【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」、最終接近運用にGo
1 :
● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★ :
2009/09/15(火) 15:23:41 ID:??? BE:1725768386-2BP(55)
2 :
● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★ :2009/09/15(火) 15:25:57 ID:??? BE:898838055-2BP(55)
HTV最終接近開始!18日(金)早朝にライブ中継
9月11日(金)2時01分46秒にH-IIBロケット試験機によって打ち上げられた
宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機は、現在順調に飛行を継続しています。
15日の国際宇宙ステーション(ISS)ミッション管理会議で、
HTV技術実証機のISSへの最終接近開始を判断したため、16日より高度調整マヌーバを行い、
徐々にISSへ接近していく予定です。
いよいよ18日(金)にHTV技術実証機はISSに結合します。
JAXAでは18日朝 4:00からISSのロボットアームがHTVを掴む模様を、
朝7:00からHTVがISSに結合する様子をインターネット中継します。
情報センターJAXA i も7時にオープンしてパブリックビューイングをいたします。早朝ですがお見逃しなく!
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/topics_j.html
3 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:28:47 ID:Ee92wpWT
ハトポッポが渋い顔で一言 ↓
4 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:30:03 ID:QuKIaQyc
中国様が許さないでしょう
5 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:32:04 ID:M3hTtMcR
www
6 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:32:51 ID:MztcWP4m
これは見たい 半休取らねば
7 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:35:31 ID:Ukm9F1c4
HTVたんがんばれよ 応援するぜ
8 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:37:06 ID:4vcTRbSr
いよいよ最難関のミッションか! ここまでは大成功。 たいしたものだ。
9 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:38:56 ID:RQVwdfSI
出来れば、若田さんにやって欲しかったな
10 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:39:41 ID:LJZ3f8CL
当日はライブ見れるように調整しないと 成功する事を祈る
11 :
mn :2009/09/15(火) 15:40:45 ID:v02NmQLi
最近、朝鮮半島からの怪電波がないですね! トンスルロケットが失敗したから? でも、HTVの起源は朝鮮とかそろそろ聞こえてくるでしょう!
12 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:41:01 ID:wqZ6efgF
腕でわざと突き飛ばしたりしないよね? ポキンって折れたり
13 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:43:08 ID:/GAUyt2V
>>11 だろうね。弟の日本があまりにも優秀過ぎて無様な兄韓国のプライドを傷つけてしまったようだww
14 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:43:40 ID:TJzWIxM1
兎に角、補給は急務だ。
15 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:45:30 ID:aXTMRlHX
ファイナルフュージョン承認か
16 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:46:29 ID:KGbFPP7r
変な噂が立ったためにJAXAの職員もデタラメな飛ばしだろうと思ってはいても内心穏やかじゃないだろうな。 落ち着いてオペレーションできないだろう。
17 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:46:48 ID:/GvQOcfP
18 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:47:34 ID:DFFfAXla
見れるかな。 成功を祈ります。
19 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:48:47 ID:FpvQQgDJ
マヌーバってなあに?こってりピーナツ味でおいしそうなんだけど。
20 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:49:12 ID:wqZ6efgF
マヌーバって専門用語だったんだな 魔ヌーバとか 魔縫婆かと
21 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:49:56 ID:TDSuXQ6R
マニューバー
22 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:50:25 ID:38hAJ/zT
朝早いなあ
その時間に起きられるかどうか
>>11 これからはうちの国の総理大臣がかわりに発信するから安心するといいよ
23 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:51:18 ID:f34qHHvs
マヌーバって動物みたいな名前だね クマーみたいな動物AAキボン
24 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:57:16 ID:qi1LA2XT
HTVの愛称は? 「ひまわり」みたいな愛称はまだですか?
25 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:59:17 ID:xLBGxK87
勇者王思い出した。きっとファイナルマヌーバ!承認!とかやってくれるに違いない だれかISSロボ化してくれ
26 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:59:55 ID:yYuPa0qA
マヌーバって演習って意味だろ
27 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 15:59:59 ID:LLvhr1vw
>>24 衛星と違って割とすぐ廃棄するんだから愛称の募集なんてしないのでは?
28 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:00:00 ID:wqZ6efgF
>>24 う〜ん
使い捨てだから、ゴミ箱1号 怒るかな
29 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:01:43 ID:Ukm9F1c4
魔乳婆
30 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:03:32 ID:RXcE06jS
これが成功すれば 大日本帝國万歳\(^O^)/
31 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:03:54 ID:D34B9u/U
>>27 ジュール・ベルヌとかあったじゃん。付けてもいいと思った。
32 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:04:23 ID:qi1LA2XT
宇宙を飛ぶ運び屋 ということで 飛脚1号 HTV の H は飛脚の H なのです。
33 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:05:59 ID:1O4S54+Z
なんか佐川っぽいw
34 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:06:47 ID:wqZ6efgF
それは動物戦争に続くから駄目だと結論されたはず →飛脚
35 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:11:20 ID:wFsoaWjD
使い捨てだから 派遣 甲 派遣 乙
36 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:12:29 ID:3wZAlv92
このスレもやがてシャトル厨の餌食になります
37 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:13:48 ID:4rvL3GdG
おまえら結合したの?
38 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:15:59 ID:qi1LA2XT
佐川は飛脚マークをもう使ってないよ
39 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:16:29 ID:wqZ6efgF
>>35 新案が出ましたね それいい賛成
派遣は良い意味で使いましょ 「特命をもって赴かせること、重責を担う使者」
まあ使い捨てだけど
40 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:16:52 ID:1pTNGbIa
おめ
41 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:18:19 ID:HsQjPHqh
ガンガレ〜! ガンガレ〜! 俺の娘は、リアルにこう言います。
42 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:18:22 ID:4OVW6d9N
もしも、軌道を周回する衛星だったら・・公募で愛称募集になっただろうね。 もしも応募してよいならば・・。 「HTV」だったら「きぼう」にドッキングする衛星だから、「夢」。 「IKAROS」だったら「羽衣」。 「PLANET-C」だったら「明星」。 といったところかな?
43 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:20:00 ID:BRVBepcx
44 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:21:30 ID:3wZAlv92
愛称はクラウンで
45 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:23:15 ID:b7DhF0cK
グッジョブ 明日は朝からインタ−ネッツだな
46 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:25:10 ID:wFsoaWjD
>>39 ありがとうございます。
派遣に少しでも「きぼう」を使い捨てだけどw
でも凄いな最後は、アームで捕まえるんだもんな成功してほしい
47 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:26:10 ID:b7DhF0cK
マヌーバって操縦とか操作だろ 別に辞書引かなくても文脈で推測できるはずだが・・・ とんでもない訳書いてるやつって噂のネトウヨかしら
48 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:33:57 ID:3wNbT4cd
愛称コロニーでいいんじゃね? ガンダムのそれに似てるし
49 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:36:44 ID:1pTNGbIa
50 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:39:01 ID:+wliY5vV
マヌーバってなに
51 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:40:08 ID:4OVW6d9N
>>48 なるほど・・・。コロニーというのは、植民地という意味だから・・。
その後の、SFや啓蒙書では、アイランド(島)というのが多いですよ。
だから・・Zガンダムで、クワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル=キャスバル・レム・ダイクン )
曰く・・・重力に魂を引かれた人々と言わせしめる。
52 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:40:42 ID:1O4S54+Z
似てるだけでいいなら「氷結」(キリンのチューハイ)
53 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:42:43 ID:+MtsUAPz
>>50 寝ているぬこを、起こさないようにそーと移動させることができる機械だ。
54 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:43:20 ID:Yx1WoJrL
大くんがんばれ
55 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:43:35 ID:quUeE/Mu
マニュピレータとか マニュアルとか マニュファクチャとか マニュキアとか、マニュは手のこと。 man(手で)euver(動かす)。つまり操作すること。
56 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:49:44 ID:InABBmOI
高度は?
57 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:51:17 ID:Y5md/Yiq
58 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:51:43 ID:4OVW6d9N
59 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:53:30 ID:CZ3Nz1uR
しかし日本語版朝鮮新聞は見事にスルーですね。 ロケットのロの字も見当らない、後進国の後進国たる所以ですね。
60 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:58:08 ID:SOmN/ywb
>>24 どれが良い?
クロネコ、飛脚、ペリカン、カンガルー、こぐま、パンダ、アリさん、ゾウ
61 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 16:59:24 ID:BRVBepcx
>>47 あんた「猫は緑色だから卑弥呼だ」とかいっちゃうタイプの人?
ちゃんとお薬飲んで社会に迷惑かけないようにしとけよ?
62 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:00:15 ID:ZfiQmvrR
maneuver/m?n??v?r/ 名 詞 1 (軍隊軍艦などの)作戦行動, 機動作戦, 戦術的展開;?〜s?大演習, 機動演習 carry out large-scale maneuvers|大演習を行う on maneuvers|演習(中)で. 2 巧妙な手段, 妙計, 策略, 術策(trick). ━━動 詞?他動詞 1 〈軍隊軍艦などを〉動かす, 移動させる;…を演習させる. 2 …を策略で動かす[操縦する];…を(策略で)うまく(…)させる?into ...? maneuver a person into confessing|まんまと人に白状させる maneuver a conversation|巧みに会話を進める. 3 …を巧みに扱う, さばく, あやつる, うまく動かす I maneuvered the car into [out of] the garage.|車をうまく車庫入れした[車庫から出した]. ここでは3の意味だね 遠隔操作だよ。
63 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:02:06 ID:rd2MRL2R
64 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:03:43 ID:m2Shejmv
>>59 チョン文字の記事はけっこう出てるみたいだけどな
ニュース検索してみると
日本語記事の在チョンが火病って 書きたくないニダ
とか話あってんだろうな
65 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:05:54 ID:q86kAWHN
66 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:07:44 ID:964sqRG+
サイド1 サイド2 でいいじゃん きぼうの横っ腹にドッキングするんだし
67 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:10:25 ID:4OVW6d9N
>>62 当たり。遠隔操作による、トランスファー実験の意味。
テレメータ・リンクを用いて、筑波の管制センターから遠隔操作でHTVを自由に操ること。
そのため、TDRSやISSの管制センターとも連携して、業務を実施している。
ドッキング時には、ジョンソン宇宙センターに宇宙飛行士が通訳して、サポート業務を行う。
68 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:11:55 ID:89LO+L1C
掴んでからくっつくまで3時間もかけるのかよ 前戯が長すぎ
69 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:17:22 ID:4OVW6d9N
>>68 「無重力」で別々に飛行している男女がセックスするとなると多分大変だと思うよ・・。
機械制御によるものも同じ。まあ、詳しいことは・・それ系のSF小説を読むといいでしょう。
例えば、小松左京「さよならジュピター」、アーサー・C・クラーク「2010年宇宙の旅」。
70 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:24:16 ID:ptRZCpNl
71 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:24:50 ID:VZ8LLHDh
ステーション員の人たちが楽しみにしているエロ本が今地球の周りを回ってる。 どうか無事キャッチしてください
72 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:28:19 ID:3QqnxXLY
73 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:28:51 ID:B8fgeojh
>>47 フェイバリット・マヌーバーはアメリカンプロレスだと、決め技になる。
74 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:31:12 ID:ptRZCpNl
75 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:32:26 ID:Zyc46f/C
>>59 打ち上げライブ見てて思ったけど、普通の人は打ち上げの瞬間に一番盛り上がる。
ちょっと詳しい人は、起動投入成功の瞬間に一番盛り上がる。
打ち上げ終わっちゃったからねー。もう興味ないんじゃない?
76 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:33:32 ID:FGXpVtPn
77 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:39:04 ID:IiVbF2gH
カミカゼ、きたーーーーーーーーーーーー!
78 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:41:04 ID:964sqRG+
スマソ サイド○だと、サイド2で地上に落下するんだっけか? ゴミ満載で どーせなら地球のゴミ溜めに落ちてほしいもの うぁなにをしる
79 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:41:47 ID:l2NQYM+I
チョンがISSに常駐するとすれば、居場所はきぼうの中 そして奴らのエサを運ぶのはHTVか
80 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:41:48 ID:bpVwzivC
千葉県の印旛沼に関係あるのかもしれない > マヌーバ
81 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:42:06 ID:aX8vU8hS
最後に燃え尽きるなら 亀山1号
82 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:44:08 ID:RIJhvwvc
>>79 韓国はISSのメンバーじゃないから、許可下りないんじゃないっけ?
83 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 17:50:48 ID:6sNhpJ8G
成功すれば打ち上げの時より大きな報道になるな。 少なくともアメと欧州では。 しかし、来年はお情けでチョンの衛星を日本のロケットで打ち上げてやるんだよな? やだねえ。
84 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:03:31 ID:vM+lmbZW
お前ら本当に韓国が好きだな。東アに移動しろや。
85 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:06:39 ID:yNJdcyUx
どうせ馬鹿なアメ公がガムをクッチャクッチャしながら 洋ピン雑誌片手にロボットアーム操作するんだろ。 成功率ゼロ確定じゃねぇか( ゚д゚)、ペッ
86 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:07:18 ID:02QDE3i+
マヌエラ・マヌーバ
87 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:08:16 ID:nyAkeRBI
88 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:09:18 ID:WazEjfjY
89 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:15:42 ID:1pTNGbIa
>>85 自分の食糧・飲料が積んであるんだから連中だって必死でやるだろw
90 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:16:34 ID:4Pn+76lV
しかしみんなもっとMoonlight Mileを読めばいいのに。 久々に読み直したが、H2Aのくだりで涙した。 中国の軍事的台頭もこの通りになりそうで怖い。 読んでない人には是非一読をお勧めする。
91 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:17:40 ID:aXTMRlHX
>>85 むしろアメリカ人はそれくらいじゃなきゃ安心できない
92 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:22:18 ID:FGXpVtPn
93 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:22:33 ID:gvjU+LPa
2001宇宙の旅、で予習しとこう。
94 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:24:46 ID:XpokBurB
>>55 > man(手で)euver(動かす)。つまり操作すること。
何語?確かに手はラテン語でmanusだよね?後者は?と思ったらフランス語か〜
95 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:29:34 ID:XpokBurB
>>94 自己レス
後半はラテン語のoperaぽい。
仕事って意味
96 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:50:38 ID:aHzYhHvD
よっしゃ承認きたぁぁ
97 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 18:54:07 ID:I3/Lo1y6
>>89 監督「昼飯と飲物は川の上流から流した。欲しければ自分たちで拾って来い!」
部員「え〜!」
98 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 19:02:03 ID:I3/Lo1y6
>>78 ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 行けアクシズ
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ 忌まわしき記憶とともに
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
99 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 19:13:42 ID:R9tEv/1X
>>68 掴んでからドッキングまで捻りの動作も含まれているから、
発生した角運動量で、ISSが逆捻り挙動をするからじゃね?
それを補正しながらドッキングするんで時間がかかると。
捕まえてもらってドッキング 捕まえてもらってドッキング なんかやすらぐ
>>85 宇宙飛行士の選抜試験なめんな。
今回のドッキングももしカナダアームが故障した場合、宇宙飛行士がEVAでドッキングさせるんだぞ。
102 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 19:24:52 ID:b0aW0qlB
2ちょんねらーwwww
103 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 19:27:46 ID:5tkYPfO+
NHK7時のニュースでちょっぴり出たね
ってか貼るの2回目やんorz
正直、上手く行きすぎてて怖いくらいだ。 このまま成功裏に終了しますように。
あの中に、帝国再興のためのザクの部品が積まれているのは ヒミツなんですからねっ
さあいよいよ山場だな 一発で車庫入れ決まって欲しいぜ
109 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 19:56:12 ID:AmO0V7Vk
無事にドッキング出来ますように
110 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 20:06:14 ID:I3/Lo1y6
バビロンプロジェクトで起動エレベーターさえ完成していれば補給の問題など。。
手で掴んで無理やりドッキングとかいやらしい
目標をセンターに入れてドッキング 目標をセンターに入れてドッキング 目標を……
115 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 20:49:35 ID:S2lo2bGP
隣の国が目を合わせてくれないよぅww 誇らしい日本でごめんねー
117 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 20:56:56 ID:AmO0V7Vk
118 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 20:57:30 ID:pswtracY
120 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 21:23:52 ID:I3/Lo1y6
>>114 EU代表のATVか
ロシアのブログレスですね
わかります
こいつ火吹きながら近づいてくるの?
122 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 21:41:22 ID:aXTMRlHX
123 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 21:44:28 ID:hX63nWa8
がんばれよ
こえーな
125 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 22:51:42 ID:F2U61kzh
>>498 それじゃサロン部屋と一緒じゃん
まあいいけどさ
すまん、誤爆した
129 :
名無しのひみつ :2009/09/15(火) 23:56:11 ID:1abDJfoM
朝早くからドッキングですか。
130 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 00:06:46 ID:vbqa1Q6A
131 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 00:19:04 ID:pvCrRhTQ
外殻残して再突入帰還試験すれば良いのに。
132 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 00:25:21 ID:3aCxjj76
運ぶ物資の中に「蛍光灯」があるんだってね。以前切れて問題になってた
,. -‐-ァ ,.-、 / !! __,,||~カ ,イ メメ ,'r==|| .|| ,' メメ ,..t-〈t(_,ァクトリ ,' ,.',.' ,.'y'゙´~`゙='´|| ,' ,..',..' ,'_Y. _||____ _ ! _,メノ)) . Li r-‐'''' `゙゙ ''''''~ォ''"ミェb' |.」 | ,... 、., ,... 、.,. | ヾ'> ',┤ .| t ) ( ) | )} フンフンフーンフーンフーン♪ ヽゝ、 | `゙'' ´ `゙'' ゙´ . | ノY ゙>y\|__ ,,, ,.,.,. ........ .,.,., ,,, __| ,.-rノy゙ //;;;;;;;;| `゙'''' Y ィ‐'''゙´;;;;;;;|'´;;;;;;|イ /ノ;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;', ! `゙''- 、,|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;c;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|,...-'''''" . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;c;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
134 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 00:29:42 ID:AQimvMCQ
大気圏突入用のカプセルの実験もしてほしいな。
今回のは燃え尽き とはいえ、速度とか各所の昇温カーブとか、 大気圏突入カプセルに役立つようなデータは取るんじゃないかな?
