【宇宙開発】次世代H3ロケット開発へ…2020年度打ち上げ
1 :
◆3333333SUM @ガブラッチョφ ★:
国の宇宙政策を決める内閣府宇宙政策委員会の専門部会が17日に開かれ、
次世代の大型ロケット開発に来年度着手することで大筋一致した。
開発体制を抜本的に見直し、これまで国の機関が行ってきた設計・開発を民間企業が行う。
2020年度の初号機打ち上げを目指しており、同部会は今月中にも最終決定する。
大型ロケットの開発は、1996年に始まったH2Aロケットの開発以来、18年ぶりになる。
同部会は研究開発費は国が負担し、設計・開発から製造や打ち上げまでを民間が担う方針でほぼ一致した。
次世代大型ロケットについてはすでに、宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)と
三菱重工業が「H3」(仮称)として、開発計画案をまとめている。液体燃料を使った
メーンエンジンや固体燃料の補助ロケットなど複数の部品を組み合わせることで
機体のサイズを変化させられるようにし、中型から大型までの多様な衛星の打ち上げに
対応させる構想だ。小型の固体燃料ロケットと部品を共通化したり、自動点検システムを
導入したりして、コストを抑える。
(ニュースソース)読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130517-OYT1T00681.htm
2 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:20:40.16 ID:XY8ygeC0
共同開発するニダ
3 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:20:50.86 ID:9oqiurb9
宇宙爆撃機の件は公表しないのですね^^
4 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:24:45.74 ID:WgQViDRy
>2
ああ
じゃあお前はJAXAの作業服でも作れ
5 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:26:05.50 ID:ECV8Xq0R
>液体燃料を使ったメーンエンジンや固体燃料の補助ロケットなど複数の部品を組み合わせることで機体のサイズを変化させられるようにし、
>中型から大型までの多様な衛星の打ち上げに対応させる構想だ。
今までとどうちがうのかよくわからない
6 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:26:49.28 ID:JNU09eg2
ますます色が薄くなる、H3じゃ
7 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:28:35.29 ID:zS7GYsZl
一段目はお蔵入りになってるLNGロケットを是非
8 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:32:40.56 ID:SBSsAySo
9 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:35:37.86 ID:F9+zRIwx
その一方バカチョンは・・・★
10 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:38:31.21 ID:n30eWN7Z
モジュール化をより進め、またイプシロンで実証される技術
(自己診断ロケット、モバイル管制など)も拡大応用する、そういうこと
11 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:39:24.50 ID:oy1CCdau
12 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:40:26.23 ID:rSFWVPNm
>>9 ロシアは失敗し続けたことを謝罪し、賠償として
もう2、3発ただでロケットよこすニダ
13 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:51:16.87 ID:2hpY4c6L
エクスパンダーブリードサイクルエンジンはエンジンの構造が単純で信頼性が高い
しょうゆうこと
14 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 17:55:44.46 ID:ETQSpQBd
単純で運用が簡単、在庫もできる固体に力を入れるべきだろう
取り回しが難しい液体は時代遅れ
15 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 18:06:47.35 ID:ng4HivgT
価格競争力があるものができるか?
16 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 18:25:11.53 ID:KXHiCVY0
H2は1ドル200円時代のものって聞いた気がする
そりゃ競争力無いわな
17 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 18:26:15.93 ID:tjQ3Nrkq
3段式にしないと有人ロケットにならんからな
ていのいい改造だ
すでに技術はできてるからそう時間はかからんだろ
18 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 18:28:43.75 ID:+kTd6hiz
>>14 液酸液水以上に比推力の良い固体ロケットが有るのか?
19 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 18:37:28.34 ID:fsDpk5Zh
20 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 18:39:51.99 ID:tCiqGMfJ
イプシロンロケットで行くんじゃないのか?
21 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 18:40:09.35 ID:FHCGKNp0
きたな
22 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 18:45:25.25 ID:Ibq0X3TB
>>4 あらゆる事に朝鮮を入れるな。
良いことが無い。
23 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 18:51:03.69 ID:fsDpk5Zh
24 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 19:03:21.68 ID:ECV8Xq0R
25 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 19:17:25.22 ID:SBSsAySo
>>18 比推力云々より固体は微妙な軌道制御がしにくいからなぁ。
26 :
kuzu62:2013/05/17(金) 19:23:53.77 ID:OJIcQi3K
ついでも衛星からビーム砲発射の研究も是非着手してほしい。
27 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 19:25:03.93 ID:W6SMTfCT
いかにも大陸間弾道ミサイルだな。(笑)
良いことだ。(笑)
28 :
tesu:2013/05/17(金) 19:39:22.10 ID:L6NtRyx7
有人衛星は飛ばせるのか?
29 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 19:43:25.01 ID:CWN7P/Cb
性能下げて費用安くするのか?
30 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 19:46:10.16 ID:AZRvl42s
31 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 19:49:42.03 ID:ssmQGO7y
>>6 でも硬くなるぜ
>>14 ロケット花火やミサイルのイメージかも知れんが、固体もそんな簡単じゃないんだよ
有毒ガスが大量発生するから大型化は危険だし、打ち上げも制限される
32 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 19:51:58.33 ID:PnDhC3K4
日本に波動エンジンの設計図を持った美少女が降ってこないかな?
33 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 20:26:15.65 ID:NoVhb9jQ
H2Aじゃまだ高いのか?
34 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 20:37:59.68 ID:2g0Gws4h
ついにH3か!
希望的でいいねぇ
35 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 20:59:49.42 ID:MgnBazXp
H2で部品の整理に成功したからコストは低いまま据え置きだ
そして性能を上げる
36 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 21:09:18.20 ID:P7w2QLna
戦争になれば敵国の監視衛星やGPS類の衛星を機能不全にする必要がある
日本に必要なのは、軌道を自由に変更できる有人宇宙船だ。
人命のリスクとか逃げ口上はやめて本格的に有人宇宙船を作ってほしい。
細かい軌道変更の操作と敵国衛星の破壊は有人でなければ無理だ。
37 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 21:18:43.32 ID:XWtmM5Oh
>>4 靴すら水漏れするレベルだから作業服なんてムリ
38 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 21:24:19.87 ID:p7Cq2sqX
そろそろレーザー推進やマイクロ波推進の実証実験をやれよ
39 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 21:25:16.56 ID:fMtTb0zu
あと7年か生きてられるかな
40 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 21:28:32.02 ID:o79kaqLF
宇宙エレベータを月に作って、核廃棄物貯蔵施設をつくりゃいいだろ
41 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 21:47:07.09 ID:2hpY4c6L
42 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 21:56:05.39 ID:kgoKYoxA
>>32 ウリたちのオリジナル技術のエンジンニダ。共同開発ニダ。
図面見せるニダ。かわりにマンコ見せるニダ。
43 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 22:37:41.62 ID:MbOsufG9
>>11 二時間全部見てしまったw
最後、合気道が出てきて笑ったわwwww
44 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 22:53:47.73 ID:E7RUKoxl!
>>11 arigatou.
