【物理】ニュートリノの光速超えにさらなる反証 「OPERA」に続き「ICARUS」からもエラーの可能性を示唆する新たな実験結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼28−133@pureφ ★
ニュートリノ:光速を超えず 欧州研で検証実験

 素粒子ニュートリノが光より速く飛んだとする名古屋大などの実験結果を検証していた
欧州合同原子核研究所(CERN)は16日、検証実験の一つでニュートリノは光速を
超えなかったと発表した。

 昨年9月に発表された実験結果は、光より速いものはないとするアインシュタインの相対性
理論の前提を覆すとして大きく注目された。各地で検証実験が計画されたが、先月には
装置をつなぐケーブルに緩みがあった可能性が浮上。検証の一つで否定的な結果が出た
ことで、実験が誤りであったとの見方が強まりそうだ。(共同)

毎日新聞 2012年3月17日 0時31分
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000m040141000c.html


ニュートリノの光速超えにさらなる反証

ICARUSはOPERAと同様に、CERNの加速器から同じタイミング、同じ場所から飛ばされた
ニュートリノビームにより、OPERAの観測結果がエラーである可能性を検証。この条件のもとで
検出した7つのニュートリノのデータを測定した。

http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/03/icarus-neutrinos.jpg
ICARUSの利用した実験装置(写真:ICARUS)

「ニュートリノが光より速い」という話題については、単なる実験上のエラーであったという可能性が
高まっているが、議論を呼んでいるこの観測結果について、エラーの可能性を先に発表していた
国際研究チーム「OPERA」に続き、「ICARUS」という別の研究チームからもやはりエラーの可能
性を示唆する新たな実験結果が出されている。

OPERAは、スイスのジュネーブ近郊にある欧州原子核研究機構(CERN)で発射したニュートリノを、
約730km離れたイタリアのグランサッソ国立研究所で観測した。ニュートリノのビームは実験地域
全体に行き渡るため、複数の計測者が同じニュートリノビームを計測することができる。そこでグラン
サッソの他の検出器の一つであるICARUSのチームが再びニュートリノの飛行時間を検証したところ、
光の速度を超えることはなかったという。

今回の一連の実験結果は、OPERAが観測結果を出したときとほぼ同じ実験装置と方法で計測
されている。ICARUSはOPERAと同様に、CERNの加速器から同じタイミング、同じ場所から飛ば
された短いニュートリノビームにより、OPERAの観測結果がエラーである可能性を検証。この条件の
もとで検出した7つのニュートリノのデータを測定した。

検出器以外は全く同じ条件下で行われたこの実験で、ICARUSは「今回の実験結果は光と
等速度の場合、出来事が同時に起こる現象に矛盾しない」と結論付けている(ニュートリノは
非常に小さい塊であり、光よりほんのわずかに遅い速度までは比較的容易に到達させることが
できる)。

一点、観測の際にOPERAは写真乳剤を用いた検出器を使用し、いっぽうのICARUSは液体
アルゴンを用いた検出器を使用していたため、この違いが結果の違いに変化をもたらした可能
性はあるという。

TEXT BY Ars Technica TRANSLATION BY 中村航
WIRED NEWS 2012年3月22日
http://wired.jp/2012/03/22/icarus-neutrinos/

関連ニュース
【物理】ニュートリノ超光速、CERNも間違い認める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330050631/
2名無しのひみつ:2012/03/24(土) 23:41:59.52 ID:DoJ+47++
短い夢だったな。
3名無しのひみつ:2012/03/24(土) 23:44:23.25 ID:5Am7KRMC
なんだかなー
もしかしてあるのかもとか本気で思った奴いるのかよ
一般以外で
4名無しのひみつ:2012/03/24(土) 23:46:02.80 ID:0kxRYrQJ
>>3
思い込みを盲信する態度は科学者としてかなり低レベルな部類だよ。
5名無しのひみつ:2012/03/24(土) 23:48:00.46 ID:SbxGDsmP
つまり、最初の測定の際に
チオチモリン系の化合物を用いた検出器を
使用したのがいけなかったんだよ!
                        な、なんだってー Ω ΩΩ
6名無しのひみつ:2012/03/24(土) 23:51:15.04 ID:17/lHgas
名大オワタ
7名無しのひみつ:2012/03/24(土) 23:53:07.91 ID:oNQv2WlQ
メチャ精密な実験だからどこでも同じ結果が出るわけないよ
追試で真実が証明されることはない。
理論的土台を考えるべき
8名無しのひみつ:2012/03/24(土) 23:53:09.77 ID:3z0aLiE2
でも測定した科学者は「実験結果に間違いはない!」って言っていたのにな
そもそもの測定に問題があったとは・・・糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
9名無しのひみつ:2012/03/24(土) 23:55:45.66 ID:+fjAhAd7
わろた
10名無しのひみつ:2012/03/24(土) 23:58:07.63 ID:g2MsYf/9
なにをニュートリノ
11名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:02:32.28 ID:YQY/0Z+w
言っちゃ悪いけど、

学者ってまじ馬鹿揃いだよね
12名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:04:41.01 ID:NDy9BbAi
さようなら名大
13名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:07:13.34 ID:0RvzbItc
光子もニュートリノも「構造」を持たない点として記述されるかなり基本的な素粒子であり、
何よりもニュートリノはあたかも別の種類の光であるかのように光と同じ存在度でもって宇宙に普遍的に存在し、
ありとあらゆるものを通過し素通りしてしまう。
そういう基本性・単純性と普遍性と言う点では相通じるようなところあるが、

ところが意外に光子とニュートリノとでは同じ点粒子とは言ってもそれが存在する階層のレベルが違うのである。

光子はいわゆるゲージ粒子と呼ばれるものであって、
重力を始めとしてクォーク同士を結び付け強い力を媒介するグルーオン、
そしてニュートリノに関する「弱い力」を媒介するウィークボゾンと同等の存在の階層にある最も根源的な素粒子である。
光、すなわち電磁力によって支配される素粒子としては電子があるが、
ニュートリノはその光子よりも一つ下の階層にある電子と同等の階層に存在する素粒子なのである。

したがってそういう光子よりある意味「大きな粒子」が、光子よりも速いということは不自然なことである。
14名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:07:53.76 ID:AFotkFzy
このニュースが最初に出たときの様子見臭はハンパなかったけど
やっぱり様子見って大事だな
15名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:19:11.94 ID:VJSA9Gzr
>>13
現時点でのそれぞれの階層における分布図しかも実数値が書かれているような

グラフはありませんか? 図形でもいいのですが
16名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:23:45.92 ID:khQuPM8P
学者って宇宙の始まりは本気でビックバーンだなんて信じてる連中だからなw
そんな連中にタイムマシンなんて無理だよ。
17名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:27:04.33 ID:XlH3z6rh

命題→名大→迷大

18名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:30:47.90 ID:2p3U/NFY
まず実験結果を疑わないと
そんな数%程度早いだけって時点で嘘臭いだろ
19名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:31:37.57 ID:9WiqGufN
そっか、やっぱそうなのね
20名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:31:45.14 ID:UFAXHEdl
「観測の際にOPERAは写真乳剤を用いた検出器を使用し」なんてデタラメ
を書かないで欲しい。乳剤では時間は測れないことくらいわからないの?
21名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:39:52.89 ID:JX4JSghS
まだだ、まだわからんよ!
22名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:44:56.21 ID:ywB7HD/v
なんだ〜 orz
23名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:50:33.26 ID:jL76/n2G
>>1
ICARUS の写真、これじゃなんだかさっぱりわからないと思いますが
この足元にあるごついコンテナの中に、何百トンの高純度液体アルゴンと電極が入っていて、
筐体と電極の間に何十万ボルトという高電圧がかかっています。
液体アルゴンタイムプロジェクションチェンバー、LArTPC と略記される高性能の飛跡検出器です。
別名、電子泡箱と言われる万能測定器で、次世代観測装置の本命と目されているため、
いま世界各地でR&Dが盛んに進められています。
日本でももちろんやっていて、隠岐の島に100kt (SKの倍) というとんでもない容積のこいつの同類を作って
レプトンセクタの謎にひとまとめに決着付けようじゃん、という鼻息です。

