36 :
さざなみ:2012/09/14(金) 01:30:25.40 ID:rgLXd6+F
火星で虹や、ダイヤモンドダストも見えるのかな。
37 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 01:48:38.79 ID:1s/yXpNO
>>28 この板にいるなら当然スペクトルを分析したんじゃないかとかぐらい想像つくよな?
38 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 01:55:09.72 ID:vv5em7eT
>>28 お前らが「モノクロwww」とか馬鹿にしてた近赤外〜遠赤外の単一波長イメージャの情報で、
水か、ドライアイスか、可燃ガスか分かるわけだが。
39 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 02:21:17.72 ID:PHsZgjCq
南こうせつが足を折ると・・・・
40 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 02:33:15.71 ID:DwgvQ1hi
天体望遠鏡で火星眺めるのが趣味なんだが・・
火星の地表って殆ど黄色く見えるけど、
極は白くて、その周囲は黒っぽく見えるんだよな。
しかも南北共に、夏には黒い面積が増大し、冬には萎む。
これって氷が溶けた水か、コケやシダみたいな
下等植物なんじゃないかと昔から思ってるんだが、
学術的にはどう説明されてんの?
41 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 02:34:02.78 ID:UUF7WCrW
火星も温暖化しては居まいか?
42 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 02:41:23.46 ID:DwgvQ1hi
43 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 03:16:18.51 ID:A4alNpld
アイスクリーム屋は大打撃
44 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 03:18:17.91 ID:A4alNpld
>42
カラスの群生地
45 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 03:37:24.68 ID:fPbAxX31
何で調べてみようと思わないの?
君の見解は?
46 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 06:18:53.43 ID:Uw1mdui1
火星の空は青い。
生物(植物、わずかながら動物)もいる。
古代文明遺跡もある。
NASAは全部知っている。
47 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 08:10:52.00 ID:fPuFvS8Z
>>46 少しは現実を受け入れる努力をしよう そんなんだから今でもニートなんだよ
48 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 08:21:47.24 ID:eI47EYLm
49 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 08:31:19.65 ID:3qKkFQrT
<丶`∀´>
50 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 08:49:24.61 ID:VjPmyD9I
火星のテラフォーミングなんて笑い話。
夢みたいなことをいう前に、地球の砂漠を緑化してみせなさい
51 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 08:52:43.07 ID:LJuc8EQY
よし、ゴキブリ繁殖させようぜ
52 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 10:58:40.57 ID:W74DnvMU
は? 高温多湿の環境でないと生育できない
かよわい生物のゴキブリが酷寒の火星で生存できるのかよ
地球じゃ人家の暖房や冷蔵庫や自販機の熱源とあるから
何とか越冬できてるけど
>>47 少しは現実を受け入れる努力をしよう そんなんだから今でもニートなんだよ
54 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 12:04:13.34 ID:bAb7JPkj
55 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 12:19:21.97 ID:8eIfPQUp
近所のヨシズヤではコインを入れるとドライアイスがぶぉーと出てくる
ドライアイスごときで何がすごいの?
56 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 17:20:51.49 ID:DYfjdplY
57 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 18:22:26.00 ID:wLbMLw9U
>>45 調べても分からない
ただ全体が極めて乾燥した砂漠であるとの事らしい
にしちゃあ、ねぇ?
明らかに変だよね?
俺の見解は
>>40で述べた通りだよ
58 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 19:11:56.38 ID:Wm06S6Wp
火星のこうせつはやっぱり腹黒いんだろうか?
59 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 21:21:29.04 ID:TKaqTz6h
>>57 冬の間に大気中の30%近い二酸化炭素がドライアイス化して極冠に降り積もり、
夏になるとそれが昇華して猛烈な嵐になるってのを繰り返してるんだから、
それに連動して表面の様相が一変しても不思議じゃないと思うが。
60 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 21:36:58.74 ID:Iz/TcbmG
61 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 23:56:42.62 ID:nGdyWeh3
ヘラス平原の方はどうなっているのかねー
62 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 00:29:53.98 ID:aXdsyhE4
>>59 その火星の大気ってのは地球の100分の1と発表されてて
更にその30%が二酸化炭素ってのは極めて微小だけど、どう?
