【FAQ】 Q1 タスクが点滅しているぞ?(旧バージョン) →ぞぬがブロックした Q2 警告のポップアップがうざいぞ(゚Д゚)ゴルァ!! →アラート内の警告をポップアップのチェックを外せ Q3 拡張子がzl9の添付ファイルがある →ぞぬのmailsafeがオンになってるとexeファイルが変換されます セキュリティーのMailSafeで〜のチェックを外せ Q4 TCP Flags: Sってなんぞや? →TCPFlags There are six TCP flags. They are: URG - urgent pointer is valid ACK - acknowledge data received (set in all packets but first) PSH - push data to app RST - reset connection (hard close) SYN - connection request (& returned by server w/ ack to accept) FIN - end connection (normal close) The flag as noted in the log file is the first letter of the flag abbreviation. Therefore, "AP" means ACK plus PSH, "S" means SYN
【FAQ続き】 Q5 起動時のスプラッシュウィンドうざいぞ(゚Д゚)ゴルァ!! →コマンドラインオプション -nosplash で起動 例 "C:\Program Files\Zone Labs\ZoneAlarm\zonealarm.exe" -nosplash (「〜\zonealarm.exe"」と「-nosplash」の間に半角スペース) *最新版ではスプラッシュウィンドウは使われてません Q6 スタートアップのショートカットってどこにあるの? →C:\WINDOWS\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ Q7 Truevectorのエラーが出て落ちるぞ(゚Д゚)ゴルァ!! →設定の「アップデートを自動的にチェックする」と 「Zone Labs.Incに情報を通知する前に〜」のチェックを外せ Q8 プログラムの設定(接続許可、サーバー許可等)が保存されない →C:\WINDOWS\Internet Logs にある Iamdb.rdb と *.ldb の2つのファイルを別のディレクトリに 移動させて再設定 Q9 ShieldsUPのポートスキャンで全ポートStealthにならないぞ(゚Д゚)ゴルァ!! →インターネット側のセキュリティーレベルが「高」になってるか確認しろ →ルーター使用しとったらぞぬの設定じゃなくルーターの設定による結果が出るがね
★:ICMPメッセージタイプ (type:?/subtype:?)
0 Echo Reply(エコー応答)
3 Destination Unreachable(宛先到達不可)
4 Source Quench(発信元抑制)
5 Redirect(リダイレクト)
8 Echo Request(エコー要求)
11 Time Exceeded for a Datagram(時間超過)
12 Parameter Problem on a Datagram(パラメータ問題)
13 Timestamp Request(タイムスタンプ要求)
14 Timestamp Reply(タイムスタンプ応答)
15 Information Request(インフォメーション要求)
16 Information Reply(インフォメーション応答)
17 Address Mask Request(アドレスマスク要求)
18 Address Mask Reply(アドレスマスク応答)
【アンインストール】
Installation & Uninstallation FAQ
(インストールに失敗した場合などのアンインストール手順)
http://nh2.nohold.net/noHoldCust25/Prod_1/Articles55646/CompleteUninstallNonNT.html jv16 PowerTools レジストリ掃除ツール(アンインストール後に使用推奨? ただしシェアウェア)
http://www.macecraft.com/
テンプレ変更点
>>2 最新版対応
>>7 リンク切れ修正
ファイアーウォールんとこファイアウォールだったな
それ位のことで飛行機だけはカンベンな
では開始
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 09:36:05
>>1 乙カレ
>>3 のFW関連スレの鯖はpc5→pc8ですね。
あと、考えてたFAQの追加
Q10 プログラムコントロールに通信に関係無いソフトまで登録されまくるんだが?
→アンチウイルスモニター機能がONになってるなら、OFFにして再起動すると解消されるっぽい
この機能が付いた5.0以降の英語版で、日本語環境のみでの不具合かも?
>>1 ∩___∩
|ノ⌒ ⌒ ヽ
/ ●) ●) |
オツカレチャ━━━━━| ( _●_) ミ━━━━━ン♪
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
13 :
9 :2005/04/27(水) 09:46:57
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 09:53:28
日本語版から英語版にしてみたが、英語版の方が高機能だった
メジャーバージョンアップしているからな
5.5.094.000でもプログラムコントロール登録しまくり現象はあるかな 無いならスルーでもイイけど、あったらOS位はレポヨロ
登録されまくり問題は以前、神が回避する方法を書いたはず レジストリちょいといじるだけだっけ?
>>14 放置?
4.5系は英語版よりバージョンが上だったことから察すると
5.5系の成熟を待っている
・・・んだよねZAサソ
俺3.7だw
インストールできねー
それだけでどう導いてくれと?
>>21 フォルダに入れているとインストール出来ない。
デスクトップに出してインストールする。
サービスエージェントが立ち上がってきてVer UPしますか?って聞いてくるけど はい押してもすすまない・・・ みなさん上手く行ってますか?
アンスコ>インスコ 再起動2回必要だけど背に腹は変えられない
version:5.5.062.011 からの初VerUPなんですが、上書きでおk?
え?一度アンインスコしないとダメなんですか?
>>24 まさかとは思うがぞね終了してから上書き始めているよね
ぞね起動したまんまじゃプログラム掴んでいるからダメ
>>31 ありがとうございます
メイン画面から
チェックフォーアップデート(英語ですけど)
押してサービスエージェントにいってダウンロードしますか?
って聞いてくるんですけど
これじゃVerUP出来ないんでしょうか?
そこのボタンは使ったことない ちなみにオートマの利点はない バージョンアップの間隔は長いしさらにぞねを重たくするから つまりマニュアルオンリー 素直にインストールファイルをダウソ汁
>>33 ありがとうございます
仰る通りにしてみます
5.5.094 登録しまくりが直っている!
Option 1: Perform a free spyware scan before updating my ZoneAlarmR (Recommended) Option 2: Combine ZoneAlarmR with award-winning antivirus into one easy-to-use product (free for 15 days). ↑って関係無いでしょ?
報告。 最新版について 二台のWin2000 SP4のマシンにそれぞれインストール後、 どちらもブルーバック。以後起動不能。 セーフモードでアンインストールして 前のバージョンに戻したら起動した。 報告終わり。
最新版は動作が軽い
アップデートしようとしたら「Kerio2.1.5をアンインストールしろ!」って怒られた いままでは問題なく併用できていたのになぁ
つーかPFWを併用するなよ。
5.5.094.000にて、Program controlに関係の無いものが登録される不具合解消されず。 Win XP SP2
プログラムコントロール登録しまくり現象
>>36 5.5.094.000で直った
>>42 5.5.094.000でも直らない
レポ乙
まさか5.5.094.000で再発は無いよな?
>>44 >>11 読み直しますた
以前モニタリングONでプログラムコントロールも登録しまくり
しかしどのバージョンからかウイルスバスター2004が対象外となり同時にモニタリングもグレーアウト&OFF
登録しまくり現象もいつの間にか直った
同時だとしたら
>>11 で納得
と言うことでプログラムコントロール登録しまくり現象が直らない人は試しに
>>11 を試してくらはい
じゃレポヨロ
XPSP2 AVG7.0 でうpだて5.5.094上書きインスコ 特に動作問題なし
登録しまくりだったけど
>>11 で直ったよ
おかげでプログラム一覧すっきりしたw ありがd
元々ウンチモニターって意味なさそうだから最初からそうしとけばよかったなぁ
前スレだけ見て、さっそく今までのを削除して新バージョンをインスコ・・・・・ アレ?・・・・・・日本語版は旧バージョンのままなのね! ガッカリついでに英語版に切り替えました
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/27(水) 20:47:16
ZoneAlarm使ってると時々NETに繋げなくなるんだけどなんで?
49 :
2 :2005/04/27(水) 20:50:36
〜登録しまくり現象は解消されつつある ( ´Д`) ・・・ (*´Д`) 漏れの勘違い発覚
解消されないってことか!?
51 :
2 :2005/04/27(水) 21:24:25
日本語入れてます・・・ こだわりはないけど新しく入れ直すメリットはあるでしょか? 基本的にブロックはルーターまかせなのでアタックの記録はないのですが
Win2000 SP4 5.5.094.000をUpdateインストールで今のところ異常なし
>>48 プログラムコントロールのオートマチックロックは?
ONだと一定時間で遮断しちゃうよ
上の鍵を開けば開放するけどね
漏れはマンドクサイからOFF
あー 正確に言うと一定時間アクセスが無い時ね
登録しまくり現象再発。 直ってなかった…
>>52 英語版は若干軽いが安定動作するかは個体差あり
自己責任
>>2 で
>上書インストールは、「インストールタイプ」で「クリーンインストール」
となっていますが、「アップグレード」だとなにか推奨できないような理由があるのでしょうか。
「クリーンインストール」にするとプログラムコントロールやトラストゾーンは
もう一度一から設定しなければならないんですか?
>上書インストールは、「インストールタイプ」で「クリーンインストール」 >となっていますが、「アップグレード」だとなにか推奨できないような理由があるのでしょうか。 想像通りと思われ >「クリーンインストール」にするとプログラムコントロールやトラストゾーンは >もう一度一から設定しなければならないんですか? 不具合にビクついている訳でもあるましやってみりゃ分かるだろ
>57 今のところ不都合はないので暫く様子見ますわ
62 :
47 :2005/04/27(水) 23:05:11
なるほど、登録しまくりってこうゆう事だったんだ 日本語版じゃあ無かったのに
>>62 気にするほどの事でもない
解決してるしね
あれ〜?? 古いの消して、新しいのインスコしたら 起動時にZAが立ち上がらないよ・・・ (タスクマネージャーで確認、現在手動立ち上げ) 「jv16 PowerTools」で起動時の何か消しちゃったかな? msconfigに再登録出来たっけ?OS起動時にZAのSTART。 もう一回消して、再インスコの方がいいかな?
66 :
59 :2005/04/28(木) 00:53:50
ひっさびさにアップデート通知来たので、飛んできました。 大丈夫そうね、よし、オラも逝くわ
overviewの General Protect the ZoneAlam client と contact with Zone labs Alert me with〜 にチェック入れてる?それとも外してる?
>>68 クライアント保護はチェック入れてる。
Contact関係はIPアドレスの末尾を隠すだけチェック入れてる。(Hide the last〜)
さてオイラも上書きインスコしてみっか。
前Verから上書きインスコしますた。全く問題無し。 XP home sp1
nowupdateを押したんだけどHPが開いただけで何も起きない(´・ω・`)
めんどくさい(´;ω;`)ウッ
( ゚д゚)
ネット弁慶vs出不精
出不精はちゃうやろw ただの不精モンだ
質問ですが、プログラムコントロールでGeneric Host Process(svchost)のアクセスを トラスト、インターネットの両方で許可にしているのに、たまにsvchostが接続の有無を聞いてきます これはどういうことでしょうか?dnsがアクセスしてるみたいなんだけど許可しちゃっていいんですか? ウイルスとかじゃないですよね?ガクブル
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ登録しまくり現象発生XP SP2
【Zone Alarm FAQ】
テンプレQ1〜Q9
>>4-5 Q10 プログラムコントロールに通信に関係無いソフトまで登録されまくるんだが?
→アンチウイルスモニター機能がONになってるなら、OFFにして再起動すると解消されるっぽい
→この機能が付いた5.0以降の英語版で、日本語環境のみでの不具合かも?
Q11 時々ネットに繋げなくなるんだけどなんで?
→プログラムコントロールのオートマチックロックがONだと一定時間アクセスが無いと遮断しちゃうよ
→上の鍵を開けば開放するけどね。それがマンドクサイならOFF
>>79 ルーター入れてるとそうなるのかな
漏れの場合 Firewall-Zones で自分で使ってるIPアドレスを追加登録したら直ったよ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/28(木) 19:51:15
ZoneAlarmてスパイウェアもはいってるの? モデムのリンクが確立するすると かならずps2.zonelabs.comにアクセスしようとするんだけど。
最新版のチェックをしてるんじゃ?
>>79 漏れも自動で許可にしてるが、何かのタイミングで聞いてくる
まぁその手のウイルスもあるらしいが気にしていない
そもそも許可しないと繋がらないしね
90 :
79 :2005/04/28(木) 21:48:52
>>81 >>84 >>87 トンクスです!正常動作みたいなので安心しました。
ちなみにルータ入れてません。モデム直なんで、ぞぬだけが頼りです(ブルブル
>モデム直なんで 真っ先に言え ルーター内蔵と交換汁
最近はなんでもかんでもスパイウェアと勘違いする輩が多いね
無料掲示板とか無料ホームページスペースを開くと自動的にインストールされるJなんとかっていうプログラムもスパイウェア
>>93 昔はウイルスがその役回りだったんだけどなw
言葉が変わっただけで違いを理解して使い分けされてる訳でもないだろ
ワームとウイルスの区別も怪しそうだな。
読売新聞には「ワーム型ウィルス」とかいう用語もあったりする。
今日ZoneAlarm日本語版を英語版にしたら、XPSP2のセキュリティーセンターのFWが正しく有効にされるようになった。
>>99 日本語版の現時点での最新バージョンである4.5系がSP2のセキュリティセンターに対応してなくて、
対応したのは今のところ英語版使うしかない5系からってのは、基礎知識と思ってたんだが。
それなら、もう少し
>>100 の基礎知識を披露してもらいたいものだw
下手くそな釣りはやめなされ
基礎知識も何もRelease Historyに ずばりかいてあるじゃねーか
日本語版を使う香具師はへたれ
と日本語で申しております 不自由ながら
バージョンうpしたら何かいいことある?
不具合やセキュリティホールが解消されるがまれに動作不安定になる 気になるならバージョンアップ汁 もう迷わなくなるから
ポート塞ぎとアクセスコントロールだけの簡易版キヴォンヌ
>>110 うーん、それはあるな。
ZoneAlarm入れてから、巡回してるサイトをOperaで一気に10個ぐらい開くと、
数個のサイトがDNSエラー起こして個別に開き直さないといけなくなったから。
エラー起こさないように小分けしたから細かいことと言えば細かいことだけど。
不具合が出るのも機能Upの弊害とするならば 機能限定のほうが完全版に成り得る・・のか? 他ジャンルのセキュリティソフトとの競合の可能性が減る、というのもある
その話はループしすぎでつまらないから もういらないって
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 11:19:02
前スレの
>>970-971 にあったんですが、
Generic Host Process for Win32 Services
ってのがインターネットにアクセスしようとします。
UPnP切ってもまだ、アクセスしようとするんだけど、
このプロセスの正体は一体なにでしょうか?
切った状態でインターネットにアクセスできるようにしたいんですが・・
さすがスパーハッカー御用達のFWだなw
119 :
115 :2005/04/30(土) 17:38:32
>>117 リンク先見てきました。
「各種サービスの親プロセスとなるもので・・」とありますが、
セキュリティ的に、この中にウイルスのプロセスがあった場合でも、そのまま動作すると解釈しました。
ところで、タスクマネージャなどで見られる動作中のプロセスの中に、
ウイルス類がないか確認する方法ってどういうものがあるのでしょうか?
↓
(´-`).。oO(この人、自分で調べるってこと知らないんだろうか・・・)
svchostの皮を被ろうとしているものを見極めて プログラムアクセス弾きできたらいいのに。
>>123 そうなんだよな。
ウイルスチェックにかからない物を、どうやって見つけるかなんだか・・
自分が使ってるOSの仕組みも知らんDQNか
eMachinesのパソコンと相性悪すぎるな 再起動繰り返してパソコンが使い物にならん
ウイルスバスターとかウイルスキラーに付属のファイアーウォールのほうが高機能だね
当たり前だろw
ええええー
ではバスターとキラーの「付属」FWはどちらが優秀なのだと煽ってみる 付属のファイアーウォール・・・
>>127 出荷設定でもともと何かが常駐で動いてるのではなかろうか
クリーンインストールなら動く・・・・・・かも知れないが分からん
>>127 eMachinesだけど何も問題がないよ。
ノートンも入ってないタイプだからほぼ処女。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 15:28:02
XPHome SP2 ZoneAlarm4.5日本語フリー版 ルーターPC1台接続 >192.168.11.1から192.168.11.2(ICMP Echo Request('Ping'))へ >送信されたパケットをブロックしました。 >方向 配送先 >種類 ファイアウォール >プロトコル ICMP(タイプ:8/サブタイプ:0) >レベル 中 接続方向が見た事もない「配送先」になってて気持ち悪いんで 「ICMP Echo Request」でググッてみるとSmurf攻撃ってのポインですけど これはルーターのセキュリティを破って侵入してきたって事なのでしょうか?
