【宇宙】2020年ごろまでに月の南極にロボット用無人基地を 実現には4千億円 政府の「月探査に関する懇談会」

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無しのひみつ:2009/12/16(水) 01:15:01 ID:s/pVgoz1
なぜ月に行くのか。それはアシモ型二本足ロボットが月面で歩くのを
国民に見せるためだよ。それ以外に月に4000億もかけて行く理由が
ないんだから仕方ないだろう。
81名無しのひみつ:2009/12/16(水) 02:34:58 ID:cHt484Xp
>78
鉄人28号での、政府主催の各メーカーのロボで黒部ダム建設大会みたいなもんだな。
82名無しのひみつ:2009/12/16(水) 02:46:49 ID:cHt484Xp
>>79
見返りの無いバラマキは、捨てるのと同じこと。
83名無しのひみつ:2009/12/16(水) 16:25:11 ID:YK97Pgmj
一回の打ち上げで多くて2〜3人しか上がらないもんね。
一度に50人ぐらい打ち上げられたら、100回で5000人か。月の開発なんて、夢のまた夢だよな。
84名無しのひみつ:2009/12/17(木) 00:31:27 ID:5azB2jXP
月面天文台とか夢のまた夢なのかな。
月だと100メートル鏡ぐらいいけそうだけどな。
85名無しのひみつ:2009/12/17(木) 04:24:14 ID:Fl4ZtZB2
今youtube見ると、アメリカのビッグドッグってのが凄いんだけど
日本とアメリカってどっちが凄いの?
86名無しのひみつ:2009/12/17(木) 04:29:53 ID:n/rJIODW
第6大陸!
87名無しのひみつ:2009/12/17(木) 11:14:21 ID:jmKuiLAU
これでロボット版月は無慈悲な夜の女王が
88名無しのひみつ:2009/12/17(木) 19:58:01 ID:2EDzNpic
アシモは足を踏み外して転ぶと起き上がれない

ビッグドッグは足で蹴っても叩いても決して転ばない
89名無しのひみつ:2009/12/17(木) 20:11:03 ID:2EDzNpic
アシモ

http://www.youtube.com/watch?v=Q3C5sc8b3xM&feature=related

Big Dog 人間に横から蹴られても氷に滑っても倒れない

http://www.youtube.com/watch?v=cHJJQ0zNNOM&feature=related
90名無しのひみつ:2009/12/17(木) 20:51:26 ID:i4ls21wL
ビッグドッグも転んで胴体が横になれば起き上がれんよ。
それ以上に二足歩行ができないというのが致命的。
91名無しのひみつ:2009/12/17(木) 20:56:15 ID:i4ls21wL
宇宙開発は、月面開発より自立型宇宙ステーションのほうが
現実的なんじゃないかな。太陽光と小惑星の資源を利用して
自給自足ができる宇宙ステーションを開発する方が宇宙殖民の
実現が近づくとおもう。
92名無しのひみつ:2009/12/17(木) 21:43:56 ID:ed1N3Rt9
>>91
資源用小惑星を地球圏へ運ぶなんて1世紀先だろ・・・

月面で長期滞在するのはすごく大変だけど、もし永久暗礁に氷があれば話は別で
太陽光発電で暗部にある氷から酸素を作ることで長期滞在が可能になるかもしれない。
93名無しのひみつ:2009/12/17(木) 21:48:26 ID:i4ls21wL
>>92
資源を地球圏に運ぶんじゃなくて、宇宙ステーションを小惑星まで飛ばす。
地球重力圏を抜け出して。
94名無しのひみつ:2009/12/17(木) 22:02:50 ID:ed1N3Rt9
>>93
・・・ハヤブサもアホみたいな計画だと言われたがこいつぁ相当クレイジーな計画だなw
95名無しのひみつ:2009/12/18(金) 00:26:10 ID:6qCINCEm
>>93
それ、宇宙船って言わね?
96名無しのひみつ:2009/12/18(金) 01:47:04 ID:lvU4GAIR
タイレル社がレプリカント製造計画を発動
97名無しのひみつ:2009/12/18(金) 01:54:34 ID:e13SJ5vc
マスドライバー?

