【宇宙】NASA長官、ISS延長で文科相に協力要請/HTVの地球帰還や有人技術へ期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 米航空宇宙局(NASA)のチャールズ・ボールデン長官が9日、川端文部科学相を訪問し、
国際宇宙ステーション(ISS)の使用延長などへの協力を求めた。

 ボールデン長官は、11日に東京都内で行われる宇宙機関長会議について
「国際宇宙ステーションの2020年以降までの延長について各国で合意することが重要だ」と語り、
日本の賛同を求めた。
また、日本の無人輸送機「HTV」を、
地球帰還や有人技術にも使えるよう改良することへの期待も表明した。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100309-OYT1T00927.htm
2名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:35:37 ID:46OjhIRx
NASAを日本に売り払えや、28億円で買ってやる。
3名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:36:07 ID:tMX5qjPT
民主政権、日教組のある限り、無理です。
4名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:38:40 ID:O7F0mccA
有人技術へ期待

我々も期待したい
5名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:41:54 ID:Inmah4wc
金よこせよ
6名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:42:46 ID:CYzTs/3P
日本はアメリカについヅいすることばかりを考えているのでそう言われても無理だろう。
この国では科学技術は「2番ではだめですか」の一言で片づけられてしまう。
7名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:42:50 ID:81fbqcvF
有人宇宙飛行で国威発揚!! いつまでもロシアの中古品に頼るわけには行くまい。
8名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:46:12 ID:CYzTs/3P
未だにネズミ一匹さえ宇宙に送り出すことを恐れて出来ない国が、何で有人宇宙飛行を独自にやれるんだ。
9名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:55:37 ID:coSrG2HW
>>1
うほ。これは良い外圧。
で。毎度お馴染あの画像を期待アゲ

http://yasuzakik6.up.seesaa.net/image/www.dotup.org155651.jpg
10名無しのひみつ:2010/03/09(火) 21:55:42 ID:YllBE0z+
11名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:07:53 ID:+NcDODEN
そろそろシャトルもなくなるし
日本独自で用意せなロシアの言いなり状態になるぞ

ああ中国様だったかな?
12名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:08:30 ID:3d6wi3gP
軍事費が日本の10倍もある国なのに
なんか、すごく情けない
戦後日本人の憧れのアメリカが
ほんとにダメリカに成り下がってしまった
13名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:09:28 ID:Bgyj4i//
REN4が邪魔する展開だな。
14名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:09:49 ID:0nzIvGaf
共産党の偉い人が、三菱のH2工場で激励したそうだが。
えらい違い。
15名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:10:46 ID:p583/kST
HIIBの信頼性高めて、量産低コストで打ち上げられるように
してアメリカの帰還船搭載するのと、両方日本でやるのと
どっちが早いだろう?

日本がこのペースでやってたらいつまで経っても無理だろう?
16名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:16:41 ID:xRtbA80g
本気で造ればH2B&HTV有人型はアレス、オリオンなんかより
よっぽど早く完成すると思う。
http://yasuzakik6.up.seesaa.net/image/www.dotup.org155651.jpg
17名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:20:49 ID:t+h1ySDV
>>2
維持費がどれだけ掛かると思ってんだ。即、転売だな。
18名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:22:00 ID:XoCECWsZ
>>2
めっちゃ安いな
NASAはロスケにはなるべく頼りたくないようだな
19名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:24:43 ID:cXzYxe+S
双発のH2Bだと有人は無理って本当?
20名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:27:20 ID:x14Gj1qR
有人化はともかくとしても、HTVはISS向け仕送り便&ゴミ箱として役に立ってたんだからなぁ。
21名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:29:50 ID:fIxo3cFA
>>16
なんか、一通りプランニングできてるんだね。。
というか、JAXAも過去公表情報置き場(データベース)を作って、公開しておいて欲しい。

小出し小振りな情報が世間の興味と議論を弱らせて、開発組織の存在意義を毀損してる。
22名無しのひみつ:2010/03/09(火) 22:40:37 ID:+oCLP8x6

