【宇宙開発】国際宇宙ステーション、回避せず 日本実験棟「きぼう」からの衛星放出は10月に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 宇宙ごみを避けるために国際宇宙ステーションの軌道変更を検討していた米航空宇宙局(NASA)は27日、
衝突の可能性がなくなったとして、回避しないことを決めた。


 軌道変更に備えて、離脱の予定を延期していた欧州の無人補給機ATVは、28日以降にステーションを離脱。
宇宙航空研究開発機構によると、日本実験棟「きぼう」から、福岡工業大や東北大の小型衛星を放出する実験は、
10月4日夜から5日未明にかけて実施する見込みという。


 衝突する恐れがあったのは、運用を終えたロシアの人工衛星コスモスの破片と、インドのロケットの破片。


▽記事引用元 共同通信(2012/09/27 23:03:28)
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092701001885.htm
2名無しのひみつ:2012/09/29(土) 00:32:56.13 ID:teHjna7O
3名無しのひみつ:2012/09/29(土) 00:33:29.74 ID:teHjna7O
このやろ
4名無しのひみつ:2012/09/29(土) 00:37:49.32 ID:v+P4iWlY
日本の実験棟はISSの進行方向正面にある。理由は一番新しい居住ユニットで
最先端の素材で作られ、ISSを防御する位置にある。すなわち日本の実験棟きぼうは
ISSの盾になっているんだよ。
5名無しのひみつ:2012/09/29(土) 01:05:14.79 ID:uZLCZWgb
>>4

宇宙ゴミが秒速7kmとかでぶつかってきたら
ISSなんて木端微塵だから
取り付け位置なんて関係無いです
6名無しのひみつ:2012/09/29(土) 01:07:20.32 ID:PrabXloE
心配させやがって。
7名無しのひみつ:2012/09/29(土) 03:25:11.98 ID:MEgP8YQU
>>5
大きさによる
8名無しのひみつ:2012/09/29(土) 03:45:35.13 ID:pH0tfUir
>>5
直径1cmのデブリだったら、その倍でも耐える。
つーか秒速7km程度が一番耐えられるように出来てる。
逆に秒速3km程度だと5mmでも貫通する。
9名無しのひみつ:2012/09/29(土) 08:25:51.16 ID:CbJEw7+J
ごみが秒速7キロといっているが、ISSだって秒速7キロで
軌道を回っているんだけど、なにが問題なの?
10名無しのひみつ:2012/09/29(土) 08:34:44.80 ID:o6cuQZec
>>8
エネルギーからして、直感的にお前の主張はおかしいと思う
すまんがソースとかあったら教えてくれ
勉強不足な俺に一時の恥を
11名無しのひみつ:2012/09/29(土) 09:34:46.02 ID:UQHpoohY
>>9
ISSもデブリも「地表に対して」秒速8km近い速度で飛んでる
だが周回する方向はまちまちなので軌道が交差する
同じ速度の物体が真横から衝突することだってある
12名無しのひみつ:2012/09/29(土) 11:23:08.19 ID:vqXsg+Ml
落ちてこない軌道なら地表に対する速度は高度だけで決まる
ISSのある地上数百キロなんて地表スレスレみたいなもんだから
ほぼ第一脱出速度の毎秒7.9kmでどれも飛んでると考えていいんだろうね
ただ方向はまちまちだから
衝突の際の相対速度は0から毎秒16kmまであり得る
13名無しのひみつ:2012/09/29(土) 11:51:51.44 ID:DKMs4mLd
楕円軌道で飛んでるものもあるんだよね?
14名無しのひみつ:2012/09/29(土) 12:04:16.49 ID:jM0r5Jbq
スペースシャトルの窓に5mmの塗装片が当たった時も窓が数センチえぐれたらしいので破壊力はヤバい。
15名無しのひみつ:2012/09/29(土) 12:12:07.57 ID:lTY2WFqr
>>5
それって相対速度なの?
16名無しのひみつ:2012/09/29(土) 12:23:16.14 ID:knSk9I70
>>10
速度が遅く、物体の質量も下がってるのに
威力が上がるというのが良く分からん

