【予算】震災で科学研究費補助金3割カット? 通知で学者ら混乱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
東日本大震災の影響で、国からの研究費が3割もカットされるかも――。

こんなうわさが広まり、研究者の間で混乱が広がっている。「科学研究費」と呼ばれる
この補助金を分配する日本学術振興会が出した「7割程度を支出」という通知が原因だ。

この補助金は6万人以上に年間2千億円が分配されているが、通知は「甚大な被害が
生じたことから緊急に財源確保が求められる可能性」があるとして今年は研究費を分割払いし、
7月に7割だけ支払うとした。

この通知を受けて東京大工学部は13日、「減額されても大学で補充はしないから、
7割程度の範囲内で研究するように」という一斉メールを流した。

▽記事引用元 : 朝日新聞  2011年7月15日13時37分
 http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY201107140759.html
日本学術振興会
 http://www.jsps.go.jp/
関連
【予算】交付金減額は約927億円。大学の機能が停止する恐れ-23年度予算概算要求 :2010/07/22
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279737810/
*依頼ありました。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308061081/136
2名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:26:21.22 ID:MQ3ArHPT
もともと公約だった公務員給与の恒久カットはどこ行った?
3名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:29:32.36 ID:yjlJoFzx
補助金目的の実を結ばない研究で無駄メシ食ってる輩が多いから
カットは当然だな
4名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:30:08.47 ID:ZM3yxjx2
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああ
5名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:38:11.52 ID:Ex/5Vnv6
だから女々しいミンシュはだめなんだ。
増税も赤字国債もカットも必要ない。
被災三県に復興通貨を発行させればいいんだ。
現代の藩札!
これで、東北で地域バブルを発生させれば全て解決する。
円安誘導もできる。
バン万歳だ。
6名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:42:41.52 ID:Kus3AH5F
原発の御用学者が揃っている東京大工学部は、もっと減額してもいいだろ。
7名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:46:21.26 ID:8G2GsBJG
>>5
応札してくれるかどうかが問題なんだが。
8名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:46:27.28 ID:a8NbiFsD
高校無償化とか何の意味もないクソ政策を先に止めろ
9名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:48:34.93 ID:DyEuSSxb
ウナギの卵
他にあるかな
10名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:52:26.92 ID:aE+8dEfu
もっと他にも削る場所あるだろ
11名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:53:46.81 ID:a8NbiFsD
東京大学って、工学部単体で見ると世界6位なんだってね
他の文系学部が足を引っ張って大学ランキングは26位

なのに、科研費削減でも節電でも一番割を食うのが工学部
12名無しのひみつ:2011/07/17(日) 08:55:14.41 ID:3vO/6jqu
俺の友人の研究員たちも
その手の予算で、研究とはあまり関係のない半ば趣味系のものまで買ってたりしてたわ

まじめに活動し、その活動に大いの貢献できる内容のもの以外はどんどんカットすべしだと思う
13名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:05:13.60 ID:S6tcy5nN
これは良し悪しだな。
医療費と同じで、
科研費→研究者が使用
医療費→医者などが使用
ばかりじゃなくって、材料屋さんや器材屋さんから買ってる面もあるからな…
回りまわって景気が悪くなる
14名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:08:00.16 ID:cTcto38y
政治家や官僚においしくない研究費は削ります
15名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:12:18.84 ID:3vO/6jqu
>ばかりじゃなくって、材料屋さんや器材屋さんから買ってる面もあるからな…

ぼったくり給料の公務員の主張と同じじゃないか…
16名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:13:42.65 ID:CEEjvbtM

とりあえず理系板にある本家の科研費スレッドを貼っておく。

学振・科研費総合スレ Part 49 (251)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1310130908/


さてさてどうなることやら。

17名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:18:25.55 ID:6SoXOpQJ
貧困格差問題をネタに食ってる社会学福祉系の連中
大半が反貧困ネットに参画してるが
最優先で削っておk

奴等に科研費なぞ捨て金にしかならない

18名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:22:20.63 ID:Ex/5Vnv6
>>7
高金利&税優遇でOK。
橋下なんかも地域連合や特区を口にするなら、東北の金融特区を発信すべきだ。
道州制のきっかけにもなる。
19名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:22:26.65 ID:yXTPrwHs
科研費は不要不急の予算だから削減は当然だろう。
20名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:27:41.57 ID:2juc2QP6
企業の研究所でも震災の影響で、研究費カットされてます。
21名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:31:27.88 ID:N96d0r2J
>>19
物だったら節約すればいいんだけど、科研費で人雇ってるケースも
けっこうあるからね。9ヶ月で首切るとか給料いきなり7割にするとか
簡単にできると思う?
22名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:35:11.57 ID:9HOwA+2l
今 NHKで自然 再生エネルギー確保のために努力
して行くと モナ男が言ってるんだが
23名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:42:59.92 ID:Rvezg/Yz
技術で食ってく日本で科学研究費削るの\(^o^)/
高校無償化でだれが得するの\(^o^)/
24名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:43:20.48 ID:yxmO/ToI
当然議員報酬も3割カットしたんだよね!
25名無しのひみつ:2011/07/17(日) 09:56:03.05 ID:ZrmVtQdU
カットする順番が違うな。 まず子供手当てだろうに。
26名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:04:03.04 ID:EHAra7Pw
さんざんウソを重ねた原発御用学者の研究費はいらんよな
27名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:08:07.78 ID:8Y73p1tK
ないわ・・・マジでないわ・・・
仮に削るとしとも他に削る物があるだろう・・・
28名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:29:54.24 ID:KWvc1RKc
>>1
>通知で学者ら混乱

飲み食いできないから混乱ってわけかw
29名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:32:56.96 ID:wzRGmXdp
事務員含めて無駄な人件費カットしろよ
実質お水秘書でしかない助手とかさ
30名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:33:53.57 ID:KdnNxW/y
ODA削れや!
31名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:34:39.94 ID:CEEjvbtM
>>1

これは後回しになりそうだな。

【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

32名無しのひみつ:2011/07/17(日) 10:36:57.17 ID:onzzjHLP
これからの研究職希望は英語か中国語必須
斜陽国家日本じゃ研究は無理
33名無しのひみつ:2011/07/17(日) 11:00:26.32 ID:l1bDJsDk
文系の研究はカットおk
理系の研究はダメだろ
34名無しのひみつ:2011/07/17(日) 11:06:27.97 ID:kvIrHRBy
>>1
男女共同参画の予算を全部復興に使えば良い。
国土の一部が放射性物質で毀損されている状況で
男女がどうしたとか、吹けば飛ぶような事象に大金を出す必要は無い。
国土回復、産業回復、それらが済んでからでも何ら問題ない。
35名無しのひみつ:2011/07/17(日) 11:26:15.84 ID:CEEjvbtM

科研費で雇用されてるポスドクは沢山いる。
博士が100人いる村はまたひどくなりそうだな。

http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
博士が100にんいるむら
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1285475074/


36名無しのひみつ:2011/07/17(日) 11:49:50.67 ID:DdED9CVd
うわさ、ではなく通知自体は本当だ
各大学とも7月13日ごろに伝達されている
37名無しのひみつ:2011/07/17(日) 12:32:14.17 ID:1Im5EQVZ
科学技術ってのはピラミッドのようなもので
基礎という土台がしっかりしていなければ、上の方も育ちが悪くなる。
若い奴らが夢と希望とヤル気を持てなくなったら、どんどん外国へ流出する。
そしたら10年後、20年後には日本の人材はスカスカよ。
今でさえ、大学の科学技術費は欧米より少なくて精神論で頑張っているのに
これ以上減ったら精神論ではとても挽回できない。

ハングリー精神は必要だけど、成功には相応に報いなければならない。
もちろん必要のない研究の予算はカットしてもよい。
しかし予算配分を決める役人は、東大などの派閥に大きく影響されている。
そして当然のことながら、国にとって都合の良い研究には多くの予算が配分され
国に楯突くような研究者には予算が行かないようになっているのも問題。
38名無しのひみつ:2011/07/17(日) 12:46:50.40 ID:1CCGxy9c
健康なのに働きもしない生活保護者のパチンコ代は払えても、
国の石礎の科学技術に払うカネはないってか
さすが反日親亞政権
39名無しのひみつ:2011/07/17(日) 12:55:17.80 ID:1CCGxy9c
>>11
日本の文系がカスは常識
大学では遊びまくって銀行に就職して
年収2千万円で実質『仕事=資産運用での利益計上』せず
経営が破綻したら誰も責任とらずごねて税金ジャバジャバ
奴らは日本のダニ
40名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:04:07.10 ID:0l6GN5qN
研究で実を結ぶってどういうことを指すのかね?
41名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:17:00.36 ID:CEEjvbtM
>>36

で、結局は何が正しい情報なの?誰を信じればいいわけ?


