【宇宙開発】NASAの火星探査車キュリオシティー、「勢いよく流れる川」の痕跡を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しのひみつ:2012/11/13(火) 02:20:51.13 ID:/enN49wl
火星は雨みたいのは降らないのか
202名無しのひみつ:2012/11/13(火) 07:28:44.84 ID:yUER7my8
二酸化炭素だからね
203 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) !:2012/11/13(火) 17:37:20.46 ID:xedfuG5o
こういうの面白いね
204名無しのひみつ:2012/11/13(火) 22:11:36.81 ID:Z7T7yr+c
>>48 >>193
火星より小さいタイタンが地球並みの大気圧なのが不思議だな
205名無しのひみつ:2012/11/15(木) 00:31:24.25 ID:K3DOsFi0
>>201
二酸化炭素の雪(ドライアイス)が降る。
206名無しのひみつ:2012/11/17(土) 19:30:09.87 ID:LY84zUZy
>>204
太陽輻射での気温上昇が桁違いなうえに、火星軌道辺りでは太陽風も強力だから、
大気上層から揮発した大気成分が剥がれて消えてく。
タイタン辺りの太陽輻射では、水は岩〜溶岩扱いだし。
207名無しのひみつ:2012/11/18(日) 20:39:48.19 ID:NrVbWp5i
NASAけない、NASAも堕ちたな
近年はデマやさもありなんな不確実な情報流しまくっている
国から開発費削られてるから必死だ
208名無しのひみつ:2012/11/19(月) 00:57:38.56 ID:c3R1J2pU
地殻の未来の姿なんだよね
209名無しのひみつ:2012/11/19(月) 21:55:57.79 ID:X7JIUxyQ
NHKの番組で空が青い写真が会見の後ろのスクリーンに写っていたがわざとかな?
210名無しのひみつ:2012/11/19(月) 22:19:08.67 ID:LgG2f1Nj
JAXAが研究中の、太陽発電でプロペラを回して超気圧の低い火星の空を飛ぶために超軽量の飛行機
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2010/back312.shtml
ttp://flab.eng.isas.jaxa.jp/oyama/marsairplane.jpg
211名無しのひみつ:2012/11/19(月) 23:03:16.94 ID:e08suooT
>>209
疑似カラー画像の変換によっては青かったり赤かったりする。
毎度毎度、「可視光カラー画像」として提供されているわけじゃない。
212名無しのひみつ:2012/11/20(火) 00:21:14.36 ID:Xqod8EbY
>>210
あんな気圧でどべるわけねーぢろ
213名無しのひみつ:2012/11/20(火) 00:57:36.32 ID:Q2o4idb2
>>212
国際線の旅客機が飛んでるのと大差ない気圧だが。
214名無しのひみつ:2012/11/20(火) 08:32:20.76 ID:L4uqjHUb
>>213
ぷろべら機とじぇっど儀の空気に対する相対ぞくどひがくに、ならんだろーがが
215名無しのひみつ:2012/11/20(火) 09:06:27.83 ID:88VSJH2j
生命は星と共に滅ぶ
生まれは滅びを繰り返す
その周期が重なることはない
よって地球外生命には出会えない
216名無しのひみつ:2012/11/20(火) 11:55:37.50 ID:Q2o4idb2
>>214
揚力を問題にしてるんじゃないのか?アホっぽいぞ。
217名無しのひみつ:2012/11/20(火) 12:33:15.06 ID:EdqLjFXB
>>216
揚力の基礎も分からないなら黙ってた方がいいよ
218名無しのひみつ:2012/11/20(火) 16:38:56.67 ID:T/0zYauj
昔は観測されたメタンが今回は全く見つからないって記事があった
219名無しのひみつ:2012/11/20(火) 19:45:28.93 ID:fLNf59zU
火星の水の起源は地球と同じ火星-木星軌道間の小惑星帯 -東工大などが解明

研究グループでは、火星の水の起源を明らかにするため、太陽系内での同位体組成変動が大きく、かつ水の主成分でもある水素同位体に着目し、研究を行った。
水素同位体は太陽系内で大きな同位体組成変動を持ち、水の起源を同定する上で優れた化学的トレーサーであるものの、二次的変質や分析時の汚染の影響を受けやすいため、火星隕石をはじめとした地球外試料に関して、これまで信頼性の高い分析は行われてこなかった。