トヨタの件で忙しい、と言ってやればよい
23名無しのひみつ:2010/03/09(火) 23:10:12 ID:Zvw3DN04
有人だと失敗が許されないから、主エンジンも多重化してH2C以上で臨むべきだと・・・
24名無しのひみつ:2010/03/09(火) 23:27:28 ID:cBicKV8+
ボーイングがATVを元に有人宇宙船やるらしいけど
そっちには期待しないのかしらん。
25名無しのひみつ:2010/03/09(火) 23:29:01 ID:3KMq1/cz
仕分け人、もしくはその後ろに居るシナ共産党に言ったほうが早いと思います。
26名無しのひみつ:2010/03/09(火) 23:31:30 ID:2rFJKJQ+
>>21
高解像度の画像は有料販売です。
27名無しのひみつ:2010/03/09(火) 23:39:56 ID:JCz5wCOw
>>24
ATVはロシアからの技術導入で製作されてるから、
NASAからすれば、技術的にも政治的にも、
日本のHTV発展型の方が相性がいいんだと思われ。
28名無しのひみつ:2010/03/09(火) 23:43:41 ID:yP/CykQO
NASAの長官が直接依頼って、とてつもなく凄いことな気がするんだけど
29名無しのひみつ:2010/03/09(火) 23:45:59 ID:JCz5wCOw
http://yasuzakik6.up.seesaa.net/image/www.dotup.org155651.jpg
を見てるとwktkしてくるね。
ところで、HTV有人型のドッキング形式は、
CBMじゃなくPMA-2/3になるのかな?

いくらなんでも、人を乗せたまま、
相対完全静止→アーム捕獲とか、
そんな悠長なことはせんだろうと思うわけだが。
30名無しのひみつ:2010/03/09(火) 23:54:12 ID:znGzOVRJ
早く月にロボットを送ってくれ
31名無しのひみつ:2010/03/09(火) 23:57:42 ID:zhIBKbwL
これはいい要請

民主に一発カツを入れてやって下さい
32名無しのひみつ:2010/03/10(水) 00:43:54 ID:3jhMEx7r
ドラゴンとシグナスが上手く開発できてないんだろうな・・・
それはともかくシャトルと同じ入り口が使えるのは現状HTVだけだし
NASA棟が種子島にできるのだろうか?
33名無しのひみつ:2010/03/10(水) 00:51:31 ID:QXkkbWHK
>>32
>シャトルと同じ
与圧物資補給で言うなら、正確には「MPLMと同じ」。
シャトル自体はISSと狭径のPMA-2で結合するから。
34名無しのひみつ:2010/03/10(水) 00:56:26 ID:GrVC5NQz
ポート名で言うなら、正確には「APAS」。
3533:2010/03/10(水) 00:59:52 ID:2Xp2WS1T
MPLMで検索してたら、シャトルのラストフライトで、恒久モジュールに改造したMPLMをISSに恒久設置することが決定したとか(2010/3/1付)

多目的補給モジュールを永久的にISSに取り付ける
http://www.sorae.jp/030603/3672.html

セントリフュージ実験モジュールを接続予定だったノード2の空きポートに繋ぐのかな?
・・・耐久性とか、なんだか不安だな
36名無しのひみつ:2010/03/10(水) 01:07:09 ID:VqtL4TGj
>>35
きぼうの船内保管室も元はお持ち帰り式補給モジュールにする計画だったというから、案外大丈夫なのかな
37名無しのひみつ:2010/03/10(水) 01:25:41 ID:KL6J7QbT
初代HTVは大成功だったもんな
さすがのNASAも度肝ぬかれたんじゃね?
38名無しのひみつ:2010/03/10(水) 05:27:24 ID:EbZ54zBt
>>28
政府の方針がアレだからな
苦渋の決断なんだろ
39名無しのひみつ:2010/03/10(水) 10:45:26 ID:xDLzulfc
NASAは予算縮小の煽りでにっちもさっちもいかない
となるとISSの維持延長くらいしか今できない
しかしお金もない、シャトルもない

