【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)、ISSとのドッキングに成功
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :
2009/09/18(金) 07:58:04 ID:???
2 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:58:53 ID:uQglgwny
おめ!
3 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:00:09 ID:+6U5Z9or
これは記念真紀子
4 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:00:38 ID:qymGHBcZ
実況オワタ
5 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:00:38 ID:FGEB90ji
めでたい。
6 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:00:41 ID:ZKxJvRQd
日本万歳!
7 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:00:44 ID:fsg54UlZ
JAXA GJ! おめでとう。 今後も応援するよ!
8 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:00:50 ID:h9r6q0S0
7時から見てました! オメデトウ!
9 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:00:53 ID:YxAqKQ2F
祝!無事到着!!
10 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:01:10 ID:MadIJcSd
GJ
11 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:03:25 ID:VKknQoAz
GJ!
12 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:03:27 ID:3ArkR1w8
おめ!
13 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:03:49 ID:1SZUgrgY
*'``・* 。 | `*。 ,。∩∧__∧ * +.. <,,`∀´,,> *。+゚ HTVの起源は韓国にな〜れ〜 `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
14 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:04:29 ID:Zt67PDfk
15 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:04:45 ID:0UjZFxGs
16 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:04:46 ID:LxK/Bgfq
うおー忘れてたー。3時半から起きてたのにorz 今NHKのニュースで観た。 おめでとー。
17 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:05:06 ID:935AzJJX
HTVって、BS?cs?地デジだと関東では何ch? サンテレやギルガメみたいな番組?
18 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:05:09 ID:p00e+Fd6
NASA中継
http:// www. stickam .jp/profile/memee
19 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:05:53 ID:bbGjkPWG
成功おめでとう! ...が見忘れた、これから動画を探す作業が始まるお
20 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:05:54 ID:yjSbMdTl
禿おめ!須らく記念カキコ
21 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:06:33 ID:qymGHBcZ
中にどんな食い物が入ってるかの話あった?
22 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:06:56 ID:IvDjr+DG
よかったー、おめでとう!
23 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:07:07 ID:S5ITYRip
7日w
24 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:07:25 ID:LrMhmbI2
HTV生ハメ生中継最高
25 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:07:34 ID:2RC2mRZx
荷物にミソカツは入ってるの?
26 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:07:35 ID:4iotHjnQ
JAXA偉い お疲れ様 ハッチオープンはいつ頃?
27 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:08:38 ID:ojvU7vCj
インしたけどまだ出してない
28 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:12:59 ID:bUZCa8I/
成功したか。おめ!
29 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:13:56 ID:0+oa9mJG
中に隠れてる人、大変だな
30 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:15:35 ID:KUNS0GvX
スラスタを噴射してる動画を見たいな
31 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:15:36 ID:4kQl+iwP
いやーめでたいめでたい!
32 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:16:00 ID:sgrruc+k
誇らしい。 朝鮮人でなくて良かった。
33 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:16:17 ID:R8cshHcu
成功おめでとう!
34 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:16:34 ID:5Qjsvle/
これほどはチョンが来ないスレも珍しいなw
35 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:17:20 ID:JdWbf6se
36 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:18:38 ID:4kQl+iwP
>>19 キャプチャーもドッキングも見てたけど
動作がゆっくりだから地味だったお
早送りの動画をNASAかJAXAが出してくれるの待ち
37 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:19:08 ID:2XENuUu3
すばらしい、成功おめでとう! 記念真紀子
38 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:19:22 ID:z9AD40RT
JAXA おめでとう。 これで韓国の宇宙技術は、日本に100年以上遅れている事が証明された! 朝鮮人はキーセン観光でもやってろ!!
39 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:20:09 ID:/1zqPtds
H2BもHTVも完璧すぎて怖いくらいだ。 今後も何事も無いように祈るだけだ。 HTVが再突入時に燃え尽きず、韓国に落ちることの無いようにw
40 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:21:27 ID:c7Zvg/cV
成功か 良かった 中身が破裂したりしないか ドキドキしながらみてた
41 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:22:23 ID:jL43Hxj5
日本にいるときは気付かなかったけど 2chってほんとチョンネタ絡めるよな 若干情けない。HTVドッキング成功オメ!
42 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:22:55 ID:XscE/T84
ドッキング成功、おめでとう
43 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:23:47 ID:dvGqROi4
つか、実験機にステーションに必要な物資積んでたのか? 凄い自信だ
44 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:24:13 ID:Q6nICQEr
久々に快いニュース。 オレもガンバロ!!
45 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:24:31 ID:bNeRwk1z
おめでとうございます。
46 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:24:32 ID:Qu6OytrE
技術実証機だからな
47 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:24:42 ID:FGEB90ji
やっとここまで来たって感じかな 毎日の積み重ねで今日がある 政府の愚行がありませんように祈るばかり
48 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:25:26 ID:ujcJXf7W
ばんじゃーい!
49 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:25:33 ID:Va8RtUOR
JAXA乙!
50 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:26:01 ID:4kQl+iwP
今夜にはハッチオープンの動画がニュースで流れるかなワクテカ
51 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:26:04 ID:AhkcZs1x
一度は性交・・・いや、成功したいASSとのドッキング
52 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:26:55 ID:e4ToAbBb
チョンネタ絡めるなよ。ここでは関係ないのにそんなことする奴らは日本の恥 なにはともあれ、おめでとうございます。設計・製造・運用、関わられた全ての皆様へ
53 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:28:52 ID:REmB7e7t
良識ある日本人は比較対象にならない者を見下して 優越感に浸るなどという、程度の低いことはしない
54 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:29:19 ID:RqGXVT7t
すいませ〜ん、NASAですけど、着陸船の台座部と国旗を月まで 届けてもらえませんでしょうか? ・・・口止め料もお支払いたしますので。
55 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:29:41 ID:c+Yy5Kkp
ナショナリズムむき出しの嫌韓厨は東亜で引きこもっててくれよ 素直に喜べん
56 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:31:01 ID:nTKN+hQx
おめでとうJAXAのスタッフ
57 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:31:27 ID:/1zqPtds
58 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:31:45 ID:Pgf2OcaC
実に目出度い。 JAXA万歳!
59 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:31:59 ID:nCopligZ
60 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:32:50 ID:EN1LSHH6
>>43 たしかご飯と水積んで
汚物回収してくる筈
重要な事だよ。コレは
61 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:33:09 ID:qY5VVIji
おめでとーおめでとー。HTV関連のニュースになると、
ついgoogle news経由で英語メディアも見に行ってしまう。
>>52 本当に多いんだよ。チョンが嫌いで嫌いで、外から見ると大好きにしか見えないようなやつ。
「ウリは××ニダ」とか、普通の会話で喋っちゃってるし。
あいつら、韓流ババァより韓国好きなんじゃねーか。ホントは
62 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:33:44 ID:XscE/T84
63 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:34:10 ID:Dj1E/FVD
ロケット開発の歴史はナショナリズムと切っても切れない関係にあるからね ある程度はショウガナイ ただ韓国というお手軽な対象を梃子にして盛り上がってるところが情けないだけでw
64 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:35:10 ID:MadIJcSd
65 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:35:20 ID:e1QXpT0j
テレビじゃ民主&シャブPネタで必死だった
66 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:37:16 ID:IpiYC4kk
民衆はJAXA解体の意向だと。 馬鹿じゃなかろうか。
67 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:38:17 ID:mWQQ8nA9
お〜成功おめでとうございます ぽっぽが廃止とか言い出す前に成功したのはよかった これできぼうもほぼ日本が独占的に使用できるようになるのでめでたいなあ
68 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:38:54 ID:2g9Z0ex9
ジャップにしては上出来だなぐらいな上目目線だろうな もし失敗したらどうするつもりだったんだろう・・・
69 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:39:13 ID:nCopligZ
70 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:39:23 ID:5TlRfTBW
成功おめでとう しかし、あまりにもゆっくりで地味すぎ ハッチオープンは明日かな?
71 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:39:26 ID:hvDe1Ssw
毎回HTVだけじゃあ 味気なくて詰まらん 愛称を勝手に毎回付けようぜ 地名がいいのか人物名か キャラクターか
72 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:39:34 ID:s78x72po
韓国を宇宙開発のライバルだと思ってる日本人はいない。 韓国韓国と騒ぐ奴は韓国マニアの狂人以外の何物でもない。
73 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:39:53 ID:Zt67PDfk
74 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:39:56 ID:S2uW9L0T
HTVの結合に成功したようではあるが、アメリカ側、日本側の関係者の異常な喜び様をみると、 まるで大博打に勝利したときの歓喜と映り、競馬場スタンドの熱気に似たものを感じる。 これは、裏を返せば、この計画が如何に、未熟で不完全で極めて信頼性に乏しいものであったかを 裏付けるものと言えるわけである。
75 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:40:41 ID:QVquNYGF
>>43 自信じゃなくて、確か積んで行ってくれという要望があったんだと記憶してる
76 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:41:28 ID:Hvp06Jzf
>>61 いちばんキモイのは、そんな連中追い掛け回してるおまえだろ
このボケ
77 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:42:37 ID:qY5VVIji
まぁ、今回は最大積載量いっぱいには積み込んでないしね。 高額な機材は運んでないのじゃないかと憶測するが、そうでもないのかな。 食い物に水に、でも一応ISSの外部に設置する測定機器とかも運んだのかな
78 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:43:29 ID:qY5VVIji
>>76 こうやってHTVスレに来ても、どこに来ても、
いちいち目に入ってくんだから仕方ないだろ。キミのようなウリナラ君がさ。
79 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:44:03 ID:LrMhmbI2
80 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:44:59 ID:2g9Z0ex9
81 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:45:56 ID:DHQbx+xH
>>74 マジレスすると、シャトルの代替えがこんなに直ぐに用意できた
その喜びの方が大きいんだよ。
82 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:46:28 ID:axR37+GJ
オメ やっと先進国になった感じだ
83 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:46:46 ID:qY5VVIji
打ち上げは年に一回ペースということだが、今度はいつだろう?
84 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:47:10 ID:l2GiLLcn
おめでとうございます ホントこれといったトラブルもなく 成功してよかったです。
85 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:47:54 ID:4kQl+iwP
86 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:48:48 ID:0usiqbM/
おお成功したか、よかったよかった
87 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:49:36 ID:blvdA1HC
おめでとう
88 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:49:38 ID:XscE/T84
来日してた米のお偉いさんは会見で微妙に嫌顔だったような、力を独占できないから? ところでこれが使えるとなったら今後、利用頻度は増えていくのかな?
89 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:49:45 ID:knU3AlFy
犯罪者の報道なんかどーでもいいからコレをメインで報道しろよ
90 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:50:57 ID:9lxO90jB
帰りはシャトルに乗せてもらえば、有人飛行いけるんじゃね?
91 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:51:00 ID:kajsCLE/
結局湧いてるじゃん、このスレw
92 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:51:21 ID:UwHtE2O6
おめ! 長距離通勤で携帯のみなので画像に飢えてしまう。
93 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:53:38 ID:5Qjsvle/
>>68 悔しいのか?劣等チョン
おまえたちは身分相応にオーストラリアで花火やってりゃいいんだよ。
知的レベルも経済力も宇宙開発やるにゃ100年早い。
94 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:53:41 ID:qY5VVIji
>>88 本当に嫌顔だったのかどうか知らんけど、そうだとしたら
「たかが無人補給機ぐらいで大騒ぎすんなよ」とは思ったかもしれんね。
アメリカ人から見れば仕方ないかもしれん。
アメリカって「NASAがHTVを購入?」という憶測記事が出るぐらいで、
いちいち否定コメント出すぐらいだからなー。
95 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:54:48 ID:DUn/cVcm
>>74 そりゃHTVが失敗したら、大型の物質補給が途絶えて、
ISSの計画を大幅に縮小せざるをえなくなるか、
最悪乗組員全員撤収って事態も予想されていたんだから、
ISS関係者にとっては成功は嬉しいだろ。
96 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:55:01 ID:Zt67PDfk
97 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:57:07 ID:blvdA1HC
>>74 お前は結婚式でみんながお祝いしてる時も
未熟で不完全で極めて信頼性に乏しいとかいうタイプか
98 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:57:09 ID:4eWU3d3z
>>74 あはは稚拙な評論
アンタにはそうみえるのかw
半島系出入り禁。
99 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:57:57 ID:zNpijDdO
>>96 野口さんが若田さんより若かった事のほうが俺にとっては衝撃だ・・・・
>>81 アメリカ側が喜んでいる動画はYoutubeで見つかったんだけれど、日本側の映像はない?
>>1 貴女とドッキングしたいです★(ゝω・)vキャピ
無人だからある程度接続口のサイズや規格情報はあるんだろうけど それでもシミュレーションのみで1発成功というのはすごいな 接続は明日か
104 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:01:46 ID:zthgZ1NW
これで大きく前進したね。 ステーションに、荷物運べなかったら大変だから良かった。
念心!
106 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:01:57 ID:8mFdiYYM
>>88 >>94 会見に同席したNASAの大物なら日本のマスゴミのレベルの低さにウンザリして苦言を呈してたぞ
107 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:02:05 ID:c+Yy5Kkp
軌道エレベーターとか、最近宇宙関係の話題がアニメチックになって来たな 21世紀って感じになってきたね、日本がそのトップ集団に加わった記念すべき日だ
良かった〜 失敗したら確実に民主党の宇宙開発潰しの口実にされてたからなあ・・・
>>103 まあ「おりひめ」と「ひこぼし」で練習してたからな
110 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:05:11 ID:87ezeyDu
おめでとう! 日本の技術屋たちの矜持ここにあり。
112 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:10:08 ID:4eWU3d3z
>>106 >日本のマスゴミのレベルの低さにウンザリ
ここだけ同感w。
113 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:11:56 ID:CVEMsS0b
>>94 「無人補給機」って「たかが」というレベルのもの?完全自動の補給船は、
ある意味有人船より高度な技術と入念な事前シミュレーションが必要な気がするんだが。
115 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:15:37 ID:WESfAGuf
>>94 NASAはHTV購入なんてしないよ
反日リベラルだしね。
いちおう宇宙開発大国というプライドもある。
まあ中身はたいしたことねえが。
HTVすらドッキングするのにおまいらときたら・・・
117 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:17:31 ID:c+Yy5Kkp
東大・名大・九大だけでなく、他の旧帝にも設備が整った航空学科つくれよ鳩
成功おめ 4時から中継見ようと思ったけど、眠くて起きれなかったよー
120 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:21:23 ID:s1+chQiA
素晴らしい!。 これは日本の科学の歴史に残る偉業!
乗りおくれたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくそお
122 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:24:08 ID:+J6ZtIHr
もうロシアと一緒に月開拓するしかないですな
124 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:25:11 ID:k+2Cm9oU
こんにちは、ペリカン便です。
おぉスッカリ忘れていた もっとキューガチャキューガチャキュインキュインだと思っていたが地味だなぁ レーザーもビームもピンク色の煙も出ないし なんにせよ素晴らしい
1時頃星のように光ってたHTVが 4時に目を覚ましたら目の前にあったんだが ISSに近づく過程が見たかった
127 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:30:42 ID:v6ixoQsf
早くハッチ開けてあげないと密航者の生命が!
>>123 ロシアはいつ裏切るか分かったものじゃないところが怖いんだが。
まあ、その前に月が戦場になるか。
>>125 地味なのが良いんじゃないか。無駄がなく、完璧にミッションが進んでいった証拠だ。
>>69 あー、こうじゃないんだなあ
ドッキングていうのはなあ・・・
一方、韓国は
131 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:33:17 ID:0r2BeggW
>>113 あなたの意見を否定するつもりはないけど、
その代わり、「アメリカから見れば」宇宙服をはじめとした有人生命維持の
ノウハウはないし、帰還船についてのノウハウも皆無。
それに、NASAに無人船制御の技術がないわけじゃないんだしね。
133 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:39:01 ID:XN6an7KB
万歳、万歳。世界に冠たる日本の技術大成功!これで国際宇宙ステーションへ貢献 出来る事に成りました素晴らしいなあ。
言いたい事いっぱいあるわ・・ こういう衛星って金箔貼り付けた、やっつけ仕事みたいなシワシワの部分があるけど あそこ、もうちょっと綺麗に仕上げろよな日本人なら
136 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:46:49 ID:VDGDlVZ+
>>135 ああいう部分は打ち上げて極少大気中に置かれると、残存空気で一時的にパンパンに膨らむんだよ
それを見越してわざとたるませてあるの
宇宙研 涙目 予算削減か?ww
テレビ放送は芸能汚染ニュースを繰り返すよりも、 科学ニュースの枠を作るべき
140 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:50:29 ID:s1+chQiA
結局失敗らしい失敗は無かったのかネ
スラスター噴射で想定より温度が高くなり過ぎたって言ってた
145 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:52:59 ID:svsnxI4r
それにしてもグッドタイミングww 2009/09/18 無人宇宙輸送船「HTV」国際宇宙ステーションにドッキング成功 2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の無人宇宙輸送船 HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功 2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗 2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗 燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
うお、なんかID被ってるし
147 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:58:27 ID:CVEMsS0b
>>132 ,134
有人だから無人より技術的なレベルが低いとかいうのは、技術的な仕事の経験が浅いから?
「NASAの人」ならそれは十分理解していると思う。HTVが暴走したらISSの人たちを巻き込む恐れもある。
そういったことを理解したうえで、HTVに補給という重要なミッションを委託したNASAの人の判断を
軽視するのは馬鹿げている。
148 :
147 :2009/09/18(金) 09:59:46 ID:CVEMsS0b
× 有人だから無人より技術的なレベルが低いとかいうのは、 ○ 無人だから有人より技術的なレベルが低いとかいうのは、
>>147 NASAは日本に任せると不安だったから、
HTVの安全性の問題を大量に指摘したんでしょ。(広報動画より)
実質、NASAの指摘がなければ完成しなかったであろう。
GJすぎ!
151 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:05:07 ID:Funh/IXA
おめ!!
152 :
147 :2009/09/18(金) 10:05:15 ID:CVEMsS0b
>>149 単独にこだわる必要は感じない。NASAがつくらずにJAXAが設計し、つくった。それは技術的に信頼関係があるからだと思う。
NASAはJAXA以上の多くの経験があり、技術の多くは経験の上に成り立っている。
JAXAはそれに応えた。これはいい感じじゃね?
153 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:07:31 ID:c4loocuF
NHKもさらっと一報だけw やってることはメチャクチャすごい事なのにw
154 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:08:03 ID:vRGkwqIW
>>149 軌道ドッキングの実績なんて、NASA自身と比べたら日本なんて足下にも及ばないわけで、
シャトルの次にデカイ輸送機で初ミッションだったんだからNASAも万難を排したいわけだよ。
>>147 最先端の衛星を無人で運用しているところが「たかが」とは言わんだろうと
>>152 NASAが信頼してるからこそISSモジュールと同じぐらいデカイものでも、
ドッキングを許したとも言えるよな。
157 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:10:27 ID:oI/tqqDC
>>152 JAXAの自動ランデブーや自動ドッキングの技術だけでは完成しなかったし、NASAのノウハウや既存技術だけでも完成しなかった。
運命共同体として、日本の技術的チャレンジに助力してくれたNASAに素直に感謝しておくべきだな。
158 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:12:47 ID:CVEMsS0b
そもそものHTVの構想は日本が持ち込んだといのがうれしい。日本側の情熱と自信を感じる。
159 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:14:57 ID:rzH5lUnD
宇宙輸送船ですら 「ドッキング」できてるのに・・ オマエラときたら・・
>>158 ISSが米単独だった時に「きぼう」の計画が始まったんだが
ウチのモジュール付けさせてくれんか、でも打ち上げられんからシャトルで…
といってたことを思えば、このHTVはまさに偉業。
宇宙開発陣の悲願がまた一つ実現したんだよなぁ…
計画を示し、実現して見せた者だけが、次のステップへ踏み出す権利を得る。 JAXAはやって見せた。だから次へ踏み出す。 簡単なことだよ
163 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:20:46 ID:WESfAGuf
NHKはさっさと民営化 たいして役にも立たないしね 6000億円なんて、欧州宇宙機関より2000億円も多い予算だぞWWWW
まぁ古いコピペに多少加筆したもんだが。 8兆9547億円 男女共同参画推進関係予算の高齢者向け予算(2005年度、概算要求) 6兆9473億円 公共事業関係費(2007年度政府案概算要求) 5兆9462億円 道路特定財源(国と地方の合計、2001年度) 4兆8016億円 防衛関係費(2007年度政府案概算要求) 3兆5780億円 アメリカ合の宇宙関係予算(NASA予算=単独+軍拠出) 3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金 2兆4045億円 生活保護支出(2003年度) 2兆0000億円 定額給付金総額 ←――――――――ここ!! 1兆6743億円 男女共同参画推進関係予算の男女共同参画等向け予算(2005年度概算要求) 1兆4400億円 東京アクアライン建設予算 1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで) 7293億円 ODA(2007年度政府案概算要求) 6724億円 NHKの予算(2005年度) 6216億円 欧州の宇宙関係予算 6074億円 食料安定供給関係費(2007年度概算要求) 5000億円 明石海峡大橋建設費 2845億円 日本の宇宙関係予算 ←――――――――ここ!! 2273億円 中国への日本のODA(2000年度) 1625億円 中小企業対策費(2007年度概算要求) 1212億円 中国への日本のODA(2002年度) 240億円 映画「タイタニック」の制作費 200億円 映画「アルマゲドン」の制作費 138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費 150億円 定額給付金手数料 ←―――――ここ!! 127億円 はやぶさ本体の開発費 85億円 H-2A 15号機 0.5億円 「はやぶさ2」予算 ←――――――ここ!!