俺が勘違いしているのだろうか…
17名無しのひみつ:2012/09/29(土) 12:23:38.58 ID:XdDCfC+d
さっさと取りもち部隊でデブリ回収しようぜ
18名無しのひみつ:2012/09/29(土) 12:31:01.30 ID:pH0tfUir
>>10
http://iss.jaxa.jp/iss/kibo/develop_status_09.html
秒速3km程度を境に、液体のような挙動に変わってくるって事らしい。
19名無しのひみつ:2012/09/29(土) 12:53:47.82 ID:x+A/A9GU
戦車の弾を弾く装甲みたいに
ISSの形を多角形にすれば
20名無しのひみつ:2012/09/29(土) 13:16:56.45 ID:o+AytqB2
>>19
>> ISSの形を多角形にすれば

戦車砲弾は秒速1.5kmくらいだが、それくらいの速度になると
避弾径始は意味が無くなる。
 だから90式戦車のような垂直な装甲でもOKとなる。
21名無しのひみつ:2012/09/29(土) 13:20:59.29 ID:nBb9wZjE
地上からレーザー照射して蒸発させたり出来ないの?
22名無しのひみつ:2012/09/29(土) 13:24:37.02 ID:FucwRzur
>>21
想像力豊かなのは悪いことではない。
23名無しのひみつ:2012/09/29(土) 13:35:10.25 ID:TQZXXxGW
ネトウヨ「また中国のデブりか!迷惑ばかりかけやがって!」
NASA「インドのロケットの破片です」
ネトウヨ「…。」
24名無しのひみつ:2012/09/29(土) 13:35:42.97 ID:jM0r5Jbq
すごい興味深い結果だな。
http://iss.jaxa.jp/iss/kibo/develop/thumbs/BLC.gif
25名無しのひみつ:2012/09/29(土) 13:42:24.22 ID:35dPSm5a
>>4
ATVフィールド全開
26名無しのひみつ:2012/09/29(土) 13:46:54.02 ID:ykUzkULO
>>24
流体だとよくある話で、
石を水面に投げる「水切り」は
一定の速度があると水の変形より先に力が反射して跳ね返るが、
水の変形速度に対して十分遅いとそこで沈む。

靴の素材とかで「ゆっくり履けば変形し、走った衝撃には変形しない」
というゲル素材があるはず。
27名無しのひみつ:2012/09/29(土) 13:49:36.13 ID:vqXsg+Ml
でんじろう先生が、片栗粉でやってみせてくれるアレだね
足踏みしてると沈まないけど止まると沈む液体
28名無しのひみつ:2012/09/29(土) 13:51:29.30 ID:amdmls3E
>>8>>10>>18
面白い実験だな。速度が上がれば上がるほど威力が増すと考えがちだが
物事はそう単純ではないんだな
29名無しのひみつ:2012/09/29(土) 13:57:24.72 ID:amdmls3E
なるほど。ゲルじゃなくても日常でもあるかも
ビニール袋の口を勢いよくパンと開いても破れないのに、ゆっくり開くと伸びる…
っていうのもそうかな

なるほどなるほど。>>18の実験により、ぶつかっても大丈夫と判断したんだな
30名無しのひみつ:2012/09/29(土) 13:59:07.81 ID:pH0tfUir
あとは複合装甲だからってのもある。
0〜3km/sは外側のアルミ&セラミック層で固体を跳ね返すか、受け止めて、
それ以上の速度の液体は貫通しても、内側のケブラーの層で受け止めるって感じじゃないかな?
これだと、各層のグラフを重ねたような、直線的でない感じになると思うし。
31名無しのひみつ:2012/09/29(土) 14:04:19.48 ID:Zl0XuciC
>>29
>>1を読みなよ、衝突の可能性が無くなったって書いてある
32名無しのひみつ:2012/09/29(土) 17:52:20.87 ID:6xtWm8m4
ISSから放出する小型衛星、HTV-3に積み込む前に充電しているだろうが
放出が延期されてしまってバッテリー上がり起こしていないだろうか。
放出されたけど、作動しませんでしたなんてことにならなければいいが。
33名無しのひみつ:2012/09/29(土) 18:01:48.56 ID:jM0r5Jbq
>>32
それは事前に星出さんのチェック項目になってると思う。
34名無しのひみつ:2012/09/30(日) 11:06:19.94 ID:bVCkofa/
>>12-13
全ての衛星もデブリも お行儀よくみんな揃って 赤道軌道を同じ方向に飛んでれば何の問題も無いんだけどね
35名無しのひみつ:2012/09/30(日) 11:08:56.74 ID:bVCkofa/
>>32-33
きぼう内で充電出来るように作ってあるんじゃないの? 
計算されてる角度とか
36名無しのひみつ:2012/09/30(日) 11:31:29.33 ID:G8MVo101
>>23
ネトウヨ「また中国のデブりか!迷惑ばかりかけやがって!」
NASA「インドのロケットの破片です」
ネトウヨ「…。」