30:Nanashi_et_al. :2011/07/17(日) 11:57:01.13
科研費の三割カットは確定事項。


31:Nanashi_et_al. :2011/07/17(日) 12:15:22.52 [sage]
科研費は最終的に3割カットにはならないらしいが
のこりは年度末に配分される予定だとか
(門下省からきている事務のエライさん情報)


32:Nanashi_et_al. :2011/07/17(日) 13:10:15.18


年度末に金がくるまではどうするんだよ。

東大工学部でさえ慎重な執行とかいう通知が出てるのに。

色んな情報が錯綜してて、現場は余計に混乱しているわけだが。

42名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:31:46.22 ID:p7P5bqmc


  あ  り  が  と  う  民  主  党  
43名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:32:28.83 ID:xBdUTcpL
消耗品や備品はともかく、人件費切ったら訴訟で敗訴は必至
44研究員:2011/07/17(日) 13:36:52.28 ID:0sG4rG0k
いずれ、百姓町人より偉い国立大学の先生たちは、やがて震災復興の名の下に、給与かっとされる。会社員は公務員が給与カットだから・・・・と賃下げ、ポスドクは失業。日本の総所得が10%以上減ってしまうね。
45名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:42:46.07 ID:wzw41vcn
研究期間が長いほど安定的に懐に入るか、ゆっくり研究してる。

早期に研究成果が出たものに報奨金を永続的に支給した方が成果も早いし、費用も削減できる。
46名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:50:34.97 ID:CEEjvbtM
>>40
>>45


127:名無しゲノムのクローンさん :2011/07/04(月) 01:23:32.35
このスレは生物板だからアカデミックフリーダムマンセーの住民が多数を占めているだろうが、
世の中の認識は必ずしもそれが唯一絶対じゃないんだぜ。

このスレをざっと読んでみたけど、この手の議論はいつも噛み合わなくなる。

現代の大学には「アカデミックフリーダム」と「アカデミック・キャピタリズム」という2つの使命がある。


アカデミックフリーダムとアカデミックキャピタリズム
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nkaoru/FreedomCapitalism.html


それなのに、片方しか知らない、もしくは、あえて片方の価値や存在を頑なに拒否する、貶めるという
態度をとるから、議論は平行線のままで全く建設的な意見が出てこない。

現代の大学に課せられたこの2つの使命、概念は決してトレード・オフの関係にあるわけでなく
十分に両立しえるもの、いや、大学人は努力して両立すべきものだ。
なにより、世界中の大学で創立当初からそれを両立してきたほとんど唯一の大学が日本の大学、
東大や京大だったというのがその証拠。

47名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:51:51.50 ID:3C/EbhaJ
俺の給料も3割カットか…民主…
48名無しのひみつ:2011/07/17(日) 13:54:14.20 ID:96amufHD
>>12
デマ飛ばすな。
科研費なんかの予算は項目ごとに支出内容が決まっていて
領収書も提出しなくちゃならんから個人的なものなんか買えないよ。
俺が買ったのだって
46インチ液晶テレビ(研究内容の打ち合わせ用)
新型ノート3台(研究機器に接続してデータを整理するため)
デジカメ、ビデオ各1台(実験データの記録のため)
プリンタその他PC周りのもの
程度であって、それを個人的に使用するのは実験に使った後だ。
49にょろ〜ん♂:2011/07/17(日) 13:57:49.48 ID:NCvGN/TZ
てか、すべての支出を3割減らせよ
50にょろ〜ん♂:2011/07/17(日) 14:00:19.82 ID:NCvGN/TZ
実験に使ったあとは、安くぼくに譲ってね?
てか、IT系は全部レンタルにしろよ。
51名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:02:57.93 ID:hoVY3woe
完全犯罪可能な毒を開発して一服盛ったらいい
52名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:10:42.62 ID:96amufHD
>>50
すまん、すでに実家に引き取り済みだ。
ついでに言うと、旅費の申請でタダで海外旅行もいけるわけだが
学会に2,3日は参加しなくちゃならんし(知り合いの発表とかのあいさつ回りがある)
フルで観光を楽しめないな。
まあ、昼食なんかは会場になったホテルでビュッフェスタイルでわりかし美味いものが出るから良いんだけど…(学会参加費に含まれてるからタダだし)
思うほど自由に金を使ってるわけでもないよ。
53名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:28:38.27 ID:Z/7b68m5
なんだ、科研費て私的流用しまくりかよ。
つうか、大学の研究なんて何の役にも立たないんだから全額カットでよろしいよ。
54名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:29:15.70 ID:bvqBHAS9
生活保護費と子供手当てもカットね
55名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:48:12.58 ID:0SlKE0/k
アホ議員の仕事してない屑公務員の給与も削ってくれ
五割くらい。
そうすりゃ増税の必要なくなるから
56名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:52:47.51 ID:unO17jiB
>>53
情弱乙。

んなわけないだろ。そんなことしたら大問題だ。下手したら学者生命を断たれるんだぞ。
57名無しのひみつ:2011/07/17(日) 14:59:16.63 ID:WXokRIKe
禿散らしてる場合じゃねーな…
58名無しのひみつ:2011/07/17(日) 15:01:03.44 ID:GnlQrT0A
文系を全額カットして理系にまわせ。
59名無しのひみつ:2011/07/17(日) 15:07:55.54 ID:iAR/Xx8t
日本をダメにすることにはホント熱心だな。
60名無しのひみつ:2011/07/17(日) 15:14:59.07 ID:CEEjvbtM
>>53

ま、大学人以外の一般人にはどうでもいいこと、科研費や大学の予算が減らされようが何の影響もないのは
確か。

大学、大学院を拡充しても、結局はこのありさまだしね。


【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え★2[11/07/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310280966/

 細川律夫厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。
大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、
若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した。
卒業しても仕事がない若者を減らすには、大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討が必要だと強調した。

 11年春卒業した大学生の就職率は91.1%となり、前年に比べ0.7ポイント悪化した。
中学卒や高校卒は前年に比べ改善したが、大卒者の就職は依然として厳しい状況にある。
足元で景気は持ち直しの途上にあり、企業の採用意欲も改善するはずだが、
実際は就職率の伸びにつながっていないと白書は指摘する。

 「大学を卒業して就職も進学もしない人」の割合は10年は24.2%になった。
00年に32.4%と過去最高になった後は景気回復で就職する人が増え、
就職・進学ともにしない人は減っていたが、09年以降は増加に転じ、10年は大きく増えた。

 大学の学科別に入学者を見ると、90年代は特に人文科学、社会科学が増え、学生増をけん引した。
61名無しのひみつ:2011/07/17(日) 15:19:19.07 ID:dYKh0pMS
科研費の一部をピンハネしている大学本部は涙目
62名無しのひみつ:2011/07/17(日) 15:29:29.42 ID:4l0ELABH
>>61
涙目になってるのは大学本部じゃないだろ
63名無しのひみつ:2011/07/17(日) 15:36:23.28 ID:moBR44t/
こういうときこそ原口さんの見つけた90兆円の埋蔵金の出番ですよね!
64名無しのひみつ:2011/07/17(日) 15:43:21.08 ID:TRUqcOgt
特亜との共同研究「事業費」は含まれてないみたい、今のところ
これまるごといらないんだけどw
65名無しのひみつ:2011/07/17(日) 16:02:49.38 ID:ajcEPBcG
災害の後に、優れた技術の必要性が増しているはずなのに
かえって研究費が下がるとは・・・
66名無しのひみつ:2011/07/17(日) 17:58:20.84 ID:nFh6Mv6x
>>56
本来スポンサーは自分たちで見つけてくるべきじゃないか?
それが有意義で必要性あることならすぐに見つかるだろう。

無駄遣いばかりで上から金が降ってくるのが当然と
思ってる人達ばっかりだからいろいろ批判がでるんだろう。
67名無しのひみつ:2011/07/17(日) 18:07:56.02 ID:4l0ELABH
>>66
アホか。
金と利益になることは、企業が自分たちだけでやるだろ。
わざわざ第三者に金を出す理由がない。

数十年単位で利益にならないであろう研究のほとんどは
国が金を出さなきゃ成り立たない。
68名無しのひみつ:2011/07/17(日) 18:24:34.80 ID:CEEjvbtM
>>67

アホか。

このご時世になんで役に立たない学者(笑)のお遊び、オナニー研究に税金を出さないといけないのかと
言ってるの。

ちゃんと納税者である国民に対してアカウンタビリティを果たせるのかと。
蛸壺にこもって極少数の身内の研究仲間にしか分からない研究ならば、説明責任を果たせないなら
止めてしまえというこった。

69名無しのひみつ:2011/07/17(日) 18:30:10.69 ID:4l0ELABH
>>68
お前の言う「役に立たない」ってのが
全然アテにならないから却下
70名無しのひみつ:2011/07/17(日) 18:32:49.02 ID:w13VCbDE
>>68
そうであれば、いわゆる文学部系の学問は要りませんね。
では、教員全員クビで。
71名無しのひみつ:2011/07/17(日) 18:38:04.43 ID:CEEjvbtM
>>69

アホか。

アカウンタビリティという意味がわからないのかよ。

役に立つというのを説明する義務を負ってるのは金をもらう研究者の側に決まってるだろ。

既得権益を主張するしか能がない奴は餓死して消えれば。
72名無しのひみつ:2011/07/17(日) 18:41:26.57 ID:CEEjvbtM
>>70

自分の立場をよくわかってるじゃないか。
アカウンタビリティを果たせないなら当然、クビだから。
樹海でも福島原発でもどこでも行ってください。




世の中から必要とされていないんだから。誰も困らない。




73名無しのひみつ:2011/07/17(日) 18:51:27.07 ID:wiDK2+yu
一番いらないのが地震予知関連だろ
地震予知は不可能なのは日本以外の地震学では常識
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20609820110414
地震予知村をまず解体しろ

原子力村の予算は逆に増やす必要がある
これから廃炉の研究、除染の研究、原子炉安全性の研究が必要だ
場合によれば次世代原子炉の研究も必要だ
古くて危険な原子炉は新しいものに置き換えていく必要があるのだから
高速増殖炉の研究はいらないが
74名無しのひみつ:2011/07/17(日) 18:56:04.67 ID:FI7o98qJ
>>70
文化系の学問なんていらない。
やりたきゃ家でやれ。
大学で有る必要はまったくない。
75名無しのひみつ:2011/07/17(日) 19:05:33.92 ID:CEEjvbtM
>>74

さすがにそこまでは言わないが、規模は今の100分の1くらいに縮小すべきだ。

本当に才能があって優秀な人材だけが大学院生、研究者として大学に残れるようにすべきだ。

今はカスがあまりにも多すぎる。

76名無しのひみつ:2011/07/17(日) 19:14:35.19 ID:RroPGGLd
一律3割カットを突きつけられると困りますが、急を要するところには多く、
そうでないところには少なく、でいいと思います。
有人宇宙開発はあと100年はいらないです。
77名無しのひみつ:2011/07/17(日) 19:15:47.15 ID:CEEjvbtM
大学院重点化は明らかな失策。

