【宇宙】ハビタブルゾーン中心に地球に似た惑星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
ハビタブルゾーン中心に地球に似た惑星
Ker Than for National Geographic News
December 6, 2011

 NASAは12月5日、600光年先にある太陽に似た恒星を周回する地球とよく似た惑星が確認されたと
発表した。生命の存在に最適な位置だという。

 NASAの宇宙望遠鏡ケプラーが発見した惑星は、ケプラー22bと名付けられた。恒星のハビタブル
ゾーン(生命居住可能領域)の中心域で海王星より小さい惑星が見つかったのは今回が初めてとなる。

 ハビタブルゾーンとは、恒星の周囲で惑星の表面温度が高すぎず低すぎず、水が液体で存在でき、
したがって地球上のような生命を維持するのに適した領域をいう。

 ハビタブルゾーンを周回することが分かった惑星はほかにもあるが、大半は木星や海王星くらいの
サイズで、生命がいる可能性は低い。

 ケプラーの科学チームで副主任を務めるカリフォルニア州、サンノゼ州立大学のナタリー・
バターリャ(Natalie Batalha)氏は、「ハビタブルゾーンの海王星より小さな惑星は見つけるのが
極めて難しいため、確認されているものはほとんどない」と話している。

 実際、これまでその条件に当てはまる惑星はグリーゼ581(Gliese 581)とHD 85512の2つしかわかって
いない。また、この2つの惑星はハビタブルゾーンの端を周回しており、地球よりは金星や火星に近い。

「今回の発見が特に胸を躍らせるのは、惑星がハビタブルゾーンのまさに中心域を周回しているからだ」と
バターリャ氏は説明する。

「それに、太陽と双子のような恒星を周回している。前の2つは、太陽よりかなり冷たい恒星の周りを
回っている」。

◆本当に地球に似た惑星

 ケプラー・ミッションでは新しい惑星を見つけるために、約15万個の恒星を一斉に観測し、惑星が
恒星の前を通過(トランジット)することを示す明るさの減少を捉えようとしている。

 ケプラー22bは、チームが2月に発表した地球にサイズが近い惑星の候補、54個に入っていた。しかし、
明るさの減少が惑星のせいであることを確認するために、ケプラーはトランジットを3回以上観測する
必要がある。

 カリフォルニア州のモフェットフィールドにあるNASAエイムズ研究センターでケプラー・
ミッションの主任研究員を務めるウィリアム・ボルッキー(William Borucki)氏は声明の中で、「この
惑星の発見には幸運がほほ笑んだ」と語っている。

「最初に通過を捉えたのは、運用開始の準備ができたと宣言したわずか3日後(2009年5月)だった。
決定づける3度目の通過は2010年のホリデーシーズンに観測した」。

 ケプラー22bは直径が地球の約2.4倍だが、質量の情報が得られていないため、構成している物質に
ついてはまだわかっていない。

(>>2以降に続く)

▽記事引用元 ナショナルジオグラフィック ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111206003&expand

▽画像 惑星ケプラー22bの想像図
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/new-habitable-planet-found-kepler-22b_44917_big.jpg

▽関連スレ
【宇宙】太陽が2つある「タトゥイーン」のような惑星に月があったなら生命が存在する可能性―
系外惑星Kepler 16b
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321245133/
2星降るφ ★:2011/12/06(火) 17:37:42.50 ID:???
>>1からの続き)

 しかしケプラーのチームは、スペインのカナリア諸島で2012年春から観測が始まる新しい
HARPS(High Accuracy Radial Velocity Planet Searcher、高精度視線速度系外惑星探査装置)の
協力があれば、ケプラー22bの質量を計算できるだろうと期待している。このHARPSは、チリの
ヨーロッパ南天天文台に設置されているHARPSに対して、北半球にあるためHARPS-N(orth) と
呼ばれている。

 HARPS-Nは、惑星のドップラー速度、つまり対象天体が地球に近づいている時と遠ざかって
いる時の天体から届く光の周波数の変化を、高い精度で測定することができる。

 この情報からケプラー22bの質量を計算し、密度を算出すれば、岩石の惑星なのか水の惑星なのか
といったことを特定することができる。

 サンノゼ州立大学のバターリャ氏は、「本当に期待している。この惑星の質量を突き止めるのに
HARPS-Nはとても大きな力になるだろう」と語っている。

「我々は今まさに、真の意味で地球に似た惑星に近づいている。その進展には胸が躍る」。

 新しい惑星ケプラー22bの詳細は、「Astrophysical Journal」誌の次号に掲載される。

(記事ここまで)
3名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:38:35.06 ID:PhJ07IpZ
わずか600光年先で見つかったということは、直径10万光年のこの銀河系の中だけでも
結構な数のハビタブルゾーン内に位置する惑星があるって考えてよさそうだな。


4星降るφ ★:2011/12/06(火) 17:40:19.86 ID:???
>>1

▽関連 NASAのKepler Missionページ
NASA's Kepler Mission Confirms Its First Planet in Habitable Zone of Sun-like Star
http://www.nasa.gov/mission_pages/kepler/news/kepscicon-briefing.html
5名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:45:24.38 ID:JtzvJiTI
はやくワープ航法を発明するんだ!!
6名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:45:58.42 ID:TKTNzbP8
俺の故郷懐かしい
7名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:50:30.10 ID:sC9IltkB
いま向こうもこっちを見つけた!!
8名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:51:35.28 ID:1TnbTmu1
一年中こんなことやってんのかい
9名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:52:54.33 ID:UunYlw1C
星のパイロット4 ブルー・プラネットがついに現実に……
10名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:53:25.73 ID:EmgEWLpO
夏休みにたまに遊びに行く。
11名無しのひみつ:2011/12/06(火) 17:54:21.03 ID:knBJIyTI
実は向こうの星の方が文明が発達していて
ずっと地球は監視されている
12名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:00:01.02 ID:h3kt+NCx
光速より速い速度で移動できる技術が無い限り、無意味な情報。
13名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:01:56.53 ID:PhJ07IpZ
>>12
向こうに知的生命体がいて通信が出来るなら、往復1200年というのは、
人類が絶滅する前にやりとりを出来るかもしれない時間だ。

14名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:04:31.18 ID:UyNW1ns5
ついにきたか・・・・
15名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:05:33.78 ID:wzCHeLDg
また、予算確保のためのアルアル詐欺か…
16名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:09:24.45 ID:hAo/5HAW
行き来は無理でも超高速通信でケプラー星人と2ちゃんできるようにならんかな。
17名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:13:54.01 ID:KprXk0QZ
探してないか小さすぎて見当たらないだけで、すぐ隣の恒星にもあるかもしれないな
18名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:17:11.15 ID:mq7u9o+3
恒星間航行まで到らないと接触してこないのか
それともやっぱり宇宙広すぎ長すぎなのか
つまらん
19名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:25:23.46 ID:nriSbfWT
実は間に鏡のような壁があって反射で映った600年後の地球だった ってオチ
20名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:27:17.84 ID:jI8SVbAD
600年前の情報だからな
まだあるのかな
21名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:27:30.55 ID:5SuKuV24
下チョンが起源を主張し始めるぞ
22名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:41:21.27 ID:uBAfYmxB
Wikipedia早いなあ。もう載ってる。
23名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:42:24.18 ID:pzXaBvDh
惑星が似ているからといって生命存在に期待を膨らませることにはまったく根拠がない
地球に生命が存在していることはまったく根拠にならない
生命誕生を定量的に解明できていない現状においては、それはただの信仰に過ぎない

24名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:53:08.19 ID:+2W91XCI
銀河系は宇宙に1000億個あって、それぞれの銀河系には1000億個の恒星があるそうな。
そんなにあれば、絶対、知的地球外生物はいる。
そう信じてる。
25名無しのひみつ:2011/12/06(火) 18:58:45.58 ID:uBAfYmxB
むしろ宇宙人などいない方がいい。切り取り放題じゃん。
26名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:05:25.27 ID:OGOhox6i
ちょっと大きすぎるな
表面重力が地球の倍くらいあるんだったら、
いい筋トレになるなwというのは冗談にしても、
もし知的生命体がいても宇宙に出るのは超大変そうだ
27名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:06:10.70 ID:gnjElT9K
手頃だねぇ〜
28名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:08:35.74 ID:WBloqnLi
>>26
重力制御が出来ればどうにでもなるんじゃないか
29名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:31:17.52 ID:O/A6xLqv
俺もう行った
30名無しのひみつ:2011/12/06(火) 19:58:40.55 ID:jhbOWEgj
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとケプラー22bに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
31名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:30:35.20 ID:amLnPeJw
600光年はちょっと遠いな
32名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:34:33.58 ID:F4JlJChj
地球文明が電波通信を始めたのはせいぜい100年前。
ということは地球の電波が向こうに届くまでまだ500年かかる。
仮に超光速航法を持っていたとしても向こうから来るのは26世紀以降になる。
33名無しのひみつ:2011/12/06(火) 20:36:09.53 ID:OAgk5LJd
>>9
握手しよう!
34名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:00:57.29 ID:UyNW1ns5
ケプラーで候補を見つけて他の望遠鏡で詳しく調べるってことかな
結果が楽しみだな
35名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:45:40.94 ID:m7CFDyh7
600光年ってまさかベテさんの超近所ってことないよね
もしそうなら今頃ケプラー星人gkbrだろうな
36名無しのひみつ:2011/12/06(火) 21:51:39.40 ID:lefcfPzr
>>24
いたとして、それらと地球の現文明が邂逅する可能性は限りなく低い
互いに互いの存在を知らぬまま滅亡していくだろう
37名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:16:26.30 ID:dR1FNX6i
>>30
そんな装備で大丈夫かw
38名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:19:10.05 ID:d8aB+rpX
>>23
同意する。
生物学者はもうちょっとがんばってくれないもんかね。
39名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:21:01.63 ID:I2Nr3q/K
>>24
100億年とも200億年とも言われる宇宙の年齢、
太陽系の年齢45億年、
地球生命が発生から35億年、
脊椎動物発生から5億年、
人類発生から500万年、
文明の獲得から1万年、
近代史に突入して僅か200年。
宇宙に足跡を記してから40年。

