【宇宙】月面のアポロ11号着陸船「イーグル」 月周回衛星「LRO」が40年ぶり撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
◇月面のアポロ11号着陸船、40年ぶり撮影

【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=山田哲朗】米航空宇宙局(NASA)は17日、
1969年7月20日に月面に降りたアポロ11号の着陸船「イーグル」を衛星が写した画像を
公開した。

月面に残る機体が撮影されたのは初めて。

6月に打ち上げられた月周回衛星「ルナー・リコネサンス・オービター」(LRO)のカメラが
7月11〜15日に撮影した。「静かの海」に当時のまま残されている着陸船の下段部分が
写っている。アポロ14〜17号の着陸船も撮った。

記者会見したNASA研究チームは「今後、軌道を低くしてさらに鮮明な画像を取得する」
と話している。

(2009年7月18日20時31分 読売新聞)

▽記事引用元
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090718-OYT1T00809.htm
YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/index.htm)配信

月周回衛星LROが撮影したアポロ11号の月着陸船イーグル。右側に影が伸びている
=NASA提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090718-827580-1-N.jpg
アポロ11号の月着陸船イーグル。脚のある下段部分は切り離されて月面に残された。
手前はバズ・オルドリン宇宙飛行士。(NASA提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090718-827648-1-N.jpg

▽関連リンク
nasa(http://www.nasa.gov/
LRO Sees Apollo Landing Sites
http://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/multimedia/lroimages/apollosites.html

▽関連スレッド
【宇宙】NASAが今、月観測衛星を打ち上げたもう一つの深い理由とは…解像度50センチでの撮影はアポロ着陸船など月面人工物の撮影に限る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247547533/
【宇宙】アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で消去か−NASA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247818251/
2名無しのひみつ:2009/07/18(土) 22:58:04 ID:jCdTLKv4
小さすぎ。
もっと拡大して。
3名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:03:41 ID:keUigdN4
かぐやは? かぐやは観てないの?
4名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:06:56 ID:UC3TAvVa
5名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:11:35 ID:yxhpvmPy
>>4う〜む、折角でっかいの貼ってくれたけどやっぱわからん。
スタジオ撮影説はこれで落ち着くのかな。
6名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:12:29 ID:Jgg4gA3i
捏造信者にとってはコレも捏造なんだろうな。
7名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:17:16 ID:iUzA9uzj
>>3
かぐやは噴射痕見つけたとか言ってたな
8名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:19:58 ID:wA4q+DcK
9名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:26:41 ID:ENgiBcQy
とりあえず、周囲と比較して異形な物体がそこにあるかな?という程度。

写真について説明がなければ、モノリス発見とか騒ぐ馬鹿がいそう。
10名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:42:35 ID:otFi/Sug
>>3
かぐやは大規模な月全域対象の多数の観測装置による探査
LROはアポロの痕跡撮影(ピンポイント高解像度)と極域の基地適地の探査の特化型
役割が違うからね
11名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:45:51 ID:otFi/Sug
ちなみに圧巻なのは14号の跡地写真
飛行士歩いたラインまで見える
14号は位置的によく撮れたみたい

http://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/multimedia/lroimages/apollosites.html

今後更に高度を下げて撮影するらしい
いまはまだついたばかりだし50cm解像度でてない模様
12名無しのひみつ:2009/07/18(土) 23:48:56 ID:rD3wIg0h
>>4の月着陸船の画像とか外見は意外とちゃちいと言うか何と言うか・・
よくこんなんで月行ったなー
13名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:08:02 ID:lBYOCrP/
Apollo15(1971)と、かぐや(2008)の画像比較検証
http://www.youtube.com/watch?v=40DvSuZFpUs
アポロ15号着陸地点画像と,かぐやの地形カメラ3次元画像の比較
http://www.youtube.com/watch?v=ywNAKRVmNUc
14名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:11:21 ID:MP7fNM+N
これって、もっと大々的にとりあげてもいいニュースだよね?
15名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:11:43 ID:QXaapuFK
いっイーグルはまい降りた!
16名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:16:46 ID:ns1CANAh
なるほど、かぐやと違って全体の写真は無いから、
もしかしたらオッサンの顔面の写真てこともあるわけだ。
17名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:20:49 ID:TIgEovZ6
>>11
十四号のは足跡じゃなくて例のカートを引きずった跡でしょ
18名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:26:43 ID:YWL/TNP2
>>17
たしかに正しくはそうだった。指摘thx

実際に地上で足跡まで撮れる日が来るのが待ち遠しい
あとどの程度劣化具合や塵が堆積がどの程度なのかきになる
19名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:29:52 ID:YWL/TNP2
書き途中に送ってしまった。失礼
俺日本語でOK。

しかし意外と盛り上がらないねこれ。自分は盛り上がってるけどw
大半の人は捏造ネタじゃないとおもしろくないのかも・・
20名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:34:21 ID:Q+QIeWPe
月面で直接的に近寄って発見された場合に、遺物が本物だと
最終的に証明できるわけだ。

今後なんどもNASA以外が同じ観測ができるようになるわけだし。

いまから複数の着陸船の全部を、新たに過去の嘘を修整する為だけに
とんでもない費用をかけて、また持ってゆくとか言い出しそうな

21名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:34:24 ID:2pC43KGr
>>14
そんなに大騒ぎするほどのニュースではないような
22名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:37:55 ID:/++jYsFo
決着がついてしまったから捏造派が黙ってしまって盛り上がらない。
23名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:39:51 ID:31mZ8p7g
家具屋の画像より粗いような気がするけど気のせいかな。
家具屋で撮れなくてLR0が撮れる理由はなんだろう。
解像度が50センチの割にはそれほど鮮明じゃないような気がするんだが。
24発射跡だけじゃなくて遺物も写せ!:2009/07/19(日) 00:42:10 ID:Q+QIeWPe
アポロ15号の月面移動車(LRV)も次で写るか?

着陸時は上下が合体したまま降りて、離陸字に切り離し
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/70/Modulo_Lunar.gif

月面から発射するとき
http://kiti.main.jp/Moon/mystery/11a5.jpg
http://kiti.main.jp/Moon/mystery/11a3.jpg

これが月面に残された遺物
http://www.apollosaturn.com/Lmnr/s239.gif
25名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:43:42 ID:/++jYsFo
どこから何をどういう解像度で撮った画像かがわからなければ、
粗いかどうか比べられない。
具体的には君は何と何を比べてるの?
26名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:45:16 ID:/++jYsFo
>>25は→>>23へのレス
25 :名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:43:42 ID:/++jYsFo
どこから何をどういう解像度で撮った画像かがわからなければ、
粗いかどうか比べられない。
具体的には君は何と何を比べてるの?
27名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:48:45 ID:WL/TbWrB
>>23
性能限界で撮ったもの(LRO)と最適な性能範囲で撮ったもの(かぐや)の差とか。
LROも月着陸船を撮るのは余技だから、基本的にそこに性能を合わせてはきてないでしょ。
28名無しのひみつ:2009/07/19(日) 00:49:52 ID:42gZFDSV
今回の月探査衛星の最大の仕事みたいだからな
わざわざオーバースペックなカメラを積んだ甲斐があったってもんだ
29名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:01:01 ID:Q+QIeWPe
月面の大気摩擦で月周回衛星が墜落し始める高度てどのぐらい?
30名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:09:49 ID:TIgEovZ6
>>23

>>1にあるけど、まだLROが本気出してない
31名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:10:17 ID:LqW+VZCm
40年前は月面を歩けていたのに、いまはこんな高いところから撮影できただけで大騒ぎなんですね〜

次はもっと寄れる(*'_'*)/ (←21世紀の人がこんな情けないとは40年前の人は思わなかったでしょうね)
32名無しのひみつ:2009/07/19(日) 01:20:57 ID:/++jYsFo
>>31
40年前はソ連に勝つため人を送ること自体が目的だったからね。
今はより高度な技術で当時では不可能な無人の探査をやっているよね。
日本なんか無人の探査機で小惑星から標本採取して帰ってくるというね。
40年間ですさまじい技術の進歩だなあ。
33名無しのひみつ:2009/07/19(日) 02:28:38 ID:DO7Y9gOQ
>>32
同意。
それに引き換え40年たって技術が進歩してるのに、有人月面着陸が果たせないから40年前のは
捏造だと言ってる奴らのレベルの低さときたら、科学技術がどのように進歩するものかについて全然
知らないんだものなあ、技術開発に貢献している科学者、技術者がかわいそうになる
34名無しのひみつ:2009/07/19(日) 02:41:19 ID:16yh7fu5
有人はともかく、もっと無人ローバーを送って鉱物資源を探してもいい気がするが
やはり月の石で鉱物資源は地球上と大差ないのがわかったからか
35名無しのひみつ:2009/07/19(日) 02:41:50 ID:5KowHZc/
米ソが技術を争っている時代に
発射前から大騒ぎしすぎだったと思うんだ

失敗したらアメリカの権威がしっついしかねるにも関わらずね
36名無しのひみつ:2009/07/19(日) 03:04:24 ID:bH7CdpmE
>>34
鉱物があったからって今の時代になにするの?
37名無しのひみつ:2009/07/19(日) 03:11:15 ID:+vAb9jjt
かぐやの映像はどうなの
38名無しのひみつ:2009/07/19(日) 03:22:06 ID:78XDwKdj
ぼ、ぼくはベーグルが好きなんだな
39名無しのひみつ:2009/07/19(日) 03:23:21 ID:ignK9gu9
>>34
>鉱物資源
どーもこの手のレスって、国威発揚は別として
「不採算なモノは行わない」
という考えが、すっぽり抜け落ちてるな

地球まで持ち帰っても、地上の鉱山との競争に
勝てるワケ無いじゃん

・国威発揚
・不採算なモノは行わない

考えてみれば・・・今の日本にモロ欠けな思考なのかも

40名無しのひみつ:2009/07/19(日) 03:30:14 ID:b78LZnrg
>>23
かぐやの撮った15号着陸地点
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/img/20080520_kaguya_03l.jpg

LROの撮った同時点
http://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/multimedia/lroimages/apollosites.html
http://www.nasa.gov/images/content/369238main_lroc_apollo15labeled_256x256.jpg

LROのカメラは「狭く深く」だからここまで見える。
更に今後ちゃんとした観測軌道に入れば数倍細かく見られるらしい
まあ轍が見えてる時点でかなり凄いと思うがw
41名無しのひみつ:2009/07/19(日) 04:56:25 ID:p0M1/dD3
キューブリックが現地ロケで使ったセットの跡を映してお茶を濁してるんですね。
42名無しのひみつ:2009/07/19(日) 05:08:32 ID:Floojw/2
ぶっちゃけスパイ衛星並みの解像度を要求するとなれば
ハッブル望遠鏡みたいな巨大な光学系持った衛星を月周回させないといけない。
もともとハッブル自体がスパイ衛星(KH-11)を流用したものだしね。
43名無しのひみつ:2009/07/19(日) 06:03:40 ID:7vKDcGVX
捏造派がすっかり黙り込んでしまったな・・・・
44名無しのひみつ:2009/07/19(日) 06:24:45 ID:/xjgNZdK
パニック! エンデバー ISSにドッキング 過去最多13人が大集合
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247906695/l50
宇宙ステーション
今位の大きさだから。月周回が出来るんだけどな...一度で良いから往ってこないのかな?
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247508735/
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247885992/l50
022 名無しさん (2009/07/18(土) 22:17:15 ID:r1eN3QFM)
ノグチサンも遠慮しないで参加してくださいね。

テンプレ@アポロ疑惑スレ
http://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm

JAXAのアポロ疑惑について解説したページ。初めて来た方はまずはこちらを。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html

CBSでアポロ11号着陸特別番組の司会等をなされた
ウォルター・クロンカイト氏が亡くなられたそうです…
45名無しのひみつ:2009/07/19(日) 06:36:18 ID:64pdaplL
かぐやの墜落跡を今度は見つけてほしいな
46名無しのひみつ:2009/07/19(日) 06:41:37 ID:ignK9gu9
>>45
おお、そっちのクレーターの方が簡単に見つかりそうだな
あと、ひてん硬着陸クレーターも見つけてほしい

47名無しのひみつ:2009/07/19(日) 06:43:07 ID:gRIw6fma
>>43
多分黙らんだろ
アメリカ自身の撮影じゃ
48名無しのひみつ:2009/07/19(日) 06:53:47 ID:x9jvSnOx
なぜこの時期に
49名無しのひみつ:2009/07/19(日) 06:54:37 ID:/xjgNZdK
こんなかっこいいのばかリみてきたワガママ世代ばっかだからね。
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12479066950028.jpg
今までのデジタルでない▲フィルム写真がスゴすぎたからでしょうね。

http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12438138230049.jpg
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247508735/77
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247508735/91-100
50名無しのひみつ:2009/07/19(日) 06:58:37 ID:F3W+TdCo
捏造派は不滅だ。全てが捏造で説明できるから。何しろ捏造だから証拠もいらない。
51名無しのひみつ:2009/07/19(日) 07:06:55 ID:ncHiwo3n
>>1
むしろカグヤをアポロに衝突させて命中率の精度を証明して欲しかった
52名無しのひみつ:2009/07/19(日) 07:18:54 ID:/xjgNZdK
>>48
ウォルター・クロンカイト氏が変な事を・・・・ じゃなくって?
11号の残骸発見のタイミングの件かな?
報道がないままだと、もっと変な事いわれる可能性もあったからでしょうね、

1968年あたりのケネディー家の呪いやキング牧師・・・ジャクリーンさんの
異常行動・・・マリリンやマイケルの心の破壊や、エリートさん達の銃乱射事件は
直接は関係ないでしょうね。日本の50代の自殺者の断然トップとか電車の人身や
社会鬱のもとは多少影響してるのかも知れないので...明るい未来の為には国民アンケート調査も
懇談会のテーマに加えておいてもらった方が良いかも知れませんね。
p.s.
タミフル ラムズ 911 アポロ月面 なんかで検索は成人になってからにした方が良いですよ。
http://www.aritearu.com/Influence/Native/NativeBookPhoto/Papalagi.htm
http://www.youtube.com/watch?v=5bHEDinvmSs&feature=related   PLUTO(8)参考
53名無しのひみつ:2009/07/19(日) 07:34:14 ID:ZyKHpsfY
>>47
他の国が撮影しても信じない
なんてったって、ヴァン・アレン帯から出てないのにソ連の監視でバレなかったのは
冷戦真っ只中のソ連と密約があったからなんて言う奴らだぞ
今どこが撮影した画像なら信じるかと聞いたら中国イランあたりを挙げるんだろうが
実際そんな写真が撮られたら後から「水面下で取引があったに違いない!」と言いだす

間違いなくw
マネー資本主義の末期症状......。
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247885129/l50
55名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:15:57 ID:L/aczO6P

日本の月周回機「かぐや」などが、着陸地付近を撮影したが、
アポロが残した人工物を撮影できなかった。
http://www.sanspo.com/shakai/news/090719/sha0907190502003-n1.htm
56名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:19:58 ID:D2YIp8vD
こんな映像で信じるから、すぐに騙されるんだ
57名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:21:40 ID:7jQ0QPqw
月に探査機を送り込んで地表から撮影する計画は今のとこ無いの?
58名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:34:02 ID:ZyKHpsfY
>>55
撮影できなかった事と無かった事の違いを理解する能力が無いんだよな捏造信者は
人工物は写せなくても着陸痕を撮影したという事実をしらない情弱でもある
59名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:34:21 ID:ytpwhIJq
副島のコメントは?
筆折り祭りは未だですか?
60名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:47:44 ID:jh2ojfmK
捏造論者は、無人探査機を執拗にパスしている件について語ろう。
61名無しのひみつ:2009/07/19(日) 08:53:48 ID:rE76ysup
>>22
あなたはキチガイを甘く見ている。
奴らの狂った頭はこういう証拠を突きつけられるとますますヒートアップして暴走するんだよ
62名無しのひみつ:2009/07/19(日) 09:04:25 ID:yGu2j5ky
かぐやも月落下時にうまく軌道をとって
アポロの着陸跡を低軌道から写してくれたら
よかったんだけどな。
63名無しのひみつ:2009/07/19(日) 09:04:44 ID:J8PnUGwU
オウムの麻原が「私はやってない。潔白だ。」  その「潔白」という言葉を信用するようなものだな。

本人が言ってるからまちがいないってか?

このCG全盛時代で、シロウトでもしないようなテキトーな写真だしてきて「これが証拠」って(笑)

オリジナルの磁気テープなくしたことか、この場に及んでこんなしらじらい事を平気いえる稀代の悪人
超ーーーー嘘つきNASA本人の言葉をどうして信じるw
64名無しのひみつ:2009/07/19(日) 09:20:26 ID:wuhmKB8M
>>63
釣りですか?
本気だとしてもそんなことリアルで言っちゃだめですよ
「ああ、コイツ本当にバカなんだな」って見限られちゃうから
65名無しのひみつ:2009/07/19(日) 09:48:19 ID:ZyKHpsfY
>>64
脳の回路が正常に機能してないのが如実に表れてて面白いが
NASAは嘘つきだから信じない
嘘つきだと言う根拠は自分が信じてないから
閉鎖系でループしとるw
66名無しのひみつ:2009/07/19(日) 09:59:45 ID:A0+XLnuo
先日、かぐやが発見したとされる噴射痕が見当たらないのは何故でしょうか?
また、14号の歩行痕が、再発進時の噴射によって乱されていない理由をどなたかご説明ください。
67名無しのひみつ:2009/07/19(日) 10:23:41 ID:wuhmKB8M
>>66
JAXAの誤認だから。
LROの画像と見比べてみると、JAXAが言う噴射跡はただの「丘」であることがわかる。

歩行跡が何故乱されないのか、については空気が無いから。
地球上では風圧により周囲のものが盛大に吹き飛ぶが、
月面では風圧は生じないので、噴射の影響はロケットの排気が直接あたる範囲に限られる。
68名無しのひみつ:2009/07/19(日) 10:24:30 ID:BvHqEWwq
>>66
何で捏造説を信じるに至ったのか理由をご説明ください。
69名無しのひみつ :2009/07/19(日) 10:26:07 ID:Ht/vr/PM
何か物体があるらしいことは判るが、月着陸船だと証明するものはあるのか?
位置も正確か? この程度の写真なら偽造も簡単だろう
70名無しのひみつ:2009/07/19(日) 10:37:19 ID:1g28CvPn


■JAXA発表・アポロ15号噴射跡
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html

しかし、LEO画像は噴射跡なし
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907180146&photo=zoom&lang=


捏造合戦ですか?

71名無しのひみつ:2009/07/19(日) 10:43:16 ID:V2cJS2Qr
LEOって何?
72名無しのひみつ:2009/07/19(日) 10:45:06 ID:1g28CvPn


■JAXA発表・アポロ15号噴射跡
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html

しかし、LRO画像は噴射跡なし
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907180146&photo=zoom&lang=


捏造合戦ですか?

73名無しのひみつ :2009/07/19(日) 10:49:40 ID:Ht/vr/PM
でかしたぞ↑ 決定的証拠だね(w

真実は一つしかないから同じことを繰り返せばよい
嘘を隠し通すためには次々に嘘をつかなければならない
74名無しのひみつ:2009/07/19(日) 10:52:17 ID:Q+QIeWPe
1ドット画像じゃ、グレーゾーンぐらいは理解できていないバカ?
解像度がさらに上がるって話だから期待しているだけだろ。

アふぉじゃねw
75名無しのひみつ:2009/07/19(日) 10:57:35 ID:V2cJS2Qr
>>73
わろすわろす。
76名無しのひみつ:2009/07/19(日) 10:57:36 ID:GQ1F1jCw
大気がないので噴射のほこりも遠くまで飛ぶから、地球でできる噴射跡のようにはならない
77名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:00:58 ID:DYYuSiXj
毎回言ってる気がするが
捏造派はオカルト板でやれ
78名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:11:47 ID:jh2ojfmK
>1
月面写真に矢印を書き入れただけ。お粗末すぎるー。
79名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:20:44 ID:BRL0rWJQ
それより、アポロ11号が残した静かの海の痕跡を出してよ。なんか世界で一番貴重な痕跡が
かぐやでも出されていないようなwww
80名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:24:23 ID:FhYogvZC
>>72
同じアポロ15の写真にはちゃんと噴射跡が写っている。
81名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:28:00 ID:oCXLn1bN
捏造派じゃなくてレス乞食とキチガイだよ
82名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:32:12 ID:OVonBCPb
>>24
当時の最先端の最新技術なんだろうが、まるでバンダイのおもちゃみたいだ。
83名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:46:23 ID:j1chgLD5
俺は捏造派ではないが、こんなちゃちい写真で証拠なんて言えるんだから、
だます側としては、ほんと笑いが止まらんだろうな。
しかも、だまされた奴らが懐疑の目を向ける奴らをたたいてくれるしw
先入観抜きにこの写真見せられたら、「これが証拠かよw」て感想が正直なとこ。
84名無しのひみつ:2009/07/19(日) 11:54:23 ID:gFV+H+nb
そんなことより、中国の泡www語ろうぜ
85名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:00:10 ID:ksG9mNRL
誰か検証してくれ。

Apollo 15 liftoff from inside LM
http://www.youtube.com/watch?v=saWD6fHGhm4

今回のLROの画像
http://www.nasa.gov/images/content/369442main_lroc_apollo15_lrg.jpg
86名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:03:10 ID:rxtpRn+E
フォトショで作ったレベルのコラなんだろ
NASA謹製(笑)ソースってだけが話題のタネになってるだけ
87名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:06:37 ID:J8PnUGwU
>>77
>捏造派はオカルト板でやれ

それって逆じゃねーの?
88名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:08:41 ID:5ilSNvDW
宇宙ステーションで実験するより月に基地作った方がいいと思うのだがのう
89名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:14:25 ID:rxtpRn+E
今回発売の釣りエサw
ttp://www.nasa.gov/images/content/369236main_lroc_apollo14labeled_522x256.jpg

40年前の釣りエサw
ttp://www.youtube.com/watch?v=saWD6fHGhm4

30秒以降に映る月面車両の軌跡とクレーター位置を上の写真と照合しろw
90名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:15:21 ID:4X5r9Gvy
>>88
だから切り替える

【宇宙】国際宇宙ステーション(ISS)は2016年第1四半期、完成からたった4年で廃棄処分に 米計画責任者
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247734552/
91重工:2009/07/19(日) 12:16:09 ID:9w5mgirw
捏造信者涙目(ノ_・。)
92名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:20:12 ID:YQUkhUA8
ヴァン・アレン帯ヴァン・アレン帯ヴァン・アレン帯ヴァン・アレン帯
ヴァン・アレン帯ヴァン・アレン帯ヴァン・アレン帯ヴァン・アレン帯ヴァン・アレン帯
ヴァン・アレン帯ヴァン・アレン帯ヴァン・アレン帯ヴァン・アレン帯ヴァン・アレン帯

ヴァン・アレン帯キチガイまだいたのね
93名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:36:57 ID:ksG9mNRL
>>89
14号のはこっち。
http://www.youtube.com/watch?v=LppU2Dy0pOk
LEMの土台がうつってないからわかりにくいけど。
94名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:48:06 ID:rKUR8Bz0
>月周回衛星LROが撮影したアポロ11号の月着陸船イーグル。右側に影が伸びている

何かこの影おかしくないか?
地面の隆起部分は右側から光が当たっているように見えるんだが、
そうすると左側に影が伸びないとおかしくないか?
95名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:54:27 ID:woq2yxcp
>>94
知ってるかい?クレーターって凹んでるんだぜ。
写真左から光が当たると、クレーターは右側が明るくなるんだよ?
理解できるかな?
96名無しのひみつ:2009/07/19(日) 12:58:22 ID:rKUR8Bz0
>>95
いや、クレーターよりも地面の細かな凸凹を見てみろよ
アレはどう見ても凹面じゃなくて凸面だろ
それが右からの光が当たってるように見えるんだわ
972009年 人生の話の種に・・・月面40周年記念:2009/07/19(日) 13:09:47 ID:/xjgNZdK
 
 知ってるかい? 理解できるかな? 
 
 アポロ博士達の自慢ごっこ・・・どの位知ってるかがその価値観なのかな

 教科書に載ってない事を考える隙があたら 一つでもしっかり今の権力に有効な事を覚えて

 立派な正義の使者として嫌な物を排除して今の平和維持活動。 どちらも病気の時のお医者さん同士。

 カウンセラーゴッコで心の平安競争・・・・・・。      なのっかな・・・・・

 2001 A Space Odyssey - Space Sequences Tribute Part 1of4
 http://www.youtube.com/watch?v=CDAWszeZtNg&feature=related
 

 
98名無しのひみつ:2009/07/19(日) 13:11:08 ID:2+v/czmQ
>>96
それも小さいクレーター
99名無しのひみつ:2009/07/19(日) 13:27:24 ID:6VrcVD29
>>98
そうか、こいつらは月面の凹凸を逆に理解してたのか。
100名無しのひみつ:2009/07/19(日) 13:32:37 ID:omzptrhx
クソワラタ さすが捏造派。クオリティ高いわw
101名無しのひみつ:2009/07/19(日) 13:34:14 ID:L7qKjfSy
もっかい月行きゃ良いのに
102名無しのひみつ:2009/07/19(日) 13:36:48 ID:9VAOBWQk
>>8
拡大してみると、なんか影の形が変だな。

どうしてそんな徳利を逆さにしたような影ができるんだろ???

やっぱり捏造なのかな
103だめって:2009/07/19(日) 13:37:30 ID:OqrspbBq
かぐやのHVカメラの解像度では10m四方の解像度しかない。
高度100 km ± 30 kmの周回軌道なので仕方ないよね。
イーグルの大きさは7m四方くらいでしょ。
104名無しのひみつ:2009/07/19(日) 13:42:25 ID:BRL0rWJQ
かぐやにアームストロングの足跡を求めているわけではないよ。
でもイーグルが着陸したポイントは世界遺産に指定していいような場所だろ。
あれほど入念に月を計測していながら、なぜそのポイントを表示しないんだいwww
105名無しのひみつ:2009/07/19(日) 13:43:14 ID:Ow4H3xTd
着陸船があったからといって、

人間が行ったという完全証拠にはならないなぁ・・・。


106名無しのひみつ:2009/07/19(日) 13:50:51 ID:V2cJS2Qr
たかじんのそこまで言って委員会、おもすれ〜
107名無しのひみつ:2009/07/19(日) 13:52:35 ID:V2cJS2Qr
>>87
日本語でおk
108名無しのひみつ:2009/07/19(日) 13:55:39 ID:XcpYLYxm
イーグルと言えばスペース1999

月面に早く放射能廃棄物最終処分場と工場でルナチタニウム作ろうぜ
109名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:02:24 ID:BvHqEWwq
いや、クレータからインターセプター発進だろ。
110名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:05:00 ID:/xjgNZdK
400 かぐやさんは,ご遠慮してたんですね jaxaさん。 (2009/07/19(日) 14:00:26 ID:Zye29tj2)
この辺の映像が 投下されたカメラ付き小型撮影用カメラからのネット送信されて
       YouTubeで一般人のコレクションに・・・
  http://www.panoramas.dk/moon/mission-apollo.html

     http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/science/

       http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/
111名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:11:17 ID:/xjgNZdK
>>107  日本語で・・・おk

>アポロ月面有人着陸信者は心と宗教板でやれ

それって逆じゃねーの?

 
112名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:15:08 ID:YQUkhUA8
捏造派にすりゃ
【飛行機だって飛んでないんだろ】
空に浮かんでいるあれは3Dで投影したCGなんだろ。
そして空を飛んで外国に行く振りしてみんなCGの外国旅行を脳にプラグを付けて
体験してくる。

あれっ、映画でシュワちゃんがやってたようなシュチエーションだ
トータル・リコール?

