【宇宙開発】スペースシャトル「ディスカバリー」がISSへのドッキングに成功 世界の宇宙機計5機種6機、勢ぞろい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇世界の宇宙機、勢ぞろい シャトルがドッキング

【ワシントン共同】最後の飛行に飛び立った米スペースシャトル「ディスカバリー」が26日
(日本時間27日)、国際宇宙ステーションへのドッキングに成功し、日本、米国、欧州、
ロシアが保有する貨物補給機と有人宇宙船計5機種がステーションに初めて勢ぞろいした。

1月に日本の無人補給機「HTV(愛称こうのとり)」が着いた後、ロシアの同「プログレス」、
欧州の同「ATV」が到着。滞在飛行士の帰還用に結合してあるロシアの宇宙船「ソユーズ」2機と合わせ、
5機種6機が一堂に会し、宇宙開発の国際協力を象徴するイベントとなった。

シャトルは、エンデバーとアトランティスがそれぞれ最後の飛行をして退役することが決まっており、
宇宙機の勢ぞろいは最初で最後となる。

当初は昨年11月の予定だったディスカバリーの打ち上げが、
外部燃料タンクの関連装置にひびが見つかり延期されたことで、
「宇宙の大渋滞」(日本の宇宙航空研究開発機構)が起きたという。

2011/02/27 06:09 【共同通信】
_____________

▽記事引用元 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022701000026.html

画像:国際宇宙ステーションにドッキングした米スペースシャトル「ディスカバリー」(AP=共同)
http://img.47news.jp/PN/201102/PN2011022701000296.-.-.CI0003.jpg
2名無しのひみつ:2011/02/27(日) 20:57:35.46 ID:W6y7Dted
って?
3名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:02:36.58 ID:wfH3AHKx
萌衛星図鑑の、しきしまふげん氏が描く、

「宇宙船大集合」
http://twitpic.com/3v4zue/full
4名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:05:57.10 ID:zj7/PQ8B
>>3

【ISSを横から見た図】

      ソユーズTMA-01M(24S)
           ↓       こうのとり2号機(HTV-2)
           _            ↓
           |T|            _
           |M            |H|
            |A|            |T|
            ▽            .|V|
   〔ATV〕( ̄ ̄)○( ̄ ̄)○( ̄)( ̄ ̄)( ̄)〔Shuttle〕
         ̄ ̄ △  ̄ ̄ △  ̄  ̄ ̄  ̄
    ↑      |M    |T|           ↑
    |      |09   |M     STS-133ディスカバリー号
    |       |M    |A|
    |       ̄     ̄
    |       ↑   ↑
    |       | ソユーズTMA-20(25S)
    |       |  
    | プログレスM-09M(41P)
    |
  ATV-002
ヨハネス・ケプラー
5名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:10:45.51 ID:zj7/PQ8B
過去スレ
【宇宙開発】こうのとり2号機、ISSに27日到着へ 各国の宇宙船6機が大集合へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1296061304/l50
【宇宙開発】スペースシャトル「ディスカバリー」打ち上げ成功 最後の飛行 物資輸送、人型ロボット「ロボノート2」搭載
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298642465/l50
6名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:11:31.35 ID:C15tKqla

まとめAAにGJ!
7名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:19:16.19 ID:IaOwl5mY
なんかかっけースレタイ
8名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:19:28.20 ID:wfH3AHKx
記念に集合写真撮るらしい\(^o^)/
03/05/11 -- Soyuz TMA-01M/24S fly-around for historical/documentary ISS photography
http://www.nasa.gov/directorates/somd/reports/iss_reports/2011/02172011.html より。。。

ソユーズ24S :2011年3月5日(米国時間)
※歴史的な記念撮影のためISS周囲を飛行
9ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/02/27(日) 21:19:53.21 ID:sITEwjjp

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>4  人間って凄いな・・・宇宙でドッキングを可能にするなんて・・・  
   / ) ヽ' /    、 ヽ           
  /  --‐ '      〉  '.          これは壮観だろう
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/           
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
10名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:20:46.46 ID:+xIeKE7Q
11ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2011/02/27(日) 21:21:45.76 ID:sITEwjjp

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   人間の科学技術の進歩には限界がないな・・・。   
   / ) ヽ' /    、 ヽ           
  /  --‐ '      〉  '.        大昔の人って一体なんだったんだろうな
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/           
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
12名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:21:50.98 ID:wfH3AHKx
>>4
                     |`ゝ
                   _//´        _     |`ゝ
                 / :;/'     rヘ__}ン´く   _//´
     ドッキング       /@,;)ゞ    /´   ,トー-` / :;/'
                / ̄.     /oヽ ノフ  /@,;)ゞ
             _,,,...//〃ー,_/(`7ヘ>   / ̄
    lヽ、__    ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/    /|
   i~i;;;;;;;;;;;;ヽ、/;;::◎'''::; );_____         (  _,,.-'"::::::\
   l;;l;;;;;;:::''' ゚ }≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^\ヾつ:::::::::::::::::>―--‐
    `レ‐‐‐"  ~''''ー< ____、-~\(         ̄\:::::::/
              \(/;@/               \|
                /",:;ン     にぼし
              __/,/
              `V
13名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:22:10.06 ID:it6z76sn
>>9
そういうこと言ったら、ISSとても大変に見えてきた・・・・輪姦状態。
14名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:23:21.90 ID:qLz3jjSe
>>10
その、悪くないんだが、ツッコミどころもなかなかだなwww
15名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:23:40.52 ID:5sjSmXDb
いい話だなあ
日本のこうのとり2もしっかり貢献してるし
16名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:24:00.60 ID:jpJGfXhl
どうせ退役するんだったら、シャトル繋ぎっぱなしで置いて帰ればいいでないの?
何で、そういう気にならなかったんだろ?
17名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:24:58.24 ID:it6z76sn
>>16
乗員が帰るためのソユーズが足りないんじゃないの?
18名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:25:26.02 ID:wfH3AHKx
19名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:26:57.82 ID:wfH3AHKx
>>16
>シャトル繋ぎっぱなしで置いて帰れば

シャトルを操縦して上に上がった人間はどうやって帰るのさ?
ソユーズの座席はISS定員分しか無いよ。
20名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:41:49.64 ID:NctF9v+R
>>19
落下傘付けて飛び降りたら駄目なのか
21名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:43:41.53 ID:wfH3AHKx
ToriSat - 国際宇宙ステーションを見よう
http://www.sightspacestation.com/index.htm

@http://twitter.com/isstter
6機が集合したISSは、来週からほぼ毎日夕方に見ることができます。
( #NASAHDTV live at http://ustre.am/rrom)
約18時間前 Ustream.TVから

国際宇宙ステーション(ISS)が接近したら教えてくれるTwitterのbot
東京版 @isstter
札幌版 @isstter_sapporo
秋田版 @isstter_akita
仙台版 @isstter_sendai
金沢版 @isstter_knzwa
名古屋版 @isstter_nagoya
大阪版 @isstter_osaka
広島版 @isstter_hiro4ma
福岡版 @isstter_fukuoka
那覇版 @isstter_naha
22名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:44:45.29 ID:nOdKHzCi
                          ,,, -ー''''''''''''ー 、
                       ,/;;;;:;:;:;;;;:;;:;:;:;;:;;:;:;;:;;\
                      /;;;;;:;;;;:;;:;:;;;:;;;;:;;:;;:;;;:;;;:;;:;:;:;ヽ
                      /;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;:;:;:;:;;:;;;;:;;;;:;;ヽ
                     /;;;;;;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;' ,
                     l;;;:;:;:;;:;:;,;;;;;;;;;;:;:;:;;;:;;:;:;:;;:;:;:;:;;;:;:;;:;;:;:;l
            ,_    ... 、,     iヽ!;;;;:;;:;:;;|::..  ´゙''ー ;;;;;:;;;;;;;;;;;; -‐'i;;;;:l
        | .゙l   ,'  l.、    .l !;;:;:;:;;/:::...`ヽ,,,,,___   __,,,,,-'"|;:/l
       , .i  ,!   ,'  .! !     ',、'、;;;/::::::_,`-r.rー、i}   :"r rr-、'|"/ <>>3かっこええやん
      │ .i  !  /  .i  !    .|::/!;;!:::::"  ~ ̄` ,';;   i ~` " !i
       !  !  i ,'  .,'  .l     .l:ヽ i::::::\   .::: ゙  .|    .|
      ,!  .i  l /  .,'  .,!     .ヽ,- !:::::::: ',  ::/ _   : 、 ..::::,'
      |  .!    .′ l          ' ,:::::::::i  /:::: ::`"´ .', :/
      |            |        !:ヽ::::::{ l゙ _,,,,,__  /
      !         i゙      __ !::::ヽ::::i  ::'ー-ー'  /
      .!          !    /  `i:::::::ヽ::!   "".    /
      i             \. /   /;;;;`' ::::`'- ....,,,,,,,,,,,,/}`,..,,、
      !                 ,/ .゙' 、,;;;;;;`''''―ー'''''"´.;;;;/  _,,..`''ー.. 、
     │            , '" ー-..,,,_`''ー ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `゛     `''ー ..,、
     .,i            _ , '″      ー- ,,,,__''ー-‐″              `'、
     / . ーー   ::, -‐'″             `' ,                     ',
   .、i゙       ./                                     ',
23名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:45:20.14 ID:Fv6H12Jt
>>8
集合写真か、良いなぁ
24名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:56:34.70 ID:dbKXaffi
そろそろ北海道上空に見えると思うけど、どうだかリポートくださいな
25名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:56:57.35 ID:l1xJJWHH
>>16
いや、機内を一般公開したり、部品の一部をオークションに
出したらどれだけ稼げるかw
26観光 ◆kDuu6Rj3zc :2011/02/27(日) 21:58:04.17 ID:fvj9n0HB
>>19
それおかしくない?
それじゃ、永遠に若田さん分だけ帰還可能人数超過でしょ?
27名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:58:07.97 ID:7FMIJOkz
無人輸送機を破棄せずに、
連結してステーションをでかくして、
スペースコロニーの実験しろよ。
28名無しのひみつ:2011/02/27(日) 21:59:33.30 ID:wfH3AHKx
今後の予定

□スペースシャトル(ディスカバリー)
 ISSからの分離: 2011年3月5日午後9時47分(JST)
■ソユーズ24S
 歴史的な記念撮影のため
  ISS周囲を飛行: 2011年3月5日
 ISS分離予定日: 2011年3月16日
 帰還予定日: 2011年3月16日

□HTV2(こうのとり2号機)
 ISS分離予定日: 2011年3月下旬?
■ATV2(ヨハネス・ケプラー)
 ISS分離予定日: 2011年6月4日

□ソユーズ26S
 打ち上げ予定日: 2011年4月上旬?
■プログレス42P
 打ち上げ予定日: 2011年4月下旬?
29名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:04:20.21 ID:wfH3AHKx
>>24
>>22
ISSは低軌道を飛ぶので、
ISS自身が太陽の光を受け、
かつ地上が夜の間、
つまり、夜明け前と、日没後にしか見えない。

上空を飛べば、いつどんな時でも見えるわけではありません。
30名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:05:48.18 ID:wfH3AHKx
>>24
>>21
間違えた;;
自分で安価ポップアップしてみて、盛大に噴いた;;;
31名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:08:51.07 ID:xos3cOML
>>3
こうやって並べるとHTVってでかいんだな
>>22
長寿と繁栄を
32名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:18:00.37 ID:ZLcmLASI
未だにどの国も
地球スレスレしか有人飛行って出来ないんだな
33名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:26:13.99 ID:wfH3AHKx

●HTV2移設 HTV-2 Relocation by the robotic arm Canadarm2 on February 18, 2011
 http://www.youtube.com/watch?v=WmCTWP59k0A

