バカだw
どうせ海外で落としたKeyとパッチあてて喜んでるんだろ?
そのパッチry www
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:58:33
>>415
いつまでも割れネタに拘るおまえも馬鹿だなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:01:40
>>415
アンカーも打てない携帯厨がいますね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:09:47
>アンカーも打てない携帯厨がいますね

思いこみ厨・・・
ここはどうしようもないスレになってしまった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:25:42
>>415がアンカーも満足に打てなかったのは事実だがなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:34:20
いつまでもアンカーネタに拘るおまえも馬鹿だなw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:25:11
ここは馬鹿しかいませんからw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:39:59
ムーミン沈んだな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:43:03
丸一日近く自動更新:エラー状態が続いたまま…。
鯖落ちた?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:35:03
>>423
何を今更。
いつものことやん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:37:58
>>423-424
分かりやすい自演乙
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:57:47
>>423
今日18:52に問い合わせ成功(終了)してるけど?
4:52の問い合わせでウイルス定義のアップデート成功してる。
設定おかしいんじゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:25:03
なんかこのソフト、有効になってる間中(ネット接続している・いないに関らず)
常にHDDが「…カリ……ジィ…カリカリ……ジィ…カリ…」って音してんだけど。
最初はスパイウェアかと疑ったけど、結局ムーミンを無効にしたら鳴り止んだ。
何なのいったい。今までNIS2002を意地で使ってきたから、最近のセキュリティソフトのことは
よく知らんけど最近のはみんなこんな不審な挙動すんの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:03:45
>423

再インストールすれば直ったよ。
今すぐ更新中で止まるの。

今は2006-04-22_02 ですよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:30:01
>>427
このソフトは5分ごとに最新のアップデート確認を
行っているから仕方ない。
HDDの音が気になる人は気になるかもしれんが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:38:54
設定で一日一回とか出来ないんでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:15:50
>>429
クラセキュは1時間毎の確認だが、ムーミンは5分毎なのか
いくらなんでもやりすぎじゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:28:16
>>431
ムーミンの定義ファイルの更新は、公式では1日当たり1-2度だったろ。
鯖をカスペ本家のを使っていれば1Hに1度有るんだがな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:53:51
>>432
カスぺの鯖なんか使わせないぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:04:16
>>431
メイン画面→更新→次回更新日時を見てみなよ。
確かにアクセスしすぎかもな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:18:16
>>432
SGはカスペの鯖。
しかもSGからのアクセス増大の為新規に鯖を追加。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:22:11
>435
なんでそこで無理矢理SGの話題になるんだ?宣伝か?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:40:50
HDDが悲鳴を上げてる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:12:40
>>437
HDDを買い換えるんだ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:29:26
ムーミンを一度でも使うと、思わず最高ーと呼びたくなる。
それは何故か?

ムーミンがそれだけ素晴らしいということなんです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:25:58
自動更新無効にしてるけどHDDがジィカリいってるぞ。どーなってるわけムーミンさん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:31:50
>>440
あなたのPC内に眠る個人情報を
ゲット&放出
しているだけ。安心汁。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:34:22
ムーミン買えよ買えば分かるさ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:11:54
>>441
いや、その経験はないが、そうゆう類のアクセス音じゃないのよ。
ん〜、たぶん>>427みたいな感じだと思う。不規則に数秒間隔でジィ…カリ…って鳴るの。
>>427と同じくムーミン有効中であればオンライン・オフライン関係なく鳴りっぱなし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:12:13
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:32:46
>>443
常駐監視が機能してるだけよ
446443:2006/04/24(月) 06:09:21
常駐監視って、ウィルスとスパイウェア防御項のリアルタイムスキャンの事?
なんか正解っぽいね、それ。なら少なくともオンライン中のHDDカリカリは我慢しなきゃ…か
ノートンとかの常駐監視もやっぱこれくらい五月蝿い(HDDに優しくない)もんなんかなぁ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 06:11:28
ムーミンの常駐監視は、システム系ファイルのR/Wまでチェックするから、
起動しているだけで絶えず動いてる。
これやると一部のマルウェアなどの検出率あがるんだけど、
基本的には遅くなる。Windowsがサービス呼ぶだけでウイルススキャンするから。

最近Avast!がシステム部分をスキャンしないようにして高速化したでしょ。
ああいう感じ。

ただしメモリには居なくて、終了時に起動してHDDフォーマットするようなウイルスには、
全部リアルタイム監視じゃないと対応できない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 06:14:07
そんなウイルスがあるんだ
449443:2006/04/24(月) 06:24:01
>>447
うぉー、すんげえ判りやすい。非常に勉強になる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:35:22
>447-449

そんな必死に自演しなくてもw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:50:52
自演しないとネタが続かないから
452423:2006/04/24(月) 10:01:58
アンインストール後、何故かC:\に再インストールしようとしたら、インストーラが
コンポーネントのインストールに失敗しました。 エラーコード: 17
とエラーを返して失敗したけれど、D:\に入れ直したら普通に稼働し直しました。
そろそろOSごと入れ替えるべきなのか……
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 10:08:25
>>452
仕様とは思えないから単なるバグでしょ。
ソフトのインスコ、アンインスコを繰り返すと、レジストリの整合がグダグタに
なるから、ノートンユーティリティーとかその他のソフトでレジストリを綺麗に
すると障害が出なくなる場合も有るよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:23:59
OSが2003なのでF-Secureアンチウィルス Windowsサーバ版の試用版を入れてみました
複数のスキャンエンジンということで重いと思いきや全然軽いのはサーバ版だからでしょうか
それはそうとAUAのマニュアルってないものでしょうか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:10:52
ムーミン割るのに必死な奴いるな マルチするほど難しいか?w
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:59:12
むしろカスペを(ry
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:47:16
カスペまんせー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:45:03
カトちゃんペッマンセー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:06:00
>>455
まぁそう思うのなら使っていればいいでしょ。
ムーミン・・・F-Secureをなめたらいけませんw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:14:33
トラブルを列挙せよ!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:27:01
>>455
誰へのレスかよくわからんが、犯罪者乙
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:38:38
ムーミン君 今日も絶好調です
会社のサーバーに格納してたドキュメントファイルを読み込もうとしたら
ウィルス検出・駆除してくれた。 社のマカフィはスルーだったのに
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:50:42
やっと落ち着いたね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:54:52
>462
社のセキュリティ担当の人に話して、これ(ttp://www.f-secure.co.jp/corporation/reference/)も見せて
ムーミン・・・じゃなかったF-Secure製品の導入を真剣に検討してもらったほうがいいのでは?

宣伝扱いされるかもしれないけど、万が一取引先にでも迷惑かけたら
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク  なんてもんじゃ済まないぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:25:50
ttp://www.f-secure.co.jp/corporation/reference/
ここのバンダイビジュアルのとこ、同じことが2度かかれてる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:40:34
皆さんムーミンの素晴らしさを実感しているようですね。
大変喜ばしいことです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:52:07
>>464
ウィルス検出した後、自分のセクションが割り当てられたサーバーの
ドライブを自分のPCのムーミンから完全スキャンしたら、
他のファイルからもウィルスが検出された。
ムーミンでかした!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:59:09
467>>464
書き忘れたけど、社は今年度もマカフィ継続契約済み。
安ければいいようです。 自己防衛しかない。
世の中こんなものです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:02:58
>>468
ムーミン使ってる奴は皆犯罪者!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:04:01
>>468
「犯罪者」とな

して その心は!?
471464:2006/04/25(火) 00:04:46
>468
(´・ω・`)ショボーン・・・・・来年度からのセキュリティソフトが再検討されることを祈ります
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:07:20
470でござんす
>>468>>469の誤りでござる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:09:00
ムーの使用期限が切れたら、カスペ入れてみる。
おれのPCとムーは相性が悪いようだから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:11:34
>>473
ありゃかわいそー
問題なんだった? 良かったら教えてくれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:15:54
>>473
何を入れても同じ PCとあんたの頭の改善しないと
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:20:33
ムーマーは意地悪が多いなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:20:45
>>475
コラコラ。そんなこと書いたらあきまへん。
良い事も悪いことも共有しよう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:22:33
>>473
巣に帰れ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:27:23
不具合とか相性とか、どのソフトでも言う奴いるが今までのインスコした残骸が災いしてるんでしょ
最低限のメンテも出来ないなら、あれこれ試すのは止めましょう〜
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:31:00
>>479
残骸処理は確かに大変!
面倒くさいよねぇ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:31:29
( ゚д゚ )
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:34:26
ムーはPC、導入環境をを選びます。
取り返しのつかないトラブルの怖い方は
バスター・カスペを入れた方が無難どすえ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:36:25
>>480
ソフトによっては、予知しない所にファイルを埋め込むからね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:37:10
>>482
バスター? ユルユルのガバガバじゃん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:38:51

  _, ._
(;゚ Д゚)

486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:42:19
480>>484
そうそう!
ファイル&レジストリー検索ソフト使うと意外なところに潜んでる(^^)
程度の差はあれ 削除が面倒なのはどこのベンダーも一緒かも。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:44:22
ぎゃー間違った
486は483宛てだった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:02:10
体験版入れようと思いましたが、>>482さんの意見に
ガクブルです。他あたりますぅーw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:17:07
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:39:21
恐るべしムー。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:47:53
>>482,488=489=490
正体見たり 今までのアンチ・ムーの作品は489への流れだったか
自演ご苦労! 
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:50:05
なんだかなぁ〜

そろそろスレも落ち着いたかと・・来てみたら・・トホホw
自演だの、割れだの・・と _ト ̄|○

アホが割るのは簡単だとかほざいているけど・・
海外で落ちてるKeyは、あくまで本家の2006用。パッチも。
だからパッチはJでは無理。Jを英語でインストしても同じ。
仮にキーが通ってもしばらくすればダメになる。
本家とJの2006はちょいと違う。スレにもあったけどGUI周りがね。

