【古人類学】初期ホモ属の進化と気候変動の関係が解明された

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cancer ★@転載は禁止
現生人類は多様な種から進化?
Dan Vergano, July 4, 2014

 石器、大きな脳、歩行のための長い脚。これらの人類の特徴は、数百万年前のアフリカ
において、複数種の先行人類のあいだで異なる時期に出現した。つまり、これまで考え
られていたように同一種から一気に進化したのではないとする新説が発表された。

岩の上に置かれたアフリカの先行人類アウストラロピテクス・セディバ(セディバ猿人)の頭蓋骨。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/australopithecus-sediba-genus-homo-01_81454_990x742_600x450.jpg

 200万年以上前、東アフリカで森林の後退とサバンナの拡大が進んだ。それに伴い、
人類の祖先である類人猿は二足歩行を開始し、自由になった両手で道具を作り始める
など、陸上での暮らしに適応していった。

 しかし、長らく支持されてきたこの学説を覆す新たな説が発表された。「Science」誌に
掲載された報告書には、湿潤な環境から乾燥した環境に次第に移り変わっていったの
ではなく、気候変動が繰り返されたことによって、ヒト属が出現することになったと
述べられている。

 新しい化石証拠が発見されたこと、そして200万年以上前のアフリカで約2万年にわたって
湿度の乱高下が続いていた事実が明らかになったことで、ホモ・エレクトスの誕生に関する
定説が覆されることとなった。

 大きな脳、現生人類と同じ体型、石器の利用といった特徴を持つ初期人類であるホモ・
エレクトスに先行する系統は、決して安定した進化を遂げたわけではない、と論文は述べて
いる。250万〜150万年前、アフリカでモンスーン・サバナ気候の拡大のパターンが頻繁に
変化するなか、少なくとも3種の初期人類が寄せ集め状態で暮らしていたというのだ。

「幸運だったと言うほかない」とニューヨークのウェンナー・グレン財団の古人類学者、
レスリー・アイエロ(Leslie Aiello)氏は述べている。「環境の変化にきちんと適応
するように進化していったのだから」。

◆実力より運
 論文によれば、当時存在した先行人類のホモ・ルドルフエンシス(ケニアにあるルド
ルフ湖(現在の名称はトゥルカナ湖)という湖にちなんでこの名がつけられた)とホモ・
ハビリス(ラテン語で“器用な人”)は、頭蓋骨、歯、顎の形状がホモ・エレクトスと
共通しているという。このことは、複数種の先行人類のあいだに“人類”固有の特徴が
不意に出現したことを示唆している。

 また論文では、南アフリカ共和国で発見されたアウストラロピテクス・セディバ
(セディバ猿人)についても触れている(ナショナル ジオグラフィック協会の探検家
リー・バーガー(Lee Berger)が発見)。アウストラロピテクス・セディバは約198万
年前に存在した二足歩行種で、サルのような腕と小さな脳を持つ一方で、小さな歯と
いった人類固有の特徴も兼ね備えている。

 このような発見は、より大きな脳と、小さな歯、完全二足歩行といった人類固有の
特徴の進化が250万〜150万年前に多くの初期人類種のあいだで前進と後退を繰り返し
ながら進んだことを示すものだ、と論文は述べている。(>>2以降につづく)

ソース:ナショナルジオグラフィック ニュース(July 4, 2014)
現生人類は多様な種から進化?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140704002

原論文:Science
Susan C. Anton, Richard Potts, Leslie C. Aiello. Evolution of early Homo: An integrated biological perspective.
http://www.sciencemag.org/content/345/6192/1236828

プレスリリース:Smithsonian(July 3, 2014)
Smithsonian Scientist and Collaborators Revise Timeline of Human Origins
http://newsdesk.si.edu/releases/smithsonian-scientist-and-collaborators-revise-timeline-human-origins
2Cancer ★@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:18:55.75 ID:???
>>1からのつづき