何処にもそんなスレ無いんだが?
お前には見えるの?
眼科というより精神を受診しなよ
37名無しのひみつ:2012/09/30(日) 11:36:51.72 ID:wVdyf6Hm
>>9
秒速7kmですすむものどうしが正面衝突したらどうなる?
38名無しのひみつ:2012/09/30(日) 12:05:11.63 ID:+DIl4Tf4
>>37
ぶつかる瞬間にレタスと肉をどうするかによる
39名無しのひみつ:2012/09/30(日) 18:59:25.40 ID:ijBwgQsV
今度はノートPCの故障でATVの切り離し延期
40名無しのひみつ:2012/09/30(日) 19:18:02.76 ID:2LLVJm6P
41名無しのひみつ:2012/10/01(月) 06:20:41.65 ID:8n3FQy8g
>>39
もう29日に分離しましたよ
42名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:38:04.61 ID:Yo/fxNbk
>>39
何を言っているのだ
43名無しのひみつ:2012/10/03(水) 05:50:34.79 ID:F5nvWW8+
10/3未明。天頂付近を通る絶好の可視でATV3号機、そしてISSが日本上空を通過。
この後、ATV3号機、大気圏再突入。

つか、HTVとATVのミッション中のスレくらい一つは立てとけよと。
もはやニュースソースも無いのか?
44名無しのひみつ:2012/10/03(水) 07:25:21.79 ID:IGtUH5xk
>>18
今朝一番の勉強になった。感謝するぞ。ありがたいと思うがよい。
45名無しのひみつ:2012/10/03(水) 08:31:40.63 ID:ExDIWJRg
ATV-3のスケジュール。
20:42 ATV-CC - start of re-entry manoeuvre operations
23:42 - DEO1 First deorbit burn, set for 13:57 mins:secs
02:42 - DEO2 Second deorbit burn, set for 15:03 mins:secs
03:04 - Tumbling, set for 16:00 mins:secs
03:30 - Impact
時刻はCEST(中央ヨーロッパ夏時間)。
JSTへの換算は誰かお願い。
46名無しのひみつ:2012/10/03(水) 08:54:53.09 ID:c2tLYhfX
宇宙ステーションも実は地表の95%くらいの重力が働いてる事を
最近はじめて知った
あれは訓練の落下飛行と同じ原理で無重力なのねん

考えてみれば当たり前な話なんだが
47名無しのひみつ:2012/10/03(水) 09:02:10.04 ID:ryBK9x+m
一般相対論の根底にある考え方として「重力と慣性は同じもの」ってのがある
つまり自由落下状態や衛星軌道上にあるものは本物の無重力状態だよ
「見かけの無重力」なんて考える必要はない

まあ厳密には潮汐力も働くから
完全に同じってわけじゃないけどね
48名無しのひみつ:2012/10/03(水) 15:55:44.51 ID:fQgXYj02
今回は大丈夫だったけど、
これからもこういう問題は多発するよね
ちょっとデブリ回収事業立ちあげてくる
49名無しのひみつ:2012/10/03(水) 19:23:38.95 ID:ExDIWJRg
>>46
完全な無重力は無理だよ 太陽系内なら太陽の重力があるし
無重力状態 になるだけ
50名無しのひみつ:2012/10/03(水) 19:51:21.63 ID:E299Giay
>>49
またしゃしゃり出てきたようだがそれを言うなら「無重量状態」だろ
51名無しのひみつ:2012/10/03(水) 20:14:07.37 ID:ryBK9x+m
一般相対論以降、そもそも重力という「力」はこの世に存在しない。
いかなる質量を持つものも、また持たないものも、
重力によって曲がった時空の中をなんの制約も受けず
その測地線に沿って進む。
52名無しのひみつ:2012/10/03(水) 20:15:30.09 ID:ExDIWJRg
【宇宙】VLBIで超巨大ブラックホールに肉薄 撮影に近づく成果 国立天文台など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348845290/l50