力業でやる(英語版にJを上書きインスト)のはうまく出来たけど
ちょいと見た目に不具合がw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 06:17:16
1
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:30:23
>>484
童貞に締まり具合なんてわからんでしょ?だから、無知で学習しない奴にはバスターで宜しいかとw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:27:15
>>494
バスター=無知で童貞のPCユーザー用ということでOKAY?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:43:53
>>492
自演だの割れだのと嘆いてるのかと思えばお前が一番ダラダラ割れについて語ってんじゃねえか
頭がおかしいという以前にキチガイそのものだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:55:58
>492
勉強になりますた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:14:39
やっぱバスターネ!^_^
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:54:19
>498=無知で童貞なん?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:06:21
>>496
割れの話題が出ると即反応し犯罪者等とお決まりの台詞を吐く
つまるところ、己が割れなかった恥を晒しているんだよ。
哀れな奴だよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:19:24
>>498
FWはバスターよりムーミンの方が優れてるよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:44:48
>>501
使い勝手で優れているとかなら、別にどちらでもいいよ。
バスターだとハッカーから簡単に侵入されると言うなら問題だが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:53:01
>>499
sageろよ、小学生 そしてシネ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:22:48
サーバ版気に入りました。しかし高いので4万円引きぐらいにしてください
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:23:59
>>496
基地害とか言いながら今まで割れずにうまくいかずに492を
必死で試している姿が思い浮かぶのは気のせいですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:33:23
>>505
そんな姿が思い浮かぶのはお前のような既知外だけ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:39:51
つーかキチガイがどうのこうの以前に>>492はすでに割れを試している犯罪者だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:42:47
割れに食いつく奴は皆同類。勿論、俺もだw
そして、断言しておく、ムーミンは割れます。
途中までの工程しかやっていないから講じられた対策に敗北するんだよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:46:18
>>507
割れ厨に限らず殆どの人間は犯罪を犯している。
あんたは、交通ルールを無視した事は1度もないのですか?
要は、検挙されるかが問題なんだよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:04:51
>>489
いくら無料だからって、旧バージョンのソフトを人に奨めるのはどうかと・・・?
だったらいっその事、AVGやAvast!でも奨めたほうがいいのでは?

>>501-502等、ムーミンと他社ソフトと比較したい人は、>>4-5>>235等を参照
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:03:37
>>510
いや eTrust は、AVGやAvast!なんかより優れている。それに最新版も試用出来るし・・・
あんた変な所に絡んでくるんだな。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:06:44

513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:31:01
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:24:38
>>509
窃盗も殺人も検挙されなきゃ犯してもいいという思想か。人間のクズだな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:42:34
>>508
よかったね♪
どうせ自演だろw
短時間にレス付けて。。。。。。。

過疎化していた頃のスレが懐かしい。
個人向けじゃないせいか詳しい住人が多かったし。
技術的なことなどさらっと答えてくれてたあの頃が・・・
割れ関連もdirectでなくてもなにげにヒントくれてたしw
今は・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:45:23
>511-513
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
・2005年12月14〜22日に実施。ウイルスのサンプル数は113334。PC-Cillin = ウイルスバスター、
E-Trust = eTrust EZ Antivirus(VETエンジン)、ViRobot Expert = ウイルスプロテクターV4

1. Kaspersky Personal Pro version 5.0.390- 99.46%
Kaspersky 2006 beta version 6.0.15.222- 99.46%
2. F-Secure 2006 version 6.10.330 - 96.92% ←ムーミン
4. eScan Virus Control version 2.6.522.9 - 95.21%
5. McAfee version 10.0.27 - 94.80%
6. BitDefender version 9 - 90.75%           ←非常駐のフリー版あり
7. Nod32 version 2.50.41 - 88.79%
8. AntiVir Personal version 6.32.00.51 - 86.55%   ←フリー版あり(但しEメールの常駐検査機能は無し)
10. Norton Professional version 2006 - 85.17%
13. Panda Titanium 2006 version 5.01.00 - 82.02%
14. Virus Chaser version 5.0a - 79.37%
15. AVG version 7.1.371 - 77.97%           ←フリー版あり
16. PC-Cillin 2006 version 14.00.1341 - 77.84%
17. Avast version 4.6.744 - 76.93%          ←フリー版あり
21. Sophos Sweep version 3.99 - 67.76%
25. ClamWin version 0.87.1 - 48.45%         ←フリーソフト(オープンソース)
26. E-Trust version 7.0.6.7 - 47.84%         ←フリー版あり・・・・・・・・・・
27. ZoneAlarm with VET Antivirus 6.1.737.000 - 47.70%
30. V3Pro 2004 - 44.16%
32. Fire version 2.7 - 38.38%
36. ViRobot Expert version 4.0 - 32.37%
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:31:57
>511-513
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
・2005年12月14〜22日に実施。ウイルスのサンプル数は113334。PC-Cillin = ウイルスバスター、
E-Trust = eTrust EZ Antivirus(VETエンジン)、ViRobot Expert = ウイルスプロテクターV4

1. Kaspersky Personal Pro version 5.0.390- 99.46%
Kaspersky 2006 beta version 6.0.15.222- 99.46%
2. F-Secure 2006 version 6.10.330 - 96.92% ←ムーミン
4. eScan Virus Control version 2.6.522.9 - 95.21%
5. McAfee version 10.0.27 - 94.80%
6. BitDefender version 9 - 90.75%           ←非常駐のフリー版あり
7. Nod32 version 2.50.41 - 88.79%
8. AntiVir Personal version 6.32.00.51 - 86.55%   ←フリー版あり(但しEメールの常駐検査機能は無し)
10. Norton Professional version 2006 - 85.17%
13. Panda Titanium 2006 version 5.01.00 - 82.02%
14. Virus Chaser version 5.0a - 79.37%
15. AVG version 7.1.371 - 77.97%           ←フリー版あり
16. PC-Cillin 2006 version 14.00.1341 - 77.84%
17. Avast version 4.6.744 - 76.93%          ←フリー版あり
21. Sophos Sweep version 3.99 - 67.76%
25. ClamWin version 0.87.1 - 48.45%         ←フリーソフト(オープンソース)
26. E-Trust version 7.0.6.7 - 47.84%         ←フリー版あり・・・・・・・・・・
27. ZoneAlarm with VET Antivirus 6.1.737.000 - 47.70%
30. V3Pro 2004 - 44.16%
32. Fire version 2.7 - 38.38%
36. ViRobot Expert version 4.0 - 32.37%
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:39:58
             ム
             |
             ミ
             ン
             最
             高
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:53:54

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、98だからわからん
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:24:20
eTrustもコーポレート版は悪くないんだが
あれ1980円のやつとエンジン別なのよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:28:59
>>514
交通違反の話で窃盗や殺人を持ち出すあんたは基地外?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:09:31
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、98だからわからん
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:21:25
今日も盛り上がってますムーミンスレ

517のスキャン結果 ムーミン健闘でなかなかヨロシイ
しかし もう1台のPCに入れてるNORTONが以外にも成績がよくないのは不安だ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:41:25
なんだかなぁ。もう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:43:13
>>525
悩みを打ち明けたまえ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:44:24
↑524あて
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:57:13
>>524-526
自演乙
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:58:38
>527
除く524が正解!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:14:33
>>524
お前前スレからずっと何がやりたいんだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:47:06
>>529
お前前スレからずっと何がやりたいんだ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:54:15
>>530
アホなことはやめなはれ
代わりに ムーミンの有益な情報を提供しなはれ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:11:47
>>531
アホなことはやめなはれ
代わりに ムーミンの有益な情報を提供しなはれ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:13:02
(・∀・)ニヤニヤ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:18:39
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:27:37
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 04:17:28
ちょっと流れが速いので、既出だったらスマソ。
ムーミンの前のバージョンの試用版使ったんですが、
メールソフトとの相性がどうもいまいちだった。(といってもOperaのM2ですが)
現バージョンのムーミンはメールソフトとの相性はどうなんでしょうか?

ちなみに私は今はカスペさん使ってます。
これで問題はないんですが、メールとの相性がよければ乗り換えようかな、と。なんとなく。
ムーマーの方々、メーラーとの相性、いまいちか、もこみちか、お答えお願いします。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 04:39:24
>>536
相性、ってどういうのかわからんが、
Becky!2、秀丸メール、Suriken Pro4/R.2、Thunderbird 1.5.0.1は普通に動いてる。
ただしスパム制御は切ってるが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:41:52
うーーむ・・今の所はNOD32辺りでしのいでみるしかないか。
ムーミンは次バージョンに期待だな!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:57:36
>536-537

必死に自演乙w
毎日大変だねww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:04:16
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:10:50
>>538
軽快さではNODに負けるけど、カスペルスキーもお奨めだよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:15:27
>>541
詳しく。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 11:35:23
>>537
Edmaxとの相性は悪い
送信できても受信がよく失敗する
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 13:56:31
やはりトラブルの少ない
カスペルスキーか・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:11:29
カスペルスキーはアンチハイジャッカーが癌
これで無線LANの設定がぐちゃぐちゃになった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:26:54
>>541-542
自演乙

>>544
カスペスレよく見れ。
不具合報告だらけだぞ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:37:14
>>546=書いている本人=自演好きなNOD愛用者(w
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:06:09
どの道カスペもNODの話もスレ違い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:45:32
英語版のほうが若干ムーミンより軽い気がするのは気のせい?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:23:52
>>549
気のせいじゃないよ ムーミンが埋め込まれてるからねw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:58:11
もっとやせろムーミン
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:23:54
なんだかなぁ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:42:42
>>551
痩せるとデブ専の漏れが萎えてしまいまする
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:44:46
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /(●)(●)(●)ヽ
   /  ⌒● ⌒●  |
   |●(●) (●)● |
   /(●)(●) (●) |
  /(●)(●)(●)(●) |
 {(●)(●)(●)(●) |
  ヽ、(●)(●)(●)ノ\
   ``ー――‐''""(●) |
    /(●)(●)(●)(●)|
   |(●)(●)(●)(●)| |
   .|(●)(●)(●)|(●)| |
   .|(●)(●)(●)し,,ノ |
   !、(●)(●)(●)(●)/
    ヽ、(●)(●)(●) / 、
     ヽ、(●)、(●)/ヽ.ヽ、
       |● |. ● |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
ムーミンはいつでもあなたを見守っています。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:32:30
こえーよw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:07:38
>555
専ブラを使って、レスをあぼ〜んすればいい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:21:26
いや、マジレス返されても・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:39:58
なぜこんなことに?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:41:33
>>556
現実から目を背けているだけの事です
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:29:24
ダウソ住民がVIP住民を貶めようとしたそうだ。
VIP板より転載

ダウソ住民が我々VIPPERをウイルス漬けにしようとしていることが発覚。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146065845/13,15
上記のスレ書かれてる三十路と言うのはVIP住民を差別する用語

上記のスレにおびきよせてクリックさせると言うのが目的です。
なお、コノ罠を仕掛けた人間は下記のスレの住民だということが確定しています
今こそ凸激して徹底抗戦!!

