【宇宙開発】無人貨物船プログレスの打ち上げ失敗=ロシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
ロシアの無人貨物船「プログレス」が24日、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から
打ち上げられたが、軌道投入に失敗した。インタファクス通信が伝えた。
発射から5分40秒後、打ち上げ用ロケットの3段目に不具合が発生した。

▽記事引用元 : 時事通信 (2011/08/24-23:20)
 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011082401020
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html 0:00 2011/08/25(JST)現在会見中
※実況は実況板で
 【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★83【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1312562471/
 
2名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:09:11.25 ID:EW7sVr9Q
お腹空いた、のどが渇いた
3名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:10:58.46 ID:twl5gt0q
韓国が謝罪と補償を求めるね
4名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:11:19.90 ID:WyUK+thU
5分40秒後ですでに第3段が燃焼してるステージなのかね?
5名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:12:42.62 ID:7xclpBob
シャトルが引退したとたんにこれかよ。
物資輸送のメインなんだから失敗してはいかんだろう。
6名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:13:46.58 ID:0RD0PsFf
最近失敗のニュースが多いな
7名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:15:56.78 ID:YnYpI22Z

また法則だな、

チョンのロケットなんか作るから、
しかも金豚訪ロ中だしwww
8名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:16:41.16 ID:qknItGPQ
ひええ、人が乗ってたら悪夢だったな。あぶねえ・・・
9ねこだいすき・民主党だいきらい:2011/08/25(木) 00:17:21.30 ID:8yDkarL/
えーと、これ下手するとISS(国際宇宙ステーション)兵糧攻め状態?
教えてエロい人
10名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:17:47.92 ID:C9NJaElc
また?
この間も何かの衛星を軌道投入失敗してたよな
11名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:19:10.49 ID:vM97/NgO
>>9
当面の物資に問題は無い模様。
ただし今後のスケジュールは前倒しになったり色々支障でるのは確実。
12名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:20:42.14 ID:2dT54Kgl
ソユーズロケットの失敗なんて珍しいな
13名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:23:14.63 ID:nI3qag0A
スレタイ見て、

無人プロレス、ロシア、失敗

しか見えなかった
14名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:23:31.07 ID:7xclpBob
>>9
ATV(欧州輸送機),HTV(日本)共に来年2月の予定だからその間の
物資輸送はプログレスしか存在しない。
15名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:27:25.55 ID:wLnOkl4x
積んでいた物資が欲しいが燃え尽きるのか・・
16名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:27:32.94 ID:v+hkcNWY
これはやばい

ISSおわったんじゃね
17名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:28:20.02 ID:vM97/NgO
次のプログレス45Pが10月26日が打上げ予定なんだが
凍結されちゃうんじゃないだろうか。
HTV量産とかこないかな
18名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:28:40.10 ID:emgb9l6m
わざと失敗させて値を吊り上げようとする作戦か?
19名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:28:43.65 ID:inFfEx/A
日本の技術はやはりすごいんだな。
20名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:29:59.53 ID:2dT54Kgl
食料とかその辺は前回のシャトルの時に充分に補給したからまぁ大丈夫らしい
21TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/08/25(木) 00:35:11.94 ID:???
>>1  追加ソースです

NASA International Space Station
Communication With Progress 44 Lost After Launch
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/living/index.html
22名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:38:29.17 ID:rfyoWE4C
>>19
ここは日本の見せ所だな。
23TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/08/25(木) 00:38:29.07 ID:???
>>1
あと記者会見は日本時間午前1:00からでした。
ごめんなさい
24名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:39:03.28 ID:R9EU91rI
ロケット打ち上げ技術がままならんのに
原発とか放射線って制御できるのかいな
分野が違うけどロケットの方がまだ何とかできそうな気がする
25名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:39:04.53 ID:2Q74aERn
艤装も済んでいないHTVが緊急発進を迫られる展開ですね、わかります。
26名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:39:17.36 ID:olKXXGLb
残念。
27名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:41:23.57 ID:FNVNRvg8
珍しいな。
28名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:46:40.79 ID:qf5+JbJb
ISSの中の人はちょっとドキドキするんだろうか
スケジュールは今後挽回できると信じてます
29名無しのひみつ:2011/08/25(木) 00:53:21.20 ID:+OOcSVRV
プログレスの打上げに失敗したの初めてじゃない?
珍しい
30名無しのひみつ:2011/08/25(木) 01:01:45.64 ID:rfyoWE4C
おい、デスブログにロシアに遊びにいきますって書いてんぞ。
31名無しのひみつ:2011/08/25(木) 01:06:11.63 ID:bSZYBOab
>>30
さもありなんと覗いたら、5月に集中投下されてるだけジャマイカ。
32名無しのひみつ:2011/08/25(木) 01:07:17.77 ID:PtVsAF6U
アメリカが有人開発を止めたのでロシアもまたコストカットに走っているのだろう。
その結果は技術の喪失だ。

この分だと有人ロケットの打ち上げにも支障が出るようになり、
今後はあれほど運送屋のように打ち上げていたソユーズロケットもその打ち上げは年に2回くらいのペースになることだろう。
そしてついにはロシアは有人ロケットの打ち上げを放棄し、
斯くしてロシアの有人宇宙技術は永遠に失われることになるのだ。

この代わりを務めることは中国のような所詮後追いの模倣しかできないような国や、
日本のように技術はあっても鼠一匹打ち上げることに恐れをなす国にはは無理である。

その結果人類の有人宇宙開発もまたロシアの撤退と同時に事実上幕を下ろすこととなる。
33名無しのひみつ:2011/08/25(木) 01:08:39.47 ID:FvbMEro9
それでも準備もままならないのに無理矢理日本にはならないだろ?
なあにロシアならもう1機か2機すぐ用意出来んだろ。
緊急用でも普段用でも個体ロケットの小規模輸送用HIVってあると便利そうだけどな。
34名無しのひみつ:2011/08/25(木) 01:26:40.48 ID:FF/glZbz
>>1
どんなに連続成功したものでもいつかは失敗するんだなあ
35名無しのひみつ:2011/08/25(木) 01:28:38.17 ID:QzFeqnlY
エレニン彗星を甘くみてるからいけない
最近どこの国も失敗が多い
36名無しのひみつ:2011/08/25(木) 01:41:01.89 ID:FD4kclwH
ロシアは失敗が少ないって褒め称えられてたよね(´・ω・`)
37名無しのひみつ:2011/08/25(木) 01:42:49.90 ID:XZ879wiH
ろしあの枯れた技術でもだめなのか……。
かなりショック。
人類は衰退しました……。

38名無しのひみつ:2011/08/25(木) 01:46:13.62 ID:7rpLHWat
そういやあ、このところロケット関係は国関係なく失敗つづきだよな

何かあるのか?
39名無しのひみつ:2011/08/25(木) 01:58:09.10 ID:9u1DTqwd
やな感じだ
40名無しのひみつ:2011/08/25(木) 02:03:43.87 ID:u3IJgd6S
おそロシア
41名無しのひみつ:2011/08/25(木) 02:21:09.73 ID:y033V3Y7
また村が一つ壊滅したのか?
42名無しのひみつ:2011/08/25(木) 02:32:25.20 ID:j8K08+IT
ロシア最近あかんやん
毎年1〜2回は失敗してきたけど今年は3回目だで
43名無しのひみつ:2011/08/25(木) 03:42:22.84 ID:iNgjxY01
>>38
2002年だっけ、ESAもNASAもロシアも日本も立て続けに打ち上げ失敗した年があったなあ
44名無しのひみつ:2011/08/25(木) 04:44:44.49 ID:CQa4j9sG
ソユーズロケット打ち上げ失敗ってことは