意外と本気でHTV有人モジュール化が進むかもしれないね
ソユーズ単体依存にならないように
民主党は普天間で思いっきり悪化してる関係の一部改善のために
政治的にこのネタを使うかもしれないね

しかしH2Bに有人ができるほどの信頼性を与えると、安くならなそうだな
それ以上に人が死んだら計画がすべて止まる国民性が直らないと厳しい
40名無しのひみつ:2010/03/10(水) 12:36:43 ID:oYp3G8ff
NASAの予算は増えてる。
シャトルも運用を延長しようかという話が出てる。
41名無しのひみつ:2010/03/10(水) 12:39:40 ID:jp2OPM21
>>40
>シャトルも運用を延長しようかという話が出てる。
それは、後継が絶望的だから。
42名無しのひみつ:2010/03/10(水) 17:05:18 ID:xEF4EEeL
日本に期待とか言うくらい余裕の無いNASAなんてNASAじゃないやい
43名無しのひみつ:2010/03/10(水) 20:31:47 ID:bNtHUkOn
次期有人宇宙船はCCDevという計画。
その中には>>24も含まれている。
絶望的、というのは言い過ぎかと。

そういえばATVの親、ESAもボーイングと同じように
有人化を考えていたようだけど、こっちはどうなったんだろ。
44名無しのひみつ:2010/03/10(水) 20:32:15 ID:3jhMEx7r
ロシア製ポート使うとお金とられて技術協力無しだが、日本に頼めば勝手に開発して
くれて契約どおりにサービスしてくれるからNASAも頼みやすいんだろな。
45名無しのひみつ:2010/03/10(水) 22:05:54 ID:u5hFAMZG
アメリカの民主政権にも困りものだな
46名無しのひみつ:2010/03/10(水) 22:33:46 ID:GrVC5NQz
>>24>>43
ボーイングがCCDevでやってるのはオリオンを小型化したようなやつだよ
COTSでのATV利用案と混同してるのでは?

ESAは独自に回収型ATVのARVとそれの有人版を鋭意開発中
47名無しのひみつ:2010/03/10(水) 22:50:28 ID:+2N6NkJ1
日本は絶対に技術を秘匿し、中国などに提供しないようにしなければならない。

技術を公開するときは食っていけないほど経営が悪化した時の最終手段でしかない。
新幹線技術を売り払ったJR東日本の二の舞にならないようにしてほしいな。
48名無しのひみつ:2010/03/11(木) 07:13:47 ID:efQKzhgs
ロシア以外がATVだけだと今後有人機の交渉に悪影響があるからな
日本にも粉かけとこうって事だろう
競合他社が存在すれば交渉もしやすいし
アメリカらしい考え方だな
49名無しのひみつ:2010/03/11(木) 08:47:10 ID:LljTDXVx
>>47
手遅れデス(笑)
50名無しのひみつ:2010/03/11(木) 09:18:43 ID:zUkARZsQ
日本の金で遊びやがって
51名無しのひみつ:2010/03/11(木) 14:20:02 ID:rjwgwGnO
>>35
何で未使用の「ドナテロ」を使わないんだ?

>>36
シャトルの運行が今の何倍もある予定だった頃の話だね・・・

>>41
「ファルコン9初号機、発射台で初の燃焼試験は点火失敗」(3月9日)
http://www.sorae.jp/030807/3701.html
52名無しのひみつ:2010/03/11(木) 14:24:49 ID:ZcVEuDW4
http://iss.jaxa.jp/topics/2010/03/issminisympo_live.html
NASA長官は今現在六本木ヒルズでシンポジウムに出てる。
ライブ中継もあるよ。
53名無しのひみつ:2010/03/11(木) 14:54:44 ID:EgeQ1X2c
日本はスペースプレーンで行きます
54名無しのひみつ:2010/03/11(木) 15:19:00 ID:+BEgDg9D
国際宇宙ステーション計画に関する宇宙機関長会議共同声明文
http://www.jaxa.jp/press/2010/03/20100311_hoa_j.html
55名無しのひみつ:2010/03/11(木) 15:45:28 ID:rjwgwGnO
>>54
>現在のISS運用を、これまでに計画されていた2015年までの期間を超え、
>少なくとも2020年まで継続することに関し何ら技術的な制約がないこと、