凸撃先(犯人を匿ってるそうです)
ダウソ住民はage行為を一番嫌うそうです。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146066094/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146062247/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 02:12:46
ムーミン優待版(パッケージ商品)が6720円!
いままでの高いのはなんだったんだ!?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:20:49
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 04:49:39
ムーミンムーミンと今のシェアはムーミンばっかになってしまっている中、
アンチウイルスクライアントセキュリティの試用版をインストした俺が居るんだが、
このソフト、更新期限ってソフト側でわからないの?
探したけど更新期限いつまでですよーってノートン先生みたいに教えてくれないとすると、使い勝手が微妙に悪いんだが・・・

ちなみにソフトそのものの使い勝手はこれから調べる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:03:34
>>561
優待版の方が安いのは当たり前なんだけど、それでも他社と比較すると
まだ高い希がする。

http://www.7dream.com/page/g/b03022
http://www.7dream.com/page/g/b03037
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:37:45
たまにファイルをscanするとフリーズしてしまって
強制終了してからもう一回起動しようとしてもできないんだけど
解決方法はPCを再起動する以外にない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:40:50
体験版を使用中だけど

ウィルスとスパイウェア防御
インターネット防御
スパム制御
これだけ出来るんだから安いよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:50:55
>>566
それだけの事ならムー民だけ優秀という話にはならない。
優秀では無いとまでは言わないけれど、不自然にマンセーすると
普通の人間は引いてしまうものだよ。

しかし自演してまで擁護したいのかねー。
何処かの求人広告にBBSで宣伝するバイトが有ったが
そんな事なのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:52:32
>体験版を使用中だけど
>安いよ

だったら買えよw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:53:21
そう言うならダメな所を挙げてよ
バイトとか頭悪いねー君
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:54:05
期限日過ぎたら買うつもりだよw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:12:36
メール受信時に スキャンに失敗しました という警告が出るようになった

不具合でもおきたかなぁ 再インストールせにゃならんかも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:43:50
カスペ6アンインスコでムー民入れた

・OEのツールバーが表示されない
 起動後一旦消去再表示で表示はされる
 エフセキュア検証中
・telnet終了時すぐに終わらない
 エフセキュア検証中
・miyacapとの相性が悪い
 常駐後ctrl-sでコピーしようとする回数だけmiyacapが起動してしまう
 エフセキュアでは再現しなかったそう

なんぞゴミ残ってるんだろうか。。。

他に不具合は今のところ見当たらない

今までのカスペみたいに、バックグラウンドで予めスキャンしておく機能はなくなったのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:50:57
>>569
商品を企画する時には可もなく不可もなくと言うのが当たり前。
一般的にはね。
ただこの製品は、他社のOEMを集めているから単体での性能は
それ程悪く無いと思うが、OEMの性格上、本家のバージョンより落として
供給されるのが常。

>ダメな所を挙げてよ
だから可もなく不可もないコンセプトとしては平均的な製品なんだよ。
OEMだからしょうがない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:52:17
>>572
>今までのカスペみたいに、バックグラウンドで予めスキャンしておく機能はなくなったのかな?

あれはカスペだけの機能でOEM版にはない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:55:49
zip内のウイルスを駆除できないとはムー民使えないよ…
isoやbinファイルもファイルを開けませんて出てスキャンしてくれないし
期待していたのに残念だ。

http://www.vipper.org/vip243235.jpg
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:13:59
>>573
で、何がいいたいんだおまえは?
カスペ買えってか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:22:51
はい
ぜひ買ってください^^
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:33:47
>>563
topから詳細をクリック
その他からライセンス状況へいくと有効期限が確認できる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 11:59:19
>>575
ISOやBINファイルを検索する状況なんかねーだろうが。
お前みたいに違法品をチェックしたいならともかく中身が不確かなイメージなんて一般人は持ってないんだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:33:47
>>575
いいからBitDefender使っとけ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1141394768/
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:46:09
>573
そのOEMは、F-Secureでしっかりカスタマイズされている。
提供されたエンジンをF-Secureがそのまま使用している訳でも無く、検出力が劣る訳でも無い。
第一、>4-5の結果を見てどう思うんだい。少なくともカスぺとは同等以上の結果が出ているんだぞ。
それに可も不可も無いと言う事は、裏を返せば非常に堅実であると言う事でもある。

君の話は前提から間違っているぞ。まるでムーミンの検出力が実際に大きく劣るような論法だ。

>579
BitDefenderフリー版は常駐しないから、ムーミンに限らず他のアンチウイルスソフトとも併用できるぞ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:04:11
つか自演乙と何度もレス付けるのが涌くのはこの板全部そうだな。
普通にレスしたたびに自演扱いされるぜw
逆に必死で笑える。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:11:06
自演乙
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:23:01
なんで、ここの板はID表示させないんだ?
ID変えて出てくる奴もいるだろうけど、手間な分少しは減ると思うんだが・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:25:15
自演乙
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:28:04
>>584
運営に聞いてごらん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:28:12
>>581
OEMは自社ではカスタマイズ出来ない。
OEMの意味を厨学生用の辞書で調べて来い。

>君の話は
社会人は特殊な関係を除いて君という言い方はしない。
分かった僕?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:31:25
自演乙
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:32:32
自演乙
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:35:31
>581=>587

自演乙
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:37:45
OEMだろうが何だろうがカスペと検出力が同じなんだから何の問題も感じない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:39:40
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:40:31
そういえばしばらくウイルスの検出テストこないね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:42:49
>>591
それならSGもカスペなんだけどw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:43:53
まあまっとうな社会人はこんな口の利き方しないよね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:45:00
>>587
反論よろしく

『ウイルス対策としては、マクロ、スクリプトウイルスなどの検知に優れた高速で軽快な「Libra」、
Win32ウイルスの検出精度が高く、露Kaspersky Labのエンジン「AVP」、
自社開発で未知ウイルスのヒューリスティックスキャンに強い「Orion」と
3つのウイルス対策エンジンを搭載。さらにスパイウェア対策ソフトとして定評のある
スウェーデンLavasoftの「Ad-aware」のエンジンをベースにF-Secureが開発した「Draco」を備え、
強力なウイルス・スパイウェア対策を実現している。』
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/30/004.html
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:46:54
>>575
zip内のウイルスが駆除できないことで何か不都合でもあるのか?
ウイルスが混入してるような圧縮ファイルなんざ捨てろよ。
そんな信頼性のないファイルを使わねばならない状況がありえない。
iso、binなど論外。対応する必要もない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:47:50
>594
SGのカスぺエンジンは常駐していない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:49:51
粘着がいるな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:50:15
>>597
おおありですが何か?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:55:57
>>598
pzmonが常駐していてKAVとzigyに渡していて、簡単に言うと
KAVがサブルーチンのような構造になっている。
だから当たり前だけれど完全にタスク上では走っている。
そしてそのような構造なのでムーミンのように他のアプリとの競合を起こさない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:56:59
い い か ら こ れ を 使 え 
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bitdefender2.html
isoだのbinだのは普通対応してないんだから。

SGの話はもういいよ。スレ違い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 13:58:12
>>597
>ウイルスが混入してるような圧縮ファイルなんざ捨てろよ。

混入しているかどうか分からないからアンチウイルスソフトを使うんだろーが。
まったく困ったムー民厨だよw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:00:47
>>602
>SGの話はもういいよ

それなら本家版のカスペの話はするなよ。
しかしOEMだからその呪縛からは逃れられない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:03:26
>>604
ちょっと待て、俺は>>580しか書き込んでない。
本当にID導入してほしいorz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:04:21
>>597
良く読んでみな。

http://www.kaspersky.co.jp/personal/index_lb.html
ウイルスの作者は、ウイルスを様々なアーカイバで書庫ファイルに隠します。
Kaspersky Anti-VirusはZIP、ARJ、CAB、RAR等の700種を超えるアーカイブ形式に対応し、
スキャン時のCPU負荷を抑えるiArc技術であなたのストレスを軽減させます。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:25:24
>>600
理由と状況を書け。
>>603
馬鹿か。混入していると判明した後の話だ。消えろ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:27:49
顔真っ赤にしちゃってw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:29:04
>>606
それがなに?
そもそも意味が違うんだけど。その文章を読んでわからないのか?
圧縮形式の対応と圧縮内部ファイルの駆除は意味が違うから。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:32:54

