【宇宙】米科学誌「Science」、小惑星探査機「はやぶさ」特別編集号を発行〜イトカワの誕生から将来が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
 探査機「はやぶさ」が微粒子を持ち帰った小惑星「イトカワ」は、壊れた星のかけらが寄り集まってでき、
数億年後には消滅するとみられることが、宇宙航空研究開発機構などの分析でわかった。
26日発行の米科学誌サイエンスが特集で関連論文6本を掲載する。

 イトカワは、長さ約500メートルの小惑星。
はやぶさが7年の旅をへて昨年、微粒子を回収したカプセルを地球に持ち帰った。

 分析した微粒子には、最高で約800度まで加熱された痕跡があった。
大きな星ほど内部の温度は高く、この温度から、もともと直径20キロ程度の小惑星だったと判断した。
別の天体の衝突で壊れてバラバラになり、一部が集まってイトカワができたらしい。

asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0825/TKY201108250630.html

http://www.sciencemag.org/content/333/6046/F1.medium.gif
http://www.asahi.com/science/update/0825/images/TKY201108250646.jpg

Science
http://www.sciencemag.org/content/333/6046.toc

>>2以降へ続く

※依頼がありました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313397998/44
2名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:01:25.76 ID:ECEmveFI
どう見ても1週間出てこなかったウンコに見えるw
3名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:01:47.25 ID:OOW6Y4IG
米科学誌「サイエンス」における「はやぶさ」特別編集号の発行について

平成23年8月26日
宇宙航空研究開発機構

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小惑星探査機「はやぶさ」搭載の帰還カプセルにより持ち帰られた、
サンプル収納容器(※1)からの小惑星「イトカワ」の微粒子の採集とカタログ化を進めています。

 その一環として、サンプルキャッチャーA室から回収された微粒子の中で電子顕微鏡観察により
岩石質と同定した微粒子の初期分析(※2)を実施中です。

 この度、初期分析の成果の一部が平成23年8月26日発行の米科学誌「サイエンス」において表紙を飾るとともに、
6編の論文が掲載されました。

 これは、小惑星探査機「はやぶさ」による小惑星「イトカワ」の近傍からの観測成果が平成18年6月に、
太陽観測衛星「ひので」が平成19年12月に、月周回衛星「かぐや」が平成21年2月にそれぞれ特集され、
表紙を飾って以来の画期的なことです。

 今回、米科学誌「サイエンス」に掲載された論文は以下の6編です。
1)小惑星イトカワの微粒子:S型小惑星と普通コンドライト隕石を直接結び付ける物的証拠
2)はやぶさ計画によりイトカワから回収された小惑星物質の酸素同位体組成
3)小惑星イトカワから回収された粒子の中性子放射化分析
4)はやぶさサンプルの3次元構造:イトカワレゴリスの起源と進化
5)イトカワ塵粒子の表面に観察された初期宇宙風化
6)ハヤブサ試料の希ガスからわかった、イトカワ表層物質の太陽風および宇宙線照射の歴史

※1 サンプル収納容器内部は、サンプルキャッチャーA室及びB室と呼ばれる2つの部屋に分かれています。
※2 初期分析とは、キュレーション作業(※3)の一環として、代表的なサンプル(試料)について、
カタログ化(同定・分類・採番)に資する情報を得る為に行う分析のことです。
※3 キュレーション作業とは、サンプルの回収、保管、カタログ化、配分、及び、
そのために必要な分析のことを指します。

【サイエンス8月26日号 表紙】

小惑星探査機「はやぶさ」が「イトカワ」より持ち帰った岩石質の微粒子(150ミクロン)。

参考リンク:
米科学誌「サイエンス」: http://www.sciencemag.org/magazine.dtl
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES−C): http://www.jaxa.jp/projects/sat/muses_c/index_j.html
東北大学: http://www.sci.tohoku.ac.jp/hayabusa/
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2011/cate_press/
北海道大学: http://www.hokudai.ac.jp/
http://vigarano.ep.sci.hokudai.ac.jp/
首都大学東京:  http://www.tmu.ac.jp/
http://www.se.tmu.ac.jp/
大阪大学: http://astrogranma.ess.sci.osaka-u.ac.jp/
茨城大学: http://www.ibaraki.ac.jp/index.html
東京大学: http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/
http://www.eqchem.s.u-tokyo.ac.jp/
4名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:02:17.32 ID:uCrMDQur



    うんこ…だね



5名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:04:25.93 ID:RXEhH4im
うんこうんこっておまえら汚い。
6名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:04:58.63 ID:uCrMDQur
でも、ウンコだよね
7名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:05:22.43 ID:6rlH2zrK
イトカワに着陸させるのは太平洋に落とした10円玉を探し出した上にパチンコ玉を乗せるくらいに難しい

との認識でOK?
8名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:06:23.12 ID:7YYZ6VUD
数億年後…
9名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:06:31.30 ID:OOW6Y4IG
付録 「サイエンス」誌「はやぶさ」特別編集号 掲載論文とその要旨一覧

Author: Nakamura et al (Manuscript number: 1207758)
Itokawa dust particles: A direct link between S-type asteroids and ordinary chondrites
中村智樹(東北大)他
小惑星イトカワの微粒子:S型小惑星と普通コンドライト隕石を直接結び付ける物的証拠
【概要】
詳細な鉱物学的研究の結果、小惑星イトカワはLL4〜6コンドライト隕石に類似した物質でできていることが判明した。
同時にイトカワの起源と形成過程に関する重要な知見が得られた。
イトカワの母天体の大きさは現在の10倍以上と考えられ、中心部分の温度は約800℃まで上昇、
その後、ゆっくりと冷えた。
その後、大きな衝突現象が起き、再集積したのが現在のイトカワになった。

Author: Yurimoto et al (Manuscript number: 1207776)
Oxygen Isotopic Compositions of Asteroidal Materials Returned from Itokawa by the Hayabusa Mission
圦本尚義(北海道大)他
はやぶさ計画によりイトカワから回収された小惑星物質の酸素同位体組成
【概要】
酸素同位体組成分析により、分析した微粒子は地球とは異なる同位体比を持つことがわかり、
地球外物質である事が明らかになった。
この分析により、S型小惑星イトカワが、
地球に落下する隕石の一種である平衡普通コンドライトのLLまたは
Lグループの供給源の1つである証拠が得られた。
10名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:06:48.31 ID:uCrMDQur
さてはウンコだな?
11名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:06:51.75 ID:OOW6Y4IG
Author: Ebihara et al (Manuscript number: 1207865)
Neutron Activation Analysis of a Particle Returned from Asteroid Itokawa
海老原充(首都大東京)他
小惑星イトカワから回収された粒子の中性子放射化分析
【概要】
中性子放射化分析の結果、重要な元素の含有量が求められ、
太陽系最初期に起きた元素の分別過程を保存している事が判明した。

Author: Tsuchiyama et al (Manuscript number: 1207807)
Three-dimensional structure of Hayabusa sample: Origin and evolution of Itokawa regolith
土`山 明(大阪大)他
はやぶさサンプルの3次元構造:イトカワレゴリスの起源と進化
【概要】
X線マイクロCTにより分析した微粒子の3次元外形は小さな重力しか持たない小惑星のレゴリスの特徴を有しており、
レゴリス粒子の起源や進化が読み取れること、また、内部構造と構成鉱物の比率から、
LL5あるいはLL6コンドライトに類似した物質である事が分かった。

Author: Noguchi et al (Manuscript number: 1207794)
Incipient space weathering observed on the surface of Itokawa dust
野口高明(茨城大)他
イトカワ塵粒子の表面に観察された初期宇宙風化
【概要】
微粒子のごく表面付近を特別な電子顕微鏡で観察した結果、
宇宙風化によって作られた特有の元素を含む鉄に富む超微粒子の存在が確認された。
これは宇宙風化の直接的証拠であり、LLコンドライトが宇宙風化を受けると、
S型スペクトルをもつようになる事が明らかにされた。

Author: Nagao et al (Manuscript number: 1207785)
Irradiation history of Itokawa regolith material deduced from noble gases in the Hayabusa samples
長尾敬介(東京大)他
ハヤブサ試料の希ガスからわかった、イトカワ表層物質の太陽風および宇宙線照射の歴史
【概要】
微粒子に含まれる太陽風起源希ガス(ヘリウム、ネオン、アルゴン)の分析結果により、
これら粒子がイトカワ表層起源であることを証明した。
粒子が最表面に露出して太陽風に曝された期間は数百年から数千年である。
一方、高エネルギー銀河宇宙線照射の影響は検出限界以下であることから、
イトカワ表層物質が百万年に数十センチメートル以上の割合で宇宙空間に失われつつあることが分かった。

JAXA>プレスリリース
http://www.jaxa.jp/press/2011/08/20110826_hayabusa_j.html
12名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:07:25.12 ID:oaKGO2OB
雑誌で特集組まれたというのが科学ニュースか?
13名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:07:46.03 ID:WpN005lF
うーん…
この広大な大宇宙、はるか遠方の
たった500メートルの小惑星に着陸させるとか
人間ってすさまじいな

飽きるほど話題になったけど、こうやってちょぼちょぼ記事になると
その向こうに広がるロマンにため息が出る

おまえらうんこうんこ言うなw
14すわきち● ◆SWAKITIxxM :2011/08/27(土) 01:08:00.13 ID:OOW6Y4IG BE:1294326094-2BP(1056)
キャップを忘れましたが、以上です。
15名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:09:16.56 ID:KWhKg9mY
>>2
こんな経験無いから同意できない
16名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:09:57.88 ID:2P4/0srC
こういう分野の予算ばかりが厳しいのはなぜ?
17名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:11:07.89 ID:R0B4vnZb
勝手に将来を明らかにすんな
18名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:13:19.78 ID:ECEmveFI
>>13
う〜んこの広大な宇宙って
チョ、オマwww
19名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:14:23.88 ID:CidKjCkj
かりんとうに似てるから犬のうんこだよね
20名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:16:20.02 ID:uCrMDQur
「くっそー排泄物扱いしやがってふーんだぁ」
21名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:17:57.46 ID:Af25fakU
>>16
政治家や官僚にとって美味しい利権が無いから。

