【初心者】フリーセキュリティの組み合わせ【達人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フリーソフトを入れたいがどの組み合わせがいいのか分からない・・・。
競合しない、これだけ入れれば良い等のベストな組み合わせを語りましょう。
(フリー限定です)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:36:55
avast!最強 ^^
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:46:11
アンチウィルス Avast!(常駐保護用) BitDefender(スキャン用)
アンチスパイ Spybot SpywaraBlaster PestPatrol2005(1年無料版)
ファイアウォール Kerio4.2.3
その他 WinPatrol

無料だとこんなところでしょうかね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:50:07
antivir
zonealarm
windef
ewido
bit
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:22:45
アンチウイルス AntiVir(常駐保護) BitDefender Antidote(非常駐)
ファイヤーウォール zonealarm
アンチスパイ WinowsDefender(常駐保護) Spybot Ad-Aware SE(駆除用)
         SpywaraBlaster ie-spyad(非常駐防御)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:54:50
初心者ですがご教授願います。
avast(常駐)BitDefender(非常駐)
zonealarm
PestPatrol(常駐)Spybot Ad-Awareで問題ないですか?
今からノートンをアンインストールしてフリーにしたいのでマジレス願います。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:56:51
おそらく問題ない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:58:53
>>6
自分で痛い目みながら体感して下さい。
濡れならヤバ目は避ける。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:59:29
>>6
PesutPatrolは後検出する時がある
SpywaraBlasterもいれればおk
10:2006/03/27(月) 17:01:49
>>7ありがとうございます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:02:11
>>6
AVG>>>>>>>>>>>>>>avast !


組み合わせいくない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:03:52
FWはZone AlarmよりKerio-4.2.2を強くオススメする。(サンベルトよりも、あえてKerio)


>>3
ペスパトの常駐ってどおなの?詳しくおせ〜て!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:05:15
>>12
2にした方がいい。
4はマジやば目! 
青画面でるよ。
14:2006/03/27(月) 17:09:10
>>9 それはフリーですか?フリーに関しては初心者なんでわかんないんです(´・ω・`)
>>8 この組み合わせはヤバイんですか!?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:12:10
てゆ〜か>>6
チョット待った!
ノートンやらマカフィ(俺はマカフィで経験あり)アンイン後に他のウイルスソフト入れると不具合あったろ?
俺はマカアンイン後にavast入れてシャットダウンフリーズの不具合でた。なのでOS再インストールしてから入れた!
友人のパソコンからも同じ症状の報告あり。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:12:25
名前でスレを検索して当該スレをよく眺めな
大体のことは分かるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 17:13:53
ネットを利用しない、CD-ROMやUSBメモリ、MOなど外部メディアを挿さない。これ最強。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:17:21
>>13
漏れはずっと4.2.2問題ないが…2は知らない。4と比べて機能はどおなの?
19:2006/03/27(月) 17:18:54
━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━━!!!どうすればいいのか分からない・・・オロオロ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:19:24
>>14
ぺスパトは、組み合わせによってはOSを入れなおししなきゃいけないなんてことはよくあったりしたな〜
アクの強いアンチウィルスと同居させると喧嘩します。
これは常識の範囲内。
ペストパトロールは兎に角強力なソフトです。
良い意味にも悪い意味にも。

ちなみWindows XP Pro のなかから
5つ程それっぽいと検出するのがお茶目なペスパトさんです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:21:01
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:21:46
>>15
同意!
ノートン残骸残りすぎ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:22:31
>>12
ペスパトの常駐


常駐させてまで使うほどのソフトじゃないよw
常駐は解除してたまにスキャンする程度で十分
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:24:14
>>14
アンインストールしたあとレジストリを掃除すれば問題はおこらないと思うよ


レジストリの掃除・最適化 Part16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1135126784/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:29:18
>>6
これどの順番でインストールするつもりなのかな?

不具合出ても知らないよ。

ナンか心配だなぁ〜。

26:2006/03/27(月) 17:33:56
>>24英語が並んでてどれをおしたら日本語表示になるのかわかりませんでした・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:35:11
>>26
シマンテックへメールして強制削除ツール貰いな。

なんだったらコピペしてやろうかぁ。
28:2006/03/27(月) 17:40:39
>>25順番ってあるんすか(;・∀・)ハッ?
なんか一人でやってると失敗して不具合おきそうな嫌な予感・・・( ;´Д`)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:45:06
>>23
ありがとだす!
じゃあ、すぱいうぇあぶらすたあだけで十分だぬ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:51:29
マズは脳dをアンインしてからレジストリの残骸を消す話はそれからだす。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:53:48
案印した状態でここへ繋ぐのいくない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:56:50
じゃあアンインしてavastインストール後って事で!
と、その前に再起動が不具合なく出来るか試してからって事で!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:00:32
真面目に教えてあげなよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:10:25
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:42:49
ここですか?【自称玄人が素人相手に煽る】スレは?
鼻糞位の知識しか無いのに素人相手にはもったいぶってマジレスもしてあげれない
糞虫どもが(#゚Д゚)ゴルァ!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:52:05
>>14
スパイウェアのトピックス
http://www.higaitaisaku.com/menu5.html
転ばぬ先の杖 − さらなる被害を受けないために
http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:11:28
>>35( ´,_ゝ`)
糞虫でつが何か?
いっぺんに言っても無理じゃん。
段階踏んで話さないと不具合でるんじゃ意味ないじゃん。何に腹を立てているのか知らんがちゃんと嫁!偉そうに言う位なら藻前が1〜10迄教えてやれよ。
10迄教えても3に戻るかもしんないけどぬ。
(*゚ノO゚)< Aフォォォー!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:24:57
>>6
まだ戻ってこないのかなぁ・・・待ってるんだけど。
残骸削除につまづいてる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:33:23
初心者専用
アンチウイルス:avast
ファイアウォール:Zone Alarm
アンチスパイ:PestPatrol2005
        :Spybot S&D
        :Ad-Aware SE Personal
        :cwshredder
        :SpywareBraster
オンラインスキャン:Trend Micro
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:49:44
色々フリー使ったけどもっといいのでないかなぁ〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:02:27
>>40
何と比較して言ってるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:37:07
なんか知らない間に面白そうなスレ立ってんな。
どうなん?最低限ってどれいれればいいのか?
何個もいれるのめんどいから上級者の諸君最低限の教えてくだせぇ〜。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:40:34
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:01:09
>>43
OK牧場
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:52:07
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:53:14
不正ファイル検知ソフトPestPatrol その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1142662326/9
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:44:08
>>32
zonealarm 入れる前にavast入れるとネットにつながらなくなるよ。
俺が体験したからわかる、順番逆にしないと。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:30:38

ZoneAlarmは無料版と有料版で凄い差があるので注意汁。

ファイアーウォールの性能を示す有名なリークテスト結果。
http://www.firewallleaktester.com/tests_overview.php
Firewalls outbound application filtering VS Leak Tests

1位 Jetico 1.0.1.61             85.2%   ADVANCED +
2位 Outpost 3.5.641.6214 (458)     74 %   ADVANCED
3位 Look'n'Stop 2.05p3          74 %   ADVANCED
4位 ZoneAlarm Pro 6.1.737.000     72.2%  ADVANCED
5位 Norton 2006 (9.0.0.73)        70.3%  ADVANCED
6位 PrivateFirewall 5.0.3.9         55.5%   HIGH
7位 Sumbelt Kerio 4,2,3,912       40 %    MEDIUM
8位 comodo 1.1.005            35.2%   MEDIUM
9位 Desktop Firewall 8.5(260)       33.3%   MEDIUM
10位 Net Op 3.0.0.180           33.3%   MEDIUM
11位 Personal Firewall Plus 7.0.152   18.5%   LOW
12位 Netveda 3.61.0002          18.5%   LOW
13位 ZoneAlarm Free 6.1.737.000     14.8%   LOW
14位 Filesclab Pro 3.0.0.8686       11.1%   LOW
15位 Windows Firewall (SP2)        0 %    X
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:31:45

ついでに信頼性の高いav-comparatives.orgという専門組織が行った、
アンチウイルスの最新の総合性能テスト結果。

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_02.php
※polymorphicウィルス検出結果
1位 ノートン           100%
2位 AntiVirusKit(G DATA)  99,9%
3位 Kaspersky5、F-Secure6 99,4%

※ウイルス検出結果(DOSウイルスは含まない)
1位 AntiVirusKit(G DATA)  99,84%
2位 F-Secure6         99,58%
3位 Kaspersky5         99,57%

※DOSウイルス検出結果
1位 AntiVirusKit(G DATA)  99,89%
2位 Kaspersky5、F-Secure6 99,77%

polymorphicウィルスとは
http://www.lifeboat.jp/support/db/006051117018.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:36:43
スパイウェアに対する検出力評価
ttp://www.infoworld.com/article/05/09/19/38FEspy_1.html
1位 F-Secure(Kasperskyと同じエンジン)
2位 Webroot
3位 LANDesk
4位 Sunbelt
5位 SurfControl
6位 McAfee
7位 Trend Micro
8位 eTrust
9位 NOD32 v2.5
5150:2006/03/28(火) 22:39:48
>>49
それだけじゃ全体像が把握できないっしょ
項目ひとつ分だけだけど全体↓

※ウイルス検出結果(DOSウイルスは含まない)
1位 AntiVirusKit(G DATA) 99,84%
2位 F-Secure6 99,58%
3位 Kaspersky5 99,57%
4位 NOD32 v2.5 97,89%
5位 ノートン 97,61%
6位 TrustPort(WS用) 97,35%
7位 McAfee 96,41%
8位 H+B EDV 96,19%
9位 BitDefender9 Pro 93,08%
10位 AVG 90,47%
11位 Avast! 89,24%
12位 Dr. Web 88,76%
13位 Panda 85,70%
14位 NormanVirusControl 85,32%
15位 F-Prot Anti-Virus 83,91%
16位 VBA32(WS用) 76,70%
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:12:54
>>47
んな事はない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:15:46
どっちにしても、FWを先に入れるのは基本
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:44:08
そうなん?
俺気にせずAvastから先に入れた・・・とりあえず不具合なかったからよかった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:37:43
avast + AVG + SpywareBlaster なんすけど・・
今までなんも問題ないっす。WinXPsp2 っすけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:44:15
めでたい、それは良かったな。
5755:2006/03/29(水) 19:49:43
そうっすか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:53:10
>>55
avast+AVGって競合するんジャマイカ?

5955:2006/03/29(水) 19:55:40
いまんとこ、なんの問題もないっすよ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:57:43
両方常駐だよね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:22:32
すいません、ハッキングを受けてるかどうかはどうやったら分かりますか?
なにか進入を検地するソフトとかありますか?
6255:2006/03/29(水) 20:59:10
両方常駐ですねー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:05:12
W常駐さしてどうする乙森で?

>>61
×検地
○検知
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:23:23
あなたの勝手ですけどどっちか一つ方がいいですよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 06:57:36
>>61
PC SECURITY TEST
6655:2006/03/30(木) 11:33:21
実際に、2つ入れて問題が出た方とかいらっしゃいますか??
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:16:30
俺は初心者の頃知らずに両方入れたら不具合出ててウイルス感知出来ずに
知らぬ間にウイルスがタクサ―ン居座ってた。
指摘されるとおり一つにしときな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:16:38
天然記念物並に2つ入れる奴はいないだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 12:21:13
F-Secure製品みたいにトリプルエンジンとかを自身で環境作れたら「漢」になれるかも。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:24:53
軽さならAVG
初心者にはAvast
検出力は同等

つまり、英語でおkな人はAVGで問題の方がよいとみておk?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:34:25
Avast!は最近話題になったウイルスで対応がかなり遅れたので評価を下げたみたいだけどね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:41:10
avastとゴールドタッチって組み合わせってどうなん?
7355:2006/03/30(木) 12:57:18
ご指摘いただいたので、avastをアンインストールしてAVGのみにしてみました。
AVG + SpywareBlaster + FireFox でしばらくはいきます
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:26:46
それでよか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:04:02
>>73
BitDefenderも入れといたほうがいいよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:15:47
BitCometもおすすめ..
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:35:02
備長炭もおすすめ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:24:25
氏ねってかw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 03:29:58
>>76
セキュリティソフトじゃないだろww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:52:53
オミトロンもおすすめ..
ウザイ広告が消えて画面がスッキリするよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:07:08
おまいらの組み合わせ教えてくれ。ノートン先生重すぎるからフリーにしよっと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:16:03
>>1から読み直せ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:14:18
TrayMeter
ネットの送受信状況がタスクトレイに表示される。

Chg
IEのセキュリティ設定(Script,ActiveX,Cookies,Java)のON/OFFを簡単に変えれます。

IEPrivacyKeeper(英語、日本語化まだない?)
いろんな履歴を上書きで消せる。インストールしないバージョンあり。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:02:48
Zone Alarm
AntiVir
Bitdefender(手動スキャン用)
Windowsdefender
Spybot(activeX,、スタートアップ、プロセスの確認とBHOを使用、たまにはスキャン)
spywareblaster

ブラウザはFirefoxで基本的にjavaスクリプトoff。
受信メールはプロバイダがNortonでチェックしてる。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:53:41
>>84
喧嘩してないか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:39:10
喧嘩祭だワショーイヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:26:17
・・・avast重いよ(´・ω・`)ショボーン
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:35:00
コスモを燃焼させないとavastは只の重りにすぎない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:01:01
エイトセンシズくらい?
ヒドラがゴッドクロス装備するくらいの重さだよ俺のパソ(´・ω・`)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:23:14
zonealarmはネットに繋げなくなる現象が起こるねw
俺はPC2台あったから良かったものの、1台しかなかったら復旧に時間がかかっただろうなぁ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:00:23
1から見たが結論がわからん・・・
お勧めなソフト名とインストールの順番教えて!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:06:39
これだけ見てわからないのならノーガードするしかない
9391:2006/04/02(日) 18:13:10
AVG + SpywareBlaster + FireFox + BitDefender
で順番は?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:15:37
ファイアーウォール→アンチウイルス→アンチスパイ
9591:2006/04/02(日) 18:16:13
>>94
ありがとぅ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:17:18
>>93
FWは入れないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:18:23
たった1日アルバイトして
ウイルスバスター10年分の費用稼いだ方がてっとりばやい

無料つかってなにかスキルアップでもできると勘違いしてる?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:24:12
>97
その一日分の手間暇を別の所に使いたいから、フリーソフトを使う場合もある。要は人それぞれだよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:33:18
>>96
なにがいいかな?
ゾーンもケリオも悪いっていわれて
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:54:32
>>99
人それぞれだとおもうから
【PFW】フリーファイアウォールベストスレPart6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1141314115/

最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1118675325/
とか参考にしてみるといいかも

一応、俺はSygate使ってる。開発は終わったけど日本語パッチもあるし
初心者でも使いやすいと思う
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:58:02
結局どのフリーも短所長所あるってこった。
競合だのなんだので悩みたくないなら最初から有料の入れてけ。
セキュリティの意味がほとんど分かってない初心者が特にウダウダ言ってる傾向あるな。
どうしてもフリーに魅力を感じるならセキュリティー板全部読め。
俺はそうした。
マルチな質問ばかりしやがって(`皿´)ウゼー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:11:39
金出して競合が解決するんならなw
10399:2006/04/02(日) 19:15:09
>>100
ありがと 両方1から読んでみる
>>101
俺は自分でもほとんどわかってない初心者ってわかってる
最近ウイルスバスターから継続金払えって連絡きて
金なかったからシカトしてて
フリーに魅せられてこの板きた
全部読むことにする
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:18:58
釣りじゃなかったのか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:19:57
ここの人ってnyとかやってる人たち?
ネット少々とかの人もこんなやってるのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:27:20
セキュリティを気にしてればnyなんてやらない
やるときは専用機を用意する
107105:2006/04/02(日) 19:40:31
全く板違いなんだが
曲とかはどうしてるんだ?
借りてきてとってるのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:40:46
>>103
101だが、結局知識がほとんどないのにフリー入れて不具合起きて
オロオロにならないように最低限の知識覚えてから入れろってこった。
どこぞの馬鹿が途中でヤジ入れたが有料のでも同じこった。
俺の体験談だが本で勉強するより2ちゃんでスレ見てたほうが
色んな香具師の辛口評論で勉強になる。
あとは参考にして組み合わせてみるこった。
まっ 不具合起きたらそれも勉強や。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:43:48
>>107スレ違い逝け(#゚Д゚)ゴルァ!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:50:15
>>108
> 俺の体験談だが本で勉強するより2ちゃんでスレ見てたほうが
> 色んな香具師の辛口評論で勉強になる。

馬鹿かお前はw
工作員の巣窟である2ch情報に信憑性は無い(この段階でレトリックになってるのは認めてやるよ)
自分で体験して、経験を積むのが一番
なぜなら本当の情報はネット上にも開示されない
それは特定のセキュリティ企業にとって不利益となるから
111103:2006/04/02(日) 19:55:24
>>108
確かに何も知らんで質問だけして
入れてもないのに考えてるだけじゃ覚えないわな
入れてみようと思ったんだが
不具合起きたらこえぇから止めて聞きにきた
とりあえず板を読んで、その後
>>93>>94順に入れてみる
FWは考える
不具合が起きたらまた考えることにする
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:02:08
まったく成長してないじゃないか(AA略
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:47:29
>>110それじゃ〜てめぇ〜は2ちゃんくるな( ゚Д゚)ヴォケ!!
てめぇが2ちゃんで釣られて不具合起きたからってガタガタ言ってんじゃねぇ
だから自分でスレ読んで知識高めて組み合わせ考えれってこった。
あとは色んなトラブル起きたらそれも知識を高めるチャンスだと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:55:12
> なぜなら本当の情報はネット上にも開示されない
> それは特定のセキュリティ企業にとって不利益となるから

