【物理】ニュートリノ超光速、CERNも間違い認める
2 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:31:29.87 ID:N+1RdaUo
とぅっとぅる〜♪
3 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:35:52.24 ID:H6YscMnt
4 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:36:57.91 ID:aPVs++TN
最近、名古屋大学のイメージがた落ち でも、凄い先生もいるのに残念
5 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:42:16.89 ID:9fU9OZON
このスレはエシュロンにより監視されています
6 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:42:43.56 ID:aCHJWuh7
民主も、認めろよ w w
7 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:44:36.82 ID:eAk4AO9f
だが真実は・・・ おっ誰か来た
8 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:46:35.86 ID:DViFuA1O
もちっと夢見させ炉や
9 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:46:45.79 ID:rJeQE3Vf
CERN、火消しに必死だなwww
10 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:47:19.86 ID:q6XoceDU
例え根底を覆す様な実験結果が出ようと 常に測定器の誤認を疑わないと駄目なのか 大変だな
11 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:49:30.54 ID:Hcr8b4Gb
だろうと確信してはいたが 原因が判明したのはよかったじゃない
12 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:51:27.75 ID:UIzTtvDR
不思議なのは、なんで最高峰の頭脳集団がこういう初歩的なミスに気付かず 世界中に発表しちゃったかだ。 結局蓋を開けてみたら予想通りじゃない。
13 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:51:58.68 ID:8IdR0GmT
と言うか、物理学者の90%以上はそうと(機器の何らかの誤差) 思ってただろw
14 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:54:12.86 ID:8IdR0GmT
>>12 物理の理論家って測定機器の工学者じゃないぞ。
15 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:56:17.76 ID:O7NWqskc
300人委員会の圧力だな
16 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:56:46.63 ID:5aEzIXcH
さらに早い結果が出たりして
17 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:57:54.65 ID:G6SVXCbv
あやしい
18 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:58:11.73 ID:cEG1HBt/
別話題に近いが、例えば暗黒物質。 ・通常の物質素粒子 (バリオンやレプトン) と相互作用しない。 ・暗黒物質同士も相互作用をしない。(ぶつかって変化するとかは、しない) ・唯一の例外として、暗黒物質には質量?があって、 通常の物質や暗黒物質とは、重力相互作用が働く。 ひどいよな。なんか倒錯した定義のように思えてしまう。 どこか間違っているような気がしてならないよー。
19 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:58:38.71 ID:9d8/PZF0
>>12 とりあえずこんな結果でました、皆さんの批判指摘を待ってますってのが科学者の姿勢だと思うけど
まさか最初から完璧じゃなきゃいけない、なんて思ってないよな
20 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:58:42.39 ID:Wumk91nQ
WWWの聖地CERNだけに、Webをもっと活用して欲しい。 ↑ 意味がわからない人は検索!
21 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 11:58:50.42 ID:OZLSMAPV
>>12 研究者が発表したのは
「ありえない観測結果が出た!
何かおかしいはずなんだけど何がおかしいのか分からない
間違ってることろ教えて!プリーズ!」
22 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:02:51.75 ID:QwsT17LM
間違いでした。といって、 こっそりタイムマシンを発明するために 間違い報道をしたんだな。
23 :
18 :2012/02/24(金) 12:03:41.73 ID:cEG1HBt/
>18 >・暗黒物質同士も相互作用をしない。(ぶつかって変化するとかは、しない) これは言いすぎかも。削除させて下さい。
24 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:05:09.40 ID:feSgMw5Q
最初から公式に大発見だと言ってないだろ 間違いがあるかもしれないが、とりあえずすごい結果が出たよ 追試したいからもっと予算を頂戴っていうのが本音
25 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:06:36.06 ID:cEG1HBt/
余った光ファイバーケーブルを、トグロを巻いて隠しておいたのか? 切って接続するのは、けっこう精密かつ大変な作業だもんね。
26 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:10:29.71 ID:eAk4AO9f
シュタインズ・ゲート
27 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:13:09.60 ID:oFVXySCH
28 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:13:41.21 ID:RHF//1V2
ニュートリノは楽園ザナドゥーに逝ってしまったのだよ
29 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:15:54.56 ID:M0BplSMP
さすが落ちぶれヨーロッパ人w
30 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:19:42.00 ID:LiD/NRGf
>>12 あらゆる「測定」にゃある『幅』をもった誤差がある。
その幅の間でしか議論できないことも知っておくべき。
31 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:20:46.10 ID:X7KtAMR0
こいつらの学者の免許とか資格とか剥奪しろよ
32 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:20:49.30 ID:VhmGH+0H
なんだ、もう実験結果が正しかった時間軸から、間違った時間軸に移行してしまったのか。
33 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:26:01.35 ID:9MEd9yiL
研究費上乗せを狙った自演だったとか?
34 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:26:44.65 ID:8IdR0GmT
>学者の免許 ギャハハハ
35 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:27:33.92 ID:dTe3oORl
物理理論の発展を潰すため。
36 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:28:43.78 ID:Hcr8b4Gb
このいい加減な発表したチームは業界内では再起不能だろ
37 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:28:54.67 ID:cEG1HBt/
>>18 >ひどいよな。なんか倒錯した定義のように思えてしまう。
>パウリは ・・ ベータ崩壊における連続スペクトルの問題を解決するために
>電子ニュートリノの存在を提案した・・
そのニュートリノがホントに検出できちゃったのです。
一見荒唐無稽と思えても、その考えを排除してはいけない、といういい例だろな。
(エネルギー・運動量保存則のほうが強かった、という事情はある。ははは)
>>25 >余った光ファイバーケーブルを ・・ 切って接続するのは、けっこう精密かつ大変な作業だもんね。
いやね、A点からB点を接続する光ファイバーケーブルの長さを測定する、
その方法はいろいろあるはず。そこをごまかしパスしたんだろかな。
38 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:35:08.58 ID:8BmMhge6
超新星の観測と矛盾してるのでしょう? 面白い夢を見たということですね。
39 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:38:36.56 ID:YoNlYvki
「実験結果は間違いない」とか 何度も言っていたのに このザマw
40 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:47:08.74 ID:cEG1HBt/
「ニュートリノ振動」はあるらしい。そのくらいの知見はオレの所にも 伝わってきている。それで、3種のニュートリノの質量は? さっさと測定しろよ。待ってまーす。
41 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:48:43.89 ID:4gdFwGHy
これももうノーベル賞の可能性がほぼ消えてしまったな。
42 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:52:29.19 ID:cEG1HBt/
「ニュートリノ振動」ね。 素粒子の質量がコロンと変わるんだぜ。 しかし、運動量の保存・エネルギーの保存は破れてないんだろ。 どうなっちゃうのか、どう変わるのか、もひとつ想像できない。
43 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:53:26.64 ID:i96mkWJY
ニュートリノなんて無いのに
44 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:54:02.00 ID:cEG1HBt/
>41 韓国の方ですか?
45 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:58:07.41 ID:cEG1HBt/
>>43 うんうん、キャバレー ニュートリノ、クラブ ニュートリノ は、
どっちも潰れた (廃業した) そうだ。
46 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 12:58:32.60 ID:pmYZSyYa
GJ こういうことがあるとかえって信用度が増す
47 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:02:13.89 ID:8IdR0GmT
>>36 そんな事ねえだろうが。
どっかの国のイエロー教授みたいに明らかに意図的に捏造した訳でもねえし、
故意ならともかく実験結果の誤謬で再起不能なんてなってたら、
科学探究の進展そのものが不可能になるぞ。
だいたい科学者の実験の95%以上は実地の成果を生み出さない
(結果的に見れば)徒労の実験。
そのたくさんの失敗の礎の上に成功や発見が生み出される。
鬼の首獲ったように大騒ぎしてるどこかの国関係の人間らしい馬鹿どもって、
この実験の意味も科学研究と言うものも全く理解してない
知的劣等者と言うのを自らさらしてるだけだからw
48 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:04:53.38 ID:JSUVr4Uc
>18 >別話題に近いが、例えば暗黒物質。 いや、それほど別話題でもないだろう。 3種類のニュートリノがそれぞれ質量を持っていて、 それが 「暗黒物質」 てなシナリオもあり得るんじゃないのか。
49 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:05:37.02 ID:bPiTtHHQ
結果が出たなら仕方ない。 でもまだまだ他分野は沢山未知の部分がある。驚くような成果に期待。
50 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:07:28.73 ID:54V8hk+6
科学ニュースの信用ガタ落ち。
51 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:07:48.71 ID:w384vUU6
>>13 物理学者は機械の誤差じゃないといいなと思ってたはず。
特に新しいことに挑戦できる理論屋さん
52 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:08:12.87 ID:W8fXKkF4
もう組織の手がまわったか!
53 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:18:42.62 ID:KXS875bI
妙な結果がでたから、みんな追試してくれ。 って発表しただけだよな。
54 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:30:41.09 ID:TQQ1plQw
「間違ってる可能性」なら最初から当事者(CERN)含めみんな思ってたし
55 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:34:09.17 ID:4hdbdVWc
ともかく実験結果が出てからだな これが原因ならそれはそれで 少なくとも今後同じ間違いをしなくてすむ
56 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:40:08.65 ID:6RV8Do9I
IBN5100どこしまったっけな
57 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:41:34.64 ID:Tq0VX+zS
CERNでOPERAとな?
58 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:41:56.72 ID:jMJVNWIa
>>50 なんでだよ
別に論文にしたわけでもねえのに
59 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:42:56.27 ID:ftRGRc+V
言わんこっちゃない 超新星爆発程の距離があってもニュートリノが光より早く地球に着くことは無かったんだから そんな超単距離での測定の方をまず疑うべきだろーが
60 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:43:10.68 ID:8waGC4eO
この前サイエンスZEROで番組やったばっかりなのにw
61 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:46:55.16 ID:o4cUv9OM
残念なの半分、がっかりなの半分だな
62 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:52:22.15 ID:hJioycG0
結果は正しかったのにどうして隠すのかわからない。
63 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:53:11.00 ID:0//bgaDZ
だからー ニュートリノが速い!って言い張ってたんじゃなくて 間違いが分からないよ〜〜〜て言ってたんだよ 非難してる人ズレてる
64 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:54:29.98 ID:8zDffcC1
こいつらの発表によって使われた無駄金ってどれくらいなんだろうなw 損害賠償させろよw
65 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:57:04.63 ID:rwDtOlwc
メディアに知識がない人達が踊らされただけだろ
66 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 13:59:00.98 ID:mEjPDof7
>>65 メディアに知識があったら踊らされないの?
67 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:00:39.34 ID:zUQgGoPp
68 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:04:54.11 ID:ftRGRc+V
>>10 逆にそんな結果が出れば、何かおかしなところが無いか徹底的に検証するのが普通
この人たちは検証したけど分からなかったから、発表したわけ、方法論的には間違っていない
怒りのポイントは気付けよ!って事だ
69 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:05:51.22 ID:54V8hk+6
70 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:07:56.85 ID:4gdFwGHy
もしも光よりも早く通信する手段を持っている組織があれば、 その組織はそのことを利用して他者よりも先に情報を得て、 それにより莫大な利益を上げたりすることが可能になる。 だからもしも、光速よりも速い通信手段を得たら、それは 秘匿して人には言わずに自分だけで使うのが正解なのだ。 暗号を解読する方法を発見してもそれを言わないで置くのと 同じ。
71 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:11:56.75 ID:IHUixbav
光ファイバーケーブルの緩みってw ・・・ずいぶんゆるい結末ですたwww
72 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:19:03.41 ID:SyTuc1rq
>>1 なんで間違ったスレタイつけてるんだ?
論理的な思考、作文ができないなら★返上しなさい
73 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:24:39.56 ID:NugN4Mwq
>>72 最初に結論ありきで自分の考えが絶対正しいと思ってるから
都合のいいように捻じ曲げて捏造スレタイをつける
〈1〉時刻の補正ミス〈2〉光ファイバーケーブルの緩み を 直したら却って速くなったでござる。
75 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:26:24.19 ID:gepVNNrH
分からないよ 再実験するって言ってるだけだから 厳密にやってそれでアレならそれこそ大問題だが
76 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:32:06.65 ID:54V8hk+6
光はもう古い。俺はニュートリノケーブルでネットすいすい。超高速だぞ。
77 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:32:57.27 ID:ScL0VXGM
先走ってた相対論は間違ってた論者が哀れ
78 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:34:24.62 ID:Bh781FMy
ニュートリノ饅頭とか、ニュートリノチップスとか企画してた業者に謝れ
79 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:36:07.05 ID:TxsTOuCN
他のグループの追試の結果が出てから発表するよりもマシだね。 OPERAグループはこれで有名になったが、肝心のニュートリノ振動については フィルムを名古屋大学で解析中かな?
80 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:48:25.82 ID:0//bgaDZ
81 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:48:28.14 ID:JSUVr4Uc
さあ、光速より速く動く粒子を捜す仕事に戻るんだ。
82 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:53:26.20 ID:JSUVr4Uc
>「光速より速く動く粒子」 アレと似ている。暗黒物質。 通常の粒子と相互作用をしないから、検出のしようがない。
83 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 14:56:41.46 ID:FiDhzGeH
84 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:06:53.03 ID:u4XAIbHp
光より速いのは望
85 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:18:25.52 ID:ZCtZbvsI
>>84 実はのぞみより、さくらやみずほやはやぶさの方が速かったりする
86 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:19:04.02 ID:5BYjRs4Y
87 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:26:52.12 ID:XM1H2znX
2ちゃんでも時間の同期ミスがあるんじゃとは言われてたな 自信あったんだろうけど
88 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:27:48.24 ID:AiaozSbo
スレタイいい加減にしろよ 正確に書けよカスが
89 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:33:21.69 ID:Ps3pvmVb
まだ間違いの可能性があるだけだよね。 その可能性がどの程度の可能性なのか見積もりできる奴はほとんどいないはず。
90 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:41:06.82 ID:mVZ6Q0Fs
>>14 これ物理学の理論屋じゃなくて実験屋だろ
お前実験屋舐め過ぎ
91 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:43:05.87 ID:ejIoWt8Q
追試したら発射する前に検知しちゃって物理学混乱するのでこうしたとか。
92 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:43:50.51 ID:UP6AaEuC
記事のとおりだよ>スレタイ 曲がってるねぇソースは
93 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:44:58.29 ID:Ev8fxP2l
予算獲得のためのプロパガンダにまんまとマスコミが乗って大騒ぎになっていただけだしな
94 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:47:47.81 ID:BiUHZIlR
みんな気付いてんじゃない? この世界が偶然ではなく ゲームのような作られた世界だって事に そうとしか思えないんだよね 存在ってなんなのか考えるとそうなる この世界を作った世界も更に外の世界も 無限にループしているんじゃないのか
95 :
sage :2012/02/24(金) 15:51:05.91 ID:t4aihRHE
光ケーブルの撓みとは? どんな事なんだろう? 俺の予想が外れるのか? 間違いの可能性を認めただけで、間違いを認めたわけではないが。
96 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:53:21.93 ID:udkrCbta
酷いな 科学ニュース板でこんな恣意的なスレタイで立てちゃうんだ
97 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 15:57:03.35 ID:I+TN+jxU
>>94 法則=ルール と考えれば、現実もゲームも同じように見えるだけ
ただゲームと違って、現実は誰が決めたわけでもなく、未だ分からないことだらけだということだ
98 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 16:08:25.14 ID:1bOib0D4
99 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 16:17:33.67 ID:Z/0a83SN
記事の見出しは、整理部がつけるんだよ。
100 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 16:37:43.52 ID:LeETf4ne
それでものぞみは光より速い
101 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 16:38:40.73 ID:U0SgKOEY
>>46 ドゥイー
これで結果以外の問題も考慮される前例になったな
102 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 16:46:03.68 ID:lZrS44TK
間違い認めたんじゃなく、単に再測定ってだけやん?
