【宇宙開発】国産GPS衛星「みちびき」による測位信号により都市部での測位率改善を確認
46 :
にょろ〜ん♂:2011/05/18(水) 10:42:40.31 ID:jnyQhRP6
鬼女「夫にみちびき対応携帯持たせようかな。万一の時のことを考えて」
47 :
にょろ〜ん♂:2011/05/18(水) 10:43:40.87 ID:jnyQhRP6
48 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 12:09:26.02 ID:cs7RWmlH
カーナビメーカー的には新しいの買って
欲しいだろうな。
49 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 12:24:33.17 ID:f+ctsXGh
>>39 静止軌道って衛星やデブリだらけって言うが日本がそんなに打ち上げていいのか?
50 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 13:07:44.34 ID:2r6V+14V
51 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 15:02:57.50 ID:t5pw6lDw
>>49 日本列島の幅、例えば新潟から東京の間に、人工衛星と同じ大きさの自動車
例えばミニバンを並べた場合に、何台並べると互いがぶつかる危険性があるか?
52 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 16:04:03.31 ID:YPF3OLnA
準天頂衛星なんだから、何機上げようと静止軌道上に必要なスペースは静止衛星1〜2個分でおkだろ?
53 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 16:06:19.00 ID:YPF3OLnA
>>26 意味がないってことはない
アメさんがGPSの感度を落としても、落とす前のGPSのみでの精度と同程度の精度を維持できるという点で
54 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 16:07:25.34 ID:pmYSI8qH
>>48 理論上はただで修正版は出来るんだよね
それやったら、メーカー側が大損するだけで
55 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 16:53:30.40 ID:99GvlSqV
タダなら大損じゃねーべ
タダにできないほどみちびき対応ソフトウェア開発に金がかかるなら
アップデートを有料にすればいいべ
56 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 16:56:04.33 ID:99GvlSqV
みちびき対応アップデートで金をとる商売
↓
ハードウェアを生産する必要がない
↓
売り上げは小さいが利益率は高い
57 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 17:02:02.51 ID:CjMprQ3k
今の携帯やスマフォのGPS機能が対応するのは難しいんかね?
4月に買ったIS05のGPS機能で未だに居場所を特定できてないままなんだぜ
マップ見るとやっと居るのが四国内ってところまではわかってきたみたいだ
58 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 17:24:29.83 ID:O+satQh4
GALAXYの精度を何とかしてくれ!
59 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 17:31:52.29 ID:4ZgZ1sRI
>>32 みちびきの周波数はGPSの周波数とは違うから、みちびき対応型のナビゲーションシステムを開発する必要がある。
たぶん、メーカーは試作器は作るだろうけど、みちびきは、試験衛星だから、その後の複数機による実運用段階に
入らないと対応製品を市販することはしないと思う。
実運用に入るには、追加で300億円くらい必要で、震災復興費用捻出の政治的理由の理由から、実運用に
入れる可能性は限りなく低いと思う。
まあ、その内、中国がアジア全土で利用可能なGPS衛星網を構築するから、中国と米国の両方の電波を使って
精度向上させた方が、安上がり。
60 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 18:02:03.06 ID:oyBzPE2s
車線を識別するレーンナビゲーションって、
今回の地震みたいに地盤が大きくズレると道路から飛び出さないの?
61 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:23:10.15 ID:8Vmnnpk+
62 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 19:32:06.25 ID:RvY/8xgs
まぁ、、日本って何をやらせてもとろいよな、とっとと使わせろや
63 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 20:26:54.05 ID:2r6V+14V
>>59 適当に書いているのがまるわかりなんだが騙される人が出るといけないので。
> まあ、その内、中国がアジア全土で利用可能なGPS衛星網を構築するから、中国と米国の両方の電波を使って
> 精度向上させた方が、安上がり。
無理。GPSの精度が上がらないのは電離層による電波の遅延が不定なのが原因。
なのでGPSと北斗とグロナス併用してもダメ。
みちびきはその遅延を地上で測定して補正する信号を送るから精度が向上する。
64 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 21:20:49.54 ID:7NwYfiKY
65 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 21:38:44.03 ID:C9xvLGai
とっととカーナビは対応しろw
66 :
名無しのひみつ:2011/05/18(水) 23:18:54.25 ID:8reKo2RC
日本の周辺でしか使えないカーナビを開発するより
GPS と GLONASS が使えるカーナビを開発する方が良いでしょ
開発する方にとっては
67 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 00:10:25.55 ID:YeKPlZ8W
早くカーナビ対応しろよ。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/05/19(木) 00:28:53.96 ID:TSd4tX9+
ウリナラでも電波拾えるニカ?
69 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 01:49:20.73 ID:U4RVuemu
>>59 みちびきが通常のGPSと異なるのは、信号フォーマットのレコード形式だけだ
70 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 06:25:13.99 ID:Ir6c4Gjb
71 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 06:28:08.52 ID:6BCKSavT
GPSも亜種も統一規格作って欲しいよな。なってる?それともいまさらできない?
もしできればGPS軌道でも準天頂軌道でも他の軌道でも、世界共通で使える。
衛星が増えたらファームアップで対応。
スマフォやパソコン一丁で世界中どこに行っても高精度に測位できる。
72 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 06:32:28.48 ID:6BCKSavT
そもそも今衛星は何個上げたんだ?