捏造派ってSFやファンタジーと現実の区別が付かない

夢見る人たちなんだね。

アポロは月に着陸した、そして人類が一歩を記した。
これが事実だ。

でも夢は妨げないよ、さー夢をお書き・・・・
113名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:23:58 ID:A0+XLnuo
93の映像を見ると発進時にかなりの強風が吹いて、砂らしいものが盛大に吹き飛ばされてますね。
足跡が写るくらいの画像がとれているなら、噴射の跡も写っていないとおかしいですね。
114名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:26:27 ID:3q2Gu6lC
宇宙船が月に行ったのが、本当でも嘘でもどうでもいいじゃん。
TVの映像や写真をいくら見たところで、自分が月に行ける訳じゃない。
伝聞の伝聞を「本当なんだ!!」とか言ってても空しいだけさ。
偉いのはNASAとスタッフ達でお前らじゃないの。

それなら天体望遠鏡とかで、月を直にその目で眺める方が
余程価値があると思うよ。
わ〜〜〜〜い!
さ〜とりあえず、現実の今の宇宙からの最近の写真から現実見直していきましょうか………
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12451886890056.jpg

http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1245188689/l50
空想自体ははこちらで  http://www.topic.ad.jp/sice/papers/183/183-6.pdf

  http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247508735/l50
116名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:33:45 ID:4voyCadG
遺跡を発見したような感慨を覚える
117名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:35:43 ID:Cn3CQb5z
しかしこういうスレの書き込み見てると、科学的思考力と科学知識の低下はむごいものがあるね。
そういう奴でも論理的に考えてるつもりなんだろうから、始末におえないんだな。
バカに高等教育を施しても無駄といういい見本だ。
118名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:41:34 ID:+LF6DSlA
>>117
あんた、どっち派が解からないが、一番マヌケそうに見えるよ。w
119名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:47:38 ID:DXgWMCci
この程度の画像ならPhotoshopですぐ作れるけど
120名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:50:30 ID:4SCSg5aA

 どこかの高校の教師がブログで、アポロ捏造説を授業で教えてるとか
書いてたな。

 頭悪すぎでワロタ。
ちなみに、憲法9条&民主党熱烈支持ってさwww
121名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:53:28 ID:9jESxQN1
本当に月に行ってたんだな
感動した
122名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:53:55 ID:DDTILEKK
捏造派の大半がゆとり世代。
ゆとり世代は論理的な思考ができないという特徴あり。
123名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:55:12 ID:g2fFEYeA
>>122
扇動してるのは反米のおっさんども
そえじーみたいな
124名無しのひみつ:2009/07/19(日) 14:55:57 ID:BvHqEWwq
>>120
http://tommyjhon.exblog.jp/6375451/

911陰謀説も唱えているという、素晴らしい先生です。
たしか、発射痕発見のときに逆ギレしてたな。
125名無しのひみつ:2009/07/19(日) 15:03:16 ID:F3W+TdCo
理科の義務教育をおろそかにすると、事実とそうでないことの区別が付かない
困った大人になってしまいます。
126名無しのひみつ:2009/07/19(日) 15:04:06 ID:+LF6DSlA
>>120
>>123
おまえらも随分と痛い連中だな。w

親米だと・・・行ったはず、で・・・反米だと・・・行ってない、ってか?
馬鹿すぎて話しにならんな。

なんか目まいがしてきた。
なんなんだ、おまえら?
127名無しのひみつ:2009/07/19(日) 15:06:42 ID:g2fFEYeA
>>126
斜に構えてれば格好いいと思うのは中学一年までだよオッサンw
128名無しのひみつ:2009/07/19(日) 15:07:22 ID:in/Eg7Qx
パッと見の感想。
アポロの影がクッキリし過ぎてる気がするけどなぁ。
おれ頭悪いから、影が逆じゃね?と思えてしまいます。

129重工:2009/07/19(日) 15:11:39 ID:9w5mgirw
捏造信者涙目
130名無しのひみつ:2009/07/19(日) 15:13:14 ID:6LT2K72G
かぐやは月に行っていない説
131名無しのひみつ:2009/07/19(日) 15:14:24 ID:JwHuz6wK
>>126
アメリカ嫌いが高じて、アポロ捏造説を唱えている人たちが多いということです。

理解できませんか?
ゆとりには無理かな?
132名無しのひみつ:2009/07/19(日) 15:14:34 ID:V2cJS2Qr
>>124
典型的すぎな行動パターンでふいたw
133名無しのひみつ:2009/07/19(日) 15:21:59 ID:5q7bjUqh
はいは〜い、今まで捏造論支持してた方は手を上げてくださ〜い。
134名無しのひみつ:2009/07/19(日) 15:25:05 ID:9pvQLIeL
捏造論者ついに発狂。
135名無しのひみつ:2009/07/19(日) 15:32:20 ID:jMq4kjfW
>>1
> 今後、軌道を低くしてさらに鮮明な画像を取得する

↑これはいつごろになるのはやくして。
136名無しのひみつ:2009/07/19(日) 15:40:30 ID:PozqkHBd
>>135
軌道を移ること、しかも重力の影響の多い不安定なところに行くなんて、燃料の無駄以外の何者でもないだろ。
かぐやでも半年以上100kmから撮影してなかったか?
137名無しのひみつ:2009/07/19(日) 16:01:34 ID:6VrcVD29
ていうか、LROの本来任務は月面基地に必要な氷の存在を極地方で探索する事。そっちはどうなったんかと。
138名無しのひみつ:2009/07/19(日) 16:20:43 ID:Pl7+OB+F
月面で水の現地調達が出来そうに無かったら、月面基地を作る意味は無くなる。
139名無しのひみつ:2009/07/19(日) 16:34:13 ID:jh2ojfmK
月面写真に矢印を書き入れただけ。そんなんで捏造厨がダマされるわけがない。
140名無しのひみつ:2009/07/19(日) 16:56:34 ID:dQ0vzuLA
オカルト派の連中も論理的に考えてると、自分では思ってるからな。そこがカルトなんだよな。
141名無しのひみつ:2009/07/19(日) 16:59:51 ID:UkxnnG82
>>138
残念、月の土壌には水分は全く含まれていない。
0.01%だったかな
142名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:09:57 ID:YQUkhUA8
俺は筆を折る
 俺は筆を折る
  俺は筆を折る
   俺は筆を折る
    俺は筆を折る
     俺は筆を折る
    俺は筆を折る
   俺は筆を折る
  俺は筆を折る
 俺は筆を折る
俺は筆を折る

ワクワクワクワク

143名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:25:42 ID:gFV+H+nb
例え反米でも、科学が好きならアポロ陰謀論支持にはならないはずなんだがな
144名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:28:12 ID:DYYuSiXj
>>143
陰謀が好きなんだろう
145名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:33:22 ID:gFV+H+nb
真珠湾と911は両方やらせだと思うけど、アポロだけは信じる
146名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:33:47 ID:N5/TDJiI
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009071700134

アポロ50周年で真実を語りそうだな、アメリカ。

オルドリン、なんか必死。

ケネディー暗殺の真相も50年後の公開だったよね。
147名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:36:08 ID:gFV+H+nb
ケネディはもっと後だろ
148名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:42:27 ID:EV2ISFWV
>>40
さすがに眼をこらしたら見えるというレベルじゃないな>かぐやTC映像
なんかかぐや vs クレメンタインの映像比較を見ているようだ。
JAXA、クレメンタイン映像に対しあんなことしたけど、大丈夫かね?
まあ全球映像は相変わらずかぐやが最高解像度ではあるんだけど。

149名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:45:20 ID:oIsKQKB0
>>8

写真を見ると右側にも人工的な物が
映ってるような気がするのは気のせい?

150名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:46:21 ID:p/eAViJ2
実は全部合成なんだけどね
151七夕・・・短冊セット:2009/07/19(日) 17:50:45 ID:/xjgNZdK
152名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:54:32 ID:VN0vyTUk
普通の人ならこの程度じゃなんにもわからんって反応が普通でしょう。
それを捏造派とかなんとかって必死に叩いてる人達はいったい何がしたいんだ?
NASA関係者じゃあるまいし。
153名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:57:07 ID:yXMpkg3R
矢追さんは何て言ってるの?
154名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:57:17 ID:EV2ISFWV
>>149
あ、なんか影を落としているのがあるな。
そういう眼でみたらあちこちに・・・・実は単なる岩槐じゃなかろうな?
念のため、俺はアポロ会議派ではない。
155名無しのひみつ:2009/07/19(日) 17:57:41 ID:5q7bjUqh
これでもまだ捏造論信じてる人間がいるんだから、
捏造論者ってのはもう新興宗教のレベルだな。
156名無しのひみつ:2009/07/19(日) 18:03:25 ID:GNuF1RmW
と思わせて、実はソ連の探査機。
157名無しのひみつ:2009/07/19(日) 18:06:19 ID:/xjgNZdK
>>152
資本主義経済の今後と,人類の性格の今後...マネーと社会の信用問題...力による楽しい競争社会のあり方とかが

   このアポロの時代背景から見えてくる....ニクソン政権の研究です。って人も………。ブッシュ
158名無しのひみつ:2009/07/19(日) 18:08:28 ID:jh2ojfmK
アポロ人類月着陸なんてウソっぱちだよ。
捏造写真をしこたま作る努力には、実に敬服するが。
159名無しのひみつ:2009/07/19(日) 18:19:41 ID:jh2ojfmK
何のためにアポロ人類月着陸の捏造写真を大量に作って、わざわざ公表するのか。
それはアメリカ合衆国の自信の無さの表れなんだろう。こけおどしだろうか。
160名無しのひみつ:2009/07/19(日) 18:34:56 ID:n0nxnvS3
ちいせぇw 期待しすぎだったので見てがっかりという感は否めない(;^ω^)
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247966463/l50
インターネットが使える・・・ブログも更新して,携帯も使える…宇宙ステーション生活
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247906695/l50
162名無しのひみつ:2009/07/19(日) 18:50:26 ID:YQUkhUA8
科学的知識の豊富なNASA職員の数万人の職員の殆どを騙した盛大な詐欺。
捏造フィルムを作った側にもあれだけ膨大な作業なら数百人ではセットも
作れないはず。
その一人たりとも捏造フィルムを作りましたと暴露しない不思議。
本当に捏造なら
【暴露するだけで一族郎党遊んで暮らせるだけの取材料が取れる】
暴露本で大儲け。
そして政府の悪事を暴露したという英雄になれる。

なぜそんな話が無くて

怪しげな根拠の無い捏造話しかないのを捏造派は考えたほうがいい。

アポロは月に着陸して
 アームストロングは一歩を記したんだよ

これが事実
163小さな宇宙の体 地球大気圏コーティング上空宇宙・・・で有人月面:2009/07/19(日) 19:04:38 ID:/xjgNZdK
今のお仕事の内容をどれほどの方がちゃんと全体を理解してますか。

 責任分担製の限られた範疇の自己責任・・・・他に口出しは大きなお世話

   『NASA怪は人の為ならず 我が為なり..我が地球の未来人の心の健康の為なり』
164色んな事実・・・・:2009/07/19(日) 19:12:49 ID:/xjgNZdK

 色んな立場、方向からの事実 ....時代背景....動機    政治は勝つ 愛わかつ 

                              買った負けたでない 分かち合える愛。
 
分かち合え,協力し合える・・・・国際協力宇宙開発も。 調子のいい人の物だけじゃない..みんなの地球。
165名無しのひみつ:2009/07/19(日) 19:51:05 ID:rxtpRn+E
>>89
上がアポロ15号の記録で、下がアポロ14号の記録だろ
着陸地点は別々のはずだ。
だったら、極めて地形と車両の軌跡が酷似してるのはなぜ?w

同じ「撮影セット」ですか?w
166名無しのひみつ:2009/07/19(日) 19:53:22 ID:rxtpRn+E
>>165
すまん間違えた。上が11号ね。
11号と15号で似過ぎではないか?
167名無しのひみつ:2009/07/19(日) 20:04:17 ID:VN0vyTUk
アポロ11号の映像テープ紛失=歴史的瞬間、再利用で消去か−NASA

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-090717X791.html
168名無しのひみつ:2009/07/19(日) 20:04:33 ID:DYYuSiXj
というか本当に捏造なら当時のソ連が黙っちゃいないと思うんだが…
169名無しのひみつ:2009/07/19(日) 20:05:28 ID:VN0vyTUk
>>168
当時、ソ連も捏造だと言ってたんじゃなかったっけ?
170名無しのひみつ:2009/07/19(日) 20:28:02 ID:F3W+TdCo
ソビエトはそんなにバカではない
171名無しのひみつ:2009/07/19(日) 20:33:12 ID:18tQhfWl
自分の側の捏造がばれるからな
172名無しのひみつ:2009/07/19(日) 20:49:36 ID:ms+hobTs
あまり知られてないことだけど、本当の地球は実は冷戦初期の核戦争で滅亡してて、
俺たちは今、月面基地に作った仮想空間で生きてるんだよ。
アポロ捏造説とかはそれを誤魔化すためのフェイク。
真実を見抜く目の持ち主は全員釣られちゃってるワケ。
173名無しのひみつ:2009/07/19(日) 20:50:55 ID:rxtpRn+E
正直、米ソとも不毛な宇宙開発の政治宣伝から手を引きたかったんだろw
人類初の有人飛行という勲章は不動のものだし、月着陸にも見劣りしない。
米に造花持たせて引退させればこっちも足を洗えるw
174名無しのひみつ:2009/07/19(日) 20:59:11 ID:hIjnNH6q
捏造とか言ってる奴らはマスコミに簡単に操られる典型。
テレビの超能力特番とか見て本気で信じちゃうようなタイプ
175名無しのひみつ:2009/07/19(日) 21:03:13 ID:C8NkOS9s
>>172
全然面白くないコピペだな
176名無しのひみつ:2009/07/19(日) 21:13:45 ID:qIAbSbNY
月着信者乙
177名無しのひみつ:2009/07/19(日) 21:16:37 ID:D2CsDwqq

トンデモ経済学者とかトンデモプラズマ学者とかはどう言い訳するのかな・・・
178名無しのひみつ :2009/07/19(日) 21:24:33 ID:Ht/vr/PM
アメリカもソ連も、最初から捏造の月着陸競争やってたんじゃね?
捏造といっても巨大な真空チェンバーや特撮、フェイクのロケット、偽の通信まで
やるわけだから、すごい金と人手がかかる。ソ連はもちろんアポロの月着陸が捏造だと知ってた。
でもそれを暴露すれば、ソ連には捏造する金や技術さえ無かったことを世界に知られてしまう。
それが耐えられなかったんだよ。
179名無しのひみつ:2009/07/19(日) 21:32:39 ID:uDqMkH1V
http://www.youtube.com/watch?v=7_TX5dcrYak

これ見れや、もう終わりにしようぜ
180名無しのひみつ:2009/07/19(日) 22:10:43 ID:nlFthNqp
>>178
ルナ1号からの全てが捏造だったとしたら、スプートニク1号も疑わしいな。
有人宇宙飛行はおろか、人工衛星なんて捏造で、
気象観測、宇宙観測、通信、測位、なんかのすべてを、
全て地上の設備+航空機でやってるに違いないよな。
181名無しのひみつ:2009/07/19(日) 22:31:56 ID:9pvQLIeL
>>179
おお!アポロが月に着陸してるのは疑いようがない。
捏造論者はなんて言うんだろ。自動操縦なんて当時の技術じゃよけい難しそうだが。
182名無しのひみつ:2009/07/19(日) 22:43:32 ID:ihsKshV9
>>1

・・・切り離されて月面に残されたバズ・オルドリン宇宙飛行士。



だと怖いな
183名無しのひみつ:2009/07/19(日) 22:55:13 ID:9VAOBWQk
>>163
会社のためにがんばって勉強しながら仕事するとか、表向きの自分は受け入れてるけど
全体となるとわからないな。
裏向きの自分は違うと言っているのかこの現実に諦めさせようとしてるのか。
184名無しのひみつ:2009/07/19(日) 22:56:05 ID:1bdjRaua
>>181
それだったら、オルドリンがこんなに必死にならないって。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009071700134

行ってない、と仮定するとオルドリンの発言の意図が理解しやすい。
185名無しのひみつ:2009/07/19(日) 23:00:19 ID:16yh7fu5
捏造かそうでないかを知る手段はないわけだが
捏造派が初歩的な科学知識さえ勉強しないでテレビの言いなりになってるのは事実だな。
186名無しのひみつ:2009/07/19(日) 23:10:27 ID:xI5UDRxX
>>181
自動航行で飛ぶくらいなら造作も無いだろうけど
11号の場合、着陸予定地点をオーバーランしてクレーターや岩の多い場所に迷い込んでしまったのに
そこから着陸できそうな狭い平らな場所を選んで着陸したんだから、自動操縦では難しいだろうね
実際は半自動だったらしいけど、燃料が不足している状況で、広い月面から着陸できそうな場所を探して
着陸可能か判断する作業を迅速に行うなんて人間にしかできない
地上でリモート操作するにもタイムラグがあるから不可能だろう
187名無しのひみつ:2009/07/19(日) 23:42:17 ID:ytpwhIJq
>>185
副島大先生も無かったろう論で『着陸船が司令船に近寄ってきたら、
無重力状態だからロープでひっかけて引っ張る』って月軌道ランデブーのコトを説明してるし…
さらに『月は真空だから摩擦、つまり空気抵抗がないので
どうやって減速していいのか分からないのである』と…
馬鹿なんだか釣りなんだか
188名無しのひみつ:2009/07/19(日) 23:57:24 ID:9pvQLIeL
>>184
俺には必死なのはキミにみえる。
189名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:23:15 ID:mHWB50k4
>>184
 ただでさえ宇宙開発への感心が薄れている中
 「今のNASAが月にすら行けないのに、40年も前に行ける訳ねーだろw」
 と、主張してる輩も大勢居るのに今更月を目指しても意味ないんだよ!
 「やっぱり今のアメリカの技術でも月が限界なんだ」と思われないように、どーんと火星くらい目指せ。
 あと、今度は「またアメリカが捏造」などと言われないように、多国間で協力して開発しろ!


・・・と必死になってるようにも解釈できる
190名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:25:23 ID:wbYBfOTS
ね、ねいぞう で変換できないわけだが:
おまいらどうやって漢字表記してる?
191名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:28:12 ID:CVvycukZ
ていぞう
192名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:29:04 ID:OzOLvl49
ねんぞう
193名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:32:11 ID:K6yLibtj
おまえは麻生か
194名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:33:46 ID:mHWB50k4
あ、そう
195名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:52:11 ID:7DkF8V+1
バカタロー解散か
おじいちゃんの真似だな
196名無しのひみつ:2009/07/20(月) 00:57:27 ID:MKdgIq3Y
画像なんて小学校でも偽造できるし
197名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:14:40 ID:g7bDDRBs
>>149
月面に置いてきた観測機器じゃないの?

高さ3.2mの月着陸船下降段の影と比較すると高さ1〜1.5mのものならこれくらいの影ができるはずだし。
198名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:17:53 ID:BMjbGQZR
199名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:25:44 ID:K6yLibtj
12号の画像だけないんだが
200名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:28:17 ID:/FdIi5zF
ちっさwwwwwwww
201名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:31:25 ID:ZTrjnXQd
日本が撮った奴に比べて何なんだ?w これは。

目的用途が違うのか?酷くネ?
202名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:36:13 ID:klj5vEXN
>>201
目的用途が最初から違うんだよ
203名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:37:22 ID:jcWRRkBc
http://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/multimedia/lroimages/apollosites.html
NASAの代弁者の方々へ質問。
どの写真も着陸船の台の陰が同じ方向なのはいいとして、なぜ同じくらいの高さなの?
特定の月齢の短期間にそれなりに広い範囲に散らばったものを撮ったのなら、陰の高さが
もっとばらついていてもいいように思うのだけど。
それから、ほとんどの写真に着陸船以外の小物体が写っているけど、ほとんどが月の東西
方向に散らばっていて、着陸船からみて南北方向には人口物体らしきものがないのはなぜ?
204名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:57:13 ID:D8Hui6ul
>>4
ガチャピンが見きれてる
205名無しのひみつ:2009/07/20(月) 01:59:28 ID:+XCHrw8U
もうこの人達は自身が月に行かないと納得しないんだとおもた
206名無しのひみつ:2009/07/20(月) 02:43:38 ID:nSg/GGgJ
たしかJAXAかどこか研究機関のページに以前書いてあったが
アポロ計画当時、ソ連は綿密に月を観察していたらしい
もちろんアポロが失敗したら世界に公表してやるため
ところが着陸に成功し、宇宙飛行士の音声もきちんと月面から発せられてたのを確認した
だからソ連はダンマリを通した、みたいなこと書いてたが
207名無しのひみつ:2009/07/20(月) 02:48:00 ID:IpaRr4JT
明治ころの庶民が、自分で電話を使うまで電話を理解できなかったであろうと、容易に想像できる。
208名無しのひみつ:2009/07/20(月) 02:49:46 ID:KqzI+A7L
着陸船の画像は、宣伝用に地球で撮影した写真なのか
逆噴射で周囲の砂が吹き飛ばされてないし、足の部分がまったく地面にめり込んでないぞ
209名無しのひみつ:2009/07/20(月) 02:56:39 ID:ZTrjnXQd
>>206
だから、胡散臭い陰謀論を流布させた。 と。
つじつまは合うな

俺も陰謀論は、左・反米勢力のネガキャンだと思ってる。
下衆なバカが釣られるの構図。
210名無しのひみつ:2009/07/20(月) 03:28:00 ID:ryu01Q9I
ホントは、捏造で今、アリバイ工作必死だったりしてダメリカwwww
211名無しのひみつ:2009/07/20(月) 03:37:17 ID:+XCHrw8U
『起こった事の証明』に比べ『無かった事の証明』はとても難しいと言うのに
捏造厨のこの自信は一体何処からくるのだろう。
ひょっとして…
『こんな無茶なデタラメ言ってるのに何故返し切れないんだろうw』
って遊んでるとか?
212名無しのひみつ:2009/07/20(月) 03:40:52 ID:yaTmLIFz
>>211
捏造厨は反米っぽいから、「アメリカは必ずやズルをしてるに違いない」という確固たる自信が
あるんだろ。イデオロギーだから科学も平気で無視できるw
213名無しのひみつ:2009/07/20(月) 03:41:03 ID:b1Ct7Due
確かNASAはかぐやに高解像度のカメラを載せる事を容認しなかったんだよな。
搭載カメラより2世代くらい進化したものが載せられたはずだったから
本来ならこのスクープは日本発になるはずだったのに…
214名無しのひみつ:2009/07/20(月) 03:45:45 ID:+XCHrw8U
>>212
>イデオロギーだから科学も平気で無視できるw


宗教みたいなもんかw
215名無しのひみつ:2009/07/20(月) 04:11:07 ID:ZvAXRyyr
>>211
だから、この程度の写真では捏造なのか本当なのか判断できないと言ってるだ
けだろ。矢印が指しているものが本当に残骸なのかそれとも別のものなのか
この写真だけでは区別できないんだよ。矢印を1cmずらしてこれが残骸だと
言われれば「あ、これが残骸なんだ」と同じように思うし。
ようは今、公開している写真の精度じゃ証拠としては不十分なんだよ。

捏造派とか反米とかって馬鹿みたいに煽ったりせずに純粋に反対意見も
聞き入れるようにしろって。
216名無しのひみつ:2009/07/20(月) 04:30:26 ID:bTyGgxPy
>>215
同意。

人類史上かなり重大な記録映像を、こんな時代に
「無くしました」などとNASA自身が報じた直後なだけに、
余計に懐疑心を煽られるのが自然というものだろう。
それを、己らは何ら科学的根拠を提示せず(「個人的な見解」は根拠にならない)
相手を"捏造派"などと、勝手な差別化を図り敵視し、ひたすらNASAを
擁護し続けるのは、何故だろうね。
217名無しのひみつ:2009/07/20(月) 04:38:56 ID:+XCHrw8U
>>216
確かにこの時期に『無くしました』は少し首を捻るが『紛失したので捜索中』
ってのは5〜6年前から言ってたみたいだぞ?
218名無しのひみつ:2009/07/20(月) 04:41:35 ID:PoNIq/TF
捏造論は楽しい。何でもかんでも捏造できるからな。
つまり捏造論それ自身が捏造であっても、一向にかまわない、
という実に楽しい構図なんだよ。
219名無しのひみつ:2009/07/20(月) 04:46:15 ID:bTyGgxPy
>>217
「無くしました」と今回の画像公開のタイミングの問題かな。
こんな俺も言い訳がましい事を言えば、アポロ11号の件は
本当であって欲しい、本当ならどんなに素晴らしい事かと思ってる。

夢があるからね。
220名無しのひみつ:2009/07/20(月) 04:47:00 ID:PoNIq/TF
>217
誰とかさんが、それなりの意図を持って、
意識的に紛失させたと考えるよ。よくできました。
221名無しのひみつ:2009/07/20(月) 05:10:09 ID:KqzI+A7L
>>220
普通に考えてコピーが複数あるよな
222名無しのひみつ:2009/07/20(月) 06:10:18 ID:MSINaPu7
>>179←これ見て!
確かにアポロは月面に降りてる。反論ないでしょ。
反対派は、あとはなに?アポロは行ったが人間は行ってないとか?
223名無しのひみつ:2009/07/20(月) 06:31:30 ID:ZvAXRyyr
>>222
それをちゃんと証明できるものがまだないから論争が続いているんでしょうが。
もっとはっきりと残骸だと確認できる写真を撮ることができればそれでこの話は
終わること。UFOとかの映像と一緒だよ。存在すると信じたいが今までの
映像では確証することはできない。>>179の映像は今回公開された写真以上に
役に立たないでしょう。
当時の資料を何度も検証するよりも行ったという跡を確認するのが重要。
224名無しのひみつ:2009/07/20(月) 06:44:17 ID:PoNIq/TF
>>223
>もっとはっきりと残骸だと確認できる写真を撮ることができれば

バーカ。そんな写真は捏造に決まっているのさ。
225名無しのひみつ:2009/07/20(月) 07:38:42 ID:VBEAuG5P
どんな物なら疑いようのない証拠になるかと捏造信者に聞くと面白い
自分が何を要求してるかわかってないんだからな
226名無しのひみつ:2009/07/20(月) 07:44:47 ID:OWwkr5h0
>>224
それでは水掛け論だ。第三者の国が撮影するのなら信用に値するだろw
227名無しのひみつ:2009/07/20(月) 07:51:23 ID:KicgUtqV
またNASAお得意の捏造写真か、懲りない連中だな
228名無しのひみつ:2009/07/20(月) 08:00:10 ID:wbYBfOTS
はいはい捏造ね
それより今日の星占い見たか?
229名無しのひみつ:2009/07/20(月) 08:00:10 ID:VBEAuG5P
>>226
捏造信者が言うには当時アメリカ最大の敵ソビエトと結託してたんだそうだぞ?
230名無しのひみつ:2009/07/20(月) 08:13:40 ID:ZvAXRyyr
>>225
どう考えても今回の写真を疑いようのない証拠とよぶにはちょっと無理があるだろ。
231名無しのひみつ:2009/07/20(月) 08:17:40 ID:VBEAuG5P
>>230
だからどんな物なら疑いようのない証拠になると思う?
232名無しのひみつ:2009/07/20(月) 08:36:33 ID:MKdgIq3Y
>>231
そんなものが、ある訳がなかろう。
直接現地で確認しても「事前に置く事は十分可能」って言うぜ。
233名無しのひみつ:2009/07/20(月) 08:43:43 ID:VBEAuG5P
>>232
そういう事
第三者の撮影ならって言うがアメリカと利得関係の無い国なんて存在しない
密約の一言で終了させるのが捏造信者クォリティ
これ勝手な決め付けじゃないからな
実際に捏造信者が使ってきた論法
234名無しのひみつ:2009/07/20(月) 08:44:43 ID:IDUEgvKh
捏造派はロマンのかけらもないフニャチン男w
ほんとかわいそう
235名無しのひみつ:2009/07/20(月) 08:52:18 ID:IgP7S56M


■ ISAS/JAXA 2007 
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA  松本晴久、込山立人
放医研  内堀幸夫、北村尚

(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。

唯一、地下深く潜ることで回避できるが、地球の大気と同等のシールド効果を考えれば、水で10 m
のシールドが必要で、これは建物の地下4, 5 階相当になる。最初に長期滞在を想定し、月や火星に
向かう人類は、地下基地が完成するまで、おそらく年のオーダーの期間に渡り、宇宙放射線被曝を
受け続けることになる。
236名無しのひみつ:2009/07/20(月) 08:53:55 ID:IgP7S56M