103 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 16:55:12.67 ID:z8O2Dt9w
やり直して同じ結果が出れば本物ってことか
104 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 16:57:52.73 ID:bROai2fh
世の中が大きく変わり始めた October 02 [Sun], 2011, 7:00 名古屋大学の中村光廣教授が世界11カ国の研究機関へ働きかけて 検証した光より速い物質ミュー型ニュートリノは 光より毎秒7キロ速かった。 2006年にミュー型トリノが光を超えることを見つけた中村教授は 「何か間違いがあった」と思い何回も点検し、 今回は世界の研究機関へ検証を求めたのでした。 しかし結果は光より速かった。 今世紀最大の物理学者アインシュタインの相対性理論が 崩れた瞬間であった。 光より速いものは無いと言う理論のもとに時間も空間も宇宙も 成り立っていたので、根本から見直す必要に迫られている。 やっと地球は三次元の囲われた空間から出ることが出来る。 宇宙人が言っていた 「ニュートンもアインシュタインも間違っている」。 私は「やっと宇宙へ出られる。宇宙の仲間入りが出来る」と 嬉しくなりました。 これから異次元空間のことも本当のことが 次々に明らかにされて行くだろう。 そうすれば私たちの心はもっと自由になり、 光よりも速く宇宙を駆け巡り、 神が私たちに与えてくれた宝物を見つけだすことが出来るだろう。
105 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 16:58:33.23 ID:FWgHJK4F
同じ施設を使っていたとは言え 違うグループが 独立しして同じ結論を出したから 信頼性が高かったんじゃないのか? まさか 解析だけ別で 装置は何から何まで一緒とか? 世界の最高峰の頭脳が集まっている割には お馬鹿しゃんじゃありませんか
106 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:03:12.25 ID:1g0JU1FW
なんか名大の教授さんもすごい人から 一気に恥ずかしい人になっちゃったね
107 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:06:02.15 ID:RcclC6+N
>>100 ダイヤの都合上、のぞみより速いひかりもあるよ
ひかり 493号 新横浜 発 600 → 815 着 新大阪 [所要 2時間15分]
のぞみ203号 新横浜 発 719 → 936 着 新大阪 [所要 2時間17分]
108 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:09:04.00 ID:DrfDu/ht
OPERA 名古屋大 ガセネタをばらまくのはやめてくれよな せめて検証くらい真面目にやってくれ ガセネタを焦って発表しちゃうから、CERNが縁を切りたがってるんだとか? 「うちはあんなアホな実験にかかわっていないからなっ!OPERAと一緒にするなよ!キリッ!」
109 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:09:51.43 ID:BBxNWdwi
そもそもニュートリノの正確な速度が判ってなくて、計測したら光より速かったなんて結果が出て驚いてたんだよな。 次の実験で正しい値が採れれば御の字ぐらいか。
110 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:09:58.09 ID:Z/0a83SN
「ひかりより速いのぞみをけしからん」と 名古屋飛ばしに怒ってたのに 名古屋大学は何をやってるんだかね。
111 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:19:45.12 ID:M9czySe+
>>63 検証を繰り返して荒らし出したけど見つからなかったってけどドヤ?
って発表だろ
したら初歩ミスっぽいとかアホ
112 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:19:45.18 ID:1g0JU1FW
で、まじめな話 世界線の変動に気がついた奴いたの?
113 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:29:46.19 ID:NgpggDTh
114 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:35:30.16 ID:LsutyngE
たまたまシュタゲなんか流行っていなければ話題にもならなかったろうに おかげで池沼の大運動会だ
115 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:39:43.80 ID:/TApSoye
だから光速エスパーだけなんだって
116 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:49:13.73 ID:2JxE0xyO
117 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:51:26.00 ID:I3VdOHgX
間違いでした という政治的決着だったら・・・
118 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:53:04.53 ID:FkQmeNrV
おいおい、タイムマシン実験企画で投資を募ったところなのに もう少し待てよ。
119 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 17:53:10.55 ID:54V8hk+6
フレッツニュートリノの企画はパーになりました。
120 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:00:03.68 ID:/p2pPjaM
>1 >ニュートリノが光速超えるとの実験結果について、CERNは23日、結果が間違っている " 可能性 " を認めた。 個人的な意見だが、結果が間違っている可能性ではなく、実験の不備を認めたというニュアンスに取れるんだが。 ともかく再実験を 5月に行うのだから、そこで結果は決まるだろう。 ということで投稿者は、再実験してもニュートリノは光速を超えていた、 に 100 ジンバブエドル。 理由は、 光ファイバーケーブルの緩みなら多数回の実験で、誤差は一定ではなく変動するように思える。 ニュートリノ以外の実験も行っていれば、その時点での有意誤差が出る。 エンリコ ・ フェルミ研究所で、ニュートリノ光速超えたとの先例。 ニュートリノは世間に注目されると発奮する性質を持つ。
121 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:08:24.78 ID:c29c23DU
がんばろう、ニュートリノ
122 :
120の補足、重要な指摘を忘れた :2012/02/24(金) 18:12:08.75 ID:/p2pPjaM
>1 >ニュートリノが光速超えるとの実験結果について、CERNは23日、結果が間違っている " 可能性 " を認めた。 個人的な意見だが、結果が間違っている可能性ではなく、実験の不備を認めたというニュアンスに取れるんだが。 ともかく再実験を 5月に行うのだから、そこで結果は決まるだろう。 ということで投稿者は、再実験してもニュートリノは光速を超えていた、 に 100 ジンバブエドル。 理由は、 光ファイバーケーブルの緩みなら多数回の実験で、誤差は一定ではなく変動するように思える。 ( 今迄には無い実験結果だから、多数回の検証では手を変え品を変えの検証をしている筈 ) ニュートリノ以外の実験も行っていれば、その時点での有意誤差が出る。 エンリコ ・ フェルミ研究所で、ニュートリノ光速超えたとの先例。 ニュートリノは世間に注目されると発奮する性質を持つ。 ( 未知の物理量 )
123 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:14:08.14 ID:mVZ6Q0Fs
>>120 実験に不備があったってことは、実験結果に意味が無いってことだよ。
124 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:24:59.61 ID:Imgh5CHq
イタリア人の言うことを信じるほどバカじゃない
125 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:29:03.26 ID:biZ6fpaR
http://static.arxiv.org/pdf/1109.4897.pdf 国際共同研究だから、たとえば
Pusan National University, Busan, Republic of Korea
Asian Medical Center, Seoul, Republic of Korea
Gyeongsang National University, Jinju, Korea
Korea Research Foundation
等も名を連ねている。念のため
126 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:29:37.55 ID:zHpTsHqF
おもしろいなぁ。当たっても間違ってもスゲェよ。 理科好きの文系にはたまらん。立花隆とか飛びつきそう。 少なくとも嘘つきイエロー教授のような不正がない限り、 間違いでも胸張れっていいと思う。 ニュートリノ、ちょっと頑張ってこいw
127 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:31:05.91 ID:U0SgKOEY
×すげー!俺らの実験の結果すげー! ○こんな結果でちゃって原因ワカラン、おまいらヘルプ→原因の可能性が記事になっただけ ×の方と勘違いして馬鹿にしてるバカの多いこと
128 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:31:15.77 ID:XFOT/pqP
129 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:45:38.64 ID:ZC7sf5Ce
結果的に相対論の確かさ再確認ちゅうことでめでたし
130 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:50:49.23 ID:zHpTsHqF
そもそも今までニュートリノのスピードって測ったことなかったの? 前に測ったときとぜんぜん違う!わけわかめ???なのか、 光より速いもんあるわけねぇじゃん。計るだけ無駄ww え?うそぉ!なのか 中1で数学に挫折したオレに実験の背景を教えてください。
131 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:56:03.43 ID:rzf3RN3D
ただ漫然と再実験だけってのがバレちまったな
132 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:57:12.89 ID:XFOT/pqP
>>130 光とほぼ同じ速さで、光よりも物をすり抜ける
もともと観測しづらい
だから確かCERNの実験以前は
ろくにはカれなかったんじゃかたっけ?
スーパーカミオカンデで
やっと質量があるらしいことが分かった程度で
133 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 18:59:51.79 ID:LsutyngE
>>130 「ニュートリノの速度を精密に測る実験」は、ただの一度も行われていないよ
134 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 19:04:52.28 ID:XFOT/pqP
しかしなにか説明が釈然としないんだよね。
ケーブルのゆがみで解決できそうなら
もっと盛大に「解決した」をアピールしそうなのに。
「可能性」と「検証実験する」と、
なにか消極的にしかアピールしてない。
(元々、大元が間違いだろうという前提で上げてる訳で、
誇大広告的に超光速を盛り上げてた訳じゃない。
超光速の問題が解決できれば
もっと喜んでそうアピールしそうなものなのに)
>>128 の記事にあげられてる。
>〈1〉時刻の補正ミス
を一緒にあげるあたり、意外といまだに
超光速の問題が解決できそうにないんじゃないかな?
プラスマイナスの概算で予想するに、いまだ超光速だったりして…と。
135 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 19:08:05.16 ID:LsutyngE
これは芸能ニュースじゃないんだよ
136 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 19:09:24.77 ID:zHpTsHqF
137 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 19:19:00.54 ID:pmYZSyYa
光より少し遅いくらいじゃね
138 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 19:22:42.46 ID:/1gDiCTp
>――を特定した。こうした不備で結果がどう変わるか検証する実験を5月に行う。 再検証で結果が変わらないと、お前ら認めることになるぞ。
139 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 19:23:32.51 ID:0/AcsSQ/
しかしケーブルの弛みなんて最初に見直すだろうし 仮に足るんでても、どんだけ弛んでたんだよ。 ケーブルがドラムに巻いてあったとか、そんな感じじゃないの?
140 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 19:38:48.77 ID:jncSaMui
この実験結果のスレに絶対なにかの誤差って書いたら超バカにされたんだが 俺をバカにしたやつ、、おめーら絶対ゆるさん
141 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 19:42:47.33 ID:LZJKjRrf
光の速さは、3億メートル/秒だから、 1億分の1秒に3メートル進む。今回の実験では光より 1億分の6秒早く着いたということだから、18メートル ケーブルが長ければ大発見。
142 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 19:44:45.78 ID:LsutyngE
馬鹿にした奴を哀れむならわかるけれど、怒るのはちょっと意味不明だな。 科学+とか言ったって所詮はニュース板のひとつに過ぎないわけで、 ニュースの意味も考えずピーガー騒いでいる池沼の巣窟なんだから まともな事を言ってバカにされるのはむしろ当然。
143 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 19:48:38.56 ID:CSbS8OnB
>>140 うむ。しょうがないよ。こういう所にはアインシュタインをとにかく叩きたい連中であふれているからね。
コズミックフロントなんぞ見てたら、学者同士の競争でとにかく出しちまえって雰囲気を感じた。
バレたらあとで修正すればいいくらいの気持ち程度だなって思ったもんさ。だからほんの少しだけ速いなんて、
絶対何かが間違っていそうと直感したもんさ。それに伸るか反るかだね。
144 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 19:48:53.25 ID:bbnlPtjz
科学スレでこのスレタイはダメだろ 間違いは認めてないよ、間違いの可能性を認めて検証するってことだろ まぁ、結果が分かってるから飛びついたんだろうけど
145 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 20:10:24.87 ID:08CRW4kB
146 :
○ :2012/02/24(金) 20:12:33.17 ID:3xFG81yy
147 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 20:14:42.86 ID:Lyzri9xL
んだよつまんねえ
148 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 20:17:44.93 ID:54V8hk+6
実験機器に不備があったことは認めちゃったんだよね。
149 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 20:36:37.45 ID:u9ER+vPM
>>1 裏があるんだろ???
タイムマシン作れそうになったから撤回しただけだろうが!
埋蔵金がみつかったとときと同じことしてるし
公開しろ!!!
150 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 20:36:49.10 ID:XpcGRekC
まぁ、当初自信をもって騒いだ割には、時刻補正が不十分だったとは、 結構おそまつな実験だな。
151 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 20:38:37.00 ID:rzf3RN3D
こんだけいい加減じゃ再実験したところで信用できない
152 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 21:09:07.21 ID:CSbS8OnB
超精密精度の測定は限界なのかね?量子の測定も測定するとそのエネルギーで変動しちゃうから 本当の値がわからん、みたいなことを聞いたし。
153 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 21:21:08.92 ID:zUuWi905
鏡の前でうんこついてないのにうんこくさいのAAみたいな状況 端から見てるとばかばかしいが指摘してやらんとなw
154 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 21:27:52.56 ID:bwt8Thtv
やはり相対性理論は覆らなかったのね。
155 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 21:36:32.03 ID:vaoWrx46
これは例の組織の圧力がかかったな
156 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 21:41:21.86 ID:CIjn5m7U
問題ない、全て計画通りだ
157 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 21:52:45.14 ID:dLHeR4oV
実験ミス発覚のガッカリ感
158 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 22:02:54.46 ID:N6BnDx1y
膜宇宙論の実証や重力の謎に迫れるかも・・・なんて話だったのにね。
159 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 22:09:39.50 ID:CIjn5m7U
まだだ、まだ終わらんよ!