世界で唯一の有人宇宙船ソユーズも打ち上げ延期なわけだが
45名無しのひみつ:2011/08/25(木) 04:46:06.23 ID:py2E1FTB
えーー
46名無しのひみつ:2011/08/25(木) 04:48:08.48 ID:py2E1FTB
>>35
えれにん
(911.&926
47名無しのひみつ:2011/08/25(木) 05:01:43.24 ID:UCdGlJAV
宇宙開発に「絶対」は無いな・・・。
今まで100機以上連続で軌道投入に成功していたプログレスであっても、失敗する時は失敗するのか。

問題は有人のソユーズロケットと、どれほどの違いがあり、今回の失敗箇所が、共通部分なのかどうかということだな。
48名無しのひみつ:2011/08/25(木) 05:11:24.45 ID:8XBRfiJE
>>19
数回の成功でえばってたらプログレスさんに鼻で笑われちゃうぞ
49名無しのひみつ:2011/08/25(木) 05:14:57.05 ID:DfdI3Mwi
>>24
巨大なローテクの塊という点では、ロケットも旧ソ連ロケットもそれほど差が無い。

むしろプログレスは、プログレスし過ぎなんじゃね?
50名無しのひみつ:2011/08/25(木) 05:22:24.07 ID:WK13K3xn
ロシアもゆとりか
51名無しのひみつ:2011/08/25(木) 05:23:35.29 ID:UCdGlJAV
ソユーズU/FGロケットは、総計724回打ち上げられ718回成功。
これまでに打ち上げられたロケットの中で最も信頼性が高い。
成功率、実に99.17%。

ロシアが失敗するなら、それは宇宙開発で当然起こり得る
基準確率だと思うべき。
52名無しのひみつ:2011/08/25(木) 05:35:15.39 ID:/BStWe7M
貨物は何を積んでたんだろ?
53名無しのひみつ:2011/08/25(木) 05:52:27.61 ID:3fQw4vA5
法則


54名無しのひみつ:2011/08/25(木) 05:53:49.38 ID:GhMgS9kJ

08/28(日) 後04:00 >> 後04:57  NHK総合「地上波」←(ここ重要)
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜  「迫りくる太陽の異変」
55名無しのひみつ:2011/08/25(木) 05:54:09.58 ID:GhMgS9kJ
>>52
主に、水と食料
56名無しのひみつ:2011/08/25(木) 06:30:46.20 ID:dYXQMk4f
軌道修正できるプログラムつんでないの
57名無しのひみつ:2011/08/25(木) 07:11:55.48 ID:z80+/nV1
法則ってあるんだなあ。
58名無しのひみつ:2011/08/25(木) 07:28:57.04 ID:nQtkUzCu
個人的に世界一かっこいいロケットだと思ってる。
レトロなデザインがたまらん。頑張れソユーズ。
59名無しのひみつ:2011/08/25(木) 08:00:49.21 ID:GdnBsDs5
貨物なんかみなマスドライバーでマッハ28の速度で打ち上げたらいいのに
60名無しのひみつ:2011/08/25(木) 08:10:24.35 ID:hVpkT/et
マスドライバー(笑)
夏厨は黙ってろよ
61名無しのひみつ:2011/08/25(木) 08:15:48.10 ID:KXoFzNAX
なんか最近失敗多くね?>ロシア

分母がでかいだけかも知れんが
62名無しのひみつ:2011/08/25(木) 08:43:21.75 ID:prBmY5NG
ソユーズロケットに関しては分母がとてつもなくでかいから、成功率がコンマ1下がる程度だろ。

失敗続きに見えるが、ロコットとかICBM流用の激安ロケットも含まれるから必ずしも相互に影響しない
63名無しのひみつ:2011/08/25(木) 08:49:39.01 ID:L1vwTLXZ
ニューヨークタイムズやBBCも速報出してるね。
3段目のロケットが不具合だそうだが。
シベリアのどこかに落ちたらしいけど凄い音がしたらしい。
現地の人に触るなよーって言ってるらしい。 ケロシンとかじゃなくて
ヒドラジンとかでも使ってるんだっけ?
季節的にはキャンプの季節で何とかナッツってのを集めてる時期だそう。
でもけが人はいないとか。

で皮肉だがヨーロッパと日本のがあるから大丈夫さ的な記事になってる。
でも来年だしね。それにプログレスとソユーズは似たデザインだから
再検討必須とか書いてる。さらにもしかするとISSの人員を今年中に減らさないといけないかも
とか書いてる。多分ISSにドッキングしている緊急避難用のソユーズカプセルに
何人か乗り込んで地球に帰ってくるんだろうな。
これでHTVとATVはますます重要になった。
ソ連も前回の失敗といい連続してて驚きだよ。
そういえば3段目失敗は1998年頃にも一度火星探査機でやらかしてるね。
64名無しのひみつ:2011/08/25(木) 08:56:17.46 ID:FAu1QNJA
>>61
BBCだと今週二回目とか書いてあった。
(昨年?)12月のプロトンの失敗ではロシアの宇宙局の幹部が何人か首になったとも。
(既知かもしれんが)
65名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:06:46.38 ID:UqIWvzAs
あれ?数日前も通信衛星かなにかの打ち上げに失敗してなかったか。
66名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:10:05.12 ID:ZPKb6Wwn
法則だろ。
チョンと手を切れ。
67名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:13:26.66 ID:2hAyYrxl
ISSに非常脱出用カプセルをつむべき
68名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:14:05.01 ID:SUvx8JEI
HTVが来年2月だよね、確か。
今回届けられなかった荷物はそっちにまわるの?
69名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:16:17.63 ID:TgdDClq9
>>67
付いてるがな
70名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:31:33.04 ID:ZoNq3v9o
いっぱい打ち上げてるし無人だし、こんくらいは許容される失敗率だろう
もちろん原因は究明し改善されるべきだが
71名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:35:17.31 ID:lLK97Br6
>>69
詳しく
72名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:40:26.77 ID:TgdDClq9
>>70
3段目が早期にエンジン停止が原因
ソユーズ宇宙船や衛星打上げにも使ってるエンジンだから、原因究明まで打上げ延期
ロシアのスケジュールは結構詰まってるし、代替ロケットもないから、この失敗は結構痛いよ
おまけに原因究明が遅れれば、ESAが打上げるソユーズも延期になるかも
73名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:41:16.42 ID:TgdDClq9
>>71
脱出用ソユーズが常にISSに付いてる
74名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:43:51.15 ID:aD5EQoKs
ロシア失敗続いてるな 測位衛星打ち上げ失敗、
あ、ナロ号もあったなw
75名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:46:08.16 ID:aD5EQoKs
法則がほんとうにヤバイなら 日本もやばいぞ。
たしか今年11月にH2Aで韓国の衛星を相乗りで打ち上げるぞw
76名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:50:09.40 ID:JKnEeuJJ
スレ読んだら結構失敗あるみたいで、宇宙関係者の方めげずに頑張ってください。

UFOの映像もたくさん見たので、「ニライカナイ」って漫画が気になるこの頃だったけど、今回の件では イグニッションシーケンススタートって歌思い出して聞いてます。

ちょっと通過儀礼ぽい歌だけど、ホントに物騒な現実は嫌だなぁ。
これもギリシャ神話かな?プログレ風味なのは好きだったからだっけ。
当時の音楽シーンからは浮いてた?