ところで、OPERAとICARUSの違いに関して記事が間違っています。
一方が写真乳剤で他方がLArTPCだから云々、デタラメです。
OPERAは、もちろん最終的にはτのイベントを記録するためにECCブリックを使いますが、
そのイベントが記録された可能性の高いブリックを特定するために、
SPSから来るニュートリノ (の反応で作られる荷電レプトン) を、常にシンチレータ使って電子的に計測しています。
例の論文はそのシステムがとらえたニュートリノイベントのデータで書かれています。
でなければ、ナノ秒単位の比較検討ができるわけないでしょ。

あと
 > ニュートリノは非常に小さい塊であり、光よりほんのわずかに遅い速度までは……

なんか、翻訳ソフトでも使ったようなお粗末な訳文ですね。
相変わらず、CNGSやOPERAやICARUSが何をしている実験なのかすら
まともに把握していない人が書いている、あるいは訳しているようだね
24名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:52:48.07 ID:gh6XJyZ4
>>16
そもそもビックバンがどういうものが理解できてない発言だな
大爆発って本気で思ってる?
25名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:54:47.16 ID:0+YVZt36
まぁ…そうだろうな…

世界中が湧いたが
やはり間違いだったか
26名無しのひみつ:2012/03/25(日) 00:56:54.42 ID:zULayFKF
        ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
        (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
     、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
      ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
     ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
  ,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
 / , ,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
  〃 ./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
  ,!  i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
  ノ.  !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/   . レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
     | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
     ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
      !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
      ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
        ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
         ヾゝi_,ノ   ノ/
         ヽ、_,,../゙
           `´
27名無しのひみつ:2012/03/25(日) 01:04:27.73 ID:MXX7mJ2u
湧いたというか、ドリーマーがわんさか涌いたというか・・
落ち着くところに落ち着いたわけか。
28名無しのひみつ:2012/03/25(日) 01:08:55.78 ID:0RvzbItc
結局のところ、やはりアインシュタインの相対論が今回もまた勝ったということになりそうだ。
このようにアインシュタインによって今から100年前によって構築された相対論はこれまで数々の挑戦を退け勝ち抜いてきた。
29名無しのひみつ:2012/03/25(日) 01:10:41.58 ID:qu+WXQ/x
言い出した研究者も計測のおかしな点を
探してくれって感じだったし

よかったんじゃね
30名無しのひみつ:2012/03/25(日) 01:16:29.50 ID:7IELMhOs
まあ、ニュースにもならんわな w
やっぱりってだけのことだし、、、
31名無しのひみつ:2012/03/25(日) 01:17:34.34 ID:0RvzbItc
相対論と並んで現代物理学の最大の原理の一つと言われていたハイゼンベルクの不確定性原理でさえ、
最近修正が迫られることになったというのに、
アインシュタインの相対論だけは時代の波にびくともせずにそこにあり続けている。
32名無しのひみつ:2012/03/25(日) 01:35:38.63 ID:UFAXHEdl
「7つのニュートリノ」も変だな。1つ1つのニュートリノが生成される時刻を測れたのか?
33名無しのひみつ:2012/03/25(日) 01:58:06.00 ID:FH40IegI
今になって批判しているが
タイムマシーンが理論的に可能であるとは誰も信じていなかったはずだ
34名無しのひみつ:2012/03/25(日) 02:01:59.43 ID:WvQfFEyn
>>28
そのアインシュタインも晩年は量子力学をどうしても受け入れられなくて悩んでたらしいけどね
35名無しのひみつ:2012/03/25(日) 02:02:22.53 ID:pYsx7QLv
最初の実験はいいよ
問題なのは再実験がいい加減だったこと

世界中に発表した後だってのにね
36名無しのひみつ:2012/03/25(日) 02:07:26.26 ID:pbXMv7nW
で、ニュートリノの速度は?
37名無しのひみつ:2012/03/25(日) 02:27:59.24 ID:bvoP2oFs
名古屋は国立、私立ともダメダメだな
38名無しのひみつ:2012/03/25(日) 02:32:20.80 ID:gh6XJyZ4
もうこれはチョンと同じとしかいいようがないな
デマを世界に流すとは・・・

日本人として(/ω\)ハズカシーィ
39名無しのひみつ:2012/03/25(日) 02:50:12.28 ID:AU/feWbb
今回の実験結果
人種差別は人を勇み足させる
40名無しのひみつ:2012/03/25(日) 03:16:33.44 ID:GIE1xrp1
名大は研究者としてはダメダメだったが、会社ではこの仕事の仕方が正しい。
自分ひとりで抱えるより、オープンにすると文句のあるやつが寄ってきて物事が解決する場合がある。
邪魔になる場合もあるが・・・。
41名無しのひみつ:2012/03/25(日) 03:35:18.62 ID:0xpGm695
イタリア人は適当だからなあ。
42名無しのひみつ:2012/03/25(日) 03:36:32.53 ID:0xpGm695
>>28
勝利したのは光速度不変の原理だろ。
43名無しのひみつ:2012/03/25(日) 03:40:34.75 ID:0xpGm695
>>16
Big Bang なんだからビッ「グ」バンだろ。
大きなドッカン、ていう否定派によるネーミングだ。

ハードディスクをハードデスクと呼んじゃう種類の人か。
44名無しのひみつ:2012/03/25(日) 03:47:30.38 ID:uf3H0ifi
ワープについてだが、
時空を歪めるには宇宙創生レベルのエネルギーが必要らしいが、
宇宙船表層全体に歪曲場ないし高ポテンシャルを生じさせれば
宇宙船は通常宇宙空間と隔絶されるから、
もしかしたらワープ可能なんじゃないか?
45名無しのひみつ:2012/03/25(日) 04:03:13.49 ID:0+snOMih
単純ミスということなら光速越え言った物理学者は焼き土下座だな。
46名無しのひみつ:2012/03/25(日) 04:29:29.92 ID:uf3H0ifi
>>45
もう何言っても信じてもらえないし、
研究予算ももらえなくなるだろうな。
47名無しのひみつ:2012/03/25(日) 05:28:06.92 ID:WO9ZIhuc
機関からの妨害が激しいようだな
48名無しのひみつ:2012/03/25(日) 05:36:58.66 ID:d1H/EPHX
>>38
追試は欧州のスタッフも含めて何回も何回もやっていて、
実験結果集計には、何も問題はなかったらそうで。

じゃ実験施設にミスがないかチェックしてみよう
ってことになって、いろいろ検証作業を進めていたら
どうやら伝送機器の接続部分に起因してたらしいことが判ってきた、
というのが3月はじめのニュースだったはず。

いずれにしてもNHKのサイエンスZEROではこの話題を控えていた
ようだから、流石といった感じがした。
49名無しのひみつ:2012/03/25(日) 07:31:13.37 ID:p+AmLE6K
ニュートリノなんて幻想なのに
50名無しのひみつ:2012/03/25(日) 07:44:11.56 ID:Pg18x4sD
> (ニュートリノは
> 非常に小さい塊であり、光よりほんのわずかに遅い速度までは比較的容易に到達させることが
> できる)。

結局なんなの
51名無しのひみつ:2012/03/25(日) 07:54:17.06 ID:4SBh2/Uy
物理学でアインシュタインを超えるには300年かかるし
数学でロジャーペンローズを超えるには100年かかる、っていうのは定説。
52名無しのひみつ:2012/03/25(日) 08:10:29.73 ID:bnSpjTyO
>>23 ある意味記者だけの責任じゃないよ。ICARUS の発表だって明らかに
湾曲して臭いものにはふたをするみたいなものだったから、聞いてるほうは相対論は
守られた!って信じるしかないよ。
ICARUS 論文読んで気になるのは、最初 信号が弱すぎて、ICARUS の検出器でニュートリノまったく
検出できなかったが、去年の秋ごろようやく何とか解決して 7つのニュートリノのみを
検出できたってところだが、どう解決したのか肝心なところが詳しく書かれてない。
奇跡調べるための霧箱で微妙な到達速度調べるのも技術的にはるかに難しいし。
検出器の距離も ICARUS のほうが OPERA より 50メートル以上短いみたいだし。
53名無しのひみつ:2012/03/25(日) 08:11:15.82 ID:SLToImW/
よほど都合が悪かったんだろうな
54名無しのひみつ:2012/03/25(日) 08:18:42.01 ID:CRmigVjN
なんか微妙そうだなぁ…

とりあえず否定を証明するにも
慎重にやってもらわないと
55名無しのひみつ:2012/03/25(日) 08:52:48.26 ID:70uxp1uY
なんだ見切り発車だったのか?
56名無しのひみつ:2012/03/25(日) 08:56:56.69 ID:3fEWthPa
相対性理論は「加速度と重力は等価」とみなしてるとこからほころびが始まるはずだが、