本来、アカデミックの世界で生きていけるのは才能のある極少数の研究者だった。

だから、レベルも高かったし、単なる蛸壺にとどまらない素晴らしい研究成果も出ていた。
大学院も科研費の採択件数も、もっと削減して優秀な人材、研究により集中的に資源を配分すべきだ。
78名無しのひみつ:2011/07/17(日) 19:50:28.30 ID:TRUqcOgt
すぐやらなくていいことだけ、さくさく進む民主党
79研究員:2011/07/17(日) 19:57:17.87 ID:NYFbV6oV
朝日新聞以外に掲載されていないですね。我々の騒ぎ方、反応を見て、
最終的にカット幅を決めるのかな? 姑息な役人、政治家の手段だね。
80名無しのひみつ:2011/07/17(日) 20:12:06.32 ID:RX+ogonS
日本オワタ\(^o^)/
81名無しのひみつ:2011/07/17(日) 20:14:41.40 ID:9FBQGCKu
いやいや、これは普通にやばいぞ。
82研究員:2011/07/17(日) 20:17:36.89 ID:sDrK7eF0
47番さん、貴方はポスドク雇用です?
3割カットでは無く、貴方の分、全額引き上げ(復興基金)かも。

とにかく、復興支援は大いに必要。でも、あらゆる箇所からピンハネは止めて、
一本化してほしいですね。
83名無しのひみつ:2011/07/17(日) 20:45:37.71 ID:fOw6RLqD
テレビでしたり顔で安全安全言う罰当たりw

あんなのならasimoに喋らせたほうがマシw
84名無しのひみつ:2011/07/17(日) 21:26:59.92 ID:JoGeBXNb
おいおい、数年ぶりに科研費当たったと思ったら・・・orz

上の方で適当なこと書いてる奴らがいるが、今の科研費で
私的流用なんてまずありえないから。現場でどれだけきびしく
チェックされてるのか知ってるのか?

しかし、申請時に一年後の価格なんかわかりっこない物品を買うのに
1000円単位で申請書書くこと要求して、その癖科研費運よく当たっても
きちんと価格予想してはじき出したはずの研究予算の総額の7割程度しか
配分せず、しかもまたそこから7割削るってか?
俺はまだ理論系だからましだが、実験系だと予算減額されたら研究に必要な
でかい装置買えない奴いるだろ。もう発注しちゃってたらどうすんだよ?
つうか確実にいるだろうな。
俺もすでに交付前利用申請書いて5万ほど使ってるし、つい先日国際会議
2つ分参加登録費払っちゃったよ・・・旅費足りなかったらどうしてくれるんだ
85名無しのひみつ:2011/07/17(日) 21:27:18.27 ID:xVHbidxD
こういう状況だからと納入予定業者に3割の値引きを要求したが、
お断りだとたちまち却下されたよ。
86名無しのひみつ:2011/07/17(日) 22:00:53.28 ID:CEEjvbtM
やっぱり>>66の主張するようにパトロンを探すしかなさそうだな。
国はもうあてにならないし。

天下の京大理学部でもそうやって寄附を募ってるんだしさ。

http://www.j-cast.com/m/2010/05/29067433.html?guid=ON

国に頼ってもろくなことないぞ。
87名無しのひみつ:2011/07/17(日) 22:25:19.46 ID:6YXX5n0j
科研費削るんですか?
国としての戦略とかそういうものはどこに行ったんですか?

こんなことしたら、優秀な研究者から海外に引っ張られるぞ。

財源が欲しいなら、社会保障を減らせよ。
老人、生活保護、障害者。
こいつらを飼うのは構わないけど、やり過ぎると共倒れだぞ。
今生まれてくる子は世代あたりの人口が全盛期の半分なんだから、
30年後には研究開発の力が今と同じだなんて思ってないよな?
それなのに、今から金額ベースで減らしていくのか?
88名無しのひみつ:2011/07/17(日) 22:30:51.82 ID:SsRGjTkm
ほんと屑な政府だな
89名無しのひみつ:2011/07/17(日) 22:46:31.30 ID:8vXCnRSd
単に「研究費減らすな!」と言ってもムダ。
ここは研究者で作る団体でも作って政治や選挙に影響力を及ぼさないとダメ。
日本医師会、日弁連、創価学会がいい例。団結して政治や選挙に影響を及ぼさないと甘い蜜は吸えない。
でも、研究者って政治に無頓着だから団体を立ち上げるなんて無理だろうな。
圧力団体というと聞こえが悪いが、日本医師会や日弁連や創価学会も所詮は圧力団体。
研究者も(圧力)団体を立ち上げるべき。少しは政治に関心を持とうよ。こんなことだから舐められて研究費減らされるんだよ。
90名無しのひみつ:2011/07/17(日) 22:57:48.30 ID:OLwUcExS


中国様へのODAは満額支給されます(キリッ


.
91名無しのひみつ:2011/07/17(日) 23:09:04.52 ID:ZcLnHjrC
>>89
原発関連の圧力団体は、そんじゃそこらのヤクザさんより強い圧力団体だよな
92名無しのひみつ:2011/07/17(日) 23:21:13.53 ID:8HOYtOHt
いい流れだ
未来の芽を摘みとって
二度と復興できない六等国に落ちてしまえ
93名無しのひみつ:2011/07/17(日) 23:30:00.76 ID:7xRasoFr
実際の話、こういう所から国は衰えて貧困になっていくんだろうなぁ。
というかもう貧困の第一歩かな、これは。
94名無しのひみつ:2011/07/17(日) 23:54:05.30 ID:oEq6xbOA
国会議員の給料とか、色々削れるところあるのに
まず科研費に手を出すあたりが民主党だな
早く消滅しろ売国政党
95名無しのひみつ:2011/07/17(日) 23:54:10.63 ID:QdSVjbnq
震災復興なんか、復興需要は景気にも税収にもプラスなんだし、一回こっきりのものだから、
国債発行しちまえば良いのに。

そりゃそうと、災害対策用の基金も仕分けしようとしていたよね。この人たち。
96名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:04:12.86 ID:AwRW3PBy
業績のない教員を分限免職にして、非常勤講師として再雇用すれば
劇的に予算を削減できるよ。
97名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:07:49.69 ID:8GfOQl8D
>>71
説明したところで聞く耳を持たないのは事業仕分けで確認済だな
98名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:12:40.90 ID:AwRW3PBy
非常勤講師が「私ほど業績があれば常勤講師になれないのはおかしい」
とか主張するのと同じだね。
99名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:17:18.70 ID:AwRW3PBy
週5コマ担当している教員(年収1000万円)を非常勤講師に換えると、
1コマ5000円×5コマ×年30週=75万円

つまり人件費を1000万円から75万円に圧縮できる。
3割カットなんてあっというまに達成されるよ。
100名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:23:11.67 ID:n3TZRQfM
>>34
それは典型的な左翼利権だから民主党政権が続く限り削らない。
同和利権と違いマスゴミが取り上げないので一般人は利権であることさえ知らないし。
101名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:24:20.02 ID:M+5saCf2
バイオ系の大学院だがこれは、ざまぁ
需要のないオナニー研究はほんの一握りでいい。今は大杉
102名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:25:31.43 ID:bYBq84NG
大学院がしゃべった!?
103名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:31:29.03 ID:n3TZRQfM
>>99
1単位5000円で1コマ2単位だから10000円だろう。
1単位2500円では流石に誰も行かんわ。
104名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:36:50.74 ID:AwRW3PBy
>>103
90分1コマで5000円だと、時給3333円
ありえない額ではないよ。

各大学の非常勤講師の時給
http://www.hijokin.org/doc/040902national.html
105名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:47:52.25 ID:n3TZRQfM
ざっと見てきたがそんなに安いところは無かったがな?
おれは母校と専修学校で非常勤講師をやってたがどちらも1単位5000円くらいだった。
でも通説どおり授業の準備に3倍の時間がかかるというのは本当。
常勤で何年も同じ事をしていたらそんな手間は掛からないのだろうが、非常勤で行くと
毎回カリキュラムに合わせた内容にする為に資料の読み込み整理と原稿書きに手間と時間を使う。
おれは板書とプリントを併用してたけどパワーポイントとか使うならもっと手間が掛かるだろうな。
どっちにしろ手間の割りに儲からないのでもうやめた。
3倍の手間なら実質時給1250円じゃん。馬鹿馬鹿しくてとてもやってられないよ。
106名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:48:48.22 ID:8GfOQl8D
中卒のフリーターなら喜んでやってくれるよ
107名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:51:22.24 ID:n3TZRQfM
>>104
ああそれから
>90分1コマで5000円
なら時給2500円だから。
実質45分でも1時間と数えるのよ。
時給3333円だと1コマ6666円です。
108名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:54:24.27 ID:n3TZRQfM
中卒のフリーターって大学で教える資格ないよ。
まあ大学が学士認定すれば良いわけだけど。
何の実績も無ければ難しいな。
109名無しのひみつ:2011/07/18(月) 00:57:06.30 ID:z/FW8RXO
純粋に講義時間で時給計算しているところの方が多いのでは。
自習時間とかを含んで計算するなら、実験実習とかの担当者が居なくなる。
110名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:01:13.01 ID:3t+qhDr+
たとえば1億円の科研費で、すでに機材購入などで全額使っていた場合、
3千万は自腹、ってことだろ? ただでさえ安月給の研究者殺しだな。
そんなことしてたら、優秀な研究者は日本からいなくなるぞ。
111名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:05:03.56 ID:n3TZRQfM
実験実習の担当も非常勤でやった。
こっちの方は助手が用意をしてくれるので準備は楽だけどレポートの添削指導が
結構手間だった。
常勤じゃないのでレポート指導は結局実験終了後なってなかなか帰れなかった。
残っていてもタイムカードで管理されてるわけじゃなく契約コマ数分しか払って
くれないし。
112名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:05:28.58 ID:8GfOQl8D
>>108
Fラン卒フリーターでもいいやって話だな
予算がないならしょうがない
113名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:06:06.17 ID:z/FW8RXO
17万人の大学教員のうち、業績がない下位3割の5万人を非常勤講師にするだけで、
4000億円以上の人件費カットができる。
114名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:09:02.43 ID:G2gTdmCL
役に立ちそうな研究と、御用学者みたいなゴミをなんとか峻別したいもんだな
115名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:10:19.17 ID:8GfOQl8D
>>113
賃金を下げる=非常勤にするってのは社会的にどうなのよ
116名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:13:01.57 ID:z/FW8RXO
非常勤講師という生き物は昔から大学に存在しましたが・・・
研究業績のない人を非常勤講師にするのは、公平性の点でも合理的だと思います。
117名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:17:13.68 ID:FuJ7eDUa
ショック・ドクトリン
118名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:18:29.34 ID:n3TZRQfM
大学で本当に無駄なのは土木建築費用だろう。それに最も賄賂(業者癒着)の多い領域だしな。
どれだけ無駄かは各大学を回れば判る。なんで築25年程度の建物を更新する必要ががあるわけ?
建物の見た目良くしたり、冷房付けたり、学食を外食産業の店舗に切り替えたり、とか全部無駄。
それって客商売としては正しいのかもしれないが教育とは関係ない。
そんな大学に限って研究棟の予算削減で、研究室は汚く雑然としていたり教授室の冷房が止められ
てたりする。
研究者に金を回さない大学こそ交付金止めるべきだよ。
119名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:19:15.95 ID:VweHaJI7
結局民主党は削ったらまずいところばっかり仕分けして言ったね
120名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:19:53.00 ID:M8Hp4ag8
>>68
お前って「現実に今事故起こしてないから保険は入る必要ない」とか言っておいて
大事故起こしてから「今から入れる保険ないか」って駆けずり回るタイプだよね。