彼方の星系でハビタブルゾーンに生命が誕生し、宇宙文明を築いても、
地球人類とは膨大な時間の壁を隔ててスレ違う運命
40名無しのひみつ:2011/12/06(火) 22:59:24.25 ID:THDE129m
>>24
人類よりも文明の進んだ知的生命体はいない。

宇宙人はおそらく2つのタイプに分けられるだろう。
人類より数十万年文明の遅れた宇宙人、人類より数十万年文明の進んだ宇宙人の2タイプである。
文明の遅れている方の宇宙人は向こうからこちらに接触してくることはないから、ここでは無視するとする。

もし、人類よりも数十万年文明の進んだ宇宙人がいるとする。
人類の文明の進化速度から考えるとそのような宇宙人はデススター以上の巨大建造物を建築する技術を有しているだろう。
恒星サイズの建築物である。
他にも銀河ハイウェイのようなものを作るかもしれないし、宇宙全体に植民することだろう。

そのようなことが考えられるのに、人類の望遠鏡はそのような人工物を観測していない。


俺は以上の理由から人類よりも進んでいる宇宙人はまだ存在していないと考えている。
41名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:06:24.92 ID:CwOJprS2
太陽系の近くや太陽系で
見つかって欲しいのだ
グリーゼはどうだろうか
20光年離れてるが一番近いから
期待はしますわ
42名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:08:22.13 ID:5amypwDx
なんだ光の22万倍の速度で行けば1日しかかからんじゃないか
43名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:10:42.93 ID:WxvWetk9
見つけただけじゃどうにもならないという
44名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:12:57.82 ID:M70yLXDd
可能性だけで確認でかないから虚しいたけだ。
宇宙船のハッテンを頑張ってくれ。
45名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:22:25.32 ID:ggCSl1Ha
ヤマトに出てきそうなネーミングに…
46名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:26:35.33 ID:JZiVH7YK
まんこ星人ならいいが
尻穴星人なら気が進まないけど我慢する。
47名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:29:35.11 ID:+k6Wwo0I
いるな・・・確実に
48名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:30:57.08 ID:yGHcJceE
>>13
行けないけど情報交換ならできるということか
49名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:35:34.11 ID:JZiVH7YK
もう無料の尻穴でいいよ
50名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:37:01.75 ID:bT8JdTzZ
地球と恒星の大きさ
http://www.youtube.com/watch?v=3tE7o-bTsfA
【宇宙】 「地球型惑星」?水が存在可能、気温22度、地球の2・4倍…NASA発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323138606/901-1000
NASAが宝石の雨が降る星を観測
http://news.2chblog.jp/archives/51610426.html
【宇宙ヤバイ】炭よりも黒い惑星発見 「全く異質な世界」
http://news.2chblog.jp/archives/51631440.html
火星に駅ビル?知的生命体の建造物らしきものがあると話題に
http://www.yukawanet.com/archives/4000006.html
【宇宙ヤバイ】ダイアモンドで出来た惑星
http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1659072.html
【宇宙ヤバイ】緊急速報…ブラックホールが共食いしはじめた件について
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51673756.html
【宇宙ヤバイ】通常の40倍若い新種なパルサーを発見、自転速度は毎秒184回転
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1320424825/
51名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:42:24.05 ID:bT8JdTzZ
>>40
>そのようなことが考えられるのに、人類の望遠鏡はそのような人工物を観測していない。

火星に駅ビル?知的生命体の建造物らしきものがあると話題に
http://www.yukawanet.com/archives/4000006.html
52名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:42:45.16 ID:qM9hjbLD
>>40
>人類の望遠鏡はそのような人工物を観測していない。

性能が悪いだけじゃね?
53名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:46:16.78 ID:dYQQ2bY2
さっき見たゴズミックフロントで
この銀河系内には2000臆の恒星があり1臆の知的生命体がいるだろう
とかなんとか逝ってた学者さんがいたぞ
54名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:48:06.62 ID:h1YqdTTy
痛ダイソン球でも作っとけば発見してくれるかもね
55名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:56:33.39 ID:tfaaUB3n
まぁ地球に似ているってのはいいんだが
なんか杓子定規にはめすぎなんじゃないか?

灼熱の太陽のマグマの中で生存できるとか
恐ろしく冷たい惑星にいる雪男とか
猛毒ガスを空気みたいに吸って生きてる奴とか考えないの?
いてもおかしくないでしょ

観測や接触できないだろうけど
56名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:58:04.50 ID:bT8JdTzZ
【緊急速報】 CERNが12月13日に重大発表。CERNがタイムマシンを手にする時がくるか。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323177241/
理論物理学者 リサ・ランドール博士 来日インタビュー.flv
http://www.youtube.com/watch?v=arKlj3pJQnc&t=2m30s
57名無しのひみつ:2011/12/06(火) 23:59:06.73 ID:NzgOn62G
はびたぶるぞーんとかそんな言葉使うなよ
住めそうなとこでいいだろ
58名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:00:25.29 ID:dYQQ2bY2
地球上にいる生命の存在なんて宇宙空間に漂う超超超小っこい点の中で一瞬だけ光ってるようなもんだし
星が違えど生命なんてものは同じで儚い存在だよ、宇宙の普遍だな
59名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:02:43.53 ID:Kc95Z49s
>>40
釣りだよな?
人類の見れる範囲なんざたかが知れてるんだよ。
今回の「発見」つっても星を見たんじゃなくて、
データ上の小さい点を発見して、後は計算しまくった結果。
早く見えるようになりたいわな。

あと早く寝て学校行け。
60名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:24:29.20 ID:UhsPu9gW
相手側は、だいぶ前から地球生命体を発見しているものの、
自分達が生存している間に、一方的に物質を地球まで輸送する手段が無い事も解っている。
しかし地球側との相互作用による偶発的な物質転送や情報交換については、
その可能性を見い出し働きかけ続けているが、地球人がその事に気付いていない、
もしくはチャンスを潰し続けてる…なんて事もあるかもね。
他の惑星間では既に頻繁に接触し合っているけど、地球だけ
それが不可能なほど離れた場所に位置してしまっているとか。
地球人の進化が、他の知的生命体と比べ絶望的に遅いのかも知れないし。
未来性の無い生命体との、自分らレベルでの接触は諦め観察するだけに
留まっている可能性だってあるかな。ちょっと想いを巡らせてみる
だけで、これだけ色々と思い付くなぁ…意味ないけどさw
61名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:30:41.07 ID:mv4v57SK
NASA「このたび新発見された、惑星ケプラー22bは、比重20以上であることが判明した」
62名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:36:08.87 ID:riuWIw9S
>>59
だ か ら、もし、人類よりも百万年進んだ宇宙人がいるとするならば、既に宇宙中に植民しまくって埋め尽くしてる。
それくらいは想像できるだろ?

それに自然にできる恒星系をはるかに凌駕する構造物を作り上げてるはずだ。
それも何個も。

それらが観測されたって話がない。
宇宙人がいるとしたら矛盾してる。


いいか、百万年後の人類の文明を想像してみろ。
タイムマシンも作れるだろうし、太陽系の直径ほどのサイズのある宇宙船だって作れる。
そういうとんでもないものはいくらなんでも観測されるよ。
だが、観測されてないんだよ。
63名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:48:32.87 ID:kfMtyQeV
>>62
文明が今後も必ず進化し続けるという前提が間違ってる
64名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:54:32.94 ID:2LXrM3qs
向こうは地球のことは分かっているのか?
65名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:55:34.31 ID:P1OPoeKz
細菌とウイルスしか居ない惑星だろうよ
66名無しのひみつ:2011/12/07(水) 00:57:27.74 ID:BQ07ZzUU
600光年だから、30年位で着けるだろ。光の99.9%の速度で移動すれば。
着地出来ないけど。
67名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:05:44.05 ID:vCtpBLmJ
>>66
種を搭載して星にぶつけて生命体を作って、電波とか光に情報を乗せて
後から追うとか妄想した。
5次元が発見されそうだとかそういう話もあるし、5次元とか使ったら
どこへでも行けるんじゃないだろうか、知らんけど。
68名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:07:38.57 ID:5XhYg5lq
>>66 頭大丈夫か
69名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:10:30.29 ID:vCtpBLmJ
>>62
外敵に発見される事を防ぐ為に人口調整してる可能性とかもある。
防護シールドで隠れてるとか。
科学が進歩しすぎて宇宙に広がる前に天国(別次元)に行ってしまった
というのも考えられる。
70名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:12:04.74 ID:S6zMblPC
あるある詐欺かよwww
71名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:12:53.57 ID:Kc95Z49s
>>62
誰でも中二病は通るから心配しなくてもいいけど、多面的に考えられないと卒業できないぞ。

仮に人類が基準であったなら、君の言う100万年後とやらで
「イヤッハー、ここは俺の土地」って行動とるって事は、
道徳観や法律は100万年成長してない、って事でいいね?