こんな阿呆なこと言ってる奴に付き合う必要なし
115113:2006/04/02(日) 20:58:32
>>114
そだな。
馬鹿な奴はスルーってことで。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:08:35
熱くなったら負け。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:18:06
スパイウェア対策って常駐させてる?常駐のソフト入れたほうがいい?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:19:48
出来ればいれた方がいいな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:26:17
>>117そんな事聞いてる時点であかんやろ?入れとけ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:04:08
翻訳サイトをフル活用してWinPatrolの日本語化regを作ってみた

ttp://vista.x0.to/img/vi4404058629.zip
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:09:32
age
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:05:44
>>120
こつこつ頑張りましたね
ありがとうございます

こんな感じで動いています
http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_5061.png
http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_5062.png

今のところこの部分で文字化けを確認しました
http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_5063.png
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:29:50
>>122
プラス使ってるんだね
文字化けに関しては後で調べてみるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:31:58
重ね重ねありがとうございます
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:35:14
翻訳サイト頼みの英語力だから精度には期待しないでくださいw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:36:18
質問します、トレドマイクロのウイルスバスターにスパイウエアのソフトを導入したいと思いますが、トレドマイクロのスパイバスターとspysweeperどちらがよいでしょうか宜しくお願いします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:52:16
>>122
文字化け修正したよ

ttp://vista.x0.to/img/vi4405788295.zip
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:54:31
直りました
ありがとうございます
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:54:31
フリーは色々メンドイからムーミン入れます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:51:36
AVG avast ! と比較して AntiVir のメリット教えて
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:07:23
検出率がいい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:36:25
民放と同じ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:41:29
AVG と Avast ! この二つを比べた時のそれぞれの長短だと?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:31:01
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:39:50
134はウイルス?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:41:30
↑既出だけど、踏まない様にね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:42:26
>>134
telnetストーム?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:48:05
踏んだらパソコン壊れる?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:50:21
踏まないほうがいいと思うよ
自分はNGワードに登録してある
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 19:03:06
>>134 ウィルス検出

 VIRUS NAME: JS/IFrame.A

入れてて良かった…Powered by F-Secure Anti-Virus Gateway for Linux
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:15:55
AntiVir でも反応した!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:55:51
ってゆーか通報しとけ
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 22:04:49
>>134 を IPでホスト検索するとロシアなんだが、どこに通報するんだい? >>142

IPアドレス:217.23.145.10
ホスト名:virtual.hosted.ru
IPアドレス割当国:ロシア (RU)
都道府県:該当なし
市外局番:該当なし
接続回線:該当なし

IPアドレス所有者情報:Whois Server にアクセスできません。
Error No.: Error Message:
ドメイン所有者情報:hosted.ru を whois.ripn.net で検索しました

domain: HOSTED.RU
type: CORPORATE
nserver: ns1.hosted.ru. 217.23.145.1
nserver: ns2.hosted.ru. 193.201.119.1
state: REGISTERED, DELEGATED
org: "I-P Comm" Ltd.
phone: +7 095 7376683
fax-no: +7 095 7376684
e-mail: [email protected]
registrar: RUCENTER-REG-RIPN
created: 2000.11.30
paid-till: 2006.12.02
source: TC-RIPN

Last updated on 2006.04.05 16:50:41 MSK/MSD
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:25:12
avast
FireFox
Spybot
Ad-aware
Microsoft AntiSpyware Beta
SpywareBlaster
Outpost
他に何がいるのか教えてください。
145名無しさん@Linuxザウルス:2006/04/05(水) 22:32:47
ProcessGuardやSSMといった砂箱系じゃね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:43:45
Avast!を入れてるんですが、
ファイヤーウォールはzonealarm、outpostどちらがいいですか?
OSはXPpro sp2です
147144:2006/04/05(水) 22:44:31
>>145ありがとうございます。
砂箱系とはなんですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:52:08
>>146
zonealarmのフリーは糞。
outpostの方がええんでないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:57:27
3年前に終了してるのにいいわけないだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:04:57
でもzonealarmはスタンバイ、休止から復帰すると
ネットに繋がらなくなる不具合があるからな…
起動するのに時間かかるし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:15:25
kerio 2.1.5
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:29:34
やっぱりゾーンが重い原因か・・・最近入れたのだけど立ち上がりが以前に入れてた
ノートンくらい重たくてね・・・
はずしてkerioいれよっと。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:31:29
葱を使えバカ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:21:45
何それ?
初心者でスマソ(´・ω・`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:35:50
NEGiES
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:52:29






avast!






157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:55:28
【社会/東京】韓国すり団被害急増 ATMで暗証番号を盗み見→後をつけてキャッシュカード抜き取りなど[10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129770694/

【国内】韓国人すり団4人を逮捕 入国直後から各地物色か [12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134447917/

【国内】主婦から財布を抜き取ろうとして、催涙スプレーまき逃走 韓国人武装すり団の可能性 市ケ谷〔01/26〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138245508/

【国内】 韓国人のすり集団3人逮捕 銀座、5人が逃走 [2/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139547291/
>金容疑者ら3人が、盗んだキャッシュカードを使い、隣駅の現金自動預払機(ATM)コーナーで現金を引き出そうとしたところを、
>捜査員らが取り押さえた。 3人は包丁を振り回して抵抗したという。

【国内】渋谷駅前交差点で犯行、韓国人のすりグループを逮捕[02/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140516610/
>捜査三課によると、3人は昨年11月に観光ビザで来日。グループで新宿や池袋など都内の繁華街を
>タクシーで移動し、ショルダーバッグを狙ったすりを繰り返していた疑いがあり、同課が余罪を追及している。
>調べでは、男らは18日夕、東京都渋谷区の渋谷駅前交差点で、主婦(30)=埼玉県伊奈町=の
>ショルダーバッグから現金約1万5000円や運転免許証などが入った財布を盗んだ疑い。

【国内】韓国人武装スリが催涙スプレー噴射、14人が病院に搬送される被害 [4/6]
東京のJR西日暮里駅
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144302829/
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:57:50
   



AVG最高







159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:50:52
いっそ朝鮮人皆殺しにするか
在日もクソもあるかい世界中にいる朝鮮民族をどうにかしろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 13:42:01
>>159
通報しました。
159 2ちゃんねるで殺人をほのめかす書き込みで逮捕。

数日後にあなたの家のドアを警察がノックします。
 

161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:25:56
と朝鮮工作員がぬかしております
162144:2006/04/07(金) 15:41:46
>>147
砂箱系ってなんじゃい!
お前らはよ答えろよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:02:29
>>162
ProcessGuard, system safety monitor(SSM)両方ともスレあるからのぞいて見たら
アプリやレジストリ等の監視が出来るソフトの事をさすみたい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:37:41





avast!が一番







165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 16:45:18
セキュリティソフトを割れで使っている俺
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:05:10
>>162
ProcessGuardやSSM
・TBSキャスター筑紫哲也 → 朴 三寿:元朝日記者、反日共産キャスター
・池田大作 → 父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
・金 保 → 少女強姦魔のキリスト教牧師在日
・郭 明折 → 韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
・麻原彰晃  → オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
・宅間守  → 大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
・東慎一郎  → 酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日
・林真須美  → 和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
・織原城二 → 金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
・関根元  → 埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
・徐裕行  → 韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
・キム ミンス → 韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
・李東逸  → 韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
・金允植  → 韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
・金大根  → 韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
・李昇一  → 韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
・沈週一  → 韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
・張今朝  → 韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
・ぺ・ソンテ → 韓国人の強姦魔 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
・宋治悦  → 韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
・国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
・世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず
・東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
・福岡一家惨殺事件。被害者は元韓国料理屋経営。殺害直前に自宅から朝鮮語らしきどなり声が
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:33:24
>>167乙(`・ω・´)ゞ




俺根性なしだから↓に頼もう。


169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:34:09
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:51:16
eTrust Antivirus Promotional Version 日本語化パッチ、以前の公開サイトでDLできなくなったのでワタクシが公開いたします。
日本語化パッチほしい方、どうぞ。
http://www.projoho.com/index.html

eTrustプロモ版、軽くて検出力も高い。
AVGよりは高機能・高性能という評価は議論の余地無いかと・・・。

zip・lzh・rarにも対応しているBitDefenderの紹介もあります。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:52:01
eTrust Antivirus Promotional Version 日本語化パッチ、以前の公開サイトでDLできなくなったのでワタクシが公開いたします。
日本語化パッチほしい方、どうぞ。
http://www.projoho.com/index.html

eTrustプロモ版、軽くて検出力も高い。
AVGよりは高機能・高性能という評価は議論の余地無いかと・・・。

zip・lzh・rarにも対応しているBitDefenderの紹介もあります。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:55:18
>>168 169
最高にワロタwww
腹よじれるわ( ´∀`)
170が流れ考えてほすかった・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 05:32:46
>>167
>>TBSキャスター筑紫哲也 → 朴 三寿
http://mondlicht.seesaa.net/article/13186229.html

2006年02月12日
すごい行動力の人を発見! 【逝け!電凸】
「筑紫哲也は朝鮮半島の出身だったのか?」をTBSに訊ねました【逝け!電凸】

「筑紫哲也が元在日chosen-jinだったか否か?」についての真偽を問うために、私はTBS報道局編集センター・NEWS23担当に電話をかけました。電話で応答された人は女性で、推定年齢が35歳前後と思われました。以下はその会話の内容です。

NEWS23 「はい、NEWS23編集局です!」

salasumida 「こんにちわ!私は東京の○○○と申します。本日はNEWS23のメインキャスター・筑紫哲也さんについて質問があり、お電話を差し上げました・・・。」

NEWS23 「はい、質問をどうぞ。」

salasumida 「筑紫哲也さんは、もと在日chosen-jinだったという記事をインターネットで拝見しましたが、これは事実なのでしょうか?教えてください」

NEWS23 「筑紫哲也の国籍は日本です。筑紫が、以前、半島出身の人だったかどうかは、あなたには関係ない話ですよね」
174:2006/04/08(土) 05:42:37
続きは
http://mondlicht.seesaa.net/article/13186229.html
読んでみると、笑えるw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:09:28
>>146,148
てか、OSに搭載(?)されてるファイアウォールじゃダメなの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:25:45
OS付属の奴は中から外へはノーチェック
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:08:29
>>176
それは知らんかった。自分のはMcAfee FW+だが女房のノートをチェックせねば
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:11:31
>>176
別にいんじゃない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:26:28
>>178
ソフトの違いを知った上でそう思うなら、
それで良いんじゃない
自分のPCなんだから自分の好きにすれば良い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:57:19
僕はwin fixer使ってます
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:47:18
僕はムーミン入れます。
スレ違いでスマソ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:54:50
>>181
まだねえよwwwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:00:52
>>182
分かってますwww
出たら入れるって意味です。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:37:27
じゃあ俺はスナフキンを
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:24:05
じゃ〜俺は彼女のナプキンを
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:03:30
わたしは彼のダスキンを
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:58:40
じゃ〜俺は彼女のシッキンを
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 04:43:01
じゃ〜わたしは彼氏の精液を
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:56:33
188が流れを止めました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:03:21
アンチウイルスavast
スパイウェアSpybot SpywareBlaster
ファイアウォール ZONE
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:34:06
>>190
ナカーマ
あとAd-Aware SEを入れればまったく同じ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:45:13
おめぇ〜に嗅がせるタンポンはにぇ〜( ´∀`)σ)Д`)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:02:13
アンチウイルス:AntiVir
アンチスパイウェア:Spybot
ファイアウォール:ZoneAlarm

仲間はいないかね?(・ω・)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:35:33
>>193
(゚∀゚)人(゚∀゚)
それにSpywareBlaster、Windows Defender+してます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:25:20
Windows Defender使ってるんなら、Spybotいらないんじゃない?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 05:59:09
ファイアウォール: Jetico
ブラウザ: Firefox

以上
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:33:07
FW: ZApro(お試し期間)
AS: Spybot
AV: マカフィー(90日間お試し)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:45:44
アンチウイルス AntiVir(常駐保護) BitDefender Antidote(非常駐)
ファイヤーウォール zonealarm
アンチスパイ WinowsDefender(常駐保護) Spybot Ad-Aware SE(駆除用)
         SpywaraBlaster ie-spyad(非常駐防御)


199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:29:44
(・∀・)イイ!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:30:34
200ゲット⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:50:33
フリーメール駆使すれば、色々ほぼ無期限に使用できるな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:56:54
おらぁX-Gurd使ってるっぺよ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:01:13
X-Gurdとルータで十分な気もするよな
速度も低下しないし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:21:10
もしかして: X-Guard
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:18:38
僕の彼女はのNo−Guard
誰でもすぐやれますwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:17:50
感染しまくりだろw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:58:01
最恐のウイルスだなwww
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:53:11
結局どの組み合わせが一番いいのかわかんねぇ〜よ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:47:35
嗜好錯誤の末に、自分なりの答えが出る
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:51:43
さっき某大型電気店行って来たのだが店員のにぃちゃんが
「フリーセキュリティー!?そんなの入れるの金の無い中高生とか
今話題の引きこもりだけですよ〜wwwwww私も一度だけ使いましたがおもちゃですねあれはwww
使ってる奴の気がしれないですよwww」
と言われた・・・
今から入れようと思ってたのに頭にきたぜ〜なんだあの人を蔑む態度はよ!!!

212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:15:18
>211
釣りネタ?じゃ無いとしたらそんなありきたりの営業トークなんか放っておけ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:30:01
釣りだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:12:10
マジレスだよ。
俺はフリー入れたいのに馬鹿にされたんだぜ!!!
釣りネタだったらフリー入れた自分を自分自身で馬鹿にしてるみたいだろ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:18:00
商売人が商売にならないことをよく言うわけないだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:14:02
そだなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:58:27
>>214
そんな人間のいる店では、今後一切何も買わないのがベスト
接客業以前に、人間としての資質が欠落した奴のいる店なんぞに
ビタ一紋お金を落としちゃなんね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:08:41
でも確かにフリー使ってると回りの反応がイマイチって事に気がついた・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:14:25
おれのPCにはフリーソフトしか入ってない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:00:27
俺も数年前からフリーしか使ってないけど特に問題ないけど。
有料だから優れてるって訳でもないし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:05:38
>>219-220
Linuxや*BSDなら当たり前のこと。言うまでもないよ。
もしWindows入れてたら、認識が間違ってるか、ライセンス違反。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:35:59
のーもんだい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:33:09
IEののっとり監視ツールもいれとく必要があります。例えばSSM。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:07:30
ファイアウォール:GoldTach
アンチウイルス:AntiVir
アンチスパイウェア:IEspyad、SpywareBlaster、Ad-AwareSE

これで今の所問題なし。
非常駐のアンチドートとSpybotも入れようかなと思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:02:40
>>224
exeの起動監視とレジストリの監視もしたほうがいいね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:54:31
Avast! アンチウィルス(常駐保護用) ttp://www.avast.com/index.html
BitDefender アンチウィルス(スキャン用) ttp://www.bitdefender.com/index.php
Jetico ファイアウォール ttp://www.jetico.com/
PestPatrol2005 アンチスパイ(1年無料版) ttp://web.archive.org/web/20060108025028re_/http://www.ca.com/de/dsin/
ProcessGuard プロセスの制御 ttp://www.diamondcs.com.au/
Spybot アンチスパイ ttp://www.safer-networking.org/en/index.html
SpywaraBlaster アンチスパイ ttp://www.javacoolsoftware.com/
WinPatrol スタートアップ等の監視 ttp://www.winpatrol.com/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:59:47
私はリチなので
NortonInternetSecurity2006
SGアンチスパイ

コレでほぼ最強ですが、更にルーター使用
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:37:27
僕もフリー入れたいけど全然知識ないので勉強してからまたきます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:01:13
それ時間の無駄だな。金払って使いやすいの買った方がいいんじゃね。
230228:2006/05/06(土) 22:35:21
今はバスター入れてます。
あと2ヶ月で更新しなきゃならないのですけどフリーに魅力を感じまして・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:13:48
俺もそう思ってこのスレをベースに各種フリー見たけど、メンテの責任全部自分だからね…面倒
既に1台分買ってるから、もう1台は金かけたくないんだけどね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:41:50
僕的な意見なのですが有料のだと特にすることなく放置状態(完全ではない)でおK?じゃないですか、
フリーだと組み合わせとか他のフリーソフト入れ替えたりなどと色々な知識&経験
つめるから魅力を感じる次第です。
とりあえず3台持ってるのでもうすこし勉強してから1台はフリー入れてみようと思います。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:55:11
あれこれ手出すのはいいけどレジストリがあれな事になるのでそこら辺注意しとけよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:06:32
http://cowscorpion.com/Registry/ERUNT.html
これでバックアップとってからソフトをインストールするくせをつけてね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:11:38
>>233 234
ご指導ありがとうございます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:38:50
ZA インストールしようとすると序数350がありませんって出るんですがどうしたらいいですか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:22:48
↑はマルチ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:15:04
マルチって何ですか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:23:01
マルチは華麗にスルーするべし☆
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:58:08
AvastってISOファイルもチェックするらすいですな
常駐はこれでこれとバスターのオンラインスキャン
で十分いけると思いますがどうでしょ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:14:43
>>240
十分だよ。
bitdefenderも一緒に入れとくと良い。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:22:22
Avast!で満足しているなら他に手を出す必要はないと思われる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:28:38
ネトランも推奨のAvast!とZAでおk
あと一台でもルーターね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:01:18
非常駐のアンチドートも入れておいて
定期的にスキャンするといい

後アンチスパイ忘れるなよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:33:06
ファイアウォーるはJeticoのほうがいいんちゃうの?
ルータあるならZAのほうがいい?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:38:28
素朴な疑問なんだけど山田オルタナティブってウイルスソフトじゃ削除できないもんなん?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:53:46
どんなFW使うのも良いですがルータは別個にきちんと導入してください
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:19:39
>>247
理由がよく分かりません。
アンチウイルスとFWでポート管理さえしておけば良いのではないでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 05:32:44
ルーター厨は放置推奨
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 05:39:42
侵入への壁は多いほうがいいに決まってるじゃん。ルータも買えない貧乏人って多いのね。
?もしかしてフリーの組み合わせってのも、貧乏だから?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:31:12
>>250
貧乏とか次元の低い事言ってるなw
じゃ〜おまえもここに来てる時点で貧乏やなw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:39:06
>>251
次元が低いと思ったら、かまうな。
俺も壁は多いほうがいいと思うけど、ひとそれぞれとも思う。
それとフリーの組み合わせは金があってもやるって人は多いのでは。
有料のセットでは、アンチスパイだけとか製品ごとに不満があったりするだろうしね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:26:04
>>248
>>249
どういう意味だ
ルーターは標準装備の盾だ
その上でFWも必要だろ
ルーター無でノートンやバスターだけって人は
無知な人じゃん
>>246山田は再インスコ以外対処法無し
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:33:37
あのさルーターに拘るのもいいけど
ルーター無しで使う状況もあるのだが