研究ってのは「あとで必要になったから積み立てる」事ができない貯金や保険のようなもの
なの。そして、お前みたいな無計画人間の意見で国を運営していたら回らないの。

わかったらさっさと明日の部活の朝練のために寝ておけ。
121名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:33:22.20 ID:z/FW8RXO
http://www.shizuoka.ac.jp/outline/profile/pdf/h23_genjo.pdf

データを公表している静岡大学を例にすると、
支出の7割が常勤教員への人件費に消える。研究費は2割に満たない。
122名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:34:36.82 ID:8GfOQl8D
>>116
単純に常勤で賃金を下げればいいのに
非常勤にするメリットは?
123名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:37:05.55 ID:IQDcCCnV
常勤の俸給表にしたがうと人件費をほとんどカットできないし、
コネで押し込まれただけの無能教員を常にスクリーニングしていかないと
無駄が増えるだけだから。
124名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:39:21.88 ID:8GfOQl8D
>>123
まともに査定できてないだけじゃねーか
125名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:43:34.20 ID:AwRW3PBy
査定って何のことかな?
常勤の俸給表は、職階と卒後の年数とかで決まるんだけど。

やる気のある人もない人も含めて、全体を3割カットするのは難しい。
研究する気をなくしている人が3割ぐらいいるんだから、そういう人をスクリーニングする作業が先だよ。
完全に失業させる訳には行かないから、講義だけはちゃんとやってる人は非常勤講師として再雇用する。
126名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:46:44.68 ID:d4PRTBGI
ちょいと質問なんだが
これ3割カットと議員数3割カットだったらどっちが得?
127名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:50:41.21 ID:IQDcCCnV
議員を3割カットしても4000億円も削れないよ。

基礎科目の講義なら、予備校みたいに動画教材にして
講義のうまい人だけに給与を払うやり方もできるし。まだまだ人件費圧縮の余地がある。
128名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:50:51.73 ID:8GfOQl8D
>研究する気をなくしている人が3割ぐらいいるんだから、

ソース
129名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:52:02.32 ID:d4PRTBGI
>>127
なるほど
それって理系のことそれとも文系のこと?
130名無しのひみつ:2011/07/18(月) 01:57:09.88 ID:AwRW3PBy
>>128
単純に「やる気」の低い3割を抽出すれば良いだけです。
3割カットの根拠と同じく、数値に絶対的な意味はありませんが、
他の予算との兼ね合いで決めていくべきことでしょう。

肝心なのは、無駄が常に排除される構造になっているかどうかです。
国民に説明できない無駄は、他人を犠牲にしてまで追求すべきではありません。

>>129
両方ですよ。
131名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:03:55.38 ID:8GfOQl8D
>>130
あまり根拠のない主張だってことはわかった
132名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:04:59.83 ID:d4PRTBGI
結局この案は、全体的に見て賛成多数か反対多数か
133名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:09:19.95 ID:IQDcCCnV
>>131
別に6割カットでも7割カットでも考え方としては成立しますね。
7割カットでも人件費をゼロにすれば、研究費は維持できますから。
全員を非常勤講師並みの人件費にすれば6割カットまでいけるでしょう。
134名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:12:13.30 ID:8GfOQl8D
>>133
そんな給料で誰が働くんだって話だな
Fランフリーターで回せばいいさ
135名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:14:25.34 ID:z/FW8RXO
東大や京大でドクターをとって年収100万円未満の非常勤講師やってる人は
掃いて捨てるほど居ますよ。
136名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:17:54.26 ID:8GfOQl8D
今は、という前提があるけどな。
137名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:20:36.37 ID:d4PRTBGI
>>136
理系研究者って周りから恨まれてるのかよw
138名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:23:27.49 ID:AwRW3PBy
知的欲求を最優先にできる人たちだけが、
年収100万円で、残りを全部研究費に回してやれば良い話。
子持ちは1人あたり50万円上乗せしても良いと思うけど。
139名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:26:31.32 ID:8GfOQl8D
愛社精神を最優先にできる人たちだけが、
年収100万円で、残りを全部株主配当に回してやれば良い話。
子持ちは1人あたり50万円上乗せしても良いと思うけど。


清々しいほどのブラックw

>>137
原発絡みの話の責任を理系研究者に押しつけるアホは数多いと思う
140名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:29:45.93 ID:z/FW8RXO
知的欲求を最優先にできる人たちだけが、
年収2000万円で、残りを全部研究費に回してやれば良い話。
子持ちは1人あたり1000万円上乗せしても良いと思うけど。

具体的な数値は、他の予算との兼ね合いで決まりますよ。
「自虐的になれ」という意味ではありません。

公平であることが無駄を省くことにつながるなら、
配分元で対策をすべきだということです。
141名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:42:16.49 ID:n3TZRQfM
>公平であることが無駄を省くことにつながるなら
つながらない事は社会主義共産主義の国が証明してますな。

大体大学に成果主義を入れた国より日本のほうが科学技術が振興してるのはなぜか
とか考えないわけ?
おっとアメリカは成果主義とか言うなよ。正解対する報酬が桁違いに多い。
教育に使う費用全体でも(ある種税的な意味もある寄付も含めて)軍事関係から流れる分も含めると日本より断然多いだろ。

馬鹿が政治に口を出すと滅ぶ。今の民主党政権下の日本がまさにそうだけど。
142名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:44:24.59 ID:8GfOQl8D
お前の言う「無駄」なんてアテにならん
寝る
143名無しのひみつ:2011/07/18(月) 02:44:41.17 ID:3t+qhDr+
混同している人が多いが、研究費と年収は別だよ。どんなに高額科研費とって
いたって、私的流用できないからな(したら研究者生命アウト)。
しかも競争が激しいから、「趣味」研究で科研費なんて取れない。

で、収入に関して、宮廷国公立教授の年収は1千万超えるかどうか。金持ち私立でも
1.5倍くらい。

 しかも常勤職に就けるのは、大半は30代から40代だから、生涯年収は高卒公務員と
同じくらい。研究者は昔と同様、金にならない。それでもがんばって科学技術立国日本を
支えようとしている研究者から、さらに絞り取ろうとしているのか。
144名無しのひみつ:2011/07/18(月) 03:13:45.03 ID:gva6vuJV
国力を削ぐことに関しては、有能な政権だよね?
145名無しのひみつ:2011/07/18(月) 03:23:54.88 ID:d4PRTBGI

            /                     _.,,,,,,.....,,,
        __  _   /       __|     //::::::::::::::::::::::"ヘヽ
           /   /              / /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
         _/   /             / /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
            _/         ___/  |::::::::|      。   |
                              |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
    (.`ヽ(`> 、                    ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
     `'<`ゝr'フ\               +  (〔y    -ー'_ | ''ー |  +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + ヾ.|   ヽ-----ノ /  +
       \_  、__,.イ\           +     |\   ̄二´ /      +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- ....,,,,./
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \(  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ  7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │削│削│削│科│科│科│売│売│延│延│予│予│予│|予|
 │減│減│減│学│学│学│国│国│命│命│算│算│算│|算|
146名無しのひみつ:2011/07/18(月) 04:53:41.01 ID:d4PRTBGI
           ,.-'"´: :,.三ミヽ
           (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
         ,ィ彡/'"      ミ: :';
         {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,     _
  ,-、fヽ fヽ  |: :',  _,. ’ --`  ` | …zZ∠
  |-| ! | |-|  ヽ: :'; (゙/', `-    Y
  r|-| |"!| |    .γ⌒ヽ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、
  |  ´_, |/`,   |    シ 、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
  ヽ   / | /   ヽ ___ノ  `='  ノ | /ノ´ゝ )
   |    ノ    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
  /`ー  /  _,.-'"   / | `ーく ⊂、_    |
  イ     /  /    く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,

  スルーしたぁーっ!!
_、、_、、_、、_、、_、、_、、_、、/
         _
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
     ノ_/〉       ⌒  `

147名無しのひみつ:2011/07/18(月) 05:07:09.53 ID:pfjsG+zU
>>144
あと中国様へのパスな
148名無しのひみつ:2011/07/18(月) 06:21:36.06 ID:r3VCAHax
>>110
141:非公開@個人情報保護のため :2011/07/17(日) 21:52:08.49
科研費のスレッドを見てると、高額な備品を購入してほとんど全額使ってしまったという書きこみが
あるのだが。
やっぱり最後は大学が尻拭いするはめになるのかね?
業者から訴えられるかもね。