頑張れ人類。
77名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:50:42.88 ID:j8K08+IT
>>43
ちょうど中国も失敗したところなんだよね
宇宙の天気が悪いのかしらん
78名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:51:16.93 ID:fUcPjhOa
>>59
それくらいの速度を地表近く出だすと周りの空気がプラズマ化するほど高温になるので突入カプセル並みの熱対策が必要になる
&
地表近くじゃあっという間に減速する
&
少しでもRついてるとすごいGかかるからNG
79名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:54:27.28 ID:yavedMBP
HTV3を日本が2月に上げるけど、それが早まったりするんだろうか
80名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:55:16.20 ID:Tf0Gpk8E
北チョンの将軍様とメドベージェフが握手をした途端にこれかw
81名無しのひみつ:2011/08/25(木) 09:58:42.52 ID:UqIWvzAs
>>75
水循環変動観測衛星の打ち上げなら来年に延期になりました。
82名無しのひみつ:2011/08/25(木) 10:02:31.80 ID:n2xZ95pr
配送状況の確認
日付 商品所在地 配送ステータス
2011/8/24 --- Baikonur Tyuratam KZ 配達中です
2011/8/24 --- Baikonur Tyuratam KZ 配送中に破損事故がありました
2011/8/23 --- Astana KZ お近くの配達店まで輸送中です
2011/8/20 --- 船橋市 千葉県 JP お近くの配達店まで輸送中です
2011/8/20 --- 市川市 千葉県 JP 配送センターから出荷しました
83名無しのひみつ:2011/08/25(木) 10:16:26.59 ID:YJgUhnrp
マンネリ技術ってのもやばいよね。
効率化が、いつか手抜きになって、やらかす。
84名無しのひみつ:2011/08/25(木) 10:16:34.22 ID:n2KYAKkY
なんか、マジで法則かと思ってしまうな

ロシアの他のロケットの打ち上げ失敗はどうでもいいけど、ソユーズ・プログレスの失敗だけは非常に不味いな・・・
原因特定して改良してほしいわ

まぁ、たとえ有人だとしても米国のシャトルみたいな棺桶とちがって脱出できるようになってるから
有人で同様の事が起きても弾道降下さえ耐えれば命を落とす事は無いとは思うけどな・・・
85名無しのひみつ:2011/08/25(木) 10:32:55.31 ID:a7iLJKN6
成功率
1位 ATV,HTV 100%
2位 Progress 99%
86名無しのひみつ:2011/08/25(木) 10:35:22.68 ID:6s7Dfdns
>>18
シャトル廃止直後に既に宇宙飛行士の運賃は倍になってなかったかな?
87名無しのひみつ:2011/08/25(木) 10:42:50.73 ID:gn+XGZpj
追加ミッションのSTS-135でATVやHTVの分も前倒しで運んだから
ATVは3月、HTVは5月にと打ち上げを遅らせたばっかりなのに、、、
今後どうなるかね。
88名無しのひみつ:2011/08/25(木) 10:45:13.43 ID:TgdDClq9
>>85
膨大な量を打上げてるソユーズと比べるのは間違ってるわ
R-7から数えて、1800回くらい上げてるんだぜ・・・
89名無しのひみつ:2011/08/25(木) 11:30:29.64 ID:oHyirIMM
で、このあと1800回連続で失敗
90名無しのひみつ:2011/08/25(木) 11:51:24.85 ID:fWDUiqa9
>>88
コロリョフは偉大だな。
91名無しのひみつ:2011/08/25(木) 12:08:26.56 ID:UM7uGhKC
とりあえず記憶に残ってる打ち上げ失敗書いて見た

2011.08.24 プログレス/R7系 (ロシア)
2011.08.18 ShijianXI-04/長征2号 (中国)
2011.08.18 エクスプレスAM4/プロトン (ロシア)
2011.08.11 HTV2/ミノタウロス4ライトロケット (米国)
2011.03.04 Glory/トーラスXL  (米国)
2011.02.01 Geo-IK-2/ロコットロケット (ロシア)
2011.12.25 GSAT-5P/GSLV (インド)
2010.12.05 GlonassM/プロトン (ロシア)

2010.06.10 ???/KSLV 韓国(一段目ロシアOEM)


日本の打ち上げ失敗が一々大々的に叩かれるほどじゃ無い事が分かるよなぁ・・・・
92名無しのひみつ:2011/08/25(木) 12:13:03.54 ID:A4OyjDYi
ことさら失敗が叩かれるお国柄だから。

失敗するくらいなら、税金を使った宇宙開発なんて止めてしまえ とマジで言われるだろ。
93名無しのひみつ:2011/08/25(木) 12:22:37.34 ID:o2wFCITb
成功率が90%から99%になるより
打ち上げ費用が2割削減できる方が価値があるという考え方もありだな。
94名無しのひみつ:2011/08/25(木) 12:23:31.83 ID:TgdDClq9
>>90
グルシュコもな
95名無しのひみつ:2011/08/25(木) 12:30:05.34 ID:SXtN5wl6
ソユーズやプログレスの安定度は半端なかったのに・・・・
ちょっとショックだわ
96名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:01:23.89 ID:L1vwTLXZ
そういや先週の打ち上げもミスってるんだよな。
そして国は変わって中国も長征ロケット失敗
昨年はインドだ

なので日本も細心の注意を払うべきだということだね。
アリアンも最近は大体成功しているがそろそろ注意するべき時だ
物事は上手く行き続けてもう安定しただろうといって気を抜いた途端に
失敗しやすいからな
97名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:04:15.99 ID:+7wN8dzH
>>32
いよいよ我々の出番ニダ
98名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:36:00.23 ID:vwsOFrmk
プログレスが打ち上げに失敗するのは珍しいな。
まぁ、それでも安心の成功率なんだけどな。
99名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:44:12.35 ID:tENLxPvY
中国、ロシアと失敗が続いてるな
そして28日、日本のH2Aが打ち上げられる
この流れを断ち切れますように(-人-)
100名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:45:51.13 ID:YPDlLoqV
次の積荷は壊しても問題無い奴だから
気負わず行こうや
101名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:50:35.70 ID:zgj7XgJH
無人ならたまに失敗してもいいよ
陸上ですら送った荷物が届かないってのはたまにある
102名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:51:59.43 ID:xJuBkjPu
>>91
最近の打ち上げ失敗数は異常なんだよ
中国のなんて34回の打ち上げで一度も失敗してないタイプのロケットだったし
10日くらいでアメリカ、ロシア、中国、ロシア
と打ち上げ成功率ベスト4に入る国が4回も失敗してるなんて前代未聞
103名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:52:50.61 ID:/xz2rMxR
どんな不具合があったのかな
104名無しのひみつ:2011/08/25(木) 13:58:24.11 ID:TgdDClq9
>>91
> 2011.08.11 HTV2/ミノタウロス4ライトロケット (米国)

これ、ミノタウロスが失敗したわけない
105名無しのひみつ:2011/08/25(木) 14:04:41.68 ID:SXtN5wl6
無人でよかった・・というのがせめてもの救い
106名無しのひみつ:2011/08/25(木) 14:13:51.41 ID:L1vwTLXZ
そういや日本ってかつては失敗もしていたけど
そんなに大々的なのってなかったぜ
カッパーだかミューだかで1970年代に一度派手にエクスプロージョン
やらかしたことあるけど、
それ以降の失敗なんて地上から肉眼では見えないレベルのミスだ。

だからいいのだとは言わないがこれって結構凄いことなんだよ。
アメリカなんてデルタロケットの打ち上げ直後ドッパーンを1997年とかにやらかしてて
youtubeに映像出てるけど核爆弾みたいな派手さだぞ。
昨年あたりはCO2観測衛星が軌道に乗らなかったからせっかくの日本のすでに
打ち上げてあったCO2観測衛星との照合ができなくなったし
中国も軌道ずれてヒドラジンをブチまけたしな。
107名無しのひみつ:2011/08/25(木) 14:16:09.68 ID:YDUm7C3d
回数多いと大変だな
108名無しのひみつ:2011/08/25(木) 14:47:09.63 ID:tENLxPvY
最新の各国のロケット打ち上げ成功率ってどこかにないのかな
109踊るガニメデ星人:2011/08/25(木) 14:58:09.59 ID:vYBMFsXl
少佐ーー、助けてくださいシャア少佐ーー。
110名無しのひみつ:2011/08/25(木) 15:30:12.08 ID:BsKwdVfK
>>108
ロケットの種類別なら英語版wikiがほぼ最新の情報を出してるけど
総合だと無いかもね
111名無しのひみつ:2011/08/25(木) 15:45:54.66 ID:uROWSFJd
この失敗について、どっかのマスコミが「○○億円が花火に!」ってかかないの?