165 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:26:23 ID:CVEMsS0b
>>164 はやぶさ3はプリウスより安くできるかもしれんw
見事だ 記念真紀子
>>165 100万台の「はやぶさ3」が一斉に小惑星へ…凄い時代になりそうじゃないかw
ハーモニー側のハッチ、オープン (9月18日) 9月18日午前9時36分、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在クルーは、 「ハーモニー」(第2結合部)側のハッチを開けました。これから、 ISS側から HTV技術実証機へ電力および通信ラインの接続作業が行われる予定です。 なお、同日午前9時に、HTV技術実証機は飛行9日目を迎えました。 片側だけ開き、ISS側から通信や電力線の接続を行うのね。
169 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:31:15 ID:c4loocuF
はやぶさ5はお得な100マンくらいか なら買えるかも
170 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:35:18 ID:WvwIupD+
ところでHTVのハッチって中からしか開かないよな どうやって開けるんだ
171 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:35:21 ID:z49hVssE
HIV の起源は韓国、とか言い出してみろや。
>>170 ハーモニー側で準備万端整ったら遠隔コマンドで開放します。
目の前なのに「遠隔」もちょっと変だけど
173 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:39:23 ID:raBO0XUN
何かの事故で有毒気体が充満してたりしないよね チェックできるよねそれくらい
174 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:40:30 ID:CVEMsS0b
>>173 カナリヤの鳥かごを実装しているから大丈夫w
175 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:40:49 ID:4eWU3d3z
176 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:43:19 ID:LaYSzlid
*'``・* 。 | `*。 ,。∩∧__∧ * +.. <,,`∀´,,> *。+゚ HIVの起源は韓国にな〜れ〜 `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
>>175 不測の事態に対する対処としては適切だな。
いや、このタイプの失敗はあらかじめ失敗したときのリカバリ方法のリストには入っているか。
178 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:45:10 ID:gZjCbezV
こういう技術的成功の裏には優秀な在日スタッフの存在や、韓国からの無償の技術支援がある わけだよ。日本はアメリカの下請けでもやってろ。
>>173 ガスもなにも、与圧部はまだ真空だったはず。
>176 宇宙の起源が朝鮮だろ
>>179 真空なのは与圧部じゃなくてHTV側ハッチとISS側ハッチの間の空間
>>180 よく見ろ、HTVじゃない。
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)、俗に言うエイズウイルスだよ。
>>175 とはいえ、次期衛星の調達時期が早まったのは確かなんで、
数年単位で見ると会社側の負担とか増した可能性は高いか・・
>>175 一体どれくらい寿命縮んだのかと心配だったが、
15年が10年程度なら、ナイスリカバリでいいな。
一応失敗にカウントされるんだろうけど、衛星メーカー込みで成功にしてやりたいところだね。
186 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 10:51:56 ID:XEjY5Ne1
>>181 ボルトの穴から与圧室の空気が漏れてしまうから、ISS側はすくなくとも、真空なんじゃないかと思ってたんだが。
>>179 種子島の空気も送りますとか広報で書かれていたので、たぶん空気はあると思うよ。
たぶん、空気が抜けてない=与圧機能が保たれているというチェックも兼ねているんだろうと思う。
朝4時は無理だったので生では見れなかったけど 成功して本当にうれしい。良かった。 これで宇宙関係にもっと注目が集まるといいな
なるほど。接合部まででしたか
打ち上げからドッキングまで めちゃめちゃスムーズに行ったじゃないか。 JAXAすごいな!
191 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 11:10:16 ID:DtkiG5gy
限られた予算の中でお疲れ様です。JAXA職員のみなさん。 宇宙開発の予算を削るとか、さすがミンス
192 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 11:10:19 ID:PW2HZbjG
宇宙飛行士はHTVに乗って帰るの?
>>192 帰らないよ。ISSで出たゴミ入れて地球にポイ捨てする。
194 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 11:14:14 ID:wPYN+Usm
飛行士を焼却処分するつもりか
195 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 11:16:37 ID:UmO5qNPN
与圧部の空気って大気中のを充填したわけじゃなく 液体酸素とか液体窒素を混合して作った人工のものだよね? じゃないとブタインフルのおまけ付きなんてことに
おお、すげーじゃん
素朴な疑問 ISSでもインターネットできるの?
200 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 11:27:29 ID:7Nf8rU1t
用が済んだらコロニー落とし
>>199 そうか、じゃあそのうち・・・
【ISS】宇宙飛行士だけど質問ある?【きぼう】
みたいなスレが立つ可能性はあるなw
こちらスネーク。 現在まだHTVの中だが、ISSへの結合は完了した。 もうすぐハッチを開けてもらえることになっている。 もう1週間光を見ていない。早く明るいところに行きたい。
>>195 そもそも衛星組み立て自体がクリーンルーム内だからインフルは絶対無いw
詰めてる気体組成はどうしてるか知らんが。
>>198 出来るんでないの、シャトルからも今は私用通信できるし。
204 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 11:41:01 ID:etqqxKoc
おめでとーーーーー!!!!
____ / ./ /| ! _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ ∧∧ / |_____.|/ / (・ω・ ) 誰だ!!  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ _| ⊃/(__ し⌒ J / └-(____/ ____ / ./ /| ? _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ ∧∧ / |_____.|/ / ( ) 気のせいか・・・  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ _| /(__ し⌒ J / └-(____/ ____ / ./ /| こちらスネーク _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ ドッキングに成功した / |_____.|/ / 指示をくれ、大佐。  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ し⌒ J
インフルエンザウイルスが空気中を漂ってると思っている奴が居るのか? HTVのカーゴへはロケット組み立て後でも出入り出来る構造になってて HTV用のペイロードには、それ用のハッチが付いてるんだよ でも、インフルエンザウイルスなんか3日もあれば無力化する
あっさり成功か。おめでとう
よし、今度はニートを与圧部に乗せて打ち上げようぜ! 1週間くらいデータ取ったらそのまま大気圏突入させて火葬w まず俺が乗るな。
209 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:02:53 ID:s1+chQiA
JAXAの見学でHTVみたけど、大きかったな。 よくもまぁ100%成功したもんだ。
210 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:05:21 ID:s1+chQiA
211 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:07:34 ID:raBO0XUN
ぶっつけ本番の技術実証機でちょっとの遅延もないのは凄いな
>>210 これ直接更新じゃなくて基地に送ったのを代行じゃなかったっけ?
213 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:11:43 ID:4eWU3d3z
>>210 すごい経験だね。
>皆既日食が確認できた地域から約2000km離れた場所を通過した際に
>太陽光反射が弱くなっているように感じられた地表面が見えた程度でした。
214 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:14:28 ID:0drk2Dnm
せっかくの遅番だったのに、ドッキングを見逃した。 ∧_∧ キャツチャーみて (´・ω・) 安心して (つ旦O 寝てしもた と_)_)
215 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:14:35 ID:4eWU3d3z
216 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:15:45 ID:bNeRwk1z
217 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:15:47 ID:YJdV4jKW
HTVの成功、万歳。 超伝導電磁エンジンにより、往復・再利用可能となったら、 もっと万歳。
218 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:18:58 ID:+pnT1BhZ
ソユーズ アポロ ドッキング!!!
これのドッキング成功も凄いと思うけど 一番何が凄いかって、人工衛星でも探査機でもない 日本初の「予圧された宇宙船」が飛んだ事なんだよな
このニュースはもっと評価されて良いはずなんだがなあ
>>220 だ。HTVはモジュールで構成されているのでモジュール部を改造することで
有人化が可能という柔軟な設計になっているし。
223 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:30:39 ID:iBwmCnuT
HTV技術実証機、ISS結合完了 (9月18日) 9月18日午前10時49分、HTV技術実証機への電力・通信ラインの接続完了し、HTV技術実証機のISSへの結合が完了しました。 明日、HTV側のハッチが開かれる予定です。次回のHTV-1ミッション最新情報は、9月19日に更新する予定です。
224 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:31:21 ID:RQ+CUBqB
>>220 7回の任務のうち1回でも最低エアロックの実験はやってほしいと思う。
225 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:31:23 ID:dUbTV4q6
さすがだな。メードインジャパン
>>167 シューティングゲーのバッドエンディングみたいで嫌だw
228 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:33:41 ID:4eWU3d3z
>>219 すがすがしい話題には喰いつけない漏れ…。
229 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:34:14 ID:Hk2Ph87V
わかりづらいなあ ドッキングした瞬間→宇宙空間でくす玉が割れる! それくらい演出くらい用意しとけっつうの
>>224 あんまり冒険的な実験は無理じゃないかな
ISSへの確実な輸送が第一だろうし
今回のドッキング方法みてたら、シャトルの衛星手づかみ思い出したわ。 あれがヒントになったのか? 軌道を違えたままドッキングって凄いよ。
232 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:35:17 ID:JKStHtEP
めでたい! GJだ!
>229 てめーが作ってJAXAに献上してから言え
>>229 想像してワラタ。
便所で声出してワラタ。
どうしてくれる。このやろう。
有人飛行目指してもいいんじゃないだろうか。 金が無駄とかなんとか言ってる外野はほっといて 日本は技術だけで飯くってるんだろ?宇宙開発は求められる技術の裾野も広くて 全産業に波及効果がある。 くだらない経済対策に金つかうくらいならよほどいい。
236 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:45:35 ID:a3FokOT9
>>229 反動があるから難しいな。
七色レーザーの照射くらいならいける。
237 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:47:16 ID:4eWU3d3z
238 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:51:30 ID:8mJi5TdP
>>237 せめてアルマジロぐらいやってから、大口叩いて欲しいよ、こいつには
離島にケーブルネット引く、って話も口だけだし。
片やゲームで稼いだ金を善用してんのに、
他方でこいつはマネーゲームで掴んだアブク銭、なんかの役にたてたのか?
たしか前スレにHTVかH2B制作に携わってた人書き込んでたよな
240 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:53:11 ID:LrMhmbI2
HTVに与圧部分があるってことは 日本は緊急時にはやろうと思えばいつでも核武装できる国で いつでも有人宇宙飛行できる国になったな
>>212 たしか、まだ宇宙からダイレクトにネット接続できる環境は無かったはず。
この前、それをこれから作ろうというニュースがあった気がする。
243 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 12:57:19 ID:9HoIU1/R
アメリカ、ロシア、ドイツが口をそろえて言う 「日本には俺達の最先端技術を与えろ。奴等に独自で研究されたら俺達が困る」 有人コントロールの時代に、無人で誘導もなく単体捕捉でドッキングさせようとしてNASAを ビビらせた逸話は伊達じゃないな あらためて変態すぎるだろ、日本
>>243 水を差すようで悪いが、プログレスがさきにある。
245 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 13:02:03 ID:LrMhmbI2
>243 宇宙関連でドイツが持つ独自技術とはなんぞ?
もうすぐ31のおれが未ドッキングだっていうのに・・・
>>245 HTVに与圧部分があるってこと=いつでも核武装できる国
って考えちゃったのかも
250 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 13:09:13 ID:0Zvn8lv2
しかしなあ この偉業にコメントの一つや二つ出せよな ポッポさんよ
予定より20分以上早くドッキングできたとか。 よほどスムーズだったんだな。
252 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 13:11:15 ID:3ubjs6H6
ハッチが三菱マークなのが気になる
しかもこれ、”技術実証機”だろう? 順調過ぎてちょっとコワイよな。
H2/H2Aとも、肝心な衛星の打ち上げに失敗してるからなぁ 気を引き締めて頑張って欲しいよ
255 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 13:15:55 ID:8mJi5TdP
>>250 H2Bの成功にもアホウはコメント一つ出さなかったけど、何か?
野田の名前で官僚の作文一本、後から出ただけだぞ
>>246 HTVのハッチ部分とか、H-IIA及びBのタンク製造
>>244 HTV開発前の話の事でしょ?仕様ををNASAに提出した時の
>>255 だから出さなきゃなんねぇんだろ?
バカの真似してどうすんだよw
自動車技術は結局日本の独壇場になってしまったし、 宇宙開発でも本気だされたらやばいと先進国が思ってもしょうがないだろ。 航空産業だってアメリカがじゃましなかったらいまごろ世界の飛行機の大半は日本で作られていただろうに。
260 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 13:22:38 ID:8mJi5TdP
>>258 なるほど、ごもっとも。
宇宙開発にも目を向ける人間がTopに立つ、ってのはいいことだ。
262 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 13:31:39 ID:s1+chQiA
HTV技術実証機のISS結合完了は、ハーモニー側から電力および 通信ラインの接続作業が完了した時点を指します。 だとさ。 だからハタからは分かりづらいんだろうな。
263 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 13:32:00 ID:8mJi5TdP
>>261 ミンス支持者には、就任2日目でそこまで気が回らん、ってことなのかも
しれんが、宇宙ヲチャにしてみりゃ何年も見てたからな。
ちなみにオバマは、宇宙開発、興味ないみたいだぜ。
去年の選挙中から言ってたし<宇宙開発の金、教育費に回せ
貨物をロボットアームで取り出そうとしてるな
>>262 「遠足は自宅に帰るまで」
「ドッキングは接続作業が完全に完了するまで」
ですね・・・
266 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 13:51:22 ID:P5vKrSwV
一階から投げたボールを二階の奴がキャッチするようなもんだろ 似たようなことを行ってQで デカいヨーヨーでやってたよな
267 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 13:59:10 ID:fig9ztK0
凄すぎる…。なにはともあれおめ。
>>265 HTVたんの遠足は、大気圏再突入で燃え尽きるまで(´;ω;`)
明日のハッチを開いたときだが、 くす玉はなしにしても、ちょっとしゃれが欲しいところだな。 非常事態発生音が、うぃーん、うぃーん、うぃーん だとか・・・
>>122 ワロータw
渡り廊下に空き缶がくっついてるw
272 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 14:11:20 ID:EmLmIOdH
おめでとう日本!
よーし、今晩はパパもママとドッキングしちゃうぞー
277 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 14:30:20 ID:4eWU3d3z
>>264 NASA TV ですかい?
くっ暗くてワカラン…ノイズか航法灯か?
おっ,見えてきたー。
278 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 14:31:16 ID:Un83T2Au
おめでとうございます! 関係者の日本人魂の賜物です... 乗りピーの報道は環境破壊! 偉業達成したjaxaを報道しろ! カスメディアのニータリン思考にはあきれる。 公共電波の無駄使いであり資源にやさしくないTV局 の身勝手さには激怒ですぞ〜!
279 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 14:31:23 ID:dmR4JTEc
指令室にいたひとって野口さん? 拍手喝さいってことき横のばばあがまったく野口さんに振り向いてなかった 差別されてんのかねえ。 速く独自でステーション組みたいなあ。
280 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 14:45:12 ID:YWpKNVK0
エイリアンの卵フィギュアとか置いといたら神。
実は寿司屋載せてる
283 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 14:48:09 ID:B7IHlVG0
日韓の宇宙技術もこれで欧米露と対等か
前スレ? シャトル厨まとめ ID:4qiWp774 ID:dxpXv7vX ID:FIHpkjhT ID:aft0pApv ID:u+EluEr6 ID:EgJLeEI8 ID:WESfAGuf
まあ、あまり目立たずにやるのもいいもんだ。 世間や世界が気づかない内に着々と技術と経験を蓄積するのは理想的。
終わってみれば呆気なかったな。 粛々と工程を消化して、なんなくやり遂げる。 そういうレベルにあるということだな。日本の宇宙開発は
288 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:06:17 ID:dmR4JTEc
>>285 それは無い
日本のやつは完全な国産だが
チョンのやつは、ロシアに作ってもらったのを打ち上げただけ
HTVの成功は開発から現在までのすべてにおいて驚くべき成果なのにもかかわらず、 報道の扱いが小さいよね。 JAXAは長年続いているこういった国内の風潮にもめげずに本当によくやっている。 国内企業がすでに忘れつつある日本人気質を持ち続ける数少ない組織の一つだと思うな。
290 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:07:09 ID:dmR4JTEc
>>287 まあ、予算が無いから目立たないだけで
予算が欧州宇宙機関規模のものがあったら、日本は今頃シャトルも運用してますわな。
291 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:12:24 ID:AQEm48IE
>>289 そんな貴殿は、NHKにお金を払う、律儀な○○さんだよね。
>>291 NHKに受信料を払うことがそんなに律儀なことなのか?
払わない奴が賢い人間で払う奴は律儀な奴なのか?
そういう考えで社会規範が守れるのか?
それを律儀と感じることの方が道徳的には異常ではないのかね?
>>292 社会規範についてはともかく、NHKに対しそう考える人はもはや少数派かと。
NHK見たい人は払う、見たくないなら払わない。払っている人でも、見たくない人まで金取るのが
まともな社会規範とは思わないってのが普通だろ。
294 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:21:54 ID:AQEm48IE
>>292 すんません。ムツカシクしく考えないで書きました。
ボクチン絶対に払わない馬鹿です。
295 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:22:10 ID:4eWU3d3z
NHKを否定するつもりは無いんだが 受信料は従量課金なんかにしてくれるといいね。
296 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:22:45 ID:dmR4JTEc
NHKが本当に必要と思うのなら、国営にするべき べつにいらね、国民負担6000億円は別の分野につかうべき と思うならNHK民営化だな。 NHKに投資してもなにもリターンが無いからなあ たとえば高速道無料のために投資したら、輸送コストが下がるというメリットが リターンとしてかえってくるが。
まあ色々変えていかないとな。
298 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:31:42 ID:4eWU3d3z
299 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:36:18 ID:dmR4JTEc
>>297 今日本は厳しい時代だからな、NHKなんかに6000億円なんて貢ぐ
余裕なんてありません
300 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:40:37 ID:3JXF9ACe
301 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:44:07 ID:dmR4JTEc
>>300 チョンがロケットエンジンを実用化なんてきいたことが無いんだよね
2段目を国産自称しているだけでしょ。
302 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:47:44 ID:2/3fjFvX
ボクはユリちゃんとドッキング♪
303 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 15:55:23 ID:NW1AlNXD
いつHTVの扉開けるの? 早く開けてあげないと中の人がかわいそうじゃないの?
>>303 開けるとまずチェックリストで
積み残しがないかお荷物確認だぞ
中の人も今日は長い一日だったろうし疲れるんでねえかな
>>303 もう既に通信ラインのチェックに入っているそうだから
電源ラインの問題は見つからなかったみたいだな。
後は圧に問題がないかの数時間に渡る測定の結果次第か
明日か、えらく時間かけるね
>>306 そりゃドッキング後は圧漏れがないかどうかが一番重要な所だから
人命に関わる。
308 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:11:50 ID:0tJQL7ia
309 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:11:51 ID:dmR4JTEc
次は日本版シャトルかー チョンが火病るわけだな
310 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:11:57 ID:wWuTeWBY
ものすごい高度なことをサラってやって、しかも成功しても大騒ぎしないところがクール!
シャトルは効率悪いからやってもHTHに再突入シェル仕込むぐらいでしょ
日本時間で4:00にランデブーだから 中の人はそれより前から神経張り詰めて 準備していただろうし、もう16:00だからな
今ISSクルーはHTVから香る食べ物の香り(納豆・くさや等)に誘われて 早くあけたくてウズウズしてるに違いない
一つ一つの部品を丁寧につくりこんだパートナー企業の職人さん、 技術者に敬意を表したい。彼らこそ、わが国が世界に誇る技術力の源泉。 少ない予算で大きな成果。圧倒的な研究開発コストパフォーマンス。 jaxa技術陣、事務屋さんたちの努力に経緯を表したい。 何にも増して、一人のヒーローではなく、関係した全ての人々の協力で あらゆる産業技術の源泉となるショウケース的プロジェクトが着々と 進んでいくことに経緯を表したい。 ああ、日本人であることがうれしい。
315 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:21:00 ID:dTjjwa+Z
政権がポッポになったから、この辺りが日本の宇宙開発関連で、 最後の花火になるかもね。 JAXAの事業規模縮小 → 技術者リストラ → 韓国中国リクルート.....