高速道路か新幹線の工事を一つ止めれば、はやぶさが5機くらい飛ばせる。
22名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:18:12.61 ID:KPqZ2Zdd
微粒子からここまでわかるのか
すげえなw
23名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:20:23.83 ID:4ZgteMqI
女脳チョンの嫉妬がひでえw
24名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:21:11.03 ID:mMGP3vdu
>>12
サイエンスで表紙を飾り、論文が6本載るというのは、とんでもなく画期的。科学史に残る。
イトカワの誕生から消滅についてはこれまでの見知と違う新事実。
25名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:25:02.83 ID:d6B9pCNu
粗国の国民食だからって、下品すぎだろ。
26名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:25:12.78 ID:3XwBKjo5
米科学誌「サイエンス」ってどこで手に入るの?
27名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:25:13.69 ID:YZ6Cy7QX
>>21
長崎新幹線をミニ新幹線にすれば、3機飛ばせるよね。
そもそも、沿線住民の利便性を勘案すると新幹線は不要だけど。
28名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:26:38.74 ID:Af25fakU
>>24
しかもイトカワだけで2回目のサイエンスジャック。
太陽系初期の解明に対する科学界の期待の大きさが窺い知れる。
29名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:29:25.59 ID:2iQLUg5J
微粒子でそこまでわかるのか
30名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:35:33.12 ID:mcOPl9cd
微粒子を分けてもらった学者がやたらとニヤニヤ笑いを浮かべてたのは
こうなるのがわかってたからだな。
NASA学者の歯軋りの音が聞こえる。w
31名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:36:38.08 ID:mMGP3vdu
32名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:40:09.16 ID:7Z3gDFgr
                   目-(・ω・#)-目


                     ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ  はやぶさバンザイ!!
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
33名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:40:11.95 ID:46U3o4tE
>>宇宙航空研究開発機構などの分析

こういうなんちゃら機構の分析は残念ながらあてに出来ない。
今は事実しか受け止められない。米英の分析結果を松。
34名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:40:56.66 ID:QqOH0wo6
チョンうざいよ消えろ
35名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:42:03.85 ID:fU8jh9/s
すっげ〜な〜
そこまでわかるんだな〜

36名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:44:23.09 ID:7Z3gDFgr
サイエンス6本すごすぎワロタwwwwwww
はやぶさ祭りだなコレ
37名無しのひみつ:2011/08/27(土) 01:52:18.54 ID:uDMZa5Bi
ハヤブサ可愛い?
38さざなみ:2011/08/27(土) 02:08:19.09 ID:bMEhlSgF
アメリカに褒めてもらえるのならば、『はやぶさ2』も『はやぶさMk-U(マルコ・ポーロ)』も、予算が下りるかもな!
39名無しのひみつ:2011/08/27(土) 02:08:39.48 ID:WmqLpnXz
消滅する数億年後にはこの体はどこに行ってるんだろ。
もしかしたらイトカワの粒子も誰かの一部だったかもしれないよ。
40名無しのひみつ:2011/08/27(土) 02:09:27.30 ID:BAbBydIp
ハヤブサ帰還を実況しなかった日本のマスコミは、朝鮮人の傀儡機関の一つに
過ぎないことが証明された。
41名無しのひみつ:2011/08/27(土) 02:15:20.51 ID:SeiE8vkW
俺のうんこの小粒も解析してくれ
偉大なる歴史と夢が詰まってるんだ
42名無しのひみつ:2011/08/27(土) 02:16:01.69 ID:kt/u4xIZ
>>13
1、2行の住所を書くだけで、地球の反対側にある10坪の小屋に荷物を届けられるよ。
言葉の力、科学技術の力・・・すごいね。
43名無しのひみつ:2011/08/27(土) 02:20:49.30 ID:mnaEQmS2

分析が進んで新発見があれば、これからもまた特集が組まれるかも。

こういうニュース、何度見てもいいな
44名無しのひみつ:2011/08/27(土) 02:24:31.03 ID:+/CFOJ9u
150ミクロンの粒子からそこまで分かるのか、すごいな
45名無しのひみつ:2011/08/27(土) 02:25:37.18 ID:EvXl08P9
数億年で消えてしまう、ってのがなんともロマンだな
宇宙の石ころ、永遠ならず
46名無しのひみつ:2011/08/27(土) 02:36:40.56 ID:PgpNZub4
珪素だっけ?
右側の珪素発見できたのかな??
47名無しのひみつ:2011/08/27(土) 03:03:01.77 ID:BEcEqVSv
俺、子供が出来たら
男の子だったら隼、女の子だったら隼子って名前付けるわ
48 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 03:04:18.13 ID:uD/pNxHS
探査機「はやぶさ」が微粒子を持ち帰った小惑星「イトカワ」は、壊れた星のかけらが寄り集まってでき、
数億年後には消滅するとみられることが、宇宙航空研究開発機構などの分析でわかった。
26日発行の米科学誌サイエンスが特集で関連論文6本を掲載する。

 イトカワは、長さ約500メートルの小惑星。
はやぶさが7年の旅をへて昨年、微粒子を回収したカプセルを地球に持ち帰った。

 分析した微粒子には、最高で約800度まで加熱された痕跡があった。
大きな星ほど内部の温度は高く、この温度から、もともと直径20キロ程度の小惑星だったと判断した。
別の天体の衝突で壊れてバラバラになり、一部が集まってイトカワができたらしい。
49名無しのひみつ:2011/08/27(土) 03:06:52.89 ID:d+gw1GYD
初期分析なのにもうScienceジャックかよ
50 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 03:07:49.84 ID:uD/pNxHS
すまん、忍法帖のメッセージ容量制限をテストするスレと間違えた
51名無しのひみつ:2011/08/27(土) 03:12:20.63 ID:GDs8WlxW
分析技術って半端ねぇんだな・・・
52名無しのひみつ:2011/08/27(土) 03:14:56.88 ID:E96GHjhl
■月惑星科学会議(LPSC) 特別会議の資料

会議名:Thursday, March 10, 2011 SPECIAL SESSION: RESULTS FROM HAYABUSA! 8:30 a.m. Waterway Ballroom 4
インデックス:http://www.lpi.usra.edu/meetings/lpsc2011/pdf/sess503.pdf

タイトル:Preliminary Examination of Particles Recovered from the Surface of the Asteroid 25143 Itokawa by the Hayabusa Mission [#1788]
論文:http://www.lpi.usra.edu/meetings/lpsc2011/pdf/1788.pdf

タイトル:Processes to Open the Container and the Sample Catcher of the Hayabusa Returned Capsule in the Planetary Material Sample Curation Facility of JAXA [#1829]
論文:http://www.lpi.usra.edu/meetings/lpsc2011/pdf/1829.pdf

タイトル:Mineralogy and Major Element Abundance of the Dust Particles Recovered from Muses-C Regio on the Asteroid Itokawa [#1766]
論文:http://www.lpi.usra.edu/meetings/lpsc2011/pdf/1766.pdf

53名無しのひみつ:2011/08/27(土) 03:17:19.05 ID:nw7gAzr8
>>15
俺は普段は週一でしかウンコしないのに
今週は3回もウンコした
つーかおなか痛い
54名無しのひみつ:2011/08/27(土) 03:56:20.56 ID:PUYJtgcm
地球に持ち帰った微粒子が完全にうんこ
55名無しのひみつ:2011/08/27(土) 04:15:16.83 ID:BbEUCOKi
サイエンスはネトウヨ?
56名無しのひみつ:2011/08/27(土) 05:02:06.30 ID:GtSd3Xos
>>12
オマエは本当にこの板の住人か?
あの科学誌サイエンスで特集が組まれたんだぞ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/06/02hayabusa/index-j.shtml
http://www.isas.ac.jp/j/japan_s_history/chapter09/06/14.shtml
57名無しのひみつ:2011/08/27(土) 05:10:54.22 ID:BDDsUu84
アメリカに本格的に見捨てられ始めた人口国家アジアの番犬韓国

飼い主がいなくなったら日本中国北朝鮮に袋叩きに合うこと必死w
58名無しのひみつ:2011/08/27(土) 05:12:17.80 ID:BDDsUu84
アメリカに本格的に見捨てられ始めた人工国家アジアの番犬韓国

飼い主がいなくなったら日本中国北朝鮮に袋叩きに合うこと必死w
59名無しのひみつ:2011/08/27(土) 05:37:31.53 ID:6th6u/az
>>24
見知って知見のことですか見地のことですか。
君は何と読んでるの。
60 ◆UMAAgzjryk :2011/08/27(土) 05:48:24.12 ID:+or/6fyd
>>51
150μだろ
けっこうデカいぞ
61名無しのひみつ:2011/08/27(土) 06:00:21.89 ID:QDRZUvsf
イトカワにはアミノ酸含まれてなかったのかな?
62名無しのひみつ:2011/08/27(土) 06:05:05.99 ID:n458DUHg
>>39
そもそもその体は本当に存在するのか?
どういう状態を存在するというのか?
63名無しのひみつ:2011/08/27(土) 06:08:20.24 ID:aeOTYqwZ
http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-14678587

BBCに特集記事キター
超小さなものから超大きな事をゲットだそう
64名無しのひみつ:2011/08/27(土) 06:20:16.85 ID:/XLacJEf
イトカワは常に一皮剥けているということが判っただけでも凄い
65名無しのひみつ:2011/08/27(土) 06:25:39.00 ID:aeOTYqwZ
Scienceって売ってるの?本屋で 今回ばかりは買ってこようと思ったのだが
66 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/27(土) 06:42:58.47 ID:c6G7O3Hc
日本すごいなー

9cmキムチロケットは暴発してるのは毎日ニュースで見るけど、
自称宇宙強国大韓民国の総力をあげて打ち上げたロケットは今どこ飛んでるの?