142:非公開@個人情報保護のため :2011/07/17(日) 22:19:00.02 [sage] >>141
申請して大学からすでに全額立替済みなんだろ?
予算がないと購入なんてできないし。
ま、どちみち泥沼になるよ。
149名無しのひみつ:2011/07/18(月) 06:22:30.99 ID:r3VCAHax
143:非公開@個人情報保護のため :2011/07/18(月) 00:03:27.86
研究費によって雇われている者の解雇だけじゃ済まないだろうな。
先に執行してしまった研究室の常勤教員の給与カット、学長はじめ
財務、ほか大学職員の期末勤勉手当カットもしくは保留だね。

法人化ってのはそういうことだろう、自己責任。自分の給与で
どうにかするってことだろ。

144:非公開@個人情報保護のため :2011/07/18(月) 00:38:47.21 >>143
あるいは国と学振を相手取って不毛な裁判を起こすかw

145:非公開@個人情報保護のため :2011/07/18(月) 03:12:13.91 [sage] >>140
非常勤を解雇するより定員を解雇した方がコストが安くつく
150名無しのひみつ:2011/07/18(月) 06:26:53.37 ID:r3VCAHax

254:非公開@個人情報保護のため :2011/07/17(日) 09:21:04.53
科研費は三割カットみたいだね。
文科省の科研費担当のおまわりさん、じゃなかった、じゃんぺーさんのコメントはマダーでつか?

251:Nanashi_et_al. :2011/07/17(日) 09:11:03.21
科学ニュース板にスレッドがあったから続きはこちらで。


【予算】震災で科学研究費補助金3割カット? 通知で学者ら混乱
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310858617/

151名無しのひみつ:2011/07/18(月) 07:32:59.60 ID:ajmT2sN+
>>148
立て替えてるのは、代理店だよ
メーカーの間に入るのは配送だけじゃなくて、ツケ払いと代金回収の機能もある
混乱するのはこっちの方じゃないか。資金力が弱い所だとやばそう
152名無しのひみつ:2011/07/18(月) 07:57:30.95 ID:G/Qc6/U8
3割円高になってくれないと、試薬と洋書が買えない。
153名無しのひみつ:2011/07/18(月) 08:23:50.50 ID:V2k1Tsbe
>>143
科研費と収入は関連性無いね
このスレで語ってる一部のバカは、その辺を理解しないで語ってるから頓珍漢に見えるんだな
154名無しのひみつ:2011/07/18(月) 09:00:32.79 ID:r3VCAHax

35:Nanashi_et_al. :2011/07/17(日) 17:28:42.19
科研費がもらえない期間が長引くと、こんな末期症状がでます

・常にネット上では喧嘩を売って会話を始める
・モニターの中で見えない敵と戦いはじめる
・覚えたての言葉を乱用する
・理解されないと相手の読解力を指摘し始める
・変換ミスや誤字に敏感に反応
・急に愛国心や環境モラルに興味持ち始める
・自分と違う考えは全員在日朝鮮人か中国人に見えてくる
・語尾は(笑)ww
・基本論文(業績)無し
・基本同学科教員と仲が悪い
・基本昇進遅れ
・朝鮮人か中国人留学生を叩けばとりあえず精神は安定する
155名無しのひみつ:2011/07/18(月) 09:01:50.57 ID:r3VCAHax
>>151
36:Nanashi_et_al. :2011/07/17(日) 17:49:01.22 >>33

京大だけど前借りは7割しか認めないってよ。
東大もそうみたいだからほとんどの大学がそうだと思われ。

37:Nanashi_et_al. :2011/07/17(日) 17:56:58.85
試薬の購入とかは年度末まで時期を伸ばしてもいいし、いざとなれば適当に理由つけて翌年度に繰り越し
すればいいが、ラボの光熱費とかポスドクの人件費は、たとえ開店休業の状態でも、毎月金を払わないと
いけないんだよな。

さてさて、資金繰りをどうすればいいかな。
156名無しのひみつ:2011/07/18(月) 09:02:50.52 ID:ScgvTRpf
>>118
お宅、私学の人?国立は25年程度では建て替えの予算なんて出ないよ。耐震改修は国策だし、高度経済成長時の建物って品質がちょっとね・・・。
空調設備の寿命は15年くらいが目安。福利厚生の外部委託もコスト縮減のための時代の流れさ。優秀な学生や研究者を確保し続けるためにはどれも必要なことだよ。
157名無しのひみつ:2011/07/18(月) 09:16:52.48 ID:8GfOQl8D
>>155
延々とコピペ貼ってるけど何がしたいの?
158名無しのひみつ:2011/07/18(月) 09:17:11.80 ID:ENOkoVid
大学にいる自称研究者(笑)らが成果を出さないからこんなことになる
自業自得だな
159名無しのひみつ:2011/07/18(月) 09:21:51.47 ID:r3VCAHax

210:Nanashi_et_al. :2011/07/16(土) 18:37:44.60 [sage]
基盤で飼われてるポスドクっていきなりクビになるのか?
だったらきっついな

212:Nanashi_et_al. :2011/07/16(土) 19:42:54.42 >>210
うちは、秋ぐらいから、無給でよければ研究し続けてもいいぞ、って話をポスドクさんとやっといたよ。

とつぜんクビってのは嫌だが、金は門下が切ろうとしてる。無給労働であれば誰も損しないからね。
クビってことにすると経歴に傷がつくから、無給でもポスドクでいられるようにする。
160名無しのひみつ:2011/07/18(月) 09:22:50.53 ID:r3VCAHax
215:Nanashi_et_al. :2011/07/16(土) 20:01:31.57 [sage] >>212
無給ポスドクというのは、いろいろ問題がある制度なので
慎重なところが多いですよ。
それこそ、教授が「おまえは無給だ」と言えば、おしまい。

アカポス周辺にずっといる人は、経歴の連続性などを重視して
お金の問題を軽視しがちだが、労働というのお金との交換であって、
「無給労働」はあり得ないのですよ。労働基準法との整合性、どうします?

219:Nanashi_et_al. :2011/07/16(土) 20:24:16.10 >>212
>>215

無給ポスドクでも我慢できるのは未来に希望があるという前提のことなんだがね。
「欲しがりません、勝つまでは。」というのは、未来に希望があるから我慢できるという意味。
「飲まず食わずでサイエンスにサティスファイできれば幸せ」というのは使用者側の教授の勝手な
都合のいい理屈。

下手すりゃポスドクが労働基準監督局に訴えて、裁判沙汰、刑事罰沙汰になるよ。

いくら雇用契約を結んでたとしても、その契約内容が労働基準法、最低賃金法の水準を満たしていなければ
無効になるから、裁判になったら違法な条件下で働かせていたということで、教授、大学側が100%負けるよ。
161名無しのひみつ:2011/07/18(月) 10:39:50.50 ID:HG2qri4I
40過ぎてる大学院研究生を見た
そんなになるまで何故この業界に固執する?
162名無しのひみつ:2011/07/18(月) 10:57:16.49 ID:/JwEE+R1
学者も国外へ流出しそうですね…日本で何とか頑張っていただきたいです


お母さんのための放射線防護知識
「チェルノブイリ事故 20年間の調査でわかったこと」高田純 理学博士

>地獄と化した爆発直下から半径500メートル以内奇跡的に78人が生存していたことが、
1968年から1970年にかけて広島市が行った調査でわかりました。

>広島原爆のときの半径500メートル以内の生存者78人の線量はレベルBです。
1972年から25年間の死亡数は45名で、

死亡時の平均年齢は74歳で顕著な寿命短縮はありませんでした。
163名無しのひみつ:2011/07/18(月) 11:31:47.06 ID:z/FW8RXO
>>161
やる気があるんだから、やる気のない人と入れ替えてあげれば?
164161:2011/07/18(月) 12:23:06.65 ID:HG2qri4I
でも40才研究生は1stが3本、それも10年前に出したっきり、、
共著と併せても10本いかない
165名無しのひみつ:2011/07/18(月) 12:24:18.36 ID:edIP8KIP
民主党ならやりそうなこと
とにかく日本を潰すことが目的だからね
166名無しのひみつ:2011/07/18(月) 12:42:59.69 ID:rb3ar68p
知財で食ってる日本の研究費をカットか・・・
未来はないな
167名無しのひみつ:2011/07/18(月) 12:52:35.37 ID:mz5mS8de
科研費というか、国立大の予算の組み方の問題もあるよなー
大きな機材をドンと買えた(買わされた)としても、
試薬だの消耗品からメンテ費用はが回らなくって
結局置物ばかりになっている実験室とかあってな
どうだろうよと思ったよ。
168名無しのひみつ:2011/07/18(月) 12:59:08.84 ID:uPYQG/zB
>165 民主党を選択したのは国民
どこの政党がなっても代わりはない

成果が見えない研究は精査すべき

人口減や高齢化によって必要な研究にシフトをなぜしない

国と研究者の領域を単にまもってるだけではないのか
169名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:38:01.88 ID:dxLKvPNh
文部科学省も2割執行しない可能性あるから注意しろってお達しが出てる。
>>168
いや民主が補正予算案通せないせいだよ。野党に根回し全くしないからだろ。
170名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:38:05.11 ID:8GfOQl8D
必要な研究が何かすら分からないくせに
171名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:44:06.84 ID:ShmwpkpK
>>161
ちょっとばかりカネと時間が手に入ったから、大学院で研究したいな
と思ってるんだが・・・

(40代男)
172名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:44:08.41 ID:uPYQG/zB
必要な研究ってなに?