160 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 22:14:14.69 ID:LsutyngE
>>158 何の話でしょうか
これはニュートリノ振動の実験であって
膜宇宙論だの重力だのとは関係ないですよ
161 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 22:19:55.58 ID:CIjn5m7U
ニュートリノは余剰次元を通って近道してるかも、 なんてヨタ話があったからだろ。 竹内薫までそんなこと言ってたのにはがっかりしたよ。
162 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 22:30:07.67 ID:LsutyngE
自分の知る限り、ちゃんとした物理学者でそんなヨタ話をしていた人は居ませんね。一人も
163 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 22:30:42.56 ID:cUWE/W0a
これさ、「緩んでた可能性がある」だけで 実際に緩んでたかはわからないんじゃないかな? 緩んでたと考えると ちょうど誤差分の辻褄があうってだけで。 だから再実験するんであって。 ただその手の緩みは当時からまっさきに確認してそうだけど 正確な記録もないから緩みに注意して再実験… そんな流れ? 再実験でも超光速が消えなければ いよいよ超光速が認定される流れになったりして
164 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 22:38:25.34 ID:LsutyngE
SN1987Aの観測から、光速度と10桁の一致があることがわかっているのに 速度の測定に特化した実験でもない実験の副産データで認定になるはずないです 物理学ナメてるのか
165 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 22:48:42.24 ID:cUWE/W0a
>>164 レスをたどって見たらお前さん口悪いなぁ
166 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 22:55:46.21 ID:rzf3RN3D
他にも見落とししてんじゃねえの
167 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 22:59:12.60 ID:lUonyAGQ
実験結果を説明できなくて正直に公表したこいつらは、 ちょっと恥ずかしいがそれほどでもない。 いちばん恥ずかしいのは、「既存の理論に反するからこの結果はありえない」 と大真面目に発表してたどこぞの阿呆な理論屋だ。
168 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:00:45.23 ID:CIjn5m7U
>>164 速いのも同時に出てたとしても何年か前に届いて見過ごされてたかもなんだから、
そう決めつけるのは浅薄というものかと。
169 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:02:29.65 ID:CIjn5m7U
>>167 あれは滑稽だったな。
既存の理論を覆す実験結果への反論を、
既存の理論でやってどうすんだと。
170 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:07:44.36 ID:rngMSeUc
今までの常識をひっくり返す衝撃的実験結果だから、世界中の頭脳が 再検証したわけで、ごく普通の実験だったら、たとえそれが誤りでも 事実と認定される事が多いんだろうな。
171 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:09:53.61 ID:rngMSeUc
そもそも誤差っていっても、いかにも微々たるもんだしな。 それに超新星爆発のニュートリノが光と同時に地球に届いたという 観測結果とも矛盾するし。 どうせ測定ミスだろうとは思った。
172 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:10:13.24 ID:CIjn5m7U
大したことなくても新事実なら検証はされるだろ。 宗教じゃないんだから、追試なしで認められることはないよ。
173 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:13:31.88 ID:IVC1VDTX
いやしかし、これははずかしいねww ファイバーのゆるみは、1ns=30cmと考えればそれほど影響無さそう。 大きな問題は、たぶん時間の測定ミスの方。 こういったミスを全部、世界の頭脳が集まってチェックして検証した結果、 「よくわからん」「ニュートリノの方が早いかも」と言って、発表したんだから、 これはもう、ラボとしての機能、能力が低い事がバレバレ。 例え、末端の下っ端技術者のチェックがあまかったとしてもね。 まあ、はずかしーっ という程度でいいとは思うけどねwww 次の実験をしても、また検証が必要だろうね。 よくあるのは、相対論通りの結果が出たら、もう検証しない事。 その結果こそミスが潜んでいて、本当はやっぱり超光速なのかもしれないのに、、、
174 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:16:04.91 ID:CIjn5m7U
>>173 ファイバーじゃない方のミスが大きければ、
もっと速いことになっちゃうんだぞ。
発表よく読めよ。
175 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:40:17.24 ID:cUWE/W0a
しかし緩みなんて、真っ先に確認してそうだよなぁ たぶん今は設備を片付けてしまってるんで (だから再実験すぐにできないんだろうし) 今は確認もできないんだろうけど 当時の1万5000回やった間にもメンテはそれなりにやってそうだし 発表後に緩みぐらいチェックしてそうだよなぁ はたして本当に緩み自体があったのかな?
176 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:40:22.88 ID:IVC1VDTX
>>174 いや、現時点では記事にはそのようなことが書かれているかもしれないが、
「時間の細いミスは速くする方向のみ」といのうもすでに怪しいからwww
ファイバーのゆるみは、なかなか見つけるのが難しそうなファクターだけど、
補正ミスは初歩的なミスでしょ。
そんなミスがある時点で、他にも大ポカがある可能性が大だと思うよ。
項目的に、ファイバーのゆるみじゃなくて、なんかの補正ミスとか、
計測ミスとかじゃないと、60nsの量は説明がつかないという意味でもある。
なんにせよ、こっぱずかしいwww
177 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:47:33.03 ID:TxsTOuCN
CERNでは別の2つのグループが行うし、FermilabのMINOS実験も行っている ようだ。結果待ちだな。
178 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:47:54.23 ID:nRdLWNZU
不具合箇所は置いといて、基準器の更正とかチェックとかは実験前にやってると思うんだけど、 そこで引っかからなかったのかな。
179 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:48:18.22 ID:0/AcsSQ/
>>170 現代科学は頂点を極めた、もしくはかなり近づいてると思ってる人が多いが
実際は知らないことの方が多い。
最近の日本の高校生の化学的発見とか、ノーベル賞の白川博士とか
当たり前すぎて実験する価値もないような所から新発見がどんどん出てくるのが良い例。
180 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:48:25.04 ID:HlCxbvwZ
間違いだったのか
181 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:49:31.13 ID:3DmOIa6C
182 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:49:52.55 ID:O0TfMqWo
183 :
名無しのひみつ :2012/02/24(金) 23:52:16.30 ID:O0TfMqWo
>>173 >>176 みたいに、内容を知らずに「恥ずかしい」を連発して
嬉しがるだけの非科学的な奴は、科学ニュース板から出て行ってほしいね
こういう草ばかり生やして喜んでる奴、すげーむかつく
184 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 00:06:46.18 ID:RTLwkXJD
CERN予算集めの話題作り引っ張りすぎwww
185 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 00:09:23.63 ID:n/+ZOgZJ
記者の説明はソースの解釈をしてくれること。
常に四捨五入で最初は五入、今回は四捨に転んだだけ。
>>182 と思われるだけでこれからコネクタによる状態を再現させるんだろ?
同じ距離でコネクターの数を倍にしてやれば普通に再現可能だ。
論理的可能性がもつ脳内説明では科学ではない。
186 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 00:09:28.12 ID:zRzLtVgq
おい、コネクタちょっと緩めとけ。ガタガタするくらいってか
187 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 00:19:30.72 ID:zAKtE3QN
光より速いニュートリノって一番最初に記事が出てから その後そのデータが本当かどうか再実験してやっぱり本当だったって大々的に記事でたよね それで今さら間違いだったって言われてもなんか腑に落ちないんだよなぁ 人類が気付いてはいけない事に気付いてしまってそれを隠蔽してるに一票いれとくわ
188 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 00:25:03.96 ID:OKmkXvRI
>>182 この60nsec戻ったもScience Insiderだけだからね。
189 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 00:29:26.84 ID:zRzLtVgq
>>187 ブッ。光の倍速いとか、数倍速いとかならすげーって思うけど、ほんのちょびっと速いなんて
どうせ何か間違えてるんだろって思うのが冷静な判断。産毛ほどもない速さなんて嘘くせぇ。
何故そんなのに気がつかないのか?芸能人の整形にはうるさいが、AV嬢の整形には甘いの類でしかないw
190 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 00:32:49.26 ID:PnuwGKev
科学者もこんなもんだって事でしょ 大発見の願望が有るから、チェックすべきところをしないで 発表しちゃったりする
191 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 00:50:16.11 ID:uXPhkzHE
>>173 学者が実験装置の動作原理を隅々まで理解してる訳がないし、
見落としがあるのは当たり前。
192 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 02:03:54.75 ID:OAOIYJzw
CERNが否定するぐらいだから、実際は光越えてタイムトラベルしてるんだろうな
193 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 02:19:08.71 ID:aDH1qtg6
隠蔽工作きたな
194 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 02:28:53.20 ID:sjOfCaqh
未だにタイムトラベル出来ると思ってる原始人は何なの?ww
195 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 03:27:33.29 ID:fhNT9HC8
>>1 >同機関の発表によると、国際研究グループ「OPERA」は、
>『実験結果に影響を与えうる問題点』として
>〈1〉時刻の補正ミス〈2〉光ファイバーケーブルの緩み
>――を『特定した』。
>こうした不備で結果がどう変わるか検証する実験を5月に行う。
ようは、『実験結果に影響を与えうる問題点』を『特定した』。
これは実際に『問題点を特定した』んじゃなくて、
あくまで、『影響を与えうる問題点を特定した』な訳だ?
文字通りの可能性
つまり、60nsecという数値誤差が調度うまく説明つくってだけな訳で。
実際にコネクタが緩んでたかどうかはまだわからない。
あくまで数値の差が説明着くだけでしかない。
ちょうど、「ヒッグス粒子があれば質量の説明着く」
「暗黒物質や暗黒エネルギーがあれば説明着く」
「根源がヒモなら理論に説明着く」ってのと同じレベルの信用度。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329971240/106 ↑これでも、ケーブルのどっちが緩んでたかもわからない訳でしょ?
しかし、コネクタでうまく説明できると言う60nsecという数値も
>>128 の通り、補正で速度差が大きくなれば、天から根拠を失ってしまう。
理論的にも意味がなくなる。
196 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 03:35:35.10 ID:zwjMWKTI
フクザツで繊細な機械は苦労するよな。 ソケットの接触不良を避けるために真空管に直接半田付する話あったな。 ナンダッタカワスレタoz
197 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 03:50:45.10 ID:vw8pgeJC
元々ちょっと怪しいから検討して欲しい、というような意味での発表だったからな
198 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 03:53:46.11 ID:3ddconWS
スレタイがミスリードしてるな
199 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 05:15:16.04 ID:U9RSy5J2
>>197 でもCERNの外部の人間じゃなくて内部の人間がミスに気付いたんじゃないの?
CERNの奴は、機器の点検も出来ないのかよw
200 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 06:54:39.41 ID:ObpZDArp
意外とシュタゲスレになってないところに ニュー速とは言え科学板の良心みたいなものを感じる
201 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 06:54:55.59 ID:AWUWdfkb
>>195 それ以前に『説明が着く』では無くて『説明が付く』だ
202 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 07:43:07.28 ID:BtJkK9Fk
203 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 09:06:36.63 ID:joCCD8p2
これで、また一歩観測技術が進歩する。 これは失敗だけど、得るものはある。
204 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 09:25:32.20 ID:5m5BV9Hz
>>1 これで1か0という情報だけでも過去に送れるようになったとしたら
たったそれだけのことで歴史を変えることが出来るようになる技術だからな。
つまりビフの誕生が可能になるということ。
圧力がかかってもなんらおかしくはない・・・
205 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 10:47:15.80 ID:DZsXgENs
はやくニュートウキョウ粒子を見つけようぜ
206 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 11:18:55.38 ID:m6bbjv1e
実験結果がおかしいから検証頼むって話を周りが膨らませすぎただけの話だもんな
207 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 11:30:48.05 ID:Vqc9yzOL
可能性を認めただけじゃないのか
208 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 11:59:05.30 ID:WOz9a65T
再実験でまた超光速だった!て話になりかねんから ここぞとばかりに失敗失敗叫んで無理やりはしゃいでる奴がいるな そんな事やってるとまた凹む時が来るぞ
209 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 12:03:42.83 ID:pSzdkW86
超光速だと時間が停止した空間くらいは体感できるだろうが
過去に行けるとは到底思えん
>>204 みたいな歴史を変えるとか言うアホな奴って可哀想だよなあ
仮に情報を過去に送れたとしても送った結果が今の現在と過去なんだからな
時間は過去から未来へ流れてるとでもおもってるんだろうか
210 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 12:34:14.32 ID:5m5BV9Hz
>>209 おまえ程度の頭でこの世の中の仕組みが理解できりゃそりゃあ世話がないだろうな
211 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 12:46:35.33 ID:kk0mWLls
>>203 単にいい加減な実験だっただけじゃん
何が進歩するんだよ
むしろ他の科学者にムダな時間使わせただけだわ
212 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 12:59:50.89 ID:3OA7IEm8
既存の理論に合致しないからこの実験結果は間違っているはずだとする態度を観念論と呼び、 理論のほうを疑うことを唯物論と呼ぶ。フォイエルバッハ以来のドイツ科学哲学の伝統。
213 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 13:25:30.56 ID:u1Wybip7
>>212 どちらでもダメだ
観念におぼれ検証を怠る人を愚か者と呼ぶ
214 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 13:32:39.33 ID:YpmZQj50
【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、との実験結果が発表に 確認されれば相対性理論と矛盾することに★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316966278/ >OPERAのスポークスマンを務める物理学者のアントニオ・エレディタート(Antonio Ereditato)氏は、
>「ニュートリノの速さを知るための実験だったが、このような結果が得られるとは」と、本人も驚きを隠せない様子。
>発表に至るまでには、約6か月をかけて再検証や再テストなどを行ったという。
>発表に至るまでには、約6か月をかけて再検証や再テストなどを行ったという。
>発表に至るまでには、約6か月をかけて再検証や再テストなどを行ったという。
warota
215 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 13:35:39.66 ID:3OA7IEm8
>>213 観念におぼれ検証を怠る態度は観念論。
観念論批判はわかったが、「どちらもダメだ」とする根拠は全く不明。
216 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 14:20:43.40 ID:fhNT9HC8
逆に言うと、色々可能性を考慮して
この二つぐらいしかミスの可能性がなかったって
事じゃないかね。そしてまだ事実か確定してない
>>201 ケアレスミス
217 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 14:51:32.63 ID:wIdqaSJ7
>>208 頭の悪い人間ほど自分に都合のいい世界が壊されそうになると
必死になって殻に閉じこもるからな
目の前の観測事実も「間違ってる可能性が」あるかもいうだけで
完全な否定に走ってしまう
愚かなもんだよ
218 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 16:26:21.09 ID:9Iaw4h/M
>>182 >>1 に貼ってないもん。そんなの知らんよwww
>>182 までに元ソースのURLも無かったしね。
あくまでスレ内だけの情報で言ってても、それはしょうがなかろうもん。
コネクターが緩んでちょうど60nsということは、間で反射してたっちゅーことかねえ?