確かめるにはブラックホール級の極限重力勾配での物理現象についての観測が必要なので

100年単位の時間が必要だ。
57名無しのひみつ:2012/03/25(日) 09:34:58.34 ID:RWdNU7hF
まあ、おまいらだって「物がない、物がなくなった」と騒いで
他人が探し出したら、もの一瞬で見つけられてしまって
顔を真っ赤にした経験があるだろう
それの大掛かりなものだよ
まあ、こういったときは第三者の冷静な目が必要だな
58名無しのひみつ:2012/03/25(日) 10:15:16.18 ID:iIaOQ4T7
同じ実験屋として、恥と未熟さと落胆の気持ちになった。
特に、実験屋のプライドを傷つけられた
実験とは、真摯に現実の核心を探り学ぶ事。
今度の事は、その教訓になった。

尚、超光速物質に高揚し色々なアイディア出し、それが全て徒労になった事と、
自分の予想が外れた事については、常に多くの案を出し検討する業務なので何の感慨も無い
59名無しのひみつ:2012/03/25(日) 10:33:36.55 ID:p+AmLE6K
名古屋大って相対性理論を理解していないってことだよな、恥ずかしい
速度を計測することの意味を理解していない、ニュートン時空で考えている
時空が光速に依存しているのだから、速度も光速に依存しているのに
相対性理論の初歩じゃん
60名無しのひみつ:2012/03/25(日) 10:38:43.77 ID:Ygc8DF4a
しっかり、検証してくれたらいいんじゃないの。
間違いなら、間違いでいいし。
恥とかそういうのあまり関係ないだろ。
誤り訂正して再実験した結果とか教えてほしい。
61名無しのひみつ:2012/03/25(日) 10:56:22.84 ID:bnSpjTyO
>>60 先入観や圧力にとらわれず、淡々と検証して確かめてくれればそれだけでいい。
一般的には 確かに正論なんだけどね。
例えば、ICARUSの代表、Wボソン検出でノーベル賞とってるが、それベースの
標準モデルが相対性をもとにしてるから これがアボ〜ン。
さらに現在はやりの ひも理論、超対称性なんたら、リサの5次元ワールドすべて
相対性ベースのものばかりだからこれらすべてアボ〜ン。
何が何でも OPERA否定したい気持ちはよく分かる。
62名無しのひみつ:2012/03/25(日) 11:09:19.21 ID:lrEWuYp+
そもそも光速超えを言い出した人たちも
「不思議で何度も確かめた、でも超えた。自分たちがミスしてるのかもしれない。だから世界中で検証してくれないか?」
っていうスタンスだったじゃん。

誰も「俺たちが世紀の大発見した!」って騒いでなかったろ。
科学者としてこの結果を世に出すことすらものすごく悩んだって言ってたくらいだし
科学者として非常に正しい行動をしたんだよ。
63名無しのひみつ:2012/03/25(日) 11:24:20.45 ID:xddTs4jJ
まぁこれで物理学が多少注目されるようになったな。

昔みたいに日本人が物理学に興味を持ってくれるといいけど。
64名無しのひみつ:2012/03/25(日) 11:34:58.37 ID:foa6NEzH
>>61
いや実験で確かめるのは無理。
だいたいケーブルの歪み云々言ってる時点で
他にありとあらゆる問題が疑われるだろ?

たとえば検出器に使われてるメインメモリのタイミングのずれ
nsレベルのずれはいくらでも発生するし。
65名無しのひみつ:2012/03/25(日) 12:11:40.54 ID:bnSpjTyO
>>64 不利になると結局実験では確かめられないとかいって逃げるのはよそうや。
そういうことは、超ひも理論やらの異次元世界派がいう論法。
少なくともOPERAの実験はこの次元の話。
それに相当な数測定している。
66名無しのひみつ:2012/03/25(日) 12:42:35.65 ID:uRw1x1l7
相対性理論は間違っていた!とか騒いでた奴らが一斉に無視を決め込んでるな
あの時は某ラベノ作家まで最新刊で相対論は間違ってた論を展開してたというのに
67名無しのひみつ:2012/03/25(日) 12:50:35.56 ID:sJNlFjmT
まあエネルギー保存則の観点から
光速超えはありえないと言われてたから
今さらどうでもいい話だな
68名無しのひみつ:2012/03/25(日) 12:56:07.87 ID:Fo3qT1di
>>61
あんた…どこかで相対論の綻びが見えたら、
すべての理論がだめになると思ってるの?科学知らなさ過ぎる
69名無しのひみつ:2012/03/25(日) 12:56:20.89 ID:DvnCthsX
>> 48
>>いずれにしてもNHKのサイエンスZEROではこの話題を控えていた
>>ようだから、流石といった感じがした。

やったよ
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp375.html
70名無しのひみつ:2012/03/25(日) 13:36:22.19 ID:GtwrLP1a
>>69
>>48
ちなみにおいらは月刊ムーを見たのだが
ムーにしては冷静なスタンスでまともな科学記事になっていたぞww
別にオカルトに絡めていなかったしww
もっとも、この実験結果が正しいというスタンスだったがww
ちなみに月刊ムーは異次元を通った可能性もあるかもしれないが、
ニュートリノはタキオンみたいな性質も併せ持つのでは?
との話を書いていた。
ニュートンのほうは、表紙一面では取り上げずに3番手記事の
事実のみの発表で論評は差し控えるというスタンスだったなぁww
日経サイエンスのほうは見ていない。
71名無しのひみつ:2012/03/25(日) 13:39:38.04 ID:yTGYtDJX
これから観測装置をつくったら
とりあえずニュートリノの速度を計ってみて試験するのが
一般的になるのかしら
72名無しのひみつ:2012/03/25(日) 13:43:06.84 ID:4oAlwqc+
ラノベはネタになればなんでもいいんだよ
だいたいSFの亜光速移動でいつまでも若いってのも勘違いネタだし
73名無しのひみつ:2012/03/25(日) 14:24:23.01 ID:FstPQCps
博士が天国で お怒りでしょう
「まだ よ〜覆せんのか!!」と...
74名無しのひみつ:2012/03/25(日) 16:05:54.50 ID:nCmUdPnz
1987年の超新星の時の説明が付かんもんな
75名無しのひみつ:2012/03/25(日) 16:13:12.63 ID:VPMh6aMW
そもそも超新星の時の観測からすると
光速って考えても問題ないんだろ?
あんな長い間一緒に走って数時間差とか毛の先ほどの差でもあったら無理
爆発する前に先に飛び出した説はしっくりくる
76名無しのひみつ:2012/03/25(日) 16:25:25.57 ID:4qAMFX0d
>>1
データ数少なすぎじゃね?
77名無しのひみつ:2012/03/25(日) 16:45:48.47 ID:1WSBhpGb
超えて欲しかったな
光だとゲームの通信遅延が解消しきれないからw
78名無しのひみつ:2012/03/25(日) 16:49:43.31 ID:VTb/0ESJ
騙されやすいよねw
79名無しのひみつ:2012/03/25(日) 16:49:57.14 ID:4cAIzVDB
まぁ、そうそう既存の理論を大きく覆すような大発見なんてないわな
80名無しのひみつ:2012/03/25(日) 17:08:21.39 ID:okecJ8W9
タイムマシンができるのをワクワクして待っています。
81名無しのひみつ:2012/03/25(日) 17:49:05.75 ID:p+AmLE6K
>>79 理論を覆すんじゃなく、その理論の先に発見があるんじゃ
82名無しのひみつ:2012/03/25(日) 19:16:30.84 ID:t06NztRz
まあ、こんなもんでしょうな。
とりあえず21世紀中に何か見つかれば十分ですよ。
83名無しのひみつ:2012/03/25(日) 19:45:36.00 ID:Aw39rnT5
>ニュートリノビーム