米国人だけど知らなかった。2時間見ました。このアメリカ人も俺と同じく
日本文化にほれてますね。彼の言うこと同意します、
みんさんがんばって下さい。
45 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 23:10:34.17 ID:M6kxeS8l
日本は過去の反省の証として、ウリと共同開発する義務があるニダ。
46 :
名無しのひみつ:2013/05/17(金) 23:19:49.43 ID:bd+za9cR
どうせ三菱重工がふっかけるんだろ
47 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 00:22:16.18 ID:GAKiNncZ
無事に打ち上げる為には岩崎産業を消s…おや誰か来たようだ
>>36 ミサイルとかレーザー兵器でいいじゃんそんなの。
49 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 01:00:30.70 ID:zV1+jZMz
>>25 日本がペレット投入式個体ロケットエンジンを開発したらアメリカが仰け反るな
50 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 01:32:55.05 ID:zX2130yi
とりあえずイプシロンが成功すれば
価格競争力では世界一になる
成功を祈念する
51 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 02:22:54.96 ID:1T16Dccc
うむ。人間なんて水だの酸素だの食料だの
重いだけで何の役にもたたんからな。
52 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 07:54:52.83 ID:19Qp+X+3
>>20 トラックとバイク便を使い分けるようなものだよ。適材適所
もっともH-IIIはトラックから乗用車くらいまでの柔軟性を持たせることになってるけど
53 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 08:47:10.57 ID:KGeGe4gf
>>41 イプシロン・ロケットでは廃止された斜め発射だよね。
54 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 09:20:42.32 ID:UBZ541pA
>>53 どうみてもナロ号の鼻先を伸ばして色を塗り替え周囲に避雷塔を並べただけに見えるんだが
本当にJAXA提供の画像なのかこれ?
他のH3の予想図見ても寸胴ロケットなのになんでこれだけ上段が絞ってあるんだ?
55 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 11:08:09.78 ID:Q5z3WNIX
>>53 「斜め発射も検討」とか絵だけ見た記者の勝手な妄想じゃね?
>>54 何を「どう見ても」なのかさっぱり分かりませんが。
似て見えるのはいいが、ナロとか言わず正確に「アンガラのようだ」と言うべき。
56 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 14:37:17.14 ID:1gvme7+y
これって、寝かせて組み立てて
発射台で立てるんじゃないの?
57 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 15:16:29.98 ID:uAjDMaR6
58 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 15:46:48.02 ID:gQb+xS88
ロシア式と米国式があって寝かせて組み立てるのがロシア式だとか。
59 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 16:38:29.41 ID:k+se7iaY
>>50 1機50億円もする非力な固体燃料ロケットに、
価格競争力がある訳無いだろ。
桁を1個減らさないと話にならん。
60 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 16:45:04.26 ID:KtfyQL+E
61 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 17:18:07.90 ID:JAAwzNup
62 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 17:23:20.39 ID:JAAwzNup
63 :
さざなみ:2013/05/18(土) 23:47:50.57 ID:mkgdF5gJ
64 :
名無しのひみつ:2013/05/18(土) 23:49:23.38 ID:eoJOaWuX
>>57 図示されたイメージを、正確に読みとれない人って居るんやね・・・
65 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 01:20:25.26 ID:orRrr5dg
66 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 02:59:06.71 ID:MYn0uFnL
67 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 04:03:30.21 ID:MmH2b436
>>65 「自律的持続可能」な宇宙輸送システムってなんのこっちゃな
68 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 04:22:00.02 ID:q+4aQDGh
>>67 その自立ってのは、日本の宇宙開発の自立であって、ロケットそのものの事じゃないぞ?
持続可能ってのは、ロケット事業が採算取れるようになって、
国が金をつぎ込まなくても続けられる体制をって事だ。
69 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 08:21:38.56 ID:rxY5UrXJ
>>68 パネルでは"自律"になってるね
JAXA自身での意思決定,管理の意味を込めてるのでは?
70 :
名無しのひみつ:2013/05/19(日) 10:03:42.08 ID:J/fStHCj
>>63 原理的にLNGが液体水素より推力を稼ぎやすいのはその通りだが、
今の日本に大推力なLNGエンジンを作製する技術力は無い。
日本よりLNGエンジンの研究が進んでるロシアなら、その気になればすぐ作れるかもしれんがね。
71 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 18:52:51.99 ID:5NWYWrWt
72 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 20:58:32.34 ID:ghuULT4G
波動エンジンで是非!
73 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 21:04:25.48 ID:fbRP8LXr
H3とかやらしさup
74 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 21:15:59.18 ID:FIvRiuql
75 :
名無しのひみつ:2013/05/20(月) 22:56:51.39 ID:QGSkmOMm
76 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 18:25:10.79 ID:hyAJS/Ae
>>71 イプシロンの森田PMは一段目をIHIの技術でアメリカへのライセンス料をなくして安くし、高充填化と
推進剤を3割増しにしてM-Vと同等以上の能力で、費用は半分以下の30億円以下にすると言っている。
最終的には固体ブースターにはこっちが採用される可能性もあるね。
>>5 固体ブースターや液体ブースターを複数組み合わせて2tから20tまでの全ての衛星に
最適なロケットを用意するということ。
イプシロンはいずれM-Vと同等以上にするつもりだし、
H3はH2Bよりブースター無しの単体では大幅に能力が向上している。
ロケット能力を落としているというのは当たらないよ。
77 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 22:17:24.24 ID:g+730Eo3
日本のロケットはどんな業績を上げても報道されない
NHKや朝日新聞が朝鮮人に支配されてるからな
78 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 22:21:50.53 ID:Ha/g1SPs
>>77 既に安定して打ち上がる物に、ニュースバリューなんて無いだけ。
成功するのが当たり前。
NHKでも、H3やイプシロンは一日何度も報道されてますが。
79 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 23:02:04.67 ID:rN/LXQ+x
10億円台で上げられないとアリアンやロシアに勝てないよ
80 :
名無しのひみつ:2013/05/21(火) 23:53:28.57 ID:xf4C2nrt
商業シェア獲得はロケット単体の価格や性能だけの問題じゃない。
逆に言えば、打ち上げコストが10億になっても今のままでは勝てない。
81 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 00:00:22.22 ID:XAH/caXd
というか、10億円にできるメドも無いだろ。
まともに戦う土俵に立てる見込みすら無い。
82 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 00:32:34.56 ID:2I6eW8u9
ロシア、アリアンスペース、中国は既に、信頼性・価格・実績を充分以上に積み上げてブランドになっている。
一方、日本は官需100%というビジネスから程遠い領域でしか実績が無い。
商業打ち上げで戦うのに必要なのは、技術力や性能ではなく、マネジメントの領域。
「たとえ10億のロケットがあっても」と言うのはそういうこと。
単にコストの問題で言えば、既にH-IIA/Bのコストパフォーマンスはアリアン5よりも勝ってる。
83 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 01:45:14.22 ID:G+t7+ADj
>>77 それは普段から見てないだけじゃないの
毎度報じられてるよ
84 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 02:26:32.54 ID:HAXG+WUa
核廃棄物を宇宙に放てば
85 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 03:12:36.79 ID:2I6eW8u9
>>84 そんな重い物を、地球重力圏外に湯水のようにホイホイ打ち出す技術は人類には無いぞ。
打ち上げ失敗したら即大惨事じゃねーか。
86 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 06:39:33.84 ID:HDs7VzLF
87 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 07:42:44.32 ID:10i0bOUO
>>85 パイオニアとか、原子力電池積んでなかったか?