月面は、致死量の宇宙放射線が充満
一方、宇宙服の役割に放射線防御はない


Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html


JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。

237名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:01:13 ID:IDUEgvKh
>>236
おまいさんの飛躍させた理論だと、
(爆発的な太陽フレアのみ致死量の被爆なのに<月面は、致死量の宇宙放射線が充満)
人類滅亡まで地球にへばりついたまま
238名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:03:09 ID:0CE7HUmS
> 月面は、致死量の宇宙放射線が充満

原文をきっちり読め。

>>236
質問の内容を理解しろ。
239名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:03:22 ID:IDUEgvKh
>>236
さらにいえば、月面もISSも同じ被爆量なのに、飛行士は活動している
致死量の宇宙放射線が充満してるならISS滅亡
240名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:05:28 ID:0CE7HUmS
そうか、あれか。

ISSも捏造と言いたいわけだwww
241名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:05:55 ID:IDUEgvKh
ID:IgP7S56M はロマンのかけらもないフニャチン男だと証明されました
242名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:10:08 ID:IgP7S56M

◆テンプレ(宇宙放射線関連)

放射線の国際単位は、吸収線量Gy(グレイ)と実効線量Sv(シーベル)
http://www.hokushokai.or.jp/hokushokaihp/hibaku.htm
1.5Gy(グレイ)以上の被曝では、免疫力が低下し、重症の場合は30-60日程度で死亡する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3

JAXAつばさのデータ
2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
(静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
http://www.ard.jaxa.jp/res/emmg/mds1/index.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin03/004.htm

強い太陽フレア(Xクラス)1周期で、175回発生(JAXA)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/006/shiryo/05061801/003.pdf
JAXAその他
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq6/cosmic_ray.html
国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare
243名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:13:50 ID:SzLyWenr
アポロ計画陰謀論 ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
ここで陰謀論の間違いは全て論破されて完結されている。
もともと論争というのはこの問題に似つかわしくない。
事実を事実でないと陰謀論者は一方的に想像を膨らませているだけ。
根拠も何もあったものではないのでその陰謀の方法は千差万別である。
つまり陰謀論者の言ってることは想像の作文、フィクションだね。

じゃ
244名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:14:05 ID:IgP7S56M

大量の宇宙線(放射線)が人体に有害なことは間違いありませんので、
何らかの対策をとる必要があります。次のような対策が考えられています。

・滞在期間を短くする
長くいればいただけ宇宙線を浴びることになりますから、滞在期間をなるべく短くするように、
宇宙飛行士の滞在スケジュールを上手に組むことが必要です。

・太陽フレアの時期の飛行を避ける
太陽フレアとは、太陽活動が盛んな時期に、太陽の表面で起こる爆発現象のことです。
これが起こると、大量の粒子(通常の100〜10000倍)が降り注ぐことになります。時間は数分から
長くても数日と短いのですが、量がものすごいため、影響が大きいことになります。
太陽活動が盛んな時期にはなるべく宇宙飛行を避け、もしそれができないようであれば、フレアが
発生したらなるべく早く、宇宙線からの遮蔽が効いた部屋(あとで触れますが、月の表面なら地下深く)
へ逃れるようにすることも対策になるでしょう。
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq6/cosmic_ray.html
245名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:15:02 ID:IDUEgvKh
>>242
んで、ISSは捏造なの?フニャチンさん
246名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:15:18 ID:IgP7S56M

Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html


JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。

247名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:18:18 ID:IDUEgvKh
捏造派は一種の宗教だからなぁ
自分の意見を一切言わないとこなんか、創価学会そっくりで気持ち悪い
248名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:18:35 ID:kbyVN6cP
http://www.youtube.com/watch?v=EaV7QB_ReTw

これを見れば太陽ではなく
人工照明が使用されたのが分かる
249名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:19:06 ID:VBEAuG5P
>>237
被曝と被爆、ついでに確率と確立の誤変換は気をつけた方がいい
そこだけ論って勝った気になれるようなコドモの相手をしているんだから
250名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:21:35 ID:IDUEgvKh
>>249
いや、もう宗教家と論争するのは無駄だからやめるよ
忠告ありがとう
251名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:24:40 ID:VBEAuG5P
>>248
観てないがどうせあのTVだろ?
ハレーションのエリアが撮り方で変わるとかマルチ光源なら影の輪郭がどうなるとか
ちっとは自分で考えれw
252名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:27:44 ID:IDUEgvKh
>>251
信仰ってときに怖いよね
思考停止と同じことだから

うちのばあちゃんが創価学会員で、会うたびに
「池田大作先生は昭和xx年に・・・・・」
て話してた

ここの捏造派はJAXAとかの引用だけして結論だすからそっくりwww
253名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:28:05 ID:IgP7S56M
>>245

Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。

軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる軌道で、
後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。では、どのように
使い分けているのだろうか?

空気の抵抗による衛星の減速を極力ふせぐため、空気が十分うすい200km以上の高度が必要である。
一般的にロケットの運搬能力は、軌道高度が高くなるとともに、急激に低下していくため、特に要求が
ない限り、低い軌道が選ばれる。また、地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる
人体に危険な放射線が飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ放射線は
かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な500km以下の
軌道高度が選ばれるのだ(JAXA)

http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5
254名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:30:48 ID:IgP7S56M

人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な500km以下の
軌道高度が選ばれるのだ(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html


基本の基本です。
255名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:32:15 ID:0CE7HUmS
宇宙線には中性のものもあってだね、幾らヴァン・アレン帯の下であっても(ry

ID:IgP7S56M は、宇宙線はおろか放射線が何だかも分かっていないと思う。
256名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:33:32 ID:IDUEgvKh
>>254
で、あなたはJAXAの研究員かなにか?
引用だけしてるなら創価学会員と同じという目でみるよ
あなたのことを
257名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:34:29 ID:IDUEgvKh
>>255
すくなくとも宇宙物理に関してはほぼ無知だと俺も思う
258名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:35:03 ID:0CE7HUmS
付け加えるなら、費用対効果という言葉も知らんだろうな。

地上と宇宙空間で頻繁な行き来が想定されるなら、高度は低いに越したことは
無い。
静止軌道まで莫大な燃料を使って行く必要もなければ、そんな無駄な金を
かける必要もない。
259名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:38:21 ID:IgP7S56M

ID:IDUEgvKh
ID:0CE7HUmS

で、月付近の宇宙放射線は安全というソースは?

260名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:42:31 ID:kbyVN6cP
JAXAを信用してないって
日本人なのか???

いや
日本人じゃないだろwwww
261名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:43:00 ID:IDUEgvKh
>>259
全言語でぐぐるさんに聞いて来い
得意だろ
英語の検索はできないか?
262名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:46:12 ID:0CE7HUmS
> 月付近の宇宙放射線は安全

安全だなんてドコの誰が?w
263名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:48:13 ID:IDUEgvKh
>>259
おまいさん多分若いだろうから冷戦当時のことあまりしらんだろ
あのころはな、軍拡が本当に基地外じみていたんだよ
今だって核弾頭の削減交渉を米ソで、いや米ロでやってるだろ
なにしろ、人のすむ地域すべて滅ぼせるくらい今でも持ってるんだからな

宇宙開発だって、人命なんて優先度高くなかったんだよ
なにしろ、自由主義と共産主義の代理戦争だったからな

だから、>>259のような、
>で、月付近の宇宙放射線は安全というソースは?
なんて質問自体的外れなの
なにしろ当時はアメリカかソ連か、どちらが先に月にいくか、ってだけだったからな
264名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:49:00 ID:kbyVN6cP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7564129

ニコ動

20万km先の地球を映した後に
隣の窓にもう1つの地球が映ってるのは
なぜなんだ?

なんで地球が2つもあるの?


そして肯定派は論破出来ないので
スルーしますw
265名無しのひみつ:2009/07/20(月) 09:51:11 ID:IDUEgvKh
本当に明日にでも核戦争があるって怯えることのない今の世代ってきらくでいいよなぁ
266名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:01:42 ID:0CE7HUmS
>>264
ではまずそれが「地球」であるという証拠をw

画像のオッサンの台詞以外のをもってこいよw
青く見えるだけで地球と思ってるなら>>264の頭はオメデタイ。
267名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:04:11 ID:IDUEgvKh
あと忘れてるかも知れんけど、
中国の核は絶対に日本の主要都市目標においてるぜ?

万が一があったら日本は滅びる
268名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:07:05 ID:kbyVN6cP
>>264

えw

どう見ても地球だろ


じゃあれは何なんだ???


地球から
20万kmも離れてる所で
宇宙にあり青く見える物って
何ですか?

269名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:07:17 ID:VBEAuG5P
>>262
読解力なし
極論から極論へ
自分の頭で理解してないから質問で返す
馬鹿の見本みたいなレスだよな
270名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:08:42 ID:kbyVN6cP
>>266

肯定派は目が見えるの?
大丈夫?

眼科に行った方がいいんじゃないの?
271名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:09:04 ID:IDUEgvKh
次から次へと宗教家が沸いてくるのはなんか本当に
創価学会員を思い出すw

近所がみんな学会員でなぁ
町会参加するとこんな感じで犬作先生の話になるんだw
272名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:11:11 ID:IDUEgvKh
んで、創価学会員はまず相手を貶めることから始める

あんた目がゆがんでない?
ちょっと顔つき悪いわよ?
学会に入って(否定論者になって)みれば?
きっとよくなるわよ

ほんとそっくりw
273名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:12:35 ID:kbyVN6cP
>>266

みんな見てんだ

きっちりと論破できるんだろうな

適当な事書くなよ
274名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:14:16 ID:ZDBw0lb4
アポロの窓枠の形は丸型だけですが?
275名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:15:34 ID:ZDBw0lb4
×アポロの窓枠の形は丸型だけですが?
○アポロの窓枠の形は丸型だけですか?
276名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:15:54 ID:VBEAuG5P
>>271
職場の親しい同僚に突然
「次の選挙は公明党に入れてね」
と言われた時の絶望感
たいした頭数じゃないのにどこにでもいる不思議
277名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:16:23 ID:0CE7HUmS
あの光が地球からの反射光ならその分析結果があるんじゃないの?w
窒素と酸素と水蒸気あたりのスペクトルが見えるんじゃないの?w

あれがそうだという分析結果が手元にあるからこそ陰謀論患者は
地球だと言い張れるのではないのか?w
278名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:16:40 ID:kbyVN6cP
肯定派はすぐ逃げるからな

話題を変えようとするし・・・

279名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:17:17 ID:0CE7HUmS
>>275
強度(耐応力)の問題から丸型となります。
280名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:19:16 ID:IDUEgvKh
でもまあ、シャトル打ち上げるアメリカですら、
南部じゃ科学教えないでキリスト教が全て正しく、世界は神が創った、
宇宙は地球を中心に回ってるって教えてそれ信じてる農民がいるんだし、
あんたらみたいな否定論者がいてもいいと思うよ

おもしれーし
281名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:20:15 ID:kbyVN6cP
>>277

さっき適当な事を書くなよと忠告したのに

>窒素と酸素と水蒸気あたりのスペクトルが見えるんじゃないの?w

これかよ

>見えるんじゃないの?w

って

何だよ


適当過ぎてあきれたわ
282名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:22:27 ID:kbyVN6cP
ま〜

また何か見つけたら書き込むから

肯定派の方々も

暇つぶしに付き合ってくれw


アポロ大好きな否定派でしたw

283名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:24:14 ID:IDUEgvKh
否定派もえらそーにいいすぎるじゃんw
自分で調べ上げ、
研究した成果でもないのによくそれだけえらそうに話を持ち出すよな

ちっとはてめーで努力してから物言えっての
そもそも、アポロ否定論っておまえらの嫌いなマスコミの持ち上げてるテーマじゃねーの?
284名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:26:35 ID:IDUEgvKh
>>278
否定派の主張が宗教そっくりだから笑ってるんだよこっちはw
285名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:32:02 ID:0CE7HUmS
なんだ、結局ソースはニコ動のオッサンのセリフじゃねぇかw

言ってみれば、こっちはヒントを与えてあげたということなんだがなぁ。
窓の光を分光分析すれば、それが太陽光なのか、地球の反射光
なのか、月の反射光なのかが一発で分かる。
それが「科学分析」というもんだ。
BBC(?)の出演者の主観に頼らずともよい。

>>278
直球ど真ん中で答えてますがw
キャッチャーがピンポン球も捕球出来ないくらい貧弱で貧弱でw
286名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:32:20 ID:ZDBw0lb4
>>279
丸型なのはハッチだけ。
他は着陸船を含めても、角の丸い四角か三角。
287名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:32:51 ID:kbyVN6cP
>>283

>>284

40年前に

月に人が

行ったのかもね




ロマンがあっていいな〜



俺も行ってみたいw




288名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:35:26 ID:IDUEgvKh
>>287
でも

今計画されている

火星には

多分いけないね

たどり着いても

抗重力筋が弱りすぎてて

火星で

立っていられないと

思うよ
289名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:36:25 ID:IDUEgvKh
パワードスーツが

完全に使えれば

別だけど

帰還したら

病院から

3年は

退院できないねw
290名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:36:42 ID:Lcu6yaCp
>>284
それだったら、オルドリンがこんなに必死にならないって。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009071700134

行ってない、と仮定するとオルドリンの発言の意図が理解しやすい。
291名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:38:57 ID:kbyVN6cP
>>288

>>289

自分もそう思う

火星の有人探査は多分無理

292名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:42:43 ID:0CE7HUmS
>>281
で、分光分析の結果は?w
293名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:44:42 ID:Lcu6yaCp
>>291
火星有人探査なんて、今世紀中には無理だろ。

・時間がかかり過ぎて被爆量を超えそう

・設備が何も無い火星からの脱出はまず不可能
294名無しのひみつ:2009/07/20(月) 10:45:20 ID:klj5vEXN
>>221
無くなったのはオリジナルで、コピーは大量に残ってるのだから、普通だね
295名無しのひみつ:2009/07/20(月) 11:01:05 ID:ZDBw0lb4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7564129
どの窓から撮影したかは言っていないのにもかかわらず、
窓枠を丸として説明するのはおかしい。
http://www.nasa-virtual.com/project_apollo/instrument_panels/cm_panel_management.jpg
296名無しのひみつ:2009/07/20(月) 11:08:12 ID:UhN+rWlb
捏造と言ってるやつはフォンブラウンとコリョロフに謝れ
月に行くためにどれだけの人が頑張ったと思ってるんだ。
297名無しのひみつ:2009/07/20(月) 11:13:56 ID:+mLoKR4x
>>293
そんな些細な技術的問題ならクリアできるだろうよ。
ゴダードの玩具みたいなロケットからアポロ11号まで、
たったの43年で行ってるからな。
ただし、有人火星着陸の意義を、人類共通の目標にまで高められるかどうかの問題。
298名無しのひみつ:2009/07/20(月) 11:27:03 ID:NbWZ0xg1
>>285
>窓の光を分光分析すれば
それどうやってやるんだよ?
まさか記録映像からじゃないよな?
人間の目に合わせた3波長映像しかないんだから、超荒っぽいスペクトルデータしかとれんぞ。
299名無しのひみつ:2009/07/20(月) 11:27:25 ID:Lcu6yaCp
>>297
未だ人類は月にすら行ってないと思うよ。
オルドリンがワシントンポストに寄稿した内容を考慮するとな。

米国は、関係者が死ぬと事実を語りだす傾向があるしさ。
だから必死なんだろうな、オルドリン。
ケネディ暗殺の真相を公開するのは、事件から50年後。
なぜ50年後の公開が決まったかと言えば、
その時には、関係者がたぶん生きてないと云われてるからだし。
300名無しのひみつ:2009/07/20(月) 11:51:49 ID:7DkF8V+1
オルドリン云々言ってるやつは、映画の「ザ・ムーン」をまず見て来い
オルドリンが本当に月へ行ったかどうか、わかる

オルドリン自身が語っている
レンタルしておりますので、買う必要はないです
301名無しのひみつ:2009/07/20(月) 11:55:29 ID:Lcu6yaCp
>>300
アホくさ。><
映画=信実かよ、馬鹿は此れだから困る。
302名無しのひみつ:2009/07/20(月) 12:03:33 ID:ZDBw0lb4
>>299
「わたしたちが40年前に達成したことを真似ているだけだ」
同様の批判は飛行士以外からも出てる。
日本だと松浦さんの記事
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/404/404437.html
これは海外
http://www.msnbc.msn.com/id/10400707/
In recent years, it’s been up to private groups, or small
のところ。
303名無しのひみつ:2009/07/20(月) 12:06:46 ID:u5MMqOtv
ドキュメンタリーだね。>ザ・ムーン
304名無しのひみつ:2009/07/20(月) 12:21:47 ID:jlRcpkHD
捏造論者をひとくくりにオカルト信者呼ばわりするやつがいるが、NASAの発表がすべて
真実かどうかを懐疑的に見る人間がいるほうが科学的だぞ?
科学においては、結果が重大であればあるほど利害関係のない第三者によって確認される
ことが重要視される。
月面探査については、当時の技術とつぎ込める物量の限界を極めてやっちゃったがために、
今人類が手元にある技術で追試や確認ができないってのが問題なので、追試さえ終わったら
普通の人はもう文句付けないよ。
ロシアか中国かインドかJAXAが足跡を確認するまで、捏造論で遊べるな。
305名無しのひみつ:2009/07/20(月) 12:25:49 ID:QuJpLUJc
月なんて無いよ派はいないのか。
306名無しのひみつ:2009/07/20(月) 12:53:09 ID:jjEUL7yB
>>304
おまえ自身の頭で追試が解けないだけじゃないの?
とっくに追試とやらをクリアして先進んでる研究や技術いっぱいあるんだけど。
307名無しのひみつ:2009/07/20(月) 13:17:11 ID:nSg/GGgJ
アメリカ政治とアポロ計画 (話:水谷 仁さん) http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/

アポロ11号の月面着陸でどんなことが分かったのか?
アポロ11号で宇宙飛行したしたのは比較的短時間の滞在時間だったので、大急ぎで科学者は石を集めました。
合計で、20キロ余りの石を宇宙飛行士が集めて地球に持って帰ってきて、この石の研究から月の不思議な性質が浮かび上がってきたのです。

宇宙飛行士が持ってきた月の石は、世界中の科学者に分配されました。僕のもらうのはだいたい、5ミリとか1センチとかの塊でした。
それでも世界中で石をもらったグループの中では大きい方で、普通は薄い薄片で1ミクロンとか10ミクロンとか。
日本では、東京大学の3人の先生と、私は助手になりたてだったのですが私のところにもきて、4つのグループが月の研究をしました。

私は月の石の中を伝わる音波の速度を研究していました。地震波が伝わる速度がどんなものかを調べたわけです。
宇宙飛行士が置いた受信計の記録から、月の中を伝わる地震波の速度が分かるから、その地震波の速度に一致する岩石はどんな岩石かを調べるのが目的で、
要するに月の内部がどんな構造をしているかというのを明らかにする研究だったのですが、それはアポロの宇宙飛行士が発見したことの一つです。

月って言うのは死んだ天体かと思われていたのですが、意外に地震もあるということが分かりました。それから結構地震はあります。
大きな被害をもたらすものはないですが、小さな地震とはいえ頻繁に地震がある、これは一種の驚きでした。その当時は、月の石は日本の各先生のところにもきたし、
一番大きな騒ぎだったのは、科学博物館に展示されてそれを見に行った人はあの博物館を何周もめぐるくらい大人気だったのを覚えています。

308名無しのひみつ:2009/07/20(月) 13:19:17 ID:nSg/GGgJ
アメリカ政治とアポロ計画 (話:水谷 仁さん) http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/

月面着陸から40年。今後、月の研究はどうなるのか?
いろいろ今まで調べてきたところ、月がどのようにしてできたかというのはまだ分かっていません。
地球と月というのは兄弟みたいなものですが、いったい太陽の周りでどうやってできたかという根本的なことがまだ分からない状態です。

これがなんとかして明らかにしようとしています。それには月について、月がどういう物質で、月の中身がどんな構造をしていて、
月の中身の物質がどんな性質を持っているかということが分からないと全て分かりません。ですから、そういう意味では月の研究は進められることになると思います。
月の上には、地球にはないような太陽系の歴史が残されています。

地球の場合は、だいたい表面は2億年ごとに外側の岩石が入れ替わってしまうので、 大陸移動で入れ替わってしまって古い岩石がほとんど残っていません。
そういう意味では地球の誕生直後どうだったかということは地球のデータを 調べる限りは分かり様がありませんが、
月には大昔の誕生直後の石から全部残っているので、月を調べると地球の幼児の次期、
赤ちゃんから成長するまでの記録が残っている可能性が大いにあるということになります。

そういうものを調べると地球と月の関係とか、地球と月はどのようにして生まれたのかということが分かってくると思っています。
309名無しのひみつ:2009/07/20(月) 13:23:16 ID:NbWZ0xg1
>>304
真実でない可能性が高い問題が見つかれば懐疑的に見るというのは科学的
真実でない可能性が低い問題で大騒ぎするのは科学的ではない。
真実でない可能性もないのに怪しげな直観で大騒ぎするのはもうあほかと
310名無しのひみつ:2009/07/20(月) 13:32:18 ID:gy/lai90
ウサギは、どこで餅つきしているんですか?
311名無しのひみつ:2009/07/20(月) 13:33:56 ID:SzLyWenr
>>307

すごいな石を1ミクロンの薄片に形を崩さずにカットする技術力に

興味がある。

そのカットの仕方を教えてくれ。

312名無しのひみつ:2009/07/20(月) 13:49:59 ID:7DkF8V+1
>>301
なあにその頭ごなしの否定? まるでアポロを頭ごなしに否定するのと同じだねえ?
映画っていってもドキュメンタリー映画だよ。記録映画だ。
オルドリンが君が聞きたい事をたくさん喋ってるから、見なよ。

そうやって逃げて逃げて逃げてばかりいるから君の意見は誰にも信用されないんだよ。
313名無しのひみつ:2009/07/20(月) 13:51:46 ID:nSg/GGgJ
『Nature』誌7月10日号に掲載された論文の中で、ブラウン大学の地質学者Alberto Saal氏が率いる研究者たちは、
米航空宇宙局(NASA)が『アポロ』ミッションの際に採取した小石の中を分析して、月に水の分子が存在する証拠を得たと述べている。

この発見は、月の地中深くに水が存在することを示唆している。この発見で、月、そしておそらくは地球の形成過程についての認識は改まることになる。
さらに、実用的な面でもさまざまな可能性が生じる。

http://wiredvision.jp/news/200807/2008071023.html

「月に水はあるのだろうか? 月のミッションにおいてはそのことが重要だ。人々は水を得ることができるかもしれない。
水素をエネルギーに利用できる可能性がある」とSaal氏は述べる。

314名無しのひみつ:2009/07/20(月) 13:53:02 ID:jjEUL7yB
>>307-308
Good Good Good Job!
315名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:05:43 ID:jgT3tPV/
捏造派はほんと笑える。「ねいぞう」に至っては失神しそうになったが。ググレカス。

捏造派は、まず、物事を知らない。
影の向きが並行に見えないのは近い所から遠い所までをななめに見ているから。地上でも空気が澄んでいれば同じ写真は取れる。
被曝についても根拠がメチャクチャ。
影の中が綺麗に写真に映るのは、月面散乱と背景となる空の暗さの中で適切に絞りとシャッター速度を調整してあるから。太陽がホワイトアウトしてても暗い所が映るのだよ。
低重力で真空での砂の舞い方など、地球とは違う。
旗も風ではためいてるのではなく、カーテンのように皺をよせて揺らしてるだけ。
その他、地球上での経験と異なると「ほらおかしい、ねいぞうだ!」と抜かしやがる(笑) 月だからああなるんだYO!
捏造派は、科学的な推論ができない。普通そうだろ、とか印象としておかしい、とかしか言えない。
なぜ今すぐに月に行けないかは、それに必要な性能、機能を持つロケットの現行型がないから。今から作って安定させるのに10年近くかかる。失われた陶磁器のや日本刀だてそうだろ。技術とはそういうものだ。

捏造派はインチキ番組の受け売り以外にソースが無い。
インチキ番組の方が捏造であるとするサイトの検証サイトも沢山あるぞ。ググッて読め。ま、でも、英語は読めない、物理も理解できないだろうがな!残念!