波動エネルギーで防御できる
84名無しのひみつ:2012/03/25(日) 20:56:19.23 ID:Wk4sNLFV
『ブラウザ選挙』選挙投票結果 | ツイッター選挙 twisen.com
投票間もなく締め切り: 2012/03/25 22:16まで
http://twisen.com/election/result/259
http://i.imgur.com/dtR9q.png
85名無しのひみつ:2012/03/25(日) 20:58:04.72 ID:iIdB50CZ
もうニュートリノの速度なんてどうでもいいんだろw
エラーを探すための実験なんだからw
86名無しのひみつ:2012/03/25(日) 21:16:13.33 ID:Gv6LiOtK
がっかりさせんなよ
87名無しのひみつ:2012/03/25(日) 21:16:38.08 ID:eJSG0cdn
このためにどれだけの研究費が無駄遣いされたんだろうな
88名無しのひみつ:2012/03/25(日) 21:46:59.33 ID:kWZpsIvd
やればやるほど正しさが証明されてゆく相対論
89名無しのひみつ:2012/03/25(日) 22:04:19.66 ID:K3d3NGiK
許してやれよ
90名無しのひみつ:2012/03/25(日) 22:23:21.96 ID:wtYaKJW/
>>87
研究なんて99.9%が無駄
そんな簡単にわかるなら
とっくに太陽圏脱出してる。
91名無しのひみつ:2012/03/25(日) 22:53:07.11 ID:B4/qiuew
....
92名無しのひみつ:2012/03/25(日) 23:20:11.25 ID:BAlUrjRF
とにかくエラーでなきゃ困るんだろ
93名無しのひみつ:2012/03/25(日) 23:20:51.78 ID:4xmbq4aE
ケーブルに緩みってことだけど
同じ加速器を使ってるヒッグス粒子の発見のほうには影響はないの?
94名無しのひみつ:2012/03/25(日) 23:23:40.77 ID:B4b4lyrJ


あれ?元々ニュートリノは質量があっても光速っていってたくせに

95名無しのひみつ:2012/03/25(日) 23:29:28.06 ID:EJ/FIKt0
世界のトップクラスの学者がこんな単純な測定ミスをするなら、
過去の実験だってどれだけ信用できるんだ?
96名無しのひみつ:2012/03/25(日) 23:32:41.18 ID:Ir1Ihkey
>>92
エラーでなければ困るってことは無い
むしろOPERAの結果が事実であった方がノーベル賞ラッシュになるのは確実
それに相対論のボロを見つけようと躍起になってる物理学者も多いよ
重力の量子化ができないからね
97名無しのひみつ:2012/03/25(日) 23:42:24.74 ID:qu+WXQ/x
NHKサイエンスゼロで変な理論を展開してた学者の意見を聞きたい
98名無しのひみつ:2012/03/26(月) 00:50:38.57 ID:ckBSG0HH
>>95
どんな単純な測定ミスなのか、ぜひ説明してくれたまえ
99名無しのひみつ:2012/03/26(月) 01:37:01.60 ID:XWNw0PEt
>>97
尚、超光速物質に高揚し色々なアイディア出し、それが全て徒労になった事と、
自分の予想が外れた事については、常に多くの案を出し検討する業務なので何の感慨も無い
100名無しのひみつ:2012/03/26(月) 07:18:12.56 ID:Re35b2Dr
ニュートリノに質量ありを計測したおやっさんは
「実験屋は間違ったことを言ったら終わり」と言っていたな
101名無しのひみつ:2012/03/26(月) 09:36:54.17 ID:ICSEsqHZ
>>92 はっきり言って、OPERAがエラーじゃなきゃ困る人ばかり。
こんなひ弱な小データで世界中の研究者がブログで
やっぱり相対論は守られて正直ほっとしているとか言ってるのをみれば分かる。
量的に実験として全然体をなしてないのに。5月まで待たないと意味がない。
ほんの一部、ループ量子重力関係で相対論が破れる可能性を期待している人たちを除いて・・
(よくわからんが相当少数派。)
ヒッグスが見つからなくて喜ぶ人はそれなりにいる。それとレベルの桁が違う。

>>96 ノーベル賞とれるのはほんの数人。それと全世界中の研究者の比率考えたら?
102名無しのひみつ:2012/03/26(月) 11:11:35.09 ID:yy5piZ59
なんだ面白くねーな
103名無しのひみつ:2012/03/26(月) 11:52:58.57 ID:wj+Eclz0
検証実験で反証しか出てこなかったらどうなるの?
104名無しのひみつ:2012/03/26(月) 16:38:31.49 ID:JlDxO8mX
地上の近い場所でゴチャゴチャやってずに、月に設備を作ってやれよ。
105名無しのひみつ:2012/03/26(月) 16:40:10.52 ID:JlDxO8mX
アインシュタインはニュートリノも他の素粒子のこともほとんどの知らなかった
んだし、理論が修正されるのは当然の流れ。
106名無しのひみつ:2012/03/26(月) 16:43:06.34 ID:JlDxO8mX
E=mc^2だって近似的に等しいだけ。そろそろ修正があってとうぜん。
107名無しのひみつ:2012/03/26(月) 16:48:29.80 ID:d1mR8pFI
Wikipediaによると、アインシュタインは弱い力しらなかったってあるもんね
108唯物科学はこれらの疑問に答えられない:2012/03/26(月) 18:31:31.59 ID:l1TKwX8h

CERNで実施されたニュートリノ速度検証実験で、その速度が光速度を超えており、その後
再検証が何度も実施された後、この原因について解明できないから報告するとした発表がされた。
それから別の検証チームが再検証をした後、実験機器ケーブルの緩みだとか、その他の理由で
ニュートリノ速度は光速度と同等あるいは既存理論を破るまでの事実は見られなかったとしている。

“ 割と早い段階で “ 否定報告で出たと思うが、このような既存理論を破る発見への確定決着は、
早く決めねばならぬ理由など何ら無いのだがら、ある程度の期間をかけてじっくりと再検証する必要がある。

科学史においても地動説のガリレイが宗教裁判に掛けられた事実があるが、現在の素粒子理論は相対論を
加えて成り立っているから、相対論をベースにしている検証チームが再実験をしても、速度計測は高精緻な
技術が求められるから、再検証実験の相対論を破らない設定やデータ評価は可能だろう。
人間社会には様々な思惑があるから、多くの研究機関による再検証まで悠長に待てば事実は明らかになる。

ただ投稿者は、物理理論は生物系に見られる自律行動をも含めて説明できなければ、その理論は完全ではない
と思っているから、唯物論的な相対論はいずれ他の理論に取って代わられるだろうと思っている。

唯物科学はこれらの疑問に答えられない

“ 操作者待ちロボット “ 開発の理化学研究所に、人間の脳研究は不適格
→ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332597015/015-023
109名無しのひみつ:2012/03/26(月) 21:58:40.55 ID:RE7DyktG
こないだ他で1億分の2秒だか速かったとか言うのが出てたろ
誤差の範囲で片付けてたけどは光速より早いことは間違いない
110名無しのひみつ:2012/03/26(月) 22:13:25.34 ID:qNNe+7aQ
オカルトヲタは号泣
111名無しのひみつ:2012/03/26(月) 22:20:51.70 ID:wVEWOd0q
まぁ、光速測定ともなれば装置も相当複雑怪奇になるだろうし、
その中でのちょっとした装置のゆるみが原因とか普通解からんわ。
大学の研究室クラスの実験すらちょっとしたネジのゆるみが原因で正確な結果が出ないとかあるんだし
112名無しのひみつ:2012/03/26(月) 22:22:37.44 ID:wpI7/gSZ
唯物ヲタは何だか不安
113名無しのひみつ:2012/03/26(月) 22:27:58.20 ID:ejrUcI/a
OPERAだって言ってるだろ検証は続けていくし
GPSを使わない方法も考えてるってさ
それにケーブルのゆるみを直したら信号の処理時間が変化したんだよ
関連記事をきちんと読んでからレスしろよ
114名無しのひみつ:2012/03/26(月) 22:33:29.76 ID:azcsUhvs
検出器の違いでも結果が変わってくるかもなんて何を信じていいやらわからなくなるじゃないか
現場の人たち大変そう
115名無しのひみつ:2012/03/27(火) 01:18:13.22 ID:5PNNH6n4