◆アフリカ以外の地域

 アフリカ以外では、最近グルジアのドマニシ遺跡でホモ・エレクトスの化石が発掘
されたことで、人類の進化をめぐる議論に拍車がかかっているとアイエロ氏は言う。
約180万年前にドマニシに暮らしていた初期人類には、体の大きさ、頭蓋骨の形、脳の
大きさにばらつきがあり、新旧の初期人類種に見られる特徴が混在している。

「“現生人類”の特徴とされているものは、アフリカで長い時間をかけて断片的な特徴が
徐々に集まり形成されたと考えられる」と、ロンドン自然史博物館の古人類学者クリス・
ストリンガー(Chris Stringer)氏は述べている。なお、ストリンガー氏は今回の論文
執筆には関与していない。

「私たちは紆余曲折を経てヒトになることができたのだ」とアイエロ氏は言う。「南アメ
リカに生息する各種のサルを見ていて、先行人類に似た特徴を発見したことがあるという
人もいるだろう」。

 私たちの祖先が過酷な環境の変化を生き抜くことができたのは、彼らが1つのものに
こだわらず、進化過程にあった脳と道具を操る手を使って万能型の食生活を送るように
なったからだ、と論文は主張する。たとえば、さらに古い時代には食べられていなかった
キビやアワなどの雑穀も、この時期に摂取されるようになった。

「特定のものしか食べないという食生活では、食糧は底をつき、やがて死を迎えることに
なる」とアイエロ氏は言う。「食べるものを変えれば、生き延びることができる」。

300万〜150万年前のヒト族動物の進化。
http://www.sciencemag.org/content/345/6192/1236828/embed/inline-graphic-1.gif

※註・記事の日本語版タイトルは現生人類の起源が複数種にあったように読めてしまうので
不適切です。原文はいわゆるモザイク状の形質進化のことを述べています。

おわり
3名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:25:08.63 ID:8R7L6I/E
うほ
4名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:26:09.63 ID:WZLrhRwo
そりゃ朝鮮人と一緒の起源なわけないじゃん
5名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:31:17.23 ID:HxcFKrFk
┌(┌ ^o^)┐ ホモォ・・・・
6名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:40:09.55 ID:oVq0b7nJ
発展してますね
7名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:45:41.93 ID:YXVmL+Rz
アッー!!
8名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:58:08.55 ID:bhSSEBRO
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
9名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:05:08.97 ID:AEv09Xub
せっかくの新たなる現実路線よりの視点なのにw
10名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:35:42.49 ID:EHjd6NZp
決して大げさではなく、わりと日頃の生活でも…それ(>>1)を感じること
ありますね(笑)
11名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:47:45.56 ID:vSXLaz3P
近縁種はご先祖が絶滅させたの?
競争に負けたのかな
12名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:16:23.81 ID:+m8N8yPR
イグッ!
13名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:14:19.17 ID:oKLH/gfw
>>1-2
長文兄貴オッスオッス!
14名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:54:45.80 ID:OqfiA2Gy
ホモ‐エレクトスっていやらしい名前だな、常にビンビンかよ。
15名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:22:54.27 ID:AmmP4MsA
ルドルフエンシス「まずうちさあ、屋上あんだけど…寄ってかない?」
ハビリス「あ^〜、いいっすねー」
16名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:33:36.29 ID:MjMKQv5D
ホモなんだろ?
17名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:56:40.02 ID:bes7tbDu
>>14
直立歩行する人
いやらしいとこはどこにもない
18名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:08:49.83 ID:g3nbLR3e
興味があったから古人類学の本とかをちょくちょく読んでたけど、
色んな新しい発見とか新説が出てきて追いつかないや。

一応まだサヘラントロプスが最古の人類ってことでいいのかな?
19名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:18:49.82 ID:TwUOTKoG
なぜ、いつから、アレをホモというのだろう?
20名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:26:09.41 ID:zkgH3ZHZ
互いに鎬を削るように進化してきたのはいいものの
現生人類は一種類しか残ってないというね