無人マスドライバー作れたら素敵やん
98名無しのひみつ:2009/12/18(金) 01:59:34 ID:e13SJ5vc
>>94
確かにクレイジーすぎるw

探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
「こんなこともあろうかと!」
http://www.youtube.com/watch?v=9LC_bRtUimU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8858782
99名無しのひみつ:2009/12/18(金) 21:00:03 ID:svdtK11z
>>93
アホすぎワロタ
本物と同じように部品ごとに輸送して現地で組み立てるしかないだろ
小学生か
100名無しのひみつ:2009/12/18(金) 22:43:18 ID:SU3QlKih
http://tv.infoseek.co.jp/VHF/tv_detail.html?pg=tv_detail.html&program=p0031091218282000&area=008
視点・論点
一緒に未来へ
12月19日(土) NHK総合 朝4:20〜4:30
▽的川泰宣
出演 / 的川泰宣


定年退職してご隠居さんになってしまったけど元JAXAの広報さんだぞ
101名無しのひみつ:2009/12/19(土) 01:00:05 ID:R3nKo60z

なんともはや、、、夢のない計画だな。

アメさんは、40年も前に月に行ってきたってのに、、、、。

10年後に石を持ち帰ってくるってか?


半世紀遅れの月探査か。

こんな二番煎じ、三番煎じの計画に金出すなよ。

事業仕分けで一発削除してください。
102名無しのひみつ:2009/12/19(土) 01:06:17 ID:56oM1sLz
>>101
コンストレーション計画も知らないのになんで科学+にいるの?
103名無しのひみつ:2009/12/19(土) 02:15:27 ID:2NvE4o6E
>>100
ちょっとまて。
そりゃ確かにJAXA教育・広報統括執行役だったり、宇宙科学研究本部対外協力室長だったりしたから、
広報活動もされていたとは思うが、共著も含めて50冊近い著作を持つ工学博士を「広報さん」と
呼ぶのは・・・どうかなぁ。
  
104名無しのひみつ:2009/12/19(土) 02:16:37 ID:4NAYjpFC
アメリカのコンステレーション計画自体がウンコだから
政権交代で見直しが議論されてる。
俺も事業仕分けで削除してもらいたいね、こんな計画。
もう少し頭のしっかりした人間に任せないと何をやらせても無駄だよ。
文系官僚ではダメ。
105名無しのひみつ:2009/12/19(土) 02:23:20 ID:kN6FeIuF
>>99
現地で組み立てるとかアホかよ。
部品を現地で生産しないなら、地球の軌道上で組み立ててから
運ぶ方が早いし確実だろ。
106名無しのひみつ:2009/12/19(土) 02:46:33 ID:56oM1sLz
>>104
ヴァーカ、30億ドルを超える予算が通ったよw
107名無しのひみつ:2009/12/19(土) 05:04:46 ID:gEHvqYmm
いや、ロボットを送り込む宇宙船を開発して計画の大方のめどがついた段階で
「やっぱ人間乗せた方が楽じゃね?」
と、急遽有人に変更する作戦では?生命維持の技術はアポロの頃よりずっと進んで
いるわけだし、JAXAならできるだろ。
108名無しのひみつ:2009/12/28(月) 04:23:29 ID:BzWDnNXb
>>92
酸素も必要だけど、当分は月面での作業はロボットだろうし
月に工場作った場合の工業用水の確保の意味でも重要だね
109名無しのひみつ:2010/01/05(火) 17:52:53 ID:baIVb0Uz
>>107
一度ロボット工場基地を作ってしまったら
有人輸送は早いよ
110名無しのひみつ:2010/01/06(水) 16:45:36 ID:B+a3reW9
月の裏側には宇宙人の基地があるよ危ないよ
111名無しのひみつ:2010/01/09(土) 03:16:23 ID:6k5T8520
激安だな
112名無しのひみつ:2010/01/09(土) 11:09:22 ID:ConiIQNB
2020年の挑戦
113名無しのひみつ:2010/01/09(土) 12:55:46 ID:n3Gt51bv
宇宙用のロボットはリアルタイムでの遠隔操作が不可能だから。
必然的に自立型AIを備え自立行動が出来る必要がある。
平たく言えば自分で考えて判断し決定する能力がある。
これの最大の問題点は兵器転用などの人間に危害を加える
可能性を排除しなければならない。
簡単に書き換えたり乗っ取られるようなのはダメ。
AIハードに組み込まれた倫理規則がいるのだが
そういう研究を現在やっているところは無い。
もしそのような技術を研究すれば今後数百年に
渡りロボット技術のマイクロソフトになれるだろう。
114名無しのひみつ:2010/01/09(土) 21:47:09 ID:9uLgyTkc
>>113
甘ちゃんだな〜w