答えろネットキムチw

67名無しのひみつ:2011/08/27(土) 07:05:31.54 ID:QMrxXac7
コリアド発狂w
68名無しのひみつ:2011/08/27(土) 07:23:31.42 ID:vWGVDoYX
科学ってすごいな〜
69名無しのひみつ:2011/08/27(土) 07:41:18.98 ID:3a5+FA1W
わずかな痕跡から小惑星の起源と将来を推定してしまうCSI並みのワクワク度。
70名無しのひみつ:2011/08/27(土) 07:44:08.24 ID:Yk3xd4VW
>>26
日本では日経サイエンス社が日本語版を発行しています。
そのうち日本語版が書店に並ぶことでしょう。
値段は1400円。

71名無しのひみつ:2011/08/27(土) 07:55:29.65 ID:vbIqIBOB
塵はアメリカとオーストラリアの研究機関にもおすそ分けしてたと思ったけど、
彼らは成果を出せなかったのか?
72名無しのひみつ:2011/08/27(土) 08:11:33.15 ID:Vj7HeXqU
>>71
深宇宙通信と着陸に協力してくれたアメリカとオーストラリアには優先的に分けることになってるから
すでに研究はじめてるとおもうよ。
73名無しのひみつ:2011/08/27(土) 08:35:45.47 ID:aeOTYqwZ
やはり スプリング8さんのおかげでもあるのかな?
ここまで微細なのを分析できたということは
74名無しのひみつ:2011/08/27(土) 08:41:18.43 ID:DvhY9c8v
s
75名無しのひみつ:2011/08/27(土) 08:50:58.45 ID:dnrUnnCq
>>70
日経サイエンスはScientific American だから、関係ない
76名無しのひみつ:2011/08/27(土) 09:25:16.14 ID:JT7q4gDZ
小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った微粒子、「Science」の表紙を飾る
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/26/033/

川口さんのコメントが掲載されている。

77名無しのひみつ:2011/08/27(土) 09:43:14.57 ID:fwiCx1Xd
微粒子と言いつつ150ミクロンもあるんだな
割と大きかったんだな。
78名無しのひみつ:2011/08/27(土) 09:57:43.23 ID:c5flyh6+
試料を持ち帰って調べられるというのはやっぱり大きいな
79名無しのひみつ:2011/08/27(土) 10:01:42.91 ID:e1Bn0FUr
ナ、ナロ号は・・ナロ号の特集はない・・
80名無しのひみつ:2011/08/27(土) 11:02:23.86 ID:YJmicdSZ
粉末レベルの資料からこんなことまで分かるなんて,科学って凄い!
81名無しのひみつ:2011/08/27(土) 11:09:02.07 ID:oSQ7hYhz
一筋の光となって大気圏突入を果たしたカプセル、
そしてそれを見守るように散華したはやぶさ・・・

なんかこの記事を思うと胸が熱くなるな。
82名無しのひみつ:2011/08/27(土) 11:21:50.29 ID:aeOTYqwZ
でも奇跡につぐ奇跡だぜ
帰ってきただけでも奇跡なのに中身がちゃんと入っていて
それが分析できたなんてね。しかも設計寿命を大幅に超えてるのに
ちゃんと探査機との分離信号を受け取って切り離せたわけだし
しかもパラシュートが正確に開いてビーコンも出たからね
あれは奇跡ですよ。米国ですら彗星探査機でゲルを核の近くで曝露して
素材を持ち帰る計画のはずが、最終段階でパラシュートが開かず地面に激突
素材は一応何とか分析できたみたいだが、あの時はやってもーたって感じだったもんな
地面にめり込んでたし、はやぶさの場合はかなり正確にソフトランディングでっせ
とてつもない正確な誘導だぜ探査機ぼろぼろなのに。 映画化されるのも無理はないと思った
まあそんなわけで金星探査機も何かと役に立つといいね
83名無しのひみつ:2011/08/27(土) 11:24:57.93 ID:ChS5v0oL
論文が雑誌に掲載されて、これでやっと一息付ける感じか
84 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/27(土) 11:48:10.76 ID:HsbZvWjN
なんかいろいろと思う事はあるけど
日本人でよかった、と清々しい気持ちにさせてくれるな

ありがとう、はやぶさ。
85名無しのひみつ:2011/08/27(土) 11:52:03.58 ID:ShldqT2j
Scientific of American
86名無しのひみつ:2011/08/27(土) 11:55:58.34 ID:aeOTYqwZ
ところで Scienceってでかい書店なら置いてある?
別に英語バージョンでいいというか 海外で売ってるそのままのやつの
最新号を輸入しておいてあるところってあるのかなと思ってね
87名無しのひみつ:2011/08/27(土) 12:02:49.69 ID:gTny+aqB
はしゃぎ過ぎ!

日本人として恥ずかしい!
88名無しのひみつ:2011/08/27(土) 14:36:44.41 ID:GsB8u3bb
>>82 まったくその通り。
考えられないほど素晴らしい大成功。
特にランディングに向けた誘導は異常なほど正確だった。

>>71
やっぱ論文第一報は日本の論文でってことになったんじゃねーか。
日本側がそう要求したのか、science編集部が仕切ったのか、それとも
諸外国の研究者が譲ったのかはわからんが。
いずれにせよ、海外の関係者にもこういう段取りにしてくれたことに
敬意を表したい。
89名無しのひみつ:2011/08/27(土) 14:43:59.41 ID:+kdClDKV
>>88
しかも、姿勢制御系はほとんど壊れていたんだもんな
90名無しのひみつ:2011/08/27(土) 14:49:01.17 ID:7Z3gDFgr
サイエンス6本ぶちぬきって半端ねーよ

世界中の研究者が白目むいて卒倒してるはず
91名無しのひみつ:2011/08/27(土) 14:53:45.10 ID:AbuYx8gP
>>71
初期分析に関しては研究者を参加させるってだけでサンプルを分配するわけではない
92名無しのひみつ:2011/08/27(土) 14:57:43.59 ID:C+nwY4WO
あんまり褒めると、「それなら、新業績にはこの程度の予算で十分じゃん」
とか政治家が言いそうで怖い、ミンス、ジミンに関係無くさ。
93名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:01:17.88 ID:r3Ed19Ci
こんども編集長からの、サイエンスに投稿してくれてありがとう!の手紙はないのかな〜
94名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:15:07.46 ID:KPqZ2Zdd
ハヤブサの帰還もすごいが
分析力がはんぱねえ
95名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:31:11.42 ID:ZGeCPHsI
日本は、はやぶさだけでなく、スプリング8も凄いし、JAMSTECも凄い。
バランス良く、どんな分野でも世界に一級の成果を出して頑張ってる人達が居る。

本当に素晴らしいことだ。
96在米:2011/08/27(土) 15:42:10.43 ID:zgThbpzM
大学の図書館で閲覧するのが一番手っ取り早いだろうな。
ScienceとScientific Americanを混同するのは無理がないが、両者は全く関係ない。

Scienceはエディソンが出資してできたジャーナル、AAASの会員になれば購読できる。
今上天皇もAkihitoの名で90年代に日本の科学の特集号で巻頭論文を書かれておられます。
97名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:53:52.13 ID:O1kleJJO
>>70
日経サイエンス
http://www.nikkei-science.com/
98名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:56:28.85 ID:O1kleJJO
>>65
素人が日経サイエンス買っても難しくてちんぷんかんぷんになりそうだが
先にまず、こっち買って読んでからにしたほうがいいんじゃ
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/magazine/2011/07/index-j.shtml
99名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:57:49.18 ID:ctiRlmGF
>>9,11
まとめありがとう。

驚愕の事実っていうセンセーショナルな結果は得られなかったようだね。
100名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:00:12.30 ID:O1kleJJO
>>98(補足)
被災地にお住いの方は、こちらからpdfファイルで読めます(要 住所情報)
http://www.astroarts.co.jp/official/kakehashi/hoshinavi-j.shtml
101名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:01:03.25 ID:O1kleJJO
>>99
今までの予想が大体正しかったことが実証された。という驚愕の新事実が得られた。
102名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:01:49.38 ID:BUUjs+Nf
ふーん
微粒子でもやっぱ人類が始めて惑星から地球に持ち帰った意義は大きなものがあるんだな。
日本のこれからの宇宙開発をますます前進させる切欠にすべきだね。
宇宙開発は中国や新興国も力を入れてるんだからとろとろやっていたらいつか追い越されてしまう。
金があれば解決する問題だけじゃないだろうが予算がなければ出来ない事も多いのも事実だろう。
103名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:02:05.78 ID:O1kleJJO
>>73
つくばのKEKの、東海村のJ-PARKが地震でダメになったからね〜
104名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:05:25.16 ID:BUUjs+Nf
>>16
最先端過ぎるために民間へフィードバックするにも限界があるんだろう。
産業への応用範囲が少なければ利権も生まれないから金に群がる政治家は関心がない。
105名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:07:07.66 ID:O1kleJJO
>>86
輸入品でいいならアマゾン探してみれば?
106名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:09:28.77 ID:BUUjs+Nf
>>40
単に視聴率が見込めなかっただけだろ。
そんな実生活で何の恩恵もないような事に関心のある日本人は少なくなったと思う。
107名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:09:54.40 ID:O1kleJJO
>>104
ライト兄弟の飛行機を、贅沢な役立たずのオモチャ呼ばわりする連中はどこにでもいる
じゃあ第二次大戦を航空機無しで戦ってみろと
108名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:11:32.23 ID:O1kleJJO
>>106
ネットがパンクするほどの視聴者数なら、視聴率はそれなりの数字になったのに。
それを読み切れないくらい、今のテレビ局関係者は腐ってる。

深夜のNHK教育なんてガラ空きだったのにな
109名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:12:53.79 ID:BUUjs+Nf
>>68
科学では解明できない事もあるんだけどな。
110名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:13:41.72 ID:BUUjs+Nf
>>72
日本のような専用の分析装置とか開発してるかな。
111名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:22:22.39 ID:j0thVWLx
>>107
OK、でははやぶさが一般人に関係ある範囲で何を技術的に寄与するか、したか答えてくれ。
なんでもかんでもライト兄弟って言えばいいってものじゃねーぞ。
112名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:23:27.55 ID:j0thVWLx
>>108
ネットで中継見た人数は知っているね。
それをそのまま視聴率に当てはめたら、どんなもんだろう

少ないだろ
113名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:25:46.83 ID:xEgpAnw5
>>20
おまえ…ルパンか!?
114名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:26:19.32 ID:NP0fcvoC
>>111
そういうのを、即物的 と言って、今まさにこのスレで批判されてることなのに
文章の本筋が理解出来て無い人だね・・・

来年結果の出るものしかいらないって人間は、稲は育てられても、桃栗三年柿八年は育てられない
115名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:27:09.68 ID:NP0fcvoC
>>112
全ての人間がネットで見れるわけではない
つまり、その何倍もの「テレビでやってれば見た」って人間がいたわけだ
116名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:37:42.37 ID:BUUjs+Nf
>>114
そうなんだ。
今現在の優雅な生活だけを望んだ結果、現在の閉塞感があるんだよな。
とくに年齢に比例してそうした傾向があるんじゃないだろうかね。
尊敬できる人と聞かれて存命中の人が思い浮かばない。
117名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:47:34.32 ID:CTFtk60k
宇宙創世記の物質がそのまま残されているわけではなかったのか
残念だ
118名無しのひみつ:2011/08/27(土) 17:28:23.77 ID:3qWrJRG8
>>30
200spmぐらいかな
ギギギギギギギギギギギギギギ…
119名無しのひみつ:2011/08/27(土) 17:55:10.25 ID:IqobS2+i
>>111
・各種制御のアイデアがそのまま一般エンジニアリングに応用される