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がムーミンに御興味を持たれたようです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:36:45
zipの処理ができないのとイメージ見られないのが分かったからって発狂するなよ…
見苦しい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:44:58
カスペ社員ウザス
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:04:09
まぁ圧縮内ウイルスの削除なんかNOD32でも対応してないしな
そもそもウイルスが混入している圧縮ファイルや感染したイメージなんてどこから手に入れるんだか・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:11:48
これ入れたらシステムエラーでるじゃねーかw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:16:39
>>614
はいはい、せめて環境とエラメッセージ書けよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:19:56
F-Secure Anti-Virus for Workstationsの常駐プロセスが14個あるんだがムーミンはどれくらい?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:40:29
Norton Antivirus 2005とAVG Professional 7.1入ってる所に
これ入れたら再起動後にエラーでWindowsが立ち上がらないんだよ
ためしに使ってみようと思ったのにーーー(´・ω・)ス
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:43:20
>>617
アホ(´・ω・)ス
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:44:22
カワイソ(´・ω・)ス
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:47:35
なんだここは
しょうもない粘着が1匹にアンチが2匹と言うことかw
これではなww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:49:30
SGから出張してるのが暴れてるな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:23:14
>>613
NoDVD NoCDパッチ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:25:45
体験版を入れようと思ったが、ここ読んだら怖くなった。
サイナラ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:28:08
カスぺ信者や工作員の人はスレを荒らす前に、>>4-5>>596に対して反論してくれ

>>601
だから、SGのカスぺエンジンそれ自体が常駐している訳では無いんだろ?
そりゃ常駐しなければ、コンフリクトが起きないのは当然だ

>>617
アンチウイルスソフトを複数常駐させると、コンフリクト(競合)を起こすから
ノートンかAVGのどちらかをアンインスコしたほうがいい
もしノートンをアンインストールしたい場合は、専用のアンインストールツールがシマンテックの
HP上にあるはずなので、それを使用したほうがいい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:11:08
>>624
反論?
毎日朝から晩まで粘着していて何を逝ってんのよ。
信者どうのこうの言う前に、検討したくともオマイがウザクてみんな迷惑なんだよ。
少し黙っているかどこかに逝っててくれないか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:34:05
粘着と工作員イラネ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:42:42
え?ムーミンになって圧縮ファイルチェックできないの?
→ どうせオプション設定していないだけじゃない?、と思ってたら
>>575
検出するけど自動で消してくれない、ってことね。
初心者向けにするなら、問答無用で消して欲しいってこと?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:10:45
使えんなコレ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:13:56
ムーミン終わったな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:39:54
粘着とか工作員とか妄想も程ほどにしろよ。単なる暇つぶしだろ?
ムーミンなんか買う気ある奴なんて皆無に等しい。
バスターやノートンの割れ厨が対策講じられてたどり着いただけなんだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:44:46
このソフトも割るのは面倒なようだが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:14:26
ムーミンno自動更新不具合でF-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティに
戻しました。
ムーミンがうまく動いてくれたら5月末で新しい尻を入れると
5月末から1年間無料で使えたのにね。
残念。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:48:46
>>625-626 >>630
完全に主張が破綻している
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:49:42
この頃、更新時の「イキナリ再起動バグ」以外、目立った行動をしないので、
存在感が薄いなあ。 このスレも大人しい進行だし、ツマラン。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:55:54
>>633
当たり前だろ!別人なんだからw 全てが自演と思うな ば〜か
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:12:30
このスレみてたおかげでノートンの削除ツールあるのはわかったけどムーミンの削除ツールはないの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:18:40
>636
多分これだろうが、確証は持てない
http://www.f-secure.co.jp/support/html/client_security_12002.html

誰か詳しく教えてくれ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:33:48
>>627
いや、そうでなくて圧縮内にあるウイルスだけ削除してくれってことじゃないの。
結局は出所不明のファイルの扱い方でしかない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:55:23
>>636
導入した時点で諦めれ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:07:01
>>639
>>637をよく嫁
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:31:28
>>635

>633が自演厨だから自分以外もみんな自演に見えるんじゃないのw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:44:19
レス番は指定しないが、レスと書き込みの内容が矛盾してる

まあ、文章のどこが矛盾しているかの判断が出来ない程度の
○だからスレを荒らすんだろうけどね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:17:13
http://www.f-secure.co.jp/news/200604271/
「F-Secureインターネットセキュリティ2006」優待パッケージを発売

日本エフ・セキュアは、「F-Secureインターネットセキュリティ2006」優待パッケージを、
5月1日から販売開始すると発表しました。
優待パッケージは1ユーザ6720円(一般は1ユーザ9660円)です。
F-Secure製品をご利用のお客様、他社製品(プリインストール版を含む)を
ご利用のお客様、ISPの有料ウィルスチェックサービスをご利用のお客様、
勤務先でF-Secure製品を利用していて自宅でお使いになるお客様に提供します。
なお、優待はパッケージ販売についてのみ設定されています。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:37:31
>>578
遅くなってすまん。
TOPから詳細設定画面へってのをクリックしたが、その他なんてなかったんだけど。
ちなみにVerは5.72build11390なんだが。

http://vipper.org/vip243561.jpg
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:19:29
今更ながら素人質問でスマン

優待版と一般向けとで商品の中身の違いは何?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:21:12
ムーミンさえあれば、もう何も怖くない!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:25:29
>645
Windowsのアカデミック版と通常版の違いと、ほぼ同じだろうと思われ
詳しくはメールで直接問い合わせるのが吉
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:06:29
>>646
そういうレスは止めときなよ
馬鹿にされるだけだから
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:08:57
優待版が発売されるのか。
これで益々ムーミンに死角はなくなったな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 04:09:25
誰か>>565わかりませんか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 04:21:07
>>646
逆に他の製品も検討したくなったですよ。
とりあえずノートン、カスペルスキー、NOD32の中から検出力と軽快さで勝っている製品を探してみます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:23:33
>>650
6.30-221?バージョンは。
一応再インストールするのが早いと思うけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 08:43:16
NIS2003をやめて体験版をインストールしたけど、確かに起動と終了が遅くなってますね。
タスクマネージャーを見るとNISの時と比べてプロセスが12増えているから仕方ないか。
それでもブラウザでの閲覧等は速くなっている感じですね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:03:26
>>653
PCのリカバリーついでにムーミン入れてみた
リカバリー前に入れてたNIS2005に比べたら起動がものすごく早くなった
しかし、終了は確かに遅い
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:18:32
M$謹製の総合セキュソフトが50$程度で発売になるからどうなる事やら。
相手はPCにバンドルさせるような強力な力関係を持っているし、ムーさんとかの後発は厳しいと観た。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 09:19:09
ハイバネーション状態に持っていこうとすると、
リソース不足で出来ませんがたまに出るようになった

普通にシャットダウンは出来るのであまり実害はないが
ちょっとむかつくw

657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:33:41
>>651
>>4-5を参照

>>655
少なくともセキュリティ番の住人の中には、ゲイツをそこまで信用する人間はいない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:53:21
>655
だから焦って、親しみやすいムーさんで売り出したんだってば
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:01:00
いや、OneCareだけならMSはF-Secureとあんまり当たらないんだけど、
Sybariとか買って、Enterprise向けに手を出し始めたしな。

OneCareのAnti-VirusエンジンがGeCAD直系ならば、性能は悪くないはず。
まあ廉価がウリのエンジンだったし、すごくいいと言うほどでもなかったが。

>>653
NISは2004、2005と順調に重くなってる。2003時代は軽かったな確かに。
あとF-Secureのはプロセスがやたら走るのは昔からの仕様。なぜか。

>>656
ページサイズいじった?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:27:48
>655 >657-659
これの事だね ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/ravi.htm
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:14:11
>>644
www
割った奴には期限が出て来ないよw
F-Secure側もそれを分かっている。。。。。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:38:04
>>660
本当に50$で売るのだとしたら結構高い感じがするが。
バンドルされたら確かに痛いけどあのソースごときが個人向け三位だしな・・・。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:15:53
>>661
その通り しかし、そういうあんたも割れ厨
ちなみに割っても、期限を表示さす事は可能です。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:21:39
不正はイクない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:59:26
通報しとく
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:00:53
>>661
アホスwwww
ちゃんとレス読めよw
>>563が元記事。試用版をインスト〜
ちなみにオレも試用版入れてるがその他なんて項目無い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:29:37
>>666
お前が無知なだけ レジストすると出てくる 
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:17:58
そんなの知らんがなぁー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:23:25
>>試用版をインスト〜

バカかw
試用版も製品版も一緒。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:59:29
DLL版を試用版の期限が切れたら
購入するよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:15:14
パッケージ版欲しいが
優待受けられないからDL版で我慢だ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:18:05
>>666
「その他」の項目があるのは、ムーミン
クライアントセキュリティには、無い
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:23:33
>>666
おれAV2006試用版だけど
advanced→general で出てくる
1つバージョン前だから違うのかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:14:05
>>673
そういうわけではない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:20:01
>>670
期限切れなんて待たなくていいから早く買いなさい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 01:06:05
>>662
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20096009,00.htm
同製品は年額49.95ドルで利用でき、最大3台のPCをウイルスやスパイウェアなどの
脅威から保護するという。
OneCareの購入者は、「Service Pack 2」を適用したWindows XPが稼働する最大3台の
コンピュータに同製品をインストールできる。
OneCareは、ウイルス対策、スパイウェア対策、およびファイアウォールの各ソフトウェアと、
バックアップ機能および複数の調整用ツールをWindows PC向けに組み合わせた製品だ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:23:08
>>675
ちょっとだけ得するじゃん。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:27:06
ちょっとだけ得するだけじゃん。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:36:22
>>676
女子供や年寄りが購入する大手メーカーのPCに標準で
バンドルするな。
ネット販売やパッケージ版よりバンドルされる方の出荷量は圧倒的だからな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:13:40
なるほど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:12:33
>>652
バージョンは6.01でした。だいぶ古いんですかね?
とりあえず再インストールしてみます。ありがとう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:33:31
期待はずれ、…かな?
スナフキンがマリファナ吸いながらウイルス検索するとか、発見したウイルスをにょろにょろが
電撃で駆逐するとか、そういうギミックを期待してたんだが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:14:21
たしかにチト期待はずれ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:44:33
>>677
たかが一ヶ月っしょ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:45:55





          君もムーミン谷の住民になるべきだ!




