NOD32アンチウィルス Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○公式サイト
<キヤノンシステムソリューションズ(販売)>[日本語]
http://canon-sol.jp/product/nd/index.html

<Eset社(開発元)>[英語]
http://www.nod32.com/

カカクコム「NOD32」掲示板
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=03502010008

【前スレ】
NOD32アンチウィルス Part21
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1125409778/



○既知の問題点
 ・UPX圧縮ファイルがNOD32のAMONと干渉
 ・NOD32をWindows Server 2003で使っている一部のユーザーでsp1をあてると通信不能となり、最悪の場合リブートの繰り返しとなる。
            ↑
この2つの問題はVer2.50.42にバージョンアップする事により回避出来ます。



>・NOD32にレジストリを破壊してOS再インストールが必要になる重大バグが発生。
>・Windows シャットダウン時にブルースクリーンになる問題
>・登録済みのアプリが強制抹消される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
    ↑
●現在は問題無し。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:11:57
【Q&AおよびFAQ】
○まずは公式ページのQ&Aを参照しましょう
http://canon-sol.jp/supp/nd/
○その他 Q&A
Q.What Is N-O-D?
A.フォーラムでのその質問に対する答えです。
 http://www.wilderssecurity.com/index.php?board=27;action=display;threadid=15252

Q.PFW機能はありますか?
A.純粋なアンチウィルスソフトなので、ファイアーウォールは搭載してません。
 Freeで優秀なソフトがありますので、そちらをお使い下さい。
 (例:ZoneAlarm,Outpost Firewall(FREE),Sygate Personal Firewall ,Kerio Personal Firewall)

Q.やっぱりAMONが重い。*
A.AMONの「設定」で「検出」の「ファイル」-「検査を実行」 -
 「実行時」又は「オープン時」のチェックを外す。<ただし、自己責任で>

Q.telnetdやcvsで不具合が出た。*
A.AMONの「設定」で「検出」の「メディア」-「ネットワーク」のチェックを外す。

Q.AMONの常駐を一旦停止してから再び再開しようとすると、
「常駐保護をロードできません」と表示され、再開できない。
A.システムによってはこのような現象が起こる場合があるので、
 その場合はOSを再起動して下さい。(取説より)
 また、停止ボタンを押さずに、一時停止ボタンを利用するのも手でシ

Q.FDのスキャンを止められない。
A.オプションのFDのスキャンと、AMON→設定→ブートセクタの検査を実行のチェックをはずす

Q.メールソフトで不都合が出た
A.IMONの詳細設定を弄くってみる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:12:35



--------------------------テンプレここまで------------------------



4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:24:36



--------------------------このスレここまで------------------------
5岩隈氏ね:2005/09/21(水) 08:30:18
>>1
乙です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:33:23
>>1
 ・一部の環境においてMicrosoft Update(Windows Update)が正常に実行出来ない現象が発生

これもVer2.50.42にバージョンアップする事により回避出来ます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:38:19
体験版をインストールして

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Info]
"View_CLSID"=dword:00000000

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Modules\Update\Settings]
"UserServer0"="http://www.nod32.com/nod_eval/"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Modules\Update\Settings]
"UserServer1"="http://www.eset.sk/nod_eval/"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Modules\Update\Settings]
"UserServer2"="http://www.esetsoftware.com/nod_eval/"


[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Modules\Update\Settings\Config000\Settings]
"SelectedServer"="http://www.nod32.com/nod_eval/"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Info]
"Sys_32_x"="D"

メモ帳にコピペして拡張子をregに変えて結合
マジおすすめ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:50:14
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:51:25
主なトラブル履歴

2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発して現在調査中。リリース中止。
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
Windowsアップデートができなくなる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:54:14
スレ立て人の問題行動

「NODスレに書き込むときはfusianaします」と宣言したくせに、後で運営がNODスレをログ掘りしたら、
名無しで書き込んでいたのが判明。平気で嘘をつく。

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>緊急連絡があるとき意外は書き込みませんし、書き込むときはfusianaします。

ログ掘りで分かったp84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpから名無しで投稿されたレス。
>NOD32アンチウィルス Part19.1
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/57
>57:名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2005/07/03(日) 13:27:11
>あたまのおかしな人へ
>貴方の頭の中には沢山の雑音さんが住んでいるようですけど、どれが本当の雑音ですか?
>もしかしたら私も雑音?

運営のログ掘り
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1122724714/16
>名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 13:27:11 <>あたまのおかしな人へ <>p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:54:26
>>7
通報しました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:56:37
ウイルスセキュリティスレの自演荒らしがばれた問題行動の例

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119543099/ 【ウイルスセキュリティ Part13】
>>524 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/28(火) 01:21:52
ほんじゃ〜最後にVSに付いてプロからのコメントを残しておくぞ。

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/【雑音犬畜生Part29】
>>757 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:CpVgWHbQ
> 私を叩くと称して荒らし放題。

「 私を叩くと称して荒らし放題。」つまり本人が、雑音=p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpと認める。

過去に確認された.so-net系の>>1のリモホ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115205599/
154 名前:雑音 pd3fc89.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 01:07:48 ID:oW/NSQrd
164 名前:雑音 p84bfc5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 12:19:01 ID:MzCt9tXW
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:56:49
>>7-10はこのスレに粘着して荒らしている.eo.eaccess.ne.jpという基地外なのでスルーを
14テンプレ終了:2005/09/21(水) 08:57:20
↓スレ開始
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:58:08
>>7-10>>12>>14はこのスレに粘着して荒らしている.eo.eaccess.ne.jpという基地外なのでスルーを
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:00:29
下記は全てeo.eaccess.ne.jp=>>7-10>>12>>14(粘着荒し)の投稿。
荒し以外の何者でもない、もちろんほんの一部を掲載。
4 名前: ◆6RQCIAKXwE 投稿日:2005/07/30(土) 21:09:16 ID:kthIjYBy0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/77 2005/07/03 17:54:24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/213 2005/07/03 23:25:25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/214 2005/07/03 23:25:59
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/215 2005/07/03 23:26:22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/216 2005/07/03 23:27:22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/218 2005/07/03 23:27:42
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/221 2005/07/03 23:28:39
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/222 2005/07/03 23:28:59
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/224 2005/07/03 23:30:51
5 名前: ◆6RQCIAKXwE 投稿日:2005/07/30(土) 21:09:50 ID:kthIjYBy0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/225 2005/07/03 23:31:32
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/226 2005/07/03 23:32:44
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/227 2005/07/03 23:33:20
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/253 2005/07/05 23:48:35
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/394 2005/07/08 01:12:07
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/526 2005/07/11 20:53:35
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/562 2005/07/12 21:37:38
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/814 2005/07/14 19:31:24
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/906 2005/07/16 14:28:41
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:04:54
次スレを立てるのが早すぎだっちゅーの!
まだ前スレに100レスちかく残ってるだろ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:06:21
>>7
キヤノンに訴えられても知らねーぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:09:50
誰か>>7をキヤノンかEsetに通報してやれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:11:17
というか>>7は実際動くの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:12:45
>>20は違法行為を実行しようとしてるらしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:02:47
てか>>7のネタは何ヶ月も前から出回ってるぞ
今頃食いついてどうのこうの言ってる奴って何?自演?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:02:56
>>1
タイトルの前に無意味なスペース入れるな。
タブにタイトルが表示されないじゃないか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:06:02
立て直したほうがいいな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:54:49
>>7のやってもPC再起動させると元に戻る。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:58:15
だからやんなボケ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:09:12
>>23
JaneDoe Viewだけどちゃんと表示されているが?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:22:52
粘着荒らし殺すぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:39:08
>>25
再起動して戻ったらもう一度パッチを当てて以下ループ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:51:24
nod32 fix
これでググると期限延長ツールが見つかる。
これなら再起動しても大丈夫。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:35:04
更新されたファイルがデジタル署名されてないけどそれでも更新するか
聞いてくるのですが、更新しても大丈夫?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:33:26
荒らしがスレタイに空白入れて建てたんだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:52:49
>>1は市ね
余計なスペース入れるなボケ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:47:32
>>30
どこにあるかよくわからん。
教えてくれ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:05:57
>>1
死ねゴミ屑産業廃棄物嬲り殺されたいか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:09:16
>>33,35
荒らし(eo.eaccess.ne.jp)に文句がある時は下記に投稿してくれ。

> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1122724714/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:22:06
rapidshare.de/files/3502096/NOD32.FiX.v1.9-nsane.exe.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:29:36
www3.xxjp.org/down0920_xxjp_askjah/NOD32%20FiX%20v1.9.rar
www1.xxjp.org/down0920_xxjp_askjah/NOD32%20FiX%20v1.9.rar
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:26:22
【NOD32 過去スレ・関連スレ】

全て雑音 pd3fc89.osaknt01.ap.so-net.ne.jpが立てたと思われるものです。

基地外を監視するスレッド http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079537409/
NOD32ユーザーが真性荒しに抗議するスレッド http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077542746/
NODユーザーが真性荒しに抗議するスレッド2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077986298/
NOD32ユーザーの避難所 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077978450/
NOD32アンチウィルス Part11 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077223928/
NOD32アンチウィルス Part11' http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077458776/
NOD32アンチウィルス Part11'' http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078240913/
エヌ・オー・ディ32アンチウィルス Part11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078857941/
エヌ・オー・ディ32アンチウィルス Part11' http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079599411/
NOD32アンチウィルス Part12 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079631120/
Part12 アンチウィルスソフト NOD32 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079668865/
NOD32隔離専門板 Part1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1070200779/
NOD32アンチウィルス Part13 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1082135327/
【マターリ】 N O D 3 2 スッドレ Part1 【雑談】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1082380268/64
Nemocnica na Okraji Disku http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1082643902/
セキュリティ板自治議論スレッド 3(自治スレを装った悪質な重複スレ) ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077454735/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:26:55
自作板でNOD32マンセーを行っていたのがスレ主の雑音であることが判明。
IDとトリップに注目。

709 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:12 ID:caWCF4XX
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。

710 名前: ◆OOaCkIWD/M [sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:51 ID:caWCF4XX
ネタを仕込んでみる♪

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:29:57
【レス抽出】
対象スレ: Intel派 vs AMD派 Part.70
キーワード: NOD32

709 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:22:12 ID:caWCF4XX
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。


抽出レス数:1

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/03/17(木) 01:33:58
雑音(◆OOaCkIWD/M)がNOD32スレに書き込んでいることが判明しました。
雑音本人は否定していましたが、やはり
アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA=◆Rb.XJ8VXow(=◆OOaCkIWD/M)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:27:28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1117016317/1,390
自分で立てた重複NODスレを運営サイドに停止されてしまったので、
↓他のまともなNODユーザーが立てたNODスレを散々荒らす雑音。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1117042168/
>>13,16,18,22-23,27-29,32,36-37,39-40,46,51
>>55,58,61-64,69,71-81,83-97,99-111,113-120,122
>>125-130
>ここはアンチNOD厨がたてた重複偽スレ
>本スレは
>
>【検出率】NOD32【トップ!】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1117016317/


しかも、これだけ誘導荒らしをしておきながら、自分で立てた重複NODスレを運営サイドに停止された後は、
自分が散々荒らしたスレに何食わぬ顔をして活動を続ける図々しい雑音。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:28:03
雑音がNOD32のスレ主であることを認めた瞬間。

「〜わがNODスレを〜」

NOD32アンチウイルス 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1104171284/
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2005/03/23(水) 16:17:21
>>547
ハードホモは一人ではできない。
相手が必要だ。その相手こそ、わがNODスレを一年以上荒らし続けたコピペ嵐なのである。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:28:36
【動機は何?】の由来

雑音の目的って一体何なんだろうな。
2chの素人に生半可な知識をひけらかして褒めて貰いたいのか?
「2chの住民より偉い」って何かの誇りになるのか?俺にはわからん。

4年以上も朝昼晩2chにIntelマンセーしまくって、煽りまくって。
どうやって生計を立てているかわからんしな。(ぼるじょあとは
違って共同体じゃないしな)何も苦労せずに食う寝る2chするで
やっていけるなんてある意味羨ましいが哀れ過ぎる。

なあ、雑音、あなたの2ch生活の目的は何ですか。
そして、あなたをそうさせているのは、何ですか。
他のやつらは、それなりに目的があるし、それが多少なりとも
見えるものだが、俺にはあんたの目的が全く見て取れない。
だから哀れにしか見えない。


2chに来る連中といえども、殆どは目的があるもんだよ。
情報収集、議論、暇つぶし。まああまり意識もしないが。
もちろん、煽ったり荒らしたりするのを楽しむという目的も、
まあわからないでもない。

だが、完膚なきまでに論破されたり無視されたりすれば普通なら
多少なりともめげるもんだ。それを4年近い間、同じコテハンを
名乗って、煽り→反撃→遁走→煽り(以下無限ループ)を繰り返して、
しかも仕事とか勉学とかを諦めているとしか思えない程
平日も休日も対応する。これ程の事をやってのけるのは余程の
目的・理由があってだと思いたいんだがな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:30:02
597 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/03/27(日) 07:15:04 ID:WQJYVKXW
589にコピペされている内容をはじめて書き込んだものだが、
589の内容がはじめて書き込みされてからいきなりコテハン
放棄(トリップ公開)して新コテハン立ち上げ、さらに名無し
化と、ここ3年間で見られなかったような挙動を示したからなあ。
よほど動機や目的を聞かれたくなかったみたい。だったら動機
や目的を聞きたくなるような粘着ぶりを発揮しなければ良いの
にねえ(苦笑)。

303 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/03/27(日) 12:02:20 ID:bRfeufyT
599 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/03/27(日) 07:38:43 ID:q2nYVlW0
最近雑音をやめることでなかったことや仮想敵ということにしたいみたいだが
基地外が4年間荒らしつづけた事実やまだ継続中な事実は消えないから

600 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/03/27(日) 09:32:03 ID:4zMkyMfE
DVD関係等で暴れてたQ=梶田とおるを思い出す。
正体が暴かれたら、あれは複数のなりすまし厨による自作自演だ、説を展開。

304 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/03/27(日) 12:02:34 ID:pBKD0H3Z←壊れた雑音と思われるw
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:41:44
ここまで粘着するだけのモチベーションをどうやって維持してるかが知りたい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:43:02
雑音の目的って一体何なんだろうな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:15:52
>>45
スルーです。

>>39-44,46はこのスレに粘着して荒らしている.eo.eaccess.ne.jpという基地外なのでスルーを
48あうう:2005/09/21(水) 22:18:43
なんだここは?マニアの掲示板ですか?きもいですねぇきもきも
貴方たちは秋葉にすんでいますか?友達いないんですかぁ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:22:37
友達いない=.eo.eaccess.ne.jp=狂人=マトモではないから放置推薦
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:23:54
>>45
人生の全てがネット弁慶の基地外雑音のモチベーションの維持方法か・・・。常人にはわからん。
>>46
これも常人にはわからん。
>>48
雑音に友達がいるとは到底思えない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:24:21
> ttp://www.virus-radar.com/index_enu.html

さすがEset。
ウィルスレーダもアドバンスヒューリスティクエンジンで未知ウィルスを即座に発見。
他社ではこうは行かないね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:12:26
前スレのBitdefenderフリー版とNOD32の比較評価

>833:751:2005/09/20(火) 20:26:21
>>832
>・一部の種類の書庫、インストーラシールドの中をスキャンできない
>・書庫内にウイルスを見つけたときにアクションを求められる画面で駆除や削除がグレーアウトして選べない

>です。上は仕様だと思うのですが下は設定次第で動かせるようになるのでしょうか?