・自然に対する知識が増える、人類が賢くなる、回り回って社会がバカをしないことの一助になる

そもそも生物の進化がどう、粒子の加速器がどう、ポアンカレ予想がどう、どんだけ「社会の具体的な食い扶持を増やす」ことの役にたってんだよ。



前々から言われているが、
とりあえずこういうことに文句がある奴は、

「その分の税金を返却してやるから、
こういった研究から今後どういう知識や技術が生まれようと、
その人間とその子孫には一切の情報を渡さず、恩恵を受けさせない」

こういうのにサインさせる、それでいいんじゃないかと。
まず最初にレンホーとお前の一家な。
120名無しのひみつ:2011/08/27(土) 18:11:32.16 ID:mcOPl9cd
人類の知見を増やすことはあらゆる事象に関係している。
はやぶさの知見がめぐりめぐって>>111の人生で一番の贅沢
月一の回転寿司の味をあげることに役立たないとは言い切れない。
121名無しのひみつ:2011/08/27(土) 18:18:50.29 ID:aeOTYqwZ
今日 都内有数のでかい本屋でScienceないですか?って聞いたら
ないって言われたよ。 日経サイエンスならありますよっていってたけどね
それ違うしみたいなw
まったく儲けるいいチャンスだってことに 気づいてほしいねえ。
natureも置いてないしね。 都内じゃほとんどないのかもよ
122名無しのひみつ:2011/08/27(土) 18:59:11.29 ID:eOWDEfSn
Amazon.comとか海外のネットショップで頼めばいいよ、配送早いし
123名無しのひみつ:2011/08/27(土) 19:00:56.58 ID:vbIqIBOB
>>111
もしあなたが人類が最初に火を起こした場面に立ち会っていたなら、
木の棒を必死に手で回してる人をみて同じことを言っていたよ。
124名無しのひみつ:2011/08/27(土) 19:18:33.37 ID:DEAxbUk6
>>119
説明が回りくどい
電気やガスなんて便利なものの一切無い無人島で暮らせ
これでいい
125名無しのひみつ:2011/08/27(土) 19:19:51.83 ID:DEAxbUk6
>>120
宇宙ステーションで(人間を含む)生物を飼う技術は
魚の養殖にも応用が利く
126名無しのひみつ:2011/08/27(土) 19:28:17.87 ID:7Kr21+EP
まあ「何か分からないけどもしかしたらいつか良いことあるかもね」で金が出るなら銀行はいらんなw
127名無しのひみつ:2011/08/27(土) 19:29:15.73 ID:DEAxbUk6
128名無しのひみつ:2011/08/27(土) 19:30:45.47 ID:15yykihm
でも、うんこだ。
129名無しのひみつ:2011/08/27(土) 19:57:33.58 ID:Lco1Fd52
凄いな…。
鳥肌立った!
130名無しのひみつ:2011/08/27(土) 22:25:33.37 ID:2NThrsjj
なんであんな微粒子からわかるんだ?
微粒子自体をなかなか発見できんかったくらいの極少量なのに。
131名無しのひみつ:2011/08/27(土) 22:44:44.95 ID:bwavdxSc
>>87
×日本人として恥ずかしい!
○朝鮮人として恥ずかしい!
132 ◆UMAAgzjryk :2011/08/27(土) 23:27:58.24 ID:+or/6fyd
>>130
分析マシンがあるから
133名無しのひみつ:2011/08/27(土) 23:30:21.91 ID:ckXdhXnS
すごいな…
難しい事はよくわからんが、はやぶさが帰還できただけでも快挙なのに
やっぱ宇宙ってロマンあるな
134名無しのひみつ:2011/08/28(日) 00:18:18.06 ID:H606nnUD
08/28(日) 後04:00 >> 後04:57  NHK総合「地上波」←(ここ重要)
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜  「迫りくる太陽の異変」

宇宙関連の番組情報スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1299476358/l50
135名無しのひみつ:2011/08/28(日) 02:31:47.47 ID:WD5nlgZD
正直、帰還したカプセルの最初のX線検査で0.1mm以上の試料が無いことが判明した時は
もう終わったと思ってました。
136名無しのひみつ:2011/08/28(日) 02:43:28.68 ID:OTeMLD9N
たぶん、これらのサンプルはインチキだと思う。
ほんとは、一切サンプルは採集できていなかったんじゃないかな!?
探査機がイトカワに到達したのかも疑わしい。
すくなくとも韓国人と中国人は信じないね・・・
137名無しのひみつ:2011/08/28(日) 02:48:35.03 ID:BghSTJAj
>>135
その最初のX線検査とやらは、単にカプセルのキズを調べただけで中身まで見る気なんか全然ない検査なわけだが。
138名無しのひみつ:2011/08/28(日) 02:54:55.56 ID:HQdF1lHV
>>137
正確には蓋できちんと気密が保たれているかどうか調べるためのものだ
139名無しのひみつ:2011/08/28(日) 03:52:42.22 ID:EP+K7xj/
>>56
サイエンス誌が特集を立てる度にスレを立てるつもりか?
140名無しのひみつ:2011/08/28(日) 05:13:32.52 ID:kjWD74/L
>>121
本屋じゃないが>>31のページで注文できる
http://www.sciencemag.jp/single_issue/
141名無しのひみつ:2011/08/28(日) 08:09:02.00 ID:BghSTJAj
>>139
いかんのか?そうそうあることじゃないぞ?
142名無しのひみつ:2011/08/28(日) 08:17:32.80 ID:6aS7mNAC
LL4コンドライト、、、ってなんぞ?
143名無しのひみつ:2011/08/28(日) 08:53:38.16 ID:87ZO6Bqf
>>139
サイエンスの論文1本でもスレは立つのに、
表紙+論文6本でスレが立たないのはおかしいだろ。
それとも1論文ごとにスレを立てた方がいいとでも?
ここは、サイエンスに特集を組まれたと言う快挙だけでなく
その内容についても論じ合う場だろ。
144名無しのひみつ:2011/08/28(日) 12:43:21.23 ID:m9iq2Rzv
>>139
サイエンス誌に日本絡みの論文特集が組まれるのは、確か6年ぶり4回目の出来事。
145名無しのひみつ:2011/08/28(日) 13:29:11.47 ID:XH3Q37DI
ノーベル賞がなんだっていうんだよ
という人だっているしな
146名無しのひみつ:2011/08/28(日) 13:32:05.56 ID:iHbM6DkQ

女脳民族の妬みの酷い事
147名無しのひみつ:2011/08/28(日) 18:50:55.71 ID:22v5wOEK
ヽ(*゚д゚)ノカイバー
148名無しのひみつ:2011/08/28(日) 19:37:20.53 ID:XDVklDY6
>>142
隕石に含まれる粒のサイズによって、CIコンドライトとかLLコンドライトとかに分類される。


Chondrite group abundance (vol%) avg. diam. (mm)
CI 0 --
CM 20 0.3
CO 50 0.15
CV 45 1
CK 45 1
CR 50-60 0.7
CH 70 0.02
CB 20-40 10 (a subgroup), 0.2 (b subgroup)
H 60-80 0.3
L 60-80 0.7
LL 60-80 0.9
EH 60-80 0.2
EL 60-80 0.6
R >40 0.4
K 30 0.6
149名無しのひみつ:2011/08/28(日) 19:51:11.13 ID:XDVklDY6
>>148自己レス。
うん違った。
LLは、Low iron, Low metal の略だ。
150名無しのひみつ:2011/08/29(月) 00:39:20.32 ID:bsMGiE70
「チッ、なんにも入ってねーや」
 ポンッ。ポロッ。
「あっ」
151名無しのひみつ:2011/08/29(月) 01:34:00.99 ID:dxVLiWkm
はやぶさたん・・・・ぶわっ

GJ
152名無しのひみつ:2011/08/29(月) 02:06:10.63 ID:EyMTFaW0
Science誌側も、論文が来るのをWktkしてたんだろうなぁw
「ページがっつり空けて待ってるぜ」みたいな。
まぁ、例えそうでも、無審査ってことは無いだろうけど。
153名無しのひみつ:2011/08/29(月) 10:40:45.87 ID:tmyCEoxC
Natureじゃないのはなぜ?
154名無しのひみつ:2011/08/29(月) 13:45:44.39 ID:5HmknRfD
はやぶさは宝物を持ち帰った

論文ざくざく採れ放題GJすぎる
155名無しのひみつ:2011/08/29(月) 14:09:07.52 ID:woZdIF/F
>>1
でもNHKは、はやぶさの帰還を中継しなかった・・・
BBCは、中継したのに・・・
韓流スターの来日は、七時のニュースのトップで報道するのに・・・
156名無しのひみつ:2011/08/29(月) 14:44:38.48 ID:VJ5Hjypl
>>155
中継は番組改編が必要だから出来なかっただけだろ。
直後のニュースからずっとトップで流して、特番いくつもやってたろうが。
157名無しのひみつ:2011/08/29(月) 15:03:04.73 ID:xqWx9hr/
>>156
生特番を組む労力を惜しんだから叩かれてるんだろ
アフォか

158名無しのひみつ:2011/08/29(月) 15:58:03.52 ID:woZdIF/F
>>156
BBCは、他国の業績なのに実況中継したよ・・・
159名無しのひみつ:2011/08/29(月) 16:03:29.20 ID:VJ5Hjypl
必ず撮影出来るって分かってるなら生中継もするだろうが、
その時に、撮影出来ると断言出来る人はJAXAにも居なかったはずだが。
160名無しのひみつ:2011/08/29(月) 16:08:52.73 ID:woZdIF/F
>>159
BBCには、断言できる人いたの?
161名無しのひみつ:2011/08/29(月) 16:14:09.74 ID:eVw+xMMo
でも、再突入動画で一番良かったのはNHKハイビジョンだったしな。