○STS-133 最終軌道変更 STS-133 OV-103 Space Shuttle Discovery TI burn
 http://www.youtube.com/watch?v=nnhpMfBbhkk
○STS-133 ドッキング前検査機動 Rendezvous Pitch Maneuver
 http://www.youtube.com/watch?v=VnLnkZq3yA8

■STS-133ドッキング Discovery STS 133 Docks to The ISS
 http://www.youtube.com/watch?v=c2ajFTQzKb0
■宇宙ステーション入室〜歓迎会 STS 133 Hatch Opening & Welcome
 http://www.youtube.com/watch?v=5XkH-3zjXJA
34名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:33:19.42 ID:9teSIk2/
>>20
大気圏投入用 アルミホイル と
着地用 座布団 があれば万全だな
35名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:35:00.32 ID:A9kfIeBI
>>32
アメリカ月まで行ったやん。
36名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:46:46.61 ID:9o/bZjZ+
>>19
方法としてはシャトルを2機打ち上げて
荷物を全部降ろしたら帰りは1機で貨物スペース利用して帰る
というのがある

まぁ今更そんな運用はしないだろうけどな
37名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:52:58.47 ID:7gans93n
宇宙では仲良くて平和でも、地上に戻るとまた啀み合うんだよな・・・
38名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:53:39.34 ID:wfH3AHKx
>>36
そんなに苦労しても、
シャトルの軌道上寿命があっという間に尽きて、
どうにも始末に負えなくなる。
39名無しのひみつ:2011/02/27(日) 22:57:07.37 ID:6Nx5/W9R
58 :名刺は切らしておりまして:2011/02/09(水) 22:50:26 ID:9RQMCbim
間違ったスマン

名前        コスト  お届け荷物
プログレス      50億  2トン (ソユーズの貨物版) 信頼性神機
ジュールベルヌ(欧) 450億  7.5トン 実績1回?
こうのとり      240億  6トン 実績2回?
スペースシャトル  600億  22トン+7人 信頼性そこそこ
40名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:06:47.64 ID:UtoWQ1Tl
41名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:08:56.90 ID:ZLcmLASI
>>35
アメリカ月まで行ったやん。

は?

画像解析したらセットで撮影してたのが
バレバレだったんですけど

http://aulis.com/further_findings.htm
42名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:10:58.39 ID:eGugKiT/
お前とっとと寝ろw
43名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:16:43.65 ID:oEBQMpma
アメリカはバンアレン帯通過可能にした奇跡の金属公表すべきだな
もし、あったらの話だがなw
44名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:22:09.45 ID:ZLcmLASI
月面上でレッカー車が発見されたようです
http://www.aulis.com/jackstudies_9.html
45名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:35:33.46 ID:pxTeN3Kk
でも、レーザー反射板はどうやって置いてきたんだろ
実は反射板が無くても、月面はレーザーを反射するとか?
46名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:36:01.52 ID:YUkrZhPX
>>41
だよね。
かぐやの測量データからアポロ着陸地点の風景を再現したら、
アポロの宇宙飛行士が月面で撮影した写真と一致したのも偶然だしな。
47名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:37:12.96 ID:YUkrZhPX
>>43
知ってる?
かぐやも、その奇跡の金属を使ってたんだよ。はやぶさもね。
48名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:42:59.05 ID:ZLcmLASI
アポロは無人

49名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:45:18.00 ID:ZLcmLASI
そして
撮影はセットで行われました。
http://www.aulis.com/jackstudies_index1.html
50名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:49:13.01 ID:pxTeN3Kk
>>48
旧ソ連は無人機を着陸させたんだっけか?
当時の技術力でも可能だったんかな?
着陸船の頭にレーザー反射板つければいいか
レーザー反射板の問題は
51名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:49:32.10 ID:dcSGuGYU
>>ID:ZLcmLASI

もう釣りは十分だろうwww
かぐやの撮影で、アポロの偉業は証明されてるんだよwww
52名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:52:39.96 ID:ZLcmLASI
アポロは
マスキングテープで作ってました。
http://www.aulis.com/jackstudies_4.html
53名無しのひみつ:2011/02/27(日) 23:54:46.85 ID:ZLcmLASI
白いグローブと黒いグローブ
アンテナありとアンテナ無し
http://www.aulis.com/jackstudies_4.html

適当過ぎる
54名無しのひみつ:2011/02/28(月) 00:05:27.48 ID:6bjtMw/0
>>47 ひまわりも放送衛星も使ってるよね(アホくさ)
55名無しのひみつ:2011/02/28(月) 00:08:16.17 ID:1IonfWQF
まあ、アポロの第一段ロケットのエンジンの近くに
金箔はりつけたりして、飾りとかつけてたらしいからな
ハリウッドの美術担当者がW
現実問題、そんな意味不明な飾りとかがあるんだよな。。
やっぱそういうことをさせるって、そうとうな意図があるよね
背後に。
もともとすべてがいんちきだったのだろうな。
56名無しのひみつ:2011/02/28(月) 00:37:14.65 ID:1RhgbGOO
つまり、アポロ計画に関った何十万という人間すべてが黙ってるといいたいのか?
無理があるだろ(アメリカ人だけじゃねーんだぞ)
いつまで捏造だと言う気だよ
そんなにアメリカだけが言ったのが気にいらねぇのか
57名無しのひみつ:2011/02/28(月) 01:21:58.92 ID:n/u+ce7w
あれがセットなら
真っ先にソ連が指摘していただろうな
58名無しのひみつ:2011/02/28(月) 01:22:22.62 ID:1IonfWQF
アメリカはねハリウッドの国なんだよ
ハリウッドという名の洗脳の国なんだよ
すべて大衆という家畜を動かすためにメディアを使って洗脳させてきた。
その国ならなんでも使える手法を使うだろう
59名無しのひみつ:2011/02/28(月) 01:24:18.14 ID:9Tx3/YyL
>>58
苦し過ぎて見てて恥ずかしいからやめれ
60名無しのひみつ:2011/02/28(月) 01:29:05.01 ID:1IonfWQF
逆にアメリカに夢みすぎ
そろそろ現実のアメリカの姿を勉強せんとねえ・・・
いいおっさんだけだぞ、アメリカにかぶれてんのってW
61情報ツウ:2011/02/28(月) 01:31:38.52 ID:8a28d8X9
軍事力をアピールする為の捏造
62名無しのひみつ:2011/02/28(月) 01:35:57.96 ID:v3hKRX07
スペースシャトルNASA関係みなさん
お疲れ様でした
63名無しのひみつ:2011/02/28(月) 01:49:51.99 ID:1IonfWQF
ハリウッドの国、プロパガンダの国アメリカが
月面着陸は捏造だったって
別に不思議でもなんでもないんだけどね。

それに月面車までもっていって、走行ってのがなんともアメリカらしい
派手な捏造だよねW
ハリウッドの脚本家が書いたような派手さっぷり。
64名無しのひみつ:2011/02/28(月) 01:54:40.42 ID:u+BEUsRQ
こうのとり名前ダサすぎ
65名無しのひみつ:2011/02/28(月) 01:55:48.32 ID:1IonfWQF
>>64
うん、いらねーねあのニックネーム
JAXAはほんとそういうニックネームとかくだらんことばっかやってるね
左翼汚染されてんかな
HTVだと保守っぽくて堅いってんでWWW
文部科学省の傘下だからねえ、所詮はさ
66名無しのひみつ:2011/02/28(月) 01:58:57.12 ID:35jo8zLi
>>8
こいつがいなくなったら集合写真撮れないじゃん。
撮影用の衛星を打ち上げるべき。
67名無しのひみつ:2011/02/28(月) 02:02:29.09 ID:X4ZbyZov
>>66
ソユーズは2機結合してるので我慢。
68名無しのひみつ:2011/02/28(月) 02:07:08.91 ID:PMm723ev
>>3
あー、そういうことか。

>>1の画像だけ見たら頭から突っ込んで合体してるように見えてびっくりしたw
そりゃそーだよな、ゲッターロボじゃあるまいし
69名無しのひみつ:2011/02/28(月) 02:07:28.82 ID:Iy9hJ0ju
1997年 私がまだ高校生だった頃の事です。

当時仲良しグループだった私たちは嫌悪感と怒りの発生と戦っていた
友人であるA君とBさんと私はパーマをかけたわけでもないのに
突然ストレートだった髪質がパーマをかけた後の様に変化した。

友人の一人C君が突然「サザエさーん、サザエさーん」と叫び始め
ヤリチンの友人D君が十二指腸潰瘍を患い
気のいい友人のE君が私から借りた原付で事故を起こす
よくよく話しを聞いていると走行中に突然睡魔に襲われ転倒したそうだ

卒業後 私の額にぽたっぽたっという水滴が落ちてきた感触があった
次の日に髪の毛が全部抜け落ちた

Fさん「あ、UFO!」
私「本当だ!」
?「きれいね」

http://www.geocities.jp/tappingtech/
70名無しのひみつ:2011/02/28(月) 02:13:56.25 ID:YS8aJwcK
すげーな。
てかスペースシャトルのでかさの方が感心するわ。
ところで円形のぐりんぐりん回る宇宙ステーションまだなの。
71名無しのひみつ:2011/02/28(月) 02:19:46.84 ID:CUnA1AsJ
いつ重力のある宇宙ステーションはできますか?
72名無しのひみつ:2011/02/28(月) 02:21:53.04 ID:TlTHS1I1
>>20

スカイダイビングの世界記録更新 確実
73名無しのひみつ:2011/02/28(月) 02:24:43.23 ID:fe5c1P/P
>>71
重力はあるぞ。
実験ラックの中だけど。
74名無しのひみつ:2011/02/28(月) 02:25:22.89 ID:X4ZbyZov
>>70
頭と足に掛かる遠心力が大きく異なると、人間は大きな不快感を覚えるとう研究結果が。
遠心疑似重力のステーションを作るには、今まで想定していたより遥かに巨大な構造が必要とのこと。

>>71
70年代にオニール博士だったか、カール・セーガン氏だったかが、
「全ての国連加盟国がGNP比1%の資金を供出すれば、100年以内に実用コロニーが建設可能」
という構想をブチ上げていたような。
75名無しのひみつ:2011/02/28(月) 02:33:23.09 ID:NMuWzALq
>>47
「あけぼの」「GEOTAIL」はどうするんだって話にw
76名無しのひみつ:2011/02/28(月) 02:40:02.17 ID:EFgrAdoJ
>>74
>全ての国連加盟国がGNP比1%の資金を供出すれば