ルーターが淋しがってPCに話しかけてくるのをFWがヤキモチから邪魔してる
137 :
135 :2005/05/01(日) 16:45:50
>>136 どうもありがとうです
Smurf攻撃とは無関係って事だったんですね。
そう言えばルーターを導入してから、
PC起動時やたまに3連続でルーター(TCP Port28093〜5みたいな連番)から
PC(TCP Port2869)へのアクセスをブロックする様になったけど
これもルーターがPCに話しかけてるだけだったらブロックしちゃって良いのかな。。。
でも、ネット接続に支障もなさそうだし気にしない事にします。m(_ _)m
久しぶりに入れてみたが(日本語版だけど)昔よりずっと使いやすくなってるな。 メモリ消費もそれほど悪くない気がする。
>>139 WinMXが流行りだし、クライアントPCにおけるセキュリティの重要性が認識され始めた頃のZAと比べれば
ずいぶん使いやすくなったと思うよ。ZAの1GB問題なんてはるか昔の話だもんね。
どうやってポート空けるの?
まず裏蓋を開けて
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 20:26:37
日本語の無料版をアンインストールしたら無線LANでネットできなくなったヽ(`Д´)ノ 同じような状況のやついないか?不便すぎる
>>143 アンインストールが原因ならインストールし直せば解決すると思われ
>>144 やりました
>>145 それしかないですかね。
ウィルスキラーを買ってきたのでぞぬはアンインストールしたんです。
これはウィルス対策だけに使うことにしてあきらめるか・・・。
>143 ああ、それそれ。 レジストリの削除ツール使ったら、できたよ。 144-145のいうように、インストし直してみ。 レジストリのほうに残ってんだと思う。
program control > programs タブ > 任意のアプリを右クリでremove でリムーブできる場合としつこく残ってる場合があるような 気がするのはオレだけ?
>>148 なんらかの原因でデータベースに重複して登録されてる場合がある。(自分は最近体験してないが)
表面上は1個しか出てきてないので、削除しても残ってるのがまた表示されると。
>>149 オイラもそれあった。確かOpen Janeが重複登録されてた。
消しても消しても重複で登録される。まー別に気にはならないけど。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 02:33:55
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 11:39:06
5.5.094でzonealarmの各種設定のwindowにおいて 左上のZ|Aのアイコンwクリックしてもwindowが閉じないのは 仕様か
正確に言えばメニューがスルリと出てきて その中に閉じるがあるはずだがメニュー自体出てこないぞ! と言いたいんでしょ? うん、メニュー自体出てこないよ 右上の× どうしても馴染めないなら乗り換えるかメール汁
必要性を感じない
>>153 メニューはZ|Aで右クリックすると出てくる。
156 :
153 :2005/05/04(水) 14:55:53
ぬかったわ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 18:52:51
普通は右上の×だよな 左上のアイコンなんて初めて気が付いた
大体のウインドウは左上ダブルクリックで閉じるって操作ができるからな。 ZoneAlarmで一回やろうとして「あ、コレできないんだ」と思って あっさり右上×印使うようになったけど、左上ダブルクリックで操作するのが 身体に染みついちゃってると少しとまどうかもね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 20:22:36
左のアイコンダブルクリックでウィンドウを消すのは、 Windows3の名残だっけ? 俺もよく知らないけど。 知ってる人の方が少ないと思う。
インターネットゾーンセキュリティ高にするとネットにつなげません… 誰かご教授願います
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/04(水) 21:23:08
OS:Win98 WindowsUpdateのKB891711を入れたら、起動途中でCPUビジーで停止してしまうようになった。 調べたら、ZoneAlarmとは相性が悪く、共存不可能らしい。 英語フリー版 5.5.094.000なら大丈夫なのかな? 前スレ読んでないので、ガイシュツだったらスマソ
162 :
161 :2005/05/04(水) 21:44:15
自己レス >英語フリー版 5.5.094.000なら大丈夫なのかな? 大丈夫ですた。スレ汚しスマソ
>>160 何がどうなのかもっと詳しく教えてくれないと分からんぞ
164 :
160 :2005/05/04(水) 22:53:41
インターネットゾーンセキュリティを高にしてweb閲覧(IE、Sleipnir共に)しようすると、 「ZoneAlarm警告 保護しました」が3件ほど出て、「取り消されたアクション」の表示になります。 ちなみに中に下げると閲覧可能になります。 環境はMe,CATV,AVG使ってます。
IE系を使わないようにするとか
WinXP Home SP2 でZoneAlarm無料版(日本語)を入れているのですが キーロガー対策ソフト(ノーロガー)を起動してAlt+Tab を押すと確実に(他にも発動条件あるかもしれません) ZoneAlarm警告 プログラム 「`蓊」をブロックしました と出て 身に覚えのないプログラムが作動します、ウイルスバスターもSpy Botも反応無しです。 ログビュアーを見ても レベルは中 種類は不明 そのほかは空欄で検索しても引っかからないんですが 潜んでいる場所を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか?? 一応レジストリのRun部分は見てみたのですが必要なプログラムのみ起動しているようです。 知恵をお貸しくださいm(__)m
とりあえず英語版に切り替える事をお勧めする 解消しなかったらまた考えたらええ そんときは「だめでした」の一言だけでなくググる位の苦労を他所でしてこいよ
マウ筋をブロックしちゃうのは仕様?
日本語版なんで使うのかなぁ バージョン古いのに
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 15:43:25
日本語だからじゃないの? 古い割にデメリットも少なそうだし。 俺は使ってないけど。
入れて通信速度が落ちるFWは入れたくない
>>173 結局、XP SP2のFWが軽さも含めて最強ってこと?
>>174 別ルート(ブラウザやメール)から侵入してバックドア作る不正プログラムを考慮しなければ。
ルータの設定を完璧にできるスキルがあるならいいかもな。 もっとも、それほどのやつならKerioあたりをすでに使ってると思うが。
>>171 セキュリティソフトは古い方がデメリット大きいだろ
この間WindowsXPの日付と時刻のプロパティで mfeedのサーバーを当てて、同期の間隔もレジストリから 8時間にしてみたりした いろいろやってみた結果、w32timeがsvchostを使うので ZONEALARMにすべてブロックされますた 今はT-CLOCKを使って幸せ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 18:22:38
>>173 そんなに違うの?
どこが。
Proの英語版買へ移ろうかと思ってる。
>>178 あ、そう。よかったねー。
誰の役にも立ってないけど。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 18:45:11
ZAのAntiVirusっていいのかな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 18:45:44
アフォばっかりw
アフォばっかと吐き捨てられても、困るがな(´・ω・`) いったい何がいいたいの?
順位に関係なく使い続けるでそ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/06(金) 00:33:54
>>184 レス。ありがとうございました。
ちょっと低すぎますね、これは(w
ぞねはアンチウィルスじゃないからねぇ・・・
OS再起動するとZAの設定が初期化されるの結構便利かも
>>188 プログラムコントロール登録しまくり>再起動>プログラムコントロールクリアされる>ウマー
実は
>>83 で解決
どうや?あたりやろ
これだから関西人は
韓西人の間違いかと
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 03:42:23
最新版の 5.5.094 を使っているのですが、何故か、PC起動時にしょっちゅう アップデートの画面が表示されてしまいます。それにしたがってアップデート したばかりなのですが。何故でしょう?
>>193 根本的な原因はわからんが、とりあえずアップデートチェックをマニュアルにしとけば。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 04:42:16
このソフトは日本で販売する気あるのかね〜 日本語版のバージョンアップ遅すぎ
韓等塵がなにかほざいている
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 17:41:07
198 :
193 :2005/05/09(月) 04:16:03
毎日アップデートがavailableと表示されます。既にアップしてあるのに。 クリーンインストすればいいんですかね?
アップデートのチェックを手動にすれば?
【Zone Alarm FAQ】
テンプレQ1〜Q9
>>4-5 Q10 プログラムコントロールに通信に関係無いソフトまで登録されまくるんだが?
→アンチウイルスモニター機能がONになってるなら、OFFにして再起動すると解消されるっぽい
→この機能が付いた5.0以降の英語版で、日本語環境のみでの不具合かも?
Q11 時々ネットに繋げなくなるんだけどなんで?
→プログラムコントロールのオートマチックロックがONだと一定時間アクセスが無いと遮断しちゃうよ
→上の鍵を開けば開放するけどね。それがマンドクサイならOFF
Q12 起動時にしょっちゅうアップデートの画面[available]が表示されてしまいます
→アップデートのチェックを手動に (Overview>Performances>Check for UpdateをManually)
→バージョンアップの間隔は長くぞねを重たくするAutomatically設定にする利点は少ない
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/09(月) 12:23:25
age
最近、Email なんたらスキャナー ってやつが頻繁に起動する。 IPは毎回同じ、広島のOCN。なにこれ?
ごめん、ZAじゃなかった
シバくぞ
すいません Zone Alarmがtrue vectorインターネットモニタを初期設定しようとしてます。許可しますか で色々ぐぐっ結局わかりませんでした TrueVectorサービスによる保護を求めないなら、 PCGateの「Programs」→「詳細設定」→「警告と機能」タブの 「PCGate Personalが実行していなくても 、アクセス権設定が問い合わせになっている場合、ネットワークアクセスを拒否する」 のチェックを外せば、TrueVectorサービスはWindowsのサービスから外されます。 (⊃A`)PCGateoがどこにあるかわかりません 本当にすいませんがどこにあるか教えてもらえませんか?
本当にすいません あせってしまって文が・・ Zone Alarmがtrue vectorインターネットモニタを初期設定しようとしてます。許可しますか と言う表示が出てきたので色々ぐぐって解説してくれてるところまで たどり着いたのですが、良くわからないところがあるので教えてもらえませんか? TrueVectorサービスによる保護を求めないなら、 PCGateの「Programs」→「詳細設定」→「警告と機能」タブの 「PCGate Personalが実行していなくても 、アクセス権設定が問い合わせになっている場合、ネットワークアクセスを拒否する」 のチェックを外せば、TrueVectorサービスはWindowsのサービスから外されます。 肝心のPCGateoがどこにあるかわかりません 本当にすいませんがどこにあるか教えてもらえませんか?
すいません Q7 Truevectorのエラーが出て落ちるぞ(゚Д゚)ゴルァ!! →設定の「アップデートを自動的にチェックする」と 「Zone Labs.Incに情報を通知する前に〜」のチェックを外せ ですか・・ なんどもすいません 設定でアップデートを自動的にチェックするがありません どこにあるんでしょうか? はじめからまちがってるんでしょうか?
>Zone Alarmがtrue vectorインターネットモニタを初期設定しようとしてます。許可しますか おまいさんがZAに助けて貰おうと思ってるなら許可するしかないがや それと、ZA使ってるのかPCGATE使ってるのかわからんがな
もっともです すいません Zone Alarmがtrue vectorインターネットモニタを初期設定しようとしてます。許可しますか でキャンセルはしてないので許可してると思うのですが なぜかこの表示が出るようになってからメッセが上げる事が出来なくなったので 色々と調べていくうちにPCGateのせいかもと思ってはずしたかったのです PCGateは使用しているかどうかさえ気がつきませんでした
TrueVectorはキモいからと削除して使ってる人もいるにはいる
>>211 日本語版ですすいません
真中の
チェックですが
日本語版では
スタートアップ時に起動する
クライアントを保護する
パネル内で最後に表示したタブを記憶する
になっていますが
チェックはずすのクライアントになるんですかね?
チェックはずしてるの直訳すると
活動の間、トップで地帯警報を示してください。になっちゃうんですが
何がしたいかを一行で簡潔に書くか、英語版に乗り換えてくれ
true vectorを消しかたを教えてください
>>216 日本語の構文チェック・エラーです
再度投稿をお願いします
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 05:12:34
ZoneAlarmコントロールセンターウインドウの右上に、 外部へのアクセスが実行されているプログラムのアイコンが4つほど表示される所で GenericHostProcessWin32Servicesが2つも表示されているのですが、これは異常なのでしょうか?
それがいわゆるsvchostであって 通常複数出る
FREE使っててupdate通知着てて今更したんだけど これってもちろん無料だよね?
あ間違えた、更新しようと思うんだけど、、だ。
無料
クライアントの保護はチェック入れたほうが良いのかどうかわからん。 どうしたらいいだろう。
入れて問題があればまた外せばいい 入れる勇気が無いなら入れるな そんなもんだよ
ウイルスやトロイ等によりZAそのものが改変されない「上書き禁止」のようにするチェックなのかね
ZAが起動するたびに 「PLEASE STAND BY・・・・・・」 のログが出てきますが、出ない様にするには どうすればいいの? 先週まで出てこなかったのに・・
設定しろ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 19:48:30
229 :
名無しさん :2005/05/11(水) 20:13:11
230 :
193 :2005/05/11(水) 21:48:24
>>200 クリーンインストしたら出なくなりました。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 22:50:28
mopera.ne.jp(DOCOMO)のIPから、2秒ごとに不正アクセスがあるんだけど、 アカウントは夫々違うアカウントで、コレって何ごと? 例 t11○○236.ipgw.phs.yoyogi.mooera.ne.jp t09○○242.ipgw.phs.yoyogi.mooera.ne.jp 誰か教えてホスイ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 23:24:09
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 02:43:14
オーイ今日だけで、moperaから10,000以上不正アクセスが.... ありえねぇ〜....それもオラのPCめがけてくるなんざ 何もいいもの無いっちゅーに、DOCOMOの中継サーバーにされてんのかな?
漏れも狂ったようにカウンターが上ったがアンスコ>再インスコで直った
お前ら、ルーター入れろ・・・・・ そうすれば外→中の不正アタックなんぞは、ほとんどルーターではじいてくれるぞ。(設定しだい) で、ZAは中→外の監視に集中できる、とw(おれはPCGATE使いだが) (使わないポートが)ステルス仕様のルーターなら不正アクセスそのものも減っている気がする。 なんせ相手からはそのIP+ポートは見かけ上存在しないのだからな。 存在が確認できる→何とか不正にアクセスしてやれ。・・ということ。 もちろん、例外もいっぱいあるはずなのでry
ProはOSをクリーンインストールしながら使えば更新料金を払わずにアップデートしながら使い続けられますか?
・・・・なんちゅー
えげつない
そんなに頻繁にOS再インスコですか?w
240 :
239 :2005/05/12(木) 18:31:32
普通に運用していてもOSのクリーンインストールの期間は1年未満になります。 ノートンはこれで使い続けているのですけどProはこの方法が通用するのでしょうか?
↑
すいません、名前欄間違いました。
>>236 です。
確かに1年持ったことは無いがなあ・・・ちょっとセコ過ぎんか?
そうまでするか・・ 1年ごとに再インスコする手間賃は更新料金に充分匹敵すると思いますが。
244 :
236 :2005/05/12(木) 19:17:15
ハードディスクの掃除をかねて長くても1年のスパンでクリーンインストールしているんです。
それが実行できる人って凄いと思う。PC買ってから再インストールとかほとんどしないなー
>>245 ずっと使ってると、レジストリ肥大化しまくり、SYSTEMドライブにゴミたまりまくり。
OSのクリーンインストールでPCすっきり、というのが主な動機だけどね。
実際インスト直後はキビキビ動くよ。何だかんだで1年に1回はやっとるよなあ・・・
>>236 の言わんとしてることは分からんでもない。
かといってそれが目的になってしまうのはどうかと思うが。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 20:30:44
ZoneAlarm入れてると2chに書き込めないんだけどどうしたらいい?
設定すればいい。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 23:25:49
>>247 プログラムコントロールで、2ch用ブラウザの設定を許可にする。
>>247 ZoneAlarmを終了するといいよ^^
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 17:14:34
既出ならすみません。 今日、初めてZoneAlarm 日本語版をインストし、その後 IEを起動したらノー問題だったのですが、 OEを起動したらAVGのE-mail Scannerポップアップウィンドウが 出て、その後時間切れでOEがエラーになりました。 この場合、例えばAVGのE-mail Scannerの設定で 許可するポート?などを登録したら良いでしょうか?
アンチウィルスソフトを入れているなら、むしろE-mail Scannerを無効にしておいたほうが良いと思う。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 17:36:02
>252 返信ありがと。 それはアンチウィルスソフトAVGのE-mail Scannerと ZoneAlrmのE-mail保護機能が重複してるって事ですか? この場合、ZoneAlrmのE-mail保護機能の方が優れてるから AVGのE-mail Scannerを切るって事ですか?
>>253 失礼しました。ZoneAlrmのE-mail保護機能を無効にしたほうが良いに訂正します。
255 :
184 :2005/05/13(金) 17:48:11
>254 いえいえ、こちらこそすいません。 ありがとう。
もー誰が誰やら
お世話になります
誰だお前
今、ひどい自演を見た
ということはZoneAlarmを入れれば アンチウィルスソフトは要らないってことですね?
質問する奴は一時的にでもコテ名乗れ! アフォが伝染るんです
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 00:03:02
ちょっと待ってくださいよ。 こっちは真剣に聞いてるのですよ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 00:08:14
>>263 必ずしも間違いではない。
ZAにもAntiVirus製品あるから。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 00:08:49
268=小林薫の弟
こんばんは
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 00:16:37
さようなら
再度聞きます。ZoneAlarmを入れれば アンチウィルスソフトは要らないってことですね?