137 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 01:21:48 ID:me+nfSTQ
NHKは韓国タレントと鳩山の対談をプッシュ。 JAXAの功績は放送しません。
138 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 01:27:49 ID:8ezTi3Xm
打ち上げが成功した日の夜の7時のNHKニュースで 扱われなかったのはかなりショックだった。
140 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 01:40:16 ID:GDsxhmkY
>>138 スポンサーの意向には
そのニュースを取り上げる のほかに
そのニュースをスルーする というのがある
例えばのりPの弟逮捕とか
141 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 01:42:56 ID:8ezTi3Xm
ドッキングに成功したら盛大に報道されるよね?
>141 いいえ、失敗したら盛大に取り上げられます。
鳩山政権誕生後の報道が忙しいので それどころではありません
144 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 01:51:07 ID:8ezTi3Xm
新聞は一面だよね?
145 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 02:01:39 ID:HzgXdV0X
>>135 毎年1機はあげるようだから次回あるかもね
>>144 悲しいかな新聞は文系のものです・・・
>>140 NHKのニュースのスポンサーって・・・
147 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 03:14:40 ID:/7e053Pg
ああ早くドッキングしてほしい 俺はもうガマンできない 股間のジュニアも今か今かとカウパってる 早く楽にさせてくれーーー
148 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 04:34:53 ID:wYY6/5sY
>>138 NHKの中身は三国人が大勢占めてますよ
だからNHKは民営化させるべきなの
国民が6000億円負担しても、ろくに役に立たないから。
金の無駄なんですよ。
149 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 04:45:09 ID:JxkNBe8U
Oh! wktk!
150 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/16(水) 04:51:44 ID:PrI+nsRJ
151 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/16(水) 04:54:05 ID:PrI+nsRJ
しかし おれはTV見ないから知らなかったが TV見てるやつに 「日本のロケットは失敗ばかり」と持ってたやつが多かったのには驚いた
153 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 05:28:47 ID:FcMfqi9u
マヌーサ スレと聞いて
>>101 やばすぎだろw
アームダメなら諦めろよ。
なに危険な船外活動させんだよ。
156 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 06:21:29 ID:4I1ZkEo9
157 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 06:30:03 ID:/HfuwHEf
それにしてもグッドタイミングww 2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の宇宙輸送機 HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功 2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗 2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗 燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
>>157 エエ加減にさらせ
下らない工作にはウンザリだ。
160 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 06:42:31 ID:/HfuwHEf
マジでウザイわ。在日”寄生虫”鮮人
162 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 06:46:42 ID:aa2+Ax8x
>>162 >>在チョンコの日本語の発音だな
まじ!?
具体的にどういうところで聞き分けられるの?
164 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 07:26:01 ID:VkVkvQ6t
>>163 在チョンは、基本的にハングルも出来る連中も多いんで
やはりちょっと日本人が使う日本語とちょっと違うのよ
この動画のなかでは
じゅんちょう、とはっきり言うところを「じゅちょう」という感じとかね。
何度も聴いてみなよ、このての発音するNHKのチョンコアナは結構多い
発音でこいつも在だな、って一発で分かる
165 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 07:36:07 ID:VkVkvQ6t
チョンアナの特徴として にっぽん、と言わずに、にぽん、と言うのが多いな にほん、と、にぽん、をクベツ出来ないんだろう
>>164 >>165 なるほど、そういうものなんだ!
大変参考になりました。ありがとう。
しかしそうだとすると本当に鬱だなあ。
168 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 07:58:32 ID:4PlAOsmT
NHKのマロとかあだ名されてるアナもチョンでしょ
>>126 オリオンはシャトル退役後に使われる予定のNASA宇宙船だw
>>24 他の国とのミッションあるのに
HIMAWARIとか発音しにくくてかなわんだろw
HTVでいいだろ。MTVみたいで
ID:/HfuwHEf=売国奴
173 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 09:23:27 ID:892Z5P+a
>>171 昨日見たときは前に居たのに、って思ったけど、
ずっとISS軌道面の「下」に居るわけね。
今日はどの程度まで接近するの? 明日は50mまで接近だっけ?
並走中のHTVをロボットアームで掴むのにタイムリミットがあるような事を どこかで読んだ気がするのだが。成功する事を祈っているよ。
176 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 10:17:48 ID:GI4uRe2n
今回のミッション成功に対して 中国、韓国、北朝鮮が大変お怒りになっておられますので JAXAは解体して、宇宙開発関連予算は全て凍結します
177 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 10:18:31 ID:DamEENIq
掴むのはnhkニュースでは90秒以内とか言ってたぞ。
ISS 350km HTV 300km
182 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 10:34:30 ID:+qhWnlc2
183 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 10:35:27 ID:hTFH1vG5
>>132 > 運ぶ物資の中に「蛍光灯」があるんだってね。以前切れて問題になってた
2号機からはパナソニック製のLED照明に変わるらしい。
184 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 10:35:52 ID:UNO8HCcx
総額350億円の輸送船か。 動く金塊だねw やっぱりシャトルにかぎる
185 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 10:42:32 ID:hTFH1vG5
>>184 うん、シャトルは一回の運行費用が500億だけどね。
>>132 みんな突っ込みしてたやつね。
「だからあれほど日本製にしとけと(ry」
HTVの発展系が見られるのはいつ頃になるんだろうか? wktk
シャトルにこだわってる奴って見た目がカッコイイとかその程度で言ってるんだろ NASAがシャトルやめたのは何故か考えないのかね
190 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 10:50:59 ID:UNO8HCcx
>>185 シャトルなら、人員輸送と20トンほどの貨物を運べます。
日本版シャトルはその半分の10トン程度運べるタイプでいいよ。
これ、ドッキングして色々荷物運び入れて ひょんなことからHTVに閉じ込められて そのまま廃棄されたらめちゃ恐怖だろうな。 絶対助からないわけだし。
192 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 10:57:51 ID:LI7zuT4i
シャトルってかっこいいか? 始めてみたときから、ゴチャゴチャして汚い機械だなと感じた 少しして、汚いだけじゃなくてボロで高いって分かったから存在意義ないなと思った それから何年かして、ああこれは政治的に必要なんだなとわかった 政治的な存在理由なら、汚くても醜くても存在できる
>>192 なに、その後出しじゃんけんのような文句。
ただ一般人に宇宙への関心を向かせるにはシャトルみたいなわかりやすいモノは必要かもな 今のままじゃほとんど無関心で何の進歩も期待もされない気がする 月資源問題とかまったく考えて無さそうだもんな、日本は外国に資源を依存してると言うのに
197 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 11:06:22 ID:UNO8HCcx
>>192 シャトルのパイロットと
貨物機のパイロット
なれるならどっち?
まあ、お前には土台夢のような話だがな。
ここで素人がgdgd考えるようなことは全部考えた上でNASAがシャトルから撤退したんだろ それが答えだ
199 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 11:08:12 ID:UNO8HCcx
米空軍がシャトルを復活させる予定です
28年もずーっとシャトルやってきたNASAが 「もーやだ、やめる!早くやめたい!」状態なんだから シャトルという選択肢がどれだけアホだったかわかるだろ NASAはやめるにやめられない状態が続いていたが漸く引退できる 次世代宇宙船にシャトル開発してたら、シャトルはすばらしいということになるんだがね
201 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 11:15:42 ID:UNO8HCcx
アメリカのシャトルは冷戦期のものだから、無駄にでかかったよね 日本は小型化で低コスト化を狙えばいいだろう
X-37だっけ? シャトルよりは少し小さくなるようだが 米宇宙軍とNASAの関係も影響してるんだろな MOONLIGHT MILEみたいだ
203 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 11:18:24 ID:LI7zuT4i
有人は、金掛けるところをまちがってるよ、宇宙服に10兆円とか掛けてたら シャトルなんかどうでもよかったのに ロケットにしがみついてあがっていって、花火で移動して、 パラシュートで飛び降りればよかったのに
204 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 11:19:32 ID:UNO8HCcx
Xー37は日本でいうHOPEみたいなもんだね あれを打ち上げるということは、空軍は独自にシャトルを開発する意思があるということ。
20年後には宇宙で本当に中国軍と米宇宙軍の交戦がありそうだな
206 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 11:23:59 ID:syYGNXu9
207 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 11:27:53 ID:ZPhqjb3K
>>195 A「おっしゃー、積み込み完了!」
B「お疲れ。ところで○○は?」
A「トイレじゃね?先に出てったと思うよ」
C「おー、お疲れ。ところで○○は?」
B「トイレじゃね?」
C「ん?トイレなら、さっきまで俺が入ってたよ。」
一同「・・・・・・」
>>132 積荷には新品の蛍光灯もあるのかもしれんけど、
HTV船内の4つの蛍光灯も、切り離し直前に取り外してISS内に保管するそうな
そりゃただ燃やしちまうのは勿体ないわなw
案の定このスレもシャトル厨の餌食になっててワロタ。w
オービターだけで70トンとかあり得ないしね。
>>182 しかし、大気圏突入ってほとんど水平に近い角度で突っ込むんだよな?
突入時の炎の引き方って、このCGの通りでいいのか?
213 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 11:48:51 ID:UNO8HCcx
>>211 だな、
日本版オービターは、50トンくらいでいいと思う
>>195 工場設備でたまにそれで死人が出るからな
>>213 X-37ってかなりの小型で無人でってことだけど、荷物どれくらい積んで飛べる予定なの?
有翼機だから再使用が当然だと思ってたけど使い捨てって書かれた記事もあるし
そこのところって実際はどうなの?
意気揚々と開発を始めたはいいけどNASAがアレスやオリオンに注力することにして手を引いて
せっかく始めたのにもったいないってことで空軍が一応引き継いでるけど
いつまでに何を仕上げるという計画がまるで見えてこないよね。
216 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 11:58:21 ID:UNO8HCcx
>>215 あくまで実験機でしょ
これのデータを利用して空軍独自のシャトル作るんでしょ
ちゃんと着陸実験もしてますから、エドワード空軍基地に着陸するんでしょうねえ。
カナダアームがぎりぎり届かない位置に静止するという離れ業をやってほしい
218 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 12:04:45 ID:0rmWwfcr
>>216 Xシリーズの開発は、航空機メーカーの技術力維持のためという目的もあるのですよ。
例えば、5年〜10年・・メーカーに仕事が発注されなくなると・・技術は散逸してしまいます。
技術の継承と技術の維持という側面が大きいのだと思うのです。
昔も今も、Xシリーズから実運用になった機体は僅か。
基本的なフローとしては
X(実験機) → Y(実証機) → F/B/Aなどの実運用機という流れですね。
>>216 大きくするという話はまだ見たことない。先の予定は何か決まってるの?
着陸実験したけど、オーバーランしてコケたんだってね。
なかなかX-37の記事って無くて情報が少ないんだけど
本当に有翼機で使い捨てってなると、何がしたいんだかよくわからないんだ。
しかも無人だし、どんなメリットがある?
オービターなんてどんだけ小さく作ってもしょせん重りだよね。
君詳しそうだから、教えてくれるとうれしい。
220 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 12:14:48 ID:zsoAzZlk
>>218 しかしなあ、空軍がロケットで打ち上げるくらい力入れてるってことは
やはり次期シャトルの計画があるんだろ、空運独自の。
予算も潤沢らしいしねえ、空軍さんは。
221 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 12:16:18 ID:0rmWwfcr
>>212 再突入で帰還する場合には、再突入回廊と呼ばれる窓がある。
角度にして、7.2度(±3.6度)。
しかしながら、今回は燃やすだけだから・・結構幅があっても良い。
でも、将来帰還させるために再突入時のデータが必要なので、再突入回廊と同じ角度で大気圏へ誘導する予定。
222 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 12:16:59 ID:zsoAzZlk
>>219 情報少ないのは当たり前なんじゃねえの、空軍主導のプロジェクトだし
将来的に、宇宙まで行けるSSTOのようなものを開発したいのか、それを
利用して爆撃機のようなものを作りたいのか。
223 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 12:18:52 ID:AQimvMCQ
225 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 12:22:03 ID:0rmWwfcr
>>220 戦争やると、人的リソース、資金的リソースの両方の損失が大きいのです。
今は、緊縮財政なので・・ポチポチとやっているじゃないかな?
226 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 12:23:05 ID:zsoAzZlk
米空軍としては 将来的には軍事的な宇宙進出が将来の軍事の流れと見てんだろうな。 現状は宇宙は偵察衛星とかの利用に限定されているが。
H2Cの2段目がシャトルというのは難しいのかな。 LE-5相当のエンジンが再利用出来るがそれじゃシャトルの二の舞えか。
>>227 シャトルでやばいのは繰り返し使われるフレームと耐熱タイル部
エンジンも突入の時高温にさらされるからよろしくないし
それに問題がないか検査するだけで金と時間がかかる
それこそ電磁なりプラズマなりのシールドでも開発されないと往還機はつらいんじゃないかな
229 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 12:33:18 ID:n1Drg1kV
>>226 スターウォーズ計画再来ですか。宇宙空間にレーザー兵器でも持ち出すの?
まあ君の想像でしかない事ははどうでもいい。無人シャトルとは関係ないし。
X-37も進展する見込みないし、技術が失われるのを防ぐために細々とやってるだけだろな。
そして開発成果の一部が何かに使われたらいいなーくらいの。
231 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 12:42:05 ID:OGCkx3Fu
>>228 シールドでふと思ったのだが、大気圏突入時は、高温でガスがプラズマ状になるんだから、
超伝導マグネットで強磁場を周囲につくってやれば、遮蔽できるんじゃね?
遮蔽は無理でも、高温プラズマの叩く場所を限定して、エンジンや脚・ハッチのよう
な脆弱部分を守れれば、有効な気がする。
もういっそ、軌道上でフタしちゃうとか。
233 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 12:49:43 ID:GDsxhmkY
>>204 X−37が成功したとして
仮に Ωー37とかいう機体が量産されたとする
そのときは三菱国産のライセンス生産で Ωー37Jやらない?
234 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 12:51:56 ID:zsoAzZlk
>>230 シャトルが無くなると空軍の軍人が宇宙にいけなくなりますので
NASAなるゴミに宇宙ででかい面されてたまるか、
という組織文化もあるでしょうし。
そういうとことからも分析しないと駄目でっせーおっさん。
いまでも軍はロケットは上げているし 「どうしても宇宙からお持ち帰りしたい荷物がある 無人でもいいから往還機開発きぼんぬ」というのかも知れぬ
237 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 13:02:47 ID:oyxsyXZR
まあアポロ計画においての、空軍の動きとかみればわかりそうなもんだが 現在のシャトルですら空軍の主張で、自動操縦じゃなく手動操縦にさせられているってのに。 底までの権限をもつ空軍を軽くみてもらっちゃこまりますね。
238 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 13:04:00 ID:oyxsyXZR
まあ、バカだチョンだ通名野郎だ被差別部落民だ三国人だ不法滞在者に マジレスしてもキリねえことは分かってるんだが、 ついついマジレスしちゃうおれって、真面目だなあ。
239 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 13:04:46 ID:DamEENIq
241 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 13:12:14 ID:GDsxhmkY
シャトル無くなったら 米空軍のおっさんはロシアのソユーズで打ち上げかw なんたる屈辱w
>>237 ま、そこまで空軍がすごいならさっさと自分たちで作って飛べば?ってとこじゃね。
まるでそんな技術力はないみたいで停滞しちゃってるけど。
>>240 サンキュ。
・・・何に使うんだろうコレ。
245 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 13:18:55 ID:oyxsyXZR
>>243 お前の火病の原因であるシャトル作るために実験するんじゃねえか?
246 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 13:27:07 ID:mR1rWfJl
>>241 スペースシャトルが退役したら、米空軍パイロットのおっさんは
宇宙飛行士にはなれないんじゃないかな?
おっさん連れてくより科学者のミッションスペシャリスト連れてくほうが
役にたつだろうし
247 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 13:29:21 ID:oyxsyXZR
>>246 大丈夫
空軍は自前でシャトルつくる気マンマンだから。
大気圏再突入の話がありましたが、これはもの凄いスピードで大気の層に突入する時の要は摩擦熱ですよね。 ならば、ゆっくり突入すれば良いのではと思うのですが・・・。 ダメですか?
249 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 13:43:00 ID:0rmWwfcr
>>248 逆噴射で減速しながら突入というのも技術的に検討された時代があります。
しかしながら、最大温度2000℃近くに達するエンジンが解けてしまうのではないか?
つまり、エンジンをクールダウンする技術が無いので・・止めています。
そのため、シャトルでは翼を使って減速する手法をとっているわけです。
>>248 再突入時には燃料等がなくてその「ゆっくり」できるだけの噴射が出来ない
それが可能な分だけ積むと打ち上げ能力もそれだけ必要になる
あとは「断熱圧縮」をググられたし
>>249 減速してから突入するわけにはいかないのでしょうか?
すいません、素人考えで。
253 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 13:54:57 ID:YYcNMt3I
地球周回軌道を徐々に下げながら地上に近づく、そのためにイオンエンジン の助けが必要。 そして、ある程度高度が下がれば、気球を膨らまし、さらに徐々に高度を下 げていく。
あれ実は摩擦熱より衝突熱の方が大きいんだよな
>>251 HTVを第二宇宙速度まで加速し軌道に投入させるためにアレだけのでかいロケットが必要な訳です。
それを減速させるために必要な燃料を想像してみてください。
256 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 13:56:59 ID:OGCkx3Fu
>>255 第一宇宙速度の間違いw
でも、いきなりパラシュートというか抵抗となる何かを出して軌道速度を
下げて自由落下させたら結構楽そうだね。
>>251 人工衛星は、引力と遠心力が釣り合ってる。
ここで減速すると、遠心力が弱まって、徐々に地上に近づく。
もし停止しようもんなら、自由落下して、速度がとんでもない事になって、燃え尽きる。
減速もバランスが大事なのよ。
>>258 >もし停止しようもんなら、自由落下して、速度がとんでもない事になって、燃え尽きる。
これ本当?
