【宇宙開発】宇宙開発戦略本部 準天頂衛星を宇宙分野の最重要課題と位置づける最終報告
60 :
名無しのひみつ:2011/08/09(火) 14:39:16.79 ID:XluTztmD
オーストラリアはすでにGPS利用でみちびきレベルの精度を実現して農業とかに利用してるから
売り込みは難しいな
61 :
名無しのひみつ:2011/08/09(火) 14:40:14.73 ID:Cw3cTnR0
まぁ、オーストラリアだしなぁ……。
とりあえず、GPS使ったUAVの制御を大学でやってる身なので
喜んでいいやら悪いやらすげー複雑。
もっと金かけるとこあるだろーってのと、悩みの種が解決しそうなのとどっこい
62 :
名無しのひみつ:2011/08/09(火) 15:12:52.87 ID:yz43S4I7
旅館とかお店とか経緯度を公開してくれればセンチオーダで道案内してくれるわけだ。
63 :
名無しのひみつ:2011/08/09(火) 15:50:40.51 ID:qzDVFEVy
準天頂衛星(インフラ衛星):最重要
科学探査:はやぶさのおかげで一定枠確保
ISS(有人):HTVは国際条約分は継続、宇宙飛行士養成・きぼう実験縮小、HTV-R\(^o^)/ オワタ
ということ?
64 :
名無しのひみつ:2011/08/09(火) 22:55:19.45 ID:ByrDEdHt
別に民主党政権は日本版GPSがやりたいわけじゃない
これを理由に、日本の宇宙開発の大半(特に子供たちに夢を与える話題)をつぶせればそれでいい
65 :
名無しのひみつ:2011/08/09(火) 23:52:26.71 ID:4ag9Di/B
>>63 HTV-Rは心配。ただ、現状で有人で一番大きい要素はHTV+H2Bの費用なので、
安全等を確保しつつ減らすなら確定してるHTVの予定をずらすのが一番現実的かもしれない
(年1回打上げ→1年3〜4ヶ月に1回とかすると年平均で50〜80億位は削減できる)
本来、HTV自体も年2回打上げを想定してて、有人関係全部で年700億を予定してたのを
年1回に減らすことで年400億に抑えたという過去があるので、出来ない事じゃないと予想
問題は国際パートナーへの影響だけど、元をたどれば震災の影響って話なのだから、
有人分野のどの部分を変更するにせよその旨で説明・説得する必要はあると思う
66 :
名無しのひみつ:2011/08/10(水) 12:13:39.52 ID:U3PoD0Qe
>宇宙開発戦略本部(本部長・菅首相)の専門調査会は8日、日本版の
>全地球測位システム(GPS)を構築するための準天頂衛星を宇宙分野の
>最重要課題と位置づける最終報告をまとめた。
バカそのもの。
なんで今頃?こういうのって始める時には既に位置付けが決まっているもんじゃないのか。
67 :
名無しのひみつ:2011/08/10(水) 14:57:17.44 ID:vWheULT3
このニュース、松浦氏あたりが切れるかと思ったんだが、反応無いなー。
専門家からすればこれは選択肢として有り、問題視するようなネタじゃないってことなのか?
識者の反応を確認してから、抗議メール出そうと思ったんだが。
それとも、もう年だから後は若い者に任せたって感じなのかな?
いまいち評価が付かないけど、とりあえず抗議はしとくかな・・・。
68 :
名無しのひみつ:2011/08/10(水) 16:28:02.58 ID:IbEMdOgl
松浦はISASマンセーNASDA氏ねって偏ってるからな
69 :
名無しのひみつ:2011/08/10(水) 19:40:26.49 ID:MJa4sEUD
松浦センセもいろいろと忙しいんだよ。たぶん。
70 :
名無しのひみつ:2011/08/10(水) 22:59:45.16 ID:WQJkEl9f
松浦さんなら、中国宇宙ステーション打ち上げの取材行ってるはず
71 :
名無しのひみつ:2011/08/10(水) 23:28:22.60 ID:PmsNpV6W
まず国際宇宙ステーションはこの何十年と何も成果をあげられなかったゴミクズなのは間違いない?
何十年と経ったけどガンに効く新薬はできたか?エイズを直す薬はできたか?画期的な新材料が
できたか?
