【宇宙】2032年に小惑星が地球に衝突の可能性--ロシア宇宙庁長官がラジオで語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 【モスクワ大木俊治】インタファクス通信によると、ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は30日、
地球に近接する小惑星アポフィスが2032年にも地球に衝突する恐れがあるとして、
近く衝突回避のための専門家会議を開き対策に乗り出すことを明らかにした。
ロシアのラジオ局とのインタビューで語った。

 同長官によると、すでにロシアの専門家から
「(小惑星の)破壊や核爆発を伴わない」特殊装置を使って軌道をそらす計画案が寄せられているという。

 衝突した場合の影響は不明だが、1908年にロシアのシベリア上空で爆発し
半径約30キロにわたって森林を炎上させたとされる「ツングースカ隕石(いんせき)」の
3倍以上の規模になるとの見方も出ている。

 アポフィスは04年に発見され、一時は米航空宇宙局(NASA)が
2029年に地球に衝突する可能性を指摘。
その後、29年には地球上約3万2500キロを通過するが衝突はしないと修正されたが、
その後の軌道予測は困難とされる。

毎日jp
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20091231k0000m030087000c.html
2名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:23:22 ID:TlLxq1KE
嘘つけ
来年だろ
3名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:25:00 ID:OIOzgLoL
サイズにもよるけど、ロケットの類を併走させることによって軌道変えられるんじゃなかったっけ?
4名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:25:33 ID:OQjp+ncs
>>1
>地球上約3万2500キロを通過する

これはほぼ衝突しますと言ってるようなものでは?
ちなみに、地球の直径が1万2000キロな^^
5名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:32:39 ID:wO3QiI+H
太陽の光圧を利用するか。
6名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:33:28 ID:9tyAMtOY
月が2個になるかな
7名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:34:25 ID:OQjp+ncs
落ち着けよ。
仮に衝突するとしても、地球上の80%が海だ。
さらに地球上の主だった人口密集地にしぼると、
たとえば四川大地震規模の被害が起こる可能性は
数%でしかない。
8名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:35:55 ID:2pI0izuc
関連スレ
【宇宙】2029年地球に最接近 小惑星『アポフィス』視点の動画 NASA・ジェット推進研究所(JPL)が制作
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1261364229/

この数日で衝突が3年遅くなった?
9名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:39:46 ID:pMN6XWxI

第六の夜にむけて9   12月30日
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-155.html

「来るべき未来の形」0 巻1号、2009年7月20日配信、予言解説書10所収

・ 2019年までの10年間には、▲月の位置が変わったり、肉眼でも確認できるほどの
 巨大な物体が 太陽系に捕らえられたりというような、実にショッキングな現象が▲相次ぐ。

・ 一方地球上では、新しい陸地の隆起や既存の陸地の沈下、また陸地の位置が
 変化するような現象が相次ぐ。

・ こうした中でも最大の被害を出すのは、北極から南極へと向けて発生する巨大な津波である。
 この津波は発生後12時間で南極に到達する。これは遅くとも2011年に起こる見込みである。

・ 津波の原因は、北極の巨大な氷床が分離し、約10マイルほどの規模の巨大な湖が・・・・。
 津波の最大の被害を受けるのはアフリカ沿岸とアメリカの東南部である。 津波が南極に
 到達すると、シベリア、アラスカ、そしてカナダ北部に被害が出る。 そして南極に到達後
 数日で発生する引き波で、北部ヨーロッパのスコットランド、アイルランド、フィンランド、
 そしてロシア北部が被害を受ける。

【終末予言の歴史】「ベスビオ山の噴火」「ハレー彗星の接近」
「ブラックホール生成」「惑星X、地球衝突」「銀河直列」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1257756580/l50
10名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:40:31 ID:5JEO0egD

アホの予算化への常套手段だな。
11名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:45:10 ID:5djwoi5h
>>8
2029年に最接近した時に地球スイングバイで軌道が変わって2032年に再接近するってこと
12名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:46:18 ID:bCEUQzfj
総理官邸にピンピントでお願いいたします
それも夜中に
13名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:46:36 ID:ZwM82wRr
せっかくだからどっかのラグランジュポイントあたりに固定しようよ。
14名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:47:14 ID:OQjp+ncs
あんまり聞きたくない感じだな
2030年前後にそういうことが起こるだろうって予測は。。。
でもまだそこまで精密で長期的な予測なんて出来ないし
もしかしたらそうなるかもよってだけだよね。
15名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:47:31 ID:ZMPWZ19Q
お前ら22年後生きてる自信あるの?
16名無しのひみつ:2009/12/30(水) 23:52:38 ID:pMN6XWxI
小惑星アポフィスは・・・・2032年にも地球に衝突の可能性だけれども、
>>9 にも注目がいい。 → ・ 2019年までの10年間には、▲月の位置が変わったり、
肉眼でも確認できるほどの 巨大な物体が 太陽系に捕らえられたりというような、
実にショッキングな現象が▲相次ぐ。

小惑星アポフィスの地球接近の危機も、>>9 の延長線上の先にあるものと思う。
月の位置が変わるのだから凄い重力影響がその時期には発生しているのだと思うし、
巨大な物体・・・・。 物体としているけれども宇宙なのだから、物体=惑星か彗星でしかないはず。

そして驚きは、その様な驚き現象が相次ぐ!!と書かれている事が問題と思う。
巨大な物体(惑星)が太陽系に捕らえられるのであれば、予言などにある=2つの太陽が見える
という現象が現れるかも。

ノストラダムスの予言ではいずれ北半球に隕石の落下が多くなると予言している。
原因は「危険な実験により、隕石を引き寄せてしまうからだとしている」。
いずれにしても、隕石や惑星が地球に接近を始める時代に向かい始めたという事なのかもと。
17名無しのひみつ:2009/12/31(木) 00:00:56 ID:sbLD5Drh
来年から対策を始めれば、なんとか間に合いそう
18名無しのひみつ:2009/12/31(木) 00:02:25 ID:+OAce4QQ
まだ時間があるな
夏休みの宿題と一緒で8月30日からでも間に合う
19名無しのひみつ:2009/12/31(木) 00:04:04 ID:fzYmr3GS
体験できる人間って
ある意味ラッキーじゃね?