ISS運用延長の方針が正式決定したとみていいのか
56名無しのひみつ:2010/03/11(木) 15:55:36 ID:ZcVEuDW4
米国航空宇宙局(NASA) チャールズ・ボールデン長官 (元宇宙飛行士)
カナダ宇宙庁(CSA) スティーブ・マクリーン長官 (ほんの数年前にISSで船外活動してた元宇宙飛行士)
欧州宇宙機関(ESA) ジャン・ジャック・ドーダン長官 (宇宙飛行士候補だったが飛ばなかった)
ロシア連邦宇宙局(FSA) アナトリー・ペルミノフ長官 (軍の宇宙関係出身)
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 立川敬二理事長 (数年前までNTTドコモ社長)

他が国家機間や国際機関なのにJAXAだけはただの一法人
そのトップは他の分野から連れてきた人
なんか見劣りするなぁ
57名無しのひみつ:2010/03/11(木) 16:11:39 ID:MQ9Ibr33
そういえば、JAXAの在日がISSのキボンヌで朝鮮人に実験させろってごり押ししてたよね。
あれどうなったの?保留のまま?
58名無しのひみつ:2010/03/11(木) 16:21:44 ID:kzW2b1hF
>>56
老害からみたらただの天下り法人だからな
文化や科学の進歩なんて二の次なんだろ。
日本はゴミ老害が多すぎるし、無駄に権力持ちすぎ
59名無しのひみつ:2010/03/11(木) 16:26:27 ID:24HEKC3+
ステーション変革「フル規格(ISS)からビゲローショックへミニ・マイクロ化」
http://users3.jabry.com/hh001/content/iss_revolution.html
60名無しのひみつ:2010/03/11(木) 16:33:57 ID:nGRtQGzl
>>59
また星島儲か
61名無しのひみつ:2010/03/12(金) 09:53:19 ID:mnbaok1m


◆ 宇宙予算は確保、しかし月有人計画は中止
http://www.sorae.jp/030601/3606.html

発表されたNASAの2011年度予算案では、「コンステレーション計画」(アレスI、アレスV、オリオンなど)
を全て中止した上で、今後5年間でさらに60億ドル(約5400億円)の予算を追加し、「技術実証プログラム」、
「重量打ち上げと推進の研究開発」、「ロボット先駆探査」の3つのテーマを中心に進める。

今後の有人宇宙開発について、NASAは民間企業と協力しながら、民間企業による有人ロケットの開発と
打ち上げを支援する。また、新しい打ち上げシステムを開発し、2016年からの実用化を目指す。
国際宇宙ステーション(ISS)については予算を増額、運用を2020年まで延ばし、国際協力を強化する
一方、商業的な活用も検討する。また、スペースシャトルについては残りの5回の飛行で退役させるが、
退役するまでの雇用などは全て保証する。

一方、宇宙科学研究の予算は確保されており、地球観測や気象観測、地球近傍天体の捜索、月・惑星へ
の無人探査などの予算は増額されている。新型火星ローバーの「マーズ・サイエンス・ラボラトリー」
やジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)などは、予定通りに打ち上げを実施する。

62名無しのひみつ:2010/03/14(日) 06:02:06 ID:nIjxepA2
>56
なんでNTTドコモ、なんだろW
なんの派閥だろう。
元文部科学省官僚かなんか?
63名無しのひみつ:2010/03/20(土) 20:44:57 ID:CnPJE5bm
><
64名無しのひみつ:2010/04/01(木) 14:09:11 ID:0msfwGvZ
何で日本の宇宙機構のトップは携帯電話ショップの
オヤジなん?
65名無しのひみつ:2010/04/01(木) 18:36:19 ID:ePuWSLJh
立川氏は電電公社時代からの生抜きで、天下りとかそういうんじゃないよ。
宇宙開発委員会の委員をやっていた人で、その後文科省からの要請でJAXAの理事長に就任してる。
中の人とちょっと話をしたんだけど、その人はああいう優れたマネージメント能力を持った人が絶対に必要だったと言ってたよ。
時々とんでもない事言い出して、みんなひっくり返りそうになる、とも言ってたけど。w
もともと工学博士だし、ある程度は分かってるんじゃないの?