あと、さっきも書いたけど、「人類が観測できる範囲」なんざたかが知れてるんだってば。
いいからネット切って勉強しなさい。
72名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:20:42.13 ID:vCtpBLmJ
グリーゼという星にも生命体が居る可能性があるらしい、こういう星って結構最近になって
見つかり始めてるし、これからもっと見つかるんでないか。
これは、何かいるんじゃないか。

やっぱり何かいる!?系外惑星グリーゼ581dが生命生存の条件を満たしている惑星であることを確認(フランス研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52007988.html

へんな細菌も発見されたらしい。
NASA、リンの代わりにヒ素を活用して生命活動を維持できる細菌を発見
http://news.mynavi.jp/news/2010/12/03/016/index.html
73名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:25:12.60 ID:vCtpBLmJ
とんでもない進化をしてる宇宙人が居るとすれば、今の地球人なんか敵とも
なんとも思ってなく、もっとやばい高次元とか別次元の想像もつかないよう
なやばい連中と戦ってるかもしれん。
そうなった場合、今の宇宙に敵がいなくても防護シールドとかで隠れる
必要はでてくる。
74名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:26:57.05 ID:gP6vaWDa
またかこの手の話か。
もう1つ踏み込んだ何かがない限りは、
しばらくは星見つけて肩透かしの繰り返しだろうな
75名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:32:49.87 ID:6MhQNmyr
妄想に費やすがいい、そのくだらない人生を。
  ∧∧ ミ ドスッ
  (   )_n____________________
  /  つ 地球外生命の科学的考察(あるいは妄想) Part 8 |
〜′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1320856167/
こと地球内外の生命に関しては、残念ながら今のところ、
科学的考察と自称するものこそが最大の妄想なのだ。
76名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:39:21.49 ID:BSlQBWI5
>>62
想像力が貧困すぎ
タイムマシンとか大きな宇宙船とか現生人類の発想の延長でしか語っていない
100万年後の人類が現在の形状や価値観や思考原理そのままだと思ってるのか
77名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:47:25.82 ID:H9iQvxMJ
高次空間を使って時空を超えて遠方や過去未来の観測や干渉ができるなら、
そもそも3次元の生身を動かす必要ないしな
78名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:49:34.70 ID:FcctZ/OU
>>62
それだけ高度なことができる文明があるならば
地球人にはバレない、見えない、電波にもキャッチされない、望遠鏡にも写らない
そんくらいのことはできるだろう

って、そんなことも想像できないのかね?
79名無しのひみつ:2011/12/07(水) 01:53:53.12 ID:mjMWLRco
>>26
惑星ベジータなのかも知れん。
80名無しのひみつ:2011/12/07(水) 02:04:27.30 ID:F8n0YyYz
みっかちゃった
81名無しのひみつ:2011/12/07(水) 02:07:11.21 ID:jZu6CZJE
>>62
おまえさんが知っている銀河中心のブラックホールらしきものとか百億光年向こうのクェーサーとかが実はそれなのだ
とか、
最奥地の原住民が「もしわれらの他にニンゲンがいたら、それらの幾らかは神のごとく発達し、空飛ぶ乗り物が毎日この村の空を飛び交うのが見えるはずじゃ」
とか、
発達した文明はすぐに超空間の扱い方と遊び方を覚えて、出生三次元宇宙には興味なしになるのがデフォなのだ、
とか、
宇宙には知的生命が全く満ちあふれていて、進出するとすぐに他のそれを見つける、そして特に劣った側へは様々な悶着や負の影響を与えることが多く、それをすぐに悟るから、望遠鏡段階の種族には一切存否不明にしておくのが銀河連邦のデフォなのだ、
とかな
82名無しのひみつ:2011/12/07(水) 02:10:56.80 ID:b7rACuM+
後のハビタットである
83名無しのひみつ:2011/12/07(水) 02:34:50.12 ID:ZOYu65Cg
オパオパ
84名無しのひみつ:2011/12/07(水) 02:40:11.32 ID:sUYjgaVv
>>62
>>太陽系の直径ほどのサイズのある宇宙船だって作れる

おまえかわいいな
85名無しのひみつ:2011/12/07(水) 02:41:40.41 ID:M6a+KTCC
Ark Ark
86名無しのひみつ:2011/12/07(水) 03:00:34.11 ID:YqXgMYXY
どうでもいいが、ハッピーターンはあの粉が苦手だ。

ハピタブルゾーンと聞くと毎回これが浮かぶw
87名無しのひみつ:2011/12/07(水) 03:36:16.37 ID:C+H0Ss03
>>62
そんな進んだ文明があるんならデススターとか無駄なものつくるよりも二次元の世界に引っ越すだろ常識的に考えて
88名無しのひみつ:2011/12/07(水) 03:49:34.10 ID:wvqunpXV
>>62
>タイムマシンも作れるだろうし、太陽系の直径ほどのサイズのある宇宙船だって作れる。

タイムマシンは、別宇宙に行き着くだけっていうか、別宇宙を創るだけなんだろうね。
私達が、偶然か何かは判らないけれど、異星人のタイムマシンに汚染されていない宇宙に
居る以上、それが見つからないことは不自然じゃない。

太陽系の直径ほどの宇宙船…ってのは、ダイソン博士の球が移動可能になったものと
理解すれば良いのだろうけれど、その規模のものを宙航させられるような技術水準の文明が、
その構造物が他の星系からも観測可能となるような程のエネルギーの垂れ流しをするとは
考えられないよ。
太陽系規模の宇宙船だったら、ニーブン氏のリングワールドを多層構造にしたような規模の
居住表面積を誇ることになろうから、それを被い尽くすほどの生体蛋白質他、つまり炭素酸素
窒素水素カルシウムリンその他…を供給し続けるだけでも、充分に内部完結もできるだろう。
見つかるとしたら向うがそれを見せたい場合だけど、それで向こうは何かを得るのかな?
どちらかというと、一切見せない実験室の器具の中に、我々は観察され置かれているという
フェッセンデン的な状況の可能性のほうが高い様に思えるよ。
89名無しのひみつ:2011/12/07(水) 03:55:41.17 ID:vCtpBLmJ
地球が既に宇宙人に乗っ取られていて「マトリックス」のように利用されてる
可能性とかあるよな。
90名無しのひみつ:2011/12/07(水) 05:01:40.33 ID:vuXFfFHr
地球外の知的生命体に会ってみたいよなぁ
でも会う前に滅びちゃうんだろうなぁきっと
地球に居たらダメだな。この星はいずれ滅びる
とっとと違う星に移り住まないと
91名無しのひみつ:2011/12/07(水) 05:29:20.72 ID:6WubSPej
中ニ病全開で構わないなら、実は地球こそ異星人の遺伝子実験場だったなんて可能性もある。
あちこちの星系に原始生命体をばらまいて生命の可能性を探求してるとかね。
92名無しのひみつ:2011/12/07(水) 06:33:55.05 ID:TEpRVRVc
仮にデススターやダイソン環が存在していたとしても、今の人類の観測技術では
数千光年離れていたら観測不可能だわ。
今回も、たった600光年しか離れていないのに、大きさと恒星からの距離だけが
かろうじてわかったくらいだし。


93名無しのひみつ:2011/12/07(水) 06:46:36.72 ID:EXXf+0lr
よし向こうの資源と女を喰いつくそうぜ
94名無しのひみつ:2011/12/07(水) 06:48:32.08 ID:eSoa5CPT
今は星の表面だけを見て生命体はいないとか水が無いとか言ってるけど
別に生命体が表面にいるとは限らないよね。
地球にもミミズとかモグラがいるんだから
宇宙人も地下にいるかもしれないよね。
地下は表面と環境が違って水があったり大気があったりするかもしれないし。
星の中に空洞があるかもしれないし。
そうすると今まで生命体がいないとされてた星にもいる可能性が出てくるんじゃないかな
95名無しのひみつ:2011/12/07(水) 07:43:46.34 ID:9+WRYYYV
>>88
今観測されてる宇宙くらいの規模の物を
新たに1個作り出す程度のエネルギーじゃ、
到底タイムトラベルなんて出来んぞ…

そういや、どっかのSFであったな。
新しい世界を1個作る為に、100個くらいの古い世界を犠牲にする…ってやつ。
まぁもし真面目に計算したら多分100個でも全然足りんと思うが。
96名無しのひみつ:2011/12/07(水) 08:03:35.82 ID:SEP8oRIQ
自分の星きれいに使えないやつらに見つけられても
悪魔に魅入られたようなもんだな
97名無しのひみつ:2011/12/07(水) 08:21:14.35 ID:EXuMjI0r
>>86
逆に粉が好き
なにか大切なアミノ酸が入ってると俺の味覚センサーが反応する
ハッピーターンはあの粉だけ先にペロペロしてあとから本体を食すのが通
98名無しのひみつ:2011/12/07(水) 09:35:54.50 ID:LGtAD9V6
この広い宇宙で近場の星に知的生命体がいるかどうかは運なんだよな
結局、自分達で宇宙進出して地道にネットワーク広げたほうが早いって言う
99名無しのひみつ:2011/12/07(水) 09:48:39.81 ID:lv/9Yx0O
地球外知的生命体に出逢うのは
ニートが恋人を作るくらい難しいってことですね
100名無しのひみつ:2011/12/07(水) 09:49:01.36 ID:H6/vgTQn
実はすでに宇宙人は地球に
ニュートリノで通信を送ってきてるんだけど
地球人側にまだそれを正確に
読み取れるシステムが無いだけだったりして…
101名無しのひみつ:2011/12/07(水) 11:03:30.62 ID:0lxVCx9d
宇宙人居なかったらマンホールに1000円投げてやるよ
102名無しのひみつ:2011/12/07(水) 11:28:49.80 ID:qlu1Hkfu
ハプテマスゾーンってなんや?
103名無しのひみつ:2011/12/07(水) 11:30:06.11 ID:BlfWcNko
外宇宙のことがわかってきても未だ火星にすら到達してないんじゃ夢がねえんだよおおおおおおおお
104名無しのひみつ:2011/12/07(水) 11:38:52.58 ID:ctvW8Q0f
飛鳥あきおの出番です
105名無しのひみつ:2011/12/07(水) 11:42:30.28 ID:SVpu7wcf
地球に似た惑星を探すっていうだけで予算が下りるのか。いいなぁー
106本当にあった怖い名無し:2011/12/07(水) 14:48:46.94 ID:22nA8Q/8
>>1 NASA発表の写真を見る限りでは、この星は地球より陸地と緑が多く、恐らく
文明も地球より高度だと創造される。地球も未来にはこの星の様に、水が土壌に
吸収されて緑が濃くなる。星の色で、星の進化とそこに住む人類の進化状況は
おおよそ判断可能だな。
107名無しのひみつ:2011/12/07(水) 14:52:19.54 ID:Ku3orBjY
写真?
108名無しのひみつ:2011/12/07(水) 14:52:43.72 ID:lDhJ1Fbe
>>106
写真なんかあるわけ無いだろw
想像のCG図だよ
109名無しのひみつ:2011/12/07(水) 14:57:08.84 ID:9aLCRWaM
誰か遠心力と重力の関係を教えてくれないか?