最悪なことに、科学的思考ができないから、反論されても理解できてないようだしね。

まだあの当時は検証技術も材料科学も不足していたが、それでも極点初踏破と同じような命がけのフロンティア開拓が行われていたんだ。

捏造派の屁理屈ときたら、本当に馬鹿馬鹿しい。7歳の息子の疑問と同レベルなのに、理解力もない、理解しようともしない、だから手に負えない。
316名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:21:58 ID:NbWZ0xg1
>>311
それは普通にやってるんじゃないか?
317名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:27:32 ID:qLm/OL7x
>>311は岩石や金属のミクロ組織写真を見たことが無いのか。
318名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:32:02 ID:F8zbGG9r
>>307, 308
その引用のどこが、アポロが有人月面探査したことの証明なんだ?
>313
ほう。SIMSで分析したのか。小さいサンプルしか手に入らなかったんだな。
SIMSで、多孔質の火山性の石(つまり酸化物)からH2Oの存在を定量するのは
極めて困難だと思うのだが、いくつか仮定のもとでの見積もりは大丈夫なのかね?
そもそも、その結果がその石が月に存在していたものだという証拠になるの?
319名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:33:24 ID:sXWXYDwn
ていうかさ、足跡とか残ってるものなの?
地球でつけた足跡なんてすぐ消えちゃうじゃん?
320名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:36:58 ID:sXWXYDwn
ていうか、改行しまくりの奴がたまらなくうざいな。
321名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:43:00 ID:nSg/GGgJ
アポロ計画陰謀論を取り扱ったテレビ番組において、早稲田大学の名誉教授である大槻義彦が
「アポロの回収した月の石は偽物で、アメリカの砂漠で拾ってきたものではないか」との談話を繰り返し発言[2]しているが、その根拠は極めておかしなものである。

@月の石を分析しても地球の石とは区別ができない。

→月の石は地球上の石に比べはるかに古く、放射性年代測定法によると、最も新しいものでも地球上に見られる最古の石より古い。
 その年代は月の海から採集された玄武岩サンプルの32億歳から高原地帯で採集されたものの46億歳と幅広く、太陽系生成早期に遡るサンプル資料となる。

 月の石は地球の岩石と比較して、鉄の含有量が少なく、カリウム、ナトリウムといった揮発性元素に乏しく、また、水分をほとんど含まない。
 2008年になって微量な分子も検知できる二次イオン質量分析法を使用することでごく微量の水が含まれていることが判明し、
 月の地中深くには地球のマグマと同様の水分が含まれている可能性が出てきた。

 上の節にもあるように、年代的にも成分的にも地球の石とは全く異なる特徴を示しており、「アメリカの砂漠の石」などではありえない。

A真空中にさらされていたのだから、宇宙線等の影響が見られるはずなのにそれがない。

→真空中に存在した証拠として、微小隕石の衝突による顕微鏡レベルのマイクロクレーターが風化せずに残っているのが観察できる。

B研究結果が何も発表されていない。物理学者は既に月の石に関する興味を失っている。

→月の石の分析結果は一般向けの書籍も含めて発表されている。また、アポロの持ち帰った月の石は分析機器の進歩を見込んで、少しずつ小出しにして分析が継続されており、
 現在も月の石を研究している学者は存在する。

反オカルト主義で知られる大槻教授がなぜこのような「トンデモ説」を唱えるようになったのかは不明であるが、物理学者がこのような言動をテレビ番組で行うことで、
視聴者が捏造説を信じてしまう危険性がある。ちなみに大槻教授の専門分野はプラズマ物理学であり、月の石については全くの専門外である。

322名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:43:56 ID:2f+EfjGn
>>300
映像は真実を現しますよ、嘘だと思ったらコレをみてみ

【アポロ】 アポロ12号の真相
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1239097059
323名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:48:10 ID:jgT3tPV/
>>319

はいはい。ではまず、地球上ではなんで足跡がすぐ消えるか、考えてみましょうね。いくつも理由が思い浮かぶでしょ。
次に、それが月だとどうなるか考えてみよう。わかったかな?
風も雨も虫も、動くものがないからね。せいぜい、すぐに思いつくのは隕石くらいかな?
324名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:52:24 ID:sXWXYDwn
>>323
わかった。サンキュー。
けど、お前性格わるいな。
325名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:54:12 ID:7Ku3lCln
>>319
地球上の足跡は何故すぐ消えるか考えるんだ
326名無しのひみつ:2009/07/20(月) 14:57:44 ID:vu2Z0Ni+
俺は今50代中盤だけど、同時代的体験を通して歴史的事実と認識している。
当時の報道量は現在では信じられないほどの圧倒的な量だった。
しかも、それらのほとんどがリアルタイムで報道された。
そうした大量情報すべてを情報操作することは難しい。
327名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:12:20 ID:nSg/GGgJ
陰謀論者の論調は基本的に

アポロの映像などを取り上げ、それにおかしな点があると言う。
次に私たちが日常レベルで認識していること、常識としていることを一つ上げます。
そして、指摘した点を上げた常識に照らし合わせた場合、こうなる「はず」だからおかしい。

そうなっていないのはねつ造だからであるとする。
そして、こうやってねつ造したなら常識に合致する。
と、やっています。

これは詐欺から通販番組まで広く使われる心理誘導の手法であり、だます手段としては常とうである。
そして、詐欺の被害者は必ずこう言います。
「自分『だけ』はだまされないと『思っていた』」と

ですから、私は捏造派が後を絶たないのは、それだけ件のジョーク番組などがたくみな心理誘導技術によって作られているからだと考え、
その点に関しては賛辞を送りたいと思います。
328名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:14:28 ID:jgT3tPV/
>>321

大槻教授は結構トンデモです。ていうか、すばらしい実績の方ですが、一部、ちょっと、非科学的な理論に暴走する事が、、、

つ 【大槻博士のふしぎ・おもしろ科学】
329名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:14:59 ID:qLm/OL7x
>>319
近所の公園の砂場で足跡を付けて2,3日くらい定点観察してみたら消える理由が分かるぜ!
330名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:20:10 ID:dVgZvi6A
>>328
まさに天才と基地外は(ry
331名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:22:12 ID:nSg/GGgJ
陰謀論者は「無敵君」

真実あるいは事実を明らかにするための議論ではなく、自分が正しいことの証明のための議論になって、
なおかつ自分は絶対正しいという前提がある。これは手に負えません。
こういう人たちにとって陰謀論がどれほど魅力的かは言うまでもありません。
すべての証拠は黒幕によって捏造されうるわけですから、どんな材料が出ても「陰謀」で済んでしまう。

進化論はウソだとかたくなに信じるキリスト教原理主義者と同じで
彼らは理屈では絶対に説得できません
332名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:23:48 ID:vOe0cJuc
>>327
未だに行ったとされるのは、米国だけな。
40年経っても、米国だけ。

じゃー欧州もソ連(ロシア)も日本も、月有人探査に興味もあるし計画もある。
だけど40年前の米国だけ、が行けたそうな。w
ESAにしてもRSAにしても、69年のNASAの技術なんか完全に遥かに抜き去ってる。

2009のESA/RSAの技術>>>1969のNASAの技術・・・・なのに・・・・・
ESA/RSAの有人探査計画は、20年後と云う現実。w

333名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:29:21 ID:nSg/GGgJ
つ予算
334名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:32:36 ID:2f+EfjGn
つ冷戦
335名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:33:18 ID:nSg/GGgJ
アメリカ政治とアポロ計画 (話:水谷 仁さん)

アポロ計画というのは、アメリカの宇宙開発計画のとても大きなステップだったが、アポロ計画が始まる前までは、
もっぱらロシア、当時のソ連連邦共和国がアメリカをリードしていた。人間の前に犬や猿を宇宙に飛ばすこと、
それから、人間が宇宙に行くこと月に行くことはみんなソ連が先にやっていた。

宇宙開発と国の安全保障というものは表裏一体にあるので、アメリカはその国の安全保障を守るためにも宇宙開発は必要であると考えて、
ソ連のその頃まだ鉄のカーテンと、いうか共産主義と自由主義の対立と思われていた時代、ソ連に対して
アメリカは宇宙開発を進めないといけないという決断をした。

その決断の進めるのに非常に大きな力を発揮したのがアポロ計画で、これを進めようとしたのが、有名なジョンFケネディだった。
大統領に当選した演説で『この10年の間に人間を宇宙に、月に届けます』と言った。その時にはまだアメリカは、人工衛星、人間を地球の周りに
回すことさえできていなかったので当時としては非常に大胆な発言で、皆、その時は人間が月に行けるとは多くの人が思っていなかったと思う。

アメリカの国家予算の何割分かをアポロ計画に注ぐかということで、もうありとあらゆる人材がNASAに引き取られて宇宙開発に進むようになったと言われている。
もちろんその中には、科学的興味もあって、科学者が参加することもあるわけだが、第一のアメリカの動機は安全保障ということ。
それから、アポロ計画を進めるにあたって、NASAというものも作られ、国が一丸となって人間を月に送るというプロジェクトを立ち上げた。

その最初の一歩が1969年のアポロ11号の月面着陸、人間の初めての月面着陸というものに結びついたのです。
336名無しのひみつ:2009/07/20(月) 15:51:30 ID:m+lsoBsB
今なら人を送るより機械を送ったほうが大量のデータ取れるからね
人の体重60kg+食糧酸素その他生命維持に必要な設備分の重さがあれば大量の機材を積み込める
337 森の保育園:2009/07/20(月) 16:15:05 ID:6tg8jd2d

   人類のこれからの心のあり方

   ありのままの正直人間社会での子育て
 http://www.ctv.co.jp/eco_sp/mission1.html

338名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:29:12 ID:jjEUL7yB
>>336
同意。
高性能な演算チップもメモリも、小型化/大量生産可能/価格激安 になっちゃったしね。

かといって、ASIMOが行くのはさすがにどかと思うけど日本大丈夫か?
339名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:35:13 ID:jjEUL7yB
戦闘機だって、人を乗せるコストが負担になりはじめたくらいに、現在は演算性能が進歩してるわけだし。
有人であることのメリットが明確にされない限り、高い予算がとれないだろうな〜。
340名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:43:15 ID:qLm/OL7x
でも回路の集積度が高まりすぎると宇宙線によるメモリの書き換わりとかの影響も無視できない
わけで、信頼性という意味では有人を排除しきれないんでそ!?
341名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:43:35 ID:EDoAr7ds
>>338
一応月面ローバーを研究中みたいです。
問題は温度差、月の砂(ものすごく細かい)みたいです。
ひっくり返らないように、ものすごく遅い速度で動く予定。
342名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:50:58 ID:m+lsoBsB
>>340
集積度を下げるかエラー補正を高めればいいだけ。信頼性と有人は全然関係ない。
343名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:52:42 ID:OaSadLoH
家具屋のカメラより高性能なの?
344名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:54:50 ID:7DkF8V+1
>>322
最高にワロタ
ありがとう
345名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:55:59 ID:bTyGgxPy
肯定派って、当時の映像を生で観て興奮してた50代以上の団塊のオッサンばかりな気がする。

・すぐ他人に対しレッテル貼りをしたがる
・何かにつけて創価、創価うるさい
・ロマン、フニャチンなどという古臭い言葉遣い
・何故か、常に上から目線な態度(誰に対しても大抵、年上だから?)

TVの情報を鵜呑みにするという点で、どちら側にも大した差違は無いように思える。
肯定派は、相変わらず感情的な発言ばかりで、意外と内容が薄く説得力が弱い。
否定派も否定派で、他人の情報に頼り過ぎに見える。考え無しに出すソースに対し
反論される度に、その場で黙り込んでしまうケースが多い。
そんなだから「どうせTVの情報を鵜呑みにするやつ」と言われてしまう。
346名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:56:11 ID:2f+EfjGn
>>340
宇宙で信頼性?
人間ほどあの環境で信頼性無い・・・つうか壊れやすいモンないでしょ。
347名無しのひみつ:2009/07/20(月) 16:58:22 ID:2f+EfjGn
>>344
いえいえどうもw
348名無しのひみつ:2009/07/20(月) 17:10:52 ID:dVgZvi6A
>>322
予想以上に笑えたw
NASAを本気にさせると恐ろしいwww 違う意味で。
349名無しのひみつ:2009/07/20(月) 17:11:54 ID:rxVAcFHj
>>343
家具屋のカメラ解像度は8mときいたから、たとえ見えても点になる
350名無しのひみつ:2009/07/20(月) 17:12:12 ID:SzLyWenr
アポロ計画陰謀論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
ここで陰謀論や捏造論は完璧に論破されている。
元々事実として着陸の実績があるのだからそれを否定する”論”と言うのもおかしいのたが。
捏造派はよーく見て自分の科学的知識のなさを反省して出直すべき。
そんなことじゃ簡単に騙されるし真実を見失うぞ。
351名無しのひみつ:2009/07/20(月) 17:25:04 ID:PoNIq/TF
だから「捏造派」っていうのは昔からカマッテちゃんなのさ。
352名無しのひみつ:2009/07/20(月) 17:34:47 ID:/lnncEDA
>>345
>TVの情報を鵜呑みにするという点で、どちら側にも大した差違は無いように思える。
少なくとも肯定派はNASAの資料を読んでいるが、捏造派はそれを理解するどころか読んですらいないことは確実だ。
353超常パワーによる社会の操作:2009/07/20(月) 17:34:53 ID:l29AF+6k
事件・事故・政治経済・芸能スポーツを操作している超常パワーについて他BBSに多少アップしました。
「ケネディ暗殺」「ロケット搭乗宇宙飛行士」「千日デパート火災」
「フリートーク掲示板」で検索してみて下さい。
それ以前の文章は、飛鳥昭雄氏・NASA・JPL・NSA等情報への非科学的中傷本の
2chスレッドに載っています。2008年、文タイトル「影の政府の日本での今後の陰謀」 掲示後、
秋葉原事件発生。
批判サイト・中傷・撹乱文により惑わされたり混乱している方は、飛鳥昭雄氏HP内「大真実!?の大真実!!」を
一通りご覧になられますと真相が分かります。尚、当方は飛鳥氏と一切面識・接点はございません。
354名無しのひみつ:2009/07/20(月) 17:35:20 ID:rxVAcFHj
有人火星探査の大きな課題点の一つが宇宙線の被爆問題。
大気やバンアレン帯に匹敵する遮蔽を行なうのは宇宙服では不可能。
では、月面ではどうしてたのだろうか?
355名無しのひみつ:2009/07/20(月) 17:49:38 ID:nSg/GGgJ
ヴァン・アレン帯の成分は陽子と電子である。
1958年にアメリカが人工衛星エクスプローラー1号を打ち上げ、衛星に搭載されたガイガーカウンターの観測結果より発見された。
名前の由来は発見者であるアメリカのジェームズ・ヴァン・アレン(James Van Allen)より。

かつては確かに放射線が宇宙飛行士へ障害を及ぼすのではないかと思われた時期があったが、
その通過時間が短いことや、宇宙船及び宇宙服でほとんどが遮断できるため、大きな問題とはならない。

ヴァンアレン帯も米国が発見したのだが、こっちはでっち上げじゃないのか?
356名無しのひみつ:2009/07/20(月) 17:56:17 ID:rxVAcFHj
ヴァンアレン帯のことじゃなくて普通に月面に降り注いでいる宇宙線のこと!
地上の1000倍以上だよ〜ん
357名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:01:54 ID:nSg/GGgJ
>かつては確かに放射線が宇宙飛行士へ障害を及ぼすのではないかと思われた時期があったが、
その通過時間が短いことや、宇宙船及び宇宙服でほとんどが遮断できるため、大きな問題とはならない。
358名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:02:44 ID:PoNIq/TF
捏造派は、放射線帯で人間は黒こげになってしまうから、
人類月着陸などありえない、と喧伝しています。
359名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:04:23 ID:Sy19eW1r
捏造論者って創造論とかも信じてるの?
360名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:05:32 ID:jjEUL7yB
>>356
月面の放射線はどうやって観測したの?
その値は捏造じゃないの?
361名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:18:04 ID:nSg/GGgJ
362名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:18:10 ID:m+lsoBsB
4年前に数十年に一度の大規模磁気嵐が発生したけど
この際の月面での宇宙線強度は宇宙服を通せば50rem程度だった
ISSも被害を受けたけど外壁で吸収されたおかげで内部では1rem(レントゲン1回分ぐらい)

ちなみに致死量は300remぐらいと言われている
磁気嵐が発生している状態で宇宙服で月面に1週間滞在したら致死レベル
363名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:30:03 ID:jG7W9SUG
>>362
太陽フレアによる被爆は、通常の大気圏外の100−100000倍だよ。

ISSの1日の被爆は、地上の半年分。

月面の被爆量は、大気圏外の2−2,5倍。

364名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:35:36 ID:m+lsoBsB
アポロ16号の時にも磁気嵐が生じて乗組員が被ばくしたけど、このとき船内で計測されたのが30rem
乗組員は帰還後即入院する事態になった
365名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:40:50 ID:dVgZvi6A
>>354
短期可能だって、もうとっくに突っ込まれてオワットル。
366名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:43:22 ID:SzLyWenr
こら、キチガイの捏造派

お前らは自分の目で見たことがないから戦艦大和も特攻隊も否定するんだろ。
原爆もフィルムでしか知らないよな。
タイタニックもそうだ。
みんな捏造かい?
近年になって両船舶は深海探査艇が何れも映像を納めている。
しかしCGだと君たちは言うのかい?
壮大なセットを使った捏造だと言うのかい?

俺も映像でしか知らない。
しかし伝承や種々の残された証拠から事実と認識できる。

君たちはいつまで間違いを認めないんだい?

間違いと解ってるくせに
367名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:48:38 ID:dVgZvi6A
>>364
そりゃ、様子見で普通入院して検査するわ。
368名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:54:08 ID:jG7W9SUG
>>365
短期って、どれぐらい?

因みに火星との最短距離で調べると・・・・

>太陽から火星の距離から、太陽から地球までの距離を引くので、平均でこうなります。
>227,936,640 km - 149,597,870 km = 78,338,770 km

しかも往復しなければならない。
イオンエンジンの開発が必須だな。

月の距離は、わずか380,000 kmしかない。


369名無しのひみつ:2009/07/20(月) 18:59:22 ID:rxVAcFHj
>>350
論破??ww

影の方向や写真の十字は苦し紛れの言い訳にしか聞こえない
もっと説得力のあるものが欲しいね
370名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:03:07 ID:jG7W9SUG
>>366
未だに行ったとされるのは、米国だけな。
40年経っても、米国だけ。

だが欧州もソ連(ロシア)も日本も、月有人探査に興味もあるし計画もある。
だけど40年前の米国だけ、が行けたそうな。w
ESAにしてもRSAにしても、69年のNASAの技術なんか完全に遥かに抜き去ってる。

2009のESA/RSAの技術 >>> 1969のNASAの技術・・・・比較できない程の差なのに
ESA/RSAの有人探査計画は、予定が遠い20年後と云う現実。w

371名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:06:23 ID:f+AdQ+Os
>>370
投入した資金量の差だろ。
技術的な問題じゃないよ。
372名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:07:58 ID:f+AdQ+Os
>>369
で、その捏造論に対する反論に対する再反論はできないわけですね?
373名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:09:45 ID:jG7W9SUG
>>371
じゃーなんでブッシュ政権下で、アポロ計画の焼き直し版2020を計画したの?
374名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:21:39 ID:rxVAcFHj
>>372
”捏造論に対する反論”が反論になってない苦し紛れが多々あるよね
そもそも矛盾を追及されて、完全にクリアに出来ないってどういうこと?
375名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:26:50 ID:edD5jhUO
アポロミッションが行われていた当時は太陽活動が極大期だった
太陽活動極大期には規模の大小はあれフレアが頻繁に発生する
太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100〜10000倍
にもなる
月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートル
もの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ
地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被ばく量が
地球磁力線の内側、高度200km〜400kmを飛行する
スペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜか?
バンアレン帯通過時に宇宙機に当って発生する
2次中性子の被ばくの問題が最近議論されているようだが、
アポロでこの問題はクリアされているはずなのに
なぜ今ごろこのような議論が起るのか?
376名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:27:41 ID:edD5jhUO
バンアレン帯通過時や銀河宇宙線が宇宙船に当って発生する
2次中性子の被ばくも問題とならな かったということだが
中性子線は宇宙船では遮蔽はできないと思った方がいいようなものだ。
α線やβ線は紙や金属板のようなものでも遮蔽できるが、
中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、
水で熱中性子を遮蔽するか、 金属だけで遮蔽するのであれば
ボロンやカドミウムのような中性子と反応しやすい鉄鋼材料を
使うなど しなくてはいけないだろう。アポロ宇宙船に
使用されたせいぜい10mm程度のアルミ板では1%くらいの
 遮蔽しかできないようである。
377名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:32:17 ID:MKdgIq3Y
「ある事象を構成する小要素において全ての理屈が根拠を保持した形で確実に繋がって居ないのは、
その事象が起こってない証拠」ってのは、理屈としてはどうかと思うぜ。

それじゃあ、この世は存在しない事になっちまう。
378名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:33:41 ID:bTyGgxPy
>>366
こういう頭の固いオッサン何とかならんのかね。
アポロ計画捏造派から、独りで勝手に話を膨らませて
全く無関係な件まで引き出してくる。自分が基地外だから、周囲の者が
基地外に見えているという事に気付いていないタイプなのかな。
379名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:36:03 ID:IDUEgvKh
当時の科学ではわからなかった問題が今、科学の進展に従って
新たな飛行士の安全性問題と絡んでいると思えないのかね?

アポロは40年前の科学だよ
量子力学ですら当時と現代では議論がまるで違う


つーか、このスレの話題としては、
かぐやの墜落クレーターをぜひ撮影して公開してほしいね
380名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:38:43 ID:+mLoKR4x
>>370
>ESAにしてもRSAにしても、69年のNASAの技術なんか完全に遥かに抜き去ってる。
へぇ。打上機だけとっても、サターンV以上の技術を持ってるとは思えんが。
エネルギアとか言うなよ。あれも20年前の代物だしな。
>2009のESA/RSAの技術 >>> 1969のNASAの技術・・・・比較できない程の差なのに
比較できないwww比較しろよw

>>375-376
>アポロでこの問題はクリアされているはずなのに
40年前の知識で、有人月飛行にGOサインが出されたはずが無いってことなの?
当時なら、まず即死には至らないし、GOって言えたんだと思うよ。
>>361とか読んでみれば?
381名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:39:23 ID:IDUEgvKh
>>378
間違っても、相手を基地外とよぶなよ、科学ニュース板で
宗教家って俺から言われちまうぞw
382名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:42:00 ID:IDUEgvKh
ああ。捏造派って英語読めないやつそういえば多かったっけ
最近は実務で英語資料が普通になってる場合もあるから、
文型職場いかないなら英語は鍛えておいたほうがいいよ

かく言う俺も、就職後英語に悩まされた一人だ
383名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:43:50 ID:IDUEgvKh
つーか卒業研究で、
カーネギーメロン大学の論文たっくさん読まされたのが最初に悩んだときだったなw
384名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:45:52 ID:edD5jhUO
バンアレン帯を超えて月まで38万kmも飛んで行く間に、
太陽では少なくとも1,000回のフレアが発生している。

太陽フレア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2
385名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:47:25 ID:IDUEgvKh
>>384
ここは月面を撮影する衛星のスレだ。
いいかげんスレ違い
386名無しのひみつ:2009/07/20(月) 19:52:22 ID:PoNIq/TF
人間は神の領域を侵してはならない。
だからアポロ人類月着陸なんぞは捏造に決まってる。

っていうのが始まりだったんだよね。
387名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:10:42 ID:IDUEgvKh
>>386
やっぱ宗教が起源なのかよw
俺の指摘あたってるじゃんかw
388名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:12:45 ID:f+AdQ+Os
>>374
だから、その「苦し紛れ」を具体的に指摘してみてよ。
389名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:14:22 ID:rxVAcFHj
今回撮影されたあの"点”ではよくわからない。
中国や北朝鮮じゃないんだからもう少しいいものを見たい
390名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:16:06 ID:rxVAcFHj
>>388
飛行士2人の影が全く別方向なのはなぜか説明してくれ
391名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:17:07 ID:f+AdQ+Os
>>389
NASAのHPには、月面車の轍も写ってる画像も公開されてるよ。
392名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:19:32 ID:ZDBw0lb4
>>390
どの写真か具体的に。
393名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:20:46 ID:f+AdQ+Os
394名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:22:55 ID:rxVAcFHj
>>392
この中ほどの写真
http://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/apollo.html

これが2次元の平面状では平行に見えないこともあると言われても無理がある
395名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:24:43 ID:f+AdQ+Os
>>390
あとねその程度の捏造論は古典的だから、すでに多くの反論がなされてるよ。

これJAXAの月着陸捏造論に対する反論集ね。
ttp://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html

まずここを読んでみることをお勧めするよ。
396名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:27:06 ID:f+AdQ+Os
>>394
そりゃ比較物がないから、距離感がつかめんからだろ。
実際の2人の距離がどれくらいだったかでかわる。
397名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:35:34 ID:rxVAcFHj
ではNASAのLunar moduleの影ではどうだい?
ほかのクレーターは写真右から光を受けてるのにLunarは左から受けてるよ

http://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/multimedia/lroimages/apollosites.html
398名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:36:39 ID:66629Vbo
「『バンアレン帯』はアポロ計画を妨害するソ連の謀略工作だった!『バンアレン帯』は実在しない!」
「『人体に放射線が害を及ぼす』というのはアメリカ核兵器開発の生んだ恫喝宣伝!放射線は無害!」
って言い出す奴が出ないのが不思議。
399名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:41:55 ID:ZDBw0lb4
どう見ても、クレーターは左から光を受けて、
右に影を作っているのですが。
特にアポロ16号が解りやすい。
400名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:43:34 ID:rFpCrtO9
へーいまだに影の方向が違うなんて
低レベルな疑問を持つ人がいるんだ。
そっちの方が驚きだ
401名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:44:15 ID:Zg4qTPth
>>398
ふと東海村の件を思い出して鬱になった。放射線怖いよマジでorz
402名無しのひみつ:2009/07/20(月) 20:54:57 ID:zoySt0NM
あのね。クレーターっていうのはへっこんだくぼみの部分のことなんですよ。
だからクレーターの右側が明るいのは
左から光が当たっているのですよ。
わかりまちゅか?
403名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:02:36 ID:IDUEgvKh
科学系ニューススレで宗教論争ができるのはアポロだけ!
404名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:04:11 ID:IDUEgvKh
>>397
この世界は全能の神が創ったというのを証明してよ

アポロ計画熱増設の根源は
人間は神の領域を侵してはならない。
だからアポロ人類月着陸なんぞは捏造に決まってる。

なんだからさー
405名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:08:32 ID:IDUEgvKh
アポロ計画捏造説は、
進化論否定などにも見られるキリスト教根本主義思想の影響を受けて生まれた説であり、
欧米ではFlat Earth Society(大地平面協会:地球は球ではなく聖書にあるとおり平らであると主張する団体)が
最初期に唱えたものである。
[1]キリスト教文化がそれほど浸透していない日本では、
反米主義や科学技術への懐疑と関連して唱えられることが多い。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%9

Wiki見てようやく理解
こいつらと議論は俺には時間の無駄にしかならない
406名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:10:17 ID:zs/ueiu5
キリスト教の原理主義者は、アポロ計画は捏造だと言い張る。
火星に微生物が発見された時も、キリスト教原理主義者は頑として反論した。
さらに地球が球体であることも認めていない。進化論も認めていない。

キリスト原理主義者は神が地球を創造し、アダムとイブを最初に作った人間だと言い張る。
地球は平面であるとも言い張る。お話にならない。

407名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:13:20 ID:f1AUChEW
>>394
後ろの飛行士は丘の傾斜面にいるじゃないの。
408名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:14:24 ID:IDUEgvKh
ヤバイww
Wiki詳しく読んでみたら、日本でも放送されたドキュメンタリーが
イギリスで作られたエイプリル・フール番組だって。
釣られた大量の信者カワイソス
409名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:16:31 ID:IDUEgvKh
>>407
キミは車に乗ったことがあるかい?
GPSって知ってるよね?
Flat Earth Society(大地平面協会:地球は球ではなく聖書にあるとおり平らであると主張する団体)
によるとあれは不可能なんだけど。
410名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:22:49 ID:f1AUChEW
>>394
それに光源が二つあったら影は二つできる。
なぜ影が二つ無いの?
411名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:26:47 ID:IDUEgvKh
ところでかぐやの残骸はちゃんと見つかるのかなぁ。
解像度50cmなら余裕だけど、位置情報NASAももってるはずだよね。
墜落した位置。
412名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:28:51 ID:rxVAcFHj
>>410
光源は一つ
たぶん右手の人物の真後ろあたりでは
左手人物が奥に位置すればこうなる
413名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:32:23 ID:66629Vbo
>>406
釣られたんじゃないんですよ。「うそぴょーんw」と製作者が公表している物の中にでも、
自分達が信じたい・主張してい事との共通項があると、
「嘘だというのは嘘だ!闇の勢力の迫害を恐れて、嘘だと偽って真実をリークしたのだ!」
って言い出す人達ですから。

もうストーカーの理屈と一緒。「結婚してるので付きまとわないで下さい!」って言われると、
何故かストーカーの脳内では「愛してもいない男に束縛されているのだ!俺が真実の愛を教えてやらねば!」
に変換されちゃう。「いい加減にして下さい!警察呼びますよ!」って言われると、
「真実の愛に気付いていないだけなのだ!強姦すれば俺を好きになるはずだ!彼女もそれを望んでいる!」
に変換されちゃう。
414名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:32:49 ID:IDUEgvKh
すげえなぁ。
アポロ飛行士って全員、現役か元軍人だったんだ。
あの当時ってベトナム戦争もあったよな。
アメリカ余力ありすぎ
415名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:34:44 ID:dmOEtTNi
>>408
シーッだめだよ。ばらしちゃwww
416名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:34:50 ID:IDUEgvKh
>>413
ああ、そういう心理的動きってあるよね。
ニューススレで、警察がストーカーにはほんと悩まされるってのがあったよ。
ストーカー殺人が減らないのも、そういう心理の人が増えたからでしょうね
417名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:36:29 ID:IDUEgvKh
>>415
だめだったんかw

でもイギリスっておもしろいよなw
2chでしかやらないようなネタを堂々とTV放送ww
418名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:38:01 ID:5zsjoY+q
>>405
うわっ、原理主義者かよ。捏造厨をいじってるとそのうち爆弾抱えて自爆するのか?
419名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:45:32 ID:66629Vbo
>>414
宇宙飛行士はちょっと前まで軍人なのが当たり前。今も多くは軍人。
現ISS指揮官もロシア軍大佐ですよ。強健な肉体と強い精神力、協調性と規律、
機器操作や極限環境への適応力、技術知識と科学知識の両立、緊急時の生存技術、
訓練に専従出来る環境、宇宙飛行士に求められる条件を最もクリアし易く、
なおかつ公的機関によってその適性や宇宙飛行に応用可能な訓練が保証済み。
アメリカの飛行士も多くは軍からの出向者です。

純然たる民間人が近年選ばれる様になったのは、
宇宙船内やステーションの快適性向上、宇宙計画の蓄積による安全性の保証、
多人数分業が可能になった事、そういう理由があって「身体能力に優れ、充分な訓練を受けた
科学者や技術者」も専門分野の能力を活かせる様になったから。
420名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:48:43 ID:IDUEgvKh
>>419
今も変わらずなんだね
SFでも軍人が飛行士ってのは普通の描写だし常識だったんだな
421名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:56:57 ID:f1AUChEW
>>412
平らな地面ですぐ近くに光源があるという理屈なら、影の方向を結んだ所に光源があるはずだよ。その写真でやってごらんよ。あれ?
422名無しのひみつ:2009/07/20(月) 21:59:23 ID:OzOLvl49
>>409
何千人かの会員がいるとは!
地球が平面だと信じるのは難しいと思うのだが。
423名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:03:06 ID:dVgZvi6A
>>409
そんな団体もあるのかw
世の中広いな。
424名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:05:10 ID:zs/ueiu5
<アポロ11号 船長>