研究者間では必要でも、多くの人に反映されていない
173名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:47:06.42 ID:1gMozQOv
その後の学問の進歩で行き止まりなのが分かってても
利権のパイプになっちゃってて生き残ってる研究があるから
そういうのは切っちゃっていいよ

地震予知とか地震予知とか地震予知とか
174名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:47:47.00 ID:fEEx/8zG

大学いたころ、なんか科研費で3月の締め切り前になって
教授、助教授とかがムダに高性能なノートパソコンとかソフトとか買ってたな。
毎年新しいノートパソコンつかってた。
175名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:52:16.54 ID:Kjb9mt4R
公邸で何やってんだかわからないごく潰しから削れよw
176名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:52:22.50 ID:uPYQG/zB
従来から官公庁も年度末になると、予算消化のために物品購入等が多い。

公的な金ならば収支が0になるのはおかしい。

会計検査院ちゃんと照査しろ

無駄がへる
177名無しのひみつ:2011/07/18(月) 13:57:32.75 ID:8GfOQl8D
>>172
研究が実用化されるのに何年かかると思ってるんだ?
ELなんて60年前に提唱された話だぞ
178名無しのひみつ:2011/07/18(月) 14:06:03.60 ID:uPYQG/zB
ELは科研費は使ってなかったはず
179名無しのひみつ:2011/07/18(月) 14:09:04.54 ID:8GfOQl8D
>>178
とりあえず「科研費 EL」でググったトップページを置いときますね
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/31_result/rikou/40_someya.html
180名無しのひみつ:2011/07/18(月) 14:28:43.25 ID:AwRW3PBy
>>164
それより酷い常勤は存在するでしょ。
181名無しのひみつ:2011/07/18(月) 14:29:47.80 ID:o/B+jnau
震災で身動きとれず7割しか支給されず、
3年計画の1年目にしてあきらめましたよ。
182名無しのひみつ:2011/07/18(月) 14:58:26.87 ID:HG2qri4I
>>180

最近大学では毎年、研究教育業績評価の資料を提出させて公開するようになったけど
高齢万年には何のプレッシャーにもならん
183名無しのひみつ:2011/07/18(月) 15:01:22.46 ID:9V5DsDML
>>174
来年に繰り越せないし、余って返上もできないからな。
研究なんてどう転ぶかわからないのだから、
もっと柔軟に使えるようにすべきなんだよ本当は。
そしてそうなれば3割減でもやっていけるはず。
184名無しのひみつ:2011/07/18(月) 15:07:06.15 ID:B3fxPp4i
>>183
繰越ってどうにかならんもんかなぁ
予算の使い方に、色々問題があると思うけど、
一番の問題は予算を使いきらないといけない事のような気がしてならない
185名無しのひみつ:2011/07/18(月) 15:16:12.47 ID:r3VCAHax
>>183
>>184
お前ら適当なこと書き込むなよ。
今は翌年度への研究費の繰り越しは申請すれば普通に認められるぞ。
申請様式もA4用紙1枚だけだ。文科省か学振の科研費のページ見てみな。
昨年度の実績だと4500件近くの課題が平成22年度から平成23年度への繰り越しが認められている。
186名無しのひみつ:2011/07/18(月) 15:29:00.31 ID:Jcuei7gk
だって民主党
187 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/18(月) 15:35:24.41 ID:LaCa9VvB
子供手当てをやめればいいじゃない
188名無しのひみつ:2011/07/18(月) 15:56:44.81 ID:zHWa6SpK
科学者は気を付けろよ。民主党は震災後に地震研究の予算を切る様なスタンスだから。
189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/18(月) 17:15:40.09 ID:vK8INBmy
蓮舫がやっぱり命令したの?
190 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/18(月) 17:26:04.15 ID:LaCa9VvB
本気で日本を潰す気だね
191名無しのひみつ:2011/07/18(月) 17:34:01.18 ID:WkD/cT9B
日本オワタwwwwwwwwwwwwwww
ありがとう民主党wwwwwwwwwwwwwwwwww
科学技術が亡くなった日本は落ち潰れるしか道がありませんwwwwwwwwww
192名無しのひみつ:2011/07/18(月) 17:47:18.14 ID:42tMmN/b
>>8
うむうむ
193名無しのひみつ:2011/07/18(月) 17:50:06.30 ID:33Qa4A5b
>>5
東北なんて廃県
にしてしまえ

放射能まき散らしまくって生きていていいとおもってんのか
194名無しのひみつ:2011/07/18(月) 17:50:52.97 ID:42tMmN/b
こういうことやるから民主党はダメなんだよ

子ども手当
高校無償化

こういう完全に無駄な物を止めろよ

科学技術関連の補助を減らすと優秀な研究者や研究者志望の若者が海外へ流出するだろ!!
195名無しのひみつ:2011/07/18(月) 17:52:38.63 ID:42tMmN/b
>>193
> 放射能
放射能は放射線を出す性質のことを表すのであって
実際の物質としての"放射能"はこの世にはないぜww
196名無しのひみつ:2011/07/18(月) 17:53:07.89 ID:33Qa4A5b
>>176
会検自体が無駄なウンコ製造機
197名無しのひみつ:2011/07/18(月) 18:23:53.98 ID:EzJV6Iwe
分割なんだろ?
金かかるものとはいえ、その間も融通きかないのか?
198名無しのひみつ:2011/07/18(月) 18:34:38.84 ID:EXHRqUnM
>>41
残念ながら科研費のページに書いてある。
昨年はとあるところで2割カットで死ぬ思いをした。
3割も減らされたらまともな設備は買えないし、売れない。仕様をギリギリまで落とすか、諦めるかしかない。
199名無しのひみつ:2011/07/18(月) 18:41:18.77 ID:TkHlwEro
>>48
きっちり遊んでるじゃねーかハゲw
200名無しのひみつ:2011/07/18(月) 18:44:31.74 ID:33Qa4A5b
どうせろくな成果出てないだろ
成果に対して金を払う方式に改めたらいい
201 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/18(月) 19:33:35.86 ID:LaCa9VvB
>>194
それが狙いだからね。民主党の。
菅&孫の脱原発依存もそうだしね。生産業を韓国に誘致するのが狙い。
202名無しのひみつ:2011/07/18(月) 20:16:10.09 ID:9UrfvdEt
国会議員3割削減が先だろ
203名無しのひみつ:2011/07/18(月) 21:35:55.12 ID:42tMmN/b
>>202
半分でもいい

アメリカは人口が約3億875万人もいるのに、
議員は下院・上院合わせて535人しかいない
議員一人当たりの人口は約577103人

対する日本は
人口が約1億2806万人しかいないのにもかかわらず、
議員は両院合わせて722人もいる
議員一人当たりの人口は約178338人

もしアメリカ並の"議員密度"を目指すなら(その前に一票の格差を直すべきだと思うが...)
両院の議員数の合計は約222人で十分、ということになる。
204名無しのひみつ:2011/07/18(月) 21:57:47.85 ID:YzBflmIn
最近5年間の原著論文数が5報未満の教員をリストアップする

同分野の世界中の研究者の平均的業績と比較して著しく劣る教員を絞り込む

聞き取り調査で今後の研究計画や研究意欲について面接

研究意欲をなくしている者、現実味に乏しい研究計画しか立てられないとみられる者をリストアップ

総長(学長)・理事会の承認を経て分限免職

分限免職で削減された運営費の一部をテニュアトラック制の教員採用のために配分
205名無しのひみつ:2011/07/18(月) 22:33:05.92 ID:r3VCAHax

733:名刺は切らしておりまして :2011/07/18(月) 11:50:32.25 ID:7bnSrtup
つーかさ、今の日本、今の教育に必要なのはサラリーマン志向の人材を育成することじゃないんだよな。
今の日本に求められているのは新しい産業を切り開いていこうとするベンチャー志向を持った人間。

そういう観点から東大のこの改革を支持する。

【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01] (245)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

【社説】東大の秋入学案 実現には産官学の連携が要る(7月10日付・読売社説) (17)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310426419/

 将来、大学の入学式は桜の季節ではなく、秋風の吹く頃に行われるようになるのだろうか。

 東京大学が、入学時期を春から秋へ移行する検討を始めた。秋入学が主流の欧米の大学と足並みを合わせることで、外国人留学生の受け入れや、日本人学生の海外留学を促進する狙いがあるようだ。

 東大によると、外国人留学生の比率は7%で、20%台の米ハーバード大や英ケンブリッジ大と大きな差がある。無論、外国人留学生には日本語という壁
206名無しのひみつ:2011/07/18(月) 22:33:43.62 ID:r3VCAHax

174:非公開@個人情報保護のため :2011/07/18(月) 22:06:29.57 >>168

そういえば竹中平蔵が東大民営化を主張してたのを思い出したよ。
http://diamond.jp/articles/-/3059

確か自民党、みんなの党の参院選マニフェストにも同じようなことが書いてあったな。

まずは東大の民営化を推進して、ほぼ同じタイミングで残り全部の国立大を民営化するという。
207名無しのひみつ:2011/07/18(月) 22:41:26.68 ID:8GfOQl8D
>>204
面接者と仲が良い人が生き残るシステムか
頭が痛くなるな
208名無しのひみつ:2011/07/18(月) 22:47:51.32 ID:G3i+aMDT
とりあえず研究派遣会社に解雇予告通知を明日送る予定
しょうがないよね
209名無しのひみつ:2011/07/18(月) 23:00:33.54 ID:r3VCAHax
多分、東大の民営化は確定事項だよ。
文科省は省益を手放したくないから必死で抵抗するだろうが、財務省はそうでもないようだし。

http://www.rieti.go.jp/jp/special/dialogue/07.html

むしろ民営化した方が東大にとってはプラスかもね。
210名無しのひみつ:2011/07/18(月) 23:09:36.59 ID:42tMmN/b
>>209
そうか、君は工作員か
211名無しのひみつ:2011/07/19(火) 00:02:34.47 ID:mUndEGQ8
放射能まき散らしテロ犯の経産省全職員の刑事処刑が先だろ
212名無しのひみつ:2011/07/19(火) 03:02:44.80 ID:bddmuXVx
おまえら、国内でそんな内ゲバやってるの
多分アメリカのデフォルトを警戒してのことだろうけど
日本の官僚は破綻処理に入ってるんだよ

俺俺詐欺とテロの対策として
銀行の金を動かせないように制限しているし
すでに住民基本台帳と年金のIT化で
国民の資産を調べ上げあげられているんだよ

アメリカが破綻したらすぐに日本もやられるよ
官僚と外国に好きなように国内食い荒らされるよマジで

てかたぶん信じない奴もいるんだろうけど
俺はさっさと海外に貯金移すことにしたわ
213名無しのひみつ:2011/07/19(火) 09:39:46.01 ID:J9YoRd3N
JSPSの通知を見て「減額」と「分割してまずは7割相当」をリンクさせるのは強引すぎだろw
通知をよく見さえすれば冷静になれるはずなのだw
『3割減額』という言葉のインパクトが大きかったか?
214名無しのひみつ:2011/07/19(火) 12:32:27.87 ID:GgtDweUv
>>204


是非やってほしいわ、それ。

>>180 の言うとおり酷いヤツ本当に酷いからな。それでも准教授くらいになれてしまうってのがおかしい。
ってか教授で>>164より酷いヤツいる。英文主著ナシ、学内紀要のみ。

それも西の横綱大学ですよ?