それだけあれば、全世界から、絶対的貧困層がいなくなるなw
77名無しのひみつ:2011/02/28(月) 02:56:14.46 ID:8yKZugz8
宇宙の大乱交
78名無しのひみつ:2011/02/28(月) 04:47:22.73 ID:GJF7gjpv
こんなにぶら下がって、ISSが重みで落ちないのかな〜
でっかい翼を持ってるから大丈夫だと思うけど。
79名無しのひみつ:2011/02/28(月) 04:55:54.05 ID:24GEsyPq
ISSとHTVのツーショット
http://upload.jpn.ph/upload/img/u73728.jpg
80名無しのひみつ:2011/02/28(月) 05:03:36.21 ID:YS8aJwcK
>>76
貧困層は相いう形で埋めても無駄なんだよね。
それより宇宙コロニーのが前向きさ。
81名無しのひみつ:2011/02/28(月) 05:04:15.62 ID:YS8aJwcK
後、貧困=悪じゃない。
必然とみたほうが科学的。
82名無しのひみつ:2011/02/28(月) 05:41:59.61 ID:htT4v3IY
>>80
何が無駄かを決めるのは徹底して主観の問題
宇宙開発と貧困撲滅のどっちに価値があるかなんて単なる好き嫌いの問題に過ぎない
>>81
人間の主観である「悪」と事実の指摘である「必然」は何も矛盾しないが?
83名無しのひみつ:2011/02/28(月) 06:49:11.26 ID:RlddfWHt
>>79
シャトルも写ってるよ
HTVとシャトルが額を突き合わせてるみたいで、ちょっと可愛いと思ったw
84案山子:2011/02/28(月) 07:17:10.37 ID:aZQEc0/a
なんでISS本体に、日の丸がぽつんとあるの?HTVならわかるが、、、
85名無しのひみつ:2011/02/28(月) 07:21:30.58 ID:JucToFvL
日本のモジュール、きぼうだからだよ
86名無しのひみつ:2011/02/28(月) 07:24:32.65 ID:23/A4a/v
月面上に降り立ってマスキングテープがそのまま貼ってあるなんて
普通におかしいだろwwwwwwww
87名無しのひみつ:2011/02/28(月) 07:33:39.78 ID:aZQEc0/a
きぼうってあんなでかいの?あの日の丸の内側にきぼうがあるってこと?
88名無しのひみつ:2011/02/28(月) 07:42:48.80 ID:1IonfWQF
しかしISSの意味ってあんまり分からないな
NASATVみても、ほんとだるい雰囲気だよな。
きぼうだHTVがドッキングしているのに、日本人飛行士は誰ひとりいないし
89名無しのひみつ:2011/02/28(月) 07:49:03.31 ID:nA+HxyMl
>>10
ワロタw
90名無しのひみつ:2011/02/28(月) 07:51:26.25 ID:KWWwHQip
>>87
だよ。あれそのものがきぼう。画像の右側に見えてるのが船外プラットフォーム。
91名無しのひみつ:2011/02/28(月) 08:06:33.55 ID:p9E2JCLi
>>19
バリュートである程度の高度まで降りてそこからパラシュート
でも、どこ落ちるか捜索範囲広すぎるから、地上に降りたけど助けがこなくて死んじゃうかも
92名無しのひみつ:2011/02/28(月) 08:48:42.11 ID:aZQEc0/a
ATVはきぼうにドッキングしてるの?
93名無しのひみつ:2011/02/28(月) 09:19:03.35 ID:rhqNvrgU
>>92
ATV:
 ロシア側狭径ポートに結合する補給機。
 プログレスのライセンスを受けている。
 小口与圧物資の他、燃料や飲料水タンクへの補給、ISS加速能力がある。
94名無しのひみつ:2011/02/28(月) 09:34:20.26 ID:aXCyP37r
95名無しのひみつ:2011/02/28(月) 10:06:56.09 ID:fe5c1P/P
>>92
きぼうはISSの一番前。
ATVは一番後ろ。ISS全体のリブーストに使うから。
96名無しのひみつ:2011/02/28(月) 10:08:50.21 ID:u1kT7IJY
合体した以上は変形すべき
97名無しのひみつ:2011/02/28(月) 10:12:39.80 ID:VQrWu5y9
ディスカバリーでもやってるのにお前らときたら…
98名無しのひみつ:2011/02/28(月) 13:57:03.39 ID:NOzCWH8S
>>16
シャトルがある分だけ軌道を上げるときに不必要な燃料が要るだろ。
99名無しのひみつ:2011/02/28(月) 16:14:29.72 ID:pchq2MV4
宇宙で6Pしてんの?
100名無しのひみつ:2011/02/28(月) 16:41:39.63 ID:sxuBfWZw
>>99
7Pだろ
ISS本体が抜けてないか?
101名無しのひみつ:2011/02/28(月) 16:49:10.25 ID:j5BkSnH9
>>68
>>1の画像見ると、シャトルがきぼうにぶっささってるように見えるよなw

生中継だと、このカメラアングルがもう少し下で
こうのとりと、きぼうの日の丸がすごいかっこよかったんだが
そっちの写真も公開してくれないもんかな
102名無しのひみつ:2011/02/28(月) 16:51:46.03 ID:j5BkSnH9
>>70
あの昔のSFや漫画の宇宙ステーションは、スペースデブリなんてものを知らない時代のものだよ
今あれを実際にやったら危険すぎる

ちなみに、プラネテスの宇宙ステーションの形状がアレなのはわざと
103名無しのひみつ:2011/02/28(月) 16:54:28.53 ID:j5BkSnH9
>>79
あ〜 これこれ、この画像>>102
104名無しのひみつ:2011/02/28(月) 17:00:23.90 ID:j5BkSnH9
>>92-95
>>3-4参照

シャトルやHTVこうのとりが接続してるのがハーモニー そこにきぼうもある

>>103>>101あての間違い
105名無しのひみつ:2011/02/28(月) 17:07:19.40 ID:j5BkSnH9
>>79の画像では、フリーダムの上で立ってるロボットのデクスターくんが、すごいかわいい

こうのとりさん「やっとホテルISSに到着しましたよ」
デクスター「お客様、お荷物をお運びします」
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-26/lores/iss026e028057.jpg
106名無しのひみつ:2011/02/28(月) 17:17:24.43 ID:aFUucyCK
107名無しのひみつ:2011/02/28(月) 17:47:39.12 ID:DDfjygMi
>>70
ぐるぐる回るだけで、遠心力が発生して
擬似重力、なんて都合よく行くと思えないんだよね
108名無しのひみつ:2011/02/28(月) 17:52:51.51 ID:j5BkSnH9
>>107
遠心分離機
109名無しのひみつ:2011/02/28(月) 17:55:06.84 ID:j5BkSnH9
>>106
御覧のページはPCでは表示できません。携帯電話でアクセスしてください。

話し変わるけど
http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101201_kizuna_j.html
110名無しのひみつ:2011/02/28(月) 18:12:10.62 ID:qJP6xUuT
>>79
>>105
こうのとり2かっこよすぎ
111名無しのひみつ:2011/02/28(月) 18:18:07.03 ID:3eX5xuPV
>1
この写真、天頂側にコウノトリ(HTV)が写ってたはずだが

なんでトリミングしたんだ?


共同通信きもちわるいんだが・
112名無しのひみつ:2011/02/28(月) 18:19:11.85 ID:et2Cs/cd
下から見たISSの全景。
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-26/hires/s133e006859.jpg
HTVとソユーズが見えないけど。。。
113名無しのひみつ:2011/02/28(月) 18:21:17.13 ID:et2Cs/cd
>>111
その写真じゃ、天頂は下の方だよ。。
上に地球が写ってるでしょ。
114名無しのひみつ:2011/02/28(月) 18:26:37.37 ID:fe5c1P/P
>>111
天頂側に確かにこうのとりは存在するが、それをどこから撮影しろと?
115名無しのひみつ:2011/02/28(月) 18:32:22.43 ID:et2Cs/cd
>>114
シャトルのコクピットの窓から見えるとは思うけど、近すぎて一部分しか写らないだろうね。。。
116名無しのひみつ:2011/02/28(月) 18:54:01.05 ID:DDfjygMi
>>108
多分、個別の部屋のような状況にしないと
遠心力で擬似重力って無理だろね
よく昔の創造図であるじゃん

でかい車輪のような構造で内部が街のようになっている
大型ステーション
回っている方向の逆方向に自動車でドライブしたら
あら不思議、遠心力が相殺され浮き上がってしまうWWW
117名無しのひみつ:2011/02/28(月) 19:04:40.58 ID:fe5c1P/P
つーか今回はあくまでもディスカバリーのドッキングの報道な訳で。
ディスカバリーの姿が写ってない事には意味無いのよね。

ついでに言うと、共同通信はAP経由で配信された写真をそのまま使ってるだけ。
アメリカのサイトでも同じ写真使ってる。
118名無しのひみつ:2011/02/28(月) 19:17:37.73 ID:4i6/+6qB
ニュース記事扱い小さいよ。仕舞仕事だからなのか無重力ありがたがってる場合じゃねぇからなのか
ロボットがどうたらこうたらの方に記事割いてるとかアメもうやる気ナッシングブリブリだな
119名無しのひみつ:2011/02/28(月) 19:55:11.35 ID:DDfjygMi
シャトル延命の話が出てきているんで、最後ってことではしゃぐわけにも
いかんのだろWWW
しかしNASATVみて思うが、なんのためのISSなんて維持してんだろ。
ずーっとみてて思うがあんまり意義を見出せないな。
もうISSは終わりにしてもいいかもな
120名無しのひみつ:2011/02/28(月) 20:43:11.86 ID:OD7MLBQU
>>36
2機とも乗員4名で上げて
帰りは1機に8人乗れば良い
問題はステーションの何処にドッキングするかだなぁ
121名無しのひみつ:2011/02/28(月) 21:00:49.43 ID:5VkHotry
>>117

>>1の画像見て>>79の画像見ると
だいぶ印象が変わる
122名無しのひみつ:2011/02/28(月) 21:03:39.53 ID:5VkHotry
>>119
HTVこうのとりか有人化する前に、ISSが早く終わって欲しいと思ってるネトウヨのフリ下反日チョン乙
123名無しのひみつ:2011/02/28(月) 21:08:38.74 ID:DDfjygMi
>>122
宇宙ステーションの維持は金かかるから
日本版シャトルだけで、年間2回くらい打ち上げて
一回の打ち上げてで米シャトルみたいに二週間のミッション
これくらいがちょうどいいと思うけどね。
ISSに多額の金をはらっても、有人飛行技術すらノウハウ獲得できないという現実。
それに、ISSでの科学実験すらまともな実績すら出てないという現実。
何のための実験棟きぼう、なのか・・・・

なんていうと、またあのチョンが出てくるでーW
124名無しのひみつ:2011/02/28(月) 21:08:42.78 ID:et2Cs/cd
>>120
ハッブル修理ミッションの時の救助シナリオを調べたら参考になると思うよ。。
125名無しのひみつ:2011/02/28(月) 21:18:41.72 ID:5VkHotry
鳩山「ISSから手を引いたら、日本独自のステーションを応援するよ」

守るわけがないw
126名無しのひみつ:2011/02/28(月) 21:32:06.58 ID:OD7MLBQU
>>124
どうせならISSにドッキングを〜と思って
トラクリをユニティ下方に移して
PMA3を右舷側に付ければ(当初位置)
シャトルが2機ドッキングできるはず。
トラクリそのまま、で左舷側でもパドルを畳めばドッキング出来そうだけど。
127名無しのひみつ:2011/02/28(月) 21:36:40.91 ID:nzemSKJY
>>3カッケー
米のシャトル、露のカプセル型の有人宇宙船。
日欧の無人宇宙船。ISSに集結するか・・・
アポロが月ヘ行った頃にはこんな展開は
考えられなかったなぁ〜
128名無しのひみつ:2011/02/28(月) 21:40:32.63 ID:XQxMefjJ
>>10
小学生の頃に読んだ雑誌を思い出したw
129名無しのひみつ:2011/02/28(月) 22:02:07.61 ID:YS8aJwcK
具リングリンステーションは無理なのか。
残念。
まあ、筋力や骨の話しが解決できるなら無重力の方が何かと便利だろうシナ。
130名無しのひみつ:2011/02/28(月) 22:05:08.99 ID:4P9gcFUV
やっぱり大きいな。
シャトル級の帰還機は、これから必要性が増すと思う。
ちょっとコスト的にオーバースペックだったのでもったいないが、しょうがない。
新型の低コスト大型帰還機の開発は必要だな。
131名無しのひみつ:2011/02/28(月) 22:11:31.94 ID:ae1NrUB1
韓国のナロ号はどこにくっついていますか?
132名無しのひみつ:2011/02/28(月) 22:25:49.50 ID:5VkHotry
>>130
451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:25:14.70 ID:D3CxpFUR
>>448
これ見て旧ソ連が、アメリカは毎回宇宙ステーションを打ち上げて地球に落とすバカな国と笑っていた
http://spaceflight.nasa.gov/history/shuttle-mir/photos/sts71/undocking/71h072.jpg