俺は衝突の瞬間を見てみたい!!
20名無しのひみつ:2009/12/31(木) 00:05:30 ID:L+KgiAgL
【政治】鳩山首相、外国人参政権法案に前向きな考え
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262178282/

鳩山総理は民主党議員と総理公邸で会談し、永住外国人に地方参政権を認める法案について、
来年1月の通常国会での成立に前向きな考えを示しました。

鳩山総理は民主党の川上義博参院議員と会談し、この中で「政権交代した意義として、
自民党ができなかった永住外国人の参政権の法案をやるべき」と主張した川上氏に対して、
「よく分かりました」と述べ、前向きな考えを示しました。

永住外国人に地方参政権を認める法案については、民主党の小沢幹事長が1月からの
通常国会で政府提出の法案として提案すべきという考えを示していますが、
国民新党代表の亀井金融担当大臣は法案に反対していて、閣内の調整は難航しそうです。

TBS:記事の一部抜粋
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4321165.html
元スレ
【外国人参政権】官房長官「議員立法でやってほしい」→小沢氏「鳩山首相は政府提案でやりたがっている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262105115/l50
21名無しのひみつ:2009/12/31(木) 00:10:48 ID:8WHMCS/1
こんな世の中なんだし
もう今日にでも衝突してくれ
22名無しのひみつ:2009/12/31(木) 00:12:44 ID:PxnTRYv9
>>1
>津波の原因は、北極の巨大な氷床が分離し

ハハ、南極には氷床があるが北極には氷山しかないはずだが。
(氷床は大陸の上に出来るものだろう)
23名無しのひみつ:2009/12/31(木) 00:19:31 ID:k7+93tZq
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
24名無しのひみつ:2009/12/31(木) 00:20:17 ID:Tz0VV5Ky
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=hu-iYG-mgpo

全海洋蒸発で地球が火の玉に。
25名無しのひみつ:2009/12/31(木) 00:21:13 ID:k7+93tZq
    ―― [] []              >
   | l ̄ | |                ノ  メ
   |_| 匚. |                \  シ
\\   | |                ノ   食
   \\ |_|    ,,,,,_          \   っ
      \\ ハ川川ヾ           <  て
 [] [] ,-,  //=◎=◎、          )  た
   //  (ゞ∴:)3(:/'     ,.r-、 /  方
 匚/ /⌒>ーーニヾ ̄ \  P{三) ̄ヽ が
    /   |        \  \/\ノ  ノ  マ
    /ヽ/^y         |ヽ     /  \  シ
\  (、、J  |         | \_/   <  だ
 \\    |         |       ノ    っ
   \\ |          | _― ̄     !
\    \/ ̄ ̄ ̄"ー――7    ̄ー_
从从   (           /       ν、
Σ  ヽ、  へ       ヾ/          V⌒
Σ  /  ̄   \     \
Σ_ノ \、__ / \      ヽ
  \\  \ \   \    〉
 ̄\\\ ̄| \\  //  /
 ̄ ̄\\\ ̄\ \//  /
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|  // /
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\二フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\  \
26ぴょん♂♪:2009/12/31(木) 00:43:58 ID:h3A2YatR BE:416596782-2BP(1029)

地球の最後を目撃できますように♪
27名無しのひみつ:2009/12/31(木) 00:53:23 ID:E5yewk3W
>>22
北極点地域には大陸が無いけれども、氷の大平原(氷の大陸)が動いて、
流れ始めて北極海沿岸の国にぶつからないのは、氷の大平原が海底に固定を
されているからだと考えたい。 つまり何千年?として降り積もった雪が厚みを増して
海底までに到達した。 だから氷の大平原は自由に流れ始めなくなっているとしたら、
海底に氷の大平原の底が固定されたのだから、北極海の海面から出ている氷の厚みは、
コップの中の氷を例えている場合とは違い、海面下の重さと海面上の重さは等しくなくて、
海底に氷の下が届いていての氷の厚みになっているので、海面上の氷の厚みは、
コップに例える溶けたらコップから流れ出る量の氷の厚みになっている可能性があると思う。

その様に考えると、北極海の氷の底は海底に接していて、コップの中の氷の状態と比較できない
状態になっていて、海面上の氷が大量に溶ければ、海面上昇を発生さす可能性があると思うけれども。
28名無しのひみつ:2009/12/31(木) 01:00:17 ID:E5yewk3W
>>24
動画を観たけれども心配はいらないかもと。
惑星が地球に衝突するまでの時間は確かに、全世界は恐怖に包まれて
混乱をするけれども、隕石が落下した瞬間に、あの衝撃波では
苦しむ時間などはなくて、瞬間的に死ぬ。 痛みも苦しみも感じる時間などはなくて
瞬間的に死ぬ。 だから心配はいらない。 ただ死ぬ恐怖心だけが
問題になるだけだと思う。
29名無しのひみつ:2009/12/31(木) 01:12:26 ID:ls5hIFos
地球の終わりを回避できないようでは
知的生命体とはいえないんでは
30名無しのひみつ:2009/12/31(木) 01:19:16 ID:cLbaVOCS
人類滅亡シリーズとあのBGMがすぐに浮かんだ俺はニコ厨
31名無しのひみつ:2009/12/31(木) 01:34:55 ID:hJberrgG
原発に当たらないことを祈る
32名無しのひみつ:2009/12/31(木) 01:37:05 ID:qQP9ski6
はやくなんとかしてほしいい・・・。
33名無しのひみつ:2009/12/31(木) 01:39:08 ID:AQYQIw35
終わりだ!
人類はもう終わりだ!
世界が滅亡する……
34名無しのひみつ:2009/12/31(木) 02:06:31 ID:tzrzlHsJ
アポフィスの最新の位置って、
実際に観測した最新実績は、いつのものなんだ?
35名無しのひみつ:2009/12/31(木) 02:08:36 ID:9IdFhGZf
もし衝突の脅威が深刻になるなら、核兵器ICBMを使用してコースを変えるか
粉砕するのが一番だろ。その為に昔から何万発も核兵器を備えてきたんだろ?米ソ等
は。まあ地球に近いとこで爆発させたら,発生する電磁パルスの被害が凄くなり、その対策
が大変だろうけれども

核戦争で相手国主要都市を破滅させ、戦争集結させるなら原潜が数隻あれば十分。
地球上の都市を何回も灰にするような途方もない量の核兵器は戦争用には
本来いらんとです

36名無しのひみつ:2009/12/31(木) 02:08:42 ID:9EnnThp2
ツングース爆発か、懐かしいな
37名無しのひみつ:2009/12/31(木) 02:21:09 ID:Vu2ZB/wh
仮に衝突はしなかったとしても、軌道をずらすことをしなければ
地球の軌道にわずかだけど影響があったりするの?