いいですよ。仲良くしましょう
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 00:26:09
質問にはキチンと答え
初心者に優しく
経験者の経験値獲得の場にもなる
セキュリティ板はいいところだね
とりあえず
>>273 氏ね
ZoneAlarmの設定を正しく汁 そうすればAVGと併用しても無問題だ
このスレってウィルス野郎ばっかw
(゚Д゚)ポカーン AVG + ZoneAlarm + Spybot + Ad-wareSE + Spywareblaster 漏れの入れてるセキュリティセット
AVGの検出力≒ZAうんちウィルスの検出力
セキュ板と愉快な仲間たちについて
284 :
ZA初心者 :2005/05/14(土) 13:28:13
251でAVGとOEについて質問した者です。 ややこしいのでこれからはZA初心者と名乗ります。 昨日に返事出来なくてすいませんでした。 278さんのアドバイスを受け、色々ググったら 津田ふみかさんの日記HPで 「「デフォルトの状態では LAN の共有フォルダも利用できませんので、 必要な場合は設定を少し緩くする必要があります。 Zon Alarm の設定画面(コントロールセンタ)を開き、 「ファイアウォール」-「メイン」の箇所で、 「インターネットゾーンセキュリティ」と 「トラストゾーンセキュリティ」を「中」に設定します。 これで LAN の共有フォルダは利用可能になります」」 と書かれていました。 これに従ったところ、OEが無事に起動しました。 皆さんも、「インターネットゾーンセキュリティ」と 「トラストゾーンセキュリティ」を「中」で使用されてますか? 初期設定では「インターネットゾーンセキュリティ」が「高」に 設定されてましたが、「中」で大丈夫ですかね? 趣味程度でPCを使ってるレベルです。
>>284 インターネットゾーン→高
トラストゾーン→中
がデフォルトというかZAの推奨だったはず。うちはこれでAVGと共存している。
AVGとOEにアクセス許可出せばいいんじゃねぇの? 漏れはLAN共有はTrustゾーンにIP追加してるけどこれであってるのか? もちろんインターネットゾーンは「高」だよ ところで津田ふみかって誰?
OEなんて使わないのでE-mail Scannerをoffにしている俺ガイル
288 :
ZA初心者 :2005/05/14(土) 14:35:31
ZA側で「インターネットゾーンセキュリティ」が「高」だと AVG E-mail ScannerやOEのアクセス、サーバ共に 「許可」しても繋がりません。
ZAのEmail監視が邪魔してんじゃねーの 完全に切ってるなら シラネ
ちゃんと答えろボケ
291 :
ZA初心者 :2005/05/14(土) 15:05:08
ZAのEmail監視をoffにしてもダメでした。 でも今まで出る事すらなかったZAからのPOP.nifty.comの 通信警告ウィンドウは出ました。 どこかの掲示板でZAの日本語版はAVG(多分)と相性が悪いと 書いてたけど、そのパターンかな。 でも285さんは共存されてますね。 多分、俺の設定が悪いのかな。 とりあえず「中」でいってみます。
とりあえず日本語版やめてみたら?英語版にスレ
293 :
ZA初心者 :2005/05/14(土) 15:41:55
>292 そうですね、原因を突き止める為に英語版を 入れてみます。
294 :
285 :2005/05/14(土) 16:07:28
>>291 だからメールサーバーアドレスをトラストゾーンに追加するんですよ
POP3・SMTP両方ね。
まあ英語版ならそのままで上手くいくと思うが。
295 :
ZA初心者 :2005/05/14(土) 16:12:14
>294 ありがと。 英語版を入れる前に日本語版で試してみます。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 16:50:29
このソフト使っていますが、最近PCの調子が悪いせいか、一度設定したはずなのに 何度も許可確認の表示が出ます。(LIVE2CHとかIEを起動した時など) バージョンアップした時からおかしくなったような気もするんだけど。 あとこのソフトってどう効果があるのかわからん。 プロテクトしたって表示されても何をプロテクトしてるのかもわからんし。 ウイルスが怖いから使ってるけど、半信半疑なんだな〜
プログラムコントロールで ちゃんと左側のアクセス許可にチェックついてる? もしそれが保存されないってなら シャットダウンでなく明示的に一度「ZoneAlarmの終了」すれば設定保存されるんでないかね たぶん
298 :
ZA初心者 :2005/05/14(土) 17:54:02
295です。 先程、ZA日本語版からZA英語版に入れ直しました。 全て初期設定でOEもIEも繋がりました。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 18:25:35
英語版いれてみた。 英語不得手だから心配だったけど、 ZAの英語版くらいだったら全然問題ないね。 GUIも解りやすいし、心配して損しちゃったなあ。
300 :
ZA初心者 :2005/05/14(土) 18:43:46
英語版をインスト後にZAを常用してる弟が教えてくれたんですが、 日本語版でニフティ環境の場合POP.nifty.comをゾーンに追加したら 簡単に繋がると教えてくれました。先に言ってくれ、、、 これは「トラスト」か「インターネット」のどちらで登録するんだろう?
もぐらたたきチョー楽しい^^ やみつきになりそう
やれやれ
しょーがない奴だな、 初心者名乗ればなんでも許されるわけじゃない
つか英語ソフトったって中卒レベルだろ? あぁ・・・ゆとり教育ってやつか
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/14(土) 19:55:34
winXPsp2+NIS2002使ってたパソコンにZA入れたところ、起動しなくなりました。 正確に言うと、起動中にZAがスタートするくらいのタイミング(デスクトップが表示された後) になると、何も言わずに勝手に再起動がかかる。 で、再起動後もそれの繰り返し。 ZAは日本語版の4.5です。
309 :
308 :2005/05/14(土) 20:58:29
書いてる途中で送信してしまった。 セーフモードから削除で解決はしました。 コレはZAとsp2の相性による物なのでしょうか?それともNIS+ZAを入れようとしたため?
311 :
308 :2005/05/14(土) 21:21:46
ブルーバックはしなかったので別件かなと思い一応報告し説きました
312 :
308 :2005/05/14(土) 21:36:52
たびたび申し訳ない、一応
>>8 も入れてみたがやっぱり原因は違ったみたいです
英語版に汁 NISは削除してるよね
314 :
308 :2005/05/15(日) 00:12:30
NISは削除してませんです。ハイ NAVが一緒にあるせいで、削除できない…設定を切ってるだけです。 英語の最新版で試してみたいと思います。
315 :
308 :2005/05/15(日) 00:20:24
英語版を入れたところ、問題なく動かせました。
たいていの日本語版での問題は、英語版にすると解決するなw
NISからZAに乗り換えるってのにNAVにこだわる意味がわからない
NISって2002でしょ? 入れてる意味がわからない
>>308 FWは2つ以上入れてはいけない。NIS2002のFWはZAより、高機能だし、2003以降のFWのように重くもない。
NIS2002のみで使うこと。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 11:32:58
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 15:55:33
あ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 16:01:33
な
ZAより、高機能だし、200
>>321 教えても絶対わからず
また質問を繰り返すからムダだ
あずまんが大王?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 17:37:55
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/15(日) 23:32:45
ZoneAlarmってアンインストールするときに注意することあるかね?
その言葉使いは何かね?
俺らが土日も働いて年金払ってるのに…
残念だが年金は払い損なのだよ
年金は払い損という考え方が損
イーアクセス TE4121CからDR207Cに変更したのですが ZoneAlarm使用でShieldsUPのポートスキャンでTE4121Cの時は 全ポートStealthなっていたのですがDR207Cでは全ポートStealth にならなくなってしまいました。 モデム設定のどこを設定したらいいのでしょうか?
ZoneAlarm英語フリー版 5.5.094.000 入れたけど、インストールは何とか出来たけど 設定が英語でわけわからない_| ̄|○ 日本語化はv3.1.395で止まってるし。 5.5で設定のしかた説明してるサイトってないですか? 古いバージョンでのしか見つからないです。
>>336 まず英語版をアンインスコ、そして日本語版をインスコ
一ヶ月くらい使い方や様子を見る、そして日本語版をアンインスコ
そんでもって最後に最新版をインスコして完了です
というか、そんなに難しい英語ではないと思うんだけど…
338 :
336 :2005/05/16(月) 17:46:47
>>337 正確に言うと英語がわからないってより、設定(の意味)が分からない・・・。
今「これでいいのかな?」程度の設定したけど
はたしてこれでいいのやら・・・。
殆どデフォ設定で良いっぽいけど、設定する事ってプログラム許可しとくくらいですか?
Program Control→Programs の所の設定がよく分からない。
AccessとServerがあってそれぞれTrusted Internetがあるけど
これってなんですか?
実行したいプログラムは全部Allowにしとけば良いですか?
337が言うように、とりあえず日本語版から始めろって。 そうすれば意味もわかるだろう。バカなんだから無理すんな。
340 :
336 :2005/05/16(月) 18:11:56
>>339 バカは認めますが
意味が分からんので、英語も日本語も無いと思いますが。
PCの知識の問題ですし。
調べようとしなければ馬鹿は馬鹿のまま PCの知識以前の問題ですし。
342 :
336 :2005/05/16(月) 18:25:38
>>341 ZoneAlarmの設定サイトみても分からないですよ。
ZoneAlarmの事ですし、別にここで質問してもいいのでは?
調べろって便利な言葉だよな。 せっかくスレがあるのに。
>>342 質問するのは勝手だが、
漠然としていて答える気にならない。
まずはhelpを嫁。
おまい日本語版使った事あるか?日本語版はヘルプも日本語だ。 その日本語さえ理解できないのであればそれを調べれば良い。 ZA以前の問題だってわかってんじゃん。 このスレでZAについて説明してもらってもおまいには理解できないだろう。 おまいの質問はキリないだろうし。
346 :
336 :2005/05/16(月) 18:42:03
うっせーんだチンカス共がっ! ま、こんな糞FW使ってるお前らは脳に蛆が湧いてるんだろうなw
ダメだもっと捻れ
>>346 その糞FWも使えないおまいはそれ以下だな
350 :
336 :2005/05/16(月) 19:13:25
偽者やめてください。 もう素直に日本語使いますから。
>>335 Internet Zone Security をHighにしとけばステルスモードになるんでないの?
バスターのFWよりZAの方が優れていたのですね。 今日、初めて知りました。
機能自体が勝っているかは知らんが 自発的に火壁を入れるぐらいでないと使いこなせないから無意味、というのは解る
355 :
355 :2005/05/16(月) 20:30:01
>>351 TE4121Cでは
Internet Zone Security をHighで大丈夫だったのですが
DR207Cは駄目でした。
だめだ イベントID4100のエラーが出ちまう
DR207Cってルーターかw そっちの設定に問題あるのでは?
ZoneAlarm(日本語) >ZoneAlarm は、個人ユーザおよび非営利の慈善団体には無料で提供されています ってありますが。 Proでも無料なんですか? 使用期限とかないんですか?
アー('A`)シバヅケタベタイ
>>335 Zoneは関係ない。ルーターの設定だからスレ違い。
NECのルーターはポートフィルタリングができるけど、設定方法はHelpに書いてないか?
あー、なるほど。 Proじゃなくて、普通のZoneAlarmなのか。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/17(火) 05:07:07
XP Home ver2002 SP2なんだけど。どうやっても zlsSetup_55_094_000.exeがインストールできない…。 同意します にチェック入れてNext押した後必ずPCが再起動する…。 偽のメルアド入れてるとかは関係ないみたいだし、別にユーザー名に2バイト文字使ってたりもしないし、 デスクトップに出してインストールも試したのに…。
他のFWの残骸がレジストリに残ってるのかも
そりゃアンチウィルスの方じゃないかね?
zoneを停止(赤い鍵)させてから、解除すると、ネットに繋がらなくなります。 shoutdownすれば繋がります。 その後zoneを再起動しても、繋がりません。 ルータ使用、xpのfirewallは切ってます。 わかる方いますか?
インターネットロック機能でもかかってるんじゃないの
時々、長時間ネットにつながってると、監視を終了しますみたいな事言って、ZAが終了することがあるんだけど コレってウイルス関係なの? NAVで確認はしたが未感染だった。 ウイルス以外で勝手に終了することってある? というか、ウイルスによって終了させられる時ってダイアログが出たりする物なの?
ZoneAlarm入れてログみたら、一回キリのアクセスが沢山あるんですが これって、なんですか? 後 プロトコル TCP(フラグS) ICMP(タイプ: サブタイプ: ) ってありますが、違いってなんですか?
>>372 メッセージを詳しく
環境も詳しく
>>373 分からないなら見る必要ないんじゃない?
どうしても内容が知りたいなら自分で調べることをおすすめする
>>374 気になるので、ググったらすぐ分かりました。
すいません。
でも
>ZoneAlarm入れてログみたら、一回キリのアクセスが沢山ある
は、分かりませんでした。
これはなんですか?
ZoneAlarm入れてようが入れてなくてもアクセスは永遠に来る ネットする限りは
今までXPFWだったので ログ気にしてなかったからなんでかなって思って。 これはPC板の方がいいのかな。 ZAの問題じゃないし。 移動しますね。
379 :
364 :2005/05/18(水) 00:48:34
>>370 回答および誘導
親切にありがとうございました。
不正アクセスなんて空気中のウイルスのを気にするようなもんじゃね? 予防をしっかりすれば風邪にも簡単にはならんだろ
ZAひとつだけインストールしたときに、 シマンテックのセキュリティーチェックでチェックしたら、ICMPがオープンで、 他にもポートがステルスではなくてクローズが結構ありました。 ノートンを入れると、全てステルスになるんですが、 ZA単独で、全てステルスにすることは可能ですか? できるなら、設定方法をご教授ください。ノートンはいかんせん重いです・・・。
ワシ、
>>369 さんでは無いが、同じ事で悩んでおる…
ぶっちゃけ、
「まさか山田さんの侵入を許すなんて事は無いだろう…P2Pやってないし」
とは思いつつも、ZAをロックしてからエロぃの鑑賞する日々w
解る人は居らんのかねぇ
ま、シャットダウンせんでも、ログオフすりゃまた繋がるんだが、年寄りには面倒でなぁ
>>381 おれの(英語・フリー版 Ver.5.5)はデフォで全部ステルスになったよ。
インターネットゾーンのレベルを高にしてみ。
漏れはUpnpサービス切ったけどな 使わないサービス切るって意味も含めて。
英語版いれたけども、webサイトの表示が不安定になった。 何度かreloadしないと表示できなかったり、css取得できなかったり・・・・
ここで質問するときに使ってるOSすら書かないと まともなレスが付かないような稀ガス
388 :
382 :2005/05/18(水) 17:45:10
>>382 おぉお
それかも知れん
で、LogViewer見てみると、
モデムからのin/out両方Blockしておるログしか無いんじゃが、
ひょっとして、コレかのぉ
Description---Packet sent from ×(UDP Port×) to ×(DNS) was blocked
Protocol---UDP
Direction---Outgoing/Incoming (両方あるのぉ)
SourceDNS---×××
DestinationDNS---modem×××
随分、はしょった書き方じゃが、こんな感じ
outかinのどっちか、もしくは両方Trustedすればええんかの?
そうじゃ、環境はXPsp2 ZAは英語版最新版だの
389 :
306 :2005/05/18(水) 20:47:43
専用ブラウザでないと2chに書き込めない理由を教えてください
Firefoxでカキコしてますがなにか?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 21:40:24
人大杉なんじゃね
>>389 2chの鯖に負荷が掛かるから
その結果人大杉でIEじゃ見れなくなるから
どういう環境で何処の板がどうして書き込めないのか知らんし
svchost.exeとalg.exeが外部にアクセスしようとしたみたいで警告がでてきたんだけど(New Programってやつ 許可していいのかな? ウイルスの偽装だったりしたらガクブルもんですよ
改変されたら再確認してくるんだしネットつなぐ前から許可しとけばいんじゃね?
許可しといたのにもう一度警告が来たら危険ってことかな とりあえず許可しとくよ thx
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 12:46:22
>>397 nyヤッテナイデス(´・ω・)
価格ウイルスな気がしたんだけどNOD32で検索しても見つからなかったんだよなー
もう一度警告きたよ・・・
自業自得
>>401 実は心配になってやってたw
まぁ大丈夫だったけど
svchostって外部に接続しないよね?
なんらかのウイルスなのだろうか・・・
今週末暇だし再インスコしようかな
外部に接続するものは複数あるよ
皆はsvchostについての警告でないの?
インストール時に IEと一緒に設定を促されるハズだが。
>>408 svchostの設定なんかあったけ?
つか、svchostの警告なんて出ないよ
ぞねさんがしょっちゅうブロックしてくれてるけど・・・
試しにsvchostを全部切ってみな。 たぶんウェブに繋げなくなるよ。
初心者質問板で質問してきます
svchost.exeって、Generic Host Proces for Win32 Servicesのことでしょ? 漏れは、トラスト許可 インターネットはブロックで設定している。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 21:42:42
ねぇ、これって「Internet Logs」をシステムフォルダに溜め込むんだけど 何とかならんの?Logは吐かない、吐くならTemp等にしたいづら
とりあえずXP SP2で最新版のZAを使えばsvchost.exeじゃなくて
>>412 で警告が来ると思うんだけど
「svchost.exe」を検索して「\WINDOWS\system32\svchost.exe」以外にある「svchost.exe」が発見されたら…
417 :
398 :2005/05/20(金) 00:06:03
>>416 俺は大丈夫だったぜ
でもsvchost.EXってのがあったな・・・
なんだよEXファイルって・・・
パクリドラマみたいだな
svchost.exe なんてタスクマネージャー開くと たくさん住み付いてるぞ
>>412 それって
アクセスのほうだよね?