88 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 08:40:14.82 ID:6B5tKn7E
>>87 NASAの原子力電池搭載探査機打ち上げの時にも懸念は出されてる
原子炉衛星の落下事故もあったし
核廃棄物処分ともなればレベルが違う
89 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 09:08:16.13 ID:IOzGdiMO
原子力電池を積んだ探査機が打ち上げ失敗で落ちていたりするしな
90 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 09:59:52.30 ID:XuSKG3Bn
ただ原子力電池が落下したとして、皆が騒ぐ程の事は絶対に起こらないだろ。
やれプルトニウムがどうだこうだ言う連中はスペインでB52に積んだ水爆が誤って落っこちて、
爆散(核爆発じゃない)して広範囲にプルトニウムが飛び散った事故なんか知らないんじゃないか?
カッシーニの時、地球にスイングバイの際誤って地球に激突したらプルトニウムの放射能汚染で人類滅亡とか
アホなことを抜かしていた反核団体の連中がいたが、、、
91 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 11:56:26.31 ID:10ie1X/g
あれは殆ど反核団体じゃないよ。
ノストラダムスと絡めて盛り上がってただけ。
92 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 12:39:29.60 ID:F+6kkCTg
パロマレスは、その後かなり頑張って土壌除去しているし、
1966-2007年まで閉鎖しているし、現在でもカタツムリに放射能汚染が見つかるし。
そんだけやって目立った健康被害が見つからないだけで、被害は相当なもんでしょ。
と、被害(例えば発ガン)は、普通の癌と見分けがつかないだけだと思うんだけんども。
(将来数万年フォローできればまた話は変わるのかな。)
93 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 12:42:02.41 ID:9jlBe2+J
>>89 探査機じゃなくソ連の偵察衛星コスモスシリーズ。
トパーズという原子炉を搭載していた。
94 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 14:20:19.93 ID:ArGiNud+
>>87 十数キロだろ
ガラス固化体1本にも満たない
1kg100万円超えの輸送費
失敗時の保護ケースを考えると
1kg1000万円以上の輸送費になり
1度に1-2トンしか運べない
95 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 19:27:27.78 ID:L0AAEWLy
>>92 宇宙条約で無限責任負わされるわけだし
非友好国にブチ撒けたたりした日にゃ国が傾くよな
96 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 20:14:20.33 ID:10i0bOUO
97 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 21:21:33.05 ID:K1MQiqnw
いやあなた核のゴミ捨てるんなら素直に日本海溝の最深部に
捨てた方がましですよ。
そのうちプレートと一緒にマントルまで運んでもらえるんだから。
98 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 21:32:52.39 ID:6B5tKn7E
99 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 22:28:36.27 ID:10i0bOUO
100 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 22:43:21.46 ID:IOzGdiMO
101 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 23:30:21.69 ID:XuSKG3Bn
>>99 実際英国じゃあやっていたから。セラフィールドでアイリッシュ海に垂れ流しを、、
垂れ流したプルトニウムの量はチェルノブイリで飛び散った量の20倍以上。
ちなみにチェルノブイリ事故後に国際世論がうるさくなる前に垂れ流しを制限したけどね。
ある意味、チェルノブイリ後の規制ってのはどちらかというと、放射能の危険性が過剰に
喧伝されて、その世論を受けたものという性質のほうが強い。そうじゃないと、昔の
管理の甘さってのが笑えるほどとんでもないことに気づくし、またそこから一般的に言われている
ほど目立った健康被害が出ていないことにも気づく。水俣病とかさ、ああいうのって健康被害が
最初にあって、それから汚染物質特定った流れなんだけど、、事放射能に関しては危険を訴える
人々の声が先にあるという非常に不思議な構造。
102 :
名無しのひみつ:2013/05/22(水) 23:38:45.21 ID:10i0bOUO
>>101 で、どうやってそういう国際世論をひっくり返すの?
103 :
名無しのひみつ:2013/05/23(木) 02:13:36.68 ID:3duxrewF
貧乏な国が無茶をやる
↓
つぎにそれを見た普通の国が真似をする
↓
ダイジョーブじゃん
↓
アホな国がやりすぎる
↓
規制強化
↓
最初に戻る
104 :
名無しのひみつ:2013/05/23(木) 10:31:51.84 ID:m2OEVD82
放射能で健康被害が出たら、その地域は対処のしようが無い。
105 :
名無しのひみつ:2013/05/23(木) 20:44:39.80 ID:c615gSV8
水俣病だって工場建てて数十年間廃液をそのまま垂れ流してたがなんでもなんでも無かった
高度成長で大増産、製造プロセスも増産に向けて大改造
そしてついに臨界値を超えた、判った時には手遅れ
106 :
名無しのひみつ:2013/05/23(木) 22:48:33.01 ID:CD91iX0v
海水中でどうやって有機水銀が合成されたのか、今もよく分かってないんだが、知ってた?
合成プロセスが分からない以上、プラント設計に反映させようがなかった。
107 :
名無しのひみつ:2013/05/23(木) 23:09:28.35 ID:c615gSV8
わからないから水銀垂れ流していいってかw
そんな調子で原発作りまくるから
”想定外です”なんてことになって全部止める羽目になったんだろがW
チッソもまともに賠償金払ったらとっくの昔に倒産してるはずで
公的支援で支えてもらってるんだけどな
108 :
名無しのひみつ:2013/05/23(木) 23:16:13.75 ID:CD91iX0v
109 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 01:07:22.12 ID:VbO1urUR
>>106 この分野疎いんだけど、ただの化合物の固まりが生命となって
意識を持つメカニズムは解明されてるの?
110 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 01:21:17.44 ID:d6RrN2oc
意識は知らんが、遺伝子の断片を繋ぎあわせてDNAを合成し
生命活動を人工的に作り出すことに成功している。
他の生命体の核にDNAを移植したので、完全にゼロからの生命創造じゃないけどね。
111 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 01:37:33.67 ID:6EtL3rwp
>>108 完全にって条件つけて路線変更ねw
西村とおるの言うことはもっともだ
雇用のために原発が吹っ飛んで故郷に帰れなくても気にするな
口止め料も含めての地元対策費だろってかw
112 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 01:44:45.60 ID:6EtL3rwp
>カンニングと言う。
ウソを付くなよw
有機水銀が原因だって確定してからも
東大のエライ先生が腐った魚を食ったせいだとか
デタラメ並べてただろWwww
NASA 国際金融資本 コリンズ ジェイコブ 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) スプリングマイヤー で検索。
114 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 08:48:34.10 ID:IlWpo3+s
>>112 偽浄化装置とか作って公開してたもんな、チッソ
こんなに努力してますよって
115 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 08:52:22.96 ID:X6Qj4nqH
>>112 >東大のエライ先生が腐った魚を食ったせいだとか
そう。あれで東大保健学科+厚生省は評判落としたね。
116 :
名無しの秘密:2013/05/24(金) 09:30:19.34 ID:sNCTfr2b
半島では、新しいCGの開発に着手しました
これで、低コストで韓国産ロケットを打ち上げることが出来ます
問題はH3と同時に発射しか出来ないことです、H3が失敗した時は
謝罪と賠償を請求ニダ
117 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 15:47:19.83 ID:IlWpo3+s
>>115 工事跡を活断層と断定しちゃう先生は
いまだに原子力規制委員会で大きな顔してるみたいだけど...