生中継と録画では現地機材・人員も変わってくるし、
当然通信衛星の確保の仕方だって変わる。
「はやぶさ」だけのためにそれを整えるのは無理かと。
162名無しのひみつ:2011/08/29(月) 16:14:34.63 ID:KJ2zFyHq
日本の宇宙開発って結局アメリカの技術のパクリなんでしょ
163名無しのひみつ:2011/08/29(月) 16:16:07.81 ID:eVw+xMMo
>>162
おつかれさん。
164名無しのひみつ:2011/08/29(月) 16:31:03.40 ID:woZdIF/F
>>161
BBCは、それを整えちゃったけど・・・
私の出した受信料はどこに消えてるのでしょう・・・
165名無しのひみつ:2011/08/29(月) 16:39:35.33 ID:eVw+xMMo
>>164
そりゃさ、俺たちは「はやぶさ大好き」だけど、
国民的に、そこまで盛り上がったのかは疑問だよ。

BBCには元々科学報道に対する素地があったの比べ、
NHKには無かったと言うだけ。

結果は「やっときゃ良かった映像」だったけどね。
166名無しのひみつ:2011/08/29(月) 17:05:16.66 ID:VJ5Hjypl
NHKは、はやぶさ以外にも扱うべき事がたくさんあるんだし、
何も映るかどうか分からない物にまで、枠取る必要があるとも思えない。
その時点ではギャンブルだよ。BBCはそれに勝ったってだけで。
実際撮影出来た後は、しっかり時間割いて取り上げてるんだし、特に文句は無いんだけど。
167名無しのひみつ:2011/08/29(月) 17:39:25.17 ID:piwzysZS
>>166
>NHKは、突入からおよそ1時間後の23時48分から
約10分間にわたってニュースを放送したが、
はやぶさの話題は「完全スルー」。
さらに1時間後の午前1時のニュースで、初めて大気圏突入の映像を放送した。

放送枠変更とかじゃなくて、単にやる気の問題。
生放送はNHKはワールドカップ放映だったが
教育もあればBSも多チャンネル持つ国営放送。
単に生放送用の広帯域回線確保をけちったんだろう。
168名無しのひみつ:2011/08/29(月) 18:22:28.26 ID:msFr31MJ
ここまで成功したのを確認してからだから、放送の取り扱いが
小さいとかいろんな不満とか出るが、地球に到着する前は
「帰ってきてほしい」という願いをもっていたが
「現実はそんなに甘くない、帰ってこれるはずがない」
「地球の近くにだけでも戻ってきてほしい」
「いつ音信不通になるかわからない、音信不通にだけならないでほしい」
「ミッションが難しすぎた、無茶だよ、でも良く頑張った、十分にやった」
と思ってた人が多いんじゃなかったか

「必ずサンプルを届けに地球に戻って来る」なんて話を自信もっていい
切れる人はいなかったと思う
169名無しのひみつ:2011/08/29(月) 19:30:33.15 ID:hyH/GFB9
関係者と一般人の温度差がすごい気がする
170名無しのひみつ:2011/08/29(月) 19:42:06.85 ID:VJ5Hjypl
関係者と言ってもピンキリ。
俺みたいにロケットの方だと、打ち上げた時点で終わりだから、
認識は一般人と同程度だな。
171名無しのひみつ:2011/08/29(月) 20:03:56.29 ID:bc/eDE7b
惑星探査をはやぶさから知った人とそうでない人の温度差も結構ある
172名無しのひみつ:2011/08/29(月) 20:36:20.13 ID:uHErQwuh
>>161

どう考えても一番よかったのはNASAがわざわざアメリカ本土から呼び寄せた観測機の撮影した映像に決まってる
173名無しのひみつ:2011/08/29(月) 20:54:25.52 ID:eVw+xMMo
>>172
確かにDC-8からの空撮も良かったけど、俺はNHKの方が好き。
大阪市立博物館のはスミアが残念なんだよなー。
174名無しのひみつ:2011/08/29(月) 21:29:14.17 ID:cQIezOXm
>>157
当時、深夜のNHK教育はガラガラだったのになw
それすら出来無いっていうなら、高校野球を教育でやるのやめやがれ。って話だ
175名無しのひみつ:2011/08/29(月) 21:29:42.33 ID:Mkab/4+l
鮮明な動画が発表されたのはNASAの観測機の方が先だった。

光の天使達がカプセルに付き従い、踊り、守るように消えてゆく映像に涙腺が崩壊した。
176名無しのひみつ:2011/08/29(月) 21:31:47.45 ID:cQIezOXm
>NHKは、はやぶさ以外にも扱うべき事がたくさんあるんだし、

そうですね、韓国アイドルとかの話題をニュースで大々的にやったり、韓国ドラマの放送などに
我々の放送料金を使う大事な仕事がいっぱいありますからね。
177名無しのひみつ:2011/08/29(月) 21:34:42.57 ID:cQIezOXm
>>168
そこまで話を大袈裟にする必要も無いし、論点のすり替えをする必要も無い。
当日直前に、ネットを中心に国民のはやぶさへの注目は高まっていた。

だったら、当日のその時間、NHK教育で相模原から生中継(&あわよくばオーストラリアからも生中継)をやっていれば
国民は、さすがNHKだと関心してた。やらないから延々と叩かれ続ける。
ただそれだけのこと。
178名無しのひみつ:2011/08/29(月) 21:41:02.02 ID:Dgl6sV91
生中継が出来ないなら、NHKニュース速報のテロップで、

「小惑星探査機はやぶさ、地球に帰還」

とでも流せばよかったのに、それすらやらなかったから。
179名無しのひみつ:2011/08/29(月) 21:53:29.41 ID:WLSExOlz
韓国の探査機だったらNHKもフジも生中継したのにね
180名無しのひみつ:2011/08/29(月) 22:24:04.90 ID:pN7yh9jL
>>170
えらそうにw、どうせアルマゲドンにあこがれてロケット工学のいろはを学びだした馬鹿学生か
ペットボトルロケット飛ばして喜んでる大友だろw
181名無しのひみつ:2011/08/29(月) 23:09:21.05 ID:bc/eDE7b
>>178
非常警報でもなければテロップなんかいらんわ
録画していると非常にうっとおしい
182名無しのひみつ:2011/08/29(月) 23:29:19.22 ID:qySSdxzV
正直なところワールドカップの方がニュースバリューとしては大きかった
ネットで盛り上がっていること=国民の関心事とはかぎりませんし
報道などで一気に出だしたのも帰還後からだもの

期間前の軌道修正(TCM)とかカプセル回収斑の結団式とか
細かく追いかけてたんだけどねNHK
183名無しのひみつ:2011/08/30(火) 00:10:59.51 ID:d6N2l3Io
NHKは地上波放送の即応性はないが、
独自開発の高性能カメラをISSに載せたりしている
184名無しのひみつ:2011/08/30(火) 00:14:01.25 ID:JEXShW/t
海外で使える生中継用の機材が南アフリカに持っていかれた時期だったしな。
そうじゃなきゃ生中継やったかもしれないが。

カメラさえあれば生中継が出来るかと言えば、そうでもないだろうし。
生中継専用の機材と人員も必要だろう。

ちゃんとカメラ持ち込んで繰り返し特集組んだNHKは十分頑張ったと思うけどね。
地上からの撮影では一番綺麗に撮ってたし。

一番酷いのは議論に上がることすらない民放。
始めから論外という前提が出来上がっている。


あの一件でニコニコが宇宙報道の第一人者の地位を不動のものにしてしまったことに
各テレビ局は危機感を持って欲しいと思う。
185名無しのひみつ:2011/08/30(火) 00:20:23.47 ID:sn0cGj2b
>>111
ライト兄弟から逃げ出すような人間には、
科学史・技術史上の意味合いを見出せるはずもなし。
186名無しのひみつ:2011/08/30(火) 00:34:21.93 ID:JaItJAE3
なんだデアゴスティーニじゃないのか
187名無しのひみつ:2011/08/30(火) 00:45:54.13 ID:ikfAunWE
>>185
質問に答えられないのですね
また逃げるのか
188名無しのひみつ:2011/08/30(火) 03:38:05.20 ID:9baY5AHx
>>182
おまえは、サッカーワールドカップやってる間に、総理が引退しても
そのニュースは「報道しない自由(笑)」で、一切報道すんなとでも言うのかw

これはお笑いだw
189名無しのひみつ:2011/08/30(火) 03:42:10.31 ID:9baY5AHx
>>182
>期間前の軌道修正(TCM)とかカプセル回収斑の結団式とか
>細かく追いかけてたんだけどねNHK

>NHKは地上波放送の即応性はないが、
>独自開発の高性能カメラをISSに載せたりしている

それは、冷や飯食わされてる窓際部署の科学文化部などの人間が必死にがんばってるから
当日に放送枠が無いのは「上層部が腐ってるから」

特に、反日幹部が、同志の連邦議員をボロクソに叩かれたりしたので、はやぶさとか宇宙関連の話題を心底嫌ってる
そのため、わざとサイエンスゼロの真裏でコズミックフロント放送して互いに潰し合わせたり
露骨な嫌がらせをしてる

つい最近も、日曜夕方にコズミックフロントやるよ〜 やっぱりや〜めたw 録画予約した宇宙オタどもザマーw
をやったばかりだしね
190名無しのひみつ:2011/08/30(火) 06:44:03.18 ID:VNSO03P2
普段見向きもされない科学分野において、はやぶさは結構報道された方だと思うけどな
俺はそれより、日本人がノーベル賞を取っても、
その理論について詳しく報道しないのが不満だな
嫁さんや私生活やパーティーやと、そんな事どうでもいいわと思う

191名無しのひみつ:2011/08/30(火) 06:53:34.89 ID:G+clauQx
はやぶさの報道関係で一番いい仕事したのは

ト ロ ス テ

だと思うの
192名無しのひみつ:2011/08/30(火) 07:35:04.62 ID:Vm6hoYR9
>>191
合ってるのが困る
193名無しのひみつ:2011/08/30(火) 08:20:04.41 ID:ilueXrmD
海外中継機材なんて金持ちNHKなら沢山保有してるだろ
本当は超高感度スーパーハイビジョンとか超望遠とか
技研の開発した最新機材を投入して撮影するべきだったんだよ。
単に当日はやる気がなかっただけ、しかも前日のレポートも中継じゃなくて
ビデオフォンみたいな不鮮明な伝送だしな
めんどくさそうに1台のソニーのHDCAMカメラをとりあえず取材撮影ってことで
スタッフと共に送り出したんだろ?
いかにも義務的で本気出してないのが分かる NHKなんて祭りの撮影とかなら
20台並べてスイッチングとかやれる組織なんだぜ
つまり、はやぶさ機関については大して重要視してなかったことがバレバレ
後になって罪滅ぼしなのかしらないがいきなり特集を組みだしたが
明らかに判断ミス。

