【宇宙】ホワイトハウス専門委、20年までに月を再訪する計画は見直し、国際宇宙ステーション(ISS)の15年以降の継続利用を求める
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
米航空宇宙局(NASA)の有人宇宙探査計画を再検討していた
ホワイトハウスの専門委員会は8日、2020年までに月を再訪する計画を見直すとともに、
国際宇宙ステーションを15年以降も利用継続するよう米政府に求めた報告書を公表した。
計画の変更が決まれば、日本にとってステーションを舞台にした有人活動の長期化が
見込める一方で、費用負担が増えるなど、さまざまな影響が出そうだ。
報告書は、ブッシュ前大統領が掲げた20年の月への再訪計画は現行予算では
実現困難として見直しの必要性を指摘する一方で、火星を「太陽系の中で
最も興味深い到達点」として目標時期を示さずに目指す計画を打ち出したのが特徴。
火星へ向けた計画の通過点として、小惑星や月への着陸も選択肢の一つとして示した。
また、世界各国で共同開発している国際宇宙ステーションは、当初15年まで使用し、
その後廃棄する計画だったが、建設にかかった時間や費用を考慮し、
利用期間を20年まで延長すべきだという結論に達した。
10年9月までに退役する予定のスペースシャトルについて、宇宙ステーションを
完成させるために11年前半まで利用するのが現実的とした。
このほか、委員会はNASAに対し、宇宙ステーションに行くため、
民間の宇宙船開発に向けた支援や、計画への他の国の協力も求めている。
ソース:共同ニュース
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000194.html ◇関連スレ
【宇宙】国際宇宙ステーション(ISS)は2016年第1四半期、完成からたった4年で廃棄処分に 米計画責任者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247734552/ 【宇宙】NASA、地球に接近する小惑星や彗星(すいせい)の監視、予算不足で目標達成が不可能に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1250316032/
2 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 13:48:31 ID:faXRjZBG
月を持ち帰ろうぜぇ
3 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 13:50:44 ID:7TcoYWKX
>国際宇宙ステーション(ISS)の15年以降の継続利用を求める
日本を当てにしてんだろうが、
もう金ないよ。
4 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 13:50:46 ID:vceaRyqP
落とすために打ち上げますた
5 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 13:52:17 ID:JXxaT1ud
いや月にはあれがいるんだよ
6 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 13:53:50 ID:uD7gBP0r
スペースコロニーは2040年位じゃなかたっけ?
2075年にはジオン軍がブチキレのはず
7 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 14:01:44 ID:PxmvZier
大統領は見た(月の撮影の真実)
8 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 14:04:00 ID:18tatpUs
西暦2167年には超新星爆発が襲撃するし、2356年までにはしーぽんのために
ステルヴィアを完成させなきゃいけないからな。
9 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 14:12:48 ID:QtBxr1Ya
初めて行くのに再訪とはこれいかに!
10 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 14:14:38 ID:V1KFAhzp
月に行ってもメリットないからな
11 :
どうでもいい:2009/09/09(水) 14:21:01 ID:ffuz4ya/
月にどうやって着陸したのか
シャトルの様に滑走していないwww
逆噴射でロケットが支柱から着陸した??
タラップを降りて月を散歩??そこに影がくっきりと映るwww
12 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 14:24:26 ID:dHFc7a1A
13 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 14:25:44 ID:AbYhY9rz
ガキにばらまく予算けずって宇宙開発予算。8000億にしろ。
5年で有人宇宙飛行ができる。種が島からISSへ人員を輸送できる。
HTVの改良型で有人宇宙船は出来るはず。
14 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 14:36:16 ID:RirsSIyY
15 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 14:51:22 ID:RPcG0w8q
オカルト野郎は馬鹿にされることに存在意義がある。
16 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 15:35:21 ID:DGuXBm2C
じゃあ、シャトルを延命しないと
17 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 15:50:01 ID:BwAmuiEl
朝鮮人の擦り寄ってくる足音がまた聞こえる・・・・
18 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 16:20:50 ID:a6Eeuhhl
チョン公はありえないとして、他国って要するに中国だろ。
んで、またデカい面すんだろ。後からノコノコ出てきて。
19 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 16:27:14 ID:/nB/MJAr
>>16 実際2014年まで延命なんて話もちらほら…
20 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 17:55:28 ID:LqUdlIiS
そこまで延長すると、もう一回ぐらい惨事が起きそうな気が
21 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:02:35 ID:J1/w0hZr
2015年でISS廃止するつもりだったのか〜?
22 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:08:06 ID:CsqrPOgy
>>1 シャトルも真空中では滑空しないんじゃ・・・
23 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 18:18:48 ID:6q9LFfY9
延長するのはいいがズベズダとかユニティとか最初に打ち上げた
モジュールは持つのかよ。
それと20年まで使うのならひょっとすると日本のHTV改修の友人機が
ISSにドッキングする日が来る?
24 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 19:41:24 ID:6686PO4T
まあISSの延長はぜひともにんともよ
25 :
新人12345改インコ101:2009/09/09(水) 20:47:38 ID:F1zW3TRu
26 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:29:38 ID:s+qM3wM0
もともとブッシュの単なる思いつきなんだから
実現もクソもねえ
27 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 21:58:20 ID:bYK+6cgs
>>2020年までに月を再訪する計画を見直す
「現状技術的ハードルが高くて可能な時期を示すことができない」
とはいまさら言えないしね
40年前に6回もいったことになってるからw
28 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:05:59 ID:FCdbzcI0
どこにでも湧くな、捏造厨は。
巣に帰れ!
29 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 22:34:19 ID:cfcd0F+S
大航海時代みたいに資源を求めて宇宙に出て行けるのかな?
それともハードルが高すぎて無理だろうか
思いつく限りのことは人間できそうだけど。。。そろそろ限界だったりするのかな
30 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/09(水) 22:47:49 ID:Zk3waIxD
宇宙から持ち帰って採算が合う資源など無いでしょう
情報くらいしか
31 :
名無しのひみつ:2009/09/09(水) 23:03:19 ID:v7EudRtP
32 :
名無しのひみつ:2009/09/10(木) 04:27:52 ID:4iRKyhvP
中国の宇宙開発が少しでもアメリカにプレッシャーをかけてるとしたらいいことだ。
33 :
名無しのひみつ:2009/09/10(木) 06:54:18 ID:UxuqLaW3
アメリカの宇宙関係者は中国を新しい宇宙開発のライバルとして国民と
政府に発破をかけているが、中国はそこまで革新的な技術大国じゃない。
冷戦時代のような両陣営が切磋琢磨して宇宙開発が進むという理想的な
展開にはならないだろう。
34 :
名無しのひみつ:2009/09/10(木) 14:32:22 ID:fxglENm7
>>23 ミールで実績が有るからw 修理をしながら破棄時期を延ばした。
35 :
名無しのひみつ:2009/09/10(木) 14:58:14 ID:5lXPhJOl
まあ予想通りだなw
先代のブッシュも「2010までに火星着陸!」とかぶち上げたが
すぐ後のクリントンに全否定されて涙目だったし
36 :
名無しのひみつ:2009/09/10(木) 15:08:37 ID:Cbz0TZ+r
>>30 あるよ。
まだ実用になってないけどヘリウム3
37 :
名無しのひみつ:2009/09/10(木) 16:24:23 ID:1twrK9Gh
NASAも必死だな
38 :
名無しのひみつ:2009/09/10(木) 17:40:40 ID:UxuqLaW3
>>36 核融合が実現していないのに採算もクソもないだろうがwwwww
39 :
名無しのひみつ:2009/09/10(木) 22:55:53 ID:jLMcLyBp
ISSをガソリンスタンドにすればよくね?
40 :
名無しのひみつ:2009/09/10(木) 23:06:53 ID:MsW4ZIRN
41 :
名無しのひみつ:2009/09/10(木) 23:07:34 ID:MsW4ZIRN
42 :
名無しのひみつ:2009/09/11(金) 19:19:56 ID:pNJqHDbm
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
43 :
名無しのひみつ:2009/09/11(金) 19:20:37 ID:pNJqHDbm
44 :
名無しのひみつ:2009/09/11(金) 21:51:00 ID:8pvsxhkH
そりゃ俺だってアポロ計画が本当だったらどんなにか素晴らしいだろうと思うよ。
けどムリなんだから仕方無い。
45 :
名無しのひみつ:2009/09/11(金) 22:49:56 ID:iFMMKmPl
NASAにとっては何の意味があったんだと思うでしょうが…
日本にとってはISS様様です。
ISSの役割分担で、H2B、HTV、きぼう等々、多くの技術的ブレイクスルーを達成することができました。
あんがと。
46 :
名無しのひみつ:2009/09/11(金) 23:19:15 ID:lwHKd3uY
さらに2020年まで延長になったら、HTVを色々弄る機会も増えるし
47 :
名無しのひみつ:2009/09/11(金) 23:55:40 ID:qydGof+H
>>38 核融合なんて、太陽の近くでパクパクやれば、何とかなる。
48 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 00:00:03 ID:m682+S72
此れまでの技術を結集して宇宙太陽光発電を、推進さす方が
日本の未来にとってどれだけ重要か、エネルギーの心配が無くなる。
NHKに6000億も無駄金使う位ならなんで、JAXAに半分でも回さないんだ!
NHKが潰れても誰も困らないが、宇宙技術が潰れたら日本の未来が潰れるよ。
49 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 01:18:15 ID:/04WvEH/
NHKってホントマジでいらん局になったよな
科学番組ならナショジオの方が安くてクオリティ高いし
50 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 08:59:08 ID:rgLIxXnF
51 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 09:10:34 ID:el5+FPCf
52 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 11:07:52 ID:20UrOZwL
>>48-49 H2Bロケットの打ち上げを詳しくニュースで取り上げてくれてるのが
NHKただ1局なのにか?
53 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 11:30:15 ID:28sFruwn
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★
致死量の宇宙放射線の為に、人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
54 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 11:32:01 ID:28sFruwn
● 太陽観測衛星『ひので』(SOLAR-B)が観測した巨大フレア
自然科学研究機構 国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare 太陽フレアは、太陽系内最大の爆発現象である。太陽フレアが発生すると、エックス線(X線)
ガンマ線から紫外線や可視光線、電波にいたるまでのさまざまな波長域で増光が見られる。
また、フレアに伴い莫大なプラズマが惑星間空間に放出されることがある(中略)
また太陽フレアにより磁気嵐やオーロラ現象が発生したり、地球近傍の衛星や無線通信に悪影響
を与えることがしばしばあり、地球磁気圏外では、放射線や高エネルギー粒子が宇宙飛行士の
致死量を超えることもある。
55 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 11:47:41 ID:el5+FPCf
太陽フレアに遭遇する確率ってのがあるけどね。
でもそれ以前に通常の状態での被曝で十分アボーンだよ。
56 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 12:22:01 ID:7MjI4Fvu
鉄板で包めば宇宙線やら何やらも防ぐことが
できそうだが重くて無理なのかな(´・ω・`)
57 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 12:34:36 ID:IQCI8h8S
NASAの予算減額の影響だね。
日米の政府の違い
・ブッシュ政権 → 予算増額
・小泉政権 → 予算減額
アレスXだと、開発費約1兆2000億円(100億ドル)計上していたから・・。
そりゃ減額になるよね。
58 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 12:42:25 ID:Gi/Ls786
59 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 16:13:50 ID:9Wn405FZ
アポロ計画から半世紀経っても月に行けないんじゃな・・・
いい加減、嘘も厳しくなってきたな
60 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 17:52:04 ID:2iVs3Y4F
>>32 中国のCG技術じゃまだ月の訪問は無理だな。
61 :
名無しのひみつ:2009/09/12(土) 18:16:26 ID:RlivA/DM
2020年以降もしばらく月にいけないから捏造論はこれからどんどん盛り上がるね
62 :
名無しのひみつ:2009/09/13(日) 11:04:43 ID:h30RMxWh
63 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 00:11:24 ID:fSfElRDM
月よりISSに価値を見出したわけか。というか現実的だし、月の価値は未知の領域だしな。実際掘ってみないと分からない
64 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 02:09:44 ID:IYErUR4u
「人間の命は地球より思い」
ばかだなあ。どんどん使い捨てにしないと、ジリ貧だよー。
65 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 10:28:55 ID:R3unJJL6
そのころまでにはJAXA解体かもな。民主党どうしようもないな。
66 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 10:47:24 ID:d9y8iZRF
>>56 良いアイデア
それって地上でも応用可能な技術だから研究する意義大きいと思うんだ。
鉛とか使ったコンパクトで効果の大きい放射線遮蔽
ISSでの寝袋とか服とかさ。
67 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 12:10:39 ID:DUIUh22L
68 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 21:13:08 ID:8Q7qHjWN
>>23 プロトンでズベズダ・デルタ4ヘビー様にHTV機械船でユニティーを上げればいいじゃない
69 :
名無しのひみつ:2009/09/14(月) 23:00:36 ID:8Q7qHjWN
スペースXのドラゴンって今どのぐらいまで開発進んでる?
予定だと来年には初飛行だよね?
オリオンいらなくなるかもww
70 :
名無しのひみつ:2009/09/15(火) 01:27:49 ID:fDK2tOAt
ビゲローエアロスペースのインフレータブルモジュールのジェネシスも
順調に飛行中だしねえ。
ISSもとっとと捨ててビゲローに金払ってステーション作ってもらった方が
良いかも知れないね。
71 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 04:25:30 ID:s33Gnyfh
はやぶさ と かぐやの技術で
無人アポロ作って 月の石を採取して無事帰還したら 世界的ニュースになるよ
72 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 05:09:13 ID:3+Z9pERn
>>71 なりませんw
月からのサンプルリターンは、アポロ時代にすでにアメリカもロシア(旧ソビエト)も実施済み。
73 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 08:52:47 ID:CcgfU0Ax
月探査機に小型の製鋼炉を搭載して月で採掘した鉱石から
簡単な部品でも作って探査機にはめ込めば大きなニュースになる。
74 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 08:54:52 ID:sTX+owQQ
きぼうの実験ラックはいつまでスカスカなの?
75 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 18:34:50 ID:WbVpacgm
人類は100年経っても、宇宙(概ね高度1,000km以上)に行けない。
ISS(概ね高度400km)の実験も、壮大な血税の無駄使い。
無駄使いを止めるべく、実用的な商業衛星、気象衛星、宇宙観測衛星
に的を絞り、打ち上げロケットも小型低コスト仕様のものを量産すべき・・
・・ですよね?