 日本の恥晒し 名古屋大学


116名無しのひみつ:2012/03/27(火) 02:02:31.51 ID:C8mvoqV2
バリコンの3重回路(1:2:3)(並列回路の一種)にコヒー

レントな105ボルト以上の電源(例えば光学整流器(蛍光灯と

受光器のくみこみ)とかただの整流器(リアクタンス性))を流しラジオチャンネルで調波するだけで脳の思考

周波を増幅可能、前面の人に同期おこるよ
117名無しのひみつ:2012/03/27(火) 02:06:17.80 ID:bpuEoUv4
>>114
検証器の違いで結果が変わる可能性があるのは実験物理では常識
常に測定に使用した検証器を結果に併記しているのはそのため
118名無しのひみつ:2012/03/27(火) 02:45:37.39 ID:UFqhkWCs
初代KamiokaNDEも、観測始めてわりとすぐ「陽子崩壊かも」って思われるデータが出て、大騒ぎになったんだよ。
でも、装置の特性を詳しく調べて行くうち 「違ったよ」 って事になって、
ちょうどここに集まっているような冷笑的な俗物共から 「これもう邪魔じゃん」 扱いを受けてピンチ。
小柴さんも突然針のむしろになってピンチ。
でもチームはひるまず、ニュートリノ見えるように改造して、データ収集系も一新、
そしたら直後に SN1987A。 でノーベル賞。ざまみろだよ
119名無しのひみつ:2012/03/27(火) 02:50:22.47 ID:onOqCirT
時計の補正したら、さらに早くなりそうって話もなかったか?
何が正しいのか一概にわからんなぁ・・・
120名無しのひみつ:2012/03/27(火) 10:35:51.22 ID:kvszdl6+
ニートが高卒を超える
121名無しのひみつ:2012/03/27(火) 22:39:39.38 ID:Z72Ef6Ne
>>114
世の中の測定器なんてそんなんばっかりだろうが
122名無しのひみつ:2012/03/27(火) 22:46:17.80 ID:+y6BY6Ko
この一連の騒ぎで誰が得したの?
123名無しのひみつ:2012/03/27(火) 22:59:22.50 ID:d5o3a9dH
>>122 今のところ誰も得をしてない。OPERAも最初は超光速を疑って
何度も調べなおしたが覆らず、ケーブルの可能性もあると真摯な態度を見せている。
決して相対論覆してノーベル賞とってやるって傲慢な感じではない。
で、この結果を何が何でもICARUSを中心に世界中があせって
つぶそうとしている展開。
124名無しのひみつ:2012/03/27(火) 23:11:42.83 ID:iOPs7v7V
何が何でも潰そうとしているわけではないだろ
何言ってんだか
まあICURUSの実験は微妙なところがあるようですけどね
125名無しのひみつ:2012/03/27(火) 23:26:09.97 ID:oLT4bjQ7
>>1 光より速いものはないとするアインシュタインの相対性理論の前提

ヘンタイ記者おつ
126名無しのひみつ:2012/03/28(水) 00:08:56.46 ID:z2k0jQeP
光速超えなんて本気にしてたのは相対論を何故か敵視している糖質軍団くらいだろ
127名無しのひみつ:2012/03/28(水) 00:17:53.61 ID:obTSSJvR
結局のところマスコミが悪いんだよ
光速超えたの確定してないのに
「光より速い素粒子。相対論に矛盾」とか煽るようなことしたり
で、今回は打って変って実験のミスの可能性が高いとかな
128名無しのひみつ:2012/03/28(水) 00:51:56.77 ID:vfWqYIZZ
マスコミのせいにしちゃったよw
129名無しのひみつ:2012/03/28(水) 00:59:11.52 ID:HvDfH2zC
しかしイカルスってギリシャ神話的には
親の言いつけを聞かなかっただけの
馬鹿息子なイメージなんだがな

NHKのみんなのうたで流された有名な歌詞で
なんかひとりで飛んだ挑戦者だと誤解されるような
キャラにされてしまったけど
(衛生のイカルス命名はあの歌からきてるらしい)

なんでこんな名前をつけるのか?
130名無しのひみつ:2012/03/28(水) 07:25:33.53 ID:mHpFkW2P
やっぱりこうなったかという感想しか
131名無しのひみつ:2012/03/28(水) 16:08:09.55 ID:rnBRNjZ5
ニュートリノが光速より速いなら質量がマイナスじゃないと辻褄が合わないだろ
132名無しのひみつ:2012/03/28(水) 21:13:16.87 ID:xA0pqcHC
いろいろと勘違いがあるみたいなんだが、

タキオンは「静止質量」 が虚数なのであって、超光速で運動しているタキオンの質量自体はちゃんと
測定できる正の実数だ。マイナスでもない。
133名無しのひみつ:2012/03/29(木) 03:21:34.82 ID:XrKDpoZD
前にさ、未来から来たジョンの話があったよね
あれ、厳密に言うとタイムトラベルじゃなく
無限にある地球の過去や未来に似た違う世界に行っただけだよね。
これ、実現したら食糧問題とか人口問題とかなくなるよな
(人類が存在しない時間軸に送り込む)
134唯物科学の探求限界 ・ ロボットは果たして夢を見るのか:2012/03/29(木) 10:50:12.49 ID:/VQJkx5p

CERNで実施されたニュートリノ速度検証初回実験で、その速度が光速度を超えたと発表された。
その後同チームでの再検証がされた後、この原因について解明できないとの発表がされた。
それから別の検証チームが再検証をした後、実験機器ケーブルの緩みだとか、その他の理由で
ニュートリノ速度は光速度と同等あるいは既存理論を破るまでの事実は見られなかったとしている。

“ 割と早い段階で “ 否定報告で出たと思うが、このような既存理論を破る発見への確定決着は、
早く決めねばならぬ理由など何ら無いのだがら、ある程度の期間をかけてじっくりと再検証する必要がある。

科学史においても地動説のガリレイが宗教裁判に掛けられた事実があるが、現在の素粒子理論は相対論を
加えて成り立っているから、相対論をベースにしている検証チームが再実験をしても、速度計測は高精緻な
技術が求められるから、再検証実験の相対論を破らない設定やデータ評価は可能だろう。
人間社会には様々な思惑があるから、多くの研究機関による再検証まで悠長に待てば事実は明らかになる。

ただ投稿者は、物理理論は生物系に見られる自律行動をも含めて説明できなければ、その理論は完全ではない
と思っているから、唯物論的な相対論はいずれ他の理論に取って代わられるだろうと思っている。

理化学研究所が開発してきた人工知能も、産業用ロボットの制御プログラムを超えるような自律システムが
有る訳でもなく、操作者待ちロボット開発の理化学研究所に、人間の脳研究は不適格
→ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1293827716/276-277
唯物科学はこれらの疑問に答えられない ・ ロボットは果たして夢を見るのか
→ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1293827716/223-229
135名無しのひみつ:2012/03/29(木) 11:39:56.15 ID:Q1l5Waf3
>>1GPSを使った実験なら同じGPSで光の速度も測らないと判断できない
>上空にあるGPSと地球の地面では時間の流れが違う
地球上空では時間が若干早く流れる実験結果が公表されてある
136名無しのひみつ:2012/03/29(木) 13:22:48.81 ID:Uy9xSti5
光速越えしてると色々ヤバいから火消してるに100円
137名無しのひみつ:2012/03/29(木) 14:01:49.14 ID:x0PplHZY
人生100円くらいの奴に言われてもな
138名無しのひみつ:2012/03/29(木) 20:35:59.12 ID:V7Bm5mj2
>>94
ニュートリノは非常に軽いので
観測可能なエネルギーのニュートリノの速度は
精度的に光速と区別がつかない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330050631/471
139名無しのひみつ:2012/03/29(木) 20:38:31.51 ID:V7Bm5mj2
>>94
ニュートリノは非常に軽いので
観測可能なエネルギーのニュートリノの速度は
精度的に光速と区別がつかない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330050631/492

リンク間違えた
140名無しのひみつ:2012/03/30(金) 16:16:52.25 ID:CoO0aT8S
あれぇ?GPS絡みじゃなかったんですかぁ?ん〜?
141名無しのひみつ:2012/03/30(金) 17:09:24.60 ID:US3mXzp+
>>139
おいおい、だったら最初から限りなく光速に近いが、あくまでも光速未満と書かなきゃ駄目だろ
「ニュートリノは光速」と書いた時点で相対論の大前提を完全否定してるんだからな
142名無しのひみつ:2012/03/30(金) 22:47:58.00 ID:C0JV7glS
>>141
つーか君はいったい誰に言ってんの?
143名無しのひみつ:2012/03/31(土) 09:22:29.29 ID:VaiqOJnU
>>142
バカが居るw
144名無しのひみつ:2012/03/31(土) 10:42:45.03 ID:ApdNtKzo
精度的に光速と区別がつかないって書いてあるJAMAICA
145名無しのひみつ:2012/03/31(土) 11:49:52.44 ID:RJZNlAfA
16万年で3時間差って精度的にどうなの
光速の99.99999%とかいうレベルじゃないんだが
146名無しのひみつ:2012/03/31(土) 12:42:02.11 ID:azbhhJML
光速と光速未満って全く違うのに
ここに湧いてるゆとりどもはそれが理解できてないんだよ
147名無しのひみつ:2012/03/31(土) 13:19:12.51 ID:RZ6f2VE+
世紀の実験結果、って思いがあって、迷大もすこし先走ったの
かね。
148名無しのひみつ:2012/03/31(土) 13:29:26.79 ID:FRBNf9du
普通なら実験に手違いがあったと考える。
相対性理論が間違っていると考えた名古屋はバカや。
149名無しのひみつ:2012/03/31(土) 14:06:50.39 ID:ERypeSr6
ニュートリノが光より速いかもって話だけど自分は十分ありえる話だと思う。