NASAはHDの4倍鮮明に撮影できるREDONE社のカメラを搭載して空撮してたレベル
NHKも技研の開発した8KスーパーHDで映像記録すべきだったの。
単に手抜きしただけというのがバレバレ。

で、オーストラリアABC放送とか現地のTV局の方が良い映像撮影してるしな。
194名無しのひみつ:2011/08/30(火) 10:02:04.47 ID:mRDvsSEo
>139
科学者、医学者向けの雑誌というのは
世間一般が認識している"雑誌"とは全く違うんだよ

こういった雑誌の中でもランクがあって、適当な、あるいはあまり審査もされず間違った内容で載る低レベルな雑誌もあるが
特に著名な雑誌であるNature、Scienceに載ればそれだけで評価されていい

特に特集が二度にわたってScienceに載ったとあれば、どれだけ功績を上げたのか
アホなカスゴミにも分かるだろう

それとも
日本の功績がそんなに不満でもあるの?
195名無しのひみつ:2011/08/30(火) 10:16:51.61 ID:9pHQRdoD
はやぶさがおまえらのバナナ○ンコの出来方を解明したってことか
196名無しのひみつ:2011/08/30(火) 12:10:48.94 ID:RkiLUYYt
気持ち悪いレスばっかだ・・
少しも自分の考えに疑いを持とうとしないんだな
197名無しのひみつ:2011/08/30(火) 13:04:58.92 ID:qcaPjROY
>>139
>サイエンス誌が特集を立てる度にスレを立てるつもりか?
>サイエンス誌が特集を立てる度にスレを立てるつもりか?
>サイエンス誌が特集を立てる度にスレを立てるつもりか?

サイエンス誌に掲載される、特集号が出されることの意味を
全く理解できず、大口を叩くニワカw

どんだけ恥知らずなのかと
198名無しのひみつ:2011/08/30(火) 13:07:46.97 ID:oMtk2Vij
>>197
日本人がノーベル賞を取ったくらいでスレ立ててんじゃねえよ
と同レベルのことを言うキチガイは、スルーしてください。
199名無しのひみつ:2011/08/30(火) 13:11:26.83 ID:oMtk2Vij
>>190
日本のテレビ局関係者はバカしかいないから、自分たちが理論などを理解出来ない。
理解出来ないことを報道出来るわけがない。

毎回自分はサイエンスゼロ以外には期待してない。
200名無しのひみつ:2011/08/30(火) 13:19:06.11 ID:DsGy/Dkp
>>12
> 雑誌で特集組まれたというのが科学ニュースか?

そうか〜
なんか新鮮だけどw
サイエンスを知らない人は
そういう疑問を持ってもおかしくないよな
201名無しのひみつ:2011/08/30(火) 13:41:46.44 ID:jBbkrpdR
消滅ってどういう風に消滅するって言ってるんだろう?
気体になって蒸発しちゃう?
202名無しのひみつ:2011/08/30(火) 13:42:52.56 ID:GnrJkIvc


民主に潰されないように予防線を張っておかないとな。

野田は、まさか親子2代に渡る中共工作員<謝レンホー>*を

官房長官に指名しないだろうな?

http://www.youtube.com/watch?v=cYF2HQGbd9w


203名無しのひみつ:2011/08/30(火) 15:00:45.96 ID:Zh6nBpS8
>>202
野田は宇宙庁推進論者。方向性は気になるが。
204名無しのひみつ:2011/08/30(火) 15:24:33.44 ID:m4zveHmT
閣僚に与謝野を起用したら、その動機は当てつけのみ。やりそうだけど。
205名無しのひみつ:2011/08/30(火) 18:49:17.79 ID:oMtk2Vij
>>153
【宇宙】ブラックホールに吸い込まれる星、初観測 JAXAなど[08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314217842/l50

☆MAXI稼働開始から2周年、世界初の天体現象を観測するなど着実な成果
8月3日、全天X線監視装置(Monitor of All-sky X-ray Image: MAXI)は、軌道上で
の稼働開始から2周年を迎えました。MAXIは、2009年7月に「きぼう」日本実験棟船外
実験プラットフォームに取り付けられ、同年8月以降、全天の天体から放射されるX線
の常時観測を行い、X線新星の発見や最新の全天X線画像の作成など着実な成果を挙げ
てきました。

それらの成果のひとつとして、この度、MAXIと米国のガンマ線バースト観測衛星
(Swift: スウィフト)との連携により、世界で初めて地球から39億光年離れた銀河
の中心にある巨大ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を観測し、成果論文が8月
25日発行の英科学誌「ネイチャー」(オンライン版)に掲載されました。

>成果論文が8月25日発行の英科学誌「ネイチャー」(オンライン版)に掲載されました。
206名無しのひみつ:2011/08/30(火) 22:09:38.85 ID:Co/gH//b
>>188
総理が辞任したらワールドカップより、辞任ニュースが優先されるだけだと思う

>それは、冷や飯食わされてる窓際部署の科学文化部などの人間が必死にがんばってるから
原発事故では大活躍だったじゃない。冷や飯食いが出ずっぱりで。
民放より一歩も二歩もレベルが上だった

>サイエンスゼロの真裏でコズミックフロント
サイエンスゼロは科学全般、コズミックフロントは宇宙
放送時間も違うのにどうやって潰しあいするの?

>>190全般に全くといっていいほど根拠が無い
>録画予約した宇宙オタどもザマーw
ってだれか言ってたの?

>>193
>めんどくさそうに1台のソニーのHDCAMカメラをとりあえず取材撮影ってことで
>スタッフと共に送り出したんだろ?
ソースお願い

>後になって罪滅ぼしなのかしらないがいきなり特集を組みだしたが
期間前から特集組んでますよ
着陸時の管制室にNHKのカメラが入っていたりもしたしね

こんな話も
感動をネットで伝える-100万人が見たはやぶさ映像-
http://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/download/newsletter/2010/20101021-joint/lecture-03/SSKEN_joint2010_okyudo_PPT.pdf
なぜTV局は中継しなかったか?
・ワールドカップ中だったから?
ーある意味正解、でも日本戦ではない
・JAXAからの情報がない
ーメディアに公開された時間精度は1時間
ーどのように見えるか予想がつかない
・高感度カメラがいるのでは?
ーはやぶさチームも迷っていた
・日食、流星群の中継で実績のある私でも
・もう少し情報が欲しかった
ー分単位を入手したのは出発後
207名無しのひみつ:2011/08/30(火) 22:39:41.53 ID:Q+g1e75T
素晴らしい。
日本のクズマスゴミじゃないから、威厳もつくし。
208名無しのひみつ:2011/08/30(火) 22:45:19.16 ID:vdXqL3jd
そう言われてみれば日本にはこういう事柄の論文を
発表できる科学誌があるのだろうか
209名無しのひみつ:2011/08/31(水) 01:03:38.82 ID:sLFxnHCn
日本の天文学会が出してるPASJってのがある
210名無しのひみつ:2011/08/31(水) 03:00:26.69 ID:BKHU7Aad
>>190
そうは言っても、自発的対称性の破れについてテレビで解説したって
理解できる視聴者はほとんどいないだろ?
俺もwikipediaを読んだがチンプンカンプンだ。

それでも、クラゲの発光遺伝子の時はわかりやすいからかテレビでも結構詳しく報じてよね。
211名無しのひみつ:2011/08/31(水) 05:57:30.81 ID:60pzGLGD
>>208
ニュートンぐらいか。

ま、日本のマスコミは腐っているって事だな。
212名無しのひみつ:2011/08/31(水) 06:36:48.10 ID:2PWi+uTA
>>211
ニュートン(笑)

お前は、「サイエンス」「ネイチャー」を何だと思ってるんだ?
213名無しのひみつ:2011/08/31(水) 07:22:12.83 ID:kWvBewic
>>206
君は中の人かい?
科学文化部が冷や飯って政治部とかと比べてんの?
給料は普通にいいじゃん。世間から見れば十分優遇されてるだろw
なんか同属独特の批判は絶対認めず、擁護ばかりしてる典型だよね。
そういうのを認知的不協和の解消って言うんだよw
214名無しのひみつ:2011/08/31(水) 07:31:45.22 ID:/cJabOpH
ちょっと俺、大人の超合金買ってくるわ。
215名無しのひみつ:2011/08/31(水) 07:42:31.68 ID:M+z4Pj0I
>>209
PASJで検索したらなかなか立派なのがありますな
そのうちじっくり見たいものです
がんばれ日本の学会誌
216名無しのひみつ:2011/08/31(水) 10:04:55.33 ID:UIB7D75c
>211
ニュートンwwwww

なごんだwwwww

いや、俺も子供の頃、親父が買ってきてたからよく読んでたよ
217名無しのひみつ:2011/08/31(水) 11:09:22.38 ID:FWj+9p6L
>>213
活躍している例をあげて、決して「冷や飯食い」や
「窓際」ではないことを書いたつもりだったんですが
言葉がたりなかったようで
218名無しのひみつ:2011/08/31(水) 11:59:15.28 ID:JmhgxAB1
月刊ムー
219名無しのひみつ:2011/08/31(水) 11:59:37.44 ID:N1eCAv/8
>>211
ムーとか書かなかっただけましな方
220名無しのひみつ:2011/08/31(水) 12:03:37.26 ID:N1eCAv/8
ムーはないか…
221名無しのひみつ:2011/08/31(水) 18:57:21.31 ID:l0YeIzgC
>>206
典型的な、「自分の無知に気付かず、俺のほうが物知りで賢いと思うバカ」か・・・
よく見かける「JAXAのはやぶさ関係者ってバカだなw 〜〜を〜〜すれば簡単に出来るのに」と自信満々に語るタイプ

マジレスしても、無駄に自尊心が高くて他人の言うこと聞かないから、徒労に終わるのわかってるから無視するけど
222名無しのひみつ:2011/08/31(水) 19:04:59.77 ID:M+z4Pj0I
ニュートンはニュートンで頑張ってるわな
223名無しのひみつ:2011/09/01(木) 11:11:03.73 ID:2rBsKic6
>>222
ニュートンが論文発表してたのは、主に