118 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 16:43:22.02 ID:6x9Qkgy2
それがH-3と何の関係があるんだ?
?
119 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 21:31:06.52 ID:/SxcxmjH
120 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 21:46:14.41 ID:sJKJQWhn
H2Bをコウノトリのみの打ち上げに使うってのはちょっともったいないな、、、
121 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 21:53:41.54 ID:/SxcxmjH
>>120 とは言っても、こうのとり(HTV)打ち上げのために開発されたロケットだし、
打ち上げペイロードでアリアン5に匹敵するとは言え、H-IIA由来の短命な2段目のせいで商業静止衛星の同時打ち上げには使えない。
もったいないとは言え、他に使い道が無い。
122 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 23:14:20.67 ID:b0YKuxBU
sshの泉北高校の生物のオンナの先生は校長にHさせて先生になったそうや
詳しくは『泉北高校集まれ』に出ている
123 :
名無しのひみつ:2013/05/24(金) 23:30:15.55 ID:csIyWm/t
>>120 デュアルロンチ用のフェアリングも研究中だとJAXAの人が言ってた
124 :
名無しのひみつ:2013/05/25(土) 05:00:43.96 ID:lSKX4iOk
125 :
名無しのひみつ:2013/05/25(土) 15:29:10.59 ID:Aew+U2S7
126 :
名無しのひみつ:2013/05/25(土) 23:50:20.24 ID:qyB/Eaky
>>125 設計図が手に入っただけじゃ実現までは大変だったろうに、
よくもまぁこんだけウリ二つに作ったな。
実際には、コピーしきれなかったから、
「エネルギア」+「オービター」形式なんだろうけど。
127 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:14:42.44 ID:KFVMM942
>>126 60年代からソ連には往還機計画があって
ブランそっくりな構想図とかもあったけどなー
オービターの形は似ているけど
システムとしては完全に別もんだし
使用燃料も違うし
外見をパクったって言うのなら
今の旅客機は殆どコメットのパクリになるレベルだぞ
128 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:41:18.92 ID:hf43aXLS
>>127 いやいや、ブランの外見を言い訳しても意味無いだろ。
129 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:46:45.81 ID:fVhmicTL
>>127 形状にかんしちゃ帰還時の条件・制約が全てを支配するだろうからね
当時(1960〜1980)の設計能力からすると「ぶっといコンコルド」って所に収斂しちゃうだろうねえ
130 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:47:51.37 ID:7UPJ+Mfz
個人的には大きさを真似る必要はどこにもなかったと思う。
重量20tくらいのリフティングボディで、エネルギア程じゃなくてプロトンレベルで
宇宙に打ち上げる方式にしていたら、その後の展開はちょっと変わったかもしれない。
ただ、RD-170という化け物エンジンは本当にすごいし、こいつの開発だけでもやった
価値があったんじゃないかと思ったりw。
131 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 00:52:07.11 ID:Aar+VgS7
>>127 ボーイングの旅客機の先祖はB47
これがあったから旅客機に転用できた
132 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 01:04:37.28 ID:ZnyIXnbG
JAXAはウリナラ起源
133 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 01:06:27.63 ID:KFVMM942
>>129 HOPEとかエルメスも比較的似た形状だしねぇ
垂直尾翼の取り付け方や位置位だよね
>>130 20トンのリフティングボディー機だと
5人+多少の貨物位になってしまうのでは?
1/1.7スケールになるので
ペイロードベイの直径2.74mは結構狭いと思う
宇宙ステーションへの往還だけなら間に合うけど
134 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 01:36:51.87 ID:GJ9L5gzQ
135 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 17:04:28.47 ID:dXgMFdDB
>>127 コメットのパクリというより、B-707のパクリだろうな。
コメットは胴体脇エンジンだし、まだ発展途上形態。
>>134 ガガーリンがモックアップを眺めてる写真だね。
少なくともガガーリンが亡くなった1968年以前の写真ということになる。
136 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 17:54:55.56 ID:/F1OoOLs
北陸新幹線
H−3ロケット
中央新幹線リニア
さて、どれが一番最初に運行できるだろうか?
137 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 20:00:22.85 ID:TQfNzMAC
>>136 長野オリンピックの前から営業運転してるのに>北陸新幹線
138 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 20:16:05.01 ID:KcLPXDqQ
>>137 名前は北陸新幹線か北陸・長野新幹線になるのかも問題だな。
139 :
名無しのひみつ:2013/05/26(日) 20:39:12.05 ID:RFzY8aBm
ブラン方式なら、コロンビア号事故は起きなかった
あの飛翔姿勢をわかってても直せなかったのは痛い
140 :
名無しのひみつ:2013/05/27(月) 00:16:05.87 ID:Dt8aItGW
>>136 既に運転している北陸新幹線だな
金沢開業でも北陸新幹線だな
一番遅いのが中央リニア
141 :
名無しのひみつ:2013/05/27(月) 16:48:34.88 ID:D4dzSifb
>>140 ところが全通となるととたんにあやふやになるのが北陸新幹線。
まあ、厳密には全通してない上越新幹線ってのもあるが。
142 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 00:44:27.56 ID:fgEUbpPx
>>141 全通って新大阪までの直通運転?
そりゃ北陸新幹線が一番遅いだろうな
143 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 03:41:44.88 ID:/BQ472kg
無人でいいから月の探査をやってくれ
アポロの着陸地点に旗があるのか確認欲しい
144 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 03:48:54.54 ID:ve2SXEEc
>>143 そんな科学的に何の価値も無いツマランことに使える予算は、宇宙開発現場のどこにもない。
かぐやの撮影したアポロ着陸地画像で我慢しろ。
145 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 04:27:28.96 ID:fgEUbpPx
>>143 50年は後だな
片道切符の無人探査機で
過去に一度行っている場所に行く意味が無い
証拠の旗の写真撮ったって陰謀論者は捏造と言うんだろ?
XX年経っているのに汚れていないとか言って
そのうち10pメッシュ位の月写真を撮る探査衛星が出てくるだろうから
そうしたら写るかもねー
146 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 08:51:30.46 ID:PHrD0Cgm
>>143 >無人でいいから月の探査をやってくれ
それは、内閣府での評価が、全宇宙関係で最低だった奴だな。
君が橋下の代わりに政党作って政権取ってこっそり内閣府のレポート
書き直ささせるんだ。
147 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 18:17:12.44 ID:TzHkqR4o
>>143 なんで旗限定?
それ以外の痕跡ならLROが撮影したじゃん。
あれ・・・旗も写ってたっけ?