アームストロング <NASA/医学検査データ>

精神耐性プログラムテスト・・・・結果レベル10(最高位の成績)
協調性・・・・・・・・・・・・・結果レベル10(最高位の成績)
肉体・運動能力・反射神経・・・・結果レベル10(最高位の成績)
IQ(動作性・言語性)・・・・・IQ142
経歴・・・・・・海軍所属。朝鮮戦争では実戦経験あり。テストパイロット飛行歴/965回
学歴・・・・・・・パデュー大学
専門分野・・・・・・航空工学






425名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:10:16 ID:zs/ueiu5
<アポロ11号 乗員>

エドウィン・オルドリン <NASA/医学検査データ>

精神耐性プログラムテスト・・・・結果レベル7
協調性・・・・・・・・・・・・・結果レベル7
肉体・運動能力・反射神経・・・・結果レベル8
IQ(動作性・言語性)・・・・・IQ154
経歴・・・・・・空軍所属。パイロット(F-86セイバー)
学歴・・・・・・・ ウェストポイント陸軍士官学校を卒業。マサチューセッツ工科大学卒業(MIT)
専門分野・・・・・・ 、宇宙航法学(博士号取得)
426名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:11:09 ID:rxVAcFHj
>>424
対放射線耐性レベル・・・・・レベル10 も入れてくれ
427ロボットカメラ投下でどの号のあお:2009/07/20(月) 22:13:20 ID:6tg8jd2d
>>386
これはどちらかと言うと人類全体の心の問題で
人間は神にウソ月のままだとどんどん性格悪くなって大変なことになる…が動機。
地球の生命体が他の星に往く。・・・とっても素敵な夢実現なので焦ってやらないで
しっかりした土台の上に夢実現を

第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが1963年11月22日暗殺され
ジャクリーンさんが三日間血の付いたドレスをきたままで副大統領ニクソンが・・・
アポロの続きを1968年のクリスマスに月の裏側まで…1968、12.24X’mas実況中継から始まったのかな・・・

 ヤラセ問題を心配するのは つじつまが会わせられなくなって来る未来のスピード。

http://ja.wikipedia.org/wiki/アポロ8号
アポロ8号(アポロはちごう)は人類初の有人月周回ミッションを行った宇宙船である。8号はアポロ計画で2番目の有人ミッションであった。
1968年12月21日、サターンV 型ロケットで打ち上げられ、初めて月を周回(10周)して帰還。3名の搭乗員は人類で初めて月の裏側を目撃
した人物となった。また、荒涼とした月面から、生命に満ちた藍色の地球が昇る 『 アース・ライズ ( 地球の出 ) 』(the Earthrise)を初めて撮影したのもこのミッションの時である。
月軌道上では司令船と機械船の試験を行ない、また宇宙船からのテレビ中継も実施された。
CIAのスパイ衛星により、ソ連が新型ロケットを準備している事が分かり、宇宙開発競争で遅れをとっていたアメリカは、急遽予定を変更してアポロ8号に月の周回軌道を廻らせる事とした。

なお打ち上げ前より、イギリスなど各国の天文学者から「無茶である」との声も出ていた。のちに起こるアポロ13号の事故の際には月着陸船を連結していたため、それを避難場所として用いる
ことができたが、8号の際には司令船だけを用いての往復であったため、同種の事故が起きていれば乗組員の生還は望めなかったし、そもそも準備不足の中での強行であったことから、
月往復の軌道を外れて太陽系をさまよう危険性も多く有していた。
またソ連はアポロ8号の打ち上げに12日先駆け(12月9日打ち上げ予定であった)、ソユーズL1計画として2人乗り宇宙船の月往復を計画していたが、1967年のソユーズ1号での墜落事故
(コマロフ飛行士が死亡)を受けて及び腰になっていた政府から認可が下りず、実施されることは無かった。
428名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:16:54 ID:f+AdQ+Os
>>427
こんな大博打、そりゃ今ならやれんわなあ。
そういう時代だったってことだよな。
429名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:17:34 ID:9DQzpBBj
>>380
なんでブッシュ政権下で、アポロ計画の焼き直し版2020を計画したの?
430名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:17:42 ID:6tg8jd2d
エドウィン・オルドリンさんの病名は...
431名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:24:48 ID:MSINaPu7
>>412
この写真をどう思う?
影の向きが違うのは遠近法や地面の傾斜のせいだと思うんだけど。
捏造なのかしら。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200712/06/21/c0057221_0321947.jpg
432名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:29:57 ID:zs/ueiu5
>>430
宇宙飛行士は極めて特殊な環境に身を置くために、
宇宙から帰還後、ガラリと精神状態が変わる人(人格変換)も一部出ていた。
アポロ計画推進時は、まだ宇宙精神医学が発達していなかったために、
未知なものを生で見る時の精神訓練・事前の学習方法がシステム化されていなかったためである。

宇宙に出ると、あまりにも大きな地球に圧倒され、その生々しさに
驚愕してしまう宇宙飛行士もいるのである。


433名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:41:22 ID:5zsjoY+q
>>428
たしか捏造厨が暴れ出す何年か前に、「月面で飛行士が事故死」という状況に備えての大統領演説の
草稿が公表されたんじゃなかったかな。それくらいの覚悟をしてたって事。
434名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:43:20 ID:PVtfMlgM
>>414
アポロには民間人(地質学者)も乗ってるけどな
もちろん、訓練は受けているが
435名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:45:11 ID:MSINaPu7
>>412
これなんかも遠近法と地形による影の見え方がわかりやすいと思う。
http://paita.up.seesaa.net/image/CIMG8643.JPG
436名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:53:27 ID:f1AUChEW
>>435
地形により影は曲がるし、画面上で影の向きが違うのは遠近法でそう見える。
あたりまえの写真だ。
437名無しのひみつ:2009/07/20(月) 22:55:44 ID:+mLoKR4x
>>429
40年前の技術に追いつくには、まずは、おさらいが必要だからでしょ。
438名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:02:49 ID:m0YCwkIm
着陸船よりも、アポロが置いてきたレーザー光線反射鏡の方が見付けやすいんじゃないの?
439名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:06:57 ID:9DQzpBBj
>>437
あ、馬鹿が馬鹿な回答をしやがった。w

04年1月に、ブッシュが”2020新アポロ計画焼き直し版”
しかも、一度行ったはずなのに計画は発表の16年後の予定。w



440名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:08:35 ID:MSINaPu7
すぐ隣り合ってるのに人の影の方向が違う。捏造なのか?
http://tenki.jp/user/photo/detail?member_photo_id=11616
441名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:12:59 ID:MSINaPu7
>>412
左の人と右の人で影の方向違わないかしら?
http://www.livingworld.net/_wordpress/wp-content/uploads/tari_080130_03.jpg
442第一部−2− 宇宙の科学:2009/07/20(月) 23:13:10 ID:6tg8jd2d
443名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:17:12 ID:Sy19eW1r
>394
地面が凸凹だという発想はないのか
実験してみれ。一発でわかる。
444名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:30:17 ID:HkdF2NvY
アポロと聞いたらえーりんを最初に連想するのは他にもいているはず
445名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:31:56 ID:MSINaPu7
446名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:37:18 ID:MSINaPu7
447名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:38:04 ID:Zg4qTPth
けっこう緩い勾配とかで大きく影が歪んだりしちゃうもんな
448名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:43:39 ID:MSINaPu7
449名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:49:49 ID:MSINaPu7
>>412
しつこかったかな。が、このくらい写真のせればあなたも文句ないでしょ。
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/a/c/machingun/R0010451001.jpg
450名無しのひみつ:2009/07/20(月) 23:53:04 ID:g7bDDRBs
>>394
もし、2人が近くにいるのだと>>410さんの言う通り双方に2つの影ができるか
それぞれの光源がスポットライト的に各々を映しているのでその明るい円が写るかのいずれか。
どちらでもないので、2人は遠く離れていることになる。

2人が遠くにいれば、>>431>>435の通りなのでおかしくはない。

ついでに
・最初の写真:星条旗が風にたなびいているなら、砂埃が舞い上がってなければおかしい。
         こんなにくっきり靴跡が残るような地質なんだからね。
・2番目の写真:上記の通り
・3番目の写真:相方がカメラを持っていないだって?腹に写っているものは何なのでしょうw
・4番目の写真:飛行士の影が映っていないだって?足もとに写ってるでしょwそこから先は窪地だから見えないだけ!

>>417
仏米も負けちゃいないぜ。
別スレでリンクされていた動画では、フランスのエイプリルフール番組でアメリカのラムズフェルド他錚々たるメンバーが
アポロ月着陸捏造の真相を語っていた。
・・・まあ、それを我が日本の恥ずべきテレビ局は、「フランスでこの春放映された番組で明らかにされた恐るべき真相」
  なんて、タイトルで放映してくれるわけだがorz
451450の訂正:2009/07/21(火) 00:05:40 ID:oGy9MPDs
ゴメン、4番目の写真の件は間違い。

飛行士の足元の影は、後ろにある丘の影だった。
この人、飛びあがって敬礼しているので影は窪みの中か何かに隠れて見えない状態。
452名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:11:20 ID:zJs3CEpy
>>449
なんか見れないんですけど・・・

数々のご提案の影の方向がちがう写真はみな広角レンズまたはフィッシュアイで撮影してるね。
それも近距離から。それなら俺だって何枚も撮れたよ

しかし距離のあるあの2人の飛行士は明らかに説明がつかない。
NASAが合成しかな。冷戦真っ最中だったから慌てたかな
453名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:40:32 ID:biTt7c4+
>>452魚眼レンズ?話をそらす典型だがまあ許してあげるよ。
みてごらん。
二人の飛行士の影
http://www.nextftp.com/tarari/Matsuo/apollo03.jpg

地面の傾斜で影は曲がる
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/a/c/machingun/R0010451001.jpg
454名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:40:45 ID:ndZUjgK2
根本的な問題として、これだけ大規模な捏造計画を実行するとなると、予算と人員と設備の準備だけでえらいことになる。
ものによっては大統領が月へ行くと言いだす数年前から準備しておかないと駄目じゃないのかなぁ?多額の秘密資金も蓄えとかないとね?
つまりケネディが大統領選に出馬した時点で、これは間違いなく大統領になり月へ行くと言いだすから捏造計画の準備をしときましょう!
なんて非常識で馬鹿げた状況に陥ることになる。実行力のある口の堅い連中を集めて訓練するだけで、いったい何年必要になるのか?

この問題を打破するには、ケネディを大統領に就任させるのも捏造計画に含まれていて、計画を実行するために月へ行くと宣言してもらい
ついでにソ連には競争があるかのような演出への協力を要請して承諾させて、キューブリックには2001年宇宙の旅の制作をお願いする。
それから未来永劫、捏造がバレないように監視と対応を行う部署を設けて人員と予算を確保し続ける。当然これ自体もバレてはいけない。
455名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:47:15 ID:Ypl3VX+s
>>453
やあ地球平面協会のメンバーさん。
夜遅くまでご苦労さまです
456名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:49:12 ID:biTt7c4+
457名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:50:22 ID:Ypl3VX+s
しかし飛行士のデータ優秀すぎだな
IQ100ちょっとの俺らではシャトルに乗るのもむりか
て、俺IQだけは無駄に高くて周囲の目が怖かったんだよな・・・
458名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:51:25 ID:biTt7c4+
459名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:52:45 ID:zJs3CEpy
>>453
そういうのが苦しいいい訳って言うんだよ。
影はもいいよ。でも宇宙線だけはバンアレン帯の外で間違いなく1000回以上の
フレアによる過量の被爆を受けているはずで、月周回ミッションならともかく
月面着陸は生きて帰るのは不可能だよ。

現在の火星探査ミッションは月面着陸をないものとして研究してる
460名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:52:58 ID:Ypl3VX+s
>>456
アポロ計画捏造説は、
進化論否定などにも見られるキリスト教根本主義思想の影響を受けて生まれた説であり、
欧米ではFlat Earth Society(大地平面協会:地球は球ではなく聖書にあるとおり平らであると主張する団体)が
最初期に唱えたものである。

Flat Earth Society(大地平面協会:地球は球ではなく聖書にあるとおり平らであると主張する団体)

地球は球ではなく聖書にあるとおり平らであると主張する団体
地球は球ではなく聖書にあるとおり平らであると主張する団体
地球は球ではなく聖書にあるとおり平らであると主張する団体
ppp
461名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:53:09 ID:5HahfW+b
>>452

「距離のあるあの2人の飛行士」って、右手前の飛行士の影が手前に、
左奥の飛行士の影が奥に伸びてるように見えるやつかい?

それなら、よく見ると右手前の飛行士の足下が下り坂になっていて、
下り坂に影が落ちているので影が手前に落ちて、かつ異様に長く見えるだけ。

下り坂に見えない?

あと、繰り返し指摘されているけど、もし光源が複数あったら影の向きが
変わるのではなくて、影が光源と同じ数できる。
野球やサッカーのナイトゲーム、見た事無い?
462名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:56:17 ID:biTt7c4+
463名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:56:19 ID:Ypl3VX+s
へえ
火星探査ミッションなんか遂行できると思っているんだ

シャトル滞在だけで抗重力筋の減衰すさまじいのに、
片道一年も無重力でいて、はたして火星で立てるものかね。
首一つ動かせない患者になってると思うが
464名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:57:37 ID:eRsWjxVr
かぐやは結局アメ国旗見つけられなかったと聞きました
2ちゃん的にアポロ計画の真偽ってどう捉えられてるの?
465名無しのひみつ:2009/07/21(火) 00:59:47 ID:Ypl3VX+s
神のみぞ知る状態で宗教論争となっております
466名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:00:00 ID:biTt7c4+
467名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:03:16 ID:Ypl3VX+s
なにファビョってんのww
俺おまえと論争なんてしてないよ
一方的にバカにしてんのww
わかんないの?w
468名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:04:32 ID:eRsWjxVr
チュバカブラレベルのおふざけ疑惑だと思っていましたが・・・
捏造の可能性もなくないって事ですか?
469名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:05:49 ID:zJs3CEpy
>>462
(p)http://www.livingworld.net/_wordpress/wp-content/uploads/tari_080130_03.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200902/17/44/f0045844_14125652.jpg

これらはフィッシュアイではないが広角で撮ってるよね
撮影距離が近いということ
470名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:08:20 ID:eRsWjxVr
すごい感情論だけど、まるでかぐやね件に言い訳するかのようなタイミングですよね
皆さんどう考えてます?
471名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:10:54 ID:biTt7c4+
>>452
(二人の飛行士の影)
http://www.nextftp.com/tarari/Matsuo/apollo03.jpg
これ明らかにこういうことじゃないの?↓

(地面の傾斜で影は曲がる)
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/a/c/machingun/R0010451001.jpg
魚眼レンズ関係ないんじゃないかい?距離が遠ければ影は曲がらないのかい?


472名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:12:04 ID:Ypl3VX+s
アポロ計画陰謀論
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96

詳しく読むとわかるが、イギリスとフランスのTV局の製作したエイプリルフール番組を、
日本のマスゴミが大真面目にドキュメンタリーとして放送したために、
勘違いする人たっくさん。

一部抜粋するが、

>テレビ東京系で2008年7月1日に放送された『新説!?日本ミステリー 2時間スペシャル』では
>「ミステリー 其の十七 アポロ11号はやはり月に着陸していなかった!?」としてこの説を取り上げた。
>この中で高野誠鮮(番組内での肩書きは金沢大学科学史講師)が
>月面着陸の映像は本物であるとし、
>副島隆彦と大槻義彦が捏造であるという主張をした。

>ただし、宇宙開発関係の専門家でこの説を批判したものはいるが、
>支持すると表明したものは今のところ存在しない。

要するに、専門家で捏造説を支持した人はいないってさ
一般人が遊んでるレベル
473名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:12:09 ID:pEYd6pz8
ン10年も前の月有人探査だってむづかしくてウソッぽいのに、
有人火星探査なんてムリも無理っぽい。死人が出る前にヤメとけ。
474名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:12:53 ID:biTt7c4+
>>469
遠いいじゃん。可哀想になってきたな。
475名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:15:03 ID:zJs3CEpy
俺だってホントは月面着陸リアルタイムで喜んだよ。
でもホントにいったはずのミッションに多くの矛盾がある背景に冷戦があると考えたら
当時のアメリカは一代アトラクションを決行したと考えても疑問を持たないんだよね

みなさん、アメリカって国をよくご存知ですか?
ライス、ブッシュほか各閣僚の石油利権のためにありもしないイラクの核をでっち上げた国ですよ!!
476名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:18:00 ID:zJs3CEpy
>>474
バカだな
魚眼レンズ持ってんのか??
50センチで撮影しても3mくらいの画が撮れるんだよ
広角もおなじ
477名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:19:56 ID:Ypl3VX+s
>>475
ちなみにWikiでは反米派が騒ぐ道具として日本では利用されている。
とキチンとかかれてるよ。

この問題は、「神は存在するか?」論争くらい無意味
信じたいほうを信じればいい
478名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:22:39 ID:eRsWjxVr
>>477
いや、事実は一つでしょうに・・
Wikiて・・・・
479名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:23:20 ID:QwOjvw67
陰謀論信じるわけではないけど
リフレクターとか着陸船とか星条旗が見つかって証拠になるのかね>有人月面探査
どうも証明になってないような・・・無人で探査したのとは決定的に違う証拠ってないのかね?
480名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:25:38 ID:biTt7c4+
>>476
君は写真とってる人なはずがない。
カメラマンなら写真にうつる影が平行だなんて思うはずがないよ。
下の写真をよくみてごらん。
http://www.nextftp.com/tarari/Matsuo/apollo03.jpg

(地面の傾斜で影は曲がる)
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/a/c/machingun/R0010451001.jpg
481名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:27:56 ID:eRsWjxVr
40年全くアメリカ独自の進展ないんだよね。。
月に立ったアイデンティティ以外全く俗だったわけで
所詮外交なんて対面だからなんとしてでも貫かなくちゃいけないはず
482名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:28:00 ID:zjJyEzZn
>>40
解像度が笑えるほど違いすぎるなぁ〜

レベルが違いすぎる
483名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:29:50 ID:Ypl3VX+s
>>478
俺は、地球人は地球から脱出するのは不可能だと思っている
反対派のいうように、ヴァンアレン帯をぬけでるのに相当の被曝対策を取らなければならない、
無重力下での抗重力筋の維持が非常に難しい、などを考えるとね。
科学がいくら進歩しようが限界はある。

ガンダム世界のようにスペースコロニー、なんておとぎ話だと思っている。
人類はまちがいなく、地球にへばりついたまま滅亡するよ。
484名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:30:31 ID:biTt7c4+
>>476君は魚眼レンズや広角レンズじゃなかったら影は曲がらないと思ってるの?
地形で影は曲がるんだよ。わかった?
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/a/c/machingun/R0010451001.jpg
http://www.nextftp.com/tarari/Matsuo/apollo03.jpg
485名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:34:41 ID:biTt7c4+
>>476
これね、魚眼や広角レンズだから影が曲がってるんじゃないの。
地形のせいなの。
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/a/c/machingun/R0010451001.jpg
486名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:40:32 ID:zJs3CEpy
>>485
これはNASAの慌てた合成なの
487名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:46:24 ID:biTt7c4+
>>452 >>476
>数々のご提案の影の方向がちがう写真はみな広角レンズまたはフィッシュアイで撮影してるね。
それも近距離から。

http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/a/c/machingun/R0010451001.jpg
影が曲がってるのは広角/魚眼レンズで撮ってるからでも、
近距離から撮ってるからでもはなく、
その両方のせいでもなく、地形のせいです。
撮影距離が遠ければ影は曲がらないんですか?

488名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:48:18 ID:biTt7c4+
489名無しのひみつ:2009/07/21(火) 01:54:32 ID:pEYd6pz8
アポロ人類月着陸、月面活動のウソ・ホントはともかく、嘘だとしないと困る人々がいるのさ。
490名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:03:44 ID:eRsWjxVr
>>489
ん?どう考えても本当だとしないと困る人の方が多いでしょ
491名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:13:27 ID:fdEn3Awq
>>475

> みなさん、アメリカって国をよくご存知ですか?
> ライス、ブッシュほか各閣僚の石油利権のためにありもしないイラクの核をでっち上げた国ですよ!!

…いつのまに、そんなことを言及していたんだ?
ソースくれ。
あとイラク戦争で反米派がよく言う、「大量破壊兵器」云々は
実際にフセインが配備するといっていたから、アメリカもそれに触れただけ。
イラク戦争の原因というわけじゃない。

ゆとりには、理解できないだろうけど。

それにしても、陰謀論者こそありもしないのを
次から次へとでっち上げる、どうしようもない連中だな。
492名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:20:01 ID:844NuOQE
アポロ月面着陸映像は本物か?捏造にキューブリックも関与

http://www.youtube.com/watch?v=IlNlsP_4UFM
http://www.youtube.com/watch?v=VIctaJO3TtY
493名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:23:35 ID:fI301cAp
>>483
うわっキモい。真性か。
494名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:32:54 ID:0HAEr3NH
まぁぶっちゃけ、当時の技術力では、月まで到着して遠隔操作で反射版を設置したり、月の石を回収して、月脱出できるような宇宙船を作るより、人を飛ばして人力で設置したり操作したほうが楽だったからね。
何せファミコン並のコンピュータしかなかった時代なんだから。
そんな時代に、高度な遠隔操作ができる無人探査船を作れたと思ってる人は、ある意味スゴいと思う。
495名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:41:13 ID:wSi/Eu7C
>>482

アホめ...
496名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:49:16 ID:fA97J+8c
>>213
>確かNASAはかぐやに高解像度のカメラを載せる事を容認しなかったんだよな。

マジ?
497名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:49:54 ID:eRsWjxVr
>>494
人力で設置した装置と遠隔操作で設置した装置は技術力の差の問題なわけだけど
今現在の遠隔操作の人工衛星でアメリカの旗を見付けられない理由は何?
498名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:50:31 ID:wSi/Eu7C
ネタに決まってんだろ・・

視野角と解像力なんて目的によって調整するに決まってんだろ
499名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:51:24 ID:wSi/Eu7C
>>497
解像力
500名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:53:24 ID:eRsWjxVr
>>499
イーグルも解像度が足りないの?
場所は記録されてるんだよね?
501名無しのひみつ:2009/07/21(火) 02:56:52 ID:wSi/Eu7C
光学系の重量制限があるから解像力得るためには、結局降りてこなくちゃいけない。

低い軌道を維持するために燃料をドカ食いするので、船の寿命を著しく縮める。
502名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:02:05 ID:eRsWjxVr
なるほど、結局遠隔操作ものだけでは事足りない作業もあるわけだ
では何故40年もの間一向にその作業を行わないの?
503名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:08:28 ID:Qgh3zp4+
>>494
「あれから40年、一度も月に行ってないのはおかしい。技術が進歩してないのか」と言う奴は、
軌道上に常時人間が生活していて、無人で正確にドッキングする貨物定期便が物資を補給してる事は無視する。
40年の蓄積ってそういう事だよな。

現生のサメの系統は1億5千万年前にほぼ完成したとされているが、
これを「進化論が本当なら1億5千万年も経てばサメはみんな人間に進化してるはずだ」
みたいな見当外れを言う奴がたまにいる。サメにはサメの、バクテリアにはバクテリアの、
ヒトにはヒトの進化があっただけの話なのに。バクテリアとヒトは適応の仕方が違うだけ。
「生物は進化したら全部ヒトになるべき」ってのはキリスト教原理主義者の偏見。
504名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:12:56 ID:844NuOQE
人類初の月面着陸は、いつになるんだろうね?
505名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:16:02 ID:eRsWjxVr
>>503
そんな問題じゃないよ
今の技術と当時の技術の適用範囲が違うなら
当時の技術で今の技術がカバー出来ない作業を行えばいい
かぐやもイーグルも国旗を移す機能がないなら人がもう一度月面におりればいいじゃん
その必要性は多分にあるでしょ、何故NASAはアポロ11号の機能を封印してるわけ?
506名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:19:22 ID:Ni820I9D
>>457
> IQ100ちょっとの俺らではシャトルに乗るのもむりか

85も無いくせに…。
507名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:19:35 ID:+LjACfuU
>>502
技術的に、より高度なことを沢山やってるじゃない。
日本だって小惑星に探査機送ってサンプル採取してるんだよ。今地球に向かってる。すごいことなんだよ。
508名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:24:23 ID:+LjACfuU
>>505
それはなんのために必要なの?
とるにたらない極少数の馬鹿な捏造論者のために大切な税金使うわけないじゃない。
509名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:28:40 ID:eRsWjxVr
>>508
捏造論者を黙らす、結構な事じゃないですか
所詮今の宇宙産業など国力をひけらかす指標に過ぎないんだから
低次元のアポロ11号に今更高いコストがかかるんですか?
510名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:33:39 ID:eRsWjxVr
加えて今回のイーグルでの撮影も
つまる所かぐやの成果に振り回された末での動きのように感じられます
捏造論者など眼中にない割に、具体的証拠の根を早急に断とうとしたんじゃないですか
他国の技術も進歩しますから今までのオカルト路線では済まなくなりますからね
511名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:40:59 ID:Ni820I9D
まだやってんのかw

しかもまた何つう不毛な…w
512名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:51:09 ID:QurSXAps
イーグル、イーグルって、あんたLROと混同してるでしょ。無知にもほどがあるよ。まったく
513名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:51:26 ID:844NuOQE
1970年ロシアのルナ17号が月面着陸、無人月面車ルノホート1号で探査
514名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:53:14 ID:FCI9hPIJ
>>510
かぐやが確認したアポロ15号の噴射跡は無視ですか?

現在はコスト削減しながら有人月飛行を実現するため、アポロの技術やシャトルのSRBを流用した
アレス宇宙船を開発中だが、それでも開発にコストはかかるだろう
アポロを完全に復刻して作るにしても、軽巡洋艦並の重さの巨大ロケットを建造して
値段も当時より高騰してるケロシンを満載して飛ばすのに、どれだけ金がかかるか想像できないの?
515名無しのひみつ:2009/07/21(火) 03:57:52 ID:Qgh3zp4+
>>505
「月面の星条旗を撮影する」という目的のためにわざわざ「当時の技術」を再現する理由は?
それに費やされるコストとリソースを議会にどう納得させる?それによってどんなメリットが?

大体40年も布の旗を屋外に放置してごらんなさいよ。地球上でいいからさ。
地球上の気温変化と紫外線に40年間晒した布の旗がどうなると思う?
日に焼けた古本の紙がつまむだけで粉になって崩れるのを見た事ない?
古いプラスチックの洗濯ばさみが卵の殻みたいに割れるのを見た事ない?

まして月面の最高温度は110℃、最低温度はマイナス170℃、月の『昼』は14日間続き、
その間地球上の300〜1400倍の宇宙線が大気の遮断なく直撃する。
516名無しのひみつ:2009/07/21(火) 04:00:32 ID:Qgh3zp4+
>>509
>捏造論者を黙らす

それだけのためならもっといい方法があって、既に実行されてるよ。科学教育。
あと、どんなに突飛な話でも言論と表現の自由は保証されてるから、黙らせる必要もないし。
517名無しのひみつ:2009/07/21(火) 04:01:38 ID:844NuOQE
足跡があったとしたら消えていないはず
518名無しのひみつ:2009/07/21(火) 04:13:28 ID:Ri/sXn7i
>>509
アポロは低次元じゃく、かなり高度なミッションだし、コンピューター周りなんて当時のものが残ってないから再設計
まったく同じ設計の機械船・指令船・着陸船を送るとして、今そのセットを低軌道に打ち上げられるロケットもいないからなぁ〜
機械船だけだって、現在低軌道最強の打ち上げ能力を持つシャトルでいっぱいいっぱい
機械・指令・着陸船のセットを打ち上げるだけでシャトル2回
それらを月に向けるためのロケットをシャトルで3回に分けて、計5回はシャトルの打ち上げが必要
アポロを打ち上げたロケットは化け物だったからねこいつをまた作るとしたら一体いくらかかることやら

だから、月を目指すために>>514が書いてるアレスロケットを作ってるけど、これだって打ち上げだけで300億はかかるんじゃないかな?
一度月に行くたびに1000億は消費する高コストなミッションになると思うよ、全体では兆を超えるお金がかかると思われ
519名無しのひみつ:2009/07/21(火) 04:20:51 ID:Ni820I9D
おまいらw

3:51に何があったんだ?
520名無しのひみつ:2009/07/21(火) 04:27:36 ID:Ni820I9D
>>514
> 値段も当時より高騰してるケロシンを満載して…

いや、ケロシン自体の打ち上げ費用に対する割合はそんなに大したもんじゃない。
でも確かにサターンXは今作っても金が掛かるはず。
今戦艦大和を建造してもバカみたいに金が掛かるのと似た様なもんか?
521名無しのひみつ:2009/07/21(火) 04:44:42 ID:Ni820I9D
>>518
>>509
>コンピューター周りなんて当時のものが残ってないから再設計


じゃあ俺がNASAにファミコンとPCエンジン送っておくからさ。
ディスクシステムも同梱すれば何かと便利そうだ。
これでコンピュータの件はオケだな。

…って違うだろ。
制御系は現在のものでどうにでもなるんだよ。
あれってシュラウド等の外板を除くと殆ど全てがハンドメイドに
近い作り方なんだよ。
ハンドメイドはグレードを落とすか材料費をケチらないと
値が下がらないだろ?