あれ日本が失敗したときだけ?
112名無しのひみつ:2011/08/25(木) 15:53:07.27 ID:BsKwdVfK
>>111
書く場合もあるし書かない場合もある
最近はアメリカがよくそう叩かれる
ファルコンHTV2もあんだけ金かけて2連続で失敗とは何事だ!ってなってるし
ペンタゴンはもう試験しないわ誰か引き継いでって言ってるけどみんな金食い虫だからあまり引継ぎたくないって状態
113名無しのひみつ:2011/08/25(木) 16:01:30.50 ID:jlAq6LkF
>>8
ソユーズカプセルには非常用脱出ロケットが備わっている。

>>9
NASAのプログラムマネージャーのMike Suffrediniによると「ISSと乗員に影響はあるだろう」
と言っているが、現時点での影響度は判らないと言ってる。

つまり、今回の打ち上げ失敗によりソユーズの打ち上げは事故原因調査が完了するまで、
3〜6ヶ月は打ち上げができなくなる。しかし、ISSの備蓄はSuffrediniの発言によると、40〜
50日しかないとのこと。したがって、事故調査が3ヶ月程度の短期間で終了すると仮定した
前提で、ISSの備蓄はぎりぎりの水準ということになる。

Suffrediniによると当面の備蓄で問題となるのは「potty supplies(トイレ関連部品)」だと述べている。

ロシアは先週打ち上げたプロトンロケットの打ち上げにも失敗しており、これで1週間で2回連続
打ち上げに失敗している。

114名無しのひみつ:2011/08/25(木) 16:10:06.93 ID:jlAq6LkF
SuffrediniによるとISSには他にも非常用備蓄が30日分備わっていると言っている。したがって、全備蓄は、
70〜80日分ということになる。したがって、ただちに影響が生じるものではないということになる。

トイレ関連部品というのは汚物のリサイクル用のフィルターなどで、これがなくなると飲料水がなくなる。

115名無しのひみつ:2011/08/25(木) 16:17:08.04 ID:WI4MdoGt
一回打ち上げ失敗すると代わりのロケットもなく検証中は打ち上げ延期
なんだか21世紀の話とは思えないよな
116名無しのひみつ:2011/08/25(木) 16:23:42.72 ID:kyTcX5pq
プログレスの失敗は初めてのこと。
なので検証にも時間がかかるかもね。
117名無しのひみつ:2011/08/25(木) 16:30:52.45 ID:0MNkxOhF
カネの話しぬきに、何でシャトルが打ち切りになって、無人化に舵を切ったのかを考えなければ、
118名無しのひみつ:2011/08/25(木) 16:34:42.46 ID:a7iLJKN6
明明後日にH-IIA打ち上げって知ってた?
119名無しのひみつ:2011/08/25(木) 16:40:33.51 ID:tENLxPvY
>>118
俺は知ってるぜ
何時なのかを知りたいが
120名無しのひみつ:2011/08/25(木) 16:41:46.64 ID:BsKwdVfK
>>117
別に無人化に舵を切った訳じゃないだろ
ロケット式に戻るだけで

そもそも一番の要因はシャトル型は現在の技術じゃコストパフォーマンス最悪でしたーだし
121名無しのひみつ:2011/08/25(木) 17:01:54.09 ID:xflWu7tM
>>83
残暑見舞い届かずか。
冷えたオナホール燃え尽きちゃった。
122名無しのひみつ:2011/08/25(木) 17:06:17.82 ID:iVzkEhCL
>>119
H2A-F19の現在の予定時刻は
13時36分〜13時49分
123名無しのひみつ:2011/08/25(木) 17:10:17.59 ID:jlAq6LkF
アメリカで現在開発中の有人宇宙船は

@カプセル型 ドラゴン、オリオン、CST−100
Aオービター型 ドリームチェイサー、オービタル

となっており、かならずしもアポロ型の有人カプセルに復古したわけではない。
オービター型は他にも無人機ながらもX−51の実用試験に成功しており、
現時点で弾道飛行テストに成功したのは、X−51を含めると
カプセル型とオービター型がちょうど1機ずつという計算になる。


124名無しのひみつ:2011/08/25(木) 17:11:15.34 ID:CqEsdsi/
マジレスすると、最後のシャトルが約3カ月分の備蓄食料をISSに運んでいる。
水系の重大な機械故障が無ければ一度の補給失敗くらいで退避オプションは取らないだろう。
125名無しのひみつ:2011/08/25(木) 17:18:58.13 ID:tENLxPvY
>>122
おぉありがと
126名無しのひみつ:2011/08/25(木) 17:24:55.90 ID:dk/8EIL6
中日新聞涙目w
127名無しのひみつ:2011/08/25(木) 17:39:17.34 ID:a7iLJKN6
128名無しのひみつ:2011/08/25(木) 18:02:44.69 ID:8Ps2Z7+b
下鮮とロケット共同開発なんてするからだよ。
Kの法則に一片の狂いも無し。
129名無しのひみつ:2011/08/25(木) 18:20:23.14 ID:L1vwTLXZ
失敗への寛容さについてだが
日本のメディアは以前よりかなりマシじゃね?
たとえば金星探査機軌道投入失敗してもまだ次があるって感じで
比較的好意的だった。○○億の花火これが福祉に回されていれば
みたいないつものパターンじゃなかったし
ここ数年で国策レベルで宇宙重視しろとお達しが出たのかね?
130名無しのひみつ:2011/08/25(木) 18:25:12.52 ID:uROWSFJd
H-2が連続で失敗こいてH2Aも一度こけたころが最悪だったね

はやぶさがもし通信途絶で終わっていたらどうなっていただろう
131名無しのひみつ:2011/08/25(木) 18:29:15.61 ID:THDXMTR7
>>111
日本だけのはずがない。
明日あたり、プラウダで緊急座談会「ロシアの宇宙開発の危機と中国宇宙開発の発展」の記事が掲載されるに違いない。
132名無しのひみつ:2011/08/25(木) 18:53:23.94 ID:iVzkEhCL
指令破壊受信機に不適合って
なんかきな臭いな
133名無しのひみつ:2011/08/25(木) 20:00:41.73 ID:THDXMTR7
>>129
私も日本のメディアは日本のロケットや探査機の報道に熱心なほうだと思う。
よく海外のメディアのほうが日本の宇宙開発に優しい、だなんていう奴がいるがとんでもない。
「はやぶさ」とか例外を除けば冷淡な報道そのものだよ。
報道姿勢からして
中国 >> 日本=インド
みたいな扱いだし。
134名無しのひみつ:2011/08/25(木) 20:19:04.80 ID:pPhQWfuA
仮に今回のがソユーズ宇宙船の打ち上げだったらどうなってたの?
緊急脱出とか可能なのかな?
135名無しのひみつ:2011/08/25(木) 20:23:49.75 ID:2dT54Kgl
緊急脱出が出来ない宇宙船はスペースシャトルだけ
136名無しのひみつ:2011/08/25(木) 20:39:32.28 ID:pPhQWfuA
>>135
いや、緊急脱出が可能なケースだったかどうかを知りたかった。
極端な話、警告なくいきなり爆発されては脱出など無理なわけでしょ。
137名無しのひみつ:2011/08/25(木) 20:51:10.61 ID:RuhzRvqB
3段目の時点だとアボートロケットはないって聞いたけどどうなんだろ
138名無しのひみつ:2011/08/25(木) 21:04:01.73 ID:2dT54Kgl
>>136
実際にはエンジンとか姿勢とかの異常の後で爆発するからそれを察知して緊急脱出するんじゃね
何の前触れもなく爆発して脱出できるかは知らない