>余談ですが、Bitdefenderのフリー版は常駐しないので他のアンチウイルスソフトと干渉せず、
>検出力も非常に高い(上の方にもそういうデータがあります)ので、スキャン用にサブに導入するのはおすすめですよ。

>834:751:2005/09/20(火) 20:57:14
>具体的な例を挙げるとこんな感じです

>上
http://gareki.ddo.jp/Fb/1_3119.jpg
>VMwareというソフトのインストーラ
>NOD32だとインストーラシールドの中をスキャンしてくれないので検査したファイル数は1
>Bitdefenderだとインストーラシールドの中をスキャンするので検査したファイル数は5499

>下
http://gareki.ddo.jp/Fb/1_3120.jpg
>eicar_com.zipをスキャンしてeicar.comを発見したときの画面
>NOD32だと選択肢の一部がグレーアウトして選べない
>Bitdefenderだと削除が選べて実際削除してくれる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:22:23
それ評価というより機能の違いでしかない。
NOD32は書庫内を検査する機能は持つが、書庫内に潜むウィルスだけを駆除する機能は有していない。

まぁ、そんな機能が必要な人はNOD32を選ばなければ良いだけだ。

私的には、簡易スキャン(500GBを5分)で済ませられるNOD32の快適さを買うね。
Bitdefenderだと1時間でも終わらない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:28:11
ついでに言っておくとBitdefenderフリー版は常駐保護がないからウィルス感染には無防備。
感染して被害が出ることを食い止めることは不可能なので注意してください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:30:20
あれれ?
Bitdefenderフリー版も常駐保護あったかも・・・
>>54はとりあえずキャンセルしとく。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:33:04
>私的には、簡易スキャン(500GBを5分)で済ませられるNOD32の快適さを買うね。

つか、NODの簡易スキャンはスキャンするファイル数が禿げしく少ないのでは・・
だから何百ギガのHDDでも、すぐスキャンが終わる・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:59:30
>>56
もちろんそうだよ、でもそれで実用的だったりするからね。
あと、フルスキャンしてもBitdefenderより遥かに速いからね。

これはNOD32の持ち味で優秀な検知力を有するアンチウィルスとしてはずば抜けた性能で他の1.4倍以上速度。
Bitdefenderとなら2倍以上に高速だよ。

Virus Bulletinでの試験結果で証明されている性能だ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:30:04
あー、もう鬱陶しいな、この万歳の仕方。どうにかならんか。
前スレから出てくんなよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:27:23
>>52
それ自分が書いたんで補足します
>>54の通り常駐機能は(フリー版には)ありません
アンチウイルスソフトの常駐は複数同時にさせると不具合が出るので逆に両ソフトをインストールしても
うまくすみ分けることができます

検出機能は両者とも非常に高いレベルで甲乙つけがたいです(良く出る比較サイトにもあるはずです)
ファイルをどれだけ詳しく見るかはソフトの個性なのでどちらを使うかは人それぞれだと思います
このソフトの場合はそれが併用できるという特別なケースです(Antidote簡易版などと一緒です)
(Bitdefender有料版を常駐させるとファイル操作が煩わしく感じることもあります)
以前は常駐させる分に軽いという理由でAVG7を使っていましたが、NOD32の体験版をつかってこれも十分
軽いのが分かり移行しました
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:24:50
NOD32マンセー多いけど所詮検出率94%で
ノーdより低いんだろ。

使えないよな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:09:20
>>60
信頼度の高いサイトでの結果だと

421,171の検体による結果 NOD32 98.31% ノートン 99.41%
> ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report07.pdf

シグネチャの更新が遅れた場合の検出率 NOD32 70.00% ノートン 14.00%
In The Wildに限ると NOD32 90.00% ノートン 8.00%
> ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report06.pdf
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:28:44
NortonがEsetを買収
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:45:07
アドバンスヒューリスティクエンジンに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:00:48
>>63
キーワード検索の基本は単語で分けること。
ちゃんと覚えろよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:02:27
アドバンス ヒューリスティク エンジンに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
- キーワードの数を少なくしてみてください。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:14:55
>>65
アドバンスやエンジンは不要じゃないかな?
必要な単語に絞って検索するのは基本だよ。
ちゃんと覚えろよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:25:28
>シグネチャの更新が遅れた場合の検出率 NOD32 70.00% ノートン 14.00%
>In The Wildに限ると NOD32 90.00% ノートン 8.00%
> ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report06.pdf

そんな数字は実際に使う上では大して参考にはならないと思うな。
俺は価格クラック事件の直後からNODの体験版を暫く使っていたけどもね、
NOD使っていたのにozmallクラック事件のウイルスに感染しちゃったことに、
後で他のメーカーを試した時に気づいたよ。

バスターやマカフィーやノートン、いわゆる御三家と称される国内シェアが大きいメーカーは、
ローカルなウイルス検体でも入手しやすいからシグネチャを重視した設計になっているんだろうし、
(ヒューリスティックの感度をあまり上げると誤検出も多くなるし。さいきんNODはPC-Cleanをウイルスとして誤検出してるし)
シェアの小さい新参メーカーのEsetはローカルなウイルス検体の入手しにくい弱点を
ヒューリスティックの感度を上げることで補っているし。
設計思想や置かれている状況が違うメーカー同士を、ヒューリスティックの感度で比較しても大して参考にはならないと思うな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:47:05
> そんな数字は実際に使う上では大して参考にはならないと思うな。

スゲー。
シグネチャの更新がタイムリーであることを重視する人が多い中、貴方の発言は電波そのものです。
KAV等は頻繁に更新している訳だが、それだと今度は更新時処理の影響を気にする結果になり今ひとつです。
その点、NOD32はヒューリスティックが非常に強力(他とは別次元に超高性能)だから更新間隔も自分の都合に合わせても
無防備になることはない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:52:50
>>67の話の方が信者の話より納得できる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:54:00
このソフトのスレだけなんでこういう争いが絶えないんだろう…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:59:34
>>70
論理的でない矛盾する発言でNOD32を貶す投稿が多いからじゃないかな?
>>67も然り。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:03:24
>>70
デンパ信者が立てたスレだからだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:15:37

基地信者>>68が2chにいる内は、NODスレはこれ以上どうにもならないでしょうな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:19:48
>>73=>>67
  ↑
>論理的でない矛盾する発言でNOD32を貶す投稿
をして粘着荒らししてる基地外
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:20:44
さて>>67が論理的でない一番の原因は、ヒューリスティックエンジンがより重要であることを失念していることと、
アンチウィルスメーカーが必死に高性能なヒューリスティックエンジンを開発し続けているにも関らず
Eset社程に優秀なヒューリスティックエンジンを作れないでいる事実を挙げておく。

これはジグネチャ云々の問題ではなく事実であり、それを意識的に除外し何処でも優秀なヒューリスティックエンジンが
作れるかの如く論展開している>>67は無知としか思えない。
それとNOD32のヒューリスティックエンジンは誤検知が多いような言い回しもこれまた事実に反している。
VB100の受賞回数が示しているように、誤検出も非常に少ない優秀なヒューリスティックエンジンである。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:27:09
検知力の高いヒューリスティックエンジンを搭載しているアンチウィルスソフトはNOD32以外では
Bitdefenderが存在する。
NOD32程に高性能ではないが、他社のそれと比較して確実に検知力は高い。
しかし、残念なのはBitdefenderのヒューリスティックエンジンはNOD32とそれと違い、検査時間が非常に大きいことが弱点です。
あと、誤検知もそれなりに多く、NOD32程に洗練されていない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:32:15
Bitdefenderの話が出てきたらとってつけたようにBitdefenderとの比較論を書き始めるというのが
ああ、なんだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:34:52
実際のところ、NOD32はカカクコムの時のウィルスを防いだんだろ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:36:43
つーか法人向けのセキュリティ先端技術の領域では、ヒューリスティックで必死にウイルス検出するより、
OSなどの脆弱性そのものを基準として対応ファイルを配布してコンピュータを守る方向に動いているそうだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:42:22
そういや価格の時に流れた「検出できたのはNODだけ」というデマには惑わされまつた。

デマ
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050516/160933/
>5月11日時点で今回のウイルスに対応していたのは,「NOD32」という対策ソフトだけだった
>(価格コムが)NOD32の情報しか記載していなかったのは,同製品でしか検出できなかったためである

価格自身が後になって5月4日から既に対応済みのソフトがあったと情報を訂正
>http://www.kakaku.com/info/200505/antivirus.html
>カスペルスキー 2005.5.4 Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
>※1 各ソフトメーカーによってウイルスの名称や、ウイルスの定義(複数のウイルスを1つのウイルスとして
>検知するソフトもございます)は異なりますが、同様に検出が行えます。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:45:49
さてと、>>75で理解して貰ったとは思うが整理しておく。

ジクネチャが重要なことと、ヒューリスティックエンジンが重要なことは当り前なのである。
片方だけでは困るからこそ、両方をより完成度の高いものに改良及び拡充しているのが実情ってことだ。
ジクネチャの充実だけを取り上げるとKAVが最優秀であることは間違いなく。
そんなKAVに対して、ジクネチャなんてどうでもよく、ヒューリスティックエンジンの性能こそがと発言するのは愚かと言える。
この言い回しは>>67の言い回しと類似であり正反対の主張だ。

高性能なヒューリスティックエンジンの開発も大変だが、完成度の高いシグネチャの充実もこれまた大変であることを知るべきだ。
それ等を理解した上でNOD32の特徴を理解して頂ければ幸いである。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:46:47
×ジクネチャ ○シグネチャ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:47:42
>>81のマンセー投稿って、他の人と論点がぜんぜん噛み合っていないねw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:48:56
>>83
マンセーじゃないだろ?
どこがマンセー?
単にお前がNOD32を貶したいだけにしか思えんな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:49:27
同じ事を延々と繰り返してて楽しいかい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:55:28
>>81
「ジクネチャ」とか「ヒューリステック」とか特殊造語を使って、方々のスレで暴れたお方ですねw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:55:54
> つーか法人向けのセキュリティ先端技術の領域では、ヒューリスティックで必死にウイルス検出するより、
> OSなどの脆弱性そのものを基準として対応ファイルを配布してコンピュータを守る方向に動いているそうだ。

これ根本的に間違い。
OSの脆弱性を無くしてもウィルスに感染しないとは言えない。
ウィルスソフトを使用者が実行すれば脆弱性無関係に感染する危険性は大きいからね。
その意味で、「ヒューリスティックで必死にウイルス検出するより」との文章は不適切だし、それ以降の文章とも繋がらぬ。

無知な奴がNOD32を貶す意図でいいかげんな文章を組み立てて投稿した結果と言える。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:57:11
方々のスレで暴れたお方=粘着荒し?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:57:51
>>87
単に業界の動向を指摘してるのでは
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:58:55
>>89
そんな動向はない。
1行目と2行目は繋がらぬ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:59:05
方々のスレで暴れたお方=粘着信者・・・・・・・でしょ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:01:16
さっさと圧縮内のファイルも駆除できるようにしてもらえないと使い物にならない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:02:05
ヒューリスティックよりも、シグネチャや>>79で出た動向に、
より大きな比重をおいた製品があるのは事実だろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:02:49
>>92
だから、そう思うのなら他のアンチソフト使ってください。
貴方の価値観が他者の価値観と同じだと思わぬことだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:03:01
>>90
>そんな動向はない。
憶測乙。反論したければ推論ではなくソースでも示してみな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:03:36
>>94
同意を求めたか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:04:50
>>93
そんなことない、どの会社もヒューリスティックエンジンの重要さを知っている。
ただ、結果として優秀なエンジンを作れていないだけで今現在も改良している事実を忘れないでくださいな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:05:46
>>96
投稿の不備を指摘しただけです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:05:59
>>93
カスペなどは、明らかにシグネチャ重視ですよね。
NODのようなヒューリスティックを開発しようとしたけども、メーカーが失敗したというソースを見たこともないです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:06:33
>>81
1)ダウンロードしたものが所有しているだけで違法である品。
2)解凍しインストールし実行することで債権が生じる品。
3)中身を調べぬままにしていたところ、遊びに来た友人が解凍し言い訳に困る品が出てきた場合。

お前って前スレでこれがウイルス以外の脅威だと抜かしたアホだよな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:07:53
>>99
いや、KAVも優秀なヒューリスティックエンジンを搭載しているしそれを売り文句にもしている。
これだけで十分じゃないのか?
NOD32と比べると対した性能ではないけどな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:08:20
ジクネチャ の検索結果のうち 日本語のページ 約 6 件中 1 - 3 件目 (0.33 秒)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:09:02
>>101
でもカスペはシグネチャ検出の比重の方がずっと大きく見える。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:09:41
>>103
そうは単にお前がそう思っているだけ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:09:44
>>66

ゲラゲラ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< ゲラゲラ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:10:21
そうは単に の検索結果 2 件中 日本語 のページ 1 - 2 件目 (0.56 秒)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:10:25
結論

妄想に基づいたNODマンセーがこのスレの目的でしたw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:26:14
しかしNOD32に嫉妬する奴がこれほど多いとは思わなかったな。
嫉妬はみっともない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:30:49
>>108君は曲解の天才だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:31:47
妄想の天才といった方が正解かも・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:32:43
嫉妬が多いってことは、それだけ人気があるんだよ。
年間3000円も払えない貧乏人の嫉妬は、滑稽だな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:35:56
猛烈なNOD信者のくせに、体験版を細工して死ぬまで使えるようにしている奴のセリフじゃないよなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:37:18
金持ち喧嘩せず
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:39:00
nod32の優秀な性能に嫉妬してアンチ活動している低能な雑魚どもを高みの見物して心地いい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:39:36
あちこちで毎日ケンカしている人の台詞じゃないかと(w
最悪板に専用スレまで立っているし・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:41:14
名無しで他の製品の誹謗工作を必死にやっている御方の言葉とは思えんwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:43:04
個人攻撃にしか走れないのか、哀れだ・・・。
もっと勉強したまえ。

貧乏人という言葉に反論できない諸君。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:46:58
u1aがサーバーエラー。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:48:20
しかし嫉妬というのは的を射ていると思うな。
反論がいい加減であることもそれを裏付けているし、反論カキコしている奴も本音で
NOD32が優秀であることを知っているんだろうな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:48:26
このソフトのスレだけ住人がスルーすることを知らない
煽り耐性なさ過ぎ
それとも茶々入れるところまで丸ごと自演なの?
いい加減にして欲しい、書き込むのは有用な使い方や更新情報だけで良いよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:51:10
>>120
そんな投稿はナンセンスだと思う。
色々な人が居て盛り上がっているのが実情。
その中に粘着荒しも含まれるのはちとアレだが、そいつも含めてNOD32スレのカラーだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:55:24
こんどは自演劇場が開幕した模様
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:56:49
おまえらみたいなどうしようもない屑は死ぬといいよ
他人の迷惑にしかならないゴミどもだからね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:58:38
>>121
そんな盛り上がりはいらない…実になってないし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:05:02
>>124
要らぬなら見なければよいし投稿しなくてよい。
お前の我侭に付き合う気は更々ないよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:06:10
>>125
そうするわ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:06:53
粘着荒らしが騒げは騒ぐほどNOD32の良さが見えてくるのは私だけ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:07:06
125=126
自演楽しいか?キチガイ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:08:41
>>127
君だけだろうね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:09:12
>>127
俺もそう思ってる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:09:46
正直レジストリ結合だけで無限に試用できなければこのソフト使ってないが
いいソフトだと思うよ、うん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:10:08
つかこのスレの信者が痛すぎるのだけは伝わってくる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:10:43
>>131
貧乏人には貧乏人なりの使い方って言う奴ですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:11:36
頭の悪そうな書き込みしかないな 本当にここは掃き溜めだな
馬鹿が集まって一般ユーザーが迷惑してる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:17:15
いや、お前の投稿に私は迷惑している。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:19:44
あちこちの板で悪名高い基地外が立てたスレだから、もともと一般ユーザーが利用するスレじゃないしね。
他の一般ユーザーがNODスレを立てると潰しにかかるし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:23:11
> あちこちの板で悪名高い基地外が立てたスレだから

こんな妄想を平気で垂れ流す人って頭おかしくないですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:26:43
空白がたっぷり入ったスレタイからして尋常じゃないよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:29:59
ID制になればIDからIP割り出して始末できるのだが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:30:02
空白あると目立つね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:33:19
こいつ(usr.starcat.ne.jp)やこいつ(eo.eaccess.ne.jp)やこいつ(rev.home.ne.jp)は相手にするだけ無駄。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:35:11
>ID制になればIDからIP割り出して始末できるのだが

こんなご発言をされている方もいらっしゃいますがw

【インド】ウイルスセキュリティ Part13【カレー】
519 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/06/28(火) 01:06:28
お前等があまりにもド素人で無知だから、分るようにフシアナしてやっているんだよ。
リモートホストを晒しても全く安全ですよ。ってな。
もうそこらで大人しく寝ろ。
これ以上恥を晒してどうするよ。
ここはセキュリティ板で、それなりに知識のある人も見ているのだしな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:39:00
何をどう誰が始末してくれるのかね?
寝言も大概にしてくれたまえ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:41:20
IDからIPとか言ってるキチガイがセキュ板にいると思いたくない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:59:55
雑音(旧名 録音、IPはosaknt01.ap.so-net.ne.jp)にこだわる奴=eo.eaccess.ne.jp=NOD32に住み着く粘着荒し=基地外
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:34:30
スレの流れから取り合えず一つ分かったのは、>>141がosaknt01.ap.so-net.ne.jpということ。
何故ならosaknt01.ap.so-net.ne.jpを決してリストアップしようとしないから。
そしてosaknt01.ap.so-net.ne.jpが電波信者であるということ。
それ以外のことは、まだ何とも言えない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:16:32
リストアップして喜ぶのはそれに拘る粘着荒しだけだろ?
しかも管理人の手で掘られた結果、荒し行為の殆どがeo.eaccess.ne.jpの投稿であり
粘着荒しの主張に反して雑音と思われる投稿は1件しかなかった。

結局、粘着荒らしの一人相撲であり自演自作で荒らしていたことが確定しただけ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:26:17
>粘着荒しの主張に反して雑音と思われる投稿は1件しかなかった。