ならば、信号の減衰とか乱れとかもありそうなもんだが。
まあ、それならそれでこっちの方が悪さしてた可能性は確かに高そうではある。
いずれにせよ、「恥ずかしい−!」ってことに変わりは無いけどなwww
外に出す前に、チーム内で同定しておかなければならないレベルの事だよ。
>>191 ラボとして、と書いてあるだろ。
実際には、中堅所の数人が全て把握してなきゃいない話だけどな。
219 :
なんだかんだ言ってもいずれ原因は分かる :2012/02/25(土) 16:26:21.70 ID:Yk6qbthF
>ニュートリノが光速超えるとの実験結果について、CERNは23日、結果が間違っている " 可能性 " を認めた。 >GPSとコンピュータをつなぐ光ファイバーコネクタが緩んでいたので・・・。 個人的な意見だが、結果が間違っている可能性ではなく、実験の不備を認めたというニュアンスに取れるんだが。 光ファイバーコネクタの緩みなどの検証機器の正常動作は、実験前の第一段階で調べる筈だが。 ともかく再実験を 5月に行うのだから、そこで原因は分かるだろう。 ということで投稿者は、再実験してもニュートリノは光速を超えていた、 に 100 和銅開珍。 理由は、 光ファイバーケーブルの緩みなら多数回の実験で、誤差は一定ではなく変動するように思える。 ( 今迄には無い実験結果だから、多数回の検証では手を変え品を変えの検証をしている筈 ) ニュートリノ以外の実験も行っていれば、その時点での有意誤差が出る。 エンリコ ・ フェルミ研究所で、ニュートリノ光速超えたとの先例。 ニュートリノは世間に注目されると発奮する性質を持つ。 ( 未知の物理量 ) ← 意外にコレが原因かも
220 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 17:30:22.09 ID:kk0mWLls
個人的な長文ウゼえ しかもくだらねえし
221 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 17:33:51.08 ID:wxLIhaZJ
この実験、菅直人と関村直人が犯したような失敗だな。 名古屋大、お前もか?
222 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 17:52:07.99 ID:OrUxWPYw
>>206 > 実験結果がおかしいから検証頼むって話を周りが膨らませすぎただけの話だもんな
そうなんだよね
問題は、アホしかいないマスコミやマスコミに寄生してる竹内みたいな連中が
それをタイムマシンだの何だのと膨らませてもてはやすのは仕方ないにしても
村山みたいな理論物理学の専門家までが検証が終わっていない時点で
タイムマシンを作れる可能性が出て来たなんて一般社会にアピールした事
村山みたいな専門家はもうちょっと責任をもった発言をすべきでセンセーショナルな
アピールは(完全に検証が終わるまでは)控えるべきだと思う
専門家が平気でセンセーショナルにアピールするから、日本社会は専門家と素人とを
区別しないクズ社会になっちゃうんだよ
223 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 17:52:20.84 ID:tvF48jg4
世界中にデマを流しておいて、関係者の謝罪会見がないのはおかしい それとも デマを流すことは物理学では日常茶飯事と認識しているのか
224 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 18:02:37.93 ID:kk0mWLls
225 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 18:23:55.63 ID:Yk6qbthF
>220 >個人的な長文ウゼえ、しかもくだらねえし この短い文面 ・ 投稿時間 ・ 投稿タイミング ・ 投稿意図そして投稿IDから、 投稿者の発信場所あるいは生活環境、及び知的レベルをプロファイリングしてみると・・・ まさか、意外にも・・・ M川敏英博・・・ んな訳ないか。
226 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 18:24:30.29 ID:zXT8ihdp
光速cは極値という立場なんだから、光速を超えるにしても 微妙に近傍というのも可笑しな話だと思う。そういう点から も、補正ミスの可能性というのはうなづける。
227 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 18:41:25.42 ID:9Iaw4h/M
>>226 微妙に近傍であっても、別におかしくはないよ。
そんなにドラスティックに大きく変わらなければならない理由こそ無い。
228 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 19:27:27.66 ID:RT6D56+m
>>219 コネクタが緩んで60ns遅れたってのは理解しにくいよなぁ。
通信が出来ていたのであれば、緩んでいたとしてもコンマ数ミリの隙間なはず。
229 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 19:36:19.20 ID:ex+tEUjY
>>163 うむ、たぶん、チェックしたという記録が残っていない箇所の中に
実験結果に影響を与えうるものがあった、ということだろうな
230 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 20:10:25.87 ID:zXT8ihdp
>>227 そうなんか?理解しとらんかった。光速に近くなると、γ係数
が無限に大きくなるので、質量がある場合は容易に光速近傍に
はならないだろうと思っていた。
231 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 20:23:37.00 ID:i7d+79Io
逆だよ。SN1987Aの観測結果からわかっている上限値では どんなに頑張ってもこんなに大きな差が出るわけがない、それが問題点なんだよ SN1987Aで得られたニュートリノ質量の上限値は 6eV程度、 おまけに最新の研究成果によれば更に一桁以上軽いだろうと見積もられてる。 そんなもの、1億光年くらい飛ばしても光速との差を見るのは容易じゃない
232 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 20:42:35.96 ID:EpBp67DO
,/ ,..:::=ー,..:-=-::、 (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ 、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、 ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、 ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー ,.::-=ニ'レ,.:--‐ ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ / , ,.-‐i ;::::::-、 ! .;:::::;;;::;、 ; ヽ ミ 、ヽ、 〃 ./'i ,,:=:, 、 _ ,:=::.、 .; ニ ヾミ、_ ,! i l,γ @> ゙:. .: k @ ミ:、 .i ,:-' 、^ミ=- ノ. !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、 彡ソヘ ヾヽヽ、 ドヤッ / . レ / :. '-、 :, / ,ソミ:、 〉 ) | / /ゝ、_ノ..,)ヽ 、 l i /ヽヾ j λ ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i :l ハノ .)ノ人 ヽ、 !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ ! i /`´ ヽ、`l ; /,/ / ./ノ ヾ、i. ; 〃゙ / ,.ノ'´ ヾゝi_,ノ ノ/ ヽ、_,,../゙ `´
233 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 22:40:40.74 ID:ITYq05sX
再実験が楽しみだお
234 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 22:41:57.78 ID:C9u6hYHQ
再実験でまた金かかるんだろ 無駄すぎるわ
235 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 23:02:02.31 ID:YFccaFlH
これって、実験前に仮定を立てた奴がごり押ししたんじゃない? 周りは、おかしいって思ってるのに言い出せない雰囲気を醸し出すくらい。
236 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 23:04:18.53 ID:PYu2IqGM
欧州危機で資金引き上げられたから大博打売ったんだろ w 恥ずかしいことだが資金ないと実験続けられないしな
237 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 23:09:42.41 ID:9Iaw4h/M
238 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 23:14:48.56 ID:i7d+79Io
実験前に仮説?何の仮説かな。 もしかして、この実験はニュートリノの速度を測るためにやっていると思ってるのかな?
239 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 23:27:32.87 ID:XNgpvP4K
常温核融合フィーバーに比べたら子供のお遊戯みたいなもんよ
240 :
名無しのひみつ :2012/02/25(土) 23:48:05.85 ID:F60ZN5NN
仮に光速を超えたからといって明日からなんか変わるのかい?
241 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 00:36:08.12 ID:B9GCY2pl
光速を超えていようがいまいが明日が必ず来るとは限らない。
242 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 01:35:13.25 ID:W/WrN8DA
243 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 02:43:46.16 ID:KZIVSTVQ
しかし限りなく光速に近いわけねトリ速は
244 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 03:06:54.24 ID:LgfWhuMH
あのね、相対性理論はね、質量のある物質は決して光の速度に達する ことは出来ない。達した瞬間には質量は無限大になり、時間は止まる。 となっている。これが相対性理論だよ。つまりニュートリノが光速と 同じ速度になってはまずいのよ。同じ速度になるどころか、光速に 近づくのさえもまずいのよ。光速に近づくということは質量が 無限大に近づくということであり、それだけで宇宙は大異変を 起こすということよ。 従ってニュートリノが光速と同じ速度だと確定すれば、相対論は破滅 するということね。これ、覚えといたほうがいいよ。
245 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 05:41:51.63 ID:LgvHzUxP
永遠のライバルだな
246 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 05:55:13.65 ID:ke90rtOQ
>>244 >光速に近づくのさえもまずいのよ
光速に近づくのは別に構わないだろ
247 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 06:24:51.17 ID:BzPWwXHT
だから、シャアがガウのなかでやってたアレだろ?
248 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 06:29:34.07 ID:W2NrcG35
ニュートリノが光速を超えることが出来ていれば、ドラえもんの道具がいくつ作れただろう
249 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 06:39:54.04 ID:ljLeIMtO
>>244 CERNでは普通に素粒子を光速の99%のスピードまで加速してるけど
宇宙に何か異変が起こったか?もう一回勉強してこい
250 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 07:05:07.38 ID:ljLeIMtO
>>光速に近づくということは質量が無限大に近づくということであり 大抵の俄は相対性理論をこう解釈してるから困る 学者が馬鹿にも解りやすいよう解説した事を鵜呑みにして あたかもそれが正しい解釈かのように勘違いしている 原子モデルがあたかも正しい原子のありようだと勘違いしているかのように
251 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 08:38:17.34 ID:mQiBo55+
ロズウェルでUFOが墜落したという話が本当なら、アメリカはその詳細を 一般国民に向けて公開するだろうか。 今回のニュートリノ光速超えが本当だったとして、その奥に自然の物凄い内容が 秘められているとしたら、超大国が公開に圧力を加えることはあるんジャマイカ。
252 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 09:19:14.08 ID:xcpkoRdb
マジレスすると今回のOPERA実験には11ヶ国が参加してる。 いくら超大国の圧力でも隠しきれるもんじゃないな。
253 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 09:21:09.62 ID:+84kkfbz
254 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 09:27:15.36 ID:ADEW/p6m
まぁここのグループが再実験する事に意味は無いわな 他が別の方法で測定した結果と付き合わせないとね
255 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 09:44:36.52 ID:H6eIf3dP
実験するときのチェック項目にコネクタのチェックとかなかったんかな
256 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 13:08:40.06 ID:hdCwNsmE
科学者にまでゆとりくんが紛れ込んでいるとは、、、
257 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 15:48:09.32 ID:dQ3mnZ2j
初歩的なミス。 一番最初に疑うべきところを確認していない。 実験屋としては失格としか言いようがない。
258 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 16:22:17.15 ID:25h2y5RP
スレタイが紛らわしいんであって まだミスが確定した訳じゃないんだけどね
259 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 16:37:03.91 ID:M7tT/WBi
名古屋バカだ大学のバカって、自分でつまずいて転んだのに なぜアインシュタインのせいにするんだよ
260 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 17:01:21.32 ID:dQ3mnZ2j
再実験の結果に影響するかどうかはともかく 測定系に問題点があることを確認できなかったのは初歩的なミス。
261 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 17:38:11.59 ID:MC1AwJdi
光ファイバーケーブルの緩みでGPS時計が遅れる仕組みがよくわからんが ホビーのハイエンドオーディオでCDの再生音質を上げるために CDを回転させてピックアップする部分と光ケーブルで伝送されたものをD/Aする部分にわける構成で 光ファイバーで伝送されたパルスを再構築しないと音質が悪くなるとうたってる製品があったな デジタル伝送されたものが音質に与える影響というのに胡散臭く感じられたが
262 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 17:39:45.27 ID:FhbU6BF1
ゆるみってなんだよ ちゃんとコネクタに刺さってなかったのかw
263 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 18:21:00.35 ID:P49bGXcD
>>261 ケーブルの緩みと時計の遅れは別問題だろ?
時計の遅れは、ニュートリノ発射地点と到着地点の高度差による重力の強さについての補正をしてなかったとかなんとか。
(30cm程度の高度差でも、重力による時間の遅れが測定できるらしいよ、原子時計って)
264 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 20:57:40.28 ID:Eya/YUqy
>>光速に近づくということは質量が無限大に近づくということであり 小学生の時に読んだ、お茶の水博士の本には、 上記のような表現があったきがする。 最近では時間の流れる早さの違いでの解釈がスタンダードのようだけど。 そこで疑問があるんだが、光速に近づき相対論的質量が増加した物体は、 他の物体に対して重力も増加するのだろうか? えろい人カマン
265 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 21:08:01.84 ID:P49bGXcD
>>264 相対論的質量は、いわゆる重力質量とは違うので、
重力が増加したりはしない。
増加するのは、質量ではなく運動量。
最近は、相対論的質量という概念は極力使わないようにしている。
266 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 22:11:16.31 ID:EtjsdCur
>>264 説明は上のレスにあるが、エネルギーと質量は等価って言葉がそう思わせるのかな。
通常物質を加速させるにはエネルギーが必要だが、どんどん投入すれば光速に限りなく近づく。
その投入したエネルギー総量は無限大に近づくが、それを質量換算すれば無限大に近づく重さということで
俺はわかったような気でいる。
267 :
名無しのひみつ :2012/02/26(日) 22:21:35.03 ID:Eya/YUqy
>>265 >>266 回答ありがとうございます。何となくわかりました。
運動量の算出時に質量が増えたようにみなせるという感じですね。
268 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 00:44:53.83 ID:+a4nX9vk
バンザーイ!・・・なしよ・・ってか
269 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 00:49:44.60 ID:Nx8cgNle
光より早く移動するのは良いけど 過去に行けないよね?
270 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 00:51:42.16 ID:z/Ms+DFH
別に光速でなくとも 時速200キロの新幹線に乗った人間の場合でも、新幹線と人間自体の質量は変わらない 物質を時速200キロまで加速させるには、それなりのエネルギーを投下しなきゃならない それは質量ではなく加速した物質は「運動量」が増すためで それが「与えたエネルギー」と等価である、が相対性理論の解釈だと思っている 相対性理論で「加速すれば質量が無限大になる」なんて解釈してる奴は 新幹線に乗れば質量が増えると思ってるのかな
271 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 08:53:17.66 ID:/M2+2DbQ
>>258 紛らわしいってより、誤報。
間違いを認めたのと、間違っている可能性を認めて検証しなおすとは
全然違う。
272 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 09:31:40.56 ID:cLb4lRIN
機関の陰謀だな、機関は隠している
273 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 12:34:06.34 ID:mdwzlRuy
他の機関で一切まだ超光速は間違いだって言い切る所が出てきてないのは事実
274 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 12:52:08.67 ID:BVvpaaFy
>>270 本質がわかってないな
外から観測した場合新幹線も人間もほんの微量質量は増えてるよ
質量が変わってないのは車両と同じスピードで走ってる観測者が計った場合だけだ
275 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 13:01:47.87 ID:RAW2HPsf
>>274 横レスだけど
>質量が変わってないのは車両と同じスピードで走ってる観測者が計った場合だけだ
これを「だけ」と言う時点で馬鹿丸出し
絶対的な観測者はこれだけなのに
276 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 15:20:58.04 ID:VYuGishh
このスレタイひどいだろwwwww間違いを認めたわけじゃないじゃん つかどっちみちやっぱりニュートリノのほうが速かったって結果になる 断言するze!