何もなかったな。 宇宙飛行士がシャボン玉飛ばしたりデングリ返りしただけ。
日本に必要なのは
実用衛星として
気象衛星、GPS衛星、早期警戒衛星、情報収集衛星、即応観測衛星、防衛通信衛星
観測、科学衛星として
X線、電波天文、小型科学衛星、GCOM/GOSAT
不要(すくなくとも国の金でやるべきでない)なのは
だいち、ASNARO、ISS事業、HTV
72 :
名無しのひみつ:2011/08/10(水) 23:49:29.74 ID:Sq/B2XLJ
GPSが正確過ぎるのも
オフィスでトイレに
行った回数も本社で把握されたら
何か嫌だ
73 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 00:16:48.52 ID:lY3W66AK
小型科学衛星のバスとASNAROは同じ物
74 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 00:29:22.23 ID:E7rdYP6C
>>71 だいち不要って言ってる時点で、目が節穴の単細胞軍オタなのがわかった
75 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 02:21:33.03 ID:uSo8kbqG
ISSはもういらないな
HTVも成功したし、もう撤退でいいだろ
浮いた金で独自の有人が出来る
大英断できる政治家求む
76 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 05:53:55.49 ID:yJZq4uis
>>75 ISSが存在しなければ、有人宇宙船を作る動機も行き先も消滅するわけだが
77 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 09:42:27.19 ID:UBROxeEg
>>76 有人宇宙船単独でも実験はできるし、
JSSはじめHTVベースの有人宇宙船を流用した小型宇宙ステーションなんて
いくらでも提案されているわけだが。
78 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 14:20:06.56 ID:0vxbf71b
>>76 日本の有人宇宙船そのものをつぶしたいに決まってるだろ。このチョンは
79 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 15:08:23.81 ID:yJZq4uis
>>77 日本の宇宙開発施策で、単独独立の有人宇宙船だのステーションだのを推進する決断力がある筈がないだろ。
現実を見て物を言えよ。
80 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 15:29:38.23 ID:UBROxeEg
>>79 それはまた別の話だろ。目的地があるかないかと聞かれたらあるというだけだ。
やる気があるかどうかは別途考えることだ。
ちなみに、JSSは単独独立じゃなくて多国間プロジェクトな。
81 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 15:50:56.11 ID:yJZq4uis
>>80 別の話だろ(キリッ
それを机上の空論と言うわけだが。
82 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 16:14:46.77 ID:dSd2SXKH
>>66 なんか「(本部長・菅首相)」という文字だけ見て反発してるアホがいるな。
役職を出しているだけで、別に菅が直接指揮をとっているわけじゃないから安心しろ。
>なんで今頃?こういうのって始める時には既に位置付けが決まっているもんじゃないのか。
準天頂衛星は昔から迷走しまくってるから…
最初の位置付けなんて無くなってる。
83 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 16:26:16.85 ID:+N8l2Mz1
ぼくは宇宙開発にすごく詳しいんだ
84 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 16:38:18.19 ID:+6wwiirk
日本上空のウインドウが8時間で
測位には最低3機必要なんだから、12機打ち上げれば
日本上空に常に3機のみちびきが居る事になる
しかしだ12機の衛星を量産するのはともかく
12回打ち上げるのは大変だよな
2機づつ打ち上げて、パーキングから遷移軌道に移すタイミングをずらして
異なる軌道に投入とかすればいいのだろうか
これなら6回打ち上げで済むけど
年2回打ち上げなら、3年で日本版GPSを構築出来る
85 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 17:58:37.58 ID:yJZq4uis
>>84 「みちびき」は、通常の静止衛星と同等の大型衛星なので同時打ち上げは無理。
単純な打ち上げ重量で言えばH-2Bなら可能だが、2段目の軌道上寿命が極端に短いので、実用衛星を異なる軌道に投入する能力は無い。
マルチローンチ出来る、出来ないの話になると、ウザいのが涌くのでこの話題はこれでお終い。
86 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 18:43:52.95 ID:vaQ3pGF4
近代化した今の日本で最重要課題っていうぐらいだから相当なもんだな
87 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 20:16:33.19 ID:6m5E+5zX
どうでもいいものを最重要にする という形で
本当に大事なものを後回しにしてつぶす という政策
88 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 20:52:38.52 ID:atOmaoNv
最重要課題(お役人にとって)
89 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 20:55:51.19 ID:0jiJsCW2
>>74 いま現在、だいちが運用されてない状態でも事足りるということは
不要ということだろ。単なるリモセン趣味学者たちのおもちゃにすぎない。
気象衛星、情報収集衛星は重要だから、常に何機も飛ばして
運用が絶対途切れないようにしてるんだろw
90 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 23:03:16.48 ID:lY3W66AK
GCOMと「だいち」後継は、「いぶき」のバスが元だっけ
>>89 さて、もも1号からずっと地球観測衛星を上げ続けている意味って解ります?