アクセスのほうのトラストのみってこと?
423 :
417 :2005/05/20(金) 02:14:02
424 :
412 :2005/05/20(金) 02:24:36
>>421 漏れ場合は複数台PCが有るので、
アクセスとサーバー両方のトラストのみ許可してるよ。
ネタだろ?トラストのみだとネットに繋がらなくなるぞ
・信頼できる外部サーバーにしか使わないようにする ・接続する外部サーバーを全部トラストに登録する
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 07:11:45
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
428 :
412 :2005/05/20(金) 18:32:02
>>425 やってみればわかる事だけど、
ブラウザの方をトラストとインターネットの両方を許可しとけばネットはできるよ。
但しWinの自動Updateは出来なくなるけどね。
漏れは手動でUpdateしてるので問題ない。
取りあえず日本語使ってみようと日本語使ってるんだけど エラーとかは一切無かった。 英語版に変えたほうがいいのかな。
最新英語版のほうがいいにはいいけど かなり前まではバージョンアップした結果 システムが不安定になって云々ってのが結構あったような もっとも最近はあまりそういう話は聞かない
ありがと。 明日、最新英語に変える。
>>431 英語版のほうが良いよ。そう難しい単語も無いしね。
そういう自分も英語版。本体のうpだても英語版の方が多いしね。
やっぱりやめておく
俺、中学程度の英語もわからんけど設定出来た。
ノートPC(XP SP2 無線LAN)にはZoneAlarm Wireless Security Ver5.5.94.0を使ってるけど、 無線LANには合うみたい。 以前、これにZA4.5Pro日本語版を入れたら、 ZA起動と同時に何故かフリーズしますた。
Is your PC connected to other computers by a network これのYES って home corporate あるけど、homeでいいんだよね?
ZAのUpdateを手動に設定しているのに、 ZAは勝手にOutboundしやがる。 そこでZA自身を手動でプログラムに登録。 インターネットをブロック設定したら、 Updete出来なくなると警告が出たが、 ZAのOutboundは止めることが出来た。
win98で英語の最新版を使っていて、 基本的に普通に働いているのですが、しばらくすると突然 「ZLCLIENT の 0 による除算エラーです。 モジュール : IMEJP98.IME、アドレス : 015f:72cf254c」 というエラーが出て強制終了してしまいます。 ZAの設定を色々変えたり、ウィルスチェックしてみたり、一度ZAをアンインストールして再インストールしたり、 自分なりに調べて色々やってみたのですが、やはり同じエラーが出てしまいます。 どうすればこのエラーを出さずに使用できるのでしょうか・・・。
最近ZoneAlarm2.6から日本語フリー版 4.5.608.000にバージョンアップした者です。 C:\WINDOWS\Internet Logs 内に 2.6時代に作成されたと思われる、rDB**.TMPファイルが4Gくらいあり、 HDDの容量不足の一因になってる為削除したいのですが、 削除した場合何か不都合があるのでしょうか? OSは98SEです。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 15:46:03
>>440 フリーなんだから全削除後に入れなおせばいいじゃん。
不都合なんか出るわけないだろ。
いろいろ試したけど、やっぱりWin98世代PCの搭載メモリじゃZoneAlarmは重すぎるよ
445 :
439 :2005/05/21(土) 16:20:40
>>442 さっそくの回答ありがとうございましたm(__)m
ちなみに今度は1時間くらい使ってると
「不正な処理…」
が出てZoneAlarmが落ちるようになってしもうた…(T_T)
やはり98SEの128Mだったらおとなしく2.6使ってるべきだったか…。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/21(土) 17:56:33
Ver2.6や日本語版など腐った奴を使っている椰子って居るの? \) O ? ) (ヽ┐ ☆ /O| ◎彡 ◎
日本語版を使ってる香具師はたくさんいると思われ 俺はZoneAlarm自体やめた。今はKerioを使っている。
俺も98SEの128Mで昨日から英語版の最新のやつ使ってるけど快適に動いてるよ。
Kerioみたいな設定が糞面倒なのが嫌だからぞねにしたんだ!文句あんのか!
無いです。 思う存分お使いください。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 03:19:06
昨日"
[email protected] "から
Stop your PC from spying on youってメールが
2通も着たんだけど…おまいらのとこにも着た?
「あなたのPCが見張るのを止めてください。」
って意味がわからんです。
見てみたらスパイウェアがどうたらこうたら…誰か助けれ(´Д`;)
453 :
452 :2005/05/22(日) 03:36:33
ちなみに英語フリー版 5.5.094.000を使っとります。 ウチのPCにスパイウェアがいるって事なんでしょうか…心配…
>>452-453 インスコのときにまじめにメールアドレスを書くからだよ。
Overview→ProductInfo→Registration→ChangeReg
メアドをa@bとか適当にして、"Inform〜"のチェックを外す。
それからそのメールは、
「PCがあんたをスパイするのを阻止しましょう→当社製品を使え」ということだ。
単なる宣伝またはお知らせ。
456 :
452 :2005/05/22(日) 06:36:56
>>454 ありがとうございます!設定しますた。宣伝だったのか…
ヨカータ…
>>455 (´Д`;)ウワァーン
458 :
452 :2005/05/22(日) 07:07:16
入力したのは捨てメアドだけど、その垢を今もなんとなく 使ってしまっているアフォです。
メアド入力しても別にいいけど 情報を受け取らないような選択があったような
確かにあったな、日本語版は使ったことないから知らんが
C:\WINDOWS\Internet Logs に作成されるxDB〜.TMPファイルって そもそも何なのですか? それからこのファイルを作成させない方法があったら教えてください。 ちなみに98SEです。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 11:50:45
ウイルスバスター2005のFWと、どっちがいい?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 11:57:07
すいません、初心者です。ウイルスバスターのFWとZoneAlarmはどちらがいいですか?又併用はしてはいけないんですよね?どなたかご回答よろしくお願いします!
>>462-463 同一人物?
FWはウイルスバスターの方がいいんじゃね?日々更新されてるし。
併用は厳禁。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 12:32:41
>>464 バスターはレベル高にしないとプログラム制御できないんじゃなかったけ?
細かい設定はZAのほうが上だろ。
ZAに細かい設定も何もあったもんじゃないと思われ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 13:06:21
ご回答ありがとうございます。 ウイルスバスターの設定はレベル高にしないとだめなんでしょうか?中ではだめですか? 高にしたらいちいち許可とか不許可とかでてくるもので・・・再三申し訳ないですがご回答御願いいたします。
>>467 試しにZoneのFree使ってみれば?無料にしては良くできている
バスターのFWなんておまけ程度じゃん、ない方がいいだろあんなの
>>469 おまけとはお金を払った商品についているが、
zoneフリー版はそれ以下って言うこと?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 13:55:50
>>467 中だと許可不許可の設定しなくてよいが、
それって、FW入れてる意味なくね?
それでもいいんならおとなしくバスター使ってなさい。
バスターアンインスコして ノートン入れたほうがいいよ。 ノートン+ZAが良いよ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 16:00:46
すいません。バスターのFWとウインドウズFWではどちらがましでしょうか?
バスターのFWが個別の商品として売られる位なら良いんだが、 そうで無ければ、ZAの勝ちだろうな〜!
スレタイ100回・・・に同意だな。 バスターのFWと比べられちゃあ、FWに特化してるZAがかわいそうでしょ。
ZoneAlarm SP2にいれようとしたら、強引に終了されたんですが。 データ実行防止の警告 コンピュータ保護のため、データ実行防止(DEP)により、このプログラムは終了しました。 名前 ZoneAlarm--8111- Japanese とでます。 対処法はりますでしょか? お願いします。
>>478 「SP2 データ実行防止」でぐぐれ。
いーっぱいででるよ。
>>478 ZA Ver5.5.94.0英語版を使ってみる。
SP2には最新版の方が合うと思うけど?
漏れはSP2とSP1で、それぞれ使い分けていまつ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 10:07:42
アウポ>ZA>下痢男>>>>>>超えられない壁>>>>>>その他糞フト
Windows XP Service Pack 2 ベースのコンピュータでは機能が損なわれることがわかっているプログラム
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;884130 ZoneAlarm 3.7 このプログラムをインストールすると、コンピュータを起動するたびに "PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA" エラーが発生します。
ZoneAlarm 4 プログラムをインストールすると、コンピュータを起動するたびに STOP エラーが表示されます。
ZoneAlarm 4.5x プログラムをインストールできません。インストールを実行すると、コンピュータを起動するたびに "8e" STOP エラーが表示されます。
ZoneAlarm 5.0.590 ZoneAlarm を削除するときに、STOP エラー メッセージが表示されるか、アンインストール プログラムが完了する前にコンピュータが再起動されます。
全くもって無問題
ZA英語版って本体自体は重いね。 通信は日本語と変わらないけど。
日本語版 1時間で約50件ブロック。 英語版 2時間で約50件ブロック。 この違いってなんだろ。
>>485 英語版の方が無難です。
というか、件数なんて一定じゃないから基準にならん
見事な釣りですね。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 14:16:04
age
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 17:56:45
操作画面の左上にあるバーのINとOUTって上りと下りの事だよね? Kerio使ってたからごっちゃになってて分からなくなる。
インのほうが危険ポだから赤のほうがわかりやすいけど もう慣れたからどうでもいいや
アクセス許可問い合わせ窓にそのプログラムのアイコンも表示されればより分かりやすくなるんだけどな 小さなファイル名だけじゃちと物足りない
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 21:10:28
>>491 上りと下りって、釣りか?
インバウンドでもアウトバウンドでも上りと下りはあるぞ。
>>495 だいたいまともにKerio使えてた香具師がここに来るわけがない
kerio使ってたけどレジストすんの面倒だからZAに換えたよ
俺はkerio使ってみたけど、アプリ別にPORT設定なんてしないことに気付いたんでZAに戻ってきた。
kerioよりNEGIESのが使い勝手良いような希ガス
比べるなよ
ZAが一番楽だよ
無いよりマシなセキュリティを確保するための設定は楽だけど、 アップデートの度に再起動させられたり 製品買え画面を見せられたりするのがうざいので極力使いたくない
釣りイラネ
許可しますか?が出た時点でそれを判断できない初心者は Winの火壁使うハメになると思います。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 08:27:02
age
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 00:08:45
うわん。SP2でゾヌを入れたら途中でエラーが出てハング。 その後、ゾヌのアンイストールもアップグレードもできなくなりました・・・ このスレッド先に読めばよかった。すでに遅し。 とりあえずSP2はアンイストールしたんですが どなたかゾヌを消す方法教えてくださいませ・・・
せめてZAのバージョンくらい書いて質問しないと・・
>>506 漏れは、普通にZAを終了してからアンインストーラー起動で削除出来たけど?
このスレで削除できないなどと言う書き込みは初めて見た気が汁。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 02:07:42
>>507-509 レス申し訳ない。過去ログ読み返して自己解決しました。
セーフモードでさくっと削除できました。
その後に日本語版をぶち込んでやりました。万歳!
SP2はもうこりごりです・・・どうもありがとう。
すぐに日本語版もアンインストールすることになるのに・・・・・(´・ω・) カワイソス
CAのセキュリティ対策製品に深刻な脆弱性〜リモートコントロールの恐れも
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/25/7742.html (※中略)
このほかSecuniaでは、Zonelabsのセキュリティ対策製品「ZoneAlarm Antivirus 5.x」
「ZoneAlarm Security Suite 5.x」シリーズにも同様の脆弱性があると発表。
危険度も“Highly critical”とCA製品と同じ危険度が設定されている。
なお、こちらは国内で販売されているZoneAlarm 4.xシリーズには影響はない。
-----
ZoneAlarm無料版を使っているユーザには関係ないけどね
ReleaseHistoryで対応したVerはリリースしていない模様
ところでウィルス検索エンジンってCAの奴を使っていたのか……
vsmon.exeのメモリ使用量がずっと上がり続けるのは俺だけですか?
この前、ZAのvsmonに悪さをされた。 CPU使用率常に100%(;´∀`)
この前、livedoorのhoriemonにおごって貰った。 金銭使用率0% (;´∀`)
そりゃもうものすごく、です。
>>512 これか。
Zonelabs ZoneAlarm Vet Antivirus Engine Buffer Overflow
http://secunia.com/advisories/15479/ > Release Date: 2005-05-24
> Critical: Highly critical
> Impact: System access
> Where: From remote
> Solution Status: Unpatched
> Software: ZoneAlarm Antivirus 5.x
> ZoneAlarm Security Suite 5.x
>>516 apacheで自宅鯖やってるんですが何かアクセスがあるたびに(?)4kbぐらい
増えていって再起動するまで100mbでもいくらでも増えていきます。
あ〜ぁ、(´・ω・) カワイソス
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 00:00:18
zonealame 使用中 ftp に ファイルをアップロードしてたところ IEがサーバとして起動しようとしていますと 出ました 一応ブロックしましたが ブロックしなくていいものなんでしょうか?
>>521 止めたらアップロードできないと思うが(w
>>522 IE v v ? X
こんな感じになってますけど アップロードは出来ます
? のとこも X にするとアップロード不能になるんでしょうか?
いちいち書き込むヒマがあるなら自分で試せばすぐわかるだろうに
試してみました v v X X これでもアップロード可能なんですね サーバ起動というと 山田ウイルスとか 最近あるので ちょっと心配になったんです 申し訳ないです
5
ネットに繋ぐにはどこを許可すればいいんですか? また、受信するにはどこを許可すればいいんですか? 教えて下さい。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 10:06:41
インターネット
>>527 初期設定ですでに許可されるハズだが・・
されないなら、繋ごうとしたら許可求められるからそれに激しく同意するだけでいいのに
530 :
527 :2005/05/26(木) 11:47:33
すいません。 説明不足でした。 単に、ネットに繋ぐではなく プログラムごとの設定の事です。 JaneとかSleipnirとか、アップデートあるプログラムとか送受信するものです。 どこを許可すればいいんでしょうか?
その度に許可を求められるハズだが。 手動でやるならタスクトレイアイコンをダブルクリックでプロcコントロール
532 :
527 :2005/05/26(木) 12:11:48
プログラムでは「?」のままですよね? これだと、次起動した時にまた許可求められるじゃないですか。
>>532 "Remember this setting." にチェックを入れて Allowをぽちっとな。
大丈夫か?
(,,゚Д゚)すげー理解力
_, ._ ( ゚ Д゚)
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 15:22:01
>>527 別にお前のPCだからどうなってもかまわんが通常の使用ではサーバー(受信)はオール×にしとけよ
貴様は物凄い勘違いをしてる気がするからな
てか前提条件として、何を何に対して許可したい、拒否したいか理解してないと 使えないだろこのソフト
なんかZoneAlarmも使えない人って、ほぼ救い様の無い気がする
539 :
527 :2005/05/26(木) 15:52:05
>>533 あ、今まで手動でやってました。
それだと、アクセス両方許可になりますね。
片方を?にして、試しても許可求められました。
アクセスは両方許可してなきゃいけないみたいですね。
サーバーは?のままですが、このままでいいんでしょうか。
>>536 ありがとうございます、サーバーを両方Xにしても送受信できました。
サーバーをXにしたのに受信できたのはなんでなんでしょう。。。
何を勘違いしてるか指摘してくれたらうれしいのですが・・・。
>>539 「サーバー」で検索しなさい。
あなたは使用していないから問題ない。
分からないときはアクセスだけで許可してサーバーは遮断しておけばいい。 generic〜はアクセスのトラスト以外遮断しても使えるから。
>>539 例えとして適切かわからないが・・・
電話でたとえるなら『送信』は自分から電話するって考え
自分から電話しても相手からの声は聞こえるよね?