今回の件だと不具合を起こした時点でフェアリングは分離してるからロケットと機体を分離させて再突入になるけど
テレメトリ自体が切れたっぽいからどうなるんだろう
139名無しのひみつ:2011/08/25(木) 21:22:42.83 ID:nQtkUzCu
>>113
考えてみれば、1回の打ち上げ失敗で即備蓄がピンチになる現状は、
まだまだ人類の宇宙活動の未熟さを物語ってるよな。
そのくらいは余裕で消化できるほどのマージンは持たないと
とても月基地だ火星基地だなんて出来るわけない。
140名無しのひみつ:2011/08/25(木) 21:29:52.75 ID:pPhQWfuA
>>137-138
参考になりました。ありがとう。
141名無しのひみつ:2011/08/25(木) 21:35:02.24 ID:EQXDvuKA
ロシアのロケット技術は60年代から進歩してないんだよな
逆に言えばそんなアメリカのような技術革新のない枯れた技術なのに失敗する方がヤバい
しかも連続で
そしたら案の定ソユーズ打ち上げ延期発表

ライバル国も増えたしロシアの航空宇宙技術も詰んできてるね
142名無しのひみつ:2011/08/25(木) 21:43:02.61 ID:9bD4Hi0B
>>129
はやぶさが流行して、その延長で宇宙に関心を持った人が増えてるから、そこに乗っかる方が得策だからじゃね?
今んとこ批判する方が損するでしょ
143名無しのひみつ:2011/08/25(木) 21:48:53.96 ID:WyUK+thU
>>133
>>中国 >> 日本=インド
正しい認識だな。
144名無しのひみつ:2011/08/25(木) 21:49:40.73 ID:EPX7wFzw
>>141
枯れた技術の量産品なら歩留まり100%ってわけないよね。

ロシアの宇宙技術はひとつの完成形に至って、
他のどの国もそれに追いつけないでいるよ。
ライバルなんぞ存在しないも同然の独走っぷり。
145名無しのひみつ:2011/08/25(木) 21:56:09.83 ID:2dT54Kgl
>>141
ベースの設計が60年代ってだけで全部がそれって訳じゃないけどな
ソユーズもエンジンや電子部品は改良し続けてるし、ロシアしか保有してない技術もあるし
連続で失敗といってもプロトンのブリーズMとソユーズだと事情が異なる
146名無しのひみつ:2011/08/25(木) 22:00:45.32 ID:uROWSFJd
ソユーズはずっと地道に改良し続けてるぞ
逆に言うと1960年ごろの開発技術はすごいものだったってことだし
それを改良し続ければより磐石になるというソ連の計画は正しかったってことでもあるし
今回たまたま久しぶりに失敗したけど、すぐ戻るよ
147名無しのひみつ:2011/08/25(木) 22:16:35.29 ID:zHNVbPFZ
>>139
>1回の打ち上げ失敗で即備蓄がピンチになる現状

補給は半年分の余裕をみて実施されてる。
「即備蓄がピンチ」なんて状況は存在しない。
148名無しのひみつ:2011/08/25(木) 22:20:18.94 ID:S27TO8Gn
本当はしめしめと思っていた
149名無しのひみつ:2011/08/25(木) 22:29:01.50 ID:nQtkUzCu
>>147
まぁそれは113に言ってくれ。
150名無しのひみつ:2011/08/25(木) 22:30:02.96 ID:muhE2il8
>>99
28日打ち上げ予定のH2Aは指令破壊受信機に不適合が見つかって
延期だって
151名無しのひみつ:2011/08/25(木) 22:45:00.27 ID:GhMgS9kJ
>>116
プログレスのミスはあるだろ
老朽化ミールにとどめの一撃をやった体当たり

今回は、伝説のソユーズロケットの失敗だ
それだけに事態は深刻
152名無しのひみつ:2011/08/25(木) 23:00:50.16 ID:uROWSFJd
生半可な知識で知ったかぶりこくアホは黙っててくれよ
153名無しのひみつ:2011/08/25(木) 23:14:46.23 ID:o53QrsEz
ロシアが失敗ってチョンコが絡んでたの?
チョンコや中華が絡むと世界的に歯車が破損するね。
154名無しのひみつ:2011/08/25(木) 23:34:55.25 ID:WyUK+thU
1回程度プログレスが欠航になっても、ISSはまったく問題が無い。
が、今回の事故で継続のプログレス打ち上げが延期になれば、影響が出てくるかもしれない。
ただ、ソユーズ・ロケットにも様々なバリエーションがあるので、
問題のあったエンジンを使わないタイプのソユーズ・ロケットで打ち上げを行う事も可能な気がする。

ソユーズ宇宙船は完成度が高すぎて、なかなか後継機に切り替えられない。
ソユーズ宇宙船以上の宇宙船で無ければ、ソユーズ宇宙船を捨てて切り替える意味が無い。
後継機の計画はあったはずだけど、なかなか進捗してないようだね。
155名無しのひみつ:2011/08/26(金) 11:09:22.14 ID:Sfgcme0S
復帰sage
156名無しのひみつ:2011/08/26(金) 13:17:35.73 ID:eM3yNlQE
ソユーズプログレスの技術の安定性を維持するロシアは
ある意味偉いと思う

アメリカはアポロやスペースシャトルを打ち切ったり技術の連続性がないし
157名無しのひみつ:2011/08/26(金) 13:58:10.97 ID:4yf2XDIx
アリアンの安定性は異常
158名無しのひみつ:2011/08/26(金) 14:06:56.50 ID:G03gdR3o
ソ連は枯れた技術を上手く維持してるけどさ
月の有人飛行も新しく強烈なエンジン作れば良いのに
お得意の束ねまくる奴で失敗しまくってたわけで
結局新しい応用というのがない気がする。
文字通り本当に枯れたロケット。
セルゲイコリョロフが死んだ後は過去の遺産で生きてる感じ。
そういう意味ではアメリカの方がサターン5型作ったり後発でも頑張ってるな
まああれはフォンブラウンがいたおかげでもあるが
159名無しのひみつ:2011/08/26(金) 14:50:39.01 ID:+xX26+x9
アメリカの方こそダメダメだよ。
シャトル後継のアレスVの2段目に、サターンVの2段目&3段目のJ-2エンジンを再利用しようとして失敗してる。
アメリカはサターンVの技術の継承に失敗してるんだよ。
スペースシャトルが実用化すれば、使い捨てロケットはすべて博物館行きだと思っていたんだ。

アトラスV(デルタIVと並ぶ主力ロケット)やトーラスII(旧式化したデルタIIの置き換え予定)の下段エンジンがロシア製という事実。
ロケット開発競争で、アメリカはロシアに負けつつあるのが現実。
160名無しのひみつ:2011/08/26(金) 15:06:12.70 ID:4IwheGO9
アメリカはSSMEの後はRS-68くらいしかない。
有人用エンジンはもう何十年も新規開発してない。
ロシアはコロリョフ亡き後、偉大なるRD-170を作ってるじゃないか。

現在は、ロシアはRD-170の派生エンジンで新型ロケットを、
アメリカは枯れた技術のエンジンを束ねまくって
民間が低コスト&大型ロケットを完成させつつある。
どちらも楽しみじゃないか。