686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:28:51
無駄な機能はいらん、ワークステーション版の試用版はないのか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:44:52
>>686
前からありますよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:42:08
>>685
無意味なことは止めなされ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:15:04
ちなみにムーミン試用版使ってます。で、

↓はウィルスなんだけどさ、
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&a=7600GS++256+1.2ns&q=%77%77%77%2E%64%6F%75%62%6C%65%68%2E%66%72%2F%61%75%64%69%6F%2F%69%6E%64%65%78%2E%68%74%6D&btnI=I%27mFeelingLucky&Ir=

コレクリックしたときに出るムーミンのお知らせがなんか緊張感がないんだよね。
ついつい、あーまたかよって許可にしちゃう悪寒

↓こっちのウィルス表示は普通なんだけどなぁ。
ttp://www.doubleh.fr/audio/index.htm
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:04:01
>>689
はて?クリックしても何も出ないが・・・
どうなればいいの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:50:59
うそーん、EXploit.HTML.Mhtてウィルスに反応するんだけど。
上のリンクは、アプリがネットに接続していいですか?のダイアログが出て
xxx.JPGがどうこうってなるんだけどな。
下のリンクは、普通に削除しました。ってプチポップアップ出るんだけど。
何にも反応なし?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:53:24
ムーミンを導入せよ。

これが来月からの標語
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:28:23
>>691
690ではないが、こちらも反応ナシ。
環境とか関係あるのかな。
694sage:2006/04/30(日) 02:38:12
ムーミン入れてみた。
インストールでエラーは起きなかったし、
使用感もそれほど悪くはない。

対ウィルスの部分はノートンよりはましだし、
FWはマカフィーよりはいい。
(ポート単位の指定ができないのはアレだが、そもそもFWは必要としていない)

ただ、アプリケーション制御の完成度は今ひとつ。
GUIも慣れが必要で、いまいち分かりづらい。

スパム制御は・・・よくわからん。
メールやらない端末に入れたので。

結論:
悪くはない。だが、決定的にこれ!ってポイントも無い。
体験期間終了後に購入するかどうか悩みどころ。
どうすっかな〜。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:52:41
更に軽快さも求めるなら、
キヤノンが販売している製品がお奨めですよ。
ムーミンより安いし。
ttp://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:06:19
これってタスクトレイアイコン→右クリ→停止ってできんのかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:28:50
>694 ただ、アプリケーション制御の完成度は今ひとつ。
同感です。もう少し使いやすければいいのですが。
あと自動更新の設定も改善して欲しいかな。さすがに5分間隔は鬱陶しく感じます。
かといって接続時間を設定すれば、それ以外の時間は手動で更新できませんし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:32:17
>>接続時間を設定すれば、それ以外の時間は手動で更新できませんし。
やっかいな、いやけったいなソフトやなー。
こんなんに6,000円近くも払えんわw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:33:31
もし分かる人がいたら質問でごじゃります

NIS2005からムーミン(体験版)に入れ替えたんだけど
NISが侵入検知やFWをマメに警告&ログしてたのと比較し
ムーミン君は何も表示(もしくはログ)してくれませんぬ
毎日何かしらの不正接続があるはずなんだけど
ムーミン君はスルーしてるのか、警告・ログはしないけど
裏で防止してくれてのか分かりませぬ

素人質問でスマンけど、ムーミンの警告とログがどういう仕組みに
なっているかおせーてもらいますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:49:27
>>699
表示はたまーに来るけどなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:36:58
最終的には、Nortonにいきつく。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:08:50
>>691
お前WindowsUpdateしてるか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:21:12
ノートン、NOD、カスペ、三者三様
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:39:58
>>701
それは素人の選択。
プロは最終的にムーミンを選ぶ。

>>703
ムーミンが一番優れてるんだよ。
よく覚えておきなさい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:12:22
ムーミンって信用できない部分が多すぎるな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:38:18
スキャン時間が30分を超えたら
数々の番組挿入歌がアニメーションとともに
流れてくるといったサービスはないの?
34、5年前のカルピスのコマーシャルを
挿入歌の間に入れてもいいし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:41:09
>数々の番組挿入歌
ひとつしかなかったっけ?

Esetも日本限定で「リボンの騎士」を
やってくれないかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 16:41:40
>>706
挿入歌聞きたさに無闇に長時間スキャンする奴続出で仕事にならないから却下w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:12:35
>>701 >>703
ムーミンの具体的な概要が>>592のURLの記事にある。それから>>4-5も参照

>>705
そういった詳細はF-Secureにメールして問い合わせるといい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:32:26
>>709
煽るようなことはするなよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:03:49
>>710
煽るの意味わかってる?一度使って見たかったんだよな?w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:36:40
自分に反論が来るとそれはすべて煽りになる。これがGWパワー。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:34:29
もういいから。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:24:55
>>710
夜中も粘着している信者、いやアルバイトに何を逝っても無理。
それが生活の糧を得る手段なんだからw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:01:41
日本時間の17時って夜中なのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 02:01:10
>>699
亀レスすまん。

ファイアウォールのルールを設定するところで
警告無し・ログだけ・ログとポップアップ の3種類選べる。
自分の設定がどうなっているか見てみ。
ただし、デフォルトで入っている設定(灰色のやつ)は変更できないので注意。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 05:20:50
>>707
軽快で強力で安定しているNOD32にふさわしいキャラだな。
重いノートンならタイガー戦車かな?
雑談で恐縮ですた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 07:42:52
>717
お帰りはこちら↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1138718709/
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:40:09
>>716
レスに感謝。
侵入防止は「試行をブロックしてログ」
FWは「短いフラグメント」「不正なフラグメント」で警告するよう設定
不正なパケットの警告はチェックをはずしてます。
個別のルール、サービスの設定は内容が良く分からなかったので、
ムーミンがなすがままです
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:57:43
>>717
荒らし認定しますた。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:27:57
俺は、これまでにノートン、バスター他色々と使ってきたが
ムーミンは一番使い勝手が悪い。>>719のようになすがままって香具師が多いのも
うなずける。
性能的には素晴らしいがこれじゃぁなw
バスターはFWがお粗末だし、検出力も悪い。なのに売れている。
なぜか?それは使いやすいからだ。
ムーミンは今後インターフェイス等も改良していけば、売れる可能性もあるぞ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:31:40
>>721=神
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:01:31
>>721-722
F-Secureインターネットセキュリティ サポート情報
http://www.f-secure.co.jp/is/support/index.html

NS総研 F-Secureインターネットセキュリティ オンライン販売HP
(マニュアル有り。PDFファイル、230KB)
http://shop.ns-research.jp/3/12/6450.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:02:55
そこでノートン最強説ですよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:43:41
>724
お客様。退出の際の出口はこちらになります。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1145341570/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:13:28
>>721
消費者はもっと単純なんだよ。
量販店の店頭に大量に積まれていたり、ネームバリューで買うからな。
要するに人と同じものを使っていれば安心と言う具合だ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:22:36
まあ確かにUIで損しているのは認めざるを得ない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:58:16
>>721
なるほどね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:13:20
またスレがNOD厨の自演だらけになってるし。('A`)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:47:55
NOD厨って何?
そんな自演になんの意味もないと思うが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:21:03
さて、あと2週間で試用期間が過ぎるが
おまえらdoする?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:38:51
>>731
微妙です。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:43:28
アンインストールする
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:16:47
ムーミンを飼う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:36:21
オナニー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:43:09
ここで問題なのは、ムーミンアンインスコ後に何を入れるか
だな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:57:02
>>730
無価値な行為だと理解できているなら、
巣に帰れよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:04:07
>>727
ムーミンだめぽ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:16:36
ムーミン買うのが当たり前。
買わないならPC使うな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:22:43
719です
721さんの言うとおり、ムーミンは決して悪いわけじゃないけど
オレのような中途半端な知識では扱いきれない
体験版の期限はあと2−3週間
オンラインでキーを購入するか本当に迷う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:24:24
719>>739
そんな殺生な。。。。。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:30:48
>>740
私も迷った末、ウイルスバスター2006に戻すことにしますた。。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:53:09
719>>742
当方 ムーミン以前はNIS2005でしたが これは素人にも分かりやすくできてて
優れものです。 ムーミンも設定の分かりやすさは他社に学んでほしいものです
おれもムーミン2006はパスして2007に期待しようかなぁ
せっかく良さげなソフトなのに変なところでマニアックにできてるので
困ったチャンです
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:07:33
>>743 フムフム.. _〆(。。)メモメモ…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:11:02
オンライン版を買うべ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:24:46
>>745
期限の切れる日に買わないと損するっぺ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:09:45
>>742-743
設定が解り易いソフトなんて逆に信用出来ない
キチンと設定出来ないとかえって不安だよ
環境が変わると少々戸惑うのは別にセキュリティソフトに限った話でも無いのでは?