液体ロケットエンジンはある意味工芸品と言える。
522名無しのひみつ:2009/07/21(火) 05:00:25 ID:C1HOkzBB
だから月面着陸が捏造だったんじゃなくて、その中継と称した映像の一部が捏造だったんだってば。
40年も経つとさすがに論点もズレるんだなぁ。
523名無しのひみつ:2009/07/21(火) 05:42:43 ID:wSi/Eu7C
いまさら零戦や戦艦大和を作らない理由と同じだっつーの
524先端科学技術大学院大学:2009/07/21(火) 05:52:29 ID:DhbwY9TJ
アポロは間違いなく月面に降り立っています。
捏造厨が唱える矛盾点は、極めて初歩的な科学で全て説明がつきます。
あまりにもバカバカしくて捏造厨を相手するのも時間の無駄です。

最近、NASAはアポロ計画の音声記録を公開することに踏み切ったといいます。
よくNASAは、捏造説を唱えるバカの相手をしてるな〜と逆に関心しましたよ。
私なら無視ですよ。NASAも親切ですね。あまりに捏造説を唱えるバカが
目立ってきたから、NASAもいい加減に不快に思ったのでしょう。

52540年前の着陸をリアルタイム放送中 :2009/07/21(火) 06:44:27 ID:6SgigOzS
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247966463/l50

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 見た?  見とかないと...もったいないよ。
 http://wechoosethemoon.org/
      
   ▲感動サイズだよ。
http://www.nasa.gov/externalflash/apollo11_radio/
  40年前の着陸をリアルタイム放送中
  今日だけの限定永久保存版!  2009・・・日食とともに

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 今回の隠しyoutubeに気がついてましたか?。    クロピクミン猫も…だけど
 http://www.youtube.com/nasatelevision    ← ?スゴいよ!
 きれいだよ  ファン必見!!!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 月の探査

526名無しのひみつ:2009/07/21(火) 06:51:14 ID:0DhUN2sJ
アポロ計画と戦艦大和・武蔵は、少し似ているかもしれない。
527名無しのひみつ:2009/07/21(火) 06:53:30 ID:0DhUN2sJ
>>526
後年になって、ちょいバカみたい、と言われるところは似ているかも。
528ボルト  僕には君しかいないもの....:2009/07/21(火) 07:00:09 ID:6SgigOzS
今改めて、ファックスが送れる宇宙ステーションの宇宙と
  40年前なら往けた地球以外に人類の往ったたことのある星【頑張って21世紀にも往けます様に.祈】

  ボルト
  http://www.youtube.com/watch?v=ukIaKBZiw00
  たとえ、全てがウソだったとしても確かめたい...愛と勇気と・・・


BOLT [2008] - On My Own [Contains Exclusive Clips + HD]
http://www.youtube.com/watch?v=1F8nNWxPlxw&feature=related
529名無しのひみつ:2009/07/21(火) 07:07:18 ID:PoF7In/4
戦艦武蔵・大和って、しっかりアメリカさんに沈められた。
やはりアメリカ合衆国ってあなどれないwww
530名無しのひみつ:2009/07/21(火) 07:44:34 ID:ITNV7Xhc
>>369

その二つとも地球上でも生じる現象なのだが。

肯定派の持つ絶対的な自信は、科学的見地によるものだよ。NASAの発表を鵜呑みにしているのではない。

これに対して捏造派の根拠ってインチキテレビ番組の受け売り、感想、無知によっている。しかも科学的な反論を理解する事もできない。
やっと買いサン・・・・ジメツ解散・・・・海産物追い込まれ破れかぶれ解散
             大和は火星へ
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12478479420009.gif
             死んだふり解散...優勢解散?
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247847942/
532名無しのひみつ:2009/07/21(火) 08:40:19 ID:/aMZF4zU
また基地外が湧いたか。
533人類の未来は貴方の手と心の中に:2009/07/21(火) 09:34:28 ID:6SgigOzS

  アシモを月で歩かせて
  世界を笑わせて見せましょう。
日本の夢ある若者が世界の病を癒す時代だよ。

http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1243813823/
毛利館長の「日の丸人型ロボット月面歩行計画」


生きた化石・・・・っ電波死人
534名無しのひみつ:2009/07/21(火) 09:40:22 ID:v3y4Z1WZ
>>530
その肯定派のしょうもない説明はどうでもいいんだよ。ただ、なんも疑わず
にNASAの発表を鵜呑みにしているとは思うけど。

みんなが知りたいのはちゃんと月に言ったという事実を証明できるものなんだよ。
当時の資料以外でね。最近、公開された写真じゃ何が写ってるのかぜんぜんわからんし。
535名無しのひみつ:2009/07/21(火) 09:41:38 ID:kgxuhrk6
嘘・時々・ブラクラ
536名無しのひみつ:2009/07/21(火) 09:44:50 ID:wSi/Eu7C
>>534
膨大な事実を見ようとしてないんだから、もうなにをやってもだめp
537名無しのひみつ:2009/07/21(火) 09:59:36 ID:jIpuRxGu
捏造派の皆さんは夢があっていいねえ
たとえドアップ画像が出てもCGや合成だと言い張れるし
将来再度有人着陸しても「よく出来た合成技術」とか「フルCGもここまできたか」
と言える

肯定派は夢がないんだよ
既成事実なので、より現実的なことを考えていくしかない
例えば有用な稀少資源の埋蔵量を探るとか、次世紀の月面コロニー計画だとか
現段階じゃ絵空事のことを考えるしかないからね

思考停止はホント、楽チンで羨ましい
538月面離陸って真空なのにどうやんの?【終了】:2009/07/21(火) 09:59:59 ID:6SgigOzS
流石、夏休み効果なのかな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1193956589/

1000 :NASAしさん:2009/07/20(月) 12:50:54
まだバカを晒し続けたいなら↓でどうぞ。天文板のスレはID出るのでバカ封じも可能です。

アポロで人類は月面に立ったの?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1247925549/l50

7月20日は人類が初めて他所の星に立った記念日
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184753222/l50

はたして人類は月の裏面を肉眼で見れるのだろうか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1187508344/l50

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
539名無しのひみつ:2009/07/21(火) 10:01:25 ID:ikQfmJoh
>>536
膨大な事実って、例えば何?
当然、件の当事者であるNASA発のソースであってはならない訳だけど。
無論、貴方がマスターテープを直接解析できるわけがないのだから、
貴方が記録映像を元にした検知など、何の役にも立たない。
それ以外で、アポロ計画が捏造ではないと、誰もが納得できる"事実"をどうぞ、
一つでもお聞かせ願いたい。
540名無しのひみつ:2009/07/21(火) 10:05:51 ID:mYJnk8Hk
イギリスのネタ番組を本気にしてしまってそれをそのまま信じて疑わない。
UFOは地球にすでに来ているというレベルのお笑いネタなのに。
自分で考えて自分で事実を検証することができない。
いや、検証しようとしないで、インターネットから自分で選んだ
「自分の都合のいい情報」だけを信じて、科学的な検証は捏造の一言で済ます。

これがゆとり教育の成果ですよ。
自分で考えない、自分の知識が正しい、自分がすべて。
たとえ10年20年後に直接月面に降り立ってイーグルを生中継しても
相手を否定する事が最初から結論の人間には、無意味。

これって、緩やかなキチガイなんだよね。
541名無しのひみつ:2009/07/21(火) 10:09:26 ID:wMBZ6srF
捏造派の9割・・・アポロが月に着陸したことなんて事実として認識
           している、言葉遊びとして投稿して反論を楽しむ。

捏造派の1割・・・真剣にアポロ計画は捏造だと思ってる。
           もはやオウムの麻原が空中浮揚するのを信じるレベル。
           彼らを改心させるのはほぼ不可能でしょう。

アポロ計画陰謀論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
完全に論破されて証明されている。
今回の件で副島隆彦は筆を折る段階を通り過ぎてるよ。
もう持ってもいけないレベル。
 
542名無しのひみつ:2009/07/21(火) 10:25:57 ID:KYF5MGff
>>1
NASAの捏造は何時までつづける気なんだ?
もう、月面着陸なんて誰一人信じていないって言うのに・・・
543名無しのひみつ:2009/07/21(火) 10:35:45 ID:wSi/Eu7C
>>539
狂人乙
544それより今,実現可能な月面探検計画を派:2009/07/21(火) 10:37:34 ID:6SgigOzS
色んな正義感があっても良いんだけど

  人間なんて生きてる限りなんか悪い事やってるって 聖人・義人なんてひとりもいないし 
  これが絶対正しいんですなんて怖いかをされたリ、無闇に気の弱さから変態扱い受けたり

 ノーマライゼーション・・・・色んなタイプと切磋琢磨の共存生活・・・最期は気持ちよく逝きたい。

  アポロの月着陸の前は、天皇家族 写真 が 何処のいっても一番の場所に飾ってあった時代。

 大阪万博の月の石から、宇宙からの菌に取り付かれた様に働いてつかみ取れた先進国陣の照合を維持してけるかの瀬戸際。時代なのかな
545名無しのひみつ:2009/07/21(火) 10:37:55 ID:ikQfmJoh
イギリスの番組など興味を持った事は無いな、俺は。
肯定派だろうが捏造派だろうが、他人の受け売り以外の情報で
論じられないクセに、軽はずみに嘘だ、本当だと決め付け無用に騒ぎ立て、
意見が合わなければ、ただ相手といがみ合うしか能の無い連中が、見ていて滑稽なだけ。
当事者あるいは世界の最先端をゆく科学者でもない限り所詮、目クソ鼻クソだというのに。
自分で調べた?笑わせてくれるじゃないか。
ここであーだこーだ騒いでる者は全て、例外なく同じ穴の狢だと自覚した方がいいと思うけどな。
546名無しのひみつ:2009/07/21(火) 10:43:41 ID:ikQfmJoh
>>543
あちゃあ…自分は正常とか思っちゃってるタイプなんだね。
君みたいな人間て、見ていて面白くないし、本人も生き甲斐感じてないんじゃないかな。
可哀想だ…まぁ、とにかく頑張りなよ。
547名無しのひみつ:2009/07/21(火) 10:45:12 ID:KYF5MGff
>>541
誰でも改変できるウィキペディアをソースに、いったいなに気取ってんの?
莫迦じゃね?ww
548名無しのひみつ:2009/07/21(火) 10:47:29 ID:KYF5MGff
>>545
そうそう。
「自分で調べた!」とかいって、単にウィキペディア検索しただけとかww
月面着陸を信じてる連中の正体なんて、この程度のレベルだから。
549名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:03:36 ID:ikQfmJoh
やっぱ半端な理系が多いのかねココは?
夢・ロマン・理想てのは、効率性・損得勘定などとは相反する。
本当に夢やロマンを追うならば、人類は月へ向け飛び続けるし、
稚拙な手段で否定派を黙らそうなどという努力を、そこへぶつけるだろうよ。
俺は、アポロ計画自体の真偽より、それに纏わるあらゆる矛盾性を問いたい。
550名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:10:55 ID:wMBZ6srF
ははははははは
アホの捏造派が湧いて出たな。
どうだウィキに反論できないだろ。
事実に空想じゃ元々議論にはなりはしないということ。


捏造派の9割・・・アポロが月に着陸したことなんて事実として認識
           している、言葉遊びとして投稿して反論を楽しむ。

捏造派の1割・・・真剣にアポロ計画は捏造だと思ってる。
           もはやオウムの麻原が空中浮揚するのを信じるレベル。
           彼らを改心させるのはほぼ不可能でしょう。

アポロ計画陰謀論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
完全に論破されて証明されている。
今回の件で副島隆彦は筆を折る段階を通り過ぎてるよ。
もう持ってもいけないレベル。
551名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:18:25 ID:gtoDox64
アポロネタになると玄人はだしの人が力を入れて解説してくれるので楽しみにしているのだが。
>>203
この質問には誰も答えてくれなくて寂しいな。(所々の誤字の指摘はご勘弁)
552名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:23:19 ID:v3y4Z1WZ
>>537
ドアップの映像を撮ることができればみんな信じるでしょう。ただ、今では
何が写ってるのか認識できない写真ばかりだからそれと当時の資料だけで
信じろというのには無理がありすぎる。
やみくもに煽ったりせずにその事を少しは理解しろ。

現時点ではUFOのぼやけた映像を見せて宇宙人は地球に来ている!と
言ってるのと大差ないぞ。
553名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:30:43 ID:I3yRfhBQ
かぐやは何も撮れなかったの?
インチキがバレそうだから慌てて置きにいったんだろうねw
554名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:40:00 ID:gz1DXqHk
捏造派はオカルト板で持論を展開すればいいのに。ここは一応科学板だからさw
555名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:40:22 ID:wMBZ6srF
>>552

>現時点ではUFOのぼやけた映像を見せて宇宙人は地球に来ている!と
言ってるのと大差ないぞ。

ほんとそうだよな、捏造派ってUFOとかUMAとか霊とか空きそうだね。
捏造派は現時点ではUFOのぼやけた映像を見せて宇宙人は地球に来ている!
と言っているに等しいってか
556それより今,実現可能な月面探検計画を派:2009/07/21(火) 11:41:44 ID:6SgigOzS
083 名無しさん (2009/07/21(火) 10:13:47 ID:ZMcLDgVY)
肯定派って若い子が多そうだな
今の若い世代は妙に保守的で攻撃的だからね
ネットの上だけかしらんが

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247966463/
084 名無しさん (2009/07/21(火) 11:20:57 ID:4A5Aee6Q)
100`先から、数メートの物体を写真に撮るには
何ミリ換算のズームレンズがいるのか、誰か計算してくれ。
085 捏造派の皆さんは夢があっていいねえ (2009/07/21(火) 11:38:37 ID:rhZ1ahv6)

 カメラロボット落っことす方が素敵な映像を期待出来ますよ。
557それより今,実現可能な月面探検計画を派:2009/07/21(火) 11:44:34 ID:6SgigOzS
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247966463/
083 名無しさん (2009/07/21(火) 10:13:47 ID:ZMcLDgVY)
肯定派って若い子が多そうだな
今の若い世代は妙に保守的で攻撃的だからね
ネットの上だけかしらんが
084 名無しさん (2009/07/21(火) 11:20:57 ID:4A5Aee6Q)
100`先から、数メートの物体を写真に撮るには
何ミリ換算のズームレンズがいるのか、誰か計算してくれ。
085 捏造派の皆さんは夢があっていいねえ (2009/07/21(火) 11:38:37 ID:rhZ1ahv6)

 カメラロボット落っことす方が素敵な映像を期待出来ますよ。
558名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:46:59 ID:6SgigOzS
ダブり....ごめんNASAい。

http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1235582642/
559名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:50:29 ID:zJs3CEpy
かぐやには写させない。イーグルは解像度が足りない。

今時50センチのものを写せるんだろ? ここへ来て重いからとかなんだとか、
言い訳が稚拙すぎるんだよ。
あんな小さな写真じゃ合成でもCGでもなんでもできるよ!
560名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:55:01 ID:Ri/sXn7i
>>559
これから高度下げて、もっと解像度高い写真が出てくるはず

捏造論者の方たちは、レーザーリフレクターの事をどう思っているんだろう?
あれはどおやっておいてきたのかな? かな?
561名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:56:00 ID:wEoGb3OD
たぶん有人か無人で行ったのは真実だろうが
撮影技術の都合か
まずいものがあるから
前もって演習で取ってたフィルムを流した
というのもありだと思う
562名無しのひみつ:2009/07/21(火) 11:57:20 ID:ZfdUj/dS
>>552
普通に正論ですな。

しかし肯定派は馬鹿ばっかなんだよな。

例えば、かぐやの主衛星は、月周回軌道を高度100kmで回ってた。←事実

米国の地球を周回してる偵察衛星は、低軌道の地上130kmで回ってる。←事実

米国の偵察衛星は、高度を考慮して計算すると10cm角で物体を識別できる。←事実


此処から本題

月周回衛星「ルナー・リコネサンス・オービター」は、なぜ、あの程度の写真しか取れないのか非常に不思議。
563名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:16:26 ID:ITNV7Xhc
>>562

無知

積んでいる光学系を調べろよ。
何で違うかって? 目的によって最適化されているからだ。

反論はありますか?
564名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:18:49 ID:ZfdUj/dS
>>563
光学系が違うって云うのなら、根拠を示せよ、馬鹿が!
565ガス・グリソム:2009/07/21(火) 12:22:57 ID:AVtpg8Ue
>>562
偵察衛星と探査機を同じに考えるなよ。偵察衛星は20トンもあるんだぞ。
性能や金のかけ方が違いすぎる。
LROは軌道50Kmまで下げれば解像度50cmの撮影が可能になるらしい。
566名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:23:12 ID:ITNV7Xhc
>>551
>>203

この質問は回答が難しいですね。そのくらいの日の当たり方が適切と考えられたから、という位かな。熱すぎず、暗すぎず。
567名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:24:03 ID:lnddrwK4
>>545
>自分で調べた?笑わせてくれるじゃないか

お前は自分で空力計算してないから飛行機が飛ぶ事を信じてないんだろうな。
病気になっても自分で臨床試験してないから病院なんか信じないだろう。
568名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:24:09 ID:ZfdUj/dS
>>565
問題の本質はカメラの性能だろうが!
何を誤魔化してるんだよ、ボケ!
569名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:24:33 ID:0qvRjy7k
今の技術ならドアップの写真は簡単に作れるんじゃないの?有名なキャパの倒れる兵士の写真も捏造だったって発表されたばかりだし、真相は?だ。
570名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:24:48 ID:ITNV7Xhc
>>564

ググレカス
これだから捏造派は、、、、
571名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:26:48 ID:ZfdUj/dS
>>570
だから、おまえら肯定派の一部がキチガイって言われるんだよ!

違う、と言って措きながら根拠は示せない、ってか。
アホとしか言いようが無いわな。
572ガス・グリソム:2009/07/21(火) 12:28:57 ID:AVtpg8Ue
>>568
馬鹿だろ?
20トンを月の軌道に投入させる大変さってわかってる?
死ぬの?
573名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:34:40 ID:0qvRjy7k
肯定派、必死だな、、、
574名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:34:47 ID:ZfdUj/dS
>>572
完全に馬鹿ですな。OTL

撮影の質を上げるのは、カメラの性能と衛星の高度が重要だ。
これぐらい理解しろよな。

しかも日本も独自の偵察衛星を打ち上げてるが・・・・H2Aの打つ上げ能力ってどれだけだったかな。w
あんたの言い分だと、日本は偵察衛星を打ち上げれそうにないな。w
575名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:35:13 ID:Q9a+QYRK
>>571
調べればわかる既定の事実を
「俺が知らない事は信じない!」
ですねわかります

ヴァーカwww
576名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:35:28 ID:/aMZF4zU
09/07/18: ルナー・リコネサンス・オービター、アポロ着陸点を撮影
ttp://moon.jaxa.jp/ja/blog/index.php?itemid=111&catid=17

現在探査機は観測軌道には達していないため、それだけの高解像度はまだ出ていません。将来観測軌道に入れば、アポロ着陸点をより高い解像度で撮影することができるでしょう。
577名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:36:21 ID:wMBZ6srF
解像度を上げるためだけの技術ならあるだろ。

しかし猛スピードで移動する衛星からピンポイントでアポロの着陸地点を
ぶれずに撮ることの難易度ったらないだろうな。
高度を下げればまた一段と周回スピードが上がるしね。

捏造派ってグーグルアースのように自分の家の車まで確認できるような写真を
月まで行って簡単に撮れると思ってるのだろうか?
578名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:36:25 ID:/aMZF4zU
>>571
この程度のことも調べられないとは・・・
579名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:38:33 ID:ZfdUj/dS
しかし肯定派は馬鹿ばっかなんだよな。OTL

例えば、かぐやの主衛星は、月周回軌道を高度100kmで回ってた。←事実

米国の地球を周回してる偵察衛星は、低軌道の地上130kmで回ってる。←事実

米国の偵察衛星は、高度を考慮して計算すると10cm角で物体を識別できる。←事実


此処から本題

月周回衛星「ルナー・リコネサンス・オービター」は、なぜ、あの程度の写真しか取れないのか非常に不思議。
580名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:39:17 ID:ITNV7Xhc
>>567

君には理解できないのかもしれないけど、大学や大学院で物理や宇宙工学を学んだ人なら、ニュートン力学のレベルで、自分で調べたり計算したりできるんだよ。

写真の影や背景だって、3次元モデル化して写像をとってごらん。おかしな写真なぞ一枚もないのがわかるよ。自宅のPCでも十分かのうだ。

これに対して、捏造派の理屈は、ソースが怪しい。何も自分で調べも計算もせず、エイプリルフール番組からの受け売り。そちこそ捏造と言いたい。

ま、でも捏造派のレベルでは理解不能かな。
581ガス・グリソム:2009/07/21(火) 12:41:50 ID:AVtpg8Ue
>>574
お前は最初偵察衛星に出来てなぜLROで出来ないっていったろ?
だから理由を説明したまでだ。文章理解はおk?
582名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:47:10 ID:ZfdUj/dS
>>581
あんた、マヌケすぎだろ。OTL

米軍の偵察衛星より更に低軌道の高度で周回していて、なんであんな大雑把な撮影しかしないんだよ。
しかも月には大気すら無いので更にクリアに写るはずだろ。

普通に疑問が沸く、それが当たり前だ。
583名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:47:14 ID:ikQfmJoh
>>567
少なくとも飛行機に関しては、己の目で見知っているし、飛行メカニズムも弁えている。
病院だって、診察を受け処方され、治癒すれば信じるも信じないもない。
自分で直す力が無いから、利害の一致する相手と交渉するわけであって。
最初から特定の医師を信用した上で病院へ行くケースは少ないが。
この辺の融通のきかなさが、半端な理系脳と言い切れるな。
584ガス・グリソム:2009/07/21(火) 12:50:37 ID:AVtpg8Ue
>>582
しかも20トンも偵察衛星は地表撮影専用マシン。
LROのミッションの目的は
・月面全エリアの地形を調査する
・月軌道での宇宙線・太陽風の放射量を測定する
・月の極域での氷の有無を確認する
・将来の着陸ポイント選定のために、月面を高解像度でマッピングする。
着陸船の撮影はついでのついでなのね。
わかった?お馬鹿ちゃん。
585名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:53:49 ID:ZfdUj/dS
>>584
それじゃー納得できないわな。w

偵察衛星のカメラの性能と重量・月探査衛星のカメラの性能と重量。

これを提示しない事には納得できないね。
提示できれば納得もするよ。
586ガス・グリソム:2009/07/21(火) 12:54:39 ID:AVtpg8Ue
>>585
甘えるな。自分で調べろ。そして判断しろ。
587名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:55:52 ID:ZfdUj/dS
>>586
提示できない、って事は根拠が無いからだろ、ボケ!
588名無しのひみつ:2009/07/21(火) 12:56:01 ID:ikQfmJoh
>>584
では何故、わざわざ撮影したのかという疑問が湧く。
589ガス・グリソム:2009/07/21(火) 12:58:34 ID:AVtpg8Ue
>>587
捏造中こそ何でも受身だな。それじゃ社会に適用できないぞ。
自分で調べててめえの小さい頭で考えろよ。生きる力弱杉。
590名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:00:49 ID:ZfdUj/dS
>>589
おまえが言い始めた事なんだぞ。

それに、おまえが其れを提示すれば、おいも納得するし他の奴も納得するさ。
なのに何故提示しない??

やっぱ、出鱈目だから。w
591名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:02:08 ID:ikQfmJoh
君こそオナニーして余計な体力使う暇あったら、撮影の目的だけじゃなく
ちゃんとリスクとメリットも合わせて説明しなきゃ。
592名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:04:21 ID:ikQfmJoh
失礼、>>591>>589に対してね。
593ガス・グリソム:2009/07/21(火) 13:06:14 ID:AVtpg8Ue
>>590
疑問を持ったものが調べろよ。
俺は疑問にもってないし。ってかLROまだ50kmまで下がってないし。
衛星の重量や解像度ぐらいはすぐに調べられるからよ。
偵察衛星のカメラの重量なんて機密だろうがなw
594名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:08:14 ID:ZfdUj/dS
>>593
おまえは月信者レベルだわ。OTL
595ガス・グリソム:2009/07/21(火) 13:10:33 ID:AVtpg8Ue
>>594
別にお前が人類が月に立ってないと勘違いして地球に本当に小さな足跡を残し
氏んで逝っても困らないしw
596名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:11:15 ID:0qvRjy7k
平日なのに暇なのね。
597名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:12:17 ID:wMBZ6srF
打ち上げを現地で見守った数十万人、アポロを追跡した全世界の電波望遠鏡や
通信アンテナ、政治や政策的には真っ白な本格的なアマチュア無線家さえ
その微弱な電波を月面までトレースした。
そして帰ってくるまでリアルタイムの生中継。
テレビのまだまた少なかった当時、何億人もが生中継を見守った。
大統領との無線による生会話もあらかじめ撮りためたもの。
月面での活動は地球のスタジオセットで・・・・・・
これが捏造派の言い分

ならみんなが追跡した月に行ったあれは月で何してたの?
単に周回して帰ってきたのか?