前スレ
644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/09/14(水) 20:44:54
>>643
じぶんが気に入らない投稿だけを選んで運営側に報告して、
じぶんに都合が悪い投稿は報告しなかったもんだから、
運営側が呆れて相手にしなくなったんじゃん。それ。

↓運営側が閉口した様子。
93:名前:ちょろ ★  投稿日:2005/08/12(金) 19:09:45 ID:*********0
-
116:名前:ちょろ ★ 投稿日:2005/08/24(水) 05:01:36 ID:*********0
-
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:27:24
>粘着荒しの主張に反して雑音と思われる投稿は1件しかなかった。

このスレ
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/09/21(水) 08:56:37
ウイルスセキュリティスレの自演荒らしがばれた問題行動の例

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119543099/ 【ウイルスセキュリティ Part13】
>>524 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/28(火) 01:21:52
ほんじゃ〜最後にVSに付いてプロからのコメントを残しておくぞ。

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/【雑音犬畜生Part29】
>>757 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:CpVgWHbQ
> 私を叩くと称して荒らし放題。

「 私を叩くと称して荒らし放題。」つまり本人が、雑音=p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpと認める。

過去に確認された.so-net系の>>1のリモホ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115205599/
154 名前:雑音 pd3fc89.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 01:07:48 ID:oW/NSQrd
164 名前:雑音 p84bfc5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 12:19:01 ID:MzCt9tXW
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:36:01
あらら、また荒らし出したよこいつ。
何時まで経っても成長しないのが笑える。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:43:54
下らない自己弁護をするために話を蒸し返すから、
レスを付ける人間がまた現れているように見えるけど・・・・・・・・・・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:54:57
苦しい発言だなぁ、粘着荒し。
自己弁護しているのは誰がどう見ても粘着荒しだろ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 04:03:24
Trojan.NODkousakuinn.A

発見日 2005/09/22(木) 22:34:52
最終更新日 2005/09/22(木) 22:34:52

Trojan.NODkousakuinn.Aは、価格コムウイルス事件の概要を意図的に改ざんして、住人を潜在的に思想誘導するトロイの木馬です。

種別 トロイの木馬
感染サイズ 32バイト
影響を受けるシステム 信者 アンチ


154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:58:50
>>152
粘着信者は、こちらのスレへどうぞ♪
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123428932/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:23:31

>粘着荒しの主張に反して雑音と思われる投稿は1件しかなかった。

NOD32スレに書き込む時はフシアナ>>10すると自分から宣言してただろ(w
相変わらず嘘吐き常習犯だな〜。
舌が何枚ついてるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:45:03
IDがわかればおまえらのIPを解析できるぞ
IDが表示される板で書き込みしそのIDをオレに教えろおまえらのIPをすぐに解析してやる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:07:50
信者のマンセー意見→住人の過剰な反応→スレの空気最悪

このループ多すぎ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:10:54
基地外の曲解を正しく補正すると

信者のマンセー意見=ユーザーの正当な発言
住人の過剰な反応=基地外の過激な荒し投稿
スレの空気最悪=基地外の過激な荒し投稿で一時的に糞化する。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:51:30
まともなNODスレはないんでつか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:25:29
まぁ、なんだ、他社使い工作員が粘着して必死にならない程NODの性能はイイってことだw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:48:50
アップdateできねーよ
なんで
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:24:37
Trojan.NODkousakuinn.B

発見日 2005/09/23(金) 15:25:29
最終更新日 2005/09/23(金) 15:25:29

Trojan.NODkousakuinn.Bは、、勝手な自己解釈をし、ほかのアンチを呼び寄せるトロイの木馬です。

種別 トロイの木馬
感染サイズ 32バイト
影響を受けるシステム 信者 アンチ

駆除方法
1 IEで閲覧するのをやめます
2 2chブラウザを導入します
3 スレ全体を閲覧し、検出された文章をすべてあぼ〜んします
4 放置します
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:24:42
何でこのスレタイには、空白が入ってるんだ?
おかしくないか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:34:53
162が見えないどうやらウイルスをあぼーんしているようだ
165ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 01:04:51 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:34:15
ネタが古い
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:35:38
>>165が見えない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:05:25
>>163
大阪kittyの通称Z君が立てたネタスレだから。
他のNODユーザーが勝手に別なスレを立てると通称Z君が潰しにかかるんで、
他には立てられない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:38:07
>>163
見易くて探し易いね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:44:54
またか、内容と文体からアホが滲み出てるな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:18:00
>>163
頭がおかしい奴がスレ立てしたから、スレタイもおかしいのよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:53:42
>>30ps_upd.dll こいつが上書きできね〜んだが・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:34:41
>>172

タスクマネジャ プロセス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:51:13
>>30

通報しますた!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:27:04
>>173タスクマネにps_upd.dllは見つかりません。
nod32krn.exeが落ちません。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:43:47
対ウイルスにこのソフトで
防火壁はsp2ので

だめ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:10:11
>>175
アホ過ぎ
あきらめろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:17:57
>・書庫内にウイルスを見つけたときにアクションを求められる画面で駆除や削除がグレーアウトして選べない
>http://gareki.ddo.jp/Fb/1_3120.jpg
>eicar_com.zipをスキャンしてeicar.comを発見したときの画面
>NOD32だと選択肢の一部がグレーアウトして選べない
>Bitdefenderだと削除が選べて実際削除してくれる

それはお前がNOD32の使い方を知らないだけ。
アーカイブを削除対象にすれば問題なく削除できる。
> http://gareki.ddo.jp/Fb/1_3151.jpg
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:03:36
>>178
マルチコピペ荒らし乙
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:05:03
>>178
実際の検知能力はNOD32より低いし
> ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2005_08.php

それと新種のウィルスに対する検知能力はNOD32より低いし
> ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2005_05.php
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:06:45
機能の話に対して性能に関するレスを返すバカがいるな・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:07:26
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:12:05
無知を晒してる馬鹿雑音はここで吠えても仕方ないぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:42:45

そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:47:51
>>176
いいこと教えてやるから黙って聞いてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:22:53
期限がスゲー有り余ってるぜ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:17:02
991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/24(土) 16:49:48
1000取り合戦すれば

992 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

993 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

994 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

995 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

996 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

997 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

998 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

999 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

1000 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:33:01
>>187
NG Threadにすれば済む話だ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:17:20
165ってノーdじゃもう誤反応しないんだけどな

190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:21:46
>>182
インストーラ内を検査する?
バカじゃないか?
そんな無意味なことして時間潰して喜ぶのは素人だけだよ。

あと、NOD32は書庫内のウィルスだけを削除する機能はない。
そんなの必要とは思えないね。
というかさぁ、基本性能が大きく劣る(特に軽さとスキャン速度)ところを付加機能で誤魔化している
だけにしか見えないなぁ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:23:36
いちいち蒸し返すところが、アレだね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:47:47
他にNOD32を貶すネタが無いんだろw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:14:43
508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/24(土) 22:46:36
>>501
いいこと教えてやるから黙って聞いてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:40:06
Bitdefenderに痛烈な批判投稿があったよ。
俺もそう思う。
不必要なところに力を注いでも意味がないよ。

> 一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Par5
> ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1125717308/309

195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:56:53
Bitdefenderの話はスレ違いですよ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:59:54
あれが「痛烈な批判」なのか…まあまあ笑える(w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:14:05
どうせ自分で書いたんだろ
他のスレまで行って暴れるのは感心しないな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:20:40
通常、インターネット掲示板には自分の書いたレスを削除するコマンドが用意されています。
2ちゃんねるもその例外ではありません。
規模の小さい掲示板ではレスごとにパスワードを入力してボタンを押したりする方式がありますが、
2チャンネルほどの規模の掲示板になると、それでは画面がごちゃごちゃして見づらくなります。
そこで、2ちゃんねるでは以下のような方法で、以前に書込みしたレスを削除する方式をとっています。

1.名前欄に半角で"fusianasan"という文字を入力します。
 これは「おまえの目は節穴か?」などと言う場合に使われる節穴の意味で、
 つまり、他の人が削除対象のレスを見ようとしても見えなくなる事を意味しています。

2.次に本文として削除したいレスの番号を記入します。
 この時、他の人の書いた書込みの番号を入力しないように注意してください。

3.「書き込む」ボタンを押します。

これで、レスの削除は完了です。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:33:21
511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 15:27:39
通常、インターネット掲示板には自分の書いたレスを削除するコマンドが用意されています。
2ちゃんねるもその例外ではありません。
規模の小さい掲示板ではレスごとにパスワードを入力してボタンを押したりする方式がありますが、
2チャンネルほどの規模の掲示板になると、それでは画面がごちゃごちゃして見づらくなります。
そこで、2ちゃんねるでは以下のような方法で、以前に書込みしたレスを削除する方式をとっています。

1.名前欄に半角で"fusianasan"という文字を入力します。
 これは「おまえの目は節穴か?」などと言う場合に使われる節穴の意味で、
 つまり、他の人が削除対象のレスを見ようとしても見えなくなる事を意味しています。

2.次に本文として削除したいレスの番号を記入します。
 この時、他の人の書いた書込みの番号を入力しないように注意してください。

3.「書き込む」ボタンを押します。

これで、レスの削除は完了です。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:37:32
322:YahooBB221057056007.bbtec.net 09/25(日) 15:05 Plwq1bIU
へっ
201fusianasan:2005/09/25(日) 15:40:05
>>198
こうですか
fusianasan
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:52:26
節穴しろよ、干し猫
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:10:44
>>199=.eo.eaccess.ne.jp
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:11:45
>>193.eo.eaccess.ne.jp
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:36:25
名前欄に 山崎渉 って入れて
guest-レス番号 をカキコすると、そのレス番号のリモホがわかるんですよ。
>>656さんらしきレスを調べると同一人物かどうかわかるわけ。
こんな感じ↓

名前欄 山崎渉
本文 guest-656
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:59:33
このスレ、体験版の無期限使用法がテンプレのように残ってしまってるところがすごい
俺もお世話になってるけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:11:40
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:12:33
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25
>26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75
>76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125
>126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175
>176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225
>226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275
>276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325
>326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:16:58
暇人乙
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:18:55
208は一体何がしたいんだ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:22:23
真性池沼だからほっておけ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:24:00
真性池沼スレ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:48:04
>>75
「ジグネチャ」で検索しても雑音のレスがかかるなw

一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part3
そして、シグネチャの更新に付いて言えばNOD32も非常に早く多くのジグネチャを更新
するようになっているのが実情で、 これから先シグネチャの更新の早さや量は他の優良
アンチウィルスソフトも追随することは明白と言えるのでそこの差は重要ではなくなって ...
pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1114753136/ - 377k - キャッシュ - 関連ページ

不正ファイル検知ソフトPestPatrol その3
ジグネチャはそのテータベースを元に作られているのだが。。。 同じ人物が両者を作って
いないと信用出来ないと言うのかな? つまり、法律を作るものとそれを施行管理するもの
が違えば信用出来ないと。。。 車の設計をする人と製造をする人、更にはテスト ...
pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1090146798/ - 243k - キャッシュ - 関連ページ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:08:51
体験版使ってるんですけど
前回の更新は9/22 23:40:47で大丈夫ですか?それともこのソフトの更新間隔はこんなものでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:34:01
23日のやつがあるはず。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:27:14
>>215
更新かけてみたんですけど「最新です」と言われてしまう…
>>215さんの更新分を自分は23日になる前の9/22 23:40:4で受け取ってしまったということなのでしょうか?

AVGから乗り換えようかと試用しているのですが、このソフトはスレに更新情報が入るわけでもなく、
更新頻度がよく分からないのでそのあたりがちょっとしっくり来ないです
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:37:50
スレに更新なんぞかかれても鬱陶しいだけだ。
更新頻度は1,2日に一回程度、週末には滅多に来ない。
つーか本気で知りたいならバージョン書けよ。日にち言っても意味ねえだろが。
1.1231(050923)だ。これ以下なら失敗している。ログでも参照してろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:53:08
1.1230(050922)から上がってないので失敗してますね
更新をクリックしても「最新です」と言われてしまうのですが体験版だからということもあるのでしょうか…
ちょっと分からないです、すみません
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:02:21
バージョン:1.1231 (20050923)
日付:2005年9月23日
ウイルス定義ファイルビルド:6146

になれば大丈夫だと思う。がんがれ。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:45:56
素人には無理かもな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:59:21
公式は1.1230じゃね?
ttp://canon-sol.jp/product/nd/virusupd/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 05:59:58
NOD32の情報
バージョン:1.1232 (20050925)
日付:2005年9月25日
ウイルス定義ファイルビルド:6150

まで上がりました、ありがとうございました。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:10:07
>>222
スレ主の保守自演乙でつw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:16:37
>>223
そういうことじゃ、ないんですけど…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:25:22
ハイハイ ワロスワロスw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:53:25
現在、ノートンアンチウイルス2005を使っています。
本体の更新がどういうわけかできないせいで、
いくらアクチなんとかの登録をしても、30日たつと無効になってしまいます。

そこでフリーのAVGか、比較的安めなNOD32に乗り換えようかと思うんですが、
どちらがよいのでしょうか?

VB 100% Award Virus Bulletin 誌のウイルス検出テストの結果が
全て載ってるサイトを探してみましたが見つかりませんでした。
参考にしたいので、これも教えていただけるとありがたいです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:58:12
安いかねこれ・・・。
VB100%の新しいのは有料、古いのは本家にある。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:23:21
>古いのは本家
本家http://www.virusbtn.com/vb100/about/index.xmlにいって探してみましたがどこにあるのか分かりませんでした
任意のウイルスを数千個用意して、
各AVソフトにどのくらい検出できたのかというのがあったはずなんですがどこにあるのでしょう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:56:51
> 任意のウイルスを数千個用意して
> 各AVソフトにどのくらい検出できたのか

これだけ読むとむしろav-comparativeの方に近い気がする
それはともかく、VirusBulletinだったら捨てアドの一つも用意して登録すれば見れるだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:15:39
>>229
ありがとう
そこ探してみるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:40:43
>>226-230
脳トン叩きから始まる雑音の自演パターンは見飽きてるよ。
マンネリって言葉知ってる?

>比較的安めなNOD32に乗り換えようかと思うんですが
NODはAV専用品の中では、いちばん高かったという記憶が........。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:48:53
>>231
セキュリティ板に来るのは初めてなので、雑音の自演というのが何なのかわかりませんが、
乗り換え先を探しているのは事実です。

年間更新料2500円って高い方なの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:53:17
セキュリティ板に来るのは初めては人がVB 100% Award Virus Bulletin 誌のウイルス検出テストなんて
知ってるわけがない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:05:26
なんで疑われているのかよくわからないんだけど・・・

質問する前に、自分なりに検索して、このスレや他のスレのログを読んで、
それでもわからないことだったから聞いてみた。

気に障るようなことだったらごめんなさい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:05:34
初めて来た人はこの板の荒廃ぶりにビビルだろうな
PC等ソフトウェア板なみに大人が多くてもよさそうな名前なのにな
イメージとのギャップにビックリして耳が大きくなっちゃうぅょ〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:12:49
NOD32アンチウイルス V2.5 (定価: 7,140円)
ttp://www.ec-shopping.net/shop/2HAN0010/default.php/cPath/283_445

>>234>>235
自己弁護レス乙w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:16:42
ちなみに英語版は、$39 USDな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:27:45
体験版を細工してずっと使ってきた奴が、料金がどうのこうのと書いてもふざけるなって感じだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:31:38
>>236
234は私だけども、235は私ではないよ。
それに書き込んだ時間をみればすぐわかることだけど、
> 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 14:05:26
> 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 14:05:34
8秒では連続投稿規制にひっかかっちゃうよ。

最後に、227,229さん、ありがとうね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:39:15
>8秒では連続投稿規制にひっかかっちゃうよ。

また使い古した手を(w
運営側のログ掘りで●持ちだと判明してる。携帯とPCから連投しても可能。

>★20050730 [セキュリティ板]NOD32荒らし報告スレ★
>名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 13:27:11 <>あたまのおかしな人へ <>p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
>
>17 :名前: ◆tiffinlc2w  投稿日:2005/07/30(土) 21:50:42 ID:jwryqTFX0
>p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp[AGbOobFHLMkPmBRP] 1res
>●[AGbOobFHLMkPmBRP] 1res
>(上記●のうち接続先 osaknt*.ap.so-net.ne.jp 1res)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:53:02
で、粘着してる人はいっつもここにいるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:53:13
・・・もういいや 好きにして
何を根拠に断言しているのかしらないけど、
話を聞く耳もたない、思い込みの激しい人相手にするのはもうたくさんだ。
その運営側とやらにでも頼んで、私と235のIP見てごらん。
私はPC、おそらく235もPCだと思うから。

235にあった廃れた理由というのがちょっとだけ分かった気がするよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:00:36
>その運営側とやらにでも頼んで、私と235のIP見てごらん。

運営まで行かなくても、
>>234>>235>>241>>242がfusianasanして見せれば済むような希ガス。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:03:40
意味わからん…
言いがかりつけてきたやつがまずその証明をすべきだろうに…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:05:23
>>243
いくら●持ちでも、串を一度に四つも探してくるのは難儀かもしれないね?
一時間もかけて探してきてからなら、話は別だろうけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:09:43
>言いがかりつけてきたやつがまずその証明をすべきだろうに…

つーか「IP見てごらん」なんて先に言い出したのはそっちだしw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:14:18
この粘着さんは幸せ回路が働いているようで…
最初に自演の疑いを掛けてるのは>>236だろうが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:14:55
>>244
「その運営側とやらにでも頼んで、私と235のIP見てごらん。」

こういうレスを書くから、「運営側に行くまでもないよ。あんたが節穴してくれればリモホを確認できるから」
と返されたんじゃないの?(w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:17:53
ちんたらしたレスの応酬を続けて時間稼ぎをして、必死に串を探していそうな雰囲気が汁w > 雑音
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:21:25
>>243,248,249
234,235,241,242のIPを見るのに、なんでフシアナさんしなきゃならないわけ?
今更やったところで、234,242が私であるという証拠はどこからわいてくるの?