そいでじわじわと影響が出てきて・・・ とかないの?
38名無しのひみつ:2009/12/31(木) 02:23:57 ID:Mw513LIi
今日あたりにでもぶつかってくれると助かるんだけどな
確率は小かもしれない、が何となく月が危ない気がする
軌道をそらそうとしたはいいが、丁度、月が直前にぶつかるようになり、
結果、大きく月が抉れる。それから破片が数年に渡って地球に降り注ぎ、日常的に流れ星が見られるようになる
ただし通信関係の衛生がほとんど壊滅状態になる
39名無しのひみつ:2009/12/31(木) 02:29:51 ID:yz3gY+ac
地球温暖化もこの隕石を予測しています。その根拠は茂木さんと大槻さんが
細木さんのアドバイスで完璧なの
40名無しのひみつ:2009/12/31(木) 02:58:34 ID:QSOICUs2
>>38
映画のタイムマシン思い出した>月が抉れる
41名無しのひみつ:2009/12/31(木) 03:03:15 ID:tKVmDc/j
仮にぶつかるとして、地球のどのへんに落ちるかがわかるのは何時間前なの?
このくらいの大きさなら避難すればいいだけじゃん。
42名無しのひみつ:2009/12/31(木) 03:11:10 ID:qQP9ski6
宇宙って生きてるって感じ。
不要になった地球は終わるみたいな・・・。
しかし広大な宇宙にすれば、1個の細胞の命が終わるようなもの?
顕微鏡でさえ見えない存在の私たちは大変なのに。
今から、本当に寝るぞ。
地球の見る夢も見れるのかも。
43名無しのひみつ:2009/12/31(木) 03:32:31 ID:HV8MllH1

宮ちゃん 覚えてる〜?
ハィ〜ンヤヤヤ って ケンケンの鳴き声

ドゥスクゥ〜ン!

エンゼル先生
44名無しのひみつ:2009/12/31(木) 03:41:40 ID:qQP9ski6
自分の星に帰って寝ます。
45名無しのひみつ:2009/12/31(木) 04:36:04 ID:4UqR1GPU
刺激があるから人生は楽しい。
だからこそ人は最大級の刺激と言える人類破滅の予感に胸を躍らせる。
それくらい今の世界は未知を失ったつまらないものだということさ。
46名無しのひみつ:2009/12/31(木) 04:57:33 ID:FAlRCTXf
田嶋陽子先生を派遣して小惑星と交渉すればいいニダ
47名無しのひみつ:2009/12/31(木) 07:38:18 ID:4p/3FAnF
ツングースカの3倍程度ならさほど大したことないな。それくらいならまあいいか。
48名無しのひみつ:2009/12/31(木) 08:06:51 ID:aMiZhq/z
ロシアってだけで信頼度が
49名無しのひみつ:2009/12/31(木) 08:09:27 ID:hfb6d3vH
>>7
恐竜を絶滅に追いやった隕石も海に落ちたぞ。
50名無しのひみつ:2009/12/31(木) 09:25:58 ID:hoGphMat
>>49
だからNASAの発表が正しければ、そんな巨大ないん石じゃないんだって。
急激な気候変動とか起こるわけがない。
51名無しのひみつ:2009/12/31(木) 09:48:53 ID:BCBmRHrR
広島型原爆44000個分相当のエネルギーらしい。
52名無しのひみつ:2009/12/31(木) 09:49:21 ID:SHNFOoE2
>>7
海に直撃したら1000m級の津波ってホント?
53名無しのひみつ:2009/12/31(木) 09:51:24 ID:hlJQxuOL
>>1
>「(小惑星の)破壊や核爆発を伴わない」特殊装置を使って軌道をそらす計画案

LHCでナノ・ブラックホール生成してそれを小惑星に向けてたくさん発射するのかな。
それとも小型ロケット打ち上げてそれにブラックホールぶつけて膜宇宙を通じて高次元宇宙に逃げようとする強大な重力を利用して軌道をそらすのかな。
54名無しのひみつ:2009/12/31(木) 09:59:18 ID:JpBVvLgU
「無防備都市宣言があれば心配いらないジャン」
55名無しのひみつ:2009/12/31(木) 10:00:20 ID:hoGphMat
>>52
それはノストラダムス級の予言です。
56名無しのひみつ:2009/12/31(木) 10:05:29 ID:3ys+2lkZ
特殊装置って何なのさ?wwwwwwwwwwwww
57名無しのひみつ:2009/12/31(木) 10:14:11 ID:StGWcCRa
なんか、定期的にこういう話が出るな。
まあ、ツングースカの3倍程度なら都市部にでも落ちない限り、
直接にはたいした被害は出ないだろうが。
まあ、海に落ちる可能性が一番高いんだが、その場合の津波による間接被害が
どれぐらいになるかだな。
58名無しのひみつ:2009/12/31(木) 10:14:46 ID:Zx27RNaK
ロシアに落ちればいいよ
どさくさにまぎれて北方領土を返してもらう
59名無しのひみつ:2009/12/31(木) 10:29:33 ID:U/W8kskn
>>16
そんな重力が変動するような物体があるなら軌道計算でとっくに判ってるわw
いいかげんオカ板と科学板を一種にするなw
60名無しのひみつ:2009/12/31(木) 10:38:33 ID:U/W8kskn
>>35
大気圏外でEMPが発生すると大体100〜1000`前後が対象になるわけだが
そんな近くで発生させる前に軌道がはっきりしてる訳で
せいぜい月軌道かそれ以上で対策が可能
ICBM直接飛ばす事はなく真田さん衛星みたいになるのです
そうなればはっきり言って太陽風とそんなに変わらないレベルですことよ
61名無しのひみつ:2009/12/31(木) 10:42:19 ID:U/W8kskn
×そうなればはっきり言って太陽風とそんなに変わらないレベルですことよ
○そうなればはっきり言って太陽黒点の影響とそんなに変わらないレベルですことよ
62名無しのひみつ:2009/12/31(木) 10:46:05 ID:BCBmRHrR
小惑星の地球衝突対策専門委立ち上げへ【核は使用しない予定】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262223569/


ロシア通信(RIA Novosti)によると、アポフィスは直径約350メートルの小惑星で、
2036年に地球近くを通過するとみられ、この際に地球に衝突する可能性があるとされる。
衝突すると、ほぼフランスと同じ面積の砂漠ができるという。
63名無しのひみつ:2009/12/31(木) 10:47:47 ID:hoGphMat
直径350メートルwww
そんな小さな小惑星も発見できるなら安心だな
64名無しのひみつ:2009/12/31(木) 10:54:51 ID:hlJQxuOL
>>62
>衝突すると、ほぼフランスと同じ面積の砂漠ができるという。

日本に落ちたら日本消滅ってことですか。
65名無しのひみつ:2009/12/31(木) 11:14:54 ID:J8sqCcxE
>>1
生きてる実感が湧いてきてます。メテオですか、Last Judgement(=最後の審判)の
日を楽しみにしてます。


66名無しのひみつ:2009/12/31(木) 12:07:10 ID:0K9cQlw4
石油掘削業者の出番だな
67名無しのひみつ:2009/12/31(木) 12:21:01 ID:yz3gY+ac
問題は、小惑星が公転しているときに地球に接近した
軌道のときにしか観測できない事実。
地球にぶつかるといわれる小惑星は地球の公転軌道に近い公転を
している事実。
観測軌道が万単位(m)で普通に計測ミスがある事実。