148 :
名無しのひみつ:2013/05/28(火) 19:01:18.30 ID:psxX2F/J
>>147 既に撮影済み
LRO apollo flagで検索
149 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 07:02:04.64 ID:foI7cWdI
>>95 支那のキチガイ共産党が衛生破壊実験で宇宙ゴミ意図的にばらまいた件は
何の賠償もしなくて良いの?
150 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 07:05:11.48 ID:foI7cWdI
>>115 放射能は身体にいいんですよ。
脚気菌の発見や普及で有名な東大医学部は世界一です。
151 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 08:10:07.51 ID:N/AtPEq0
しかし毎度のことながら開発費が安い。
純粋な本体開発費のみにしても安いな。
152 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 08:31:28.22 ID:cDRaVtSi
レーザーによるデブリ炙りのアブレーションで墜落させる方法を
早く完成させてくれ
153 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 08:55:24.56 ID:Q6E1FTpR
>>152 >レーザーによるデブリ炙りのアブレーションで墜落させる方法を
その場で破壊して・・・ 中華並みの頭脳だな。
破壊では無く、逆噴射させて、地面に落とすしかないんだよ。
まだ衛星が生きていて逆噴射指令を出すには、交代する次の衛星が
既に働いていないといけない。これが日本には難しい。
アメリカだと、現役衛星、現役バックアップ衛星、軌道上予備衛星、
があって、4個目を地面に落とせる。更に倉庫には4機ぐらいいつでも
打ち上げ可能な衛星がストックしてある(NOAA衛星の例)。
154 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 10:00:48.72 ID:cDRaVtSi
>>152>>153確か
デブリにレーザー照射
すると照射された部分が少し蒸発する
宇宙空間なので、気化した金属などが物体表面で微小圧力のある気体になるだけで
物体は押される
つまり、物体が動いて、安定軌道からずれる
すると楕円軌道になりやがて大気圏に落ちてきて燃え尽きる
155 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 12:35:42.56 ID:H1F1+2Ti
>>154 そうキレイに気化するか?
微小な液体金属やプラスチックの粒子になって、デブリ増加させないか?
156 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 14:00:24.38 ID:rcsabiKC
そんな微粒子なら光圧ですぐ軌道外れるし
質量自体も激減してるから衝突しても表面にマイクロクレーター穿つ程度で済むんじゃね
157 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 14:04:42.73 ID:6eIPySU0
158 :
名無しのひみつ:2013/05/29(水) 17:55:13.33 ID:5Lp9z4DE
テザーの手持ちが無くなったらテザー衛生が一転デブリに・・・
>>158 最後の1本で自爆すれば良いだけじゃん。
160 :
名無しのひみつ:2013/06/03(月) 07:37:28.87 ID:JA+vJ6CD
161 :
名無しのひみつ:2013/06/04(火) 10:55:20.03 ID:CyPIf7x+
どこに誘導してんだよ(-_-#)
162 :
名無しのひみつ:2013/06/05(水) 15:35:47.74 ID:ajaL8GSA
打ち上げ基地が種子島だけど、
南鳥島あたりにメガフロートで新設した方がいいんじゃないの?
163 :
名無しのひみつ:2013/06/05(水) 22:45:56.23 ID:I5JRllRY
>>162 海中から接近できるとこは、さすがにまずいだろw
164 :
名無しのひみつ:2013/06/05(水) 22:48:07.59 ID:2Dx2bsew
名器の証明
165 :
名無しのひみつ:2013/06/05(水) 23:47:18.48 ID:YxxWxKk3
>>162 パラオにODAで射場、空港、港湾、道路を建設。
166 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 00:46:27.61 ID:PaNssWgy
>>162 ソロモンにODAで発射場と宇宙機関を作る
167 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 01:39:59.70 ID:cd+yEltB
168 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 02:05:05.34 ID:PaNssWgy
>>167 SSAのロケットとイプシロンはコンセプト似てるよね
H3の国外射場を考えるなら、静止軌道だけならパラオで良いけど
太陽同期軌道を考えるとクリスマス島だよなぁ
169 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 02:56:30.06 ID:R9pJvHBD
>>168 クリスマス島って太陽同期軌道に有利なの?
極軌道は高緯度の方が有利だと思ってたんだけど。
170 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 05:28:13.50 ID:JRnd24xw
>極軌道には高緯度が有利
ねーよwww
171 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 09:01:49.37 ID:zde0nypC
172 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 09:26:10.35 ID:m7kCXySU
>>168 >静止軌道だけならパラオで良いけど
静止軌道の海外打ち上げ候補地探し
1) 赤道に近い (緯度と、気象的に台風が弱い)
2) 晴天率が高い (モンスーン帯から離れている)
3) 政情が安定し、歴史的に親日である
4) 広い島で、港・空港が既にあり、人口が少ない
5) 日本に近い
クリスマス島 1), 2), 4)
パラオ 全部ok 唯一、激戦地跡だったりするので慰霊をどうするか。
(パラオもペリリュー島が一番良さそう)
東南アジア全域は、雨季がある。
173 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 09:28:28.92 ID:NxnlU1dp
174 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 12:42:09.86 ID:dmodBPSp
175 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 15:36:15.80 ID:PaNssWgy
>>171 極軌道は緯度殆ど関係ないよ
ちょっとだけ有利になる位
静止軌道には赤道上の方が良い程は変わらない
軌道傾斜角の打ち上げ後変更が無いからね
自転モーメントの抵抗も
静止軌道打ち上げ時のアシスト程の差は無いしね
パラオは静止衛星打ち上げには良いけれど
極軌道に乗せにくいのがなぁ
どうせ作るのなら極軌道にも乗せやすい射場が良い
種子島は制約が大きくて半分損してるからな
176 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 16:00:21.18 ID:YN7A0MEf
エンジンのLE-Xの情報がえらく少ないな。もう設計を終えて、今年度から実証試験のはずなんだが。
177 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 16:47:09.25 ID:VMwxzCd/
>>163 メガフロートて移送できるだろ。予備フロートも持っておけるわけだし、種子島自体が予備になる。
別の場所から赤道直下まで移送してから発射する方式にすればいい。
178 :
名無しのひみつ:2013/06/06(木) 18:36:27.23 ID:+SmgCHo3
179 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 01:21:23.28 ID:l+HLUZJz
極軌道にとって、自転速度は邪魔でしかないから理論上は北極か南極から
上げるのが良いと思ってたんだけど違うの?