76 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 21:14:25 ID:4qVBbQpp
人類が初めて月に行くのはまだまだ当分の先だな。
77 :
名無しのひみつ:2009/09/17(木) 21:28:28 ID:ag17JSnx
地球人「お久しぶりです。」
月「はじめまして。」
78 :
名無しのひみつ:2009/09/20(日) 10:34:42 ID:uH+Pc9gt
79 :
名無しのひみつ:2009/09/20(日) 18:57:22 ID:JoYFVfnh
今はグダグダやるしかない時期
景気回復したらがっつり行くだろ
景気無視なら某国と変わらない
80 :
名無しのひみつ:2009/09/20(日) 19:33:59 ID:N0eRvTWq
景気回復しても、工業力がなければどっちにしろ
宇宙開発なんか出来ないんだよねwwww
81 :
名無しのひみつ:2009/09/21(月) 13:03:23 ID:VVsjdsut
工業発展は時間の問題、先延ばししても結果は変わらない
経済破綻したら工業力維持は不可能
82 :
名無しのひみつ:2009/09/22(火) 10:09:56 ID:4kAhANjr
人類は100年経っても、宇宙(概ね高度1,000km以上)に行けない。
ISS(概ね高度400km)の実験も、壮大な血税の無駄使い。
83 :
名無しのひみつ:2009/09/22(火) 10:15:10 ID:+2vNCiaH
しかし、宇宙ってのはハードル高杉だな。
人類が宇宙に進出なんて時代本当に来るのだろうか・・・
84 :
名無しのひみつ:2009/09/22(火) 10:49:07 ID:Nukv/GIZ
少なくとも、俺らの生きてる間にはその欠片も見えないだろう
85 :
名無しのひみつ:2009/09/22(火) 15:49:58 ID:238ckwRO
今の宇宙開発は魚類が水槽探査船を建造して陸上を目指しているようなもの
本格的な「進出」とは、体を環境に適応した物に進化させて初めて達成される
必要なのは、機械の体とそれに移植できる頭脳、そして
天文学的距離の移動を苦ともしない超長寿命
86 :
名無しのひみつ:2009/09/24(木) 00:48:03 ID:ltopuDpe
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
87 :
名無しのひみつ:2009/09/24(木) 06:02:53 ID:jzBPIy9n
このままじゃ中国が月に有人機送る
88 :
おなかすいた:2009/09/24(木) 06:14:09 ID:LbiJ/sVB
89 :
名無しのひみつ:2009/09/24(木) 08:46:14 ID:s0Qf6eoA
>>77 wwwwww
映画のザムーン観たけどひどかったわ
90 :
名無しのひみつ:2009/09/25(金) 01:16:32 ID:DttdGC2I
40年前 → 人類は月に行けず
現在 → 人類は月に行けず
40年後 → 結局、人類は月に行けず
・・何のための有人宇宙飛行?
91 :
名無しのひみつ:2009/09/25(金) 08:57:18 ID:5XQqh/+n
>>86 捏造厨はこんなところで吼えてないで、専門スレで堂々と論戦してこいよ。
負け犬の遠吠えはうざいんだよ。
92 :
名無しのひみつ:2009/09/25(金) 10:08:09 ID:jxnFt0Ti
>>90 それはね。地球が滅びそうなときに宇宙船に乗って人類は脱出するんだよ。
月はその予行練習ってわけさ。
そんなことも解らないの?
93 :
名無しのひみつ:2009/09/25(金) 12:48:57 ID:WHUbRD1p
月にいけなくても、宇宙を旅する宇宙ステーションに住めればそれでいい。
94 :
名無しのひみつ:2009/09/26(土) 09:19:55 ID:yse7c2A/
○大気の鉛直構造(高度)
熱圏
(80km-800km)
中間圏
(50km-80km)
成層圏
(11km-50km)
対流圏
(0km-11km)
熱圏(ねつけん、thermosphere)は地球にある大気の層の一つ。
http://www.majenka.jp/strata.html ISS(自称)宇宙ステーションは高度400km、宇宙に行ってません。
嘘は泥棒の始まりですよね?
95 :
名無しのひみつ:2009/09/26(土) 10:07:01 ID:2/OLeAAl
>>85 最初は二足歩行で大陸を渡り
それからカヌーを作り出して航海船に進化し
それから気球→飛行船→飛行機→ジェット
普通に考えたら月か火星ぐらい行けるんじゃね。
96 :
名無しのひみつ:2009/09/26(土) 10:44:18 ID:yse7c2A/
>>95 ○有人飛翔体の到達高度
飛行船 (約 15km)
↓
飛行機 (約 15km)
↓
ジェット機 (約 30km)
↓
シャトル (約 550km)
月 約 400,000km
普通に考えたら、あと数百年かかります。
97 :
名無しのひみつ:2009/09/26(土) 12:10:02 ID:K//huy4k
>>96 気球の到達高度は50kmで、更に更新されつつあるし
実験機でない航空機の高度記録は20km
ロケットプレーンでもいいなら高度100kmを60年代に達成してる
比喩自体アホすぎるけど、知識が浅いよ
98 :
名無しのひみつ:2009/09/26(土) 12:46:45 ID:yse7c2A/
>>97 宇宙開発時代前の話をしているのに・・
で、いつ頃に人類は宇宙(概ね高度 1,000km)に行けますか?
シャトルもステーションも、550km位までしか行けないのですが
99 :
名無しのひみつ:2009/09/26(土) 12:47:59 ID:Sj1qbz0R
人類の最遠記録はアポロ13号だっけ。
>>98 それぞれの技術での限界はまだまだ更新されているという話だよ
おまえさんの脳内には単純な発展史しかないようだがな
ちなみにジェット機は、通常のジャンボジェットが高度1万メートル、
つまり10km程度、軍用機でも20km半ば
30km台は、2004年のX-43のスクラムジェットの試験によって
可能性が出てきた状態
>>101 スクラムとかやるぐらいなら、素直にロケット使っちゃえばいいのにと思ってしまう
推力は機体の5分の1とかでも上昇できるんだし
>>102 スクラムジェットは成層圏まで昇るためのものではなく
マッハ5以上で巡航するためのもの
3000万円するパワースーツがようやくここで生きるな
外面鉛コーティングで
105 :
名無しのひみつ:2009/09/27(日) 10:25:24 ID:euoGGFry
各国の有人宇宙計画で・・
現在のISS・シャトルの高度(400〜550km)から、段階的に高度を上げる計画はあるのかな?
106 :
名無しのひみつ:2009/09/27(日) 10:30:16 ID:dM41I6lz
段階的に高度を引き上げるのは危険なのでね。
1000km以下は、長期滞在実験が中心。
次は、有人月探査。その後、月面基地設営、月面基地長期滞在実験。
有人火星探査では、火星基地設営。
なぜならば、会合周期の関係でね、長期滞在実験が普通になるから。
その先は・・1世紀以内に始まるだろうね。
>>106 >段階的に高度を引き上げるのは危険なのでね。
理由は?
静止軌道(高度30,000〜40,000km)周辺での、有人探査が必要でしょ?
5,000kmでも10,000kmでも構いませんが・・
108 :
名無しのひみつ:2009/09/27(日) 10:50:21 ID:dM41I6lz
>>107 放射線圏があるもんで・・長期滞在は危険なんだな。
軌道エレベータが建設された場合も、あくまでもその位置は
宇宙港になるから、トランジット拠点になるはず。
月へ向かう宇宙船も、そのあたりは結構な速度で通過していく。
さすがに無人の人工衛星たちが、仕事をしているの邪魔になるかも知れないので。
だから、スペースデブリの危険やバン・アレン帯の危険を避けて探査するプログラムになるはず。
109 :
名無しのひみつ:2009/09/27(日) 11:04:35 ID:dM41I6lz
108への付記
だから、アポロの時は機械船を積んでいたのさ。
上空700kmで、秒速11.2kmを達成するために再点火できるエンジンを積んでいたわけ。
月軌道からの離脱の時も、再点火することで、地球軌道へ帰還できるようにしていたんだよ。
映画の「アポロ13」で描かれたシーケンスを見ると分かるはずだけどね。
111 :
名無しのひみつ:2009/09/27(日) 20:39:48 ID:euoGGFry
ん? アポロで人間は月に行っていませんが
着陸船と指令船とのドッキングが3時間など、到底不可能です。
軌道制御理論を理解していれば、当然理解出来るはずですが・・
(JAXA関連の技術者も、アポロを無視しています)
>>111 嘘だったらソ連が必死こいて否定するだろ馬鹿
趣味人のスレになってるなw
114 :
名無しのひみつ:2009/09/27(日) 22:48:52 ID:bxgOUHH0
しかし状況証拠で考察すると
アメリカはほぼ間違いなく月には行ってないよなwww
116 :
名無しのひみつ:2009/09/27(日) 23:02:57 ID:VnNRlC4Z
MOON
117 :
名無しのひみつ:2009/09/28(月) 09:17:23 ID:k+xZuxoT
アポロ計画で、無人の月着陸はあった様子なので
有人飛行を否定する証拠は
(1)致死量の宇宙放射線
(2)月指令船との3時間ドッキング
(3)地上セット撮影
(4)JAXAの不可解な対応
(5)NASAの不可解な技術低下
(番外)アポロ肯定工作員の存在
このくらい?
121 :
名無しのひみつ:2009/09/28(月) 23:52:27 ID:X3bGZo+r
【プリンストン講師】アニリール・セルカン2【東大助教】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1254036911/l50 驚嘆すべき経歴と業績の数々ですが…どこまでが真実なのでしょうか?
まとめwiki
http://www29.atwiki.jp/serkan_anilir/ ・アニリール・セルカン氏は「宇宙物理学者」であり11次元宇宙の研究で
受賞したことになっていますが、氏を著者とする物理学に関する論文は
一編も発表されていません。
・東京大学、およびJAXAのホームページ等で公表されていたセルカン氏の
業績リストに掲載されていた物理学の論文は、現実には存在しない架空のものです。
・東京大学で公表されていたセルカン氏の業績リストに掲載されていた知的財産権2件
については、一件は他人の特許であり、もう一件は存在しない特許です。
・「ケンブリッジ大学物理学部 特別科学賞 受賞」については記録もありませんし、
そもそもセルカン氏は物理学の研究業績が皆無なので、物理学の研究によって
(まともな)賞を授与されることはあり得ません。
・同様に、「America Medal of Honor(アメリカ名誉賞)」、
U.S.Technology Award受賞の記録もありません。
・「プリンストン大学数学部講師」に就任したという記録もありません。
またセルカン氏は数学分野の研究業績が皆無なので、数学部講師に就任するということは
まずあり得ません。
・セルカン氏は「宇宙飛行士候補」と言うことになっていますが、
NASAの宇宙飛行士候補のリストにも、宇宙飛行士のリストにも掲載されていません。
122 :
名無しのひみつ:2009/09/29(火) 12:18:55 ID:O/a2tCmz
人類は確かに月へ行ったが、帰って来てない。
行った人は月で生涯を閉じ、行ってない人々が
行った事になっている。だから、NASAはどちらとも言えない。
124 :
名無しのひみつ:2009/09/29(火) 14:54:46 ID:J092kO/N
ソ連は月の周回軌道まで人間か動物を送らなかったのか?
125 :
名無しのひみつ:2009/09/29(火) 15:21:32 ID:56/emXg+
サターンロケットのオーパーツ化が止まらないな
ナサは早くゲロって楽になれよ
ガガーリンの初の有人宇宙飛行から、たった8年で月まで行ったとか
明らかに吹きすぎだろ
126 :
名無しのひみつ:2009/09/29(火) 18:00:39 ID:iPZrtNYM
127 :
名無しのひみつ:2009/09/29(火) 21:14:46 ID:57Klpl3A
アポロ計画は
異常な天才フォンブラウンに、原子力空母三隻分の予算を丸投げしてやらせました
アメリカ人は何もしてませんからw
128 :
名無しのひみつ:2009/09/29(火) 21:15:31 ID:57Klpl3A
129 :
名無しのひみつ:2009/09/29(火) 21:16:33 ID:NPrrfO4B
○ JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp 検索条件: フリーキーワード (軌道制御 衛星)
該当件数は70件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ステーション)
該当件数は32件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング 衛星)
該当件数は64件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ステーション)
該当件数は53件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
アポロの月有人飛行の肯定者が、誰もいないということです・・
……………………………………………………………………………………
JAXA ウェブサイトへようこそ
〜 Welcome to JAXA Website 〜
……………………………………………………………………………………
2008/6/26
○×様
宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトをご利用いただき、ありが
とうございます。
残念ながら私共もアポロ計画の当事者ではありませんので、月面着陸が
真実であった証拠などをお示しすることはできませんが、現在までの宇
宙開発技術の発達の経緯などを見る限り、月面着陸が真実ではなかった
とは考えられません。
また、仮に真実でなかった場合には、当時競争関係にあった旧ソ連をは
じめマスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。
よろしくお願いいたします。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
広報部 問合せ担当
URL:
http://www.jaxa.jp
↑
上記のサイトで判別するのは
1.JAXAは、日本を代表する宇宙機関だか、アポロ計画の検証をしていない。
2.無知なマスコミや世論全体と同様、検証の能力を有していない。
3.現在の段階で、アポロの科学的検証を拒否している。
(しかし、JAXAサイトで多くのアポロ関連の記事を掲載している)
136 :
名無しのひみつ:2009/09/30(水) 18:40:57 ID:VkjyJx+n
アポロ肯定派と工作員が
涙目のスレはここですか?wwwwwwwww
とりあえず
スペースシャトルで
高度2000kmぐらいまで
チャレンジしてみよう!
今の技術なら
高度2000kmなら行けるよね?
えっ
まだ高度2000kmまでさえも
行けないなんて・・・
本当に月に有人飛行出来るまで
あと何十年、何百年かかるんだろうか?