277 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 16:27:02.41 ID:CFvAdVRY
278 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 17:38:23.55 ID:pu9F/6ip
コネクタの緩みで発生する遅延で計測結果が変わるとか凄い世界だな 実際緩みぐらいで遅延発生するなら、コネクタ経由するだけでも遅延発生してそうだが
279 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 17:42:08.13 ID:eO5qES4d
>>278 安定して発生する遅延であれば補正可能。
というか、あらゆる箇所で発生する遅延をすべてそうやって補正してる。
今回のコネクタは、本来あるべき想定どおりの状態になってなかった
(という可能性がある)のがまずい。
280 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 18:24:11.32 ID:TDoAi3e8
で、結局ニュートリノと光の速さは同じってこと?
281 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 18:27:47.32 ID:eO5qES4d
まだだ、まだわからんよ。
282 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 18:35:30.08 ID:mdwzlRuy
つかこれで検証して補正とケーブルに問題無いということになったらそれこそ・・・
283 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 18:54:27.82 ID:vCTXd0BW
コネクタとかで発生する遅延なんてあらかじめ測定してるでしょ。 一瞬で通過できるわけないんだから。 要するに かかる時間を測定した後に、いざニュートリノの速度を測定しようと したとき、何らかの理由で突然緩んだか? ちょっと不自然すぎる・・。 (最初からゆるんでいたら、そのかかる時間は考慮済みでOKなはず)
284 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 19:00:43.93 ID:YIjfJ3gt
タイムマシンで誰かが緩めに北に違いない
285 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 19:56:51.47 ID:zKY5IlVn
もともと定性的にしか把握できない実験なのにねぇ もしかして本実験の方の結果が芳しくないのか?
286 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 21:59:42.08 ID:TFwis/P2
>>282 なったら、さらに他に見落としがある言うだけの話
このザル研究者どもじゃ、何を見落としてても不思議じゃない
287 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 22:03:14.28 ID:mdwzlRuy
>>286 穴を一つ一つ潰していって最後に残ったのがこの2つだろ
288 :
名無しのひみつ :2012/02/27(月) 22:08:00.65 ID:TFwis/P2
潰したと思ってるだけだろ そもそもこの程度の事は、最初の再実験の際にチェックしておくべきこと
289 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 01:34:40.98 ID:PMRl/1YO
同じシステムで光を測っておけば良かったってことだな 出来るかどうかは知らんがw
290 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 01:46:58.90 ID:5dyp7NCU
無理なことを言っても何も始まらないし進まない。 730kmもの岩盤を透かして通る光はありません。
291 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 01:57:51.38 ID:PMRl/1YO
>>290 故に、実験系としてはそもそも破綻してるわけだ
292 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 02:02:32.76 ID:5dyp7NCU
だからこれはニュートリノの速度を測る実験じゃない。何が破綻してるか言ってみろ
293 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 02:14:56.38 ID:8p7BwJxi
可能性か 結果出るまで長いなぁ
294 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 10:05:46.60 ID:1d/zfZFk
>>261 信号の遅れでニュートリノが発射された時間が、本来12:35:13:12のはずが12:35:13:13になってたとかだろ
到達地点の時計が正しければ到達するための時間が本来の時間より短くなる⇒早く到達したと誤認する⇒高速を超える
295 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 13:05:24.73 ID:Y0C8E7YX
>>294 些細なつっこみだけど、それだとたぶん逆になると思う
GPS受信機から発射計測器に流れる較正パルス信号の受取りが60ns遅れると、その例なら
出発時刻 12:35 13.12000000 が 12:35 13.11999994 とか小さめの数値として記録 ⇒
ニュートリノの走行時間 (=到着−出発の引算) が本来より長くなる ⇒遅く誤認
逆にイタリア側で到着計測器にGPSからくる定時信号が60ns遅れると
到着時刻が正しい値より小さく記録されるから ⇒速く到達したと誤認
296 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 17:23:18.08 ID:5GhENmkT
>>292 だからこれはニュートリノの速度を測る実験じゃない。
そうなの?
297 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 18:48:22.58 ID:YHZE5I1S
名古屋大の無能を証明した実験
298 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 21:06:39.51 ID:hzXjW88U
通りすがりなんだけど、クラインポッペンとダンカンの実験ってあるでしょ。 あれは何?人間が観測して状態が変化したら、その情報が宇宙全体に伝わるんでしょ? 光より速いものがあるってことにはならないの?
299 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 21:40:45.82 ID:QRSwVqxU
>>296 OPERA実験そのものはニュートリノ振動の精密測定でしょう
速度測定はあくまで余技、加速器で作られたニュートリノをきちんと捕らえているか確認したり
精密測定に必要な誤差を見積もったりするためのね
けどニュートリノの速度がおかしな値になってみんな騒いでいた…ってことでしょ
300 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 21:51:07.65 ID:lIrzkak9
夢がない終わりかただなぁ。
301 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 21:55:29.71 ID:hzXjW88U
>>300 人類は何?永遠に地球の重力に引っ張られて滅びるのか・・・!!
つまんね
302 :
バランス :2012/02/28(火) 22:07:56.16 ID:AGmr97+Q
科学者として、直観力がなさ過ぎる。 光速が一定と言うことは、こうこれ以上の速度がないことを、直感すべき。 また、光速より、ごく微量だけ速いなど、あまりにも美的でない。
303 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 22:22:07.29 ID:Nx+4YKUi
んなのは1905年以降の人類として当然のこと。 それでももし実験で超光速が観測されちゃったら、 なんとか筋のとおる理屈を考え出すほかないだろ。 マイケルソンとモーリーの結果に対してアインシュタインがやったのと同じようにね。 それが数学との違いってこった。 まあ今回はどうやらそんなことにはならずに済みそうだけどな。
304 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 22:29:37.40 ID:OBwNK9ox
物理学っちゅうのは実験の結果が全て。コネクタ緩んでたかも、なんて糞ミスなんぞを抱えて 発表するような奴らは言語道断。昔のように測定精度に限界があった時代ならまだしも、 ソコソコ高精度の測定できる現在はアホなミスはよくあることと心得るべき。といっても、 超高精細な計測って、ほんとなのかねって疑念は測定する理屈を知らん一般人にはわからん。 なんか騙されんのかねって猜疑心が沸く。
305 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 22:34:22.73 ID:8ycMH58X
コード云々言っている時点で、終わっとる。結局、わからずじまいです。
306 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 22:34:23.90 ID:Nx+4YKUi
今回もGPSそのものを原理から疑う奴のなんと多かったことか。 システム自体の正当性を一般人にまで納得させるのはそりゃ大変だわな。
307 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 22:47:43.42 ID:TKXW1gdc
最初から眉唾扱いされてたからな これが京大とかなら素直に凄え信用出来ると思ったけど イタリアやフランスが関わってたからな
308 :
名無しのひみつ :2012/02/28(火) 23:17:54.60 ID:SCoO1Eqz
超新星爆発待ち
309 :
名無しのひみつ :2012/02/29(水) 01:02:35.95 ID:kEv2QGes
>>292 ○○より速かったって言いたいなら
同じ測定機器でヨーイドンするのが一番正しいよね
それが出来ないなら、実験のデザインがそもそも悪い
本来の目的が、
>>292 も言うように違うんだからしょうがないけど
ここで言える事は「この装置で測ったらこんなんでした」まで
その結果が、既存の結果を覆すモノであったとしても、
「ホントのところはわからない」って
エクスキューズを残すべきなんじゃねえかと思ったんだよ
310 :
名無しのひみつ :2012/02/29(水) 01:15:22.63 ID:je5TPgq9
>>1 別に誰も間違いだなどと認めてないだろ
間違いの可能性も考慮してもう一度実験をすると言ってるだけ
なんだこのバカ記事は…
311 :
名無しのひみつ :2012/02/29(水) 02:52:05.36 ID:mHhWXajd
思考実験をする。
地上49cmに爆発物が二つ、平行に存在した。一つは爆発し、
破片は水平に飛び出した。もう一つは爆発せず、そのまま垂直に
落下した。爆発しない爆弾は0.1秒で落下したが、爆発し、
水平に飛び出した破片は水平に加速され、2秒間水平加速運動し、
それから勢いがなくなってから等速運動に移行し、0.1秒で
落下した。つまり、水平投射された破片は落下するのに2.1秒
もかかった。
ニュートン力学では水平投射と自由落下は同時に落ちるとされている。
しかし、ニュートンは爆発物の考察まではしなかった。
水平投射と自由落下は同時に落ちないのは、思考実験だけでも明らかで
ある。ニュートン力学には間違いが存在する。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
312 :
名無しのひみつ :2012/02/29(水) 02:54:27.15 ID:nabZO8gQ
新聞の1面飾ったのにな
313 :
名無しのひみつ :2012/02/29(水) 04:21:48.96 ID:LJdxKDrG
で光とニュートリノの先っぽ(端)はどこか解明されたの?
314 :
名無しのひみつ :2012/02/29(水) 10:07:09.08 ID:9uWBJvAp
>>309 もともと実験結果は肯定していなくて
こんな不思議な結果が出てしまって原因が解らない、というエクスキューズを最初からしていた。
朧気な記憶で為にする批判は無益
315 :
名無しのひみつ :2012/02/29(水) 12:02:58.27 ID:R28RUca1
でもまあ、この騒ぎのおかげでずいぶん勉強になったよ。 ニュートリノやレプトンセクタの残された謎のことなんて、こんな事件でもなきゃ調べなかったし、 1950年代に建造された老骨加速器がLHC計画の一部としてなお健在とか、 OPERA実験のアホ臭いほど大規模で巧妙で悠長な実験思想とか、 本当に、こんな機会でもなきゃ一生知らずに終わっていた。 うがった見方をするなら、まさにそういう関心を引くためにわざと大騒ぎしたのかもしれないけどw
316 :
名無しのひみつ :2012/02/29(水) 20:09:40.71 ID:FQQfPjuk
>>298 あるよ
でもそれは情報が伝わるわけではないというつじつま合わせで処理されてる
そうしないとヤバイことになるからね
317 :
名無しのひみつ :2012/02/29(水) 20:58:33.77 ID:FQQfPjuk
>>314 まあ肯定しようがしまいが結果が出てるわけだからな
今更Opera関係者のエクスキューズなんかどうでもいい
5月以降の追試の結果がすべて
318 :
名無しのひみつ :2012/03/01(木) 00:49:24.51 ID:AJSTt1Gb
ヘタリアか・・・ 名古屋大学の発表も、頼むから誰か間違いを見つけてくれっていう、現実的なものじゃなかったかな。 間違いが見つかるのもよし、間違いが見つからずに新たな展開が見られるのも、 20世紀初頭みたいで、また嬉しい。
319 :
名無しのひみつ :2012/03/01(木) 01:29:35.48 ID:LaiLGCXx
東大の村山斉氏は最初から機器の誤差をうたがってたじゃん。 そのとおりになっただけ。
320 :
名無しのひみつ :2012/03/01(木) 02:19:49.18 ID:TyLLYeFR
それは誰もが思いつく話だね。
321 :
名無しのひみつ :2012/03/01(木) 08:26:04.64 ID:kyA49eiJ
可能性の段階なのに 見出しで断定とか ほんとマスゴミゎ
322 :
名無しのひみつ :2012/03/01(木) 16:15:03.05 ID:QG4qrukW
名古屋大では、相対性理論は間違っていると教えている
323 :
ららららりぱっぱ神 :2012/03/01(木) 18:49:58.92 ID:Upjo+ub9
俺のトキメキを返せ!!
324 :
名無しのひみつ :2012/03/01(木) 23:50:49.99 ID:tSuIHJNm
こんなニュースでときめくなんて羨ましいよ ニュース見た瞬間、またマスコミのヘタレが馬鹿騒ぎしてるのかとしか思わなかったわ たまに出てくる永久機関のニュースと正直印象は変わらんかった
325 :
名無しのひみつ :2012/03/01(木) 23:53:49.02 ID:yA1x/9na
何この必死な奴↑wwwww
326 :
名無しのひみつ :2012/03/02(金) 00:16:38.96 ID:BRGEWzi5
まあ別にそう思うのはその人の自由だよね。 とても大きな違いを理解できない哀れな人だなとは思うけど どう感じようと自由だよね
327 :
名無しのひみつ :2012/03/02(金) 02:05:19.35 ID:7wnLj2P3
少し速いって時点でこりゃあかんって思ったわ。数倍のスピードだったら心躍ったのに
328 :
名無しのひみつ :2012/03/02(金) 08:09:09.99 ID:SsD4FvlO
どうせデマを流すなら光の10倍のにすればよかったのに。
329 :
名無しのひみつ :2012/03/02(金) 10:25:04.73 ID:IZbM+RVb
CERNだから間違いを認めたとも言える。 「常温核...ゲフンゲフン
330 :
名無しのひみつ :2012/03/02(金) 13:24:48.33 ID:NCJMt9ak
>>325 怖いんだよ
今まで自分を支えてきた概念を否定されるのは自分を否定されるのと一緒なんだ
だから少しでも安心したくて意味のない攻撃に走る
331 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 03:15:07.98 ID:A14ywIq8
>>327 宇宙のサイズ考慮するとべらぼうな差だぞ
332 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 07:30:22.41 ID:/JeN99gc
無限を超えた差だろ、あっ相対性理論は間違っていたんだっけな名古屋では
333 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 10:29:09.42 ID:FOWu6w7K
334 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 10:30:20.75 ID:FOWu6w7K
CERN「それでもニュートリノは光よりも速い」
336 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 12:40:10.25 ID:PXmO35Mr
337 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 14:39:13.64 ID:VbgqJ+Lq
CERNには何故人間の手でつまめるコードの緩みに拠る誤差がたった60ns以内に収まるのかも検証して欲しいw
338 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 14:44:59.39 ID:CzIQSDON
>>335 結果的に今のところそれしか言ってないね
339 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 14:50:16.44 ID:JZyHK8P2
超新星の観測では少しニュートリノが早いんだよね。 誤差を徹底して排除した結果、超新星の観測と一致したりして。
340 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 14:59:29.55 ID:VbgqJ+Lq
CERNが
>>335 の様に言って居るのならそれは誤りである。
正しくは
「ニュートリノは電子より速い」
である。
341 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 15:03:29.70 ID:6t6X6u7h
超新星でニュートリノの方が早く届く理由ははっきりわかってる コアがぶっ潰れる時、光に先んじて発生するからだよ
342 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 15:05:43.40 ID:hTjkl8YE
なーんだ
343 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 15:08:46.52 ID:zbMCJv/K
>>341 発生のタイミングが違うんだっけ?