粘着するならもっと考えてからにしてよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:24:11
>なんでフシアナさんしなきゃならないわけ?

いやだから、「その運営側とやらにでも頼んで、私と235のIP見てごらん。」なんて自分から言うから・・・・・(w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:26:05
>>250
粘着自己弁護レスを書くんなら、もう少し考えてからにしろってことだなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:33:41
ここでそんなこと書いてないで運営に泣きつけばいいじゃん
いつものやつだったらログ掘ってもらえるんだろ?w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:40:03
>>253
>いつものやつだったらログ掘ってもらえるんだろ?w
>>232
>セキュリティ板に来るのは初めてなので、雑音の自演というのが何なのかわかりませんが、

この矛盾した発言・・・・・。莫迦が必死に自演すると哀れだな。
>>248の問いもスルーしたままだしな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:50:36
↓以降は>>1Z君の自己弁護レス、自演で埋まりますw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:17:29
これって1ライセンスで複数のpcにインスコできまつか?



257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:31:02
>>256
出来る!
本来なら複数のpcにインスコ禁止なんだが、
企業なんかでも1ライセンスで複数のpcにインスコしてるw
本当はイカンのだが・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:33:40
>>226
非常に遅レスだが、正直にNOD初心者の意見を書いてみる
NODは軽くていい。が、新しくFWを探すのに手間取る。
 AVと違ってフリーでもFWはいいのがいくつもあるので、その点は心配ない。
 まあ、あなたはNISではなく、NAVと書いているので大丈夫だろう。
ノートンと比べて戸惑うところは、圧縮ファイル内のウィルスを除去しないところ。
 これは実害ないが、気になる人は気になるところらしい。(解凍するともちろん除去される)
ほかにはNODはバージョンアップの際、すべて新しいものになるのはいいところだと思う。
 ノートンは2005が2006になるようなことはないからな

間違いや付け足しあったら他の人よろしく
259256:2005/09/26(月) 16:43:42
>>257
そうですかーありがとうございます。早速買いに行きます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:45:54
>(解凍するともちろん除去される)

解凍うんぬんの話なら、1メール対1ファイルで保存しないメーラー(Outlook Express Thunderbird Beckyなど・・・)
のデータは解凍できない。

>間違いや付け足しあったら他の人よろしく

つーか>>226と同じ人だし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:48:15
>>228
https://www.virusbtn.com/login

Username: nurupopo
Password: 123456

でログイン

262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:32:29
2chの仕組みはどうでも良いからNOD32の話をしようぜ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:39:42
>>254
おれは>>253は書いたが>>232は別のやつだぞ。
おまえに反論するやつはみんな同じやつだと思ってるのか?w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:39:47
NOD32の仕組みはどうでも良いから2chの話をしようぜ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:40:39
>>254
おれは>>232は書いたが>>253は別のやつだぞ。
おまえに反論するやつはみんな同じやつだと思ってるのか?w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:45:59
ちんこが痒いんだが、NOD32で治りますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:50:36
>>260
メー書庫内にウィルスが混じっているとき(NOD32はPOP3でのチェック&削除だから可能性は凄く低い)は、
検査のみ行い、メールソフトで削除すれば良い。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:52:18
メー書庫内=メール書庫内
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:53:19
>>266
そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
サポート掲示板も充実してます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:53:33
NOD32で治りません。
ネタにマジレスしると金冠堂のキンカン塗ると一発で治る。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:35:53
>>226,>>232
今日 他スレに書かれた下のやつもお前の自演だろうw
別製品をクサすところから始めて、NODの更新料の安さをアピールしているパターンがこことおんなじ。
本当にお前って暇な奴だな(笑


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2005/09/26(月) 09:10:21
質問です
NISの2002版を入れています。でも更新は全然してないのです。
更新してなかったら入れてる意味はないのかな?
それだったら重いのでアンインストールしようかなって思っているんです。教えてください。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/09/26(月) 13:17:18
>>132
NOD32を使え。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/09/26(月) 16:24:41


NOD32            更新料¥2625 アップグレード無料


あと、上のやつで料金間違ってないか誰か教えてください。m(__)m

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/09/26(月) 16:28:58
うん。あってる。

146 名前:132 [sage] 投稿日:2005/09/26(月) 17:09:55
みなさんどうもありがとう。新しいセキュリティソフト買います。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:37:47
この人まだ粘着してるよ ('A`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:50:22
>>271
一日いっぱい幅広く2ch中で暴れているから、
いやでも目に付いちゃうんですよね。
ほかの板では暴れ方がもっと凄いですよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 04:53:46
IPも出てないのによく自演って言い切れるな
いやすげーよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:05:11
悩んでないで、これにしろ。

そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
サポート掲示板も充実してます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:29:50
起動時のスプラッシュ消せないですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:03:24
システム設定→設定→起動時に表示しないにチェック
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:07:24
>>277ありがとうございます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:58:41
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 22:52:52
わけわかんないのはらないで

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 13:47:33
またコテハン叩きが出ましたね。。。。
ミス住さんの論考を一刻も早く読みたいがためのオネダリなのですね。
もう少しの辛抱です。みす住さんの神論考はまもなくアップされます。
蒙昧無知なスレ乞食は息を飲んで待って炉やwwwww


537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 13:48:37
悩んでないで、これにしろ。

そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
サポート掲示板も充実してます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:52:38 ID:0
NOD32の情報
バージョン:1.1233 (20050926)
日付:2005年9月26日
ウイルス定義ファイルビルド:6153
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:54:07 ID:0
…昨日の話だし。このソフトは更新回数少ないほうだからなあ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:16:31 ID:0
この板もID導入が近いのかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:56:32
NOD32を買うとウイルス入り書庫を開き放題と聞いてやってきましたw
2chからのだましサイトにも対応しているのですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:14:23
一行目と二行目、意味違うジャン。てかだましサイトってなによ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:49:17
NIS2005の期限切れ間近につき、NOD32体験版入れてみた。
全520GBのHDのスキャン時間を報告してみる
簡易スキャン 5分
詳細スキャン 20分
はえーな、これ。
ちなみにノートンのときは40分以上はかかってた。

そのほかは、まだよくわからん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:38:35
割れ使ってるけどいいな、コレ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:36:37
>>286どうやって割った?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:55:39
>>287
地面に叩きつけて
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:02:29
>>288うまく割れたか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:41:12
www.9Down.Com - ESet NOD32 v2.50.16 For Win2K/XP + Crack
http://www.9down.com/modules.php?name=News&file=article&sid=5475
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:50:34
樛栩栩栩朮
樛樛樛樛樂貨゜栩樛ー樛栩栩栩桀
栩貨烝炳栩栩朮゜移樛烝菓栩樛移樂桎菓桍
栩栩栩栩栩桎樛澎樛栩栩イ濂ロ樛栩桎゜樛桎渟ロ
越ロ゜渟桀ワ濂栩栩栩ン・栩ワ栩樂桎樛樂栩栩
樛栩゜栩栩ー栩栩栩ワ栩栩貨樂栩イ烝澎栩栩栩栩ン菓
樛樂朮烝樂栩貨栩栩栩貨栩栩゜樂栩栩朮ー栩栩菓栩ン桍
貨゜樛栩栩貨樛栩栩栩゜樂桎ー樂栩栩桎゜菓栩イ菓栩菓
イ樛臆栩栩桎移樛栩栩栩貨゜樛朮゜越栩朮菓栩イ栩桍栩
ア澑栩栩栩栩栩貨烝澎菓栩桀樛ー栩栩ロ菓栩イ渟栩ー栩
菓ワ炳栩栩栩樛ワ胃烝烝栩栩栩栩栩樂栩朮ー栩栩ー栩
濂桀炳栩ワ烝栩栩ワー烝菓栩蝦移栩栩朮渟栩朧菓ワ
菓ー越栩ワ炳栩桀樛樂燼ー渟栩朮濂栩栩桀樛樛樛樂栩栩桀炳ロ
栩栩栩イ菓栩霸菓栩ロ渟栩栩イ栩栩栩栩栩朮菓栩朮栩朮ワロ
栩菓栩栩ワ炳栩桍樛栩栩朮棆烝澎烝菓栩栩ロイ
栩栩栩栩栩桀菓栩栩゜炳栩栩樛樛臆栩栩桎烝ー樛樛樛樛ー
烝菓ワ朮澎胃濂栩朮貨烝゜樛樛菓朮烝烝烝濂栩桀樛樛樛樂
asphyx栩樛樛棆栩桎烝゜烝烝烝イ
栩桀樛菓栩栩桀樛樛樛菓栩桎烝
烝烝゜円烝烝゜はあなたのロバ;)を蹴っています。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:57:38
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:14:08
更新設定を「通知」にしてみたが昨日の更新分が今になって届いた。
ちょっと遅くないかな…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:50:46
NOD32の情報
バージョン:1.1234 (20050927)
日付:2005年9月27日
ウイルス定義ファイルビルド:6156
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:31:39
NOD32の情報
バージョン:1.1235 (20050928)
日付:2005年9月28日
ウイルス定義ファイルビルド:6159
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:33:47
誰かNOD32のcrackの仕方教えて
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:40:06
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:56:18
やれやれ、先進国の日本に住みながらモラルが中国人並なお人が多いようで。
親の躾に問題があるのか、本人に問題があるのか知らないが寒いことですな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:18:48
アップデート自動にしているのにここの書き込みを見て手動でアップデートした方が速いというのはなんだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:21:04
>>298
ていうか自作自演野郎がマッチポンプしてるだけなんだが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:26:13
自演でも何でも更新情報をくれるのはありがたい
内容のないレスよりも
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:46:24
>>301
別に構わぬが、更新情報を欲しいとは全く思わないなぁ。
欲しい理由が不明なので少し理由を聞きたい。

私的に、正当な理由が無いのなら更新情報の投稿は止めて欲しいと思っている。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:47:30
>>302
いち早く更新したいからじゃない?

逆に正当な理由とか更新情報の投稿をやめて欲しいのはどういうこと?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:49:48
>>303
理由にならぬな。
設定を変えれば良いだけだ。
最短設定だと1時間置きに更新確認出来る。

まさか24時間張り付いていると言うのかな?
それと更新情報の投稿は最短の1時間より遅いのは何故?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:51:43
なんか口調がアレだな、相手はよしたほうがいいぜ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:52:30
更新情報はここ見れば分かると思うんだけどなあ。
http://canon-sol.jp/product/nd/virusupd/
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:54:19
正当な理由ってのは少々大げさだな・・・
書き込みにいちいちそこまで求めるのか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:55:08
> 逆に正当な理由とか更新情報の投稿をやめて欲しいのはどういうこと?

下記のようなスレにはしたくないのが理由だ。
> 【cool】BitDefender Free Edition 8【free】
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1124194015/

私的には荒し投稿しているようにしかみえない。
確認の意味で更新情報を投稿すると言うなら、週に一度程度で良かろうよ。
投稿数が少ない間は構わぬが、多くなるとウザイ。
今でも少しウザイと思っている。

309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:05:46
ほんじゃ結論。
コンポーネントの更新があった場合のみ報告と言うことで。

ウイルス定義ファイルの更新は>>306にあるURLで確認すればよいので投稿しない方向で宜しく。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:06:11
なんだか雑音ぽいな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:07:03
なんだか粘着荒しぽいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:08:38
言動がな
それに指してるスレがdat落ちしてるんですけが
●持ちなり色々なスレを監視しているようなら二重に怪しい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:09:15
>>311
こらこら、相手にするなよ。
荒らされるだけだぜ、スルーな。

もしかして自演に釣られた?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:13:14
すまん、確かにスルーだな
>>312の言うように雑音らしい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:15:49
BitDefender Free Editionはどうか知らないがNOD32で更新情報のレスは無用
316案内:2005/09/28(水) 23:20:27
ここは雑音スレではありません。
雑音とか言ってる奴は下記へ行ってください。

> 【動機は?】雑音犬畜生Part33【\6kの高級ケースマダ?】
> http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123428932/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:23:29
BitDefenderとNOD32の両刀使いの俺に言わせると
・BitDefenderスレの方が圧倒的に治安が良い(更新情報だらけの中でも質問にちゃんとした答えが返ってくるし)
・たかだか1日に4、5回の更新しかしないNOD32にああいうスレの進行はできないだろうよw

俺は更新情報書いてもらった方が嬉しいけどねえ
自動更新にしていてもレスの更新情報にさらに新しいのがあったら手動更新できる可能性があるに越したことはない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:26:04
>>317
1時間単位に自動更新確認が設定出来るから必要ない。
それにそんなに気になるのなら>>http://canon-sol.jp/product/nd/virusupd/ で確認すればいいだけです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:26:52
もう雑音と相手するのはよそうぜ
話題がないのかもしれないけどさ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:28:30
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:31:15
>>317
治安が悪いのは粘着荒し(305,310,311,312,314,316,319)のせいだよ。
荒らされている中でも質問や疑問にちゃんとした答えは返ってきますしBitDefenderのスレより
情報量が多くてアクティブも高いね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:31:51
>>320
つまりここ自体が雑音スレってことね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:36:40
NOD32の情報
バージョン:1.1235 (20050928)
日付:2005年9月28日
ウイルス定義ファイルビルド:6159

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.020 (20050927)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1090
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42

オペレーティングシステム情報
プラットフォーム:Windows XP
バージョン:5.1.2600 Service Pack 2
コモンコントロールコンポーネント:5.82.2900
RAM:1023 MB
プロセッサ:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (3189 MHz)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:41:33
>>321
無茶しなくていいんだぞ( ・∀・)ニヤニヤ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:42:43
>>321
ここに書いてあるレスを差し引くと雑音の書き込みが全部分かるのが笑える
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:25:25
>>290
これって、どうやって割るんだ。
使い方教えてくり。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:37:03
通報しますた
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:40:37
すりゃいいだろ、バーカ。
そんな脅し怖くてネットやってられっかよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:46:39
【cool】BitDefender Free Edition 6【free】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116443452/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/19(木) 04:10:52
フリーで高性能、そして(・∀・)カコイイ!!
BitDefender Free Editionについて語って数字を報告するスレ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 00:31:29←唐突にスレ違いなNODの話をするが・・・
皆さん物凄く遅いスキャン使っているんだね。
そんな遅いと苛々しそうだ。

私はNOD32を使っているから30G程度だと15分程度で快適♪
っと言いたいところだけど・・・・
15分って凄く長いんだよね。

だから苛々度もあまり変らない。
結局、空いてる時間に実行するしかないから事情はそんなにって感じ。

ただ、常駐監視の軽さは価値がある。
常駐してもしなくても体感速度変らないから、快適そのもの。
その意味で、フリーなのは常駐監視が無いから快適かも。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 01:26:20←以下、スルー
185487

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 03:13:07
185489

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/28(火) 05:27:55
185497

この後、update報告はキモイ等、逆恨みによると思われるレスが見られるようになる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:47:54
(;´Д`)<更新情報うざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:49:09
今日は進行早いなww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:55:24
いちいち他所のスレのコピペはしなくていいから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:59:38
>>326
そりゃウイルスだ。割り方は>>7
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:03:00
>>333
詳しく
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:18:09
>>331
他所で雑音がコケにされたから。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:19:38
そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
ダウンロードはここから
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
わからない事はなんでも聞こう
ご質問、受け付けます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=1
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:26:40
>>329
なるほど。放置が効果的だな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:28:37
>>334
ヽ(`Д´)ノ 詳しくもクソもあるか!
やり方全部書いてあるじゃねえかこのスットコドッコイ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:30:07
>>336
これ、使ってみるわ。
意外によさげ、掲示板もあって
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:31:09
>>339
また一人、公安当局に個人データが抜かれるのか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:54:44
このスレの特徴
NOD32に付いてマトモなこと書くと粘着荒しに雑音扱いを受けます。
その後暫くは粘着荒しによる嫌がらせ投稿が続く・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:57:21
>>329
荒らしにスルーがいかに効果的か分かったw
ちょっとBitDefenderスレを見習わなければな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:21:49
読めないものを読んで感心するのはエスパー
NOD32に住み着く荒しはスルーしても自演で荒し続けている実績がある。
スルーしたり適当に叩いたりの現状で問題ない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:47:22
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/29(木) 07:45:13
新種のウィルスは世界中に広まり、既存のウィルスは広まらない性質がある。
これは何を意味するのかを考えると重要なことが見えてくる。

既存のウィルスが広まらないのはアンチウィルスソフトにより駆逐されてしまうからです。
それに対して新種のウィルスは世界中への広まりを見せます。
これは対応するシグネチャの作成がかなり遅れていることが原因であり、配布までに世界中に
広まってしまう。

シグネチャ配布が速いKAVでも実際はかなり遅れていると言える。
NOD32がヒューリスティックエンジンに拘るのはその為であり、
他のアンチウィルスソフトメーカーもシグネチャなしで検出する性能を上げるべく努力しているのが実際のところだ。
第一犠牲者にさえならなければシグネチャが守ってくれると思うのは大きな間違い。
第一犠牲者を一人と解釈するのは間違いで、シグネチャが行き渡るまでの間に多くの犠牲者が出ているのです。
逆に言えば、シグネチャの配布が完了すると流行していたウィルスは急速に勢いを失い駆逐されているのが実情です。

結局、シグネチャだけに頼っていると流行のピークまでは無防備状態に近く、ピークのほんの少し手前から防御体制が
急速に築かれるのです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:47:54
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Par5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1125717308/

今度はこっちに移動しましたよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:32:47
NOD32の情報
バージョン:1.1236 (20050928)
日付:2005年9月28日
ウイルス定義ファイルビルド:6163

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.020 (20050927)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1090
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42

347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:03:46
潜伏期間が長くなるウィルスの特徴

症状が出るまでに一定期間(1ヶ月とか)潜伏する種類のウィルスは厄介。
被害届が出るまでに広まっている可能性が高い。
そして感染済みを駆除するのが非常に厄介だとなお始末悪い。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:04:33
潜伏期間に無防備になるのはどこ?