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:09:29.47 ID:bCKUlcIW
>>451
ソユーズと比べると、その差は圧倒的だからなぁ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Space_Shuttle_vs_Soyuz_TM_-_to_scale_drawing.png
重量的にもソユーズを中に入れて持っていける。
133名無しのひみつ:2011/02/28(月) 22:35:22.57 ID:OD7MLBQU
>>130
5〜8t持って帰ってこれて
キャビンは1BOX程度のシャトルで良いよ
打ち上げ費用は軌道上に持ち上げる費用にほぼ比例するんだし。
134名無しのひみつ:2011/02/28(月) 22:43:48.14 ID:Obm6WPh/
往還機は翼の扱いがな

リフティングボディ形式にするにしても、
フェアリングの中にすっぽり入ってしまうような大きさでないと駄目かも知れない

あるいは先っちょは使い捨てで、大きなブースターの方だけ戻して再利用するとか
135名無しのひみつ:2011/02/28(月) 23:08:57.97 ID:SNFFg7bx
>>132
シャトルでけえ
まあ、最大のモジュールであるきぼうもシャトルで運搬されたしな
やっぱシャトルだな。
136名無しのひみつ:2011/02/28(月) 23:51:39.27 ID:39sXhi8E
ようやく21世紀らしくなってきたな
137名無しのひみつ:2011/02/28(月) 23:52:16.77 ID:6cgEMM4M
それよりアレスVはまだかよ
スカイラブ2が早く見たい
138名無しのひみつ:2011/02/28(月) 23:53:06.60 ID:7o8MPJN9
>>132
いつみてもすげぇ絵だ・・・
139名無しのひみつ:2011/03/01(火) 00:09:32.69 ID:c167sWQb
>>137
1回限定でシャトルC作った方が安いかも
もしくは、既存のシャトルのタイル剥がして、羽をもいで
カーゴベイにステーションとしての機能を詰め込むか。
140名無しのひみつ:2011/03/01(火) 00:11:43.03 ID:ma/atFqJ
見ての通りシャトルは無駄の極みだったってこったな

正直ISSも成果らしい成果があがらんし、日本は撤退するタイミングを逸したし
ISSの分の宇宙予算が増えたわけでもないし、正直いらない子
141名無しのひみつ:2011/03/01(火) 00:12:39.52 ID:yRRYi1vd
スペースシャトル「デリバリー」と読み違えた。
142名無しのひみつ:2011/03/01(火) 00:14:10.68 ID:RV9TPczy
こうのとりでかえってこいやw
143名無しのひみつ:2011/03/01(火) 00:30:40.71 ID:FENE0mmY
アメリカさんはいよいよ困れば男のロケットデルタWの転用も検討するだろ
無人なら大きな問題はないし。
144名無しのひみつ:2011/03/01(火) 00:35:36.08 ID:dO5FIpOu
>>139
無人ならシャトルCいいよな。新規開発するよりは安いだろうし。
145名無しのひみつ:2011/03/01(火) 00:45:45.08 ID:H5tjFDJF
>>137>>139>>144
アレスは I, V ともボツになった
ペイロードとエンジンを背負わせるシャトルC より、
タンクを改造して垂直にエンジンとペイロードを積み上げる方が易しいようで、
DIRECT(jupiter) に落ち着きそう
ttp://en.wikipedia.org/wiki/DIRECT
146名無しのひみつ:2011/03/01(火) 01:00:42.61 ID:GNPqaNGw
船外活動のカメラもっと鮮明にならんのかね 日本の技術で
147名無しのひみつ:2011/03/01(火) 01:16:18.71 ID:QSlPU+Rf
>>146
作業監視用のモニタカメラを高画質にしても意味が無い。
通信帯域を圧迫するだけだ
148名無しのひみつ:2011/03/01(火) 01:34:17.19 ID:Pv55UXwI
>>146
NASATVより目立つことは禁止されとりますWW
現実問題 きぼうの船外通信施設とこだまの中継でできるはずだけどね
JAXAは使えないからね、NASAに怒られることはできないんだろう・・・
NASA様より目立つことは許されないからね。
149名無しのひみつ:2011/03/01(火) 01:42:23.44 ID:Pv55UXwI
と思ったが
日本人宇宙飛行士がいないから無理か・・・
しかしISSって何のために維持してんだろ
HTVもドッキングしているのに日本人は一人もいねー
正直、撤退してもいいんじゃねえかな、もう。
ロシアあたりと協力してやりたいもんだな。
150名無しのひみつ:2011/03/01(火) 01:52:29.63 ID:ZMWoj1+D
いくら日本が作った施設であっても、実際に使うのはその時ISSに居る飛行士達。
日本の物であって、日本の物でない。まぁ全てのモジュールがそうなんだけど。

仮に日本が使う順番でも、地上施設やスタッフを考えれば、タダで使える訳じゃない。
費用に見合った効果があるかどうか。
151名無しのひみつ:2011/03/01(火) 01:56:26.97 ID:ZMWoj1+D
>>149
今回は単に象徴的なもんであって、揃った事自体は科学的や技術的に意味はないぞ。

で、宇宙開発でロシアに頼り切った国がどうなってるか位分かってんだろ?
152名無しのひみつ:2011/03/01(火) 01:57:44.54 ID:Pv55UXwI
日本人がいないのにHTVでせっせと荷物運び・・・
なんかわけわからんよね
ロシアとか欧州の輸送船の場合はどうなってんだろ
あと、野口さんが半年もISSにいたけど、野口さんはISSから写真とる意外に
どんな科学的成果を残したのか?
153名無しのひみつ:2011/03/01(火) 02:15:57.36 ID:H5tjFDJF
技術的な成果は有るよ
HTV や H-IIB 自体もそう
地味だが得たものは結構有る
154名無しのひみつ:2011/03/01(火) 03:24:20.82 ID:tdisIH3f
>>145
いや、アレス無かったらオリオン打ち上げ出来ないじゃん

>>143
男のロケットではない
燃える男の空軍ロケットデルタIVだ
【宇宙開発】偵察衛星搭載のデルタ4ヘビーロケット、米空軍基地から打ち上げ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1295638783/l50
 http://www.spaceflightnow.com/delta/d352/launch/01.jpg
 http://www.spaceflightnow.com/delta/d352/launch/02.jpg
 http://www.spaceflightnow.com/delta/d352/launch/03.jpg
他の画像はリンク先を参照下さい。
http://www.spaceflightnow.com/delta/d352/launch/

>>152
ただのいつものアンチISSだと思うけどマジレスすると
日本人宇宙飛行士のいないときにドッキングしたHTVに、きぼうのロボットアームの子アーム(カナダアームでいうところのデクスター)が搭載されてて
野口さんが組み立てて完成した

無知なアンチほど、何も知らずに叩く
155名無しのひみつ:2011/03/01(火) 03:32:43.71 ID:Pv55UXwI
とりあえずISSの成果とは
156名無しのひみつ:2011/03/01(火) 03:36:18.86 ID:H5tjFDJF
>>154
オリオンはべつにアレスで無くても打ち上げられる
つーかアレスはコンステレーション計画とともにお蔵入り
今代替案を決めているところ、
有力なのがアレスよりスペースシャトルからの変更が少ない jupiter と DIRECT
157名無しのひみつ:2011/03/01(火) 03:46:35.00 ID:FENE0mmY
>>154
そうだな、「燃える」を省いてはいけないな、失礼。
何度見ても惚れ惚れするわー。日本で真似して欲しいとは思わんけどw
正確なスペック暗記してないんだけど、打ち上げ能力的にはISSへの貨物輸送ぐらい余裕でこなせるよね?

今ISSの映像撮影環境ってどうなってるのかな?
以前日本のハイビジョンカメラ持ち込んで、その映像が地上に届いたときにどよめいたのは記憶にあるんだけど、
今は基本HD?
158名無しのひみつ:2011/03/01(火) 04:14:18.48 ID:tdisIH3f
159名無しのひみつ:2011/03/01(火) 06:13:35.72 ID:DAHDvzDP
>>129
なんとか21世紀初頭の現在、宇宙ステーションは実現したけれど、
>>12 みたいなニボシAAで表現できる形になるとは思わなんだわw


>>154
知らん奴が知らんままに無駄だ無駄だと煽ってるよな。
>>152 とか典型。何なんだろあれ。

やっぱりかの国関係者とか大アジア主義者とか、心の祖国が
「ここではないどこか」にある特殊な人たちなのかなあ。
160名無しのひみつ:2011/03/01(火) 06:18:09.44 ID:DAHDvzDP
>>140
「見ての通り」無駄って……レンホウみたいな奴だなw

実際は「やってみた通り」だろ。
運用コストがどこまでになるかは必要なメンテの頻度次第で、
それは「やって」みなけりゃ分からなかったぜ。
161名無しのひみつ:2011/03/01(火) 06:55:53.28 ID:PnChGg+/
飛行士を6人くらい一気に運べて
同時に20トンの荷物も運べるシャトルを高い云々というのは
軽薄ですね。
ロケット3回分くらいの仕事を一回の打ち上げでするんですかれぜんぜん高くありましぇーん
162名無しのひみつ:2011/03/01(火) 07:59:50.59 ID:tEI3sLPY
>>3
やっぱシャトルでけーな
163名無しのひみつ:2011/03/01(火) 08:14:11.18 ID:XY+qkYdJ
目標達成感はあるな。アメリカがやめたがってるのもわかる。
ただ、たいした予算じゃないし、ISSを維持しつつ、そろそろ別の計画に着手した方がいい。順番としては月面基地、火星探査かな。
ISSで国際協力体制ができたのは大きな成果。
164名無しのひみつ:2011/03/01(火) 09:04:10.53 ID:9Vxakr1l
これって金持ちの道楽なんだけど、一国だけ借金まみれでデフォルトしそうな国がある
見栄張りな馬鹿な国としか思えない
165名無しのひみつ:2011/03/01(火) 09:45:53.54 ID:PnChGg+/
>>164
貿易赤字だしまくっている米国なあ。
あの国は、ドルが永遠という宗教のようなものによって支えられている
いつでも崩壊してもおかしくない国やな。
ドルを刷れば、際限なく刷ればいずれドルは暴落する。
でも米国が崩壊すれば中国の成長も完全にとまり、中国のバブル崩壊とともに
中国は崩壊するだろう。
166名無しのひみつ:2011/03/01(火) 10:03:40.35 ID:c167sWQb
>>145
何度も使うならDirectJupiterだろうけど
1度限定ならシャトル改造の方がやすいかなーと
SSMEの後継エンジンって何使うんだろうね。
167名無しのひみつ:2011/03/01(火) 10:29:24.50 ID:MDbmM55l
168名無しのひみつ:2011/03/01(火) 10:46:13.85 ID:QSlPU+Rf
いつもの人は今日も平常運転だなw
169名無しのひみつ:2011/03/01(火) 11:01:13.56 ID:PnChGg+/
お、不法滞在者はっけん。
170名無しのひみつ:2011/03/01(火) 11:51:00.87 ID:QSlPU+Rf
>>163
月面は火星への橋頭保にはならない。
全く別の、相互に関連しない独立目標。
「まず月へ」と着手してしまったが最後、
火星への道は更に遠く困難になる可能性が高い。

富士登山とエベレスト登山が、似て非なるものであるのと同様。

富士山頂(月)を経由して、エベレスト(火星)に向かう馬鹿は居ない。
出発地点が、あくまで地球(地上)であることに注意すべき。
171名無しのひみつ:2011/03/01(火) 11:55:12.87 ID:DAHDvzDP
橋頭堡はともかく、地球と月面じゃ脱するに必要なエネルギー
(マイナスポテンシャル)が違うメリットがあるよ。
172名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:01:34.40 ID:QSlPU+Rf
>>171
まず月面に火星行きの資機材を運ぶエネルギーが無駄。
173名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:08:49.87 ID:c167sWQb
>>171
月に工場を作るならね
地球低軌道で火星行き宇宙船を組み立てた方がまし。
174名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:09:26.79 ID:DAHDvzDP
>>172
無駄と断じられるほど分かってるんだっけ?

