AVG Anti-Virus Version34

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@お腹いっぱい。
AVGでスキャンしてたら、窓の手の拡張子enuってファイルをトロイといってるんじゃけど誤爆?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:57:32
http://virusscan.jotti.org/ でスキャンしてAVGしか反応しなかったら誤検出
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:01:18
うわ、ホントだw
905902:2005/06/06(月) 23:02:11
AVGとVBA32有罪
他無罪だと。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:10:09
>>902
こんなあ広島か
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:10:43
ほうかのう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:35:48
ワリャ、クソ森
909age:2005/06/06(月) 23:59:41
ためになるスレですね。ageときます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:01:16
突っ込まないからな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:23:40
質問でつ
Grisoftって儲かってるの?
儲かってなきゃいつか無料版もなくなるって事だよね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:34:27
お前次第だよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:35:16
最近小さいうpだてばっかりだな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:39:56
窓の手の6個は、削除しても桶?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:40:39
WORMが増殖中
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:41:12
窓の手が不必要ならどうぞ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:42:51
>>914
窓の手なんぞ引っかかったことが無い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:45:03
オレも窓の手入ってるけど無問題だな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:51:13
窓の手2004
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:52:18
最新版
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:52:48
オナホール
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:00:34
まぁ、誤検知も洒落ってことで粋に済ませなよ。
必死に否定するとかえって見苦しいだけだしな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:15:45
うちも窓の手で以下のファイルが引っかかります。

窓の手 2004.05.15
AVG Free Edition 7.0.323 Virus base: 267.6.4 Release date: 2005/06/06

Trojan horse Startpage.21.AY

ClnKeybd.enu
ClnMouse.enu
DelWiz.enu
FolIco.enu
WinHand.enu
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:21:33
ウィルスチェイサー Virus Chaser でも誤検出か?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1097846160/787-
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:25:55
>>923
AutoCln.enuは、どうした?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:40:13
あ、漏れてました。敗訴
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:50:04
誤検出くらいでいちいち騒ぐなドシロウトども
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:11:40
明らかに、誤検出だな。
トロイだったら、とっくに被害が出ているだろうしね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:20:09
誤検出報告乙。安心した
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:21:35
>>928
オンラインスキャン、シマンテック、トレンドマイクロ
どっちも、No Foundだたよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:53:28
誤検出だよね。びっくらこいた。
まぁ英語OS用のファイルっぽいから削除しちゃったよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:05:46
最近誤検出多いな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:24:57
その分検出力は上がってるんでしょう。多分。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:02:18
>>931
残したい場合は、enuファイルをLZH形式の書庫ファイルにしておけば
AVGはチェック不可だから保存しておけるね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:46:01
窓の手のファイルについて、今月の始めごろBitdefenderでも
誤検出されていたようだな。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116443452/310-317

↓は結構便利
Jotti's malware scan
http://virusscan.jotti.org/
VirusTotal
http://www.virustotal.com/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:54:54
くそ、窓の手のフォルダスキャンしてみたら本当に出た。どのバージョンからじゃい?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:58:01
うちも誤検出したけど何故かWinHandXP.enuだけはスルー
Win2000sp4
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:01:30
窓の手の「〜.enu」ってファイルは元々何をするファイルなんだ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:22:47
>>938
>配布の際、EXE ファイルとリソースDLL (英語なら拡張子が ENU) を一緒に配布します。EXE起動時にロケールをチェックしそれにあった DLL を自動で読み込みます。つまり同じ EXE でも日本語環境なら日本語で、英語環境なら英語で表示されるようになるわけです。

つーことらすい。
940938:2005/06/07(火) 17:36:21
>>939
(´-`).。oO(ムムムズカシイッス)

とりあえず何かを書き換えようとするのですな
でも送信はしませんね(発見したことが無い)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:43:25
うpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
942sage:2005/06/07(火) 20:08:02
Update AVG 7.0 - AVI 267.6.5
Added detection of new viruses Worm/Chod, Win32/Kvex, new variant of I-Worm/Mytob, new variant of trojan PSW.Banker.
June 7, 2005
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:14:04
もうねぇ、週一位でいいんじゃねぇの?>うp
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:30:27
はげどう
誤検出も多いし、いい加減なうpのように思えてきた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:15:18
多いか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:30:17
3〜4年くらい前は2週間に1回くらいだったな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:43:42
特に多いとも思わない。頑張ってるなーって感じ。
BitDefender やらewido使ってるので更新の感覚が麻痺してるw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:52:35
昔のバージョンは本体プログラムの制約で追加の定義ファイルのサイズがある程度の大きさに達しないと更新できなかったらしいね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:05:30
普段ウイルスチェックに40分近くかかるのですが
このところ25分くらいで再起動します

950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:11:57
このソフトは検知するだけでなく,削除もしてくれるんですね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:45:44
頑張ればね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:41:30
>>827
>>923

先日は Ati2mdxx.exe 今日は 窓の手 がヒットしました。
最近 うp するたびに ドキッ とさせられる AVG
牢屋の怪獣さんも含めて素敵です。
953>>827:2005/06/08(水) 00:07:16
>>952

<diary>
俺もそのAti2mdxxがスケジュールスキャンで消されてたよ
AVGの野郎はほんとびっくりさせやがる
凶悪な豚野郎に正常なファイルを消されたかと思うとムカムカするよ
</diary>
954名無しさん@お腹いっぱい。
短気な人はお金払って他のを使ってね。