これではぶつかるとか言う問題ではなく、衝突の確率=観測の精度
ってこと。予測計算の精度ではない。位置や速度が正しく測定できない
のに衝突確率など予測できるわけない。多体問題で予測がずれるより
遥かに観測精度が粗いってことさ。
地球の衛星ではなく、公転軌道に観測衛星で観測しなければ
まったく意味なし。理想的には小惑星そのものに観測ビーコンや
探査衛星を付着させるべき。
68名無しのひみつ:2009/12/31(木) 12:30:58 ID:pWtUYBMH
そのころブルースウィルスは100歳ぐらいか?
何も思い残すことなく核のスイッチ押せるな。
娘はばあちゃんだけど。
69名無しのひみつ:2009/12/31(木) 13:03:48 ID:E5yewk3W
衝突の確率はどちらかが捏造しているのかも。しかも衝突だけを話題にしているけれども
大気圏内・・それも地表近くを通過した時の被害も想定した内容を書くべきだと思うが。

ロシア、小惑星の地球衝突を避けるため専門委立ち上げへ
2009年12月31日 10:01 発信地:モスクワ/ロシア

【12月31日  AFP】ロシア宇宙庁のアナトーリ・ペルミノフ長官は30日、小惑星アポフィスの
地球衝突を回避するため、専門家による対策委員会を開く計画を明らかにした。

 ロシア通信(RIA Novosti)によると、アポフィスは直径約350メートルの小惑星で、
2036年に地球近くを通過するとみられ、この際に地球に衝突する可能性があるとされる。
衝突すると、ほぼフランスと同じ面積の砂漠ができるという。

  インタファクス(Interfax)通信によると、ペルミノフ長官は衝突回避策の1つの案として、
アポフィスの軌道をそらす目的に特化した装置の開発をあげた。核爆発を用いることはないという。

 ロシア通信は、アポフィスは2029年に地球から3万キロ付近を通過すると説明。 この距離は
静止衛星よりも地球に近いため、軌道がずれてその7年後に地球に衝突する可能性があるとされている。

 一方、米航空宇宙局(NASA)が10月からウェブサイトに掲載している情報によると、
以前のデータではアポフィスが2036年4月13日に地球に衝突する確率は4万5000分の1だったが、
最新のデータを使ってアポフィスの軌道を再計算したところ、衝突の確率は25万分の1にまで
低下したという。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2678580/5104547
70名無しのひみつ:2009/12/31(木) 13:18:07 ID:E5yewk3W
このババ・バンガの予言から考えると、人類は第三次大戦を起こしてしまうけれども、
2028年頃にはまた宇宙開発技術も発達している様なので、この小惑星アポフィスを回避できる
技術を持っているかも知れない。 しかし2023年に→ ▲地球の軌道が微妙に変化する。 と
しているので、衝突の確率・・ 回避の確率は変化して危険率は予測不可能になるかもとする
危機が発生するかも知れないと。

ブルガリアの超能力者 Baba Vanga  (ババ・バンガ)の予言

2010−3次世界大戦は2010年11月から始まります。核や化学兵器が使われます。
     第三次大戦は2014年10月に終わります。

2011−戦争の結果、放射性シャワーは、北半球ではほぼすべての生命を破壊します。
     ヨーロッパでは、生き残っている人々へ、イスラム教徒が化学兵器を使用する。

2016−   ヨーロッパほぼ無人島です(無人地帯です)。
2018−   中国は新たな超大国になる。
2023年   地球の軌道が微妙に変化する。
2025年   ヨーロッパの人口はまだ非常に少ない。
2028 -   新しいエネルギー源(おそらく制御熱核反応)を作成します。空腹を徐々に
       克服されている。   ▲金星への有人宇宙船を開始。

馬場ガンバ 
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.theastralworld.com%2Fprophecies%2Fbabavanga.php
71名無しのひみつ:2009/12/31(木) 13:18:50 ID:lynyt0Xs
72名無しのひみつ:2009/12/31(木) 13:32:20 ID:yNBg8HcU
丁度いい、そろそろ人口を調整すべき時期だろ
虫の様に増えやがって
73名無しのひみつ:2009/12/31(木) 13:34:18 ID:jqQcRo/9
シナに落ちて朝鮮半島もろとも焦土と化したら無問題
74名無しのひみつ:2009/12/31(木) 13:34:24 ID:jgGTpewl
朝鮮半島に落ちますように(−人−)
75名無しのひみつ:2009/12/31(木) 13:38:01 ID:A1S4f5JI
誰かホーリー唱えといてな
76名無しのひみつ:2009/12/31(木) 14:06:10 ID:diUYrrzs
>53
フロスト博士? 月はどうなる!
77名無しのひみつ:2009/12/31(木) 14:19:21 ID:hoGphMat
>>70
1年ずつ遅れらせた似た内容の新しい予言が毎年でてくるのは勘弁してほしい
78名無しのひみつ:2009/12/31(木) 14:26:49 ID:hoGphMat
どうして日本のJAXAは予測発表しないんだ?
3億キロ彼方の小惑星イトカワまで観測船を飛ばして帰還する途上のJAXAは
NASAに肩を並べるほどの、少なくともロシアより信頼できる予測を出せるはず
79名無しのひみつ:2009/12/31(木) 14:31:53 ID:xfAxEFf/
どういう理屈だ。
80名無しのひみつ:2009/12/31(木) 14:44:41 ID:/ipcSSKG
>>78
予算くれ byJAXA
81名無しのひみつ:2009/12/31(木) 14:53:02 ID:hoGphMat
>>79
何を悔しがってるの?
82名無しのひみつ:2009/12/31(木) 15:23:12 ID:xfAxEFf/
>>81
どういう意味?w

充分に正確な観測データも無いし、惑星をニアバイするような小惑星の軌道はカオス系だぞ??
83名無しのひみつ:2009/12/31(木) 15:24:58 ID:nLRI8/La

 言っては何ですが 非常に意味のないスレッドです

ぬるぽして3時間ガッされなかったら神×オカ板×97
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1261637454/l50

しかし..... ただ →  ぬるぽと書いて投稿をしたください

参加をお待ちしています  ぬるぽ

ただ 「ぬるぽ」と書くだけです♪

         ∧,,∧
        (´・ω・`)
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      O  ぬるぽ O   .....と書いて投稿をするだけです♪
      |         |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
84名無しのひみつ:2009/12/31(木) 15:34:17 ID:CbiFi3Rb
>>78
残念ながらJAXAにはスペースガードを専門にやってる研究者がいない
川口先生あたりはカオス系軌道計算の専門家だがそんなことやってる暇ないし
85名無しのひみつ:2009/12/31(木) 16:01:20 ID:kwOd9KQq
元々のソースはラジオのインタビューだろ。その後、宇宙庁の公式見解は出ているの?くだらねぇ。
86名無しのひみつ:2009/12/31(木) 16:26:54 ID:SBNkAGvg
地球終了 それでいいじゃん こんな事言うの 日本人だけか
87名無しのひみつ:2009/12/31(木) 16:31:06 ID:SHNFOoE2
>>86
いまアニマックスで北斗の拳やってる。消毒だぁ!
88名無しのひみつ:2009/12/31(木) 16:41:17 ID:48zVQqL8
こういうのって落ちる前に地球の周りを回ったりすんの?
89名無しのひみつ:2009/12/31(木) 16:58:04 ID:0uSyEJjZ
かの有名なアリゾナ/バリンジャー隕石孔、ウィキペディアによると…