火星の初生水は始原的な玄武岩質火星隕石中に含まれる20μm以下の微小なメルト包有物に保持されているため、局所同位体分析が可能なカーネギー研究所の二次イオン質量分析計を用いて水素同位体分析を実施。
その結果、火星10+ 件初生水の水素同位体は、地球のそれと同様の値を示し、地球と火星の水が互いに似通った太陽系小天体を起源とすることが判明したという。
水の起源となった太陽系小天体は、従来の研究により示唆されてきた太陽系外縁(例えばオールト雲)で形成された氷を主成分とする彗星ではなく、火星-木星軌道間に位置する炭素質コンドライト母天体であることが明らかとなった。
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/20/121/
220名無しのひみつ:2012/11/20(火) 22:25:19.94 ID:j089AkzB
>>212
気球とか飛行船の方がいいんじゃないのか
221名無しのひみつ:2012/11/22(木) 12:02:20.48 ID:vKmc6+QX
火星を、人が普通に住めるように改造できるんだろうか?
222名無しのひみつ:2012/11/22(木) 12:32:21.87 ID:wJPzUirc
環境破壊反対
223名無しのひみつ:2012/11/22(木) 19:24:41.97 ID:Uxogj1Ug
火星の土に有機物か?:「歴史的な分析結果」発表へ

http://wired.jp/2012/11/22/curiosity-historic-news-organics/

第一報をもたらしたのは、キュリオシティの主任研究員を務めるカリフォルニア工科大学の地質学者ジョン・グロツィンガーだ。
同氏によると、先ごろキュリオシティが採取し、探査機搭載のサンプル分析装置「Sample Analysis at Mars(SAM)」にかけた火星の土から、これまでにない驚くべき分析結果が得られたという。

「このデータは歴史に残るだろう」と、グロツィンガー氏は11月20日(米国時間)、NPR(ナショナル・パブリック・ラジオ)で述べた。

今回見つかったのが単純な有機化合物なら、それほど驚くことではないとスミス氏は言う。
おそらくそれらは小惑星帯から来た隕石が運んでくるもので、現在の火星に存在しても不思議はないからだ。

http://wired.jp/2012/11/22/curiosity-historic-news-organics/
224名無しのひみつ:2012/11/22(木) 23:09:41.89 ID:MI2rxLjm
とうとう来たか
225名無しのひみつ:2012/11/23(金) 02:06:07.82 ID:HclfyeJF
>>221
むりぽ
226名無しのひみつ:2012/11/23(金) 04:48:11.42 ID:1+jWIpBD
我らの先祖は火星人か
227名無しのひみつ:2012/11/23(金) 11:18:58.12 ID:iB7/HaNf
はよ発表してみろよ
228名無しのひみつ:2012/11/23(金) 11:37:46.94 ID:02kUoy3D
今の火星に人間が生身で出たらどんなことが起こるの?
229名無しのひみつ:2012/11/23(金) 14:48:17.46 ID:tsEy+frR
まず、酸素が無いから即めまいがして窒息死。
気圧が低いから、かなり膨張するんじゃないかな。内蔵とかが口や肛門からはみ出そう。
死んだ跡、体温が冷えて季節と時間帯にもよるが、凍ったミイラ状態になるのかな?
230名無しのひみつ:2012/11/23(金) 15:35:46.67 ID:cD8HP1SB
ステキね
231名無しのひみつ:2012/11/23(金) 23:03:44.62 ID:1PQpAI+Q
地球以外に生命がいるとか言ってるのは日本人だけだよ
232名無しのひみつ:2012/11/24(土) 01:39:14.62 ID:DRUkVlaH
はぁ?
233名無しのひみつ:2012/11/24(土) 03:12:46.96 ID:Qb4KFPP4
早く火星に帰りたいよ
234名無しのひみつ:2012/11/24(土) 23:57:34.80 ID:r1paHZaY
>>223 に追加
ttp://www.slate.com/blogs/the_slatest/2012/11/20/mars_discovery_nasa_touts_curiosity_data_that_points_to_historic_discovery.html

Curiosity (...) The NASA rover (...) sent back some very interesting
data (...), something big.