アキレスとカメの問題ってあるじゃん。
俊足のアキレスが10m進む間、カメは1m進む。
アキレスもカメも常に前に進んでいるんだから時間をどんどん細分化していったら
アキレスは永遠にカメに追いつけないはず。でも実際は追いつける。これはなぜか?って話。

この問題の答えは「時間の最小単位があるから」だと思う。
「最小の粒子が一粒分移動するのにかかる時間」これが時間の最小単位だ。
この時間を1at、進む距離を1amとするとこの世で出せる最高速度は1/amptになるわけで
1/ampt=光速であるなら、あらゆる物質が光速を超えられない理由も説明できるわな。

以上を踏まえて「光速を超えるにはどうすればいいか考えなさい」って言われたらどんな方法が思いつく?
「最小の粒子よりも小さい粒子」があってその大きさが0.11am その移動時間が0.1ptなら
その粒子に限っては最高速度が0.11am/0.1pt=1.1amptになって光速を越えられるよな。
そう。それを実現できる可能性を持っているのが"素粒子"ニュートリノってわけですよ。
>1のような検証結果が出たのは素粒子の大きさにばらつきがあるせいなんじゃないかと。
150名無しのひみつ:2012/03/31(土) 14:15:14.09 ID:ERypeSr6
時間の単位を最初にatといったのに、あとの文章ではptになってるな。
まぁそれは脳内で置き換えて読んでくれ。
151名無しのひみつ:2012/03/31(土) 14:33:55.11 ID:x8gfyU9r
ニュートリノの速さがわかって、精密に測定できれば、
超新星までの距離を測定できるということなんだよね。
152名無しのひみつ:2012/03/31(土) 15:14:35.41 ID:RJZNlAfA
>>151
ニュートリノの年代測定は無理なんだが・・・
153名無しのひみつ:2012/03/31(土) 17:12:32.93 ID:x8gfyU9r
>>152
光の速さと比べるだけだよ。
154名無しのひみつ:2012/03/31(土) 17:54:05.43 ID:B34lhmrD
>>149
アキレスと亀は追いつく時間を決して超ないだけの子供遊びであって時間単位とか全く意味無し
155名無しのひみつ:2012/03/31(土) 18:23:49.10 ID:gczbVD1f
ニュートリノのが高速より早かったとしても学者が認めないと何も変わんなくね?
156名無しのひみつ:2012/03/31(土) 19:12:51.31 ID:0eIY0yYY
認められるような証拠がないからな
157名無しのひみつ:2012/03/31(土) 19:36:53.19 ID:u1WfjlAq
>>145
ついでに言うと、それ絶対最大で、だからなあ。
SN1987A以後の研究でわかってきたニュートリノ質量は
あのとき求められた上限よりも、更に三桁くらい軽いだろうとのこと。
おそらく、何億光年飛んでも光と数秒差、とか。
そんなの、とてもじゃないが地上実験で直接測れるような差じゃない
158名無しのひみつ:2012/04/01(日) 00:09:48.64 ID:Xk5QvamX
宇宙の大きさは、億光年単位だから、逆に有望ということでは?
観測技術が伴わないと、どうしようもないけどね。
159名無しのひみつ:2012/04/01(日) 09:27:34.20 ID:BG3SG6Rq
>>1
当たり前だよな
何をいまさら
160名無しのひみつ:2012/04/01(日) 09:31:26.52 ID:IlI5+vb+
ニュートリノに質量あったら エネルギーを調節すれば
自由に遅くできる。
それが 質量ゼロの光との違い。
それができないなら相対論と矛盾。
161名無しのひみつ:2012/04/01(日) 10:12:17.14 ID:89kIcuTO
もういいからニュートリノで発電しようぜ
162名無しのひみつ:2012/04/01(日) 11:03:20.25 ID:i1Ys8v5/
>>5
アシモフ先生もあの世で笑ってるでしょうな
163名無しのひみつ:2012/04/01(日) 18:56:45.44 ID:dSdaHG1Z
>>154
ゼノンのパラドックスを「子供遊び」と片付けられるほどきちんと説明できる人間はそうはいない
アキレウスとは関係ないけど量子ゼノン効果という「常識」はずれの現象もある
164名無しのひみつ:2012/04/01(日) 19:32:01.11 ID:awmggvEz
ゼノンのパラドックスの話に、量子ゼノン効果を持ち出すことこそ言葉遊び。
165 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/01(日) 19:48:59.00 ID:fWv8FCjp
追試で使ったニュートリノは名大のときと違うんだよ。
名大が使ったニュートリノは優秀な奴なんだよ。
人間でも100m10秒切って走る奴もいれば20秒掛かる奴もいるだろw
166名無しのひみつ:2012/04/01(日) 20:00:32.74 ID:qIkhyK2g
間違えでしたごめんなさいですむことなのか。世界中の研究機関が何千万円もかけて追加検証するハメになったんだろ。
167名無しのひみつ:2012/04/01(日) 20:59:50.54 ID:UJfhDwqd
ゼノンのパラドクスは量子力学の本質を言い当てている
168名無しのひみつ:2012/04/01(日) 23:07:23.29 ID:qxhOvbix
これ、光速を超えることは何%で棄却されたとか書いてないのか?
精度が低いと光速の前後で、早いか遅いか、わからないだろ。
169名無しのひみつ:2012/04/27(金) 14:28:43.51 ID:aO5O3ZzU
>>149
の話は単たるパラドックスだとしても
実際時間にはプランク時間という最小単位があるんだから
考え方としてありなんじゃないの?
量子の世界は、マクロな現実世界では考えられないような現象も起きるんだしさ

>>149のニュートリノの大きさがバラバラなのかもという説も
ニュートリノには3世代あり、ニュートリノ振動という現象を示唆してると言えなくもないw
170名無しのひみつ:2012/05/04(金) 22:46:34.35 ID:23O9vH97 BE:335648922-2BP(0)
>>165
粒子なのだから個体差は考えにくい。光子だって全部同じ早さだろ?種類によって早さは違う
かもしれないけど、そこらへんは統一するだろ普通。
171名無しのひみつ:2012/05/04(金) 22:55:08.84 ID:bSLbpBjR
>>170
> 粒子なのだから個体差は考えにくい。光子だって全部同じ早さだろ?

すげー。こいつルクシオンとタージオンの速度を同列に語ってるぞ。
172名無しのひみつ:2012/05/06(日) 09:22:43.30 ID:Nj8eJL+r
こいつた
ばか!
173名無しのひみつ:2012/05/10(木) 03:02:33.00 ID:qsyMBQX0
ところでさあー、光の速度の数式は存在するのに、ニュートリノの速度の
数式が存在しないってのはおかしいよね。世界には優秀な科学者が、
数千人はいるっていうのに・・・・・

まぁ、ニュートリノが発見されてまだそれほど時間が経ってないから無理も
ないかもしれないが。

俺はニュートリノの速度はエネルギーの大きさと比例するんじゃないかと
思うんだけど、どうかな、かな、エネルギーの大きさとは比例しないという
実験結果が出ているらしいけど、なんか、分かんないよね。