260 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 14:02:57 ID:OGCkx3Fu
>>257 そんな温度に耐えられる薄膜素材はない。
261 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 14:04:32 ID:892Z5P+a
>>259 ただ真上に打ち上げて、落っこちてくると思えば?
>>259 実際停止させた事はないと思うけどね。
突入角度が深いと、速度と温度が上がるのは本当。
ミールは無人貨物船のドッキングに失敗して大破して寿命が尽きた。
264 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 14:08:30 ID:PBOZCne6
>>258 いや、停止まで出来れば燃え尽きる事はない。打ち上げ時程度の熱しか発生しないよ。
突入時に角度が深い(濃い大気に早く到達する)と燃え尽きるわけだ
スペースシップ・ワンの飛行が乱暴に言うと真上に打ち上げて帰ってくるような感じだが これの最大速度は軌道速度に全然足りない1km/sなので熱防護措置は楽してるな
サイド7ミニ
267 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 14:10:13 ID:AQimvMCQ
>>260 バリュートで減速というのはやるみたいよ
>>264 オレもそう思う。
軌道速度に重力加速度がプラスされるから確度が深いとやばい訳で。
自由落下なら楽勝なのではと思う。
270 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 14:14:17 ID:AQimvMCQ
>>268 問題は軌道速度をゼロにするような減速が出来るのかというとこだと思うが
ま、無理だよね
新しい軌道に追随してないよ。高度見ればわかる
紙飛行機を宇宙から飛ばそうという話があったと思ったが
>>270 うん。無理。何かしらの抵抗で徐々に速度を落とすしかないね。
276 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 14:18:19 ID:PBOZCne6
ところで ISSからHTVが視認出来るのはいつ頃かな? 日本から打ち上げた宇宙機を、軌道上で見れるのは初めてだな
>>273 何か宇宙で羽を広げてそれで原則とかできないのかね
まあバリュートってのが一番現実的なんだろうけど
いろいろ勉強になりますた。 で「速度を落とした状態」ってどんなイメージなのでしょうか。 静止衛星のイメージじゃあありませんよね。 あれはあれで高速移動しているわけですから。
>>277 帰還時にしか必要のない(過大な)機材があると積載量が
それにしてもグッドタイミングww 2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の宇宙輸送機 HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功 2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗 2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗 燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
281 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 14:35:50 ID:AQimvMCQ
>>278 静止衛星の軌道から角速度そのままで降りてこられればそれと同じだがw
>>278 静止衛星を地上からの見た目の位置を変えないまま高度200kmとかに下ろした状態。
個人がJAXAに150億円くらい払って、HTVの予圧部分に乗って宇宙に行くこと ってできないのかな。 と思ったが日本の技術だと帰って来れないのか。
>>283 せめて乗員固定装備はないと打ち上げの衝撃と加速に耐えられないぞ
あと脱出装備は無いので事故発生時は死んでください(・∀・)
帰ってくるときはシャトルや帰還モジュールを利用できるだろうが空きがあるとは限らないな
285 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 15:03:25 ID:ZNQgnquJ
子供にとっても大きな夢だよな 子供わくわくしてた なんか夢があっていい 最近落ち込んでいたからなんか希望が湧いて来たぞ
宇宙葬ならすぐビジネス開始できるね。三菱系でやっても良さそうなものだが。
バリュートってダメな子なの? 2000度近くまで上がるんだと耐える繊維がなさそうだけど、 その辺は未来の技術なんだから計算して何とかならないの? 角度とか
再突入って何時ですか?? 日本時間で夜なら燃え尽きるの見れますよね?
落とすエリアは南半球の予定なので見られません
100%燃え尽きてしまうのですか? 燃え尽きる、というのもわかるようで今ひとつピンときませんが。
>>287 耐熱性もそうだが、未来技術だろうが展開できなかったときのリスクは残るだろ
>>292 展開しておいてから突入軌道に入るとか、無理?
あと、普通の突入カプセルも着地時はパラシュートでしょ
あれ展開しないと痛いじゃ済まなそうだけど?
展開しない確率が全然違うのかもしれないけど
>>293 減速用パラシュートは複数装備される
どのみち緩やかに減速しないと危ないので沢山要るのだけれど
バリュートもそうできるかは重量と占有率次第だな
>>291 摩擦でプラズマが発生する温度に耐えられれば大気まで降りてこれるさ
隕鉄なんかも大気圏突破しておちてきてるわけだし
296 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 15:46:03 ID:Pg54OtPx
どうせ燃やすんだし、宇宙葬ビジネスもついでに やっていいんじゃね?せいぜい、100gのカプセル を100個積んで御一人様100万円でしめて1億円。 千人集めりゃ10億円!!インターネット衛星経由 で火葬を中継していいんだし。
297 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 15:46:37 ID:pihFSmMm
パラシュートのヒモが切れるだろw マッハ20とかだし。
298 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 15:50:33 ID:U7Corm9s
ようするに、大気圏突入とは空気の摩擦で起きるのだから、 別に大気圏に突入しなくても、地上で人工衛星と同じ速度で 移動したら燃え尽きるということだね。
紙飛行機ならISS軌道から燃え尽きずに降りて来られるかもしれないそうで 東大の先生がまじめに研究してますね
300 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 15:51:56 ID:0rmWwfcr
>>297 いいえ。そうでもないのです。
大気中を通過する時の物体の形状にもよりますが、上限速度というのがあって、以下の式で計算できるのです。
F=-mg+cv^2
この式で計算すると、初速0m/sで、約52m/sになるから・・最終的にパラシュートで減速できるわけなのです。
301 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 15:53:37 ID:U7Corm9s
人工衛星ってどれぐらいの速度で移動してるの? マッハ10ぐらい? 地球1周するのに、どれぐらいの時間なんだろう。
>>299 それ面白そうだな。理屈を知りたい。
あと茶化す気はなく真面目な質問だが、廃棄物にはウンチも入っているってほんと?
ISSではおしっことか再利用しているんだよね。
303 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 16:00:47 ID:AQimvMCQ
>>300 空気のあるところで落ちるときの話だろそりゃ
>>302 >ISSではおしっことか再利用しているんだよね。
うん、分離して再使用。残った分は多分投棄したと思
305 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 16:01:52 ID:0rmWwfcr
>>301 周回軌道を廻るために必要な速度は、秒速7.9km/sが、最低限の速度。
地球の重力圏を離脱するために必要な速度は、秒速11.2km/sが、最低限の速度。
最低限でも、マッハ20。
>>302 軽いので大気がきわめて希薄な段階で大幅に減速して、
ちょっとした耐熱材料なら燃えずに降りてくる、という事らしいです。
紙飛行機とは言ってもさすがにただの紙ではないらしいですが。
307 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 16:05:09 ID:U7Corm9s
紙飛行機をマッハ20で飛ばしたらクシャクシャになりそうだな。
ISSから広げたティッシュ(2枚重ねをはがした一枚)を落としたら やはり燃えるのか・・・ それともあまりに軽いので超希薄な大気でも減速して燃えずに落ちるんだろか?
静電気でISSに張り付く。つー斜め上の実験結果w
310 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 16:21:18 ID:AQimvMCQ
ISSから物を落とすってどれだけの加速度が必要なんだろ 進行方向と逆に思いっきり投げるくらいじゃ無理かな
311 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 16:26:07 ID:0rmWwfcr
>>310 徐々に減速しながら、大気圏へ突入する。
そのままの状態でも、360km上空なら希薄な大気が存在するので、徐々に減速して落ちる。
例:「おおすみ」は、近地点350km 遠地点5140kmだったけど・・・。
33年経って、大気の減速によって落下した。
実はISSもスラスターエンジンが付いている。
それを止めると、大気による減速で落下するわけ。
>>294 ならバリュートだけ先にたくさん打ち上げておいて軌道上で突入カプセルに装着すればOKってことですね
なんか安上がりな方法ではなくなってるから、普通の再突入カプセル開発した方が良さそう
バリュート含め膜面突入体が採用されてないのは単に実績が無いからじゃないかねえ。 有人無人に関わらず軌道からの回収を行ってる国って弾道弾保有国でもある訳じゃん。 つまり実験データのたくさんある弾道モードでの再突入の応用として高速での大気 減速を行ってるんじゃないかと。 でないと熱やらそれに伴う応力やら衝撃波やら高い加速度やら機体やペイロードに とって何一つ良くない環境で再突入と減速を行い続けてる理由が他に見当たらない。
314 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 16:46:11 ID:AQimvMCQ
>>310 ということはティッシュや紙飛行機なら割と早めに落ちていくのか
315 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 16:50:14 ID:AQimvMCQ
316 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 16:51:13 ID:mR1rWfJl
人工衛星の速さを最小値の第一宇宙速度の7.9km/sとして、 マッハ1を1気圧15℃の時の340m/sとすると 7.9(km/s)/340(m/s) = 7900(m/s)/340(m/s) ≒ 23.235・・・ 人工衛星の速さを最大値の第二宇宙速度の11.2km/sだとすると 11.2(km/s)/340(m/s) = 11200(m/s)/340(m/s) ≒ 32.941・・・・ よって人工衛星の速さをマッハで表示すると 23.3〜32.9 かな 人工衛星のいる軌道では微少な空気しかないから、マッハ表示はあんまり適切ではない気もするけど
317 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 17:01:38 ID:0rmWwfcr
>>314 うーん。あれくらい希薄な大気だと・・どうなるかな?
流体力学の計算などをするときに使われるパラメータとして、レイノズル数というのがある。
レイノズル数という数で評価すると・・減速は小さくなるような気はする。
むしろ、重力の方が影響が大きくなるかも知れない。
だから、そのような物体は落ちてこないかも知れない。
REAL TIME SATELLITE TRACKING を見ながら仕事をしているのだが、 (もとい、逆だな) 朝に比べるとISSとHTVの距離がだんだんと近づいてきているような・・・ まだだいぶ時間があるはずだが。
320 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 17:16:38 ID:0rmWwfcr
>>316 マッハって音速との比だから宇宙空間では無限大じゃないの?
世界最速戦闘機のマッハ○ってのもそこでの音速を利用したトリックだし
>>320 なるほろ〜。勉強になります。
俺もなんか貼っておこう。
--------------------
第1回高度調整マヌーバを実施しました(2009年09月16日)
飛行7日目、HTV技術実証機は9月16日午前9時04分に、第1回高度調整マヌーバを実施し、
計画通り遠地点高度324km、近地点高度305kmの軌道に投入されました。
HTV技術実証機は正常に飛行を続けています。
飛行8日目、予定されている2回の高度調整マヌーバを9月17日午後6時24分と
同日午後9時26分に実施して国際宇宙ステーション(ISS)と同じ軌道高度に達し、
同日午後10時59分には、ISSの後方5kmに到着する予定です。
次回のHTV-1ミッション最新情報は9月17日午前に更新します。
今日本の斜め上、できれば避けて通りたいところ(笑)を通過中だね。 HTVの関係者は感無量だろうな。 僕はソフト開発者で、昔入社試験が通って種子島に行けそうな時があった。 結局別な会社にしたんだけど、それで良かったと思っている。 俺のバグでISSに激突したんじゃたまらんからな。
324 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 17:44:17 ID:mR1rWfJl
もともとマッハの定義が流体の速度で、固体(飛行機とか人工衛星とか)の速度を マッハ表示することが誤りなんですよね あと↑は目をつぶったとしても、(そのものの)速度/(その環境における)音速だから >316が間違いなのはわかってるんだけど、>301さんが聞きたいのは>316の回答だろうと思って
327 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 19:00:11 ID:udmXG+vg
>325
ISSがこれくらいに写るなら10メートルのHTV小さいでしょうが写りますね。
もちろんスペースシャトルも写るはずですが引っ付いてしまうとわかりません。
ISSの見えるタイミングが日の出前2時間、日没後2時間ほどでちょうどの時に
ランデブーし近くにいるとわかりやすがISSの真下にいたり縦向いたりして
たらわからないでしょう。
ISSは近ければ口径75ミリくらいの望遠鏡でも撮ってる人います。
http://iss.jaxa.jp/iss/map/2009/09/
>>320 数ページ程度の広報用資料だと思ったら、随分ボリュームがあったぜ。
でも面白い。非常に詳しい内容が、判りやすく載っているので、HTVに興味がある奴はまずこれを読むべきだな。
後日、今回の打ち上げに関する本が何冊か出るだろうが、このPDFがあればそんなの読まなくてもいいくらいだ。
>>326 早く、ISSとHTVが並んで一緒に写ってる写真が見たいもんだ
332 :
名無しのひみつ :2009/09/16(水) 19:42:10 ID:0rmWwfcr
>>325 最近は、大口径の小型望遠鏡(リッチークレチアン式)が普及しているから。
撮影は、デジタル・カメラでも出来るみたい。
線上に写っているのは、デジタル一眼レフカメラで撮影したもののようだね。
だから、結構いろんな衛星の軌道が同定されている。
>>326 上から2番目これが拡大されると氷結になるのか、と納得してしまう
仕事があるから何も見られない 増すゴミもスルーなのかな
336 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 02:21:18 ID:TzKzc55k
337 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 03:39:33 ID:s33Gnyfh
>>300 ターミナルベロシティって何?
ゼロシティだっけ?
338 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 04:14:40 ID:s33Gnyfh
339 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 04:19:04 ID:hdTE+cF+
>>332 そんなのがあるのか
高級一眼レフデジカメと望遠鏡が欲しくなったwww
24時間後にドッキングですかー
で、衝突事故はまだ?
341 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 04:34:55 ID:hdTE+cF+
これで成功したら、国産シャトル勢力が勢い付くだろうね
342 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 04:40:23 ID:s33Gnyfh
343 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 04:48:37 ID:hdTE+cF+
民主党は日本版NASAを作るとかいってるから、シャトルにゴーサインでしょ
344 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 05:07:50 ID:3+Z9pERn
>>341 >これで成功したら、国産シャトル勢力が勢い付くだろうね
HTVのセパレート・モジュール構成は、どう考えても「ふじ」構想のコンセプトを踏襲してるだろ。
つまり、非シャトル路線の申し子。
どこをどう読み解けば、シャトル推進に繋がるのか、その奇怪な思考ロジックを是非説明してほしいが。
345 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 05:14:59 ID:nDDEpq0x
>>344 ちみは木を見て森を見ず、だね。
人員輸送と貨物輸送を同時に出来るのはシャトルしかないんで、効率を求めたら
結局はシャトルに行き着くしかないのだよ。
じゃあなんでアメはシャトルを退役させるのか、はバカは言うかもしれんが、あれは
無駄にデカいからコストが高くなっているだけ、逆に欧州なんかは小型のシャトルを開発する方向に
動いていっているといっていい。
小型の奴を打ち上げるらしいし。
346 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 05:17:12 ID:J9uEgmqv
347 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 05:22:27 ID:nDDEpq0x
欧州は本命はシャトルなんだろうねえ カプセル型はロシアから導入するようだけど、なんでロシア産?と思ったんだが シャトルのその後に作ると考えれば説明できる そのような流れがあるなかで日本だけカプセルでよしとする考えは、説得力が無い。
348 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 05:23:12 ID:3+Z9pERn
>>345 >人員輸送と貨物輸送を同時に
そもそも、それが無理・無駄・無知の元凶だろうがwww
シャトル失敗から何も学んで無いのか?あんたは。
シャトルの何が悪いって、再利用よりもあのデカさじゃね 人間だけが乗れるような小型なら有翼再使用型でもいけそう クリーペルには期待してたんだけどなあ
シャトル粘着はヤフーの宇宙開発トピに帰ればいいと思うよ
351 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 05:37:39 ID:nDDEpq0x
>>348 米スペースシャトルは20トンも運べるのが無駄なんだよね
そんなでかいものは、直接ロケットで運べばいいわけ。
日本版シャトルはせいぜい5トン程度の貨物輸送能力でいいよ
これによってHTVが不要になる。
日本版シャトルなんて永久にできない。 宇宙往還機を目指すのは賛成だけど。 一段目を往還機にすればいい。二段目を往還機にするなら胴体だけでも毎回 張り替えないといけない。
353 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 05:48:17 ID:nDDEpq0x
シャトルは完成形ではない、将来のTSTO、SSTOを実用化するために さけて通れない実績作り、それがシャトル。 カプセル型からいっきにSSTOは考えられない。 物事には順序ってものがある。
スペースシャトルの問題点は、一段目の固体ブースターが海上回収で
ノズルを閉める機構が備わってないので海水によるエンジン腐食が起きることと、
有翼式のオービターがマッハ26の衝撃に耐えられずに翼や耐熱タイルが
壊れること。
>>353 シャトルは設計自体が間違っているから、真似てもしょうがない。
355 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 05:56:29 ID:ljy1koQM
シャトル引退後のNASAの後継機ORIONはカプセルでしょ?
356 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 05:59:41 ID:nDDEpq0x
アメリカ空軍がシャトルを作る感じです X-37を打ち上げるようですし
357 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 06:17:33 ID:nDDEpq0x
巨大パラグライダーでいいんじゃないの? 展開が不安だけど。
現行のスペースシャトル方式ではない、ラムジェットで飛んで外部タンクも補助ブースターも要らない宇宙往還機ってどうなったんだろ。 やっぱ運用コストが高くてダメか?