138 :
名無しのひみつ:2009/09/30(水) 18:47:27 ID:VkjyJx+n
未だに
高度2000kmさえも行けないのに・・・
アポロ信者って
すぐ騙されるんだねw
139 :
名無しのひみつ:2009/09/30(水) 18:47:34 ID:XSiKpbNo
>>13 わざわざ子供手当てやめなくても、
百個以上ある建設予定(中)のダムを4〜5個見直せば、
その位の金額すぐに用意できるよ…
140 :
名無しのひみつ:2009/09/30(水) 18:50:35 ID:VkjyJx+n
141 :
名無しのひみつ:2009/09/30(水) 18:55:03 ID:VkjyJx+n
とりあえず
スペーシシャトルとISSは
外気圏に行けるように
がんばろうっかw
wiki
外気圏(がいきけん、Exosphere)は大気層のうち、最も外側の層である。
地球では、その下層の熱圏との境界は高度500km〜1,000kmで、高さは約10,000kmに及ぶ。
外気圏からはかなりの量の大気の気体、原子、分子が宇宙空間へ流出する。
外気圏は宇宙空間の手前の最後の層である。
143 :
名無しのひみつ:2009/09/30(水) 19:04:00 ID:VkjyJx+n
ここから宇宙っていう明確な定義はないけどね。
あと別に無重力環境を模擬できれば、役割的にはなんの問題もない。
だから誰と戦ってるの?って言われるじゃない?
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
>>141 アポロ以降比較的遠くの宇宙へ行かないのは、
行けないんじゃなくて、行ってまですることがないからと考えるほうが自然じゃないか?
実験は無重力になるところで十分。
月には今のところ持って帰って元が取れるほどの資源が無い。
月の学術研究にしたって、わざわざ金かけてロケット飛ばしても
アポロ以上の発見があるという保証は皆無。
なら金かけず無人機で調べたほうがいい。
アポロの時には、ソ連にアメリカの力を見せ付けるという目的があった。
ソ連が没落した今、大したリターンも望めないのに月や外気圏に行く
メリットは皆無。
こうした状況で有人機の技術が発展しないのは当然の流れ。
宣伝はISSとかシャトルに任して、探索は使い捨て無人機。
エコじゃないか。
■ 月探査計画の実現は困難と報告書 米有人探査計画で専門委
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)の有人宇宙探査計画を再検討していたホワイトハウスの
専門委員会は8日、2020年までに月を再訪する計画を見直すとともに、国際宇宙ステーションを
15年以降も利用継続するよう米政府に求めた報告書を公表した。
計画の変更が決まれば、日本にとってステーションを舞台にした有人活動の長期化が見込める一方で、
費用負担が増えるなど、さまざまな影響が出そうだ。
報告書は、ブッシュ前大統領が掲げた20年の月への再訪計画は現行予算では実現困難として見直し
の必要性を指摘する一方で、火星を「太陽系の中で最も興味深い到達点」として目標時期を示さずに
目指す計画を打ち出したのが特徴。火星へ向けた計画の通過点として、小惑星や月への着陸も選択肢
の一つとして示した。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000194.html
・アメリカはシャトル退役後宇宙に行けない
アポロ計画・スペースシャトルを成功させているアメリカにとって、
新しい有人宇宙飛行手段を開発しても宣伝効果は薄い。
また、たとえシャトル以上の運搬手段を開発しても、使い道が無い。
軍事転用の可能性も少ないし、日本やソ連にやってもらったほうが得。
・宇宙線・ヴァンアレン帯関連
広島に原爆が落とされたとき、放射能の影響で今後ウン十年は草木も
生えない不毛の土地になるという説があった。
「今の広島に草木が生えてるから広島に落とされたのは実は原爆ではなかった!?」
と言ってるのと一緒。
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。
>>152 >>153 太陽フレアは年がら年中発生してるわけではない。
それに、この研究はそもそも宇宙飛行士が実際にどれくらい宇宙線を受ける
のか計測するためのもの。
裏を返せば、現段階では宇宙飛行士が実際にどれくらい宇宙線を受けているのか正確
なデータが取れていないことを意味している。
第一、放射線の人間への影響は広島・長崎など、核兵器の研究から出たもの。
その基準をそのまま宇宙線に適用するのは困難であるとそのJAXAの資料にも書いてある。
宇宙服では生ぬるい。やはり、モビルスーツクラスの大きさが必要か?
158 :
名無しのひみつ:2009/10/02(金) 14:40:36 ID:sFpQ4X91
LUNAR-Aが中止に追い込まれたのはナサの陰謀
アポロ計画の捏造証拠になりかねない危険な計画だったので圧力をかけた
○JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp 検索条件: フリーキーワード (軌道制御 衛星)
該当件数は70件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ステーション)
該当件数は32件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング 衛星)
該当件数は64件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ステーション)
該当件数は53件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ジェミニ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 gemini)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ジェミニ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング gemini)
該当する文書が見つかりませんでした。
○ISAS・JAXA 2008
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR24_Proceedings/M-21%20torii.pdf 平成19年度「高エネルギー宇宙線計測」ワーキンググループ報告
−JEM曝露部における高エネルギー電子・ガンマ線観測計画(CALET)−
早稲田大: 鳥居祥二, 奥平修, 小平聡, 清水雄輝, 長谷部信行, 晴山慎, 宮島光弘, 宮地孝, 山下直之
JAXA 宇宙科学研究本部: 上野史郎, 斉藤芳隆, 高柳昌弘, 冨田洋, 西村純, 福家英之, 山上隆正
神奈川大:奥野祥二, 立山暢人, 田村忠久, 日比野欣也 東大宇宙線研: 塩見昌司, 滝田正人, 湯田利典
東工大: 垣本史雄, 常定芳基, 寺沢敏夫 青学大:小林正, 吉田篤正,山岡和貴
横国大: 片寄祐作, 柴田槙雄 芝工大:笠原克昌, 吉田健二 弘前大:市村雅一, 倉又秀一
放医研:内堀幸夫, 北村尚 立教大:村上浩之 神奈川県立大:古森良志子 埼玉大:水谷興平
1.目的
高エネルギー宇宙線の起源や伝播に関する研究は、宇宙線発見以来の課題であるにもかかわらず、
約1世紀をへた現在でもまだ十分に解明されたとはいえない状況である。その原因のひとつに、
宇宙線は電荷を帯びているので星間磁場によって方向が変化し、その源を方向性から決めることが
できない点がある。このような困難があるにもかかわらず、宇宙線は電磁波観測だけでは不可能な
高エネルギー宇宙現象の情報をもたらすことができるため、さらなる観測の進展が強く期待されて
いる。特に、我々が国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験モジュール曝露部(JEM/EF)に
搭載を計画している、CALET(Calorimetric Electron Telescope)
では、TeV領域までの電子、ガンマ線観測と1000TeV領域に及ぶ陽子、原子核観測により、
宇宙線の加速、伝播を総合的に解明することが可能である)。
↑
ようやく現在、総体的な宇宙放射線環境の調査が始まりました。
◆アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で消去か−NASA
【ワシントン17日時事】米航空宇宙局(NASA)は16日、1969年に人類初の月面着陸に成功した
米宇宙船「アポロ11号」の映像データを記録したオリジナルの磁気テープが不明になり、「3年間にわたり
探したが、見つからなかった」と発表した。米メディアによると、テープは70〜80年代に再利用するため
に消去してしまった可能性が高いという。テープには月面に宇宙飛行士が降り立つ映像も含まれていた。
NASAは2006年に磁気テープが不明になっていることを公表。徹底的に探したが見つからなかったため、
当時の中継映像のうち、画質の高いものを民間テレビ局などから集め、専門会社がデジタル技術で修復。より
鮮明にした映像を16日に公開した。
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009071700680 ・・・数百本あった記録テープを、全て証拠隠滅?
162 :
名無しのひみつ:2009/10/02(金) 19:01:52 ID:Cr+ww5Cd
ロシアが2012に計画しているLuna-Glob2では月面にローバーを下ろす予定なのでこれが技術要因で延期されれば
1960年代の月有人着陸はほぼ捏造と推定できるだろう。
ただしローバーの重量は58kgの予定なので初めて月着陸を成功させた
ルナ9号(99Kg)と比べても軽いためルナ9号が捏造でなければまず成功するはず。
問題はこの計画の後の2014年Luna-Grunt計画。大型のローバ(400kg)とサンプルリターンを計画。
これがスムーズにいければその時点で月軟着陸、離陸技術を検証し改めて60年代に有人で行えたかどうかを議論することができる。
まあ後5年程すればより事実に近づけるってことです。
163 :
名無しのひみつ:2009/10/02(金) 19:39:20 ID:RS9emMIM
>>162 とりあえずロシアは
無人探査機で軟着陸を成功させようとしてる訳かぁ
いきなり有人月探査は
今の技術では無理だから
ロシアは無人探査機なんだね
早く月からサンプルを持ち帰ってほしいな
ま〜
軟着陸が成功しないとダメだけどね
164 :
名無しのひみつ:2009/10/02(金) 19:43:21 ID:RS9emMIM
NASAは
早く宇宙に有人飛行して(熱圏、外気圏を抜けて)
宇宙では人体に
どのような影響が出るのか
調べた方がいいよ
今まで何回もスペースシャトルを飛ばしてるけど
熱圏を一回も抜けた事がないなんて
何やってんの?って感じ。
165 :
名無しのひみつ:2009/10/02(金) 20:57:46 ID:RS9emMIM
アポロ工作員が書き込まないと
アポロを肯定する人がいないんだな
166 :
名無しのひみつ:2009/10/03(土) 01:20:49 ID:qneE1Vhl
なんかひねくれたやつがいるな。
宇宙線の人体に対する影響を詳しく調べろって?
じゃあ科学の発展のため、是非とも人体実験に志願してください。
人体実験できないから、実際に宇宙に行った人の余命や発ガンの有無を統計的に調べるしかないの。
だから少ない母集団で正確な基準を作るため、個々の飛行士の放射線被爆測定の正確度をあげようと
計測器作ってんじゃない。
無人機と有人機で、無人機のほうが簡単・成功率高いのが当たり前と思ってんのか?
自分で車に乗って運転するより、無線操縦したほうがラクだし簡単だって言ってんのと一緒だぞ?
熱圏の外へ人が行くことにどんな意味があるんだろうねぇ・・・
「NASA、アポロ以来初の熱圏外有人到達!!」
必要な費用やリスクの割りに、
宣伝としては地味すぎるし、研究としても地味。
商業的利益は皆無。
ところでさ、日本の旅客機はソマリアまで行かないよ。
これって、日本には航空機でソマリアまで行く技術がないからだと思わない?
オカルト信者や怪しげな自称超能力者が本出さないと
アポロを否定する書籍がないんだな
ISSを延長使用するとなれば、米国が断念した栽培モジュールが悔やまれる。
>>168 ああ酸素供給器になったかもしれないのに。
アポロは月に行っていない・名古屋大学
http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/naze/housha/housha.pdf (38)
放射線帯にある高エネルギー粒子がもし人間に当たったら、細胞が破壊される
など、非常に危険です(略)。現在、宇宙空間で、常に人間がいて活動している
ところは、高度約 400kmの国際宇宙ステーションの領域。この領域の放射能
環境は、もちろん人間にとって危険ですが、放射能帯の中心部よりは、粒子の数
が少なくなっています。
しかし将来、月や火星に人間が行くことになったら、放射能帯の中心を横切ら
なければなりません。特に火星に行く場合は、地球の磁場バリアの外に飛び出す
訳ですから、宇宙放射線や太陽放射線を浴びる量も、ずっと増えることになり
ます。
〜近い将来、人類が人類が月、火星、宇宙へと進出? ・JAXA
http://www.selene.jaxa.jp/ja/equipment/cps_j.htm α(アルファ)線検出器(ARD)は、月の進化や月表面の短期変動の手がかりとなるRn(ラドン)分布を
調べます。粒子線検出器(PS)は、人類が月、火星、宇宙へと進出して行く時に脅威となる宇宙線による
放射線環境を調べ、宇宙における放射線の予報(宇宙天気)を行うための基礎となるデータを取得します。
PS 月周辺における宇宙放射線環境の観測は詳細に行われたものはなく、
近い将来、人類が月面で活動する際には欠かせない基礎データになるでしょう。地球のように磁場に
守られていない月において、宇宙放射線の量を日々予報していくことは欠かせないことであり、
予報精度をあげることに重要な役割を果たすでしょう。
月面や火星探査など長期間の有人宇宙活動における放射線対策の第一歩が踏み出せる・・JAXA
http://www.isas.ac.jp/j/column/kibou/07.shtml 国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」でのライフサイエンス実験がいよいよ始まります。
その第一弾として放射線生物研究プロジェクトの2テーマの実験が、2月3日から10日にかけて実施されます。
奈良県立医科大学の大西武雄教授が代表研究者を務める「哺乳動物培養細胞における宇宙環境曝露後の
p53調節遺伝子群の遺伝子発現」(略称Rad Gene)と、理化学研究所の谷田貝文夫特別嘱託が代表研究者を
務める「ヒト培養細胞におけるTK変異体のLOHパターン変化の検出」(略称LOH)です(中略)
Rad Geneは、細胞の遺伝的安定性をつかさどるがん抑制遺伝子の一つであるp53とその調節遺伝子群に
スポットを当てた研究です。放射線に被曝すると、細胞はp53の機能を発揮し始め、突然変異や染色体異常、
がん化を抑制することが知られています。これまでの大西教授の宇宙実験で、宇宙飛行したラットの皮膚や
筋肉では、地上対照群よりも多くのp53タンパク質が蓄積されていたという結果が得られています。
今回の実験で、p53が宇宙環境でも正常に機能することが分かれば、ヒトが宇宙に長期滞在して宇宙放射線に
被曝しても遺伝的影響を受ける可能性が小さいことになりますし、逆にp53機能のうちうまく働かないものが
特定できれば、長期宇宙滞在のためにどのような対策をすればよいかが分かることになります。
この研究により、月面や火星探査など長期間の有人宇宙活動における放射線対策の第一歩が踏み出せると、
私たちは考えています。
175 :
名無しのひみつ:2009/10/03(土) 10:06:31 ID:XkGCikOn
キチガイはここにいましたか?
君がいくら叫ぼうがアポロの月面活動は事実だし変らない。
それより君、精神病院にいくべきだね。
177 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/03(土) 10:18:53 ID:Dl8TJ7mL
NASA-TVがクレジットカードのCMをやってる
178 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/03(土) 10:34:28 ID:Dl8TJ7mL
アルファ線でもベーター線でもガンマー線でもない宇宙線なんか腐るほどあるのに・・・
179 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/03(土) 10:41:16 ID:Dl8TJ7mL
バンアレン帯の放射線は所詮地磁気ごときに捕らえられる程度の低エネルギー荷電粒子の宇宙線なんで
そんなに気にしなくていいかも
180 :
名無しのひみつ:2009/10/03(土) 11:29:04 ID:qneE1Vhl
>>176 (1)
>>155の質問に答えないのは何故?