ニュートリノには質量があるんだから、エネルギーの大きさと比例して
速度も大きくなるというのが常識だと思うんだけど、どうだろな

ところで、ニュートリノの速度を測る実験って、ほんとにやってんの
174名無しのひみつ:2012/05/10(木) 11:42:37.25 ID:wOX6vsoo
てことはカミオカンデの現象は何をとらえてるんだw
175名無しのひみつ:2012/05/10(木) 14:17:20.72 ID:Nbp2tjAZ
あれあれおかしいなぁ?
GPS絡みじゃなかったんですかぁ?
176名無しのひみつ:2012/05/10(木) 14:50:01.90 ID:ciapsCmR
アインシュタインちゃんも安心だな
177名無しのひみつ:2012/05/10(木) 23:41:33.73 ID:3bMPPxFi
>>173
dat落ちしてる>>139のリンク先をどこかで拾って読め
178名無しのひみつ:2012/05/12(土) 02:12:07.96 ID:ZKqJgFvP
マイナス×マイナス=プラスであるという数学は間違い!!!
マイナス掛けるマイナスはマイナスである。!!!
マイナスイメージのある男が、さらにマイナスイメージのある行為を
してプラスイメージになるわけがない。数式にするとこうなる。それぞれ
五人殺したマイナスイメージ5の男五人がさらにそれぞれマイナスイメージ
5(五人殺し)の行為をしたとする。−5×−5=−25

解説 −5(マイナスイメージの男5人が集まると、−5のイメージが
出来上がる。よって−5)×−5(マイナスイメージ5の行為)=
−25(マイナスイメージ)
マイナスイメージ×マイナスイメージがプラスイメージになるなら、死刑
制度なんかいらない。マイナス×マイナス=プラスであるという見解は頭の
悪い人間が考え出した、ただの固定観念であり、それに全人類が騙されて
しまったのである。
アインシュタインの相対性理論も完璧に間違っていた。このサイトを丹念に
読めば支配の原理が正しいことは中学生でも理解出来る。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
179名無しのひみつ:2012/05/12(土) 03:44:17.57 ID:zmOqzZPC
>>169
物理学では時空間はあくまで連続体として扱われる
プランク時間というのはそういう意味では無い、よくある誤解
180名無しのひみつ:2012/05/12(土) 06:38:39.14 ID:exJ4Rjcu
なんで光より速いといけないの?
アインシュタインの特殊相対論に反するから?
相対論なんてとっくに破綻してるでしょ?
181名無しのひみつ:2012/05/12(土) 08:40:12.43 ID:aWpIxW17
光より速いと言う事は、実験開始直前に実験が終わってると言う事だよね。
ニュートリノが、時間をさかのぼったって事で合ってる?
182名無しのひみつ:2012/05/12(土) 11:13:00.07 ID:W+Y+ZBGR
夢が無いなぁ
183名無しのひみつ:2012/05/12(土) 15:21:13.72 ID:N6aCAeDS
どうせなら光の100倍速いものを発見してくれ
184名無しのひみつ:2012/05/12(土) 17:50:14.81 ID:iXlWplve
はやく宇宙の外側があるかないか、あるならどんな事になってるのかを究めてくれ
気になって死ねない
185名無しのひみつ:2012/05/12(土) 17:51:23.89 ID:aSeCG+Qp
死ねばこの宇宙から離脱できるよ
186名無しのひみつ:2012/05/12(土) 17:53:00.74 ID:iXlWplve
それもまたいいな
死後の世界はやはり死なないとわからない
187名無しのひみつ:2012/05/13(日) 04:42:18.90 ID:Zw/i2bVW
>>1
>【物理】ニュートリノ超光速、CERNも間違い認める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330050631/
>〈1〉時刻の補正ミス〈2〉光ファイバーケーブルの緩み
>――を特定した。こうした不備で結果がどう変わるか検証する実験を5月に行う。

そういえば、この5月の追試はどうなったの?
188名無しのひみつ:2012/05/13(日) 18:39:53.71 ID:nN78ud6c

最初から実験装置や実験の仕方 考え方に問題があるってのに
簡単に相対論を破ろうとするんだね アホのたまり場

189名無しのひみつ:2012/05/13(日) 18:40:49.14 ID:fTAHTzi1
>>181
何で時間の定義が光なんだ?
この瞬間30万`先は1秒時間が遅れているのか?
それは1秒遅れて見えているだけなのでは?
190名無しのひみつ:2012/05/13(日) 18:47:38.32 ID:HWiWdkk8
つまりは現代科学では光を超える速度は計測できないということなの?
191名無しのひみつ:2012/05/13(日) 19:01:56.42 ID:WR+WWZ2O
直接はできない
光を使って見る以上はそれ以上の事はできないが
間接的に時間を測る事はできる
トラック競技でタイム測る分には光以上の速度でも図れるって事さ
192名無しのひみつ:2012/05/13(日) 19:45:18.87 ID:HWiWdkk8
わからないわ。
光と時間は関係ないということなの?
193名無しのひみつ:2012/05/13(日) 20:52:52.83 ID:brZydQ3S
ごめん。理解できない。
誰か、俺に判るように教えて下さい。

ニュートリノ100mダッシュ競技。
(ニュートリノは光よりとっても速いと仮定する)

見てる人はこんな感じになるんじゃないの?

ヨーイ!

ん?ニュートリノゴール!

スタート

光と同じ速さならスタートとゴールが同時。(計測タイム0秒)
これ以上のスピードだったら計測タイム−1秒
つまり、見た目ではスタート前にゴールしてるの?
194名無しのひみつ:2012/05/13(日) 23:09:42.54 ID:RnGm4jaQ
実験のすべての段階できちんとした検証が出来ていないから
思わぬ結果が出たことでうろたえているだけだろう
無能集団の悪ふざけ、巨大箱物という悪態をつかれかねない不始末
195名無しのひみつ:2012/05/14(月) 01:08:48.71 ID:8T5rLHLO
実験結果を尊重した姿勢は偉い。
結果的に実験の誤りだったかもしれないが、結果をもみ消さずに真摯に捉えたのは科学者の鏡。
恥ずかしいのは「光速を超えられる訳ないじゃん。相対論を知らないのかよ」とか言ってた連中。(引き合いに出して悪いが>>59とか)
196名無しのひみつ:2012/05/14(月) 01:52:21.17 ID:+BHTHP6H
>>193
そもそもなんで0秒なの?
光は速度無制限じゃないよ
進んだ分だけ時間も進む
1光年先からスタートしたら到着するまで1年かかる
197名無しのひみつ:2012/05/14(月) 07:14:12.37 ID:vw+QSPAx
>>193
その例えで言うなら、

今まで最高に速い人でも
100メートルを10秒かかってたのに
9秒で走れる人が現れたってだけの話
198名無しのひみつ:2012/05/14(月) 07:17:54.21 ID:YvOZ1GCt
どんなものも透過するニュートリノが固体を通過できない光より遅いということはおかしい
199名無しのひみつ:2012/05/14(月) 07:40:03.35 ID:jwYz08Ci
時間が進んでいるから光も進めるんじゃないの?
ディオがザ・ワールド使ったら光も止まるだろ?
200名無しのひみつ:2012/05/14(月) 08:23:20.61 ID:aX0EQvZ9
>>196
スタートをゴール地点で観測して計る、って言う設定なんだろう。
201名無しのひみつ:2012/05/14(月) 08:31:31.89 ID:oSELVFCN
>>199
逆です
光が進むことが、時間の経過になる。
202名無しのひみつ:2012/05/16(水) 11:08:53.16 ID:5+O/ouhk
光もどんだけ速いか何度も検証の必要があるな
あるいは、光よりも全然速くて人類には捉えられない物も存在するかもしれない
203名無しのひみつ:2012/05/16(水) 11:19:10.77 ID:jjTaYZhZ
光がないと世界は存在しえない。
204名無しのひみつ:2012/05/16(水) 12:45:38.22 ID:/iDr0GsR
>>201
時間の経過と光をいい加減切り離して考えなきゃ。
205名無しのひみつ:2012/05/16(水) 18:31:46.20 ID:m8iw8YrS
>>204
それはムリ
206名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:51:02.09 ID:luODifMd
>>201
光が進むから時間が経過するなら、光の進みが遅い海底は時間が遅れてるの?
207名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:55:24.87 ID:uyf/ddmj
重力子と相互作用しない粒子があれば、強い重力場のもとでは
光速を超えて運動できるだろう。もっともこれは一般相対論の
枠を超えている議論である。
208名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:13:18.59 ID:rWdP0jnS
こうやって計測機器の練度が高まっていくんだしいいじゃないか
209名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:42:48.53 ID:COH41baH
これケーブルの端子の接続ミスなんだろ?
精度も糞も無いんではw
210名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:01:39.41 ID:GKE4XS3y
ふむ
211名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:03:27.03 ID:1dq5GTpv
ズバリ言うよ
おまいらが悪いんじゃない、先生がバカなんだ
俺みたいにアインシュタインを先生にすればよかったのに
212名無しのひみつ:2012/05/19(土) 17:31:49.31 ID:cbthHe3T
>>209
そういうことが起こりにくくするということも含めて後のためになるんだよ。
213名無しのひみつ:2012/05/19(土) 17:32:57.82 ID:cbthHe3T
区切りが変だな。

ズバリ言うよ
おまいらが悪いんじゃない、先生がバカなんだ、俺みたいに
アインシュタインを先生にすればよかったのに
214名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:23:34.06 ID:lup51xRi
新品のランドセルはニュークラリーノ
215名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:37:28.53 ID:8yK3BU1a
>>206
> >>201
> 光が進むから時間が経過するなら、光の進みが遅い海底は時間が遅れてるの?