『受信』は相手からかかってくる電話
受信は拒否っても自分からかける分には電話としての機能はしてるわけだ
もちろん正確な意味としては間違いだろうが、わかりやすくと言えば俺にはこれが限界だ
つーか大間違いだったらスマソ
avast!のWEBスキャナーなどのプロセスはACCESSもSERVERも許可していい。
サーバーってのは、自分のPC(サーバー)の事。
自分のPCに対し、外部からの接続って意味。
サーバー立ち上げてなかったら、両方拒否。
アクセスは外部への接続。
外部(ネット)へ接続するプログラム(JaneとかSleipnir)は、アクセスの両方を許可。
JaneとかSleipnirに外部から接続される事は無いから、サーバーの両方拒否。
送受信の意味は
>>542 さんが分かりやすいかな。
トラストはそのまま。
接続するのを信用するかどうか、許可すりゃそのまま。
?だったら、接続していいか聞かれる。
拒否したら、接続できない(しない)
インターネットは接続するかどうか。
トラスト(信用)とは別、単に接続するかどうか。
>>542 電話の例え良いと思う。
って、俺もこんだけ説明して勘違いしてたらワロス
2重ルータでZoneAlarmを使っているんだけど この場合ZoneAlarmを使う意味ってありますか? 外してもステルスになっているし 重いので外そうかと思うのですが…。
ルータではアプリケーション単位で制御ができない。 PFWが必要かどうかは自分で判断しれ。
548 :
545 :2005/05/26(木) 17:49:36
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 17:51:03
553 :
542 :2005/05/26(木) 20:04:43
もう真面目にレスしてやらねぇ
気持ちは分かる・・・
図書室でセキュリティ入門書読めば済むような手間も惜しむ奴を親切にしても無駄
ZoneAlarm英語フリー版 5.5.094.000 ZA終了しないで、PC再起動すると設定(プログラム)保存されないのですが これは普通ですか?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 21:05:45
質問です MSN Messenger7.0を今日入れたのですが ZoneAlarm4.5がエラーをはきます 具体的にわ PC起動時に (Zone Alarmがtrue vectorインターネットモニタを初期設定しようとしてます) といったかんじです テンプレQ7の設定を実行しても直りません まぁスタートアップからMessenger外せば問題はありませんが・・・ できればPC起動時にMessengerにサインインできるようにしたいです わかる方いますか? XP SP1 ルーター使用
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 21:06:43
ZoneAlarm英語版 5.5.094.000を使っておりますが ある一定時間ネットゲームに接続していると、ゲーム終了してから そのあとネットに繋げなくなるのですがどうしてでしょうか? ちなみにゲームを10分位の短時間で終了したり、Internet Zone Securityを middleniにしていると問題ないです。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 21:12:55
>>559 Program Control→Main→Automatic Lock→off
ZAにしても最新版にしたがらない人多いですね。なんでだろ。
釣りが楽しみだからw
以前から
>>559 と同じような症状で、Automatic Lockもoffにしてるんだけど
やっぱりネットに繋がらなくなります。
対処法方はありますでしょうか?
564 :
559 :2005/05/26(木) 23:21:38
>>560 アドバイスありがとうございます。ですがAutomatic Lockの方は
Offにしてるのですが繋がらなくなって困っております。
それと今さっきわかった事なのですが、ネットゲームだけではなく
しばらくパソコン放置(2時間ぐらい)していても繋がらなくなってしまいます。
なんど見てもAutomatic Lock Offにしているのに・・・
上でも書きましたが、InternetZoneSecurityをmiddleにしているとまったく問題ないです。
565 :
563 :2005/05/26(木) 23:28:13
>>564 まったく同じ症状ですな・・・
短時間放置してても繋がらなくなることもあるし、
5時間ぐらい放置してても繋がってることもあるし
ワケわかりませぬ・・・
Advanced設定のDHCP関連設定をオンにしてみたら?
ネットに繋がらないって、IEだけ繋がらないとかじゃなくて? ネットそのものに繋がらないの? で、回復方法は? ZA終了?PC再起動?
569 :
559 :2005/05/26(木) 23:43:51
>>566 ありがとうございます。AdvancedのDHCP関連をオンにして様子見て見ます。
>>568 繋がらなくなる症状はネット全体に繋がらなくなります。
IEや2ちゃんブラウザーやメールなどなど等、全てです。
回復方法はZA終了ZA起動で直ります。
570 :
559 :2005/05/26(木) 23:45:57
書くの忘れていました。ちなみにOSはXPのSP2です
571 :
563 :2005/05/26(木) 23:48:31
私の場合はネトゲしていないので、ネトゲは関係ないと思います。
IEとかJaneは繋がらなくなるけど、DLツールとかでDLする分には普通に落ちてきます。
ZAを終了させればIEも繋がるようになります。
>>566 試してみますね。
DHCPの項目は2つありますが、どちらをオンにすればよろしいでしょうか?
登録してるプログラムが勝手にXになってるとか。 んなわけないか。
漏れも使い始めた頃つながんなくて焦ったことあったけど
>>566 の方法で直った
もしかしてこれ初期でoffになってるのか?
安ルーター使いが、IEの同時コネクション数変えてる予感。
>>574 それは問題あるのですか?
やってるんだけど・・・
まぁ、標準に戻して使ってみろや そのくらい簡単だろ?
>>573 俺デフォでオフだったから、そのままししてたけど
何も問題ないぞ。
俺はたまにIEとかJaneとかが通信できなくなるけど、
それでもネットラジオだけは聞けたっていうのがあったから、
>>573 が言ってる
>>566 の方法を今試してみた。
それで明日問題が起こらなかったらここで報告してみるわ。
同じ現象になったので書いておくね。 OS:Xpsp1 Zone:Ver5.5062011 ネトゲやったあとにブラウザでサイト見ようとしたり 2ちゃんブラウザで全く繋がらなくなった。 PC再起動すれば繋がるようになったけど 最近は起こらない。 Zoneのバージョン変えた後からなったからZoneが原因だと思うけど 根本的な解決策がない。
どこにチェック入れてるとか全部晒した方がいいんだろうけど。 誰かソレ用のテンプレ作れば。 言いだしっぺの法則は禁止ね。
連続ポートスキャンを食らわせられると自動的にネットへの接続を停止する機能は ZAには無かったっけ?
582 :
578 :2005/05/27(金) 09:28:50
ちと進展があったので報告。 普段寝るときにネットラジオ録音しっぱなしにして、 朝起きたときにIEとか開くと繋がらないんだが、 今チェックしたらIEもJaneも繋がった。 普段は再起動したら繋がってた。 てことで環境とやったことを晒しておく。 症状:IEや2chブラウザ以外の通信ソフトをしばらく使ったあと、 改めてIEなどを使おうとすると繋がらない。(他のソフトは繋がったりする) 再起動すると直る。 環境:フレッツADSLのNTTからのレンタルのルータを通して常時接続する環境。 アドレスは「DHCPによる割り当て」という設定になっている。 OSはXPSP1(Home Edition)、ZAは5.5.094.000。 やったこと:最近ZAを再インストールしたばかりなので全てデフォルトの設定だった。 "Firewall"タブの"Advanced"設定を見ると全てOFFだったのでDHCP関連の二つをONにした。 以上により現在のところ症状は再発していない。 詳しくないので良く分からんが、DHCP関連の設定がOFFだと 「リースの取得」に失敗して有効期限とやらが切れる環境なんじゃないかなとおもう。蛇足だが。
>アドレスは「DHCPによる割り当て」という設定になっている。 >詳しくないので良く分からんが、DHCP関連の設定がOFFだと >「リースの取得」に失敗して有効期限とやらが切れる環境なんじゃないかなとおもう。蛇足だが。 まあ正解じゃないの? Advancedの設定に書かれてあるが、これはHigh設定の時だけの現象だからHighにしてなければ症状も起きないと。 うちは固定IPだしPC1台だしDHCPによる割り当てなんてことは起きないからHigh&オフでも普通に使えてるが。
>>566 559でも563でもないけど助かったよ。原因が何かわからなくて困ってたんだ。
設定変えたばかりでまだわからないけどありがとう。
585 :
563 :2005/05/27(金) 11:36:20
563です。 PCつけっぱなしで寝たところ、例によって朝にはネット接続出来なくなってたので さっそくDHCPの項目を2つともONにしてみたところ、 無事接続出来るようになりました。 念のためもう一度OFFにしてみたところ、やっぱり接続出来なくなったので DHCP項目が原因だったと確定しました。 FW乗り換えるしかないのかなと思ってたところだったので 本当に助かりました。 ありがとうございました。
【Zone Alarm FAQ】
テンプレQ1〜Q9
>>4-5 Q10 プログラムコントロールに通信に関係無いソフトまで登録されまくるんだが?
→アンチウイルスモニター機能がONになってるなら、OFFにして再起動すると解消されるっぽい
→この機能が付いた5.0以降の英語版で、日本語環境のみでの不具合かも?
Q11 時々ネットに繋げなくなるんだけどなんで?
→プログラムコントロールのオートマチックロックがONだと一定時間アクセスが無いと遮断しちゃうよ
→上の鍵を開けば開放するけどね。それがマンドクサイならOFF
→また、インターネットゾーンのセキュリティレベルをHigh(高)にしてると起きる環境もある
→DHCPによるアドレス割り当てが定期的に行われる環境ではこの動作が遮断されてしまうからだ
→Advanced設定でDHCPの項目をONにすると解消 (インターネットゾーンの方だけでいい?)
Q12 起動時にしょっちゅうアップデートの画面[available]が表示されてしまいます
→アップデートのチェックを手動に (Overview>Performances>Check for UpdateをManually)
→バージョンアップの間隔は長くぞねを重たくするAutomatically設定にする利点は少ない
587 :
573 :2005/05/27(金) 13:55:31
漏れはDNSが引けないのが原因だった DHCPは使ってない ちなみにルーター越しの接続
日本語版の場合 「外部へのDSNをインターネットゾーンで高セキュリティの場合に許可する」をONにすればいいのでしょうか?
最新版のインストールの手順を詳しく書いてほしいな〜 再インストールしたいんだけど、最初にインストールした時によく分からない項目が結構あったし・・
>>586 →Advanced設定でDHCPの項目をONにすると解消 (インターネットゾーンの方だけでいい?)
インターネットゾーンをチェックすると自動的に両方チェックが入る。
インターネットゾーンに限り単一チェックはできないっぽ(Ver.4.5.594)
591 :
586 :2005/05/27(金) 15:47:13
>>587 DNSの方もやっぱ関係あるんね。
項目にDNS/DHCPって書いてるからそうかなと思いつつ修正案書いてしまった。
再修正 (文章・表現・意味合い等がおかしければ知識のある方が直しておいてください)
Q11 時々ネットに繋げなくなるんだけどなんで?
→プログラムコントロールのオートマチックロックがONだと一定時間アクセスが無いと遮断しちゃうよ
→上の鍵を開けば開放するけどね。それがマンドクサイならOFF
→また、インターネットゾーンのセキュリティレベルをHigh(高)にしてると起きる環境もある
→DHCPによるアドレス割り当てが定期的に行われる環境ではこの動作が遮断されてしまうからだ
→DHCPは使っていなくてもDNSが引けなくて接続が不可になってしまうこともあるようだ
→Advanced設定でDNS/DHCPの項目を二つともONにすると解消
>>588 日本語版見たことないが多分それだろう。
>>589 古いバージョンでの導入手順の説明をしてるサイトとかはあるがな。
俺が以前参考にしたサイトはここ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7155/zonealarm.html >>590 ああ、確認してなかったw 補足サンクス
592 :
588 :2005/05/27(金) 15:55:41
GJ
インターネットゾーン全般のDNS/DHCPを許可するよりも 必要なのをトラストゾーンに登録してしまうほうが良くない?
んじゃ、FAQとしては 手っ取り早く解消するにはDNS/DHCPを許可、 セキュリティ的に気になるならあとは個別にカスタマイズしるってことで。
Zone Labs Clientって ? ? × × でOk?
>>596 いいんじゃないの?
自分はプログラムコントロールから削除してるけどね。
アップデートチェックは手動にしてるし、
アップデートの判断はこのスレ見てやってるからチェックボタンを押すこともないし。
アップデートチェックしかZone Labs Clientってあがってこないよな?
>>597 ?にしておいてalertのところでMore Infoを押すと
聞いてくるんじゃなかったけ?
599 :
596 :2005/05/27(金) 21:00:17
>>597 一旦、 Zone Labs Clientを削除して
アップデートチェックボタン押すと Zone Labs Client(? ? ? ?)復活しますね。
うちもアップデートは手動だし、削除しておきます。
参考になりました。
600 :
438 :2005/05/27(金) 23:08:32
漏れは ? X ? X にしてます。
601 :
438 :2005/05/28(土) 00:20:09
100%断言はできないんだけど、 ZAのUpdateを手動に設定していても、 ZAは勝手にOutboundしてるっぽいんだよねェ。 PCを1時間以上放置しておくと、 トレイアイコンにあるZAが4〜5秒動くんだ。 漏れは何度かそれを目撃している。 Zone Labs Clientをプログラムに登録し、 インターネットをブロック設定したら、 それが無くなった。
プ
>>601 ペ
勝手にoutboundするくらいなら
アイコンなんか動かさんと思うけどな
なんかすごい勘違いしてるな藻前
>>601 ポ
おまいのZAはプログラムコントロール機能しか無いのか
ルータを通さずに、接続すると15分で20個くらいアクセスをブロックしました、 ってなるけどそれだけ攻撃されてるってことですか。 こういうソフトかルータ使わないと攻撃されまくりなんですか? 最近ルータとZoneAlarmを使い始めた者ですが、、、
606 :
559 :2005/05/28(土) 02:24:33
>>566 さんに教えてもらったようにDHCPをONにしていると
まったく問題なくなりました。
念のため563さんのようにoffにしてみると繋がらなくなり
自分もこれが原因だと確信してる所存です。
解決策を教えていただき本当にありがとうございました。
>>605 一度、スパイ・トロイチェックとオンラインのでもウイルスチェックしておけ
多分引っ掛かる
winnyがサーバー動作要求してくるんだけど何これ?
m9(^Д^) プギャー
英語版入れてみたいんだが 解説サイトみたいなところある?
テンプレまとめたぐらいのしかないよ
そかそか でもなんとかなりそう
613 :
605 :2005/05/29(日) 01:25:57
>>607 スパイチェックとオンラインウイルスチェックしましたが、
何も出てきませんでした、
普通にルータを通さないでIEを使うとこのくらいアクセスがあるものなんじゃないんでしょうか?
>>613 15分で20個はかなり多い方。
まあ、日や時間帯にもよるが夜だと1時間で10前後だろ。22〜23前後だと集中することもある。
あとな、アクセスブロックしたのは「攻撃されてる」とは限らないから。
ああ、勿論プロバとかその他の環境にもよるぞ。>アクセスブロック数
>オンラインウイルスチェックしましたが、 安置ウイルスは入ってないのか?
617 :
605 :2005/05/29(日) 03:12:22
安置ウイルスは入ってません、近いうちにアンチウイルスソフト入れようと思ってます。 今までウイルスに感染したことがなかったもので、それほど気にしていなかったんですが 最近ネットで買い物したりオンライン銀行とか使うことがあったので、 なんだか不安になってきました。
>>614 >まあ、日や時間帯にもよるが夜だと1時間で10前後だろ。
んなもん、IPによって変わる。
俺なんか 219.xxx.xxx.xxx から 200.xxx.xxx.xxx に変わったとたん
3倍(1日で2500件)になったからな!
ZoneAlarm英語フリー版 5.5.094.000を入れたけどそんなに重くなかった(win98) でも、長時間使ってるとだんだん重くなってくるのだろうか FW初心者なんでプログラムコントロールの設定が一番悩む askはできるだけ少なくしたいなぁ
基本的には自分で起動したアプリはOutgoingを許可。それ以外はAskで様子見。
>>617 間違いなく入れたほうがいいと思う
組みあがってアンチウイルスソフト入れるまでの間に、10000個ぐらいのexeファイルが感染した
経験を持つ俺・・・
普通深刻なウイルス以外は感染に気付かないもんだって・・・
OSインスコが終わった後、WindowsUpdate掛けるかアンチウイルスソフト入れるか迷うよな? 重要なセキュパッチ当てないのもなんだし、ネットに繋いでウィルス喰らうのもいやだし もまいらならZA、WindowsUpdate、アンチウイルスソフトどの順番でやる?
事前にパッチは落としておき、オフラインでパッチ当て。 あとは気分次第。
>>622 SPの最新版落としといて、オフラインでSP当てた後にWindowsUpdate。
ルータ入れてるからネットワーク型ワームもさほど心配してない。
で、ウイルスチェックソフト入れてパターンファイル最新にした後で
全ファイル手動検索。
余裕があったら別メーカーのオンラインスキャンもかける。
最後にZA。
XPの場合、SP2当てた時点でPFW有効にして、このタイミングで切り替える。
俺は2kでルータ無しだから 作った2kSp4のCD→ZA→WinUP→AV だな 以前にZA入れる前にWinUPやったらスパイだかワームだかが入ってきてたよ
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 17:22:03
>>625 正解ですね。
以前どっかでWinXPsp1/sp2/sp1にZA入り/Mac でPC放置テストしてたけど
ZAはデフォで完璧防いでたよね。
sp1のみは5分程度で侵入・改ざんされてたw
AVが一番あとでいいよね。先に入れてもまったく意味ないし。
ルータありが一番いいけどね。5000円くらいで買えるし、ドキドキせずにゆっくりUpdateできるし、
接続すごい楽だし。
ZA入れてWinUP使うと席をはずせない。 SPがネットにつなぐか許可しろっつーのがたくさん出てくる
628 :
622 :2005/05/29(日) 20:43:54
なるほど、SP統合インストCD作ればある程度パッチ当たってるからそのままZA・AV入れても安心ですね 勉強になりました 次回OSインスコ時はガクブルせずに済むぽ
ついでに自動インスコも・・・
再インストでWindowsUpdateやドライバは、 順番間違うとPC遅くなるよ。
まぁ、まずはSPだな
なんかお前ら、潔癖症だな。 ネットするのも命懸けかい?