360 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 06:43:27 ID:f8xKDB+H
日本は上空100kmまで上昇できるRVTも開発しているから この技術を応用してシャトル型実験機を作って、上空100kmからの帰還実験を 何度もやって、有人スペースシャトルを完成させるべきだと思う。 たぶん、こういうことをねらってるね。 RVTで高空まで行く実験機を作る意味がちょっと不明だしね。 そういうシャトル実験機という意図があるとすれば、説明できる。
宇宙から持ち帰る必要があるものっていったいどれくらいあるんだろう? シャトルの必要云々ってそこじゃねぇの? 打ち上げるだけなら翼付きシャトルじゃなくてもいいんじゃねぇの? てかシャトルは積載量一杯の20トン積んで再突入できるもんなの? にわかの俺にその辺教えてくれ
できないでしょ 積載物は半分は捨てないと再突入できないはず だからハッチが故障して開かなかったときの対策とかも用意してあったような
363 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 07:08:16 ID:f8xKDB+H
>>361 もちかえる必要のあるもの
各種実験装置や衛星など。
あと、ゴミも持ち帰らないといけない
ゴミを捨てるとしても値段200億?のHTVのようなものが必要になってしまうんで
HTV使うなら、そのまんまシャトルでもちかえったほうが安上がり。
364 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 07:16:56 ID:DKi1lJuB
それにしてもグッドタイミングww 2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の宇宙輸送機 HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功 2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗 2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗 燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
365 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 07:21:12 ID:vqK+qYBU
いや、ゴミは捨てようと思ったらもっと安価にできるだろ たまたまある物を使ってるだけでゴミにゴミを入れて捨ててるだけ
366 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 07:24:04 ID:f8xKDB+H
HTVという高級ゴミ箱はいりません。 HTVのようなものは、捨てないでステーションに組み込み 実験棟や居住モジュールにするべきであって、安易に捨てるべきじゃない。 HTV一個作るのにいくらかかると思ってんだか。 貨物輸送と廃棄物処理は新型シャトルにやらせるべき、これが効率的。
367 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 07:28:43 ID:vqK+qYBU
いやだからシャトルの必要すらないんだって。ゴミ捨ては
>>364 他国の失敗を鬼クビ取ったようにあげつらって、優越感に浸る
日本だって失敗しないとも限らんのだからそういうのは東亜でやれよ
369 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 07:45:04 ID:DKi1lJuB
日本のロケットH2B成功の 韓国マスコミの恐ろしいまでの華麗なスルーっぷりww 失敗してたらトップニュースだろうになw まぁ 100キロの人工衛星と16.5トンのHTVでは次元が違うがw
371 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 07:56:45 ID:eLR4M51s
またシャトル君が来てるのか、いい加減にしろって
372 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 07:56:52 ID:f8xKDB+H
>有翼再突入の実証機シャトルの開発なんてナンセンスにも程がある。 アメリカ空軍が打ち上げるX-37はナンセンス? お前より頭いいと思うけどね、空軍の技術者は
373 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 08:00:46 ID:f8xKDB+H
>>370 H2Bが150億円、次期HTVが140億円?
荷物運ぶだけで290億円か、そのうえ有人飛行バージョンはいくらになるのか
どんどん高騰していくなあ。
日本はHTVを7個打ち上げるそうだけど、HTVのサイズのステーションモジュールを
組んだら日本独自の大型ステーションが出来るな。
やっぱ捨てる方式は無駄だしもったいないね。
>>373 乞食貧乏性だね
リサイクルなんてコストがかかって
安全性も悪化する
スペースシャトルで何人しんだ?
>>372 米国にはスペースシャトル計画だけで1700億ドルの費用を投じて蓄積した知見がある。
米空軍が軍用に開発し直すのはそれなりに合理的だ。
ろくな蓄積もない日本が使い道もないのに今更ゼロから作ってどうすんだと。
376 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 08:25:39 ID:f8xKDB+H
ろくな蓄積がないもなにも 米国以外でシャトル系の研究が活発だったのは日本くらいなんですが まあ旧ソ連はブランという実績があることはあるが。 それを無駄にすることにもいかんしねえ HOPEに200億円費やしたことも事実なんだしね
キチガイの独り言かよ チラ裏に書けアホ
378 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 08:33:04 ID:f8xKDB+H
次期RVTの技術を応用して、高空からの帰還実験を繰り返せば シャトル運用の実績は稼げると思う。
379 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 08:38:36 ID:f8xKDB+H
NASATV HTVのアイコンがデカすぎだろw
そうだねシャトルカッコいいよね。アニメとかほぼシャトルだしね。ロマンだよね。
381 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 08:41:52 ID:3+Z9pERn
>>380 ロマンと言うか、子供騙しには最適?と言うか
383 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 08:48:14 ID:f8xKDB+H
次期RVTをリフティングボディーとか、シャトル形状にして 弾道飛行実験とかいいと思うな。 大型にすれば、上空150キロメートルから帰還実験とか出来るんじゃなかろうか。
再利用型突入体は熱に曝されるパーツが簡単に交換が可能な技術でも出来ないと しばらく現れないだろ
>>368 まったくもって正論だが、それだけ中韓嫌いが増殖してるって事なんだろうな。
>>369 あの国は理系教育が崩壊してるっぽく、一般国民向けの科学啓蒙のレベルも低い。
コレでは加工貿易立国としての将来は厳しい。
すぐ隣の先進国との格差に絶望させず、自然科学に興味を持たせるためには、
わかりやすい成果が必要だったし、失敗と成功という対比で報じたくはないんだろう。
極限まで好意的に解釈しても、クビを傾げる部分が多い国なのも事実だけどな
386 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 08:56:42 ID:p/u2WZ8n
シャトル方式ってのは、単に帰還用の小型リフティングボディという 形式ではこれからも開発されそうだけど、、今のシャトルのような大型の ものはナンセンスになるだろうね、、技術的に100年早かったんじゃないかな、、 シャトルは、、帰還時の熱や大気圧力等々にもびくともしない素材で、 メンテも殆ど不要なほど強固なものであって初めて再利用の意味が出てくる んだろうが、、とはいえHOPEくらいの大きさのシャトルで、こまめにバージョンを 重ねていけば、今と違った形で発展したかもしれんよね、、 エンデバーの建造で青息吐息になったけど、HOPEクラスだったら失敗しても それほど金掛けずに量産できたろうし、、
387 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 08:57:08 ID:hhL9duJL
388 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 09:00:13 ID:f8xKDB+H
>>386 HOPEを潰した自民党旧森派のゴミが大粛清されたから、HOPE復活もあるかもな
389 :
>>384 :2009/09/17(木) 09:00:51 ID:Nq95GYMi
>>384 バリュートの類を使って減速するなら温度上昇も500℃くらいだし
バリュートだから基本そこだけ使い捨てだしで再利用機のメンテナンス
コストは大いに下がるだろうね。
まあ、その代わり日本の場合だとりゅうせいからはやぶさまで積み重ねて
きた再突入のノウハウを捨て去っていちから技術開発するかって話になって
くるけどね。
おまけにバリュートは羽のついたシャトルじゃなくカプセルか垂直着陸
するための機体のための技術だしな。w
390 :
sage :2009/09/17(木) 09:06:00 ID:quPMNzP9
7
391 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 09:08:33 ID:f8xKDB+H
>>387 とりあえず、高空から帰還実験できる
弾道飛行シャトル実験機を作って実績つくったほうがいいかもな。
パイロットのせて有人で弾道飛行実験してもいいんじゃないかな。
>>295 >隕鉄なんかも大気圏突破しておちてきてるわけだし
じゃあ、隕石に乗って打ち上げれば戻ってこれるじゃん!
HOPEのような往復帰還型は終わっている 使い捨ての方がコストも安く安全性も高い 馬鹿が妄想するな
どうでもいいけどシャトルの話は別の場所でやればいいと思う
シャトル計画は、軍事的に価値がある 敵国の軍事衛星を捕獲して、持ち帰るとか
>>391 弾道飛行と軌道からの減速機動は全然条件が違うだろ
良く判ってないんなら黙ってろ。
>>394 シャトルさんはかつて航空船舶板の隔離スレに居ましたがこの調子で
粘着荒らしを始めたのでどうやら
削除依頼→アク禁
を食らったらしくスレのdat落ちも早く★の目に付きにくいニュース系の
板でしか書けない模様。
397 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 09:22:12 ID:RqzPphmh
今の状態はどこみれば一番分かりやすいの? 何度も案内してくれてるだろうけど、また貼り付けてくれたらありがたい
398 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 09:24:32 ID:f8xKDB+H
まあ何を火病ってんのかわからんが、日本版シャトルにすでに 200億円もの大金をかけてるからねえ。。 それを無駄にすることははっきりいって許されないわけで。
399 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 09:29:02 ID:RqzPphmh
許されないとか、妄言とか言ったら後はないな 終わり
400 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 09:30:51 ID:f8xKDB+H
>>397 今日の夜10時ごろにISSまで5キロメートル
という状況らしいから、この時間ではじめて望遠カメラで捕捉できる
という感じかと。
まあNASAテレビでも見てればいいんじゃねえの
402 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 09:37:30 ID:f8xKDB+H
>>402 君は一貫して「HTVなんて高い、日本がシャトル作れば小さくて安く、効率のいいものができる」
という主張のようだが、そのための研究すらろくにやっていないのに
そう考える根拠をまず示してくれ。
「根拠は俺がそう思うから!」では話にならないんだよ。
スプートニク以来劇的に打ち上げの方法が変わっていない現状、
激的なコストダウンをどこでするのか、君の主張を推し進めるためには
まずその方法を「現実的な根拠をもとに」示さなければならない。
できないなら
>>401 のスレ行って。ここHTVスレだから。
404 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 10:00:19 ID:OiRDURT+
まあ、とりあえずコストの問題は実際に作って打ち上げて データをとって、コストを算出しないことには。 日本はまだシャトルの実績がありませんので、米のシャトルを例に出すのは意味が無い。 まったく同じものを作るわけでもありませんからねえ。
>>404 アホなの?
とにかくスレ違いだから別の場所でやってくれ
406 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 10:04:39 ID:kmhfUO1+
軍事ヲタの空母厨=宇宙ヲタのシャトル厨 脳内に資金や予算という概念が欠落してるのが特徴
407 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 10:05:59 ID:kmhfUO1+
有翼往還機は基礎研究だけ続けてりゃいいんだよ まだまだモノを作る段階じゃない
409 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 10:11:58 ID:OiRDURT+
>>406 F-35購入するから空母運用するんでしょ?
410 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 10:13:16 ID:9iNsgt98
また高度上げたぞ
413 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 10:20:13 ID:OiRDURT+
F-22なら空母なんていらねーんだが、F-35となると 空母運用しかねえよなあ。
A/B/C型の違いがあるのに「F-35だから空母」だとかw
>>410 昨日は一時重なっていましたが、その後離れてまた近づいていますね。
XY方向はだいたいわかりますのでZ軸の距離がわかるといい。
JAXAの資料からだいたいはわかりますが。
ところで、今ISSには何人くらいいるのですか?
誰がドッキングのアーム操作をするのかな。
板が違うんだからここでニュー速のノリでやるのは 勘弁してもらいたいなあ
417 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 10:27:47 ID:OiRDURT+
>>417 どうも、予想だにしていなかった答えでした。
てっきりカナダ人かとw
419 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 10:31:28 ID:RqzPphmh
ベルギー人か。 Humo雑誌を読みながらアームを操作するんだな。
421 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 10:45:29 ID:kmhfUO1+
>>415 F-4EJとかF-15Jなどの、ライセンス国内生産も知らないようなアフォは
相手しないほうがいいよ
H-UBロケットについて詳しくのってるサイトとかってありませんか?
423 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 10:47:10 ID:kmhfUO1+
>>416 ν速+規制で、向こうの板で書き込めないからと、こっちに乱入してくるバカが増えた
乱入するなら東アに行けよ
425 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 10:50:48 ID:kmhfUO1+
426 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:00:17 ID:OiRDURT+
まあF-35買って空母導入もいいかもな
お前えら職安行けよ
428 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:04:43 ID:kmhfUO1+
NGあぼーん シャトル厨の ID:OiRDURT+
429 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:05:20 ID:OiRDURT+
HTVが現実にステーションにドッキングする映像をみせられたら 日本もシャトル開発に動くべき、というような世論が盛り上がるだろうな。 麻生もアニメ博物館なんてヲタウケしないものより、HOPE復活とかすればよかったものを。 まあ、小泉勢力の旧森派が闊歩してたから、それが出来なかったんだろうが。 民主党にはぜひやってもらいたいね、日本版NASAを作るようだし
ちょっと解らないので、質問 HTVがISSに横付け成功すれば、停止してる?んだから アームで掴むのは失敗しないように思うんだが ソコの所どうなの?アームでHTV弾き飛ばせるぼど力持ちなのかなぁ
高速で地球を周回している物体同士を相対的に停止させること自体がとても難しいわけだ
>>430 ATVやプログレス補給機のように、自力噴射で細かく噴射してドッキングするより、
アームでつかむほうが、技術的にたやすいんでしょ。
でも、これってそんなに画期的とも思えないんだが。
だって、ATVやプログレスだってアームを受け取る機器を装着すれば
同じことできるんでしょ?どうせ
435 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:28:28 ID:NL3sld9E
停止はしていても支点がないから、 下手をすればHTVが動いてしまう。
んじゃ 完全に停止?出来るかはやってみないと分からんって感じなのかな? 秒速6kmだっけ?凄いよね つか無謀じゃねww 頑張れアームの運転手
437 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:30:57 ID:eH1MNSzw
>>430 相対停止
高速道路を時速100キロで走ってるトラックに
時速100キロのパトカーが横付けして刑事さんが飛び乗るようなもんだぞ
ちょっと、ハリウッド映画とかのそういうシーン見てみれば?
438 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:31:52 ID:UcmmOgmC
速度は相対的なものだからいいじゃね、お前だって 地球と一緒に動いてんだから。
439 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:32:20 ID:eH1MNSzw
>>437 それって、テレビでも同じような例えで、その困難さを説明してたけど、
障害物は周辺に皆無、空気抵抗なし、路面の抵抗なしだから、
比喩としては、あまり適切ではないと思いますが。
衛星軌道上では、どんなにスピード出ていても、それを実感できる対象は、
はるか眼下の地球ぐらいしかないんだから。
441 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:34:33 ID:NL3sld9E
地球は秒速30kmで公転しているぞ。 人工衛星の秒速7kmなんて関係ない。
>>437 車とトラックの件は全然違うんじゃないかなー
多分
>>434 いや、欧州と露のドッキング方法はぶつければ自動的にドッキングする機構になってるから
向こうの方が楽
445 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:41:32 ID:eH1MNSzw
446 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:43:33 ID:eH1MNSzw
>>444 ロシア欧州方式はタッパのフタみたいだけど
日本のは キャップのフタを回して閉めるみたいなもんだからな
あと1つ解らない事があるんだけど ISSのアームはHTVの何処を掴むの? ビールジヨッキの取っ手みたいのが 付いて無い様に見えるんだけど もしかして馬鹿みたいに小さい所を 掴めって話なのか?
449 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:51:08 ID:157NChW7
HTV側には映像撮影用のカメラとかついてんのかな? こういうのをつけてサービスして欲しいよなあ。 JAXAは映像装置には無頓着だな。 技術ヲタばかりを集めたせいで、広報がおろそかになっているのかねえ。。。
450 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:51:17 ID:zPYkrsn6
相対停止してるだけで、どこにも固定してあるわけじゃないから アームでチョンとつつくとHTVがあっちこっちにふらふらする(可能性がある)から 難しいってことなんじゃ
やべー氷結にジョッキみたいな取っ手ついてるとこ想像して吹いた
452 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:52:19 ID:oZFr2TU4
もっとすごい実験かと思ったらただの物資輸送だけか
453 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:58:17 ID:NL3sld9E
物資だけではなく、 エンジニアの心意気も輸送しています。
454 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 11:58:41 ID:157NChW7
>>452 まあたしかになあ
日本ならシャトルくらい飛ばさないとなあ。
トヨタがしょうもない自動車をいくら売っても日本は尊敬はされないが
シャトル打ち上げとなると、やはり世界中から尊敬を集めることが出来る。
455 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 12:06:21 ID:Db3miA6y
456 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 12:09:12 ID:3wQtVmGc
>>448 >もしかして馬鹿みたいに小さい所を
>掴めって話なのか?
そーです!
457 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 12:14:56 ID:3wQtVmGc
今週、ヒューストンのISSの管制室には、HTVの模型が飾ってあるのだが、 その模型のそばにステンレス製のビアジョッキが置いてある。 (たぶんだれかのイタズラ)
プレスキットの中のランデブーの項を読んでいろいろ考えてみた ISSに後方から近づこうとして速度を上げると遠心力も増えてしまうので高度が上がってしまう そうすると軌道上で遠回りすることになるのでかえってISSに置いて行かれてしまう ISSに近づくには逆に減速して遠心力を少なくし、高度を下げてISSよりも近道をする 前方を走ってる車に近づきたいならアクセルを踏む 右に寄ったら左にハンドルを切る なんていうような簡単な制御じゃないんだろうね ランデブーが難しいってのは いろんな要素がからみあいすぎて、ひとつの値を操作しようとすると別のいろんな値も同時に変化してしまうからだと解釈したのだが これで合ってるのだろうか?