むしろ心配なのは日本。
新規に、随分と野心的なエンジンを設計してるそうじゃないか。
161名無しのひみつ:2011/08/26(金) 15:23:51.67 ID:UWGquZGi
LE-7Aじゃコストや信頼性でこれからの宇宙開発で生き残れない。
162名無しのひみつ:2011/08/26(金) 15:30:45.27 ID:jdskZG1W
チョンと絡むから、法則が発動したんだろう
163名無しのひみつ:2011/08/26(金) 15:30:56.66 ID:Ve3jKOsc
>>160
ガスは蓮舫に潰された。外国人にしてやられたわ。
164名無しのひみつ:2011/08/26(金) 15:32:10.02 ID:jdskZG1W
>>19
日本が緊急で打ち上げて成功しちゃいそう
165名無しのひみつ:2011/08/26(金) 15:41:47.79 ID:4yf2XDIx
>>163
いやいや、LNGエンジンの開発はまだ続いてる
潰されてなるものか
166名無しのひみつ:2011/08/26(金) 15:49:43.32 ID:+xX26+x9
LE-5系が存在する以上、
低推力なLNGエンジンは、完成しても使い所が無い。

167名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:01:26.39 ID:Ve3jKOsc
韓国なら翌日には打ち上げられるのに。
中国でも1週間だ
168名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:14:52.48 ID:YOJVwcDS
>>167
長征2号Cの失敗で天宮1号の打ち上げは8月中から9月上旬に延びたから
1週間って事はないだろ
169名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:18:29.12 ID:NbGnl0/J
あの、おもしろロケットの失敗以外、寡聞にして韓国のロケットって知らないんだが。
そんなにポンポン上げられるブツがあるのかい。
170名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:34:45.50 ID:iets9cAj
https://twitter.com/#!/Astro_Satoshi
Astro_Satoshi 古川聡(JAXA宇宙飛行士)
プログレス補給船の打上げがうまくいきませんでした。残念です。様々な影響を専門家が評価中ですが、私の食糧や生活用品は十分に揃っているので、しばらくは大丈夫です。宇宙ステーション長期滞在ミッションを引き続き頑張ります。

ちょっと涙目?
171名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:37:11.37 ID:y9Woxs2s
ロケット花火の事だろ
172名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:39:47.34 ID:N813PGxP
>>170
そういう事態に備えた精神面の訓練もされてるはずだろうから、一応冷静を保ってるけど
本心では涙目程度じゃすまないだろうな
173名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:40:16.25 ID:+xX26+x9
1年/1機ペースを維持するとしたら、
ATVとHTVは、ドッキング時期を半年ズラした方がいいかもな。
174名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:40:25.71 ID:4IwheGO9
>>163
俺が言ったのは、エキスパンダブリードの大型エンジン(LE-7Aの後継)
のつもりだったが。 あれは本当に可能なのだろうか?

LNGは、IHIが改めて本気モードでやってるよ。
GXのような馬鹿設計じゃなくて、正攻法なやり方で。
175名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:41:42.69 ID:4yf2XDIx
>>166
劣ってるのは比推力ね

LNGにもメリットはいろいろある
・LNGの比重は水素より大きい → タンクを小さくできる
・水素より安い
・水素より蒸発しにくい → 宇宙空間でヒドラジン代替として使える
・安全性が高い
・ケロシンやヒドラジンより毒性が少ない

性能が劣ってても、それ以上にコストが低ければビジネス的には有利
176名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:45:54.63 ID:4IwheGO9
>>164
http://iss.jaxa.jp/htv/htv3_20110812.html
まだ完成してねぇ

こうのとり3号の打ち上げ予定は、来年の2月下旬
多少早めるくらいなら可能かもしれないが。
177名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:51:00.96 ID:+xX26+x9
>>175
上段を低コスト化しても、ロケット全体ではさほど安くはならん。
なにせ下段は大きく、上段は小さいからな。

性能面では上段を高性能化すれば効果が大きい、逆に言えば上段の低性能化はデメリットが大きい。
既存のH-IIA/Bの上段をLE-8にすげ替えれば、たいして安くならず、能力は大幅に下落する。
178名無しのひみつ:2011/08/26(金) 16:57:34.46 ID:IobZJpro
>>172
他の人の食料が足りないのかもしれないしな…
179名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:08:28.60 ID:4IwheGO9
>>170
>私の食糧や生活用品は十分に揃っている
>私の食糧
>私の

この後起こるステーション内の惨事を
誰が予想できただろうか…
180名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:09:23.59 ID:4yf2XDIx
>>177
LNGエンジンは1段目のエンジンとしても使える
あとタンクのサイズが小さく出来る(軽量化できる)ことも忘れてはならない
つまり、ロケット全体として見た時の性能の違いは、比推力単体で比べたものより小さい
ちなみに比推力の差は2割程度で、タンクや断熱材の軽量化で更に差は小さくなる
181名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:21:36.46 ID:+xX26+x9
>>180
だから
「低推力な」LNGエンジンは、完成しても使い所が無い。 と言っている。
182名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:33:08.06 ID:4yf2XDIx
>>181
2段目から上の重量を打ち上げるために必要な1段目のエンジンを水素とLNGとでどちらかで作るとした場合、将来的にLNGの方が低コストになる可能性があるなら開発を続ける意味はある。
たとえ低推力で1段目が大型になってしまっても、コストが安ければOK
183名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:33:40.39 ID:+xX26+x9
KSLV-1やGXは、強力なロシア製下段エンジンを使ってるのに、打ち上げ能力は低い。
2段目がしょぼいからだ。

「大推力」なLNGエンジンであれば、ケロシン・エンジン技術を持たない日本にとって下段エンジンとして使えるんだがな。
184名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:36:14.96 ID:iets9cAj
1段目LNGっていったい何を打ち上げるつもりなんだw
185名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:38:05.49 ID:4yf2XDIx
>>184
将来大型化すればいい話
開発をやめてしまえばそれもできなくなる
186名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:39:14.60 ID:QuHkeXAb
あーいいっすねー
187名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:41:59.50 ID:iets9cAj
そんなのに金かけるより他に金かけなきゃいけないところ山のようにあるだろ。
大型化してコスト上げるより、今ある物を小型化大出力化してコスト下げた方がよっぽど
有意義だろ。
188名無しのひみつ:2011/08/26(金) 17:53:53.55 ID:wFjQTtWw
>>177
LE-8は習作って割り切って、もう次のLNGエンジンの実験始めてるよ。
189名無しのひみつ:2011/08/26(金) 19:14:06.69 ID:ortZL2Ng
スペースシャトルの退役が延期されたりして
190名無しのひみつ:2011/08/26(金) 19:39:12.56 ID:Sa8yveU6
しつもん
宇宙ステーションで乗組員の優先順位って決めてあるの?
救急医療に於けるトリアージみたいな。
軍人だけなら階級で決まるけど…
191名無しのひみつ:2011/08/26(金) 20:48:17.58 ID:hURx30EP
GXロケットの屍から「希望の芽」:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110817/222106/
松浦氏が記事にしたね。炭化水素系のエンジンだけに物になって欲しいなぁ
192名無しのひみつ:2011/08/26(金) 21:56:28.28 ID:UWGquZGi
>>175
>>166
>劣ってるのは比推力ね

>LNGにもメリットはいろいろある
>・LNGの比重は水素より大きい → タンクを小さくできる

複合材燃料タンクの開発失敗でその夢も潰えた。


>・水素より安い

ロケット全体のコストに比べたら大したことない。

>・水素より蒸発しにくい → 宇宙空間でヒドラジン代替として使える

極めて着火しにくいLNGはヒドラジンの代わりにはなりません。
193名無しのひみつ:2011/08/26(金) 22:23:52.56 ID:+xX26+x9
液体水素よりLNGの方がタンクが小さくて済むって話は、物理的特性の話なので、複合材タンクとは無関係。
複合材タンクの開発失敗で頓挫したのはガス押し式サイクルのエンジン。