つ【モバイル】
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:04:58
つ【へりくつ】
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:06:03
つ【お茶】
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:46:05
ルーター無しでネットに繋いでる「貧乏人」が来ましたよ^^
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:07:44
つ【しぐまりおんV】
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:15:31
>>257
ルーターなしってどんな感じで繋いでるの?ポート80番とかの訪問者(侵入の試み)がうるさくない?
うちのルーターのログには、いろんなとこから探りに来てるのが残ってるんだけど。
260257:2006/05/09(火) 14:45:03
>>259
モデムに直接繋いでます。
FWの警告、たしかにうるさいですわ…。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:15:04
たとえばルーターBBR4HGにはステートフルパケットインスペクションなる高度なFW機能がついております。
INにかんしてはこれで万全。ルーターの使用をお勧めします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:16:53
宣伝乙
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:20:07
>>262
宣伝てw買えないのか
お馬鹿かどっちだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:42:25
いまどきのルータは適当なの買ってもSPIくらいついてるんじゃないの
安物買うと速度が遅くなったりろくなことないけどさ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:48:27
コレガはやばいらしい。メルコなら大丈夫?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:55:05
ルーターは必須よ
PCの負担も軽くなる
>>265
価格コムで調べるがよろし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:59:13
アンチウイルス:Avast!
アンチスパイ:Spybot
ファイアウォール:zonealarm

にしようかと思ってるですけどこの組み合わせはまずいとかありますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:29:13
>>267
低スペックPCだとメチャ重くなる

あとavast!のwebシールドとZAって相性悪くなかったかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:32:40
>>268
ZA Proとはな
ZA Freeなら問題ないよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:50:38
FWを二重で入れると問題あります?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 07:46:58
それ以前に二重に入れる発想が分からん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:39:57
>>270
問題が起きなければ2重でもOK
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:05:11
>>270
問題が起きなければ3重でもOK
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:19:24
>>270
問題が起きなければ4重でもOK
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:20:56
>>270
問題が起きなければ5重でもOK
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:35:06
問題が起きてもクリーンインスートルすればOK
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:39:51
FW:Jetico
AntiVirus:avast!(常駐)、Bitdefender、AVG
IDS;Snort
AntiAdware:Spybot

・いじくるつくーる、窓の手2004
(参考:http://shooting-star.myhome.cx/windowsxp/
・Safe XP Free
http://cowscorpion.com/system/safexp.html
これで不要なサービス停止

ユーザにパス設定
SafemodeでAdministratorにパス設定

多少金払っていいならルータ導入
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:09:10
>>270
問題が起きても6重でもOK

279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:20:14
>>278
・・・って おい!!
(´・ω・`)さて 寝るか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:54:37
Jetico使うならルータは必須の気がするんだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:28:17
Jeticoはアイコンが出るまで起動してないぽ(´・ω・`)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 06:23:45
Jeticoじゃなくてもルータは必須だお
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:06:56
outpost+etrustで一度も感染したことがない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:07:08
278でコーヒー噴いたw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:26:06
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:53:08
グロ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:01:33
>>285
散々がいしゅつ
もう秋田 キエロ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:06:22
久しぶりに来たけどやっぱこの板が一番面白いやw
kerio 2.1.5
avast!(標準シールド、メールシールドのみ)
blaster, spybot, Ad-Aware

日本語フォルダに対応したらAntivir にしたい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:25:45
確かに俺もたまに来るが何故か面白いw

盛り上げていこうぜ!

290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:30:30
>>288
日本語フォルダって2バイト文字の問題?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:49:07
CHX、AntiVir、GeSWall、CureIT!、Ad-aware、Spybot-S&D、ewido
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:47:38
GeSWall
これってつかえる?IEを隔離するようだが。
ファイルのダウンができなくなるしアンインストールするとブルー画面がでてくる。
?ツールだと個人てきには思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:34:34
どこかがおかしいか運が悪かったか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:38:17
>>290 亀レスぬまん。
そう。2バイト文字のフォルダを監視できないんじゃなかったけ?Antivir
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:21:11
>>294
そんな昔の話・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:30:28
>>295 なぬ?どのくらい昔の話なんだ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:21:40
>>296
ver.7以前の話
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:23:54
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:39:56
>>297
7以前というと7も含まれちゃうんじゃないかね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:40:46
>>299
そうだなorz
ver.7では解決したんだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:50:58
久しぶりに本屋に行ったらフリーソフト関連の本がたくさん出版されてる事に驚いた。
初心者にも易しいとかこれだけ入れれば有料ソフトはいらないとか書いてあるけど・・・
これ信じて初心者が入れても理解して出来るのか?と思った
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:08:57
ほう
Antivir7になって2バイト問題解決したんだ
久しぶりに調べてみるかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:02:21
Kerio+AntiVir+Proxomitronが最強
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 05:29:04
ムリに組み合わせる必要はないと思う 
多いほど重くなるし、何も使っていない人もいるし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:56:49
時々何も入れてない奴いるな。
どうゆう危機管理意識もってるんだか・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:04:51
単に知らないだけなのと、PCをそもそも理解する気がまったくない
なんとなくネットがやれればよいと思ってる人がやたらと多い。
ポートスキャンにまったく気づかず全員Botnet化してると思われる。

セキュリティに関して、デフォルトインスコがすかすかのザル状態の
糞OS Windowsのせいでもあると思うんだがなぁ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:56:24
でもそういう人のためにプリインスコなセキュリティソフトがあるわけっしょ。
金も学習時間も惜しむ馬鹿はどうしようもないけど。
って、そういう馬鹿が多いって話でしたか(´・ω・`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:15:09
過剰に危機管理意識持ちすぎなのもどうかと
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:11:58
ルータ無しの仕様を考えてください
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:44:34
オペラ + Outpostプロ + NOD32 + SSM + Proxomitron + ルーター
+ その他、アンチスパイウェア

セキュリティー対策もやりだしたらキリが無いね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:26:43
ネットに繋がない
外に持ち出さない
使わないときは金庫にPCを閉まっておく

最強
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:45:05
パソコンを持たないこれ超最強!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:15:15
port80番の通信時間を監視するようなフリーソフトは
ありませんか?

うまく説明できませんが・・・・


314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:43:54
>>313
死ねよ屑
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:07:29
一回感染して痛い目見る、これ最強。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:28:12
俺はセキュリティ対策するためにPCを買ったわけじゃない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:35:30
313、316は何がいいたいの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:38:33
win95の頃から何も入れてないけど、痛い目見たこと無いなあ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:53:43
気づいてないだけでしょ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:57:30
痛い目見た事ないから対策しなくてもいいとゆう馬鹿よくいるな。

気づいてないことに気づけよなw

そうゆう馬鹿からのメールは受け取りたくないんだよ。

ほとんど感染メールでそのまま消去してるんだよ。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:07:40
知らず知らず自分がウイルスメールばら撒いてるかもしれない
自分のPCが悪質なネット犯罪の踏み台にされてるかもしれない

>>316>>318にはそういった考えは無いんだろうな〜
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:25:16
>>316>>318は他人の迷惑を考えろ。
そして愚かさを知れ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:39:36
>>320
おしえてやればいいじゃない。
324320:2006/05/15(月) 17:10:25
>>320
教えても入れない馬鹿だから言ってんだよ。

「感染しててもパソコン別に壊れてないし〜」

で済ませる馬鹿だから。

セキュリティに疎い奴はみんなこんな感じだろ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:35:17
>win95の頃から何も入れてないけど、痛い目見たこと無いなあ
そりゃ何も入れてなかったら、検出してくれるものさえない状態だってことだろ
「ガス漏れ警報機なんかいれてないよ」とうそぶいてるのと同じ状態
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:08:49
馬鹿に危機的管理意識を説いても無駄。
なにかしらの餌食になってる事は後から気づくだろう。(馬鹿だから気づきもしないか)

327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:15:37
こいつら何でこんなに必死なんだろ?
自分たちがセキュリティ完璧wにしてるのをバカにされたとか思ってる?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:20:25
いや、本物の馬鹿を見つけたんで、はしゃいでるだけ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:23:09
ActiveXコントロールはどのようなセキュリティ設定をしたらできますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:51:26
>>310
フリーがOperaとProxomitronしかないよ・・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:59:46
>>329
IE以外のFirefoxやOperaといったブラウザを使用するのが
もっとも簡単にスクリプトやActiveXの呪縛から逃れるすべだと思います。

参照
ttp://eazyfox.homelinux.org/Security/Beginner/beginner06.html
332316:2006/05/16(火) 01:10:30
俺はウィルス対策入れないとダメな現状に憂いてるだけなんだお
ウィルス対策にお金かけるのがアホらしくてたまらないんだお
だからこそこnスレのみんなには頑張って欲しいんだお
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:14:52
わざわざセキュ板来てこんなこと書いてんだから釣りだろ、どうせ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:14:57
セキュリティーに興味がないやつはここには来ないだろう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:33:14
軽くてまあ比較的安全ていうと
GoldTachとAntiVir 7.0の組み合わせでしょうか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:53:43
ノートンをツール使ってアンインストールしたのにまだフリー入れれない。
どこに糞残してるんだムカツク!!!!
あーイライラする!!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:59:51
Kerio4 + Antivir
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:08:45
>>337
Kerio4軽くない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:10:53
危ないとこいかないなら
XP付属FW(+X−GUARDぐらい)&AVGで十分だろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:05:24
なんか、この組み合わせでギリギリ大丈夫♪
ってスレスレ感を楽しむスレになってきたね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:37:30
まぁ〜初心者はあれもこれも入れないで最低限の組み合わせでいいと。
知識付けたら色々試すがよろしいかと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:43:03
>>341
その最低限の組み合わせを(ry
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:43:20
初心者はノートンでも入れとけ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:47:17
初心者じゃなくてネットに興味のない健全な奴等だろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:55:13
>>342
1から読めばわかる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:05:29
>>343
初心者に限って重いとかウダウダ文句を言う。
今日PCショップ行ったらおばさんが「ノートン重いしフリーソフト入れたいんだけどどれ?」
って会話が聞こえてきた。
「私は初心者じゃ無いからフリーくらい使えこなせるわよwww」と言い
店員は嫌な顔もせずにアンインストールの事を言うと「なにそれ?上級者テクニック?」と言ってたw
初心者じゃないと言っておきながらw
笑いを堪え店を出たw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:07:37
くだらねえネタで長文にするな!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:08:25
フリー使いたいならまずはネットの仕組みについて勉強しないとね
プロトコルやポートの意味もしらずにルールが作れるかっての
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:10:44
>>348
おまえがな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:16:04
ここもだいぶ荒れてきたな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:33:38
>>347
ネタじゃねぇよボケ!!!
横からしゃしゃり出て因縁つけてんじゃねぇよカス!!!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:37:39
まあまあ興奮しなさんな、ゴミ野郎。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:44:15
ゴミとゴミの喧嘩はみっともないですよ。
双方生ゴミって事で。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:23:11
ZoneとAvastって相性良くないんですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:26:06
>>354
うん
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:30:20
Zoneフリーのやつは大丈夫じゃなかったっけ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:13:28
>>354
フリーなら全然無問題。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:42:21
>>354
俺は問題無く稼動してるが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:22:55
>>354
死んでくれage厨
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:26:53
質問して自分でレスしてる
きめえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:01:34
おめえのほうがよっぽどきめえ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:03:37
age厨だおー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:01:28
avast(アンチウイルス、常駐保護)
Spybot(アンチスパイウェア、免疫化)
Medis(免疫化)
ZoneAlarm(ファイアウォール)

あとFireFoxとThanderBirdを使用。
最初初心者はこんなもんでいいんじゃないの。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:02:46
Medisだけ初耳。
なんだそれ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:06:28
FirefoxあるいはIEにsiteadvisorのプラグインもいれておけ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:02:22
Antivirのスレ見てたら本体のバージョンアップで
メモリ消費が増えたみたいだね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:09:38
>>366
マジか!?
kwsk
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:46:06
(・c_・`)クワシク オシエテ オクレヤス


369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:53:48
370369:2006/05/18(木) 17:55:31
ミス
>>364
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:44:26
コピペゥザス
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:56:13
kerio2とAVG(とBitコマンドライン版)の地球最軽量タッグがサイキョ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:44:52
AVGって働いているのかどうかわからんくらいおとなしいなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:34:01
あなたのは正確に働いてませんね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:53:15
AVG+ZA+WinDef+Spybotいいね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:59:53
AntiVirはなんか、誤検知多くないか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:42:05
ヒューリスティック切ればなくなる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:04:17
しかしそれでいいのかという話
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:18:03
何がまずいのかや?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:01:44
Comodo AntiVirus ってどう?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:19:45
いいよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 09:21:58
Comodo AntiVirus とAvastとAntiVirとAVGとどれがいいかなあ。
別にどうでもいいけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:40:07
じゃあアミダで決めろよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:21:37
Antivirって常時50M位だなぁ。
かなり多いな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:03:20
AVG 8M
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:35:17
bbs2ch:thread:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146906473/より
フリーのアンチウイルスソフト 主な製品の能力比較 Ver 1.05
常駐 更新 2バイト文字 検出力 軽さ(スキャン) 軽さ(常駐) 機能 スキャンスピード
○   ○    ○      4     3       4       3    5    AntiVir 7.0
○   ○    ○      2     3       2       5     1    avast! 4.7
○   ○    ○      3     3       5       3    4    AVG 7.1
ってあるけど
avestよりもAntiVir 7.0に乗り換えたほうがいいんですかね?
そんな機能は重視しないし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:54:04
>>387
講釈はいいから、まずURLの貼り方から覚えろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:55:44
>>388
おっと失礼。ミスった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:14:26
2つのスレに同一内容の質問を書き込むことをマルチポストという
2ちゃんでは禁止行為
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:57:49
>>387
avastの機能が豊富ってのは、
特に必要のない機能までついてるって意味でもあるからな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:45:56
マルチとわかって相手するやつは氏ねばいいよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:07:28
軽さでGoldtach+Antiver+Spybot
これで決まりだな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:09:37
>>393
AntiverじゃなくてAntiVirですがw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:13:37
>>393
Goldtachはフリーだとあまり使えないだろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:58:35
使えるよ。
ZAと同等だと思っていい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:32:05
だめじゃん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:07:32
フリーは全然ダメだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:04:40
>>398
それじゃここにくるなハゲ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:08:52
確かにこのソフト有料じゃなきゃ意味ない罠
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:14:07
>>399
貧乏人が吠えてんじゃねーよ包茎野郎がよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:43:32
>>399
>>401

∧_∧
( ´・ω・)お前ら 茶でも飲め・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:13:39
>>399
ハゲって自分のことなのか?
その上包茎だって?(プゲラ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:13:51
avast! 4.7
最高!!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:33:19
WinXPで avast! 使ってると、NTFSフォーマットのハードディスクに細かなエラーが蓄積していきますよ。
ちょくちょくデスクの検査する必要があるみたい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:35:04
sarasiage
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:14:13
>>405
kwsk
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:07:29
>>407

大きなエラーじゃないけど"unused index entries"がガバガバ増えるので気持ちがわるい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:48:44
あーあれavastの所為なんか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:58:46
フリーの真骨頂を解らないのはニート
解るのはフリーター
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:01:45
AVG+ZAが今の所最強だな。
僕にも解る英語だし、ZAは日本語でちゅう。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:19:39
avast + sygate
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:38:25
>>410
俺は普通の社会人だから、市販のツールとフリー(非常駐が主)を併用している。
ニートもフリーターも社会の寄生虫だよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:45:09
臨時雇用は企業が必要としてるんです><

Spybot+SpywaraBlaster
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:48:09
ZAが最強?ふざけすぎ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:42:36
avast + sygate +x-ガード
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:01:27
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定)
で出た結論を貼って置きますね

avast
spybot S&D TeaTimer

この二つだけで十分すぎる

これでも不安というひとは素直に脳豚
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:15:53
avastとAVGをい入れるとOSが調子悪くなったんだけど、同時に入れると
どう問題あるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:20:02
問題ないよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:22:29
え!
avast!たんが遠慮しなかった?
421418:2006/06/18(日) 21:37:35
ウイルスドクター体験版入れてるの忘れてますた。
これが原因かな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:20:33
>>400
金を出してもそれに見合う価値が無い罠
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:01:12
>>418-421
avast!もAVGも常駐型でしょ?市販ツールも含めて、常駐型の併用は相互干渉起こしそう。
たとえ普段は正常に動いているようでもね…検出能力が低下したら目もあてられない。
というわけで、自己責任なら好きにすればいいと思うけど、評価は個別にしたほうがいいと思うよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:08:09
>>423
こんな連中相手にしないほうがいいよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:29:11
ZA,AVG,Bit,Adでどうですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:44:16
最強
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:26:11
win2Kですが avast!をインストールしていてAVGをインストールすると
avast!が常駐を停止しますと言ってきましたよ。
428418:2006/06/20(火) 22:31:59
>>423
レスありがとん

>>424
初めてフリーソフト使ってみているんで、勝手がようわからんのです。
大目にみてくだされ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:43:32
今朝、ワタクシ目を覚ましますと、枕元にテポドンが四つ置いてありました。
おやおや、もうそんな季節かと思い、テポドンを四つ建て終えると
思い切ってお布団の外に、飛び出してみました。
四十二歳厄年、モッズ系猛禽類、自称北の大酋長、
フルーツ好きの朝鮮労働党員で御座います。
朝の八時から朝の八時まで、喜び組と戯れておる傍ら、
休憩時間に日本人の拉致を欠かさず行っております。
月に一度の休日は、反乱軍と激しく殴り合っております。
百戦百勝の鋼鉄の霊将、金正日四十二歳厄年、平壌在住、
世界の流れについていけない、男はつらいよのファンで御座います。
白頭山を歩くのが似合うんです。労働党のマークしか認めません。
偉大なる将軍様、金正日四十二歳厄年
糖尿病歴五年、カプセルで育った未熟児で御座います。
援助を受け入れたいんです。
現在、経済制裁を受けております。
近頃、ノムヒョンの前で堂々と話す力が身に付きました。
朝鮮、はなし方教室在席、金正日四十二歳厄年、訴えたい事がないんです。
メッセージのない独裁家で御座います。
恫喝は得意で御座います。見返りが欲しいんです。
朝鮮総連推奨、金正日四十二歳厄年。
親愛なる指導者で御座います。
尊敬しておるアーテストは、金日成で御座います。
好きな女優は、金敬姫とプリンセス・テンコーでございます。
好きな諺は、「瀬戸際外交」で御座います。 南朝鮮の事を考えると、眩暈がするんです。
朝鮮民主主義人民共和国、朝鮮労働党最高指導者、総書記担当
あぁ 、第七艦隊のお出ましだ、巨大な空母が攻めて来る。
核を持っているって言ってるだろ、イラン製じゃ無いんだよ。
俺はなぁ、本気なんだよ。
口だけじゃないんだよ、日本のくせにアゴで使いやがって。
ただ今よりテポドンを発射します。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:24:57
おやおや、まで読んだ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:02:49
鳥肌実もどき乙
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:52:07
季節ももう梅雨だというのに、時期遅れですな。
脳の発育が遅れていると、ようやく春が来たのかな?