316 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:24:26 ID:dmR4JTEc
HTVのようなモジュール七個組み合わせたら、独自ステーション組めてたな やはり国産シャトルを完成させて、独自ステーション、国産ステーションを 組み立てたほうがいい
317 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:27:08 ID:dmR4JTEc
HTVのようなモジュール七個組み合わせたら、独自ステーション組めてたな やはり国産シャトルを完成させて、独自ステーション、国産ステーションを 組み立てたほうがいい
>>315 経営が苦しいからと研究資金ケチるのは一番無能のやることなんだよな
319 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:32:32 ID:4eWU3d3z
>>315 武器輸出で引っかかるのでそんな手でくるのか。
故意なのか疑問を感じないのか危機感も無いのか
むしろハナカラそれが狙いかも。
320 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:32:58 ID:dmR4JTEc
321 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:35:08 ID:dmR4JTEc
HTVを使い捨てにするのはもったいないとなるから やっぱ国産シャトルに動くんだろうねえ。
ニュースはのりP一色だったorz 日本のマスコミは腐ってんな!!
よりによって、なんでHTVのニュースが のりpに負けるんだよ。おかしいだろこの国。
日本人はビッグプロジェクトに弱いというジンクスは完全に払拭されましたね。 うれしい限り。
325 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:38:42 ID:4eWU3d3z
>>321 コスト抜きで資源の有効活用なら断然そっち。
>>320 クイズダービーか…倍率ドンさらにドン。
この文書見ると、倍増された予算で
中韓、その他アジア各国へロケット技術を流出させるだけに終わる…
もうドデカイ釣り針にしか見えん。
ttp://www.dpj.or.jp/news/files/uchukihonkeikaku.pdf 5.宇宙開発利用分野におけるアジア諸国への積極的な協力
(1) イギリスのサリー大学(*途上国の人材育成への貢献ならびに自国技術の普及)
のアジア版を目指して、我が国にも教育と実際の開発を通じて途上国に貢献できる大学
あるいは団体を育成すべく 予算措置を含めた積極的な支援策を講じていくべき
(2) 上記施策と併せ、宇宙開発利用分野での宇宙開発新興国に対する技術支援等にODAを活用し
(*宇宙ODAの伸び率を毎年着実に増加)、宇宙外交を積極的に展開すべき
(3) 地理的条件によりロケット射場を持つことが困難な国々が共同利用できる
ロケット射場を日本が中心となって国内外に建設し、宇宙開発利用分野に
おける国際貢献および国際化の推進に努めるべき
>>323 でも、マスコミに注目されても、それはそれで碌な事にならないような気も
彼等には、しゃぶP追い回しといてもらうほうがいいのかもしれない
328 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:43:48 ID:dmR4JTEc
>>326 まあ、アジアといっても、広いからねえ
もともとヨーロッパの人間が大雑把に言っただけだから
しかしJAXA時代も積極的だったよ、
日本が国産スペースシャトル作ったら、ベトナム人とかインド人とか
タイ人とかフィリピン人を宇宙飛行士しとして養成する必要性があるんじゃない?
やはり。
日本しかないからねえ、アジア人?を重用できる大国は。
>>327 だな。JAXSAの人にリレーの説明をさせる新聞記者とかな。
JAXSAの人気の毒すぎる・・
330 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:47:52 ID:dmR4JTEc
タイ、インドネシア、および中東などの 宇宙飛行士を日本が養成する必要性があるんだろうね そのてめのもシャトルだと思うな
331 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:50:17 ID:vxl6dnr/
それにしてもグッドタイミングww 2009/09/18 日本 無人宇宙輸送船「HTV」国際宇宙ステーションにドッキング成功 2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の無人宇宙輸送船 HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功 2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗 2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗 燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
332 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 16:50:37 ID:4eWU3d3z
>>326 開発に関るノウハウもスピンオフでの関連産業分野への恩恵も
捨てちまうんだね…。まだ時期じゃないョ。
>>328 いや、問題はアジア人が〜じゃなくて、
ロケット・衛星技術は即座に軍事転用可能な技術で、
それを新興国にどんどん輸出とか危なすぎる。
現に、高性能の弾道ミサイルを欲してる国があるし。
飛行士に関してはまず日本人だけでも手一杯だ。
NASAでさえ他国人を乗せるようになったのはこの15年ぐらいだし。
とりあえず、JAXAの来年度予算が大幅に削られることはなかろう・・・と思う。 省庁再編して宇宙庁(?)をやらを作るにしたって、調整には年単位で時間がかかるだろうし。 子供予算の財源にJAXAの予算が削られないか、マジで心配なんだが。
>>334 予算削減…もし、HTVが年一基上がらないことになったら、
インド洋給油活動停止やらソマリア沖警護活動停止やらとの複合パンチで、
「やっぱ日本は金しか出さねぇ国だ!」状態に逆戻りする…
>>326 この方針、民主党幹部が民団からしこまれたんじゃないだろうか?
対象としているのは、全部韓国に見える。とくに
>(3) 地理的条件によりロケット射場を持つことが困難な国々が共同利用できる
> ロケット射場を日本が中心となって国内外に建設し、宇宙開発利用分野に
> おける国際貢献および国際化の推進に努めるべき
まさかネパール、ブータンが宇宙開発を目指しているとも思えないから、
地理的な条件で発射しにくい国ってのは、東南側に日本があって南に角度をつけなければ
打ち上げにくい、北朝鮮、韓国がもっとも当てはまる。
しかしさ、韓国が宇宙開発を本格的に始めるに際して、米国は軍事転用技術が拡散することを
懸念して協力を断っている。ロシアも、技術移転は一切行わず、リバースエンジニアリングも
できない状態で今回ロケット打ち上げ有料ベータテストを提供した。
わが国がほいほいと中核技術を、韓国のように基本的に反日感情が大きく、政治的にも社会的にも
不安定で、中長期的に敵国になる可能性があり、社会体勢もどうころぶか分からないような国に提供するのを
ISSのパートナー諸国はどうみるのだろうか?民主党の方針には非常に大きな懸念を感じる。
337 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:06:35 ID:dmR4JTEc
>>333 旧ソ連なんて、大昔から他国の人間を乗せてるよ
>>246 よーわからんが、元々、アメリカの宇宙関連技術はドイツ人の開発だからな。
ドイツ人であるがゆえに白い目で見られて苦労した話はよく知られているだろ。
>>315 ぽっぽ攻撃するのはいいが、
夢は潰さないでくれ。
>>337 イデオロギーと外貨獲得のためにな。
冷戦時代は東側宗主国としてのメンツを保つために、
今は観光宇宙旅行を販売するぐらいだし。
>>328 アジアという概念そのものがいい加減なものなんだから、そのいい加減な概念を
元に、重用だの採用だの起用だの、そんな発想は止めろ。
歴史的経緯からいっても、アジア主義者が日本にどれだけの損害をもたらしてきたか、
計り知れないものがある。
いい加減、そうした発想から抜け出すべきだ。
342 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:14:46 ID:ucjI24/f
遅ればせながら、おめでとうございます。 20後に日本の基幹産業になることを願っています。 追伸 チョンは関係ないからな
>>341 アジアなんて括るからおかしいんであって、
友好国と非友好国ときっちり分けないと。
政情安定な友好国なら、別にどこが技術習得に来たって構わんと思うよ。
しかし実際に日本に近いレベルで安定してる国っつーとどこだろうなぁ…
韓国は4000年かかってもムリw
中に人が入れるように機密性は完璧らしい。そのままつけて施設として使ってもいいぐらいw
在日朝鮮人が可哀想になってきた。
347 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:21:52 ID:dmR4JTEc
>>341 たしかにアジア共栄権など失敗したが
ODAのかわりに、宇宙飛行士支援などやっても言いと思うけど。
日本版シャトルで
348 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:23:48 ID:dmR4JTEc
たしかモンゴル人だったかな そうとう大昔に旧ソ連のロケットで宇宙に行ったのは。
349 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:24:09 ID:5DNBRMAA
やったー!!!!!!!!!! 成功、おめ!!!!!!
>>341 本当にそのとおり。
このスレには手段と目的が逆の人がいるようだ。
そういう人は使ってる言葉も汚いし、サインを出してるのですぐわかる。
アメリカが何でシャトルをやめるのか考えれば、
たとえ日本版有人シャトルがあるにせよ、まだまだ夢の話なのは容易に想像がつくのに、
「シャトルを打ち上げよう!そのためにはアジアでの協力が必要だ!」
とか言っちゃってるんだもの。天声人語並みの誘導だわ。
>>347 ODAが要らなくなるぐらい発展してきたら、次はいきなり宇宙飛行士とは。
まず、衛星開発を支援して日本側で打ち上げだろう。
インドネシアの通信衛星は長逝で上げられてしまったから、
日本のロケットを選んでもらえるようにせんと。
>>348 アフガニスタン人とかもミールに行ってたな
アフガニスタンがアジアかどうかはビミョーだけど
これで、希望に繋がった。
>>352 行ってたなぁ、共産圏の国々色んなとこの人が宇宙飛行士になってた。
ハンガリー人とかも行ってなかったかな。
つうか、バイコヌール基地自体が、今は「外国」だし。
355 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:32:32 ID:dmR4JTEc
>>351 中東とかだって宇宙飛行士あげたいんだけど、キリスト教国家から
打ち上げられるのを嫌ってんだよね
まあ、中国から打ち上げてもらう可能性もあるけど
そのようなものを座視していてはねえ、中国のロシアぱくりカプセルをこえるには
やはりシャトルしかない。
356 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:37:51 ID:VUOVpTTG
日本の宇宙開発に携わって来た、多くの人々の努力には日本人ながら、驚きの一語に尽きる。日本のこの特性を今だ治療不可能なガンや難病が日本人の研究者の手によって解明されるはず。
358 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:38:46 ID:m03tv4fp
>>248 解読能力低過ぎダゾ
日本はいつでも核武装出来る技術?材料?があると云われている事と
余圧室?が在ることで有人での打ち上げも可能になったな
的な二点の事を言ってるのでは?
359 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:42:56 ID:G7DzigoX
日本人の偉大さが伝わってくるニュース。口だけのチョンとは違う。
361 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:44:08 ID:rEV/IxTk
まったくこの宇宙ねたに韓国マスコミは無視してるんだが
362 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:45:30 ID:raBO0XUN
363 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:46:20 ID:1iSDSHWi
今、どういう状態? くっついてるだけ?、ハッチはもう開けた?
364 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:47:59 ID:k2rVUjbS
,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ (i'"((´ __ 〈 } |__ r=_ニニ`ヽfハ } HTV ヾ|! ┴’ }|トi } ドッキングおめでとう |! ,,_ {' } 「´r__ァ ./ 彡ハ、 ヽ ‐' / "'ヽ ヽ__,.. ' / ヽ /⌒`  ̄ ` ヽ\_ / i ヽ \ ,' } i ヽ { j l }
>>301 2段目のエンジンはロシアから設計図もらったのを韓国内で製造したものじゃない?
1段目は完全ロシア製
独自設計はフェアリングだけだっけ?
>>362 ダレウマw
昼は、フジのスピークとNHKは報道してたな。
ワイドショー編成の局はやってないだろな。
ただ、ゴールデンタイムでは外してくるかも…
H2-Bの時はNHK放送しなかったし…ゴールデンこそ流すべきなのに。
367 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:49:18 ID:6Vb7Ik+O
せっかくの 日本初の大型軌道輸送船なのに、最後、欧米の飛行士によってドッキングってのが 情けなくなったね、女もいなかった??
368 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:50:41 ID:0tJQL7ia
>>363 ISSのハーモニーのハッチは開けました。
HTVのハッチオープンはあす(19日)未明の予定。
>>326 ODAでソロモンに宇宙機関作って、そっちに途上国の技術者呼んで
日本とは半独立で技術流出しないようにしようぜ
技術者はJAXAから何人か出向させて
目指せ小型有人ロケット!
370 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:54:14 ID:6Vb7Ik+O
そういや、インドもシャトル計画があるんだよな。。。
だってマスゴミは涙目だもんw 報道なんてするわけがないw さあ、ドンドン追い込まれていくよマスゴミさんたちはw
372 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 17:59:57 ID:NW1AlNXD
フランスのエルメス、イギリスのHOTOL、ドイツのSANGER、そして日本のHOPE・・・ 確かにあの頃は夢があったよな。 今となってはそれが幻想だってのはよく分かるんだけど
アメリカが大金と時間と人命を使って 有翼宇宙往還機は使い物にならないことを証明してくれたからなあ
>>367 情けなくなったという、その感覚そのものが俺には情けないよ。
国際プロジェクトなんだから、外人が絡むのは当たり前だ。
全部を日本人でやらないと納得しないわけ? アホはシンデロよ。
375 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:03:49 ID:6Vb7Ik+O
376 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:04:20 ID:G7DzigoX
>>372-371 だなぁ、垂直打ち上げ水平着陸には大してメリット無かったわけで。
でもSSTOの基礎研究は続けて欲しいねぇ…
HOTOLとゼンガーは水平離陸水平着陸だったけど、
ポシャって以降どうなってるのやら。
1 ロボットアームでHTVキャッチ 2 ドッキング位置合わせの為HTV回転 3 ドッキング 2,3は7時からの予定だったんだけど、2は前倒しで終わってた 放送のために3だけ残してたって事だよね
379 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:17:28 ID:n8U25uCo
>>376 インドの報道量多いなー。。。
インド版シャトル打ち上げ成功を願ってます。
>>377 HOTOLの流れではまだSkylonってやつをやってる
>>372 日本もどこぞかに土地借りてまでシャトルの着陸場作ったんだよなあ
チャレンジャーの事件がやっぱ原因なのかね
まぁ結局霞を喰って生きるわけにはいかないのさ 何百億とかの金がポンポン動く世界だから感覚が麻痺しがちだけど シャトル系の技術が魅力に溢れてるのもたしかだけど やっぱりコストの壁ってのはどの世界にも立ちはだかるんだよね
>>380 Skylonググってみた。
マッハ5.5まで加速して、26km上空でロケット点火か、
今までのよりかなり現実味がある数値だし、マッハ5.5ぐらいなら出せるじゃん!
と思ったが、気吸入エンジンでは難しいんだよな。
NASAのX-51でも目標はマッハ7だっけか。
385 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:27:35 ID:4eWU3d3z
>>385 エルメスは重量増大にロケットが追いつかないのもあって頓挫してしまったが、
HOPEは大丈夫だったのかな。中止されず開発が進んでれば、
H2-BをローンチビークルにHOPEで人員輸送、HTVで貨物輸送と、夢のような体制が。
でもコスト考えると有翼機で再利用はやっぱ無理があるか…
387 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:37:48 ID:alFOMlRH
おめでとう
人、物の独自打ち上げ能力を保持してこそ宇宙大国 早くHTV有人化計画を進めるんだ。
>>369 それで宇宙飛行士に小柄な女子高生を乗せるわけだ
ロケットガールの続きはまだかの〜
390 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:39:47 ID:HqwVuhNU
バカな中国人韓国人は誤解してるかもしれんがアジアは元来ヨーロッパ以外って意味だからな
392 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:41:28 ID:n8U25uCo
>>385 特許はオープン?
もしや、インドのシャトル実験機は。。。
>>385 大気圏突入時のダメージがでかすぎて
メリットは無いという結論に達したんだが・・・
394 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:41:39 ID:HqwVuhNU
395 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:41:59 ID:lLjL9izU
インドは命の単価が安そうだからな〜。
396 :
あ :2009/09/18(金) 18:42:08 ID:aYJsKnXm
あ
つーかNHKなら、全ミッション終了後、 焼却廃棄まで終わってから1時間位やるんじゃね?
398 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:43:38 ID:n8U25uCo
HTVは使い捨てってのが駄目駄目ですね やはりシャトルで運ぶ方式にしないと
399 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:45:08 ID:4eWU3d3z
>>395 学の無い下層カーストの値段が安くても意味ないからなぁ…
>>397 唐突にクローズアップ現代で特集組んだりするから曲者だぜぇ…
もっと早く知らせとけよ!と思うことが多い。
こどもニュースは、子どもがどれだけ見てるか分からんが
特集枠で取り上げられたら、かなり長尺になるから要望してみる価値有りだな。
402 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:45:21 ID:HqwVuhNU
>>390 おまえが毎年 個人資産から100億寄付してくれるんだな
それはいいことだ ぜひやってくれ
>>399 本当に実用的な宇宙往還機を作るには、
エンジンと断熱素材の技術要素がまだまだ足らんからなぁ…
核融合ロケットの方が先に出来るんじゃないかって気すらする。
大気吸入で液酸節約とかセコイことしなくていいしw
405 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:50:57 ID:HqwVuhNU
>アメリカが大金と時間と人命を使って >有翼宇宙往還機は使い物にならないことを証明してくれたからなあ アメリカから日本に LNGエンジン研究ありがとう とおほめの言葉をいただきました・・・
406 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:52:34 ID:4eWU3d3z
ハッチ開くのっていつぐらいだろ?
408 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:53:17 ID:n8U25uCo
もしかして、インドのシャトル実験は、HOPE方式を日本のかわりに行う 代理実験?? インドと協力してシャトル開発やってもいいかもしれんね。
>>407 明日の未明らしい、中継があるかは分からん…
410 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:55:34 ID:HqwVuhNU
>>374 >>367 でも
もしアームの担当者が、若田た土井や野口だったら
ワイドショー系ニュース番組のバカどもが、バカみたいに報道しまくったんだろうな
>>409 ありり
チェックと気圧調整にだいぶ時間がかかるのぅ
412 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 18:59:03 ID:n8U25uCo
HTVの成功はシャトルの必要性を示したといっていい あんな効果なものを使い捨て、というのは日本人の感覚からいっても 支持はされないだろうしな。
ハッチを開けると そこには未知の生命体が存在していたのだった。
>>403 エンジンは地上でものすごく安価に反物質を作れるようになるとか、
カーボンナノチューブフライホイールとか殆どSFガジェットじみた
技術が開発されるかしないと再利用機なんて夢だよな。
再突入に関しては大きくて軽い機体が作れる様になるかバリュートの
類を実用化すれば問題ないだろう。
415 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:01:19 ID:NW1AlNXD
またシャトル君か…。 今日は目が堅いな。
>>415 その程度の釣りもスルーできないおまえが憐れ
418 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:05:15 ID:HqwVuhNU
>>411 >>413 NASA的には 種子島=沖縄だし
新型インフルエンザの大盛況なところから飛んできたロケットって扱い
419 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:05:57 ID:fWbefmaB
このアーム、オレの工場でも作れそうだけどな
>>414 数十分が限界の耐熱性を、最低でも数十時間レベルにせんといかんからな、
どんな金属を使えばいいか想像も出来んなぁ…
再突入の方は能動的冷却とかいろいろ手はあるみたいだが。
>>419 何年も真空でメンテ無しで耐えるのは大変じゃね?
温度だって、100℃〜−100℃ぐらいまで刻々と変化する環境だし。
今日のニュース見てたら 1.のりピー 2.鳩山政権関連 3.クレヨンしんちゃん作者失踪 だった。HTVドコー?
423 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:09:15 ID:n8U25uCo
釣りでもなんでもなく事実でしょうに HTVのような方式では、もったいない、と シャトルに貨物室をつけて、与圧部と非与圧部に分けた貨物室を作って 人員輸送と貨物輸送を一緒にやればいい。 50トン規模のシャトルを打ち上げられるロケットも作ればよい。
424 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:09:37 ID:snvmnx09
韓国のおかげだな 今後は韓国の衛星も無償で積み込むべきだ
>>413 ハッチを開けるとそこには操縦桿を握るおっさんの姿が!!
>>424 韓国まるごと衛星にするってんなら全力で支持するよ
>424 韓国の衛星はロシア規格なんで無理
>>314 真っ先に首相に出してもらいたいコメントだな。
低予算を認めつつも、その中でがんばってきた人達を称えれば、
少しは彼らの気持ちも救われるよ。
429 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:13:21 ID:n8U25uCo
>>413 ハッチをあけると、そこにはクレヨンしんちゃんの作者が居た。
>>414 再利用って意味ならリニアカタパルトで子機を背負い式の親機をたたき出して上空で射出だろうな
いろんな意味で問題あるけど
反日とシャトルをNGにしたらスッキリしたわw
こんな島国が単独で凄い事やってると思う。 もう先は見えてるけどな
434 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:16:12 ID:snvmnx09
>>427 搭載規格が合わないなら改良すれば済む話
435 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:16:56 ID:4eWU3d3z
>>392 遅レス スマソ。ページ3/4 位のくだりです。
>>420 機体だけで持たせるタイプなら予定されている実機のスケールダウンモデルの
X-33でさえインコネル製の耐熱機構で凌げる予定だったし、バリュートの類なら
温度上昇を500℃くらいに抑えられるんで、既存の冶金工業用の材料より少し
ばかり強度のあるものを開発できれば大丈夫。
437 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:23:05 ID:n8U25uCo
物資輸送はシャトル HTVは国産ステーション用モジュールに改造 というのが理想だな。
>>437 いいね(・∀・)
上げる度にモジュール増設。
439 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:27:59 ID:/WM45ZSu
>>430 極超音速スカイフックならどうだ?