話は変わるがバスターやノートンのFWに頼るぐらいなら
フリーのFWを使うほうがマシだよ(信用する、しないの判断は各自に任せる)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:11:58
ねぇ、ムーミン こっち向いて♪
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:15:08
♪恥ずかしがら〜な〜いで〜♪
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:47:46
設定がよく分からない人は>>723のサポート情報のURLに行けば、大抵の問題はクリア出来ると思われ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:18:01
>>747
信用するしないじゃなくて根拠ぐらい書けよ
どこぞのリークテストの結果を貼り付けることしか出来ないならレスはいらないが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:25:25
>>747
それも一理あるけど、
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 05:57:20
>>740
俺はクライアントセキュリティを更新するよ〜

>>747
GUIはもうちょっと洗練されてもいいんじゃないかな?
それと、バスターはともかくノートンのFWは悪くない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:38:13
719=742です
747さんへ ムーミンが信用できないのではないけど
何をしているか分からないのと 設定がマニアックで
扱いづらく 不安を感じる といった具合です
おそらくは心配に及ばないんだろうけど なんとなく。。。
新しいソフトに戸惑うのは 良くありますよね(^^)

750さんへ サポート情報をもう一度確認に行きましたが
知りたいことが書いてなかったッス
こちらからサポートに連絡して確認するしかなさそうですね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:50:35
>>754
>ムーミンが信用できないのではないけど
>何をしているか分からないのと

そのような事を一般的には信用できないと言います。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:59:40
>754
あまり問いつめないでくれ(^^)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:59:36
ムーミンをいじめないで レジストしてあげて
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:11:15
レジスト ⇒ アシスト? それとも リジスト?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:12:14
>>747
以前にも誰かが書いていたが、「設定がわかりやすい」と「設定がちゃんとできない」は別だよ
性能とGUI設計について何か根本的に勘違いしてるんじゃないか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:24:15
設定はできるんだろうけど わかりにくいと思われ
なんとかしてくれー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:24:41
要は使いづらいということでFA?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:12:47
そんなことを言うとまた「設定も満足にできない池沼は〜」とか言い出す奴が出てくるから
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:24:41
>>761
使いづらいんじゃねぇー。
ちょっとためらいますよねぇー。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:26:32
つか、どこが使いづらいんだかわからん
765舞黒粗浮屠:2006/05/02(火) 15:26:00
ムーミンは最高です
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:50:26
>>721
ムーミンはそんなにヒドイのでしょうか?
一応、問題箇所を列挙願います。
これ以上被害者を増やさないためにも。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:17:10
>>766
工作員のウソに騙されてはいけません。
ムーミンが売れすぎると困るから工作員がデマを流しているのです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:31:29
>>766
ざっと拾ってみた。>>29,303,306,697
あとはOSの終了に時間がかかるようになったとかの書き込みも見たな。

そのほかには>>476とかw

>>767
かたくなな態度はイクナイ!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:32:06
TKさん 30才 サラリーマン
いやームーミンのおかげで,合コンでも人気ものですよ.

SWさん 24才 フリーター
ムーミン?って最初は馬鹿にしてたんですが,
自分もこのままじゃいけないって思ってたんで・・・
やっぱ正社員のほうが責任感が違います!

HOさん 37才 主婦
ユルユルって言われて情けない気持ちだったんですけど・・・
ムーミンを使い始めてから,お肌のはりもツヤも違います.
主人も満足してるみたいです.
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:44:28
>>770
それ 化粧品の宣伝。。。。。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:47:42
>766
ムーミンがひどいわけじゃないし 被害にあうようなことはなかったけど
FWのルールとサービスの設定が素人には難しい という話の流れのはずです

では!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:49:33
770じゃ

× >>770
○ >>769
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:59:51
ムーミン被害者連絡会とか作れば?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:00:50

アンチウイルスソフトはいりません
永遠にウイルスをばら撒くのをやめませんから
買うのはやめましょう

「Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール」
「Microsoft Baseline Security Analyzer 」
「システムのbackup」
「LAN接続時の個人データの退避」
「アドレス帳を空にする」
「オンラインスキャン」
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:01:46
悪評を立ててムーミンの販売を妨害しようとしている輩がいますね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:05:42
要はFWの設定に少々癖があるだけで、それ以外は問題が無いという事だね。
こっちにもサポート情報があったけど、役に立つかな?
http://support.f-secure.com/jpn/home/

777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:06:53
>>775
悪評?そんな生易しいレベルじゃない。
なかば取り返しの付かないところまで
きているだろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:09:00
>>773
同意。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:43:05
    , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |     雑       / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私はエージェント・アキヒロ
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ } 日頃の悪事をここで暴露されると、我慢できず我慢できず我慢できず反応してしまうんだ。
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj 
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i 
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:52:21
ムーミン+パンダ な使い方している人いますかね。
圧縮ファイルはとりあえずこれで駆除出来ますね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:15:18
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:55:35
安全は自分でクリーンインストールした直後のシステムをbackupする事である。またwindows updateがあった毎にそこに上書きする事でbackupの修正をして最新のwindowsにいつでも戻せる事である。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:40:57
ムーミン+パンダ+ハローキティ
最萌
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:29:45
754です
ただいまー。
ありゃ、心なしかスレが思わぬ方向に行っている気がする。
オレが自分が分かっていないこと書いて 話の流れが悪い方向に行っちゃったかな!?
771さんの言うとおり 一部の設定で素人に分かりにくいことがあるだけなんで
ムーミンがダメなんだー と言っているようには受け止めないでくだされ
満足している点もあるから
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:39:13
でも不満な点があるんだろう?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:43:55
784>>785
不満というより 自分の力不足でわからないことがあるだけだから(^^)
良いと思う点は AdAwareエンジン搭載してることかな
別途インストする手間とUPDATEする手間が省けるし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:44:23
来たな、洗脳担当員
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:47:08
786>>787
エー! 俺のことじゃないよね!?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:59:30
>>786
いい所はその一点だけ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:07:46
>>789
GUIがかわいい。これで2点!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:09:32
>789
重要なメリットだよ。ある意味デメリット(?)を差し引いても余りあるものがある。

それからアンチウイルスがトリプルエンジン。これで3点!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:17:07
ムーミンを使ってる人は上級者である。これで4点!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:19:26
786>>792
それはいわんでくれ。。。。
UPDATEがマメであるに5点!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:26:03
>785-793
毎度ながら臭い自演乙
暇で羨ましい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:26:52
初心者向きでないソフトを外見で釣って初心者に買わせようというのは、控えめに言ってもあんまり感心できる
商売じゃない。

正直ムーミンに魅かれて買っちゃった初心者は気の毒だと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:28:30
>>794
793=786=784でごじゃります
せっかく来たんですから6点目を入れてくだされ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:32:12
>>795
俺にしてみればソースのVSの方が悪質だと思うけどな
798774:2006/05/03(水) 00:53:43
急にいっきに進めたな
ばーか
アンチウイルスなんていらないんだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:25:50
>>797
ソースよりマシってのは自慢にならんと思われ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:27:59
GWになると工作員が大量に押し寄せてきますねw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:28:55
まぁどんなソフト使っても長所短所あるわなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:30:47
>795
逆に考えるんだ。これを機にセキュリティの知識を一層深めることが出来ると考えるんだ(AA略)

>776にもサポート情報があるから参考にすればいい

それからキャラクターに、なぜムーミンが使われているのかは>8のリンクを参照すれば解る
特にフィンランド大使館のHPをよく読むといい。ムーミンとフィンランドの関係が掲載されている
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 05:15:51
英語版使ってるんだが・・・使ってる香具師いる?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:11:13
>800
良くも悪くも 書き込みが多いのは歓迎!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:14:13
×工作員

○販売促進洗脳担当者
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:45:09
>>799
ソースが単に悪質商売してるというだけだろ
サポート丸投げで不具合起きてもインド人任せよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:09:48
>>801
短所の方が絶対的に多いがな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:37:07
特に中華系のソフトの短所は圧倒的だな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 15:46:23
ムーミンを非難してるのは間違いなく他社の工作員です。
ユーザーの皆さんはデマに惑わされないように気をつけましょう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:40:56
流石GW工作員が多いなw

ホームユーザー向けに売り出すのは
大変だな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:20:21
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:49:09
>807
F-Secureインターネットセキュリティ(フィンランド製、俗称ムーミン)の長所と短所を全て述べよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:18:14
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>774
774
774
774
774
774
774
774
774
774
774
774
774
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 21:43:11
[email protected]
↑(・∀・)ゥィルスー!!頼む
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:01:32
>>814
何のために?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:03:23
ムーミンしてますか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:49:03
してますよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:06:50
これってカード決済でないと簡単に買えないんだね。
そんな売り方で売れるわけない。売る気はあるのかね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:27:35
>818
なんでよ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:32:44
不具合だらけのムーミン
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:36:08
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈......||
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:03:00
>>818
大きなお世話。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:11:28
webmoneyで物買えるとこって、なんで少ないのかねぇ。
通販専用カード作ろうかとは思うけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:12:25
>818 >820
そろそろ攻撃のネタも尽きたか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:29:00
俺は製品にケチをつけてるわけじゃない。販路を拡大しろと言ってるだけだ。
むしろ買ってやってもいいかなって考えてる。如何せんこの販路ではな。
決済方法に幅を持たせるのは顧客サービスを考える上でも企業として当然の姿勢。
理不尽な製品批判してるだけの奴らと混同しないでもらいたいね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:32:46
>>823
少ない理由
導入の手間の割にはメリットが少ないから。
「WebMoney 導入費用」あたりでぐぐってみては
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:46:52
手間自体はそこまで多くなさそうだけど・・・・・
利用料負担が結構大きいのかねぇ・・・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:54:55
ムーミンとは関係ないけど
加入するには法人前提ってのも理由にあるみたいだが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:58:30
重い・高い・不具合
ムーミン最高
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:01:51
セキュリティ板は雑音度が高いね。あの物体zの雑記帳みたい。
自作板より凄い状態だ(w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:10:38
Webmoneyは決済システム改修がうたい文句より遙かに大変だったり。
SMBC収納代行の方が楽だよ。コンビニ払い全てカバー。実利用者数多いし。
むしろ最近はEdyが。

…スレ違いスマソ。

ムーミンちょっともっさりしてるね。
設定はわかりにくいとは思わなかったけど。
832823&827:2006/05/04(木) 18:17:18
>Webmoneyは決済システム改修がうたい文句より遙かに大変だったり。