バリンジャー・クレーターを作ったのは直径約20 - 30メートルの鉄金属隕石である。
隕石は太陽よりも輝かしく燃えながら大気圏を通過し、時速4万キロメートルを超える
速度で落下したと考えられる。そして、地上に激突した隕石は凄まじい爆発を引き起こ
した。そのエネルギーはツングースカ大爆発の3倍を超えると推測される。
この爆発は、総重量は1億7,500万トンと推定される岩石を掘り起こし、孔の直径
1.2キロメートル、深さ170メートルのクレーターを残した。
(中略)
衝突地点から半径3キロメートルから4キロメートル以内の生物は、衝突と同時に死滅した。
その後、衝突によって発生した巨大な火の玉によって半径 10キロメートル以内のあらゆる物
質を焦がし、時速2,000キロメートルに及ぶ衝撃波が半径40キロメートル近くまで広がり、
半径14キロメートルから 22キロメートルまでのすべてを何もない荒野に変えた。

これの14倍の径を持つ隕石は体積2,700倍。
これがどれほどの破壊をもたらすか想像するだけで恐ろしい。
ひょっとすると人類を含めた大絶滅の引き金になることも充分考えれるぞ。
90名無しのひみつ:2009/12/31(木) 17:01:38 ID:Tz0VV5Ky
ほぼフランスと同じ面積の砂漠

ということは、その数倍数十倍の面積が破滅的被害になるということだな。
91名無しのひみつ:2009/12/31(木) 17:07:19 ID:7D1FFJ9Z
おい、おまえら、
南極にロケット付けっぞ
92名無しのひみつ:2009/12/31(木) 17:32:47 ID:wA2T55OJ
ということは、2038年問題は放置でOKだよな
93名無しのひみつ:2009/12/31(木) 18:22:58 ID:HY51sqWH
ドイツのNördlingen市は丸い盆地の中にあるけど、それがクレーターだと
言われているね。1500万年くらい前に、直径1.5kmの隕石が秒速15〜50kmで
落ちたらしい。クレーターの直径は23kmくらい。
ttp://de.wikipedia.org/wiki/N%C3%B6rdlinger_Ries
94名無しのひみつ:2009/12/31(木) 18:29:22 ID:HY51sqWH
その隕石は子連れで、子供は近くに落下して Steinheimer Becken
(シュタインハイム盆地) ができたみたい。
95名無しのひみつ:2009/12/31(木) 18:29:29 ID:HY51sqWH
その隕石は子連れで、子供は近くに落下して Steinheimer Becken
(シュタインハイム盆地) ができたみたい。
96名無しのひみつ:2009/12/31(木) 18:34:21 ID:RMQE/O61
>>91
じゃあ俺はその次の段階のためのロケットを北極に並べてくるわ
97名無しのひみつ:2009/12/31(木) 18:48:56 ID:EpLgKiBe
続報が・・・・・


ロシア、小惑星の地球衝突を避けるため専門委立ち上げへ
2009年12月31日 10:01
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2678580/5104547
ロシア通信(RIA Novosti)によると、アポフィスは直径約350メートルの
小惑星で、2036年に地球近くを通過するとみられ、この際に地球に
衝突する可能性があるとされる。
衝突すると、ほぼフランスと同じ面積の砂漠ができるという。

小惑星:「2032年に地球衝突」 ロシア宇宙庁、対策検討へ(毎日)
http://mainichi.jp/select/science/news/20091231ddm007030021000c.html
【モスクワ大木俊治】インタファクス通信によると、ロシア宇宙庁の
ペルミノフ長官は30日、地球に近接する小惑星アポフィスが
2032年にも地球に衝突する恐れがあるとして、近く衝突回避のため
専門家会議を開き対策に乗り出すことを明らかにした。
98名無しのひみつ:2009/12/31(木) 19:35:19 ID:qg/RA3gc
モスクワの近くに落ちるのが発覚したから焦ったんだろな
シベリアとかなら特に何もしなかったろうに。

99名無しのひみつ:2010/01/01(金) 00:59:04 ID:LhWh9hIF
ああ、なるほど。
じつは日本を含め先進国の多くはこのこと気づいてて、
落ちるの自分とこじゃないからいいや、って黙ってるのかな。
100名無しのひみつ:2010/01/01(金) 00:59:44 ID:LhWh9hIF
あ、ところであけましておめでとう
101名無しのひみつ:2010/01/01(金) 11:52:53 ID:vEup89Fv
あけましておめでたう
102 【だん吉】 【1826円】 :2010/01/01(金) 12:08:48 ID:Wa2BmalU
モスクワと言うと どうしてもコレを思い出してしまうんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=Wj76YgiwdmM&feature=related
103名無しのひみつ:2010/01/01(金) 12:54:14 ID:iY4htp0l
あんまし騒がれないのはロシア発信だから?
あそこ最近も猿の実験の予定立てたり割りと宇宙に関しては先進国じゃないの?
104名無しのひみつ:2010/01/01(金) 12:55:01 ID:ogQp2nkp
まあなんでもいいけど
地球温暖化なんて小さい問題は置いといて
あと数億年で地球は人類が住めなくなる
宇宙コロニー、超光速宇宙船、恒星間移民旅行、超光速通信、ガンダム、ヤマトは今から開発を始めないと間に合わない
国同士が対立している場合ではない
人類が一致団結して生き残りを考えるとき
105名無しのひみつ:2010/01/01(金) 13:21:31 ID:AfZ2mg0F
>>104
だって人間みんな仲間だもんげ!
106名無しのひみつ:2010/01/01(金) 14:25:54 ID:3GR/l/nI
>>103
むしろ落下地点がロシアだからなんじゃ?
107名無しのひみつ:2010/01/01(金) 14:45:39 ID:f7urVTvG
落下地点が云々のネタ、面白いつもりで言ってるのかなあ
108名無しのひみつ:2010/01/01(金) 17:04:17 ID:sZ7wYrcm
みんな
目的や動機が欲しいのさ。

いんだけどね、おもしろければ。
109名無しのひみつ:2010/01/01(金) 17:52:57 ID:kZQdUQZ7
御神楽少女探偵団おじゃます
すげEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
PS3レベルのグラフィックだな
ときメモ4よりすごくね?
110名無しのひみつ:2010/01/01(金) 18:32:40 ID:IFg9SofB
2032年って言っても科学技術は
大して進んで無いような気がするなあ
だって今年これでも2010年だぜ?
111名無しのひみつ:2010/01/01(金) 18:47:58 ID:r6joNTox
避ければいいじゃん
112名無しのひみつ:2010/01/01(金) 18:51:27 ID:VMK1ZQk0
「地球衝突回避せよ」 露が小惑星対策協議へ
2010年01月01日14時25分 / 提供:産経新聞
 