今ある素材で作れるし、シャトル側もマッハ10強までの加速でいいから
かなり楽だぞ。
減価償却に幾らかかるかは知らない・・・。
441 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:29:51 ID:/WM45ZSu
>>399 スペースプレーンよりも先に、TSTOの方が来るだろうね
超大型の操縦可能なパラシュートが完成すれば、
回収機構が簡単にならないかな
>>382 ダメな双発機ってほとんど難癖じゃないか
この論だと世界中のロケットのほとんどがダメ機になっちまうよ
ダメじゃないのってファルコン9ぐらいかw
松浦氏、ちょっと今回は飛ばしすぎのような
444 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:30:47 ID:Z7c1JdCc
すごすぎる 日本ハジマタ\(^O^)/
445 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:36:18 ID:n8U25uCo
>>440 ですね
与圧するために、外殻を屈強にする必要もあるしね
それを毎回使い捨て、もったいないったらありゃしない
HTVを改造してステーションモジュール用にすれば、日本は独自でステーションをくめる
初めて尽くしなのにここまでノーミスパーフェクトってのが凄いよ
>>442 確か、フォンブラウンの構想してた再利用型に
超大型のパラシュートを使ってロケットのまんま回収するのがあった希ガス。
>>436 やはり、宇宙往還機はエンジンか…
スクラムジェットすらなかなか実用せんからなぁ。
>>433 10年前もおまえみたいなやつがいてだな、先が見えてる日本には無理とかホザいていたわけだ。
でも、日本はやってのけた。そういうことだ。
まだまだ先は見えていない。可能性はいくらでもある国だ。夢を持っていい国。
449 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:39:32 ID:/WM45ZSu
>>443 全世界のクラスタロケット否定だからなぁ。
1段あたりのエンジンが1基のロケットって世界で幾つあるかえ?
450 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:40:32 ID:n8U25uCo
>>433 まあ、お前の自慢の中国はロシアのぱくりのうえに
ろくに自動車も作れない国だけどな。
451 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:43:03 ID:n8U25uCo
>>448 まあ可能性もなにも現実問題、核武装して独自の政治力を発揮できないと
無理だけどね。
ろくな軍事力もってないからアメリカのいいなりなわけだし
452 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:47:07 ID:HpdYpdzS
チョンのことなんて、最初から眼中無いんだからどうでもいいよ。 JAXAを祝ってやろうぜ。
ぐっじょぶ!!!
HTVの大気圏突入能力(=地上まで燃え尽きずに無事着水できる)を持たせるのは無理なんかね? 荷物運搬用として使い捨てるのもコスト面で悪くないと思うんだが、ISSの「緊急脱出用カプセル」みたいな 使い方ができるんじゃないな〜、と思ったり。 それとも、すでにそういうモノは準備されてるんだろうか?
455 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:49:39 ID:snvmnx09
韓国を称える人が誰もいねー
>>382 ダメな双発ってくだりで頭にきて途中で読むの止めた。
既存技術を使って短期間・低予算で作った H2Bは工夫の産物だろ。
457 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:50:33 ID:/WM45ZSu
>>454 HTVに大気圏再突入能力を持たせようって話は既にJAXA内部で出ている。
実現すれば日本独自の有人宇宙船の第一歩になるが
現時点ではそんな機能は無い。
H2Bを与圧補給or暴露補給だけでいいから 機械船含めて再利用可能なものを作れないだろうか? 2段目も合わせてもって帰ってこれれば最高
>>454 人無しの再突入カプセル、人ありの再突入宇宙船、どっちも案として検討中。
検討で終わる可能性も大きいと漏れは思ってるけど
460 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:53:21 ID:/WM45ZSu
>>456 要約すると、H2BとHTVは日本の宇宙開発にとって非常に大きな成功だが
その成功はシャトル退役等の外的要因が重なって生じた棚ぼた的物。
日本の宇宙開発は行き当たりばったりで戦略性と哲学が無いので
せっかく棚ぼた的に上手く行って政権も変わったこの機械に
しっかりした戦略ビジョンを示せ!
って話。
461 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:53:24 ID:n8U25uCo
>>449 ロシアのクラスタータイプ一部とまってその場で大回転して大惨事になったことなかったっけ?
463 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:55:12 ID:/WM45ZSu
HTVの非与圧区画を削除して 生命維持用の機器を追加し、与圧区画を再突入しようにしたら 乗員は何人くらい乗れるんじゃろ? 6人いける?
>>457-459 あー、やっぱりちゃんと検討はされてるのね。
今回は一応実証機だから、”荷物をきちんと届けて大気圏で燃え尽きる”ができれば、大成功だよね。
でも、なんとか実現してほしいな。
>>456 一基故障したらそれで終わりって意味では確かに駄目な双発。
でも双発というか、駄目なクラスターじゃないクラスターエンジンロケットなんて聞いたこと無い希ガス。
少なくとも低コストで実現する一つの方法としてH-2Bは間違ってない。
華麗さや派手さはないけどね。
筆者はその程度のことを内心分かった上でわざとああいう言い方をして戒めてるんだと思う。
一つを否定されたからって感情的になるには惜しい文章だよ。
>>456 まあ文章の趣旨が「行き当たりばったりの低予算で今回は割と上手くいったけど、
そもそもの行き当たりばったりはもうやめて、宇宙開発の大方針から一度整理し直してみないか」
というものだしな。
現場の働きという点ではともかく、HTVやらH2Bがアメリカを含めた他国の都合に
大きく振り回されたのは事実だし。
>>460 ありがと。投げ出さず読んでみた。
松浦さんは叱咤激励してるんだ、って事で血が下がってきた。
468 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 19:58:13 ID:/WM45ZSu
>>462 松浦の理想のロケットは多分、1段目に大型の液酸・ケロシンロケット
2段目に液体水素ロケットを使用して、エンジンは1段目2段目とも1機づつの
形もブースターが何もない完全な鉛筆型のロケットなんだろうと思う。
>>460 大筋には別にそう変なところはないと思うけどさ、
そこに持ってゆく為に強引過ぎる展開をしてるのがなぁ
あと、欧州が提供するISS維持に不可欠な技術ってなんなんだろう?
ATVはプログレスで置き換え可能だし、
MPLMやハーモニー、トランキュリティ、キュポラあたりのことなんだろうか?
>>468 まぁ、エンジンが二基なら単純に故障率も二倍以上になるので、双発があまり好ましくないのは確か。
安全性の面では確かに不利。
でもコスト面では有利な場合もあり、少なくともH-2Bはそれに該当。
まぁ双発は信頼性が上がったLE-7に頼り切った策だわな。 未来の新規エンジンに切り替える時に苦労しそうだなぁ…
>>456 つうかLE-7はクラスター化を前提で設計してるらしいが最高5個まで
何か適当なので読んだだけだから数は間違ってるかもしれん
>>464 ただ一つ言っておくと再突入殻が仮に採用されても後ろのスラスターやバッテリー部はやっぱり使い捨てだよ
473 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:02:12 ID:/WM45ZSu
しかし、誰かが言ってたが 遠い小惑星の砂を回収して地球に持ち帰るのに比べれば なんてー事はない技術だよな、今回のHTV
ISSって寿命が来たら適当な大きさに分割して地球に落として燃やしてお終い? 分解して持って帰って調査する計画は無いのかな
>>469 >あと、欧州が提供するISS維持に不可欠な技術ってなんなんだろう?
俺もそこがわからん。
カナダはカナダアームがあるし、ロシアはプログレスによるステーション加速があるから分かるが。
欧州のATVはペイロードが大きいだけでプログレスと大差ないし。
>>465 松浦さんは今のとこ日本で一番の宇宙開発関係ライターだからなぁ。
多分、分かってて言ってると思う、というかそうであって欲しいw
>>475 ATVは、燃料の運搬ってのがユニークじゃね?
>>475 ぶっちゃけ、金が一番デカイんじゃなかろうか。
目に見えないところでESA独自と言われても思いつかんし。
元々ISSはアメリカが単独でやろうとして、
金かかりすぎるからってんで国際になったわけだし。
479 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:07:29 ID:/WM45ZSu
つか、低軌道に20トン近い貨物を投入できるロケットを クラスタ無しでやるとしたら、1段目にF-1クラスのエンジンが必要だよな。 そんなもん開発しようものなら、H2Bが30〜40機打ち上げできるだけの金が必要になってしまうw
480 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:07:39 ID:CVEMsS0b
>>382 ,456
>エンジンを2機装着した第1段は、典型的な「ダメな双発機」の設計である。
>双発の飛行機は、エンジンが1機故障しても飛行し続けられるように設計する。
>エンジンが1基故障したら飛び続けられなくなる双発機は「ダメな双発機」だ。
目的があり、それを達成するためなら「ダメな」設計の機体でも目的を達成してみせたのがJAXAの技術者だと、あらためて感心した。
ここで指摘されていることは理解していたうえで、H2B設計者は選んだんだと思う。
481 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:08:14 ID:GGb1n6Pi
失敗したH2A6号機を含めて17基のLE-7Aは全部正常に動作した つまり成功率94%以上100%未満 H-IIBの一段目の信頼性は89%以上ってことになる
>>476 禿同。
分野を問わず日本には数少ない、本当の意味でのジャーナリストだと思う。
ちゃんと現場を知ってるし、そこから自分なりの考えを見出してる。
彼の言ってることが全てが正しいとは思わないし、殊に防衛分野は弱そうではあるけど、(読む側が)記事の内容に賛成であれ反対であれ、読む価値のある記事を書いてくれる人。
483 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:09:44 ID:snvmnx09
後は韓国に引き継ごうぜ
>>478 金とか輸送量を言い出したら、欧州だけじゃなくて日本だってそうだし
有人用 H2Xは 安定性型 LE-X を3つクラスタして1機死んでもおk とかの 設計にするんだろな。
486 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:11:51 ID:/WM45ZSu
>大型化された第1段に比べて、H-IIAのままの第2段は小さすぎる。 >2段の直径を5.2mにして推進剤の量を増やせば、打ち上げ能力はもっと >上がるだろう。 この部分には強く同意。なんとか2段目も大型化しないだろうか。 LE5だとパワー不足か? と思ったんだけどどうなんだろう。
>>477 そうだったね、ATVは燃料とか運搬できるんだったね。
忘れてた。
488 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:12:45 ID:/WM45ZSu
>>485 エンジンが1機死んだ時は
緊急脱出ロケットで逃げればよかろ
>434 完全に無理 ISSでさえ、米国側設備とロシア側設備は別々に運営してる 韓国の仕様はロシアのブラックボックスの塊で韓国側の技術では 米国仕様に改修することさえ無理
>>488 LE-Xはの推力を犠牲にして安定性を高めるので2機じゃなりなくなるのではと。
491 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:17:20 ID:/WM45ZSu
>>490 今日本に必要なのはRS-68みたいなエンジンだと思うんだがニャー
492 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:17:24 ID:Tl3/fops
ドッキングに成功か、さすがだな日本の技術、おめでとう 韓国くやしいだろな。中国、人間載せてドッキングまだ〜
>>477 燃料補給はプログレスでもできるんじゃないか
気にも留めていなかった日本の宇宙開発がISSにドカンとくっ付いたのは アメ公のプライドかなり刺激したろうね 「中華とまじわって一緒に沈め」とか言い出さなきゃいいけど
今日は仕事で神頼みするような案件があったんだが 朝にHTV成功聞いてたから失敗する気が全くしなかった もちろん仕事は上手く行った
>>492 韓国はテレメトリーで失敗を把握するのにも時間がかかってるからな。
ましてや原因究明も出来てないんでしょ?
まだまだだね。
中国は侮れないけど。
497 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:22:58 ID:n8U25uCo
>>494 でしょうねえ
それより、英国、フランス、ドイツあたりから嫉妬だろう
なんせ日本は自国だけで打ち上げたんだからな。
よく英国が上から目線で日本に景気とか経済とかを偉そうに分析するけど
自国でロケットも打ち上げてねえ小国に言われてたくないよなあ。
そういう総合力を見せ付ける意味があるんだよね、宇宙開発って。
498 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:23:23 ID:4eWU3d3z
クソレスをばひとつ。 >2014年 ニッポンは地球の低軌道上に宇宙飛行士をあげることに成功する 〜ジョー・マクモニーグル〜
>>496 本当に韓国好きだね。何でそんなに気になるのかな。
その手の話題は東亜に移動してやってね。
>>468 エンジンの数はだめな双発機になるぐらいなら減らした方が良いし
その分安くなるからね
将来的には1段目エンジン一機で再利用可能なものが出てくるんじゃないかと期待してる
>>472 バッテリーやスラスタは再利用できると思う
>>476 同意
宇宙系の記事でまともなのを書いてくれる人は他に殆どいないからな〜
>>477 プログレスは燃料運べないんだっけ?
501 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:26:16 ID:/WM45ZSu
>>498 安全性を度外視すれば可能だけどな。
松浦も言ってるが、宇宙に行って何をするのかを考えとかないと
税金の無駄遣いで終わる。
>>469 全てを正直に書く必要は無いかもね。
「日本は遅れているんです。世界の恥です」
といわないと、ちゃんと予算くれない。
科学技術に造詣が深い政治家なんて一握りだし、
なにせ中国の人工衛星打ち上げを日本より先にしたいがために、
”おおすみ”の打ち上げを妨害した党が連立に参加してる。
503 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:29:30 ID:n8U25uCo
>>476 まあ、技術者経験も無い作家なんだけどね。
>>496 中国は日本と同等の成功率で、日本より数多く打ち上げて、
有人飛行も再突入もやってるからねぇ…
元はロシアのパクリと言っても、分岐してから長いこと経つし、
その間に独自に進歩させてる部分も多いしな。
民間はいい加減でも、国を挙げた事業はさすがにきっちりやってくるわ。
505 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:31:13 ID:n8U25uCo
>>498 おいおいマジか
まあ欧州みたいに、ロシアからカプセルを購入すれば容易に可能だがな。
506 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:33:31 ID:n8U25uCo
今更カプセル開発してもなあ。。。 パイオニアであるロシアに尊敬の意味もこめて、カプセルのライセンス生産権でも 獲得すりゃいいのにな。 そのぶん、国産シャトルに集中できるしな。
507 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:33:35 ID:/WM45ZSu
>>505 オレはカプセル自体よりも、H2Bの成功率の方が心配だな。
20〜30回打ち上げると一度は失敗するようなモンに人間は乗せられんよ。
カプセルはある。はやぶさに搭載されてる。それをスケールアップすればいいだけ。
>>506 だからシャトルなんて設計思想自体が古いと何度(ry
>>451 戦争に負けたんだから当たり前
そして現状でいくら武装を強化しても、米国に対しては無意味無駄
何の為に大東亜共栄圏なんて構想をブチ上げたんだと思う?
>>479 アリアンはエンジン1機
AtlasV551もエンジン1機
F-1クラスのエンジンなど必要ない。
>>504 それは思うね
村丸ごと燃やした事故を取り上げて技術がないとか言う人いるけど
ロケットと、有人宇宙利用に関しては中国の方が進んでる
中国製品らしい品質は一級線じゃないけど、ちょっと古い技術で
安く、稼働率は同程度で、ロシアから入ってきた技術もあるけど
独自の部分も多少はあって、よくがんばってると思う
日本ももっと数打ち上げないと置いていかれる
年5回の打ち上げは欲しいよね、空でも
キューブサットだけでもいい
錘だけ着けて打ち上げて、軌道上再着火でそのまま
地球に落としてもOK
202型なら90億で済むから、そんなに高くもないだろうに
>>507 有人ならエンジンは倍の600秒ぐらい安定燃焼するぐらいの改造が必須だね。
>>507 初代H2で有人飛行をするには って雑誌記事で、
安全係数の99.7ぐらいのを、99.9台に上げないとダメだと読んだな。
H2-Bの安全係数はHTVの打ち上げで上がっていくだろうから、
有人飛行は目標2020年なんだろか。
515 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:38:13 ID:n8U25uCo
>>507 より安全な有人用とおもわれるエンジンを開発してます
まあ安全率は高いが推力が弱まるようなんで第一段3発のクラスタ化が
必要になるかもしれないが
516 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:38:24 ID:/WM45ZSu
517 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:39:50 ID:/59CedGl
>>473 それぞれに特性や重点があるので、単純比較してホルホルするような恥ずかしい真似は止めておけ。
>>551 アリアンのエンジンは10年かけて相当金を使って作ったんだろ。
理想だけど無理っぽいね現状の日本では。
519 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:40:24 ID:/WM45ZSu
>>515 ロケットの失敗はエンジンの単純な爆発以外にも
切り離し失敗とか制御不能とか色々あるから
エンジンだけ良くなっても難しくは無いかなぁ。
520 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:41:47 ID:n8U25uCo
>>512 日本のメディアは、中国が村を消滅させたことを報道しないで
有人飛行で成功した報道ばかりするよね
まあ、中国との報道協定?なる偏向報道規定を締結という、ジャーナリズム(死語
なるものをまっこうから否定することを締結しているからなそうだが。
まあいくら中国が見栄はったとこで、ハイテク製品はすべた外資依存。
なんら自前でできないんだよね
>>516 アリアンのブースターは2本
H-IIBのブースターは4本
>>517 言えてる。
はやぶさはイトカワに激突しても涙目〜で済むけど、
HTVがISSに激突したら死人が出る。
>>519 最悪先端の指令船が分離されてパラシュートで帰還できるからね。
ってそういえばこれまでの有人ロケットで途中で事故に見舞われて
そのケースで生還したっていう例がないね。
524 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:43:40 ID:4eWU3d3z
>>505 ホリエモンのあの軍事用チタン製カプセル借りれれば即,おk,w。
526 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:45:39 ID:XxQNYQmv
>>501 現時点で何をするか、って問いは大して意味を持たないよ
目的は「有人技術」の獲得だから
将来的に、宇宙から資源を入手しようとした時に活きてくるものだから
>>504 支那は独自どころか、NASAをスパイして技術を文字通り盗んだけどな
中国並みに人命の価値が低ければ、日本でもとっくに有人宇宙飛行やってるしな。
528 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:46:13 ID:/WM45ZSu
>>523 ソユーズだと信頼性高いので殆ど失敗知らず。
シャトルだと緊急脱出装置の無い欠陥宇宙船なのでトラブルが起こると死亡確定w
529 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:47:05 ID:n8U25uCo
>>519 ロケットでうちあげるいじょうしょうがないな
分離の心配するなら将来のSSTOの可能性をいまから探らないと
そのためのシャトル実験機、宇宙往還機実績作りなんですよ
>>525 指令船っていう表現が悪かった。先端の人が乗るカプセル部ね。
打ち上げ途中で切り離して無事生還・・っていうケースはまだないなぁと。
531 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:47:33 ID:4eWU3d3z
>>523 ソユーズで一回あった気がするが、居住モジュールだけ分離して脱出。
534 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:48:52 ID:/WM45ZSu
欧州はアリアンに人を乗せるとかは考えないモンなのかな
535 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:48:55 ID:/59CedGl
>>520 古臭い技術だってハイテクとだいたい同じ事は出来るんだよ。
日本初の人工衛星は、無誘導の固体燃料ロケットを職人芸で打ち上げてたぐらいでw
誘導装置は禁止されてた時代なので、現場で気象図と風向きを勘案して微調整して発射とか
ちょっと変態過ぎるだろ?と思わないもないが、それで先人の偉大さが薄れるわけでもない。
>>528 シャトルは一応緊急時にはハッチ空けて人間がパラシュート付けて飛び出す
ようにはなっていたけど、設計者は疑問を持たずまじめに設計したのかな?