そう言えば、半島の春も遅いのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:19:58
読む気もしねぇ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:38:57
あのさーこのスレ読んでると、空いたマシンでフリーソフトに挑戦しようかという気になるのよ。
で、個別のスレに行って、あまりの無内容&半島関連でげっそり。

なんか、キャッチセールスに引っかかったみたいな気がした。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:28:08
SSM無料版がリリースされた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:38:02
SSMってなに?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:06:54
S=そして
S=最後まで
M=残った
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:10:37
>>437
Mはま行だよw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:18:18
SSMはショウショウのものまねのことだ
無料版は楽屋で見られる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:36:44
フリーでは無いけど
http://sec.sourcenext.info/products/vs/zero.html
↑これ買ってアンチウイルスはantivirかAVGにしようと思ってるんだけどどうでしょう?
ファイアーウォールが使いやすいなら使おうかと思ってるんだけど・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:57:42
>>440
それ入れるならAntivirかAVGにZoneAlarmを入れたほうがいいような気がするけど…
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:31:33
>>442
自己紹介乙♪
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:21:50
ウイルスセキュリティZEROだけでは心もとないかな?
メリットとデメリットを教えて。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:01:06
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:59:41
フリーのウィルス対策ソフトだとAntiVirがいい感じらしいよ

http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:00:28
でもメールスキャンがないので
EdMaxとかBeckyとか
メール受信時に添付ファイルをデコードするメーラーを使ったほうがいいかも
(それだと常駐保護のほうでブロックしてくれる)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 05:26:03
メールに添付されたウイルスはデコードされてディスクに書き込もうとした時点で検知できた。窓の杜より
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/02/18/okiniiri.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:19:55
avastダウンロードして、登録しなかったら60日後にはどうなるんですか?
教えてください。無料のままですよね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:53:31
金はかからなくても期限切れではアップデートできないからあまり入れておく意味が無い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:48:57
つか、登録すればいいじゃん。
別にスパムとかこないし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:59:17
俺は
avast+Outpost+ルータ

時々オンラインスキャンもしてるが、問題起こったこともない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:31:08
>>449
新しいメアドで登録しなおせば良い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:21:17
俺は
Antivir+kerio4+無線LANで時々ブルースクリーンorz
kerioが好きだからしょうがない・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:44:11
どのFWでも無線LANでブルースクリーンになるorz
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:50:50
BitDefender
〈欠点〉

・スタート>プログラム>プログラムフォルダーを右クリックで、
開く事が出来なくなるので、注意!!

ってどういう意味?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:42:39
avast!4.7
jetico personal firewall
ad-aware se personal
spybot-search&destroy
spywareblaster
を使ってる上にさらにちょくちょくウィルスバスターオンラインスキャンしてる俺は用心し過ぎるのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:43:28
>ウィルスバスターオンラインスキャン
え?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:46:39
>>457
オンラインスキャンなんかやるより
週1でANTIDOTE落としてスキャンするほうが
効果的だろ
なんと言ってもANTIDOTEはカスペエンジンだから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:04:59
>>458
avast!!はフリーソフトなので、不安。
なのでavast!!でスキャンして何も問題なくても
正式のウィルスバスターのオンラインスキャン使って確認してるって事。
ちなみにfirefoxのブラウザー使ってる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:08:54
正式だろうがバスターじゃちょっとねぇ・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:55:30
>なのでavast!!でスキャンして何も問題なくても
>正式のウィルスバスターのオンラインスキャン使って確認してるって事。

avastで検出されなくてバスターで検出されたことはあるのか?
逆もあるかも知れんぞ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:59:15
>にさらにちょくちょくウィルスバスターオンラインスキャンしてる俺は用心し過ぎるのか?

当然ルーターのIPフィルターで、ICMPパケット遮断その他を設定した上での「用心」だよな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:58:30
BitDefender一定期間だけフリーだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:03:06
コマンドライン版
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:33:44
ノートン先生の期限が1年前に切れたんだが放置してた
でも流石にまずいと思うので、最良の組み合わせ教えてくれ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:38:08
>>466
その前に>>1-465を読んでどの組合せが良いと思ったか書いてくれ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:48:03
アンチウィルス Avast! BitDefender
アンチスパイ WinowsDefenderr Spybot Ad-Aware SE
ファイアウォール Zone Alarm

こんな感じです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:38:31
俺なら>>468+SpywareBlaster, ewido
そんでもってZA→Jetico
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:48:23
ewido4って日本語対応したの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:02:36
>>470
どうなんだろ
俺は知らないけどBitDefender, Spybot, Ad-Aware SE,
SpywareBlasterなんかと一緒にewidoも英語のまま使ってるよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:47:20
常駐はSpybot+SpywareBlasterだけで十分だと思うけど
Winows Defenderのほうがいいの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:02:33
botは常駐しないでしょ
TeaTimerはスパイウェア対策じゃないし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:12:15
Tea Timer?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:22:02
>>472
SpywareBlasterは常駐じゃない。

>>474
レジストリの監視
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:48:10
免疫か…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:39:45
>>475
SpywareBlasterは常駐でしょ
Spybot S&Dは常駐じゃないだった希ガス
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:51:51
( ̄д ̄)エー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:25:09
SpywareBlaster、林檎の木では常駐じゃないっていってるんだが・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:53:58
>>478>>479
常駐はSpywareGuardでしたorz
ごめんなさい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 04:25:07
それにSpybotには常駐機能もある
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 04:27:23
Tea Timer
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 04:50:54
SCAword-ヨーロバでavast!がウィナーに!!!!!
自分の使用しているソフトが大きな賞を獲得するのは嬉しいものですね。
しかも今回はオーバーオールウィナーです。

== SCAward ==
READER TRUST AWARDS - European Awards

? Best anti-malware solution
Overall Winner: avast! Antivirus - ALWIL Software

? Best Anti-spyware
Winner: Kaspersky Anti-Virus - Kaspersky Lab

? Best Anti-trojan
Winner: eSafe - Aladdin Knowledge Systems

? Best Anti-virus
Winner: avast! Antivirus - ALWIL Software

? Best Anti-worm
Winner: Kaspersky Anti-Virus - Kaspersky Lab
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:35:38
何か月前の話だ...
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:50:01
フリーのやつってどれくらい信用できる?
普通にインターネットを楽しむ程度なら大丈夫?

だれかノートン先生を100として
どれくらい安心できるか評価してくれ

組み合わせは>>3
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:59:14
普通にインターネットを楽しむ程度なやつに最適なのがフリーセキュリティなわけだが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:13:41
エロサイトに行かない
P2Pをしない
2chでリンクを踏まない

これが守れれば95はいくな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:30:40
>>487
フリーセキュだけど全部やってるは…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:34:55
アンチウィルスが80くらいで、(手動スキャンもしてたら95はいくんじゃないかな)
スパイは100超えてるんじゃないか(ノートンonlyに比べて)
FWはこれ使ってないから(゚听)シラネ

て感じ。(主観です)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:46:16
>エロサイトに行かない
>P2Pをしない
>2chでリンクを踏まない

のうち一番危険なのってP2P?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:51:43
エロサイトや2chのリンク先は、ブラウザの設定である程度防げる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:54:49
XP SP2+avast4.7+spybot1.4+sygate+火狐で過去1年間ウイルス感染無し、スパイウェア2件駆除しますた。
エロサイトや動画サイトもタマに踏みますが貼られたリンクは踏みません。
定義ファイルはいつも最新で、セーフモードでスキャンを月一回してる位で変わった事はしていない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:56:36
P2Pってそんなウィルスかかりやすいの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:20:44
3年間クリーンインスコしてなさい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:24:36
P2P今気付いたorz

何でPSPやっちゃいけないんだろ?とか思ってた。
読み間違えてた。ググったら全然違った。

がんがれ私(´・ω・`)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:39:23
P2Pw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:31:12
俺の環境は
キングソフト2006+ウィルスチェック(J-WORDは削除)
キングソフト2006+スパイウェアチェック
キングソフト2006+ファイアウォール
キングソフト2006+セキュリティアナライズ
WinowsDefenderr
Spybot S&D
Ad-Aware SE
SpywareBlaster
cwshredder
マイクロソフト 悪意のあるプログラム削除ツール
F-Secure Black Light
シマンテック winny削除ツール
・・・・かな

キングは評価は糞らしいけど、今の所は平和(日に二回のアップデートがウザイけど)
個人的には軽くて使いやすいんだけど、批判的な意見が多いので書き込むのを正直なところ躊躇したw
結局のところ(キングの試用期間を除けば)全部無料なので文句は言えない感じかな

あれ?やっぱキングはやばい?
評価待ちage
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:05:36
追記

>>497に加えて無料版のewidoも入れてる
キングとWinDef以外の各ソフトの定義ファイルの更新確認は手動で毎日やって、最低でも2日に一回は一通り使ってスキャンもやってるんだけど・・・
ちなみにソフト間の競合は今の所は起きた事無し
念のため月に一回はシマンテックのオンラインスキャンもやってるけど今の所は異常なし
プロパのメールスキャンサービスも併用中(これだけは有料 月250円だっけかな)
ルーター設定も、もちろんやってる

こうなるとやっぱキングが穴?
何か足りないとかあったらアドバイスたのんます m(_ _"m)ペコリ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:01:00
スパイウェア対策をそんなに入れる必要ないと思うけど

Microsoftがコンシューマー部門に進出してくる危機感から大手が意図的に長期の期間限定版、お試し版をばら撒いて
いる現状では、もうkingなんか存在感もメリットも無いでしょ
googleパックとバスター2005、2006組み合わせて使えば180日+90日+90日で全部で1年間無料
そうこうしているうちに2007版が出るwwwバスターは既に2007版のモニター募集している状態

大体スパイウェアもどきを平気でばらまく企業がセキュリティなんかおこがましい
たとえ効果はあっても、暴力団が経営している警備会社みたいなレベルだ、あぶないあぶない
しかも日本の暴力団じゃなく中国の暴力団ときたら、最悪のパターン
なにが起きても不思議じゃない

どうしてもking使うなら〜使う時点で駄目だが〜PFWにZAかなんか追加した方がいい
kingの動きを監視したほうがいいな
king→ZAならインストールできる、ZA→kingなら生意気にZAの存在を検出してkingが警告出すインストールできない
やましいことがあるからかww
一番いいのはkingとおさらばすることだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:46:15
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:00:26
片方のパソコンがウイルスにかかってしまい、緊急ロックしたんですが
それからネットに?げなくなってしまいました・・・
どうすればいいんでしょうか、どなたか教えて下さい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:05:35
ロックを外せばいいんじゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:17:35
外したんですが、「ネットワークアドレスの取得中」となって
「接続は限られているが利用不可能です。」となってしまいます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:46:54
>>485
>>3の場合、
PestPatrol → Ad-Aware SE
Kerio → Jetico
で、使い方を理解してればNISより安全
NISでも使い方知らなければアウトだけどなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:00:16
Jeticoがうるさいんだけどどうすれば黙る?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:33:01
コラッって一喝してやりなさい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:56:39
わかりました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 09:34:37
Jeticoってルータ無いとまずいんじゃない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:50:35
そうでつ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:17:03
avast!とspybot使用だけどFWのおすすめは?何がいい?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:26:53
>>510
ルータあるのならSP2FW
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:10:54
>>511
SP2って日本語版9月2日だっけ?それまで待つか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:02:56
>>508
何でまずいか、詳しく教えてくれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:13:44
起動するまで通信ダダ漏れ
たいがいのFWは起動するまでは全部ブロックする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:33:26
ダメなんですか?俺のターミネーターは?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 08:24:15
>>512
SP2純正のFWって意味だろ
よほどやばいことをしてない限り
純正でいいと思うけども

超判りやすくいうと今君FW付いてるよ
それで十分ですよ
初心者がいじったら余計危ないですよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:38:48
>>516
あんがと
初心者だから辞めとく
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:44:04
XP付属のFWはOutbound素通りだろ
ルーター入れてるなら他の入れれ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:54:46
516=釣り氏の釣り回答wwと
517=釣り氏に釣られるアホ、発見
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:05:44
avast!(常駐)
Ad-aware SE(ウイルス駆除)
Spybot(スパイウェア駆除)
spywareBlaster(スパイウェア監視)

これで今のところ問題でてない・・・と思う

ちなみにファイアウォールはwindowsふぁ(ry
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:27:01
avast!(ウィルス常駐・駆除)
Spybot(スパイウェア免疫・駆除)

これで今のところ問題でてない

ちなみにファイアウォールはwindowsふぁ(ry
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:43:06
アンチウイルスソフト+ルーターあるのなら
純正でいいと思うが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 06:29:59
そう思っていた時期もありました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:54:14
>>522
ルーターがあれば、純正FWは不要と考えるべき。
リクエスト外のインバウンドを弾く働きをしてるからな。

通常のFWは、意図しないアウトバウンドを検出するから
スパイウエア等の活動を監視できる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:57:43
アンチウィルス  AntiVir BitDefender
アンチスパイ   Spybot SpywareBlaster
ファイアウォール Zone Alarm


こんな感じなんですけど、他にも何かやった方がいいことありますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:08:21
いいんじゃない?SpybotはTeaTimeを有効にしたほうがいいかと

個人的にはPestPatrolとWindowsDefender入れてるけど
あと非常駐でArovax、Advanced Spyware Remover、a2 hijacker 以下ry
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:59:40
>>525
Ad-Aware SEも入れとけ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:01:53
526と527のかた、どうもです。

TeaTimeってのは知りませんでした。
調べてみます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:01:22
>>522
ルーターや純正FWだとトロイに感染したら一発。
ブラスターみたいにセキュリティホール付いて感染するような
バリバリのウィルスならともかく、個人情報晒しあげるマルウェアの類は
アンチウィルスソフトじゃ簡単にスルーされる。Antinnyがその代表例。
Kerioほどがっちがっちに固められるFWである必要は無くても
ZAクラスの外部への通信が遮断できる仕組みくらいは欲しいところ。
まあ、マルウェアなんてきちんと仕組みを理解してれば防衛は簡単だし、
アクセス権限をきちっと制限して、通常制限ユーザで走らせるようにすれば
まず、大きな被害にあうことも無いんだがね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:10:49

あいよ

http://www.firewallleaktester.com/

それと、ぼるじょあスレでの「モナー X」のWinFWに関しての
解説がある 為になるよ

因みに俺はProcessGuard入れてます
このソフトは「諸刃の剣」 きっちり理解して正しく運用すれば
非常に強力だが、理解不足や運用ミスがあると元も子もない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:36:56
ProcessGuardはフリーなら簡単だろww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:27:39
ProcessGuardってフリー版はアプリ監視だけだろ?
じゃあSSMのほうがいいじゃん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:34:26
ProcessGuardなんて使わなくても
アプリ監視ならXPProでも可能だしな。
俺は山田対策にWinnyのダウンフォルダで
プログラムの実行を許可しないようにルール付けてる。
exe偽装しててもOSで実行を阻止してくれるから感染する心配無し。
フォルダ移動して実行するとアウトだがw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 07:45:02
すいません、砂箱って何ですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:48:38
アプリの挙動やレジストリの変化を監視するツール
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:01:54
Sand Box
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:21:05
XP-home-SP2で、avast4.7とwindowsふぁい(ry ていう環境からZAフリー版をインスコした
WIN側のFWを停止し、ZAを挿れよとしたら「avastのwebシールドとZAのFWは併用できない」みたいな事をいってきた。
仕方ないんでwebシールド停止して使ってる。不具合は無し。

同じ状態の香具師いますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:56:56
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:02:33
他スレから拝借

【アンチウイルス(常駐)】avast
【アンチウイルス(非常駐)】bit
【アンチスパイウェア(常駐)】windows defender
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot、Ad 、SpywareBlaster
【ファイアフォール】zonealarm 、WindowsFirewall
【砂箱】なにこれ知らんがな
【ウェブブラウザ】firefox(たまにIE)
【ウェブユーティリティー】なにこれ知らんがな
【メールクライアント】thunderbird
【アンチスパム】無し
【その他】windows xp pro sp2