もちろん運用面を考えて、それを実際にやるのはコスパ悪いだろうけど。
180 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 12:44:06.08 ID:L2gJEr/4
大きな空港と湾港があること。それらのインフラからの道路がちゃんと整備されていること。
この3点を考えると宮古島の東平安名崎なんかは悪くないかもしれん。
下地島の4000m滑走路と、伊良部、宮古をつなぐ橋はもうすぐ完成。平良港は十分でかい。
ただ問題は台風銀座ということと普段の風の強さかな、、
181 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 13:27:58.27 ID:AOxjbxWo
琉球列島は選択肢にないだろうな
182 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 18:35:42.67 ID:4fvra26V
183 :
名無しのひみつ:2013/06/07(金) 23:40:18.83 ID:5l45uNfX
種子島より西側にすると、今度は極軌道で打ち上げる時
思いっきり軌道や第一弾落下範囲がフィリピンの真上になる気がする。
184 :
名無しのひみつ:2013/06/08(土) 05:23:13.48 ID:S48KlJdj
>>181 どうせ種子島も沖縄も、緯度的条件は大差ない。
極軌道投入には種子島より東に寄った方が有利。
国外・赤道直下の射場がいいなぁという話では、
沖縄を選択肢に入れるメリットは何も無い。
185 :
名無しのひみつ:2013/06/08(土) 09:22:35.13 ID:AiV3JoaK
軌道エベレーターを作ることが可能なところにしようよ
186 :
名無しのひみつ:2013/06/08(土) 12:48:18.61 ID:YNC3t3yC
>>185 >軌道エベレーターを作ることが可能なところにしようよ
私は、建設中・運用中の落雷で・・ 単分子鎖を放射線で・・
隕石で・・・ テロで・・・ と常に悲観論を述べてる派。
187 :
名無しのひみつ:2013/06/08(土) 13:01:04.49 ID:l2fH+i6a
軌道エレベーターを実現できるような強靭な繊維なら、それで大気圏を離脱できるペットボトルロケットを作れるよ。
188 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 02:55:22.46 ID:MpyG+9UC
189 :
古川典保:2013/07/15(月) 10:19:55.46 ID:p/GGnOXq
ロケットトの打ち上げにおいては一段目にエネルギの大半を消費してしまいます。
1960年代から小林秀造氏により、リニアを用いた打ち上げ方法が提案されております。
斜めにレールで発車、時速500キロ程度まで行ったところでロケットに点火することにより経済性・安全性を確保することが出来ます。
190 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 12:45:01.90 ID:mWTtms0R
火星探査次世代ロケット、日米でエンジン開発検討
産経新聞2013.7.15
将来の有人火星探査を担う米航空宇宙局(NASA)の大型ロケットについて、日米がエンジンの
共同開発を検討していることが14日、分かった。日本の次期大型ロケット「H3」(仮称)のエンジンと
基本設計を共通化し、両国で次世代機のコスト削減につなげるのが狙い。実現すれば心臓部の
エンジンで米国が日本の技術を採用する初のケースとなり、宇宙開発の日米協力が加速しそうだ。
191 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 13:01:30.36 ID:D9bH07aH
>>190 どうせ途中でブラックボックス仕込まれるから止めとけ。
192 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 13:08:28.94 ID:gHr4qYkR
193 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 13:11:53.39 ID:mWTtms0R
規制に引っ掛かって、URLは書き込めないんだわ・・
そういう人多いから、まあそんなに怒らないでくれ
194 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 13:14:56.02 ID:D9bH07aH
>>193 URLだけ書き込めないなんて規制有るのか。
h抜きとかhttp抜きとかしても出来ないの?
195 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 13:15:36.93 ID:mWTtms0R
そういうこと
196 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 13:39:52.04 ID:xZE5EuXL
日本はロボットを月に送ろう
197 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 13:56:20.71 ID:D9bH07aH
>>196 どんなロボットだ?
まさか、二足歩行とか言わないよな?
198 :
天皇独裁主義勢力による、JAXAを通したロケット技術の横流し:2013/07/15(月) 14:43:35.93 ID:0YN20Qs5
.
. *** オウムサリン事件は田中角栄逮捕した当時の政府への、軍国独裁派による報復テロ ***
この毒ガス事件は、田中角栄を逮捕した当時の日本政府への、軍国独裁勢力による報復テロである。
その実行部隊は北朝鮮の破壊工作機関が担当して、その見返りとして北朝鮮には、
核兵器開発に係わる精密機械や資料の提供、長距離ロケット兵器製造に係わる機材や資料の提供、
そして偽札製造に係わる印刷技術の提供が、日本の独裁主義勢力によって行われた可能性が極めて高い。
. *** 天皇崇拝独裁帝国の復権を宣伝する、日本の大手マスコミとNHK ***
今現在の日本の政治情勢には自由民主主義社会にとって極めて危険な、あの独裁統制への復帰を策謀する
天皇崇拝独裁主義が台頭している。 その中でも、天皇という無能を神格化して担ぎ出し、
その無能の直属として独裁横暴を計画しているのが、日本を北朝鮮のような独裁国家にしようとしている
天皇崇拝独裁主義グループであり、日本の民放TVやNHKを使って無用な皇室の宣伝をさせている。
それまでは見せかけの対米協調を唱えるが、一旦独裁政権を掌握すれば、
凋落する中国共産党保守派や北朝鮮軍部と手を結んで、東アジア独裁国家同盟として反米政策をとるだろう。
オウムサリン事件は、戦後の日本国で起きた明らかな政治テロである。 これは中国の毛沢東政策が完全に
行き詰まり、中国の政治路線変更を見据えた中国共産党保守派と日本の天皇崇拝独裁主義勢力とが結託した
結果であり、中国の
資金提供を受けた日本の大手マスコミは、オウムサリン事件は外国勢力の関与は一切無いと歪曲報道を行った。
北朝鮮の小型核搭載長距離ミサイル開発は、明らかに、日本の独裁勢力と暴力左翼とが結託して支援している。
高度な核燃料濃縮や電子制御技術は、その周辺末端レベルから序〃に高度先端に向けて成熟して行く筈だが、
北朝鮮のように特定の先端分野だけが突出しているのは、
これは日本のJAXAなどが、PCウイルスに感染などと口実を付けて、ロケット技術の秘密提供を続けている。
.
199 :
PCウイルス感染のせいにして、情報漏えいは日常茶飯事:2013/07/15(月) 14:47:31.08 ID:0YN20Qs5
.
.
JAXAでロケット技術情報流出の可能性 2012年12月02日
→
http://blogs.yahoo.co.jp/h_246r/17044464.html 上記記事の部分抜粋 ↓
先日11月30日に、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、11月27日に三菱重工のロケット技術情報などが
外部に漏洩した可能性があることが分かりました。 JAXAによると、
「機密情報ではない」という事であるが、これは内輪の発表でありそれをそのまま鵜呑みにはできません。
原因としては、筑波宇宙センターの業務用PC1台がウイルスに感染したためであり、
新型固体燃料ロケット【イプシロンロケット】の仕様や運用に関わる情報のほか、その開発に関連する
【M-Vロケット】、【H-IIAロケット】、【H-IIBロケット】の仕様や運用に関わる情報が流出した模様。
JAXAでは昨年夏にも職員のPCがウイルスに感染し、【こうのとり】に関連する情報などが流出する事故が
起きていたばかりであり、引き続き
情報漏洩の有無やその影響について調査するとともに、当該端末以外で感染がなかったかどうかも確認との事。
今回の【イプシロンロケット】の情報は、固体燃料であることからミサイルなどの軍事への転用が可能な技術であり、
特に機密を要するものである。 こういった部門や軍事部門、
政府機関の情報流出は致命的であるにもかかわらず、日本ではこれらの部門の機密漏洩の甘さが度々露呈しています。
.
.
200 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 14:50:36.67 ID:D9bH07aH
あちこちのスレでキチ●イ大発生だな。
セミみたいなもんか?