例えば、直径が地球の三倍あっても自転速度が地球の三倍なら、
その惑星の重力は地球と変わらない?

SF小説の構成として、惑星の表面積を地球の最大何倍までなら想定しうるの?

朝夕力や中心核の種類にもよるだろうけど、地球檄似の超巨大惑星って
どのくらいまで想定できるの?

アフリカ大陸が小豆島ぐらいの感覚の超広大惑星って考えてるだけで嬉しくなるわ。
人口が100兆で、まだまだ未開拓の領土が沢山あり、自然が豊富で高さ100kmの山
深さ100kmの海、地球全歴史の生物相が絶滅せず尚進化し続けてる・・・

そんなスーパーアースてありうるの?
110名無しのひみつ:2011/12/07(水) 15:11:43.58 ID:lDhJ1Fbe
重力は質量に比例
遠心力は関係ない
だったら北極点では人間の重さは変わると思うか?
111名無しのひみつ:2011/12/07(水) 15:14:33.17 ID:qlu1Hkfu
赤道と北極点では変わるだろ
112名無しのひみつ:2011/12/07(水) 15:16:20.59 ID:hGQwnhkg
変わるな
113名無しのひみつ:2011/12/07(水) 15:29:52.07 ID:SvkwAZy/
>>110
質量は変わらないが重力の影響は遠心力に相殺されて小さくなるな
114名無しのひみつ:2011/12/07(水) 15:42:39.51 ID:lDhJ1Fbe
>>113
じゃあ飛行機で自転と反対回りにまわったら体重は変わるのか?
115名無しのひみつ:2011/12/07(水) 15:46:51.06 ID:LIktjKb2
北海道と沖縄でも変わるらしいな
テレビでやってた
116名無しのひみつ:2011/12/07(水) 15:55:28.68 ID:c+0L5NXt
>>114
気付かない程度には変ってる。
117名無しのひみつ:2011/12/07(水) 18:38:17.99 ID:G45LUvBY
アシモフの小説であったけど、文明が極度に進んで、
居ながらにしてロボットを使ってほとんどの事が出来るから、
惑星の全員が引きこもりになって対人恐怖症で人口も増えずに停滞し、
寂しくなったらネットでチャットとかテレビ電話。
118名無しのひみつ:2011/12/07(水) 23:49:00.01 ID:4//9hs6Q
>>62
だから、そんなに簡単に行き来できる距離じゃないし、
望遠鏡覗いて「見つけた!」とかってレベルじゃないくらい
遠いんだってばw  お前のスケール小さ杉w
119名無しのひみつ:2011/12/08(木) 00:24:32.32 ID:vOIwLcdr
>>118
だからさ〜、お前は現在の地球の常識で考えるからダメなんだよ。

相手は数十万年先を行く文明を保有してるんだよ。
一日で銀河から銀河へ移動したり、一つの恒星系並みの大きさのある宇宙船を何隻も建造してて、それらが船団を形成して宇宙を航行してたっておかしくはない。
そんなやつらだったら宇宙中を既に埋め尽くしてるだろうし、何千隻の超巨大宇宙船の船団が望遠鏡を横切ったら一瞬で気付く。
もし、宇宙人がいるとしたらこんな宇宙なんてもう隙間がないほど、植民されまくってるんだよ。

地球の歴史を考えてみろよ。
今や、いたるところに人が住みついてる。
人類だって数万年もすれば天の川銀河全体に移民してるだろ。
数十万年もすれば数千億の銀河全体に住みつくことになる。

だが、そんな形跡はどうやらない。

こう言うふうにロジックで考えれば一発でわかりそうなもんなのにな。


まあ、唯一の可能性があるとすればこの太陽系が宇宙人が作った殻で覆われてる場合だな。
人間はその殻の内側に映し出された偽りの宇宙を望遠鏡で覗いているだけっていう可能性がある。
だが、そんなことするだろうか?
いずれにしろ、もしそうだったら宇宙人と地球人は接触する運命にあるのだから、たった数百年間隠ぺいしたところで全くの無意味だからな。
ロジックで反論してくれ、じゃないとお前が馬鹿だと思われるぞ。

120名無しのひみつ:2011/12/08(木) 00:31:18.23 ID:vOIwLcdr
大体、UFOの動力が反重力エンジンってのも笑えるw

地球人が思い浮かべる宇宙人像って地球人よりもたった千年程度しか進んでない文明をもった宇宙人なんだよな。
宇宙のタイムスケールからいって、宇宙人と地球人の文明には数十万年以上はタイムラグがあるだろ。
なんでそんなことも想像つかないの?
ねえ、教えて。
121名無しのひみつ:2011/12/08(木) 00:42:55.55 ID:F/eoQPX2
人それぞれ
122名無しのひみつ:2011/12/08(木) 00:46:24.65 ID:JtCOIo6f
まさかの>>62>>119 に再降臨!!固定IDにしてくんない?

あと、文章読む限り、おまいはこっち見たほうがいいぞ。
http://kokoro.squares.net/psyqa.html

文体でわかるんだよ。
123名無しのひみつ:2011/12/08(木) 00:55:37.88 ID:iKfziZ9o
直径が2.4倍か
大航海時代とか大変そうだな
124名無しのひみつ:2011/12/08(木) 01:50:46.96 ID:og8VQ/RJ
ぼくは小学生だけど、>>119は絶対頭が悪いと思います!
125名無しのひみつ:2011/12/08(木) 02:36:29.96 ID:JtCOIo6f
久しぶりに林先生のQ&A読んでたら>>119 にぴったりなのがあった。

http://kokoro.squares.net/psyqa2005.html
>(投稿者)宇宙の真理に気づいたような感じがします。昔から宇宙や哲学の話が好きなのですが、
>最近になってふと、宇宙の意味や生命のシステムが理解できたような気持ちになり、
>私は選ばれた人間であり、このことを文章に残すべきだという気がします。

>(林)このような、いわば神秘的・超自然的な考えがある時期にわいてきて、それが続くのは、
>統合失調症の初期や前駆症状としてみられるものです。
>または、躁うつ病の躁状態の始まりとみたほうが適切な場合もあります。

自分の都合のよい部分だけ取り出して「ロジック」と語るのはかなりアウトに近い。
完全にアウトになる前に病院逝きな。
126名無しのひみつ:2011/12/08(木) 02:45:47.46 ID:O5QFHv9j
>>119
言ってることがバカ過ぎてだんだんむかついてきた
もういいから消えろカス
127名無しのひみつ:2011/12/08(木) 03:05:18.37 ID:jlWbgZQw
スレタイがファンタジーゾーンに見えた
128名無しのひみつ:2011/12/08(木) 04:17:31.40 ID:pVpfqOjA
>>118
// が可愛い
129名無しのひみつ:2011/12/08(木) 10:25:55.52 ID:hSKFLhiX
横レスですが
>>119は帰納的思考で的を得て論理的と思います
もうひとつこの現実から得られる可能性としては、
宇宙には文明生命体は五万と棲息するけど何千万年かかかろうが光速の壁を超える移動は実現不可能ということです
130名無しのひみつ:2011/12/08(木) 10:33:54.26 ID:hSKFLhiX
と、ふと都会のカフェから、師走の街行く無数の人々を眺めて得られた結論は
年末ジャンボ宝くじに当たる確率の方がはるかに高く
まだ可能性があるんじゃないか、そして現実的幸福追及なんじゃないかと思ったのです
131名無しのひみつ:2011/12/08(木) 10:45:59.47 ID:HYwUW6Ol
>>129
そんな程度の考察はすでにされてんだよ。もし科学技術文明が1万年も続いたら、
銀河中はその文明で埋め尽くされてる。
自己増殖可能な自動機械を外宇宙に向けて1匹放つだけでいいから。
超光速も必要ない。銀河中を埋め尽くすのには1万年じゃ足りないけども(笑

人類だって何万年か技術文明を発展させ続けることが可能だったら、似たようなことに
なるはず。不老不死も実現してるから、亜光速以下の宇宙船でも、十分恒星間飛行が
可能だし。自動機械じゃなくて本人一人で銀河中を旅行するのもね。
132名無しのひみつ:2011/12/08(木) 10:58:56.64 ID:lDAyYdS0
もしかしたら、基本的に知的生命体が恒星間航行を可能にするほど科学力を
発達させる前に星の寿命が終わっちゃう絶対に超えられない壁とかがあるのも
しれんね。w
133名無しのひみつ:2011/12/08(木) 11:12:46.69 ID:xO2A87LY
134名無しのひみつ:2011/12/08(木) 12:28:37.07 ID:hSKFLhiX
>>131
地球の科学力でも出来ますね
ウイルスとかクマムシみたいな環境耐性のある奴をボイジャーの改良型の惑星や彗星自動探査着地型に載せればいいw
135名無しのひみつ:2011/12/08(木) 18:28:09.34 ID:vOIwLcdr
>>129d
みんなの夢を壊して悪いけど、地球人以上の科学力を持つ宇宙人がいる可能性は低いと思うけどね。
136名無しのひみつ:2011/12/08(木) 18:30:33.58 ID:zxuondX9
>>135
心配すんな
俺らの夢を壊すほどの影響力をお前はもってないw
137名無しのひみつ:2011/12/08(木) 18:40:36.53 ID:vOIwLcdr
やっぱし、夢だったのか。
138名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:12:14.91 ID:lDAyYdS0
>>135
いやいや、宇宙全体で考えると地球人より高度な科学力もつ知的生命体は
結構ポコポコ居ると思うけど、やっぱり距離が遠すぎるんだよ。
139名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:13:47.95 ID:yDzLJZyB
【スーパーオライオン級有人恒星間航行用宇宙船『スーパー・ノヴァ(超新星)』】
重量:800万t
全長:1385m
全幅:532m
全高:383m
乗員:1305人(最少435人)

推進システム:核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:1GN (ギガニュートン)《10万1970トン》 - 1TN(テラニュートン)《1億197万トン》
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
※『オライオン:ギャラリー』(英語)
http://bisbos.com/space_n_orion_gall.html