世の中に捏造というものはある。
しかしこのレベルこの規模で捏造なんて不可能なことくらい論理的に
考えることが出来ないのが捏造厨。

ゆとりの弊害は既に出てきてるかな
598名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:14:36 ID:zJs3CEpy
どう考えてもあの軽装では五体満足では帰ってこれないな。
宇宙線は大したことないとかヴァンアレン帯を通過すればOKだとか。
いまの有人月探査の大きな問題点の一つが被爆対策なんだよ。
な・ぜ・今・更?
599名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:15:39 ID:+LjACfuU
>>596
バラエティー番組みて捏造信じこんだニートなんじゃない?
600名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:17:18 ID:0qvRjy7k
297
無線対策用には小型の無人衛星を打ち上げて地球から電波送信、、、安上がりで手っ取り早い
601名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:20:50 ID:+LjACfuU
>>600
衆院解散したぞ。ニュースも見ろよ。バラエティーばっか見てちゃ頭悪くなるぞ。
602名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:21:45 ID:mYJnk8Hk
一度捏造派と直接喫茶店あたりで会って直接語り合いたいな。
面と向かって議論しあう。目の前にいるなら議論から逃げることはできないから。

「そんなの信じない、捏造だ」というのはその場では絶対に無し。
人が証拠を提出したら、それを否定するだけの「事実」をもって否定する。
逆もまた然り、捏造を疑うような証拠を否定するには事実を持って否定する。
やってみたいな、そういうの。どれだけお互い「証拠と事実」を集めてこられるか。

俺が信じないから、これはありえない。そんなの科学でもなんでもないよ。
ただの精神病患者だ。

ここの捏造派で、直接議論をやってやるよ!っていう人、いる?
603名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:21:57 ID:ZfdUj/dS
>>588
個人的見解なんだけどさ。

04年1月にブッシュが、「新宇宙計画」を発表しただろ。
あれには、2020年アポロ計画焼き直し版も計画されてる。

しかし過去に6回も月有人探査して、そんな計画は今更無意味だと批判されてる。
もし米国が行ってないとすれば、他国が行ってしまうと・・・人類の月代一歩は米国じゃなくなる。

こう云う中途半端な写真を写すと、米国内で更に不安が高まり、「本当に米国は月の第一歩を踏んだのか?」
が高まり「再度行くべきだ」が増えると思う。

つまり此の撮影は、2020年アポロ計画焼き直し版を推進させる為の小道具だと思う。

604名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:22:25 ID:0qvRjy7k
つーか、肯定派ってけっこう年寄り?
605名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:24:15 ID:ZfdUj/dS
>>604
固定観念が強すぎ、客観的に判断ができない。
606名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:24:42 ID:Ni820I9D
とりあえず捏造厨が相手してもらいたくて必死なのは分かった。
607名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:28:49 ID:0qvRjy7k
そもそも元から興味ないし。肯定派からかうの面白いし。
608名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:29:13 ID:ikQfmJoh
>>603
なるほど、ありがとう。
確かに、そういう可能性はあるね。
609名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:31:24 ID:n/lU0zL1
陰謀厨は月着陸が一回だけだと思ってるし宇宙飛行士も知っててガガーリンとアームストロングくらい。
バカは放置
610名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:32:06 ID:ZfdUj/dS
>>608
単に可能性の中の一つだけどね。^^

611名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:34:25 ID:eRsWjxVr
>>609
論点は40年前とされる初着陸についてだからね
その後の動きは別の話ですよ
>>602
欲求不満の議論じゃなくって
貴方が大切に思ってる物を知りたいですね。【目先の損得・エゴ維持?】

http://www.youtube.com/watch?v=5SOD7S4jVA4&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=Y1t6VJaczCE&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=3FYqERMPnqY&feature=channel
613名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:38:13 ID:6SgigOzS
亀井さんとか好きです。
614名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:38:37 ID:wMBZ6srF
エベレスト登頂は捏造だった。

捏造派はこの程度の戯言を言っているに過ぎない。

エベレストの頂上なんてほとんどの人は自分の目でじかに見たことはない。
なら捏造だろう。
奴らはその程度。

そのうち消えてなくなるよ。
615名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:40:38 ID:eRsWjxVr
アメサイドが今回わざわざかぐやと対比する映像を写したのは疑いの余地があります
アポロの痕跡を捉えられなかったかぐやの成果を
間接的に卑下する事で安全弁を計ったのでは?
616名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:41:28 ID:0qvRjy7k
ベースキャンプからエベレストみたことあるけど、ちゃんと人登ってるよ
617肩身の狭い思いのかたに…時代背景:2009/07/21(火) 13:42:41 ID:6SgigOzS
日本万国博 太陽の塔 テーマ館
http://www.youtube.com/watch?v=Yzt5Y4Irakc&feature=related
このテーマ館を創った岡本太郎先生の凄さに、圧倒されました。
最 後の「人間はどこに行くのか」「人間性を取り戻せ」は今の人々に も通じるきもちですが、
それがこのときに、岡本先生が喝破してい たのには、驚きです。
生まれるのに遅く、実物が見れないのが残念ですが、その一端をみ れまして、
ありがとうございます。改めて、岡本太郎は偉大です。 ?

「人類の辛抱と長蛇−万国博−」
http://www.youtube.com/watch?v=BXGul8JBKWQ&feature=related
618名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:43:56 ID:gz1DXqHk
フォンブラウンがアメリカ人で長生きできたら、きっと20世紀に火星に人は行った。
619ケネディーいきていたら月には・・・:2009/07/21(火) 13:47:49 ID:6SgigOzS
ケネディーは、何を私たちに伝えようとしたのでしょうか    43才
http://www.youtube.com/watch?v=D2pER61V_V8&feature=related
620名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:51:49 ID:ikQfmJoh
>>614
まーた始まった。All or Nothing的な思考回路だからそうなる。
自分が見たと信ずるものを、他人に疑われた事への憤りの表れだという事もよくわかる。
ちなみにエベレスト登頂の真偽など、何ら例を為さない。
621何を護らないといけない思いに????:2009/07/21(火) 13:52:03 ID:6SgigOzS
622名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:52:08 ID:lnddrwK4
>>580
え?俺が捏造だと思ってるなんていつ言った?お前が

>肯定派だろうが捏造派だろうが、他人の受け売り

と言うんで、

>己の目で見知っているし、飛行メカニズムも弁えている

のは

>他人の受け売り

じゃないのか、という意味で言ったんだが。本当にお前の見たものは正しいの?
誰かが教えてくれた航空力学を何故信じるの?誰かが教えてくれた事を信じるのは受け売りと違うの?
勿論俺はアポロ計画最高責任者ではないので、

>他人の受け売り

によって自分の知る限り信頼すべき要素が高い側を信頼し、
信頼すべき理由のない側は信じない。

623名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:53:49 ID:pk1F5hE5
とっていいのは写真だけ
残していいのは足跡だけ
持ち帰るのは思い出だけ
624名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:54:10 ID:ITNV7Xhc
>>587

無知な奴が偉そうに(笑) そうやって生き恥を晒していろ。

高度と見たいものの大きさがわかれば、倍率やらF値やらデバイスの感度、粒度やら、色々計算できるでしょ。それを概略でいいから設計してごらん。そして、重さを推定してみるんだ。目的によって、全然違うカメラにまるのだよ。

普通に調べて普通に考えれば、不思議でも何でもないんだよ。
625名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:56:25 ID:844NuOQE
月面にアポロが発月されようがそれが有人着陸した証拠にはならない
1970年にロシア(旧ソ連)の月探査機ルナ17号が、
無人月面車ルノホート1号を使って月面を撮影と観測し
月のサンプルを地球に送っている
626ガス・グリソム:2009/07/21(火) 13:58:04 ID:AVtpg8Ue
>>623
先生!石も持ち帰ってしまいました!
627名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:58:55 ID:ikQfmJoh
>>622
>己の目で見知った
これは、他人の受け売りではないだろう。

ちなみに>>580は俺じゃない。
628名無しのひみつ:2009/07/21(火) 13:59:49 ID:eRsWjxVr
>>624
うん、それはいいとして
NASAサイドが尤もらしい事言ってアポロの月面着陸を肯定しない理由はないよね
君はそれらの計算式持て余してるようだから説得力に欠けるし・・・
629名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:00:26 ID:ZfdUj/dS
>>624
月信者、ご苦労。w

偵察衛星より低高度で周回してる月衛星なのに、なんであんな大雑把な撮影なんだよ。
因みに米偵察衛星は、10cm角で識別可能と云われてるんだな。
630ガス・グリソム:2009/07/21(火) 14:02:41 ID:AVtpg8Ue
631かみつきすぎかな?:2009/07/21(火) 14:03:25 ID:6SgigOzS
632名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:04:10 ID:lnddrwK4
>>583
>飛行メカニズムも弁えている

それさあ、捏造論者が「あの程度の遮蔽で人間がバンアレン帯を抜けられないのは弁えている」
って言うのとどこが違うの?

>自分で直す力が無いから

それって、肯定論者が「宇宙飛行技術や月面着陸の全てを知り尽くしてるわけじゃないから科学者を信じる」
って言うのとどこが違うの?

>自分で調べた?笑わせてくれるじゃないか
633かみつきすぎかな?:2009/07/21(火) 14:05:17 ID:6SgigOzS
昔の日本・・・・アメリカ・・・・

   オバマだから・・・・・
634名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:06:14 ID:eRsWjxVr
因みにこのスレの肯定派はLROの撮影装置が十分な解像度を有しない事を
大前提にしてるわけだけど、
NASAの科学者でもないのに何故そう言い切れるの?
635ガス・グリソム:2009/07/21(火) 14:09:56 ID:AVtpg8Ue
>>634
まだLROの高度が高いから。
これから下がって撮影するらしいが、その時にこそ発表した解像度が出るのではと
期待している所。
636名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:12:21 ID:ZfdUj/dS
>>635
その高度が高いから、が理由なんだが・・・・

撮影時の衛星の高度を教えてくれたまえ。
637名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:12:40 ID:0qvRjy7k
NASAの月画像を見ると、GoogleEARTHの衛星のカメラっていいもの使ってるんだなって思う。大気あっても北朝鮮のテポドンとか写るし
638名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:13:48 ID:xXg3xjJJ
LROCの開口径:0.195m
偵察衛星の開口径:3-4m(KH-12)
だから、偵察衛星の解像力は10〜20倍ある。

全球観測する衛星に使われるカメラは検知器がラインセンサで、
これを月面に向けて自分の軌道速度でスキャンしていく。(push-broom式)
だから解像度を上げるためには開口径だけではダメで、ゆっくり周回するか
ラインセンサのフレームレートを上げる必要がある。

基本的には怪しいところを偵察すればいい偵察衛星は、
普通のデジタルカメラのような2次元センサを持っていて、
自分の速度に合わせて地表を流し撮りするから問題ない。

検知器自体の瞬時視野(1画素あたりの視野)は10uradだから、
高度50kmでちょうど0.5m。
639名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:14:02 ID:eRsWjxVr
>>635
そうでしたか・・・
まだ真偽を決める段階ではないわけですね
640名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:16:25 ID:ikQfmJoh
>>632
>同じ穴の狢
これは読んでないんだあーそう。

病院の話については、もっと国語を勉強した方が良いよ。

相手を批判したいあまり、目的に都合の良い情報しか得ようとしていない様子だね。
そういうの「必死」ていうのよ。一つ勉強になったね?
641名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:21:24 ID:ZfdUj/dS
>>639
馬鹿は此れだから困る!

この初期観測軌道は月上空50キロという非常に低い高度を周回する軌道で、1年間にわたり、
高精度の画像や3次元地形図、様々な波長での観測を行う予定です。
また、月でもっとも深いクレーターの調査、永久影や永久日照域の調査や、月周辺に降り注いで
いる放射線が人体に与える影響の調査なども行います。LROがもたらすデータはこれまでの
どの月探査計画よりも多いものになります


高度50kmだよ。
642名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:23:45 ID:844NuOQE
地球磁力圏外でγ線や高エネルギー中性子線を浴びまくったはずの
アポロ11号の宇宙飛行士が今だに健在なのが笑える
http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/image_feature_1421.html
643名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:23:55 ID:0qvRjy7k
641
でも装置的にはGoogleEARTHの衛星より劣るわけでしょ?たいした衛星じゃないのでは。
644名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:30:23 ID:eRsWjxVr
>>641
科学雑誌読めば書いてありそうな事わざわざ垂れ流してどうしたの?
LROの今後の予定が人の馬鹿呼ばわりに帰結するとはこれいかに?
645名無しのひみつ:2009/07/21(火) 14:37:15 ID:ZfdUj/dS
>>644
なんで、あんたに反論されるのか意味が解からなかったが・・・・

おいがアンカー付け間違えてた。><

しかしLROの軌道が月面上空50kmは事実ですよ。

646ガス・グリソム:2009/07/21(火) 15:04:08 ID:AVtpg8Ue
>>641
どっちが馬鹿だ?

>LROは、最終的に月面上50kmを回る軌道に入る。
>その軌道からLROCは、最大50cmの分解能で月面を撮影することができる。
>1ピクセルが 50cm×50cmに相当する画像が得られるわけだ。
>現在、LROは月周回軌道の高度を下げている途中で、今回の画像は
>高度100kmから撮影している。
>現状の画像の分解能は約1mだ。
>アポロ月着陸船の基部は差し渡し3.7mあるので、十分LROCで写すことが
>できる。
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/07/lro-f972.html
647ガス・グリソム:2009/07/21(火) 15:15:56 ID:AVtpg8Ue
>>643
Google MAP や EARTHの最大詳細画像は航空写真ですけど。何か?
648名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:16:52 ID:mYJnk8Hk
>>641

人をバカよばわりしている君が一番元気がありそうだな。
どうだ?俺と直接アポロの捏造疑惑について議論しないか?
外、出ておいでよ。
649名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:22:07 ID:ZfdUj/dS
>>646
嘘ツキ君、また出たの。w
高高度で撮影したから、これから高解像度の撮影が期待できるんじゃなかったの?w
嘘を隠す為に更に嘘を付くよね。あんた!w

因みにLROは月上空50kmの低軌道で撮影な。
それと上空50kmでの最大解像度は50cmな。

で、なんであんな大雑把な撮影しかできないんだよ。w
650名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:24:58 ID:ITNV7Xhc
>>628

自分で計算できないから、計算結果を見せてもらえないと信用できないの?なんていうゆとり。教えて欲しいならもっと素直になりなよ。

おれ、ちゃんと計算して設計できるよ。大学レベルの物理とググッて出てくる程度の情報と科学雑誌ていどの知識で十分。捏造派の根拠が如何に不合理か、検証は容易だよ。

なんて書くと、また真っ赤な捏造派が屁理屈言ってくるんだろうね。楽しみだよ!
651名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:27:15 ID:ZfdUj/dS
名前:ガス・グリソム[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 14:09:56 ID:AVtpg8Ue
>>634
まだLROの高度が高いから。
これから下がって撮影するらしいが、その時にこそ発表した解像度が出るのではと
期待している所。



平気で嘘を重ねる、馬鹿コテ。w

あとでLROが上空50kmで周回してる事を理解してしまった。
652名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:34:19 ID:xXg3xjJJ
>>643
LROの質量(約1800kg)の約半分(890kg)は月に向かうまでの軌道修正+1年間の運用中に軌道を維持するための燃料。
LRO本体が重くなるとそれだけ燃料も余計に必要になる。すると打ち上げ重量が大きくなって…と悪循環。
だからそうそう重いものは月に持っていけないのです。
(LROCは全長72cm、直径26cm、質量16.4kg GoogleEarthの衛星画像がIKONOSなら解像度1mだが光学系の直径は0.7m)
653ガス・グリソム:2009/07/21(火) 15:35:37 ID:AVtpg8Ue
>>651
え?どうしたの?何が言いたいのか1度整理してみて。
654名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:42:15 ID:eRsWjxVr
>>650
よし、計算してみて!
655名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:42:27 ID:ZfdUj/dS
>>653
あんたが平気で嘘が付ける人間、だと云う事を理解したまでだよ。w

頑張って此れからも嘘をつきまくりなさいな。w

656ガス・グリソム:2009/07/21(火) 15:45:41 ID:AVtpg8Ue
>>655
示したURLにも書いてあるが、今回の撮影は高度100kmから撮影したしたもの。
解像度1メートル。
以後、50kmまで徐々に高度を下げて解像度50cmで撮影するらしいという事実を
話したまでだが・・どこに嘘があるのか示せ。
657名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:48:40 ID:xXg3xjJJ
>>649
>で、なんであんな大雑把な撮影しかできないんだよ。w

そもそも最初のMission Planningの段階で
"The Lunar Reconnaissance Orbiter Camera (LROC) is designed to address two of the prime LRO measurement requirements:
1) Assess meter scale features to facilitate selection of future landing sites on the Moon. "
とメータースケールまでの解像度要求があるから、空間サンプリング周波数を考えてその半分で0.5m解像度になった。
それに合わせて使用波長、センサの性能(積分・読み出し時間)、画素サイズから
焦点距離、開口径…と決まってLROCの設計がされている。

LM下段の撮影をしたのは40周年というのもあるけど、大きさと位置がわかってる物体を撮影すれば
カメラの性能がちゃんと出てることが判るから。
658名無しのひみつ:2009/07/21(火) 15:49:52 ID:0qvRjy7k
647
ええ〜!あのテポドンの写真、航空写真だったわけ?まじ驚いた!!
659ガス・グリソム:2009/07/21(火) 15:52:38 ID:AVtpg8Ue
>>647
あれは衛星写真ですw
ほら自宅とか車とか表示するGoogle MAPの最大解像度の事ね。
660名無しのひみつ:2009/07/21(火) 16:36:40 ID:zsow7YKm
>>649
LROはまだ高度50kmの低軌道に乗っていない。低軌道に乗るのは9月頃の予定
あの写真は、LROが近月点40km、遠月点199kmの楕円軌道を回っている時に撮ったもの
この段階で赤道上の解像度が約1m
http://lroc.sese.asu.edu/news/index.php?/archives/76-LROCs-First-Look-at-the-Apollo-Landing-Sites.html

当然近月点なら今でも高解像度で撮れるが、残念ながら南極点上空だ
661名無しのひみつ:2009/07/21(火) 16:51:03 ID:Ri/sXn7i
>>659
東京駅の周りでも見れば、衛星写真ではなく航空写真だと一発で分かるのに、それすらも分からないのか

今回公開された写真は高度100kmかららしいね
数ヶ月も経たないうちに解像度4倍の写真が公開されるんじゃないかな?
662ガス・グリソム:2009/07/21(火) 16:56:57 ID:AVtpg8Ue
>>661
アンカーミス?
オレの発言は >>647

>今回公開された写真は高度100kmかららしいね
うん、捏造厨はそれを理解してないようだけどね。
これからの高解像度写真が楽しみだね。
663名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:02:53 ID:mYJnk8Hk
>>655その他ID:ZfdUj/dS

・・・結局お前さん、何がしたかったの?
自分が間違ってたことはちゃんとごめんなさいしなさいな。
自分の間違い棚にあげて人をバカ呼ばわりしてるんだから。

都合の悪いことからは逃げるようじゃダメだな。
664名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:13:16 ID:vdNwNjsf
それより木星に地球規模の大きさの何かが当たったたしいぞ
665名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:30:39 ID:hD8RMIco
さすがに2chだとまだまだ陰謀厨が元気だね
ミクシィだとすっかり大人しくなったのに
やっぱりある程度素性がバレるからか?
ここだと完全に匿名だし
666名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:36:48 ID:/aMZF4zU
>>665
完全匿名じゃないがな。
つか、「匿名」の意味わかってないだろ。
667名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:49:11 ID:wSi/Eu7C
>>546
気が済んだか厨房w
668名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:50:14 ID:UC2TJBEu
>>649
日本語理解出来てるのか?
>高高度で撮影したから、これから高解像度の撮影が期待できるんじゃなかったの?w

高高度で撮影したから、これから高解像度の撮影が期待できるという内容がまさに>>646に書いてあるんだが?


>>661
解像度4倍となると、メチャクチャ綺麗になって見えるねえ。
669名無しのひみつ:2009/07/21(火) 17:56:17 ID:zJs3CEpy
>>664
木星に地球より少し小さい天体がぶつかったね
土星に当たっていれば光が見えたかな
このお陰で内側の惑星が救われているんだよね木星・土星様様。
670名無しのひみつ:2009/07/21(火) 18:09:27 ID:nqSidDPL
671名無しのひみつ:2009/07/21(火) 18:25:56 ID:7XF2n3Ct
>>669
地球大で未観測の彗星なんかがあるんだね、驚いた。
672ガス・グリソム:2009/07/21(火) 18:29:24 ID:AVtpg8Ue
>>669
板違いだけど・・凄い影!だと思ったらイオの影だったw 上の方の影ね。
ttp://news.nifty.com/cms_image/news/item/ng-20090721-2009072104/thumb-ng-20090721-2009072104-item.jpg
673名無しのひみつ:2009/07/21(火) 18:30:01 ID:ikQfmJoh
>>667
雑魚(笑)
674名無しのひみつ:2009/07/21(火) 18:42:19 ID:wMBZ6srF
捏造論なんておこがましい

事実としてアポロの月面着陸と人類活動があるのだから

捏造論自体、架空の産物ということだ。

奴らは数十億人を騙す詐欺が、CGが当時存在しえたと思ってる戯けである。

俺がそんな詐欺の秘密を知ってるNASAや米政府高官の要人なら

一族郎党遊んで暮らせるだけの取材料や告白本で大儲けだけどな。

しかしそんな奴が出たら【ゴルゴ13】みたいなのに殺されるのかい?

そんなことは過去も現在もないだろ。


捏造派は物事を真っ直ぐ見る目を養ったほうがいい。

そんなんじゃカルト雑誌やほんとの詐欺師にすぐに騙されるぞ。
675名無しのひみつ:2009/07/21(火) 18:43:02 ID:W/ZDgwI4
捏造信者(副島信者?)の多いこと多いこと。
断筆宣言はまだみたい。

副島隆彦29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247663246/l50
676名無しのひみつ:2009/07/21(火) 18:55:59 ID:cmL4gT7T
足跡が写ってなくちゃな 信じるのは馬鹿だけ
677名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:01:52 ID:xXg3xjJJ
足跡見たって信じないくせにw( ´∀`)σ(;゜Д゜)
678名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:11:59 ID:8vicj7be
何があっても信じないぞ! 自分の足で月面踏んでも幻覚だと思うぞ!
679名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:13:51 ID:Lcahz78A
<マ ン ハ ッ タ ン 計 画>

■マンハッタン計画とは、第二次世界大戦中、枢軸国の原爆開発に焦ったアメリカが
原子爆弾開発製造のために、亡命ユダヤ人を中心として科学者、技術者を総動員した国家計画である。
計画は成功し、原子爆弾が製造され、1945年7月16日世界で初めて原爆実験を実施した。
さらに、広島に同年8月6日・長崎に8月9日に投下、合計数十万人が犠牲になり、
また戦争後の冷戦構造を生み出すきっかけともなった。

■科学部門のリーダーはロバート・オッペンハイマーがあたった。
大規模な計画には効率的な運営をするために管理工学が使用された。

■計画に参加する科学者達のリーダーに選ばれたのは物理学者のロバート・オッペンハイマーである。
オッペンハイマーの提案で研究所はニューメキシコ州ロス・アラモス (サイト Y、後のロスアラモス国立研究所) に
置かれることが1942年11月に決定した。彼を研究所長に、ニールス・ボーア、エンリコ・フェルミ、ジョン・フォン
ノイマン (爆縮レンズの計算担当)、オットー・フリッシュ、エミリオ・セグレ、ハンス・ベーテ、エドワード
テラー、スタニスワフ・ウラムなど著名な科学者のほか、リチャード・ファインマンなど若手の研究者や
ハーバード大学やカリフォルニア大学など名門校の学生などが集められた。

■当時はコンピュータが実用化されていなかったために、計算だけを任務とする数学に優秀な高校生も
集められた。

■プルトニウムの抽出はワシントン州・リッチランド郊外で行われた。
米国以外ではカナダのモントリオール大学が計画に参加している。
この計画に対しては多額の資金(当時の価格で19億ドル)が投入された。

■1945年3月、連合国によりドイツが原爆を開発していない確証が得られると、
ジェイムス・フランクやシラードらは、フランクレポートの提出など、対日戦での
無思慮な原爆使用に反対する活動を行った。しかし、アメリカは世界で初めての原子爆弾を開発し、
7月16日にトリニティ実験を行い爆発に成功した。開発された原子爆弾は、8月6日に日本の広島に
投下され、さらに8月9日に長崎に投下された。


680名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:25:26 ID:Lcahz78A
<ア ポ ロ 計 画>

■アポロ計画は、アメリカ合衆国のNASA(National Aeronautics and Space Administration,
アメリカ国立航空宇宙局)によって1961年から1975年にかけて行われた、人間を月面に
着陸させることを目標にした宇宙飛行計画である。

■1961年、時のアメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディは、1960年代中に人間を月に到達させる
声明を発表した。1969年7月20日、宇宙飛行士ニール・アームストロングおよびバズ・オルドリンが
アポロ11号で月面に着陸したことにより、その公約は実現されることとなった。
(彼らが活動している間、司令船操縦士のマイケル・コリンズは月周回軌道上で待機していた)
アポロ計画ではその後5回の月面着陸が行われ、1972年にすべての月飛行計画は終了した。
この間に実施された都合6度の月面での船外活動は、人類――というよりも、地球上で誕生した生物――が、
46億年の歴史の中で初めて地球以外の天体の上に降り立ったものであった。アポロ計画の、
特に月面着陸は、人類史における科学技術の偉大な業績としてしばしば引用される。

■1966年3月、NASAは議会に対しアポロ計画で人間を月に送るためにかかる費用は13年間で
総額227億1,800万ドルに達すると報告し、また実際それは1969年7月から1972年12月にかけて
6度の月面着陸を成功させるという成果となって現れた。

■NASAの歴史に関するウェブサイトを管理するスティーブ・ガーバーによれば、最終的にアポロ計画にかかった費用は
1969年当時で200億ドルから254億ドル(2005年現在の貨幣価値に換算すると、およそ1,350億ドル)になるという。

■またアポロ宇宙船およびサターン・ロケットにかかった費用は2005年度換算で830億ドルで、
このうち宇宙船が280億ドル(司令・機械船170億ドル、月着陸船110億ドル)、サターン・ロケット(I・IB・V)が
460億ドルであった。

■司令船(Command Module, CM)は円錐形をしており、三人の宇宙飛行士を月軌道に乗せ、
また宇宙から帰還させ海上に着水するように設計されている。CMに搭載されている主なものは、
反動姿勢制御装置、ドッキング用トンネル、航法装置、コンピューターなどである。

■CMの下部には、メイン・ロケットや姿勢制御用ロケットおよびその燃料、燃料電池、通信用アンテナ、
水や酸素のタンクなどを搭載した機械船(Service Module, SM)が接続されている。
アポロ15・16・17号では各種科学測定装置なども搭載されていた。機械船は飛行中のほとんどの時間を
司令船に接続された状態にあり、大気圏に再突入する直前に投棄される。司令船底部には再突入時の激しい
高温から機体を保護する耐熱シールドが貼られていて、十分に速度を落とした後、パラシュートを展開して
安全に海洋上に着水する。

■CSM開発の契約は宇宙工学者ハリソン・ストームズの働きかけにより、ノース・アメリカン航空が
獲得した。同社とNASAの関係はアポロ計画の進行中、特に飛行士三人を犠牲にしたアポロ1号の火災事故が
発生したことなどにより、緊張したものになった。事故の原因は司令船内の電気配線のショートによるも
のであると断定されたが、責任の所在は混沌としていた。
調査委員会は「司令船の設計には、技術的・質的管理において欠陥が存在する」と結論づけた。

■アポロ計画は、多くの技術の分野を刺激した。ミニットマン・ミサイルのものを元に作られた司令船および
機械船の飛行制御コンピューターは、初期のコンピューター回路に関する研究を推し進める原動力となった。
また燃料電池も、この計画によって初めて実用化された。コンピューター制御による機体の組立装置も、
アポロによって開発されたものであった。


681名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:35:24 ID:g+4nxIqM
/ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\   
  | |       //       \  :::::::::::::::|  
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       ::::::::::::::::::::|    おまえら馬鹿なの?
  |\    |            :::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::|
682名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:38:03 ID:g+4nxIqM
          /ヽ       /ヽ
         /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       ::::::::::::::::::|     おまえら馬鹿だろ
  |\    |            ::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::|
683名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:45:06 ID:FK15JxzG

Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。

軌道高度は、地上から200km〜1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる軌道で、
後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。では、どのように
使い分けているのだろうか?

空気の抵抗による衛星の減速を極力ふせぐため、空気が十分うすい200km以上の高度が必要である。
一般的にロケットの運搬能力は、軌道高度が高くなるとともに、急激に低下していくため、特に要求が
ない限り、低い軌道が選ばれる。また、地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる
人体に危険な放射線が飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ放射線は
かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な500km以下の
軌道高度が選ばれるのだ(JAXA)

http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5
684名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:45:53 ID:FK15JxzG


人が生活したり宇宙実験をするには、人体に安全な500km以下の
軌道高度が選ばれるのだ(JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html


基本の基本です。

685名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:49:45 ID:FK15JxzG

■結論

月は、宇宙放射線が極めて危険なので、人類は行けません

残念です・・

686名無しのひみつ:2009/07/21(火) 19:55:06 ID:UC2TJBEu
>>685
その結論は完璧に間違い。

生活(長期滞在)するのには健康上の危険がある、ってのが結論であって、
行けないという結論に至るのは馬鹿。
687名無しのひみつ:2009/07/21(火) 20:01:48 ID:AVtpg8Ue
>>685
短期間であれば被爆はするがそれほど深刻ではない。
火星ミッションは往復に1年以上かかるので太陽フレアの警報情報により水や金属に覆われた
た小部屋(シェルタ)に随時退避する計画がある。
688名無しのひみつ:2009/07/21(火) 20:15:12 ID:wSi/Eu7C
捏造だとすれば、ソビエトとの密約はセットってことだよね?