 2030年代に地球への接近が予想されている小惑星「アポフィス」の地球衝突を回避しようと、
ロシア宇宙庁が近く非公開の専門家会合を立ち上げて対策を協議することになった。
同庁のペルミノフ長官が国営ラジオ局「ロシアの声」に明らかにした。

 長官は「小惑星の破壊や核爆破によらずに衝突を回避する」としており、アポフィスの軌道を
変える何らかの「宇宙装置」開発について可能性を探る見通しだ。 具体的な方策の決定後、
米国や欧州、中国の宇宙当局にも計画への参加を呼びかけるという。

 アポフィスは2004年に発見された直径約350メートルの小惑星で、当初は29年に
地球と衝突する確率が37分の1とされていた。

 ただ、最近の調査では29年衝突の可能性はほぼ排除され、米航空宇宙局(NASA)は
36年の衝突確率を25万分の1と算定している。 実際に衝突が起きた場合には、
フランス1カ国分の面積が荒野と化す破局的な被害が予測されている。
http://news.livedoor.com/article/detail/4529668/
113名無しのひみつ:2010/01/01(金) 19:03:27 ID:wqJAezDS
ロシア宇宙庁の公式(英語)
Russia Plans Asteroid-Defence Space Mission to Apophis

:: 31.12.2009

Russia may deploy defensive spacecraft against the Apophis asteroid,
which is almost certainly not going to hit the Earth, according to remarks
by the head of the country's space agency.
"I don't remember exactly, but it seems to me it could hit the Earth by 2032,"
said Anatoly Perminov, quoted by AP.
114名無しのひみつ:2010/01/01(金) 19:05:27 ID:VMK1ZQk0
馬場ガンバ 
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.theastralworld.com%2Fprophecies%2Fbabavanga.php

2023年   地球の軌道が微妙に変化する。

■第六の夜にむけて9   12月30日
 http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-155.html

・ 地磁気の異常の基本的な原因は、太陽系全体が天の川銀河の赤道平面を通過しているからである。
  この通過が完了するのに20年かかる。 ・・・・。  太陽系全体が圧縮されたような状態となる。

・ 2019年までの10年間には、月の位置が変わったり、肉眼でも確認できるほどの巨大な物体が
 太陽系に捕らえられたりというような、実にショッキングな現象が相次ぐ。

・ 一方地球上では、新しい陸地の隆起や既存の陸地の沈下、また陸地の位置が変化するような
 現象が相次ぐ。 ・ こうした中でも最大の被害を出すのは、北極から南極へと向けて発生する巨大な
津波である。この津波は発生後12時間で南極に到達する。これは遅くとも2011年に起こる見込みである。
----------------------------------
馬場バンガは2023年に地球の軌道が微妙に変化すると予言している。 だとするNASAなどが計算して
出している予測は役に立たない。 アメリカに落下かも知れないし、中国に落下かも。 あるいは全く
接近をしないのかも知れない。 

しかし「■第六の夜にむけて9 」の内容からすると、太陽系に巨大な惑星が捕らえられるとしているで
太陽系の引力バランスが変化をして、アポフィス惑星の落下が確実になる可能性もあると思うが。
115名無しのひみつ:2010/01/01(金) 19:06:51 ID:Y3casUpw
DEEP IMPACT か ARMAGEDON か

結末は、どっち?
116名無しのひみつ:2010/01/01(金) 20:13:14 ID:f7urVTvG
>>115
映画アルマゲドン2008程度かな
117名無しのひみつ:2010/01/01(金) 20:18:11 ID:VMK1ZQk0

         ∧,,∧
        (´・ω・`)
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      O  ぬるぽ O
      |         |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★冗談抜きに冬の道路の怖さの動画を2本。 冬の道路は気をつけなければ・・・ 怖い。
  下の方の乗用車の方の動画が怖い。 滑って行って消えた先の様子は分からない^^);

2009年12月30日 21:07
このトラック尋常じゃないぞ…夜の凍った路面をドリフトしまくり(動画)
http://labaq.com/archives/51344947.html

2009年12月28日 20:59
「うわあぁぁ…」凍結した坂を車がスベり落ちて行く恐怖(動画)
http://labaq.com/archives/51344069.html
118名無しのひみつ:2010/01/01(金) 22:18:49 ID:Xtf/UfwA
巨大隕石はともかく、ちっこいのが太平洋に落ちるだけでも
相当やばい感じがするんだが。

少なくとも、海から300mくらいのとこに住んでる俺は、死ぬ
119名無しのひみつ:2010/01/01(金) 23:15:53 ID:5HAcfH9T
小惑星地球接近時は、押し返す(=減速)のではなく
最加速時に後ろから押して(=加速)して起動の外に押し出すのが常識


よくわかる軌道シミュレータのサイト
http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/gakusyu/rikigaku/wakusei-inryoku/inryoku.html
120名無しのひみつ:2010/01/02(土) 01:09:56 ID:pAGFfM1c
海より陸地に落ちた方がラッキーかもしれないな。
海に落ちたら 巨大津波が地球一周して酷いことになる。
太平洋なら日本沈没だよw
121名無しのひみつ:2010/01/02(土) 03:19:46 ID:CTgsf/aC
NHKの地球大進化
隕石が落ちた時の津波で海がいっせいに引いていく
引き波の映像を見た時はぞくっとしたわ
あれをリアルで見たら「終わった・・・」と思うのかな
津波が水の壁になって風速100mとかの風が吹くんでしょ
それだけで死ねるわ
122名無しのひみつ:2010/01/02(土) 03:24:32 ID:oO2bVe/k
いずれ、このまま人口が増えれば
人類は地球上の資源を使い果たすのは分かってるから
大航海時代じゃないけど宇宙に資源取りに行くしかないよ
冷戦終って宇宙開発に予算出ないし
小惑星が落ちた方が人類のためかもな
宇宙開発進むし、戦争しなくて済む
123名無しのひみつ:2010/01/02(土) 04:29:48 ID:g3B2GzIb
>>93
高松クレーターも隕石じゃないかって話が出てるね
124名無しのひみつ:2010/01/03(日) 06:30:17 ID:0viCCs4j
>>115
少し世界人口減った方がいいとおもうからDEEPの方でお願いします。
125名無しのひみつ:2010/01/04(月) 11:49:31 ID:xMIhz3OG
126名無しのひみつ:2010/01/04(月) 14:21:40 ID:xeMFwm9U
日本は9条あるんだし隕石と対話する方向で回避すべき
127名無しのひみつ:2010/01/04(月) 14:50:48 ID:/sFNG+IV
友愛の精神で受け入れるんだ!
128名無しのひみつ:2010/01/04(月) 17:24:54 ID:X32+gf6a
ATフィールドで受け止めるんだろ?
129名無しのひみつ:2010/01/04(月) 17:48:51 ID:oobe1BOD
>>122
何で地球に留まる事だけ考えるんだ?
取り合えず火星をテラフォーミングして移住しようぜ!
130名無しのひみつ:2010/01/04(月) 18:46:15 ID:Kvsf35co
>>125
水爆数十個分のエネルギーが地表に叩きつけられた場合の被害をどう見積もってるの?
陸上に落ちたら砂塵は成層圏に到達して大規模な気候変動は免れないし、
海上ならスマトラ沖地震を遥かに凌駕する大津波確実なんだけど。
一瞬で人類の過半数が死滅する程度がお望み?
131名無しのひみつ:2010/01/04(月) 19:07:24 ID:bQoi131M
>>130
> 一瞬で人類の過半数が死滅する