>>621 >組みあがってアンチウイルスソフト入れるまでの間に、10000個ぐらいのexeファイルが感染した
>経験を持つ俺・・・
>普通深刻なウイルス以外は感染に気付かないもんだって・・・
これは普通なの?w
どう考えても使用する人間に問題がありそうだ
1個がボワーンしたんでしょ
>>634 実際実害の無いウイルスで駆除しなくても俺はかまわないんだが、他人に迷惑だし
そもそもPCが鯖並みに起動しっぱなしなんでこういう状態に・・・
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 06:34:58
WinUPって、パッチだけ落とせるの?
落とせるよ。 カタログの方からどうぞ。 ダウンロードセンター等から落とせるのも多いし。
dmsf.exeてなに
>>637 オフラインで適用するためのファイル落とすなら、
WindowsUpdateのリスト表示からそれぞれの詳細説明ページ参照して
個別にパッチ落とす必要があるけどな。
641 :
637 :2005/05/30(月) 14:56:52
英語版のほうが信用できる
怪しさ全開なのだが
英語版を日本語で紹介してるだけじゃねーのか? ファイルサイズも英語版と同じだし、Zonelabからのリンクは相変わらず4.5だし。
今まで誰も使っているというレポも無かった
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 16:55:37
>>642 入れてみた。
しかし英語版?
英語版と同じであるが?
英語版zlsSetup_55_094_000.exe 6.65 MB (6,976,104 バイト)
>>647 ZoneAlarm Pro 5.5.094
これもzlsSetup_55_094_000.exe 6.65 MB (6,976,104 バイト)
おなじもの ヘルプをのぞいても英語
アルテック勘違いしてるのか?
ただのミスでしょ MD5とかもきっと同じだろうし
651 :
642 :2005/05/30(月) 18:05:38
>>643-650 回答dクス
なるほど…そうだったのか…。
まあ英語版でもいいや。今から入れる!!
ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄´´
見たらMD5違うんだよな インストの最初の窓も英語だし(そこでキャンセルした) 公式の英語最新の方が無難でしょ
誰か人柱キボン まぁ俺はZA使ってないんだがw
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 00:00:23
このIDでどうよ?
ID非表示ですが?
657 :
642 :2005/05/31(火) 09:21:20
昨日早速入れて見たけど、 英語版のほうが使いやすかったよ、やっぱり。 昔は日本語版入れてたけど、ややこしい(?) ことになってアンインストールして、 いままでWindowsXP SP2のファイアーウォール 使ってた。 SP2のセキュリティーセンターにも認識されてるし、 英語版にして正解だった。 おまいらのアドバイスに感謝。
英語版5.5.094の Antivirus Monitoringって なにを設定するところ?
最初からオフにするところ
>>658 >>586 のQ10を引き起こす
最新版のアンチウイルスのみ対応(例えばウイルスバスター2005は○だが2004は×)
アンチウイルスのアップデートを心掛ければ済む
よって
>>659
661 :
658 :2005/05/31(火) 10:28:44
テンプレぐらい読もうな
Zone Alarm Pro日本語版4.5.608.0.0とMSNメッセを併用していました。 Zone Alarmの方で、MSNメッセとwindowsメッセにアクセス許可を出しておくことで、 問題なくサインイン、チャット、ファイルの送受信ができていました。 つい先日、7にアップデートしてから、サインインに失敗するようになりました。 サインインを押してもすぐに(1秒未満)サインイン待機状態に戻ります。 何度もトライしたり、しばらく放置してからトライすると、無事にサインインできたり、 できたと思って、いったんわざとMSNメッセを終了してから再度サインインしようとするとできなかったりします。 アップデート以前から、Zone Alarmの設定はいじっていません。 なのに、サインインできたりできなかったり、非常に不安定な挙動を示します。 MSN側で、接続の確認・自動設定を行っても改善されませんでした。 zonealarmを終了させておけば、問題なくサインインできるわけですが、 セキュリティの面からそれは問題・・・ 何か特別な設定が必要なのでしょうか? 対策に心当たりのある方は教えてください。よろしくお願いします。
3行にまとめてくれ
了解 MSNメッセ6(それまで全く異常なし)から7にしたら、サインインに頻繁に失敗するようになりました。 Zone Alarmを切れば接続できますが、ファイアウォール切るのはまずい。MSNメッセの自助機能も効果無し。 解決策を知ってる人がいたら教えてください。 どうでしょうか。
ワカンネ プログラムコントロールでMSNメッセの接続許可を一度削除して 新たにもう一度許可確認画面でOKしてみれば。 それか自動インターネットロックでも設定しちゃってるとか
>>666 自動インターネットロックという機能を使ったことがないのではっきりしたことは言えませんが、
ブラウザなどを使うとネットにはつながります。
また、プログラムコントロールから削除→再設定もしましたが、効果はありませんでした。
(すみません、情報を小出しにするつもりはなかったのですが・・・)
一応、MSNの方にも質問してみたのですが、まあ、Zone Alartが原因だと言われてしまうだろうな、と思い
こちらにも質問させて頂きました。
同様の症状が発生して、その後問題を解決できた方などいらっしゃいましたら、ご一報ください。
よろしくお願いします。
こちらにも質問させて頂きました。 こちらにも質問させて頂きました。 こちらにも質問させて頂きました。
(・∀・)カエレ
っうえwww2ch以外でもマルチポストになるのかw氏欄勝った 大変失礼しました。 MSNからは「ZAに聞けゴルァ」って言ってきそうなので、 できればこちらでも質問させて頂きたかったのですが・・・ダメかなorz
ちゃんとルール設定してあるのか? もしどうしても駄目なようなら乗り換えれ Kerioがお勧め
俺も以前に 日本語ZA + regnessem でそんな事があった気がする regnessemのバージョン変えたら問題なくなったから MSN側になんらかの問題があるのではなかろうか 適当に言うと 相 性 です
組み合わせ的にもポピュラーなのにこんな衝突起こすとはな
>>671 ,673
確かに、最新バージョンでは問題は解決してるみたいなことが書いてありますね。MSNのバージョンアップ待ち?
>>672 細かいルール設定はそれほどしてないです。(ライトユーザー止まり)
というか、MSNに関連して、ポート開けたり特定の鯖をトラストゾーンに入れないとダメかな、とも思ったのですが、
MSNの接続の詳細がヘルプなどに載っていなかったので、対応できませんでした。
マルチポストだったのに答えてくれてありがとうございました。
また何か気づいたことなどありましたら、お手数ですがご報告ください。よろしくお願いします。
相性と言うよりは環境依存の問題と言った方がいいかも知れん。 組み合わせると必ず起きるってわけでもなさそうだしな。
Norton Anti Virus 2005 ないに Norton Worm protect という、ソフトがあって、セキュリティーセンターでは、 ファイアーウォールという括りになっている。(初めて気付いた) で、そこのゾーンをインストして、いざ起動ってときに再起動がはじまった これは、やっちゃいけないパターンだったのでしょうか? OSは XP SP2です。 また、以前から前ぶれなしにブラック→再起動が始まるのですが、やはり、 この辺のソフトの可能性はあるでしょうか? HDDを買い替えたり、できることは一通り終わっています。
OS再インスコしたほうがいいと思われ
セーフモードでアンインスコしてレジストリいじればなんとかなりそうな気もするが・・・ こんだけどうしようもない事やらかすん香具師だから再インスコの方が早いだろうな。
統合系についてくるワーム弾きますよ的サービスってなんなんだ 定義されてる危険ポート監視するとか?じゃあFW入れてたら無意味だよな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 08:23:18
ルーターのポート全部開けて半年ぐらい使い続けてたらすごい事になってた 192710個の侵入をブロックしました そのうち70個は危険レベルです
>>591 Advanced設定でDNS/DHCPの項目を二つともONにしててもダメな時がありました。
別のPCでは問題なかったのでルーターかNICの故障を疑ってみたんですがZAを
シャットダウンしたらインターネットに接続できました。
今の環境で使い始めて1年ちょっとですが5月は3回、インターネットに接続できない
トラブルに逢いました。最初の2回はルーター側を再起動してしまったので
ZAが悪かったのか不明ですが、今までトラブルフリーだったので
もしかしたら4月下旬のアップデート(5.5.094.000)のせい?って気がしないでもありません。
私の環境:Bフレッツ+ルーター(BRL-04FMX)+Win Me+ZA英語版
OSが・・
(´・ω・)Meカワイソス
687 :
677 :2005/06/01(水) 17:25:19
アンインストールを敢行したら、無限再起動に突入してしまいました。 テンプレは読みましたが、英語サイトが多くさっぱり。 安全に削除するには、レジストリを弄るしかないでしょうか? ノートンもいま外しています。はやく、ゾーンを復活させないと不安です。 安全ないんすこ法はないのでしょか?
HDDを買い換えってのが意味不明 買い換えたらクリーンインストールだから同じ現象起きるわけないだろ
Meはゴミ以下 今すぐ2000かXPか98SEにしる
690 :
677 :2005/06/01(水) 18:29:10
HDDが以前から不調気味だったので、原因がここと思って買い替えました。 で、問題は、NortonAntiを入れた後に、ZoneAlarmをいれたら、無限再起動 状態になってしまったのです。>何とか、XPの復旧の奴で戻したけど、 完全には戻らず… 完全にZoneAlarmを削除したいのです… で、Nortonの設定をちゃんとして、再インストールをできたらいいなぁと。
ノー豚つかわなきゃいいじゃん
XPSP2で再起動かかるってヤシは
>>8 のパッチを確実に入れろ
こいつは最近までWindowsUpdateに登録されてなかった
それと
>>684 Meは頼る女だ
おまいの甲斐性は十分か?
Meのそういうところが大好き
695 :
677 :2005/06/01(水) 21:07:20
>>691 >>693 ありがとうございました。(__)
てんばっていて、読んだつもりになってました。orz
冷静に、いわれた箇所を読みなおしたらなんと、なんと…
2度3度と、申しわけありませんでした。
696 :
684 :2005/06/01(水) 21:32:54
>>689 メモリーが128MBしかないしどうせなら新しいPCが欲しいですね
>>693 頼る女ですか?いまいち良く分かりませんが一応安定してると思います
>696 2000はユーザーが頼れるOS、Meはユーザーが頼られるOS。
>699 (メモリ)大食らい。底なし胃袋。
XPはユーザーが普段は頼れるようで、肝心な時に頼りにならないOSかな?
XPはユーザーが倒れるOS
XPはたゆんたゆんなOS
それ・・素晴らしくないスか
腹とかでも?
tvDebug.logつうのは消しちゃってよいのかな
[Tell]の文字にビクついているとか ははは・・・まさかね ほれ!さっさと左ポチして先に進め
>>708 おまいがうpしたのか?
ビットマップのままで?
>>709 左をクリックしたらウェブサイトに繋がっただけなんで右をクリックしますた
なんですかこれ?
>>711 jpgに変換すると画質が落ちるんでそのままうpしますた
画質も何もないだろううよ…
(´;ω;`)ウッ・・
仮にそれが言い訳だとしてもpngにしろっつー話だよな
こういう奴はメールでもくだらない写真をデカサイズでそのまま寄越したりするんだよな
まぁ今はともかく ダイアルアップ時代は恐怖!
718 :
709 :2005/06/02(木) 21:21:07
>>712 >なんですかこれ?
インスコフォルダと無償/有償版選択に気をつける
あとは知らん
>>718 ありがとうございます
よく分からないんで気にしないことにしときます
>>719 「人の話を聞かない」ってよく言われるだろ。
質疑応答で理解する気があるのかと
やっぱPro版はイイ! 日本語ゾネだけど・・・ ウイルス駆除ソフトにオマケで付いてるヤシと全然違う。
>717 恐怖してるAirH"32の俺が来ましたよ・・・・
>>722 ただ日本語版はいつもバージョンアップが英語版よりも
かなり遅い。それとぞねはよく言われているようにおもい。
急にshareがつながらなくなった・・・orz
通報シマスタ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 21:13:11
久しぶりに青画面きたな 自分の経験では、ダンプ解析ツールはあてにならなかったよ インストール後約10日から発病を繰り返したのでとても困った
改善策はありますの?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 21:55:53
>>728 フルダンプを取れるように変更すれば
少なくても問題部分はわかるよ。
>>729 ひとつ古いバージョンか、バージョンアップ待ち
最新版入れてから起動しなくなったよopz 一つ前に戻すか…
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 02:45:44
教えてくらはい。 最近、 −AUMagicというアクセスをよくブロックするのですが、何なんでしょう? 以前はなかったのですが。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 03:20:58
調べてくらはい。(w
OUTPOST PRO 2.7にしなよ。
バージョンアップしたいんだけどバージョンアップの場合
インストーラの項目で、upgradeかclean installどっち選べばいいの?
>>2 の上書きインストール云々の説明ででどっち選べばいいか混乱する・・・
あとユーザー名書くとこの下の2つのチェック項目って何?
そかそか じゃあとりあえず、チャック外してupgradeでインストールしよう プログラム登録しまくりは解消されるかな
インストール完了後のウィザードと再起動後のウィザードの選択項目がワケワカラン
>>708 と同じの出てきてTell Me Moreクリックしてもサイトがちゃんと表示されないし・・・なんなんだ・・・
ワケワカランままクリックしていくと息が苦しい・・・
慣れるまで日本語版入れてみればいいのに
>>729 地道に自分の環境を見直すしかないと思うよ
バージョンを変えたりOSのクリーンインストールで収まるのは、
かなり楽なケースじゃないかな
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 15:13:23
>>740 >地道に自分の環境を見直すしかないと思うよ
は?
>>727 ZoneAlarmが使う「vsdatant.sys」 に問題が
あるので
>>730 のように前Ver Or Update待ち
しかないだろ。
WindowsXPは最新版でトラブル起きないけど Windows2000だと起きる可能性があるってこと? 4.5あたりで更新しないようにしてる人いるみたいだけど
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 16:33:30
>>742 そのPCはつけっぱなしにしてるの?