いろいろ調べてこんな感じにしようと思うのですがどうでしょうか。
アドバイスお願いします。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:05:32
>>539
基本的なソリューションで固めた初級〜中級向け構成だね。
ZoneAlarm入れたらWindows Firewallいらない気もするが。
お好みで非常駐にewido追加ってとこか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:25:30
>>539
sandbox調べとけよ
アンチスパイウェア常駐させなくてもいいけど砂箱は常駐させたほうがいいぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:47:09
>>541
Windows Defender入れてる時点で、砂箱追加は上級者限定になる。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:57:22
初心者は砂箱は考えなくていいと思う
ルールが無茶苦茶になりそう・・・
544539:2006/09/15(金) 14:44:00
どうもレスありがとうございます。

>>540
そうですね。プライベート以外使わないのでわかりやすそうなのを入れておきました。
>お好みで非常駐にewido追加ってとこか?
調べたところ必要でした。いれておきます。感謝です。

>>541-543
ttp://e-words.jp/w/E382B5E383B3E38389E3839CE38383E382AFE382B9.html
これでしょうか。なんだかよくわからないのでやめておきます。
545539:2006/09/15(金) 15:41:14
ごめんなさいもうひとつ。
やっぱりいれるならドライブCかな
546539:2006/09/15(金) 17:46:49
こんなもんよく考えればわかることでした。失礼
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:44:41
砂箱と言いたいだけの初級者が回答者面して出てきた掲示板はここですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:27:32
>>547
いいから消えろチンカス
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:38:05
>>547
何しにきたのw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:11:20
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/15/13318.html
ファイアウォールへのアクセス件数増加については、
日本国内を発信元とするアクセスが前月比で39.6%増加

8月23日以降はTCP 139番ポートへのアクセスが急増しており、
8月9日に発表されたWindowsの脆弱性(MS06-040)を狙った
アクセスの発生が増加の原因として考えられる

http://www.cyberpolice.go.jp/detect/pdf/20060914.pdf
--------------------
うちはとりあえずルーターで該当するポートを閉じました
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:29:15
初心者ですがご教授願います。
【アンチウイルス(常駐)】AntiVir
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender
【アンチスパイウェア(常駐)】spydefender
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot、SpywareBlaster(←なぜかfirefoxが保護されない)
【ファイアフォール】WindowsFirewall
【砂箱】なにこれ
【ウェブブラウザ】firefox(たまにIE)
【その他】windows xp sp2

いまこんな感じなんですがどうでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:36:41
変なサイトにいっても大丈夫だし、
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:00:53
【ファイアフォール】WindowsFirewall
ゾーンアラームフリーは軽いし日本語つかってみない?
あと、ルーターつかってるとなお良いと思われ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:30:31
こういうこと書くとなんだけど、
「スキルのない奴は金を出す」
というのが常識だと思うのに、
初心者に限って金をけちるから困る。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:40:01
>>554
一流シェフなら自分で材料集めて料理作って美味しいディナーを食べられる
そうでない奴は高い金払って高級レストランに行くしかない

ただそれだけの話なのになw 
料理はおろか材料集めすら出来ないのに金惜しむ事しか考えない馬鹿が多くて困るw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:18:26
>>555
自分のこと一流シェフとかよく恥ずかしいこと言えるな。言いたいことはわかるが・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:17:30
昔まだパソコン買って間もない頃。
FWとアンチウィルスは沢山入れたらいいと思ってた時期があった。
友達に
「おまえはプレステのドラクエ5やってるのに
同時進行でスーファミのドラクエ5もやるのか?」
と言われて意地になって「俺ならやる!」いってた。
俺もあの頃は若かった。
もちろん今はどっちも一製品のみっすよ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:06:43
最近マカフィがきれてAVGいれたんですが、有効期限(?)がすぎてもマカフィは動いてるんでしょうか?
AVGいれたときは警告はなかったんですが、最近FW入れようとすると
警告がでたので。
【アンチウイルス(常駐)】AVG
【アンチウイルス(非常駐)】なし
【アンチスパイウェア(常駐)】 windows defender
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot
【ファイアフォール】WindowsFW
のつもりだったんですがFWが違う? いままでFWはwindowsFWだと思ってたんですがマカフィの警告が出たので
マカフィだったんでしょうか?
入れようとしてたZoneAlarmだったんですが、アンインストして入れたほうがいいでしょうか?
ご意見お願いします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:32:22
有効期限は使用期限ではない。ウイルスパターンの更新可能期限だ。
アンインストールしなければ動き続ける。
560558:2006/09/30(土) 01:06:48
ってことはAVGに影響をあたえるかもしれないので、アンインストしたほうがいいですね・・・
ありがとうございました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:35:44
初めてのバイクはノムラ。
購入時のとき以来行ってない。
だから知らない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:36:16
すまん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:04:13
avast!バージョンアップしたみたいだけど、どんな感じ?
不具合が心配でアップデートできない…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:50:38
AV:AVG7(常駐保護用)
PFW: ZA(zonealarm)、日本語で分かりやすい
アンチスパイ:Spybot Ad-Aware SE

うちの環境はWinXP SP2、メールはOE6、ブラウザはDonutP、
WinnyとかShare等のファイル共有はしない、ルータあり
NOrtonAV2004からAVGに変えたらすごく軽くなった気がする・・・
海外獲ろサイトや怪しいフリーウェアをよく使うけど多分大丈夫だろう・・
WinnyとかShare等のファイル共有をしていた時はよく同人誌や獲ろげーの圧縮ファイルや
アプリにウィルスがあったけどNAVが検出してくれた。


565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:07:01
 実家の親用に10年落ちのノート型PCでWin98を使用
しているアンチウィルスにノートンを使っているが、
実家はひどい田舎なものでADSLもなく56kモデムなの
でウィルス定義ファイル落とすのにえらく時間かかる。

 現在ウィルス定義の更新ファイルを一応都会にある本家
の他の速いマシンでダウンロードし、そのファイルをUSB
メモリにコピーして実家に帰る時に運んでノートPCに入れ
るという方法をとっている。

 ノートンみたいにオンラインアップデート以外に定義フ
ァイルをアップデートできるフリーのアンチウィルスソフ
トってあるのでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:01:40
>>565

両親に最新PCをプレゼントしる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:10:00
だな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:52:57
>>551
こっちもだ。
IE使ってたんだが(その時点で既にSpywareBlasterは入れてた)firefoxに乗り換えた。
で、firefoxが保護されてないのでいったんSpywareBlasterアンインスコしてもっぺん入れてみたんだけど、そんでもやっぱりfirefoxを保護してくれないんだよね。何でだw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:14:55
IEとfirefoxはレタリングエンジンが違う。
SpywareBlasterはIEを保護するソフトじゃなかったかな
だからできないのかと。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:15:37
俺はいっつも火狐+Opera入れきってからspybot+spyware blaster入れてる
それで保護ってマークでてるけど?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:25:08
>>568
アカウントを半角文字にしないと駄目だよ
ttp://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:50:51
レタリングエンジン?レンダリングエンジン?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:59:27
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
NOD32、KINGSOFT、カスペルスキー

一級
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AVAST!、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)

574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:39:12
さすがにこれは誰も信じないだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:23:55
KINGSOFT、パンダ、ウイルスセキュリティも論外に入ってれば妥当だろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:57:02
>>565
市内に引っ越す
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:35:35
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:06:38
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:59:55
AntiVir,ZoneALARM,AVG Anti-Spyare,SpybotS&D(常駐保護)
AdAwareSE,SpyWareblaster(非常駐)
Luna3Beta(ブラウザ)
砂箱導入検討中

とりあえずAVG Anti-Spywareが重いorz

あ、あれ、競g(ry
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:01:34
SpybotとAD-AWARE‐SEはどちらが初心者にとって使いやすいですか?
今日Windows Defender入れました。
アンチウイルスはウイルスセキュリティー使ってます。教えて下さい。お願いします。
慣れたら2個ともいれるつもりですが・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:10:37
Spybotのほうが削除も余計なものまで削除したときのリカバリーもできるから初心者向き
Defenderは使ってないから相性まではわからん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:11:21
>>580
Spybot
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:34:02
>>581>>582
ありがとうございます。Spybotの勉強してみます。
Spybotのほうが削除も余計なものまで削除したときのリカバリーもできるから初心者向き

正にドンピシャのアドバイスでした。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:42:06
>580
標準で日本語に対応してるのも楽でいいかもね、Spybot

>579
常駐保護をAVG Anti-SpywareからSpyware Terminatorに変更
別に報告するほどのことでもないかorz
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:17:44
>>584
日本語対応なんですね。てっきり両方英語だと思ってました。
ありがとうございます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:30:05
NISがあと一週間で切れるのでフリーを試してみようと思うのですがこんな感じでどうでしょうか

【アンチウイルス(常駐)】AntiVir
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender Antidote
【アンチスパイウェア(常駐)】windows defender
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot、AdAware
【ファイアフォール】未定(kerio4かjetico)
【砂箱】SSM2.0.8.582-free
【ウェブブラウザ】firefox(たまにIE)
【メールクライアント】thunderbird
【アンチスパム】無し
【その他】 ルーター Proxomitron

競合等、問題ありましたらご指摘ください
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:41:13
IE→Luna
588586:2006/10/11(水) 15:16:47
>>587
ありがとうございます
さっそく導入してみました
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:19:08
>588
クマー?(ryAA(ry

まあLuna入れるときにGekkoエンジンも一緒に入れればブラウザ一つですむような気はするがな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:48:51
【アンチウイルス(常駐)】TrustPort AntiVirus(BitDefender)
【アンチウイルス(非常駐)】TrustPort AntiVirus(BitDefender+Norman+AVG)
【アンチスパイウェア(常駐)】TrustPort AntiVirus(Ewido)
【アンチスパイウェア(非常駐)】a-squared Free、Spybot
【ファイアフォール】Jetico Personal Firewall
【砂箱】SSM2.0.8.582-free
【ウェブブラウザ】Opera(Operaで見れないときは、Firefox→IE)
【メールクライアント】Thunderbird
【アンチスパム】TrustPort AntiVirus(Internet Scanner)

TrustPort AntiVirusの大幅アップデートでAVG、Ewidoエンジンが搭載されたので激しく(゚Д゚ )ウマー
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:30:15
avastとspybotを入れた後に
zoneararmを入れたら、立ち上がるのに約10分も
かかるようになってしまいました。
しかも、ウィンドウズセキュリティーセンターには
ファイアウォールが無効になっているので
インストールされているゾーンアラームが
有効になっているか確認してくださいと言われてしまいます。

どうしたらいいでしょうか、教えてください。
ノートン入れればいいんじゃね?って言うのはナシで。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:33:15
>>591
ノートンがきっちりアンインストされてれば問題ないんじゃね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:52:53
>>592
早速のご回答ありがとうございます。
たしかにきっちりアンインストされてないかもしれません。
やってみます。
ありがとうございました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:34:00
ねとらんにはavast!とカスペの組み合わせがいいと書いてあったが…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:58:42
ネトラン(笑)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:37:41
>>580

ウィルスセキュリティはやめた方が良いと思います。
怪しいサイトとか覗かないなら問題無いかもしれませんが、
私は1週間でウィルスの餌食になりました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:22:49
ウィルスセキュリティは初心者を初級者にしてくれる素晴らしいソフトw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:42:25
avast!とzonealarm入れたら、背景が表示されてからタスクバーが出るまでに
10分近くかかるようになってしまいました。
その間、ハードディスクはたまに動く程度です。
どうすればすんなり立ち上がるようになりますか?
以前ノートンを使っていて、アンインスト&レジストリ削除ツールは行いました。
お知恵を貸していただけると助かります。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:22:53
>>598
PCごと窓から投げ捨てろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:42:55
600&再インスコおすすめ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:52:12
( ^ω^)
602記憶に疑われる人:2006/11/03(金) 21:28:31
すいませんノートンとマカフィーを一緒に使うことって可能ですか????
殴り込みですいません
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:33:41
フリーソフトじゃないので他へ行ってください
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:04:20
spybot
SpywareGuard
SpywareBlaster
AVG Anti-Spyware
AntiVir PersonalEdition Classic
を入れてます
不要なもの・加えた方がいいもの等あれば教えてください
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:23:48
AVG Anti-Spywareは重くはないかい
606604:2006/11/04(土) 00:49:00
>>605
若干重いような気がしますね
これの常駐って期限付きだと思ってたんですけど違います?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 05:28:26
>>606
期限付き。
てかSpywareGuardはいらんだろ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:25:49
一番軽いのは
Kerio2+AntiVir?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:42:32
一番軽いのはノーガード戦法
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:26:29
中田氏イクナイ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:42:17
ウイルス対策ソフト、FWなしの場合

ブラウザ:IE    メーラ:Outlock    → 中出し派
ブラウザ:IE以外 メーラ:Outlock以外 → 外出し派(生)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:38:22
もしかして、Outlook?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:22:34
オートロックって言ってるおっさんもいるしな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:07:19
非常中のアンチウイルスって何のために入れるんですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:14:38
俺はダブルチェック用
普段は常駐させてるやつに監視させといて、
年に数回、見落としが無いかを別のソフトでチェックする
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:21:19
常駐=ペッサリー
非常駐=殺精子剤
メールスキャン=IUD
PFW=ピル&基礎体温法
セックスしなけりゃ入れる必要なし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:33:44
>>614
@常駐の検出漏れを防ぐ。
A常駐で検出されたファイルの誤検出チェック用。
B感染時、ネットワーク切断した状態で、検出&駆除した後の再スキャン用。
C感染時、常駐が機能しなくなった際の検出&駆除用。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:53:50
AVG VER7.5 無料版について質問です。
AVAST VER4.7 無料版から乗り換えました。
AVASTの時は、PC起動時にAVASTも自動で起動し常駐しましたが、
AVGはPC起動後、手動で起動させないと常駐しない(画面右下にアイコンが表示されない)のですか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:18:07
んなわきゃーない。
起動時にトレイアイコンが表示されないことがある
っていうXPの昔からあるバグのせいじゃない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:20:13
一旦、AVGをアンインスコしてインスコしなせば?
ttp://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg-in.html
↑参考に
621618:2006/11/09(木) 21:11:18
>>619-620
レス、どうもです。
再度avgをインストールしたのですが、ダメでした。
昔、ライティングソフトにイージーcd クリエーターver5をインストしたのですが、ソフトが起動できず、アンインストールしました。
avgの最初のインストール時も2回目のインストール時も「イージーcd クリエーターが悪いから外せ」と表示されたのですが、既に除いてあるのでそのままインストールしたのが悪かったのかもしれません。
avastに戻ります。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:12:45
>>615-617
レスありがとうございます。
一応入れておいたほうがよさそうですね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:19:56
常駐+BitDefenderってよく聞くけど、
Bitで初めて検出したって話はあまり聞いたことがないけどな。
あやしい添付ファイルでも開かない限りそんなマイナーなウィルスに感染するってことあるんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:29:40
誤検出かどうかの確認にも使えるよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:55:02
それだとオンラインチェックでいいんじゃない?
まあ何入れようがいいんだけど
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:57:19
つ セーブモード
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:25:44
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:32:40
アンチウィルス
 avast!(常駐型)
 BitDefender(非常駐型)

アンチスパイ
 SpywareGuard(常駐型)
 SpywareBlaster(常駐型)
 Spybot - Search & Destroy(非常駐型)

ファイヤーウォール
 Outpost

青画面出た・・・orz
常駐アンチスパイ2個がまずいのか?
何がいけないと思う?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:45:45
>>628
ちゃんとOutpostインスコしてからavast!インスコしたか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:58:46
>>628
スパイウェアーはそこにAd-Awaer SEもプラスしてもまだ大丈夫で安心かと

それよかOutpostのFreeと目玉(Gold Techだっけ?)のFreeはよくブルーになったなぁ
ZA FreeとAVGにしてからはブルースクリーンにはなったことないよ
一応俺の環境はWindowsXP Home SP2
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:17:54
>>629
それ、逆やってもネットに繋がらなくなるだけでアオにはならんだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:32:34
>>628
マシンスペックは?
重すぎるのかも
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:40:45
>>628
おじいちゃんのところで調べてみたら
avast!でブルー画面ってよくある話だし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:55:03
osがMeにいぴょう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:14:41
Outpostは最初の方にインストしないと、ブルーが出やすい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 03:30:24
>>628
どうせノートンのアンインストに失敗してんだろ
おじいちゃんのところでもしつこいくらいに
「レジストリデータも含めてavast以外のセキュリティソフトを
完全にアンインストールしてください」って出てくるし
637628:2006/11/12(日) 17:56:14
Winを終了しようとすると、このプロセスを終了できませんほかのドライブまたはプログラムが使用中です。
というSONIC DLAというタイトルの窓が開きOKをクリックしてもう一度Winの終了をしないと電源が切れないことから、SONIC DLAが悪いのかと思って昼ごろにアンインストしたところ、今まで青画面出てない。
便利なソフトだったんだが・・・
他に同じようなので良いのってない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:14:10
AntiVir と avast! と AVG のどれを使おうか迷っているんですけど
一番軽いのはどれですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:01:16
AVG
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:16:41
AVGにセキュリティーホールがあるってニュースをどっかで見たが、もう対策来たのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 08:18:06
最新版使ってれば問題ない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:35:31
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:33:06
AntiVirとSpyware Terminatorって相性悪いのかな。
立ち上げた時AntiVirが常駐しない。
644名無しさん@お腹いっぱ:2006/11/30(木) 12:07:02
AVGとAntivirとSpybotとAd-AwareとOUTPOST使ってるけど
どうなのでしょう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:19:34
AntiVirを使っているなんて、素晴らしいです!
検出率ランキングで選べばやっぱりAntiVirですね!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:26:03
>>644
そこにSpyware Blaster入れたら基本形完成かな
あとは色々試して色々経験してこのスレといわず板でも色々書き込めるようになってね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:43:12
SSMかProcessGuardも入れたほうが委員でない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:28:13
Avast4だけじゃダメですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:38:23