JAXAは、アメリカが昔から欲しいのに、技術的に劣っていて作れない、
宇宙爆撃機(ロシアや中国の月面基地などを爆撃してクレーターに変える能力のある機体)の技術実証機を完成させようとしてるよw


【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ2」、計画案概要固まる--2014年を打ち上げ目標に予算確保を目指す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262924878/l50

> 小惑星探査機「はやぶさ」の後継機は、爆薬を詰めた衝突体を小惑星に突入させ、
>小さなクレーターを作って内部試料を採取する見通しとなった。

> 2号機の本体は、1号機で故障した姿勢制御装置などを改良するが、ほぼ同じ設計。
>衝突体は直径約20センチ、重さ10キロ程度の円筒形で、
>小惑星の上空数百メートルからゆっくり投下。
>本体回避後に爆発させ、ふたが変形した金属塊を秒速2〜3キロの超高速で地表にぶつけて、
>直径2〜7メートルのクレーターを作る。
115名無しのひみつ:2010/01/10(日) 00:17:05 ID:27bCjinD
南極1号計画か
116名無しのひみつ:2010/01/10(日) 16:23:10 ID:0AC3Mv9L
ロボットに、アルミの採掘と精錬をさせて、それを建材に加工し、基地を作らせよう。

117名無しのひみつ:2010/01/10(日) 16:30:16 ID:0AC3Mv9L
ロボットなら、食料や水は要らないし、帰りの便も必要ないから楽だな。
壊れるまで働かせて、故障したら別のロボットに地球から遠隔操作で、部品を交換してもらうw。

118名無しのひみつ:2010/01/10(日) 16:44:05 ID:0AC3Mv9L
>>101
月に行ったロボットが石を持ち帰るようなつまらない計画ではなく、行ったらそのまま現地に残ってヘリウム3を採掘して、
それを燃料とした核融合炉を組み立てるべきだろうな。
核融合炉を建設するための部品は高度な加工が必要なので、さすがに地球から送らないと駄目だろうけど・・・。



119名無しのひみつ:2010/01/10(日) 17:53:07 ID:Pk3zz6xF
>>118
さらに地球に対して宣戦布告してくれると香ばしい
120名無しのひみつ:2010/01/11(月) 01:05:36 ID:uYmXCS/q
アメリカがガンダムやったら
ジオン軍はターミネーターやキャシャーンやマトリクスみたいなロボット軍だったんだろうな
121名無しのひみつ:2010/01/11(月) 02:57:05 ID:YmLjxZne
4000億って、国内にダム作るより安いやんけ(笑)
122名無しのひみつ:2010/01/11(月) 04:36:43 ID:UenlcObm
ISSの次の国際ミッションだな
123名無しのひみつ:2010/01/11(月) 04:46:11 ID:uYmXCS/q
>>122
それはこれ

【宇宙】実験棟「きぼう」のロボットアームに「指」できた 野口さん、組み立て完了
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1263043880/l50

REXJ(有人宇宙活動支援ロボット)計画
http://robotics.jaxa.jp/rexj/rexj.htm
 その説明動画(JAXAチャンネル)
 http://www.youtube.com/watch?v=Eyn5zYBFsIQ
124名無しのひみつ:2010/01/11(月) 21:05:17 ID:1/wtw8Zi
さっそく作りなさい
125名無しのひみつ:2010/01/11(月) 21:14:39 ID:E92YHUkn
なぜスパコンがあれだけバッシングされたのに4000億の月探査はオッケーなのか
126名無しのひみつ:2010/01/11(月) 21:51:32 ID:H+nZmChz
国内での公共事業は何かと問題が多いからな。
127名無しのひみつ:2010/01/12(火) 04:44:00 ID:VXjA9w9A
それでODAで後進国にダム作るんですね
日本企業の建設で
128名無しのひみつ:2010/01/12(火) 17:59:19 ID:Ixy7iub3
アポジー&ペリジー?
129名無しのひみつ
とりあえずホイホイさん作ってくれ