>>154 (2)ジェミニ11号は1,189.3kmに到達してます。
(3)ジェミニ11号はドッキングまでおおよそ1時間半。
(4)
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_pys_07.html 国際航空連盟(Federation Aeronautique Internationale: FAI)という組織が、
高度100kmから上を宇宙と定義しています。なお、米国空軍は80kmから上を
宇宙と定義しています。詳細は100 km. ALTITUDE BOUNDARY FOR ASTRONAUTICS...
(英文)をご覧下さい。
では大気圏とはどこまでを言うのでしょうか。 大気圏は対流圏、成層圏、中間圏、熱圏、
外気圏に分けられ、外気圏は高度500kmを超えます。つまり学術的には、スペースシャトルや
ISSが飛行している高度400kmあたりはまだ大気圏内ということになります。
NASAではスペースシャトルが地球帰還時に高度を下げてきて高度120kmに達すると大気圏再突入
(Entry Interface: EI)と呼んでいます。これは、大気による機体の加熱が始まるあたりです。 この
ように、地表から遙か宇宙空間まで無段階につながっているのですから、どこからが宇宙という境は
実はありません。
そこで一般的には大気がほとんど無くなる100kmから先を宇宙としています。 なお、大気とは惑星に
存在する気体のことで、地球の場合それは「空気」と言うことになります。そして空気の成分は高度が
高くなるに従って薄くなり、高層では太陽からの紫外線等によって分解され、原子状酸素(オゾン)が
増えていきます。
http://www.majenka.jp/strata.html >人工衛星などは、この大気圏を飛び出す脱出の力が必要なだけで、
>いったん大気圏の外の外気圏に出れば、もう飛行機のような動力は
>必要ないのです。宇宙という真空の中で真っすぐ「永遠に」飛び続け
>けるのです。
低軌道の「人工衛星」は高度 約300 km - 1,500 km。
(5)
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000194.html >ブッシュ前大統領が掲げた20年の月への再訪計画は「現行予算では実現困難」
>>150 HTVは人を運べない。
>>161 オーストラリアで一部が見つかっています。
○JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp 検索条件: フリーキーワード (軌道制御 衛星)
該当件数は70件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ステーション)
該当件数は32件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング 衛星)
該当件数は64件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ステーション)
該当件数は53件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ジェミニ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 gemini)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ジェミニ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング gemini)
該当する文書が見つかりませんでした。
シェミ二飛行の肯定者が、誰もいないということです・・
>>183 ・宇宙線
何度も指摘しているように、即死するほどの致死量の放射線が本当にあるかどうかすらわかっていない現段階で宇宙線の存在をアポロ捏造の根拠にできない。
例えば、レントゲン撮影機は、放射線についてよくわかってなかった黎明期に被爆者をだしているが、即死した人は稀。
もちろん、今では基準が明らかになっているのでそんな事故は起こらない。
NASAやJAXAが宇宙線を危険だ、重要な課題だとしているのは、基準が未だ不明瞭であるから。
いわば「死ぬかもしれないし、10年後ガンになるかもしれないし、問題ないかもしれないが、わからない」レベルの問題であるのに、
捏造論者は「即死する、絶対死ぬ」レベルの問題であると極端な解釈をしている。
ドッキング
大気が希薄で重力も小さな月からの脱出と、濃厚な大気と重力をもった地球からの脱出を同列に扱うこと自体ナンセンス。
トビウオは魚であるがわずかな時間空を飛べる。
深海魚が水面近くに来ると死んでしまうのを根拠に、トビウオの飛行は捏造だと言えないのと一緒。
地球上でのセット疑惑
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1254323567/l50 あなたは10pxのモノクロ写真から移ってるものを識別できるという超能力者ですか。そうですか。
NASA,JAXAの対応
どこが不可解なのかがわからない。主観の問題。
NASAの技術力低下
予算や宇宙探査の目的の変遷を完全に無視している。
現在日本は空母を保有していないが、過去に全くその技術がなかったわけではないだろ?
これも「不可解な技術力低下」だから、「空母は捏造」か?
日本は空母を持てない。
↓
日本に空母を作る技術があったというのはウソ。
↓
日本の空母が活躍した真珠湾攻撃は捏造。
↓
真珠湾攻撃が捏造だとすると、その後の日米緒戦もすべてウソ。
太平洋戦争は、アメリカが世界の実権を握るためにでっち上げた捏造だ!!
こんなことはいくらでも言えるのに、なぜ月面探査だけ捏造なの?
工作員云々
君の書き込みを見る人が成熟した大人だけ、嘘を嘘と見抜ける人だけだと確信があるならこんな書き込みはしない。
未来ある科学少年が君の書き込みを見て、宇宙開発や科学の発展に無頓着なオカルト少年になってしまうことを避けたいだけだ。
私が小中学生の頃には、怪しげなオカルト本が科学の本として図書室に陳列されていたし、UFOが存在するとしたTV番組もよく見かけた。
現在どうなってるかは分からないけど、この状況、社会にとって大きな損失だと思わない?
「アポロが月行ってないなんて言ってる連中は、どうせオカルトだからほっとけばいい」という態度には問題があると思う。
君が工作員と呼ぶ人種の人たちは、大なり小なりそういう危機感があるから熱心に書き込むんだと思うよ。
185 :
名無しのひみつ:2009/10/03(土) 15:03:57 ID:4qr3jtfj
月にレアメタルはないの?
>>185 さあ…あるといいんだけどねぇ。聞いたことが無い。
月が地球の飛散物質でできたという巨大衝突説がほんとうだとすると、
地球には存在するけど月には存在しない物質はあっても、
地球には存在しないけど月には存在する物質はそんなにないんじゃない?
隕石起源の物質が裏側にあるかもしれないけど、望み薄いよ
アポロ計画でわかったことのうち、びっくり残念だったこと。
・月には金属が少ない。地球で言う「鉱床」なんてありそうもない。
・月には炭素・水素が少ない。
月に行くより地底に潜れよ
ウラン、金資源はいっぱいあるぞ
189 :
名無しのひみつ:2009/10/03(土) 18:20:14 ID:XkGCikOn
君だ君、アポロ陰謀捏造説の君のことだ
キチガイ君、おだいじに
キチガイ君、おだいじに
キチガイ君、おだいじに
キチガイ君、おだいじに
キチガイ君、おだいじに
キチガイ君、おだいじに
キチガイ君、おだいじに
キチガイ君、おだいじに
キチガイ君、おだいじに
キチガイ君、おだいじに
190 :
名無しのひみつ:2009/10/03(土) 18:24:14 ID:6c+66Efj
20年ならアシモもそうとう高性能化してるだろうから、それを打ち込めば良い
191 :
名無しのひみつ:2009/10/03(土) 18:33:34 ID:ESKoCNAA
>>184 >・宇宙線
何度も指摘しているように、即死するほどの致死量の放射線が
本当にあるかどうかすらわかっていない現段階で
だから
宇宙に行けば
どのくらい健康に悪影響が出るのか
未だに分かってないなんて
あきらかにおかしいよね
それすらも
2009年の今でも
分かってないなんて
いかに宇宙の事を調べる事をしてないのか
または
調べられないって事でしょ
オレみたいに、アポロは月へ行ったけど
月へ行ったアポロは還ってきてないって
考えの人はいないのかw
>>191 どっちかっていうと「調べられない」のほうかな。
ただし、技術的な問題ではなくて、時間的・倫理的な問題ね。
前にもあったけど人体実験なんて非人道的なことできないし、
宇宙線でお猿さん大量虐殺したら動物愛護団体に叩かれる。
税金でお猿さんを満載した宇宙船打ち上げると言っても
国民は納得してくれないだろうし。
よって経験的に調べるしかない。
・宇宙飛行士の余命が一般人に比べてどれくらい短いか
・宇宙飛行士が一般人に比べてどれくらいガンにかかりやすいか
これだけを調べるのにすら、40年ぽっちじゃ短すぎる。
ある程度たくさんの宇宙飛行士が自然死したり病死するまで
待たないといけないから。
しかも、重要な任務がある宇宙飛行士一人一人に、
いちいちかさばる計測器付けてたわけじゃないから、
宇宙線と因果関係があると断定するにはまだ問題が残る。
・どの程度の宇宙線なら即死するのか
これに至っては、死亡事故から推定するしかない。
幸いにして宇宙線による即死事故は起こってないからわからない。
むしろ、今まで宇宙飛行士に原因不明の即死や早い時期のガン発症が起こってない経験から、
「即死するレベルではなさそう」「比較的早い時期にガンを発症するレベルではなさそう」
程度のことは言える。母集団が少ないので、基準として採用するには不確かすぎるが。
>>192 「帰ってきた拉致被害者は、本当は整形手術されたスパイだ」
に匹敵するくらい失礼な発想だよ。
考えるのは自由だけど、
あんまり人前でそんなこと言わないほうがいい。
195 :
名無しのひみつ:2009/10/03(土) 20:25:30 ID:ESKoCNAA
>>193 アポロの時は、外気圏の外側の
宇宙線は全然調べなかったの?
その時の、宇宙での宇宙線のデータとかは
無いのかな?
データが無いって事は
調べなかったって事なのかな?
詳しい方、教えて下さい。
>>195 ○ JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp 検索条件: フリーキーワード (宇宙線 衛星)
該当件数は62件です。
検索条件: フリーキーワード (宇宙線 ステーション)
該当件数は45件です。
検索条件: フリーキーワード (宇宙放射線 衛星)
該当件数は64件です。
検索条件: フリーキーワード (宇宙放射線 ステーション)
該当件数は23件です。
検索条件: フリーキーワード (宇宙線 アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (宇宙線 apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (宇宙放射線 アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (宇宙放射線 apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
アポロの月有人飛行の肯定者が、誰もいないということです・・
「JAXA 宇宙医学生物学研究の取り組み」
http://www.jaros.or.jp/space%20utilization%20view/h19_chapter6.pdf ISS では、1 日当たりの宇宙飛行士の被曝量は1 mSv であり、これは胸のレントゲン
写真3 枚分、また我々が地上で浴びる自然放射線の約半年分である。ただ、ISS の軌道は
地球の高度約400 km であるが、これは地球の磁場に守られた環境であり、今後の月探査
や、それ以降の深宇宙ミッションに当たっては、宇宙放射線被曝管理は、非常に大きな医
学的課題と考えられている。この分野で今後取り組むべき研究課題としては、@ 放射線の
計測と予測、A 放射線の生物影響に大別出来る。現在のISS でも放射線の計測は行われて
いるが、地上でも計測困難な中性子や二次荷電粒子の混在する宇宙放射線が計測でき、よ
り正確に、より小型の装置で、リアルタイムダウンリンクで計測を行うには、まだまだ装
置面でも研究開発要素は大きい。さらに得られた物理的な計測値から、ヒトへの生物学的
な影響の程度を考慮した被曝線量の算定・評価にも課題がある。月面の放射線環境は米国
のアポロ計画以降実測されておらず、現在の宇宙放射線計測技術から評価すると、これら
の値は過小評価※ となっている。今後の有人月面探査計画の実現に向けては、月面の放射線
環境を正確に把握し、その対策を確立することが必須である。
※ アポロの測定値が無視された格好です。
200 :
名無しのひみつ:2009/10/04(日) 17:02:09 ID:Yt96RFyT
前スレ最後の月の石の年代とラグランジュポイントの答えはどうしたよ?
都合の悪いレスは無視かw
201 :
名無しのひみつ:2009/10/04(日) 19:41:41 ID:5q48nYBe
>>197 JAXAはアポロのデータを
まったく信用してないのは
変ですよね
アポロのデータが本物なら
無視できないと思うんですが・・・
203 :
名無しのひみつ:2009/10/06(火) 21:09:48 ID:c8VeGRVQ
○大気の鉛直構造(高度)
熱圏
(80km-800km)
中間圏
(50km-80km)
成層圏
(11km-50km)
対流圏
(0km-11km)
熱圏(ねつけん、thermosphere)は地球にある大気の層の一つ。
http://www.majenka.jp/strata.html ISS(自称)宇宙ステーションは、高度400km、宇宙に行ってません。
宇宙まで、あと40年位かかりますか?
月まで、あと100年位かかりますか?
過小評価というのは測定データを無視してるんじゃなくて、
アポロの測定値を最低ラインと仮定するという意味じゃないのかな
測定回数も期間も短く、絶対値として信用するにはデータが少ないというのも
「過小評価」という表現の理由ではないでしょうか。
「アポロのデータを信用しました、でも実際に月に行ったら放射線量に変動が有り
放射線が高くなる場合もありました」
では危険だろうし。
ほぉー。ホワイトハウス自らが、人類月着陸をあいまいにする、という姿勢なのだな。
207 :
名無しのひみつ:2009/10/07(水) 22:06:15 ID:iqYuGq74
なぜスペースシャトルは
数十回と飛んでるのに
高度500kmまでしか
有人飛行出来ないんだろう?
それ以上、高度を上げると
人体に有害だから?
208 :
名無しのひみつ:2009/10/08(木) 07:09:11 ID:QPurl/Bl
中国人に先こされちまうぞ
211 :
【宇宙】月に氷? NASAが体当たり探査… 本日20時30分:2009/10/09(金) 10:29:26 ID:2JBaQbIu
コピペだらけで気持悪いスレだな
213 :
名無しのひみつ:2009/10/10(土) 08:59:41 ID:468gMnHk
人類が・・
宇宙空間 (高度約 1,000km<) まで、あと20年
静止衛星軌道 (高度約 35,000km) まで、あと50年
月面 (高度約 400,000km) まで、あと100年
かかりますね。
214 :
名無しのひみつ:2009/10/10(土) 09:27:07 ID:PM4VWGQ9
2020年までに月探査は、もう諦めたのかいな。
たぶん2030年になっても行けないと思うし、2040年でも無理かもしれない。
216 :
人類って最高じゃん!:2009/10/10(土) 13:27:19 ID:vxYoiJjk
217 :
名無しのひみつ:2009/10/10(土) 16:23:32 ID:Zx03eC0T
>>214 >2020年までに月探査は、もう諦めたのかいな。
>たぶん2030年になっても行けないと思うし、2040年でも無理かもしれない。
みんな君の精神の欠陥を指摘するのを諦めたんだよ
たぶん2030年になっても治ってないと思うし、2040年でも無理かもしれない。
シャトルに代わる往還ロケットが開発されたら、その時点で
有人月面着陸は出来ると思うけど、これからは政府事業で
宇宙開発を行うんじゃなくて企業に委託すべきかもね。
219 :
名無しのひみつ:2009/10/11(日) 08:58:10 ID:tc+4g/E2
現状
日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり
ロシア → ソユーズ稼動中、地球高軌道&月有人計画なし
駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
その他 → 地球高軌道有人飛行計画なし、ISSは2020年頃廃棄
いつになったら、高度 1,000km< の有人飛行が実現しますか?