流石に最近は教授会が上に上げないよう頑張っているけど、退官の時とかに万年助手(教)だったヤツを准教
授とかにしているし。



>>185


微妙に古い情報の人は最近科研費あたってないからでは?

俺も2年くらい前に初めて繰り越し出来るって知ったよ。
ちゃんと科研費のパンフレットよんでなかったか。


215名無しのひみつ:2011/07/19(火) 13:28:17.90 ID:P5lsdACt
> 退官の時とかに万年助手(教)だったヤツを准教授とかにして
西横の…まさか知ってるあの人かな
学部生の頃はそういうジジババ助手が学生実習でとことん相手してくれたので俺は感謝してる
研究者というよりは高校教師の延長みたいな感じだったけど
216名無しのひみつ:2011/07/19(火) 15:08:38.46 ID:U3SN0E+Z
爆破弁なんていいだすような日本の学者に金出す必要ないだろ
自浄作用もないみたいだし
217名無しのひみつ:2011/07/19(火) 16:40:00.85 ID:6tNrbWiC
いつもの日本つぶしの一環
218名無しのひみつ:2011/07/19(火) 20:51:51.69 ID:mUndEGQ8
くそ官僚省庁職員のテロ犯全員処刑まで行くな、これは
219名無しのひみつ:2011/07/19(火) 22:36:35.38 ID:hgD++n3T
>>205
日本の一流大学でもこのありさまか・・

【教育】たとえ「9月入学」導入しても… 大学国際化を阻む壁 英語ができない教員たち、教員の国際化、ギャップイヤーの解消[11/07/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311076764/

「東京大学が9月入学への移行の検討を開始」 

長い間、9月入学は大学のグローバル化・競争力向上の「切り札」といわれ、
その実現に大きな期待が寄せられている。しかし、9月入学の実現は本当に大学の国際化を加速させ、
学生にもメリットのあるものとなるのだろうか。そこには大きな壁があった。

■英語で講義ができない教員たち
 「えーと、この単語は何と言うんでしたっけ……」。40代後半の教員が英語で講義する授業。
電子辞書を引き、授業が中断する回数は90分の授業で5回以上にもなる。
それでも単語がわからないときは、前列に座る留学生に質問をする。
「ジェイムズ、この単語は何と言えばいいのかな?」

 早稲田大学国際教養学部3年のAさん(女性)が昨年履修した授業の一場面だ。
Aさんは3歳からアメリカで育ち大学への進学を機に日本へ戻った帰国子女。
9月入学の制度を利用し、ほぼ全ての授業が英語で行われる早大国際教養学部へ進学した。
Aさんは「正直あきれた。英語で講義ができない日本人の先生がいることは不満。
留学生や帰国子女の友達と情報交換をして、英語ができる先生
220名無しのひみつ:2011/07/20(水) 05:51:07.30 ID:BZqAAZqc
>>219
英語での会話当り前の相模原宇宙大学(あくまで通称 正式名JAXA相模原研究所)と比べるとひどい差だな
221名無しのひみつ:2011/07/20(水) 06:15:52.11 ID:Xx18VDFu
GPAによる成績評価が進んでないからねえ
222名無しのひみつ:2011/07/20(水) 10:28:51.20 ID:hWivE+X1
>>133
10割カットでも考え方としては成立しますね。
223名無しのひみつ:2011/07/20(水) 14:38:08.24 ID:mTSzzEhA
日本では就職時にGPA評価がどうでも良くなってるから、
講義に力を入れたところで別に学生の就職が良くなったりはしないからな。
224名無しのひみつ:2011/07/20(水) 22:02:50.30 ID:PO6Iayi6
アカデミーの世界は学歴差別もっと酷いよね。 科研費ランキングとかCOEみたいな大型プロジェクトとか。

これなんかまだマシ。
【雇用】露骨な学歴差別なのか キヤノンの大学別新卒説明会 (J-CASTニュース)[11/07/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311149234/

ソースは
http://www.j-cast.com/2011/07/20101639.html?p=all

[1/2]
キヤノンの新卒採用説明会が、「学歴差別を露骨に打ち出しているのでは」と
ネットで論議になっている。
話題になっているのは、2012年度入社の新卒事務採用(夏期)説明会のインターネット予約受付画面。
ネットにアップロードされたキャプチャー画像では、
「事務系(東京大学の方)」
「事務系(一橋大学の方)」といった具合に、
有名上位大学の名が明記された予約枠が並んでいる。

■「なんで千葉大、筑波大の枠がないのか」
たとえば、11年7月28日11時の東京開催の説明会は、東大、東京外語大、横浜国立大、早大、慶大、
上智大の学生限定。
翌29日の東京会場は10時と11時の回が、それぞれ早大、慶大、明大、青学大、立教大、中央大の学生が
対象だ。

大学名のない学生は、「事務系」とだけ記されたフリーの予約枠に応募するしかない。
29日の東京会場は、13時と14時の回はフリーの枠となっているが、受付画面の画像を見たところ
すでに「満席」。
これ以外の、指定大学別の枠はまだ余裕があるようで、フリーの枠に予約が殺到したことが
225名無しのひみつ:2011/07/21(木) 13:42:19.20 ID:O/AUvSPI
震災で補助金カット、これでは納得できない。
政府全体なら理解できるが。
226名無しのひみつ:2011/07/21(木) 14:51:00.11 ID:JQ2PVnWT
>>219
日本人より英語できると思われるヨーロッパですら英語の授業はたいしたことないよ。
ベルギーの方いったけど、英語でできるって売りにしてる大学あったけど
もちろん授業は英語だけど、必修科目なのに英語でやってないこともあって
結構いい加減だよ。向こう。そもそもあいつら留学生相手にしてないし。

本来民族語でできるのが公教育の正しさなのに。
もちろん英語は必要だけどここまでしないといけない理由が分からない。
227名無しのひみつ:2011/07/21(木) 16:02:32.39 ID:qO26Ogt2
>>226
自民、民主にかかわらず、日本人より留学生優遇してるよな

一応理由は、留学生が多い大学は国際的に評価の高い大学だからだそうだが、原因と
結果が逆転してるし
228名無しのひみつ:2011/07/21(木) 17:46:44.00 ID:x217z0HG
>>206
教官数も学生数も最大の国立大だからな。教官はすごいのも多いが糞も多い。
学部生は一定の質を担保されてるのに勿体無い。
229名無しのひみつ:2011/07/21(木) 21:53:14.07 ID:iSmrYCBm
>>224
> 千葉大、筑波大
価値がない

筑波や千葉は医学部じゃないとダメ
230名無しのひみつ:2011/07/22(金) 01:02:59.40 ID:yR8GeMH/
いくら先進的な表を作ろうが、
表の穴埋めをする人は必要なんだよ
231名無しのひみつ:2011/07/22(金) 06:51:50.53 ID:Q/ZCDrNw
>>227
日本の大学の工学部、それも旧帝大クラスの大学でも博士課程の学生の大半が留学生というのは珍しく
なくなったよ。
東大でも日本人学生よりも外国人留学生の方が優秀みたいだし。

東工大細野教授のようなビッグラボでもこのありさま。

【科学技術】日本育ちの「外国人博士」が急増--日本人の代わりに優秀な外国人が日本で研究してくれるならいいのでは? [02/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297395796/

日本で理工系大学の取材を続けていると、10年ほど前から外国人の大学院生や
博士研究員(ポスドク)が目立って多くなってきた。産業競争力に当てはめるのは
やや乱暴かもしれないが、日本の活力低下や、韓国や中国、台湾、インドなどの
躍進と一致しているようにもみえる。

「日本の工学系の学生の多くは修士課程まではいく。しかし優秀な学生はその先の
博士課程まで進まなくなった。結果として優秀な博士が出てこないことになる」。
新しい超電導材料など様々な新素材を次々開発する東京工業大学の細野秀雄教授は
嘆く。

細野研究室にも現在、博士課程6人の中
232名無しのひみつ:2011/07/22(金) 06:58:32.23 ID:Q/ZCDrNw
で、日本の大学の最先端技術が外国メーカーへ流出。

【知的財産】東工大の発明、サムスンに売れた…特許使用契約 液晶ディスプレーを約10倍高解像度化する半導体[11/07/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311210374/

東京工業大の細野秀雄教授(57)が発明し、高精細な次世代の
液晶ディスプレー実用化のカギを握るとされる新しい半導体について、
基本特許を持つ科学技術振興機構は20日、
世界トップのディスプレーメーカーである韓国サムスン電子に
特許使用を認める契約を同社と結んだ。

同機構などが同日、発表した。
新しい半導体は高性能の薄膜トランジスターで、
従来のアモルファス半導体に比べ電子移動の速さが10〜20倍になり、
約10倍の高解像度化が可能。高精細な大型液晶ディスプレーをはじめ、
スマートフォン(高機能携帯電話)などへの応用が期待され、同社は
1〜2年後の商品化を目指す。