>>456 やっぱそうなのか
宇宙飛行士?ってのは変態の集まりなんだな。凄いよ
>>454 シャトルは技術的にも稚拙。
宇宙往還機≠シャトル
あんなもの今更打ち上げたところで頭の悪い国だ。
>460 またメンドクサイ展開になるから煽りなさんな
462 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 12:42:21 ID:157NChW7
463 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 12:47:52 ID:157NChW7
>>457 NASAは反日リベラルだから、JAPのくせに生意気だぞ
と言いたいのかな。
国産ステーションまで我慢するしかないな。
明日朝4時にアームがHTV掴んで、7時にISSとドッキングって 3時間も掴みっぱなしで宇宙飛行士は大変だと思う! みたいなバカな話しようぜー
465 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 12:51:23 ID:157NChW7
さてと、昼飯喰うかな。
467 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 12:56:49 ID:oZFr2TU4
打ち上げより簡単そうだしドッキング失敗してもアーム操作してる宇宙飛行士の責任でしょ
打ち上げの方が難しいとしても、ドッキングが簡単って訳ではなかろう。 ロボットアームで浮いてる物を掴むなんて、そう何度もやってないと思うし。
>>463 ばかだなー
輪ゴムで止めとくにきまってんじやん
アームの使いすぎで停電しなきゃ良いけど
471 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 13:08:56 ID:Db3miA6y
今回ISSのアーム操作担当は二コール・ストット(米国)ではない? ESAのフランク・ディベナ(ベルギー)とスレにありますが…
http://iss.jaxa.jp/htv/htv1_fd08.html HTV技術実証機は、ISSの下方10mまで接近した時点でスラスタを停止し、
9月18日午前4時50分頃、第20次長期滞在クルーのニコール・ストット宇宙飛行士が
操作するISSのロボットアーム(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)で
把持される予定です。
シャトルがドッキングするとこに自動でくっつけれなかったのかな?
474 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 13:18:54 ID:RqzPphmh
アームでガツンって急所殴ったら簡単に死ぬね
なんてゆーか、なんだな ここまで来て最後の最後が手作業というのも、 なんてゆーか、なんだな
PMA-2は半手動。CBMも手動。 どっちにしろ自動でドッキングは無理です。
一方アメリカは手動でドッキングした。 ってやつか
478 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 13:35:53 ID:r4yciOHL
>>462 宇宙連絡船=スペースシャトル
私は一人〜 連絡船に乗り〜
(今は青函フェリーって言うんだって)
生還船とか星間船と呼ぶのもいいかもね
479 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 13:38:23 ID:r4yciOHL
>>464 アーム操縦の担当宇宙飛行士が、3時間も朝飯食ってるから時間かかるんだよ
ってバカな話しようぜ
実際 休憩時間なのは正しいんだけど
90秒で掴めなかったら、全て終わりになるのかな? 手に汗握る〜
>>478 再使用型宇宙往還機はRLV(reusable launch vehicle)
命名:やぶき
483 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 13:47:38 ID:IdO/4WsM
アームが突き指しないか心配。
484 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 13:50:23 ID:otgnENSH
>>452 >もっとすごい実験かと思ったらただの物資輸送だけか
「だけ」ではない! ただのゴミ焼却もミッションに含まれてる
>>480 JAXA「よっしゃーー!アプローチの追実験が出来る!」
486 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 13:52:49 ID:r4yciOHL
>>484 ゴミ焼却じゃなくて、大気圏突入耐久力実験な
>>485 ふつうにすんなりできた場合
「しまった、いろいろできたのに一度でやったらだめじゃん(´・ω・`)」
488 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 13:58:22 ID:RqzPphmh
愛称 派遣甲 に決まったんですね
489 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 13:58:58 ID:btqs5OwU
アームの操作パネルがUFOキャッチャー だったら楽しそう。
掴む映像に90秒のカウンターと緊迫感あるBGM希望。 とか言ってると最初の10秒くらいで掴んだりするんだろうなw
>>489 列の後ろの飛行士「はやく俺にやらせろよ〜」
492 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 14:02:15 ID:RqzPphmh
テストも兼ねてるから、普通に何度も つかんだり離したり、突き飛ばしてもう一度軌道修正とかするんでないの
493 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 14:04:02 ID:oZFr2TU4
ISSとHTVに磁石付けとけば近づくだけでドッキングできるんじゃねーの
ISSから無数のハエ取り紙をぶら下げとけばOK!
496 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 14:08:49 ID:r4yciOHL
>>493 すげえ 天才だ
ISSの機械が全部電磁波でぶっ壊れるくらい天才だ
>>496 そんなんで壊れちゃうのか・・・
よく宇宙線に曝されて今まで無事だったな
498 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 14:12:07 ID:r4yciOHL
>>488 日本名 派遣乙
アメリカ名 CANビール1号 です
499 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 14:13:00 ID:Lv18JWZj
え?まさか永久磁石でやろうってほど馬鹿じゃないでしょ
>>480 だが、間に合わなくてアボートボタン押して
HTVが緊急離脱する画も見てみたい気がするw
今回の技術実証機だけど、成功したら1回荷物運ぶの少なくなるのか? それとも、成功は折込み済みで失敗するとその分打ち上げ増やすのか?
505 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 15:30:42 ID:iFPtJsDn
ISSへの最終接近に向けて、HTV技術実証機の飛行は順調(2009年09月17日)
飛行8日目、ISSへ結合する日を迎えたHTV技術実証機は、順調に飛行を続けています。
飛行7日目に第1回高度調整マヌーバを実施し、大きく高度を上昇させたHTV技術実証機は、
遠地点高度324km、近地点高度305kmの軌道を周回しています。
飛行8日目は、さらに2回の高度調整マヌーバを9月17日午後6時24分と同日午後9時27分に実施し、
ISSの軌道へと高度を上昇させる予定です。
ISSから約23kmの距離(近傍通信領域:ISSと直接通信が可能な領域)に到達すると、
HTV技術実証機は、「きぼう」日本実験棟に搭載されている近傍通信システム(PROX)との通信を確立し、
GPS相対航法を用いたマヌーバを実施して、同日午後10時59分にISS後方5km
(接近開始点(Approach Initiation: AI))に到達する予定です。
その後、HTV技術実証機は9月18日午前0時30分からISSへの接近を開始します。
HTV技術実証機は、ISSの下方10mまで接近した時点でスラスタを停止し、9月18日午前4時50分頃、
第20次長期滞在クルーのニコール・ストット宇宙飛行士が操作するISSのロボットアーム
(Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)で把持される予定です。
その後、HTV技術実証機のISSへの結合は同日午前7時頃から開始される予定です。
NASAジョンソン宇宙センター(JSC)のミッションコントロールセンターでは、
JAXAの星出宇宙飛行士がISSとの交信を務めるCAPCOM(Capsule Communicator)を担当し、
把持および結合時の運用を地上から支援します。
次回のHTV-1ミッション最新情報は、9月18日午前0時から随時更新します。
http://iss.jaxa.jp/htv/htv1_fd08.html
>>午後10時59分にISS後方5kmに到達 NASAーTVで中継しないかな?
しかし今度の為にドッキング部に接合用のレーザーとか欲しいな いちいち掴んで合体なんてやってられんし
510 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 16:31:42 ID:1scMc4EO
そうだな、グラップリングビームとか欲しいな
帝国軍の宇宙戦艦に他の宇宙船捕まえるビーム積まれてたよね
エッチTVのドッキング生中継とな!?
513 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 16:34:44 ID:iFPtJsDn
>>509 CBMはそもそも、そういうドッキング用には出来ていないので、レーザーやターゲットがあっても無理。
514 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 16:43:36 ID:dXljwHc7
じゃ俺もその時間に性器のドッキングするか。
一週間前が懐かしいな。今頃ワクワクしていた。 JAXAの実況は露出オーバーでひどかったけど朝のNHKニュースは流石に綺麗に撮影されていた。 その動画を探しても見つからないんだけど誰かURL知りません?
516 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 16:47:18 ID:ZIDaVwT9
がんばれよ〜。
アーム担当「捕獲に失敗しました」 技師長「トラクタービーム用意!!こんなこともあろうかと…」
520 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 17:01:19 ID:SeUxFLPW
俺は、文系の仕事でまったく関係ないんだけど、もし これが成功したら、感動で泣いてしまうな。 すごいことだよ。これは。
>>518 ども。
多少ましかなくらいだったか。
切り離しだとか、もっと搭載カメラの動画を見せて欲しいな。
>>509 捕獲用レーザーとかは無理だが、普通のレーザーは使うみたいだぞ
きぼうの底に取り付けたレーザーリフレクタへHTVからレーザー照射して
それを目標に接近するそうな
523 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 17:15:18 ID:4/wK8hvB
HTVガンバレ! 超ガンバレ!
524 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 17:20:04 ID:n3OVYT/I
のりぴー 心労で、ガリガリになって出てくると思ったら 綺麗になっててしょぼーん さすが、ヤクザ姐さん。
>>509 トラクタービームか。
光圧で押しのけることは可能なんだけどなぁ〜
吸い寄せるのは今のところないな。
526 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 17:48:49 ID:1+L4JbRA
クロネコやまとがスポンサーになればいいのに。
>>519 代わりにHIVをもらって燃え尽きるんですね
528 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 18:16:42 ID:3wQtVmGc
529 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 18:28:06 ID:CjnkcHVA
カナダアームがHTVをつかみそこねて 変な回転がついて巨大デブリと化す
>>525 トラクタービームじゃなくて接続位置確認用のレーザーがあったはず
今回はきぼう下の反射部でやるから正確な位置確認できないし
532 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 18:35:30 ID:dkgrA9XS
>>505 >>高度調整マヌーバを9月17日午後6時24分と同日午後9時27分に実施し・・・
上手く行ってるニカ?。
>>530 それだと接合部が相当小さなくないとダメじゃね?
ソ連規格のやつも、そういうドッキング方式だけど、
幅広口で小さなゴッキングポートへ誘導的な感じになるから。
日本では氷結、アメリカではビールジョッキか クルーに食い物飲み物運ぶんだから、あながち外れてもいないな
>>531 遠方に消えたHTV、こんなこともあろうかと相模原から
めがねをかけた小さいおじさんが登場。
彼の別名は軌道計算の魔術師・・・。
>>536 (か)は、アホらしすぎたので消しました^^
>>535 彼は何処からともなく、計算尺を取り出し…
3 桁かよ!w
HTV「高度差50、ドッキングサーチャー始動」 ISS「レーザーサーチャー同調、5、4、3、2、1、Bパーツ投下」 HTV「コアチェンジ、ドッキングゴー」 ISS「よーしいいぞ。Aパーツ投下」 HTV「ISSめ、シンクロしてないのに…ええい!」
541 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 19:05:52 ID:yUWPRoxv
捕まえる時間はなんで90秒しかないの?
「重力圏が近いとHTVが重いぜ!」
543 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 19:07:55 ID:1hgPQHAr
でもISSのクルーってどれ位被曝するんだろう? 普通の旅客機のパイロットや客室乗務員ですらかなり被曝するのに ISSの外殻って金と鉛の合金とかで出来てるのかな?
90秒ルール
カナダアームのインタフェースがUFOキャッチャーなら俺に任せろ
>>543 被爆は非常に問題になってる。
だから、衛星軌道としては低い高度を飛ばして
バンアレン帯の外に出ないようにしてる。
それでも地上に比べるとかなり被爆するがかなりマシなので。
548 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 19:25:49 ID:CjnkcHVA
若田さんがいれば一発だったのに
HTVに若田さん積んどけば一発だったのに
>明日18日(金)(17日木曜深夜〜18日金曜早朝)の予定 > > 00:55 ソユーズ打上げ > 04:19 プロトン打上げ > 04:30 HTV到着 > 04:50 HTVキャプチャ > 07:00 HTV ISSとドッキング ソユーズとプロトンをバイコヌールから連発で打上げとか 変態すぎるだろ、 てか何をやるのか詳しい人解説頼む。
バイコヌールの射場は、広さが福岡県とほぼ一緒 日本的な感覚で言えば、同じ所から打ち上げる訳じゃあない。
552 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 19:46:22 ID:hGxE5BbP
完璧な軍事技術だよな 低高度の衛星爆破は中国もやったけど 高高度の軍事衛星に近寄る技術は・・・
554 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 19:48:22 ID:s0A+0en1
>>525 今北産業
水滴摘める光ピンセットとかナンカで見たけど
マクロでは実現ダメなの?出来たらいいな〜♪
教えてドラエモーン。
>>552 中国が破壊した衛星のほうが倍ぐらい高度が高い
>>555 ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、打ち上げ2年延期。同時打ち上げの中国の「蛍火1号」も自動的に2年延
じつはコレの原因が、どの発射場に準備してたか分からなくなっちゃったってもっぱらの噂だ
>>385 > あの国は理系教育が崩壊してるっぽく、
この国も大概だよ。
子供たちに未来を、とかキャンペーンしといて肝心の報道は
芸能人の麻薬で一日が明け暮れするマスメディアを見てると
絶望するわ。
打ち上げた後に探査機積み忘れたことに気付くレベルだなw
わくわく、してきたぜ。 いよいよだな。
どんどん高度上がってる
>>560 ヘリまで飛ばすってどんだけ基地外だよな
565 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 20:15:27 ID:d93VbhrS
>>560 芸能ニュースなんてどこもそんなもんだよ
これはそろそろ寝た方がよさそうだな
むぅ4時か・・・ ちょっと寝てくるわ
569 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 20:23:15 ID:zOFdilkT
これって実況あるの?ニコニコで何時から?
ニコ生は4:00から
571 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 20:32:14 ID:s0A+0en1
あと07時間半 再び 漏れは念を送っている。 ストッコドッコイ飛行士? た頼むぞ…。 4時ならはじかれないかな。
おいおい、ISSとか都市伝説だぜ まして日本が宇宙ステーション補給機とかありえねって まさかおまえらアポロ月着陸とか信じてるクチ?
573 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 20:44:28 ID:WtzUgwrL
よーし、盛り上がるBGMをチョイスするぞ!
574 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 20:49:43 ID:s0A+0en1
>>572 Party damper,"Kimuchi"
575 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 20:59:04 ID:1+L4JbRA
早くLIVE見たい。
576 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 21:00:39 ID:Wc1Sn9z0
お台場ガンダムを運ぶこともできるんじゃね? 宇宙で組み立てて、衛星軌道に乗せとけば。 誰が見に行くんだよwwww
今のうちにちょっくら昼寝してくる 3:45ぐらいになったらに起こしてちょ ノシ
7時からかあ…起きていられるかなあ。
579 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 21:09:19 ID:vae4AyDN
HTVがんばれ
580 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 21:22:58 ID:C+H7ewrX
HIVがんばれ
581 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 21:28:23 ID:cGat1ZGG
ttp://www.lizard-tail.com/isana/tracking/?target=htv によると
HTV
Lat: 5° 56.61′ NLong: 174° 38.5′ WAlt: 334.766 kmV: 7.709 km/s
International Space Station
Lat: 6° 51.88′ NLong: 175° 23.02′ WAlt: 345.193 kmV: 7.704 km/s
distance between two satellites : 138.2 km
相対速度 5m/s=18km/h、このままの速度だとあと7時間半くらいか
582 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 21:29:10 ID:uhXNmyUX
おいらも寝ておく。
>>576 18mあれば地上から観測できるじゃん
ザクも打ち上げとけば「ク、クラウン。ザクには大気圏を突破する能(ry」ごっこができるよ
586 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 21:31:30 ID:cM+9IHxx
jaxa よくやった!
理系教育・・・ 理系教育自体は行われていると思うが。 むしろ今は思想や政治、マクロ経済について国民が もっとよく勉強するべきだろう。
588 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 21:36:55 ID:1O/d7FcJ
>>581 その軌道要素古いよ。ぜんぜん見当違いの位置関係で表示されてる。
ていうかそこ更新早いほうだけど、こう頻繁に軌道が変わる場合は全くあてにならない。
つい先ごろの最終高度調整マヌーバでほぼ共軌道に入っているので、
相対速度は速くても20km/h程度、あと一時間ちょいでAI点到達という条件から逆算すると
既に後方30km以内まで近づいていると思われる
御意。 たしかに高度調整マヌーバやった直後だったのね。 しかも、HTVの方が先をいってて、距離が離れていく状態の数値だった。 大間抜け。陳謝。
ISSの僅か10メートル下に来るんなら 船外活動でカラビナ引っ掛けて来れそうだけど・・・
16トンの金属塊がロープとカラビナでISSに結びつけられ 無重力状態特有のあの動きで暴れ回ったら・・・ 俺なら間違いなく切り離すね 船外活動してる飛行士ごと
ロープで繋いでチョンと引っ張ったら 10数トンの質量がジワジワISSにめり込む訳ですねw
7:00「から」結合作業開始、でいいんだよね?
595 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 23:21:13 ID:uhXNmyUX
てかなんでHTV、こんなに上がったり下がったりしてるの?