220 :
名無しのひみつ:2009/10/11(日) 09:58:47 ID:/U2tY959
月は中国に任せておけば良いよ。中国が植民までしてくれるだろ
っていうか、中国から15億人ぐらい月に植民してもらえると嬉しい。
lcrossの失敗がさらに追い打ちをかけたな。
日本人こそ宇宙に殖民すべきだろう。
資源のない月に殖民すべきではないが。
>>219 ジェミニ11号が高度1,000kmを越えてる。
アポロも。
224 :
名無しのひみつ:2009/10/11(日) 18:14:05 ID:vWW/5AOw
現状
日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり
ロシア → ソユーズ稼動中、地球高軌道&月有人計画なし
駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
その他 → 地球高軌道有人飛行計画なし、ISSは2020年頃廃棄
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
225 :
名無しのひみつ:2009/10/11(日) 19:07:17 ID:j6AT8u9W
ちんたらしてるな。チャッチャと火星行こうぜ。
226 :
名無しのひみつ:2009/10/12(月) 09:22:45 ID:l3zKCpwR
○大気の鉛直構造(高度)
熱圏
(80km-800km)
中間圏
(50km-80km)
成層圏
(11km-50km)
対流圏
(0km-11km)
熱圏(ねつけん、thermosphere)は地球にある大気の層の一つ。
http://www.majenka.jp/strata.html ISS(自称)宇宙ステーションは、高度400km、宇宙に行ってません。
いつになったら、高度 2,000km< の有人宇宙飛行が実現しますか?
227 :
名無しのひみつ:2009/10/12(月) 09:27:52 ID:dkDugjhO
>>226 大してメリット無い上に被爆量尋常じゃないと思うで
>>226 最初は1000kmって書いてたのに実績を指摘されたら2000kmかよ。嘲
その程度も知らないのに偉そうにしてんじゃないよカス。
2度と書き込むなウスノロ。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_pys_07.html 国際航空連盟(Federation Aeronautique Internationale: FAI)という組織が、
高度100kmから上を宇宙と定義しています。なお、米国空軍は80kmから上を
宇宙と定義しています。詳細は100 km. ALTITUDE BOUNDARY FOR ASTRONAUTICS...
(英文)をご覧下さい。
では大気圏とはどこまでを言うのでしょうか。 大気圏は対流圏、成層圏、中間圏、熱圏、
外気圏に分けられ、外気圏は高度500kmを超えます。つまり学術的には、スペースシャトルや
ISSが飛行している高度400kmあたりはまだ大気圏内ということになります。
NASAではスペースシャトルが地球帰還時に高度を下げてきて高度120kmに達すると大気圏再突入
(Entry Interface: EI)と呼んでいます。これは、大気による機体の加熱が始まるあたりです。 この
ように、地表から遙か宇宙空間まで無段階につながっているのですから、どこからが宇宙という境は
実はありません。
そこで一般的には大気がほとんど無くなる100kmから先を宇宙としています。 なお、大気とは惑星に
存在する気体のことで、地球の場合それは「空気」と言うことになります。そして空気の成分は高度が
高くなるに従って薄くなり、高層では太陽からの紫外線等によって分解され、原子状酸素(オゾン)が
増えていきます。
ここ糞スレだな
コンステレーション計画の進展具合やISSの今後の話をしてるのかと思ったけどそうじゃないのか
234 :
名無しのひみつ:2009/10/12(月) 14:38:58 ID:l3zKCpwR
>>233 人類は・・
宇宙空間 (高度約 1,000km<) まで、あと30年
静止衛星軌道 (高度約 35,000km) まで、あと50年
月面 (高度約 400,000km) まで、あと100年
かかります。
235 :
名無しのひみつ:2009/10/12(月) 14:40:48 ID:l3zKCpwR
現状
日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり
ロシア → ソユーズ稼動中、地球高軌道&月有人計画なし
駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
その他 → 地球高軌道有人飛行計画なし、ISSは2020年頃廃棄
236 :
名無しのひみつ:2009/10/12(月) 14:52:02 ID:f+FVekxy
科学スレトップ近くに上ってきたから覗いたら
【まだ捏造を叫んでいる妄想癖のキチガイの君がいるんですね】
君、君、君、冷静になれるかい?
今までの自分の何千もの投稿を俺が指摘したこの機会に見直してごらん。
自分を見つめて今の自分から脱却できなきゃ君は一生そのままだぜ
他人でも狂った人を見るのは辛い
辛いだろうけど
頑張れよ
237 :
名無しのひみつ:2009/10/12(月) 19:43:38 ID:Swswb7zE
現状
日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり
ロシア → ソユーズ稼動中、地球高軌道&月有人計画なし
駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
その他 → 地球高軌道有人飛行計画なし、ISSは2020年頃廃棄
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
誰も答えられないなんて・・・
>駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
コンステレーション計画が問題を抱えつつも続行中。
>>237 1000km超の飛行は答えただろ。
2度と書き込むなつったろゴミクズ。
240 :
名無しのひみつ:2009/10/12(月) 22:02:12 ID:Swswb7zE
現状
日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり
ロシア → ソユーズ稼動中、地球高軌道&月有人計画なし
駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
その他 → 地球高軌道有人飛行計画なし、ISSは2020年頃廃棄
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
未だに人間が宇宙に行っただの行かないだのの話してるのか
アホくさ
少し前まで
いつになったら、高度 1,000km< の有人飛行が実現しますか?
ってコピペしてたけど、なんで修正したの?
243 :
名無しのひみつ:2009/10/12(月) 22:42:44 ID:Swswb7zE
現状
日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり
ロシア → ソユーズ稼動中、地球高軌道&月有人計画なし
駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
その他 → 地球高軌道有人飛行計画なし、ISSは2020年頃廃棄
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
1968年に実現済みですが何か?
>>242 ジェミニ他の記録を言われて1000km超の飛行は認めたけど
引っ込みがつかなくなったんだろ。バカな奴だ。
なんで要求高度が半日で倍になったのかw
その高度でどんなミッションを想定してるのかw
250 :
名無しのひみつ:2009/10/13(火) 00:59:22 ID:q76OyZEq
法則?
251 :
名無しのひみつ:2009/10/13(火) 03:08:17 ID:UfpY/Tij
ホワイトハウス専門委?
奴の成績はB-だw
252 :
名無しのひみつ:2009/10/13(火) 06:28:15 ID:kG//2m+r
現状
日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり
ロシア → ソユーズ稼動中、地球高軌道&月有人計画なし
駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
その他 → 地球高軌道有人飛行計画なし、ISSは2020年頃廃棄
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
誰も答えられないんだなw
253 :
名無しのひみつ:2009/10/13(火) 07:05:03 ID:UNwZMHF8
初めて月に行くのに再訪とは笑わせる。w
アポロが捏造だとしたら動機は何だろう
ソ連を宇宙開発に没頭させて経済・財政難に追い込んで崩壊を目論んだんだろうか
ここのスレを読んでると
ナノチューブを使った宇宙エレベーター計画は無理ぽいなw
ショットガンの数十万発のエネルギーを持ったデブリがビュンビュン飛んでるんだから最初から無理だよそんなもん
257 :
名無しのひみつ:2009/10/13(火) 08:38:40 ID:pcLRB94n
ISS使えるなら長く使ってよ
258 :
名無しのひみつ:2009/10/13(火) 11:41:29 ID:UNwZMHF8
今回の計画は、2004年1月に計画し発表したの。
2004年計画→2009年時点で、2020年に月有人探査は不可能と判断。
つまり、計画当初の16年後には行けなくなったと発表した訳さ。
ところが・・・・・・アポロ計画では
1961年計画→8年後の1969年に大成功。w(しかも、お粗末な技術で)
259 :
名無しのひみつ:2009/10/13(火) 12:17:31 ID:GA1doza2
アポロ着陸の事実も証拠もあるのに捏造だと叫ぶキチガイ連中。
仮に捏造だとしてもサターンXを打ち上げて地球帰還までの捏造をするのに
どれだけの予算と何十万人の直接計画に携る人と、アマチュアでもアポロを
追跡した人がいると思っているのだろう。
豪州やヨーロッパなどの電波望遠鏡群も捏造に協力したのだろうか?
誰一人内部関係者が【これが捏造の証拠です】と何も示せないのはどうしてか?
そんなにたくさんの人を黙らせるなんて不可能なんだよ。
捏造なら捏造を証明してマスコミに売れば一生何代にも渡っても使い切れないほどの
お金を稼げるよ。
なぜしない?
出てくるのはSF映画の一コマや言いっ放しの捏造論者の戯言と妄想ばかり。
ここにいる一番のキチガイはバンアレン帯だデブリだ放射線だと意味のないことばかり。
あらゆる証拠が示しているのは
事実はアポロが月に人を運んで人類がそこに降り立って無事に地球に帰ってきたということだよ。
260 :
名無しのひみつ:2009/10/13(火) 12:19:49 ID:PL8hInkv
アポロチョコ(゚Д゚)ウマー
261 :
名無しのひみつ:2009/10/13(火) 14:58:04 ID:h9MMuMKt
アポロが捏造だったらソ連が黙ってないよな
これからの宇宙開発は政府が投資した民間企業で行われるべき。
ただし、アメリカ型のベンチャー企業では無理。
三菱やトヨタやホンダのような大企業じゃないと。
263 :
名無しのひみつ:2009/10/13(火) 19:08:45 ID:kG//2m+r
>>259 コピペにマジレスしてんじゃねえよwwwwwwwwwwwwww
>>263 釣り糸たらしてやっと当りが来てうれしかったんだね。
265 :
名無しのひみつ:2009/10/13(火) 19:31:17 ID:kG//2m+r
現状
日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり
ロシア → ソユーズ稼動中、地球高軌道&月有人計画なし
駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
その他 → 地球高軌道有人飛行計画なし、ISSは2020年頃廃棄
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
コピペじゃなくて
基地外にマジレスというやつだな。
シャトルは失敗だった。
本格的な地球重力圏外の宇宙での長期滞在は、
2030年以降になるんじゃないかな。
268 :
名無しのひみつ:2009/10/14(水) 16:24:10 ID:aYLM5qC9
地球高軌道(静止軌道)の有人計画が、2050年
月表面の有人計画が、2100年
くらいに可能?
269 :
名無しのひみつ:2009/10/14(水) 18:27:46 ID:UMJU+WCC
2100年ぐらいには
さすがに
有人月探査が出来るんじゃないかな?
270 :
名無しのひみつ:2009/10/14(水) 18:31:14 ID:UMJU+WCC
とりあえず
月面基地とか作る気なら
地球の磁気圏を抜けて、有人飛行した時に
人体にどれだけ悪影響が出るのか
調べた方がいいのに
それをやろうとしません。
てか
出来ませんw
ムーンベースα作ろうぜ。
もしくは、ルナチタニウム生産工場。
スペース1999ってあったよね
1999年はもうとっくに過ぎちゃったけどムーンベースなんて遠い先のことだね
放射能うんぬんでアポロを否定している馬鹿は
背中にケロイドを負うような強烈な放射線を浴びても
60年以上も苦労して生き延びている人たちがいることを知らないのか。
同じ日本人として恥ずかしいわ。
お前は科学板にくるな。オカルトかメンヘルにはりついてろ。
日本の恥だ。お前は。
274 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 09:39:12 ID:+9zBkJ0O
275 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 10:11:56 ID:uJlLckpQ
>>274 月信者って、チョンばっかだよ。マジで。
276 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 16:16:51 ID:ISsSfADw
>>274 >>275 統一教会みたいに信心する君たちがチョンだろ。
日本人には君たちみたいな池沼はいないよ。
277 :
名無しのひみつ:2009/10/15(木) 22:07:03 ID:mbexO0NF
>>273 アポロ信者は
半島の人で
携帯から書き込みします。
24時間監視するためには
携帯の方がいいのです。
>とりあえず
>月面基地とか作る気なら
>地球の磁気圏を抜けて、有人飛行した時に
>人体にどれだけ悪影響が出るのか
>調べた方がいいのに
>それをやろうとしません。
>てか
>出来ませんw
>>272 2001年宇宙の旅・2010年宇宙の旅なんて、月や火星どころか木星だぜ
このまま順調に宇宙開発進んでも2040〜2050年とかになりそうだよな。
279 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 04:28:04 ID:CEO2yDgO
>>276 マジでアポロ信者は、不思議とチョンばっかなんだよな。w
他の板で論破された内容をこっちにコピペか。
281 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 09:43:53 ID:f45dJUaR
捏造論教信者は
かなり少数か一人で自作自演していそうですね。
脳をおだいじに・・・・・って、それじゃもう壊れているでしょう。
君、今のままじゃそのまま一生を終えるよ。
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
284 :
名無しのひみつ:2009/10/16(金) 23:23:47 ID:wDhz/1vn
>とりあえず
>月面基地とか作る気なら
>地球の磁気圏を抜けて、有人飛行した時に
>人体にどれだけ悪影響が出るのか
>調べた方がいいのに
>それをやろうとしません。
>てか
>出来ませんw
>>281 いやー、捏造を信じてやってるというより、
捏造ネタに反応する人を見て楽しんでるだけでしょ。
まさか本気ってことは無い・・・・・・・・・・よね?