ねーよ。
132名無しのひみつ:2010/01/04(月) 22:52:27 ID:AfyZA+hl
あの大きさじゃ33億死滅はない。
133名無しのひみつ:2010/01/04(月) 22:53:39 ID:AfyZA+hl
が、真でも良いと思う。。w
2000年前なんて人間は2程度億だしなぁ。やっぱ増えすぎ。
134名無しのひみつ:2010/01/04(月) 23:08:33 ID:QmX2w4KF
やつに任せればはやぶさをぶっつけてくれる(´・ω・`)
135名無しのひみつ:2010/01/04(月) 23:18:45 ID:aXsFltVB
結構ヤバイのがかすってる事は頻繁にあるよね
パニくるから全部事後報告なんだろうけど

対処するにせよ破壊や核爆発を伴わないなんて悠長なこと言ってられないと思う
136名無しのひみつ:2010/01/04(月) 23:35:23 ID:ABSLWGf8
月より近いところを通っていったことは何度もある
137名無しのひみつ:2010/01/04(月) 23:37:37 ID:ABSLWGf8
月の軌道は、思ってたより広い? 狭い?
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/image/today_trj/20100104_b.jpg
138名無しのひみつ:2010/01/04(月) 23:52:10 ID:Kvsf35co
>>131-132
わかってるっちゅーねん。
>>125に言ってやってな。
139:2010/01/05(火) 00:10:57 ID:C9EETj2D
北京に落ちてほしいわけだが日本に近すぎるんだよなあ
140名無しのひみつ:2010/01/05(火) 00:45:15 ID:8IdVmNXC
気持ちはわかるが
北京なんかに落ちたらどんだけ難民が押し寄せry
141名無しのひみつ:2010/01/06(水) 00:15:31 ID:w3eFhuUT
ここまでハーキュリーズもピョートル大帝もなし。
あの映画いい出来だったんだけどなあ。
142名無しのひみつ:2010/01/07(木) 22:48:02 ID:MWVlRghT
海王星付近に近づいている大きな惑星について   2009-11-29
http://blog.goo.ne.jp/blue-star-youzi/e/098530e2dc0d2585f9cf5a29083ea232

※しかし情報としての信用度はまだ低いです。・・と書かれているのだけれども。

海王星から18度の軌道上にとても大きな惑星が近づいているのだそうです。
これは来年位になったらわれわれも識別できるようになるそうです。

また、ケイシーの生まれ変わりのデービッドウィルコックは同じ会議の中で、クロックサープルに
現れた惑星の配列について紹介しているのですが、2012年の12月21〜22日におこると
される太陽系の配置にまったく同じものが、クロップサークルにあらわれているそうです。
 しかし、この配置は冥王星の位置だけが、変わっていて、さらに、この日付の後の配列が示されて、
太陽がとても大きく輝き、水星に近くなっているのだそうです。 これはサークルメーカーが
何かを伝えてきているのではないかということでした。
----------------------------------------------
143名無しのひみつ:2010/01/07(木) 22:58:58 ID:MWVlRghT
インドネシア上空で爆発した小惑星、 広島原爆の三個分に相当   2009年 【11月2日】

 インドネシアテレビ局「Metro TV」の報道によると、小惑星が、10月8日の午前
インドネシア南スラウェシ州上空で爆発していた。

 米国航空宇宙局(NASA)の観測資料では、直径約5〜10メートルの小惑星が時速4・5万メートルの
スピードで地球の大気圏に接近。 大気圏にぶつかり、温度の急上昇のため、インドネシアの
南スラウェシ州上空約20キロで爆発したと記録されている。 発生したエネルギーはおよそ
TNT火薬の5万トンに相当。広島の原爆の三個分にあたる。今回の規模の小惑星爆発は過去最大という。

 カナダのウェスタン・オンタリオ大学研究者の報告によると、今回の爆発音は、
約1万マイル離れている観測所でも感知されたという。

 科学者の中には、小惑星か彗星が地球にぶつかって爆発したことを起因とする恐竜絶滅説を鑑みて、
「小惑星が再び地球にぶつかる可能性は十分あり、また直径が20〜30メートルであれば、
地球と人類に大きな災難をもたらす」と危惧している。

 NASAでは、今回のような小惑星の爆発は、約2〜12年に一度ぐらいの頻度で起こると報告しており、
米国では小惑星観測所や小惑星への着陸などの研究プロジェクトを通して、
小惑星の地球衝突を回避する方法を検討している。   (09/11/02 05:00)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/11/html/d69103.html
144名無しのひみつ:2010/01/07(木) 23:10:02 ID:0ngPB+JK
NASAは分かってて黙ってたのね
145名無しのひみつ:2010/01/08(金) 00:24:00 ID:4fsXiZv2
むかし東宝の映画に小惑星が地球に衝突しそうだという話があったんだ。
146名無しのひみつ:2010/01/08(金) 01:17:23 ID:4IIUEGtO
 終末論 2032年 来た-----!
147名無しのひみつ:2010/01/08(金) 11:50:15 ID:2PggoOHY
隕石が地球に衝突するぞ、とロシアが大騒ぎしてロシアの宇宙ロケット
使用の値段を吊り上げようという目論み。
なんせアメリカのスペースシャトルがもうすぐ引退するから、有人飛行
が可能なのはロシアだけ。
今から日本も有人宇宙飛行にチャレンジしろ。
148名無しのひみつ:2010/01/08(金) 11:59:23 ID:koIpT8DN
なあに波動砲装備の戦艦だけでも今や数十隻!小惑星の一つや二つ
簡単に葬り去ってみせますよ!
149名無しのひみつ:2010/01/08(金) 18:18:18 ID:RjcafhMI
>今から日本も有人宇宙飛行にチャレンジしろ。