Philosophycal Magazine  なのだ。今も刊行中の名門誌。
224名無しのひみつ:2011/09/01(木) 21:23:35.43 ID:AVeF2yju
物理学者ニュートンはそんなに昔の人じゃない
生物学者ダーウィンも
225 【12.9m】 :2011/09/01(木) 23:02:19.16 ID:UbSexpOh
ハヤブサは人類史に残る偉業
226名無しのひみつ:2011/09/02(金) 11:36:46.66 ID:lnCH0xhg
帰還当日のNHKは残念だったね
まあ総合第一はスポート関連で無理だとしても
せめて教育テレビか
それが無理ならBS1で特番組めば良かったのに、そうすればそこで中継できた
今は無いBS2もあったのに。
とにかくあまり重要視してなかったんだろう。
そしてその後に事の重大性に気づいて慌てて特番を組んだりしだすというチグハグさ
どうせなら最初から一貫した対応をお願いしたかったね。
227名無しのひみつ:2011/09/02(金) 12:46:42.26 ID:U+1kG4ea
>>224
ダーウィンががガラパゴス諸島から連れ帰ったゾウガメは
数年前まで生きていたらしいからなあ
228名無しのひみつ:2011/09/03(土) 02:17:56.80 ID:M8e1SPqR
>>226
NHKは帰還前からクロ現やサイエンスZEROで特集してたじゃん
229sage:2011/09/03(土) 02:33:32.64 ID:jhy6j5H7
ウンコのようで美味しそうニダ
230名無しのひみつ:2011/09/03(土) 13:53:35.29 ID:TGvALPop
>>228
中継やってない時点で軽視していたといわれも
確かにそうですねとしか言えないじゃん。
下手に擁護してもつまらんだろ。
良いことは良い、判断ミスは判断ミスと言わないといけない。
別にNHKがキライなわけじゃないし たとえば今年の311の津波空撮は
素晴らしいと思ってるしね。個別に判断しなきゃ。
それともNHKという組織すべてが神だと思ってるの?
231名無しのひみつ:2011/09/03(土) 19:30:37.38 ID:UuSXGCPn
>それともNHKという組織すべてが神だと思ってるの?

そうなんだろ、コイツにとっては
各番組の制作スタッフはそれぞれ別だし
上層部と現場でも空気は全く別だろうに
それをNHKという組織全体を1つにまとめて、全部ほめろ って言ってるのは信者という
232名無しのひみつ:2011/09/03(土) 19:33:00.79 ID:UuSXGCPn
叩かれるNHKは、それだけ期待されてるとも言える

民放は、最初から全く期待してないので話題にもならん
一応チョンフジは、その時間に生放送番組やってたんだけどね、韓国マンセーのミヤネ司会の
233名無しのひみつ:2011/09/03(土) 19:40:00.84 ID:UuSXGCPn
9月18日(日)
「生中継特別番組 今宵あなたは宇宙の渚に立つ」
BSプレミアム
午後5時00分〜6時00分 午後7時30分〜9時00分
総合テレビ
午後7時30分〜8時00分 午後9時00分〜10時15分 (NHKスペシャル)

9/20(火) 21:00-22:30 BSプレミアム
コズミックフロントスペシャル 「大冒険はやぶさ」

http://nhk.jp/space
234名無しのひみつ:2011/09/04(日) 01:18:59.44 ID://vMGfvI
>>230
俺は下から2行目について個別に指摘しただけだから
そこまで深読みしなくていいよ
235名無しのひみつ:2011/09/04(日) 03:41:32.89 ID:HdhBzfwG
アポロって帰ってきた後、この程度で終わったっけ?
236名無しのひみつ:2011/09/04(日) 04:09:27.28 ID:EW4BpCz6
テレビ局関係者に期待なんてするのは無駄。
あいつらバカだから韓流のことしか考えてないし。
237名無しのひみつ:2011/09/04(日) 09:57:59.08 ID:eAOQPJIl
>>234
第三者が見ても判断ミスだと思うけど?
こういうのって確かにそうでしたね〜今後は注意します で終わる話が
下手に弁明するからコジれるだけ。典型的な親方日の丸だと自尊心が高くて大変だな。
238名無しのひみつ:2011/09/04(日) 14:37:37.30 ID:HdhBzfwG
NHKの集金人は、暇な時間はネット工作員までやらないといけないから大変だな
239名無しのひみつ:2011/09/04(日) 15:19:45.62 ID:+VZqp5UF
>>70
あ   ほ
240名無しのひみつ:2011/09/04(日) 16:05:26.86 ID:rVSpwncU
>>239
まあそのうち日経サイエンスにも記事が載るだろうけどね。
しかしまあ日経もいいのかこれ?って名前つけてくれたな・・・・
241名無しのひみつ:2011/09/04(日) 20:30:32.86 ID:HdhBzfwG
大学の図書館入れてくれるかな
242名無しのひみつ:2011/09/04(日) 21:22:02.37 ID://vMGfvI
>>237
1行目は否定しないし、俺は単に事実誤認のある箇所が気になっただけなんだが
話の腰を折られたと感じたなら悪かった。
243名無しのひみつ:2011/09/04(日) 23:03:33.52 ID:ig0K1wru
宇宙旅行者の山崎直子さんがスペースシャトル帰ってきたとき特集組んで
BSで中継してたな。
NHKとしては宇宙旅行者>>>>>はやぶさ帰還という考え方なんでしょう。
244名無しのひみつ:2011/09/04(日) 23:32:47.14 ID:+eSBwCck
無人の探査機の帰還より人間の宇宙飛行士の帰還の方が重要ってのは、割と普通の考えだと思うよ。

ただはやぶさの場合はあらゆる意味で普通を凌駕していたわけで。
無人機であんなに人気が過熱するなんて普通は想像もつかないと思う。

一度火が着くとどこまでも燃え上がるのはネット社会ならでは。
旧いテレビの人には想像しにくいのかもしれない。
245名無しのひみつ:2011/09/05(月) 00:33:53.14 ID:jOEKW45B
そのナウいネットの人が今になっても
「テレビでなぜ放送せん!」と
言い続ける感覚がよくわからん
246名無しのひみつ:2011/09/05(月) 03:17:53.48 ID:Im1HSHka
>>245
2010年6月13日や
2011年3月11日に
ネットの回線パンクしたのを知ってればわかるだろ
テレビは、いちどきに運べる情報伝達量が莫大すぎ

247名無しのひみつ:2011/09/05(月) 23:59:56.85 ID:Im1HSHka
どうでもいいニュースはやるのに
こういうニュースはテレビでやらんのだな
248名無しのひみつ:2011/09/06(火) 01:30:46.69 ID:G17veqkT
>>245
速報性やデータ提供はネットが有利だが、マスメディア(大量配信)ではテレビの方が有利なんだよ。

はやぶさ帰還のその日、現地から生中継したニコ生や、和歌山大学のUST、
情報を提供していたあらゆるサーバーはアクセス困難になり、あるいはダウンし、
熾烈な席取り合戦に勝利した一部の人間だけが一部始終を目撃可能だった。

テレビというメディアは、本来こういう場面で、多くの視聴者、
に同時に情報を配信するために存在するメディアなんだよ。
249名無しのひみつ:2011/09/06(火) 03:48:22.24 ID:mkMu5tWt
そういやNECの中の人もネット中継見ようとしたら繋がらなかったとか言ってたなw
250名無しのひみつ:2011/09/06(火) 06:56:36.35 ID:0PTOTp45
日本のマスコミってとことん日本人を貶めたいのかね。
251名無しのひみつ:2011/09/06(火) 07:21:56.20 ID:fP0RJxB/
「消滅」、て言うのがどう言う事か、だれか分かるひと教えて下さい。
イトカワはいずれ地球とか火星に衝突して消えるのかと思って居たが
そうではないと言う事?
 どうして消滅してしまうの?
252名無しのひみつ:2011/09/06(火) 13:55:43.71 ID:DJrtKAkD
>>251
プレスリリースや報道では詳しいメカニズムについて触れられてないからよくわからんが
100万年あたり数十cmずつ表面の物質が惑星間空間に散逸していってるらしい
253名無しのひみつ:2011/09/06(火) 16:27:41.26 ID:Rh+w2Bsc
>>248
原チャリは確かに手軽で便利だが、軽トラでないと大きい荷物は運べない。
みんなが原チャリを所持してても、軽トラは別に必要。
254名無しのひみつ:2011/09/06(火) 17:12:08.99 ID:y1uYr1j0
NASAの火星探査機の映像SOL2169はどう見ても人工建造物に見えるんだが
詳しく知ってるエロい人解説頼む。
http://marsrovers.nasa.gov/gallery/all/2/r/2169/2R318929995EFFB27MP1314R0M1.HTML

火星の地平線に米粒のような球体が均等な間隔で並んでいるのが気持ち悪い。
255名無しのひみつ:2011/09/06(火) 17:48:10.75 ID:x4n3iuSx
>>254
ページの背景が気に入ったんで、早速PCの壁紙にした
256名無しのひみつ:2011/09/06(火) 18:09:54.74 ID:G17veqkT
>>254
まあ、思い込みと錯覚だろ。
疑似可視画像1枚じゃなく、波長ごとの画像をきっちり照合すれば、「等間隔で見える」だけで実際は違うことが分かるんじゃね?

257名無しのひみつ:2011/09/06(火) 18:22:16.21 ID:Fj1AovoO
近々放映予定、イトカワチーム題材の映画が待ち遠しいです。
258名無しのひみつ:2011/09/07(水) 14:09:13.72 ID:KEllW0/O
蒸し返すようですが、

「はやぶさ」奇跡の帰還に生中継なし テレビ局に失望と批判の声
http://news.livedoor.com/article/detail/4826832/

なぜマスゴミは「はやぶさ」の快挙を伝えないの?ネット民大勝利!!みたいなの
http://togetter.com/li/29060

皆既日食をあんなに頑張って放送していたNHKだけに、
自然と期待してしまっていたんでしょうね。。。
生中継がなくて、すごく残念でたまりませんでした。。。

自分はニコ生で何とか見ることはできましたが、なんせ画像悪しで・・・
PCよりでっかいTVで、ちゃんと録画した上で見たかったなぁ・・・
259名無しのひみつ:2011/09/07(水) 14:56:28.13 ID:yQ3Li81M
録画して見るなら、いくらでも放送有ったんだから問題無いだろ。
260名無しのひみつ:2011/09/07(水) 17:16:37.53 ID:YWuVyiRD
宇宙の話題なんてやるなよ。金の無駄だ。
ってキムチ臭い連中が毎日NHKに抗議の電話やメールをやってるから
俺らが黙ったらどんどん悪化するだけ
261名無しのひみつ:2011/09/08(木) 00:00:32.95 ID:3jLWeT4g
はやぶさ関係でノーベル賞が無理なのが残念だ
262名無しのひみつ:2011/09/08(木) 00:12:45.35 ID:3PPP3Lwf
一年前を思い出したよ。
はやぶさ帰還の少し前にネットの生中継サイトに繋いでも、
粗い静止画が時折動くだけの紙芝居状態。
音声はまだ多少はましで、何とか聞こえた。