ブラックホールは無質量ですか?
53名無しのひみつ:2012/10/03(水) 20:16:36.06 ID:ryBK9x+m
誰がそんなことを言ったんだ?お前か?
54名無しのひみつ:2012/10/04(木) 00:50:38.52 ID:1/WHNXUe
>>49
UTCをJSTにも出来ない阿呆が何か言ってるな。
55名無しのひみつ:2012/10/04(木) 01:01:34.10 ID:/6ITmBMj
>>51
測地線に沿って進むのは無質量の光だけ
質量をもつものは重力の影響をうけて測地線から外れるんだけど
56名無しのひみつ:2012/10/04(木) 06:12:16.79 ID:wOLChtC/
経路は質量ではなく速度のみで決まる。
どんなに重いものも軽いものも、速度さえ同じなら同じ経路。
もし質量を持つものが光の速さで進んだら、光と同じ経路になる。
もちろん完全に光速と一致させることは不可能だが、理論上無限に近づくことはできる。
逆に光がもしゆっくり動くことができれば、質量を持つものと全く同じ経路を描く。

このことをしばらく考えてみよう。アインシュタインの考えに少し近づけるかも。
57名無しのひみつ:2012/10/04(木) 19:51:03.41 ID:hycGP+ld
ISSからの超小型衛星放出のライブ中継予定
4日23:10〜5日0:00(1回目)
5日0:25〜0:55(2回目)
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/hoshide/library/live/

NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv/
ISS-LIVE http://www.ustream.tv/channel/live-iss-stream
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

実況は実況スレで
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★92【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1348146311/l50
58名無しのひみつ:2012/10/04(木) 20:28:03.92 ID:Vg82SxUL
地球の周りのデブリって何万年もすると土星の輪みたいになるの?
59名無しのひみつ:2012/10/04(木) 20:38:56.85 ID:hycGP+ld
増えていけばな
低軌道のデブリはある程度すると地球の重力に引かれて大気圏に落ちてくるよ
60名無しのひみつ:2012/10/04(木) 20:40:28.52 ID:+0En/slE
ケスラー・シンドロームでググろう
61名無しのひみつ:2012/10/05(金) 09:22:57.43 ID:e8tG/HHT
>>59
重力に引かれているから大気圏に落ちるわけではありません
62名無しのひみつ:2012/10/05(金) 09:48:33.48 ID:NU4IPMBp
>>61
重力以外で落ちる事ってあるの?
63名無しのひみつ:2012/10/05(金) 23:21:16.33 ID:6btXj6wJ
>>62
超うすーい高層大気でじわじわ減速して結果落ちる
大体これ
64名無しのひみつ:2012/10/05(金) 23:28:48.43 ID:SIUhrHob
結局重力で落ちることに変わりはないんだけどねっ
65名無しのひみつ:2012/10/06(土) 02:16:09.46 ID:uf/GlbBB
>>64
見苦しいから黙れ

66名無しのひみつ:2012/10/06(土) 13:41:28.12 ID:590Hy4RE
だから重力があるから落ちるんだろ

この板の摩擦はすごいから何でも止まります って言ったところで
無重力の宇宙ステーション内じゃ浮いて意味無いように
67名無しのひみつ:2012/10/06(土) 13:44:08.90 ID:eM8Izlbn
なんか話わかってないバカが紛れ込んできたw
68名無しのひみつ:2012/10/06(土) 14:01:38.36 ID:590Hy4RE
見えるかな、宇宙からのメッセージ 手のひらサイズの日本の衛星
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2905992/9636601

11月に、LED(発光ダイオード)を点滅させたモールス信号で、地球の夜空に「「Hi this is Niwaka Japan」
とのメッセージを残す実験を行う予定
69名無しのひみつ:2012/10/06(土) 14:10:09.52 ID:KHLnvbPl
良いスレだな
勉強になった
70名無しのひみつ:2012/10/06(土) 14:43:53.95 ID:Q5xvwytj
>24
JAXAレベルでも 固体<->個体の漢字間違いをするんだな
71名無しのひみつ:2012/10/06(土) 15:14:17.15 ID:2VBgM+e6 BE:1189735027-2BP(0)
ゴミの所在までわかるのか、すごいな。
72名無しのひみつ:2012/10/06(土) 15:37:08.68 ID:3R0yGtk/
>>66
「重力があるから落ちる」というのは明らかに誤り。
軌道上の運動は、「速度があるから落ちない」が正しい。

そして、通常では抵抗のない宇宙空間では、物体は半永久的に等速運動をする。
「減速」というのは、ニュートン力学に基づいて、外部からの「エネルギー」が必要。

73名無しのひみつ:2012/10/06(土) 15:42:49.21 ID:AvTszvkX
「なぜ赤ん坊は5階から落ちたんですか?!」
「重力があるからです」