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
JAXA関連の、トップ研究者による公式回答です。★
致死量の宇宙放射線の為に、人類は、月に行くまであと100年はかかりそう・・
289 :
名無しのひみつ:2009/10/17(土) 09:27:01 ID:9ZhpuQOU
>>285 おまえもチョン? 肯定派はチョンばっかだから。w
ずーと同じようなコピペばっかりしてるけど時間の無駄だとは思わないのかな
>十分な遮蔽体のないまま超大型の太陽フレアに遭遇
つまり、十分な遮蔽体が有り"超"大型の太陽フレアに遭遇しなければ
という条件の範囲内であれば安全という事だね。
>>291 馬鹿すぎて新しい調査や考察ができなくて手持ちの札が
それしか無いんだからそこは突っ込んでやるな。w
たとえ自分の命を落とす可能性があっても
命令を遂行するのが軍人。
アポロミッションと観光旅行を同じカテゴライズしてるところが
すごいというか、ゆとりというか、情けなさすぎて悲しくなる
295 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 04:27:16 ID:L4zxICAB
>>294 知恵なし、脳なし、知識なし。w
2004年 月有人探査計画を発表 → 2020年には不可能と断念
1961年 月有人探査計画を発表 → 1969年に大成功 w
(アホか、未熟な技術で8年後に成功して、技術が大幅に進歩した現代で16年後で不可能)
>知識なし
「予算」って単語、聞いたことある?
無いでしょ。チミのつたない知識の範囲には。
大量の予算をつぎ込んでまで行く意味が無いからね。
次に月へ行く時は資源開発目的だけど、採算の取れる輸送技術と
月資源の活用技術(ヘリウム3で核融合発電)が確立してからでしょう。
宇宙開発はもう冒険する時代じゃないってこと。
現状
日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり
ロシア → ソユーズ稼動中、地球高軌道&月有人計画なし
駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
その他 → 地球高軌道有人飛行計画なし、ISSは2020年頃廃棄
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
■ 月探査計画の実現は困難と報告書 米有人探査計画で専門委
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)の有人宇宙探査計画を再検討していたホワイトハウスの
専門委員会は8日、2020年までに月を再訪する計画を見直すとともに、国際宇宙ステーションを
15年以降も利用継続するよう米政府に求めた報告書を公表した。
計画の変更が決まれば、日本にとってステーションを舞台にした有人活動の長期化が見込める一方で、
費用負担が増えるなど、さまざまな影響が出そうだ。
報告書は、ブッシュ前大統領が掲げた20年の月への再訪計画は現行予算では実現困難として見直し
の必要性を指摘する一方で、火星を「太陽系の中で最も興味深い到達点」として目標時期を示さずに
目指す計画を打ち出したのが特徴。火星へ向けた計画の通過点として、小惑星や月への着陸も選択肢
の一つとして示した。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000194.html ↑
捏造の火星有人飛行計画ですか?
300get
>現行予算では実現困難
そりゃいまのUSAの経済状態じゃ予算なんて出ないよな。
次に月面有人飛行を行いそうな国なら中国だろうな。
すでにサンプルリターンを含むあらゆることがロボットで探査できるんだから
わざわざ人間おろすのは国力のアピールぐらいしかメリットない。
南北朝鮮もやらかしたいだろうが、国力&技術力的に無理だろうな。
303 :
名無しのひみつ:2009/10/18(日) 19:29:21 ID:eIYlZrc3
現状
日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり
ロシア → ソユーズ稼動中、地球高軌道&月有人計画なし
駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
その他 → 地球高軌道有人飛行計画なし、ISSは2020年頃廃棄
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
アポロ肯定工作員は
早く答えろ
答えられないなら
アポロの捏造は
ほぼ確定だな
>日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり
ここのところの2020年目標ってのはおそらく十年前の目標で現段階で数年遅れてるよ。
HTVも当初計画では2008年に実証完了が目標で、今やっと打ち上がったばかりという状態だね。
早くて2025年くらいじゃないかなぁと思うけど、ISSの運営計画しだいで、また変わるかもね。
だから
>日本 → HTVテスト機実証試験中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画(HTV開発遅れ中)
かなぁと
後、
>駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙
ここのところは
>駄目リカ → 2010年シャトル廃止、オリオン開発中2015年目標
が良いんじゃないか
>>238で指摘があるから、解ってて言ってるんでしょ。
ついでに言っておくとコンステレーション計画≒アポロ計画
ロシアも2020年代にはPPTSで有人月飛行やる予定があるんですがね
日本のHTV低軌道有人飛行計画入れるなら
EUのATV低軌道有人飛行計画も一覧に入れないとな
308 :
名無しのひみつ:2009/10/19(月) 22:00:07 ID:/7wfiEQz
いつになったら、高度 2,000km< の有人飛行が実現しますか?
↑
未だに出来ないのに
40年前の有人月面着陸を信じる・・・ってのは
まったく無理な話だな
どうやったら信じられるんだ?
面倒になって、全部消したか。
あー、ところで1000kmだか2000kmだか書いてるけど
ヴァンアレン帯の高度の事か?
あれ、一番低いところで2000kmだけど、最高20000kmらしいぞ。
310 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 13:48:24 ID:wCfQJhEs
もう人類は自らの重みで滅んじゃう
311 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 13:53:25 ID:TrKCXRXM
ええい、魂を重力引かれた古い人類達め!
>>308 目的があればいくだろ。で、高度2,000kmに行く理由は何?
■ 月探査計画の実現は困難と報告書 米有人探査計画で専門委
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)の有人宇宙探査計画を再検討していたホワイトハウスの
専門委員会は8日、2020年までに月を再訪する計画を見直すとともに、国際宇宙ステーションを
15年以降も利用継続するよう米政府に求めた報告書を公表した。
計画の変更が決まれば、日本にとってステーションを舞台にした有人活動の長期化が見込める一方で、
費用負担が増えるなど、さまざまな影響が出そうだ。
報告書は、ブッシュ前大統領が掲げた20年の月への再訪計画は現行予算では実現困難として見直し
の必要性を指摘する一方で、火星を「太陽系の中で最も興味深い到達点」として目標時期を示さずに
目指す計画を打ち出したのが特徴。火星へ向けた計画の通過点として、小惑星や月への着陸も選択肢
の一つとして示した。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000194.html ↑
捏造の火星有人飛行計画?
月有人計画の、更に10倍程度の予算が必要なのに
さすがは捏造国家・・ダメリカ
>>312 もう構うなよ。最初は1,000kmって書いてたのに実績を教えられると
速攻で2,000kmに書き換えたうんこなんだぜ。
>>314 本当だね。流れを読んで笑った。指摘通りにアポロ以外ではジェミニな。
捏造厨はアポすぎるw
316 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 21:47:09 ID:mSFZ9iq5
>捏造の火星有人飛行計画?
>月有人計画の、更に10倍程度の予算が必要なのに
10倍の根拠は?
317 :
名無しのひみつ:2009/10/20(火) 22:25:52 ID:7hkFHEvG
未だに高度 2,000kmの有人飛行が出来なくて
40年前に有人月探査が出来るわけねえだろ
馬鹿なの?
高度 2,000kmで
人体にどれだけ悪影響が出るのか
早く調べろよ
319 :
601:2009/10/20(火) 23:37:21 ID:Ao2a0k0s
せめて静止軌道やラグランじぇはだめなのか?
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
>>320 国語勉強してこいよ。あほコピペ魔。
>人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な、
>500km以下の軌道高度が選ばれるのだ」
通過は問題なし。
326 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 18:31:07 ID:Wo324xhm
未だに高度 2,000kmの有人飛行が出来なくて
40年前に有人月探査が出来るわけねえだろ
馬鹿なの?
高度 2,000kmで
人体にどれだけ悪影響が出るのか
早く調べろよ
↑
高度2,000kmの有人飛行は
かなり重要なミッションなんじゃないの?
>>326 2,000kmに滞在する訳ではないので、全く重要なミッションではない。
っていうか、お前消えろ。
>>326 「ジェミニ」「予算」などの単語は調べたみたいだから
今度は
「宇宙服」という単語も調べてみてね♥
329 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 21:52:14 ID:Wo324xhm
未だに高度 2,000kmの有人飛行が出来なくて
40年前に有人月探査が出来るわけねえだろ
馬鹿なの?
330 :
名無しのひみつ:2009/10/21(水) 21:53:04 ID:Wo324xhm
アポロ工作員って・・・
馬鹿なの?
シーベルトとグレイの違いとか被爆許容量って知ってる?
地球と月の距離は38万km以上。
2,000kmを越えている。
334 :
名無しのひみつ:2009/10/22(木) 17:46:17 ID:Swhowul6
現状は・・
日本 → HTV稼動中、2020年を目標に地球低軌道有人飛行計画あり。
ロシア → ソユーズ稼動中、地球高軌道&月有人計画は未定。
駄目リカ → シャトル廃止、以後も白紙状態。
その他 → 地球高軌道有人飛行計画なし、ISSは2020年頃廃棄。
ISS以降のステーション計画も未定。
平成以降の人類到達最大高度、約 580 km。(東京→神戸の水平距離程度)
いつになったら、高度 35,000 km(静止軌道) 以上の有人飛行が実現しますか?
月は、400,000 km位
火星は、100,000,000 km位の、遥か宇宙の彼方・・
>>334 お前、何兆円か出せないか?
出せるのであれば数年後には行けるんだが。
336 :
名無しのひみつ:2009/10/22(木) 18:04:13 ID:eq4n7fvw
おやおや、科学版でまた上位に上がってきたと覗いてみたら
まだ【あのキチガイさん】がいるんですね
心の病は自分で治すのは困難だよ。
誰かに相談してきちんと治せよ。
>>334 >>304-307の訂正は?
他に、インドも有人を計画中だし、
中国も有人月探査を検討中といわれてる。
それから、高度が変わった理由と、時期を限定して、
過去の実績を無視する理由をどうぞ。
有人宇宙船には民間が計画中の物もあるね。
339 :
名無しのひみつ:2009/10/22(木) 22:45:12 ID:xQC6ui2a
>>335 >お前、何兆円か出せないか?
アポロ工作員って
本物の馬鹿だろwwwwwwww
月へ行くのに静止衛星軌道でなにすんだよ。
まさか、静止衛星軌道にステーション作って中継基地とか言うつもりか?
341 :
名無しのひみつ:2009/10/23(金) 08:23:48 ID:dSZ7TrDT
>人間は、1.5Gy(グレイ)以上の被曝では、免疫力が低下し、重症の場合は30-60日程度で死亡する。
とされますが、そのレベル放射線は、1週間程度の月面ミッションで浴びることが判っています。
一週間丸裸でつきの炎天に立ち続ければそうかもね。
よく宇宙服には放射線防御機能が無いというけど少しはあるよ。
アポロは月面活動時以外は着陸船の中だからね。
そしたら放射線の防御は船殻と服のダブル。
数日間の月面活動で致命的となる放射能は浴びないよ。
まー異常なほどの太陽フレアが起これば知らないけどね。
若田さんは低軌道だけど地上の一般人が浴びる放射線の40年分を
僅か数ヶ月で浴びだ。
でも今は大丈夫。
だが将来のガンやその他のリスクは高まっていると思うよ。
そんなリスク覚悟で行くのが宇宙開拓。
君は地上で閉じ篭ってなさい。
342 :
名無しのひみつ:2009/10/23(金) 10:15:27 ID:eJM4hXdS
↑
朝鮮人?
日本語が変ですよ。
この程度の長文の読解もできないとは。
これだからゆとりは…。
捏造厨ってのは「信じられないもの、見れないもの=嘘」の思考回路で
想像したり、理解しようとする回路はないんだね。
それじゃ、生きてゆくのは大変だぞ。
見えない・聞こえないものほど良く理解する力が必要。
345 :
名無しのひみつ:2009/10/23(金) 21:30:59 ID:3+bkSMWA
アポロ工作員うぜぇwwwwww
なんでネタに説教してんだよwwwwww
>>345 みんなネタと知ってて付き合ってるだけだろう。
>>345 >なんでネタに説教してんだよwwwwww
暇つぶし
● GPS衛星「ガリレオ」がダウン、致死量の数百倍の放射線を受け
http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-289.html 欧州が独自に開発を進めてきたEU版GPS衛星「ガリレオ」の実験衛星2号機「Giove-B」が
9月9日にダウンし「セーフ・モード」に移行していたことが1日、明らかとなった(中略)
衛星は高エネルギーの宇宙線に晒される恐れがあるため衛星で使われている半導体などの
電子機器は人の致死量の数百倍に相当する2000グレイ(20万ラド)の放射線の照射を受けても
耐えられるように設計がされている。
今回、「Giove-B」が「セーフ・モード」に移行した原因が宇宙線だとすると、運用上限の
2000グレイを越える宇宙線の照射を受けたことになる。
9月28日にはNASAの「ハッブル宇宙望遠鏡」のデータ送信系システムも突然ダウンして
機能不全に陥ったことなども判明していた。
● 宇宙、そこには人間の致死量を超えるような放射線も飛び交っている
(高エネルギー加速器研究機構)
http://www.deepscience.miraikan.jst.go.jp/cafe/henkyou/2009/04/42.html 宇宙放射線から守られている地球・・
藤崎 ──成層圏の先には宇宙があって、そこには人間の致死量を超えるような
放射線も飛び交っているわけですよね。
長沼 ──ええ。人間が宇宙進出するとか、あるいは宇宙で生命を探索するときに、
いちばん問題なのは無重力じゃなくて放射線。地球には厚さ約100kmの大気があって、
それでずいぶんと放射線や紫外線なんかから守られている。さらに上に行くと、
今度は「ヴァン・アレン帯」[*3]といって、やはり宇宙放射線から地球を守って
くれている層がある。その先に行っちゃうと、そこはもう放射線の嵐。だから
スペースシャトルも、最高高度は500kmくらい。国際宇宙ステーションも高度400kmとか、
そんなもんでしょう。
●脅威の放射能環境の調査・・月周辺は世界初(JAXA)
http://www.selene.jaxa.jp/ja/equipment/cps_j.htm α(アルファ)線検出器(ARD)は、月の進化や月表面の短期変動の手がかりとなるRn(ラドン)分布を
調べます。粒子線検出器(PS)は、人類が月、火星、宇宙へと進出して行く時に脅威となる宇宙線による
放射線環境を調べ、宇宙における放射線の予報(宇宙天気)を行うための基礎となるデータを取得します。
PS
月周辺における宇宙放射線環境の観測は詳細に行われたものはなく、
近い将来、人類が月面で活動する際には欠かせない基礎データになるでしょう。地球のように磁場に
守られていない月において、宇宙放射線の量を日々予報していくことは欠かせないことであり、
予報精度をあげることに重要な役割を果たすでしょう。
353 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 10:13:30 ID:esC7/UvM
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★
中国にさきこされるのか、あっちは片道okだし
低軌道でも太陽フレアの爆発に遭遇すれば、危険だけどな。
即死レベルではないが累積被爆許容量が危険レベル達すれば、滞在期間短縮されるぞ。
ちなみに旅客機の1万メートル付近でも、フレア爆発時の被爆量は100倍になるそうだ。
>>355 さすがにほんとに片道前提でやったら、全世界から笑いものになるからそれは無いだろ
そういえば、中国の有人宇宙飛行とか月探査は捏造だっていう説もあるねぇ
>>353 インドの月面観測ロケットによりアポロの痕跡は確認されているね。
358 :
名無しのひみつ:2009/10/24(土) 19:22:46 ID:hUgG+gpf
>>347 アポロ工作員って暇なんだな
アポロを肯定して給料もらってんだから
楽でいいよな〜
>>349 >>354 http://www.deepscience.miraikan.jst.go.jp/cafe/henkyou/2009/04/42.html 藤崎 ──実際に、宇宙での、人への宇宙線の影響を調べたのは、アポロだけ?