(もも1号は地球観測衛星の一種である海洋観測衛星)
91 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 23:20:31.06 ID:OsuADFG3
>>89 だいちの運用終了後も海外衛星に緊急観測してもらえてるのは
今までだいちで緊急観測した画像を提供してきたお返しであって
後継機が上がらなければそのうち見捨てられるのは明白
92 :
名無しのひみつ:2011/08/11(木) 23:49:38.08 ID:uSo8kbqG
安保用以外の衛星画像なんて買えばいいからな
もう民間任せでいいでしょ
93 :
名無しのひみつ:2011/08/12(金) 00:02:27.72 ID:WETdtZ4F
>>89 だいちが世界中に災害情報を提供し続けてたからこそ、
東日本大震災の時に2000シーンもの衛星写真が集まったんだぞ。
宇宙関連はカネじゃなくてギブ&テイクが原則なんだよ。
だいちなき今もう一回大災害に見舞われたら、情報提供を受けられない可能性がある。
94 :
名無しのひみつ:2011/08/12(金) 00:34:29.25 ID:kxm2QCVl
>>89 「ひまわり」が存在しない時期もあったんだぞ
ただの悪手
95 :
名無しのひみつ:2011/08/12(金) 00:40:08.12 ID:OQjSVlsA
>>91 Geo-eyeで取ってもらって買ったほうが速い安い解像度がよい。
むしろ、そういう地図情報作成サービスをビジネスと日本企業が
でてきてそういう会社がやればいい話。すでに海外ではそうしてる。
国が金を出して
・情報収集衛星 レーダ&光学のセット
・だいち レーダ&光学のセット
・ASNARO レーダ&光学のセット
の重複する3つをやる必要がどこにある??
96 :
名無しのひみつ:2011/08/12(金) 06:06:31.66 ID:SFGR/Djm
だいちのセンサーは雲に影響されないから緊急時に強い。
加えて、地球全地域の地形図を時系列ごとにデータベース化してるから、災害前後の映像比較もできる。
だいちは低軌道で高解像度を狙う衛星とは違った情報を提供してたんだよ。
>>91 今は重複しないようにレーダーがだいち2、光学がASNAROと役割分担する方針が出てる。
情報収集衛星は内閣府の玩具。
97 :
名無しのひみつ:2011/08/12(金) 09:28:35.10 ID:jvoFicsA
>>91 そういえば、学生時代に
EOS-AM1
EOS-PM1
EOS-CHEM
EOS-AURA
だったかが打ち上がってましたけど、
今飛んでるA-trainってこれの何世代後なんですかね
98 :
名無しのひみつ:2011/08/12(金) 19:59:28.18 ID:oNXrUn/H
99 :
名無しのひみつ:2011/08/13(土) 01:38:47.80 ID:1j1APBjT
100 :
名無しのひみつ:2011/08/13(土) 01:39:46.18 ID:1j1APBjT
>>94 ひまわり6号は、2つも悪事が重なって不幸中の不幸だったけど
だいちは、予定通りなのに後継機が打ち上げ出来て無いってねえ・・・
101 :
名無しのひみつ:2011/08/13(土) 07:57:11.54 ID:S8Id8ArB
だいち後継ってもう実用衛星じゃん
いつアメリカに難癖付けられるか分からない
102 :
名無しのひみつ:2011/08/13(土) 16:33:42.32 ID:t8TIeR5u
>>101 こだまに難癖つけるアメリカってキチガイだろ
103 :
名無しのひみつ:2011/09/30(金) 21:05:36.34 ID:kAPAqw5o
>>31 ISSで日本は9000億負担して有人宇宙に関する技術をほとんど得られなかった
きぼうは3000億かけて日本が開発したはずなのに権利の半分は外国が持っている
少なくとも安全保障に直結し寄与するみちびきとは比較にもならない
>>95 それぞれ目的がまったく違う
特に情報収集衛星は即時性と秘匿性とシャッター権が要求されるので
商用衛星の画像買取など論外
104 :
名無しのひみつ:2011/09/30(金) 22:52:46.97 ID:DCZWuMA9
でもあれだな、日本版GPSがフル強化されれば、自動車の無人運転とか夢じゃなくなるなw
105 :
名無しのひみつ:2011/10/01(土) 00:25:49.71 ID:742nOIMN
正確な位置情報だけじゃ無人運転なんてとてもできん
夢のまた夢
106 :
名無しのひみつ:2011/10/01(土) 03:05:24.30 ID:qEjo2shC
>>105 誰も乗ってない まさに「無人運転」ならいいけどな
無運転手運転なら、有人宇宙船並の安全性が要求される。
107 :
名無しのひみつ:2011/10/01(土) 07:14:30.36 ID:qEjo2shC
108 :
名無しのひみつ:2011/10/01(土) 07:36:46.30 ID:aBjs3T+S
>>103 >有人宇宙に関する技術をほとんど得られなかった
「きぼう」モジュールや、HTVの与圧区画は、有人技術じゃないのか?
109 :
名無しのひみつ:
>>105 既に田畑でヘリが飛んでるよ。
制御装置は既にあるの。あとは位置情報だけなんだよ。