新種ウィルスの検知率(ITW)
NOD32---90%
Bitdefender----69%(フリーは常駐監視ないから無防備そのもの)
他はもう恥ずかしくて書けない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:31:21
>>328
純粋な328に乾杯!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:52:23
純粋と言うより単なるアフォだろうよ。
犯罪行為を指摘され開き直る奴はアフォだろ?
最低限度のモラルも持ち合わせていないと思われても仕方ないよ。
忍耐力に著しく欠ける未成熟な性根が哀れだね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:50:27
>潜伏期間に無防備になるのはどこ?

つーかむしろNODの方がローカル系のものには弱い。
メジャーなウイルスについても「怪しげな添付ファイルを実行しない」、
「危なそうなアングラ系サイトは避ける」つー基本を守っていれば、
新種のやつに自分が真っ先に感染する可能性は低い。
基本を守っている一般ユーザーにとっては、ヒューリスティック性能だけより、
総合的な性能評価の方が重要。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:46:16
ローカル系を気にする奴は国内メジャー品を買っとけ。
そんなの持ち出してもヒューリスティックが優秀で重要なことを否定する材料にはならんよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:53:52
否定などしておらず、他の性能も重要だと言っただけでこの反応。
もはや頭がイカれてるとしか思えない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:54:26
>>350
定型文にマジレスしてるから
きっとお子ちゃまなんだろうなとおもふ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:18:12
>>353
いや、>>351の前段はある程度意味ある発言だったから反応したのだけど、
後段は無意味に近い発言でスルーしたのに・・・

「総合的な性能評価の方が重要」と括られているがその説明は全く無く、特異的なローカル系を
前段で重要扱いなのが不可解です。

ローカル系=感染力に乏しく世界規模で広がることの無いウィルス

国内ではWinny関連で蔓延しているウィルス群を指す事となり、これは感染報告が多い(検体入手の可能性が高い)
アンチウィルスメーカーが必然で対応シグネチャ充実となる。

しかし、それのどこが総合的なのか不明で、はっきり言えばニッチです。
そのくせ、メジャー(世界的に流行しているウィルス)なウィルスに付いては逆に楽観的で論理的ではない結論。
遭遇率から言えば、流行しているウィルスに感染する可能性の方が極めて高いし、ニッチな分野ではないから
回避方法も確実なものはない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:48:04
>>351
漏れも同感だな。> ヒューリスティック性能より総合的な性能評価の方が重要
基本を忠実に守っている一般ユーザーは、新種ウイルスより既知ウイルスに遭遇する確立の方がずっと高いから、
どちらかというとヒューリスティック検出性能よりもシグネチャ検出性能の方に比重を置いた製品の方が有効だと思われ。
つまりヒューリスティック検出性能が1位でシグネチャ検出性能では2位以下になる製品と、
シグネチャ検出性能が1位でヒューリスティック検出性能では2位以下になる製品とでは後者の方が一般ユーザー向けだと思われ。
国内ユーザーにとっては、主に日本だけで流行しているローカル系ウイルスに強い製品であることも重要であるし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:05:47
まぁ俺もそうだな。NODは使ってるけど。
ヒューリスティックには確実性がないからな。
ヒューリスティックが発見できなかった場合シグネチャが提供されるまでNODは無力。
そうなればシグネチャ提供速度が速いアンチウイルスの方が魅力的だわな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:24:18
>>356,357=351

理由
1)NOD32はシグネチャ検出能力もTOPクラスであることを失念している。
2)ローカル系を同列視している。
3)TOPクラスの性能での検出力の差は分母に死滅したウィルスを多く含んでいる結果に過ぎないことを理解していない。
4)NOD32はVB100の試験で過去に1度もウィルスを見逃したことがない唯一の製品であることを理解していない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:45:41
>TOPクラスの性能での検出力の差は分母に死滅したウィルスを多く含んでいる結果に過ぎないことを理解していない。
ちゃんとした国語教育を受けた人が書く文章とは思えないねこれ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:53:44
なんかもうNODがちょっとでもバカにされると我慢ならないお子様みたいだな・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:00:11
つうか、アンチNOD厨がデムパ垂れ流してるから(ry
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:05:39
つうか、そもそもこのスレは(ry
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:12:29
国内ローカルのウイルス=ny関係、と主張している時点でアレだろ…
割れ厨の視点でしか見ていない。
局所的にでも騒ぎになる奴はまだマシだよ。
NOD32だって、初動は鈍いものの一応は押さえてくれるし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:13:52
なんつーか、国内に限らない気がするんだよな…
マイナーな奴の検体を提出しても中々対応してくれない。
公式フォーラムを眺めている人は解ると思うけど、定期的に
「メールで提出したけど対応してくれないの?」な人を見かける。
「届いていないかも…、もう一度送って」で今度は即対応。
急ぐ人は最初からそちらで突付くのがオススメ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:18:49
>>363
>国内ローカルのウイルス=ny関係、と主張している時点でアレだろ…

そういう違法行為をしている香具師はバスターでも使っとけw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:28:24
このスレ、キモス
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:29:39
NOD32のウィルス検知性能は非常に高い
総合評価はADVANCED+です。

> ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report07.pdf
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:59:44
同じユーザとしてこういうのがいると思うと恥ずかしい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:04:35
> 今度は即対応。
即対応のルートが確保されているなら満足です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:08:26
>>364
つーか、検体提出の仕方を知らないだけだろ?
コントロールセンターのシステムツール→隔離情報から提出を選んで送れば問題ない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:41:48
NOD32の情報
バージョン:1.1237 (20050929)
日付:2005年9月29日
ウイルス定義ファイルビルド:6169

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.020 (20050927)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1090
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:57:58
>4)NOD32はVB100の試験で過去に1度もウィルスを見逃したことがない唯一の製品であることを理解していない。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/09/29(木) 20:37:33
NODの体験版を使っていた頃にozmall事件のウイルスに感染したし、山田系にも感染しちゃったけど・・・・・。
Download.com事件で有名になったWin32/Qrapというトロイも、
他のソフトは去年10月には対応していたのにNODは今年2月にやっと対応・・・・・。
VocalCancelにトロイが仕込まれていた時も、他のソフトより対応が遅かったし・・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:20:55
NOD32から提出可能になったのは、2.5になってからだけどな。
少しでも文句を垂れると、必ず噛み付く人が居るようで・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:21:40
NOD32から提出可能になったのは、2.5になってからだけどな。
少しでも文句を垂れると、必ず噛み付く人が居るようで・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:28:53
フォーラムを覗いて見たが、対処してくれないと騒いでいる奴の共通点はお間抜けさん。
何時の世もお間抜けさんはいるしNOD32のユーザーも例外ではない。
そんなお間抜けさんにも優しく接しているEset社のスタッフが印象的で好ましいね。

Eset社の対応不備なら怒涛の如く不満投稿で溢れる筈、それもなくほんの僅かしか対応不備を
指摘する投稿がないのは、投稿者本人がお間抜けである証拠だろ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:36:58
自作板の大阪kittyと共通点(電波+お馬鹿さん)の人が言っても説得力ないし・・・( ´,_ゝ`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:45:09
同じフォーラムを読んでの印象が大きく異なっているようだが、あそこの運営状況は質がよく
投稿者の多くがEset社に好意的で問題発生時の対処も速やかなことを総合すると揶揄するのはおかしい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:46:36
>>376
お前の文章も説得力ないね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:49:01
376と378が粘着荒しなのは理解した。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:54:53
不満あるならよそいって別のソフト使っておくれ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:57:55
>>377
妄想好きの嘘吐き電波>>375と、一般人の違いだろうね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:00:37
>>380
他所のソフトのスレに行くと、お前の名無し投稿で一杯だからここと変わらんよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:12:16
禿堂。
干し猫と大阪ソネットの工作自演、中傷投稿で溢れてるな。>他の製品スレ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:26:43
>不満あるならよそいって別のソフト使っておくれ。

スレ主がお怒りですよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:29:18
そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
ダウンロードはここから
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
わからない事はなんでも聞こう
ご質問、受け付けます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=1
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:46:44
ネタじゃないなら呆れるな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:32:27
フォーラムといえば、あそこでさえZ先生には匙を投げてたけどな…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:56:13
これ有料なんでしょ?
でも、なんでもタダで使える方法があるとか・・・
その方法教えなさいよ、おねえさんに
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:22:49
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:27:47
>>385
社員か厨かなんてどーでもいいけどとにかくウゼーンだよ!!市ね!!!お引取り願えますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:28:52
>>389
危険
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:29:35
>>391踏んだか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:10:42
600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 11:49:55
べつにガンダムでもいいんだが。

はじめから最強形態で登場。変形バイク装着パワードアーマーで無敵。
戦闘がすすむにつれて装備がボロボロになっていく。ザブングル状態。
戦術・戦略・トリック・知恵と一般人との連係でなんとか勝っていく。
新フォーム情報。本編では敵の刺客と判明。
疲労限界・満身創痍・斬鬼さん状態。変身時間リミット追加。
単車は中古のRZ。だがあまたの修羅場をくぐり抜けてきた彼は
仮面すら脱ぎ捨てて最終決戦に挑む。「あとは勇気だけだ!」

脚本はムラエダ

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 18:50:44
そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
ダウンロードはここから
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
わからない事はなんでも聞こう
ご質問、受け付けます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=1
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:12:13
そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
ダウンロードはここから
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
わからない事はなんでも聞こう
ご質問、受け付けます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=1
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:22:43
そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
ダウンロードはここから
公式HP (好評配布中)
http://www.kingsoft.jp/
みんなで情報を寄せ合ってお互いに解決しあいましょう
公式掲示板 (フリーソフト感覚?)
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?new=1
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:41:27
549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 19:54:06
>>548
> そのタイムラグはあまり意味がないように思うし、メーカーがウィルスの存在を感知するまでに
> 結構大きなタイムラグが潜んでいると推測されることは無視ですか?

無視はしないが気にしてないな

今年8月の MS05-039をついたウイルスの検出について、各社がどの時点で検出したかの
データがネット上に公開されていた
HDにはその時のデータのコピーはあるがどのWebからDLしたか分からない
検索してくれ
ファイルはExcelファイルをZIP圧縮した物で、Excelファイルの日付は今年の8月19日
ファイル名は ms05-039.xls

そのファイルによると、Bozari.BなどはNod32のヒューリスティックで検出されているが、
IRCBot!Varはシグネチャが出るまでNod32では検出されていない(proactivelyとなっていない)

そのファイルに収録されている4種類について、全てをヒューリスティックで検出していたのは
BitDefenderとFortinetの2つだけ (Nod32は4件中3件)

ヒューリスティックがあればより安心できるが、各社の制度にもばらつきがあるし、
それに頼り切ってもいけないんじゃマイカ?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 21:04:06
>>549
md05-039.xls入手しました。

これ見ると、更新が早いと言われているKasperskyでもムラがあるな。
Zotob-Bだと最も早くシグネチャ対応してメーカーより 7時間半程度遅れている。

シグネチャだけに頼るとやはり危険だ。
md05-039のテスト結果でもNOD32は優秀といえるな(5/6)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:40:11
NOD32の情報
バージョン:1.1238 (20050930)
日付:2005年9月30日
ウイルス定義ファイルビルド:6172

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.021 (20050930)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1092
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42

398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:57:49
↑  意味のねーことすんなよ、ハゲ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:00:21
ハゲだとわかるなんてエスパーですか?
それなら、会えて光栄ですわオホホホホ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:30:02
耳の後ろにほくろがあることまで知っている
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:33:25
セキュリティにまだ高いお金を払っているのですか?
安心は金額ではありません
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
100万本無料配布
ダウンロードはここから
http://www.kingsoft.jp/
みんなで情報を寄せ合ってお互いに解決しあいましょう
公式掲示板
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?new=1
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:43:44
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:29:43
圧縮された実行形式を何種類かテストしてみましたが、
みんなスルーしてしまう・・・UPXとか判定してるのになぁ。。。感染なし

あと、どのくらいの書庫形式に対応してるかどこかで判りますか?
みたところZIP RAR LZH CAB ARJ とそれぞれの入れ子はOKのようでした。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:47:39
上の二つを見てるとNOD32の件出力が弱いと錯覚してしまうのですが、
私的にはノートン、ウィルスバスター、NOD32をそれぞれ使ったことあるが
今のところNOD32が一番ベストな気がしないでもない。

ノートンは検出は確かにするが重い上に乗り換えるときにアンインスコに凄い苦労した・・・。(レジストリやら色々残していくから
・・・というか軽いんだわNOD32。これが何よりのメリットですな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:33:15
402は401に対する書き込みだろ

KS・・・・・・61%
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:49:39
>404
ノートンアンインストール程度で苦労する人がオールインワンタイプのセキュリティーソフト以外を使って大丈夫か?
周りに迷惑かけないように注意しろよ。
軽いのは同意だがな・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:24:35
なんか、>>402のテストは変な感じがするけどな…
64向け2.51を選んでいるのも疑問だけど、その日付ならまだbetaだったはず。
NOD32のバージョンは最新beta、逆にeTrustはやけに古い…
俺はその二つしか使ってないから他は知らないが、ちょっとやり方がセコイと思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:10:46
>>407
ま、それで検出率が激変するわけでもなし。
NOD32が最新ってことはNODユーザーなんかね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:29:07
カスペの販売代理店ライフボートだってさw
こりゃ売れねーわ。NODの地位も安泰だな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:47:43
次年度更新は期限切れ一ヶ月前から受け付けてるけど、期限切れてしまった場合でも
更新できますか?
更新できた場合、更新日から一年間有効ですよね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:33:15
日曜にデートもせず2chを覗いているアナタへ
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
100万本無料配布
ダウンロードはここから
http://www.kingsoft.jp/
みんなで情報を寄せ合ってお互いに解決しあいましょう
公式掲示板
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?new=1
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:39:43
前々から思ってたんだけど上の中国のソフト執拗に紹介してる香具師てアク禁対象なんじゃね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:43:21
広告投稿になるから、チクると一発ですよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:47:25
これが個人じゃなくて社員だったら面白いんだけどな。
関係者じゃなかったら意図が何なのかちょっとわからないけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:50:45
通報先はこちらへ

> ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 48
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1127444102/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:44:53
キングと業務提携してるその公式掲示板の社員じゃね?
通報しました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:12:35
>>410
普段使っていないパソコンだったので、
今年の7月の更新期限が切れて1週間くらい経ってから
サイトよりアップデートの更新申し込みをしました。
実際の支払日(支払い確認日)から一年間有効。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:32:16
>>407
>逆にeTrustはやけに古い…
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1105405257/604
ii_nt86.exe 23.69.88  2005/7/13 21:21
そこのサイトに書いてあるシグネチャ、23.69.94 7/21
やけにと言うほど古いか?これ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:06:49
古すぎるだろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:52:55
NODを使ってるユーザーがeTrustの更新頻度を知ってるわけねーだろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:55:26
>>416
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1127444102/728