発生は同じで、恒星表面に到達するまでに光の方は物質に阻まれて到達までに
時間がかかるけどニュートリノはほとんど相互作用せずに透過してくるからその
ぶん速く表面に到達するんだと思ってた。
344 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 15:11:36.21 ID:6k5CliTA
CERN「光よりも早く飛んだのではない、タイムリープだ(キリッ」
345 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 15:12:48.40 ID:Hu9HMEDH
>〈2〉光ファイバーケーブルの緩み つまり、光ファイバーを意図的にゆるめれば高速を越えて通信できる!w
346 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 15:19:56.53 ID:6t6X6u7h
コア崩壊は吸光過程なので、光は出るんじゃなくて吸われる。 光子のエネルギーがニュートリノに変換される過程ととらえてもあながち間違いじゃない。 で、コアがぶっ潰れて、ニュートリノ冷却で一気に温度が下がって、めちゃくちゃ硬い中性子の塊になって、 まわりの物質が落っこちてきて、こいつに跳ね返るときの猛烈な衝撃波で、 質量が大変効率よくエネルギーに変換されて、光る。だから、やはり順序としては先にニュートリノ
347 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 15:30:30.90 ID:xY4f6rGF
機関の陰謀だ
348 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 15:39:23.77 ID:VbgqJ+Lq
ニュートリノは普通には電子(<30万キロ/秒)より全然速く飛んで居て、 電子を楽々貫通できない速さまで減速した場合に電子に対して干渉して破砕することにより光子光を出すんでしょ? 事故ったスペースシャトル「コロンビア号」がヒューストンからでも肉眼で良く見えたのと同じ理屈じゃないかねぇw
349 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 15:41:25.16 ID:VbgqJ+Lq
コロンビア号だと譬えがきついからはやぶさにしとこうかw
350 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 15:45:13.48 ID:VbgqJ+Lq
大気圏突入に失敗して燃え尽きるスペースシャトルより通常飛行するスペースシャトルの方が降下速度は速いよね? そういうことだと思うよ。
351 :
名無しのひみつ :2012/03/04(日) 19:31:05.35 ID:aXnMqgev
>>1 読売の記事は話半分としてみないとこれじゃ新聞としての価値ないな。
352 :
名無しのひみつ :2012/03/05(月) 00:06:31.17 ID:82VZFQZr
元々コンマ秒以下の誤差を判別しなきゃいけないのに ケーブル緩んで実験結果が正確じゃなかったとかふざけてるにも程があるよね せめてそういう可能性排除できてから実験しろと あまつさえそれをスルーして発表とかすんなと そんなに発見が困難な事象かと
353 :
名無しのひみつ :2012/03/05(月) 01:08:56.77 ID:VmymJxuo
ど素人にはそんな細かいことは分からないから、現代の科学者は自分の保身で適当な理由をつけて 大々的なアピールやパフォーマンスをするのです。保守的・慎重派なんぞの意見はマスゴミは飛びつきません。 そうやって、自らの研究にプラスになるように振舞うだけなのです。我々は踊らされているだけ。
354 :
名無しのひみつ :2012/03/05(月) 02:10:59.32 ID:rax/kiHK
>>352 そもそもニュートリノの速度測定がメインの実験じゃないって分かって言ってんの?
主目的では深刻な問題にならない部分だからチェックから漏れてたんでしょ
355 :
名無しのひみつ :2012/03/05(月) 05:18:12.87 ID:XvKfsocc
実験は所詮、理論の後追い
356 :
名無しのひみつ :2012/03/06(火) 01:17:04.56 ID:v722IfuK
とある理論があったとして、実験事実が存在しない段階では その理論が現実と合致しているかどうかわからないぞ。 勇み足で、現実と合致しなかった理論も多数
357 :
名無しのひみつ :2012/03/06(火) 04:13:22.91 ID:5MvQttwE
>>334 そうだな、ニュートン力学は間違ってるな、だったら相対性理論も
間違っているのは当たり前のクラッカー(懐かしいな
ゆえにニュートリノが光よりも早いが当たり前に100兆円
>>336 馬鹿でーすか?
翼なんか、なくても飛ぶでしょ、弾丸に翼がついてまっかー、
空気がなくても飛ぶざんしょ、空気も翼も関係ない。
消防でっかー
358 :
名無しのひみつ :2012/03/06(火) 05:01:04.65 ID:5MvQttwE
359 :
名無しのひみつ :2012/03/06(火) 08:28:04.65 ID:xcowjBCe
>>356 >とある理論があったとして、実験事実が存在しない段階では
>その理論が現実と合致しているかどうかわからないぞ
それは厳密には理論というより、既存の知識を用いた数理モデル、
或いは理屈付け、シミュレーションに毛の生えたモノに過ぎない。
本当の「理論」とは既存の知識の枠内を超えた土台そのものを揺さぶる
行為であって、それらの本質的な真の悩みの所在は
内部無矛盾や内部整合性に集中しており、実験うんぬんとは無関係。
場の量子論の発展プロセスの時点で既に理論と実験のパワーバランスは
極端に崩れている。今の実験物理、いや量子重力関係を除く
殆ど全ての物理は単なる博物学。
360 :
名無しのひみつ :2012/03/06(火) 08:49:49.59 ID:v722IfuK
>>359 そう思うのは、敗れ去った理論は少ししか学ばないからだよ。
学びやすいように整理されてないし、
成功した理論を学ぶだけで普通は手一杯、
失敗理論を大量に学ぶには人生は短すぎる
361 :
名無しのひみつ :2012/03/06(火) 09:25:21.64 ID:IkaKLvVY
362 :
名無しのひみつ :2012/03/06(火) 17:06:55.61 ID:7mvNucxm
(´・ω・`) ドクターペッパー飲み過ぎたんですね
363 :
名無しのひみつ :2012/03/10(土) 12:57:10.68 ID:Pzp2W/j7
>>359 >
>本当の「理論」とは既存の知識の枠内を超えた土台そのものを揺さぶる
>行為であって、それらの本質的な真の悩みの所在は
>内部無矛盾や内部整合性に集中しており、実験うんぬんとは無関係。
数学のことですね。
>
>場の量子論の発展プロセスの時点で既に理論と実験のパワーバランスは
>極端に崩れている。今の実験物理、いや量子重力関係を除く
>殆ど全ての物理は単なる博物学。
量子重力理論こそ数学そのもの。
理論と実験のパワーバランスっていうのも変な話。
実験結果を説明する理論を構築する。
理論の予測を実験で検証する。
これらは論理であって戦いではない。
364 :
名無しのひみつ :2012/03/10(土) 13:41:21.85 ID:ijihcAai
つか光と同じ速度でもすごいんじゃないの?
365 :
名無しのひみつ :2012/03/10(土) 14:06:42.29 ID:LYS5LJHg
>>364 同感。もしニュートリノにわずかでも質量があれば、遅くなるはずでは?
とか、素人の自分は思ってしまう
366 :
名無しのひみつ :2012/03/10(土) 14:12:42.73 ID:/sakG5Dc
「ほとんどない」レベルの質量なんだよ。 現在のところ電子の20万分の1程度より小さいとしかわからないが、 とにかく桁が違う。
367 :
名無しのひみつ :2012/03/10(土) 14:19:39.43 ID:LYS5LJHg
レスありがとう ついでに関係ないけど、Wikipedia読んでて思ったのは、「ポンテコルボ牧中川坂田行列」…… なんて長い名前なんだ、舌かみそうw 英語だと Pontecorvo-Maki-Nakagawa-Sakata matrix ふ〜ん、そういう難しい名前の 有難い数式か何かなのかな?と単に納得するのに、これぞ英語呪文効果w
368 :
名無しのひみつ :2012/03/10(土) 15:11:09.97 ID:uOfC9WQm
この件、最初から見つけた人も「おかしい、こんな結果出るはずないのに、でも出た。 なんだかわからないから、世界の皆も一緒にチェックしてくれ。」という姿勢で公表したじゃん。 誰も「どうだすごい発見したんだぞ!すごいだろ!」っていう姿勢じゃなかった。 冷静に検証と追試をほかに求めた、科学者として正しい姿勢だよ。
369 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 05:21:41.90 ID:7nFpdiPw
ガリレイの相対性原理では、動きは相対的なものだとする。
支配の原理では、動きは絶対的なものだとする。
地上を列車が動いていれば地上から見れば、列車が動いている。
しかし、列車から見れば、地上が動いている。これが相対性原理である。
地上を列車が動いていれば地上から見れば、列車が動いている。
しかし、列車から見れば、地上が動いているようには見えるが実は
地上は動いていない。見かけとしてそう見えるだけである。動いているのは
列車だけである。常識である。この常識を原理としたのが支配の原理である。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/link2.html
370 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 05:22:44.98 ID:7nFpdiPw
今時速20キロで等速運動する台車があるとする。台車から見れば、地上が
動いている。ゆえにブーメランを横に投げればブーメランは投げた手元に
戻ってくるはずである。いや、絶対に戻って来なければならない。
風も空気もないところではなおさらである。
しかし、実験をやってみると手元には戻らず、必ず投げた位置に戻る。
これは絶対的に動いているのはどちらから見ても台車であるという
証拠である。ガリレイの相対性原理の間違いはブーメランが証明する。
http://blog.blwisdom.com/shikano/201101/article_4.html
371 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 09:48:47.28 ID:CzyASxjG
>>370 > 風も空気もないところではなおさらである。
空気がないところでブーメランが戻ってくるw
372 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 09:59:16.89 ID:NNfxmG/o
>>370 リンク先に理由が書いてあるのに、いったいどこ読んでるんだか。
373 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 10:19:09.54 ID:CoRpzyX8
頑張れ本人w
374 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 10:20:13.31 ID:Bm+9o80O
アインシュタインはともかく、ニュートン以前まで戻すのは大変だな・・・
375 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 10:31:16.97 ID:NNfxmG/o
ニュートン以前じゃなくて、ガリレイ以前だよ。
ついでに言えば、
>>369-370 は、相対性原理といえば速度合成則しか思いつかない池沼
376 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 10:51:22.62 ID:yig78mz1
これはケーブルの緩みで決着したの? 「超高速計測の原因はケーブルの緩みが原因かもしれないし、本当に超高速かもしれん、再実験求む!」な状態?
377 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 10:55:46.92 ID:eqmv/Uww
再実験待ちの状態です と、いうか、疑わしいところを調整した上で OPERA 本来の目的を淡々と実行するだけですが
378 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 11:06:05.51 ID:CzyASxjG
>>372 いや、リンク先に書いてあるのはあくまで「仮説」だから。
完全ガラス張り密閉外の景色見える東京ドームを時速20kmで走らせてwその中で実験しないと。
379 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 11:08:16.85 ID:Bm+9o80O
地球は太陽の周りを時速10万kmほどで回ってますがなにか
380 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 11:17:44.51 ID:0i/NPVLv
なんでそんなに断定したくなるのか 早漏すぎ
381 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 13:22:54.46 ID:EAjiPO4e
スペシウム光線が一番とちゃうのか。
382 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 14:12:23.73 ID:QhSiJkR4
間違いの可能性とあるが?スレタイやり直し
383 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 17:30:46.08 ID:CAdCthqO
何時も思うんだが、光の速度とか言ってるけど、光はそもそも静止してて、自分達が動いてるだけとか思ったこととか無いのかな?
384 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 17:38:34.98 ID:Bm+9o80O
たとえば君と地球の間の速度はほぼゼロだろ? 地球から見て君の速度は光速どころかゼロってことだ。 我々を構成する粒子すべてが それぞれ光のスピードで離れていけば 君も俺も生きてはいない。 運動はすべて相対的だということをお忘れなく。 その前提の上で、誰から見ても光の速度で動くのが光なんだよ。
385 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 18:02:39.67 ID:CAdCthqO
なるほど。 地球単位で見ればそうだけど、地球は銀河の周りを動いている、そして銀河も動いている、さらにその銀河集団も動いているとしたら絶対的なゼロが必要だと思う それが光なんじゃ…って夢を見たのさ…
386 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 18:57:41.98 ID:pKs8UODd
>>369-370 は、はいい所に目をつけた。これはガリレイの相対性原理を
完全に崩壊させるウルトラ大発見であると、まず宣言しておこう。
この思考実験においては空気は関係ないと考えるべし。空気など
なくても回転する物体は幾らでも造れる。ロケットブーメランを作れば
いい。別にブーメランの形をしていなくてもいいのである。要は
回転して戻ってくればいいのである。模型の宇宙船にロケットエンジンを
たくさんつけてブーメランのように戻るようにすればいいだけの話で
ある。ロケットだから空気がなくても飛べるし、噴射の調整で幾らでも
回転させることができる。
まずどういう実験をするかというと、大きな航空母艦を頭の中に想像
してみたまえ。それを上から見て、進行方向を右とする。その船の
真ん中に人がいて、回転して戻ってくる模型の宇宙船を飛ばしたとしよう。
この世界に空気は存在しないとする。ただし、重力は存在する。手から
離れた宇宙船は100パーセント離した人の元に帰ってくる。なぜなら、
この母艦は時速20キロで等速運動しているが、等速運動は静止と区別
出来ないとするガリレイの相対性原理が保障するからである。
387 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 18:59:04.49 ID:pKs8UODd
つまり、この母艦は等速運動ゆえ静止していることになる。よって、宇宙船 は手元に戻る。しかし、この宇宙船は甲板の外にまで飛ばしてはいない。 あくまでも実験範囲は甲板の中の部分であり、静止している部分である。 つまり、慣性の法則が通用する範囲である。 次に人は甲板の淵まで歩いて行き、そこから海に向かって宇宙船を飛ばして みよう。今度は100パーセント手元には戻らず、投げた位置に戻る。 何故なら、動いていない世界から動いている世界に投げたからである。 つまり慣性の法則が通用する世界から通用しない世界に投げたからである。 母艦は時速20キロで等速運動しているから、静止しているともみなせる。 だから動いているのは海だということになる。これは逆に言えば、 動いている世界から動いていない世界に飛ばしたということであり、 慣性の法則が通用する世界から通用しない世界に投げたということである。
388 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 19:00:28.85 ID:pKs8UODd
だから、手元に戻らないのである。慣性系には二種類あり、静止と 等速直線運動がある。しかし、この二種類は違うものであることをこの ブーメランは証明しているのである。何故なら、もし同じものなら、 時速20キロで等速運動している母艦は完全に静止していることになる からどこで投げようとブーメランは手元に戻ってこなければならない。 母艦は静止していて周りが動いているのだからな。 しかし、静止系から等速運動系に投げれば手元に戻ってこない。 これは静止と等速運動は完全に違うものであるということを証明している ということである。地球の歴史は今から忽然と変わるのである。 私の言ってることに理解できない方はレスしないように、ややこしくなる ので。完全に理解、あるいはどうしても納得できない部分がある。という 人のみレスするように。とにかく深く考えてからレスしてもらいたい。
389 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 19:22:03.47 ID:Bm+9o80O
だからなんで戻って来るんだよって。 深くなくていいからちょっとは考えてくれよ。
390 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 20:12:45.57 ID:ZvyHn7UP
タミお爺ちゃん…おとなしく物理板の専用板に戻ろうよ… あそこならみんなちゃんと構ってくれてさらにボコボコにしてもらえるよ…
391 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 20:13:57.42 ID:ZvyHn7UP
あ、間違えた… 専用板じゃねえ、専用スレだ
392 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 20:15:10.05 ID:tLpCSdKe
途中から無重力だってことを忘れて海が登場するけどなんなの? ボケてるの?