201 :
人の噂も75日、サリン事件の背後組織は日本国民を嘲笑っている:2013/07/15(月) 14:51:23.30 ID:0YN20Qs5
.
.
オウム真理教元幹部の平田信(まこと)が、2011年12月31日深夜、警視庁丸の内署に出頭した。
平田信は、国松孝次警察庁長官狙撃事件に関与したとの疑惑があったが、この点はどうなったのか。
以後平田に続き、菊地直子と高橋克也が逮捕された。
平田信や菊地直子や高橋克也が、16年余の警察の大捜査を逃れられたのは、北朝鮮や在日工作組織の支援を
受けていた可能性が極めて高い。 オウム真理教本部の一斉捜索と、その後の大捜索でも逃亡できたのは、
日本政府や自衛隊及び検察 ・ 警察内部にも、毒ガステロに積極加担した勢力が存在したことは疑いようがない。
.
.
202 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 16:45:20.92 ID:WoVHWbcE
2013/06/25
スパコンOS開発、日米が連携 東大や富士通参加
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1902K_U3A620C1MM8000/ 日米両政府はスーパーコンピューター「京」の100倍の計算能力を持つ次世代スパコンの開発で協力する。
東京大学や富士通などが参加してスパコンを動かす土台となる基本ソフト(OS)を共同開発し、国際競争で
主導権を握る狙いだ。国の科学技術力の指標とされるスパコンでも国際協力が広がりそうだ。
巨費が必要な大型科学プロジェクトは国際協力が潮流だ。質量の起源とされるヒッグス粒子を見つけた
欧州の実験施設には、日米…
-------------------
東大の研究者が開発した技術を基盤にして共同開発するそうだが、
日本にとっては唯一のスパコン開発が、アメリカにとってはいくつかある一つにすぎないエネルギー省傘下の研究機関
と共同開発になるんだから、開発費節約できても、日本側の優位性独自性の喪失につながる。デメリットの方が大きい。
どちらが共同開発申し入れたかと考えればどう考えてもアメリカ側。
尖閣紛争以降、TPPやオスプレイ配備など、いろんな分野で日本に要求を繰り広げてる。
支援戦闘機FSXの共同開発もそうだったが、アメリカは日本の最先端技術は、共同開発ごり押しして
強引に取り込んでくる。技術開発競争、産業競争で分が悪い時は、
決まって共同開発に持ち込んでくる。自動車戦争の頃はGMがトヨタに合弁強要して生産技術パクりを企てたし、
最近はGMが燃料電池車でホンダと提携した。
特にスパコンについては地球シミュレーターの頃から日本への警戒心を隠してない。
もっと前はIBMスパイ事件をおとり捜査ででっちあげて追いすがる日本メーカーを潰しに行ってた。
このスパコンOS共同開発で、日本側のメリットが金銭的節約だとするなら、アメリカ側のメリットは何だと言うのか?
OS共同開発したら、スパコンの演算を通じて日本の先端技術開発動向はアメリカに丸裸にされ全部スパイされる。
おそらくソースコードに仕込んで来るだろう。
先日、アメリカの情報活動の実態が暴露されたが、日本もスパイ対象になってる。
日本はアメリカに無警戒に従属しすぎで話にならない。
2013/6/30 3:30
(そこが知りたい)インフラにサイバー攻撃急増、対策は? トレンドマイクロ社長 エバ・チェン氏に聞く 現状は無防備、官民連携を
http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=4704&type=2&bu=B8B6E5B793BAB1E0E2E3E1E2E4E1E29C968199969096959996889DE7E4EAE2E1E2EAE2E1E2E2E4E0E2E3E1869891E2E2E28E969FE38EEBF2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2E3 電力や水道、鉄道といった社会インフラの制御システムを狙ったサイバー攻撃が増えている。対策は十分に取れて
いるのか。情報セキュリティー大手トレンドマイクロのエバ・チェン社長に聞いた。
――制御システムへ…
――急増する理由は。
「企業の情報システムを対象にしたサイバー攻撃が頻発している。原因の一つは各社のシステムが世界中の
コンピューターとつながり、米マイクロソフトの基本ソフト(OS)『ウィンドウズ』をはじめとする汎用ソフトで動くためだ」
「インフラの制御システムは従来、どくじのOSだった。しかし最新技術を反映しやすくするとか、コスト削減の観点
から汎用OSの利用が広がった。さらに保守目的でインターネットとつながるようになり、攻撃対象になりやすくなった。
実際、イランのウラン濃縮施設の制御システムは汎用OSが使われていた」
…
203 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 16:46:22.71 ID:WoVHWbcE
【通信/企業買収】米FCC、ソフトバンクと米スプリントの合併承認[13/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372894255/134-154 http://logsoku.com/r/bizplus/1372894255/134-154 ---------------
最近、アメリカ情報機関による通信傍受、盗聴の実態が暴かれてきてるが、
通信会社は顧客の通信情報を当局に勝手に提供してきた。
こうした問題では、IT企業のトップ、フェイスブックやグーグルオーナーらは、
大した情報は提供してないとコメントしてたが、海外紙の解説によれば、
機密法により、情報提供の実態を明らかにすることは禁じられてるため、
経営トップと言えど実態は知りえないんだそうだ。
つまり、経営陣の知らないところで勝手に提供されてる形になる。
ここで問題なのは、ソフトバンクが米通信社買収したことで、
親会社ソフトバンクの日本国内の顧客情報も、米当局に勝手に提供することになるのではないか
ということだ。それこそスプリント売却がソフトバンクのみならずKDDIなど、日本各社に持ち込まれた理由ではないのか?