728 名前:AirRock ★[sage] 投稿日:2005/10/02(日) 22:59:20 ID:???0
>720 25スレ。まだするー。




もっとキングの宣伝貼ってくれ
そうすりゃアク禁にできるからw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:23:47
6スレでも登録される広告があるのに、25スレもあって対応ないのはちと納得がいかん。
どういう基準で判断しているんだろうな?
もっともそれ言ったら、ここの>>1が野放しになっていることが最大の間違いなんだけどな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:02:06
そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
ダウンロードはここから
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
わからない事はなんでも聞こう
ご質問、受け付けます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=1
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:34:19
またきたー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:47:51
使いやすいですか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:04:28
更新激しいなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:33:28
バージョン 1.1239 (20051003) なんか変な動きをしてたぞ。
バージョン 1.1240 (20051003) 治ったか。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:50:07
>>427
漏れも変だた
池沼への嫌がらせでね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:06:12
青画面でた
次のでなおった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:31:38
(・・。)ん?
なんか変だったのか?
俺は全然気づかなかったぞ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:10:58
ブルースクリーンなんてXPになってからみたことねえや。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:13:02
ゲーム関連で2回ほど見たな俺
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:02:17
俺もないな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:34:14
同でも言くね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:42:31
〃でも飯名
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:46:52
ああ良かった、ブルースクリーン見たのは俺だけじゃなかったのか
ちょっと安心した
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:12:30
XPなオイラは超安定
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:46:31
XPプロフェッショナルSP2のくせに微妙に不安定
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:56:36
俺XPでブルースクリーン3回出会ったんだけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:52:44
運の悪い奴が多いなぁ、信用度は非常に低いけど。
もう暫くしたら公式のアナウンスがあるかもな、それまでは懐疑的に聞いておくよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:55:55
XPsp2ですが不安定になった事は今の所ありません。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:58:39
当方XPSP2安定してる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:00:22
あんまり青画面の事書くとまたコピペの材料にされるぞ(苦笑
俺も原因が分からないで困ってたんだがここの書き込みが正しかったことにしよう
1.1239で出たのと1.1240にしたらならなくなったのが一致してるっぽいから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:06:04
シグネチャの改定でブルースクリーン?
ほんと笑える。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:25:29
__________ NOD32 1.1239 (20051003) 情報 __________

このメールはNOD32によって検査済みです。
ttp://canon-sol.jp


__________ NOD32 1.1239 (20051003) Information __________

This message was checked by NOD32 antivirus system.
ttp://canon-sol.jp/product/nd

ver 1.1239 で混ざってました。なんで???
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:33:04
ver 1.1238 から 1.1239 へのアップの時のお知らせが
タスクトレイからのバルーンでは無くて、メッセージボックスだった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:33:17
>>445
英語のメールには英語
日本語メールには日本語
になるよ
448445:2005/10/04(火) 20:41:22
>>447
えっ、ドコモからのメールなのです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:41:37
>>443
購入考えてるけど、気になるから
その事をキャノンに聞いてみようかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:25:21
つーか青画面ぐらいで顔色を変える低スキルなPCユーザーがNODを使うのが間違いではないかな
カメラだって簡単に使える素人向けのバカチョンから高価な玄人向けの一眼レフまであるだろう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:34:23
つーか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:38:11
>>450
チョンをバカにするな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:20:37
>>450
別にNODってスキルあるやつ向けでもなんでもないじゃん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:22:42
青いのはあんたの面やろ・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:42:40
NOD32の情報
バージョン:1.1241 (20051004)
日付:2005年10月4日
ウイルス定義ファイルビルド:6181

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.021 (20050930)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1092
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42

456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:07:02
NOD32 antivirus system information
Virus signature database version:1.1241 (20051004)
Dated:2005年10月4日
Virus signature database build:6180

Information on other scanner support parts
Advanced heuristics module version:1.021 (20050930)
Advanced heuristics module build:1092
Internet filter version:1.002 (20040708)
Internet filter build:1013
Archive support module version:1.034 (20050902)
Archive support module build version:1132

Information about installed components
NOD32 For Windows NT/2000/XP/2003 - Base
Version:2.50.25
NOD32 For Windows NT/2000/XP/2003 - Internet support
Version:2.50.25
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - Standard component
Version:2.50.25
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:14:12
図星され の検索結果のうち 日本語のページ 約 55 件中 1 - 10 件目 (0.45 秒)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:15:40
ましもな の検索結果のうち 日本語のページ 約 93 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:36:14
>>450
このソフトはパソコンの知識より日本語だとかの意味が分かりずらいだけじゃね

460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:37:44
>>459
つまり、ヘルプをちゃんと読めば誰でも使えるソフト
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:43:24
ぷしろ の検索結果のうち 日本語のページ 約 400 件中 1 - 10 件目 (1.34 秒)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:45:23
cual_core の検索結果 約 14 件中 1 - 6 件目 (0.75 秒)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:45:45
別にいいじゃない、「馬鹿は使えないソフト」でも。

使える奴が使えばいい。金出す価値が有ると思う奴だけが買えばいい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:51:36
馬鹿しか使わない
使えないソフト
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:03:47
まぁ値段だけ比較されると確かに高い罠
俺は単に周りのヤツが使ってるのと同じの使うのがツマランと思ってこれにしたわけだが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:05:15
俺は>>7がなかったら使ってないよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:13:56
>>465
つまんねー理由だな。もっとシェアの低いモノなら他にもたくさんあるだろうが
性能が高いから使っていると素直に白状しろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:24:47
じゃあ>>466はつまらない以前に問題ではないだろうかw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:25:46
タダで使えるから使っていると素直に白状しろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:27:30
それモラルの低い貧民だけに通じる話だわな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:29:36
>>467
使う前からそんなことはわからなかったけど
ネットで見てなんか良さげだったから買ったから性能には期待してたよ
軽くてグー
広まって欲しくないから他人には勧めない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:30:23
>>7が使えるのかはともかく削除依頼が出されないのが不思議
とはいってもまた新スレに貼られそうだけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:39:33
>>471
ホリエモ〜ン、NOD32お買っておくれお〜
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:32:33
モラルの低い貧民と素直に白状しろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:38:47
影の理由 の検索結果のうち 日本語のページ 約 131 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:02:44

軽くてグー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:14:37
更新ねーなぁ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:55:19
そんな更新して欲しいか〜
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:15:07
更新してほしいよ、そりゃ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:26:14
無意味な更新が欲しいか〜
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:34:01
NOD32の情報
バージョン:1.1242 (20051005)
日付:2005年10月5日
ウイルス定義ファイルビルド:6184

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.021 (20050930)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1092
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:49:58
nod32krnサービスまで外せないかな?
手動更新と手動スキャンだけでいいんだが・・・

常駐は限りなくゼロにしたい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:52:45
なぜ?
そこまでするかyo
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:20:46
>>483きっとメモリーが64MB
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:30:36
NOD32が一番高性能だとして、売れない理由はなに?

もう開発終了?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:39:13
imonが微妙
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:05:58
キンタマが弱いから売れない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:11:06
それはなかろう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:23:17
売れない理由

その1:日本では既にシマンテックとまトレンドマイクロによって市場制覇ずみ
その2:上記二社は大量に広告費を投入し宣伝効果で知名度と信頼性が高い。
その3:Eset社はちっぽけな会社で広告費も殆ど使えない。
その4:大衆に好まれる製品ではない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:27:49
>>489
×知名度と信頼性

○知名度
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:50:39
だが大衆は信頼している、らしい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:53:49
日本の信頼度の高さは導入事例件数に比例している。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:17:28
>>489
> その2:上記二社は大量に広告費を投入し宣伝効果で知名度と信頼性が高い。
信頼性が低いから売れないんだろ

> その4:大衆に好まれる製品ではない。
使いにくいから売れないんだろ

つーか、売る気が無いんだろ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:31:43
>>493
>つーか、売る気が無いんだろ?

キャノソのあうぽよりずっとまし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:53:47
> 信頼性が低いから売れないんだろ

うん、広告宣伝費使ってないし知名度低いし導入件数も日本だと極僅かだから巷での信頼度は低い。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:20:58
> 大衆に好まれる製品ではない。

そんなもん売れんわな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:00:54
ノートン・・・ゾック
バスター・・・ズゴックE
マカフィー・・・ハイゴック
ウイルスセキュリティー・・・ボール
AVAST・・・ジム
キング・・・マゼラベース
NOD・・・シン・マツナガ専用高機動型ザクU(MS−06R−1)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:01:34
NOD32の情報
バージョン:1.1244 (20051006)
日付:2005年10月6日
ウイルス定義ファイルビルド:6190

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.021 (20050930)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1092
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:08:26
ノートン・・・νガンダム
バスター・・・サザビー
マカフィー・・・キュベレイ
ウイルスセキュリティー・・・ガンタンク
AVAST・・・ジムスナイパーU
キング・・・ハイザック
NOD32・・・Ξ(クスィー)ガンダム
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:22:58
500ゲト!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:07:09
ヨドバシ・ドット・コムをご愛顧いただき、ありがとうございます。
このたびは、シマンテック「Norton Internet Security 2006 2ユーザー」
もしくは 「Norton AntiVirus 2006 2ユーザー」のご予約注文いただき、
ありがとうございます。

同商品の発売日について、当初 10月14日(金)予定とご案内しておりましたが、
本日シマンテックより、10月28日(金)へ変更の発表がありました。
取り急ぎご案内申し上げます。

【発売日変更対象商品】
シマンテック「Norton Internet Security 2006 2ユーザー 特別優待版 Win」
      「Norton Internet Security 2006 2ユーザー Win」
      「Norton AntiVirus 2006 2ユーザー 特別優待版 Win」
      「Norton AntiVirus 2006 2ユーザー Win」

変更前: 10月14日(金)発売予定

変更後: 10月28日(金)発売予定

ご迷惑をおかけしますが、商品のお届けまで、
いましばらくお時間をいただけますよう、お願い申し上げます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:28:28
>>501
氏ね!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:33:13
NODの更新期限てドコ見ればいいの?
ある日突然警告が出るの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:47:21
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:14:04
もしかして、ノートンみたいに1年毎に更新しなくても使えるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:14:29
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:23:31
それってnod32krnにパッチあてないとダメなんでしょ?
そんなことしないでも普通に落ちてる尻でいけるみたいよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:43:47
お前ら、パッチあてたり、不正ID使ってたら、
CANONが訴えてくるんじゃないのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:51:56
>>507
見れば分かるじゃん
体験版を用意して>>7をレジストリに書き直して結合するだけだよ(拡張子.regをダブルクリック)
専門用語はそれ以上一切いらない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:59:33
>>507
アホか。違法シリアルは速攻でEsetの鯖に登録されるんだからいけるわけないだろ。
パッチとか下らないこと言ってる時点でたかが知れる知識だな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:52:18
>>509
そいつにレジストリの書き換えなんてできない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:36:57
更新きたぞ
513通報しまスタ:2005/10/07(金) 03:46:31
Date: Fri, 7 Oct 2005 03:44:23 +0900 (JST)
From: "Iman" <******@yahoo.co.jp> アドレスブックに追加
Subject: NOD32の不正使用方法が出回っています。
To: [email protected]




2ちゃんねるの
           NOD32アンチウィルス Part22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127257870/
というスレッドにNOD32のレジストリをクラックして不正使用する
方法が書き込まれています。

以下、引用
------------
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127257870/7
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/21(
水) 08:38:19
(以下略)


514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:50:45
売れない理由:使っている奴らがお・た・くだからww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:59:31
>>514
てめーぶっ頃す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:51:14
英語版Nod32 TrialはCanon日本語体験版と違って、
Updateするのに尻はいらない。ここが最大の味噌。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:08:18
信頼関係
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:44:00
信頼を瞬時に裏切る電波チョンw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:03:24
PSP:初のウイルス出現、シマンテックが警告
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20051007org00m300038000c.html
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:15:59
>>519
>危険度は最低の1に分類、現在のところ感染例は確認されていないという。

つーか、板違いだしw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:25:05
PSPなんてどうなってもよし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:36:16
むしろGAME機の枠組み外れ過ぎたPSPに罰をだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:39:47
これからゲーム機も狙われるんだろ
箱とかレボとかが本格的にネット対応したら
HDDアボーン、レボのフラッシュ飛ばしたり
ゲーム機にまでセキュリティソフト売る時代が来るだろう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:17:58
2003使い続けている奴はネ申..._〆(゚▽゚*)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:15:46
NOD32の情報
バージョン:1.1245 (20051006)
日付:2005年10月6日
ウイルス定義ファイルビルド:6193

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.021 (20050930)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1092
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:46:10
コピペ乙。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 07:49:02
売れない理由:使っている奴らがお・た・くだからww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:25:05
バージョン:1.1245なのになんで俺のファイルビルド:6192なんだ・・・ みんな6193?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:35:14
>>527
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
6193だよ!updfilesのDATE-FILE消して再うp立てしる!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:39:47
いや6192でも正しいよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:47:35
>>528
どこ消していいのかupdfilesがどこにあるのか分からない・・有難う。

>>529
え?6192でも正しいの?有難う
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:12:31
>>529
うちも6192だが
なんで正しいのでしょうか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:28:41
繋ぎに行くサイトによりビルド番号は多少違う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:33:13
んなアホな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:35:21
サーバによって更新の早さも違うよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:38:10
だめじゃん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:42:24
サーバによって違うのか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:02:09
なにそれw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:40:48
アフォな運用だなwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:44:12
ありえねぇよw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:46:38
>>532,534,536
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:57:09
これ、ウィルス発見時に音でないの?
なんか寂しい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:05:35
>>541
スカシッペスキーならプッって音出るよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:11:48
自演で話を逸らすなよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:14:47
>>542
うん 君は死ぬまで踊り続ければいいんだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:18:04
音は出ないけど目つきがストーカーみたいで十分キモイ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:02:29
ごっそりあぼーん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:59:58
このスレとバカチョンごとあぼ〜ん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:06:17
NOD32の情報
バージョン:1.1246 (20051007)
日付:平成 17年10月07日 金曜日
ウイルス定義ファイルビルド:6195

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.021 (20050930)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1092
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42

オペレーティングシステム情報
プラットフォーム:Windows 2000
バージョン:5.0.2195 Service Pack 4
コモンコントロールコンポーネント:5.81.4916
RAM:1024 MB
プロセッサ:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+ (1872 MHz)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:09:37
更新ワッショイ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:54:54
> インストールされたコンポーネントの情報
> NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
> バージョン:2.50.42

英語版だと
Ver 2.50.25なのにな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:05:24
>>550
Version Upしろよ、ハゲw

Information about installed components
NOD32 For Windows NT/2000/XP/2003/x64 - Base
Version:2.51.8
NOD32 For Windows NT/2000/XP/2003/x64 - Internet support
Version:2.51.8
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003/x64 - Standard component
Version:2.51.8
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:26:07
>>551
それ64bit専用
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:37:49
アプリ総合スレ24
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128505538/

47 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 19:33:59 ID:cRue7VzQ0
NOD32 2.5Jのアクチ[k]まだー('A`)

48 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 19:39:32 ID:PThZnPx00
>>47
それはひょっとしてギャグで言っているのか?

49 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 19:45:09 ID:xnPrKZ4q0
やり方を尋ねてきたらギャグ認定。

*V2.50.42
*CRC 55D31CDF
FILENAME nod32krn.exe
00ADBC: E8 90
00ADBD: 1F 90
00ADBE: B0 90
00ADBF: 00 90
00ADC0: 00 90

50 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 19:53:31 ID:cRue7VzQ0
>>49 愛してる? やり方は流石に分かっているよ・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:55:13
英語版も2k/xp 2.50.42だよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:36:20
>>551
ウォォォォォォー、ハゲって言うなぁ〜!

確かにハゲだけど orz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:57:24
>>555
ハゲ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:50:35
>>555
ぴっかり君
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:21:26
キラキラ星
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:12:56
なんかウインドウがたまにこんな感じになるんだけど
仕様ですか?
http://up.isp.2ch.net/up/efe3ee15b8c3.jpg
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:19:02
>>559
コンポーネントの更新が通知になってるからだろ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:30:19
  λ......         λ......       λ......

       λ......            λ......



      λ......      λ......        

             λ......                  λ......

         λ......             λ......

                λ......

      λ......       λ......          λ.....
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:03:00
v2.51.8使ってる人ってあんまりいないのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:15:39
またコピペですか?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 20:50:47
  λ......         λ......       λ......

       λ......            λ......



      λ......      λ......        

             λ......                  λ......

         λ......             λ......

                λ......

      λ......       λ......          λ.....
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:42:17
またコピペですか?
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:15:39
またコピペですか?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 20:50:47
  λ......         λ......       λ......

       λ......            λ......



      λ......      λ......        

             λ......                  λ......

         λ......             λ......

                λ......