機体主材料:耐熱新素材「TMC(チタニウム・マトリックス・コンポジット)」
(新タイプのチタン合金の中に高張力の炭化ケイ素を埋め込んだもの。
チタン合金は急速結晶化プロセスという方法で作られる。
回転盤の上に溶融したチタンをしたたらすと、滴となって飛び散る。
これを不活性ガスの中で急冷させると、きわめて純粋なチタン粉末ができる。
これを圧縮して高密度の板状あるいは棒状にする、鋳型を作る、直接パーツに成型するなどの方法で使用する。
TMCは既存のいかなる構造材に比べても耐熱性がはるかに高い。機体の表面もTMCのスキンパネルで覆われている。
TMCはアメリカの『NASP計画(National AeroSpace Plane Program)』で実際に開発された耐熱新素材。)

代替機体表面素材:CCコンポジット
(炭素または黒鉛に炭素繊維を埋め込んだ複合材料。
アメリカのスペースシャトルの機体先端部と翼前端だけはこれで被覆している。
アメリカのスペースシャトルの表面にびっしりと張っている耐熱用のケイ素タイルのような、消耗品ではない。
TMCが再開発できなかった場合の代替素材。)

備考:磁気プラズマ・セイル(MPS:Magnetic Plasma Sail)搭載

※この技術はマグセイル (magsail) とも呼ばれ、磁気帆や磁気セイルと訳されることもある。
宇宙船は磁場を生成するため超電導ワイヤの大きな輪と、操舵または荷電粒子からの放射線の危険を下げるための補助の輪を展開する。
また、マグネティックセイルで、加速と同規模のエネルギーを必要とする"減速"のため、巨大な磁場を展開して、星間物質の抵抗を宇宙船のブレーキとして利用する事もできる。
これにより、恒星間旅行の半分を占める減速のために推進剤を積む必要がなくなり、旅にとって大きな利益となる。

余談:アメリカ合衆国の理論物理学者、宇宙物理学者であるフリーマン・ダイソン(Freeman John Dyson)は、オライオン型惑星間宇宙船のアイデアを恒星間宇宙船に適用している。
ペイロードが2万トン(数百人から成る小さな町を充分に維持できる)ほどになるので、宇宙船は必然的に大きくなる。
全質量は1個約1トンの核爆弾30万個の燃料込みで、40万トンほどになる。
爆弾は3秒ごとに爆発させられ、宇宙船を1Gで10日間加速し、光速の30分の1(秒速1万km)に到達する。
この速度でオライオン型恒星間宇宙船はアルファ・ケンタウリに140年で到着する。
ただ、この宇宙船に目標星での減速能力を与えるには、磁気プラズマ・セイル(MPS:Magnetic Plasma Sail)を搭載しなければならない。
オライオン型恒星間宇宙船は宇宙船としては最小限の能力しか持っていないが、現在の科学技術で建造し、送り出すことのできる恒星間輸送の形態の1つではある。
140名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:34:20.15 ID:vOIwLcdr
>>138
だから、現代の地球人の常識で考えたらダメだって言ってるだろ。

自分たちの歴史に照らし合わせればわかるだろ。
千年前の人間に「地球から月まで行けるようになる」って言っても「はあ、お前、馬鹿じゃねえの?」って反応が返ってくる。
ちょうど、このスレにいる人たちのようにね。
それと同じで、地球よりはるかに進んだ文明を持つ宇宙人にとっちゃ、銀河から銀河の距離なんて日帰りの距離になってたっておかしくない。


はあ、なんか、流石に疲れてきたな。


まあ、宇宙人がいると良いね。
俺は基本的に他人の夢を応援するタイプの人間だからさ。
全否定はしないよ。
141名無しのひみつ:2011/12/08(木) 19:40:13.90 ID:bIZ8jr7+
>>1
あそこは駄目。
人類が以前住んでた所だ。
人類は今までに様々な星を渡り歩いて来たが流石に同じ星に戻るのにはまだ早い。
142名無しのひみつ:2011/12/08(木) 20:02:00.05 ID:ts0KO93A
>>140
ここの馬鹿は相手にしないほうがいい
夢がない奴にはかまうな
世の中の大半は夢破れてルサンチマンに満ちている
時間の無駄
143名無しのひみつ:2011/12/08(木) 20:27:33.82 ID:vOIwLcdr
>>142
ああ、確かにその通りだ。
144名無しのひみつ:2011/12/08(木) 20:52:49.11 ID:eTSAAqpy
【速報】 CERNが12月13日に重大発表。CERNがタイムマシンを手にする時がくるか。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323177241/401-500

ついに「神の粒子」ことヒッグス粒子発見キタ━━(゚∀゚)━━!!!!! CERNが緊急記者会見
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323282501/101-200

【宇宙】 「地球型惑星」?水が存在可能、気温22度、地球の2・4倍…NASA発表★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323219911/501-600

【速報】地球終了 水星の隣に超巨大宇宙船が存在していることが判明
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323267625/401-500
145名無しのひみつ:2011/12/08(木) 21:08:26.80 ID:Cib+2Jsy
オレもあっちじゃイケメンなんだが
146名無しのひみつ:2011/12/08(木) 23:16:38.49 ID:xKcDBHqO
>>145
俺なんかあっちじゃ統治者だったんだぜ
147名無しのひみつ:2011/12/09(金) 00:20:51.79 ID:wt0NMLQi
γ宇宙域の創設者か
148名無しのひみつ:2011/12/09(金) 00:25:57.54 ID:PEFtGbyZ
>>37


バルキリーなめんな
149名無しのひみつ:2011/12/09(金) 01:36:30.67 ID:D1OJFR5C
>>140
なんで話の定義が「数十万〜百万年先を行く文明」で固定されてるんだよ。

それなら、例えば地球人類より50年ほど先を行く文明なら存在してるけど
結局、距離の問題で接触できないって事になるじゃんw
150名無しのひみつ:2011/12/09(金) 06:02:16.04 ID:Bm2Ov6WI
600光年離れてるのは分かったけど実際何座にあるんだ?
151名無しのひみつ:2011/12/09(金) 09:02:37.09 ID:/4LNKxCa
どうせ知的生命体がいても核戦争で自滅するんだろ?ある一定のレベルに達すると
競争力がない種に未来はないしな
152名無しのひみつ:2011/12/09(金) 09:04:27.62 ID:LDOYSjPE
誰も固定してないと思うよ(笑)
要は今の自分達の常識や物差しだけで物事を考えるなって事でしょ?
153名無しのひみつ:2011/12/09(金) 09:11:25.09 ID:22eP8znn
だからといって、この宇宙に人類より高度な知的生命体が存在しないという
意見はトンデモだと思う。
154名無しのひみつ:2011/12/09(金) 09:22:57.26 ID:o1KxEbCR
>>153
人間という実例がある訳だから、いるかもと考えるのは間違えてない
間違えてないが、いないかもしれない
いない事の証明は不可能だ
155名無しのひみつ:2011/12/09(金) 12:52:55.36 ID:wolx6GeI
探せても接触しない方が賢明だよ
仮に地球生命と親戚関係にあって容姿が似てたとしても、映画エイリアンの世界だからw
地球を脅威から防衛する観点だと、
星空眺めてて自然な成り行きでは説明がつかないイレギュラーな現象が起きていないか注視しないといけない
変な構造物が観測されたりしたら決して接触しようなどと考えず真剣に対策を考えないと
156名無しのひみつ:2011/12/09(金) 13:18:16.91 ID:XH6ANenN
俺ら宇宙人だし宇宙人もいるだろーな
人類が行ける距離に宇宙人がいるかは別として

157名無しのひみつ:2011/12/09(金) 20:39:48.74 ID:euUgm5d5
>>154
いる事の証明も当面は不可能っぽいよな。
158名無しのひみつ:2011/12/10(土) 00:56:32.77 ID:gPgdwuGf
>>157
いる事の証明は簡単じゃね?
存在が確認されればよし
159名無しのひみつ:2011/12/10(土) 07:31:50.35 ID:5p68DmCC
科学ニュース板って前からこんな幼稚だった?
160名無しのひみつ:2011/12/10(土) 08:47:12.32 ID:M0iydAxU
何を振るわけでもなく、文句だけ垂れる幼稚なレスが沸くからだよ
161名無しのひみつ:2011/12/10(土) 10:42:53.82 ID:Mim0zZ57
地球外生命体で人間以上はいないって言ってる人はおかしいかと。
仮に地球が宇宙の中でも凄い確率の惑星だとして

例として 地球みたいな惑星の生命=宝くじ1等とする。
宝くじで1等をつくる。必ず1等はあたる人がでる。
そしてまた宝くじ1等を作る。必ずまた1等当たる人がいる。
宝くじという作業を続ける限り、必然的に宝くじで1等が
当たった人は増えていく。
仮に宝くじ1等より低い確率のものをつくっても、必ず当たるものは出る。

こんな感じで宇宙が惑星を造り続けてる限り、宇宙の周りで
地球みたいな惑星の生命体、又はそれ以上が出来てるのは
不思議じゃないかと思う俺は間違ってるか?

人間以上の生命体は存在しないという人は是非とも
その存在しないという理由の例えを教えて頂きたいのだが。
162名無しのひみつ:2011/12/10(土) 11:04:32.56 ID:Oa+MfQEM
見つけても会うまでに滅んでそうだな
はるか昔の光を捉えてる訳で
163名無しのひみつ:2011/12/10(土) 11:13:11.91 ID:xGjKTlnt
結局播種みたいなことしかできないのかな。
適当な環境に落ちたら何らかの活動ができる
DNAみたいな高分子とかナノマシンみたいのばらまく?