597 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 23:24:26 ID:7bgrP42G
´ ヾ ゛ (⌒) ヽ ((、´゛)) ||||| ||||||| ドッカーン!! / | ∠| (゜\./,_ ┴./゜ノ( \ \iii'/ /,!||!ヽ ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!! \ヽY~~/~y} `/~,/ | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く / <ニニニ'ノ \ 「これは何かの間違いニダ!!」
598 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 23:32:23 ID:uhXNmyUX
600 :
名無しのひみつ :2009/09/17(木) 23:35:47 ID:CjnkcHVA
おお 高度はそろった
>596 楕円軌道だから横グラフにすると上がったり下がったりになる罠
>>602 あーなるほどね
最高地点でISSとくっつけば軌道変更するわけか
605 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 00:04:41 ID:zaJJt7XP
明日仕事だから見れない・・・ 見てたら遅刻するよヽ(`Д´)ノウワァァァン
606 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 00:06:19 ID:UaECDi5U
日本はETSでドッキング失敗してるからなぁ…
>>606 失敗だって経験値のうちだ
だいたい最終的にはドッキングに成功してるし
608 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 00:22:28 ID:PocEIZv+
宇宙開発の偉い人たちが コレが成功したらいつかリターンパス(実験サンプル持ち帰り)を検討したい って言ってたが、持ち帰る技術ってやっぱ難しいのかな
接近するときレーザーをHTV側から出すのだが、反射鏡が「きぼう」についているのがすごい 連携プレイです
>>608 そりゃそうだろう。
NASAがシャトルを断念したのも、大気との戦いに疲れ果てたから
611 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 00:30:08 ID:EYkxOpXp
HTV技術実証機、ISSの後方5kmに到着(2009年09月18日)
HTV技術実証機は、9月17日午後6時26分および同日午後9時28分に高度調整マヌーバを実施し、
同日午後10時59分にISS後方5kmの接近開始(Approach Initiation: AI)点に到着しました。
現在、HTV技術実証機は、AI点でISSとの相対距離を保ちながら、ISSへの接近開始を待っています。
http://iss.jaxa.jp/htv/htv1_ai.html
>>608 人が乗ってるのは難しい。
高Gかかってもいいならそんなに難しくない。
日本は一応、試料回収用のシステムは構築済み。
USERSっていうやつで、2002年に実験成功してる。
でも、全5回の実験中、3回は失敗してるね。
…ロケットから分離失敗とか、打ち上げ中に行方不明で半年後発見とか、
着水後にワイヤ切れて水没とか、しょーもないトコロで失敗(;_;
次の実験は、来年6月のはやぶさ回収カプセルの予定。
惑星間軌道から直接回収は、超絶難しいうえに、スラスタ全滅のはやぶさで。。。
>>592 > 無重力状態特有のあの動きで暴れ回ったら・・・
慣性の法則なめんなw
ISSからHTV見えてる。
615 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 00:57:33 ID:EYkxOpXp
616 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 01:05:53 ID:EYkxOpXp
ISSへの接近を再開 (9月18日) HTV技術実証機は、9月18日午前0時31分、接近開始(Approach Initiation: AI)点から出発し、 ISSへの接近を再開しました。HTV技術実証機は、約1時間かけてISS下方500mの Rバー開始(R-bar Initiation: RI)点に移動し、その後、ISS下方から徐々にISSに接近する予定です。
NASA TVで先ほどISSの船外カメラからHTVが映っていました。 5kmはなれているので外形まで詳細でなく、光点でしか映っていませんが、いよいよです。
JAXAのISSサイトのトップに「アクセスが集中云々」と出ているが、深夜にどんだけ。
619 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 01:15:04 ID:OrcMI9vZ
HTVカーゴはかっけー。
620 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 01:33:02 ID:UaECDi5U
失敗してひざまづけ! 解体して予算を別に回せ!
621 :
sage :2009/09/18(金) 01:47:39 ID:roCE7+fQ
ISS 「…どうしたの?早くいらっしゃい」 HTV 「ちょ…ちょっとまってよ…」 ISS 「クスッ…初めてなのね。ぼうや」 ギュ HTV 「!?」 ISS 「ほら…ここに入れるのよ」 HTV 「あっ…あっ…これが…ISSさんの…」 おわり
HTVに乗って国際宇宙ステーションに行くことってできないの? 何に乗って帰ってくるつもりなんだ、というツッコミは抜きで。
624 :
sage :2009/09/18(金) 02:00:28 ID:roCE7+fQ
ISS下方300mに到着(9月18日) HTV技術実証機は、9月18日午前1時48分、ISSの下方300m(ホールドポイント)に到着しました。 ここで、HTV技術実証機のヨー方向(横方向)の姿勢を180度変更します。
626 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 02:09:45 ID:qcQ8tPl0
ね・眠い・・誰か罵倒でもいいので俺の目を覚ましてくれ!!
ドキドキ
630 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 02:14:49 ID:qcQ8tPl0
>>628 まだ何とか起きてる。ドログバすげーとTV見ながらドッキング待ち。
>>633 近づいている!!すごい!!テンション上がってきた。
635 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 02:33:50 ID:nCopligZ
HTVの役目についてちょっと調べてみたんだが これってもしかしてATVの実績データや技術をインスパイアしたものじゃないの? 知ってる方いたら教えて
637 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 02:36:23 ID:dlCrGvb5
あれれ?今日?もうひっついちゃった?
638 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 02:38:11 ID:nCopligZ
>>636 ATVが飛行した頃には、HTVもうほとんど出来上がってたよ
639 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 02:38:51 ID:nCopligZ
>>637 >あれれ?今日?もうひっついちゃった?
現在、ISSの真下300mの地点で待機中です
>>636 ?
ATVの実績データなんてまだ殆ど無いじゃないの
1号機上げたばかりなんだし
参考ってんならプログレスの方じゃないのか
641 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 02:39:49 ID:dlCrGvb5
アイヤ、300mかー。 Live映像ないの??
642 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 02:41:07 ID:qcQ8tPl0
>>636 プログレス、ATV、HTV、それぞれ特徴があるからねぇ。
特徴的にかぶらないような能力だよね。
>>636 ATVは、プログレスの発展強化版で、最後尾のロシア側アンドロジナスドッキングポートを使用。
・小型の与圧貨物のみ搬入可能。
・燃料/水補給タンク搭載
・リブースト可能
HTVは、シャトル機能代替目的で、最前部のアメリカ側CBM結合ポートを使用。
・与圧+暴露コンテナ運送可能
・与圧貨物も大型の実験ラックを搬入可能。
構想時期はほぼ完全に同時期で、出自も目的も結合先も何もかも異なる。
644 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 02:44:32 ID:qcQ8tPl0
なんだ、みんな起きてたんじゃん。ネタによっては食いつきがいいんだなぁ。
>>643 じゃあ自動でISSに接近する技術はHTVが初じゃなかったんだね?
>>644 今、それどこじゃない!
548 名前: Ψ [sage] 投稿日: 2009/09/18(金) 02:39:33 ID:OXxUCwsP0
ttp://www.spaceflightnow.com/h2b/htv1/status.html こっちだと太陽光の反射で地球センサーが影響うけるために
180度回頭を17:24Zulに延期となってるが。
551 名前: Ψ [sage] 投稿日: 2009/09/18(金) 02:43:56 ID:OXxUCwsP0
スラスタ温度上昇のため姿勢制御系を冗長のA系からB系に切換えだと。
>>645 ロシアのプログレスはいつも全自動。
ミールの頃から全自動だよ。
…試しに手動で運転してみたらミールにぶつけて大惨事一歩手前になったことがある。
>>645 そういう特亜バイアスの掛かった質問はウザい。
いまそれどこじゃねーと言ってるだろ。
プログレス〜ATVは、ドッキング最終フェーズだけが自動。
HTVは、GPS航法とレーダーリフレクタを使用したランデブーの全工程が自動。
ドッキングフェーズの自動化の違いは、ロシア系の簡易結合ポートと、
アメリカ側のモジュール間結合ポートの仕様の差。
651 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 02:51:50 ID:qcQ8tPl0
あれ、実況スレとか別にあるんかな。 回頭は完了して作戦継続、のようだね。 順調そうでなにより。
またニコニコでやるらしいけど、 さすがに寝る
ISS下方300mから出発(9月18日) HTV技術実証機は、9月18日午前2時55分、ISSの下方300m(ホールドポイント)を出発しました。 約1時間かけて、ISS下方30mに到着する予定です。
657 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 03:19:04 ID:4qiWp774
ニコニコ宣伝しているやつって、工作員なんだろうなあ。。。 NASATVを見ればいいものを、なんで、キモヲタ御用達 ニコニコなんかでWW
660 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 03:30:12 ID:4qiWp774
NASAは反日リベラルなせいか、中継まだやってくれてないな。
中継しないだけで反日リベラルとか頭わいてんな しかも中継始まったし
663 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 03:42:31 ID:4qiWp774
反日リベラルなのは事実だと思うけどなあ まあ、日本は最大のISSスポンサーなので、そこそこサービスはしてくれるんだろうが
664 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 03:48:10 ID:k30GGWSk
そういう穿った見方しかできないヤツこそ反日だと思うのだがいかがか
665 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 03:49:06 ID:UmO5qNPN
ニコ動は金を払わないヤツは出ていけだからな。 P2Pで放送見るよ
666 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 03:51:29 ID:oI/tqqDC
>>662 金メダリストが大きな日の丸をはためかせてエキシビションに回ったら
すかさずカメラを天井に向けるのは十分反日だろw
667 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 03:52:36 ID:4qiWp774
とりあえず、はやくHTVを映せよ。 反日だから映さないのかなあ。
>666 NASAはいつのまにオリンピックの中継をするようになったんだ?w もう寝ろよ
>>666 それとNASAと、どう関係があるのだ?
657 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/18(金) 03:19:04 ID:4qiWp774 ニコニコ宣伝しているやつって、工作員なんだろうなあ。。。 NASATVを見ればいいものを、なんで、キモヲタ御用達 ニコニコなんかでWW 660 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/18(金) 03:30:12 ID:4qiWp774 NASAは反日リベラルなせいか、中継まだやってくれてないな。 663 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/18(金) 03:42:31 ID:4qiWp774 反日リベラルなのは事実だと思うけどなあ まあ、日本は最大のISSスポンサーなので、そこそこサービスはしてくれるんだろうが 667 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2009/09/18(金) 03:52:36 ID:4qiWp774 とりあえず、はやくHTVを映せよ。 反日だから映さないのかなあ。
671 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 03:54:06 ID:4qiWp774
ISS下方300mから出発(9月18日) HTV技術実証機は、9月18日午前2時55分、ISSの下方300m(ホールドポイント)を出発しました。 約1時間かけて、ISS下方30mに到着する予定です。
674 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 03:59:10 ID:4qiWp774
もうテレビの時代じゃねえからな、 ネットで映像中継みられる時代だし NHKは民営化だな
675 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:00:04 ID:Ooi3fuXX
どうみてもID:4qiWp774の方が)ry
676 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:03:22 ID:UmO5qNPN
p2pはノードが少ないのかプチプチ切れる
677 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:05:04 ID:4qiWp774
NASAテレビは、映像が止まるってことが無いな どんだけ予算かけてんだよ、NASA NASAはリベラルだから、マイクロソフトとも仲が良いんだろうし
ISS下方30mに到着(9月18日) HTV技術実証機は、9月18日午前3時44分、ISSの下方30m(パーキングポイント)に到着しました。 HTV技術実証機の飛行は正常です。
来てるなー
680 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:07:45 ID:01whS7dj
ISSからライブ映像キタ
681 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:08:02 ID:4qiWp774
>>678 30メートルしたにいるの?
でも映像をNASATVが映さないって、極力HTVの映像を映したくないのか
反日リベラルNASA、やってくれる!!
682 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:09:03 ID:k30GGWSk
いや映ってるんだけど、お前は何を見てるんだ?w
683 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:09:54 ID:4qiWp774
やっと映してくれたか
684 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:10:51 ID:4qiWp774
さっきBS1のNHKニュース これからHTVドッキングだってのに、ニュース報道せずWWW もうはやくNHKは解体しろよ。
685 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:13:50 ID:01whS7dj
20m
おはよう ちょっと寝過ごした
687 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:14:20 ID:4qiWp774
アームといわず カナダアームとばかり言うのは、やっぱカナダからそういう 要望があるの? ロケットも自前で打ち上げられねえ小国がうぜーっての。
688 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:21:00 ID:/3m7cvS8
15m
アームからの映像、すごいね
ISS下方10mに到着 (9月18日) HTV技術実証機は、9月18日午前4時27分、ISSの下方10m(バーシングポイント)に到着しました。 ISSに対して相対的に停止したことが確認され、HTV技術実証機のスラスタのエンジンが停止されました
今日に限ってネット止められたオレのために実況してくれ
692 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:36:37 ID:MDYujlYJ
しかし、どうして相対速度ゼロにできるんだ? それが不思議だよ。
レーザで距離測って制御してるから
ソユーズには勝った(`・ω・´)
695 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:43:35 ID:4qiWp774
しかし、映像迫力あるな とりあえず今日は、NASAは反日をやめたみたいW 反日はNHKかW NHKは解体だな
カナダアーム1はスペースシャトルについてた奴でカナダの会社製なんだっけか んで名残でカナダアーム2って名前が付いたんだと思う
697 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:45:18 ID:MDYujlYJ
>>693 それにしたって、まったくぶれてないのが不思議。HTVの動力って微妙な操作ができるんだな・・・
BGMにサンダーバードが似合いそうな局面
699 :
踊るガニメデ星人 :2009/09/18(金) 04:45:35 ID:Ql8/tHvs
JAXA万歳!!!日本の技術は世界一!!!(^O^)
700 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:46:41 ID:4qiWp774
航空機みたいに、ライトが点滅している カッコイイ。。。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
702 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:48:31 ID:4qiWp774
アームがつかまえたああああああああああああああああ
イヤッホゥw
kita--
705 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:50:23 ID:0+oa9mJG
そこは、らめえええええええええええええ!
706 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:52:56 ID:4qiWp774
拍手キター
ガッツポーズがカッコイイぞw
708 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:54:07 ID:EE2E2xdO
すごくうれしそうwww
HTV技術実証機、ISSのロボットアームによる把持成功 (9月18日) HTV技術実証機は、9月18日午前4時47分、ISSクルーが操作するISSのロボットアーム (Space Station Remote Manipulator System: SSRMS)で把持されました
710 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:56:15 ID:/ph26/X0
把持成功おめでとう!
711 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 04:58:15 ID:4qiWp774
しかしあれだよな 欧州ATVのときは、欧州宇宙機関の司令室?みたいなとこから 喜びの映像みたいなのが流れたけど、今回NASAはJAXAのそういう 映像は流してないよな。 やっぱ反日かNASA
。 ◇◎。o.:O☆οo. 。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜ /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆ / ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎: / ☆。|..Congratulations!!. |☆ ▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.: ∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
今目が覚めたw 肝心なとこ見逃したよ くやしいorz
714 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:01:45 ID:/ph26/X0
>>711 良く解釈すれば、ISSの管制で祝ってる同じ時間に
日本の管制の喜ぶ状況を映してたからじゃないの?
ATVのときは、日本からはISS管制を見てたから見れたけど。
NASATv見てたらNASA手柄としか思えないな
716 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:02:44 ID:pLOZufXh
なんでNHKは成功してからニュースやるんだ
717 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:04:35 ID:4qiWp774
>>715 ですね
JAXAを無視するあたり意図的ですかね。
JAXA側の司令室の映像がまったく流れない。
まだドッキングしていないとはいえ、アームでつかまえたのは
実質成功と同じなんで、JAXAの職員の喜びの映像も見たいもんだが
JAXA動画のほうでは流れてんの?
718 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:05:54 ID:Luy1V6l+
5時のニュースのトップで放送してた@NHK
>>715 そりゃここまできたらJAXAの人たちは見守るしか無いからねぇ
JAXAの仕事はそばに持っていくまで、 それ以降はNASAの仕事で間違いないだろう。
332 名前:Ψ[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 05:01:49 ID:HDIP1o+10 ここでいいのかな? HTV-contマネジャー藤崎です 皆さんの期待に答えられて感無量です まだHTVの仕事は始まったばかりですが、なんとかNASAに無事引き継ぎ出来ました。 これからも応援よろしくお願いします。
すばらしい。おめでとう 宇宙空間でロボットアームによるドッキングは、世界初ではないか?
723 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:09:45 ID:nCopligZ
アームで掴んだところで、NASAへ引き渡し という事らしい
724 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:10:10 ID:4qiWp774
NASAのJAXAを無視する放送姿勢は、おれのいう NASAは反日リベラルを証明したようだな。 JAXA初の輸送船だというのに、なんでJAXA側を無視するのか。 ふざけやがって。
725 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:13:12 ID:WvwIupD+
おいおいカメラアングルとか ちゃんときぼうの日の丸が入るような画面を作ってくれていたじゃないか
726 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:16:24 ID:ELePcTzu
JAXAのスタッフの大拍手の映像出てたよ。JAXAのネット中継。 NHKじゃ出てないの??
728 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:17:03 ID:4qiWp774
>>725 あれ、ただの模様のようにも見える
しかしJAXA側の映像を完全に無視するとはな。
日本が実績あげるとすぐこれだ、反日リベラルは
こういうリベラルだから、米空軍とも仲が悪いんだろうねえ。
729 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:17:38 ID:6v2kGGdD
なんだか朝から空気悪いな とりあえずHTVが無事に到着したんだから祝おうぜ と、寝過ごした俺が言ってみる
731 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:18:57 ID:nCopligZ
反日も何も、HTVって言ってる時点で日本産丸わかりだろう それともそんなことも報道されない特アにお住まいの方ですか?
733 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:22:23 ID:4qiWp774
NASATVはまったくJAXA側の映像が出てなかったな ふざけた連中ですよ、反日リベラル。
シャトル引退後は、四角の開口部が付いてるのはHTVだけなんだなー 責任重大だな
いつもの人だから相手したダメヨw
japanese xx って連呼してたぞ、NASATV。 単に日本側の広報用の映像が NASAに行ってなかっただけじゃねーの。
737 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:26:14 ID:4qiWp774
スペースシャトルは延命すると思う このままじゃ、米国の立場無くなるしな 新型ロケットなんて完成してねえじゃんよW
反日工作員はこんなところでも暴れるのか
4qiWp774
映像がどうのとか別にいいかな。科学技術分野ではそういう体裁はいらない。 ただひたすら求道者のように研究・開発に励んでほしい。名誉は後からついて来る。
素直に喜べない時点で負け組 海外の組織に親日も反日もクソもない,自国の正義と国益で敵にも味方にもなるw
742 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:27:33 ID:ZxMJVHgm
スペースシャトルに比べたら、ショボイのは仕方が無い ATVとか無人輸送機も、初めてじゃない 日本にとっては快挙だが、ヨーロッパやロシアに並んだだけのこと
>>740 禿同。
ふつうに成功を喜べばいいのに、民族の誇りだ何だといちいちホルホルしなきゃならない民族の人たちの程度の低さには閉口する。
中継見逃したがyoutubeにもうあがってた
>>742 過剰評価する必要が無いのはおっしゃる通り。
でも無人機での完全自立制御は、ATVもプログレスも実現していない。
その点は素直に評価していい点だよ。
あと
>スペースシャトルに比べたら、ショボイのは仕方が無い
どうしようもない科学音痴を露呈してますが・・・
746 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:32:47 ID:4qiWp774
まあ、NASA側にしたら日本側のHTV提案を最初はねのけたり 妨害してまくっていたことを考えると、このJAXA側無視報道は やつららしいといえる。 素直にみとめたくないんだろうねえ、日本側の成果を。 欧州はロシア側の技術を応用したが、日本のは完全国産 反日リベラルNASAにしたら、おもしろくないんだろう。
747 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:33:44 ID:IlClbnaY
ヨーロッパやロシアのドッキング方法はどんなふうなの?