      λ......       λ......          λ.....
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:47:11
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:42:17
またコピペですか?
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:15:39
またコピペですか?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 20:50:47
  λ......         λ......       λ......

       λ......            λ......



      λ......      λ......        

             λ......                  λ......

         λ......             λ......

                λ......

      λ......       λ......          λ.....


566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:17:04
なるへそ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:41:25
>>562
俺、2.51.8だが…
まぁ少ないだろうね
Canon版ユーザーが大半だろうし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:44:46
割れユーザーが大半だろうし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:04:41
>>7に書いてあるしな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:25:46
性能差がないからどうでもいい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:31:21
スレタイとは関係ありませんが
雑音が自ら立てたスレッドで自演がバレて恥かしい模様。

【このスレだと】
13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 08:56:49
>>7-10はこのスレに粘着して荒らしている.eo.eaccess.ne.jpという基地外なのでスルーを

【バレスレ】
Athlon64 X2はボリすぎだ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128007593/l50
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:46:03
体験版をインストールして

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Info]
"View_CLSID"=dword:00000000

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Modules\Update\Settings]
"UserServer0"="http://www.nod32.com/nod_eval/"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Modules\Update\Settings]
"UserServer1"="http://www.eset.sk/nod_eval/"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Modules\Update\Settings]
"UserServer2"="http://www.esetsoftware.com/nod_eval/"


[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Modules\Update\Settings\Config000\Settings]
"SelectedServer"="http://www.nod32.com/nod_eval/"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Info]
"Sys_32_x"="D"

メモ帳にコピペして拡張子をregに変えて結合
マジおすすめ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:52:47
>>570
どうでもいいならレスすんなよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:55:26
>>573
レスする価値あるのかその発言。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:00:34
>>574
レスする価値あるのかその発言。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:02:55
>>575
レスす…やめた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:16:12
>>576
レスする価値あるのかその発言。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:16:19
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:16:43
>>577
レスする価値あるのかその発言。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:17:05
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:30:36
>>580
レスする価値あるのかその発言。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:49:08
久々に着たら荒れてるなぁ(´Д⊂グスン
とりあえず>>572は怪しいのでCanonに100万回通報しておきますね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:56:02
いつの時代も正しいものは叩かれるからな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:18:24
>>582
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 04:23:57
いつ来ても荒れてるような気がしないわけではない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:51:37
Kaspersky にしようか迷った挙げ句、昨日 NOD32 買ってインストールした
ばかりだが(俺の行った店に Kaspersky は無かった NOD32 が十数箱並んで
いたが売れている気配がないw半年ほど前には F-Secure が数箱あって当時
俺は知らなくて調べた覚えがあるが今回一箱もなく撤収された模様ww)、
これユーザーインターフェースが微妙に(というか結構)気持ち悪いな。
気持ち悪いといっても目のことではなく、“全てのファイルを検査”にチェ
ックを入れると“拡張子のないファイルを検査”が“拡張子のないファイル
は検査しない”に変わったり、 EMON で“全てのファイルを検査”“拡張子
のないファイルを検査”という項目があるので同じパターンかと思ったら、
ここでの“全て”というのは“拡張子のないファイル以外の全て”という意
味だったり、眠いときに設定すると後であれ?あれ?となりそう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:56:30
>>585
レスする価値あるのかその発言。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:13:42
時々、設定ウィンドウの右側の下が途切れないか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:09:43
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 00:15:24
565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:47:11
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:42:17
またコピペですか?
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:15:39
またコピペですか?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 20:50:47
  λ......         λ......       λ......

       λ......            λ......



      λ......      λ......        

             λ......                  λ......

         λ......             λ......

                λ......

      λ......       λ......          λ.....
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:41:41
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 14:41:02
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 14:09:43
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 00:15:24
565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:47:11
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:42:17
またコピペですか?
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:15:39
またコピペですか?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 20:50:47
  λ......         λ......       λ......

       λ......            λ......



      λ......      λ......        

             λ......                  λ......

         λ......             λ......

                λ......

      λ......       λ......          λ.....
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:51:48
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 14:51:15
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 14:41:41
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 14:41:02
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 14:09:43
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/09(日) 00:15:24
565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:47:11
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:42:17
またコピペですか?
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 21:15:39
またコピペですか?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 20:50:47
  λ......         λ......       λ......

       λ......            λ......



      λ......      λ......        

             λ......                  λ......

         λ......             λ......

                λ......

      λ......       λ......          λ.....
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:53:30
雑音はこんなところでサボってないで
早くPenDのSSをあげてこいよw

【雑音広場】Pentium Dは急ぎで作った物 3【hitachi社員】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128410743/

【イソテノレ】AMD Athlon64X2に致命的不具合-解決済 3【逝っきま〜す】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128517944/

【アムド】AMD Athlon64X2 に新たな致命的不具合発見【死っにま〜す】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128515746/
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:55:11
>>1
には具体的な証拠の提示がない事例が多い。

虚偽の風説の流布
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html
インターネット
  Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?  
       
  A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
  流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
  「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、
  相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、認識がなかったとはされないでしょう。判例は、虚偽の風説の流布に
  よって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:59:55
>>593
イミフメイwwwwwwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:02:23
馬鹿にもわかりやすく

雑音のレスには具体的な証拠の提示がない事例が多い。

虚偽の風説の流布
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html
インターネット
  Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?  
       
  A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
  流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
  「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、
  相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、認識がなかったとはされないでしょう。判例は、虚偽の風説の流布に
  よって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:04:45
>>595
そんなこと俺の知ったことか

とっとと基地外は氏ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:06:59
>とっとと基地外は氏ね

>>1は氏ねだってよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:07:53
>>597
はいはい、妄想乙w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:08:13
いやどうでもいいんだが法律論ならそうだが実務においてどれだけ刑法233条が適応されるのか知らない馬鹿が多すぎ。
600600:2005/10/09(日) 15:09:45
>>599
そういう話は板違い

法律板とかでやれや
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:12:41
>>600
595さん具体的に指摘して失礼しましたwwwwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:29:35
子供がセクロスする時代になったんだよな・・・
帰りに公園通ったら、女の子を水飲み場に手を付かせて男の子が腰振ってたぞ。
ありゃ小五くらいだろ。
テレビと親が悪いな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:57:13
俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ 
俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ 
俺の人生ツマンネ     <⌒/ヽ-、___     俺の人生ツマンネ 
俺の人生ツマンネ   /<_/____/    俺の人生ツマンネ 
俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ 
俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ俺の人生ツマンネ 
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:56:20
最早何のスレかわからん
605Canon:2005/10/10(月) 00:01:36
>>582
100万回も通報すんなボケ。スパムかと思っちまったじゃねえか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:19:01
 漏れ(雑音先生)の伝説のために投票汁♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             O モワモワ
 ZZZzzz       o
        _ In_пQ____
      / ((@ε@-)(()./
     / ⊂ 雑音 つ./
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ

http://www.petitra.net/cgi-bin/tvote/tvote.cgi?event=2chchar
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:48:32
スケジュールのイベントの設定で、“その日の初回起動時”“ログオン時”
“再起動時”が、一覧表示ではそれぞれ“その日の初回起動時”“その日の
初回起動時”“コンピュータの起動時”と表示されてしまう。
おまけに一覧の並ぶ順番がわけわからない。
ちゃんと作ってくれー。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:52:16
2ch投票で知名度が上がれば事情を知らない人々から、
「なんだかんだ言っても愛されているキャラ?」という誤解を受けやすくなるかも。
自己顕示欲が強い電波だから、有名になるほど当人も悦んだりとか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:54:10
どこの誤爆だよ・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:56:13
609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 04:54:10
どこの誤爆だよ・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:47:59
どうせみんな割れ使ってんだろ 最近試用日数30日になってないか?どうやら再起動の度HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Eset\Nod\CurrentVersion\Infoの値が書き換えられてる
00000000に直せばまた何万日にもどるんだが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:01:35
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:22:36
割れなんか使わず買えよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:29:21
>>611はニートのヒッキーだから買えないんだよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:30:45
ニートの筆記ーなら(←凄い変換だな MS-IME ちょっとワロタぞ)正当なフ
リーの使えばよかろうに、つくづく根性の腐った香具師だな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:52:25
>>614,615
ニート乙www

ていうか
>>1-1000
ニート乙だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:33:52
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:10:34
>>616
はいはいおまいもね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:31:24


       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|   <アンタたちねぇ
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|   <同じスレ住人でしょ。
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| 
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|   <なんでもっと仲良く出来ないのよ。
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|   <みっともない・・・・・
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|   <ね、もっと仲良くしましょ。
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ

620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:13:07
うpきたど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:32:19
NOD32の情報
バージョン:1.1247 (20051010)
日付:2005年10月10日
ウイルス定義ファイルビルド:6198

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.021 (20050930)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1092
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:18:00
ちょっと煽っただけで必死にビルド情報をUPし続けるガキンチョ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:20:34
>>622
どうせいつものバカだろ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:22:40
だろうな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:28:58
基本的に日曜日の定義ファイル更新は無いのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:02:27
すんごい自演
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:28:14
48きたな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:31:32
   ァ  ∧_∧ ァ,、 
  ,、'` ( ´∀`) ,、'` 
   '`   ( ⊃ ⊂)  '` 
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:09:44
>>623
違う〜俺初めてだYO
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:47:21
NOD32の情報
バージョン:1.1248 (20051010)
日付:2005年10月10日
ウイルス定義ファイルビルド:6201

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.021 (20050930)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1092
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:19:52
来るときゃダーッと来て
来ないときゃズーッと来ない。
外人は気分屋だねぇ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:41:09
なんかタスクバーのNODアイコンが消えてるんだが?

Win2000PrpSP4
633623:2005/10/10(月) 22:45:10
1回常駐外して再び有効にしたら直った
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:54:05
   ァ  ∧_∧ ァ,、 
  ,、'` ( ´∀`) ,、'` 
   '`   ( ⊃ ⊂)  '` 
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:15:06
 ァ  ∧_∧ ァ,、 
 '` ( ´∀`) ,、'` 
'`   ( ⊃ ⊂)  '` 
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:13:37
Prpってなんでつか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:55:28
吊れた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:07:18
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:39:16
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   そ〜〜・・・
|鬱|旦o ノ
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|鬱|   ヾ  コトッ
| ̄|―u' 旦
""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|鬱| ミ
| ̄|    旦
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:47:21
スキャンは早い方だけど、AMONを常駐させると重い感じする。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:26:40
きたー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:05:06
>>7やってけど再起したら使えないね
  ループってどうやるの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:07:20
このスレ、何でこんなに殺伐としてんの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:19:11
ニートが荒らすから
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:44:43
↑ニート
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:55:16
>>643
粘着荒らし基地外eo.eaccess.ne.jpが荒らしているから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:34:36
殺伐としている理由:使っている奴らがお・た・くだからww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:11:56
>>647
おたくもな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:40:39
IMON設定の所にある除外って意味あるの?
除外指定しても(エラー発生モジュール imon.dllに)引っかかって落ちるんだが。
使うときはIMON自体を切って使うしか方法はないのかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:35:58
>粘着荒らし基地外eo.eaccess.ne.jpが荒らしているから

   ァ  ∧_∧ ァ,、 
  ,、'` ( ´∀`) ,、'` 
   '`   ( ⊃ ⊂)  '` 
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:53:45
>>650=eo.eaccess.ne.jp
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:56:06
\                                     /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     In_
ハァハァ(@ε@-)
    (三三三)
  从 (⌒(⌒ )@人 ,从
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
     /雑音\
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:19:47
>スキャンは早い方だけど、AMONを常駐させると重い感じする。

他のユーザーの環境でのことは知らないが
漏れも体験版で同じ印象を抱いたよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:50:35
宮本AMON
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:31:03
再インストールして初期化できないならもっと安くしろよな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:22:57
なんか次の更新が「ダウンロードしたファイルは破損しています」と言われてできない…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:24:05
>>656
10日ほど前には、シグネチャを更新しただけで青画面が出たばかりなのにね。
困ったもんだな・・・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:18:58
Updateでトラブったことは1回もないなー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:34:21
狂言が流行ってるようだ。 657

>>656
通信環境が悪いだけ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:58:42
>>656
俺としては、再インスコしてみることを提案しておく。
ただ、解決できずにマジで困っているなら、他所で聞いた方が良いと思う。
ここで不具合報告しても、信者にアンチ扱いされるだけ…
実際、ここでは相性問題とか誰も報告しなくなってるし。
他所ではちらほら報告出てるのに…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:41:26
>>660
信者云々の件に関してはあえて触れないが、
>>656が本当にこのスレで解決策を得たいと思っているなら
動作環境とかをもっと詳しく書くだろ、ふつう。
相性、不具合報告なら尚更だ

ここは確かにクソスレだが
初心者スレでも質問スレでもないんだしさ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:12:04
>>660
な に を い ま さ ら
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:26:59
NOD32の情報
バージョン:1.1251 (20051012)
日付:平成 17年10月12日 水曜日
ウイルス定義ファイルビルド:6211

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.021 (20050930)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1092
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42

オペレーティングシステム情報
プラットフォーム:Windows 2000
バージョン:5.0.2195 Service Pack 4
コモンコントロールコンポーネント:5.81.4916
RAM:1024 MB
プロセッサ:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+ (1872 MHz)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:28:32
ニュー速からきました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:51:39
キヤノンシステムソリューションズ サポートセンターでございます。
「NOD32アンチウイルス」をお引き立て賜り誠にありがとうござい
ます。
お問い合わせの件、以下の通り回答いたします。

--------------------------------------------------
ご連絡くださいましてありがとうございました。
弊社にて検証させていただきます。
以上でございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
****************************************
キヤノンシステムソリューションズ株式会社
セキュリティソリューション事業部 サポートセンター
NOD32アンチウイルス係 <[email protected]>
****************************************
----- Original Message ---------------------------
> Date: Fri, 7 Oct 2005 03:44:23 +0900 (JST)
> Subject: NOD32 の不正使用方法が出回っています。
> From: **** <****@yahoo.co.jp>
> To: [email protected]
> Cc:
> 2ちゃんねるの
>            NOD32アンチウィルス Part22
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127257870/
> というスレッドにNOD32のレジストリをクラックして不正使用する 方法が書き込まれています。
>
> 以下、引用
> ------------
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127257870/7
> 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]


(以下略)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:07:13
(・∀・)ニヤニヤ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:31:10
(・∀・)ニヤニヤニヤ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:50:40



   |:::::::::;;ノ-=;    =-- ;::::::: |   |:::::::::;;ノ-=;    =-- ;::::::: |   |:::::::::;;ノ-=;    =-- ;::::::: |
   |:::::::/   ,;::   ;,.   |:::::::|   |:::::::/   ,;::   ;,.   |:::::::|   |:::::::/   ,;::   ;,.   |:::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |:::::::|   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |:::::::|   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |:::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |::::::|   |::::::|::. -<ー===一>- |::::::|   |::::::|::. -<ー===一>- |::::::|

   |:::::::::;;ノ-=;    =-- ;::::::: |   |:::::::::;;ノ-=;    =-- ;::::::: |   |:::::::::;;ノ-=;    =-- ;::::::: |
   |:::::::/   ,;::   ;,.   |:::::::|   |:::::::/   ,;::   ;,.   |:::::::|   |:::::::/   ,;::   ;,.   |:::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |:::::::|   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |:::::::|   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |:::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |::::::|   |::::::|::. -<ー===一>- |::::::|   |::::::|::. -<ー===一>- |::::::|

   |:::::::::;;ノ-=;    =-- ;::::::: |   |:::::::::;;ノ-=;    =-- ;::::::: |   |:::::::::;;ノ-=;    =-- ;::::::: |
   |:::::::/   ,;::   ;,.   |:::::::|   |:::::::/   ,;::   ;,.   |:::::::|   |:::::::/   ,;::   ;,.   |:::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |:::::::|   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |:::::::|   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |:::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |::::::|   |::::::|::. -<ー===一>- |::::::|   |::::::|::. -<ー===一>- |::::::|


                         もうええねん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:00:01
おまいら、avastに乗り換えろ!
多少はましになる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:07:58
え!
何がマシになるの?
安いってことかな?