そうなんだ?公式みるとかなり簡単そうに思えたんで。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:59:02

--- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |     雑      / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私はエージェント・アキヒロ
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  ウイルス一敗バラマイター
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i 
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \

834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:01:20
>>830
過疎板に常駐されると、こんな有様になってしまうという見本かと。('A`)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:02:56
この製品に脅威を感じているから、こんなに工作投稿をするんだろうけどね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:06:12
まんせーしてる人たちは購入したの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:15:59
まんせーしてる人いるか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:41:42
これ水色だからムーミンなのか
じゃあ黄色ならラスカルで
赤色なら赤毛のアンだな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:57:41
ムーミンは、日本アニメーション系の名作劇場とは直接の関係はないわけだが。か
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:18:07
。か ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:28:11
入力ミス。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:35:01
試用期限があと10日。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:51:11
>>838
フィンランド製のソフトだから、キャラクターがムーミンなんだお( ^ω^)

ムーミンとフィンランドの詳しい関係は、>>8のリンク先にもいろいろ載ってるお( ^ω^)
フィンランド大使館のHPにも、ムーミンのことが載ってるお( ^ω^)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:02:23
作者のネイティブ言語はスエーデン語な罠
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:09:10
>>818
一般のルート、例えば量販店経由で商品を流そうとすると途中のマージンやら
返品やらなんだで体力勝負になっちゃうからね。
ネット通販なら1本単位でオーダーが入るからリスクが圧倒的に少ない。
尼損や七夢ドット混むなんかで扱えれば売れると思うが無理かな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:17:27
ヨドバシカメラで売ってくれ!
そしたら通販でパッケージ版を買う
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:42:33
ウイルス開発者やアンチウイルス企業が存在し、ビジネスとして成り立たせるための援助者として、
法律家や政治家が利用されるので、我々は充分に監視する必要があるだろう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:47:57
ツクモにパンダと並べて扱ってもらえばいいんじゃないか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:58:35
売れすぎて困っちゃう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:25:47
もう少し改良が必要だ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:11:14
今宵もNOD厨の自演工作で一杯じゃん。('A`)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:20:10
まだ誰も購入した香具師がいないとはw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:21:35
買ったよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 04:24:47
馬鹿だなぁ
ウイルスやスパイウエア作ってるやつらとそれらを駆除するもん作ってるやつらなんてグルなのに
こいつらのマッチポンプにまんまと乗せられて無駄銭払って
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 05:00:55
>>854
そんな頭の悪い発言わざわざF-Secureのスレで言うことじゃないだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:31:00
話変わるけど、2007年版はいつ頃出るんだろうね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:45:17
やっぱ2007年じゃね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:07:29
3ライセンス持ってて、1台はクリーンインストールした後にムーミン化、別の1台はMcAfeeから乗り換えた後にムーミン化、残りの1台はウィルスバスターから乗り換えた後にムーミン化したのだが、元ウィルスバスター機以外はサクサク動いてる。
本当に働いているのかは、ウィルスが見つからないので不明だが。

元ウィルスバスター機は、Outlookを起動するとFWが落ちる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:13:51
>>858
偉い、すっかりムーミン色に染まってるね。
これぞムーミンユーザーの鑑だ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:12:48
ムーミンある意味微妙だけど
5分で更新チェックが知らないうちに1時間に変更されてるし
この調子でもう少しログが見やすくなって
タスクのアイコンがムーミンになって
ムーミンの起動が早くなったら
かなり良い感じですね^^
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:21:43
抜けが1個
メイン画面でウイルスとスパムのところに
X が表示されてるのもやめてほしいな
最初うまくインストール出来なくて
機能が働いてないのかと思ったよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:35:53
重い・高い・不具合
それがムーミンクオリティー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:41:07
メールチェックが重かったのでトライアル版1日でアンイストしました。

ごめんよムーミン。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:50:00
>>863
重いじゃない。激重だ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:00:37
檄重ですか?
軽くはないですね^^;
スパムは切ってますね、手裏剣使ってるので必要ないし
ネット散策するには良いかも?て感じです
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:02:09
>>863

おれも同じ症状。
メールソフトは、Shuriken Pro4を使ってるけど、激重。
パソコンのスペック的には問題はないと思うんだが、メールの送受信と開封に時間かかりすぎ。
その他の部分は、それなりに気に入っていたので、残念。
改善のためのアップデート又は新規バージョンに期待。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:49:40
>>866
そうか、俺はPro3だが別に重たくないな。
特に軽くもないが気になるような重さではない感じ。
確実に以前使っていたノートンよりは軽いがあれと比較しても意味ないし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:58:30
今のPCでノートンが重いってのもどうかと・・・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:20:02
今のPCだろうが何だろうが、重いものは重い。
ノートンは重い!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:24:10
月面で使えば重さも1/6
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:35:20
>>870
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:10:34
>>867
軽快さと検出力のバランスならこの表が分かりやすいかも。
良い情報を提供してくれる方がいるものですよね。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143699841/354-355
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:21:35
何も知らないユーザーに不安と恐怖心を植えつけるような手段で煽り、
自分たちの製品を買わせてユーザーから金をむしりとろうと考えてる連中、
つまり、悪徳商法かカルト宗教か、っていうぐらいの実態だ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:23:54
それってマスコミ・・・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:24:38
>>873
君の頭もムーミン買えば治るよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:40:58
>>872
へー!軽さ、速さ、高検出と三拍子揃った製品もあるんだね。
でも漏れはPC初心者だからそれ使えないや。ザンネン。
漏れはムーミンでいきます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:42:21
これからはムーミンの時代です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:42:22
>>872
別に全然有意義な表ではないんだがな、それ。
軽さと検索速度は関係ないし。それ検索速度の表だし。
とりあえず全部VB100%なので表自体の価値が低い。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:58:33
>858-859

チョット質問なんだけどここではこんな自演がデフォなのか?
セキュスレの底辺をさまよっているようにしか思えんのだよ。。。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:04:41
                   ____
    _              |<`Д´ >|
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   ジサクジエン Z王国
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:10:05
とりあえず店頭でムーミンを買い占めろ 話はそれだけだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:16:32
そろそろ期限が切れるので
アンインストールします。
1ヶ月ですが、たいへんお世話になりました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:21:33
そろそろ期限が切れるので
ダウンロード購入します。
ここれからも、よろしくお願いします。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:21:46
ムーミン糞フト
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:23:01
汝ムーミンを愛せよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:23:08
>>884
ムーミンのウンコがソフト?
887ウイルス:2006/05/06(土) 00:59:02
一敗バラマイター
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:36:19
ムーミンさえあれば怖い物など無い。
ムーミン無敵なり。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:52:18
アンインスコ完了!!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:23:14
導 入 完 了 !
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:42:18
>>F-Secure
Fix your SHITTY software
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:11:49
>891
捏造でもいいから根拠を示してみろよ!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:32:33
,一-、
          / ̄ l | <こね〜
         ●●-3 
         ´A`/   __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:59:29
アンインスコしてNODに戻した
やっぱNODはいいわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:20:33
>>894
宣伝社員氏ね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:49:35
>>894
そんなに素晴らしいのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:05:19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1110005172/l50
↑にアクセスするとムーミンから怒られるのだが、何かあるの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:17:01

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |            / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ライバルは スマンテック
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:21:29
>>897
あなただけかと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:26:48
>>897
こんな感じ

結果: マルウェア 1 が検出されました。
Exploit.HTML.Mht (ウィルス)
hoge\log\2ch\sec\1110005172.dat
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:36:24
>>897
オレも怒られた
あとAA板でも怒られた
http://aa5.2ch.net/aasaloon/
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:42:35
>>898
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
903ナウ○カ:2006/05/06(土) 22:18:17
>894
スレへお帰り!ここはおまえの住む世界じゃないのよ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1145931451/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:26:21
>>901
"Exploit.HTML.Mht"HackingTool"2006-05-07 00:24:45"C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\AA\AAサロン\subject.txt"2"1"0
0"Exploit.HTML.Mht"HackingTool"2006-05-07 00:24:48"C:\Recycler\NProtect\00000082.txt"2"1"0

by SG2
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:55:35
>>Exploit
気にするような問題ではないな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:16:58
ttp://kuwa.xps.jp/diary/2004-12.html
このサイトの[2004-12-11]☆[11_4]参照
つまるところ誤検出じゃないでしょうか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:28:17
そっかそっか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:06:19
ムーミン体験版使用中。
なかなかヨサゲな気がする
FWと警告の画面をNORTONのように分かりやすくしてくれたら100点!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:25:17
重たすぎてたまらん
ライセンス買ってしまった後で後悔したよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:19:48
>>909
体験版の時は許容範囲だったのに、
ライセンス料を払ったとたんに重くなったの?
それとも体験版の意味もわからず先に金を払って文句言ってる?