たくさんばらまけば生き残るのもあるかも‥だけど、
何か出来たとしても悪性の伝染病ばらまいてるような気がしてキタw
164名無しのひみつ:2011/12/10(土) 11:13:40.81 ID:b2kPBzL0
>>161
キャリーオーバー
165名無しのひみつ:2011/12/10(土) 11:33:28.58 ID:mJQdRwDZ
ハッピーターンがどうした?
166名無しのひみつ:2011/12/10(土) 11:41:40.14 ID:VbTolFCC
電波送れば返事くるよね1200年後にw
167名無しのヒミツ:2011/12/10(土) 11:50:38.10 ID:0xOrImT+
>>ケプラー22bの映像写真から判断すると、地球より緑が濃い星だ。
緑が濃いのは、地球より声明に適した環境が存在することになる。
人間が居住していれば、地球より可也高度の科学技術と文明を持って
いるだろう。宇宙人の存在もその内証明されることになる。
人類にとっては再度の地動説となる。
168名無しのひみつ:2011/12/10(土) 11:52:40.69 ID:xGjKTlnt
そういや天文学的には生命の定義は一般的にどうなってるん?
やっぱ炭素系の化学反応システムによるものでいいのかな。
169名無しのひみつ:2011/12/10(土) 12:55:05.20 ID:o0w5Lkv1
向こう「やっと発見かよwこっちはあと1光年で到達&侵略してやんよ」
170名無しのひみつ:2011/12/10(土) 14:19:53.43 ID:gW7BltkJ
>>165
ここは、ハッピーターンについて
 粉は苦手 vs 粉こそが本質
の両派に分かれて議論するためのスレなんだよ
171名無しのひみつ:2011/12/10(土) 14:39:54.12 ID:rMfY4/U6
天文学を馬鹿にする気はないけど正直生命の可能性のある惑星を探すことってどんな意味があるんだろって思うわ
別に宇宙の仕組みを解明するわけじゃないし 
今の尺度でいそうだってだけでしょ
172名無しのひみつ:2011/12/10(土) 16:53:33.37 ID:mRuytHA5
日本もケプラーみたいなの打ち上げようぜ
173名無しのひみつ:2011/12/10(土) 17:37:16.34 ID:2lzhY41D
>>171
未知を解明しようとするのは、地球上で人類だけが持つ行動原理だし、
大きな意味でも全ての学問は進化に通じてる・・・と、漠然と理解してれば
いいんじゃないかな。
174名無しのひみつ:2011/12/10(土) 17:45:57.09 ID:gW7BltkJ
地球上には未知を解明しようとする動物はほかにもいる
curiosity kill the catていうことわざがある
175名無しのひみつ:2011/12/10(土) 18:13:59.41 ID:E7YlDEXH
Misfit とか Ordinary Day とか
なーつかしーねい
176名無しのひみつ:2011/12/10(土) 20:04:29.52 ID:SE9lKjfm
地球の2.4倍ってことは大地球だな
177名無しのひみつ:2011/12/10(土) 20:41:02.22 ID:lNStjJqE
過去に無意味だと思われた実験や研究が実は日々の暮らしを快適にする役に立ってたりするから
何でも探求することは大事だと思う。例えば電磁波の性質とか今じゃ知らなきゃ携帯すら使えない分けだけど
始まりは唯の好奇心だったんじゃないかな。現実的な女性様には理解出来ないかも知らんけど
178名無しのひみつ:2011/12/10(土) 21:24:37.35 ID:5SkkxhbG
好奇心で原子力を開発した結果がこれだ
原爆
原発事故
原子力潜水艦
179名無しのひみつ:2011/12/10(土) 21:41:34.21 ID:e16A8IAw
渦巻き銀河なんかよりも楕円銀河の方が恒星の寿命も安定度も数も数段勝ってるから
天の川銀河やアンドロメダ銀河のような銀河よりも知的生命の数も数段勝ってるんじゃないか?
ウルトラマンのふるさととして有名なM87は楕円銀河だが
そこには身長が40mのリアルウルトラマンがいるかも知れん、そう信じてる。
180名無しのひみつ:2011/12/11(日) 06:56:16.80 ID:bdjUMWmD
地球って出来てから6億年後には生命が生まれたとされているし、
原始の海が出来たあとのほとんど直後に生まれてるんだよね。
もちろん人間的スケールでの直後じゃなくて惑星的スケールでの直後だけど。
で、これはたまたま地球だけ運が良く海が出来た直後に生命が生まれたのか、
それとも宇宙の他の惑星でも海があれば割りと簡単に生命が生まれ得るものなのか。
どちらだと思う?
181名無しのひみつ:2011/12/11(日) 07:20:39.38 ID:XehduWuQ
>>180
後者だとおもう。
ただし、その生命は地球と同じ水を基本とする炭素型生命での話だろう。
付け加えると、海だけじゃなくて、外部から常に供給されるエネルギーが必要。
地球の場合は太陽からの光エネルギーが大半を占めているけど。

もしかすると、光でなく電気エネルギーが重要な地位を占めているとか、
水でなく液体金属を溶媒とするとか、
人間には想像すらつかないような生命もいる可能性は否定できない。
182名無しのひみつ:2011/12/11(日) 08:19:29.07 ID:5R5FvpjP
>>171
面白いからでいいじゃん。実際そうだったりするし
仕事だからでやってる人は多分最後まで持たないよ

一万個研究してるとすると9999個は実を結ばない
失敗したという事になるんだが、これが大事
後の人がこれを拾って道を絞っていくんだね
小さな発見なんかもまったく別分野で革新的な事だったり
自分に意味がないように見えても他人には宝の山だったりする
183名無しのひみつ:2011/12/11(日) 08:52:04.86 ID:6gLJFFCh
科学史上の偉人は大概手弁当だからいいけどさ
184名無しのひみつ:2011/12/11(日) 09:50:49.96 ID:EvMnwBoU
交信に光の速度で片道600年往復1200年とか言われると光ってものすごく遅く感じるよな

質問なんだけど、もし生命体がいて建造物をつくっていたとして、それを観測することはできるの?
大きさにもよるって感じなの?
185名無しのひみつ:2011/12/11(日) 10:04:09.22 ID:7PJ8zplb
>>184
地球以外の太陽系内の惑星でさえ、地表の様子を詳細に観測できないのに、
そんな遠くの惑星にある地表の様子なんて観測できないでしょ。
探査機なんてのは、太陽系外まで行くのに気が遠くなるなるほど年月かかるし。
186名無しのヒミツ:2011/12/11(日) 10:32:29.01 ID:7vLIzfQY
>>1 銀河系だけで、恒星は約2000億個。その恒星の10%が惑星を抱え、その惑星の
10%に生命に適した環境があり、その10%で生命が進化したとすると、約2億個の
地球が存在することになる。地球は銀河の規模で見れば、ありふれた星の一つだな。
宇宙人なんぞ、そこら中にゴロゴロ存在しているのだろう。
187名無しのひみつ:2011/12/11(日) 11:15:50.88 ID:necjjTki
文明だとか科学だとかは錯覚だろ。原子(ビッグス粒子)が相互作用しているだけの世界。
この文も錯覚上成り立っている。という錯覚、という錯覚、、、(無限に続く)。
無限という概念が限界の証拠。神という概念が限界の証拠。神は無限を扱える。
人類よりも何億年科学が進んでいようが、神にはなれまい。
どうせ錯覚なら楽しい錯覚がいいやね。金欲しいなぁ。
188名無しのひみつ:2011/12/11(日) 15:52:08.81 ID:jH6cN0/u
欲望というものは満ち足りてしまうともはやそれは意外になんとも感じなくなくなり
さらなるより高い欲望がわく
その繰り返し
少なくともこの日本にいる人で最低限の健康で文化的に生きていくのに足りない人はいないはず
189名無しのヒミツ:2011/12/12(月) 12:00:11.73 ID:RwHmojqG
>>神は宇宙そのもの。従って、人間は神にはなれない。が、人間は誤って、
高度に発達した他の人間を神として祭っている。ヤハウエ、アラー等だ。
また、この世は唯物論、その反対の唯神論では理解できない。
190名無しのひみつ:2011/12/12(月) 20:41:07.18 ID:1ZlN0XpM
>>189 唯物論の反対は心霊主義じゃね?現状ではオカルト扱いだけどさ
191名無しのひみつ:2011/12/13(火) 08:46:43.97 ID:MoFtivw+
192名無しのひみつ:2011/12/13(火) 09:24:07.04 ID:E7oun+47
宇宙人はすでに地球に来てるよ
母親から毎月1500万のお小遣い貰ってる宇宙人がいたじゃん
193名無しのひみつ:2011/12/13(火) 21:16:52.57 ID:xvoKjQP7
あれは人ではない
194名無しのひみつ:2011/12/14(水) 01:52:00.31 ID:UGVypAD9
>>193
童貞は人に非ず・・って言うもんな。 (´・ω・`)
195名無しのひみつ:2011/12/16(金) 10:03:55.62 ID:+TrJvsT6
タイムマシーンの話がでてたからいうが、もし未来の人間が過去にいけるタイムマシーンを発明、開発できるのなら、
その未来の人間は現代、もしくは過去の世界にきていないとおかしい。
しかし、実際にはきていないので、過去にいけるタイムマシーンは作れない、というのが科学者の一般的な意見だったはず。


そして、地球に似ている水が存在している星を探しているのは、太陽系において水の存在する地球でしか生命が存在しないから。
仮にもし月や火星、金星に生命がいるのなら選択肢はそのような星にも及ぶが残念ながらそうではない。
よって地球に似ている星を探すことが地球外生命の探索に最も適している、というのが理由。

自分も小学生のころは太陽や木星に適した生命がいてもいいのでは?と考えたりしていた。
おそらくダーウィンの進化論などの適者生存、環境適応などの考えのせいだろうな。
まあ要するに適応力や科学力にも限界があるってこった。
196名無しのひみつ:2011/12/17(土) 09:03:03.48 ID:S/levbrS
思考に枷を嵌めるのはちょと・・・
根性があればなんでも出来る!
197名無しのひみつ:2011/12/17(土) 10:05:27.38 ID:UQItjKDY
>>195
「科学者の一般的な意見だったはず」って、
どこの科学者がそんなこと言ってるんだよ。
その科学者の名前を挙げてみろよ。

198ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/17(土) 10:15:24.59 ID:nkpE7aY9
炭素 窒素 酸素 水素 +水 系以外の生物なんか考えられん。

炭素系化合物は信じられないほど多様な化学物質をつくるけど他の元素ではこんなことがおきるのを聞いたことがない。
199ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/17(土) 10:17:07.92 ID:nkpE7aY9
炭素の代わりになりそうなのは珪素くらい?
200ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/12/17(土) 10:22:55.93 ID:nkpE7aY9
>ケイ素結合を構築する反応としてはハロシランのアルカリ金属によるウルツ型カップリングのみが採用されるため、アルカンに比べると化合物の多彩さに欠く。

だとさ。 珪素生物はだめっぽいな
でも うまくはまれば、せまい化合物しか作られないので生命発生の有利ともいえる。
201名無しのひみつ:2011/12/17(土) 10:36:09.97 ID:lhTGvEyF
でもそれって常温常圧での話だろ。
物理的環境要因やタイムスケールが変われば
他の元素でもいいような気がするけど。
202名無しのひみつ:2011/12/17(土) 10:54:02.12 ID:Kz9jmpM5
皮膚が硬い生物や皮膚に湿り気のある生物は既に地球にも居るから。
203名無しのひみつ:2011/12/17(土) 11:11:38.24 ID:w6cWnlsX
大昔のSFや空想科学挿絵じゃないけど
宇宙人て人型とかタコでもなく。
○←みたいな球体で移動はコロコロ転がったり
そんな滑稽な外見なんだけど、我々人類よりも遥かに進んでたり
したら胸熱だな。
204名無しのひみつ:2011/12/17(土) 11:20:17.73 ID:Kfq1Z3lr
ふつうに居ると思う
お母さんの周りを回っている子供達
自慢の息子は一番賢いSolar3で自己認識ができる
205名無しのひみつ:2011/12/17(土) 11:57:40.32 ID:Kz9jmpM5
↑温かい家庭乙
206名無しのひみつ:2011/12/17(土) 13:29:59.16 ID:F2swAI5u
>>201
実をいうとそうなんだ。
だけど、人間にとっては地球の生物しか知らないから、
地球と全く異なる物理環境要因やタイムスケールでは、
どんな元素の生物が成り立つのか、未知であり想像もつかないんだ。
想像もつかない以上、手かがりが無く探しようがない。
(厳密に言うと、地球の生物の元となった自己複製子と全く組成が異なる、
自己複製子があるなら、それはどのような環境で、どのような元素を用いるのか?)

だから、今のところは人間がよく知っている、
地球の生物に似た性質の生物がいるかどうか探しているわけだ。
207名無しのひみつ:2011/12/17(土) 13:58:15.20 ID:V7iHUre7
>>201
何か時間スケールも込みで、系の複雑度での定義もあったよね。
この定義だと真面目に中性子星表面でも地球上の生命と同程度の
複雑さを持った系が構築される可能性有るとか無いとか。
もちろん有機物ベースの人間から見たらただの現象と同じにしか見えないけど。
208名無しのひみつ:2011/12/17(土) 20:13:13.97 ID:EWkGg6st
>>207
俺らもただの現象だろうよ。
209名無しのひみつ:2011/12/17(土) 23:06:36.53 ID:pBreIRkR
ムダマンの生まれ故郷ムダ星か…
210名無しのひみつ:2011/12/17(土) 23:24:20.37 ID:4VETIqMR
科学の進歩には恐らく限界があって、隣の恒星にも人類史は永久にいくことはできないという間接的証拠になるんじゃないかと思う

もし人類が宇宙でありふれた存在なら

少なくとも物理的実体のままでは万一原型留めて到達しても減速する手段はない
211名無しのひみつ:2011/12/17(土) 23:38:01.58 ID:4VETIqMR
炭素化合物で出来た化学結合ベースの実体を持つ限り、恒星間移動は到底実現不可能だろうが、生命体情報をニュートリノのような軽くて物理的干渉受けにくい粒子で再構築できれば移動くらいは可能かも知れないね

俺の希望的推測ではさらに未知の素粒子で構築された超生命体が宇宙には満ち溢れている
現人類と超生命とはウィルスと人間以上の差があって双方向で有意な情報交換することはない、少なくとも我々の側からは
212名無しのひみつ:2011/12/18(日) 00:14:53.29 ID:z/ww+MZO
>>210
そうだね
>>211
それだよ
213名無しのひみつ:2011/12/18(日) 02:05:26.52 ID:rzdilNIo
>>195 >そして、地球に似ている水が存在している星を探しているのは、太陽系において水の存在する地球でしか生命が存在しないから。
生命というならまだまだ調べ尽くすには程遠いだろ。
外惑星とその衛星系だけじゃなく太陽系外縁やその外側の恒星間空間にもいろいろ面白いものがあるかもしれんと俺は思うね。
恒星以前にそのあたりの領域すらあまりにも情報が乏しいのが現状。
214名無しのひみつ:2011/12/18(日) 04:46:29.74 ID:tcK7dNdE
>>211
オカルトでは、
>生命体情報をニュートリノのような軽くて物理的干渉受けにくい粒子
>未知の素粒子で構築された超生命体が宇宙には満ち溢れている
このような超生命体が実は霊魂で、
我々は重い物質に憑依しているにすぎないという見方もある。
215名無しのひみつ:2011/12/18(日) 08:48:54.25 ID:otk7EXnj
ところで他の惑星に住んでるかもしれない何者かを、毎回宇宙人と呼ぶことは乱暴つうか失礼にあたらないか?
他星人とか何かこう良い呼び名は無いものかね
216名無しのひみつ:2011/12/18(日) 13:23:51.36 ID:Tqp9PpZN
エイリー・アン
217名無しのひみつ:2011/12/18(日) 16:25:37.76 ID:SBu9q0Qj
>>215
異星人
218名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:16:52.60 ID:4RvXVjoN
チャン・グンソク
219名無しのひみつ:2011/12/18(日) 19:49:38.42 ID:ZbQCcsg0
光速より速い速度を欲しがってるのって人類だけなんだよね
220名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:25:00.13 ID:szafsPkP
>>211
まさにそれ
221名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:43:12.29 ID:h/vVHnws
ぼんやり見えても永久に行かれないんじゃフィクションと変わらないね
銀河鉄道の方が現実に近いくらいだ
222名無しのひみつ:2011/12/19(月) 00:59:02.63 ID:YiEHi5QN
出来そうにみえて絶対にできないことはある
光速超えもその一つ
223名無しのひみつ:2011/12/19(月) 09:18:49.46 ID:OR17WcDJ
ワープは実現しなさそうだもんなぁ
224名無しのひみつ:2011/12/19(月) 17:18:02.66 ID:Gtk4/Qz7
>>211 100光年先にお前を再構築したから、お前はもう要らないので焼却する
225名無しのひみつ:2011/12/19(月) 21:40:18.73 ID:efr9jSAx
>>224
ある意味、時間軸方向での命の転送とはそういうことで
コピーである子ができたら(できなくても)時間がたてば用済みとして消去されてきた
元気なうちは大抵の人はそんなこと意識すらしないが
例外はない
226名無しのひみつ:2011/12/19(月) 22:07:29.22 ID:skk35a+u
>>19
それだと1200年前の地球では?
227名無しのひみつ:2011/12/19(月) 22:12:28.48 ID:oUSwZggH
>>215
スペーサー
228名無しのひみつ:2011/12/19(月) 23:51:27.43 ID:F8HCmGNQ
>>89
そこは「ゼイリブ」だろ
229名無しのひみつ:2011/12/20(火) 03:14:35.12 ID:UbuG4m1x
>>211
同意
230名無しのひみつ:2011/12/20(火) 08:21:50.78 ID:yO5u63gO
>>225 ほう、では時間軸方向でのそれと同様に受け容れると
231名無しのひみつ:2011/12/20(火) 20:04:57.63 ID:FlyhPbLP
>>230
そもそも新陳代謝があるから体の組成は徐々に変化し数年前のお前はすでに以前のお前ではない
ちなみに俺の体の組成の大部分はコンビニの弁当から出来ている
232名無しのひみつ:2011/12/20(火) 20:21:57.48 ID:AXGyWOZ5
600年年上の2611歳なのか1411歳なのかはっきりしろい
233名無しのひみつ:2011/12/20(火) 20:43:47.85 ID:RlkYtDjO
人間が住めるかもしれないって程度でハビタぶってるんじゃねーぞぉ?んん?
234名無しのひみつ:2011/12/20(火) 21:07:56.16 ID:+lPfTGV5
>>233
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しのひみつ:2011/12/21(水) 00:19:26.71 ID:kZIznq6m
人間の環境に合わせた生命発生の定義において、
仮にハビタブルゾーン内の惑星で知的生命体が発見された場合、その知的生命体はやっぱり人間に似た風貌をしているものなのか、必ずしもそうではないのか、
その新しい概念というかパターンを早く知りたい!!!
地球と同じ環境でも天敵の存在や偶然の生態系なんかの形によってまったく違う姿になるのか、
それでも今の人間の様に二足歩行、二つの目による立体視、鼻、口、排便、他色々、と大体人間の様な姿になるという大いなる意志ともいうべきパターンが決まっているのか!