なにか月面で資源とかエネルギー収支が
プラスになるようなモンあればいいんだけどな。

あとは大規模構造体の組み立てと放射線避けの
基地(深度が必要)くらいか。
175名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:15:18.79 ID:DAHDvzDP
>>174
資源や工場はともかく、例えばエネルギープラントとして
大規模ソーラーパネルの恒久的設置とかはどうだろう。
電力をどうはこぶかは不明だけど。マイクロウェーブ送電とかか。

メンテの手間は宇宙空間に浮かびっぱなしよりは
簡単なのではないだろうか。
176名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:16:25.42 ID:QSlPU+Rf
>>174
つ「富士山頂(月)を経由して、エベレスト(火星)に向かう馬鹿」

火星行きの物資を月に着陸させて、更にもう一度火星へ打ち上げる。
エベレスト行きの装備一式担いで、富士登山して下山してから成田空港へ行けと言ってるようなもの。
177名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:20:49.32 ID:ncak+0P2
月面基地って訓練のためじゃないの?
いきなり火星に長期滞在は無茶だからと
178名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:23:49.99 ID:H5tjFDJF
>>166
シャトルCのペイロードはスペースシャトルの改造では無く新規建造
同じように今の外部タンクに付け加えるなら、垂直に積んだ方が簡単
今のところSSMEの後継エンジンというのは無く、Jupiter にはSSME がそのまま使われる
SRB はシャトルと全く同じで、二段目は RL10B-2 x6
つまり全くエンジンを開発しないで新しい打ち上げシステムを作ろうというもくろみ
まあこのまま行くかどうかは判らんけど、リスク少なく開発コストも低い組み合わせだと思う
179名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:27:55.53 ID:H5tjFDJF
>>175
太陽エネルギーなら地上で集めるに限る
太陽光はタダで地上に降ってくる
180名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:29:54.37 ID:FENE0mmY
ID:QSlPU+Rf
>>163を勝手に曲解して顔真っ赤になるなよw
読み返してみろ。「月を経由して火星に向かう」なんて一言も書かれてないから。

お前さんの好きな山の話に付き合ってやるなら
「富士山にも登れない奴がエベレストに登れるわけがない」って事だよ。
181名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:31:46.30 ID:DAHDvzDP
>>179
大気の減衰率は想定しないの?
182名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:34:17.08 ID:DAHDvzDP
>>176
>>174 に書いたうちで、「下山」に相当するのはどの部分か、ぜひ教えてくれw
183名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:34:53.50 ID:H5tjFDJF
火星が最終目的地なら、月は方向違いだ
何もかもが違う

まあ、火星へ行っても大したものは無いだろうがね
工学的にはかなりの挑戦
184名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:42:25.72 ID:c167sWQb
>>177
環境が違いすぎるので訓練にならない。
砂漠の訓練を南極でやるようなもの。

>>178
JupiterはSSMEそのままか
LE7みたいに低価格化改造とかしないんかなぁ

重重量物を最大3回限定なら、シャトルCを作るのではなく
いらない物を降ろせば50tは上げられるよなーと思っただけ。
羽と垂直尾翼をもげば、30tは軽くなるだろうし
外部タンクをスカイラブのようにステーションとして流用できないかなぁと。

新規で作るなら上なのは分かってる。
185名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:45:26.04 ID:DAHDvzDP
>>183
だから大気の減衰率……

何もかもが違うって、そりゃまあダスト対策とかは
火星の方が段違いに難しいだろうなあ。
火星には風があるんで、微粒子は落ちたままでは終わらない。
クラークは「渇きの月」じゃなく「渇きの火星」を書くべきだったな。

で、他に違うところってどこでしょう?


ああもう書き足りない。
そろそろ出なきゃならんので失礼します。
186名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:50:30.54 ID:pmaU+t+L
大気の減衰率w
187名無しのひみつ:2011/03/01(火) 12:53:03.22 ID:H5tjFDJF
大気の減衰率w
188名無しのひみつ:2011/03/01(火) 13:14:32.17 ID:QSlPU+Rf
ああ、なんかまた新しい厨が誕生した予感。
それともいつもの人の新しい属性なのか?
189名無しのひみつ:2011/03/01(火) 13:16:09.44 ID:QSlPU+Rf
>>184
シャトルCは、翼を省略するとは言え、結構なサイズのオービターを使い捨てるし
ペイロードベイサイズの巨大なフェアリングを分離しなきゃいかんし、
色々無理がありそう。
190名無しのひみつ:2011/03/01(火) 14:32:07.60 ID:kO/SGEIi
>>186-188
月面での太陽光発電と地球上での太陽光発電の比較だけど、その流れは理解してる?
191名無しのひみつ:2011/03/01(火) 14:44:35.39 ID:QSlPU+Rf
>>190
いいや?
>>火星が最終目的地なら、月は方向違いだ
こういう話をしてる。
192名無しのひみつ:2011/03/01(火) 14:48:46.11 ID:kO/SGEIi
>>191
末尾の「?」が意味分からないなあ。
返答でなし疑問形でなし。

DQNマンガによくある語尾上げ発音の表現だろうか。


えーと、「大気の減衰率」は太陽光発電の効率についてだよ。
理解しないで突っ込んでたのでしょうか?
193名無しのひみつ:2011/03/01(火) 14:55:38.71 ID:FENE0mmY
>>191
いやいや、もともと存在すらしていない
>「富士山頂(月)を経由して、エベレスト(火星)に向かう」
なんて話をでっち上げてるお前さんを笑う流れだと思うけど。
194名無しのひみつ:2011/03/01(火) 14:59:51.84 ID:kO/SGEIi
>>193
> もともと存在すらしていない
> >「富士山頂(月)を経由して、エベレスト(火星)に向かう」

月経由? 火星以前の月面開発に意義はあるだろうかって話をすると
ダイレクトに月経由って事になるの? なんで?

「いつもの」とかさあ、一体誰と戦ってるの。
195名無しのひみつ:2011/03/01(火) 15:22:52.56 ID:QSlPU+Rf
大気の影響を避けるのに、何故わざわざ月まで行かなきゃならんのさ?
ひょっとして真性?
196名無しのひみつ:2011/03/01(火) 15:26:04.64 ID:kO/SGEIi
>>195
なんで月経由に限定した話だと思ったの?

その発電で月面に巨大レーザー発振器置いて反動推進させれば
質量比問題が半分に軽減されるんでは、とかの話をしたかったんだが。



こうまで決め付けで他人の話を理解しない・読まない・キモいのが
絡んできたんじゃダメだな……
197名無しのひみつ:2011/03/01(火) 16:37:06.56 ID:5WJzpYts
>>185
太陽発電のために大気の減衰を回避したいなら地球低軌道で十分。

あと、そもそもマイクロ波送電自体がまだ実現性の見えない架空の技術。
現時点では、わざわざ太陽光発電を宇宙でやる必然性が存在しない。
198名無しのひみつ:2011/03/01(火) 16:46:26.85 ID:5WJzpYts
ID:DAHDvzDPは話を勝手に次々脱線させて、まったくわけがわからないよ
199名無しのひみつ:2011/03/01(火) 18:17:08.65 ID:HU/N8Oj+
いつもの構ってチャンはスルーな
ここはISSスレ
200名無しのひみつ:2011/03/01(火) 18:19:55.05 ID:HU/N8Oj+
(火星だ月だとかいつものバカのスレ違い話から本題に戻して)

記念撮影にソユーズを使うかどうかをロシアが最終決断するのって
FD5だっけ? FD6だっけ?
201名無しのひみつ:2011/03/01(火) 18:21:57.02 ID:MDbmM55l
>>200
FD6以降だったと思う。
202名無しのひみつ:2011/03/01(火) 18:28:50.59 ID:MgLYoiuG
なんか、昔の戦隊物ヒーローが勢ぞろいしたみたいな感じがして胸が熱くなるな
203名無しのひみつ:2011/03/01(火) 18:35:04.35 ID:MDbmM55l
>>167
動画もあった。
http://gbleez.myhome.cx/uploader/src/up7035.avi
良く見ると、最後の方にHTVも見える。。
204名無しのひみつ:2011/03/01(火) 20:16:14.38 ID:kO/SGEIi
>>198-200
ISSスレで貧困だのなんだのの話持ち出して脱線もクソもないだろ。
白々しいw
205名無しのひみつ:2011/03/01(火) 20:50:21.11 ID:H5tjFDJF
>>184
要らないものをおろすと言っても、
既存シャトルの改造は無理だよ

使い捨てにするから、ちゃんと再突入で燃えてくれないと困る
となるとタイルをはぐことになるが、要らないものをとっても 50 t くらい有りそうな巨体
一部はぐだけでは相当部分が燃え残ってしまうだろう

全部はぐのも大変だし、
その状態で打ち上げられるように考えられてもいないだろうから
色々計算をやり直したり

もう作り直した方が早いだろう

当初実際に打ち上げられるように改造されることを考えていたエンタープライズも
結局改造されなかったくらいだもの
206名無しのひみつ:2011/03/01(火) 21:54:47.79 ID:HU/N8Oj+
>>167
嘘は言って無いけどな・・・
207名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:05:54.49 ID:svih/ax+
>>3
解説付きの最新版がきたよ

国際宇宙ステーション六隻同時係留解説
http://twitpic.com/44ye1p/full

さてらいこ.jp
http://teardrop.weblogs.jp/satelliko/2011/03/110228.html
208名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:10:04.62 ID:MDbmM55l
>>207
PMM(レオナルド)も入れてあげて欲しかった。。。
209名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:13:59.29 ID:svih/ax+
>>208
ツイッターでお願いしてみようw
多分、結合されたら、後で反映させてくれるんじゃないか
210名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:21:29.51 ID:VekLe2Vi
10数年後にISSを廃棄するときは大気圏で燃やさずに是非、月面に着陸させてもらいたいもんだ。もしくは火星圏まで飛ばすとか。
スカイラブやミールはもったいないことをしたと思う。故障や不具合は多々あっただろうけど何も無い火星圏にミールがあれば色々可能性が広がったんじゃないかと思う。
HTVも燃やすのはもったいないよ・・
211名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:28:57.34 ID:KRxUXxIX
>>210
いいねそれ
しかし太陽光発電だけだと心もとないから
原子炉モジュールが必要にあるとか
あと、シャトルもそのまんま火星軌道に乗せたらいいんじゃねw
212名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:29:51.95 ID:svih/ax+
Now thinking .... 【審議中】
213名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:32:31.50 ID:KRxUXxIX
>>212
反論できないからって、ちゃち入れはいいからさ。
チョンみてーなやつだなw
214名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:38:30.00 ID:YVVOlJN4
審議の効果はバツグンだ!w

宇宙スレでは偏った考え方の発言者が同時に二人湧いて、お互いに同意しあう光景がよく見られます。

例の人です。
215名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:39:49.00 ID:VekLe2Vi
>>211 シャトルも火星軌道に載せるのいいね。博物館行きなんてもったいない。星間連絡船に改造してもいいかも
216名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:43:10.36 ID:KRxUXxIX
>>214
なにをいっているかわからんが
お前は例の通名君なのはわかったよ。
217sage:2011/03/01(火) 22:43:25.40 ID:Q3th3pvx