長沼 ──アポロだけだよね。もちろん静止衛星は高度約3万6000kmの静止軌道上に
あるわけだから低軌道より上だけれど、人間も他の生き物も乗っていないからね。
藤崎 ──そのアポロに乗った人たちの医学的な研究というのは……。
長沼 ──ある。被爆については、死ぬほどではないけれども、大変な量を被爆している。
でも、アポロ・ミッションは、月に行って帰ってトータル1週間とか、その程度の期間だからね。
そのくらいなら大丈夫だということはわかっているけれど、火星ということになると、やっぱり
何年という単位だからね。
>>350 http://www.selene.jaxa.jp/ja/equipment/cps_j.htm のリンク
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/07.shtmlから Rnという元素は、「ラドン温泉」という名前で聞いたことがある人も多いかもしれません。Rnは気体で、
月の進化や月表面の短期変動をとらえる手掛かりとなる、α線を放出する放射線ガスです。ARDは、アポロや
ルナ・プロスペクタに搭載された検出器に比べて 20倍以上の観測感度をもっています。過去の観測ではRnガス
からのα線の空間分布しか調べられませんでしたが、α線の時間変化も調べることができます。 Rnガスの放出
量は、月表層の地下構造や月表面の地殻変動と密接に関係していると考えられています。ARDはRnガスの放出を
観測することにより、月の内部構造や進化の歴史を調べることができます。「かぐや」の観測期間中にRnの大
きな時間変動が観測されれば、ガスの放出場所を特定できる可能性があります。ガスの放出場所では、Rnガス
だけでなくほかの気体の放出も期待されるため、「かぐや」に搭載された別の粒子検出器との同時観測により、
月の地殻にどんな気体が閉じ込められているかを知ることができるかもしれません。
361 :
名無しのひみつ:2009/10/25(日) 00:02:13 ID:AXjm7Mxn
362 :
名無しのひみつ:2009/10/25(日) 01:00:13 ID:KW9VhKDz
人工衛星から人間を転送します
>>361 あらら、アメリカの有名番組で「クレイジー」とまで言われちゃってるね
……………………………………………………………………………………
JAXA ウェブサイトへようこそ
〜 Welcome to JAXA Website 〜
……………………………………………………………………………………
2008/6/26
○×様
宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトをご利用いただき、ありが
とうございます。
残念ながら私共もアポロ計画の当事者ではありませんので、月面着陸が
真実であった証拠などをお示しすることはできませんが、現在までの宇
宙開発技術の発達の経緯などを見る限り、月面着陸が真実ではなかった
とは考えられません。
また、仮に真実でなかった場合には、当時競争関係にあった旧ソ連をは
じめマスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。
よろしくお願いいたします。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
広報部 問合せ担当
URL:
http://www.jaxa.jp ↑
上記のサイトで判別するのは
1.JAXAは、日本を代表する宇宙機関だか、アポロ計画の検証をしていない。
2.無知なマスコミや世論全体と同様、検証の能力を有していない。
3.現在の段階で、アポロの科学的検証を拒否している。
(しかし、JAXAサイトで多くのアポロ関連の記事を掲載している)
○ JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp 検索条件: フリーキーワード (軌道制御 衛星)
該当件数は70件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ステーション)
該当件数は32件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング 衛星)
該当件数は64件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ステーション)
該当件数は53件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
アポロの月有人飛行の肯定者が、誰もいないということです・・
データ持ってないんだから検証以前の問題だろ。
何で拒否するか理由は簡単
「クレイジーの相手をするほど暇は無い」
ってことだろうね。
>>366 それは同時に否定する人も誰も居ないって証明にもなるじゃないか?
>>366 なんでJAXAのデータベースでアポロの資料を探したの?
アポロの資料探すならNASAのデータベースを探したほうがいいよ。
アポロ捏造病人用に隔離板つくってくれんかな。
あわれな奴らだとは思うんだが、これだけあちこちに出しゃばってこられると
議論の妨げになる。
何より見かけるたびに社会の暗部を目の前につきつけられたようでこっちまで暗くなる。
まあ、本当なら何とか治療なりさせてあげないといけないんだろうが
自覚症状がないので法的にはなんともできいところがなんともまた面倒だなあ。
372 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 02:29:55 ID:5Z5z6u/E
オイラ宇宙に連れていって〜オバマさん
死んでもいいから
373 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 20:43:28 ID:HDhC/JqF
アポロ捏造なんてネタだろ?
アポロ工作員が必死に論破してるのが
哀れだ
374 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 22:17:16 ID:sdjWBRvk
>>373 ここまで陰謀脳は追い込まれたか
惨めだ
いや、みんなネタだって気づいてるって
まさか、気づかれてないと思ってた?
376 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 22:39:43 ID:sdjWBRvk
>>375 じゃあ、そういうことにしよう
めでたし、めでたし
377 :
名無しのひみつ:2009/10/26(月) 22:44:55 ID:sdjWBRvk
911陰謀脳も、いずれこういう敗走するだろう
いい見本だ
378 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 09:09:04 ID:NSQSbEXJ
バンアレン帯から放射能その他こじ付けで捏造論をぶっている奴。
投稿の特徴から恐らく1人だろ。
ネタでやってるやってないの域はとうに超えているよ。
残念ながら精神に重大な欠陥を有していることは間違いないだろう。
他のトピでも同じようなことしてて、恐らく
【起きている時間の大半はそんなことしてるぜ】
彼はもう通常の社会生活は無理だろう
379 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 18:49:30 ID:yKzhXNqG
捏造なんて
どう考えたってネタだろ
それに対して、ムキになって反論してる肯定派って
気持ち悪いし
キチガイじゃね?
380 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 18:51:42 ID:yKzhXNqG
捏造なんて
どう考えたってネタだよな
それに対して
毎日スレをチェックして反論してる肯定派って
気持ち悪いし
本物のキチガイじゃね?
>>380 >毎日スレをチェックして
お前もなんだけどなw
軽薄なレスばかりで本当に内容が無いな。科学的な知識ゼロだろww
馬鹿は一生ロムしてろ。
382 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 20:10:45 ID:yKzhXNqG
捏造なんて
どう考えたってネタだよな
それに対して
毎日スレをチェックして反論してる肯定派って
気持ち悪いし
本物のキチガイじゃね?
アポロ捏造説信じてる奴ってほんとに居るの?
居たとしたら、正真正銘のキチガイだよな。
384 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 20:58:29 ID:yKzhXNqG
アポロ捏造説を本気で信じてる奴なんか
いねえだろw
それを毎日毎日、相手にしてる肯定派って
本物のキチガイじゃね?
385 :
名無しのひみつ:2009/10/27(火) 21:07:02 ID:yKzhXNqG
アポロ捏造説を本気で信じてる奴なんか
いねえだろw
それを毎日毎日、相手にしてる肯定派って
気持ち悪いし
本物のキチガイじゃね?
あーあ、とうとう壊れたか
アメリカはかなり宇宙開発予算を削るらしいから、さらにHTVの有人化が
大切になりそうだ。
って、日本も景気悪いが。
◇三菱電機、オービタルサイエンス社からHTV用の通信システムを受注
http://www.sorae.jp/030610/3369.html 三菱電機は10月22日、アメリカの民間宇宙企業オービタル・サイエンシズ社(Orbital Sciences)から、
宇宙ステーション補給機(HTV)に用いられる「宇宙貨物輸送機用近傍接近システム」を受注したことを発表した。
宇宙貨物輸送機用近傍接近システムは、トランスポンダ、アンテナなどから構成されている通信機器で、
日本実験棟「きぼう」に搭載されている近傍通信システムと連動し、国際宇宙ステーション(ISS)との
ドッキングを安全に誘導する重要なシステム。
受注総額は約60億円(6600万ドル)で、宇宙貨物輸送機用近傍接近システムは三菱電機の鎌倉製作所で
製造し、2010年から2014年にかけて9機分を順次納入するという。日本の宇宙技術がアメリカの宇宙船
の開発に採用されるのは初めて。
米オービタルサイエンス社から、NASAの宇宙貨物輸送機用近傍接近システムを受注
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1022-a.htm
◆米有人宇宙飛行計画の見直し、最終報告書を提出
http://www.sorae.jp/030601/3370.html オバマ大統領の指示により、アメリカ有人宇宙飛行計画の見直しを行っている外部有識者委員会
(通称:オーガスティン委員会)は10月22日、ワシントンで記者会見を開き、最終報告書を提出した。
今回提出された最終報告書の内容は、今年9月に提出された報告書と大きく変わっておらず、「スペース
シャトルを退役させ、国際宇宙ステーション(ISS)を廃棄し、2020年までに月への有人飛行を行う現状
のプランを実現するには、あまりにも時間と予算が足りない」ということを改めて強調した。
2004年のブッシュ大統領の新宇宙政策を受け、アメリカ航空宇宙局(NASA)は現在、コンステレーション
計画として、スペースシャトルの後続機となる、次世代有人宇宙船「オリオン」とアレスIロケットの
開発を進めている。予定ではスペースシャトルを2010年に退役させ、ISSを2015年頃に廃棄し、アレスIと
オリオンを2014年に打ち上げ、2020年までにアレスVによる月への有人飛行を行うこととなっているが、
予算削減や技術的な問題で、スケジュールが遅れている。
オーガスティン委員会は有人宇宙開発の主要テーマについて検討し、5種類の基本オプション計7つの
選択枠を示し、現行の資金計画では、ISSの廃棄(2015年)までにアレスIとオリオンは開発できない、
アレスVも2020年までに開発できず、月への有人探査も実現できないと指摘した上で、ISSの運用を
少なくとも2020年まで延期するように提案。また、月と火星への有人探査については見直しを行い、
小惑星や火星の衛星への目標変更や、コンステレーション計画を実現するには、2020年までに年間
2.4%、約30億ドルの追加予算が必要などについても提案している。
今後、ホワイトハウス科学技術政策局がこの最終報告書を分析した上で、オバマ大統領が最終判断
を下す。これがブッシュ大統領の新宇宙政策にどのような影響を与えるかが注目される。
390 :
名無しのひみつ:2009/10/28(水) 22:44:57 ID:V2a9u2ex
20年ってw
アポロが捏造じゃないなら
今すぐ散歩がてらにスペースシャトルで月まで行って
自由の女神でも建造してこいよ
そうすればくだらない陰謀論など瞬殺できる
偉大なるアメリカなら簡単なはずだ!
2020年とか奥ゆかしすぎるだろw
>>390 >スペースシャトルで月まで行って
ふーんw
392 :
名無しのひみつ:2009/11/03(火) 15:31:14 ID:+b/0jeq0
◇三菱電機、オービタルサイエンス社からHTV用の通信システムを受注
http://www.sorae.jp/030610/3369.html > 三菱電機は10月22日、アメリカの民間宇宙企業オービタル・サイエンシズ社(Orbital Sciences)から、
> 宇宙ステーション補給機(HTV)に用いられる「宇宙貨物輸送機用近傍接近システム」を受注したことを発表した。
宇宙技術は、ニッポン >>>>> アメリカ
月どころか、国際宇宙ステーション(ISS)にすら自力で行けないダメリカ・・
394 :
名無しのひみつ:2009/11/05(木) 22:17:59 ID:ThE5aEac
熱圏を越えて
有人飛行出来ないアメリカって
何なの?
金がねぇんだよ
396 :
名無しのひみつ:2009/11/06(金) 16:53:33 ID:jpGmiJKJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/JAXA 2004年度の宇宙開発予算は先進国で比較すると、アメリカ航空宇宙局 (NASA) が約1兆7,000億円
(さらに、同規模の予算が軍事費から支出されている)、欧州宇宙機関 (ESA) が約3,500億円で
あるのに対し、JAXAはわずか1,800億円とNASAの10分の1程度である。
アメリカに足りないのは、金ではなく知能指数・・
>>393 シャトルで行ってますね。
>>394 何度も出てますがジェミニ11号が1,000km越えています。
熱圏は80km-800km。
>>396 オポチュニティやスピリットのようなローバーを作り、
地球以外の惑星で、実際に走らせたことありましたっけ。
JAXA。
398 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 00:50:28 ID:xWdNyAo8
>>397 >ジェミニ11号が1,000km越えています。
↑
今は行けないんだってw
ジェミニ
昔はすごかったんだぞってエバラレテモなw
今行けないって言うより、今行く意味も予算も無いってことだろ。
「行ってどうすんだよ。」ってことを納得のいく説明を出来ない限り
予算なんて下りないし。
401 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 09:06:55 ID:gWKobZaD
ジェミニもアポロも捏造ですから、全く意味無し
既にJAXAからも無視されています。
◇三菱電機、オービタルサイエンス社からHTV用の通信システムを受注
http://www.sorae.jp/030610/3369.html > 三菱電機は10月22日、アメリカの民間宇宙企業オービタル・サイエンシズ社(Orbital Sciences)から、
> 宇宙ステーション補給機(HTV)に用いられる「宇宙貨物輸送機用近傍接近システム」を受注したことを発表した。
宇宙技術は、ニッポン >>>>> アメリカ
宇宙技術というか、科学や技術全般的に日本は高い位置にいるよ。
東大阪のまいど一号はJAXAへの丸投げで短い運用期間で終わってしまったけど、
東大阪や東京大田区のような中小製造業の集積地があるのは世界でも
日本だけというじゃないか。東京都大田区や東大阪、もっと幅広く日本全体は、
製造業のシリコンバレーだ。
405 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 20:01:29 ID:xWdNyAo8
>>400 >今行けないって言うより、今行く意味も予算も無いってことだろ。
>「行ってどうすんだよ。」ってことを納得のいく説明を出来ない限り
>予算なんて下りないし。
馬鹿なの?