それで地表の模様を変えられる程の作用がおこせるの?
おかしいと思わない?
63 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 00:49:30.77 ID:nokgRaPx
>>62 おかしいも何も惑星規模の砂嵐が起こって何ヶ月も続くのが
観測されてますがな。
64 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 00:59:23.64 ID:aXdsyhE4
65 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 01:04:22.80 ID:nokgRaPx
>>64 お前の子供じみた感覚でどう感じるかは科学とは無関係だから。
ここは科学ニュース板。
66 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 01:36:42.58 ID:apDEoCLQ
>>64 ちなみに地球における「気圧1/100」の高度は約2〜3万メートルで、成層圏中心部。
戦闘機の高高度飛行記録は、3万メートル。
米空軍のF-15とロシアのMIG-25が到達時間を競い合っていた。
世界最速の戦略偵察機SR-71の巡航高度は2万5千メートル。
科学ニュース板で、「感覚」の話をするな。
67 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 02:54:49.59 ID:eo53X+Cp
>>64 君以外に誰が疑惑を持っているんだ?
釣りにしても面白くないし知性も感じられない
68 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 05:25:35.49 ID:qsEwad4u
「一般には◯◯と信じられてるけど実は△△なんだぜ」
と言われると何の根拠もなくてもすぐ信じてしまう現象に名前をつけたいんだが
いい案ない?
69 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 05:46:33.17 ID:CyRP2o/l
天体望遠鏡で観測してるとかもっともらしく近寄ってきて、だんだんボロが出て、しまいには疑惑とか言い出した
まず観測するぐらい好きな奴は黒いのなんだ?なんだーああ?デヘヘ(`ェ´)ピャーと騒がない
70 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 06:28:42.75 ID:apDEoCLQ
>>40 >天体望遠鏡で火星眺めるのが趣味なんだが・・
どうせ使用している望遠鏡の口径や、住んでいる場所の平均的なシーイング、
次の大接近時期も言えやしないだろ。
71 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 17:48:50.57 ID:nokgRaPx
>>62 ちなみに「極めて微小」というのは具体的には何トンぐらいだと思ってるのかね?
72 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 18:45:27.40 ID:GGq8TwsM
73 :
名無しのひみつ:2012/09/15(土) 21:25:33.08 ID:hIiKhBeG
>>68 ○△現象で決着したろ
何度もやるとつまんないよ
74 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 11:13:05.13 ID:wJNKAXul
75 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 21:20:23.61 ID:Qcws13Ag
オポチュニティが撮影した火星の夕焼けは
青い
76 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 21:28:40.55 ID:is3RTYlN
>>74 もともと、惑星探査機の送ってくる画像は、人間の視覚を基準にした「可視光画像」じゃない。
火星の空が青く見えているのは、画像の疑似カラー変換の問題。
そういう意味では、木星も茶色じゃないし、海王星も青じゃない。
77 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 05:13:06.39 ID:B0MWkhJK
結局、酸素もあって
木も花もあって
昆虫も動物も居て
なんだかんだで
村も町もあるんだろ?
78 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 06:05:05.25 ID:NvRBvk7H
ここまでのカキコした人物は全て仮性
79 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 07:32:22.90 ID:5R61dFTb
神田川のかぐや姫
80 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 02:29:37.94 ID:WNIf7Juz
火星に降る雪って、宇宙戦艦ヤマトの一シーンに無かったっけ?他のアニメだったかな。
81 :
名無しのひみつ:2012/09/19(水) 16:43:34.90 ID:r2Lo6+fQ
>>71 「極めて微小」バカは逃げたみたいだから概算値を書いておくと、
地球大気の質量は約5000兆トン
火星大気の質量は約20兆トン
30%がドライアイス化すると6兆トンになる。
地球は水を媒体とした一種の熱機関だけど、火星では二酸化炭素がその役割を担ってる。
82 :
名無しのひみつ:2012/09/24(月) 16:14:29.31 ID:Zt5CnVmW
2008年着陸のフェニックスでもたしか降雪(CO2)を確認していたろ。
83 :
名無しのひみつ:2012/09/30(日) 11:39:21.48 ID:bVCkofa/
84 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 17:29:18.22 ID:Wo/gjC0G
85 :
名無しのひみつ: