【宇宙開発】NASAの火星探査機「Curiosity」が無事着陸 第1号写真も

このエントリーをはてなブックマークに追加
885名無しのひみつ:2012/09/17(月) 08:26:18.88 ID:JENp3HCQ
Curiosityによるバイオ汚染の可能性。

「キュリオシティー」の打ち上げ前、技術者らは米航空宇宙局の規則に違反して、ドリルが入った滅菌済みのボックスを開けたため、そこに地球の微生物が入り込んだ可能性がある。
技術者たちは、着陸の際に複数の部品が故障するのを恐れて、予備のドリルを入れるためにボックスを開けたという。

NASAの規則では、火星に地球のバクテリアが持ち込まれないようにするため、ドリルが入ったボックスを開けてはならない。
火星の表面に触れる「キュリオシティー」の全部分は滅菌されていた。理論的に火星には氷あるいは水があると考えられている。
仮にドリルそれらに触れた場合、バクテリアの生殖細胞が火星を汚染し、繁殖する危険性がある。http://news.sky.com/story/983271/mars-fears-curiosity-will-contaminate-planet
886名無しのひみつ:2012/09/17(月) 09:33:48.30 ID:vbCX25B3
うっかりじゃなく、わかってて開けたってどうなってんだろ・・・・
下手すりゃドリルを使った探査は中止ってことになるんじゃないの。
887名無しのひみつ:2012/09/17(月) 09:36:14.69 ID:JENp3HCQ
>>886
うっかりじゃなく好奇心に負けて開けたのです。by鶴の恩返し
888名無しのひみつ:2012/09/17(月) 09:44:18.49 ID:XmI0/yKE
889名無しのひみつ:2012/09/18(火) 11:49:27.36 ID:ihl+PTlK
Curiosityの着陸動画、NASAの映像元に補間したり音足したりした高画質化版
Mars Curiosity Descent - Ultra HD 30fps Smooth-Motion
http://www.youtube.com/watch?v=Esj5juUzhpU
オリジナルとの比較
Comparison - Mars Curiosity Descent - Ultra HD 30fps Smooth-Motion
http://www.youtube.com/watch?v=pjeHZ9poew4
890名無しのひみつ:2012/09/18(火) 12:14:10.51 ID:3m5UN6Fl
>>889
ここまで来ると捏造一歩手前だよなぁw
891名無しのひみつ:2012/09/18(火) 12:52:06.59 ID:i8qJX5DQ
こんなことやる連中がいるから アポロ捏造論者に余計な餌をやる
892名無しのひみつ:2012/09/18(火) 15:40:23.17 ID:2ycX2b9X
けっこうオリジナルを再現できてると思うけど。
科学的な範囲で。
893名無しのひみつ:2012/09/18(火) 23:14:03.66 ID:147Qzs+W
894名無しのひみつ:2012/09/19(水) 22:09:04.45 ID:T8uPQCs7
>>893
めったに起きないこともう撮影したの?
895名無しのひみつ:2012/09/20(木) 01:19:54.07 ID:/7/MImkB
>>894
火星の衛星フォボスの公転周期はわずかに7時間。
1日に2回、西から上り東へ沈む。

日食を起こす機会は、地球と比較にならないほど多い。
896名無しのひみつ:2012/09/21(金) 14:26:26.52 ID:aC9ajN5Z
今は主に何やってますか?
下手に動き回るより、新規搭載機器を早く試したほうがいいと思いますが、
897名無しのひみつ:2012/09/22(土) 01:29:33.49 ID:5W/anoom
君より超かしこい人たちが仕切っているので心配すんな。祈ってろ
898名無しのひみつ:2012/09/22(土) 11:35:25.71 ID:CMREYcDP
>>896
http://www.nasa.gov/rss/msllanding_update.xml
http://www.jpl.nasa.gov/msl/
ほとんどの機器は動作確認済みで、ここでアーム搭載機器を使うから
ドリルも初稼動するかも
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?release=2012-295
899名無しのひみつ:2012/09/22(土) 11:41:30.53 ID:M5kJ8ncT
移動速度はやっぱり速いな。
さすが原子力。
900名無しのひみつ:2012/09/23(日) 02:50:13.21 ID:wgbbkjGm
NHKで番組で映ってたカメラのレンズがMADE IN JAPANだった。
どこ製だろう?
901名無しのひみつ:2012/09/23(日) 07:17:36.13 ID:PWx0xBiJ
>>900
ソースは無いが、今までの協力関係で考えたらニコンだね。
902名無しのひみつ:2012/09/23(日) 08:05:40.02 ID:peFv+hiC
>>899
原子力電池は発生する電力はそんなに多くないよ
原発みたいにお湯沸かしてタービン回してるわけじゃないし
903名無しのひみつ:2012/09/23(日) 08:48:23.87 ID:azyfHHFP
そいでも天気や季節に影響されないのはGJだと思う。
904名無しのひみつ:2012/09/23(日) 09:11:53.57 ID:jMliCV2s
スピリットは電力不足で死亡
905名無しのひみつ:2012/09/23(日) 15:05:12.34 ID:bJzoLwSi
安定的に使えるエネルギーと言うのは強い。
ドリル使ったので明日は5m位しか走れませんとなると調査もままならない。
一定の成果が出て調査が一段落したら無駄でもいいから高画質で走行動画でも撮影して欲しいね。
906名無しのひみつ:2012/09/23(日) 18:54:01.99 ID:J3aK/WyO
秒速2cm位の走行速度だから相当早送りしないと動画に見えないと思うが。
静止画のコマ撮りをつないだ方が見栄えは良いでしょ。
いずれにしても問題になるのは通信のバンド幅の方。
907名無しのひみつ:2012/09/23(日) 22:56:38.46 ID:ZbESQjHh
単純すぎる発想だけど、オポの重量倍相当の成果をキュリオは
達成できるだろうか?
908名無しのひみつ:2012/09/24(月) 02:00:18.34 ID:B+BLUJWU
トラブル起こって停止するかもしれないし、アイソトープの続く限り動き続けてとんでもない、
妙な物を大発見するかもしれん。心配するより明るい成果を望みたいものだ。
909名無しのひみつ:2012/09/24(月) 19:19:22.94 ID:SQt809ny
MERとは観測装置が異なるので比較対象にはならないな。

主目的の生命の痕跡につながる有機物の発見は、運しだいかな。
広い区域の中の数ポイントでの探査だから見つかればラッキーだ。

もし見つからなかった場合、科学者は次をどうするか、水の痕跡をたどるという前提は
そのままで、地中のより深くを探るんじゃないかな。

気象、放射線環境の観測は2年続ければ貴重なデータで、有人計画へ貢献が大きい。
910名無しのひみつ:2012/09/24(月) 19:32:55.61 ID:GNPL7A/X
穴から脱出できる装置って積んでる?
911名無しのひみつ:2012/09/25(火) 04:01:35.19 ID:Au/mXABP
月すら基地がないのに火星なんて夢物語
912名無しのひみつ:2012/09/25(火) 05:30:19.56 ID:hjjjoIGB
>>885
むしろ繁殖させてみろ
913名無しのひみつ:2012/09/26(水) 00:30:35.33 ID:FxjulH0W
>>911
火星も月も、単発の「探検」で降りるのが関の山。
恒久基地とか、もう妄想も大概にしろと。

恒久基地を作る価値があるのは小惑星だけだ。

914名無しのひみつ:2012/09/26(水) 11:25:32.23 ID:ukjCzeR8
NASA「火星の石を地球に」
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092601001990.html
915名無しのひみつ:2012/09/26(水) 11:41:18.93 ID:6cuK6QpU
ま それが出来ないうちは
有人? 何バカなこと言ってんの? ってレベルだからな
916名無しのひみつ:2012/09/26(水) 18:22:13.06 ID:CAhjXy+9
夢を見ようや まずは
1%でも可能性のあるびっくり発見を想像して書いてみて

僕よりはるかに頭のいい人たちへ お ね が い
917名無しのひみつ:2012/09/27(木) 05:00:27.73 ID:S2lZVFdP
火星てバクテリアは生きられるんでしょ?
918名無しのひみつ:2012/09/28(金) 11:11:18.60 ID:ZXysYJEW
【宇宙】火星に太古の川床発見、大量の水あった証拠…一時は人の足首から腰程度の深さも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348795706/
919名無しのひみつ:2012/09/28(金) 17:29:00.70 ID:zj9s4mEa
920名無しのひみつ:2012/09/28(金) 19:37:40.60 ID:TETnU2J1
>>919
これは・・・水による堆積層とみていいのかな?
921名無しのひみつ:2012/09/28(金) 21:32:14.85 ID:mIxPG46U
うちの裏山こんな感じだよ。
922名無しのひみつ:2012/09/28(金) 21:43:15.60 ID:NPoZjTe3
円礫だといいたいのだろうけど、それは地球でも
かこうがんの風化で見られるからな。
sortingが多分水、というか川の存在を示唆するといいたいのか。
あとはpolymicticっぽいのも川の存在を言いたいんだろうな。
予想される反論を先に潰さないといけないけど、ここは先走って「めーっけ」といってほしいところ。
923名無しのひみつ:2012/09/28(金) 21:50:25.50 ID:dPfz0Sx+
アポロ計画のときに バカ正直に 月にはなんもねえよw って言ったら予算カットの悲劇があったからな
NASAは本当のこと知ってるくせに 火星に関しては嘘ばっかしか言わない

悪い意味でアポロは月に行った証拠でもあるんだけどなあ
924名無しのひみつ:2012/09/29(土) 05:20:20.01 ID:E9iJmPR4
月には行ってるだろ
本当に行ってなきゃ、7回(1回失敗)も月面にいこうとしたことを捏造するとは思えん
925名無しのひみつ:2012/09/29(土) 09:34:28.84 ID:9+MxqayJ
ま、バンアレン帯を引き合いに出す捏房が出るが、密度は高いだろうけど荷電粒子が主だからな。
アルファ線やベータ線は金属膜でも防げるレベルだし、高密度でも通過する時間が短いのなら問題ない。
ガンマ線や中性子線が強烈ならアウトだろうけど。
926名無しのひみつ:2012/09/29(土) 20:30:18.33 ID:utTgi8Po
放射線被曝は時間に比例する ってのすら
放射脳の皆さんは知らないからな・・・
927名無しのひみつ:2012/09/29(土) 20:44:33.14 ID:SgNAfMNK

放射脳汚染された皆さんは、放射線や放射性物質が「検出」されることすら許さないからな
928名無しのひみつ:2012/09/30(日) 11:20:10.05 ID:IDOQ9h2T
放射線は電磁波の一種→電磁波は危険→電子レンジも電磁波なので放射線とかそんなことを
書いてる本を見たことがあるw
929名無しのひみつ:2012/09/30(日) 11:27:17.12 ID:BzCbenkO
>>928
炭火の赤外線も電磁波なのになあ。

まあ、ガンマ線にしろ、マイクロ波にしろ、赤外線にしろ、
遮蔽もせずたっぷり食らえば人体はこんがり焼ける。
遮蔽して無害な強度に抑えれば生命に影響はない。
930名無しのひみつ:2012/09/30(日) 11:33:41.57 ID:bVCkofa/
最新ニュース

【宇宙開発】NASAの火星探査車キュリオシティー、「勢いよく流れる川」の痕跡を発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348843086/l50
931名無しのひみつ:2012/09/30(日) 12:10:16.77 ID:LKAwMsK2
>>929
可視光線も電磁波だから、放射脳は日光に当たらないように夜だけ活動するか引きこもるしかない。
932名無しのひみつ:2012/10/01(月) 23:58:13.56 ID:jbO7obK4
名前を残したジェイクさん、事故でなくなったのかと思ったら病気だったのですね。
http://planetary.s3.amazonaws.com/assets/mer_updates/2012-08/20120909_11_Jake_Matijevic.jpg
http://www.planetary.org/explore/space-topics/space-missions/mer-updates/2012/08-mer-update-opportunity-greets-curiosity.html

The rock has been named "Jake Matijevic." This commemorates Jacob Matijevic (1947-2012),
who was the surface operations systems chief engineer for the Mars Science Laboratory Project
and the project's Curiosity rover.
He was also a leading engineer for all of the previous NASA Mars rovers: Sojourner, Spirit and Opportunity.
http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpeg/PIA16155.jpg

Mars Rover Opportunity Working at 'Matijevic Hill'
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?release=2012-306
933名無しのひみつ:2012/10/04(木) 18:27:21.40 ID:U1WzEPBE
934名無しのひみつ
>>933
ぐぐって踏んだ感じに見えるねw