「vsdatant.sys」はWindowsのSystem32フォルダに
入っているがZoneAlarmのファイル。
>>727 でZoneAlarm本家のフォーラムではXP Home
で「vsdatant.sys」トラブル上げている奴がいるからOS関係なしの予感。
744 :
742 :2005/06/04(土) 17:03:09
>>743 キャプチャーボード差してるXP SP2のPCで
ローカルエリア接続を無効にして休止状態が多いかな
自分が使ってる時は有効にしてるけど
最近になって45_594から55_094にしたけど特に不具合ないぞ。今のところ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 17:50:10
タスクトレイのアイコンがちかちかするのが気になる。 何とかなりませんか?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 17:58:30
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 18:28:53
749 :
748 :2005/06/04(土) 19:08:03
ZoneAlarm Pro 6.0.591.000 Betaを使った感想。 まず新機能、6.0からAnti-Spywareが搭載されている。 Anti-Spywareの部分を詳しくレポ。 手動でScan、Update機能と日時を指定しての自動Scanがあり。 自動UpdateはZAのUpdate機能とは別々に設定できる。 (日時、時間などの設定項目はなし。一体、いつUpdateするか不明) 自動Scanは曜日、時間、とその周期(Daily、Weekly、Monthly)というものある。 ほかにも設定項目があるがこれらは実際、Spywareが 発見されたときの対処について。
750 :
748 :2005/06/04(土) 19:08:39
Program ControllもSmartDefense(Custom,Auto)の 機能がプログラムごとに追加。自分ですべてをコントロール するひとはCustom、ある程度、ZAに任せる場合はAuto。 それに、TrustLevelというものも追加されている。 これには?と3段階の緑バー(Super,Trusted,Restricted)とKillがあり、 ZAが自ら判断して信頼レベルをつけている。 Alert&Logsも以前はFireWallとProgramだけだったが 新たにAnti-Spyware、OS Firewallの4つになっている。
751 :
748 :2005/06/04(土) 19:25:37
ZAのAnti-Spywareとウィルスバスターのスパイウェア機能 を使ってみての感想。 バスターのスパイウェア機能はもともと、重大なものしか 検出しないので非常に検査がはやい。(3から5秒) ZAはバスターより時間がかかっている。(1分ほど) バスターでは検出できなかったが、ZAでは検出できた スパイウェアがあった。(FWN Toolbar) 検出後はQuarantine(隔離)、Delete(削除)、Ignore Always(常時無視) Ignore Once(今回だけ無視)の4つの対処があり、そのスパイウェアの 危険度が表示される。 ZAのAnti-Spywareのできは少なくてもバスターよりはまともで Spyware専門ソフトに近いものではないかと思います。
748さん、レビューお疲れ
重くなりそうだ
英語が読めないから使えない・・・誰か日本語にしてください。・。・゚・(ノД`)・゚・。・
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 20:23:12
>754 日本語版をインストし数日使用して、おおよその使い方に 慣れたら、後日に英語版に入れ替える。 これで大丈夫。
バージョンアップのたびに不具合が気になるなんて、 日本語のままでいいや
FWはFWだけでいいのになぁ あれこれ機能追加されても重くなるだけだし追加された機能も中途半端そうだし
proのbetaだから フリーの6.0ダウンロード版になれば余計な機能は外れると思うが
日本語版は4.5だから4世代古くなる
>>758 オイラもそう思う。
スパイウェアは他のを使ってるし。
FW以外OFFれば前より軽くなるかな
>>758 >>761 ZAのAnti Spywareの機能追加はわからんでもない。
それは、他のプログラムを利用して外部へアクセス
するようなタイプのSpywareだとFireWallソフトとしては
欠陥になってします。もちろん、利用者にも非がある。
たとえば、javaw.exeを利用するプログラムがあり、
javaw.exeの外部へのアクセスを許可していたとします。
spywareがjavaw.exeを利用していた場合はそのまま
自PCの情報を持ち出して外部へアクセスしていても
まったくわかりません。もちろんこれはウィルスにも言える。
764 :
sage :2005/06/04(土) 23:53:06
Sony StyleにてVGN-S92PS/Sを購入しました。 購入後すぐにZoneAlarm 4.5をインストールしたのですが、ブルースクリーンになり 再起動を繰り返してしまいます。 対処法があれば誰か教えて下さい。
>>764 _,,..,,,,_チュパ…チュパ…
./ 。゚ 3⊂3ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
Sonyて独自仕様も含めた妙ちきりんアプリが入りまくってんだろ どうせ競合かね
メーカーPC使ってて自分で対処できないような奴なら 元から付いてるor入っているセキュソフトでいいじゃんと思うわけですよ
ヒント:XP
770 :
メモ :2005/06/05(日) 09:34:48
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 14:12:17
テンプレのFAQ見たけど無いから質問します
テンプレのFAQ見たけど無いから質問します 。どなたか解決してください。 【Ver】ZoneAlarm Free ver,5.5.062.011 【ルーター】メルコBLR3-TX4 【PC】WindowsXPを2台接続 【症状】ZoneAlarmを起動しない状態ではPC間でファイルの共有が出来るが、ZAを起動すると共有できない。 設定できるのでしょうか?宜しくお願いします。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 14:24:05
馬鹿は日本語版を使え
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 15:33:07
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 16:50:43
アイコンがちかちかするのが気になるから 変わらないようにできますか?
目をつぶれ
>>775 XPならタスクバーのアイコンを右クリックしてカスタマイズ→ぞぬを常に非表示みたいな設定にすれば
自動で小さくなるときに内側にはいってて見えなくなる
779 :
748 :2005/06/05(日) 20:21:13
>>748-751 です。
ZoneAlarm Pro 6.0.591.000 Betaについて
>>727 である「vsdatant.sys」はタイムスタンプが
2005-0601に更新されている。とりあえず、
つけっぱしでもブルー画面はでない。解決したみたい。
それと、ZA6.0の追加機能TrustLevelの関係で
プログラムが登録されまくりが復活している。
今回はネットワーク接続とは無関係で
「.exe」起動で片っ端から登録。
Anti-Spywareの手動Scanをやったら、一度だけ
ZAまるごと落ちる不具合があった。マシン再起動
するまでZAを再び起動できない。まだBeta
だから仕方ないか・・・
>ZA6.0の追加機能TrustLevelの関係で >プログラムが登録されまくりが復活している。 >今回はネットワーク接続とは無関係で >「.exe」起動で片っ端から登録。 ONOFFの組み合わせでプログラムが登録されまくりが解消されたらまたそれに縛られちまうよ も・・・もしやFW以外の機能を全部OFFでも?
781 :
748 :2005/06/05(日) 22:28:55
>>780 すべてZA本体のUpdateはオフ
E-mail Protection =>オフ Anti-Virus=>オフ Anti-Spy=>オン 登録しまくり。
E-mail Protection =>オフ Anti-Virus=>オフ Anti-Spy=>オフ 登録しまくり。
E-mail Protection =>オフ Anti-Virus=>オン Anti-Spy=>オフ 登録しまくり。
Volume Control起動しても登録されるから、前Ver5.5.094.000の方が
登録しまくりがなくて良い。しかし、つけっぱなしにする人によっては
「vsdatant.sys」問題があるので6.0にしたほうが良いのでは?
登録しまくりは実害ないが、「vsdatant.sys」問題はブルー画面、勝手に
再起動だから。
実害ないと言うても気ぃ許すと100超えて目的のアプリが埋もれる またあの幅の狭いスクロールバーを見なきゃいけないのかよ 今から気が滅入る
6.0日本語版が出れば登録されまくりも解消されるぜ・・・たぶん・・・あるいは・・・もしかしたら ・・・ 後生だよ〜 6.0日本語化おながいしますだ〜よ
解説サイトなりを見てある程度理解すれば 2バイト文字化けしてる訳でもないんだし 日本語化にこだわる事もあるまい
日本語版を売る気があるのなら、作ると思うよ
>>781 全てオフにした後でOS再起動しても登録しまくり解消しないってことですよね?
5.5.094.000でもオフにしただけでは直らないから一応確認。
>つけっぱなしにする人によっては 「vsdatant.sys」問題があるので6.0にしたほうが良いのでは?
これは症状が出る人だけですね。
うちはつけっぱしまくりだけど全く問題無いし。
まあベータだから正式版出るまでは結論出せないか。
プログラムコントロールの設定が
PCを起動→プログラムの通信許可→即再起動
ってしないとちゃんと記憶されない
少しでも時間が経ってから再起動すると前起動した状態に戻ってる
それで
>>5 のQ8に書いてるファイルってどういうこと?
前者のファイルはファイル名が全部大文字だし後者のファイルは見当らないんだけど
てかこれやっても解決する気がしないなあ
>>787 PCの電源落とす前に右クリでZoneを終了させろ。
>>788 え?たったそれだけでいいの?
今度電源落とすときにやっみる
サンクス
ちゃんとなったよヽ(´ー`)ノ
つまりお前のPCは正常に終了できていないということだ
>>791 ええ?そうなの?
確かに音楽再生ソフトやランチャーの設定が元に戻ってたってこともあったな・・・
上の書き込み見てメールスキャナ切ってみたんだが登録しまくり直るかな アンチウィルスはすでに切ってあるんだけど
ZoneAlarm Pro 6.0.591.000 Betaをアンインストールしたよ。 まだ、実用段階ではない。ひどいBeta版だった。 それは、一度、不具合が発生すると再起動ごとに Zone Labに不具合報告しに行こうとするし、ZAの起動が 異常に遅くなる。 これ読んだ人はそれなりの覚悟してBeta版を使ってください。
人柱乙
>>794 Betaだもん読んでもいない規約に書いてあるんじゃない
Betaは個人、法人のソフトに関わらず、作り手に よって、非常に差がある。ある程度、めどが立って Betaを出すところもあれば、とりあえず、ビルドできて あと、テストお願いみたいなBetaもある。 ZAのBetaはかなりひどいレベル。まともに使えるのは 不具合発生するまで。 いったん、不具合あると、再起動後、ZA起動に 5分かかるようじゃ終わってる(w
正式版が出るまでまたーり待ってます。 外国の人柱達を傍観しながら。を
799 :
793 :2005/06/07(火) 22:46:47
直らなかったや もうどうでもいいや
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 23:54:07
ログ見てると、Source DNSに1とだけ書かれたのが やたらあるんだけど、何なんでしょ?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 15:17:56
今使ってるバージョン見たら 2.6.357 になってる。 まっ、ええか。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 15:19:13
軽いし。
ZAに関連するフォルダを色々見ていて、ちょっと分からないことがあったのですが、 C:\WINDOWS\Internet Logsにできる「fwpktlog.txt」というのは何なのでしょうか? 特に必要のないものであるならば、邪魔なので定期的に消すなり、読み取り専用に してファイル自体が肥大しないようにしたいのですが大丈夫でしょうか? そもそもこの「fwpktlog.txt」が何なのかを解説して頂けるとありがたいのですが・・・。 通常のログは「ZALog.txt」にどんどん書き込まれていくようなので、「fwpktlog.txt」 の役割が何なのかが余計に分からないという状況です orz
肥大化して無いだろ
fwdbglog.txt 1KB fwpktlog.txt 1KB 解説もクソも、自分で開いて見てみれ
初心者ほどファイルを消したがる件
807 :
803 :2005/06/08(水) 23:20:52
>>805 勿論開いて自分で見てみましたが、そのログがどういう種類の
ログなのか自分では今ひとつハッキリせず明確な説明が欲しく
て聞いてみたのです。fwpktlog.txtのログは通常のログ(ZALog.txt)
とどのように違うのでしょうか?
>>803 力の入れるとこ違うだろ
バージョンチェックとか
最適な設定にするとか
プログラムコントロールを整理するとか
あるだろーに
>>807 つーかこのスレの住人に聞いても解決しないと思われ
そんなことがキッパリ説明できる知識があればZAじゃなくてKerio使ってるがな
かくいう俺自身も、なんも知識ない初心者なわけだが(´・ω・`;)
>>807 「ログファイルを作りました」
の一行、1KBしかないが?
>>809 ウイルシ対策して串刺してればZAでもkerioでも大差ないと思われ・・・
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 20:44:52
フリーでふたつ選ぶなら、 AVGとZONEでOK?
さぁ?ウイルスのは知らんが FWはZoneAlarmが一番簡単だ ポートの概念に疎くても使える
俺はavast+ZONE
ZA ver.5を入れて半月過ぎたが、Inbound Protectionが15000accessを越えてしまった こんなものなのか? ちなみにルーター無しの直結
そんなものです。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 23:49:24
ネットワーク共有しないPC(一般人のPCなんて殆どそうだろ)にとって インバウンドはデフォルトで全てブロックが当たり前。 しっかしそれがデフォルトになったのってXPsp2からなんだよな。 そう考えるとすげーな。
これとウィンドウズのファイアウォールと両方有効にしてるのは無意味?
ごめん。テンプレにあった。 併用いかんのか。
質問です。 XPSP2でZA日本語版45_608_000をインストールしたところ、 Windowsを起動すると壁紙やアイコンが表示されるあたりになると勝手に再起動してしまいます。 これが無限に続きます。今は別PCで書き込んでいます。 どうすればいいのでしょうか?
>>823 Winを起動時にF8ボタンを押して、セーフモードで起動。
そして、ZAをアンインストールする。
なぜ、そのような状態になったかは不明。
昔、ウィルスバスターとの競合で、そんなことになった気がする。 今も相性悪いのかはわからん。
>>823 ほかにファイアウォールソフトが入っているのでは?
ZAが悪いわけではないと思う。この手のソフトは
何かと競合することがある。
>>824 ありがとうございました。昨日ちょうどシステムの復元ポイントを作っていたので復元を使って解決しました。
>>825 ウィルスバスターは使ってませんが、NOD32を使ってます。
ついでにXP標準のFWも有効にしてました
NODのことはわからんけど、アンチウィルスの中には 簡易FWのような機能を持ったものもあるからね 知らない間に競合してた…なんて可能性も
いまだに
>>727 の現象が起きるのだが、
他に同じ人いないのか?海外フォーラムでは
かなり報告例があるんだけどね。
>>820 の5.5.094.000 ZoneAlarm Pro-1043でも同じ。
(3日前にOSのクリーンインストール済み)
今日なんか、もう、3回目だよ。ダンプ吐き
起きていない人はネットワーク負荷があまりない、
または、ほとんどない状態なんじゃないの。
HDDとメモリのチェックをすべてしても異常なし
、解析ツールでも「vsdatant.sys」なんだよ。
これに関連してか「tcpip.sys」も巻き込んでダンプ吐き。
俺は24時間稼動を何年も続けているが、ぞぬが原因の ブルースクリーンは経験したことが無い。 OSのクリーンインスコ+サービスパックでも解決できないなら、諦めたら? あとはダメモトで、マザーボードのBIOSとか 他のハードウェアのドライバをチェックするくらいしか無いような希ガス。
>829 NICのドライバか何かと当たってるんだろ
ZoneLog Analyserの日本語化パッチってある?もしくは日本語解説サイト。探したんだけ ど見つからなくて。知ってたら教えてください。
>>829 諦めて別のに乗り換えるのが精神衛生上いいと思う
本家の最新無料版(日本語)、ダウソまでは出来てもインスコしようとしたら 「正しくないWin32アプリだぞゴルァ」って感じのエラーが出る。俺だけ?
うん
ファイルが壊れている ダウソし直すかダウンローダー使え
本家英語版ではファイアウォールソフト以外のセキュリティソフトも発売されてるけど 日本語版はファイアウォールだけですか?
>>839 日本語版はいまだに4.5でやる気なしです。
もう、Neroみたいに多言語を直販にして
しまえば、ユーザにとってありがたい。
日本語版のフリーを使っているのですがパソコンを起動するたびに 〜からのアクセスを遮断しましたってでてきます。これってちゃんと遮断できているんでしょうか? そのアクセスはたまに1回だったり、2回連続できたりします。 ルーターをはさんでいるんですがどうにも安心できないので大丈夫なのか教えてもらえませんか?
回線を抜きなさい。
>>513-514 プロセスvsmon.exeがメモリ74メガ喰ってるのに遭遇
3日くらいつけっぱだったからって、これはねぇだろ・・・
実行してたゲームはちょっと重くなるのが頻発したし
>>840 本家版と日本版のバージョンがそれほどの時間的な間隔なしに
でるのはノートンやバートンぐらい?
キャノンのアウポはやはり日本語版は遅いのかな?
日本語版のバージョンアップが遅いのは使いたくないな。
それでzoneproの日本語版をやめたんだけどね。でもまだ
4.5だとしたら、私は日本語版がバージョンアップしたんで
購入したんだが、そのときのバージョンが4.5だったと思うよ。
もう2年ぐらい経つけどな。ま、やる気ないんだよ。日本語版
を扱う会社もよく変わるし。
>>844 何処を斜め読みするのか?と思うほど分け分からん
>>840 ファイヤーウォールの機能はやはり英語版のほうが性能上ですか?
>>844 1年前
【製品概要】
製品名 :「ZoneAlarm Pro」 バージョン4.5 日本語版
価格 :5,600円(税込み5,880円)
発売日 :2004年6月11日(金)
JAN CODE :45 289920 0490 6
日本総代理店 :株式会社アークン
日本総販売元 :株式会社イーフロンティア
ぞねの日本語サイトは『【新】バージョン4.5』のまんま。
>>848 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
841ですが今起動したら進入はありませんでした。 今まで起動するたびにアクセスを遮断しましたって出てたのですが・・・ 同じ症状といいますかこんな感じになった人はいますか?
英語版のzonealarmソフト購入したいと考えてるのですがファイヤーウォールと アンチウィルスがセットになってるのはどれですか?スペック高くないので容量少なく 軽いのが希望なのですがアドバイスお願いします。
コレに金だすならルータ買った方が良くね?
落としてみた プロパティに ZoneAlarm-1013-English って言われた
>>845 お前の目が斜めだから斜め読みしかできんのじゃ。
ちゃんとまっすぐに読まんか、このばか者目が!
858 :
852 :2005/06/13(月) 19:34:53
>>853 ヤフーモデム>PCiのルータ>無線LANでノートPC使ってるのですがシマンテックの
ファイヤーウォールセキュリティしてみたらこのままでも安全と診断されました。
ファイヤーウォールソフト必要無いのですかね?
860 :
852 :2005/06/13(月) 20:17:28
>>860 その接続固定で別経路では絶対繋がないってんなら
「念のため」程度でフリーのPFW入れときゃ良いんでないか?
有料のPFWわざわざ入れる必要はあるまい。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 20:37:19
おれもルータ入れてるからZAはアウトバウンド確認用だな。 有料版なんかいれる必要ないし、他のフリーFWはいろいろ面倒だからな。 どっかにアプリーケーションゲートウエイ機能のみの、軽いやつあったら教えてほしいんだけど。
6.0正式版が出てもすぐには乗り換えない バグフィックス版を使わせて頂きます 人柱さんおねがいしマイケル
865 :
852 :2005/06/13(月) 22:10:24
>>861 なるほどありがとうございます
>>863 ほとんどのソフトが1年ごとに更新のようですね
アンチウィルスソフトで更新が半永久的なものとかあるんですか?