NTT時代に郵政省が立川氏の邪魔をしなければ、インターネットのイニシアチブは日本が握ってたはずだ・・とTVで田原総一郎が言ってた。
それに危機感を持ったアメリカがゴア副大統領を調査のために日本に送り込んで、その結果がクリントンの情報ハイウェー構想になったとか・・・いや、詳しくは知らんけどね。
66名無しのひみつ:2010/04/01(木) 18:49:41 ID:ddCsHB7h
この研究はお金になるんですか?
削減対象です
67名無しのひみつ:2010/04/01(木) 19:52:51 ID:OwndchHK
NTT主催の きくシリーズは
JAXAの貴重な収入源です
68名無しのひみつ:2010/04/01(木) 19:54:22 ID:OwndchHK
>>66
むしろ
連邦「アメリカの利益になることなんて禁止です、日本はHTVの技術を中国様に教えるべきです」
69名無しのひみつ:2010/04/01(木) 19:58:13 ID:OwndchHK
>>65
確かに、ちょっと違う人だな

2010年2月1日号
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/backnumber_j.html
70名無しのひみつ:2010/04/11(日) 17:58:43 ID:pWucxrqK
今後、不透明な日本の宇宙開発。
特に、輸送系と軌道上活動系。
80年代からの30年間で、
H-1、H-2、H-2A、H-2Bの液酸液水ロケット、
軌道活動系JEM、CAM、HTV、
宇宙往還機HOPEシリーズ
を開発していた時代が日本の
特に輸送系開発の右肩上がりの時代。
HTVも運用機に入り、開発すべきものは
ほぼ開発してしまった。
当面は維持の時代。

RTVも有人もSSPSも
まだまだ、時間と金と紆余曲折が待っているようですね。
71名無しのひみつ:2010/04/16(金) 17:00:57 ID:isAxrnc0
>>69
ソユーズの発射場って寒いんだな
72名無しのひみつ:2010/04/16(金) 17:39:28 ID:anWLRVK4
予算が打ち切られたら、宇宙ステーションに居る飛行士は還りの便が来ずに、
一生をステーションで暮すことになる。
73名無しのひみつ:2010/04/16(金) 20:43:23 ID:isAxrnc0
>>72
ソユーズで帰って来るよ
後でロシアに交通費請求されるよ

【宇宙】宇宙ステーション補給機(HTV)に回収機能追加へ 早ければ2015年度にも実現予定/JAXA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1271345303/l50
74名無しのひみつ:2010/04/18(日) 01:07:58 ID:G5V7DN8K
目新しいプロジェクトと言えば、
当面は、HTV-Rぐらいかな?
HTVの回収機能と言ったって、
有人の回収じゃない、
非与圧部の曝露パレット部に再突入カプセルを
搭載するぐらいだろうな。
再突入機なら、1994年の軌道再突入実験機OREXの
技術がようやく日の目を見るということかな。
耐熱構造は、残念ながらカーボンカーボンではなく、
アブレータになるだろうな。
再使用型ではない、使い捨て型カプセルだから。
75名無しのひみつ:2010/04/18(日) 01:57:57 ID:me6A4aJZ
>>74
USERS忘れないでね
http://www.usef.or.jp/project/users/index.html



いきなり公式サイトの説明見ても難解な人は
こっちのUSERSの項目を一度見てからにしよう
http://dic.nicovideo.jp/i/az4861992060
76名無しのひみつ:2010/05/03(月) 02:52:47 ID:iorO2fYb
>>75
ニコニコ大百科の方、何がなんやらw
77名無しのひみつ:2010/05/04(火) 18:46:46 ID:WE/eIlyp
蓮舫

宇宙空間じゃないとまずいんですか?
大気圏内ではダメなのですか?

78名無しのひみつ
仕分け人は第三者が必要だけど、
ど素人を相手にするのも苦労するね。