537 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:49:37 ID:n8U25uCo
>>526 反日リベラルのクリントン政権が中国に技術を流して問題になったのは
有名なはなし
日本じゃなぜか、反日リベラルに都合わるいニュースは報道されないから、ほとんど
知られてないが。
538 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:49:41 ID:OKofG3ai
いくら有人飛行を熱く語っても ポッポ率いるミンス政権に潰されるのが落ちですがね 予算的にも政治的にも。
>>528 そのロシアも、そう言えばわりと最近連続して突入速度高過ぎで負傷者まででてなかったっけ
今日も懲りずにシャトル厨は来てるのか
>>535 無誘導重力ターン。
全段個体、点火したら火力調整が一切利かない。
欧米から見たら「クレイジー」
でも、やってのけた。凄すぎる。
543 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:51:51 ID:n8U25uCo
>>534 計画しとります
カプセルはロシアから技術導入してのせるとか。
実績ある奴を使ったほうが、なにかと安心ですからねえ。
>>510 アメリカ主導の対日エンバーゴによる資源枯渇の恐怖から侵略を選択した後ろめたさから逃れる方便。
もちろん、それを本気で考えていた人の存在は否定しない。
経済圏の実現可能性と実現後の持続可能性だが、樹立後は共栄圏内の生産力に見合う消費市場が存在しないために、
戦後は米欧との関係修復が必須と戦前に予測されてた。
中国全土を共栄圏の独占市場化しても明らかに不足。
>>520 加工技術水準が低くても、大失敗が許される中国
高くても、大失敗は許されない日本
宇宙開発はノウハウ蓄積競争みたいなところが有るから、
初期信頼性が多少低くても、数を打ち上げられるなら改良に繋がる失敗事例を洗えておつりが来る。
ソ連の加工技術はアメリカより低かったが、宇宙開発で先行したのはソ連だ。
中国を見くびるべきではない。
>>528 >シャトルだと緊急脱出装置の無い欠陥宇宙船なのでトラブルが起こると死亡確定w
現在の宇宙船に置いて、緊急脱出装置が無いのは欠陥とは言わないんじゃないか?
つまり、旅客機に脱出装置つけても余計悪くなるって事
「トラブルが無ければ何も問題ない」っていう思想の元に作ってるしな
安全性を高める為に余分な物は省きたいんだろう
>>544 社会党=現社民党の難癖をなんとか回避した糸川先生の答弁さえなければ…w
548 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:54:37 ID:Ht85v+YR
HTV変化ないなぁ。
松浦氏はサイエンス面が弱いので本来は ISASの探査機や観測衛星向きではないと思っていたりする
>>547 やっぱ日本の宇宙開発の最大の難関と言うか敵は、政治ですかねぇ?
551 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:56:33 ID:/WM45ZSu
>>546 現代のロケットの打ち上げ失敗率は相当高い。
「トラブルが無ければ何も問題ない」という思想は絶対に成立しない。
むしろ戦闘機同様、墜落を前提に設計すべきものだ。
緊急脱出装置のない宇宙船など現在の技術水準では欠陥品以外の何者でもない。
>>541 新型護衛艦とかのニュースのスレだと、必ず空母厨とかハリアー厨が出てくるでしょw
553 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:57:33 ID:n8U25uCo
>>545 まあ、中国をバカにしているつもりもないが
しょせん、中国人がやることだからなあ。
中国がまともなもの作れないってのは、世界的に有名だろうに
554 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:57:36 ID:oI/tqqDC
>>534 アリアン5は元々欧州版シャトルのために開発された打ち上げロケット。
しかしシャトル計画がキャンセルされたせいで、純粋な衛星打ち上げには不向きで割高なオーバースペックだけが残り、かつアリアン4と比べればまだまだ成功率が低い。
アリアン5+ATVも、日本同様に状況に流されて出来上がった妥協の産物、と言えなくもない
555 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:58:09 ID:/59CedGl
_>-t‐...、 _. -ァく:::::〃ヘ::::::\ _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__} / / 丶ヽ:ゞ;、_:-く j // | |リノハヽ}丶::二::::イ_ / { ノノ_ ,r !/― リ从ヾ` . { ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ ) r'〃 ̄ ̄ ̄ __.-<\} / j/{:.|l _....--―T ̄ .._ | (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:! | `T "j )) r、:.:.:.:.:.:.:.:j |/ ノ ! / (( {三:::::.:.:.:.イ j ! / ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/ / ! / r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ / '/_ /ゝ、_/!{ ∠ { \ `ヽ ! : : : / ヾ / \ヽ二二ン ト、 / ! : r'´ / ヾ\ \ \ r┤ _イ _.\ |. \ ヽ \ ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\ |:. \ ! ヽ l::::::::::::::::::::::::ノ`7| \ ! ハ l::::::::::::::::::;:イ、_/:::| 〉|! | l:::::::::::::::f|≡!|::::::| / !| j l::::::::::::ノj≡{|:::::::| / | | / l::::::::::{´ ソ::::::::| { l ! /
>>552 んー、でもああいうのは結構不特定多数な気がするが、
こっちは個人っぽいんだよなあw
558 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:59:07 ID:4rrHlgfu
何で日本は有人飛行やらないの?
559 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 20:59:13 ID:/WM45ZSu
>>554 そういえばそうだったな。すっかり忘れてた。
HOPEとかエルメスとか、何もかも皆懐かしい・・・。
>>555 そんなにシャトルをいぢめないでくれw
俺も欠陥だと思うけど
>>551 落ちなければ良い、って考えで何も問題ないと思うんだがな
旅客機会社と同じだよ
あと戦闘機は助かる確率高いから、脱出装置はそれなりに意味があると思う
宇宙船の場合は一瞬でふっとぶ可能性が非常に高いから
つけてそっちに力注ぐより、他にまわした方がいいんじゃないかと思うんだが
562 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:00:45 ID:/WM45ZSu
>>558 1>金がかかる割りに、成果が見え難い
2>シャトルやソユーズに飛行士を便乗させた方がよいと判断している
3>安全性の確保に多大なコストがかかる
564 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:01:39 ID:oI/tqqDC
>>539 逆に考えるんだ。
ソユーズだから、緊急突入モードで死者を出さずに帰還できたのだと。
事故イコール即死亡に繋がるシャトルの危険性は正直異常過ぎた。
>>554 アリアン5は静止衛星デュアルロンチのロケットと化したからな
ただそうやって上げるからH-2Aなんかがコスト面で太刀打ちするのは
厳しいみたいね
566 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:02:16 ID:/WM45ZSu
>>561 近年のロケットの失敗で一発で吹っ飛ぶパターンは結構少ないぞ。
H2系列では一例も無い。3回とも、もし人が乗ってれば
緊急脱出できる形での失敗だべ
567 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:02:19 ID:MU95jxvS
ドッキングの説明で接合してもハッチとハッチの間?は真空で そこに空気を入れてケーブルを接合してとか言ってたけど、 接合の度にちょっとした真空部にステーションから空気入れてたら、 気圧が低くなってくんじゃないの? それともどっかに圧縮空気タンクでも持ってるの? まさか宇宙空間のを濃縮するわけにもいかんだろし。
>>564 全損2回は流石に想定を大幅に上回る悲劇だったと思うぞ…
>>559 おお、HOPE!日本版スペースシャトル!!
・・・あれ、どうなったんだっけ?
570 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:02:49 ID:n8U25uCo
反日リベラルNASATVで HTVがうつってる いやあ、迫力あるなあ しかし使い捨てかあ、使い捨ては許されないね。 やはりシャトルだね
>>566 長逝とかは、一発ドカンをこっそり何度もやってそうだけどね。
>>569 有人まで後もう少しまで入ってた、ダミー人形だか動物で実験直前で中止じゃなかった?
573 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:06:45 ID:VVYhwgDN
NHK技術者が、かぐや制御落下に捧げた言葉 JAXAに対するねぎらいは? 自画自賛か?
--------------------------------------------------------------------
ひょっとしたら「かぐや」は、われわれの問いかけにこんなふうに答えて
くれるかもしれません。
「本当に仰天しましたわ、ハイビジョンカメラを載せるという話を聞いた時
は。何しろいままで14の子どもたちを載せるのに精いっぱいでしたからね。
みんな生まれ育ちのよい秀才たちばかりでしょ。ダイエットもしてもらって、
これで完ぺきだったわけです。そこへ、ほら、ガラが悪いって言っちゃなんだ
けど、なんか場違いな子どもが来るって話じゃない(笑)。
言葉遣いも悪くて、大食いらしいという噂を聞いて、本当は心配してたの
よ。でも仲間に加わったら、結構やるじゃないって。場所が悪いのに不満も
言わず、遅れも取り戻してよく頑張ったわ。手のかかる子だったけど、月か
ら奇麗な映像を送り出してくれた時は本当にうれしかったわ。次のチャンス
も頑張ってねって、月から声援を送ります」
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/pdf/jaxas027.pdf
574 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:09:02 ID:n8U25uCo
もったいないもったいない HTVをこれから7個も使い捨てか、もったいないもったいない 一回のうちあげH2B150億円、HTV200億円、一回やく350億円 これを7回で、2450億円かけて物資輸送か。。。。 これだけかけても、ステーションにHTVがモジュール化するわけでもなく。。。 世間に支持されないねえ、やはりシャトルだね。
>>574 月面に激突廃棄したかぐやを「もったいない」とか言ってた基地外記事を思い出したw
頭の可哀想なID:n8U25uCoはNGで
577 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:11:18 ID:/59CedGl
>>560 シャトルは好きだよ。
愛でる だ け なら欠陥があるぐらいが丁度良いw
乗る側にしてみたら冗談じゃねぇと思ってるだろうけど、宇宙にいけるなら
賭ける価値はあるだろうな…
>>561 一瞬でふっとんだのはロケット黎明期の話。
そんな昔の話を持ち出したって無意味すぐる。
今はテレメトリで異常を検出して強制脱出させられるし、再突入前提な
カプセルだけに短時間爆炎にさらされても辛うじて耐えられる。
耐衝撃性も同様。
もちろん完璧な安全機構は無いが、事故らなきゃおっけーなんて時代でも
なければ、許される社会でもない。
>>520 大失敗を報道しないのはどうかと思うけど、
宇宙開発に限っていえばそれほどハイテクは必要としないし、
加工精度もF-1みないな化け物とか、燃焼効率を犠牲にすればそこそこでOK
しかも、中国のハイテク産業の伸びはすさまじいところがある
ロケットに必要な半導体技術なんてファミコン程度で十分
加工技術も自動車や、コピーでも航空機を作るレベルがあれば十分
日本だって元々は海外からきた技術だろ?
580 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:12:16 ID:FZ7iz9w+
>>523 ソユーズの18A号が2段目分離失敗して緊急脱出して乗員が生還ってのが有ったらしい
ググって見ただけだから詳しくは知らんです。
>>574 それで検査に150億とかかかっていつ謎の疲労で吹っ飛ぶか分らん機体を再利用かい
>>565 アリアンスペース社の強さは、磐石の実用ロケット、アリアン4の伝説的な実績と、商業打ち上げをビジネスとして完全に確立した経営哲学に依るところが大きいと思う。
日本の商業打ち上げ参入は、掛け声ばかりで全く進まない種子島空港の拡張や搬入路、衛星保管施設の整備、地元漁協との打ち上げ可能期間交渉から、日本政府や三菱重工の本気が全く見えてこないところに最大の問題がある。
技術はあっても商売は下手。
外から見れば、浮き世離れしたお公家様の児戯程度にしか見えない現実はもうどうしようもない
583 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:13:43 ID:n8U25uCo
>>578 まあ、もともと日本は先進国だったからな
世界最大の木造建築技術や、日本刀のような金属加工技術。
そういう素地があるわけ、しかし中国には何も無いからなあ。
584 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:15:13 ID:/59CedGl
>>576 頭じゃなくて指示書の内容が可哀想なのかもしれんよ?w
その方がID:n8U25uCoにとっても救いがあるだろーし(棒
>>578 >日本だって元々は海外からきた技術だろ?
Nシリーズのことか?それはもう技術的に終了してる。
H2系列は純国産だ。個体のM系列はペンシルロケットから連なる純国産。
>>582 衛星も2Bで2個纏めて飛ばしてコストダウンを狙ってるみたいだよ
>>577 >今はテレメトリで異常を検出して強制脱出させられるし、
テレメトリで状況を把握出来ず自爆処分もせずに、オーストラリアだかニュージーランドだか忘れたけど、地上に落下したロケットがごく最近有りませんでしたっけ?
>>582 >経営哲学に依るところが大きいと思う。
アリアンスペース社は、衛星ビジネスって市場を作ったからなぁ。
昔はロケットから衛星まで全部一貫して作るもんだったが。
>>473 有人宇宙ステーションにランデブーする技術は無人の小惑星へのランデブーとは別。
はやぶさは接近距離を間違えてイトカワに衝突してしまった。
結果的にはOKかもしれないが、HTVがISSに大して同じことをやれば犯罪級の大失敗だ。
590 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:17:50 ID:QLvZVIkF
おめでとう
591 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:20:01 ID:Y7WDZupw
国産シャトルにはぜひLNGエンジンを実装して欲しい タンクを小型化できるしな
592 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:21:17 ID:Ps20TcDJ
アリアンスペースの成功は、赤道近くに植民地を持つという 日本では考えられないようなことで支えられているのだ。 開発費も1兆円越してるし。
>>591 LNGでも酸化剤に液体酸素が必要だと、結局長期保存がつらいし、
ヒドラジンの方が全然楽だよ。
ハッチを開けたら中から密航者が出てきたりしないのか
シャトル厨はシャトルアラブ川で水死体になればいいと思う
596 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:23:38 ID:251UJDbk
ソユーズはクラスタロケットの固まらりだか 安全性は非常に高かった
>>583 中国も巨大建造物や、製鉄技術なんかは日本も大陸由来だろ?
昔は中国から色々と教わっていたんだぜ
19世紀末からのがんばりの差でのし上がったけど、底力はかなりのものだと思う
>>574 改修費と整備費の方が高くつくからねぇ
回収・再利用に耐える構造にするために、打ち上げ能力も落ちるし
シャトルは見た目かっこいいけど、無駄が多すぎる
>>585 ロケットの基礎理論や、打ち上げ運営は海外由来
金属加工も元は海外
もっとも、今のロケットは日本独自で作り上げたのは知ってる
M系列は純国産だけど、大戦中のドイツとの技術交流も多少はあるよね
>>582 いやいや、H-2Bの打ち上げで三菱のコメントで
「これでデュアルロンチが出来るから商用の道が開ける」
と言ってたけどな。
単純に二つ上げればひとつあたりの打ち上げ費用が半分になるから
これに小さいロケットでも太刀打ちするのは厳しいと。
だからアリアン5はあれでどうも結果オーライぽいのかと。
ただ解説で
「アリアンは顧客が列を作って待ってるからそれが出来るんだよ」
とはいっていたが
599 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:26:26 ID:Y7WDZupw
ヒドラジンは猛毒だから、環境負荷がねえ。 まあ、途上国の中国とかには最適な燃料なのだろうけど 日本はそうもいかんからねえ。。。 環境のめんからもLNGエンジンの実用化および、シャトルの実用化。
>>594 中の人は明日のハッチ開放を心待ちにしていますw
>>588 アリアンが宇宙を商業ベースに持っていったことは本当に大きいと思う
>>593 打ち上げと、軌道変更はLNGでもいいんじゃないか?
軌道滞在1〜2週間ならそんなに難しくないだろうし
602 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:27:26 ID:Y7WDZupw
>>697 中国からの巨大建造物技術?
そんなもん伝わってきてませんし、そんなもの存在していません。
603 :
602 :2009/09/18(金) 21:28:18 ID:Y7WDZupw
>>596 初期には失敗もしてるけれどね。
クラスタの化物だった月ロケットは大失敗してるし。
>>597 それがあの国基本的に前の国倒すとその前の文化否定するんだわ
特に文革の時はかなり全滅に近い状態で残りは海外の逃亡したから実質歴史の積み重ねは浅い
>>597 >ロケットの基礎理論や、打ち上げ運営は海外由来
>金属加工も元は海外
( ゚д゚)ポカーン
>>599 日本でも、アメリカでも、ロシアでも、ヨーロッパでも、
現在進行形でヒドラジン使いまくってるだろ!
>>605 文革が終わって、学校を再開しようとしたら
教科書どころか、教師になりうる人材すら居なかったという、
ジンバブエ?って状況だったらしいからなぁ…
>>456 お前はその記事を書いた松浦さんがどんなに日本の宇宙開発に愛情を持っているか、
うまくいかない時代にも期待と失望を重ねながら辛抱強く見守ってきたか知っておくべき。
本当は松浦さんも躍り上がりたいくらいうれしいんだよ。
それをぐっとこらえて、今後のために苦言を呈してるだけ。
>>608 日本の金属加工技術は元々高いですよ?
上の方でも誰かが言ってたけど刀とか
>>608 固体燃料系のカッパー、ラムダ、ミュー系列を除外して、
日本の液体燃料ロケットは、結局米国のロケット技術の延長にすぎないのは事実。
それを棚に上げて支那を笑うのはマヌケ以外の何者でも無い、でも韓国は笑ってもいいよ、アノ国は。
>>613 609はまるでジンバブエみたい、って意味で言ってるんだと思う
615 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:37:33 ID:oI/tqqDC
>>598 日本の場合、必要なのは優秀な打ち上げロケットじゃなくて、商売に相応しい日用品としての射場整備なんだよ。
ひと昔前のNASAみたいに、技術さえあれば客が土下座をして頼みに来るような時代じゃないからね。
616 :
602 :2009/09/18(金) 21:39:50 ID:Y7WDZupw
>>611 金属加工は、機械使わないと無理と思っている
ただの途上国人でしょ。
>>615 太平洋上の赤道付近の島をどっか借りて、そこに射場とか作れんもんかな?
最近の静止衛星は長寿命化(10〜15年)しとるからな。 1回打ち上げれば、当分持つ。
>>615 種子島が1年中使えればいいんだけどね
射場周辺の船舶進入禁止を1時間とかに抑えて、何時でもできるようにならないものか
半径3キロ規制はどうにもならないだろうけど
>>611 日本刀の技術を作り上げたのは日本だけど、
鉄の精製は大陸由来
>>602 中国は巨大建造物作ってるし、昔は唐から色々と学んだのも確か
ただ、
>>605 の言うように、残っているかは知らない
620 :
602 :2009/09/18(金) 21:44:13 ID:Y7WDZupw
大陸由来って言葉は便利だねえ。 まあ中国の技術なんて、だいたいが中東あたりから伝わったもんだがな。 紙も中東でしょ、基本的に
>>613-614 そう、今で言うとジンバブエみたいな状態って意味です。
ちょっと前のカンボジアも似たようなもんだったな。
ポルポトの知識階級抹殺とか、本気に出来ないぐらい凄絶だったらしいし。
>>611 いやいや、冶金は低かった
鉄の塊といえば戦車というわけで、
大戦中の日本の主力戦車の九七式中戦車なんてのがあるんだけど…
九七式中戦車の砲弾は敵戦車の装甲に当たると砕けたし、
九七式中戦車の装甲はM2重機関銃に貫かれた。
弾がはじき返されるんじゃなくて割れて砕けて、
砲じゃなくて機関銃で破壊されるほどダメだったんだこともあったんだよ。
日本の鉄は。
>>611 冶金の現場にいる者だけど、それまったく意味ない。
伝統の職人芸ってのはもちろん技術の伝承もあるけど、
基本的にはいい物を作ろうと思ったら100個同じ物を作って、
その中から良くできた1つを選ぶってやり方。
当然、安定供給も大量生産もできないし、
現在の日本の金属加工技術に直接つながるようなもんじゃない。
日本の金属加工技術が躍進を遂げたのは、
敗戦後、進駐してきたアメリカ軍のおかげ。
軍用車の整備や修理に携わった日本人技術者が、
アメリカ製品の量産レベルでの品質に衝撃を受けたことが大きい。
日本人が戦前の職人から受け継いだ本当の資産は、
「すごいものを見ると学ばずにいられない、できるようになると究めずにいられない」
という気質だけかもしれないな。
>>622 工芸品と工業品比べられてもなぁ…
はいはい、日本がイチから作ったモノはないですよ、技術は低いですよ、はいはい。
625 :
602 :2009/09/18(金) 21:49:13 ID:Y7WDZupw
>>623 あんか抽象的だなあ
基本的に、鉄鉱石の質が左右していたなと思うが。
石油も苦労していたから、あんまり大量に使えなかったろうし。
アメリカが伝えた、なんてのは何の根拠もなく言う、三国人の常套手段
毎度のワンパターン主張。
626 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:49:19 ID:/WM45ZSu
>>602 東大寺はじめ、巨大な木造建造物は国内技術だしな
>>619 >日本刀の技術を作り上げたのは日本だけど、
>鉄の精製は大陸由来
ただの鉄と鋼は全然別モンだって分かってて言ってる?
ここで「鉄の精製」(=製鉄)なんて言われちゃうと激しく心配。
>>623 例外的に安来鋼があるけど、まぁ例外としていいだろうな。
アメリカの量産品精度は戦時中から多少は知られてて、
墜落してきた戦闘機の部品を、別の墜落機に付けてもバッチリはまる。
今でこそ当たり前の様なレベルだけど、戦前戦中とこれが日本は出来なかった。
629 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:50:05 ID:8mFdiYYM
製鉄の技術って言ったって日本刀どころか日本の製鉄と大陸の製鉄のやり方さえかなり違うわけで… 明らかに関係ないものまで起源認定してると昔のロケット花火でホルホルしてあろうことかロシアを小馬鹿にして痛い目にあうわけで
>>615 それはわかった
それとは別に「アリアン5が純粋な衛星打ち上げには不向き」と
いう認識はちょっと考え直してもらえるかな?