バーカ
日本は目のつけどころが違うんだよw
JAXA、小惑星に爆弾投下して人工クレータを作るはやぶさ2を打ち上げ予定

【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262924878/l50
150名無しのひみつ:2010/01/08(金) 18:21:01 ID:VjnIT+4s
やメテオ
151名無しのひみつ:2010/01/08(金) 18:32:26 ID:Aa2DmZPo
温暖化ビジネスの次は惑星衝突ビジネス?
いろいろ考えるね
152名無しのひみつ:2010/01/08(金) 19:58:48 ID:ZkanYVKH
核の削減できていいじゃん
ぶち込め
153名無しのひみつ:2010/01/08(金) 21:44:08 ID:sSh6OkZI
>>152
なんというアルマゲドン(w
154名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:41:03 ID:4gjD9A5Y
本当にヤバいことは隠されるんだよ
つまりそういうことだ。
去年もなんかあったよな。
隕石じゃないが、ブラックホールを作る実験があって
一瞬で地球が飲み込まれる可能性があるとかなんとか
結局なんもおこらねえ
155名無しのひみつ:2010/01/09(土) 22:47:45 ID:6k5T8520
その程度の知識でこの板にry
156名無しのひみつ:2010/01/10(日) 02:02:32 ID:3iBselJj
仕方ねーな
俺のνガンダムで石っころひとつ押し出してやるよ
157名無しのひみつ:2010/01/10(日) 03:40:10 ID:8nLkFhSp
これを機に全核を宇宙に向けて飛ばしたらいい。
158名無しのひみつ:2010/01/10(日) 16:01:21 ID:uJUHyjHk
核兵器は、街などの文明を破壊するには効果的な兵器だが、
山をぶち壊したりとかそういうのには向いて無い。

つまり、小惑星にぶつけても表面を削るだけ

参考
ttp://tonesan.fc2web.com/nakaiou029.jpg
擂鉢山
手前側が崩れていますが、これは米軍の砲撃で崩れた跡だそうです。
島を防衛する日本軍に対し、海上からの米軍の攻撃は地形が一変する程の激しさであったそうです。
山の崩れた跡が当時の攻撃の凄まじさを物語っています。
159名無しのひみつ:2010/01/10(日) 16:06:35 ID:sLl/Y72B
核兵器で土木工事とか一応あったんだけどな。
160名無しのひみつ:2010/01/10(日) 16:17:16 ID:om77lh//
2032なんてすぐそこじゃないか
早くなんとしないと>米国
161名無しのひみつ:2010/01/10(日) 22:22:07 ID:zMgYLUR2
>>7
海に直撃したら陸地に落ちるよりヤヴァいと思うぞ?
162名無しのひみつ:2010/01/11(月) 01:06:32 ID:uYmXCS/q
スマトラ地震
163名無しのひみつ:2010/01/14(木) 18:44:53 ID:DZ6Fp68r
津波恐いよ津波
164名無しのひみつ:2010/01/14(木) 18:55:49 ID:67BJUDGM
日本が反物質ミサイルぶち込むから安心しろ
165名無しのひみつ:2010/01/14(木) 19:14:40 ID:rIjt6Sg2
昭和臭ぇ
166名無しのひみつ:2010/01/14(木) 19:44:08 ID:KoLHKgE5
>>154
人工的にブラックホールを造る実験だろ。ブラックホールの謎を解明するための。
科学者達曰く誕生してもすぐに消滅するらしいが。
その前に故障や問題箇所連発でまともに実験はしていない。
167名無しのひみつ:2010/01/15(金) 00:59:00 ID:NATPEpfG
こんなことにはならないのか
http://www.youtube.com/watch?v=uQK5-CMpFso
168名無しのひみつ:2010/01/15(金) 01:30:53 ID:+d7FFVmo
しかし絶対に回避不可能な超巨大隕石が一年後に衝突すると予測されたら
人類はどうなるんだろうな?
やっぱ犯罪とか多発する無法地帯となるかな?
一年の猶予だと興味深いよね
どの辺から人が壊れていくのかとか


俺はとりあえず女を犯しまくるな
好きな芸能人をさらいにいくわ
169名無しのひみつ:2010/01/15(金) 10:26:24 ID:HGoAhi9h
>絶対に回避不可能な超巨大隕石が一年後に衝突すると予測されたら

その場合、予測はされても公表はされないだろう。
170名無しのひみつ:2010/01/15(金) 13:42:43 ID:x5dCmR85
箝口令敷くことは不可能だろう。
171名無しのひみつ:2010/01/15(金) 18:27:26 ID:FzCOtuVi
光速で巨大隕石がやってきてる
地球人はまだ観測すら出来ていない
172名無しのひみつ:2010/01/15(金) 22:21:30 ID:t8CmMR0y
>>168
大きいのはほとんど木星と土星の引力に捕まって
しまうらしい。
173名無しのひみつ:2010/01/15(金) 22:23:04 ID:e1Vabobe
失われた超古代文明が宇宙戦争をしていた時に発射された亜光速弾ですね、わかります。
174名無しのひみつ:2010/01/16(土) 14:04:43 ID:9HtjIFr7
>>168
翌日に逮捕されて残り1年近い日々を刑務所で過ごすんですねわかります
175名無しのひみつ:2010/01/18(月) 15:13:35 ID:6xgfwMAH
とりあえずみんなで支えようぜw
176名無しのひみつ:2010/01/18(月) 22:27:58 ID:+Pi8JK2g
トリノスケールの#8、#9、#10の場合、50年に一度〜10万年に一度の頻度で
小惑星が落ちてくる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB

直径20〜30mの小さなものが落ちると、こんなクレーターができる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
177名無しのひみつ:2010/01/18(月) 22:37:32 ID:+J4T7ya0
ツングースかは純粋水爆の実験だよ
178名無しのひみつ:2010/01/18(月) 22:43:38 ID:06zXcB8u
起動を逸らす技術があれば 立派な質量兵器へと化けるな
ダメリカが いつまで指咥えて見てるか楽しみだ
179名無しのひみつ:2010/01/19(火) 02:52:53 ID:mJkosYre
かさ
180名無しのひみつ:2010/01/19(火) 13:09:02 ID:TBomEgV2
これの1000分の1でもマズイと思うんだがw
http://www.youtube.com/watch?v=UZwUYOTOP0Q
181名無しのひみつ:2010/01/22(金) 19:57:20 ID:3riyxIN1
>>137
比べると、
ちょーあぶねえなあ!!!。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:2004mn4can_s.gif
182名無しのひみつ:2010/01/27(水) 22:09:55 ID:pDFSgbJ5
>>178
そして、エースコンバット4みたいなことになるわけですね!
183名無しのひみつ:2010/02/01(月) 07:26:24 ID:pFr01Eaq
【宇宙】小天体の衝突でも大災害か--米科学アカデミーが報告書で国際協力を提言/「はやぶさ」の着陸探査も高く評価
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264919600/l50
184名無しのひみつ:2010/02/05(金) 22:46:19 ID:iibwC44M
「小惑星が地味に衝突」って読んじまった。。。
185名無しのひみつ
test