韓国は?
218名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:45:55.91 ID:+uPJOtcm
燃料が足りませぬ
219名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:46:17.13 ID:pI4C8SEi
昔、銀河鉄道999のオープニングでいろんな鉄道が発着する宇宙ステーションの場面があって
すげー興奮したけど、それと似た感覚がある。
220名無しのひみつ:2011/03/01(火) 22:59:25.69 ID:laiPLunW
>>218
うまいこと言ったなw
221名無しのひみつ:2011/03/01(火) 23:05:20.39 ID:thQBhOjL
相当な議論もあっただろうけど、やっぱりシャトル退役はもったいないような気がする。
もっと経済的に設計できなかったのかな?
外部燃料タンクも捨てないで某漫画みたいに軌道上で結合してステーションの外骨格ぐらいにはなれたような気がするのは夢の見すぎか。

月面ではレアメタルが豊富に産出するらしいし、太陽光発電の電力だけじゃなく太陽光反射炉使えば精錬する電力もあまり使わなくて済みそうだと思うんだけど。
居住スペースに関しても現地にセメント工場作って生コンで外壁作れば地球から資材を運ぶよりは安価に出来る!ハズ・・・。
222名無しのひみつ:2011/03/01(火) 23:06:14.26 ID:9vx3kT4O

<;`∀´>・・・・

<;`∀´>全然うらやましくないニダ・・・
223名無しのひみつ:2011/03/01(火) 23:10:41.62 ID:c167sWQb
>>205
やっぱり難しいか
次世代が速く決まると良いよね。

月にやんわり降ろすのは困難かと
長期保存したいなら5000km辺りの高度に入れれば良い
224名無しのひみつ:2011/03/01(火) 23:57:27.53 ID:laiPLunW
>>207
そういや、>>3を見た時に、漠然と
ロシア側が豪華すぎる気がしてたんだが

今年12月に打ち上げ予定の、
ロシア側初の本格的実験用区画(MLM)が
既に結合した状態で描かれてたんだね。
225名無しのひみつ:2011/03/02(水) 00:10:36.34 ID:vk1qZOIS
レオナルドモジュール結合作業中?
226名無しのひみつ:2011/03/02(水) 00:30:08.84 ID:vk1qZOIS
自己解決

Leonardo Permanent Multipurpose Module being attached
http://m.flickr.com/photos/europeanspaceagency/5488512481/
227名無しのひみつ:2011/03/02(水) 00:34:44.99 ID:jci2/hP3
未だに月面着陸がねつ造とか言ってる奴が居てワラタ。
世界中の天文学者が追いかけたんだぞ、あの大イベント。
228名無しのひみつ:2011/03/02(水) 00:35:49.27 ID:17mCnPac
>>91
短時間での気圧の変化に耐えられないと思われ。
229名無しのひみつ:2011/03/02(水) 00:50:32.52 ID:iqaASbIV
>>208
レオナルドダビンチ(イタリア)とデクスターとロボットアーム2(カナダ)も追加したほうが
見た目も賑やか、国際共同の雰囲気もさらに色濃くなっていいね。
230名無しのひみつ:2011/03/02(水) 00:51:35.37 ID:RijafS3S
ソユーズが離脱しての記念撮影はダメになったみたいだね。。
231名無しのひみつ:2011/03/02(水) 00:58:26.72 ID:iqaASbIV
>>227
レスの欲しい構ってチャンなんだから釣られるなよ
この板の常連住人はみんな、またアイツだよ と辟易としてる

>>221
シャトルに関しては、捨てるべきものを捨てずに、もったい無いからとっておこうよとか再利用しようとか言い出すと、とても痛い目を見る
という、いい経験が出来た。

メインエンジンも、オービターではなく
赤い外部燃料タンクにつけてメインロケットにして、一回打ち上げるたびに使い捨てにしたほうがよかった

232名無しのひみつ:2011/03/02(水) 00:59:16.66 ID:iqaASbIV
>>230
まだ正式発表は無いよ
やるともやらないとも
233名無しのひみつ:2011/03/02(水) 01:00:07.00 ID:iqaASbIV
>>219
まさに駅(ステーション)だなw
234名無しのひみつ:2011/03/02(水) 01:01:26.43 ID:QHiRBZym
>>230
なんたる無念

>>231
釣られるなと言いながら釣られてるw
235名無しのひみつ:2011/03/02(水) 01:02:07.93 ID:RijafS3S
>>232
検討する時間が足らないって事でロシアがOKしなかったみたい。
ソースはあっちの掲示板。
236名無しのひみつ:2011/03/02(水) 01:02:38.80 ID:QHiRBZym
>>230
>>232
ん?確定ソースはまだ無し?

237名無しのひみつ:2011/03/02(水) 01:03:34.45 ID:y4h+zV2y
>>228
宇宙服を着ていれば問題無い
これまでにも>>40 のようなものがいくつか提案されている
今のところ採用されるに至っていないが
不可能ではない
238名無しのひみつ:2011/03/02(水) 01:12:42.54 ID:FmJJLMyE
すごいよな近現代100年の世界の縮図だよこれは
そのうえまもなく日本人が船長になるとか・・・・
239名無しのひみつ:2011/03/02(水) 01:21:44.78 ID:1jb22/sR
>>3
シャトルもでかいが、HTVも結構でかいんだな。
240名無しのひみつ:2011/03/02(水) 01:34:39.79 ID:QHiRBZym
>>239
シャトル>ATV≒HTV>ソユーズ≒プログレス

HTVはデカいというより太い?
あと、ロシア側基幹モジュールが細い。

HTV発展型でレオナルド程度の恒久モジュールなら、いつでも余裕で運べるんじゃないかと

241名無しのひみつ:2011/03/02(水) 01:52:28.60 ID:RijafS3S
記事が出ました。
STS-133: PMM successfully installed ? Soyuz flyabout cancelled
http://www.nasaspaceflight.com/2011/03/sts-133-pmm-successfully-installed-soyuz-flyabout-cancelled/
242名無しのひみつ:2011/03/02(水) 01:56:14.28 ID:CHilZJYM
nasa-tvで何度も言ってるよ
243名無しのひみつ:2011/03/02(水) 02:03:03.60 ID:QHiRBZym
>>241
おい!そのソース、ディスカバリーの耐熱タイルに損傷発見て書いてないか???
244名無しのひみつ:2011/03/02(水) 02:23:33.10 ID:rulMj6QC
民間人が巨額の費用だしてISSに旅行した際に、儲かったのってロシアだけ?
245名無しのひみつ:2011/03/02(水) 02:51:19.05 ID:DKKQFa9I
いやあ素晴らしい
246名無しのひみつ:2011/03/02(水) 10:13:02.51 ID:MaH19DQe
>>74
遠心力の差で大きな不快感って言っても人間は常に落っこちてる状態の無重力にだって慣れるし
トラック通過で揺れまくる国道沿いや線路横のアパートにでも住めるんだから
その程度なら楽勝で適応可能だと思う。
247名無しのひみつ:2011/03/02(水) 10:29:07.49 ID:rWodFgYS
関係ないけど、矢追の動画みてたら
土星の輪は、長さ数万キロのUFOが作り出している
なんていってたんだが、なんか発想がネタを超えているよね・・・・
248名無しのひみつ:2011/03/02(水) 11:34:29.52 ID:iqaASbIV
左から、ロシアのソユーズ イタリアのレオナルドダビンチ カナダのデクスター アメリカのシャトル
http://iss.jaxa.jp/iss/ulf5/images/topphoto.jpg
249名無しのひみつ:2011/03/02(水) 12:16:15.63 ID:ivz7nkZq
>>238
つか20世紀までの縮図だな。
たぶん2050年の人が見たら「○○も○○も入ってないのに勢揃い?」ってなると思う。
(○○は中国とかインドとか。どうなるかはわからんけど。)

なんつーか、G7の頃をいま振り返ると「それで世界中のつもり?」みたいな。
250名無しのひみつ:2011/03/02(水) 12:58:59.42 ID:iqaASbIV
2050あたりは
天宮で世界のVIPが宇宙旅行するのが主流になってそうだよな
251名無しのひみつ:2011/03/02(水) 15:14:04.93 ID:rcbxHJ1z
>>236
> >>230
> >>232
> ん?確定ソースはまだ無し?
>

ソースはこれだな
http://www.space-travel.com/reports/Russia_cancels_space_lab_flyabout_999.html

リスクがあるからってさ。
252名無しのひみつ:2011/03/02(水) 20:29:46.96 ID:CzH7Qmet
別に有人機でなくてもいいんだけどな
プログレスはダメなの?
リブーストなんてATVにやらせればいいじゃん
253名無しのひみつ:2011/03/02(水) 21:11:10.49 ID:nmSaiEMo
>>4
映像で見てぇ
254名無しのひみつ:2011/03/02(水) 21:18:37.15 ID:nmSaiEMo
ってもう張られてたのね。
255名無しのひみつ:2011/03/02(水) 21:34:57.44 ID:K02lAKVN
http://homepage3.nifty.com/npc-qvga/npc_air_and_space/wall_paper/space/eva/eva3.jpg

これ使って写真とればよかったのにって
もう無いのかな?
昔はアメリカの宇宙開発には夢があったよな
256名無しのひみつ:2011/03/02(水) 21:38:43.97 ID:M+UJE33P
>>252
有人機でもリスクがあるってのに、無人機なんてさらにまずいだろ。
257名無しのひみつ:2011/03/02(水) 22:22:06.01 ID:DC55MJS6
>>255
もう無いはず
変わりに移動力の少ないのならあるけど

P6トラスのアーム保持部の少なくとも一つはPDGF対応みたいだから
カナダアーム2+デクスターで撮れそう。
トラスのは単純な保持部で通信は無いと思ってたから、
宇宙鉄道からアームを伸ばすとしか考えていなかったけど
対応してるなら無理に伸ばさないでも平気。

肝心のデクスター搭載カメラの画角を探してるけど見つからない
英語苦手なのにCSAサイトを頑張ってみてるのに。
随分と懐かしい完成予想図をCSAは何時まで使うんだろうか?
http://www.asc-csa.gc.ca/eng/iss/default.asp
258名無しのひみつ:2011/03/02(水) 22:28:08.43 ID:bfdSJQry
>>231
>メインエンジンも、オービターではなく
>赤い外部燃料タンクにつけてメインロケットにして、一回打ち上げるたびに使い捨てにしたほうがよかった

ブランがその仕様でなかった?
結局、一回しか飛ばんかったけど
259名無しのひみつ:2011/03/02(水) 23:17:16.34 ID:TTwPpSF2
エネルギアがロケットで、ブランがシャトルでいうオービター(人間とかが乗って地球に降りてくる)じゃなかった?
260名無しのひみつ:2011/03/02(水) 23:20:22.84 ID:TTwPpSF2
>>256
いつの時代の話をしてるんだ? アポロか?
はやぶさは有人だったら失敗してたぞ
261名無しのひみつ:2011/03/02(水) 23:37:48.68 ID:RijafS3S
こんなの見つけたけど、モノにならなかったのかね。。AERCam。
http://aercam.jsc.nasa.gov/sprint/index.asp
土井さんがEVAした時に実験もしてるのに。。
http://iss.jaxa.jp/shuttle/flight/sts87/frm/sts87doims_f14_frm.html
262名無しのひみつ:2011/03/02(水) 23:46:59.56 ID:iwhqUbhd
>>260
プログレスの設計思想は70年代のものでしょ
263名無しのひみつ:2011/03/02(水) 23:49:57.89 ID:AisXue9+
やはりシャトルは美しい
こんなものがこの世から消えるなんて。
264名無しのひみつ:2011/03/03(木) 00:14:23.42 ID:qmMJOpit
>>252
プログレス41Pの分離予定はまだ半年以上先。
無人船のドッキング用カメラじゃ記念撮影にならないだろ。
265名無しのひみつ:2011/03/03(木) 01:40:52.39 ID:JkEE/o0R
http://www.youtube.com/watch?v=8a1SF05wDUQ