どちらにしろ神の存在を感じざるを得ない!!
236名無しのひみつ:2011/12/21(水) 01:12:56.75 ID:ZvFs/1i/
宇宙人も水を飲んでるってこと?
237名無しのひみつ:2011/12/21(水) 01:26:00.37 ID:kZIznq6m
よく聞く死んだ人の身体って死ぬ直前よりも軽くなるって聞いた事がある。
つまり魂の様なものの存在だ。
ギロチン博士を知っているだろうか?
断首台にて自らの首を切断し頭は切断された後も一定時間意識があるかどうかの実験でギロチン博士は頭部だけの状態で目を動かして合図をした。
つまり誰かが命をとして実験台になるしかない。
死ぬ瞬間に被験者の周囲の粒子の揺らぎを観測するのだ。
238名無しのひみつ:2011/12/21(水) 01:34:24.05 ID:Rqj1xYmd
>>231 いちいち俺にそういう事を教えてくれても見解は変わらない。
お前は受け容れるんだね?それが訊きたい。
239名無しのひみつ:2011/12/21(水) 01:51:46.00 ID:J0/biu0F
地球型って
1G1気圧で窒素と酸素の混合気の大気を持つってこと?
磁場と水があるって程度?
240名無しのひみつ:2011/12/21(水) 02:52:02.96 ID:ORpVFfN2
>>211みたいなSF小説無かったっけ?
241名無しのひみつ:2011/12/21(水) 08:27:51.94 ID:YRTUrGxv
人類の科学が衰退する前にその技術、知識を失われない形で保存しときたいよな
あとそろそろ人工進化の可能性も模索してもいいと思うわマジで
242名無しのひみつ:2011/12/21(水) 08:55:13.14 ID:gpB0lTT4
機械の体を手に入れて記憶や思考もコピーできるようになれば何百光年先だろうがちょっとした旅行気分でいけるはず
機械の体だからハビタブルゾーンの幅も大きくとれる
そうなるともう宇宙なんて小さく感じてしまう時代がくるんだろうな
243名無しのひみつ:2011/12/21(水) 09:46:06.08 ID:QZfoscZy
どれもこれも間接観測で実態の映像を捉えた例は1例もありません。
光の強弱と周期などで予想しているにすぎません。
244名無しのひみつ:2011/12/21(水) 12:29:30.52 ID:8P4fW5Pi
>>241
既に加速度的進化は進行中だろ
科学者によっては後100年か200年位で科学の最終到達点にたっしてしまうと予測してる人もいる
つまりその時点て理論的に実現可能なことだけが実現可能といえる
245名無しのひみつ:2011/12/21(水) 12:36:44.31 ID:1sGF3YYU
科学の最終到達位置と言っても幅広い訳で。 確かに200年先ではスーパーデジタルネットワークが確立されてはいるだろうけどね。
246名無しのひみつ:2011/12/21(水) 12:39:57.74 ID:8P4fW5Pi
>>242
光年単位の移動は星間物質との超高速度での干渉による分子の結合破壊が起こるので最高度のエラー訂正技術でも生命情報維持は難しいだろう
もちろん宇宙船などという脆弱な巨大構造はもっと持たないと思う
247名無しのひみつ:2011/12/21(水) 13:04:28.34 ID:8P4fW5Pi
>>245
あくまでも理論的側面の話
理論物理学のブランク定数のような到達点
応用分野はその後何万年も発展出来るだろうが、限界とされたことができることはない
例えば光速越えとか
248名無しのひみつ:2011/12/21(水) 16:39:00.29 ID:a31i2pCB
地球とほぼ同じ大きさの惑星2つ発見、生命の可能性 NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000008-cnn-int
249名無しのひみつ:2011/12/21(水) 16:43:03.94 ID:1sGF3YYU
↑見れない記事。900光年先でしたよね。無理だべや。
250名無しのひみつ:2011/12/21(水) 17:05:52.94 ID:918NO+Bq
地球とほぼ同じ大きさの惑星2つ発見、生命の可能性 NASA
CNN.co.jp 12月21日(水)9時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000008-cnn-int
(CNN) 
太陽系外にある地球型惑星を探すため、米航空宇宙局(NASA)が打ち上げた探査機「ケプラー」が、
地球とほぼ同じ大きさの惑星を2つ発見した。
NASAのチームが20日、発表した。

発表によると、地球サイズの惑星が見つかったのは人類史上初めて。
惑星はそれぞれ「ケプラー20E」「ケプラー20F」と名付けられた。

ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのフランソワ・フレシン氏は会見で、
「20Eは直径が地球より3%大きいだけ」と説明。
「宇宙の中で大きさが地球に最も近い物体だ」と述べた。

しかし20Eと20Fはいずれも恒星との距離が近く、温度が430〜760度に達するため、
生命の存在は期待できないという。
ただチームによれば、20Fには過去のある時点で水があり、生命が存在できた可能性もある。
251名無しのひみつ:2011/12/21(水) 19:30:43.00 ID:Rqj1xYmd
>>240 >>211の前半はシマックの「中継ステーション」 後半はクラークの「幼年期の終わり」とか小松左京の「果てし無き流れの果てに」だな
>>244 物質のミクロ方向とマクロ方向の探求はもっとずっと根が深いような気がするけどね。
ただ、わかったところで何になるの?という部分が非常に多くなるかもな。
たとえば、重力子を検出したところで、重力の制御とか無理だろ、みたいな。
252(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/12/21(水) 20:23:38.05 ID:VMj9DhXu
あっち側にそれなり文明人でもおれば、なんとか交信して
直ちにキレイなおネエさんの画像とDNA情報一式を送って、
あっちで複製してもらおうなんて手が使えるんだが・・・

ン十万年後、地球は突然来襲した改造されたおネエチャン
のマン・アフターマンの世界になったりして・・・
253名無しのひみつ:2011/12/23(金) 18:18:12.59 ID:3c/StY7H
おネエチャンだけど最強・最凶なのかw
萌えるな
254名無しのひみつ:2012/01/05(木) 18:24:12.96 ID:Bn+kcQUJ
保守あげ
255名無しのひみつ:2012/01/07(土) 19:59:45.13 ID:Y5weJqxo
(´-`).。oO(予算時期になると新発見が出るよね
256名無しのひみつ:2012/01/07(土) 22:44:41.49 ID:zte6r/9T
ELS「俺も生命体だよ」
257名無しのひみつ:2012/01/08(日) 01:40:24.13 ID:DipeUBBe
とりあえず明日にでも行って見てくるわ
258名無しのひみつ:2012/01/08(日) 01:54:42.57 ID:1eWWQtqV
>>171
地球が宇宙人に侵略されるリスクが現実になれば人類として共通の敵が出来る事になる。
それは、人類全体の意識を変える事になりえる。
259名無しのひみつ:2012/01/08(日) 02:05:17.55 ID:vlwWd1rF
屁理屈付けなくても知りたい欲求はみんな持ってる
世界は自分にとってまったく意味の無い事象で埋め尽くされてる事を理解すべきだし
知る事自体にそれほど意味はない事も理解すべき
データベースの構築が一番大事なのですよ
人類はGoogleとWikipediaのデータを編集してる最中なのです
未知の物を知って、共通の財産とするのは人類全体の強さになるのです
260名無しのひみつ:2012/01/13(金) 18:37:57.94 ID:HB2fzzOz
あげ
261名無しのひみつ:2012/01/16(月) 08:31:51.40 ID:+0WF+u+q
エイリアンは人間的生物的構造外見とは限らないだろうに何故同じのを探してる?
人間には知覚すらできないかも知れないし、、
262名無しのひみつ:2012/01/16(月) 10:02:54.96 ID:/RnqcwdO
>>261
知覚できないものをどうやって探す?
人間が想像できるような生命体優先で捜索で間違ってないと思うけど
263名無しのひみつ:2012/01/16(月) 13:15:41.00 ID:Q7Z4P5Ve
あげ
264名無しのひみつ:2012/01/16(月) 18:57:16.76 ID:cYH+vUvQ
で向こうの太陽の寿命はあと何年?
残り少ないんじゃ意味ねえだろ
265名無しのひみつ:2012/01/17(火) 06:00:21.09 ID:V+PYVO1A
地球が今ここにあってこういう有機生命体が生まれたのは奇跡みたいな確率だけど
宇宙ってのはその奇跡すら普通に起き得るくらい広大だもんな

だから宇宙じゅう探せば今の地球と同じような感じで
同じような文明を持ってる星だってごまんとあるだろう

ただそれらの文明が出会うには
宇宙があまりに広大ってだけで

だから宇宙規模の話になると
確率論ってのはほぼ無意味になる
266名無しのひみつ:2012/01/17(火) 19:36:29.18 ID:B0LGCU7L
地球を見る限り
キチガイばかりでコンタクトする価値もないんだろうな

お前らが超技術で自由に宇宙を旅出来たとして

意味の分からない宗教対立や戦争
キチガイ国家の中国や韓国
自分たちで描いた絵で自慰行為する日本

こんな星関わりたくないだろ

興味がわくのは日本ぐらい
でも日本とファーストコンタクトとしたら
キチガイ国家が怖いから

とらあえずzipをダウソして
豚クスって言って帰るわ
267名無しのひみつ:2012/01/21(土) 05:16:59.71 ID:PNHEI9Pv
とりあえず、ワクワクしてきた
268名無しのひみつ:2012/01/21(土) 13:42:14.57 ID:G8E6YEge
>>266
地球には70億人の人がいるらしいですが
その中に宇宙人がいたとしてどうやったら発見できると思いますか。
宇宙は限りなく広く高い文明を持った星が数多く存在したとしても
時間軸の違いや距離の問題でお互いの文明が出会う事は不可能に近い。
一人の人が生涯に知り合える人数には限りがあるように、地球上に宇宙人がいたとしても出会える確率は殆ど無いに等しいのです。
269名無しのひみつ:2012/01/21(土) 14:10:20.04 ID:zHLOxcX5
宇宙人との交信できたとして
向こうから来た何かの情報がこちらで解読できんのかね
270名無しのひみつ:2012/02/01(水) 15:12:24.99 ID:mT6EwKxX
で、続報ねーのかっていってんだよ
271名無しのひみつ:2012/02/01(水) 18:22:35.28 ID:LFx1jvMQ
>>264

ハビタブルゾーンにあるなら太陽の寿命はあと50億年くらいはあるんじゃね?
272名無しのひみつ:2012/02/02(木) 06:07:41.03 ID:1RgyNzc5
続報ねーのかっていってんだよ
273名無しのひみつ
文明が発達するためには 狩猟生活では駄目で、農業がないと無理。
つまり、月が存在し地軸が安定してないと農業は成立せず、文明は生まれない。【結論】生命が存在する惑星はあるだろうが科学技術まで生み出す文明をもつ星は極めて稀であり
地球人類は宇宙のかなりの広範囲にわたって孤独である可能性が高い。