393 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 20:18:51.47 ID:YXo9StJs
>>385 だから現在ではとりあえず「光速」が唯一「絶対的」な存在なのでは?
私達から観察したらゼロではないけど
394 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 20:26:32.54 ID:xTg6T9p2
>>368 こういうの見ると科学者ってクレバーでかっけえってなるw
395 :
名無しのひみつ :2012/03/12(月) 20:41:21.51 ID:CoRpzyX8
>>393 その通りだな。
距離と時間は状況に応じてぐにゃぐにゃと変化するが、
その比率は常に一定。それが光速だと考えればいい。
396 :
名無しのひみつ :2012/03/13(火) 03:32:01.04 ID:NO8QBUfA
>>392 ボケてるのはお前だろ、重力は存在すると書いてるだろ、存在しない
のは空気だけだって。よくみろよ
>ただし、重力は存在する。
タミさん、こいつらに何を言っても無駄、馬の耳に念仏、馬鹿に何を言って
も無駄だって
397 :
名無しのひみつ :2012/03/13(火) 05:21:50.72 ID:NO8QBUfA
>>389 何故戻ってくるのかじゃないだろ、何故戻って来ないのだ、だろ。
航空母艦から海に向かって投げる、あるいは台車から投げた場合、走ってる
世界から静止している世界に投げるから戻って来ない。
航空母艦の真ん中から母艦の淵に届かない範囲で投げる場合は、慣性の法則
の効果がある範囲で投げているから戻ってくる。つまり等速運動で
動いている航空母艦は静止していて、海が動いていると考えてもいい。
(海が動いていると考えてもいいというだけであって、本当に海が動いて
いるわけではないのは常識であるが・・・)
しかし、航空母艦から海に向かって投げると、静止の世界に投げるというこ
とであり、静止の世界の慣性の法則に従う。つまり静止しているのは海で
あり、航空母艦は動いていると考えなければならない。だから戻らない。
静止の世界の慣性の法則と等速運動の世界の慣性の法則は違うということ
であり、静止の世界ではくるっと回ってくるが、等速運動の世界で
ある母艦はすでに動いているから、手元には戻らない。投げた場所に戻る。
398 :
名無しのひみつ :2012/03/13(火) 05:46:45.08 ID:dKXbvs6M
「科学」というオカルト宗教を世界中に強要して 聖書などに見られる太古からの真実を覆い隠す事に必死な イルミナティ組織のCERN 最終的に超々加速した粒子を空に向けて撃って 次元そのものを貫通させて「向こう側」の世界とのゲートを開く事を 目的とした装置を運転中のCERN ノストラ予言でも大破局を齎す組織として予言されてきたCERNか
399 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 03:04:29.00 ID:H/p7t5qW
ガリレイの相対性原理とは、あらゆる慣性系において、物理の法則は 同じであるということである。しかし、慣性系には静止と等速運動が 存在する。つまりこれを要約すると、静止と等速運動は全く同じである ということになるということである。だからこれを交換することすら できると言っているのである。 ならば、時速20キロで等速運動する台車の上からブーメランを投げれば 絶対に台車の上に戻って来なければならない。ガリレイの相対性原理が 正しければ、何が何でも絶対に台車の投げた人間の手元に戻って来なければ ならないのである。しかし、実験をすれば絶対に手元に戻らず投げた位置に 戻ってきてしまう。これは何度やっても同じであり、超厳密にやっても 同じである。これではガリレイの相対性原理が間違っているとしかいいよう がない。 実はそうである。ガリレイの相対性原理が間違っているのである。静止と 等速運動は全然違うものだからである。台車は等速運動空間に存在する。 その等速運動空間に存在する人間が静止空間に投げれば、ブーメランは 静止空間に従った動きをするのである。だからブーメランは戻らないの である。投げた位置に戻るのである。
400 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 03:06:48.14 ID:H/p7t5qW
動いているとしか言い様がない台車と、静止しているとしか言い様がない 地上、これを同じものだとするガリレイの相対性原理が間違っているのは 実は常識なのである。 地上も動いている。だからお前が間違っているというおばかさんがいる。 しかし良く考えてみろ。地上は時速約10万キロで動いているが、 これも近似的には等速運動であり、等速運動は静止と全然変わらないと ほかならぬガリレイの相対性原理が言っているし、絶対原理も等速運動は 静止と変わらないように感じると言っている。つまり地上は台車の動きに 比べたら絶対静止しているといえるということである。 人類って、おばかさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
401 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 04:45:47.30 ID:i+AmklLd
キチガイに触れる人も連鎖あぼーんにしてますのでよろしく
402 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 13:50:23.56 ID:KgwbcRE6
平行線の公理は決して証明できない。それどころかユークリッドの 空間の中側に、平行線の公理を満たさない幾何学のモデルを ユークリッド幾何を前提として具体的に作ることすらできる(ポアンカレ)。 光速度一定あるいは光速度が最高も一種の経験的公理であるとすれば、 この空間の中に光速度一定の公理を満たさない物理空間のモデルを 具体的に作ることができるのではなかろうか?
403 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 17:03:09.39 ID:RMl5jHBt
なんだこの流れは
404 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 19:57:03.28 ID:H/p7t5qW
405 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 20:07:35.77 ID:N8u0RfCK
相対論に過大な信頼を寄せすぎなんだと思う。 銀河の回転すら、ダークマターやダークエネルギーをもってしても、説明しきれないなんて... 現在の物理現象も説明できないのに、宇宙の始まりや終わりを議論したり、物理学者は馬鹿なんじゃないか?
406 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 20:13:50.22 ID:N8u0RfCK
大体重力だけが時空を歪ませるのも変だろ?
407 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 20:29:33.30 ID:H/p7t5qW
投げた後、手元が先の方に行ってしまったら、戻って来ないのも当たり前。 空母なら、海の外に出さない限り、例え時速20キロで走っていても 地上と同じ静止空間と考えてもいいということになり、動いているのは 海だと考えられるから、ブーメランと空母の相対速度は0、よって、 ブーメランは地上と同じように帰ってくる。しかし、空母の淵から 海に向かって投げれば、相対速度は0ではなく、相対速度時速20キロ になる。ブーメランが一生懸命戻って来ようとしている間に、空母は 時速20キロで遠ざかっており、手元には戻って来ない。手元が あった位置に戻ってくるのだ。 等速運動する空母は内空間と考えることができる。この甲板では確かに 等速運動していても、静止空間だと考えることができる。ボールを 上に上げれば地上と同じように上って落ちてくる。キャッチボールも 地上と同じようにできる。これらは全て内空間だからできることである。 ブーメランは内空間から出発して、内空間で終結している。 しかし、海は外空間である。空母の淵から海に向かって投げるということは 内空間から外空間に向かって投げるということである。だから外空間で 終結するのである。ゆえにブーメランは投げた所から投げた所に戻って くるのであって、手元には戻らない。それは実験が如実に証明している。
408 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 20:32:07.83 ID:N8u0RfCK
それに相対論は、馬鹿の一つ覚えみたいに何でも光が基準だろ。 この世の中には光しかないのか?
409 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 22:21:34.51 ID:R/MockS7
世の中にあるのは光とエネルギーと質量だな
410 :
名無しのひみつ :2012/03/14(水) 23:26:42.96 ID:/hzAOoao
たまたま、「ブーメランだと手元に戻ってこないことがあった」、って話聞いただけでふぁびょるふぁびょるww
411 :
名無しのひみつ :2012/03/15(木) 00:45:14.71 ID:+HY7UEU4
学者は、ID:N8u0RfCK みたいなバカをまともに相手にしない、くらいには利口。
412 :
名無しのひみつ :2012/03/15(木) 02:52:44.00 ID:b1arfBB8
ゼリーマンズレポ隠蔽してないでさっさと公表しろし
413 :
名無しのひみつ :2012/03/15(木) 05:27:36.17 ID:3Ci0sM2X
>>408 重力で計るというアイデアはあっても、重力波検出器すら
脳内妄想の領域。
一般では光ではなく電磁波と呼ぼう、光と言えば一般人によっては
可視光線のみを意味する。
>>411 物理学者と数学者では内心で罵倒する脳内関係があることはご存知?
サッサと再実験しろよ 世界中に偉そうな学者共がゴロゴロしといて 何なんだ今回の醜態は
415 :
名無しのひみつ :2012/03/15(木) 06:47:18.13 ID:s+jkka70
支配の原理くん(ID:7nFpdiPw)に質問です! 君は、どうやって「静止している物体」と「動いている物体」を見分けるの?
416 :
名無しのひみつ :2012/03/15(木) 07:46:28.85 ID:jpYdbPDg
世界中が騒いだから、間違いが判明しただけで、物理の常識の中には 単なる実験ミスも随分あるんだろうな。
417 :
名無しのひみつ :2012/03/15(木) 07:49:50.00 ID:jpYdbPDg
俺が宇宙の真実を教えてやろう。 実は宇宙は無限大の速度で動いてるたった一つの粒子で出来てる。
418 :
名無しのひみつ :2012/03/15(木) 16:02:07.47 ID:KdB5TvDw
質量=動きにくさ
419 :
名無しのひみつ :2012/03/15(木) 17:28:30.49 ID:qkN9kn0+
まあそれでいいんだけど、その 「動きにくさ」 同士が重力相互作用を起こす、というのが次の謎なのさ
記念カキコ
421 :
名無しのひみつ :2012/03/16(金) 12:23:10.32 ID:QzW+NOHA
間違いだとして終了させておいて、雨が裏側でQE3の全予算をこれに ぶっこんでいた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・という内容で、大石さん書いて!
動かしにくいモノは重いって不思議だよな
423 :
名無しのひみつ :2012/03/16(金) 17:16:46.68 ID:vhOQujme
>>421 QEのぶん突っ込んでたら月面基地やら軌道エレベータぐらいできそうだ
424 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 02:05:00.82 ID:UYQQWcXx
光は負けず嫌いだからな
425 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 03:02:48.45 ID:EVu7zGog
426 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 05:42:19.40 ID:bf8L0vAO
427 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 11:30:33.10 ID:m3UeH9ZB
要するにOPERAの連中がやった「再実験」とやらが いい加減だったってだけの話
428 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 11:34:32.26 ID:g1qWBWX2
ほんの少し速いって言ってた時点でもうね
429 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 11:37:06.06 ID:l5Xg40IY
発見しちゃったほうも安心しただろうな
430 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 11:52:03.37 ID:9/GnMYsJ
アカデミックが、また隠蔽か
431 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 12:07:33.45 ID:VnzF3Pgv
>>426 だから最初っから誤差だつうてるだろ
そんな数%程度早いってだけで疑えよw
432 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 12:10:52.07 ID:YBUpZ/U4
でも、ちょっと残念な気がしますね。 世紀の大発見になるかもしれなかったのに・・・。
433 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 12:30:42.44 ID:lxUsRfNf
超光速ガルビオン
434 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 12:32:44.82 ID:TppSnSNl
タイムマシンができるんだって??!!!!!
435 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 12:49:47.47 ID:L2D8wwvh
〈1〉時刻の補正ミス〈2〉光ファイバーケーブルの緩み おいおい・・・
436 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 12:53:46.24 ID:YP3PACC4
敗走するなら早くしろよ、最後の奴は撃たれる
437 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 13:03:48.26 ID:GmZPuZYY
興奮して夢精するようなのが おとなしくなるだけで十分。
438 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 13:06:24.45 ID:5SxGmJoV
アメリカめ、日本が先にタイムマシンを作ったら 真っ先に第二次世界大戦の戦果を変えに行くと思い込んでやがるな
439 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 13:16:45.69 ID:aoxNKdmw
知ってた
440 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 13:17:34.25 ID:dwuQcdLw
441 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 13:22:04.03 ID:1xuECMme
>これは誤差の範囲であり「光速と差はない」と結論づけた。 を抜くなよ捏造野郎
442 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 13:38:06.60 ID:bf8L0vAO
>>440 ということは、今のところ原因は次の3つの内のどれかか複合ということね。
A 時間計測のミス
B 光ファイバーのコネクターの緩み
C ニュートリノ検出器の差
詳細に原因追及して、今後の実験に役立てて欲しいね。
あと、なんでこれが外へ出す前に自分たちでチェックできなかったのか?