>>745 つばさがあって、エンジン3機あるからじゃない?w
日の丸が写ってれば十分だろう。
750 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:36:25 ID:ZxMJVHgm
スペースシャトルは、人を乗せて宇宙に行って、地球に帰ってこれるんだよ
751 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:36:54 ID:oI/tqqDC
>>742 >スペースシャトルに比べたら、ショボイのは仕方が無い
>ATVとか無人輸送機も、初めてじゃない
>日本にとっては快挙だが、ヨーロッパやロシアに並んだだけのこと
すげぇwww
一行たりともマトモなコメントが無いwww
>>745 他国の輸送機はどう接近合体してるの?人の手を介してるわけ?
>>746 話し合いの中で、日本に実現能力があることが分かって来てからは、NASAも積極的に協力してくれたみたいだよ。
妨害とか反日とかじゃなくて、単に技術に対する信用の問題だったと思うぞ。
スペースシャトル退役決定や次期主力ロケット開発遅延が明らかになってからは、HTVを最後の頼みの綱としている節もある。
(自力での輸送ロケット開発もしてるけど・・・自力と言っても民間開発ですが)
754 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:37:46 ID:0+oa9mJG
NASA TV で「ジャパン」、「HTV」連呼してたけどな・・・
756 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:40:16 ID:4qiWp774
JAXA側の喜びの映像が入るとおもってたら 完全無視でISSとNASA司令室ばかりの映像。 ここまであからさまに無視するとはね。 どう考えてもおかしいよね。
757 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:41:24 ID:6rTcQ79F
>>753 将来を見据えたら避けて通れないミッションだしね
>>746 >妨害してまくっていたことを
ソースは?
俺素人の1日本人だけど、発案側でなければ自律でISSとの位置合わせとかやらせたくないよ
761 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:42:43 ID:4qiWp774
>>742 日本版シャトル開発しないと駄目ってことか。
762 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:42:49 ID:hxfbQ4nN
ところで、ロシアのプロトンは茶々を入れた訳か?w
Nasa-TVの中継時のカメラ位置、画面下半分に日本の実験棟入れて 真ん中下部に実験棟横腹の日の丸が入るポジションでかなりの時間 中継していた。かなり気を使っていたんじゃないかな。
764 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:43:58 ID:4qiWp774
>>760 日本側の自動ドッキング提案を妨害したじゃん、しらねーの??
こういうバカはてめーがバカだという自覚がないんで、やたらつっかかってくるんだよなあ
>>746 いや、完全国産じゃねーし。
国産化率はATVより低そうな気がする。
766 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:45:21 ID:oI/tqqDC
>>752 元々、「無人補給機」というものはロシアのプログレスが元祖。
再突入機能を省き、片道だけの用途に特化している他はソユーズと基本は同じモノ。
ドッキングポートもロシア伝統のアンドロジナスという単純結合機構を使用している。
軸線を合わせて「叩きこめ」ば結合が完了する仕組みで、自動化も「軸線に乗せて押し込む」ため比較的容易。
※ATVは、プログレスと基本的に全く同じ機構・コンセプトを採用した拡張機。
HTVが採用した「共通結合モジュール(CBM)」は、そもそもドッキングポートではない。
アメリカ側の基幹モジュール同士を接続するための恒久接続用規格。
「取り外しにも対応可能」というだけで、そもそもアンドロジナスとは性格が全く異なる。
※スペースシャトル自身のドッキングには、改良した専用のアンドロジナスポート(PMA-2)を使用する。
767 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:45:24 ID:4qiWp774
電通チョン地上波テレビは、完全無視ですかねW
>>765 厳密にはそうだろうけど・・・
自前の技術が無くて外国から買わなきゃならない場合と、自前でも作れるけど買ってきた方が安い場合とでは天地の差がある。
>>764 > 日本側の自動ドッキング提案を妨害したじゃん、しらねーの??
「てめぇ、本当にそんなことできると思ってんのか?
クルーの命がかかってんだぞ?わかってんの?」
っていう突っ込みを普通は「妨害」だなんていいません。
ID:4qiWp774
771 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:50:21 ID:oI/tqqDC
>>764 >日本側の自動ドッキング提案を妨害したじゃん、しらねーの??
賢い人はソースを出して下さい。
説明責任て、言うんですよ?
772 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:50:53 ID:dxpXv7vX
>>769 元から自動ドッキングできる構造になっていないから、
それはデマらしい。
ID:4qiWp774 本当に鮮人嫌いはチョン(鮮人の代表的名字)なんて書かない。 日本人にタナカ〜スズキ〜と吠えてるようなもんだよ。 下手な工作止めときな。
>>769 ふつう「反対」って言うよな
>>772 顔真っ赤にして何言ってんの?
すっかり論破されちゃってw
776 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:52:54 ID:dxpXv7vX
あれ? ドッキングはまだか? HTVをあんまり映したくないせいか、変な番組垂れ流してるぞ。 リベラル反日NASAはこれだから困るよ。 はやく、国産シャトルつくって、自前のステーション組みたいもんだな NASAといちいち組んでたら、技術発展が妨害されちまうよ。
>>773 だからCBMへの接続に最初は難色を示したんでしょ?
>>765 ATVの国産化率って、そもそもどこの国のものなの?
>>773 いや、「ドッキング」じゃなくて「アプローチ」な。
欧露はこれが人手によるリモートコントロール。
日本は自立制御。
だからデマではない。
俺も用語混用しちゃったけど
780 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:55:08 ID:oI/tqqDC
まず、「日本がCBMに自動ドッキングを計画」というソースを出せよ そんな超絶テクノロジーは、いくら日本の変態技術でも挑戦的すぎるだろ; 日本がそこまで言い張るほど、自動ドッキングに自信があるとか、聞いたことないぞ?
>>778 ESAの構成国でそれぞれ分担してるんじゃね?
メインはフランスとドイツな気がする。
782 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:56:42 ID:3BF7Kamv
>>773 そりゃそうだろうね。
自動化も可能なようにポートを改造する案ぐらいは在ったかもしれないが。
783 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:58:21 ID:7Nf8rU1t
そうだ、トラクター・ビームがあるじゃないか!
784 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 05:59:18 ID:oI/tqqDC
結局、
>>764 (ID:4qiWp774)の発言は、
自律ランデブーと自動ドッキングの区別が付いてなかっただけ、でFAなん?
とにかく関係者の方々はひとまずおめでとうございます。 安全に接近し把持という、日本側にとって責任重大なミッションは無事こなしたと。 もうどっちが提案したとか妨害されたかどうかなんてどうでもいいです。 「宇宙分野での実績」という最も大切なものを得たんだから。そして今後も黙々とその実績を積み重ねる。 こういのが日本人のいいところだと思う。
ISSがあっさり、アームで掴んでたな。
787 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:02:45 ID:dxpXv7vX
はっきりいって、NASAと組むことは 反日的妨害と、NASAという組織文化において日本側の技術妨害など 発展できる要素はほとんど無いな。 ISSはもうすでに役割は終わってるね。 欧州も日本も、独自でステーションを組めることを証明した、あとは有人飛行だけだな。 欧州、日本、ともに。 基本的にカプセルなんて発展性が無いんだから日本もロシアの奴を購入すればいいんだよ。 そしてシャトル開発に集中したほうがいい。
788 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:03:51 ID:oI/tqqDC
NHKやっとキタ
4qiWp774 dxpXv7vX
790 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:04:20 ID:dxpXv7vX
NASA 日本人に嫌がらせするように、関係ない映像をたれながしてんね。 NASAって気持ち悪い組織なんだよなあ、中華系土人が長官やったりしてなかったかな。
支那の奴隷になるくらいならアメリカの犬の方が100倍マシです。
おまいら、スルー検定の時間ですよ
>>784 サー、イエス、サー
>>787 マジレスするとシャトルだと宇宙空間では翼がデッドウェイト。
時代遅れの設計思想だよ。
>>794 生中継のキャプチャ画像整理してブログ更新してる間に見損ねた・・・ orz..
>>793 乗員輸送に特化した小型シャトルなら今の技術水準でもアリだと思うけどな。
一時期biz板に巣食ってたひんと君/ちょん君を思い出すな、というか同一人物っぽいが。
798 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:09:48 ID:myMfhUhA
>>793 欧州ってシャトル実験機を上がる計画がなかったかな。
基本的にアリアンロケットは欧州独自のシャトルを打ち上げるために
開発されたらしいしな。
でも、日本がこれから有人を目指すなら、 ステップとして、使い捨てカプセル型から始めるのは問題無い。 いきなりシャトルは敷居が高い。
800 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:11:23 ID:oI/tqqDC
>>798 日本のHOPEとほぼ同時期に開発断念してます。
・・・だから、エルメス打ち上げ用に設計されたアリアン5は、
衛星打ち上げ市場用には、かなりオーバースペックなんだよね。
>>798 日欧露とも90年代初めくらいまではシャトルを志向してたんジャマイカ?
でも米シャトルの高コストが明らかになってきて見限った。
日本は例によって判断遅くて、2000年代までオーストラリアで再突入実験やったり未練たらたらだったみたいだけど。
802 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:14:24 ID:myMfhUhA
カプセルは発展性が無い。 欧州のようにロシアからカプセルだけ購入すればいい。 欧州はロシアからカプセル買うようだから、日本にも売ってくれるだろう。 カプセルなんて開発するひまあったら、シャトルほうがいいね。
チョンチョン騒ぐ火病もちがいると聞いてやってきましたw
シャトルも検討した上で、今の状況がある訳で
とはいえ、HTVをベースに有人化を目指す計画なので、 いきなりシャトルは無い。 民主政権で白紙にされそうだが。
ああ、いつものシャトル粘着か。実況と間違えた、すまん。
>>804 だね。
アメリカの次期有人ロケットもシャトルタイプじゃないし。
確かに素人目にはシャトル型は萌えるけど、効率考えたらデメリットが多過ぎ。
ロシア側から、次世代有人宇宙船の開発を一緒にやらないか?と言う打診を、 日本が断ったらしいから、ロシアから売ってもらおうとは、虫が良すぎる気がする。
>>801 どうもねえ、あまり真面目にやってなかったような気がするんだけど。
あの実験の内容を見るとね。ただの予算消化モード?。
810 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:21:08 ID:myMfhUhA
>>809 将来の技術転用のための、再突入技術の習得に専念してたと思う。
今回のHTVの自動ランデブーも90年代の基礎実験の成果の転用だし、そういう風な基礎技術が得たかっただけなんじゃないかな。
813 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:27:11 ID:hK97XUWc
にこ動見逃した。orz もうあがってる?
814 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:29:08 ID:GlQeX61B
シャトル粘着のそこの君、頑張って理想のシャトルを 自前で開発してくだされ…。
815 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:29:23 ID:myMfhUhA
>>803 翼はデッドウェイトさん、おはようございます
816 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:29:49 ID:G08I+6xF
817 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:30:32 ID:myMfhUhA
反日NASAは、HTVがドッキングするところを見せたくないせいか 変な動画を垂れ流し始めたねW
日本のHOPEはね、羽がついている方がかっこいいと駄々をこねた大物政治家がごにょごにょ・・・・・
819 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:34:15 ID:myMfhUhA
まあHOPEを潰した旧森派が壊滅したから、日本版シャトル復活には 期待している。 民主党は大衆ウケすることをしたがる政党ですからねえ。
820 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:35:10 ID:4eWU3d3z
今沖田 うまくいったか…みなさんよかったね。 泡も写ってなかったしw。
だから、シャトルの前に有人HTVだって。
822 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:36:02 ID:ZjWdLJus
>811 あいかわらず、あさり先生のマンガは画面が寂しいなぁ。
823 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:37:50 ID:f5oYMFX0
自動ドッキングはNASAが最初に成功させるまでは日本は許されないんでしょうか。 あるいは日本の技術が国際規格にされてオープンになっちゃうとか。 イトカワの時の世界初の奪い方を見るとホントいやな気分になります。
日本の技術はロシア&アメリカから見たら子供同然。 妨害なんてする訳ねーよ。
825 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:40:00 ID:FIHpkjhT
これからドッキングというのに、NASATVは関係ない動画を垂れ流してる こわいねえ、反日リベラルNASAの手法は。
だってNASAは敵そのものだよ? NASAが何をしてきたのか、知ったら世界が仰天すると思うよ。 あたりまえじゃん。
>>823 だからどうやったらあの位置に結合させるのに自動でできるんだよ
自動で結合させるような仕様じゃないってのに
とりあえず、NASAの前に支那を超えないとな。 日本の宇宙開発は。
829 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:43:05 ID:y7NX5b2x
自動ドッキングならプログレスもATVもしてるじゃん
>>829 あっちは別仕様のドッキングポートらしい。
google翻訳 unpiloted日本語H - IIの譲渡車両ステーション補給機()は、国際宇宙ステーションの木曜日に到着していた3時47時東部夏時間ステーションのロボットアームを使用して取り組んだ。 フライトエンジニアニコールストット、ロバートサースクとフランクデウィンの貨物船を取得し、地球への移動のハーモニーノードのポートに直面して開始するステーションのロボットアームを使用します。 "のニコールストットコメントを聞くはHTVに近づいて はHTVいったんハーモニーには、そのサブシステムの活性化が開始されますとサースクとDeウィン入力のために準備し、アンロード前庭艤装の手順を実行します添付されます。 はHTV種子島宇宙センターで、日本での処女航海から9月10日を開始した。 1週間を通して、第20乗組員の手順の見直しと実行のランデブーの準備をして、貨物船の接岸をテストします。
832 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:46:42 ID:FIHpkjhT
シナの宇宙開発は、ロシアの朴りだから中国メディアと、中国マンセー報道の 日本のメディア以外からは、評価されてないんだよね。 朴りだして、そのうえ今更カプセルだもんで技術的な成果はまったく無いんだよね。 そして中国がISSに参加しないのはただたんに、中身を見るとロシア朴りがバレるんで 参加したくても参加できないという状況にある。
>>832 すまんが日本語でたのむ
こっちとら日本語しかりかいできんもんで
いちいちID代えて大変ですな
835 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:50:16 ID:FIHpkjhT
>833 おりゃ失敬、三国人にもわかりやすくいうと 中国の宇宙船は、ソユーズの朴りなんでISS似ドッキングすると 他国の宇宙飛行士も入りこむんで、ソユーズ朴りがモロバレということになり 恥かくから、ISSに参加してたくても参加できない、ということ。 おかしだろ? 中国大好き反日リベラルNASAと、中国が宇宙で協力しないのは そういう背景があるわけ。
支那は参加したかったようだが、アメリカ&ロシアに断られたんじゃないか?
おまいら、ドッキングの中継まであと10分だぞー
838 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:53:01 ID:FIHpkjhT
シナが参加したいわけねえじゃん、ソユーズの朴りなのに まあそれ以前に、ISSとの自動ドッキングソフトを自前で作れないってのも あるんだろうがな。 もともとロシア製の朴りなんだが、自動ドッキングソフトまでは持ってないんだろう。
>>838 ああ、ぱくり、と読むのか
ちゃんと金出してかった技術すらパクリよばわりかw
ソ連時代開発のエンジンつかってる国は全部そうなるなw
840 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:55:24 ID:FIHpkjhT
シナなんて、世界の工場なんてほざいてるが 基本的に外資依存だしね。 あんなもん外資が撤退すれば、終わり。
有人宇宙船はソユーズの発展型だが、ロケットは1960年代から独力で開発してるからな。
よおし、父さんドッキング成功したら、緑茶1.5リットル一気飲みしちゃうぞ。
(;`ハ´)「ドッドッッッドッキングポートは流用可能アル!」
844 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:57:57 ID:y7NX5b2x
連結してる国際宇宙ステーションでシナ製パーツなんて怖くて使えねーよ
845 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:58:14 ID:GlQeX61B
中継始まった
>>829 ロシア側区画は、各モジュールが自力航行して、追突するだけでドッキング可能なシンプル構造に出来てるんです。
アメリカ側区画は、シャトルでの運搬、建設を前提にしてるから、より複雑で大型の結合方式になってる。
そろそろ中継開始?
849 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 06:59:58 ID:FIHpkjhT
>>841 ソユーズの発展型じゃなくて、ソユーズの朴りだろ。
旧ソ連崩壊で、設計図から技術者までが中国で出稼ぎするようになったらしいから。
NASAなんかも旧ソ連崩壊したときに、旧ソ連製の原子力電池の設計図もゲットしたらしい。
NASA=中国で、協力したんですかねえ。
851 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:02:08 ID:FIHpkjhT
HTVでけーな 自前で宇宙ステーションくめるな、こりゃー
>>849 F-16とF-2くらいの差はあるよ。
一回り大きくなってるし。
853 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:04:08 ID:XTp8So5i
ムッキムキでカックカク。
854 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:05:15 ID:FIHpkjhT
ドッキング成功してもJAXA側の映像は完全スルーするなろうなあ NASAは反日リベラルの糞組織だからな。 そんで、森善朗というアメリカのポチを使ってHOPE計画も潰させた。
855 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:07:47 ID:FIHpkjhT
HTVでけー 国産シャトルでこれを輸送して、ステーション組めるぞ ステーションで組む場合、非与圧部の部分をすべて使えるようにすればいいし
856 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:09:21 ID:3cWZaUrv
ちょうど7時から探しもんさせられたぜ。 ムカ。
857 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:10:28 ID:oI/tqqDC
>>855 自力で飛ばせるのに、わざわざシャトルで運ぶ意味ねーwww
じゃかすか打ち上げて、自力ドッキングさせた方が効率的だろ。
宇宙ステーションを効率良く作るならシャトルいらねって(汗) 帰ってくる必要無いからな。
>>754 乙
掴んだとこまでだな。ドッキングはないのけ?