真空中での速度がCであって 屈折して結果的に遅くなるのは関係ない

216名無しのひみつ:2012/05/19(土) 18:47:58.73 ID:8yK3BU1a
>>196
> >>193
> そもそもなんで0秒なの?
> 光は速度無制限じゃないよ
> 進んだ分だけ時間も進む
> 1光年先からスタートしたら到着するまで1年かかる

いや 多分ゼロ 有限速度なのにね〜 不思議でしょう

光子君に正確な時計をつける(実際には不可能 あらゆる物質は光速には到達できない 
だからあくまで理論上) すると 時間経過がゼロになってしまうんです
だから そういう意味で光の速度が時間の進む速さなのですよ
光の速さが正確に時を伝える訳です 多分私が考えるに時空間や宇宙の構造と関係している

そのかわり 光子君は光速Cより速くなることも遅くなることも許されない
神の特権みたいな物です 初志貫徹 光速Cであるのです

217名無しのひみつ:2012/05/19(土) 19:40:26.17 ID:GtUbnRLe
>>216
ゴール地点でスタートを観測すればいいよ。わざわざ時計を光速まで加速しなくても。

ていうか、このスレの問題の場合、スタート地点とゴール地点の時計をあらかじめ合わせておいて
(両者が同じ慣性系にあれば可能)測定してるんだから、おまえの考察ははっきり言って無意味。
218名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:06:56.21 ID:8yK3BU1a


光子君の時計では時間経過がゼロだから光子の速度で旅行すると
永久に年取らないっていうか 凍結したみたいな感じ

光速度Cは時間の進む速さだったよね
スタートより前に付くって事はスタートする意志をもってすスタートするはずなのに
それより前に付いてるって事を意味するんだよ 光速度以上って事はさ 
原因より結果が先に来るそんな事は因果律からねえの

それより光速度より速い物ってだいたい測れないだろうが
トラックだろうが何だろうが 通常の粒子じゃねえんだからさ
機械にするタッチしないのさ
219名無しのひみつ:2012/05/20(日) 01:00:29.20 ID:24JtRTH8
もうやめとけ。見ていて気の毒になる。
220名無しのひみつ:2012/05/20(日) 11:49:53.77 ID:eGtVMhAJ
>>216
>>189は?
221名無しのひみつ:2012/05/20(日) 12:07:17.32 ID:HaY4d3ro
ドヤ顔で説明するのは、まあ良しとしても
崩壊した日本語を用いるのは痛々しいです、はい。
222名無しのひみつ:2012/05/20(日) 16:36:36.02 ID:8fgrohIX
測定ミスなのは九分九厘わかってたけど
どこでミスしたのかを他の人にみつけてもらうために
発表したんじゃないか?ってかんぐりたくもなる
223名無しのひみつ:2012/05/20(日) 17:04:16.11 ID:5wHuItXF
勘ぐるも何も一番最初にそう言ってんじゃん・・・・
224名無しのひみつ:2012/05/20(日) 17:13:22.82 ID:yqdazDeD
何を今更なぁ
225名無しのひみつ:2012/05/21(月) 00:27:47.14 ID:RMJrt4s0
>>197
> >>193
> その例えで言うなら、
>
> 今まで最高に速い人でも
> 100メートルを10秒かかってたのに
> 9秒で走れる人が現れたってだけの話

単にそれだけの意味ではないですよ
光の速さ=時間、空間の現象の伝わる限界速度=重力が伝わる速度

それに速度って相対論によると単純に加算や減算はできないんです

226名無しのひみつ:2012/05/21(月) 00:38:10.87 ID:RMJrt4s0
 
仮想超光速粒子タキオンは仮にあったとすると
光速より遅くなれない

あるときには光速を超える速さであるときは光速より遅いなんて自由度は許されない
常に光速度Cより上なんです
通常の粒子と交わってタイムマシンを作ろうなんて事もできない
別世界になら存在するかもしれないが我々の世界では観測にすらかからない

通常粒子(量子)がお化けなら光子は神 タキオンは悪魔といったところでしょうか

227名無しのひみつ:2012/05/21(月) 19:13:39.13 ID:r3b/10Jx
必死に相対論語っているのは痛いよ。
相変わらず破綻している。
228名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:04:09.62 ID:MiRGzBYb
>>225-226
速度自体は加算も減算もできる。

ちゅうがくせいくらいかな?がんばっているけれど知識が中途半端すぎる。もうちょっとおべんきょしましょうね。
229名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:32:54.02 ID:4xhtaCxo
未来や過去の入り口ってどこにあるんだよ、それって空想のもんだろ
せいぜい、どこでもドアくらいにしとけよ
230名無しのひみつ:2012/05/21(月) 23:05:10.58 ID:UZQVoO7w
論文に名前入れるの断ったという名誉教授の判断は正しかったんだな
231名無しのひみつ:2012/05/22(火) 01:11:01.30 ID:Rp8kAtc/
>>228
> >>225-226
> 速度自体は加算も減算もできる。
>
> ちゅうがくせいくらいかな?がんばっているけれど知識が中途半端すぎる。もうちょっとおべんきょしましょうね。

相対論しらないのか それは難儀だ
速度の合成を特殊相対性理論で計算するサイトあるから
初心者はこれで...

http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=05000000.%95%A8%97%9D%8C%F6%8E%AE%8FW%2F06000100
.%93%C1%8E%EA%91%8A%91%CE%90%AB%97%9D%98_%2F10000300.%91%8A%91%CE%90%AB%97%9D%98_%81i%91%
AC%93x%82%CC%8D%87%90%AC%81j%2Fdefault.xml
232名無しのひみつ:2012/05/22(火) 18:51:58.14 ID:mVE+pnOH
>>228
特殊相対性理論は正しいの?
233名無しのひみつ:2012/05/22(火) 20:06:50.79 ID:AqpU8p9G
明らかに間違っていると言える事例は今のところ無い
と思う
234名無しのひみつ:2012/05/22(火) 20:31:30.20 ID:AHYN5qv8
特殊相対性理論は正しい、だからニュートリノは無い
235名無しのひみつ:2012/05/22(火) 22:23:06.38 ID:qiVbEsoq
>>231
カシオのサイトか、ありがとう面白いね。
でも、「君がわざわざ持ち出してきたサイト」なのにその計算が加減算なんてことは一切出ていないよね。
でも、 >>225 で明確に「加算」、「減算」と書いている。

つまり君は「加算」 (今の話に「減算」は関係ないから)と「合成」を一緒にしていることが明確なわけだ。
だから「ちゅうがくせい」くらいかと想像しているのさ。
「加算」と「合成」の意味を「理解」しているのであれば「加算」と「合成」を書き間違えるなんてことはあり得ないからね。

つまり特殊相対性理論なんかを語る以前に、算数に毛が生えたレベルの「理解」が不足しているから、
ここに書いていることを読んでいるとかわいそうになってくると。

>>232
かわいそうだけれど頑張っているだれかがそれを前提に話していること。
さらに特殊相対性理論に対して今のところ明確な反証は出ていないと俺自身は思っていることから、
それをベースに話すことには問題ないと思う。
236名無しのひみつ:2012/05/23(水) 00:14:02.39 ID:Yvhc5UiW
中学生くらい漢字で書いてやれよ
237名無しのひみつ:2012/05/23(水) 01:37:54.02 ID:PNgwIjuq
>>226
袋叩きだねぇ。

ついでに言わせてもらうと、
>通常の粒子と交わってタイムマシンを作ろうなんて事もできない
>別世界になら存在するかもしれないが我々の世界では観測にすらかからない
これもヘンだよ。
238名無しのひみつ
正しい測定てのは、とっても難しいんだねってことだな。