「六神合体ゴッドISS」

I・S・S 宇宙を駆けろ ゴーゴゴー 休むことなく
すごい奴らが来る 宇宙の暗闇から
さあ目を覚ましてくれ カナダアーム・デクスタ−
I・S・S 渦巻く宇宙(そら)を ゴーゴゴー 大気の壁を
突き破る時が来た 六つの誓いが今
一つの勇気になる 深い眠りから覚めろ・・・

(六神ー 合体ーっ!)
オーオーオー ゴッドISS 強い力で ゴッドISS 地球を救え
見せろよゴッドISS その姿を 宇宙を駆ける王者!!
266名無しのひみつ:2011/03/03(木) 04:21:55.86 ID:36I0KPeO
EVAとロボットアームと撮影挑戦してるみたいだけど、どうかな?
267名無しのひみつ:2011/03/03(木) 11:48:25.92 ID:y026D4JQ
>>260
撮影に失敗するリスクではなく。撮影する宇宙船がISSに衝突するリスク。
有人機ならば最悪でも操縦士の操縦による離脱も可能だが、無人機が衝突しそうになる場合はそうはいかない。
同じ理由で、HTVはISSに危害を加えないかどうかを設計段階からNASAによる徹底的なレビューが行われ、HTV一号機では正式なランデブー、ドッキングの前に何度か離脱のテストを行っている。
また、同じ無人のドラゴン宇宙船は、安全だと確認されるまではISSへのランデブーは許されない。シグナス宇宙船が実証済のHTVランデブーシステムを導入したのも同じ理由。
268名無しのひみつ:2011/03/03(木) 11:52:57.33 ID:rJudSQy8
こうのとりにカメラつけとけばよかったじゃん
もしくは、EVAでカメラくくりつけちゃうとか
269名無しのひみつ:2011/03/03(木) 12:08:47.71 ID:y026D4JQ
>>268
横から撮影できない。
270名無しのひみつ:2011/03/03(木) 12:10:22.05 ID:y026D4JQ
よく考えたら、こうのとりから撮影したらこうのとりは写らないじゃん…
271名無しのひみつ:2011/03/03(木) 12:21:20.18 ID:T8J+EV0V
>>265
[MMD]International space station:Everybody's here.[ISS]祝!六神合体
http://www.youtube.com/watch?v=TVspI-yEa0E
↑これのURLかと思ったら、アニメの歌のほうだったのね

画面がカクカクするかもしれないからこっちのほうがいいかも↓
http://www.youtube.com/watch?v=K6dyVXcyJgo
272名無しのひみつ:2011/03/03(木) 19:43:02.76 ID:FERfBZ8G
>>270
卒業アルバムの右上の人か
273名無しのひみつ:2011/03/03(木) 20:11:54.41 ID:2V5NQrM/
ttp://www.popsci.com/technology/article/2011-03/video-iss-construction-almost-complete-americans-work-finished
ポピュラーサイエンスにISSの組み立て動画が出てた。既出?
274名無しのひみつ:2011/03/03(木) 21:41:28.84 ID:yt+Mf5V+
そう言えば宇宙種子はどうなったんだ?
275名無しのひみつ:2011/03/03(木) 22:33:59.40 ID:5M9uiQ/V
まあ、女性が横たわっているとして、
口、右手、左手、膣、肛門、これで五機か
女性が、ISSになるわけ?
276名無しのひみつ:2011/03/04(金) 01:29:07.56 ID:jc1Jdx+a
http://www.asahi.com/science/update/0303/TKY201103030558.html
宇宙船大集合のISS、太陽の前を通過 観測わずか1秒
277名無しのひみつ:2011/03/04(金) 05:18:04.27 ID:zgQVt2SO
278名無しのひみつ:2011/03/04(金) 05:28:41.95 ID:BMszY8Bf
【宇宙】宇宙船大集合の国際宇宙ステーション、太陽の前を通過 観測わずか1秒
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299165484/l50
279名無しのひみつ:2011/03/04(金) 06:24:17.98 ID:SN1hKOuV
地上から3D動画……凄い
地上からこれだけ写るんなら、なんとかハッブルを向けるとか出来んもんかしら?
 (観測スケジュールがいっぱいいっぱいだとは思うけど)

Thierry Legault - International Space Station and Discovery before docking
ttp://legault.perso.sfr.fr/STS-133.html
280名無しのひみつ:2011/03/04(金) 19:48:48.83 ID:Iy2XtQlQ
オレからもひとつ。スペースシャトル発射(コックピット視点)
http://www.youtube.com/watch?v=iwfsFtpACFw&feature=channel_video_title
281名無しのひみつ:2011/03/05(土) 02:06:08.86 ID:VqGqPdlR
ハッブルは感度が良すぎて ISS みたいな沢山光を反射するヤツはダメじゃなかった?
282名無しのひみつ:2011/03/05(土) 13:47:29.41 ID:lzxZ9RgQ
283名無しのひみつ:2011/03/05(土) 19:06:11.65 ID:C6GnP7Ng
HTVはすごいところにいるんだな〜、ところで近所の4流のゴミ国家らの宇宙船が見当たら
284名無しのひみつ:2011/03/05(土) 21:02:38.38 ID:uA80gDlS
他人を見下し始めたら終わり
285名無しのひみつ:2011/03/05(土) 21:32:53.70 ID:eIaBVd1O
スルーが基本
286名無しのひみつ:2011/03/06(日) 01:37:16.49 ID:8uBqk4qT
地上から高度450kmぐらいをウロウロしてるけど
それ以上高度を上げる有人飛行は
現在の技術では出来ない。
287名無しのひみつ:2011/03/06(日) 01:47:10.68 ID:LDHbpnbN
>>286
必要がないからそんなお金のかかることやらない、が正しい
288名無しのひみつ:2011/03/06(日) 02:03:04.08 ID:8bCbGsxm
>>286
顧客がつけばソユーズ使った月周回飛行がすぐにでもできる状態なんだけど
289名無しのひみつ:2011/03/06(日) 02:05:50.54 ID:+rsnD8NS
中国が破壊すれば
中国が世界の敵になるチャンス
290名無しのひみつ:2011/03/06(日) 02:17:51.82 ID:8uBqk4qT
地上から高度450kmぐらいをウロウロしてるけど
それ以上高度を上げる有人飛行は
現在の技術では出来ない。


金の問題じゃなく
出来ない。無理。
291名無しのひみつ:2011/03/06(日) 05:18:25.99 ID:fIDCz65z
また何か湧いてきたな
292名無しのひみつ:2011/03/06(日) 06:18:54.83 ID:ziHOn0jO
放射線だろ。その通りだからしかたない。
400kmだって南大西洋異常帯の上を飛ぶときはヤバいんだ。
地球大気の遮蔽力に匹敵する遮蔽を施そうとすれば
ステーションの質量は今の100倍でもきかなくなり、到底打ち上げられない。
293名無しのひみつ:2011/03/06(日) 07:04:46.89 ID:9RdZPEl7
そうですよね。もっと上のハッブル宇宙望遠鏡を補修しに行ったなんて捏造ですよね。
294名無しのひみつ:2011/03/06(日) 07:33:28.35 ID:ziHOn0jO
そりゃ時間が短けりゃ行けるさ。月まで行ったくらいだ。
数週間で生涯被爆限度の放射線を浴びるけどな。
人間だけじゃなくて精密観測機器も壊れまくる。
ハッブルがSAA通過中は主要機器止めてるのも知らないのか。放射線でぶっ壊れちまうからだよ
295名無しのひみつ:2011/03/06(日) 07:35:16.51 ID:fOOQl9JI
変な奴は、どんなに過疎ってる時間でも必ず二人以上同時に湧いてお互いを賞賛しあうんだよなwww

296名無しのひみつ:2011/03/06(日) 07:37:48.02 ID:ziHOn0jO
勝手に言ってろ池沼
297名無しのひみつ:2011/03/06(日) 07:39:51.64 ID:9RdZPEl7
そうですよね。最近SAAをwikipediaで見つけたので知ったかぶりしたいですよね。
298名無しのひみつ:2011/03/06(日) 12:55:16.86 ID:e4h18eH/
スペースシャトル「デリバリー」かと
299名無しのひみつ:2011/03/06(日) 13:07:23.22 ID:w46rINLP
オカルティック・アジテート!
300名無しのひみつ:2011/03/06(日) 18:59:14.75 ID:LCqa+6Ma
ジェミニ11号…
あけぼの…
ジオテイル…
301名無しのひみつ:2011/03/07(月) 01:20:40.32 ID:t5SKF0CN
>>281
はやぶさラストショットも
本来暗い小惑星撮影用のカメラで、明るい地球を撮影するのはまぶしすぎて失敗されるとされてた
302名無しのひみつ:2011/03/07(月) 02:36:57.07 ID:I8xF4LZd
>>301
真っ白になってしまうのと焼けてしまうのは違うんじゃね?
303名無しのひみつ:2011/03/07(月) 11:02:05.17 ID:sj++z4vR
最新情報
最終更新日:2011年3月 7日

STS-133ミッション 飛行11日目
飛行11日目、スペースシャトル「ディスカバリー号」のクルーと国際宇宙ステーション(ISS)の第26次長期滞在クルーは別れの挨拶を交わし、ディスカバリー号とISS間のハッチを閉じました。
飛行12日目の米国中部標準時間3月7日午前6時(日本時間3月7日午後9時)に、ディスカバリー号はISSから分離する予定です。
304名無しのひみつ:2011/03/07(月) 13:16:26.86 ID:ar+vb+N8
>>39
こうやって見ると、ソビエトが60年代から開発してた
プロトンとかエネルギヤとか化け物だな。
軌道打ち上げ重量100トンって明らかに月より遠く狙ってるだろw
305名無しのひみつ:2011/03/07(月) 21:00:53.11 ID:ILU0QUyr
オレの自作ロケットがもうすぐ完成する。燃料は灯油と液体酸素。到達目標はグリーゼ581g
306名無しのひみつ:2011/03/08(火) 00:22:02.90 ID:b6Yos6Tw
>>304
100tクラスであればサターンの方が上、だから狙えても月までだよ。
それにプロトンはアリアン5やデルタ4ヘビーと大体同じで20tクラスの
打ち上げ能力。100tクラスを打ち上げられるのはエネルギアだけ。
しかも成功数は公式にはブランを打ち上げた1回だけ。
米国はサターン5型を13回打ち上げ、全てを成功させて、更にシャトル
自体もオービターだけを考えると105tの物体を低軌道に投入している
訳でさ、、こちらは130回の打ち上げ実績を誇る。ソ連と比較すると
実績は遙かに多いだろ。巨大な構造物を打ち上げる実績においては、、
307名無しのひみつ:2011/03/08(火) 00:26:13.18 ID:PwcTA5dJ
一方、「中国、サターンVに匹敵する史上最大のロケットの開発に着手か」だってよ。。
http://www.sorae.jp/030809/4320.html
308名無しのひみつ:2011/03/08(火) 00:41:48.36 ID:6MWoWX55
>>307
>中国が低軌道に最大130トンものペイロードを打ち上げられる、世界最大のロケットの開発に着手したことを明らかにした。