高度を上げて
人体にどのような悪影響が出るのか
調べなければいけないだろうが
それをやらないって事は、かなり危険だから
高度を上げて、有人飛行が出来ないって訳だ
>>405 「今、月に行く意味は無い」
それだけのことも理解できないのか
407 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 21:29:16 ID:xWdNyAo8
>>406 アホか
なんでいきなり「月」なんだよ
「月」に有人飛行の前に
バンアレン帯の外側とかを有人飛行して
人体への影響を調べてくれと書いてるんです
いきなり月に有人飛行出来るわけが無い
そんな事も分からないのか?
バンアレン帯越えるだけになんて、月に行くより意味無いだろ。
>>407 そんな無茶をやったのがアメリカのアポロなんだよな
冷戦なんて狂気の時代じゃなけりゃ出来なかったろうなぁ。
410 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 21:50:25 ID:xWdNyAo8
>>408 馬鹿ですか?
バンアレン帯の外側とかを有人飛行して
人体にどれだけ悪影響が出るのか調べる必要がある
↑
意味分かりますか?
>>408 日本語読めますか?
>>408
>>410 わざわざ、有人飛行しなくても観測機積んだ衛星飛ばせばいいじゃね?
通り過ぎるだけならアポロでもうやってるからな。
それに「長期滞在で死ぬか生きるか分からないから人体実験して来い」なんて
それこそ予算通らんだろ。
412 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 23:12:52 ID:xWdNyAo8
>>411 >それに「長期滞在で死ぬか生きるか分からないから人体実験して来い」なんて
それこそ予算通らんだろ。
よく分かってるじゃないか
体に悪影響があるから
今の技術では
熱圏までしか有人飛行が出来ません
もちろん
40年前の技術で
月に行くなんて
無理
413 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 23:25:08 ID:xWdNyAo8
宇宙空間を飛び交う荷電粒子、別名“宇宙線”は、本来ならば特に問題のない細菌を変化させ、
増殖と強毒化を促すことが最新の研究で明らかになった。
アポロの時には
こんな問題が無かったよな
本当に月に行ってるなら
「宇宙空間を飛び交う荷電粒子、別名“宇宙線”は、本来ならば特に問題のない細菌を変化させ、
増殖と強毒化を促す」
これが
最新の研究で明らかになるって
おかしいだろ
技術の問題じゃなくて予算の問題だけどな。
40年前は月まで行って最長10日ほど滞在が精一杯
40年前と同じ滞在期間規模なら今ならもっと安全にいけそうだけどね。
ま、その予算すら出ないだろうけど。
415 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 23:37:15 ID:xWdNyAo8
予算が無いから行けませんってのは
屁理屈
どの国も
どの民間会社も
どんな金持ちも
今の技術では
熱圏までしか
有人飛行出来ません
>>413 そのリンク先の話は長期滞在が危険だって話で、
40年前の月旅行みたいな短期間の宇宙旅行の話じゃないよ。
417 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 23:46:11 ID:xWdNyAo8
どの国も
どの民間会社も
どんな金持ちも
今の技術では
熱圏までしか
有人飛行出来ません
日本語読めますか?
理解出来ますか?
何度でも、言うよ。
技術の問題ではなく予算の問題だって。
419 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 23:54:01 ID:OeMFqooJ
画像と動画くれ 麻呂ry
420 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 23:56:33 ID:xWdNyAo8
予算が無いから行けませんってのは
屁理屈だって書いてるのが
理解出来ないようだ
どの国も
どの民間会社も
どんな金持ちも
今の技術では
熱圏までしか
有人飛行出来ません
日本語読めますか?
理解出来ますか?
421 :
名無しのひみつ:2009/11/07(土) 23:58:06 ID:OeMFqooJ
今の技術では
熱圏までしか
有人飛行出来ません
と思うよ。画像も映像も無いもの。
何度でも書こう、技術の問題ではなく予算の問題です。
「なぜ今月に行くのか、何のために行くのか、行って何をするのか」
これを納得のいく説明が出来ない以上、予算は出ない。
ごくごく当たり前のことであり屁理屈でもないし言語の問題でもないよ。
技術的にはプロトン+ソユーズで月周回飛行可能でしょ
ゾンドで実証は済んでるし
424 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 00:07:57 ID:AU9KnNo2
>>422 NASAが予算無くて行けないのは
しょうがないとしても
他の国も
民間会社も
どんな金持ちも
熱圏を越えて
有人飛行は出来ません
残念なお知らせでした
NASAは予算が無いなんて
知ってるから
わざわざ何回も書かなくていいよ
「どの国」から「他の国」に変わったのね。
1000kmから2000kmに変わったみたいにころころ変わるねぇ
そうそう出来る国にロシアも入れてやりなよ。
ま、予算が有ればだけどな。
あー、なんちゃって宇宙遊泳と月探査やった中国も有るか
行ったきりになりそうだが。
426 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 00:31:04 ID:AU9KnNo2
ビル・ゲイツ並の金持ちが全財産突っ込めばできるだろ。
400億ドルくらい持ってるらしいからな。
428 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 00:54:25 ID:AU9KnNo2
ビル・ゲイツでも無理です。
お金じゃなくて
技術の問題です。
>>426もう一回
「なぜ今月に行くのか、何のために行くのか、行って何をするのか」
これを納得のいく説明が出来ない以上、予算は出ない。
ごくごく当たり前のことであり屁理屈でもないし言語の問題でもないよ。
有人飛行で熱圏を越えるだけなんてのは何の意味も無いよ。
観測衛星一個飛ばせばすむだけ。
400億ドル払うって言ったら、ロシアなら喜んで作ってくれそうだな。
432 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 01:08:26 ID:AU9KnNo2
>>430 予算の話はもういいと書いたのに
まだ予算を書くとは・・・
NASAの予算が無いなんてのは
どうでもいいんだよ
他の国がやればいい事
アメリカは宇宙関連に関して
進歩はもう無理なんだから
黙ってろ
アメリカは予算が無いから
もう無理なんだよ
残念だね
433 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 01:11:12 ID:AU9KnNo2
アメリカは予算が無いから
これ以上の進歩は無理無理無理
これからは
アメリカ以外の国で
宇宙に進出していけばいいだけの事
アメリカは予算が無いから
熱圏以上の有人飛行は
無理
残念でした〜
>>431 400億ドルもあればロケットから宇宙船からみんな新設計で月着陸まで余裕
既存の技術を活用すれば火星旅行までできそうなレベル
>>432 >>433 熱圏行けないのは金のせいだと書くと揚げ足取られるぜ。
それにさ、アポロ捏造論なんてもう古いよ。
これからのトレンドはボルト世界記録捏造論さ。
ボルトの世界記録は捏造さ。時計に細工がしてあったんだ。
最近話題が少ない世界陸連と宣伝効果を高めたい時計会社の陰謀。
映像記録残ってるけど、0.1秒縮めるくらいのことは誰でも簡単にできるし、
併走してるのがみんな同胞意識の強い黒人なので証拠にならない。
世界陸連の100mランキング見てみろよ?笑っちゃうぜ。
ボルト以外0.0幾つのオーダーで争ってんのに、
ボルトだけ次点に0.1以上差をつけてる。不自然すぎ。
人間が9秒5台で100mを走りきるなんてできるわけがない。ボルトの記録は捏造。
それが証拠に、ボルト以外が(ボルトでさえ)未だに9秒6以下の記録を出していない。
悔しかったら9秒5台で走ってみろよ。ただし、世界陸連と関係ない選手・時計会社を使ってな。
ま、最終的に俺が言いたい事はだ、
こんな捏造論ひけらかしてる暇があんなら宿題とっとと終わらせて寝ろと、
そういうことだ。
レポートが未だに白紙状態な俺が言えることじゃないけどね。
アメリカには月まで行く予算が今は無いだけで、
世界一の予算を持ってることに変わりは無いけどな。
spれに予算度外視して月に行く"だけ"ならアメリカはすぐにでも出来るよ。
ただアメリカの月再訪の目的が前回と大きく違う。
アメリカが次に月へ行くのは将来の資源開発のための恒久基地設営が目的だからな。
補給が必用な恒久基地への物資輸送には、予算馬鹿食いのサターンタイプや
低軌道用シャトルタイプじゃ話にならんのよ。
437 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 02:33:54 ID:l8ZNk183
スペースシャトル延命ですね
438 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 09:34:50 ID:TGTLcdy1
439 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 09:41:08 ID:TGTLcdy1
◆米有人宇宙飛行計画の見直し、最終報告書を提出
http://www.sorae.jp/030601/3370.html オバマ大統領の指示により、アメリカ有人宇宙飛行計画の見直しを行っている外部有識者委員会
(通称:オーガスティン委員会)は10月22日、ワシントンで記者会見を開き、最終報告書を提出した。
今回提出された最終報告書の内容は、今年9月に提出された報告書と大きく変わっておらず、「スペース
シャトルを退役させ、国際宇宙ステーション(ISS)を廃棄し、2020年までに月への有人飛行を行う現状
のプランを実現するには、あまりにも時間と予算が足りない」ということを改めて強調した。
2004年のブッシュ大統領の新宇宙政策を受け、アメリカ航空宇宙局(NASA)は現在、コンステレーション
計画として、スペースシャトルの後続機となる、次世代有人宇宙船「オリオン」とアレスIロケットの
開発を進めている。予定ではスペースシャトルを2010年に退役させ、ISSを2015年頃に廃棄し、アレスIと
オリオンを2014年に打ち上げ、2020年までにアレスVによる月への有人飛行を行うこととなっているが、
予算削減や技術的な問題で、スケジュールが遅れている。
オーガスティン委員会は有人宇宙開発の主要テーマについて検討し、5種類の基本オプション計7つの
選択枠を示し、現行の資金計画では、ISSの廃棄(2015年)までにアレスIとオリオンは開発できない、
アレスVも2020年までに開発できず、月への有人探査も実現できないと指摘した上で、ISSの運用を
少なくとも2020年まで延期するように提案。また、月と火星への有人探査については見直しを行い、
小惑星や火星の衛星への目標変更や、コンステレーション計画を実現するには、2020年までに年間
2.4%、約30億ドルの追加予算が必要などについても提案している。
今後、ホワイトハウス科学技術政策局がこの最終報告書を分析した上で、オバマ大統領が最終判断
を下す。これがブッシュ大統領の新宇宙政策にどのような影響を与えるかが注目される。
440 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 09:42:20 ID:TGTLcdy1
◇三菱電機、オービタルサイエンス社からHTV用の通信システムを受注
http://www.sorae.jp/030610/3369.html > 三菱電機は10月22日、アメリカの民間宇宙企業オービタル・サイエンシズ社(Orbital Sciences)から、
> 宇宙ステーション補給機(HTV)に用いられる「宇宙貨物輸送機用近傍接近システム」を受注したことを発表した。
宇宙技術は、ニッポン >>>>> アメリカ
2020年月再訪の期限無しの延期が決まったんだから、
当然アレスWやアレスXの開発も期限無しの延期だろうなぁ。
今後はアレスTのみで行くのかデルタWシリーズと統合するのか検討中ってことか。
442 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 11:53:10 ID:AU9KnNo2
アメリカは予算が無いから
これ以上の進歩は無理無理無理
これからは
アメリカ以外の国で
宇宙に進出していけばいいだけの事
アメリカは予算が無いから
熱圏以上の有人飛行は
無理
残念でした〜
アポロ肯定派のみなさん
これ以上アメリカに期待するのは無理ですよ
残念だね
443 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 12:16:42 ID:AU9KnNo2
>>436 >予算度外視して月に行く"だけ"ならアメリカはすぐにでも出来るよ。
言うだけなら簡単だよな
すぐにでも出来るって言っといて
40年経ってしまい
今後は、予算が無いので出来ませんなんて
詐欺と一緒だろ
444 :
名無しのひみつ:2009/11/08(日) 14:46:19 ID:Fex79LXN
低予算で月軌道まで行ける技術を確立しろよ
なにそのアポロ肯定派って、何でいきなりそんな話がまた出て来るんだ?
>>412 http://www.deepscience.miraikan.jst.go.jp/cafe/henkyou/2009/04/42.html 藤崎 ──実際に、宇宙での、人への宇宙線の影響を調べたのは、アポロだけ?
長沼 ──アポロだけだよね。もちろん静止衛星は高度約3万6000kmの静止軌道上に
あるわけだから低軌道より上だけれど、人間も他の生き物も乗っていないからね。
藤崎 ──そのアポロに乗った人たちの医学的な研究というのは……。
長沼 ──ある。被爆については、死ぬほどではないけれども、大変な量を被爆している。
でも、アポロ・ミッションは、月に行って帰ってトータル1週間とか、その程度の期間だからね。
そのくらいなら大丈夫だということはわかっているけれど、火星ということになると、やっぱり
何年という単位だからね。
>>440 オービタル・サイエンシズのライバルである、スペースXのドラゴン宇宙船に、
HTVの機材が使われるなんて話は聞かないのですが。
オービタル・サイエンシズ社もスペースXも接近、ドッキングの方式は同じです。
447 :
名無しのひみつ:2009/11/09(月) 01:01:37 ID:NGnX+iRJ
無理と言う お前の頭じゃ 無理なだけ
448 :
名無しのひみつ:
http://ja.wikipedia.org/wiki/JAXA 2004年度の宇宙開発予算は先進国で比較すると、アメリカ航空宇宙局 (NASA) が約1兆7,000億円
(さらに、同規模の予算が軍事費から支出されている)、欧州宇宙機関 (ESA) が約3,500億円で
あるのに対し、JAXAはわずか1,800億円とNASAの10分の1程度である。
アメリカに足りないのは、金ではなく知能指数・・