Scientists at NASA's Jet Propulsion Laboratory in Pasadena are keeping
their lips sealed for the time being while they run additional tests to
make sure the discovery holds up.
That, however, hasn't stopped one of the mission's leaders from
speculating loudly that it'll be one that rewrites at least some
of what we know about the universe.

"This data is gonna be one for the history books," John Grotzinger,
the rover mission's principal investigator, told NPR last week for a
the buzz-inciting segment that aired today. "It's looking really good."

[簡訳]
NASAの探査車キュリオシティは、とても興味深いデータを何か送ってきました、
何か大きな (大ニュースの?) ものを。
パサデナのJPLの科学者達は、追加テストで確認するまで口を閉ざしていますが
ミッション主任の一人の話から、宇宙についての我々の知識を何か書き換えるかも
しれないことが予測されます。
「このデータは歴史の本に残るかも」と彼は NPR ラジオに語りました。
235名無しのひみつ:2012/11/25(日) 01:10:19.24 ID:ozXoHF6y
火星と金星の位置が逆で金星の自転が正回転でイオが月だったら、
良かったのに。
236名無しのひみつ:2012/11/25(日) 01:13:05.80 ID:2ug1lwyZ
何が見つかったのかな?
237名無しのひみつ:2012/11/25(日) 08:18:56.79 ID:qsfamlol
丸い石ころがあったら、だいたい水が通った後らしい
238名無しのひみつ:2012/11/25(日) 08:35:11.24 ID:7UCjyiNx
蓄積
239名無しのひみつ:2012/11/25(日) 09:37:47.08 ID:Th9c2s1R
しかし水が大量にあるほど星の冷却が進んでたのに
なんで蒸発しきっちゃったんだろ?
240名無しのひみつ:2012/11/25(日) 09:45:15.42 ID:z0eBh+qR
>>11
酷い話だなぁ…
241名無しのひみつ:2012/11/25(日) 09:46:45.61 ID:z0eBh+qR
>>239
蒸発したんじゃなくて、地下に水があるんだ
242名無しのひみつ:2012/11/25(日) 09:52:19.35 ID:Th9c2s1R
>>241
地下にもあったんでそ
表面の水が大気と一緒に蒸発しちゃったから地下の水が凍った訳で
243名無しのひみつ:2012/11/25(日) 11:59:42.88 ID:+nYRqWH1
>>239
>なんで蒸発しきっちゃったんだろ?
1) 凍土になっている。
2) 磁場が無いので大気が散逸した。軽い分子ほど散逸しやすい。
 水素(2), He(4), 水(18) <---> 窒素(28), 酸素(32), CO2 (44), 希ガス。
244名無しのひみつ:2012/11/25(日) 19:20:51.70 ID:qig2yRiA
>>48
内部のコアの磁極がなくなれば地球もこんな風になるんだけど、少し勉強が足りないんじゃないの?
245名無しのひみつ:2012/11/27(火) 18:28:33.13 ID:ATTJ+3sS
物質には三態がある
なぜ、二酸化炭素は液体にならないのだ。
246名無しのひみつ:2012/11/27(火) 19:07:30.79 ID:3vUTB/Yj
247名無しのひみつ:2012/11/27(火) 19:14:28.72 ID:ZgS6Uk3j
自民党がいよいよ国防軍の設置を計画しているらしいぞ
http://sopcast.atspace.tv/?sop:u/_7GbtufUtR9l3pwvvn7Zlg
248名無しのひみつ:2012/11/27(火) 21:08:04.95 ID:4b8A+vhz
>>245
液化炭酸ガスで炭酸水
http://www.youtube.com/watch?v=U-81zkiNIdo
249名無しのひみつ:2012/11/27(火) 22:43:13.18 ID:8cJWvSKM
 
【速報】巨大飛行物体が東京湾上空に出現、政府は対応を検討中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1331402615/
250名無しのひみつ
>>11
>戦争なのか、何か分からないが、

ハトゥヤ・マという宇宙害獣を駆除しようとしたんだよ
いったんは倒したと思われていたんだが、復活してとうとう地球まで来やがった