業界で1番で権威の高い組織によるテスト調査
『ウィルス 総合検出率順位』
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_08.php
01位 AntiVirusKit (AVK)    99,68%
02位 AntiVir PE Premium   99,51%
03位 F-Secure Anti-Virus   99,07%
04位 Kaspersky AV       99,06%
05位 TrustPort AV       98,69%
06位 NOD32 Anti-Virus    98,61%

------------------------------------
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_11.php
↑のプロアクティブ性能テスト結果を元にした、
一部製品の性能・価格比較(2006年11月現在)

AntiVir PersonalEdition
 価格:無料
 総合検出率      :99,51%
 プロアクティブ検出率:53%

NOD32 Anti-Virus
 価格:4200円
 総合検出率         :98,61%
 プロアクティブ性能検出率:53%
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:01:13
>>648
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:31:46
>>649
色々な機関が行った複数の評価を紹介した方が良いと思いましたので、
これも貼らせて頂きます。

アンチウイルスソフトウェアランキング、最強はどれ?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/

1位. Kaspersky version 6.0.0.303 - 99.62%(税込み3150円より、日本語版あり)

2位. Active Virus Shield by AOL version 6.0.0.299 - 99.62%(フリーソフト)

3位. F-Secure 2006 version 6.12.90 - 96.86%(税込み5775円、日本語版あり)

4位. BitDefender Professional version 9 - 96.63%(69.95ドルより)

5位. CyberScrub version 1.0 - 95.98%(49.95ドルより)

6位. eScan version 8.0.671.1 - 95.82%(58.95ドルより)

7位. BitDefender freeware version 8.0.202 - 95.57%(フリーソフト)

8位. BullGuard version 6.1 - 95.57%(59.99ドルより)

9位. AntiVir Premium version 7.01.01.02 - 95.45%(20ユーロより)

10位. Nod32 version 2.51.30 - 95.14%(税込み4200円より、日本語版あり)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:41:40
>>651
virus.grのデータはいまいち
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:12:53
>>651
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:15:17
virus.grのテストは海外でも専門家から叩かれてるんだよね
AV ComparativesとVirusBulletinがあれば十分でしょ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:05:17
>>651
virus.gr のデータは意味無いよ・・・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:46:48
>644
AVGとAntivirの、常駐ソフト二種類の組み合わせで
コンフリフトは発生しないのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:04:17
それは駄目な組み合わせだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:14:51
【アンチウイルス(常駐)】 AVG
【アンチウイルス(非常駐)】 BitDefender(コマンドライン版)
【アンチスパイウェア(常駐)】 Windows defender
【アンチスパイウェア(非常駐)】 Spybot,Ad-aware,SpywareBlaser
【ファイアフォール】 Outpost
【砂箱】 ProcessGuard
【ウェブブラウザ】 IE7
【ウェブユーティリティー】 SiteAdvisor
【メールクライアント】 Outlook Express
【アンチスパム】 POPFile
【その他】 CCleaner

ノートンの期限が切れるんで、フリーへの乗り換えを考えています。
あんまり重くならないように構成を考えてみたのですが、
どうでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:19:05
IE7はバグがいくつか報告されてるみたいで、
まだ不安定だから止めた方が良いかも

Outpost freeもバグが残ったままみたいだから要注意
660658:2006/12/05(火) 02:00:00
>>659
アドバイスありがとうございます。
ブラウザはfirefoxを使うこととし
IE7は安定するまで使用を控えることにします。
問題はファイアフォールですが、
Outpostがまずいとなると、
ほかにお勧めは何ですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:26:45
662660:2006/12/05(火) 08:14:48
いろんなスレを見てフリーのファイヤウォールを自分なりに考察してみました。
Outpost・・・日本語に対応していて軽くてそこそこの性能。(欠点)バグがあり、プログラムが古い。
Zone Alarm・・・日本語対応、初心者にも扱いやすい。(欠点)重い、細かい設定ができない。
Jetico・・・軽くて高性能。(欠点)設定が面倒。アイコンが出るまで起動していない。

kerio 2.1.5・・・軽くて、そこそこの性能。(欠点)プログラムが古い。設定も面倒。
kerio 4・・・性能的にはふつう(欠点)2.1.5より重い。設定も面倒。2バイト文字に未対応。
こんな感じですか。
結局、どれがいいんだろう?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:42:40
Filseclab
Comodoあたり
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:50:56
>>662 のまとめって、なにげに超GJ!じゃね?
あと、
GoldTech・・・日本語対応、スキンも多彩(欠点)バグ非常に多い
ってのもあるけどねw

お勧めはZoneAlaemの最新版じゃないヤツ6.1.744.001(ゲームモードがないぶん軽い)は安定してるよ、何の不具合もトラブルもない。
一応↓DL先ね
ttp://download.zonelabs.com/bin/free/8109_jp/zlsSetup_61_744_001_jp.exe
でも、あくまで最新版じゃないからそれでも良ければ自己責任ってことで。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:51:09
GoldTech・・・日本語対応、スキンも多彩(欠点)バグ非常に多い
         スパイウェア(マルウェア)付き
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:53:09
>662
ルーター+Outpost
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:55:32
>>666
それをいうなら ルーター+Jetico かな

>>662で「アイコンが出るまで起動していない。」ってあるけど
ルーター入れてれば外からの防御はできてるから問題ない
中から出て行くやつはそれなりに検出してaskでルール作れるでしょ
OS起動時に1回だけデータを送信、それもJeticoより早く起動してるやつは難しいけど

バグだけはユーザーの工夫じゃどうにもならないからね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:04:42
今GoldTech使ってるけどこんな感じかな。
GoldTech・・・日本語対応、スキンも多彩 ZAと同性能で軽い(欠点)バグ非常に多い
         スパイウェア(マルウェア)付き(spybotで削除可)
ZAより軽くてお勧めある?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:05:36
GoldTechじゃなくてGoldTachだった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:22:08
Outpostフリーのバグって何?
よく見かけるけど、具体的な内容を見た事がない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:31:43
アウポフリー使ってるけどバグで困ったことなど一度もない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:00:31
あんまり軽く無いけどcomodo良いね
使いやすい+洗練されたUIが良い感じ、Leakテストの結果も上々
日本語版が無いのが残念だけど初心者〜中級者にオススメできるFW
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:14:30
初心者向けの組み合わせってavast!+Zone Alarmかな。
これって両方重いようだけど、
それでもノートンなんかより軽いよね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:18:40
>>670-671
多分、環境によってはブルー画面が頻発して固まりやすくなる事じゃないか?

他のFW出し入れした後にインストすると出易いらしいが、うちでも全く問題ないな
あうぽフリーがリークテストで成績が悪いのは事実、でもそれはバグではない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:21:49
あのテストって何も設定していな状態での比較らしいよ
信憑性は・・・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:22:05
>>673
2007はavast!+Zone Alarmより軽い
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:24:59
avast!とZone Alarmは軽くないからな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:26:04
>>675
当然皆無
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:40:16
というか、フリー版のあうぽ1ってリークテストのリストに入ってないでしょ
あうぽ3は成績良かったと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:06:18
>>675
原文読んでないからそういう馬鹿なこと言うんだろ
Highest Settingsってちゃんと明記されてるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:02:37
>>680
たぶん指してるテストが違うと思われ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:23:38
馬鹿はどっちだよw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:30:32
シナ産だと知らないでセキュリティソフト入れちゃった・・・
汚れちゃった・・・ごめんなさいおかあさん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:27:56
【アンチウイルス(常駐)】avast!
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender
【アンチスパイウェア(常駐)】windows defender
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot、Ad-aware
【ファイアフォール】zonealarm
【砂箱】無し
【ウェブブラウザ】IE7
【ウェブユーティリティー】
【メールクライアント】Outlook Express
【アンチスパム】無し
【その他】windows xp pro sp2
Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
Windows Live OneCare PC(オンライン)
     無線LANルーター付きを使用しています

今のPCはこのような感じです
改善点を教えて下さい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:36:39
【砂箱】無し

( ゚Д゚)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:53:35
>>684
俺も初心者だがOEはやめたほうがいいと思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 06:37:08
OEで問題ない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:04:20
>>687
↑初心者以下だな

なぜOEが危険と言われているか考えてみろよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:05:12
考えれば問題ないのが分かるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:36:30
うむ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:39:08
むしろ初心者にはOEは危険かもしれない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:10:03
おぅ〜えぇい〜
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:39:36
馬鹿野郎!初心者がOE以外のもんを使うかよ。
ブラウザもIEがデフォだ。
初心者なんだぜ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:44:42
>>684です
改善点はOutlook Expressだけで良いですか?
Outlook Expressは何に変更したらよいですか?
IE7も変更した方が良いですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:12:09
IE7でいいんじゃね
あとSpywareBlaser入れてみれば?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:31:13
>>694
FFと雷鳥でも入れてみたら?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:16:02
>>694
メーラーにnPOPQお勧め
・メールをテキスト形式で読む
・サーバー内から簡単に削除できる
・設定もOEのアカウントからコピペでおkだし(アカウントたくさんでもおk)
・メールチェッカーとしても使えます

なんと言っても立ち上がりも動作も軽いよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:19:45
>>689-690
初心者以下だな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:39:19
OEの脆弱性はWeb上で散々既出
ちっとはググれ
初心者だからこそOEはやめるべき
知っていれば対策は出来るが、危険性が伴うのは変わりない

メーラ探したいならメール関連スレに池

お勧めスレで評価が高いのはこの辺
Shuriken(有料)、Becky(有料)、秀丸メール(有料)
Thuderbird(無料)、QMAIL3(無料)、Edmax(無料)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:00:06
危険性ならその他のメーラーでもある。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:17:41
>>700
初心者以下だな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:22:06
OEの脆弱性挙げてみ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:23:26
危険性が一番高いという事だ
OE、アドレス帳だけ反応しちまうウィルスもある

この話題はどこでもループするから終了
安全と思うなら使えばいい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:24:36
>>703
初心者以下だな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:27:10
どこの板でもこのパターンですよ。
OE使いの初心者はググる事も出来ない初心者ばかり。
スルーが一番です。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:30:31
安全か危険かはともかく単純に使いにくかった気が。
まあIE3.2の時ぐらいに使ったきりで今どうなのか知らんが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:30:35
まあ運用法次第だな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:33:49
確かに機能面がな・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:37:13
理由も分からずどっかのサイトに書いてある
改善されたまたは回避可能な脆弱性を理由に危険とか言うような初心者は
OE使わない方が良いよ。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:41:17
そういうのが頻繁なのは使っててストレスになるんだと思うが。
まあそういうのが好きならOE使うのもいいんじゃね?w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:45:11
頻繁なんてことはないよ。
だから初心者は使わない方が良いんじゃねえの。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:45:49
初心者はWindows使わないのが一番だよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:47:03
OE程度で満足の初心者ならいいんじゃねーの。
危険の前に機能が足りないな俺には。効率が悪くなる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:25:45
OEよりもThuderbirdのほうが危ない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:26:46
MBSAぐらいいれとけよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:06:28
【アンチウイルス(常駐)】AVG
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender
【アンチスパイウェア(常駐)】windows defender
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot、Ad-aware
【ファイアフォール】zonealarm
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:10:52
メーラーなんて何でもいいよ、メールなんてダエモンさん以外来ないし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:16:15
【アンチウイルス(常駐)】AVG
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender
【アンチスパイウェア(常駐)】windows defender
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot、Ad-aware、a-squared
【ファイアフォール】zonealarm
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:19:29
【アンチウイルス(常駐)】Antivir
【アンチウイルス(非常駐)】無し
【アンチスパイウェア(常駐)】windows defender
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot、Ad-aware
【ファイアフォール】zonealarm
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:20:39
アプリは機能でがんばってくれればいいじゃん。
セキュリティはそれ用のソフトがきちんとがんばってくれれば。

ま、それでも会社標準でもない限りOEは普通使わんがな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:26:41
もういいよその話は永久ループするから



次のお客様どうぞ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:46:32
野田聖子を批判したら佐藤支持者だという発想がワロス
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:47:09
間違った
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:06:30
いや、ここであってる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:04:00
windows defenderが微妙
というか常駐するアンチウイルスに有料含めこれというものがない
SpySweeperは重すぎるしAVG Anti-Spywareはサーバがなかなかつながらなかったり不安定
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:37:19
Spyware Terminatorは?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:08:07
>>725
アンチスパイでしょ?
というか常駐のアンチスパイっていらない予感
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:43:37
>>727
ごめんごめん
書き間違い
俺も同様の感を抱いて導入していない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:05:41
>>722
おまえにワロス。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:38:43
AVG-ASトライしてるけど、もうすぐ期限が切れる
そしたら非常中になってしまう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:12:17
魔法少女リリカルなのはA's

魔法少女リリカルなのは

MS-IME 2003で「魔法少女リリカルなのは」が一発変換できた。。。
びっくり。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:21:24
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定) PART2
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:35:27
最強のPCセキュリティーコンボ(フリー限定)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1118675325/
342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:33:59
アンチスパイウェアは常駐、非常駐より予防、駆除で分けるべき

だってさ。
予防で軽くて優秀なのは何かな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:34:49
SpywareBlaser
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:29:18
【アンチウイルス(常駐)】avast
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender
【アンチスパイウェア(非常駐)】spyblaster/ cw/ spybot/ hostsman/ *Ad-Aware
【ファイアフォール】ルーター
【砂箱】SSM
【ウェブブラウザ】firefox2.0
【メールクライアント】hotmail

*Ad-Aware
フリーズを起こしてファイルが開かないため、放置
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:35:01
つかオンラインスキャンってレジストリ汚すから使いたくない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:41:51
ええと昔のノート引っ張り出してきてWin2000で使おうと思ったのですが
メモリが128MBしかありません。そこでメモリ負担の少ないセキュリティソフトを
入れたいのですがAVG+goldtachの組み合わせで行きたいのですが
もっと軽い組み合わせはありますか?
非常駐ならもっとよいのでしょうが、たまにクルマのトランクから取り出して
ネット接続に使いたいもので。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:43:23
まぁなんだ・・・今現在フリーのアンチウイルスソフトで最強なのは
active virus shirldかと思われ。
一日20回以上のウイルス定義を更新し、
世界一の検出力を持つ、カスペルスキーエンジン搭載の
アンチウイルスソフトで、アドウェア、スパイウェアもブロックしてくれるみたい、
悪意に満ちたwebサイトもブロック、
あとウイルスに感染したプログラムを起動しようとしてもストップしてくれるみたいだ
ほぼ市販品と変わりない機能だが、まだ日本語未対応。
まぁインスコすれば後は常駐保護してくれるみたいだけど。
俺はavastから乗り換えようか検討中、動作重そうだけど・・・
英語得意な人はこれにしてもいいかもね。
ちなみに市販品でカスペルスキーエンジンを搭載してるのはjustsystems kaspersky anti-virusね
日本ではあんまり知られてないけどそこらのアンチウイルスソフトよりは検出力高いみたいだ。
http://www.activevirusshirld.com/antivirus/freeav/index.adp
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:45:31
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:49:08
↑rが余計だし
もしかしてURL手入力してんのかw?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:10:32
んな誰もが知っているソフトを得意げに説明されてもw
AVSなんて糞やしwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:19:39
>>737-738
フリーのアンチウイルスうんぬんより
URLをコピペする方法を覚えるべきだw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:40:51
もう少し勉強してから書き込め
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:14:59
URL手入力って、いわゆる無駄な労力ってヤツだな
思いもつかなかったw
記念にageとくわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:40:36
ウェブ創世期に検索エンジンとかなくて雑誌に書いてあったURL手打ちしたりしたもんだがw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:19:19
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: >>737-738
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:29:20
嫉妬
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:02:14
>>737
(*´Д`*)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:26:56
悪いけど俺もそう思うわ、ただ使いたいのを使えばええんやないですか?
人のを悪く言って何がうれしいか分からん。ただAOLのスパイウェアっぽい行動が気になる人には気になるんじゃないか。
PFWが無いと思うけどそれも痛い。
>>737




これから先出る言葉はねらーだし、自演乙かな・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:56:41
自演乙
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:19:15
【アンチウイルス(常駐)】AVS(AOLに個人情報送る糞ソフトだけど検出力高だから良し)
【アンチウイルス(非常駐)】Antidote(ウイルスあったらネットで駆除ツール検索)/avast!
【アンチスパイウェア(非常駐)】spyblaster/spybot
【ファイアフォール】Sygate Personal FireWallかKeiro Personal Firewall
【ウェブブラウザ】Opereかぶら。
【メールクライアント】SuurikenといきたいところだけどThunderbird
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:31:29
【アンチウイルス(常駐)】Antivir
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender(コマンドライン)
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot
【ファイアフォール】Jetico/PeerGuardian
【ウェブブラウザ】Opere

Jeticoに乗り換えたんだが
砂箱ついてたり細かい設定ができたり使いこなせれば便利っぽい予感
もっと詳しくなって設定すればPeerGuardianも不要になるのかな・・・


752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:31:33
また君か・・・
自らスパイウェア入れてる時点で失格です
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:32:56
>>750
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:44:52
とりあえず>>750は理想かな。使いこなせるほどのスキルないから無理だけどwww。今の状態とちがう。
ちなみに、avast!は常駐機能停止した状態で。
とりあえず↑のやつ訂正

【ウェブブラウザ】Opereかぶら。→【ウェブブラウザ】Operaかぶら。
【メールクライアント】Suurikenといきたいとこ→【メールクライアント】Shurikenといきたいとこ