文部科学省などによると、大学の研究成果に伴う特許収入のトップは、
赤崎勇・名古屋大特別教授らが開発した青色発光ダイオードの56億円。
ディスプレー産業の市場規模は10兆円にのぼり、同機構は
「細野教授の半導体もこれに匹敵する特許収入になる可能性がある」と
期待している。
今回の特許収入は研究費を提供した同機構と、東工大、細野教授らで
分け合う。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/scienc
233名無しのひみつ:2011/07/23(土) 05:49:00.87 ID:mPUZ2jzG
日本の科学は死ね byどっかの中国人
234名無しのひみつ:2011/07/23(土) 14:12:32.33 ID:OG4JA9GE
既に10割使ってしまっていたらどうなるの?3割分ポケットマネーで返すの?
235名無しのひみつ:2011/07/23(土) 19:57:03.23 ID:fZiuA0B/
うちはそう言われてるぞ。
236名無しのひみつ:2011/07/25(月) 15:39:47.17 ID:gK7EUxBQ
>>234
もちろんまだ確定ではないが,運営交付金や科長裁量経費つまりは大学内の
金を回して対処するんだと.ウチのとこでは使ってたもの勝ちなのかもしれん.
しかし俺はすでに7割支給だったからな.3割減額だと5割切るで.
237名無しのひみつ:2011/07/29(金) 22:00:55.03 ID:Qbm6hUjW
業者が預かっいるからノー問題
238名無しのひみつ:2011/07/29(金) 22:52:01.81 ID:u832h5zd
今月19日に「大倉副学長が研究費を取引業者に預けているのではないか」という指摘が外部からあり、(中略)大倉副学長は、ことし10月から次の学長に就任することが内定していましたが、28日付けで「一身上の都合」を理由に辞退しています。
239名無しのひみつ:2011/07/30(土) 02:03:00.85 ID:bQU76CHC
税金私的流用スンナ、粕ども
240名無しのひみつ:2011/07/30(土) 08:22:04.62 ID:G3nWUFwn
>>239
それは消費税を滞納してるカス企業に言った方がいいんじゃないかな
241名無しのひみつ:2011/07/30(土) 11:45:33.66 ID:cJq31Jtq
私的流用なんてみんなやってるよ。
242名無しのひみつ:2011/07/30(土) 14:38:50.80 ID:bQU76CHC
私的流用は処刑にすべき
243名無しのひみつ:2011/08/02(火) 05:28:08.26 ID:FGIWu751
この流れで、預り金を騒ぎ出したんか。
こういう不測の事態が後押ししてる気がするが
244名無しのひみつ:2011/08/03(水) 08:23:12.98 ID:g0ZG2Ivp
来年も3割カットかも。
245名無しのひみつ:2011/08/03(水) 11:59:39.58 ID:6txaHbdm
公務員給与カットは無かった話になりそうだなw
246名無しのひみつ:2011/08/05(金) 13:19:43.19 ID:YgyMwZ8y
昔、科研費の予算審議がいつまでも決まらず、
出たのは年度末の3月中旬だったことがあったと記憶する。
もちろん当時は繰越会計は許されず、年度内に使い切らなければ
ならなかった。研究者によっては億円単位の予算を半月以下で
執行する。こんなのが順調にできるかどうか考えてみよう。
こういうとき預かり会計にすればと悪魔がささやいて、。。。。
247名無しのひみつ:2011/08/06(土) 12:37:03.88 ID:CBq46QXw
東工大に続き帯畜も・・

【社会】 帯広畜産大学、4億5千万円を不適切処理 研究費、3人が計約3640万円を、妻の旅費に充てたり私的流用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312594020/
★帯広畜産大、4億5千万円を不適切処理 研究費、私的流用も

 帯広畜産大学(北海道帯広市)は5日、教員54人が2002年度以降に研究費約4億5千万円を不適切処理していたと発表した。
うち3人が計約3640万円を私的流用していた。

 同校によると、02年度以降、年度内に使い切れなかった研究費を翌年度以降に回すため、
預け金として取引業者に渡し、必要に応じて試薬品などの資材を納入させていた。

 私的流用した3人は、研究費を海外出張に同行した妻の旅費に充てたり、
自分の銀行口座に入金してから研究資材を購入するなどしていた。

 これまでに私的流用の教授1人を諭旨解雇としたほか、転出・退職者を除いた33人を減給処分や訓告とした。

 帯広畜産大は昨年9月、札幌国税局から不適切な処理があると指摘され調査。
同12月、教員32人が約1億5千万円を不適切処理していたと発表、その後も調査を続けていた。〔共同〕

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E6E78DE2E4E2EAE0E2E3E39191E2E2E2E2
248名無しのひみつ:2011/08/06(土) 19:34:21.75 ID:/HEE/sJZ
>>240

消費税滞納は2年前から滞納割合が50%を越えてよな‥‥。
249名無しのひみつ:2011/08/07(日) 15:40:37.88 ID:l1m5TGWU
特別研究員は採用多すぎるからカット

【雇用/コラム】博士課程:一握りの勝者を作るために、膨大な敗者を作り出して良いのか?[11/08/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312692317/

博士課程が大学教員を養成するのに役だつことはある。
企業研究職の一部にもなれるだろう。しかしながら、博士の大半は、専門とは何の関係もない職に就く。
その知識は、彼らの頭の中に死蔵され、世の中の役に立つことはない。
言い換えると、博士になったことで、その他就職組の生涯所得は減少してしまう。

このメリットとデメリットを比較衡量すると、
デメリットの方が大きいので(大学教員の所得はさして高いものではないので、その他就職組の所得減少を補うことはできない)、
博士課程そのものを無くしてしまった方がましだろうというのが私の主張だ。

この問題の背後には、年齢制限に厳しい雇用慣行がある。
たかだか、5年程度就職が遅れただけで、「2階」に上がれなくなってしまう理不尽さは理解しているが、
変える方策がないので、受け入れるしかない。

学部教育の大半は無駄だが、学部を修了したからといって、
就職が高卒より不利になるわけではない(機会費用を計算すればマイナスかもしれないが)。
しかしながら、大学院博士課程を出ると、確実に、学部卒や修士卒よりも、就職が不利になるのである。

250名無しのひみつ:2011/08/07(日) 19:44:10.62 ID:MLK87hQN
>>66
> 本来スポンサーは自分たちで見つけてくるべきじゃないか?
> それが有意義で必要性あることならすぐに見つかるだろう。

今のコンピュータやネットワークの基礎研究は、
1970年代までにアメリカが軍のお金で育てたんだよ。
だからアメリカはこの分野で世界をリードしている。

形式言語、オートマトン、構文解析、インターネット
全然商売にならない頃から、税金を使って研究所、大学が研究してきた。

素人がこういう大局に立った見方できないのは仕方ないけど、
民主党が素人集団なのが残念。
251名無しのひみつ:2011/08/07(日) 19:46:24.06 ID:MLK87hQN
>>241
> 私的流用なんてみんなやってるよ。

デタラメ言うなよ。中には聖人みたいな人もいるよ。
252名無しのひみつ:2011/08/07(日) 22:23:08.77 ID:l1m5TGWU
博士課程は半減すべきだ。

612:名刺は切らしておりまして :2011/08/07(日) 22:10:25.52 ID:n+N3tNhy
こんなのもある


もう大学院は潰した方がいい
http://www.j-cast.com/kaisha/m/2009/05/14041068.html



これも言わんとしてることは>>1と同じだな。

どう思いますか?

253名無しのひみつ:2011/08/08(月) 03:17:45.78 ID:zL/9Jebj
私立大の補助金いらないじゃん
254名無しのひみつ:2011/08/08(月) 08:16:14.72 ID:LDhWY5+d
3割でよかったな。うちは10割カットだ。
255名無しのひみつ:2011/08/09(火) 19:08:29.83 ID:sHkznfPF

547:Nanashi_et_al. :2011/08/09(火) 16:46:11.33 [sage]
速報。特例公債法が成立の見込

これで3割カットはなくなるか?




256名無しのひみつ:2011/08/12(金) 23:04:54.94 ID:zMbpNC61
>>247

1:うしうしタイフーンφ ★ :2011/08/10(水) 14:00:15.88 ID:???0

★帯畜大不正経理 5700万円返還請求 農水省など 教員らの実名公表(08/10 10:15)

 【帯広】帯広畜産大の教員らが研究費を不適切に処理していた問題で、
研究費を拠出していた農林水産省と内閣府は9日までに、不正が確認された研究費合わせて
約5700万円の返還を同大に請求し、関与した教員ら計21人の実名をホームページで公表した。

<北海道新聞8月10日朝刊掲載>  http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/310928.html

▽関連スレ
【社会】 帯広畜産大学、4億5千万円を不適切処理 研究費、3人が計約3640万円を、妻の旅費に充てたり私的流用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312594020/

▽関連リンク
・農林水産省 http://www.maff.go.jp/
○農林水産技術会議/国立大学法人?帯広畜産大学における委託事業に係る不適正な経理処理に対する措置について
 http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/110805.htm

●(別紙)不適正な経理処理に関与した教員(PDF:166KB)
 http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/pdf/110805-01.pdf
257名無しの秘密:2011/09/10(土) 11:33:31.73 ID:qN8x6T/+
さん046847ご 科学研究費を愛人との旅行に不正使用している。
258名無しのひみつ:2011/09/10(土) 12:11:48.14 ID:ViIJ+1GY
259名無しのひみつ:2011/09/13(火) 23:32:46.47 ID:DhoSzcJV
>>245
民主党政権になってから2年連続で過去最大の人件費削減が実施されている訳だが?
その一方で科学技術研究費は2年連続で過去最高レベルの伸び率
マスコミが断固として報道を拒否する都合の悪い事実だな
260名無しのひみつ:2011/09/14(水) 00:02:49.65 ID:BLC4+Vkq
なぜ俺には補助金が無いんだ
261名無しのひみつ
あれ、東電から研究費たんまりもらってないの?