860 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:12:50 ID:ZxMJVHgm
ドッキング成功
861 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:13:13 ID:TOD/XaZv
日本の宇宙船第一号 大成功おめ!
ボルトはインチですかミリですか
863 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:14:08 ID:1pi1dYmD
NHKBS1来た
864 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:14:15 ID:GlQeX61B
今、ドッキング第2段階のボルトを締めていますとさ。
>859 今ドッキング作業の生中継やってる最中なんだから録画映像が出回ってるはずがない
お、ドッキングしたね。 こうやってみると人の顔みたいだなw
867 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:17:30 ID:QBecMidR
HTVのスラスタを使ってISSの軌道をあげることってできないのかな、、
868 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:17:55 ID:FIHpkjhT
>857 自力でドッキングできないからねえHTVは だからシャトルのロボットアームが必要なわけ。
>>868 じゃあ、ロボットアームも打ち上げとけばいいじゃん。
NHKでニュースktkr
871 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:20:03 ID:FIHpkjhT
NHKの情報はおせーなー 何時間前の映像つかってんだよ やっぱNHKは時代遅れだな、はやく民営化したほうがいい
>>867 出来ないってなってるね。
機能的には出来そうだと思うけども
出来ないって言い切ってるところを見ると、
許されてる推進剤とか制限あるんじゃないかな?
873 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:20:23 ID:oI/tqqDC
>>868 いつまでもISS前提の話が続くはずないだろ。独自ステーション構想まで発展する話をしてるときに、自力でドッキングできないまま放置するはずなかろうが。バカですね?
>867 ただ上に持ち上げるだけだと噴射止めた時点で元の高度に落ちてくる 高度をあげるには加速して遠心力を増やすしかない ISSの下、ISSの重心の軸線から離れた位置についてるHTVのスラスタではISSを加速させることはできない 無理矢理噴射するとISSが回転をはじめてしまう
お、NHKではまだドッキングしてないってなってるな。 ボルトで締結しないとダメみたいだね。
876 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:22:51 ID:oI/tqqDC
>>867 出来ない。その役割は計画されてない。
1.HTVは、ISSの重心軸線に接続されていない。
2.HTVは、ISSの最後部ではなく先頭部分に接続されてる。
3.そのための余剰燃料を積んでいない。
>>874 あれ?あの接合部ってNASAのシャトルと共通なんじゃないの?
HTV専用?シャトルは別口あるのかな?
てっきりシャトルでは加速可能ってなってたのでやる気になれば
できるのかと思ってた。
今締結終わったみたいよ
>>876 あ、なるほどね。位置だけの問題か。
しかし、なんでISSそのものに噴射装置つけないかな?
燃料置いておくと危ないから、輸送船にやらせようって
判断なのかね。
>877 形状が共通なだけで場所は違うんじゃなかったかな、たしか プレスキットだかなんだかで読んだだけの浅い知識だからこれ以上はわからんよ すまんね
881 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:25:52 ID:oI/tqqDC
>>877 シャトルが接続するのは、ハーモニーのISS軸線上に設置されたPMA-2ポート。ISSの最先端部分。
実体は、ロシア系の簡易接続ポートにシャトル専用の電力配線を施したもの。
シャトルの場合は、ISS最前部から「引っ張る」ような形で重心計算をして噴射を行う。
勉強になるなぁ
>879 あるんじゃないの? スペースデブリとの衝突を回避するために頻繁に高度変えてるじゃん 輸送機での加速はISS搭載燃料を節約するための「ついで」なんじゃないのかな
HTVのドッキングポートはISSのモジュール増設ポートにドッキングしていると思ってよろしいか?
>>879 ISSのロシアのユニット「ズヴェズダ」についてるエンジンで
やろうとしたら異常振動が起きて、ガクブルで断念。
つーか、近地点&遠地点ともに500km以上(できれば1000km)にしとけば、そう簡単には落ちてこないと思うのだが。 その場合、同じロケットを使っても、より少量な物体しか送れなくなるけど。
ボルトはどうやって締めるのかね?
888 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:29:58 ID:FGfE0jvS
何でドッキング前提で押し上げの話ししてんだ? つーかわざわざ力が一点にかかるドッキング噴射を何でしなきゃなんないの? 引っ張れよ
NASATVの中継オワタ 中に入れるのは明日か〜 これは中継有るんかな?
891 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:31:11 ID:FIHpkjhT
うわあ 反日リベラルNASA、中継を切りやがったーあああああああああああああ
うあああああああああああああああ 終わっ手たあああああああああああああああ
>>886 バンアレン帯の外は太陽風の嵐で
あっという間に限界放射能を浴びる。とかなんとか。
バカ○がウザくて仕方ない。黙れ。
897 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:35:19 ID:FIHpkjhT
いやあ、 NASAの反日リベラル思想は怖いな 日本の成果を放送したくないといわんばかりに、中継切りやがった さすがだぜ、NASA。
898 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:36:21 ID:FIHpkjhT
900 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:39:30 ID:FIHpkjhT
しかしHTVでけーな あれを日本版シャトルで運べたら、独自ステーションが出来るな 7個も使い捨てにしている場合じゃねえっての。 HTVを7個も打ち上げて捨てるんだからなあ、もったいないもったいない。 糞NASAにいいように扱われるより、日本版ステーションくんだほうがいいよ 日本版シャトル作ってさあ。
中継が終わったのは予定より早く結合が終わったからだろ……常識 成功おめでとう!
ID:4qiWp774 ID:dxpXv7vX ID:FIHpkjhT
ドッキング成功おめでとう!
904 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:40:38 ID:oI/tqqDC
>>884 CBMは、きぼうモジュールを含むアメリカ側基幹モジュールと同じ共通の接続機構。
接続場所も、まさにきぼうモジュールの隣。90°交差した下側。
HTVは、シャトルやATV、プログレスと違って、補給船というよりも、むしろ
「自力航行可能なミニきぼう型モジュール」と言ったほうが正確。
905 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:40:54 ID:nCopligZ
906 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:43:13 ID:FIHpkjhT
>>901 与圧部の結合部分のハッチを開けるのは、いつよ?
まあ、反日NASAだから映像流したくないんだろうけど
907 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:44:40 ID:nCopligZ
未確認情報だけど ハッチオープンは、明日の未明らしい
>>906 気圧合わせてからでしょ、あれ結構時間かかるんじゃなかった?
909 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:46:05 ID:QBecMidR
>>905 こうやってみるとATVってずいぶんでかいんだな。
910 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:47:36 ID:FIHpkjhT
>908 気圧が合ってない、なんて仕様なんかありえるのかよ ないない
あとは蓋が開けられるかどうか。最後に荷物の積み忘れ、積み間違いとか。
913 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:49:35 ID:FIHpkjhT
>>911 まったくだよな
チョンコさんは、おれに言ってんだもんな。
荷物の積み忘れ、積み間違いは最初だろ…… てか、それがあったら質量変わって打ち上げ失敗するんじゃ。
>>773 >>779 ×ドッキング
○アプローチ
としても、NASAに「当初猛烈に反対された」のは本当。
ソースはJAXAの人やNASAの人の証言。
・・・まあ、7.8km/sで飛んでるもの同士の「自律制御によるアプローチ」なんて、
そりゃ当初実現の可能性を疑うし、反対もするわな。
かといって、それを「妨害」とは呼ばないと思うが。
916 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:51:59 ID:89E8duPf
とことん大成功おめでとうございます。
917 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:52:41 ID:Ooi3fuXX
さっきからID:4qiWp774→ID:FIHpkjhTのキモさが半端ない件について 何はともあれドッキング成功おめ!
918 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:53:52 ID:FIHpkjhT
JAXAは映像もNASA依存かよ。 こだまとの通信ユニットを活かせないらしいな。 情けないね、ほんと。 NASAにこれ以上嫌がらせされないように、気をつかって 独自映像配信はしないのかもしれんけど。 しかしNASAとくんでやってもメリットないな、はやく国産シャトルで独自に組み立てろと。
919 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:55:59 ID:eemHFuEF
>>917 お前これからコテを名乗れよ
チョンコというコテを。
920 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:56:22 ID:Z7c1JdCc
うまくいったのか 日本ハジマタ\(^O^)/
通信帯域さえ十分に確保できれば、 「かぐや」の落下シーンを動画で撮れたのにな。
胸が厚くなる中継でした
日本もNASAみたいに世界中に通信施設を整備できればいいのだが、そんな予算も余剰人員も(ry
925 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 07:59:48 ID:aft0pApv
これからは日本版シャトル計画の復活だな。
HTV回転させるとこ見たかったのに・・・、先行するなよ
>>921 撮れてるよ
月面がどんどん迫って来て影の部分に突入する映像見てないのか
>>928 帯域が足りず、動画じゃ撮れてないだろ?
930 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:01:25 ID:0UjZFxGs
931 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:02:37 ID:p00e+Fd6
>>929 あれってスチルの連続撮影だったっけか?
十分迫力ある映像だったと思うが
933 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:03:15 ID:xSjKLUpn
童貞卒業と聞いて飛んできました!
>>932 TCのデータから地形を起こしてポリゴンでレンダしたもの
TCは確か円筒レンズのはずだったから、基本的には連続撮影というか競馬のゴールを撮影する方式のはず
>>935 一応、ハイビジョンカメラの映像だろう。
コマ撮りになってるが。
938 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:07:14 ID:aft0pApv
こだまを打ち上げ、きぼうにこだま中継ユニットをつけたのに HTV側からの映像も無しか。 JAXAの悪いとこが出たな。 はやくちゃんと国家機関にしないと駄目だな。 特殊法人という糞組織だからな駄目なんだな。
939 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:07:55 ID:ojvU7vCj
>>938 HTV側にカメラなんてついてないだろ?
よかったよかった おめでとー!
JAXA
http://iss.jaxa.jp/htv/htv1_berth.html HTV技術実証機、ISSに結合(2009年09月18日)
9月18日午前7時26分、HTV技術実証機はISSのロボットアーム(SSRMS)でISSのハーモニーのCBMに取り付けられました。
なお、HTV技術実証機のISS結合完了は、ハーモニー側から電力および通信ラインの接続作業が完了した時点を指します。
945 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:10:50 ID:aft0pApv
HTVカメラつけない、という判断からして駄目だね 広報を軽視しているからだめなんだよあな。 こういうときにカメラで映像とっておけば、映像ソースとして アーカイブできるというのに。。 ただえさえ弱い広報力、なかに三国人でもいるんじゃねえか? 広報妨害されとるんじゃねか
946 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:12:44 ID:BFOlvmYu
うん たしかにHTVにカメラないのはアレだなあ
なんか一気に空気悪くなったな 他所でやってくれよその手の煽りは…
948 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:14:19 ID:bNeRwk1z
>>945 外部カメラ付けるのにも費用がかかるんよ。
察して下さい。
949 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:14:50 ID:VKsmU94K
HTVにカメラ積むくらいなら、補給物資載せるでしょ
950 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:15:35 ID:aft0pApv
HTVにカメラくらい搭載していると思ってたんだが ゆっくりISSに近づく映像とか期待してたんだが なんだカメラついてねえのか、映像記録装置もついてねえのか。 駄目だこりゃー
>>945 HTVにカメラを付けないことや広報が弱いことを批判するのは良いが、なんでも陰謀説にするのは良くない。
「良くないことは全て他人のせい」の考え方の典型例だよ、陰謀に頼るのは。
シャトル粘着は何をやってもダメだしか言わないのでお察し
予算ないから仕方ないよ カツカツでやりくりしてんだし しかし成功して良かったなぁ
>>954 あ、戻ってくるんだっけ?
大気圏で燃え尽きるんだったかな
>>949 どうせなら、積んだカメラをISSで再利用するとか。
まあ、そのたびにカメラが増えても仕方ないかw
でもまあ、今夜1時にHTVの蓋を開けたら、そのあとは投棄だしな。
後は突入の燃焼実験するんじゃなかったか?
>>955 大気圏に再突入して廃棄する・・
までキッチリやらないと、成功じゃない。
少なくともマスゴミはそう認めない。
960 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:24:30 ID:aft0pApv
>>948 ほう
200億円の使い捨て箱を打ち上げるくせに
カメラ設置費用も無いと。
ID:4qiWp774 ID:dxpXv7vX ID:FIHpkjhT ID:aft0pApv
>>960 300億円に予算増額してくれたら付けてくれるかもよ
964 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:26:13 ID:aft0pApv
H2B映像は画面真っ白になるわ、HTVにカメラ搭載してないわで。 JAXAはだめだな、特殊法人の悪いとこが出たな。 特殊法人という半端な組織だと、広報が弱いのかねえ。
>>960 カメラの映像を送信するには、
高速な通信が出来る送信機まで必要ですね。
貴方の頭ではそこまで考えられないでしょうけど。
>>960 今回の目的は、新型ロケットの実証テスト。
ついでに、新型輸送船の軌道上でのテスト。
せっかくだから、ISSへの物資運搬。
カメラなんて優先順位低い低い。
>>965 漏れも帯域が一番の問題だったんじゃないかと思う
968 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:28:49 ID:FuOjIokt
>962 そんな金あるなら、国産シャトル開発するだろ
147億だっけ 家200〜300軒分くらいの金額だな
>>966 せっかくだから、ってレベルでこんな事してたのかwwww
JAXAの広報映像とかみてると、ギリギリ感が伝わってくるよね
普通ロケットの第一弾は空で飛ばすけど 今回はHTV積んでさらにHTVにメシと水が入ってた筈だ
972 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:33:53 ID:FuOjIokt
カメラもついてねえとはなあ。。 特殊法人は世論に無頓着だからなあ。 NHKなんて、いつまでも存続できると思ってやがるし
973 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:34:30 ID:VKsmU94K
まあ、カメラ積むくらいなら、物資載せるわな
今回は軌道上でのテストのため、通常より物資を減らしているって話だったな。 通常は1週間もかけないとか。
975 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:36:46 ID:u+EluEr6
ATVにはカメラついてたらしいけどなあ。 JAXAはNASAに依存する関係で、心も支配されているのかなあ。 駄目だね、特殊法人は。
シャトル粘着はまたIP換えて自己レスかよ。まあ、スレ使いきりにはいいけどなw
>>975 ATVはプログレスと同じようにドッキングするから
カメラが必要なだけ。HTVは必要ない。
>>974 つか、今回が「はじめてのお使い」なんだぞ。
>>541 たぶん軌道の違いから。
どっかでかいてあったが高度が10m違うと、軌道速度も1cm/sec違う。
90秒で90cm漂ってしまう。これ以上移動されると捕まえにくくなるということではないだろうか。
982 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:44:54 ID:EgJLeEI8
とりあえず、JAXAは国営化しないと駄目だね 民主党は日本版NASAを作ると言っているそうだが。 きぼうに、JAXA、とロゴが入ってないのも将来的に組織名がかわるかも という問題からなんだろうし 逆に欧州宇宙機関のモジュールはロゴ入っているってのが対照的。
983 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:46:57 ID:9BptjJzw
つか、ISSへの接近はこれまで散々見慣れてるんで 正直輸送機側にカメラがあっても新鮮味は薄かったかもな。 はやぶさやかぐやの時にも感じてたけど、特に見慣れない宇宙機の全体像は見たいからね
985 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:47:49 ID:iSkrWC/A
チョンコばればれなのにね。
>>981 正確に言うと、アームで掴む直前から、HTV の姿勢制御を切るから。完全な自由落下状態になるから。
>>678 監視してGo/NoGo出しているとはいえ、これ全自動なんだよな?
すげー
989 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:51:21 ID:WESfAGuf
映像もNASA依存だから、ろくに映像もなくて つまんねえな 広報を軽視している証拠だね。 そのくせ、サイトとかごちゃごちゃとどうでもいい情報のせたりとか 打ち上げ時には暇人のメールを長々と読み上げたりとか、レベル低いねえ。 広報のレベルが。
>>709 家庭の都合でごたごたしていたら(犬がやってきたw)
いつのまにか・・・・見損ねた
我が家では 犬>>HTV となってしまいました。
>>987 姿勢制御を切るのは、アームでつかむときにスラスタ吹いて
動いたら困るからでしょ。
>>981 の軌道の違いというのは正しい。
>>746 最初否定的だったのはしょうがないだろ。
あちらさんもやってなかったランデブー全行程自動化だぜ?
しかも開発当時は日本の宇宙技術まだ認められてるとは言えない時代だし。
H-IIがごたごたしている頃だよな?
993 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 08:59:15 ID:WESfAGuf
>>991 おっさんおっさん
姿勢制御って、スラスタだけじゃないんですぜ?
ISSの近くですらすた吹いてるわけねえじゃん。
>>993 ISSの近くでもスラスタ吹くよ。
ってか吹かないと10mで止まれないじゃん。
995 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:07:22 ID:WESfAGuf
ずーっとスラスタふいてるわけじゃないんだよね。 ISSに併走したらジャイロで姿勢制御でしょ。 ちょっと考えたらわかりそうなもんだが
知ったかぶりするなw
>>995 ずーっとスラスタ吹いてるとか言ってないが。
貴方は「捕まえる時間はなんで90秒」という質問に対し
「正確に言うと、アームで掴む直前から、HTV の姿勢制御を切るから。完全な自由落下状態になるから。」
と答えた。今でもこれが正しい答えと思ってるの?
999 :
名無しのひみつ :2009/09/18(金) 09:11:59 ID:WESfAGuf
>>997 それは直前まででしょ
日本語通じないチョンだなあ
そもそも自由落下を勘違いしてるだろこいつ 真下に落ちていくわけでも放物線を描いて落ちていくわけでもない
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。