とりあえず今入れてるセキュリティツールの組み合わせについてアドバイスしてほしいので↓に貼り付けておきます。
【アンチウイルス(常駐)】AVS(AOLに個人情報送る糞ソフトだけど検出力高だから良し)
【アンチウイルス(非常駐)】無
【アンチスパイウェア(非常駐)】spybot
【ファイアフォール】Sygate Personal FireWall
【メールクライアント】Thunderbird
AVSなんだけど、AOLセキュリティツールバーをインストールしないようにして、ついでにAOLサーバーへの通信を遮断すればおk。
そうすれば個人情報流失は防げる。
それにプロミスキャスモードになったってパケットの解析ソフトがなきゃ意味無いらしいから別に大丈夫かと。
アンインストールのときは大変だけどね・・・orz
あと、spyblasterは近々入れる予定。んじゃアドバイスお願いします。
755750:2006/12/11(月) 02:49:41
>>752
>>737とは別人物なんでご安心を。
まぁ俺も>>737とほぼ同意ではあるけどね・・・orz
でもさ、AVSは注意して使えば十分使い物になると思うけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:49:47
Operaとか ぶら。 とかにも
SpywareBlasterって免疫として役に立つの?
757750:2006/12/11(月) 02:51:26
>>756
さぁ。俺は使ったこと無いからしらん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:53:44
【アンチスパイウェア(非常駐)】spyblaster/spybot

spyblasterってSpywareBlasterのことじゃないのか><
759750:2006/12/11(月) 02:57:03
>>758
あ、スマソ。spyblaster=SpywareBlasterです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:09:04
かける言葉がみつからない・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:12:18
100%同一人物です
お疲れ様でした
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:29:25
100%片思い
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:49:17
AVS使いは変態
スパイを入れるなんて何の為のセキュリティなのかと・・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:04:03
どれだけ情報抜かれるかわからないのによく使う気になるな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:22:19
今はやや不安ですが、
ルータ、Acive Virus Sheld、SP2標準FW、SSM Free、
Spy-bot、Ad-Aware SE、WindowsDefender、SpywareBlaster
という構成です。外部への通信がだだ漏れなのは認識してるのですが、
Zone Alarm、OPのFreeは不安定すぎて消しました。ほかにいいFWや
足りないのがあれば教えてください。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:33:04
>>765
いや、別にそれで十分だろ
Acive Virus Sheld入れてるなら、多少情報抜かれてもOKなんだろ?
上でAVSでスパイも防げるってあるし、WindowsDefender、SpywareBlaster
はいらないんじゃね?むしろコンフリクトが心配だし。

俺はAVS知らないけどなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:39:06
>>765
Active virus shieldだ。i抜けてるよ。
コピペしたせいで俺もミスったじゃねぇかorz
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:47:13
>>767
抜けてるのは t
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:36:29
ネタかYOって言いたくなるほど分かり易いのなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:32:24
AVSにアンチスパイの機能なんて付いてないよ
スパイ機能なら付いてるけどw

>>765
XP標準のFWでは外部への通信がだだ漏れ
外部への通信ははZA,OPで十分防げる
ルータの設定が完璧ならXP標準でもおk
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:33:54
>>770
完璧って何だよ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:41:41
>>770
20点
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:42:21
>ルータの設定が完璧ならXP標準でもおk
なんで?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:00:52
ルータのFW機能くらいは分かるよな?
分からないならら パケットフィルタリング、SPI 等で調べろ

ルータの設定が完璧ならPFWなど必要ない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:05:34
アウトバウンド監視出来るルータあるんか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:06:19
普通にある
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:13:36
そうなんか 知らんかった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:18:39
まるで分かってない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:19:57
こいつらに教えても無駄でっせー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:45:03
誰か助けてくれ!頼む!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:49:31
新天地を求めて移住したイギリス人を回顧するんだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:55:28
>>781
ちょっ!そこの人頼む助けてくれ!!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:09:02
やなこった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:49:32
avast
Active Virus Shield
AntiVir PersonalEdition
NOD32 Anti-Virus
AVG Anti-Virus Free Edition
どれが一番いいのか分からん。だれか教えて。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:01:16
1.日本語じゃないと駄目→avast
2.スパイウェア入っててもいいなら→AVS
3.誤検出しても自分で判断できる→AntiVir
4.後は→AVG
こんな感じか?  NOD32は知らん。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:07:49
>>785
1.以外は積極的な選択基準じゃないじゃんw
それじゃなくちゃだめって理由になってない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:11:49
ソフト名 軽さ  スキャン速度 メールスキャン 日本語 更新頻度 検出力
avast!   △      △        ○       ○     △     △
AVS    △      ×        ○       ×     ◎     ◎
AntiVir  ○      ○        ×       ×     ◎     ◎※
NOD32  ◎      ◎        ○       ○     ○     ○※
AVG    ◎      ○        ○       ×     ○     ○

※・・・ヒューリスティック有り

こんなもんか
NODはつかったことないから知らん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:27:24
IPって変えれるのか?
789784:2006/12/12(火) 02:28:40
別に日本語じゃなくていいし787見ても微妙なのでavastは消去。
誤検出の判断はちと不安なのでAntiVir消去。
AOLに個人情報送られるのは気にしない。あんま有害に思えないし。
あと3つ…
更新頻度と検出力重視すると…AVSかなぁ。
いや、もう少し考えよう。

>>785・787
dクス、とても参考になった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:53:05
ソフト名 軽さ  スキャン速度 メールスキャン 日本語 更新頻度 検出力
avast!   △      △        ○       ○     △     △
AVS    △      ×        ○       ×     ◎     ○
AntiVir  ○      ○        ×       ×     ◎     ◎※
NOD32  ◎      ◎        ○       ○     ○     ◎※
AVG    ◎      ○        ○       ×     ○     △

※・・・ヒューリスティックが特に優秀

791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:24:13
NOD32はフリーじゃないよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:18:13
だな、なぜNODが入っているのか分からん

環境にもよるが、AVSが重いってのもないな
avastと比べれば遥かに軽い
うちの環境ではAntiVirよりも軽い

総合的に見ると Avira AntiVir のほうが断然お勧めだけどね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:32:36
使ったことないとかいいつつNOD厨な予感w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:38:20
質問者がNODを入れてたから
NODを加えてるだけだろ。
何でもかんでも厨とか言うなよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:39:46
NOD厨乙
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:49:23
>>789
AntiVirの誤検出はヒューリスティックをLowに設定しておけば気になるほどではない
他に非常駐でBitDefenderのコマンドライン版などを入れておけば2重でチェック可
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:54:41
ヒューリスティック必要かとも思うけどな
対応の遅いところだったら多少意味あるかもしれないけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:57:34
Lowにするならいらなくね?という気は確かに。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:21:32
自分も Avira AntiVir だがヒュースティックはオフでやってる。
オフっても他のアンチウィルスよりも検出力は上だし。
火壁、砂箱あるなら余裕。
800750:2006/12/12(火) 16:27:28
>>761
いつになったらしんじてくれるんだか・・・
もう一度言いますが、同一人物ではありません。AVS嫌いじゃないけど・・・。でもオススメするほど好きではありません。
あと訂正

まぁ俺も>>737とほぼ同意ではあるけどね・・・orz→まぁ俺も>>737とほぼ同意見ではあるけどね・・・orz

てかAVSスレでセキュリティツールバーがないとほとんど情報流失しないってことになってるみたいだし、
流失したとしてもメルアドと認証コード(だったっけ?)くらい。
それに、AOL関係のサーバーに接続しないようにすれば個人情報流失しない。
用は注意しながら使ってれば安全ってこと。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:34:02
どうでもいいがメモリ足せよ
XPは、実メモリの半分以上使うと、スワップし始めるということを
意外に知られていない

自称「俺は詳しい」ひとへ
天狗になってる場合じゃねえぞ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:38:03
>>801
自己紹介乙
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:42:50
>>800
正直それだけでは安全とは言えない
個人情報収集すると宣言している以上用心したほうがいい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:43:36
おまえら冗談ばっか言ってないで買えよww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:43:59
>>801
うむ、自己紹介乙
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:50:10
糞AVS使うくらいだったらKAVβを使うだろうな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:14:18
スレ人口
NOD厨 1人
AVS初心者 1人

お疲れ様でした
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:30:59
その他は超初心者
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:29:58
>>808
自己紹介乙
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:59:54
ソフト名 軽さ  スキャン速度 メールスキャン 日本語 更新頻度 検出力
avast!   △      △        ○       ○     △     △
AVS    △      ×        ○       ×     ◎     ○
AntiVir  ○      ○        ×       ×     ◎     ◎※
NOD32  ◎      ◎        ○       ○     ○     ◎※
AVG    ◎      ○        ○       ×     ○     △

※・・・ヒューリスティックが特に優秀

使ってるわけじゃないけどおかしいな   AVSが1番高いと思うけど
悪魔でヒューリスティックはおまけ程度にとらえておかないと痛い目に遭うと思うが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:02:58
ヒューリスティックはおまけじゃないよ。
そんなこと言ってると痛い目に遭うよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:26:00
>>811
( ´,_ゝ`)プッ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:27:16
ちなみに検出力◎は誤検出力もかなりのもんだけどな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:34:11
>>810
またお前か
軽さが間違っているから直に分かる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:35:52
ヒューリスティックはおまけって馬鹿だろ。
プロアクティブな防御が大切だから
ファイアウォール使ったり砂箱使ったりしてるのに。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:33:44
cyberhawk(^^)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:36:42
>>816
まるで使えん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:38:15
>>817
シュン・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:23:39
>>818
入れてみたけど警告メッセージがうるさいの何の
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:36:04
>>815
日本語でお願いしますす数すす
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:37:38
      ヽ      /:::ヽ|;;;|     |;;;;;;| | /::ヽ ...::::::::「  \   ヽヽ  V   /::: /   /ミ..  ::::::\
    , !||       /:::::::ヽ|!エエエエエエ!|/::;:::;;ヽ::::::/i,.   \S  ヽヽW  /:/ S / i し./  :::::::::\
 /||!       / ::::::::::::ヽヽ ____ / /::::::::::ヽ/       ̄ ̄.ノ     ̄  ̄    ノ (   :::::::::::::\
          / ::::::::::::::ヽ______ノ.::::::::::::|        ̄ ,,、 ̄ ̄ ̄ ̄      '~ヽ  /  ::::::::.}
        /\___  ::::::::::::::::::::::::::: ___|   /  ,,____ _,/ ̄ \ \       /   ::::::::::|
      /   \;;; S ;;;ヽヽ V /:::/;;; S ;;;/::|   |.. | /└└└└\../\  \   /   ::::::::::::::}
     /       ̄ ̄ ̄____  ̄ ̄ ̄   :::::|  ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|      /     :::::::::::{
   /::::::::::::::\    /  / ┬ーーー| ヽ      :::::::| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕      /     :::::::::::::/
   | :::::::    \     |ヽ´      |      /  ::::::|  |.|lllllllll;  ./ .   .|          ::::::::::/
   | :::::      \   ||       .|    /     ::::::|  |.|llllll|′/     .|      .|   ::::::::::/
   | :::        |   |   ⊂ニニ::ヽ|   |     ::::::|  |.|llll|  |      ∧〔     / :::::::::::::/
   \ :        |  |    |::::::ヽ:::::::|   |     ::::::} ∧lll   |    ../ /  / :::::::::::::::::\
    \ :      |  |    |::::::::|::::::::|  |     ::::/ |\┌┌┌┌┌/. /  /:::     :::::::::::::::\
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:24:09
test
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:06:08
BitDefender Free Edition 8って使えるソフト?
誰か教えてください
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:20:19
>>823
うん
検出力はなかなか
ただたまに誤検出する
825823:2006/12/17(日) 16:51:05
そうですか
ありがとうございます
826823:2006/12/17(日) 16:54:41
BitDefender 8 Free Edition をインストールしたんですがタスクトレイに
アイコンが表示されるようになりました。
これって普通なんでしょうか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:13:31
更新チェックやニュースを受信する人がトレイに入ります。
あと余計なお世話かも知れませんが BitDefender Free Edition
には常駐保護機能がありませんので、AntiVir、avast!、AVG
なんかと組み合わせて使用することをお薦めします。
828827:2006/12/17(日) 17:16:06
常駐保護機能がないのに常駐されるのがいやな場合は
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162764188/2
のコマンドライン版を参考にしてみてください。
829823:2006/12/17(日) 17:39:28
828さん
スイマセン。自分まだ初心者なのでよく理解できませんでした。
これ以外には常駐させない方法はないんですよね。

>更新チェックやニュースを受信する人がトレイに入ります。

という事は常駐していると自動アップデートされるということでしょうか?
何度もすみません。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:41:15
>>829
その前にマルチはやめてくださいね。
831823:2006/12/17(日) 19:11:38
マルチって何でしたっけ・・
本当に初心者ですいません・・・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:48:18
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:01:03
何でカスペでもきいとるねん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:58:47
hage
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:05:17
hage
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:46:54
きいとるねん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:19:37
マルチの意味、わかりました・・
以後やりません。すみませんでした。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:26:58
ゆるしたるねん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:00:37
このスレをみて自分なりに考えたんですが

「アンチウイルス(常駐)」AVG
「アンチウイルス(非常駐)」BitDefender 8 Free Edition
「アンチスパイウェア(常駐)」windows defender
「アンチスパイウェア(非常駐)」spybot
「ファイアフォール」outpost
「砂箱」いまいちこれが何かわかりません
「ウェブブラウザ」firefox(ときどきIE)
「その他」Windows2000 , メモリ 256MB


にしようと考えているんですがどうでしょう。入れたほうが良い物や
止めたほうが良いという物を教えてください
あと期限切れノートンはアンインしなければいけないんでしょうか。
(タスクトレイには入ってません)


840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:17:19
居座らせても競合とか、ハードディスク占領するだけでウザー。それにときどきIE使う理由が分からん。IETABというプラグイン入れろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:21:52
>>840
ありがとうございます。自演してみます
842839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:24:57
>>840さん
IEtab,さっそく入れてみました。なかなかいいです。
この他に入れたほうが良いソフトはないでしょうか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:03:03
fox用プラグインでは漏れは読み込みを早くするfasterfox、2ちゃんが見やすくなるbbs2chreader、あと、text linkも入れている。
ソフトでは、x-tune+x-guard+za+avast!+BitDefender+Spybot
漏れはこんなもんかな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:22:30
>>842-843
firefox関連ならスレ違い
845839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:40:33
>>844
すいません。誤解を招きますね。自分の言った「この他に入れたほうが良いソフトはないでしょうか」
はfirefoxにではなく>>839に追加で入れたほうがいいもの、もしくは消した方がいいものはありますか、
と言う意味でききました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:10:57
【アンチウイルス(常駐)】AntiVir
【アンチウイルス(非常駐)】なし
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】Spybot、SpywaraBlaster、IE-SPYAD
【ファイアフォール】ルータ、ZoneAlarm
【砂箱】System Safety Monitor
【ウェブユーティリティー】McAfee SiteAdvisor
【その他】VIRUSTOTAL


完璧
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:14:30
【アンチウイルス(常駐)】AntiVir
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender
【アンチスパイウェア(常駐)】PestPatrol
【アンチスパイウェア(非常駐)】Spybot
【ファイアフォール】Kerio4,ルータ
【砂箱】SSM
【ウェブユーティリティー】SiteAdvisor
【その他】


完璧
848847:2006/12/19(火) 00:15:01
すまん完璧はいらないorz
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:03:31
>>846-848
まあ両方完璧じゃないから気にするな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:00:36
>>846->>848
完壁くらいはいってるんじゃね?
一本足りないから、てん(点)で話にならない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:30:23
>>847
Kerio4とSSM使ってるひとは、Kerio4のシステムセキュリティ機能は切ってるの?
Kerio4使ってるんだけど、SSM導入するか思案中。
SSM難しそうだし・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:41:26
SSMみたいなソフトのことは砂箱とはいわないぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:45:53
【アンチウイルス(常駐)】AVG
【アンチウイルス(非常駐)】なし
【アンチスパイウェア(常駐)】なし(キャッシュとCookie消すだけ、少し怖い)
【アンチスパイウェア(非常駐)】
【ファイアフォール】ルータ、goldtach
【砂箱】なし
【ウェブユーティリティー】なし
【その他】 Windows2000+IE+火狐

軽快。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:21:35
じゃあ、これは砂箱っていうアプリ教えて
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:15:26
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:32:27
>>853
軽快だが穴だらけだなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:48:09
SSMはHIPS?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:50:47
砂箱でいいよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:55:58
砂箱とHIPSの違いは何?
例えばBlackICEはHIPSと呼ばれてるが、同じ意味合いでSSMをHIPSと呼ぶのも違和感がある。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:00:46
【アンチウイルス(常駐)】AVG
【アンチウイルス(非常駐)】なし
【アンチスパイウェア(常駐)】なし
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpyBot
【ファイアフォール】ルータ、Windowsのおまけファイヤーウォール
【砂箱】なし
【ウェブユーティリティー】なし
【その他】 火狐
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:02:15
ちみたちは最強スレで勉強してきなさい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:32:05
>>861
スレ違い
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:21:08
新しく買ったPCにファイナルストッパー2006の試用版が付いてました
これ捨ててspybot入れた方が良いですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:20:01
ルータだったらファイヤーモーモーいらないんジャカルタっけ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:38:34
極まれにルータ越の猛者が来るからなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:40:46
マジ出島?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:08:08
>>864
>>866
うっとうしいから、ちゃんと日本語で書いてくれ。
2ちゃんねるを勘違いしてるんじゃないか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:09:53
【OS】Windows XP SP2(手動windows update済み)
【メモリ】1024MB
【アンチウイルス(常駐)】AVG7.5
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender8freeコマンドライン、
【アンチスパイウェア(常駐)】windows defender
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpywaraBlaster、Spybot、Ad-ware SE、cwshredder
【ファイアフォール】kerio4.2.2、ルーター機能付きモデム(Bフレッツ光)
【砂箱】なし
【ウェブブラウザ】MozilaFirefox2.0、Jane Doe Style
【ウェブユーティリティー】なし
【メールクライアント】なし
【その他】レジストリークリーナー、不要ファイル掃除機

ProcessGuardを追加しようか検討中
まあ、用途はとほんどヤフーニュースとYouTube等の動画観賞、2ch観覧くらいなんですが
他に入れたほうがイイ、もしくは変えたほうがイイソフトありますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:17:46
>>868
IE-SpyAd Proxomitron SSMくらいかな。

後、Styleを窓から投げ捨ててViewに入れかえるといいよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:28:29
>>869