欧州では徹底的に傍受対象にされてるドイツがTモバイルを所有してるのも偶然ではないはず。
米国の通信傍受への法的制約は米国民にみであり、外国人は法的保護の対象ですらない。
米国の憲法はプライバシー保護は規定してても、通信の秘密は保護の対象ではない。
そもそも通信の秘密を憲法で保護してるのは世界でも日本くらいなのだそうだ。
この買収交渉の過程で、ソフトバンクは米国の安全保障組織の人員を配置することを義務付けられている。
ソフトバンクの経営に彼らが関与してくるということだ。
孫が描いてる統合効果は、通信機器数拡大によるバイイングパワーによる調達費削減効果を念頭に置いているが、
その機器が懸念される中国製機器ではなく、米国製機器になるなら、
米国市場における通信機器ではなく、日本市場における通信機器の問題になり、
形を変えた米国による日本盗聴工作ということになってくる。
ソフトバンクはデーターセンターを韓国に設置したりしてるが、一連の情報によれば、
捜査当局への通信内容の提供は、韓国政府が群を抜いて多かった。
韓国が日本企業のデータ移送を持ちかけてる
米はスカイプの会話内容も自由に盗聴できてるそうだが、
そうなるとLINEも危険だということになる。
他にも中国製通信機器を使いまくってるなど、ソフトバンクの機密の扱いは日本国にとって危険すぎる。
【通信/企業買収】米FCC、ソフトバンクと米スプリントの合併承認[13/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372894255/ ソフトバンク、米に1000人規模拠点 スプリントと
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57091420Y3A700C1TJC000/ http://textream.yahoo.co.jp/message/1009984/a5bda5ua5ha5pa5sa5af?comment=1881003 ソフトバンクは買収が決まった米スプリント・ネクステルと共同で年内にも米シリコンバレーに研究開発(R&D)拠点
を新設する。両社から技術者を集め、将来は1000人規模に拡大する方針。孫正義社長は「インターネット技術の中心
であるシリコンバレーで新技術を生み出す」と表明。日米で開発成果を共有し携帯電話事業の競争力強化につなげる。
新拠点はまず数百人規模で立ち上げる。ソフトバンク、スプリント双方から技術者を送るほか、現地でも新規採用する。
ネットワーク設備やアプリ(応用ソフト)を含むネットサービスの新技術を創出する。
米国での事業主体となる新スプリントはソフトバンクの米子会社が78%出資し現スプリントの業務を引き継ぐ形で近く発足。
10人前後で構成する取締役会では孫社長が会長となり、ソフトバンクの米国事業を統括するロナルド・フィッシャー
取締役が副会長に就く。ダン・ヘッセ最高経営責任者(CEO)を含む現スプリント取締役の4人が残留。このほか
安全保障問題担当取締役として元米軍統合参謀本部議長のマイケル・マレン氏を迎えることを決めている。
ソフトバンクとスプリントは今後も月1回、幹部30〜40人ずつが集まり事業ノウハウを共有する会議を開き、日米共通
の事業戦略を決める。
米国での高速通信網の整備に充てる資金の確保ではスプリントの財務改善がカギになる。孫社長は「相当のコスト
が削減できると分かった」と説明。スマートフォン(スマホ)などの端末や基地局の共同購入などにより年間で20億〜30
億ドル(約2000億〜3000億円)程度のコスト削減を見込む。ソフトバンクは50億ドルの財務支援でスプリントの収益回復
も進め資金を独力で賄う体制を整える。…
>>190-192
204 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 17:23:30.01 ID:oQ/au2Ox
リニア式のカタパルト発射方式を開発しろよ
205 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 17:42:27.69 ID:oZJHIPJg
えっちさんろけっと開発か…。
薄い本しか思い浮かばない。
206 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 19:40:44.16 ID:d7bvKRlK
>>204 それで長さどれぐらいのカタパルトで何km/hまで加速する?
900km/h程度なら飛行機なんかで空中発射の方が、無理なGも
掛からんし、土地問題も解決できて余程コスト的なんだぜ
207 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 20:25:30.11 ID:euXK1msp
ところでイプシロンって打ち上げ後の回収再利用は計画されてるのかな
208 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 20:43:13.57 ID:1+XP5XVR
憲法改正のための費用ってところかな
もしそうならかなり長い闘いになりそうだな
209 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 20:44:55.19 ID:D9bH07aH
>>207 低コストにするなら回収はしないと思うよ。
210 :
名無しのひみつ:2013/07/15(月) 20:49:39.02 ID:6YESpe7J
ンマ、エッチですってえ
211 :
名無しのひみつ:2013/07/16(火) 00:25:34.05 ID:ox/DVJv2
【TPP】業を煮やした米国は自民党有力者へのロビー活動に力を入れ始めたと産経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359559228/158,160-162,164,165-166 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1359559228/ID:w4W/GCrs0 165 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 13:33:47.99 ID:w4W/GCrs0
(略
TPPはどこまで行っても「米国経済圏」にしかならないのである。
そこでは一方的に米国の思い通りの競争条件が作られてゆき、日本は抵抗の手段を奪われる一方なのは、
今日においても狂牛病米国牛肉の輸入解禁を不条理に強いられてることからも自明ではないか。
太平洋において自由貿易圏を拡大してゆくことが日本の国益だとの考えも、幻想であり妄想にすぎない。
もはや日本の産業優位性は失われており、人口減少と高齢化でその傾向は一層強まっていく。
従って、高関税や貿易障壁を効果的活用しながら、日本の産業を防衛しなければいけない立場に変わっているのだ。
米国はピックアップトラックで高関税だし、家電や太陽電池・風力発電機などでアンチダンピング関税を次々課してる
のに、日本は農産物以外でほとんど非関税にしてしまっているのは愚か極まりない。
この先、米国はシェールガス革命の恩恵でどんどん競争力が高まってくるのに自由貿易こそ日本の国益だというのは、
日本の競争力に対する過大な幻想に酔って、現実を認識できていないためである。
166 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 13:40:58.45 ID:w4W/GCrs0
米国は韓国カードを効果的に使い、中国をそののかし、シンガポールを裏で動かして、
巧みに日本の外交路線を誘導している。
日本は今、凋落し始めている幾多の産業を守るために、
望ましい経済圏、望ましい貿易ルールを、利己的に構築する必要に迫られているのであり、
途上国として、先進国企業から国内産業の成長の機会と可能性を守る必要に迫れている、
フィリピンやベトナム、インドや中国と、実は似たような立場にあるのである。
【TPP】 中国あってのTPP〜「中国がいたからこそ日本はTPPに参加できた」と毎日新聞[03/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362198185/175,199,209 【中国網】尹卓少将「尖閣問題は日中を離間させる為の米国の陰謀。中国は日本と戦争を望まないが開戦の際は徹底的に叩く」[03/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362999353/ 【経済連携】カナダとメキシコが極めて不利な追加条件を受諾してまでTPPに喜んで参加する本当の理由[13/03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363158753/571,584,585,589 http://unkar.org/r/bizplus/1363158753/571,584,585,589 571 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/03/18(月) 21:06:14.57 ID:xvL8eeTh
これは戦前のアメリカの門戸開放政策の再現だね。
日本が満鉄の共同経営拒否したとこから、
アメリカとの対立に発展していって、最後は戦争にまで発展した。
アメリカは虎視眈々と中国市場を狙った。
特に世界恐慌後は、中国市場開拓に活路を求めてた。
これはドイツも同じで、持たざる国ドイツは、中国への武器輸出で儲けてたから、
三国同盟締結前は、国民党に軍事顧問団派遣して、日中対立をけしかけていた。
あの時、満州をアメリカと共同経営しとくべきだったという考えと、
いやアメリカはうまくやって権益横取りするつもりだったはずで共同経営なんて無意味で、
満州事変までは良かったが、そこから日中戦争で万里の長城以南まで侵攻したのが間違いだった論とに分かれてる。
今まさにアメリカのオバマが輸出倍増政策を掲げて、日本を出し抜いてアジアを囲い始め、
ドイツは日中対立を横目に、VWなどが中国市場で躍進してるわけだ。
そういう歴史的な視点からTPPを見ておいた方がいい。
【経済】新興国の雄・中国と欧州の盟主・ドイツ、じわじわ強まる経済関係 [06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370163681/
212 :
名無しのひみつ:2013/07/16(火) 14:13:04.65 ID:Ish1Sa75
213 :
名無しのひみつ:
いずれは国籍なんて無視して理系及び理系側についた女性(ニュータイプ)
だけで独立国家のジオン公国つくって、何も生み出す能力がなく金や資源を
右から左に動かして中間搾取するだけの文系男(オールドタイプ)国家に戦
争しかけるのが人類の最終形態だろう、200年先になるか300年先にな
るかはわからんが