あんな性能の悪い粗悪品を薦めるのは・・・・ギャグですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:48:47
\                           /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             O モワモワ
 ZZZzzz       o
        _ In_пQ____
      / ((@ε@-)(()./
     / ⊂ 雑音 つ./
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:13:25
臭いなぁ、基地外の匂いがプンプン。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:46:41
>>669
ネトラン見ただろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:09:34
>>665
乙。

やっぱこれってキャノソていうよりキャノソが本社へ送ってそれから検証なのかな。
確かキャノソて日本の販売代理店だから技術的なことはないんだよね?
(前々から気になってたんだけど一応)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:34:01
通報してアボンされたのみたことないぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:40:05
NAV2002が期限切れになったから、NOD32を使用中なんですが、
プロファイルの使い方がいまいちです。UIも独特ですよね。
また、オンデマンドスキャナに駆除と検査のボタンがあるけれど、
検査でウィルスが見つかった場合、再度駆除ボタンを押すことに
なるのでしょうか?(取説を読んだ限り)
もしそうなら、はじめから駆除ボタンを押した方が、便利という
理解でいいのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:32:55
>>676
検査は検査でしかなく駆除はしない。
他のアンチウィルスソフトだとNOD32の駆除ボタンに該当する、検査ボタンはないのが殆ど。
あと、デマンドスキャナも簡易スキャナと詳細スキャナの2種類がある。
簡易検査は超高速でNOD32独自のもの。
毎日又は週に一度、簡易検査を実施、週に一度又は月に一度、詳細な検査を実施する使い分けになる。

簡易検査と言っても十分検査されているから使うようにすると良いだろう。
あと、簡易検査は速いだけではなくスキャン中の負荷も少ない(平均でCPU使用率は10%以下)
678676:2005/10/14(金) 19:01:33
676の「使用中」⇒「試用中」の誤りでした。

>>677
ということは、普段はコントロールセンタから簡易検査または詳細検査を
選べばよく、意識してデマンドスキャナを立ち上げる必要はなさそうですね。

ところで、たった今詳細検査が終わった所なのですが、結構エラーが多く
出ていました。
例えば、「アクセスが拒否されました」「ファイルはロックされています」「不明な圧縮形式」
などで、合計100個位はありました。
こういうのは他のソフトだとどういう取扱いになっているのでしょうか?
NAV2002では特に意識していなかったのですが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:34:36
>>677
そうすると右クリックからスキャンするときは検査してから駆除を選ばないといけないの?
(仮にウイルスがあった場合)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:44:47
>>678

私も、3日ほど前から、NOD32入れて使ってるのですが、
同じような、エラー?がでます。
「ファイルはロックされています」 「ファイルを開くときにエラーが
発生しました」
・・・・・これって、いったいどういうことなのだろうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:57:50
ヘルプより
注意 : 検査時「pagefile.sys - ファイルを開く時にエラーが発生しました」が
表示される現象について
「pagefile.sys」および「hiberfil.sys」は、Windows のシステムが排他的に
利用しているファイルで、他のアプリケーションから開くことができません。
この為に表示されるメッセージで、NOD32の異常な動作を示すものではありません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:23:10
>>678
排他アクセスされているファイルは読めません(どのアンチウィルスソフトでも同じ)
その状況を素直に通知するかしないのかの違いです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:40:13
>>682
あんた説明にうまいね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:50:26
説明にうまい の検索結果のうち 日本語のページ 約 6 件中 1 - 5 件目 (0.45 秒)
685676:2005/10/14(金) 20:51:23
>>680
>>682
やはり出てしまうんですね。私もサポートのページで>>681の記述
ttp://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7001.html)を見つけたのですが、
数が全然違うのでちょっと心配でした。
「ファイルがロック〜」「アクセス拒否〜」はどのソフトでも同じという
ことでしょうかね。
ただ、LZH形式に対応していない?と思われるのはNortonとは違う
ような気がしますが、どうでしょう?(対応しているのかな?)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:55:14
その質問はタブーだな…やれやれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:12:14
>>685
正規の規格には全て対応していますがLHAは多くの人の手でバグを多く含んだソフトが作られ出回っているのが実情です。
その為、厳密にチェックすると規格から外れるもののアドレス空間が示す情報から認知外領域がないものについては「不明な圧縮形式」と表現しながらも
検査しています。
逆に、認知外領域が発生しうる場合は「壊れています」と表示しその書庫の検査を中断しているようです。
もちろん、世に出回っているツールの多くがそれ等を不確かに解凍し、結果として利用出来ているわけです。
これもチェックを厳しくして素直にエラーにるすのか、適当に解凍してチェックを続行するのかで結果が異なる訳です。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:24:10
>>684
うんこ垂れ
689676:2005/10/14(金) 21:30:08
>>687
詳しい解説ありがとうございます。
確かに「不明な圧縮形式」としながらも、検査しているような表記も
でているんですよね。
いずれにしても、解凍すれば検査はされるし、そもそも私の場合は
ほとんどzip形式しか使っていないし・・・ 安心しました。
今日試用したばかりで、マカフィーとどちらにしようか迷っていたのですが、
NOD32でいこうと思います。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:40:19
うんこ垂れ の検索結果のうち 日本語のページ 約 531 件中 1 - 10 件目 (0.49 秒)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:41:17
素直にエラーにるすに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:23:54
>>690
しょんべん禿
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:32:35
しょんべん禿に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:33:08
素直にエラーにるすwarota
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:54:36
>>693
しょんべんはげ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:05:19
しょんべんはげ の検索結果のうち 日本語のページ 約 23 件中 1 - 10 件目 (0.48 秒)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:11:26
1、先週末より、当該スレ内にてNOD厨が降臨

2、うち「雑音」との報告が7件、
  同一リモートホストの可能性大「アドバンスヒューリスティクエンジン」との報告もあるが意味は不明

3、「荒らし」との遭遇時の対応
  a 交戦し撃滅せよ。
b aが困難な場合、可能な限り情報を収集し離脱せよ。

4、空爆、砲撃などの支援はない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:14:16
>>695
素直にエラーにるすwarota
699676:2005/10/14(金) 23:26:24
スレの流れを切って?申し訳ありませんが・・・

>>679
プロファイルの意味を理解するために、eicar.comを使って
いろいろやっているのですが、プロファイルで設定できるようです。
右クリックスキャンを検査にするか、駆除にするかもプロファイルで
自由に変更出来ました。
それにしても、ウィルスソフトの乗り換えは数年ぶりなのですが、
なかなか良さそうなソフトに出会えて良かったです。
(でもNAV2002の方がもっと軽いんですけどね・・・)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:45:37
臭いなぁ、基地外の匂いがプンプン。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:57:20
> でもNAV2002の方がもっと軽いんですけどね・・・

原理的にNOD32の方が軽い筈。
にも関らず、NAV2002の方が軽く感じるのは何故なんだろ?
AMONの設定値をデフォルトから大きく変更してNOD32の特徴を殺してしまってるのかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:50:45
NOD32の情報
バージョン:1.1254 (20051014)
日付:2005年10月14日
ウイルス定義ファイルビルド:6221

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.021 (20050930)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1092
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:28:00
canonって再販してるだけだろ? 日本語にして

英語版で安いとこない? こういう例知ってるからCANONから買いたくない。
CANON
IPCheck Server Monitor Professional ユーザー数1 センサー100 98,000円
paessler <<開発元
IPCheck Server Monitor Professional ユーザー数1 センサー200 $349.95=39,800円

IPCheck Server Monitor Enterprise ユーザー数10 センサー1000 498,000円
IPCheck Server Monitor Enterprise ユーザー数10 センサーunlimited $1,995=228,000円
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:25:20
>>703
> canonって再販してるだけだろ? 日本語にして
それ再販とは言わないよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:52:32
一部分でも開発してるわけでもなし、再販だろ。

英語の通訳雇って日本語化パッチ作ってるだけじゃん。
開発元のESETでもできるんだが、販売やってくれるっていうんで日本じゃCANONにやらせてるだけ
再販。

アメリカだとパッケージが39ドル=4446円 更新が27.3ドル=3112円らしい。
http://nod32com.host-manager.com/catalog.asp?categoryid=8801
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:55:01
アンチウイルスだけでパッケージ版の定価が7140円は高すぎ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 03:57:42
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 05:01:16
>>705
日本語化されている以上、同じものではない。
それとたとえ同じものであったとしても直販価格と代理店価格が異なることなど幾らでも存在する。

今回の場合は同じものではないから比較そのものが意味をなさないが、機能だけを比べてどちらがお得なのかを
検討するというのなら、パッケージ価格ではなくダウンロード価格を比較したほうがマシだろう。
日本語版のダウンロード販売価格は4,000円(税抜き)、更新料は2,500円(税抜き)であり騒ぐ程の価格差ではないなぁ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 05:15:25
NOD32の情報
バージョン:1.1255 (20051014)
日付:2005年10月14日
ウイルス定義ファイルビルド:6227

他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.021 (20050930)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1092
インターネットフィルタ バージョン:1.002 (20040708)
インターネットフィルタ ビルド:1013
アーカイブサポートバージョン:1.034 (20050902)
アーカイブサポートビルド:1132

インストールされたコンポーネントの情報
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - ベース
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - インターネットサポート
バージョン:2.50.42
NOD32 for Windows NT/2000/XP/2003 - 標準コンポーネント
バージョン:2.50.42
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:43:33
書いてあること分からなかったけど
>>705
>>708
見る限り価格差なんてたいしたことないじゃん
もっとぼったくってるのかと思った
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:56:43
使えば使うほど逆に日本の方が安いよな。NODに興味があって使う位のやつなら当然
ダウンロード版だよな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:47:30
いや、割れだな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:21:41
氏ねばいいと思うよ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:47:47
いや、死ぬべきだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:12:02
むしろイ`。 …でもやっぱり氏ね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:50:30
235 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 16:47:38 ID:1Uj0F6p60
これ大丈夫?
(アプリ) Canon NOD32J5 アンチウイルス (日本語版)解除クラック(CCD) 2005.rar 3Q7LcBvrUH 27,488,666 4b66859343327783467bb78d67ace9db

237 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 17:30:12 ID:6WVn9+nE0
>>235
体験版
 +
www1.xxjp.org/down1010_xxjp_sdkja3fgjs/NOD32%20FiX%20v1.9.rar
www3.xxjp.org/down1010_xxjp_sdkja3fgjs/NOD32%20FiX%20v1.9.rar
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:22:04
>>716
書いてる暇あったら自分で試せ。だめならアンインスコすればいいだけだろ厨房。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:44:42
>>717
よく嫁。 

>>716は内容からしてダウソ板のny房のやり取りと思われ(割れ使用イクナイ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:38:07
>>716の235
ってか、ダウン版わざわざイメージにすんなってかんじやな・・・
ny厨アホなんか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:59:22
アホだよ
アホだから放っとけ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:00:03
ファイル偽装ウイルス入りに100ペソ!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:17:06
そもそも入れて何か楽しいことが起こるわけでもないセキュリティ物に出所
不明の白物を使う神経が俺には理解不能だ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:19:04
>>712
祟りで液晶が割れるに 100 ペスタ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:26:04
つまらんコピペに反応しすぎ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:07:52
>>676
検査ボタンとは、何らかの理由でウィルスを発見してもいじってほしくない
場合に使うためのもの。
そうでない場合は初めから駆除ボタンを押すのが良い。

>>677
簡易検査がデフォルトで高速なのは検査を簡略化しているからだが、どう簡
略化するか、あるいは名前に反してむしろ詳しく検査するかもプロファイル
でどうにでも設定できる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:36:03
君達こんなとこでファビョって無いでお外の空気を吸いなさいw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:09:28
>>705

>英語の通訳雇って日本語化パッチ作ってるだけじゃん。

日本語化するだけなら別に通訳いらなそうな程度だが。
どっちかといえばサポートの取り次ぎの方が通訳が必要かもしれない。
ESET にしても日本語対応のサポートに人員を割いたり、ましてや日本法人
を作るなんてことになれば金がかかるからキヤノンにさせてるんだろう。

>アメリカだとパッケージが39ドル=4446円 更新が27.3ドル=3112円らしい。

この種の話はときどきあるので憶えておくといいのだが、日本では実売価格
とかけ離れたメーカー希望小売価格が存在し、いまだにこれが基本になった
りするが、アメリカでの価格表示は Street Price (市価)が基本だから、
単純に並べると日本の物価が異常に高く見えてしまう。
そういうわけでオープンプライス表示も多くなってきたが、企業が導入する
となると見積書に値引き額を誇示する必要があるらしく、好きなだけ水増し
された“定価”は健在である。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:31:35
> 企業が導入する となると見積書に値引き額を誇示する必要があるらしく、

日本の悪しき慣習ですな
購買担当者へのオベンチャラです
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:20:42
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:21:48
誤爆した!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:28:49
>>729
うん、確かにAMDは(・∀・)イイ!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:58:35
ttp://www.rakuiti.com/
ここ見ようとすると ウイルス検出って出るんだけど誤検出?
楽市白河って言う仮想商店街なんだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:04:46
>>732
NOD32の設定値を厳しくして入って見たけど検出しないよ。
どんなアンチウィルス使って検査してるのさ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:05:16
>>732
俺は出なかった
何のウィルス?
735732:2005/10/16(日) 21:39:44
>>733
nod32だよー

>>734
WIN32/Nachi.Bワームって出る

俺だけ出るのか・・・ 
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:42:50
>>735
不思議だね、どんな設定にしてるのか書いてみれ。
ついでにシグネチャとコンポーネントバージョンも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:47:51
俺も検出された
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:49:42
時間モジュール対象名前ウイルスアクションユーザシステム情報
2005/10/16 21:42:11IMONファイルhttp://www.rakuiti.com/favicon.icoWin32/Nachi.B ワーム隔離済
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:51:04
>>735
俺も出るよ〜
ファビコンで警告が出てるから、ファビコンが表示できないブラウザだと出ないかもしれない。
ちなみに設定はAMON、IMON、NOD32が有効。設定はデフォルト。定義ファイルは最新版。
740732:2005/10/16(日) 21:58:07
俺だけじゃなくてよかった ホッとした
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:02:37
ノートンは反応しないよ〜
ブラウザはFirefox
NOD32って良い?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:11:49
>>741
反応しない方が正解かもしれない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:13:08
Firefoxでも反応あるよ。
Nachi.B faviconでググると似たような手口が過去にもあったみたいだね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:15:10
ただfavicon.icoのままでは感染はしないかもね。
拡張子を実行ファイル形式に変更したらどうなるか解らんが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:16:50
ここに飛ぶようになってる
http://www.rakuiti.com/main.htm

LET HISTORY TELL FUTURE!

って書いてある
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:48:13
いつの間にかIMONがオフになってた!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:48:15
>>745
それへは飛ばないなぁ、飛だとしてもエラーになる。

飛ぶのはここだ。
newmain/newmain2

既に対応済み?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:56:22
>>747
JavaScript On? or Off?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:01:47
>>745
そのURLでNachi出たぞ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:46:25
>>748
ONだよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:50:49
eTrustアンチウイルス2005のパソコンで反応しなかったけど
NOD32のパソコンはログに出てたから心配になって
eTrustの方で
Win32/Nachi.B 駆除ツールを実行したら何も出なかったよ。よかった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:52:14
NOD32が誤作動してるのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:52:59
NAVからNODに乗り換えました。
NAVだと>>165に反応してましたが、NODだと反応しません。
設定はデフォですがちゃんと保護されてるのでしょうか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:57:28
>>753
それ反応するほうがおかしいと思わんか?
誤動作しまくりだろうよ > NAV
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:02:13
>>753
釣り乙
ハイハイワロスワロス
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:09:13
俺はスクリプトONでもOFFでも、Nachi.B検出後>>745に飛ぶな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:35:09
NOD32で検査してログを開いてる時に、ファイルを開くときにエラーが発生〜」[4]のファイルを
間違って駆除ボタン押してまったのですがやばいでしょうか?
システム狂いますか??
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:43:15
>>757
[検査]や[駆除]のボタンはデマンドスキャナの起動ボタンであって、ログの選択と何ら関係ありません。
つまり問題ありません。

単に、駆除モードでデマンドスキャナを起動しただけのことです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:23:51
うんこ出たage
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:44:37
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |            | |      ガタガタ |┃| < ウンコと聞いちゃ・・・・
 | |            | |______|ミ | .i.| | あれ?開かない・・・?
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |            |┃|:. ,| \____________
 | |            | |            |┃| i|
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i |
 | |            | |            |┃|, :.|
 |_|====――●==|_|______|┃| i|_______
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:45:34
うんこは引っ込め
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:05:09
>>760-761
自演するんやったら学校行け
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:07:07
>>761>>761だけ、俺だ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:11:28
>>760-763
自演するんやったら学校行けw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:24:41
何が面白い?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:24:51
>>760-764
自演するんやったら学校行けww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:25:12
だから厨房を相手にするな
768760&761:2005/10/17(月) 13:26:27
ごめんなさい。
学校行くといじめられるから・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:00:03
かわいそうに
ゆとり教育おっちゃんは許さないからね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:07:55
なんでもゆとり教育のせいにするな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:12:26
では何のせいか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:13:46
本人が無能なだけw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:17:27
>>745
下記しか書かれてない。
<meta http-equiv="refresh"content=";url=http://www.rakuiti.com/main.htm">
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:21:50
>>768-772
自演するんやったら学校行けw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:24:35
最近の教師ヤバイw
イジメもちういしないし、テストの時に見張りもしないで携帯でメールやテトリスやってるw
あながちトライ、のCMもえんしつ過剰とはいえない夜w
あんなのが国の将来を担う奴らを教えてる現在の機構に問題ありsっす夜。
776名無しさん@お腹いっぱい。
お前の国語力もやばいぞ