> 後、Styleを窓から投げ捨ててViewに入れかえるといいよ。

何か問題ありなの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:38:15
俺のメーラーはlive mail desktop
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:44:52
>>870
スパイウェアソフトJaneStyle
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1115123955/
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:38:15
↑これは酷い 荒れ放題のスレだなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:36:47
【アンチウイルス(常駐)】AVG 7.5
【アンチウイルス(非常駐)】なし
【アンチスパイウェア(常駐)】Windows Defender
【アンチスパイウェア(非常駐)】なし
【ファイアフォール】ルータ
【砂箱】なし
【ウェブユーティリティー】なし
【その他】 Sleipnir

ファイヤーウォールは何がおすすめでしょうか?
あと砂箱というのもよくわからないんですが…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:00:30
>>874
>ファイヤーウォールは何がおすすめでしょうか?
>>662
>あと砂箱というのもよくわからないんですが…
>>145>>162>>163
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:39:21
>>874
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1157322927/389-390

砂箱は1番重要かもしれない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:41:14
>>875
PFW初めてなら簡単なZone Alarmから始めるといいよ
878874:2006/12/20(水) 06:04:45
>>875-877
こんなにレスありがとうございますm(__)m

いろいろ参考にして決めてみたいとおもいます
軽いのがいいんですがそういうものは設定が面倒だったりなかなか難しいですね^^;

砂箱については無事理解できました、ありがとうございます!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:20:21
>>878
砂箱(HIPS)は簡単、無料なCyberhawkが結構いいと思うぞ。
英語版しかないけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:26:17
>>879さんありがとうございます
見つけまして早速インストールしてみました
日本語パッチもあったんですが古いバージョンのですね...
でも結構気に入ったのでこれでしばらくいきたいと思います^^

HIPS?については略称?googleで調べても見つけられなかったもので…
でもCyberhawkのほうを気に入りました、ありがとうございますm(__)m
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:39:43
ウィルス活動を防御してくれる砂箱じゃなくて、
「ちょっくら今から砂箱の中であの極悪爆笑ウィルスに感染してくるわ、じゃあね」
ということが出来る砂箱のいいやつ教えてください
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:43:57
仮想PC使え

つ Virtual PC
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:29:09
砂箱はアドオンやスタートアップレジストリもロックできるSSMがおすすめ
砂箱& ルータorWindowsFWあればPFWはいらない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:45:52
だれかフリーでなおかつ安全(と思える)一番軽いと思われる
組み合わせをお願いします○| ̄|_
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:47:34
>>884
【アンチウイルス(常駐)】AVG7.5
【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender8freeコマンドライン、
【アンチスパイウェア(常駐)】windows defender
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpywaraBlaster、Spybot、Ad-ware SE、cwshredder
【ファイアフォール】kerio4.2.2、ルーター機能付きモデム(Bフレッツ光)
【砂箱】なし
【ウェブブラウザ】MozilaFirefox2.0、Jane Doe Style
【ウェブユーティリティー】なし
【メールクライアント】なし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:56:55
軽さならこれだろう
標準と変わらないし

【アンチウイルス(非常駐)】BitDefender コマンドライン
【アンチスパイウェア(予防)】SpywaraBlaster、Spybot
【ファイアフォール】Router + Windows Firewall
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:29:15
      :::/:/:': : : ': :!:|:   ヽ:.  \      ヽ
    :::i:/.:'/:,: .:/.: :!.:l:    `   \    i
    :::/.; '//: :!: : :i: ト.     、         i
   :::,!'.: :レ'; ; : ; :l: : : :ヽ    i. 、   、    :}
   :::/: /;/;': ;、:ハ: ト、: 、: ヽ ト、|、ヽ.   ト、   リ
   :::!,/:レ: |: ハ|_ヾiヾ: ヽ:. ト、,!_ヽ、ト、  i ヽ ,イ
   :::iハ.:i :i: :ゝ-┬ェ,\:、ヽ:|リ-rェ,-ゞヽ !  ヽ,!
    :::',:i.: :|: :ミゝ`¨   ` リ  ¨´ ノ冫i   /
     :::/; :イ:ヾ:>         イィ:   ィ:}   糞レスしないでくれる?
     :::{.;ハ:. ; :ヽ.   ``    彡':  ,ィ/ リ  
     :::ゞ ヽハ: :.\  ´ `   <イ: ノノ
         :::リ ヾ: :; :ト _,.イ ソ: :,イ{
           ::: ' Y、__ ニ-  |,/`リ
         :::,  ^ゝ      へ、
      ::: -‐'´    ` ̄7´/ ,.ィ^ヽ、
  :::/´      ̄`¨`ー ∠´ /´/// `7ヽ _
 :::/           /  /   /  / /   `ヽ、
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:01:02
いや、軽さ重視なら良し
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:09:21
セキュリティー対策で必要なのは、ウイルス対策、ファイアウォール、スパイウェア対策の3つ。そして、それに最適のフリーソフトは↓

ウイルス対策: avast! vertion 4.7 Home Edition

ファイアウォール: ZoneAlarm

スパイウェア対策: Ad-Aware SE Personal とSpybotを組み合わせる
890AVG Anti-Virus:2006/12/20(水) 22:21:40
>>889
<訂正>
セキュリティー対策で必要なのは、ウイルス対策、ファイアウォール、スパイウェア対策の3つ。そして、それに最適のフリーソフトは↓

ウイルス対策:  AVG Anti-Virus

ファイアウォール: ZoneAlarm

スパイウェア対策: Ad-Aware SE Personal とSpybotを組み合わせる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:59:12
質問なんですけど
アンチウイルスを製品版のものにしたら
FWは必要ないんですか?
スパイウェア対策は必要だと聞いたんですが

スレ違いでしたらごめんなさい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:52:51
釣られねーぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:58:38
そこを何とか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:05:58
>>891
アンチウィルスソフトにファイヤーウォールとしての機能が付いているなら必要ない。
付いてないなら、まぁご自由に、と言ったところかな。

そもそもコンピューターウィルスとスパイウェアの違い、
アンチウィルスとファイヤーウォールの機能の違いについて勉強した方がいい。
895891:2006/12/21(木) 00:35:23
>>894
ありがとうございます
製品版はカスペルスキーにしようと思ってます
FWを使いながら学びたいので
フリーソフトで初心者でもとっつきやすいFWがあったら教えてください
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:04:25
outpost ZA
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:37:30
あうぽは環境によってブルースクリーン出るからなぁ
初心者ならカスペ+ZAで十分かと
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 04:36:01
火曜スペシャル
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:21:35
あたし、見たんですぅ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:04:17
>>896>>897
ありがとうございます。
やってみます。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:30:04
spydefenseとwindows defenderってどっちがお勧め?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:11:30
どっちもいまいち
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:07:12
両方入れればおk
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:10:36
おk…なのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:53:19
>>902
じゃあ常駐機能のあるアンチスパイのお勧めってある?
もちろんフリーで。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:06:42
SpywaraBlasterにしなさい
俺と同じだから間違いない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:07:45
>>906
お前と同じだからイイものも怪しくなるんだよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:27:07
Spybotにしなさい
>>909と同じだから間違いない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:27:18
>>905
SpywareTerminator
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:47:28
>>908
お前と同じだからイイものも怪しくなるんだよw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:52:12
ばかばっかりだなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:22:15
お前も含めてなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:31:29
俺も含めてくれ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:39:52
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
915a:2006/12/23(土) 05:40:57
                     ||||||
        |||||    ∠ ̄ ̄\ |
        ∋oノハヽo∈    〜|/´D`|/  忍者スレから帰ってきました
        (´D` ) スタッ  / y⊂)
        / y(⌒ヽ\    U〉  ⌒l
        し( (__)し  /(__ノ ~U、、スタッ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:16:47
>>912
もちろんお前もだw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:42:51
俺も俺も
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:02:35
ここって、そもそもどれがいいか>>1がわかってないスレなんだな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:50:05
>>918
答えがあってそれが分かっていたらこんなスレを建てないっしょ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:22:38
>>919
>>1が今頃どんなので固めてるか興味なくね?
オレはある。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:34:44
ZoneAlarm FreeとOUTPOST Free はどっちがいい? 混じれすたのもう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:38:05
OUTPOST Free
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:48:10
初めて、人のPCセットアップ?頼まれたんだけど、
PC”触るの初めて” くらいの人
購入目的がP2P
日本語が絶対条件

【アンチウイルス(常駐)】avast!
【アンチウイルス(非常駐)】普通のBitDefender もしくはコマンドラインで、怪しいもん全部消す設定
【アンチスパイウェア(常駐)】無し
【アンチスパイウェア(非常駐)】SpywareBlaser Spybot免疫 IE-spyad
【ファイアフォール】Zone Alarm
【砂箱】なし
【ウェブブラウザ】う〜ん・・IE?
【メールクライアント】Thunderbird

これでいいよね・・。非常駐のアンチウイルスはどっちがいいのかな
ブラウザも何すすめればいいのかわからん・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:49:55
>>923
>PC”触るの初めて” くらいの人
相手ならNISでいいじゃん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:51:16
??????????????????????
??????????????????   
???????????????????         
?????????????????????????!?
            ∧_∧
     ∧_∧  (?Д?  )??????????????????????!
     ( ?Д?) /   ⌒i??!??????????????????
    /   \     | |???????????????????!!!  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | ?????????????????????????!?
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:30:25
ではOutPostとKerio4ではどちらがとっつきやすいでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:45:03
OutPost
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:15:40
>>923
その条件ならそれで良いと思う
ブラウザはFirefoxかOperaにしといた方が良いかも


NISはアンインストが大変だから初心者には勧めない
Outpostも1.0は開発終了してて初心者向きじゃない

今のままが最善に近いかも
アンチスパイウェアの常駐はWindows Defenderでも入れとけば良いと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:49:21
>>928
「PC”触るの初めて” くらいの人」がアンインストールとかしないでしょ
何かあったらいつもお世話するなら923の好きなようにすればいいと思うが
俺ならavast!のみだわw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:24:51
>>928
>FirefoxかOpera
やっぱその方がいいかな。慣れればそれが1番使いやすいだろうし
Windows Defenderも入れた方が安心か・・
>>929
>何かあったらいつもお世話するなら
う〜んw
avast!のみにして、何があっても「それ正常な動作」で乗り切るのもアリだな

>>924
その通りでほんとはNISがベストだけど、その人買わないと思うんだ

みんなありがとう。すげー助かりました なんとかがんばってみる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:33:02
やっぱIEだとセキュ面は駄目なのですか? Firefox・Opera・Netscapeとか見かけますけどそっちの方が
セキュ面はいいんでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:53:46
【砂箱】って何?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:57:42
【砂箱】
おこちゃまが砂遊びするところ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:05:00
初めてなんだから優しくしてくんなけャヤダヤダ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:07:42
雪国には必ずある
特に坂道には
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 05:21:13
>>931
>やっぱIEだとセキュ面は駄目なのですか?
答え:設定しだい

>Firefox・Opera・Netscapeとか見かけますけどそっちの方がセキュ面はいいんでしょうか?
答え:設定しだい

つまり、君の知識では何を使っても一緒
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:31:38
>>932
サンドボックス
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:15:32
師匠、まんまですやん
939砂箱:2007/01/07(日) 17:19:39
2chではプロセス管理の事を言うんだっけ?
海外でのSandBoxの意味はそのまま砂場で、ソフトの動作を見て不安定であったり気に入らなければそのまま無かった事に出来るソフトの事。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:15:13
だからHIPSでいいやん。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:48:49
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:05:56
すいません、今までノートン使っていたのですが、重いし、金がかかるのでフリーに変えようと思うのですが何かいいソフトはありませんか?
ついでなのでこの際、セキュリティソフトを全部変えようと思います。いい組み合わせはありませんか?
OS      ME
ブラウザ  FIRE FOX
スパイウェア対策 Spybot
FW NORTON PERSONAL FIREWALL
ウイルス対策 AVAST!+Dr.WEB
よろしくお願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:31:49
>>942
まずOSを変えろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:55:51
WIN ME。w AVGのVER.7の日本語パッチを探したけど無いのね。
AVASTに戻るか。・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:56:36
>>942
Meってサポート期限切れのO/Sなんだけど・・・
セキュリティーソフト以前の問題としてO/S変更した方が良いかと。
軽さ重視ならこの構成を薦めてみる
AVG+Outpost+BitDefender+Spybot+Firefox
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:12:51
>943>945
まあ待て
>942が該当するかどうかは知らんが世の中にはWin9X系でしか動作しないソフトもある(特に事務系
それらを使う為に泣く泣くWinMEを使い続けている例も良く見かける
そう簡単に「OS入れ替えろ」などと言ってくださるな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:03:39
>>946
事務系ってことは仕事で使うのか?
948942:2007/01/08(月) 14:47:04
942です。事務系で使っているんです。ハイ。それにxpにしたってこんなへたれパソコンじゃ重くて使い物にはならないんです。
ウイルスソフトですが、やっぱavast!に戻っちゃうんですかねぇ。
と、いうことは今のままoutputに乗り換えても通信できなくなるという障害がでてしまうんですよね。と、いってもまたfwをノートンに戻すと重いし更新できませんしね。
どうしよう。あ、今はx-gurdも入れてがんばっています。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:59:21
自作自演の予感
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:00:18
AVG+Kerio2.15でいいじゃん。
事務系?個人所有なんだよね?自由にソフト入れられるんだよね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:01:41
>>948
avast!のフリー版を始め、
フリーのアンチウィルスソフトの多くは仕事関係で使うのはNG
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:38:31
AVG+kerio2.15で、これといって困ってない。
一年に2回ほど、セキュリティ関連を見直すべく、
情報収集するが、結局、何も変えない状態が何年も続いてる。

あぁ、そう言えば、半年ほど前に、
BitDefenderのコマンドライン版を導入したかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:44:17
ん?謝員がいるな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:38:43
AVG+Kerio2.15って結構メジャーだったのか。
kerioが古くなったから変えた方が良いのかと心配だったけどこのまま使う事にする。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:28:46
メジャーっつーか、言い方は悪いけど新しいPC買う金がない人の
駆け込み寺つう感じかな。

個人的にはサポート打ち切られたPC使ってるのに、セキュリティうんぬん
言うのは噴飯物だと思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:07:26
AVG Free ver.7 って日本語パッチないの?ググッタが出てこない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:13:51
>>955
個人的には、「サポート打ち切られたOS」と
「サポート打ち切られたPC]をごっちゃにするのは
噴飯ものだ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:12:03
>>957
ごめん、ミスタイプ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:47:12
>>956
日本語化はできないっぽいけど、このサイトの写真を見ればOKかと。
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg7.html
960948:2007/01/09(火) 18:09:21
AVG+Kerio2.15+BitDefender+SPYBOTにしてみます。ありがとうございました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:47:41
>>960
うん、いいと思うよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:06:45
>>960
全く同じパターンで運用中だw
963946:2007/01/11(木) 08:02:56
>948
ってかフリーだとアンチウイルスはAvast!、AVG、Antivirの3択だぞ
まあAntivirはフリーだとメールスキャンできねーから2択か
事務用ならヤバいサイトにはいかねえだろうからFWはZoneAlarmフリー版でいんじゃね?

>949
んなわきゃあ無いw

>955
何もゲイツの都合に付き合ってセキュリティー構築する事もあるまい?w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 06:31:15
「Bit defender 8 Free edition」と「Bit defender コマンドライン版」って何が違うんだべ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:39:59
>>964
UI
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:49:48
コマンドラインはCUIってこと?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:00:06
>>964-965
わりーUIとかCUIとかなに?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:20:39
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:30:07
>>967
UI = 以下
CUI = いわゆるコマンドラインのこと(文字だけ)
GUI = ウィンドウなどで操作できるもの

こんなんだっけ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:30:49
ミスった
UI = 以下のもののコト
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:59:37
>>969
どっちがオヌヌメかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:21:10
>>971
使いやすさで選ぶんならGUIなんじゃない?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:35:19
思うんだけど、FWはルーターかますのが最良だと思うんだけどどうかな?
仮想ルーターみたいなソフトないかな? フリーで
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:40:39
アフォ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:07:54
>>973
ルータPC組めば?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 08:02:57
SpywareTerminatorのリアルタイムシールドにClamWinを統合して運用中。H+BEDVと共用して良いカンジ。既出?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:30:43
パート2を誰か立ててくれ。
ここは勉強になるし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:47:01





979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:48:46
まだあせるような時期じゃない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:17:13
初心者ですがZoneAlarmとOUTPOSTではどちらが使いやすいですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:24:58
ZoneAlarm : 昔あったオートマのミッションをドライブに入れっぱなしでもエンジン始動が出来た車
OUTPOST ; マニュアルトランスミッション

Jetico ; オイル量やプラグの色、バルタイや点火タイミングをその度チェックしてからアクセルをちょっと踏んで「かかれ!」と祈るような気持ちでイグニッションをひねるような車
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:40:22
>>980
ZA
983980:2007/01/16(火) 10:48:36
>>981
>>982
了解しました、dクス。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:43:32
評価お願いします
アンチウィルス AVG(常駐保護用) BitDefender(スキャン用)
アンチスパイ Spybot
ファイアウォール Zone Alarm

もし足りないものあったらアドバイスお願いしますm(_ _)m
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:51:16
若干スレ違いっぽいのだが、Advanced WindowsCare が超いいと思うがどうか。
986984:2007/01/16(火) 17:57:32
>>985
ありがとうございます
Advanced WindowsCare 入れてみようとおもいますm(_ _)m
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:49:07
>>985
何これ
フリーってまるで使えねーじゃんw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:53:04
使えないね。起動までに時間かかりすぎ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:00:37
RegSeekerなみのバッサリ上等だなw
よくこんなの人に薦められるもんだわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:11:05
>RegSeekerなみの

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:16:13
次、立てようと思ったら・・・俺立てれないんだった・・・

誰か頼むw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:12:04
次スレ
【初心者】 フリーセキュリティ の組合せ 2【達人】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1169057476/1
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:17:31
ume
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:19:41
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:20:56
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:21:49
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:22:35
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:23:16
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:23:53
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:24:40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。