そこが分からんのだが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:56:05
>>909
たまらん。ってほどでもないが、軽くはないネ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:11:03
安物のクセに一週間しか体験期間がないソースネクストと違って1ヶ月もあるのに重いか軽いか分からないアホがいるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:12:45
いつもお決まりの工作員ですよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:24:27
>>909
パソコンのスペックを書いてくれると助かるのだが…
OS・CPU・メモリ・PCの主な使用目的
あとどういうときに重く感じるのか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:30:27
>>914
それを聞き出してオマイはどうする
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:31:54
>>912
>安物のクセに一週間しか体験期間がない

安物だから体験期間が短い
当たり前の事を言われてもなー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:33:38
http://www.pc-clean.jp/index.asp

無料でしかも軽い。
最高ではないかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:38:01
リカバリー
919914:2006/05/07(日) 23:38:16
>>915
ネタか実話かの判断材料にする。
本当は Process Explorer ぐらいの情報が欲しいのだが…。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:40:25
>>914
もう購入したの?
もしくは予定?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:42:02
>915
具体性がわからなければ、検証のしようが無い
検証できない情報には、信憑性が無い

>917
それはスパイウェアを埋め込まれる「二重スパイ」ソフト
そんな物を人に奨めるな!
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1639363
922914:2006/05/07(日) 23:48:31
>>920
会社ではF-Secure導入済み 前スレ691でレポートぽいのをあげました。
家では Norton Internet Security を使ってます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:51:30
>>922
うちではムーミン使えよw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:28:44
>>916
はいはい、じゃあ一番安いキングが半年間無料なのは?
ノートンは2週間で他の多くは1ヶ月。F-Secureの英語版に至っては体験期間は半年
お前が当たり前と思っていることは全然当たり前じゃないんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:46:00
>>924
ウマシカなヤシだな。
体験版の試用期間というものは競合製品との差別化や営業の一部
なので期間だけでは判断できないと言うことさえ知らないのか。
まあこんな所で管を巻いているだけだから知らなくて当然なんだがな。

オマイさんは、手の平の上で踊っていればそれで宜し。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:51:40
ルールその一

工作員の釣りに反応してはいけない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:19:28
どうもムーミンというキャラクターのせいか、基本的に素朴なユーザーが
集まりやすい(ソフトウェアについてもスレについても)傾向があるみた
いだが・・・

 そこに目をつけた連中が集まりやすい、ということもありそうだね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:43:50
ヒント 使い回し
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:48:36
>>925
自分は利口だと思っているところが手をつけられんね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:47:21
皆さん、工作員の荒らし誘導に引っかかってはダメですよ。
華麗にスルーしちゃいましょ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:36:28
>>930 が工作員である件について
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:49:54
NOD最高
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:12:21
ムーミン体験している方へ
ライセンス買ってしまう前に『NOD32』を試してごらんよ
気が変わるからさ、ね!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:40:31
>>932-933
こんなわざとらしい宣伝工作を、高スキルなNODの人たちがするわけがない。
たぶん・・バスター厨の仕業。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:48:22
そんなところだろうな
ここをずっと荒らしているのはバスター厨だろう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:50:05
ノートン最高
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:05:35
バスター厨が必死ですw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:08:47
>>934
NOD自体は優秀らしいよ。
バスター厨の工作のせいで評判が悪いだけで。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:42:15
>>938
宣伝は不要
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:45:33
>>934
>高スキルなNODの人たち

これは新しいギャグですかw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:46:33
こんにちは
ムーミン試用中です
まぁクライアントセキュリティ使ってたのでこのまま
レジストするつもりなんですけど。

以前はNorton使ってたんですが、Nortonより軽くって
PCの動作も多少良くなってすごく満足してます
軽いものは他にたくさんあるんだろうけど、使用感というか
自分の中で使い勝手は一番Nortonがよくって…
Fは使い勝手もよくってNortonよりは軽くてすごく気に入ってますよ

あれ?ここってF(ムーミン)マンセースレでしたよね??
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:57:32
ムーミンは最高
糞NODなんて目じゃない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:35:59
クソスレage
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:53:32
人生において重要なこと、それは


ムーミンを買うこと

それと

満員電車で屁をこくこと


ただそれだけ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:19:44
test
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:02:47
使用期限が切れたら、ムーミンをアンインスコ後、もう一度インスコ。
繰り返します。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:54:01
間接的に宣伝してるじゃん

>>934
> 高スキルなNODの人たちがするわけがない。
>>938
> NOD自体は優秀らしいよ。


948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:09:01
なんかよくわかりませんがここにティッシュ置いときますね(AA略
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:10:51
ムーミン(AA略
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:47:32
人から聞いた話だが、NODってすごいらしいね
各誌で絶賛されてるってことも聞いたよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:53:21
>>950
SG2を忘れているだろ。
ムー民は1日1-2回の更新らしいがSG2は1H事の更新だ。
カスペと同じ鯖だからなアハハハハハ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:54:00
しまった1H毎だ
アハハハハハハ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:57:00
以前の過疎板にもどって欲しい。
分けわからん連中だけ板に張り付いてる。
カナシス…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:12:51
>>950-952
自演&宣伝は他でやれ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:13:28
>951-952
創価学会(略してSG)の人は巣に帰りなさい
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144717049/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:30:25
体験版ダウンロード1ヶ月経過を見計らったかのように
NODだバスターだが宣伝必死なのはなぜ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:33:54
ムーミンの高性能ぶりを理解できない人は
このスレには不要です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:44:50
F-Secureは使ってるけど、ムーミンの方はKerioが谷から追い出されてしまうので
英語版の6.01使っているな。ムーミン使っている人ってFWに不安感じないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:49:33
ムーミンを褒めちぎるのも構いませんが、他のスレで宣伝しないで下さい。
非常にウザイです。宣伝はこのスレ中で完結するようにしましょう。
分かりましたか?僕ちゃんたち。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:50:26
無意味な宣伝うざい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:56:34
 今日、ムーミンをアンインストールしました。
感想は、正直悪くない。トリプルエンジンも伊達じゃなかった。
できることなら使い続けたい・・・
しかし、更新料の5,000円が・・・
というわけで、この板のフリーソフトに関するスレを色々と見ていたら
eTrust EZ Antivirusなるものを発見。
最新版を1年間無料で使えるということなので、入れてみた。
(ペスパには昔から世話になっていたことだし)
これは軽い。メモリの使用量も少ない。
今後はFWにゾーンアラーム、ウイルス対策にeTrust EZ Antivirus
スパイウェア対策にはペスパ、Ad-Awareを使用していきます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:58:39
>>961
( ゚д゚ )
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:18:10
>>959
NODの宣伝をやって叱られた仕返しに、
自演でそんな書き込みをしているアホ発見。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:19:50
>>961
ペストパトロールは評判いいけど、アンチウイルスもいけるのか?
おいらも期限切れ後、、、どうしよう、、、
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:29:41
ペストパのいい評判など聞いたことないが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:31:51
>>959
学会員は半島に帰りなさい

>>961
スレ違いだけど、フリー版中心で組合わせるのであれば
AVG、Outpost、SpywareBlaster、Ad-Aware、Spybot
の組み合わせのほうがマシなのでは?

eTrustよりもAVGやavast!のほうが、検出力では上のハズだし
OutpostはZonealarmより細かくルール設定できるから、そのほうがいいと思う
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:32:08
CA 試してみるかな^^;
968961:2006/05/09(火) 00:47:28
>>966
なるほど。
その手もありましたね。
でも、もう入れてしまったので、当面はこれでしのぎます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:53:47
フリー版の話題はこちら

【初心者】フリーセキュリティの組み合わせ【達人】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143430506/
970961:2006/05/09(火) 01:04:05
>>969
了解。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:13:40
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part5【Firewall】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1130503686/l50

ムーミンに関して気になるカキコがあるんだが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:15:29
ムーミン最高!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:55:23
自演乙
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:17:36
avast!はPro版も糞
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:23:18
ノートンに乗り換えました。
ムーミンより軽くて良い感じです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 05:33:33
>>961
>>eTrust EZ Antivirus
本当に無料なの?
ムーミンより使えるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:17:20
>>976
1年間無料。
使っている内に1770日まで無料更新期間が伸びる不思議なサービス。
もちろん完全日本語化で初心者でも安心。
定義ファイルはなんと220000(アンチスパイ)+120000(アンチウイルス)以上で
業界トップクラス。
怪しいアドウェアも入っていなくてしかもそれが無料なんです。

http://www.ca.com/de/dsin/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:09:54
>976
ちとデータが古いが、>>516にソースがある。参考にすると吉
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:14:06
>>702
ごめんちゃい割れXPSP2モドキでした。

ついでに、コレをDL使用としたらウィルスを削除しましたって出たけど
ウィルス名が表示されなかった。

ttp://www4.axfc.net/uploader/16/
ファイル名:N16_1392.zip
Keyword:ZC31S


で、今更ですがXPSP2買ってGW中にインスコ。
ケド、ノトーン2006に戻しちゃった。だってノートソより重いんだもん。
軽くする方法ないかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:29:20
>959
ムーミンで他のソフトを宣伝するのはウザくない?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:36:57
>>980
日本語がおかしいですよ (・∀・)ニヤニヤ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:38:29
ムーミン体験している方へ
ライセンス買ってしまう前に『NOD32』を試してごらんよ
気が変わるからさ、ね!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:42:55
俺はどれがいいとか決して言わない。やっぱりいろいろ体験してみて決めるべきだな。
比較もロクにせず決めてしまうのは、お金の無駄に繋がりかねないし。後で後悔しても・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:50:31
> 後で後悔しても・・。

_| ̄|○
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:57:15
マカフィー以外といいよ、お試しあれ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:04:44
>>983
補足させて下さい。

但し、いろいろ体験する場合はレジストリ周りのトラブルに注意。
ソフトの比較用に、サイトを二つほど紹介します。

道具解
http://www4.pf-x.net/~zot/index.htm
セキュリティ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

>>982 >>985
宣伝はこちらでどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1145931451/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144810947/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:45:46
ウイルスバラマイター
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:38:09
>>986
やっぱ色々体験する前にバックアップは基本だよね
自分ははインスコ前にAcronisTrueImage使って使用後に元に戻すけど
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:32:04
>>977
サンキュ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:02:20
ムーミン以外を使う奴は救いようのないバカ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:37:25
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:29:51
>981
別にまともじゃない??????
もしかして在日? 半島語じゃないといいたいの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:44:18
>>981,992
>>980はムーミンのスレで他のソフトを宣伝するのはウザくない?
って言いたいんだろ

埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:45:09
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:45:45
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:57:41
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:00:47
ウマー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:08:27
ムーミン
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:09:00
もう終わった
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:09:17
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。