有人宇宙船の軌道エンジンにLNGを!って話は絵に描いた餅でしかないね。
194名無しのひみつ:2011/08/27(土) 00:14:52.48 ID:Rdr+TgAk
韓国の妨害工作じゃねーの? ロシアの基地にいる韓国人技術者を疑うべきじゃないのかね。
(韓国失敗の仕返しとかさ)
195名無しのひみつ:2011/08/27(土) 00:20:06.91 ID:j0thVWLx
陰謀論バカは科学を語るべきではない
196名無しのひみつ:2011/08/27(土) 00:33:22.13 ID:2uys2WE/
そうやって直ぐに反応するから弄られるんだよ
197名無しのひみつ:2011/08/27(土) 00:41:57.53 ID:/yhbxyHj
と、陰謀論バカが抗弁しています。
198名無しのひみつ:2011/08/27(土) 00:53:41.07 ID:Af25fakU
有人宇宙施設には4重の冗長性が必要だって言われるけども
肝心の打上げロケットは冗長性なしの状態だもんな。

ソユーズがダメになったら全てがダメになる。
やっぱ米露以外にもう一カ国くらい有人打上げできる国があった方がいいね。

中国は国際協力に参加してないからそれ以外で。
199名無しのひみつ:2011/08/27(土) 05:05:42.67 ID:GtSd3Xos
遠まわしのISS終了宣言
200名無しのひみつ:2011/08/27(土) 07:30:28.60 ID:9Ww2ZQi3
>>192
燃料費については今は「全体から見たら大したことない」だけど
将来的にロケットの打ち上げ価格を下げていく方向で見たら
液体水素は製造と保管がLNGより厄介なので好ましくはないかもな
201名無しのひみつ:2011/08/27(土) 09:41:59.76 ID:ZM/4V2sV
ほとんど失敗しないロシアが。

>>195 みたいな脊椎反射を見ると、陰謀があり得るな。
202名無しのひみつ:2011/08/27(土) 09:45:13.22 ID:j0thVWLx
ネットでしか世の中見てないと、陰謀論とか考えちゃう頭になっちゃうよ
人生がんばってね
203名無しのひみつ:2011/08/27(土) 10:13:33.80 ID:q5hASmyO
ナロ号の出番ニダ
204名無しのひみつ:2011/08/27(土) 10:18:22.59 ID:pXKv3BZw
ロケットや航空機事故は話題になるが 自動車事故は日常茶飯事なので
取り上げられない 連鎖は無いのだが なぜか 事故が一時期に集まる
偶然は良くあること。
某半島の法則は それらを凌駕するが それはそれで平常運転なので問題なし
H2Aには係わって欲しくないものだな  以前無料ででISSきぼうスペースを使わせろ
と言ってたが ちゃんと断ったのか きぼうとJAXAの直接交信用の通信機への
給電がとまってるみたいだけれど 大丈夫なのか
205名無しのひみつ:2011/08/27(土) 11:46:21.82 ID:aeOTYqwZ
>>204
前半は良い指摘ですね。行動経済学にそういうのを研究したのがありますね。
たとえば狂牛病が人に感染して歩けなくなったような映像が出ると
大パニックになるって話です。数千万人に1人でも ビジュアル的に凄かったり
怖いと過剰反応するってやつですね。
ですからやはりこれは数字の力といいますか統計学に基づいて客観的に
判断しないとダメってわけですね
206名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:17:31.73 ID:stUEyfaX
>>178
そういえば、日本の宇宙食がバリエーション豊富で旨いって事で
他国の飛行士が食っちゃった事があったな。
207名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:36:46.10 ID:EZ7X0Cqw
中国の天宮1号の打ち上げも失敗したの?
208名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:39:50.65 ID:2UTehJHo
>>139
経済との関係で全てが決められる社会はこういう不具合起こるよな。
全てはコストが超過になったら終了、延期
中国みたいに採算度外視してるほうが結果的に有利になるというのに。
209名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:41:11.57 ID:52nA58pO
ソユーズロケットは5種類くらいの派生系が生産されており、打ち上げに失敗したソユーズはSoyuz-Uというモデル。
ロシアは金曜日に予定されていたSoyuz-2.1bの打ち上げを機器の最終点検が終了していないという理由で、直前になって延期
したが、打ち上げ中止とは言っていないので、おそらくSoyuz-U以外のSoyuzシリーズの打ち上げは通常通りに実施するだろう。
210名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:41:17.06 ID:E+W0iVMX
オツムの弱いネトウヨは科学ニュース+に来んなよ
そんなに韓国の話が好きなら東亜でやってろボケが
211名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:44:22.81 ID:52nA58pO
>>190
ソユーズ宇宙船のシートは宇宙飛行士個々の身長、体重に合わせて専用のものが作られて設置されているので、
決められた以外の宇宙飛行士がソユーズに乗って帰還することはできない。

したがって、優先順位=当初の滞在予定、となる。
212名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:52:57.15 ID:52nA58pO
>>204
偶然かどうかは調べてみないと判らない。ロシア、中国の場合、1ヶ月に数機、最短では1週間に1機くらいのロケットを打ち上げている。
つまり、打ち上げ用のロケットは日本とは異なり、大量生産されているわけで、生産工程に問題が発生すると不具合が短期間に集中
するという問題が生じ易い。

ロシアは、2年程前にもソユーズ宇宙船の再突入時に、帰還カプセル分離の爆発ボルトが爆発分離しないという不具合を2機か3機
連続して起こしたことがあり、その際も生産工程の問題が真っ先に疑われた。

シーローンチのゼニスロケットの打ち上げ失敗も、燃料配管内に生産工程で生じた微細な金属片が残留していたことが原因でこうした
生産工程上の不具合が生じると、そのロットで生産されたロケットや宇宙船全てに問題が生じることとなる。

213名無しのひみつ:2011/08/27(土) 15:55:29.85 ID:NpyGhirG
すごいな。
ロケットが大量生産品なんだ。
何のためにそんなに打ち上げてるんだ?
商用で衛星でも上げてるの?
214名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:03:42.60 ID:pfzs6ZxL
日本チャーンス!
215名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:17:50.50 ID:O1kleJJO
>>206
日本は、昔から南極観測隊の食料を研究してたので、市販品がそのまま宇宙食になるレベルだから。
http://pika2.livedoor.biz/image/20110218001933_82_1.jpg
http://pika2.livedoor.biz/image/20110218001933_82_2.jpg
216名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:19:24.48 ID:O1kleJJO
>>204
次の、地球の水環境観測衛星は、韓国の衛星と一緒に打ち上げ
217名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:30:38.14 ID:wowZhZvB
>>215
マルシェ食ってる!
218名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:32:48.94 ID:52nA58pO
米国製部品を使って開発した衛星を打ち上げる商用打ち上げは、米国の武器輸出規制(ITAR)の対象となるため、ITAR規制対象国
のロケットを使って打ち上げることはできない。したがって中国の場合、ITAR規制の絡みで国際的な商業打ち上げ市場に参入すること
は現状では不可能。つまり、中国が打ち上げているロケットは全て、中国政府の政府需要となる。