間違っちゃいないよな。意味がないだけで。

「諸君が愛してくれた私の弟、ガルマ・ザビは死んだ!なぜだ!」
「坊やだからさ」

これも同じ。
74名無しのひみつ:2012/10/06(土) 15:45:01.62 ID:3R0yGtk/
マジキチ。

禅問答がしたいなら板違いだ。失せろ。
75名無しのひみつ:2012/10/06(土) 15:45:04.71 ID:590Hy4RE
ニュートンやアインシュタインは、そういう一般庶民には無意味な頭おかしいことを熱心に考えてた
俺は尊敬する
76名無しのひみつ:2012/10/06(土) 15:46:25.23 ID:590Hy4RE
【宇宙】二つのブラックホールが「共存」、 米チームがいて座球状星団で定説覆す発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349353958/l50

こっちで、ブラックホールに落ちる宇宙飛行士からブラックホールに落ちる宇宙船はどう見えるの?
という議論やってるんでよければ参加を
77名無しのひみつ:2012/10/06(土) 15:50:49.48 ID:AvTszvkX
結局質問の意図がわかってるかどうかなんだよ。
>>62がどういう意図で質問したか、だ。
それさえわかれば、「重力のせいで落ちたんじゃない」と頑張るのが
いかにトンチンカンなことかわかる。
それがわからないのは、いわゆるアスベルガーの症状だな。
78名無しのひみつ:2012/10/06(土) 15:59:50.50 ID:590Hy4RE
ていうかそもそも重力ってなんだ?
79名無しのひみつ:2012/10/06(土) 16:00:36.55 ID:t1Cx0/fN
>>78
時空の歪み。
80名無しのひみつ:2012/10/06(土) 16:03:46.93 ID:590Hy4RE
宇宙ステーションから見たら、地球が上に見えたりするのに
そもそも 落ちる という表現が的確かどうかも疑わしい 引き寄せられる ならまだわかるが
81名無しのひみつ:2012/10/06(土) 16:07:09.56 ID:AvTszvkX
>>80
「落ちる」という言葉は、まだ人類が重力というものを客観視できず、
上下の方向をこの世界特有の固定されたものと考えていた時代に生まれたもの。
今の概念に合わないのは仕方ないが、習慣的に使うことに別段問題はない。

「太陽に落ちる」「ブラックホールに落ちる」うん、問題ないよ。
82名無しのひみつ:2012/10/06(土) 20:25:21.00 ID:3R0yGtk/
>>80
それは、単にお前の理解が浅いだけだ。
83名無しのひみつ:2012/10/06(土) 22:21:19.52 ID:eM8Izlbn
>>80
君はすごく基本的なところから理解が不足している
入門編の本でいいから読んだほうがいい
84名無しのひみつ:2012/10/06(土) 23:41:57.93 ID:590Hy4RE
小型衛星とか言ってデブリを増やすな


という人がそのうち出てくるな
85名無しのひみつ:2012/10/07(日) 03:05:23.24 ID:JEvhWWR7
わりとすぐに地球に落ちる軌道に入れたのに、どうやったらデブリになるんですかね
86名無しのひみつ:2012/10/07(日) 12:40:07.88 ID:I5TBxurV
>>85
中国産より日本産の放射能汚染のもののほうが危険
オスプレイは他の航空機より危険でうるさい

という次元の人たちには
そういう科学的正論は通じないんだよな・・・
87名無しのひみつ:2012/10/07(日) 13:53:47.47 ID:vkMhwuAg
理解が不足しているヤツがえらそうにw
88名無しのひみつ:2012/10/07(日) 18:38:57.65 ID:TBdMkFGp
大学院の生物系の実験棟はさしずめ“ぜつぼう”だな
89名無しのひみつ:2012/10/07(日) 18:51:34.35 ID:IqRddvhO
びんぼう!!
90名無しのひみつ:2012/10/07(日) 19:55:28.72 ID:I5TBxurV
JAXAの予算事情は常に貧乏
91さざなみ:2012/10/08(月) 00:06:23.44 ID:f/Zkc+oX
>>84
じゃあ、大気圏突入カプセルを「きぼう」に取り付けよう。

「こうのとり」突入カプセルの「オプション0」なら、発射できるな。
92名無しのひみつ
【宇宙】宇宙からのメッセージ…手のひらサイズの日本の衛星で見えるかな /福岡工大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349792106/l50