というマネジメントについても。
443 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 13:45:30.32 ID:n9carX5d
これまだ、確証がでてるわけじゃないだろ? 複合も何も断定はどうかね。
444 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 13:58:17.80 ID:bf8L0vAO
445 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 13:58:20.54 ID:UnNNVVBV
タイムマシン独占のための方針転換か…
446 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 14:03:37.91 ID:seQmoZQD
まあニュートリノじゃタイムマシンはできないんだけどね 通信ができるというだけで
447 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 14:12:18.11 ID:n9carX5d
真偽はともかく通信できるだけでももの凄いことではあるが。 結局直接いかないと意味ないのをのぞき、かなりのこと ができるし、望みや願いも叶う。
448 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 15:54:43.54 ID:wdlEwqev
結局、誤差の範疇かは認識によるよね? たぶん一回こっきりの実験じゃなくて 何度か実験してみた上で (つねにか、平均かはしらないけど) 100億分の3秒速いんだろう むしろ超光速の速度も一律じゃないと考えれば矛盾ない 超新星の時もセルンの超光速の数値と合わないとされてたけど 発生条件によってどのくらい光速を越えるかが変わるなら あるいはもっと速い速度にするのも可能なのかもしれない
449 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 16:02:00.67 ID:WFPuc5dT
ICARUSチームがなにをどうやって測って、その計測結果からどういう理屈で 最大誤差 3e-10秒という値を出して来た全くわかってないようですね まあその調子じゃいくら教えてもらったって理解できないだろうし 似合わないこと考えるのやめてテレビでも見てれば
450 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 16:50:16.07 ID:piMknU8r
アインシュタインさまは正しい。 龍馬さまは正しい。 こうした人物はエリート教育では産まれない。 まあ変わり者ばかりになっても困るからいいか。
451 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 17:21:33.69 ID:abefB3cj
5次元の世界を簡単に口にするくせに、超光速は否定か おれにとっては5次元の方がSFなんだけど いや、5次元見つかって欲しいマジで
452 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 17:40:10.58 ID:Z9wpiMbc
なんでケーブルのゆるみに気付かなかったの?
453 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 17:47:46.96 ID:5BIycRnY
>>450 エリートで、アインシュタインや竜馬が絶対正しいなんて思っている人はいませんが・・・
454 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 18:04:20.29 ID:wdlEwqev
>>452 「ゆるんでた」は決定事項じゃない
ゆるんでたら辻褄があうね程度の話
実際にゆるんでたかどうかは確認できないから追試待ち
455 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 18:11:35.52 ID:n9carX5d
さらに言えばゆるんでいても誤差を埋めるレベルでないとそれが主因とは言えない
456 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 19:50:46.59 ID:bf8L0vAO
>>455 ゆるみによる時間のズレがちょうど60nsだったと、このスレにもニュースにも書いてあるでしょ。
バカはあんまり書き込まない方がいいよ。
457 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 20:48:07.30 ID:kN+om5GY
オイコラッカガクニュース隊このレス引用せんか!!
458 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 22:17:27.31 ID:n9carX5d
>>456 完全な確証も無いのに本物のバカかな。直前にもあるのにそれも読みもしない。
459 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 22:18:31.25 ID:X4QTkp+C
タイムマシンを阻止したい未来人の工作だったりしてな
460 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 22:24:24.61 ID:X4QTkp+C
東大の数物連携なんちゃら教授がタイムマシンだなんだと盛り上がってたから 乗せられちゃったじゃないか
461 :
名無しのひみつ :2012/03/17(土) 22:39:00.49 ID:ZIC+V5Au
バカ
462 :
鳳凰院凶真 :2012/03/17(土) 23:32:23.72 ID:P72wSLoW
おいジョン・タイター出てこい 貴様が以前にも現れて居るのは分かっている
463 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 02:34:13.45 ID:wIiXiPmx
>>442 何故こうなったのかわからないからみんなで確かめて という研究発表なんだが
464 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 02:47:00.46 ID:a/PzI/c0
ニュートリノが光速と同じ速度で飛ぶとしたら、質量が無限大になったりしないんだろうか? それともニュートリノの質量は普通の質量とは違う質量?
465 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 03:11:04.63 ID:xsgc2sZ8
本当は間違いじゃないけど、まだ特殊相対性理論を否定したあとの準備ができてないだけだろ? それか既得権学界からストップがかかったか。
466 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 03:21:34.43 ID:zNR+DmGv
本来、科学と工学は車の両輪のはず でも優越的に評価を受けてきたのはノーベル賞に代表される学問としての科学 ある理論に基づいた実験によって発見・確認された事実が応用され 新しい概念を導入した機器が作られ、それを利用してまた新たな発見や確認に 道が開かれる、どちらか一方だけが先行しようとしても真直ぐには進まない
467 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 07:20:36.85 ID:oMAf6e8I
いまだかつて 光をここまで追い詰めたのはニュートリノだけ
468 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 07:31:09.61 ID:ykI2eP2+
469 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 11:26:37.64 ID:GyreOJxt
これは未来にも過去にも行けるんですかあ
470 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 12:52:31.41 ID:5DkPe3Lh
おかしな結果が出たので、測定方法の検証をしてただけだろ。 実証作業は科学の通常業務。 マスコミはちょっとは伝え方考えろよ。
471 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 13:37:52.35 ID:TSXqnc+J
>>464 ニュートリノの質量上限は今までの観測結果から数eVと考えられている
これを仮に5eVとして、検出器の精度を700kmで100億分の1秒(実際より高精度)として、
ニュートリノのエネルギーが何eV以上になったら
精度限界を超えて光速と差がつかなくなるか計算して
そのエネルギーがどの程度のものか確認すれば納得できます
472 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 13:43:44.43 ID:3qZTGwKA
ニュートリノって軽いし相互作用をほとんどしないから いったん反応で生じて光速度に近い速度で飛んでいると 静止系から見て寿命が長い、あるいは寿命が無限のように 見えるだけで、仮に静止させたら(どうやって)どのぐ らいの寿命で崩壊するのかな。もっとも電子ニュートリ ノは軽すぎて崩壊出来ないのかもしれないけれども。
473 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 15:39:53.35 ID:MKSfNSBd
検証するのは五月なのに なんでケーブルなおしたら誤差消えるってわかったの?
474 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 16:01:39.13 ID:408Q/cha
475 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 16:33:04.48 ID:UF+Liou7
OPERA と ICARUS は同じ実験じゃない。 アサヒすらこのレベルか。なんかもう実験当事者と報道する側で 根本的に話が噛み合ってないね
476 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 20:54:39.16 ID:B5dgYN88
当たり前だろ それがなにか言い訳になるとでも?
477 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 21:03:35.20 ID:fd2VcuGV
つまんない結果だな 超光速が実現しないと大航宙時代が来ないじゃないか
478 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 22:16:03.08 ID:E/Ibf3wd
夢も希望もない。こんな世の中じゃ
479 :
名無しのひみつ :2012/03/18(日) 23:49:26.79 ID:PLz2psLD
ちょびっと速い超光速なんてうそ臭い。数倍速いなら認めやすい。
480 :
名無しのひみつ :2012/03/19(月) 04:46:04.50 ID:NcKnt4uQ
仮に光速と一緒だったとしても、 それはそれでまずいんじゃないの?
481 :
名無しのひみつ :2012/03/19(月) 15:04:16.53 ID:qFWGyack
この実験の精度では差を決定できないくらい近いって事だよ
482 :
名無しのひみつ :2012/03/19(月) 15:35:51.01 ID:LhoPgiE5
483 :
名無しのひみつ :2012/03/19(月) 15:39:39.18 ID:1iSaiN5p
松本零次ざまぁ
484 :
名無しのひみつ :2012/03/19(月) 15:53:32.43 ID:QjT/N3lq
治無視ざまぁ
485 :
名無しのひみつ :2012/03/19(月) 16:24:42.26 ID:6Yvm45oP
ニュートリノなんて霊魂と同じで実在しないのに
486 :
名無しのひみつ :2012/03/21(水) 23:35:36.53 ID:/ZIFB1ma
光速を越えられたとしても時速は越えられんよ 明日に行くのに丸一日かかったら意味ないだろ? どれだけのスピードあったら10年前や10年後に行けるか。 どんな時代でも数分で行けるようになるためには様々な障害がある
487 :
名無しのひみつ :2012/03/22(木) 00:03:08.67 ID:UenEPKGG
またMIBに隠蔽されたな
488 :
名無しのひみつ :2012/03/22(木) 01:22:30.13 ID:J3coZm7P
しゃーないな とぅっとぅる〜
489 :
名無しのひみつ :2012/03/22(木) 20:17:57.46 ID:YGApl10q
こういうことは責任問題になるのかな。
490 :
名無しのひみつ :2012/03/22(木) 22:14:20.77 ID:BsZfz54c
491 :
名無しのひみつ :2012/03/23(金) 14:22:41.25 ID:HqzDQyck
>>486 時速を超えるって何のことだよ?
リアル厨房か?
492 :
名無しのひみつ :2012/03/24(土) 22:50:02.63 ID:jZUToOya
>>471 を書いたけどどうせこの手の質問する人は計算しないだろうから自分で計算した
エネルギーEと速度vの関係は
E=mc^2/sqrt(1-v^2/c^2)
だからこれをv/cについての形にすると
v/c=sqrt(1-(mc^2/E)^2)
ニュートリノのmは0でなくても非常に小さくて、さらに測定器で検出できる
ニュートリノのエネルギーはmc^2に比べて非常に大きいと仮定できるので
(mc^2/E)^2について1次までテイラー展開すると
v/c≒1-(1/2)*(mc^2/E)^2
よく知らんがニュートリノ振動観測で測定するニュートリノのエネルギーは数百MeVくらいらしいので、
mc^2=5eV、E=500MeVとするとmc^2/E=10^(-8)=1億分の1
つまりv/c=1-(1/2)*(1億分の1)^2、光速比で1億分の1の2乗ぐらいしか遅くならない
L=700kmで何秒差になるか計算すると
ΔT=L/v-L/c=0.11*10^(-18)秒
100億分の1のさらに10億分の1秒くらいか ※適当なので気になったら検算よろしく
まあこれならニュートリノのエネルギーが多少低くても質量が多少重くても地球上で最大限距離を長くしても
相対論の予想から大きく外れる速度を出さない限り精度が足りないのは変わらないんじゃないかな
※てか、エネルギーと速度が高精度に分かったらそれだけでニュートリノの質量が計算できるんだから、
精度が足りるならとっくにみんな必死でやってると思う
493 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 09:09:55.52 ID:lsc63tui
494 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 17:44:24.59 ID:E929tTqu
>>493 おいおい
アインシュタインの相対性原理
といっているのがすぐ下でガリレイの相対性原理
になっているんだが
どういうこと 訳ワカメ
495 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 18:59:33.84 ID:+sHVlC9K
無敵の真性壮絶知障タミ降臨
496 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 19:01:35.56 ID:E929tTqu
497 :
名無しのひみつ :2012/03/25(日) 19:06:43.34 ID:E929tTqu
「相対性原理とはどのような慣性系においても同じ物理法則が 成り立つという主張である。ガリレイの相対性原理はガリレイ 変換によって変換するあらゆる慣性系において物理法則が 不変であるという主張である。」 お仲間がこんなこといってるが,全然日本語になってないんで。
498 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 08:26:27.45 ID:4VKRalN6
日本語学校でも行って勉強してください
499 :
唯物科学はこれらの疑問に答えられない :2012/03/26(月) 19:00:58.74 ID:l1TKwX8h
CERNで実施されたニュートリノ速度検証実験で、その速度が光速度を超えており、その後
再検証が何度も実施された後、この原因について解明できないから報告するとした発表がされた。
それから別の検証チームが再検証をした後、実験機器ケーブルの緩みだとか、その他の理由で
ニュートリノ速度は光速度と同等あるいは既存理論を破るまでの事実は見られなかったとしている。
“ 割と早い段階で “ 否定報告で出たと思うが、このような既存理論を破る発見への確定決着は、
早く決めねばならぬ理由など何ら無いのだがら、ある程度の期間をかけてじっくりと再検証する必要がある。
科学史においても地動説のガリレイが宗教裁判に掛けられた事実があるが、現在の素粒子理論は相対論を
加えて成り立っているから、相対論をベースにしている検証チームが再実験をしても、速度計測は高精緻な
技術が求められるから、再検証実験の相対論を破らない設定やデータ評価は可能だろう。
人間社会には様々な思惑があるから、多くの研究機関による再検証まで悠長に待てば事実は明らかになる。
ただ投稿者は、物理理論は生物系に見られる自律行動をも含めて説明できなければ、その理論は完全ではない
と思っているから、唯物論的な相対論はいずれ他の理論に取って代わられるだろうと思っている。
唯物科学はこれらの疑問に答えられない
“ 操作者待ちロボット “ 開発の理化学研究所に、人間の脳研究は不適格
→
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332597015/015-023
500 :
名無しのひみつ :2012/03/26(月) 22:31:56.51 ID:m33mpGPC
501 :
名無しのひみつ :2012/03/28(水) 04:29:11.97 ID:CGuYTvm4
宇宙遊泳する宇宙飛行士は宇宙船が支配している。宇宙飛行士は
宇宙船と同じ速度で飛んでいる。だからはぐれない。しかし、
宇宙船の支配から外れ、宇宙飛行士は宇宙に支配されるときもある。
>わずかな「ずれ」から、次第に宇宙船から離れて、戻れなくなることは
>あり得る。
このずれは、宇宙船の支配からはずれ、宇宙による支配に移ったときである。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_2_2.html またしてもガリレイの相対性原理が間違っており、絶対原理(支配の原理)
が正しい例が見つかってしまった。
ああ、ガリレイの相対性原理危うし、稚拙な詐欺原理である。
502 :
名無しのひみつ :2012/03/28(水) 04:33:16.89 ID:CGuYTvm4
503 :
名無しのひみつ :2012/03/28(水) 05:38:43.21 ID:Manfxf/e
無敵の真性壮絶知障タミ降臨
504 :
名無しのひみつ :2012/03/28(水) 06:21:56.15 ID:13M/ffvt
>>1 >結果が間違っている可能性を正式に認めた
いやいや、正式に認めるのは5月に検証実験を行ってからでいいんじゃね?
505 :
名無しのひみつ :2012/04/05(木) 09:56:15.34 ID:3EaXBMTj
506 :
名無しのひみつ :2012/04/05(木) 13:10:34.16 ID:CKTlgllL
知りすぎたようだな
507 :
名無しのひみつ :2012/04/07(土) 16:08:28.98 ID:IhiwT7Ej
相対論絡みは阿呆が大量に寄ってくるよな
508 :
名無しのひみつ :2012/04/09(月) 21:20:06.38 ID:8OLio644
あなたもね(・∀・)
509 :
名無しのひみつ :2012/04/09(月) 22:04:11.81 ID:FWYsmRZK
まだだまだわからんよ
510 :
名無しのひみつ :
2012/04/15(日) 11:38:57.16 ID:XUb5mFOj