1個で実験?
73 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 06:57:28.17 ID:E5sivGwu
JAXAが「GPSを補完」って言ってるのは例によって嫉妬深い米国への遠慮でしょ?
7機用意してそれなりの仕様に改訂すれば、みちびき単独で測位できるはず
国防上重要で応用範囲も広くて金がかかるインフラなんだから政府が率先してやるべき
74 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 07:35:48.05 ID:evKzNGah
7機体制になるのはいつ頃だろね。
75 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 09:12:11.41 ID:rd9DLhgO
みちびきって言うとどうしてもドラえもんのみちびきエンゼルを思い出してしまう
76 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 10:45:03.77 ID:XlQo+y+D
77 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 12:54:22.95 ID:LGS+ofMb
>>75 みちび機 っていう鳥居からおみくじの出るやつもあるよ
78 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 17:12:32.00 ID:Y8s3ySrZ
>>51 並べる制御が難しいから
当分静止軌道には720機が限界
準天頂4組12機、予備込15機欲しいな
8の字の頂点を日本列島を囲むように配置すれば
より広い範囲で測位が出来るようになる。
79 :
名無しのひみつ:2011/05/19(木) 19:04:02.27 ID:LGS+ofMb
日本の静止衛星ってJAXAだけじゃねえんだぞ〜
気象庁のひまわりやら、NHKのBSATやら
80 :
名無しのひみつ:2011/05/20(金) 00:05:18.95 ID:rwwpZQOI
>>79 少なくとも、ひまわりを打ち上げ、管制してるのはJAXAだが。
81 :
名無しのひみつ:2011/05/20(金) 00:37:07.86 ID:xqkuIWSO
>>80 ひまわりの管制は気象庁だよ
打ち上がJAXA・軌道投入がRSCだったと思う。
82 :
名無しのひみつ:2011/05/20(金) 12:31:00.07 ID:qvp+jhcH
>>78 それだけ打ち上げたら、全球をカバーする測位システムがもう一組作れる
83 :
名無しのひみつ:2011/05/20(金) 13:01:58.90 ID:YrOD8m56
名前がいいよね
誰が決めたか知らんけど日本人離れしたセンスだ
84 :
名無しのひみつ:2011/05/20(金) 19:11:27.58 ID:nWzluQng
スマートフォンならすぐに対応できるだろ
85 :
名無しのひみつ:2011/05/21(土) 07:19:40.12 ID:r+WJy3Ff
86 :
名無しのひみつ:2011/05/21(土) 19:05:38.00 ID:jIHZdQNa
勘違いしてるやつが多いな。
測位用衛星を静止軌道に投入する必要なんてない。
そもそも高緯度では仰角が小さくなり障害物が増える。
87 :
名無しのひみつ:2011/05/21(土) 23:02:17.68 ID:Y8DJtVAl
>>86 勘違いしてるのは多分お前の方
7機体制ならアメリカのGPSに依存せず独立して測位が出来るようになるんだけど、この場合静止衛星軌道にも衛星を配置する
88 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 00:56:30.45 ID:KUQoD7YD
>>87 ひまわりがいるから使うだけだろ。
GPSのためだけに静止衛星を上げるなんて勿体無い真似が出来るか!
89 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 01:30:21.99 ID:0nHDTZyJ
>>85 >既存の受信機でもソフトウェアの変更など、簡単な改修で受信できると言う。
スマートフォンならソフトウェアの変更が簡単だろってこと
90 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 01:50:19.97 ID:NgX5KoSH
>>88 ひまわり7号の航空ミッションも2016年には設計寿命が来るし
国交省が渋ったから次期ひまわりにはMSAS載らないよ
次期航空管制衛星と静止測位衛星を統合するのはアリだと思うが
91 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 04:49:01.42 ID:4TFdUktp
きく8ときずなとこだまの後継にMSAS載せとけ
きく8ときずなは合体して一体でもいい
92 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 12:46:11.29 ID:NgX5KoSH
>>91 こだま後継は民間通信衛星に相乗りっていうからMSASは載せられんし静止経度も大きく外れてる
きく8号やきずなの後継は民間でやる話があったが全部潰れたし
JAXAはもう通信衛星の開発からは全面的に撤退するつもりでいる
今主体なのは測位衛星に災害時用通信機能を持たせようって方向性
93 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 15:03:42.12 ID:4TFdUktp
きく8 きずなで培った
災害用通信衛星技術が途絶えるのはな〜
94 :
名無しのひみつ:2011/05/22(日) 17:41:08.05 ID:sN6DOCa2
>>93 SUPERBARD B/C/D衛星を利用した、常用自治体通信
LASCOMはあるんだけどねー
やっているのは中継だけで、ルーティングはしないけど。
きく8は地上局のアンテナが携帯電話サイズと小さくて良いのは便利だけど
衛星が大きすぎる。金の皿は1枚にして、一枚で送受信かなぁ
きずなのルーティング機能はぜひ欲しい
タイムラグ短縮と、通信容量が増えるから
きく8号もGPS機能が付いているんだよね
次期通信衛星があるとしたら付くかなぁ
95 :
名無しのひみつ:
日本が、地上を光ファイバー網で整備されたのが、そもそも奇跡なんだよね
同じような例で鉄道網もそうだけど
アメリカは鉄道全然無いから、空港と航空網が充実してる