631 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:51:13 ID:Y7WDZupw
しかしHTVがドッキングしても、情報すくねーなー NASAに嫌がらせされてんだろうし、JAXAもヘタレばっかだから 積極的に情報公開しないし、HTVにはカメラもついてないときたもんだ。 あっぱ、宇宙庁つくらないとだめだね。 特殊法人はすべてがぬるい。 やることなすことすべてぬるい
>>617 え〜っと、それ、なんて「ロケット・ガール」?
633 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:53:22 ID:/WM45ZSu
何千億もかけて新射場作ったとして 減価償却できるとは思えんがな
>>633 減価償却なんて多少難しくてもできるんなら、世界中にロケット屋があらーな。
635 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:55:02 ID:oxVSU7PD
>>623 やっぱアメリカって国はたいしたもんだなぁ。これは認めざるを得ない。
ところでこの日本バンザイな記事をどう思う? これ産経じゃなくて毎日なんだぜ・・・
◇信頼性で世界に貢献
無人補給機「HTV」が国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキングを果たした。
11日未明の打ち上げ以降、大きなトラブルはなく、スケジュールも予定通りで、ほぼ完ぺきに進んでいる。
米スペースシャトルの「後継」として世界から注目された中での成功は、日本の宇宙技術の高さを改めて示した。
HTVは「日本の宇宙技術の集大成」と言われる。人間が生活するISSに遠隔操作でドッキングするHTV
には、高い安全性が課せられる。エンジン、通信などの主要機器は複数のトラブルが重なっても対応できるよう
二重のバックアップを設けた。通常の人工衛星などに比べ、高度な技術を要するが信頼性をより高める設計だ。
開発した宇宙航空研究開発機構(JAXA)のHTVチームは、トラブルの発生パターンを約2000通り想定。
一つずつ対策を取っていった。地道で緻密(ちみつ)な作業がトラブルの芽を事前に摘んだといえる。
立川敬二JAXA理事長は「ロケット打ち上げ成功率90%以上は、日本を含む5カ国だけだ。
信頼性の高さで世界に貢献することこそ、日本が宇宙開発をやる意義だ」と強調した。今回のドッキングで
HTVは最大の関門を、ベストに近い形で突破した。HTVは今後6機が打ち上げられる予定だが、今回のような
高水準の運用を続ければ、日本の宇宙技術は「質の高さ」によって世界で存在感を増すはずだ。
>>633 損得で考えたら、宇宙開発なんてやってられんは。
日本の良いところは物事を突き詰める「精神」にあるわけですよ。 「道」douという到達点の無い極めるという精神です。 下世話な言い方をすれば「オタク」ですね。 この精神がある限り他国に劣ることはありません。
>>622 戦時中はひどかったみたいだね
その前後で優秀な蒸気機関車とか作っているからそれなりの冶金技術はあるはず
宇宙用だとアルミだけどね
>>624 現代のロケットは基本的に日本独自に作り上げたものだけど
完全に日本独自技術と言うわけでもないことを理解できない?
海外から来た基礎技術が元になってる
液体酸素・水素燃料や、ジャイロによる制御技術
ジンバルによる機体制御、燃料タンクのアルミにハニカム構造
先人たちの築き上げた技術の上で、日本が独自に改良したものが
現代の日本ロケットにつながってる
そりゃあLE-5を物にしたのはオール日本人技術者かもしれないけど
ベースの理論がなければそもそも出来上がってない
639 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:57:02 ID:Y7WDZupw
>>635 日本のメディアは、反日リベラルNASAのために動くなら
賞賛するんだよね。
640 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:59:24 ID:Y7WDZupw
>>637 オタクを正当化するたり、リアルアニヲタでしょ
641 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 21:59:27 ID:fBiXcKQC
日本は自動車を発明したわけではないが、 ハイブリッド車をはじめとする日本車というブランドを生み出した。 日本はアニメーションを発明したわけではないが、 アニメを生み出したことは世界中で認められている。 そしてロケットを発明したわけではないが、 当たり前のようにトラブルなく飛んで目的地に停止するHTVを生み出した。
LE-5はアメリカのセントールロケットのパクりらしいぞ。 再着火まわりのシステムとか・・
>>635 >ロケット打ち上げ成功率90%以上は、日本を含む5カ国だけだ。
強調したいのはこの辺りじゃないかと。
問題は残り4カ国のうちの1国。
ご主人様を持ちあげたいとか・・・
邪推が過ぎる?
644 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:00:40 ID:oxVSU7PD
>>639 NASAって反日リベラルなの!?冗談でしょうwww
645 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:00:53 ID:Y7WDZupw
アニメの元祖の漫画みたいなのが、1000年くらいまえのやつで 発見されてなかったかな ウサギの絵のやつ。
>>633 減価償却できるほど設けてる宇宙開発なんて殆ど存在しないのでは?
ロケットの開発費回収するにはものすごくお金かかるだろうし
>>632 途上国の学生や技術者を日本の技術教えるために
JAXAに入れるぐらいなら、いっそのことODAでSSA作るのも良いかもしれない
日本じゃ出来ない面白いことをやってくれるかもしれないし、
高度技術の流出を防げる
647 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:01:44 ID:/WM45ZSu
>>636 じゃなくて、金の使い方を考えろって話。
云千億あれば新型ロケットエンジンが出来るし
はやぶさ2号みたいな、新型科学衛星の打ち上げもできる。
既に種子島に宇宙センターがあるんだし、個人的に漁協との協定など
たいした問題とは考えていない(打ち上げ可能日に対して現状の打ち上げ数は
あまりに限られている)
そういった方向にリソースを割くべき
>>631 別にNASAに嫌がらせなんかされてませんが?
今回のドッキングの模様だって、NASA TVで逐一中継されてたわけだし。
その中でも「日本の補給機HTVが〜」ってきちんとアナウンスされてたけど?
あと、HTVには一応カメラ付いてますよ。
ただ、フェアリングと2段目ロケットの分離を確認するためのカメラだから、
その後は宇宙空間しか映ってないので放送しないだけ。
大体、補給機であるHTVに画像取得ミッションをやらせる意味ないでしょ?
カメラを積む余裕があったら少しでも余分にISS乗組員の食料や飲料水を積むわ。
頭悪いね。
649 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:02:54 ID:Y7WDZupw
つぎは日本版シャトルだな、やはり HTVは7回もうちあげて使い捨てだからなあ。。 欧州は独自モジュールを打ち上げる予定とか無いのかな
>>648 そいつ、単なる粘着野郎ですから、かまってやらないほうがいいですよ。
米国のロケット技術はドイツからパクってきただけだぞ・・・そんな事も知らんのか・・・・ 当時の先進国はドイツで、科学技術と医学はドイツに集中してたんだよ 日本はドイツへ日本人の学者を留学させて正式に学んできた 一方米国は戦争という手段で、ドイツから人と技術を取ってきただけだ
以降、ヨタ話。 ソビエト崩壊時、一人のアメリカ人がロシア宇宙局を訪れた。 「もし、今後日本人が(札束を持って)ここを訪れても、彼らにロケットエンジンの技術を渡さないで欲しい、それはロシア&アメリカ両国にとっての損失になる」 と進言したそうだ、ロシア人もその考えに賛同した。 が、結局日本人がロシア宇宙局を訪れる事は無かった・・
653 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:05:22 ID:/WM45ZSu
>>651 フォン・ブラウンがソ連に捕まるのが嫌で
アメリカ軍に駆け込んだんじゃなかったっけか
654 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:05:23 ID:Y7WDZupw
HTVにカメラつけて、ISSを撮影すれば ステーションにドッキングする有人宇宙船の模擬的視点を得られたのにな。 ああこういう風に見えるのか、みたいな。 まあJAXAは想像力が無いんだろうなあ。 ガチガチ理系の悪いとこだね、ある程度文系も入れて柔軟な発想しないと
656 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:06:58 ID:OKofG3ai
反米陰謀脳持ちの、NASA嫌で空母厨でミンス厨なシャトル君は 今回の政権で宇宙開発予算ががた減りされることを見越して シャトル、シャトルと啼いとるのね。 しかし、すぐバレルのになんでID変えるかなあ。
>>622 確かに日本帝国陸軍の戦車は酷い出来だったが、
大和の46cm砲の技術は?甲板技術は?
658 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:07:23 ID:oI/tqqDC
>>647 いや、減価償却どころか、国際的な衛星打ち上げ市場で利益を出すには?という話をしてるんだが…
日本の宇宙技術が百パーセント官需要向けで、百パーセント税金投入で維持し続けるんだと言うなら、重工も文句は言わないだろうけど、現実に民間に移管されて「商業化しろ」と言うのが日本の宇宙行政の決定事項ですから。
660 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:10:26 ID:8mFdiYYM
>>622 軍オタの与太話真に受けたとかじゃないよね
アメリカの品質管理は当時として優れたものだったけど、それだけを過剰に神聖視されてもね
しかも製鉄じゃなくて冶金って広範囲な事を言ってるんじゃあねえ…ジュラルミンとかその辺の話をされたらそれまでだ
>>623 本当に現場にいるものなら「それ全く意味がない」なんて言わないね
>>625 日本はたまたま偶然西洋の技術を早く取り入れたおかげで近代化〜って奴ですな
なんで日本より早く西洋列強に接触していた他のアジア諸国が近代化できなかったのかも考える事も出来ないのに
>>654 CGでいいし、シャトルやソユーズの画像ではだめか?
662 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:11:19 ID:oxVSU7PD
>>654 たしかにHTVになんでカメラつけなかったのかは不思議だった。
きっと何か理由が有るんだろうとは思ったが。
そもそも日本の有人宇宙飛行って検討開始ですら2015年だし
HTVは毎年打ち上げるから急ぐ必要がないんかもね。
>>651 えー…
ヴェルナー・フォン・ブラウンはアメリカでやっと
やりたいことやれたって感じがするのだが…
ドイツ時代は月に向かうロケットを建造することについて語ることをやめない
ってフォン・ブラウン逮捕されてるし…
664 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:13:10 ID:lRSQ/N0e
>>657 まあ、その技術から世界中の原子炉の圧力炉?
とかいうものをほとんど日本で作ってんだよねえ。
アメリカに戦後教えられた、なんてのはバカだチョンコのたわごと。
>>641 ヤツはずっとその辺の意味が理解できないらしい。
液酸・液水燃料はツィオルコフスキーの理論レベルと
ジャイロ・ジンバル制御とか工学レベルとごちゃ混ぜにして、
「日本が作ったモノはない」って言ってる。
666 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:17:29 ID:oxVSU7PD
>663 やりたい事やれた事とパクリは関係ないだろ 米国のロケット技術はドイツからパクッタ事に変わりないんだから 米国海軍だけで打ち上げてたら、有人だってどうなっていたか 真っ当に学んでる日本とは比べ物にならん
668 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:18:35 ID:lRSQ/N0e
まあ、自動車を発明したのはドイツだがな たしか最初は、蒸気機関だったらしいけど。
>>653 そそ、んでアメリカは科学者をどんどん保護してアメリカ本土へ移送。
ペーパークリップ作戦つって、その筋じゃ有名。
量産できる技術と一品モノは違うというならまだわかるが、全く無意味だなんて言うのはバカの言う事 つーかなんで戦車を引き合いに?たまたまそんな話を仕入れたかなんか知らんけど、第二次大戦のアメリカだってそこまで優れた戦車作ってたわけでは… 第二次大戦で戦車つったたらドイツとソ連でしょうが
>>622 でたらめ書くんじゃねえよ
M2で打ち抜かれるんだって?
米軍の九七式中戦車貫通実験レポートでも読んで来いよ
通常戦闘距離では貫通されないというのがわかるだろうから
それと砲弾の威力が低いのは想定した戦場環境の問題であって技術とは関係ない
672 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:20:38 ID:lRSQ/N0e
まあ、とりあえずアメリカと組んでやることはもう必要ないな アメリカから学ぶものも無いしねえ、まったくもって。 あやくシャトルをつくるべきだね
>>662 受信できる地上局がないとか、多分そんな辺りだと思う。
ドッキングがオーストラリア上空だっけか、臼田も筑波も可視外だと思う。
宇宙庁で海外に射点とかいう前に、全地球カバーできる様に地上局作って欲しい。
674 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:22:07 ID:/WM45ZSu
>>665 この地球上に完全なオリジナルなど存在しない。
全ての技術や知識は、先人の作り出した理論や経験や技術を下敷きにしていて
下敷きにされる先人の知恵というものには国境など何の意味もない。
○○は○○を基にしているので無意味、という言葉は
人類のあらゆる技術開発や創作活動の意義を否定するに等しい
675 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:23:47 ID:lRSQ/N0e
HTVと入れかわるように若田さんを使ったのも NASAの嫌がらせなんだろうな。 反日リベラルだもんな、米空軍とも仲悪いはずだよ 米空軍なんて、日本のF−22の導入を支持してたからな。
>>665 H2Aとか、ミューを日本独自で作り上げたのは知ってるけど、アメリカとかから学んだことも大きいでしょ?
日本だけで完結してるわけではないのに、日本だけで完結してるかのように書くのはどうかと
H2やミューシリーズは設計から制作まで日本でやったのはもちろん知ってる
それもNシリーズや、H1のように改良しただけとかでないことも
ただ、最近の中国も十分独自進化じゃないのかなぁ〜と思っただけ
元がロシアだからよく似てるけど
>>657 残念ながら砲身関係の特殊鋼は独のクルップ製〜
ワシも日本の艦艇はシルエットとか大好きなんだが、艤装品等も残念ながら
欧米には劣ったのは事実〜
旧海軍関係者ならみんな周知の事実〜
顕著なのは「金剛型」だな
一番艦の金剛は英のビッカース製
二番艦以降の国産艦に使用してたドリルはビッカース鋼に穴を開ける事が出来なかった。
>>676 支那のロケットはロシア系ではなく、支那オリジナル。
技術的には日本同様アメリカ系ロケット技術の系譜。
679 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:27:56 ID:lRSQ/N0e
>>676 中国は劣化コピーね。
ぷーちんも正式に、朴られた、と怒ってたような。
その関係でISSにおいて中国の参加が許されてないんでしょ。
ロシアが反対してるんで。
>>638 戦時中酷かったなら超々ジュラルミンのゼロ戦はなんだったの?
46cm砲は?
下の発言についてはもうタダの難癖だっつの
>>668 蒸気まで遡るとフランスだ
一部でしか認められてないがフランスが「蒸気飛行機」でごく一瞬空を飛んだのはライト兄弟より早いのさ
683 :
愛煙家りょうじ :2009/09/18(金) 22:31:45 ID:uhUDK2No
HTV成功おめでとう♪ しかし、これでスペースシャトル復活の望みは完全に絶たれ、退役は決定ってことだな♪ NASAにすれば素直に喜べない..複雑な心境。痛し痒しと言う所なのかも〜〜♪ ルンルン♪
684 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:32:03 ID:/WM45ZSu
この手の起源論に価値は一切ない。 あると思ってるのはチョンくらいなもん
685 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:32:30 ID:Ps20TcDJ
またHTVスレで「中国ロケットは独自技術だ!」って騒いでる奴か。 自分のブログにでも書いてろ。スレ違いだ。
>>678 レットパージで追放されたチェン博士からだな
687 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:34:00 ID:lRSQ/N0e
中国が独自でロケットなんて作れるわけねえじゃん だれも信用してねえっての。
だから長征はロシア系ではない、デザインも全然違うだろ? H-IIBを見た中国人の反応。 中国人A「なんだこのロケットは!長征そっくりではないか!日本鬼子めパクりやがったな!」 中国人B「そんな韓国人みたいな事言うなよ、あれは日本のオリジナルロケットだ」 おめーら、中国人A以下かよ?
689 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:34:20 ID:IMuyA6kr
こうゆう理解でいい? ●宇宙開発技術の系統 アメリカ系 (アメリカ) ロシア系 (ロシア、EU、中国、韓国) 日本系 (日本)
>>686 チェン博士のシステム屋としての功績は大きいと思うけど、
長征シリーズは中ソ断交前に導入されたスカッドを大型化
した中国独自と言っても良い打上機じゃね?
謙虚に アメリカ系(アメリカ、日本)で良いのではないかと〜
>>43 屁の突っ張りはいらんですよ(毛利小五郎)
693 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:37:03 ID:oI/tqqDC
>>676 中国のロケット長征は旧ソビエトのICBMとアメリカから技術導入した液体燃料ロケットの混合。
で、有人技術については、旧ソビエト崩壊の混乱に乗じて技術者の囲い込みやスパイ行為でかなりの情報を不正規に入手した。
手に入らなかった分だけを、仕方なくロシアから正式に購入。
それについて、プーチンやロシアの宇宙関係者が不快感を表明してた。
>>679 劣化コピーだけど、そこから多少進化してるように見える
もっとも、神舟はソユーズにしか見えないけどね
軌道上居住モジュールは独自設計ぽいけど
695 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:37:35 ID:DOc326Im
ロケット打ち上げ成功率90%以上 1位 ロシア 2位 欧州 3位 アメリカ 4位 中国 (←極めて怪しい) 5位 韓日
>>676 アメリカ由来だけではないのに、
アメリカ由来だけで作られてるかのように書くのはどうかと。
>>681 それなら「きずな」は使えなかったのかなー、何にしろHTV搭載カメラは欲しかったな。
ロケットの系統はこんな感じ? ┏ノドン━テポドン(北 ┃ ┏東風━長征(中 ┃ ┃ ┏*KSLV(韓 ┃ ┏プロトン━アンガラ(露 ┏R2━スカッド━R7━ボストーク━ソユーズ(露 V2(独┳レッドストーン━ジュピター━サターン━┳*アレス(米 ┃ ┃ ┗スペースシャトル(米 ┃ ┣アトラス━アトラスI━━アトラスV(米 ┃ ┃┗タイタンT━タイタンU━タイタンW(米 ┃ ┗ヴァンガード━ソー・デルタ━━━━デルタW(米 ┃ ┗NT━H-U━H-UA・B (日 ┃ 桜花━┓ ┃ ┃ペンシル┻ベビー━Λ━ミュー━ミューX━*(イプシロン)(日 ┣ベロニク ディアマンテ(仏)━アリアンT━━アリアンX(欧 ┗ブラックナイト━ブラックアロー(英)┛ ┗*ヴェガ(欧 ?━SLV━━PSLV━ASLV(印 (米?)━ブラックブラント(カナダ ?━VLS(ブラジル (米?)━ジャビット(イスラエル インド・カナダ・ブラジル・イスラエルの情報がよく分からない
699 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:40:35 ID:lRSQ/N0e
>5位 韓日 ナンですか〜 アホちゃいまんねんパーでんねん〜
>>698 力作だな、だが、こっそり桜花入れるんじゃねーw
でもやっぱり、桜花の技術も入ってると見るべきだよな…
一生懸命日本のロケットは他国からのと言い張る奴 シャトル厨はなんなの? 日本のロケットはペンシルロケットの系譜のM系 アメリカの奴が秘匿しまくったから自力で開発したH系だろ? ある意味アメリカから学んだとは言えなくないが
703 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:42:59 ID:lRSQ/N0e
>>700 大日本帝国時代に日本に併合を懇願したチョンとかわってねええ。
ってのが本質なんだろう。
704 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:44:17 ID:eLrbtJB2
>>695 韓日って。。。
それに純粋に実績抜きで数字上ならHII-Aは長征よりも成功率高いぞ
HIIシリーズも長征もオリジナルなロケット。 仮に長征がパクりなら、HIIシリーズも以下同文。 HIIシリーズを自画自賛しながら、長征をけなすのは酷いダブルスタンダード。
>>693 どうも、中国のはロシア+アメリカなのか
有人技術をそんな風に導入したんなら、プーチンに切れられるのも分かるわ
>>696 アメリカ由来だけじゃないのはそうだよね
液体酸素・液体水素ロケットエンジンは、独自に作り上げた物だよね
あれはよく作ったと思う、LE-7とか工芸品だし
>705 特許って知ってますか?
>>702 シャトル厨は、この板に常駐してる。
宇宙機関係に出てきてはシャトルの必要性を説いている。
日本のロケット他国厨は、初めて見る。
どちらもNGにしておくと、快適。
もっと楽しむならば、NG設定をしないことだ。
日本の液体ロケットはアメリカのデルタロケットが基礎となって 中国の液体ロケットはロシアのソユーズが基礎となってる これでいいでしょ
710 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:48:00 ID:lRSQ/N0e
>>704 連続75回成功をやってから、その台詞を言いな。
ところで長征5とやらは予定どうり完成するのかな? スペックは公表されてるけど、実態がいまいちよく判らないんだよね、
>>699 その中国人、バカじゃね?
「日本の宇宙技術はなぜ、中国を超越することができたのか」だって??