ネアンデルタールが生き残ってたらどうなってたんだろ
21名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:23:15.50 ID:oLu8cKq2
>>20
地球史上最悪の殺戮者である中世の白人によって、瞬く間に滅ぼされる
22名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:41:22.57 ID:+m8N8yPR
>>19
もとは
異性同士 ヘテロ
同性同士 ホモ ってことじゃね
23名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:27:33.20 ID:mzpbBRcb
申し訳ないがエレクトしたホモはNG
24名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:45:45.81 ID:87kI/rCc
25名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:05:00.32 ID:1PqiqS/w
ホモ・エレクトす
ホモ・悩んでるターレンシス
26名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:15:33.08 ID:2dRrPccN
ホモ‐サピエンス(考えるヒト)
ホモ‐エレクトス(勃起するヒト)
ホモ‐ネアンデルターレンシス(悩んでるヒト)
ホモ‐ハビリス(ハブられたヒト)
ホモ‐フローレスエンシス(風呂に入らないヒト)
27名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:24:10.80 ID:be3CHKU/
【考古】初期人類、二足歩行を「岩場」で獲得/英ヨーク大学
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369749764/
【進化生物学】人間の脳は筋肉の退化と引き換えに進化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401282709/
【古人類学】ヒトの顔は殴られたときのダメージを最小化するよう進化した?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402412073/

【進化】ヒト祖先、実は同一種という新説、考え方見直し迫る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1382185023/
【遺伝学】ヒトと類人猿の分岐は1300万年前?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402918758/

【進化遺伝学】ネアンデルタール人は小集団で生活し、集団同士は孤立していた [14/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1398283907/
【古人類学】ネアンデルタール人は顔面を最初に進化させた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403278091/

【ゲノム】中南米人の高い糖尿病リスク、ネアンデルタール人由来の遺伝子変異が原因か/国際研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1388237803/
【遺伝学】メキシコの人々には驚異的な遺伝的多様性がある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402957186/

【人類学】チベット人の高地適応能力、絶滅人類系統のデニソワ人から獲得か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404386394/

【古生物】大昔のカバが泳いだ足跡が発見された
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402957109/
【動物行動学】ボノボの性質が人間の進化の謎を解明?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402587347/


【微生物】土壌細菌とヒトの病原体が多剤耐性遺伝子を迅速に交換している…農場の土の細菌から7種類の耐性遺伝子が”完全”一致
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1346764714/
【遺伝】イヌとヒトは共に進化した 食習慣と行動に関する遺伝子を共有
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368666743/
【遺伝学】吸血で恐竜などからマダニへ遺伝子が伝わる「水平伝播」を証明…脊椎動物にしかない「アドレノメデュリン」の確認、三重大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1394327754/
【進化生物学】細菌から菌類への遺伝子の水平伝播は何度も起こった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404307875/


2013/12/03
著名遺伝学者:ヒトはチンパンジーとブタの「ハイブリッド」である!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386073402/
http://japanese.ruvr.ru/2013_12_03/125361838/

【DNA操作】神への挑戦?英研究機関がDNA操作でヒトと牛のハイブリッド児の生成を許可申請[11/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1162981459/
28名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:34:28.50 ID:iR5D8tu9
           |   
            |  彡⌒ミ  
           \ (´・ω・,彡⌒ミ
             (|   |(´・ω・`):::: 
              (Y /:(|   |)::::::
               し \:(Y /::
                  \し´
29名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 05:03:24.82 ID:8K1fsbvy
【人類学】遊動生活を送っていた狩猟採集民の間では戦闘行為はまれ/フィンランドの研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1374589627/
【人類】欧州の狩猟採集民と農耕民、2000年にわたって共存か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1381588164/
30名無しのひみつ@転載は禁止
>>4
科学的精神のない馬鹿は右翼スレでチンチンいじってろ、カス