画面の一部が明るくなった時があって、音声から判断すると、
それがはやぶさ最期の輝きだったようだ。

テレビはNHKを付けていたが、ニュース速報も映像も全然流れず。

ネットではやぶさの帰還を見ていた人たちは、回線が超混雑で碌な映像が見られなかった。
だからテレビ画面でその瞬間を見たかったのに、テレビ局に無視されたがごとく
ずっと後になるまで放送されなかった。
2chでの書き込みも「何で全然放送しないんだよ」と非難轟々だった。
263名無しのひみつ:2011/09/08(木) 00:32:38.14 ID:ZqgKSWgQ
【宇宙】 "人類が月面に" NASA、探査機が撮影した「月面の歩行跡」など公開(画像あり)★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315404214/l50

そろそろ、はやぶさもアポロも捏造 と例の反日チョンが沸く頃です
264名無しのひみつ:2011/09/08(木) 04:15:22.63 ID:oHCrvpAH
>>247
イギリスはカウントダウンしたんだよね。
265名無しのひみつ:2011/09/08(木) 11:24:01.13 ID:+2Bl4mNZ
イギリスにくらべて日本は科学への関心が薄いのよ
はやぶさも科学面で受けたわけじゃないし
266名無しのひみつ:2011/09/08(木) 11:54:43.28 ID:OdU50A4E
持ち帰った試料で何が分かったかなんて、誰も関心持ってないしな。
267名無しのひみつ:2011/09/08(木) 12:23:02.50 ID:5SiyLfS+
>>266
お前の中ではそうなんだろうな。お前の中では。
268名無しのひみつ:2011/09/08(木) 12:28:28.94 ID:+2Bl4mNZ
はやぶさ2は知っていても行き先のC型小惑星は
どんなものか興味がない人は多いよ
269名無しのひみつ:2011/09/08(木) 12:50:59.54 ID:w5aNlFSe
>>266
まぁおまえの世界ではそうだろうなぁ・・・・w
270名無しのひみつ:2011/09/08(木) 13:02:42.79 ID:5+dlJFQr
>>268
はやぶさは隕石との同一性確認だけだったが、
はやぶさ2はちょっと違うぞ・・・
271名無しのひみつ:2011/09/08(木) 13:12:23.87 ID:OdU50A4E
>>267
では、周りで理解してる人の割合はどの位?
割合知らないってんなら、話題にも上ってないって事。
272名無しのひみつ:2011/09/08(木) 13:13:52.46 ID:+2Bl4mNZ
まあ持ち帰った資料や小惑星に
興味や関心がなくたっていいんだけどな
探査機に萌えるのはそういうところじゃないから
273名無しのひみつ:2011/09/08(木) 14:56:21.64 ID:i4v8lYeY
報道マンのプライド(笑)だっけ。
尖閣の件も、韓流の件も、ホント笑わせるよな。
NHKとか。
274名無しのひみつ:2011/09/08(木) 15:21:38.57 ID:4jj4F6CJ
はやぶさが最後に振り返って撮った地球の画像は
最高だった
275名無しのひみつ:2011/09/08(木) 16:32:05.93 ID:MyQbaaCO
科学ニュース、天文ニュースで「一般人の知名度は?(キリッ)」とかwww
276名無しのひみつ:2011/09/09(金) 13:25:13.48 ID:TfTXk7BD
テレ東の宇宙ニュース以外で、この話題やらんな
277名無しのひみつ:2011/09/09(金) 23:45:38.18 ID:TfTXk7BD
すごいな
278名無しのひみつ:2011/09/10(土) 01:30:27.45 ID:1yw1/Crj
>>276
そりゃ先月のニュースだしこれ
279名無しのひみつ:2011/09/11(日) 17:49:51.07 ID:UutvaGkx
イトカワ先生のうんこに着陸という認識でよろしいか?
280名無しのひみつ:2011/09/11(日) 17:50:41.71 ID:6eeJFZvs
>>278
当時の話だよ
281名無しのひみつ:2011/09/12(月) 02:06:48.76 ID:xjoUf+Nx
>>280
各局のニュースでやってた
282名無しのひみつ:2011/09/16(金) 06:48:10.53 ID:hgMNARjL
イトカワがラッコ型をしていたお陰で着陸を誤った。
へこんだ所が天体の端っこかどうか判別できなかったから。
ソフト改修してなんとか着陸したらしいが。
予想できないことに対応するのはたいへんだね。
283名無しのひみつ:2011/09/16(金) 15:08:51.75 ID:nV+xPB3+
>>282
はやぶさ2の目的地も「誰も行ったこと無いところ」だからな
284名無しのひみつ:2011/09/16(金) 18:45:26.42 ID:LV331xrV
>>282
ソーテーガイのことをソーテーしてなきゃいけないらしいぜ
285名無しのひみつ:2011/09/16(金) 20:13:43.39 ID:hgMNARjL
変態新聞によればガラス越しに風の息遣いを感じられないといけないらしいし。
286名無しのひみつ:2011/09/16(金) 22:21:25.41 ID:nV+xPB3+
>>284

イトカワに、スコップとトリモチ持っていけばよかったのに
はやぶさ関係者より俺のほうが頭いいなw

って言ってる連中は、自分自身が相当バカなことに気付いて無い
287名無しのひみつ:2011/09/18(日) 16:24:52.25 ID:PAVq8jr6
そういうバカがたっぷり居てNHKや朝日新聞の中のテロ思想分子やインベーダーに自由を与えている
同時に警察や防衛省から自由を奪っている

日本の主権者である日本人がそうしている
288名無しのひみつ:2011/09/18(日) 17:19:21.89 ID:5+SbLEqO
映画の予告編だけで余裕で抜けた
289名無しのひみつ:2011/09/19(月) 08:44:10.32 ID:2moUfBLM
イトカワイソス
290名無しのひみつ:2011/09/19(月) 23:50:03.52 ID:duStl+gW
>>288
メガネを掛けた登場人物は何人ぐらいいた?
291名無しのひみつ:2011/09/21(水) 00:11:53.93 ID:fvwnaDup
NHKBSのコズミックフロント面白かったぞ
金曜深夜0時にやるから録画したほうがいいぞ
292名無しのひみつ:2011/09/21(水) 08:49:38.12 ID:+O5gBftR
夕べのNHK良かった、泣けた。
こういう人達がいれば日本はまだ大丈夫だと思った。
293名無しのひみつ:2011/09/21(水) 11:27:28.16 ID:h3jPUDC9
そういうのは
スパイ防止法を制定して
日中記者交換協定破棄して
占領憲法を改正してから言いたい
294名無しのひみつ:2011/10/16(日) 19:54:41.19 ID:xYE1UAT2
映画昨日見て来たが、はっきり言って微妙だった

ここの住人どころか、ちょっとはやぶさかじったネラーだと、何だこれって絶対に思う
科学音痴や女子供が見るレベルのほのぼの系。最後まで流れがフラットで山場的演出無し

大画面で見る必要なし
配役は良かったけど、JAXA職員擁護の演出が糞過ぎる
こんだけ見せ場があるドラマ的出来事ばっかりだったのにサラっとし過ぎ
盛り上がりにかけるバックミュージックもダサさに拍車をかけている
こんなん見て、感動したり誰がはやぶさに興味を持つというんだろう
295名無しのひみつ:2011/10/17(月) 02:54:33.84 ID:kSbNGkQc
2chで感想を色々見たが、〜と絶対に思うなんてことは絶対に無い。

あと感想はこんな過疎スレじゃなく映画作品板のスレか本スレにでも書くといいよ
296名無しのひみつ:2011/10/20(木) 11:47:02.24 ID:kq2pLiLu
はやぶさの映画を見に行くやつは、映画ドラエモン漫画祭りに行くような親子連れと一緒に見るようなもの。
地上波でやってもみないな。
297名無しのひみつ:2011/10/21(金) 18:03:26.88 ID:c71I/SUo
映画見てきた。

竹内結子ちゃん可愛かった(*´ω`*)
298名無しのひみつ:2011/10/21(金) 21:41:18.65 ID:kzyyR1ci
速報 NHK反日報道部の基準が明確になりました

はやぶさは宇宙ゴミ
夜7時のニュースだけでなく、夜9時のニュースでも放送したので
ただの表示ミスとかではなく、はっきりそう思ってるということ。
299名無しのひみつ:2011/10/21(金) 21:55:27.69 ID:rG7ORctT
いい加減にはやぶさ中毒から抜け出せよ・・・
300名無しのひみつ:2011/10/21(金) 22:05:52.99 ID:kzyyR1ci
いい加減に、反日カルト教から抜け出せよ。
在日なら帰化しなよ。
301名無しのひみつ:2011/10/21(金) 22:08:30.46 ID:7cEP4/er
>>162
H2ロケット以前は100%アメリカ製の技術
衛星もそう
基礎はアメリカ製だよ。
日本人がはじめからこんな高度な技術開発なんか出来ない。
アメリカのロケット技術も元はドイツの技術。
302名無しのひみつ:2011/10/21(金) 22:28:26.39 ID:o6R6ajqA
>>301
宇宙開発事業団(NASDA)のロケットはその通りだけど、
宇宙科学研究所(ISAS)のロケットは日本独自開発になる。
固体燃料ロケットで深宇宙探査機を上げてる国は日本だけ。
303名無しのひみつ:2011/10/21(金) 23:07:55.36 ID:f4CXPqsM
>>301
N-Iの第2段に使われたLE-3は元々国産のQロケットのために開発されてたものだし
H-Iの2,3段は完全に独自設計なんだが
304名無しのひみつ:2011/10/22(土) 00:21:47.23 ID:NFA2yG32
とりあえず、円高の今、火星テラホーミングプロジェクトを日本が先導するべきじゃないだろうか。
305名無しのひみつ:2011/10/22(土) 01:29:28.98 ID:7jglQYoV
>>302
日本初の人工衛星を打ち上げたラムダロケットも
純国産の糸川先生のペンシルロケットの進化系だしね

その流れを受け継ぐのが現在研究中のイプシロンロケット

【宇宙開発】新型ロケット「イプシロン」、エンジン良好 秋田・能代で燃焼実験
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317561495/l50
306名無しのひみつ
NHKでは
「はやぶさは、宇宙のゴミ」