元から日本のほうが上なのに、バカ丸出しだな。
ソ連からパクリまくった底の浅い中国とは格が違うんだよ。
>>698 乙
完璧かどうかは別として、歴史が分かりやすいです。
日本は他国のこととか、一部のバカな議員が騒いでる有人に拘る必要はない ロケットの打ち上げ競争とか 起源とか全く持ってくだらない話 有人に関しては、粛々と進めておけば良いし 日本が得意な無人探査技術や無人実験技術の精度を高めつつ米露と協調する程度に有人を進めればいい いまや実験なんて人がいなくても出来るしな
>>706 LE-7は溶接面の研磨が人の手とか、ホントに工芸品だから困る…
んで、LE-7Aは溶接部位を大幅に減らした。
二段燃焼サイクル自体は、シャトルで使われた基本設計で、
日本が編み出したってわけじゃないんだけど、
この仕組みのエンジンを開発出来たのは米・日・ESA・露
ロシアは液体水素じゃなくて、ケロシン系二段燃焼だが。
念とか精神とか言い出すやつがいて禿げしくキモい 60年前から眠ってたウヨ国士共の亡霊かな こういう連中が科学を捻じ曲げて破滅をもたらすんだよね マジ気をつけたほうが良い
>>701 固体燃料の技術や成形なんかは桜花のものが生きてると思うんだよね
桜花とミューの燃料製造は同じだったよう泣きがする、ソースは忘れたし、記憶はあやふやだけど
719 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:54:16 ID:OG1M5FqP
HTVが成功したから次はシャトル計画、当然の流れでしょ。 与圧部の実証はされたわけだし
>>708 そうなんだまあシャトルはロマンとしては分らんでもないけど実際にはねえ
羽に関してはリフティングボディにすればどうにかなるかもしれんが船体の見えないストレスに関する調査のコストが半端ないしね
>>702 実際、H系はN-I,N-II(米デルタロケットのライセンス)の発展系でしょうが。
ライセンスに頼っていた部分を国産技術に置き換えた努力は努力ですばらしいと思うが、
その前提である技術的蓄積はアメリカが協力してくれなければ不可能だったわけで。
事実は事実としてきちんと認識しようぜ。
ソユーズってのは宇宙船の名前であると共に、ロケットの名前でもある。 神船がソユーズのパクりなのは事実だが、ロケットは別だ、この点を混同してはいけない。 50年近く前に、支那がロシアから得られたロケット技術はドイツのV-2に毛が生えた程度のロケット。 この事実から、現在でも支那のロケットはロシアのパクりと呼ぶのは無理がありすぎる。
>>698 桜花入れるならN-Tの横に橘花入れておいた方がいい。
LE-3は橘花のエンジンに関わった技術者が設計してるし。
>>721 だから何?
液酸液水だけでは打ちあがらないでしょ?
>>718 >桜花とミューの燃料製造は同じ
その話聞いたことあるぞ。実家にある「日本ロケット物語」て本に載ってたかな。
やっぱ桜花も系譜に入ってくるんだなぁ…あの手の特攻兵器はもう、
開発にゴーサイン出したヤツが真っ先に乗れ!て感じだが。
HTV等の無人機は、落とす時にデブリを道連れにするためのネットでも搭載すべき。
727 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 22:59:49 ID:KLwmpSSO
H−UC H−UDの計画はあるのでしょうか?
728 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:00:00 ID:OG1M5FqP
>>713 ロシアの朴りで超えたと思ってたんだろ、一般的中国人は。
しかし現実は衛星も独自で作れない
最近やっと太陽電池パネルを作ったアル、とかいって得意気になってた連中ですから。
レベルなんてそんなもん。
>>725 つか桜花のロケットは基本的に艦載機のRATOだろ。
>>721 そういやそうか、LE-5から燃料変わってるからさくっと忘れてた
しっかし、ロボットアームやガイドワイヤーを使うドッキングって、これまで誰もしなかった理由が分からん。 すごく合理的と思うのだが。
記念カキコ
>>727 Cはありうるが、それ以上は新しい大型エンジンの開発になるのでは?
734 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:04:16 ID:UaECDi5U
>>689 その通りでOK。
ついでに言うと、ISSとのドッキング制御は
ロシア=無人自動
ESA=無人自動
JPN=無人手動
これ豆知識な
>>728 まぁ〜許してあげましょうよ
最近まで旧帝国海軍の聯合艦隊を「捏造」だと思ってたヤシがNAVERで続出した
隣国人も居ましたんで〜
736 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:06:54 ID:KLwmpSSO
>>733 HVになるんでしょうかね?
でもHU型を横に並べたらかっこいいと思います
>>731 面倒だからだろ。
速度あわせてごつんとぶつけてドッキング完了の方がシンプルで良い。
>>735 簡単に許すな。そういういい加減な態度が連中を増長させるんだよ。
739 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:11:19 ID:UaECDi5U
>>731 普通は自動で直接ドッキングまで行けますから、
わざわざ手動の工程を入れる必要
がないにですよ。
>>731 後からやってくる補給機ドッキングに使えるような
ロボットアームを備えた宇宙ステーションを建造するより前に
ドッキング技術を確立してたからでしょ。
>>716 二段燃焼サイクルが偉いわけじゃないと。適切なサイクルを選んでこそでしょ。
液酸液水二段燃焼サイクル+固体ブースターより
ガスジェネサイクルで固体ブースター無しってコンフィギュレーションのほうが
感覚的にだけど、使い捨てロケットにはよほど向いてるんじゃないか。
シャトルは計画自体が夢物語で、
H−2シリーズは無駄に高望みしすぎだっただけのように見える。
741 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:13:22 ID:NrjXOB2S
742 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:13:50 ID:/WM45ZSu
ロボットアームドッキングは 本来有人機のドッキング口に無理やり無人でドッキングさせるための 苦肉の策なんじゃね?
>>737 直接のドッキングは衝撃が大きくなる懸念があるし、軌道変化などリスクが多い気がするのだが。
アーム式だと、逆に噴射を伴わない軌道修正、すなわち純粋な電力による軌道修正にも使えそうだ。引き込むときと捨てるときで。
>>725 技術というか、桜花や噴進砲の燃料を作った機材が使われてる。
(『昭和のロケット屋さん』より)
>>740 確かに設計中の次のエンジンシリーズは、二段燃焼じゃないね。
シンプルな基本構造にして信頼性を高める予定。
ただしその方式では世界最強の出力を持つエンジンになる予定。
747 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:19:20 ID:/WM45ZSu
>>745 LE-XはLE-5の超強化型だったか。
ファルコン9みたく変態的にクラスタするのかねぇw
>>742 苦肉でもなんでもなく、ベストな選択だと思うが?
ドッキング先の共通結合機構ってのがまた繊細なヤツだから…
>>743 実際、ミールのときは補給船が衝突して酸素漏れ事故とか起こしてるしな。
日本の固体ロケット系列は、V2の技術系譜に入らないという一点だけでももっと評価されていい まあカミカゼ兵器の技術系譜なんだけどな
>>747 今のとこ5本クラスタまで案がでてる。
PDFでプレスリリースが出てるはず。
>>743 ショックに関しては軌道上の事だから好きな速度で何度でも
リトライ可能だから問題無いし、軌道変化に関してはドッキング
したあとに全体の質量が変わっちゃうんだから直接方式でも
アームで把持でも同じことだ。
753 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:22:18 ID:OG1M5FqP
>>571 5本クラスタってマジかよ。。。
40トン、50トンのシャトルを打ち上げるつもりだな、間違いない。
>>750 AresTの1段目もV2と関係ないぜ?w
756 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:24:13 ID:OG1M5FqP
>>751 5本クラスタってマジかよ。。。
40トン、50トンのシャトルを打ち上げるつもりだな、間違いない。
757 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:24:15 ID:oI/tqqDC
>>734 >ISSとのドッキング制御は
>ロシア=無人自動
>ESA=無人自動
>JPN=無人手動
おいおい。無人手動て何だ。表現は正解に。
・ATV/プログレス
ランデブー=遠隔手動
ドッキング=無人自動
・HTV
ランデブー=無人自動
結合=有人手動
>JPN=無人手動
君らさ、そうやって朝鮮民族を馬鹿にしているけど、これではっきり しただろ。失敗が許されないプロジェクトに、彼らを入れてはいけない んだよ。つまり、「混ぜるな危険」ということ。これは肝に銘じなければ ならない。JAXAの人達もさ、これから擦り寄ってくる彼らに どう対処するかが、運命の別れ道なんだよ。研修生を入れたり、 参加企業100社の中に混ぜたりすると駄目なんだよな。 たぶん、露の内部運用マニュアルには、もう明記されていると思うよ。 それから、君らの所属組織にもそういうのがいるかチェックすべきだろうな。 もしいたら、前後工程の検査を入念にすることだよな。
760 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:25:42 ID:/WM45ZSu
>>753 どっちかって言うとSRBを外したいだけだと思うがな。
>>755 素直にデルタをベースに作ればいいのに…
>>760 いや、理論上では液酸液水には固体ブースターがないと軌道投入できないはず…
>>752 そうだろうね。
重要なのは、速度を合わせたあとに、
ソロソロっと近寄っていってドッキングするとこの確実性を
補給機側が担保するか、ステーション側が担保するかってとこで
今回、HTVのドッキングによって
後者のやり方で十分うまくいくって事を実証した点が重要なんだろう。
今後、補給機に求められるのはステーションに近づいてって、
等速を保つことだけで済む。
765 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:31:14 ID:/WM45ZSu
766 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:32:28 ID:oI/tqqDC
>>731 ロシアは自力航行能力のあるモジュールを直接結合させたからアームや宇宙遊泳を必要としなかった。補給も自航モジュールの簡易版で、元々単純なドッキングポートを採用してたので苦労しなかった。
アメリカはシャトルを基点にアームでドンガラのモジュールを直接建設出来たから簡易な結合ポートを必要としなかった。
HTVは、一見してプログレスやATVと同系列の補給機に見えるが、実際には、ISSのアメリカ側モジュールを支援する目的に特化したハイブリッド。
767 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:33:36 ID:MdU47JdM
>>759 朝鮮人を馬鹿にするのはやめようよ。
アリランVロケットももともと朝鮮が起源なんだし。
すっごい釣り針が来たけどどうする?
769 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:37:34 ID:KLwmpSSO
でもこれだけでかい物を無人で上げられるんだから 10回くらいに部品を分けて打ち上げれば 独自の宇宙ステーションが完成するんじゃないか?
770 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:39:01 ID:IMuyA6kr
771 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:39:57 ID:/WM45ZSu
>>769 ミールはプロトンで分割して打ち上げた。
ISS建設の初期段階でも同様。
H2Bは輸送能力的にプロトンとほぼ同等だから、
やろうと思えばできるだろうな。
ただ、幾らかかるかは知らない。
ISS終了後に、きぼうと何かをドッキングさせて
小規模ステーションを作るのだったらありなんじゃね?
772 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:40:38 ID:OG1M5FqP
>>766 この高価なものを7回も打ち上げてもなにも残らないと
反日リベラルNASAのポチをやるのもつらいですなあ。。。
アメリカに貢ぐシステムは容認されるというJAXAの構造、日本の政治構造。
そりゃHOPEも潰されるわなあ。
776 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:44:23 ID:/WM45ZSu
>>773 H-3はやっぱ少しクラスタなデルタWみたいなロケットなんじゃろうかね
777 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:46:15 ID:NJtw8XCM
>>773 これで空軍仕様の有人シャトルを打ち上げるわけか
>>771 だが、そこではCBM結合の最大の問題が表面化する
中にアームを操作する人がいないとドッキングできないという
779 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:48:42 ID:/WM45ZSu
>>778 アームを地上から遠隔操作できないのかなぁ。
光の速度的な問題もあるから厳しいか。
>>772 7回のHTV打ち上げのついでに、
有人HTVに必要な経験を得る予定になってるから、まるっきり無駄では無いよ。
781 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:52:04 ID:NJtw8XCM
デルタヘビーの打ち上げ、X−37の打ち上げ あきらかに空軍はシャトル開発をねらっている。 小型の奴ならそんなに高くないだろうしなあ。
782 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:52:31 ID:KLwmpSSO
>>771 そのうちISSも終了するんだよな
稽古盛衰か・・・
アメリカの巨大衛星って何なんだろうな
>>770 スペースシャトルがアームで衛星捕まえた実績はあるけど、
宇宙ステーションの与圧部にドッキングさせたのは史上初じゃないの?
>>778 最低限度、人員移動用のアンドロジナスポート(シャトル専用のPMA-2も同系)を使った有人宇宙船が無いと、自力でステーションだけ組んでも何の意味もないでしょうね(笑)
>>779 今回の応用で、船の係合部近くまでキボウ側のアームを遠隔操作し、船側に設けた小さな小アームでキボウ側のアームを捕まえて係合部に取り付けるといいのでは。
786 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:56:21 ID:pLOZufXh
ハッチは無事に開くのかな
LE-7A+LE-7Aでペイロード19t!!
>>779 一回でも通信途絶したらアウトの可能性もあるしね。
セキュリティのために暗号を入れていたら、ましては通常も厳しいでしょう
789 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:57:31 ID:NJtw8XCM
790 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 23:58:07 ID:/WM45ZSu
>>784 HTVを発展させてアメリカのドラゴンみてーなのになる可能性はあるか
7人も人間乗せる必要あるかは疑問だがw
ハッチ開放記念実況中継は何処かでやるの?
>>766 > ロシアは自力航行能力のあるモジュールを直接結合させたからアームや宇宙遊泳を必要としなかった。補給も自航モジュールの簡易版で、元々単純なドッキングポートを採用してたので苦労しなかった。
凄いな−ロシア
H-IIAが最先端の時、 中国の長征は性能が低いからスラスタ化せざるえない。 中国の長征はクラスタだから信頼性も性能も悪い。 中国の長征は毒エンジン。 中国の長征は村一つ消した。 とか言ってた嫌支那野郎は、H-IIBがクラスタ化したら手のひら返しやがった。(笑)
794 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:02:12 ID:McNadtft
どうも小手先の技術論や海外からの要請が先にたち 日本の宇宙事業の根本的な目的や狙うべき姿がないように見える。 今回も限られた予算で大成功を納めたが 果たして日本の宇宙開発の目的にかなっているかという点で評価されるべきだが グランドデザインを描く役割の政治の無能のせいか 諸外国の要求に応える能力はあるよというだけで 日本は何をしたいのかが無いよな。 本来はそのためならISSなんて無視してもいいはずなんだが
これが日本だったら、万歳三唱で一斗樽で乾杯でしょう
NASATV HTVのハッチの前で何かしてる。 いつ開けるの?
797 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:03:56 ID:YjyAUsgl
>>793 村を消したことは時日だしなあ。
しかしよっぽどシナマンセーらしいね、ちみ
どしたの?
798 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:04:20 ID:nCopligZ
>>789 写真は分かるけど・・・
俺、アラビア語読めねぇよ・・・
>>794 海外から安定して顧客を得られない日本は、
ISSへのHTVを7回打ち上げる任務と、
情報収集衛星を4機体制で、数年おきに性能をアップグレードする事が、
唯一の安定したお客さんなんだが。
ISSを無視したら、H-IIBを打ち上げる必要を失うんだぞ?
ピザが出てきたりして・・・・・・・・・・・どきどき
804 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:08:47 ID:YjyAUsgl
>>794 たしかにねえ
基本的に予算2000億円じゃ、戦略的に動けない
という現実があるんでしょう。
欧州は4000億円ありますんで、なんとか小規模のステーションは独自で組めるでしょうけど
805 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:09:18 ID:L8wqf9Ka
>>794 今の情勢でやることといえば協調しかないから
日本が世界を救うみたいなメンタリティが強ければ
もっともっと行けると思うが
そんな国民性じゃない
ピンチじゃないと本気になれないみたいな
>794 最近HIIBの存在を知った人ですか?
この四角いのが全部開くのかな?@なさtv
808 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:12:38 ID:YjyAUsgl
こういう場面で日本人一人も居ないしな リベラル糞NASA、やってくれる!!
809 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:12:48 ID:3M/S0L0D
>>792 補足しとくと、シャトル以前のアメリカはアポロ計画縮小で余ったサターンロケットで、ステーション丸ごといきなり打ち上げたからモジュールを結合する必要が無かった(笑)
スペースシャトルなんか使わずに、サターンVが現役だったら、 ISSの建造も、すごく楽で、すごく安くて、すごく短時間で済んだだろうにね。
812 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:16:12 ID:3iU1RJsm
宇宙飛行士も靴下はいてるんだな
813 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:16:22 ID:YjyAUsgl
リベラル糞NASAらしいな 女にハッチを最初に開けさせるのか
一瞬はんけつに見えたぜ。46に見えないな。
>>810 スペースシャトルでスカイラブに軌道維持用のブースタを取り付ける
予定だったんだけど、シャトルの開発が遅れてるうちに予定より早く
スカイラブが落ちちゃったんだなコレが。
まあ、AresXが実用化されたらまたスカイラブみたいな宇宙千畳敷
を運用できる様になるさ。
【レス抽出】
対象スレ:【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)、ISSとのドッキングに成功
キーワード:リベラル
115 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/18(金) 09:15:37 ID:WESfAGuf
>>94 NASAはHTV購入なんてしないよ
反日リベラルだしね。
いちおう宇宙開発大国というプライドもある。
まあ中身はたいしたことねえが。
537 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/18(金) 20:49:37 ID:n8U25uCo
>>526 反日リベラルのクリントン政権が中国に技術を流して問題になったのは
有名なはなし
日本じゃなぜか、反日リベラルに都合わるいニュースは報道されないから、ほとんど
知られてないが。
570 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/18(金) 21:02:49 ID:n8U25uCo
反日リベラルNASATVで
HTVがうつってる
いやあ、迫力あるなあ
しかし使い捨てかあ、使い捨ては許されないね。
やはりシャトルだね
639 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/18(金) 21:57:02 ID:Y7WDZupw
>>635 日本のメディアは、反日リベラルNASAのために動くなら
賞賛するんだよね。
644 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/18(金) 22:00:40 ID:oxVSU7PD
>>639 NASAって反日リベラルなの!?冗談でしょうwww
675 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/18(金) 22:23:47 ID:lRSQ/N0e
HTVと入れかわるように若田さんを使ったのも
NASAの嫌がらせなんだろうな。
反日リベラルだもんな、米空軍とも仲悪いはずだよ
米空軍なんて、日本のF−22の導入を支持してたからな。
772 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/18(金) 23:40:38 ID:OG1M5FqP
>>766 この高価なものを7回も打ち上げてもなにも残らないと
反日リベラルNASAのポチをやるのもつらいですなあ。。。
アメリカに貢ぐシステムは容認されるというJAXAの構造、日本の政治構造。
そりゃHOPEも潰されるわなあ。
808 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/19(土) 00:12:38 ID:YjyAUsgl
こういう場面で日本人一人も居ないしな
リベラル糞NASA、やってくれる!!
813 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/19(土) 00:16:22 ID:YjyAUsgl
リベラル糞NASAらしいな
女にハッチを最初に開けさせるのか
抽出レス数:9
818 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:18:46 ID:yVF91UXh
新しいトイレとか積んでいったのかな?トイレ壊れているんでしょう?
819 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:19:42 ID:YjyAUsgl
>>817 おっと
リベラルを公言している、ただのチョンコが釣れたようだー
820 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:19:52 ID:KzallD+b
アームでドッキングというのは、ハードルが低くても確実なのでその点は評価できる。
しかし、ジャパンとHTV連呼で誇らしいニダ。
>>810 今なら膨張するモジュールもあるから、かなりの完成サイズのが
一度に打ち上げられただろうね
アレスVで次世代ステーションなら、1回か2回で打ち上げそう
823 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:21:04 ID:3iU1RJsm
地球から届いた、ごちそうだから、わくわくしてるだろう
824 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:22:18 ID:YjyAUsgl
日本人宇宙飛行士はドッキングのときはいつもいないな きぼう、HTV さすが反日ウンコリベラルNASA、やってくれる!!
>>822 ビゲローエアロスペースのジェネシスな。
アレも順調に飛行してるんだが悲しいかな交通手段が無いという。w
>>809 w
もうスペースシャトルいらないジャンか
828 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:24:52 ID:YjyAUsgl
リベラル を悪く言われると火病る在チョンコ
NASA TVでHTVのハッチオープンに向けての作業の様子を放送中
中にリベラルって付けてるだけのツンデレ野郎が混じってるから要注意なw
831 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:26:32 ID:3iU1RJsm
つーか、スカイラブってサターンVの3段目ロケットのガワをそのまま流用したもんだしな。
まだ、準備終わらないのかな それと実況スレはどちらでしょう
834 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:28:03 ID:YjyAUsgl
やっぱ、NASAはリベラルだなあ 女にハッチあけさせてるぞ、そんで男がサポート役 きんもー
835 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:28:39 ID:5o3dbyTo
コナンだったら乗り込んでいても不思議はないなw
836 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:28:47 ID:McNadtft
>>802 それこそが俺が感じる矛盾なんだ。
H2Bを打ち上げたいからISSに付き合ってるのか?