中華130トンスゲーよ

309名無しのひみつ:2011/03/08(火) 00:55:34.88 ID:B3BygqEB
本気で有人で月を目指すならその位必要だからね
本格的な独自ステーションを作る場合でも。
310名無しのひみつ:2011/03/08(火) 01:00:27.29 ID:PwcTA5dJ
中国の勢いは凄いね。
こんなのもあった。。
「中国、年内に宇宙船ドッキング試験 ステーション建設へ」
http://www.asahi.com/science/update/0307/TKY201103070538.html
311名無しのひみつ:2011/03/08(火) 01:07:23.11 ID:b6Yos6Tw
>>307
長征5号の開発もままならないのにかよ、、長征5号の開発では、
日本で言うLE−7A、欧州でいうバルカンといった1MN以上の出力
クラスのエンジンの開発とブースターの開発がネックになっている訳でさ、、
これが実現できないと低軌道に20tクラスのロケットを作るのはなかなか
難しいはず。

ましてや100t以上のスーパーヘビー級のロケットを開発しようと考えたら、
米国のサターン5型のF−1やエネルギアのRD−170といった7MNクラス
の化け物エンジンか、あるいはシャトルの固体ブースター(12MN)のような
もんを開発せんとなかなか実現不可能な訳で、、、

まさか4回やって4回とも失敗したソ連のN1方式の爆竹束ねました方式を
やるつもりなのかな、、、
312名無しのひみつ:2011/03/08(火) 02:16:28.58 ID:tUyxs2m5
>>306
エネルギアは残念だった
もっと活躍する姿が見たかったよ

同じようにと言うかこっちは形にすらならなかったがアレスXも残念だった
「サターンX超えた!これで勝つる!」と思ってたらなあ…
久々の有人月飛行はしばらくおあずけか
313名無しのひみつ:2011/03/08(火) 02:43:57.28 ID:Uf+1v2Rp
>>306
ソユーズは既に完成してたけど、サターンVに匹敵するN1が完成しなかったせいで
友人付き探査は断念になってしまった
314名無しのひみつ:2011/03/08(火) 02:46:33.79 ID:Uf+1v2Rp
>>308-309
低軌道にスカイラブを打ち上げ出来るロケットが無ければ、アポロ・ソユーズレベルを月まで飛ばせないからね
巨大な100m以上のサターンVのせいで、アポロは小さいイメージあるけど、HTVATVとほぼ同じくらいの大きな宇宙船だ
315名無しのひみつ:2011/03/08(火) 09:24:37.59 ID:b6Yos6Tw
>>312
アレスVは残念だったよね、、168tをLEOへ投入ってどんな化け物ロケットだよって
思ったんだが、、ただもっと既存のシステムを使ったJupiter計画ってのも進行中らしい

http://en.wikipedia.org/wiki/Jupiter_%28rocket_family%29

これだとJupiter-130で60t、Jupiter-146だと92tのペイロードをLEOに打ち上げられる
らしい。まあ予算がちゃんとおりて、開発されるかどうかはよくわからんが、、
316名無しのひみつ:2011/03/08(火) 10:15:39.03 ID:PwcTA5dJ
HD版だ〜〜!
STS-133 Flyaround
http://www.youtube.com/watch?v=wtYteBOqFo8
317名無しのひみつ:2011/03/08(火) 11:00:43.36 ID:B3BygqEB
>>313
ソ連の有人月探査計画の現代版コピーがコンステレーション計画だよね
アレスI+オリオンがソユーズと同じ立ち居地

>>315
化け物ロケットはやっぱり使い勝手が悪いんだろうなぁ
ジュピターロケット2回で軌道船、着陸船なんかを分けて打ち上げれば良いし。

アポロは機械船がでけー
http://book.geocities.jp/ask_otoha/tec/SpaceS_Parallel.jpg
318名無しのひみつ:2011/03/08(火) 11:09:24.25 ID:yv90vs3h
HTVの推進・電気モジュールは更に小型化できると言ってたな
319名無しのひみつ:2011/03/08(火) 11:24:24.48 ID:b6Yos6Tw
>>317
機械船だけを打ち上げたサターンIB型の打ち上げ能力が
大体今のアリアンやH2Bと同じくらいなんだよね、、
ソユーズ、プログレス、そして中国の神舟はHTV、ATV、アポロ機械船の
半分くらいの重さしかない。
320名無しのひみつ:2011/03/08(火) 11:44:28.54 ID:hDYZEZqp
>>317
当時は太陽電池があてにならないから、燃料電池(液体水素液体酸素)だったんだっけ?
それがアポロ13号事故の原因にもなってたような

ISS大合体記念撮影の全体写真来たよ
http://forum.nasaspaceflight.com/index.php?action=dlattach;topic=24363.0;attach=278064;image
321名無しのひみつ:2011/03/08(火) 13:53:39.31 ID:5Z1NyagG
>>320
その爆発は電池が原因じゃなく、
酸素タンク内で短絡しで爆発したんじゃなかったか?
322名無しのひみつ:2011/03/08(火) 19:42:39.14 ID:2yDAOOKF
ISSとのランデブーがよく見えた
323名無しのひみつ:2011/03/08(火) 19:47:51.21 ID:1uurFLIt
>>306
プロトンは違ったか。

エネルギヤとその前のロケットが火星有人探査を前提に設計されてた
っていう説があまりに荒唐無稽で面白かったから、それとなく鎌かけたんだけど・・・。
324名無しのひみつ:2011/03/08(火) 19:50:43.12 ID:1uurFLIt
>>320
シャトルが中抜けしてるね。
あとこれ撮影した宇宙船も離脱してんだっけ?
325名無しのひみつ:2011/03/08(火) 20:22:17.57 ID:2QyZHYTe
>>320
アームの先っぽにカメラつけて撮ったのかな?
326名無しのひみつ:2011/03/08(火) 20:57:20.26 ID:B3BygqEB
>>320
スイングパノラマとは予想してなかった。
>>325
多分アーム搭載のカメラだと思う。
327名無しのひみつ:2011/03/08(火) 21:21:50.82 ID:XE7ZlQ0a
>>324-326
トラスについてるモニタカメラじゃね
328名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:22:19.14 ID:/FDOjB80
前、読売新聞が退役後のスペースシャトルの引き取り先がなくて困っているとかバカな記事を書いてたが、
実際には、退役後のスペースシャトルの獲得合戦が加熱しているとニューヨークタイムズが報じている。

引き取り費用は2880万ドルでしかも引き取ったシャトルは必ず屋内で展示保存しなければならないという制約付きで
数1000万ドルの費用をかけて展示スペースを建設する必要があるので、引き取り価格は大体、最低でも40億円になる見通し。

記事によると、引き取り希望者は今のところ、スミソニアン航空宇宙博物館、空軍博物館、イントレピッド航空宇宙博物館
フライト博物館、ジョンソン宇宙センター、ケネディー宇宙センターなど。本命のスミソニアン航空宇宙博物館は予算不足
で獲得出来ない可能性もあるらしい。

http://www.nytimes.com/2011/03/09/science/space/09shuttle.html?_r=3&hp=&adxnnl=1&adxnnlx=1299614433-AyDbKKSndVgx4pl7AWySKw
329名無しのひみつ:2011/03/09(水) 16:32:53.57 ID:/FDOjB80
ディスカバリーがあと数日で着陸するわけだが、記事によるとディスカバリーが帰還後は、約1年の期間をかけてクリーニング処理が行われる予定で
この費用が数10億円かかるとある。この間に、スペースシャトル獲得コンペの結果発表があり、獲得に成功した博物館は、スペースシャトル展示
スペースの建設に移り、1年後にそこに移送という予定。

スペースシャトルは宇宙産業のシンボル的存在のため、各誘致先ともに州を挙げての誘致運動を始めているらしい。
多分、1年後には、テキサスかオハイオかカリフォルニアかワシントンDCかフロリダに行けば、ピカピカの新品状態の本物のスペースシャトルを
間近に見ることができるようになるはず。ブースターと外部燃料タンク付きのとんでもない迫力の展示とかもあり得るかもしれない。
330名無しのひみつ:2011/03/10(木) 02:11:31.78 ID:SQSxbS1e
>>328
ヒューストンのサターンの建屋拡張して並べて置いて欲しいな
331名無しのひみつ:2011/03/10(木) 09:03:42.79 ID:C4274RE6
シャトル退役後はソユーズだけで人間を運ぶのか
しばらくソビエトには逆らえないな
332名無しのひみつ:2011/03/15(火) 07:12:12.85 ID:PRvxtVN6
ソユーズ宇宙船交換ミッション 24S
第25次/第26次長期滞在クルー帰還予定

ISS分離予定日 2011年3月16日(米国時間)
帰還予定日 2011年3月16日(米国時間)
333名無しのひみつ:2011/03/15(火) 15:38:51.85 ID:bBLqsL7P
>>311
>長征5号の開発もままならないのにかよ、、

また炎上厨かよ。
334名無しのひみつ:2011/04/02(土) 18:30:25.05 ID:hMGY1p9t
>>330
ヒューストンのプロポーザルでの展示プランはこれ

http://www.universetoday.com/wp-content/uploads/2011/04/JSC-shuttle_exhibit_model-580x252.jpg
335名無しのひみつ:2011/04/02(土) 18:46:10.34 ID:59rT7ZIb
スペースシャトルは高コストだと思ったけどペイロードあたりで計算すると
安いのな。
どかーんと大質量をあげるならスペースシャトルが一番なんだな。
336名無しのひみつ:2011/04/02(土) 21:01:25.11 ID:hMGY1p9t
ヒューストンのサターンVは最近まで雨ざらしで屋外展示されていたもので、最近老朽化が目立ってきたので急遽屋根だけ付けたようなつまりバラック作り。
スペースシャトルの払い下げ条件では、スペースシャトルは必ず、空調が完備された屋内で管理しなければならないとあるため、サターンVのバラック小屋といっしょにはできない。
スペースシャトルはアメリカ人にとっては国宝級の産業遺産なため、展示には専用の博物館を新調するのが最低条件。

これ、ケネディースペースセンターのビジターコンプレックスの展示案は、空中につり下げて、+ISSも再現してドッキングする様子をそのまま再現するとか言っている。
相当集客効果が見込めそう。

余談だが、民主党が都内にあるJAXAの広報スペースを仕分けしたわけだが、ケネディースペースセンターに併設しているビジターコンプレックスは
実は、NASAの施設ではなくて、民間の施設。
337名無しのひみつ:2011/04/02(土) 21:55:09.26 ID:YBulw+Cl
>>335
ペイロードあたりでもプロトンとかデルタIVヘビーの方が全然安いよ
338名無しのひみつ:2011/04/14(木) 00:13:29.88 ID:juejxbVQ
> 民主党が都内にあるJAXAの広報スペースを仕分けしたわけだが

これ民族的恨みで仕分けしてるよね
339名無しのひみつ:2011/04/21(木) 04:05:13.14 ID:H7NCGB1a
ホピの予言で、滅亡の「9つの前兆」というものがある。そのうちの8つ(白人による原住民への迫害、鉄道・電線・高速道路の登場、石油流出事故等々)はすでに的中している。
そして残る最後の予言とは…。
「天の住まいが大音響とともに落ちてきて、青い星のようなものが見えるとき、ホピ族の儀式はまもなく終わりを告げる」
というものだ。
天の住まいは国際宇宙ステーション(ISS)の事で、落下するときに青い光を放つとも言われているが、実際のところはまだわからない。しかし、この予言が成就されたとき、いよいよ滅亡へのカウントダウンは始まるのだという。

【話題】 福島第一原発事故を予言! 驚異の予言的中! ホピ族の長老たちから日本へ緊急メッセージ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303270804/
340名無しのひみつ
オカ板でやれ