ITAR規制は本来は共産圏への輸出を規制したもののため、ロシアも規制対象国となるはずだが、ロシアが行っているロケット打ち上げ
に関してはITAR規制の枠外(厳密には個別審査の上、米国議会の承認を受けている)にあるため、ロシアが行っているロケット打ち上
げの6〜7割は欧米(特にフランス)の民間企業の需要。1割くらいが米国政府需要(これは全てISS向けのもの)。残りの1〜2割が自
国の政府需要となる。
219名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:38:33.38 ID:V3AbXAP1
>>213
上げてるよ
少し昔は商業市場にそんなにつっこんでなかったんだけど最近は
絶対王者のEUに迫る勢い

>>215
南極観測隊って関係あるの?
ロシアやアメリカの方が古くから南極観測基地作ってるじゃん
220名無しのひみつ:2011/08/27(土) 16:42:03.70 ID:V3AbXAP1
>>218
お前は何を言ってるんだ・・・
2009年の商業打ち上げシェアでは中国とアメリカはほぼ同じだぞ(両方合わせても少ないが)
商業市場は競争が激しいからEU以外毎年シェアが安定しないが以前15%くらいシェア取ってた時もあるし

アメリカが中国の商業打ち上げ参入を阻もうとしてるのはその通りだが
中国もそれなりに他国の衛星を打ち上げてる
221名無しのひみつ:2011/08/27(土) 17:56:39.94 ID:qtLVKL9u
支那は、アフリカ諸国やアジア諸国の商業衛星を打ち上げてるね。

費用や外交的な面で欧州やロシアに相手にされない相手が顧客って印象もあるけど、
地道に実績を積み上げつつある。
日本のロケットなんか問題外だからな、くやしいけど。
222名無しのひみつ:2011/08/27(土) 18:56:12.20 ID:4zuLagz1
>費用や外交的な面で欧州やロシアに相手にされない相手が顧客って印象もあるけど、

このあたりが逆に中国の強みになってるよな…
223名無しのひみつ:2011/08/27(土) 19:37:05.63 ID:DEAxbUk6
>>219
別にロシアやアメリカの南極観測隊は、メシにこだわりねえだろw
南極料理人を読むか映画見れ
224名無しのひみつ:2011/08/27(土) 19:39:44.05 ID:OIsTRBms
なるほど、工作員j0thVWLxがわいていますね。
225名無しのひみつ:2011/08/27(土) 21:47:15.12 ID:P884djTU
日本のロケットが商用打ち上げ用として相手にされていないのは事実。
なにせ 、日本企業でさえ欧州のロケット使ってる。
日本の顧客は今のところ韓国のみ。
LE-XとH-Xができればこの状況をなんとかできるかもな。
226名無しのひみつ:2011/08/27(土) 21:55:13.39 ID:FY3vOZWc
円高も問題だよなぁ…
227名無しのひみつ:2011/08/27(土) 23:08:37.64 ID:h4fJm93R
>>218
でアメリカフリーで衛星が作れるようになってきて大騒ぎ、と
228名無しのひみつ:2011/08/27(土) 23:46:51.95 ID:qtLVKL9u
日本も頑張ってるけど、日本以外は日本以上に頑張ってるからね。
差が近づくどころか離されるばっかり。
単純にコストや打ち上げ場の立地条件「だけ」の問題では無いね。
229名無しのひみつ:2011/08/27(土) 23:56:15.91 ID:Wtzwg7tO
宇宙開発関連の人は大体みんな賢いからな次は成功するだろう
230名無しのひみつ:2011/08/28(日) 00:18:01.05 ID:H606nnUD
08/28(日) 後04:00 >> 後04:57  NHK総合「地上波」←(ここ重要)
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜  「迫りくる太陽の異変」

宇宙関連の番組情報スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1299476358/l50
231名無しのひみつ:2011/08/28(日) 02:49:36.26 ID:XH3Q37DI
最新ニュース

【宇宙開発】「プログレス」の打ち上げ失敗を受けてソユーズ打ち上げ延期か? 古川さん帰還に影響も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314451770/l50
232名無しのひみつ:2011/08/28(日) 09:58:02.72 ID:nJAhixSH
>>229
有人宇宙飛行はは金ばかりかかって成果が何も上がらないから皆やる気なくしてるよ
233名無しのひみつ:2011/08/28(日) 10:05:55.06 ID:aJq9CEsv
http://www.spaceflightnow.com/station/exp28/110827unmannedops/
Space station could be abandoned in November
一時的に無人になっちゃうかも知れないのか、、、
もし、そうなったら、再開できるのか?
234名無しのひみつ:2011/08/28(日) 18:46:03.30 ID:c97C7Pq+
日本って商用とか軍事とか興味ないんじゃないのw
純粋の好奇心のみの追求でやってるとかさ。
淡々と一人の世界を追求していったら
周りを追い越してたってことありそうだけどw
だからいつもいい技術あっても儲けるのも交渉するのも下手。
235名無しのひみつ:2011/08/28(日) 21:58:22.95 ID:nJAhixSH
宇宙向けなら軍事は政治的理由で封殺されてるし
商業は競争力がない
そっちの方向で行くとアメリカから買えで終了
どうしても別の方向で頑張るしかなくなる。
236名無しのひみつ:2011/08/28(日) 22:18:04.02 ID:5ZqfKolQ
次まで上じゃいろいろ節約とかするんだろうな。
次も失敗したら洒落にならないからね、今から節制生活だろうな。
237名無しのひみつ:2011/08/28(日) 22:30:44.98 ID:wERjeYUq
ISSって緊急時には自力で地球に帰還できるようなカプセルとか積んでないの?
238名無しのひみつ:2011/08/28(日) 22:35:23.57 ID:rwOghG7C
積んでるよ。
239名無しのひみつ:2011/08/28(日) 22:41:10.34 ID:Yk2RARc7
付いてるよ
240名無しのひみつ:2011/08/29(月) 00:45:54.93 ID:odqQ3jnR
つか、ソユーズが2機。
241名無しのひみつ:2011/08/29(月) 02:13:14.77 ID:am0cv9qc
今のところ、一番クリティカルなのが、古川さん達が乗って行ったソユーズ宇宙船のISSの係留起源。
遅くとも、年末か年始には降ろさなくちゃいけないけど、冬は寒いので、日中に着陸させようとすると
11月に帰還しなくちゃいけないらしい。
242名無しのひみつ:2011/08/29(月) 02:57:46.30 ID:WGGcrtPH
>>220
それはITAR規制外衛星。純粋な商業衛星とは見なされない。
243 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/29(月) 03:05:52.13 ID:rgn2uPUn
test
244名無しのひみつ:2011/08/29(月) 07:37:54.92 ID:dMmdLZS1
純粋な商用w
245名無しのひみつ:2011/08/29(月) 23:18:20.40 ID:Wum9wn3y
>>133
冷戦時代は酷かったぞ。特に朝日や毎日なんかの左系は。
ロケット技術は、軍事技術に直結するから。
ロシアや中国の宇宙開発は好意的に報道、西側のロケットは戦争の道具って論調だった。

最近おとなしいのは、ちょっと理由がわからんから不気味だけど。
246名無しのひみつ:2011/08/30(火) 17:25:55.75 ID:Fa7te19u
http://www.spaceflightnow.com/station/exp28/110829update/
NASA assessing procedures to leave space station vacant
途中で打ち切る実験の後片付けしたり、ハッチを全部閉めて戸締まりしたり、
一時的にしろ、空き家にするのも大変そうだ。
247名無しのひみつ:2011/08/30(火) 22:17:18.41 ID:sD6crFbd
空き家といっても定期的にリブーストしないと大型爆弾になっちゃうからな。
248名無しのひみつ:2011/08/30(火) 22:34:06.82 ID:8U7/MHZ3
何年も放置しなければ大丈夫多分
249名無しのひみつ
>>247
幸い、シャトルが終わったので今までより高く上げてあるから
暫くは大丈夫みたい。。