H2Bを打ち上げることが日本の宇宙開発の目的に叶うのか?
ただの成り行きと予算の都合と外国の要請でそうしただけでH2Bには特別な意味はないように思える。
837 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:29:18 ID:L8wqf9Ka
すげー 手動なんだな
>>832 その昔パイオニアLDCがLDで出してた記録映像集が良くってねえ。
LD入れてあるような図書館が地元にあったらあるかも知れないから
一見の価値ありだよ。
839 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:30:04 ID:YjyAUsgl
マンコつきだしてんじゃねえよ、このレズビアン飛行士W
840 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:31:38 ID:9VPIq0qP
しまった。見逃したw
>>825 ISSまで持ってこれないものだろうか?
HTVに自動ドッキング+フル燃料+イオンエンジン大規模軌道修正バージョンとかで
傾斜角の差が大きければ、遠地点4万キロとか、もっと高い楕円軌道に入れてから
変更した方が効率はいいんだっけ?
お姉ちゃんのお尻や股間ばかり映ってるなw
843 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:32:39 ID:J8of/AiC
>>746 長征の生みの親の銭学森は終戦直後ドイツ技術調査団の主要メンバーの一人。
フォンブラウンとV2号をアメリカへ持って行った張本人。
戦後のアメリカの超音速空力論の第一人者。この分野でアメリカの技術者は
彼の弟子か孫弟子と言っても過言では無い。中国へ帰国して同じように
ドイツ技術から発展したソ連のロケットと出会ったんだから、長征はソ連の
パクリではなく、元が同じというべきだろ。
844 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:33:02 ID:c2QAD748
えいごわかんねぇ orz
845 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:33:32 ID:pU5rbcHk
>>836 大型衛星の打ち上げが可能になる点と複数衛星同時打ち上げによるコストダウン
H2Bは日本の宇宙開発の正しい道のり
>>836 インテルが速いCPUを作るのと、MSが重いOSを作るのはグルなんだよ。
疑問に思ってたら、今の世の中は生きていけない。
847 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:33:55 ID:YjyAUsgl
>>836 年次要望書であったのかねえWWW
アメリカのポチとなるためなら、すんなりことが進む
この国の悲哀
奴隷になっちゃったんだねえ、敗戦して。
848 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:34:35 ID:5o3dbyTo
今ってISS側が開いただけなんかな
849 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:35:59 ID:YjyAUsgl
850 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:36:11 ID:L8wqf9Ka
あれ? 休憩?
851 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:38:09 ID:BeUT/hQy
何か通信が途絶えたみたい・・・ 大丈夫かね?
ここも実況になっとるwww
ブルースウィリスが乗ってる…スペースカウボーイ?
>>772 箱物が残らないと全て無駄と思ってるその思考が前世紀だ。もうちょっと進化しよう。
開いたら寝る!
kita!
858 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:44:56 ID:5o3dbyTo
ハッチオープンっていった
859 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:47:59 ID:9VPIq0qP
すごいなあ。 日本なら無人シャトル作っちまいそう。
しかしこうやってハッチ見ると結構でかいな
862 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 00:56:43 ID:YjyAUsgl
>>854 進化しよう
って。。。。
チョンコがえらそうに
ドアが開けられずにHTV失敗なんてことに
ハッチオープン自体は午前3時すぎだぜ
>>558 死人が出たときのマスコミの対応を考えると
さっきまで見えてたハッチはISSの物なの、HTVも物なの?
>>867 ロシア系なのは宇宙船だけ、ロケットはロシア系じゃ無いって。
>>868 そっかHTVの物なのか
なんかトラブルでも起きてるのかと思ってドキドキするなぁ
>>846 Win7は、設定しだいでXPと同じくらい軽いらしいよ。
872 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:13:14 ID:3iU1RJsm
>>870 打ち上げられた日本側に、人が居るわけないだろ
>>870 予定より早く進んでるっぽい。
でも、NASA-TVの中継終わっちゃったので見れない…。
>>843 >フォンブラウンとV2号をアメリカへ持って行った張本人。
>戦後のアメリカの超音速空力論の第一人者。この分野でアメリカの技術者は
>彼の弟子か孫弟子と言っても過言では無い。
その自称、弟子や孫弟子って国の技術が飛躍的に進歩しているのに
スパイをして技術を補わなきゃまともに飛ばせないんだから
その第一人者ってのもたいしたことがねーな(w
語るに落ちたってやつか?
>パクリではなく、元が同じというべきだろ。
パクリはパクリ、厚顔無恥も甚だしい。
>>874 JPL設立メンバーの一人で、
NASA発足前のアメリカのロケット開発でトップグループにいた人物。
糸川氏より格上。
つうかHTVで自動ドッキングなんてやろうと思えば簡単に出来るだろ? CBM仕様だったからアーム使用になっただけで。
>>876 ハッチが自動ドッキング向きじゃないからアーム使っただけだろな。
イトカワにはやぶさ下ろすのに比べたらたいしたこた無いだろうし。
>>876 許可さえ下りればCBMだろうが自動でやってのけたろう…
つーか、一々中国のロケット必死にアピールしてる奴は 本国へ帰れよ 何処の国も手本にはしないからw
880 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:23:22 ID:Rla6cD0R
なんでID:Wyp3Pv8rみたいなスレ違いの奴が涌いてるの?
881 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:26:19 ID:L8wqf9Ka
人が乗っていても操縦する必要が無い(訓練がいらない) 実現不可能 無人自動車 無人旅客機 真空はさておき異次元の宇宙船ですな
>>635 間違いを犯さない人間や組織はない とまでは言わない
中にはまともな人もいると思うよ(辞めるに辞められないことも考えられるし)
>>879 同じ日本人として恥ずかしい認識を持っているヤツがいるから、
丁寧に訂正してやっているだけだ。
恥を知れ。
>>881 はやぶさと言い、自律航行はなんだが日本のアイデンティティーな感じがする
>>880 そりゃ中国のロケットはパクリとかスレ違い且つあからさまな嘘を
垂れ流す釣り師が居ればそれを正そうと引っかかる奴も出てくる罠。
>>878 CBMに自動ドッキングは無茶じゃないか?
許容誤差殆ど無いし、接近速度1cm/sでも早すぎるし、バウンドするぞ
1mm浮かして、前後左右は数センチ以内に収められるか?
シャー芯をシャーペンに入れるレベルの制御が求められるぞ?
>883 すまんが、ペイロードもウンコだし、わざわざこのスレで話題にするようなロケットでもないから 必死すぎ
888 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:30:23 ID:YjyAUsgl
>>879 日本は駄目だ、中国朝鮮の未来は明るい
といいながら日本に寄生する不法滞在者ですね
わかります。
>>881 ロシア系はパイロットを信用せず、自動操縦システムが充実してるけど、
アメリカ系は「俺に操縦させろ!俺はモルモットじゃねぇ!」ってパイロットが騒ぐので、基本的に手動操縦になってる。
アメリカが日本の自律制御を否定するのは、根本的な設計思想の違いに根ざしたもの。
890 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:31:39 ID:YjyAUsgl
>>885 プーチンが、中国に朴られたとか言ってたような。
まあだれも中国が自前でなんて思ってないよね、とくに先進国の住民は
そういう認識でしょー
>>886 いや、もしそれを目標にしたなら、出来るんじゃないかと勝手に思ってるだけだけどね。
フリードリフトで1cm/s未満なら、それ以上の精度で制御出来るって事だし。
>>881 無人というか全自動操縦が簡単なのは、順に
宇宙船、飛行機、船、自動車。車が一番難しい。
宇宙船なんか、乗り込んだら後は全自動でやることなんもなかったり…。
シャトルもホントは全自動にするつもりだったけど空軍パイロットが反対した
という話があったよーな気がする。
893 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:34:19 ID:f1Tkw3J5
毎回思うんだけど 「~ですね、わかります。」ってきもい
>>890 だから、宇宙船とロケットを混同するなっと。
>>889 ATVだって自律飛行で自動ドッキングするんだから、
そういった思想より実績の問題だったと思うよ。
896 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:37:36 ID:YjyAUsgl
>>891 あんまりISSの近くでスラスタ吹かすのはどうなの?
しかものんびりやさんのCBMで結合完了するまでちょくちょく
制御し続けないといけないし・・・
重心位置の高度がまったく同じならその心配はないけど、リスク大きすぎない?
それなら、CBMに自動ドッキングできるアダプター付けた方がいいかと
898 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:38:10 ID:L8wqf9Ka
でもさ無人自動車は HTVくらい一台に金をかければ出来ると思う 誰も買えないけどね
アーム式だと、燃料切れで微調整できなくなるという事態がないのはいいことだな。 その分、荷物を多く運べる。
>>894 ( ´,_ゝ`)プッ
だからあ、もういいって。w
>>898 そんなもんが出来たら、タクシーやトラックの運転手が失業しちゃうんじゃね?
>>897 自動ドッキング用のアダプターはすでにある。
でもアダプターを使うと開口部が小さくなってしまい、大きな荷物を搬入・搬出できなくなってしまう。
それならロシア側ドッキングゲートを使えば言いわけで、わざわざCBMに接続する意味がない。
>>897 あれだけの無制御静止をやってのけたって事は、極めて小さい噴射を高精度で行えるって事で。
もちろん安全性とか確実性を考えりゃ、アームで掴んだり、自動対応CBMを作った方がいいけど、
あくまで出来るか出来ないかって話。
906 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:47:02 ID:YjyAUsgl
反日糞リベラルNASA、ひっぱるなー しかしまあ日本初の輸送船だったのに、ISSには日本人一人もいないわ 外人がずかずか入りこむわで、なんか、空しさが残る設定ですね。
なんでネット国士様が科学+に・・・ 東亜+にでも帰ればいいのに。
908 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:49:57 ID:YjyAUsgl
てめーは国に帰れシナチョンコ
つかネット街宣国士って感じじゃないの
>>903 CBMに取り付ける、CBMと同じ開口部を持った自動用アダプター
既存のじゃなくてね
>>905 今回以上の静止が必要じゃないの?
CBMでたくさんの爪で引っ掛ける時も動いたらいけないし
がんばれば出来るだろうけど、そこまでやるなら、自動ドッキング対応
CBM作る方が安上がりな気がする、リスクも少ないし
911 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:51:41 ID:Rla6cD0R
ヒドラジンが有害なのはしっているが、 燃焼したガスは有害なの?ってか何なの?
912 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 01:52:29 ID:YjyAUsgl
通名野郎のシナチョンコが文明人気取りするのは 千年はやいね
>>911 ヒドラジンはCH6N2又はC2H8N2、酸化剤がN2O4だろうから、
ちゃんと燃えると水蒸気と二酸化炭素ガスと窒素ガスか?
燃え残りが無いなら安全、、、なのかな。
>>913 燃焼ガスの高温はどうなんだろう?
ソユーズとかもやってるから平気なのかな?
>>883 >同じ日本人として〜
hahahaha!!
コント並のお約束だな、こりゃ(w
まぁ、ガンバってくれとしか言い様が無いな。
>>912 いや、中国人は通名なんて使わないよ。普通に本名。
通名を使って本名を隠すのは、チョンだけ。
917 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 02:06:44 ID:mFBsJ7T4
918 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 02:11:14 ID:+hAQrKfc
>>906 NASAは韓国人がエライさんにも多いからしょうがないんじゃない
919 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 02:13:40 ID:dbIcEi5U
>>914 姿勢調整用の小型スラスターは燃やしてないと思うぞ。
ただガスを出してるだけ。
920 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 02:16:27 ID:8vuG7sZd
祝福記念まきこ
923 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 02:17:55 ID:3iU1RJsm
LROとかぐや、 どっちが偉いの?
かぐやの方がかわいい
すごいなぁ。JAXAお疲れ。GJ!
>>925 ありがと
触媒でガス化してもアルミ腐食しないか心配だな
がんばれば理論的にはCBMにドッキングできるけど
その必要はなさそう
けど、カナダアーム故障したらどうするんだろう??
928 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 02:32:37 ID:dbIcEi5U
929 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 02:33:18 ID:3M/S0L0D
>>927 >カナダアーム故障したらどうするんだろう??
最悪の場合、EVAで直接荷下ろしするプランも検討されてたらしいよ
930 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 02:42:15 ID:gXB6kbdG
この程度の技術は、ロシアは1978年のプログレス、ヨーロッパは2008年のATVで 実現していて、日本が一番遅れていた、ということを忘れんなよ。 ましてやシャトルはISSを建設するのに40往復以上している。 JAXAのインタビューで「ようやく他国と並んだ」というのは的を得た発言。 日本は宇宙開発ではやっと幼児から小学生に進んだレベル。今後も たゆまない精進が必要。
>>918 ええ?NASAから締め出し食ったから、ロシアロケットで打ち上げて貰ったり
乗っけて貰ったり、韓国で打ち上げて貰ったりしてるんだろ
彼らのやることはドコ行っても同じだから
余所を怒らせるんだよ
934 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 02:59:04 ID:3M/S0L0D
>>931 ほぼ同意だが、ESAと日本にそれほどの差は無いと思うぞ?
て…き…的
>>929 なるほど〜
欧州ロボットアームが来れば、非常時のバックアップが出来るけど、
それまで故障したらどうするのか不安だった
シャトルいなくなったら修理部品も運べないし
>>931 と言う事は皆小学生と言う事か、おまえ文章が下手だな
939 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 03:31:09 ID:GjAWpj8L
>>937 ESAのロボットアームってロシア側のモジュールに付くんじゃなかったっけ?
アメリカ側のモジュールまで這ってこられるのかね?
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < 的を得た発言 ノノノ ヽ_l \______ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | 支 | '、/\ / / / `./| | 那 | |\ / \ ヽ| l 豬 | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
>>939 ロシア側固定なの?
詳しくは知らないけど、カナダアームみたいに移動できるものだと思ってたけど
保持機構もカナダアームとは違うのかなぁ?
>>937 アームが壊れて交換部品がHTVでしか運べなかったら……
ってのは俺も思った
おーいHTVのハッチは開いたのか。
944 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 03:43:12 ID:Thciwv8v
>>931 お前には、理解不能な技術がしこまれているんだよ。
って事で、HTVが世界初なのです。
945 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 03:46:40 ID:GjAWpj8L
お、ライブ来た?
947 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 04:22:53 ID:qNJFC+qB
948 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 04:28:20 ID:PtbACCrT
今NASAーTVでハッチ開けやってるの?まだ準備してるだけか?
950 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 04:31:56 ID:PtbACCrT
いよいよOPEN?
ていうか多分もう開いてる
>>942 HTV自身にロボットアームを搭載して、
そのままランデブー時に使用できるようにすればいい。
ボールとかグラップラーシップみたいなノリで。
その体制は絶対お姉さんだろなぜお前が
おは。なんだこのゼビウスの基地みたいなのw
956 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 05:40:49 ID:QpSo5srq
>>884 各所からいろいろ無理難題ふっかけられて、日本的には自然とそうなって
いったともいえるかも。
※人が死んだら(ry、こんな無駄な金(ry、軍靴の(ry
まぁ、こういう無茶な条件でもクリアしてやろうじゃねぇかってのは
職人としては燃えるだろうなw
959 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 06:40:44 ID:LNkOo0Fh
960 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 06:41:14 ID:Y0sr9P6/
>>958 H2Bの打ち上げ成功
HTVとISSのドッキングにも成功
でもハッチの開け方が分かりませんってか。
このまま最後まで開かなかったらJAXAは笑い者だな…
961 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 06:47:45 ID:LNkOo0Fh
バカとチョンが煽ってんだろうけど 基本的に、きぼう、と同じ方式ですからねえハッチは。
962 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 07:29:09 ID:5o3dbyTo
日常でもあるよね 知らない人が開けようとすると全然開かなくて 知っている人が開けるといっぱつで開くみたいな。
>>953 アームを2本つけて、足もつけてねモビルスーツというわけですね。
>>960 開けろと念じてください。
ISSクルー「OPEN!OPEN!OPEN!OPEN!」
開かない
ISSクルー「shit!」
日本語で念じればいいんじゃね?
誰も日本語分からないw
終わったの? ハッチ開けの実況なかったの?
再放送始まったお
967 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 08:02:44 ID:Y0sr9P6/
HTVきたー!
>>963 足なんて飾りです。エロい人には(ry
いや、スタビライザーやマスカウンターにはなるだろうけど、足場になる場所が
無いから、足としての形は飾りにしかならないわな。
>>965 交信を聞いていると開け終わっているっぽい。
これから週末だし、次の生中継は月曜日。
それまでは1時頃までやってた準備作業の再放送だけだよ。
>>965 開けたのはあくまでもISS側のハッチ。
HTV側のハッチは午後2時予定。
もうハッチ開けて中に入ってるはず。生放送してなかっただけ
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/main/index.html The Expedition 20 crew opened the hatches to the newly arrived Japanese H-II Transfer Vehicle (HTV) Friday at 2:23 p.m. EDT.
The crew entered the pressurized section of the HTV to begin cargo transfers to the station.
After the HTV is empty they will fill it with trash.
Cargo from the unpressurized section will be transferred using both the Canadarm2 and Japan’s external robotic arm attached to the Kibo laboratory.
つまりそれは「生放送できない何かが入っていた」 ということだな。
973 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 08:18:34 ID:AUitgWYg
事故った時用の検閲だろ
974 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 08:23:12 ID:exLcwVcA
彼女とのドッキングも JAXAさんに頼めばOK?
975 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 08:23:13 ID:LZs6kTCj
>>971 反日リベラルNASAに、放送を中止させられたのか
>>441 崖っぷちに無理やり建て増しした温泉旅館だな。
重力を気にしなくていいから大変なことに成りそうだ。ぜひやろう。
977 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 08:42:36 ID:gx3gkR7c
>>972 >「生放送できない何かが入っていた」
宅急便の時間指定配達の伝票でも張ってあったかな
「日本時間18日午前4時頃配達」
978 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 08:45:04 ID:QvoFC2Bi
やはり密航者がいたか
>>953 ・・・元々の狙いはアーム無しで接続するつもりだったらしい
荷物搭載量はアームの分減るけど
HTV側にアームってやりそうだな・・・w
有人宇宙船への改造を考慮しているなら、小型アーム装備は当然かも試練。 船外活動とかで重宝するし、その気になればデブリ回収船への発展も・・・
>>789 グラフィックとしては、アラビア語が一番美しいと思う。
アラビア数字を発明したのに文字は右から書いてるし、
どうなってんのかよく分らないが。
ただ、HTVは必要なソフトを入れるだけで自動ドッキングに対応できると思うよ
984 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 09:17:31 ID:eG0NDOrI
これって設計したのは、元韓国人らしいね?
985 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 09:25:32 ID:FM/hZQDM
>>980 沢山細いアームを生やしてISSに取り付いて、
ワラワラとハッチへ向けて歩いていくとか気持ち悪くないか。
それなんてビックリドッキリメカ?
何かあったのかな?
暴露パレットにアームが接続されている映像流したまま、クルーは就寝中。
wkkwww2qqq3tbmwq
991 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 09:58:42 ID:X/3OAZiw
それにしてもグッドタイミングww 2009/09/18 日本 無人宇宙輸送船「HTV」国際宇宙ステーションにドッキング成功 2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の無人宇宙輸送船 HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功 2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗 2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗 燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
ATVの時みたいに、ハッチ開いてクルーが入ってきてはしゃぐ映像は無し? カメラ積んでなかったのかな
>>991 あんまし他国のロケットあざ笑うなよ、一緒に宇宙を目指してる仲間なんだし
>>979 自動ドッキングで簡単なのはCBM用のハッチ扉でも改造して
ドッキング・機構付けることかな?
ハーモニーのハッチ扉は交換可能だったらそれが手っ取り早いと思ってる
>>991 日本の成功は低レベルな国の失敗を叩けるグッドタイミングの意味しかないのかよ
お前には
995 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 10:28:23 ID:X/3OAZiw
日本のロケットH2B「HTV」成功の 韓国マスコミの恐ろしいまでの華麗なスルーっぷりww 失敗してたらトップニュースだろうになw まぁ 100キロの人工衛星と16.5トンの「HTV」では次元が違うがw
996 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 10:34:29 ID:gx3gkR7c
まだハッチ開いてないのにISSの宇宙飛行士たちは宴会ひらいたのか フライングしすぎだろw HTVの中の食料で宴会ひらけよw
997 :
名無しのひみつ :2009/09/19(土) 10:41:12 ID:GjAWpj8L
次はマウスぐらいの小動物入れてみて運送できるか試してみてははどうだろう
この前、肉眼でISS見たよ。意外と速かった。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。