>>865 ここのセキュリティ板にeTrust Promotion(CA)
があります。これはCA社がプロモーションのために
無料で配っています。もちろん、パターンファイルも
2日1回くらいのペースで更新されます。
CAは日本では無名に近いですが、米国では
マイクロソフト社のプロモーションにZA+eTrustを
1年間無料で配ったことがあります。今もそうです。
868 :
852 :2005/06/14(火) 00:25:25
今まで、AD-awareで何もなかったから気にしてなかったけど、ためしにSpyBots インストールしてチェックしたら、investigatorという有名らしいキーロガーが検出されました・・・ Zoneは5.5.094で使用していて、Port137、138などに、 やけにoutgoingのBlockが多いな〜?と思ってましたけど とりあえずは、Zoneが防いでくれてたと思っても大丈夫でしょうか? 今は削除したばっかだから様子見ですが・・・。
やっぱりLog見ても分からないのかな?
871 :
869 :2005/06/16(木) 01:55:00
削除した後でも、UDP 137 138が、一度に数回Outgoingでブロックしてるので 関係ないようです。という事は、キーロガーでパスワード類は全部盗まれたと考えた方がいいのかな・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガク
パスワードは念のために変更しておくが吉
>>869 キーロガーは怖いな。
いま、ウィルスよりそんなのが脅威だよ。
とりあえず、ZA入れといて良かったんじゃない。
誰も言わないから言ってみるけど137-139はNETBIOSじゃまいか? キーロガーが単独で外部に送信して田のならゾネが気づくし、 なにかの子プロセスならご愁傷様だ
ZoneAlarm、重いっていろんなところで言われてるので忌避してたけど、 FW初心者にも分かり易いらしいということで、より重い日本語版で入れてみた。 思ってたほどじゃないな、メモリ消費も最大でも20MBいかないみたいだし。 いいよ、これならなんとか分かる。 今までFWはわけがわからなくてSygate、Outpost、Kerioなど軽いと言われるのを入れては挫折して 結局FW無しで、ルーターだけでやってきたけど。(家庭内LANの接続許可が分からなかった)。 これでやっと、アンチウイルス・ファイアーウォール・スパイウェア対策が揃った。
>876 ローカルエリア内での通信を許可は、どの画面で設定するのですか?
>>876 いきなり細かい設定できるの入れようとして挫折するパターンだな。
納得できる製品に出会えて何より。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 09:58:31
5.5日本語出たネ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
うお、嘘じゃなかったのか 待っててよかた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 10:38:47
これ何でしょうか?初めてアップデートってきてファイルを ダウンロードしたので心配できてみました。
リソースはどれくらい減るのかな win98seなんで、それが心配
あたすもリソース心配なMEです。 もうnewプリンターでいっぱいいっぱいです。
Update 日本語版 ZoneAlarm のバージョン:5.5.109.000 TrueVector のバージョン: 5.5.109.000 ドライバのバージョン: 5.5.109.000
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 11:18:12
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
とりあえずアップグレードインストールで入れてみた。 要再起動。 とりあえず動いてる。 アンチウイルスモニタリング機能が追加されてる。
6.0が出そうな時期にupdate
どうした?どこかで頭を打ったのか? こんな時期にいきなり更新だなんて…
4.5最終版は日本語版→英語版5.0登場 5.5最終版は日本語版?→英語版6.0登場?
英語版の次のバージョンを出す目処が付いたから日本語版アップデートか?
昨日、初めていれたばかりなのに、いきなりアップグレード。 大して設定してないからクリーンインスコでやってみた。
最新版FWにバグや競合がついて回る現状からすれば 少々の不具合込みでも致命的でなく、安定したバージョンで日本語版ってのはいいと思うんだがナー ・・・・これで登録しまくったらワラエルけどね
いくらでもつかえるさ
日本語版に入れ替えて初めて分かった事 1.アンチウイルスモニタリング → 機能が期限切れです(モニタリングは1年間無料) オフの原因はコレか!。英語版インスコ覚えていたのね (つД`) 2.警告とログ → メイン → 詳細 → ログテキストファイルを毎日アーカイブ テキストファイル蓄積の原因がコレか!
>>895 まさか一番上をクリックしていないよね?
レスが伸びていると思ったら、日本語版がVerUpか 日本語版が英語版よりバージョンが大きいのはなぜだ? まあ、英語版はすぐに6.0が控えているからな。 英語版:5.5.094.000 日本語:5.5.109.000
英語版5.5に日本語版5.5を上書きしてもいいんでしょうか それとも英語版アンインストしておいたほうがいい?
アンインストしなされ レジストリまでクリーンに・・とかは必要ないけど
>>898 「Download FREE ZoneAlarm」を押してzlsSetup_55_094_000.exeを
落としたので間違いは無いと思うんですが
ただLicensing informationのところに
Trial license. You have 14days remaining in trial period
となってまして、これってあと14日で試用期間が切れるということじゃないんですか?
インストールするときに何か間違ってしまったんだろうか。
インスコ中、左か右のソフトウェアを選択する所があったよね 最初は左に印付いているからそのまんまで先に進むとPro版が入る フリー版は右を選択しなおして先に進む オーケイ?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 16:23:33
上書きインスコはおすすめできない
>>904 書き込んでから気づきました・・・orz
(´・ω・) ハズカス
モニタリングオフで登録しまくり解消のFAQは5.5日本語版でも通用するかな? 漏れはモニタリングオフで無問題 ただし全画面表示のゲームは逢いも変わらず登録される
インスコのウィザードくらい慎重にすすめろよ 下手するとマジ面倒な事になるから
なーんだ来たのは日本語版か。 早く英語版来ないかなー・・・。
5.5イイネ4.5より軽くなった希ガス
アンチウィルスモニタリングavastが検出されない・・・。
BitDefenderもだな
ノートンとか有名な市販ソフトしか対応してないんじゃなかったっけ
AVモニタリング機能なんて使ってる奴いるのか? 有名どころしか対応してないし、対応してるものなら大抵は同様の機能を備えてるだろ?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 18:53:03
あのルーターからだと思うのですが 起動時や、普通にパソコンをしているとアクセスがありましたとでてきます。 ログでアドレスを登録すればいいみたいなことが書かれていましたが その場合どれで追加すればいいのですか?
やはり登録されまくりなわけだが・・・ 誰かメールで報告しる!
アンチウイルスモニタリングがオフでも同じかい?
結局日本語版のほうでも軽くなったのか? 現在5.5の英語版つかってるんだが、変わりないようなら移行しようと思ってるんだがだいじょうぶ?
5.5英語→5.5日本語 メリット無いじゃん
いや、なんとなく日本語の方がいいかなと。
英語版を理解してないわけではないけど、日本語化して
>>897 みたいな喜びがあるかな〜とおもってしまって
今日日本語版のクリーンインストールしたけど アタックされた警告だけが英語なんだけどみんなも英語ですか? チュートリアルも変な字あったし、再起動の時は固まったし… やり直した方がいいのでしょうか?(´・ω・`)
火を見るより明らか
5.5jpにしたところ、 シャットダウンするとタスクバーのZAアイコンがX(バツ)になって 待機・アプリ終了・キャンセルの画面が出て正常に終了しなくりました。 そのアプリ終了を押せばその後終了できるのですが、 タスクマネージャでは何も立ち上がってない(はず)のに なぜこうなってしまったのでしょうか? 4.5jpではこのような事はありませんでした。 宜しければ教えて下さい。
msconfigのスタートアップの要らないもん外せ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 22:29:25
アップデートの確認表示が英語に変わってる。 もしかして、これからは日本語ver=英語verは同期? だとしたらいいね。
5.5日本語版 アップデートの確認の画面もダイアログも日本語だが?
928 :
927 :2005/06/17(金) 22:55:12
あぁ!これか。送信後に出るダイアログね [No update is available at this time.]
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 22:55:59
> アタックされた警告だけが英語なんだけど
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 23:00:34
日本語版5.5にアップデートしたら、インターネットロック状態にすると パスロックにしているプログラムも繋がらなくなりました。 4.5のときは、ロックをかけっ放しにしていてもパスロック設定した プログラムはサクサク繋がってたんですが・・・。 同じ状況の人いますか?なんか、対応方法わかりませんでしょうか? 当方、OSはXPSP2です。
98SE 5.5日英供ブルースクリーン&シャットダウン失敗
自動ロックの右のカスタムにそれらしい設定があるが違うの?
934 :
930 :2005/06/17(金) 23:22:31
自己解決。 Generic Host Process をパスロック設定にしたら、他のプログラムも 繋がるようになりました。
お読みください また、文字化けだ。 新バージョンが出るかな。
橋折杉
ま さ に 外 道 !!
英語もよめんのか
もちろん読めません
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 01:14:25
IEと相性が悪い?
McAfeeのファイヤーウォールが期限切れてセキュリティレベルが赤信号出たけど ZA導入したら青に変わった McAfeeとZA互換性あるってこと?
どうしてそういう結論になるのか
ZoneAlarmのアップデートからのファイルと サイトから落としたファイルが微妙に違うんだけど。 プロパティ見たらファイルサイズと ZoneAlarm-1079-Japaneseと ZoneAlarm-8109-Japaneseってなってる。 怖いよ。どっちインスコしたらいいんだYO!
http://fumika.jp/nikki/2004/05/zonealarm.html >「インターネットゾーンセキュリティ」と「トラストゾーンセキュリティ」を
>「中」に設定します。これで LAN の共有フォルダは利用可能になります。
とあるのですが、「インターネットゾーン〜」を「高」、「トラストゾーン」を「中」でも
「ファイアーウォール」>「ゾーン」に接続するPCのIPアドレスを追加すると
共有フォルダを利用できたのですが、この設定でもいいんでしょうか?
>944 それでもいいと思います。 うちもそれでLAN内でファイル共有してます。 ゾーンの設定よりIP追加した物が優先順位高くなるという事だと思います。
インターネットゾーンセキュリティを中!? ダメ、絶対。
上の方に バスターのファイアーウォール機能の方が更新が頻繁にされてるから 高性能みたいなことが書いてあるんだけど、ホントなんかね? うちはルータ+ZoneAlarmだから十分だとは思うけど・・
>>947 外部からのアタックにより不正アクセスされるような脆弱な部分の修正でも更新されるので
更新が頻繁だから高性能とは限らないと思われ
だな。そもそも更新なんて皆無のハードウェア製品が駄目かというと否だしな。 シグネチャの更新もアンチウイルスソフトほどのリソース割いてやってないだろし。
5.5がインストールできん。 ウィルスバスターをアンインストールしないと 入らないのですかそうですか。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 11:04:37
インスコ途中にメールアドレス入れるところがあるんだけど 正しいの入れた方がいいのかな? 正しいの入れないと、アップデート受けることができない?
952 :
951 :2005/06/18(土) 11:07:01
あんまり気にしなくていいと思うよ
次スレ前に6.0出るといいなぁ
今回の5.5日本語版は単に英語を日本語にしただけでなく 微妙に手を加えられている。 概要(Overview)のメール保護をオフにすると 英語版だと「!」マークが黄色だが日本語版は赤色。 それとアンチウイルスのアイコンもまったく違うものに なっている。 あと、日本語版、文字が大きいような。気のせいかな?
> マークが黄色だが日本語版は赤色 しきもう?
>>951 ちゃんとしたアドレス入れればお知らせはメールで来る。
でも気分的にいやだったら
[email protected] とでも適当に入れときな。
おれはそうしている。問題ない。
しかし新しい日本語版入れるのが怖くて
前の4560のままである。
日本語版入れてみたら、母国語のハズなのにスゲー違和感がある 久しぶりに実家に帰ったら他人の家みたいな感じに・・・
963 :
1 :2005/06/18(土) 17:24:51
次スレは990越で立てるつもり
テンプレの整理はOK?
>>964 一応、
>>2 を
>>900 に置き換える方向で
6.0が出るまでこのスレをもたせるために
無駄な書き込むするなと書けば、書き込む
やつが必ずでる w
967 :
1 :2005/06/18(土) 19:58:48
結局こうなるか。まぁいいや
>>1 リンク修正済
>>2 >>900 +アンインストール部分コピペ+
○ インストール
1) インストールファイルはあらかじめダウンロードしておく
2) インストール前にネットワークから切り離しZoneAlarmも終了しておく
3) インストール中、ソフトウェアを選択する画面が出る
最初は左に印付いているためそのまま先に進むとPro版が入る
フリー版を入れたいなら右を選択すること
>>3-5 変更無し(コピペ)+以下追加
Q10 プログラムコントロールに通信に関係無いソフトまで登録されまくるんだが?
→アンチウイルスモニター機能がONになってるなら、OFFにして再起動すると解消されるっぽい
→この機能が付いた5.0以降の英語版で、日本語環境のみでの不具合かも?
Q11 時々ネットに繋げなくなるんだけどなんで?
→プログラムコントロールのオートマチックロックがONだと一定時間アクセスが無いと遮断しちゃうよ
→上の鍵を開けば開放するけどね。それがマンドクサイならOFF
→また、インターネットゾーンのセキュリティレベルをHigh(高)にしてると起きる環境もある
→DHCPによるアドレス割り当てが定期的に行われる環境ではこの動作が遮断されてしまうからだ
→DHCPは使っていなくてもDNSが引けなくて接続が不可になってしまうこともあるようだ
→Advanced設定でDNS/DHCPの項目を二つともONにすると解消
Q12 起動時にしょっちゅうアップデートの画面[available]が表示されてしまいます
→アップデートのチェックを手動に (Overview>Performances>Check for UpdateをManually)
→バージョンアップの間隔は長くぞねを重たくするAutomatically設定にする利点は少ない
>>6-8 変更無し(コピペ)
ふぅ、1スレで済んだぞ。修正は歓迎しまつ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 23:55:24
ZoneAlarm Proと何が違うんでしょうか?重さは一緒ですか?
誰か ZoneAlarm Part27 立ち上げてくれ!
誰でも良い!
お願いだ!
>>1 のリンク先修正するの俺には面倒だ!
46CQ 頼んだぞ!
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 03:46:08
Proも重いの?
>>943 ホントだ違うね
>>955 の後者の方のファイルサイズ小さいほうDLしたみたいだな自分は1079のほう
>>971 ヒント:Pro試用版と無料版のセットアップファイルは同じ
974 :
972 :2005/06/19(日) 05:02:13
ぶっちゃけPro版を機能制限したのが無料版なんだから フル機能版の方が軽かったら驚天動地の大事件ですぜ。
5.5日本語版で初めて登録しまくりに見舞われたダメダコリャ 早く新しいの出せ
977 :
972 :2005/06/19(日) 05:25:31
重いのはネットやってて実感しますか?
ヒント: ファイルのサイズ=大きい/小さい CPUの負荷等=重い/軽い
>>977 落ち着いて考えような。
>>973 もアンタへのヒント・・・というよりも答えそのものだな。
こう置き換わる? >Q3 拡張子がzl9の添付ファイルがある >→ぞぬのmailsafeがオンになってるとexeファイルが変換されます > セキュリティーのMailSafeで〜のチェックを外せ →基本的なMailSafeの設定をオフ >Q7 Truevectorのエラーが出て落ちるぞ(゚Д゚)ゴルァ!! >→設定の「アップデートを自動的にチェックする」と >「Zone Labs.Incに情報を通知する前に〜」のチェックを外せ →設定の「アップデートを自動的にチェックする」(旧バージョン)と 「Zone Labs.Incに接続する前に警告する」のチェックを外せ 再設定って具体的にどうなん?とか話なかったけ? >Q8 プログラムの設定(接続許可、サーバー許可等)が保存されない >→C:\WINDOWS\Internet Logs >にある Iamdb.rdb と *.ldb の2つのファイルを別のディレクトリに >移動させて再設定
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 09:48:47
バージョンアップしたら、何もかも全部をブロックすようになった。 IEもオペラも火狐も全部だめ。 ZAをシャットダウンすれば使える。 バージョンアップしなきゃよかった。
>>981 そのQ8についてなんですが、別のディレクトリって
WINDOWSフォルダに適当な下位フォルダを作れば良いのですか?
今は大丈夫なのですが、アップグレード直後保存されない状態になったので。
その時はInternet Logsにあったerror.txtを削除したら、とりあえず改善されたのですが。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 10:07:25
>>983 とうど良い機会なのでOutpost導入。
一件落着。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 10:41:53
2ちゃん見れなくなったから アインストールしたよ・・ しかも激重じゃん
>>982 コントロールが初期化されるから当然だす
日本語版ZA5は知らないけど、英語版ZA5は軽いよ
日本語4.5→5.5にしてみた 前はルーターをトラストに追加しなきゃならんかったけど おニューはしなくても警告に許可でよくなった
日本語4.5と5.5でどこが性能アップしたんだ?アンチウィルスソフトの監視 以外よくわからん。おれのAVASTは検出されてないしorz そんなのXPSP2の標準機能で監視してるし。プログラムコントロールの設定 保存されないときあるし今4.5でトラブルなしなんだけど5.5にアップする メリットって何?
なに、このえらそうなおしえてくん
>>991 みたいな馬鹿を増やさないためにVerupしたんだよ?分かる?
おれのAVASTちゃん。
>>991 このスレ全部読み直してから出直してこい
6.0間に合わなかったぉ (つД`)
ume
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。