捏造信者様、どーぞー!?
689名無しのひみつ:2009/07/21(火) 20:18:01 ID:6SgigOzS
http://www.youtube.com/watch?v=CDAWszeZtNg&feature=related
政治の駆け引きの複雑さですね
690名無しのひみつ:2009/07/21(火) 20:55:50 ID:vMPVJV87
捏造説を信じてしまう「心理」のほうに興味があります。
研修医時代に「地球が平面だ」と主張する統合失調患者がいました。

この患者にどう言い聞かせても、どのように説得しても訂正不能な妄想であり、その妄想は悪化し被害妄想へと発展していきました。

捏造説を何度も繰り返し唱えたり、確信に満ちてる捏造説を唱えてる人は、何らかの精神疾患を疑うべきでしょう。
691名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:02:16 ID:/aMZF4zU
>>685
どこまで頭悪いんだ・・・
692名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:17:32 ID:7KwIP3kM
アメリカのやらせで、ツインタワーに旅客機が激突した件がなければ、
すなおに人類の月面着陸を信じられるのだが…
嘘は大きいほうがだましやすいというし…
かぐやに痕跡写ってなかったし…
693名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:21:11 ID:ITNV7Xhc
>>686

そうそう。これを理解できない捏造派が未だにあきれた事を抜かしてるね。自分で調べて計算すればいいのに。
計算の元ネタはググッてもすぐ出てくる。ググるのが信用できなければ、物理や宇宙工学系のジャーナルで計算結果まで書いてあるぜ。

あ、ゴメン、捏造厨はエセ理系で英語も読めないんだっけw
694名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:23:47 ID:tZDsOFy/
>>692
>>かぐやに痕跡写ってなかったし…

マジっすか
やっぱり行ってなかったんだな!
695名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:25:29 ID:g+4nxIqM
捏造派の意見を
肯定派が
なぜ必死に論破してるのか?

凄く不思議

アメリカが本当に月に行ったのならば
別に捏造派の意見なんかほっとけばいいのに・・・

なぜ
何度も何度も同じ事を
論破しようとするんだろ?

同じ事を
何回も何回も
必ず論破してるのって

なんかやましい事でもあるんだろか?

696名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:28:46 ID:g+4nxIqM
捏造派の意見を
24時間監視してる肯定派って










気持ち悪い






よっぽどバレたくない事があるから
毎日毎日監視してるんだろな〜
697名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:29:38 ID:AVtpg8Ue
>>692
知ったかぶりするな。発射痕は写っていたし、観測した地形も着陸地点の画像と一致
している。
911も捏造ですか、そうですかw、どんだけアホなの?
698名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:31:08 ID:AVtpg8Ue
>>695
偉大な功績に対して馬鹿にケチつけられたくないだけじゃね?
699名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:31:51 ID:FK15JxzG


■ ISAS/JAXA 2007 
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA  松本晴久、込山立人
放医研  内堀幸夫、北村尚

(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。

唯一、地下深く潜ることで回避できるが、地球の大気と同等のシールド効果を考えれば、水で10 m
のシールドが必要で、これは建物の地下4, 5 階相当になる。最初に長期滞在を想定し、月や火星に
向かう人類は、地下基地が完成するまで、おそらく年のオーダーの期間に渡り、宇宙放射線被曝を
受け続けることになる。
700名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:34:06 ID:g+4nxIqM
>偉大な功績に対して馬鹿にケチつけられたくないだけじゃね?
  ↑
ただそれだけのために
アポロ関連のスレには
必ず毎日毎日24時間、捏造派の意見を
論破してる肯定派がいるってのは








キチガイですか?

701名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:39:17 ID:/aMZF4zU
>>700
24時間へばりついてスレ監視してるのか。
さすが本家基地外ですね(´・ω・`)
702名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:39:29 ID:AVtpg8Ue
>>700
捏造論者が被害妄想という精神病なんだが。
703名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:41:31 ID:FK15JxzG


◆テンプレ(宇宙放射線関連)

放射線の国際単位は、吸収線量Gy(グレイ)と実効線量Sv(シーベル)
http://www.hokushokai.or.jp/hokushokaihp/hibaku.htm
1.5Gy(グレイ)以上の被曝では、免疫力が低下し、重症の場合は30-60日程度で死亡する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3

JAXAつばさのデータ
2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
(静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2002/tsubasa_sac_020828_j.html
http://www.ard.jaxa.jp/res/emmg/mds1/index.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin03/004.htm

強い太陽フレア(Xクラス)1周期で、175回発生(JAXA)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/006/shiryo/05061801/003.pdf
JAXAその他
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq6/cosmic_ray.html
国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare
704名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:42:18 ID:FK15JxzG

■結論

月は、宇宙放射線が極めて危険なので、人類は行けません

残念です・・


705名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:47:13 ID:g+4nxIqM
>地球の大気と同等のシールド効果を考えれば、水で10 m
のシールドが必要で

JAXAを信用してないやつらは
日本人じゃねえだろw



どのアポロスレ見ても
何回も何回も同じ意見を論破してる肯定派wwwwwwww


これからも
同じ意見を
何回も何回も論破してくるから
みんな見てた方がいいよw

本当にアポロが月に行ったのなら
そんな事しないはずだけどねw



706名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:47:23 ID:FK15JxzG

■ ISAS/JAXA 2007 
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA  松本晴久、込山立人
放医研  内堀幸夫、北村尚

(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。

唯一、地下深く潜ることで回避できるが、地球の大気と同等のシールド効果を考えれば、水で10 m
のシールドが必要で、これは建物の地下4, 5 階相当になる。最初に長期滞在を想定し、月や火星に
向かう人類は、地下基地が完成するまで、おそらく年のオーダーの期間に渡り、宇宙放射線被曝を
受け続けることになる。
707名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:47:32 ID:WFIhYBQf
>>1
それ俺の乳首だから
708名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:48:05 ID:FK15JxzG

■結論

月は、宇宙放射線が極めて危険なので、人類は行けません

残念です・・

709名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:49:01 ID:FK15JxzG


Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html


JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。

710名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:54:12 ID:mWCjqMNC
地表から10kmがせいぜい。その先には行けません。
これは教義です。反論などすると狂信者、破戒信徒、悪魔の使いです。
711名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:54:14 ID:g+4nxIqM
JAXAの公式回答見ろよ

信用出来ませんか?

712名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:57:01 ID:mWCjqMNC
>>711
おまえは、役人の言うことをホイホイと信頼するのか。
713名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:58:50 ID:ikQfmJoh
>>690
捏造説を信じているんじゃない。
そんな事も解らないママゴト医者気取りでいるから、
きっとその患者の症状を君が悪化させてしまったのだろう。
可哀相にね、患者さんも君も。
714名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:59:44 ID:Lcahz78A
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによるアポロ15号の噴射跡の確認について

                         平成20年5月20日
                         宇宙航空研究開発機構


宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、月周回衛星「かぐや(SELENE)」に搭載している
地形カメラ(TC)の観測データに基づき作成した立体視画像により、アポロ15号の
エンジンの噴射によって生じた「ハロー」と呼ばれる噴射跡と考えられるものを確認しました。

この画像は、平成20年2月24日に地形カメラがアポロ15号の着陸地点(雨の海を取り囲むアペニン山脈の麓、ハドレー谷付近)
を観測したデータを、研究者チームが処理を行い作成したもので、アポロ15号の噴射跡とみられるものが
観測で確認されたのは、アポロ計画終了後としては、世界で初めてのことです。


あわせて、アポロ15号飛行士が撮影した写真と同じ風景を地形カメラの立体視画像から作成し、地形カメラの
観測精度が高いことを確認したほか、同じくアポロ15号において確認されたハドレー谷の上部に30数億年前に
噴出した溶岩流が積み重なる様子も把握できました。



★アポロ計画における第9番目の有人飛行ミッション、第4番目の月着陸ミッションであり、
昭和46年7月26日に打ち上げられ、7月31日に月面に着陸し、8月8日に地球に帰還した。
このミッションは以前のアポロミッションに比べて科学調査をより重視し、月面に長時間滞在する
ことを目指した最初の「Jミッション」である。



715名無しのひみつ:2009/07/21(火) 21:59:49 ID:g+4nxIqM
>>712

NASAは信用出来ないけど
JAXAは信用するわ

当たり前の事だ


>>712

あんたはJAXAを信用出来ませんか?
ムーを信用しますか?
716名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:02:28 ID:g+4nxIqM
>>714

有人探査?

無人探査かもね


そうでないと

http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

矛盾してんだろ



717名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:04:30 ID:vMPVJV87
捏造説を「確信」しているところに、ある種の精神病理を感じます。

統合失調の修正不能な固定妄想と同じ特質を感じます。

実際、「地球は平面」といったものや「アメリカが電波で攻撃してる」、「アメリカは宇宙開発はしてない」などという妄想を持って入院してる患者いますからね。
718名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:05:31 ID:g+4nxIqM
>>713

だwかwらw

そんな人間だったら
何回も何回も同じ意見を論破してる肯定派って





キチガイでしょ?w

719名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:06:09 ID:Ri/sXn7i
>>709
外側・内側の構造体と実験機器である程度は減衰できるからね
437日間放射線の遮蔽のみを考えたシールドのない所に滞在して特に問題なかったからね〜
強烈な放射線が出たとしても、指令船や着陸船の中にいれば致命的な量を浴びるまでには数日は要する。

月へちょろっと行くぐらいなら問題無いんだよ
720名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:06:57 ID:g+4nxIqM
>>713

なんでそんな人間相手に
毎日毎日論破してんだよwwww


721名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:07:11 ID:FK15JxzG


■日本の月探査衛星が撮影したアポロ15号の噴射跡は本物なのか?(テクノバーン)
http://www.technobahn.com/news/200907190036

>JAXAによるアポロ15号の噴射跡撮影成功のニュースは日本以外でも広く報じられた
>ものとなるが、普段は広報戦略には不慣れなJAXAが自己アピールし過ぎたというか、
>色気を出し過ぎたというか、今から考えると勇み足だったのかもしれない。



間違いを指摘されていますね

722名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:08:52 ID:FK15JxzG


Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html


JAXAの公式回答です。
月面有人飛行は、あと数十年は無理ですね。

723名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:09:29 ID:g+4nxIqM
>>719

地球磁気圏内と地球磁気圏外を
一緒にすんなよ
724名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:09:54 ID:FK15JxzG

■ ISAS/JAXA 2007 
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA  松本晴久、込山立人
放医研  内堀幸夫、北村尚

(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。

唯一、地下深く潜ることで回避できるが、地球の大気と同等のシールド効果を考えれば、水で10 m
のシールドが必要で、これは建物の地下4, 5 階相当になる。最初に長期滞在を想定し、月や火星に
向かう人類は、地下基地が完成するまで、おそらく年のオーダーの期間に渡り、宇宙放射線被曝を
受け続けることになる。
725名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:11:14 ID:FK15JxzG

■結論

月は、宇宙放射線が極めて危険なので、人類は行けません

残念です・・

726名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:15:30 ID:TTZ0tJBP
>>724
長期滞在はね、ってこと。
727名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:18:06 ID:vMPVJV87
統合失調症者にいかなる説明をしようが、認識の修正はできません。

なぜならば妄想によって色づけされているからです。

陰謀論は最終段階には、被害妄想に発展します。

世の中のあらゆる現象を捏造という妄想に支配されます。

728名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:18:27 ID:AVtpg8Ue
>>725
別にお前が人類が月に立ってないと勘違いして地球に本当に小さな足跡を残し
氏んで逝っても困らないしw
729名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:21:29 ID:Lcahz78A
<ヴ ァ ン・ア レ ン 帯>

■ヴァン・アレン帯とは地球磁場にとらえられた、陽子、電子からなる放射線帯。
1958年にアメリカが人工衛星エクスプローラー1号を打ち上げ、衛星に搭載されたガイガーカウンターの
観測結果より発見された。名前の由来は発見者であるアメリカのジェームズ・ヴァン・アレン(James Van Allen)より。

■地球を360°、ドーナツ状にとりまいており、内帯と外帯との二層構造になっている。
赤道付近が最も層が厚く、極軸付近は層が極めて薄い。内帯は赤道上高度2000〜5000kmに位置する
比較的小さな帯で、陽子が多い。外帯は10000〜20000kmに位置する大きな帯で、電子が多い。
太陽風などからの粒子が地球の磁場に捕らわれて形成されると考えられている。
地球以外にも磁場を持つ惑星である木星、土星で存在が確認されている。

■過去には宇宙船でヴァン・アレン帯を通過すると人体に悪影響があり危険とされていたが、
今では通過時間がわずかである事、宇宙船、宇宙服による遮蔽が可能な事からほとんど問題はない
と言われている。

■なお昨今になって、このヴァン・アレン帯の存在を理由に、アポロ計画(人類月面着陸計画)はでっち上げであったという
陰謀論が一部で唱えられている。また、ノストラダムスの予言がらみで一部の者は、1999年8月18日の
グランドクロスで太陽系の惑星の引力が地球に集中し、ヴァン・アレン帯が壊れ宇宙線が地球に降り
注ぐが、精神文明を有する日本だけは助かると主張していた。しかし1999年の前の段階で、すでに
天文学者や学会により、「グランドクロスはほとんど無視できる影響しか及ぼさない」という反論が
出されていた。


730名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:28:31 ID:g+4nxIqM
>>729

wikiを信用してるって

マジですか???

うけるんですけどw
731名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:35:31 ID:j7PuyRWu
アポロなんかで月に行けないよ。w

スペースシャトルの姿勢制御は、RCS(36個)というスラスターによる噴射装置で行われています。
これで姿勢制御・軌道維持・軌道修正・ドッキングなどの調整をする。
勿論、コンピュータ制御で細かく微調整をする訳。

アポロのスラスターは4つ、しかも目視、目視に因る手動操作。
こんなんで姿勢制御すらできるかどうか、って感じだな。
732名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:36:36 ID:+LjACfuU
>>725
文章を良く読んでごらん。長期滞在で、超大型の太陽フレアに襲われないかぎり死なないって。
アポロの滞在は短期で超大型の太陽フレアにも襲われてないだろ?
733名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:38:01 ID:+LjACfuU
>>730
で、君は爆笑問題を信用するのかい?
734名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:38:11 ID:vMPVJV87
捏造説や陰謀論を「確信」している人は精神科で一度検査を受けてください。

どうしても心理が、陰謀論になびいてしまう原因に、思わぬ精神疾患があるかもしれませんからね。

うちの病院にはアボロ捏造や、アメリカ電波攻撃、全ては陰謀などいろいろな妄想を持ってる統合失調症の患者さんがたくさんいます。

中には本まで書く統合失調症患者もいますよ。

735名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:40:02 ID:+LjACfuU
>>731
キミの「感じ」なんか何の意味もないね。
736名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:40:53 ID:j7PuyRWu
>>735
アポロなんかで月に行けないよ。w

スペースシャトルの姿勢制御は、RCS(36個)というスラスターによる噴射装置で行われています。
これで姿勢制御・軌道維持・軌道修正・ドッキングなどの調整をする。
勿論、コンピュータ制御で細かく微調整をする訳。

アポロのスラスターは4つ、しかも目視、目視に因る手動操作。
737名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:41:06 ID:xXg3xjJJ
>>731
>アポロのスラスターは4つ、しかも目視、目視に因る手動操作。

ウソはいかんなw
738名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:42:00 ID:j7PuyRWu
>>737
じゃ、幾つ?
739名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:45:01 ID:KVBrmQvN
F-15って宇宙も飛べるのか、すげぇぇぇぇぇぇ
740名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:47:30 ID:j7PuyRWu
>>737
未だ検索中??
741名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:48:31 ID:xXg3xjJJ
16個。(LM、CSMとも同数)もちろん自動制御装置の出力によってコントロールされている。
パイロットの操作を入力として手動操作もできるが。
742名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:51:51 ID:mYJnk8Hk
ウソついたことをごめんなさいしましょうね
743名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:53:25 ID:+LjACfuU
>>736君の文章はまずいから直してあげるよ。

(命題)
アポロは月に行けない。
(証明)
スペースシャトルはコンピュータ制御の姿勢制御装置が36個 。
アポロのは手動操作のものが4個。
ゆえにアポロは月に行けない。

なんの論理にも証明にもなってないぞ。
744名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:54:44 ID:j7PuyRWu
>>741
>アポロ計画の指令・機械船と月着陸船には、
>外部ブロックとしてグループ化された4つの変換スラスター群があり、
>速度変更や方向転換に使われていた。
>他にもその2つの役目を別々のスラスター群で行う設計もある。

となってるが・・・・・


16個のスラスターがある、ってソース元を教えてな。



745名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:55:10 ID:ITNV7Xhc
>>730


あきれた人だね。
WIKIを鵜呑みにしてるのではなくて、科学的に正しい結論が書いてあるのを紹介してあげてるのに。間違いだと言うなら、自分で調べて計算して反証を出したら?

捏造派には出来ないだろうねw
746名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:56:45 ID:zJs3CEpy
ちょっとスレ違いだけど、
木星に突っ込んだ地球大の天体はガスの木星にどこまで突っ込めるの??
途中で燃え尽きるの? それとも深いとこまで行くの??
747名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:58:13 ID:0qvRjy7k
肯定派も捏造派も素人ばかりで飽きてきた。井の中の
748名無しのひみつ:2009/07/21(火) 22:58:31 ID:g+4nxIqM
>>745

JAXAを信用しろってw
何回言っても分かんないやつだなwww
749名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:02:27 ID:mWCjqMNC
アポロの時代は戦闘機のパイロットとかが操縦していたらしい。
現在のスペースシャトルは輸送機のパイロットが操縦してる。
750名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:03:18 ID:0qvRjy7k
746
木星はガスでできてるので貫通します
751名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:03:30 ID:mYJnk8Hk
wikiをバカにする人いるけどさ
その内容が間違っているのなら、その箇所を指摘するべきなんだよね絶対に。
それが出来ないのは、間違っていないか、内容を理解できないか、どちらかだ。

バカにするなら、正解を出す。こんなの当たり前だろうに。
できやしないんだろうが。
752名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:04:31 ID:xXg3xjJJ
>>744
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E7%9D%80%E9%99%B8%E8%88%B9
Wikipediaですまんが。気に入らなきゃNASAのサイトでいくらでも探せるから。
そもそも4つのスラスタじゃピッチ/ヨー/ロールの制御ができんだろ…

>アポロ計画の指令・機械船と月着陸船には、
>外部ブロックとしてグループ化された4つの変換スラスター群があり、
>速度変更や方向転換に使われていた。
>他にもその2つの役目を別々のスラスター群で行う設計もある。
「4つのスラスタ群」で、1群あたり4つ(上下、右左)で、合計16個。
1群にある4つのスラスタは2つずつ組になっていて、燃料供給系がA系、B系の2系統ある。
これが「2つの役目を別々のスラスター群で行う設計」

4群あるというのは間違いないが、これを「4つ」と数えるんなら、スペースシャトルは3つになってしまう。
(機体前部、機体後部左右の3アセンブリ)
753名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:04:46 ID:9igKdCOG
754名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:05:34 ID:0qvRjy7k
751
世の中には正解を書いても認められないこともあるんだよ。ガリレオのように
755名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:06:40 ID:j7PuyRWu
>>752
理解した、姿勢制御の件は、おいの方が間違ってたようだ。


756名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:10:12 ID:Ri/sXn7i
>>723
地球磁気圏の外側だけど、宇宙船外殻で十分減衰できるよ
それと、当時は多少健康に害があっても、短期的な影響さえなければ多少無茶でも行く時代だったからね
火星有人探査計画では、太陽活動だ活発になった時だけシェルターに逃げ込むらしいよ
惑星間航行でも通常なら問題ないみたいだね

>>744
4つの変換スラスター郡にそれぞれ4つのスラスターが付いていて4×4で16
757名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:11:55 ID:HcuZy+h0
http://interactive.foxnews.com/livestream/live.html

若田さん、頑張ってたわ。
758名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:13:19 ID:ITNV7Xhc
>>747

え?肯定派が素人って?本気か?じゃ、おまえはどんだけ玄人なの? 捏造派と肯定派の論拠の区別もつかないで偉そうな事言ってると笑われるぞ!

さぁさぁ、捏造派の皆さん、もっとネタ出して!さぁ早く! 科学的な考え方とか物を調べる大切さを教えてあげるよ!でも計算は自分でしてねw
759名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:14:50 ID:mWCjqMNC
スラスターの数。
そんなにたくさんあったなら、モグラ叩きゲームみたいに
スイッチを叩きまくる必要がある、とか昔言って遊んでたよ。
760名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:19:01 ID:+LjACfuU
>>756
時代だねえ。
60年代は人道に関する認識が今より浅かった。
月に行く場合の放射線についての知識も不完全だったし。
今だったら世論が反対して無理だろうね。
だからこそ将来の有人月探査での放射線対策の研究に余念がないんだが、
捏造論者はアポロは行けなかった証拠だと思いこむ。
761名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:22:51 ID:0qvRjy7k
758
なにそんなに熱くなってるの?
762名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:23:21 ID:ITNV7Xhc
>>752

あなたのように真摯に説明する姿勢に敬意を表します。

俺は、捏造派を煽って楽しんでいただけのようだ。反省します。教育者のハシクレとして、ダークサイドに落ちていました。
763名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:25:36 ID:wSi/Eu7C
捏造派ってキリスト原理主義者か

納得
764名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:28:03 ID:0qvRjy7k
肯定派も捏造派もどっちも煽って楽しんでるだけだろ。
765名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:37:04 ID:g+4nxIqM
肯定派がいないと
暇つぶしにならないからねw


766名無しのひみつ:2009/07/21(火) 23:37:13 ID:QcuvwjTw
フォトショで10分あれば作れる
767名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:00:18 ID:f1+YZPt5
>>765

そうそう。間抜けな捏造派が居てくれるので、肯定派の面白い解説が見られるんだよね。英訳して世界に広めたら、日本初アニメの次にJapaneseCultureとして広まるかも!
海外ではキリスト教原理主義者以外にこんな事言っている奴はいないって、知ってるんだろうかね?イギリスでもフランスでもロシアでも超少数派だよ。え?証拠だって?ググレカスw ただし英語でね!


肯定派って、マジ、親切が多い。相手を馬鹿にしたり煽ったりしないで、真摯に繰り返し解説してくれている。(俺みたいなのは除く。) それを理解できない捏造派のマジだか煽りだか分らん書き込みが、俺の優越感をくすぐってくれる。
悔しかったら、捏造派もまともな事を書いてごらん?せめて、今までとは違う新しいネタを出して見てよ。海外のエイプリルフールネタ以外のね! ワハハ!

あ、いかん、また煽ってしまった、、、ワハハ!
768名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:01:08 ID:y/15sJ71
>>762
あんたひょっとして
電波ブログやってる高校教師?
769名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:04:44 ID:bZ/LIIYv
あ、いかん、ちょっと端折りすぎた、、

捏造派の屁理屈いついて
>海外ではキリスト教原理主義者以外にこんな事言っている奴はいないって、知ってるんだろうかね?イギリスでもフランスでもロシアでも超少数派だよ。え?証拠だって?ググレカスw ただし英語でね!
770名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:10:08 ID:9l4gveiN
>>768

えー?
俺は肯定派だってのに。脊髄反射レスはやめれ。IDたどれよ。

それともおまいは捏造派?
771名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:10:50 ID:jzYAvXGU
大規模な太陽フレアが起きた場合、月では宇宙服以外何も防御をしていない宇宙飛行士でおよそ50remの被爆になる。
これは放射線障害を引き起こすに充分の量である。だが、それは致命傷にはならない。

致死に至るには、「一度に」300remかそれ以上の被爆が必要なのだ。

重要なのは「一度に」ということだ。数日間での累計が300remであってもそれほど影響しない。
体が細胞を修復する時間があるからである。
それに太陽フレアは突然発生するものではなく、観測していればかなり前に予測できるので、
月面で作業中でも退避ができる。

そして太陽フレアで怖いのは陽子などの荷電粒子だ。
そうした粒子は光よりもはるかに遅い速度でやって来る。
高速太陽風でも1000km/sくらい。

だから太陽を光で観測していれば、荷電粒子の到来を余裕を持って予測できる。
実際NASAでは1960年代の半ばから、惑星探査機パイオニア6〜9号を太陽周回軌道に配置するなどして、
荷電粒子の到来よりも先に警報を出せる体制を作り上げていた。
772名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:19:01 ID:UNApJjgd
>>771
日本に原爆落されてなかったら「ひばく」の変換は「被曝」が優先されてたかな、とか
自分の携帯だと候補に「被爆」しかない
恐ろしいこってすなぁ
773名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:28:46 ID:bZ/LIIYv
>>771

被曝 被爆 の誤変換は専門家でも日常ではままありますね。ま、それはそれとして。

捏造派の諸君、この771の内容の真偽を検証してみなよ。そうすれば、どっかのエイプリルフール番組を受け売りするよりも、その番組の捏造を指摘する方がずっと科学的で楽しい事を実感できると思うよ。
ちょっとググれば、わりと簡単に771の内容を科学的に検証できるよ。ぜひ、試してみて!
774名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:33:35 ID:79NbvxTs
ところで、月面写真を壁紙にしたいのだが、巨大な写真が豊富にあるところを親切な人よ教えてくれ
775名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:40:14 ID:/yc5beBt
もうこのスレもつまらないな。
捏造派からはもはや画像も映像も出てこない。
全部論破されてしまった。
776名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:40:26 ID:qpOhadgA
被爆 被曝 って区別がやや無理っぽい。
777名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:42:44 ID:bZ/LIIYv
>>774

ググれ、と言いたい所だが、、、変なサイトに行くより本家をまず見て。

http://www.nasa.gov/topics/moonmars/index.html

捏造派の写真が本物でない事のいくつかはここで証明できるよ。Cの文字とかね。
778名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:48:31 ID:6HF3nt88
779名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:49:01 ID:79NbvxTs
>>777

サンキュー

画像処理すると明るい星は辛うじて写ってるね。

晴天の地上の露出がISO100ではF8/ss500くらいで、この露出で満天夜空を写したら
(ほとんど)星は写らないっつーの(笑
780名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:49:54 ID:79NbvxTs
>>778
挿れ違いサンキュー
781名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:53:37 ID:bZ/LIIYv
>>775

大丈夫。また新しいスレが立てば、同一人物かどうかは知らんが、また捏造派が同じネタをひっさげて湧いて出てくるから。それまで待つべし。
そしたら、またそいつらが論破されて退散して行く所が見れるぜ。

あ、やっぱ、俺って性格悪い? でも、捏造派を煽るのって、とっても楽しいんだもの、、、www
782名無しのひみつ:2009/07/22(水) 00:57:51 ID:bZ/LIIYv

すみません、ごめんなさい。もう、捏造派に対する煽りはしません。指摘頂いた方々、誠に申し訳ありません。私の不徳の致す所です。

科学の追及の楽しさを、私に出来る範囲で啓蒙して行きたいと思います。
783名無しのひみつ:2009/07/22(水) 01:01:55 ID:9OvNcc9J
う、宇宙人はいたの?
784名無しのひみつ:2009/07/22(水) 01:03:38 ID:7aXogP40
捏造派の好きなもの
【MU】
物事の本質を見極める目を持たなくちゃね。

SFやファンタジー、捏造や利権もいいけど
言葉遊びに騙されて誘導されて信じちゃったのか?
まー、男なら中学生あたりでそんな時期もあるものさ。
ところが高校生にもなるとニュートンやサイエンスなんてのに
シフトするのさ。

えっ、まだ・・・・・・

そんな恥ずかしい理系なんているはずないだろ。

アポロの活動は全部事実さ
785名無しのひみつ:2009/07/22(水) 01:08:39 ID:a6U5DYef
>>783
いいいいたに決まってるだろ!












えっ、なにそれ「ピカッ」って…

786名無しのひみつ:2009/07/22(水) 08:08:28 ID:90Sfg6sy
捏造派を馬鹿にしているようだが、
核が落されましたという騙しの放送とか知らんのか
787名無しのひみつ:2009/07/22(水) 08:18:12 ID:592XX2My
無理して擁護することはないんだよ。
間違いは誰にでもあることだけど、
それを反省できないあたりが馬鹿にされる所以かと・・
788名無しのひみつ:2009/07/22(水) 08:19:02 ID:90Sfg6sy
おまいらが実際の目で見たものって本当に少ないんだよ
789名無しのひみつ:2009/07/22(水) 08:25:42 ID:592XX2My
まぁ確かに実際、「俺は見て無いからきっと捏造だろう」
という論拠は、捏造派の一定数を占めてはいますが・・
790名無しのひみつ:2009/07/22(水) 08:40:55 ID:qsUsRja5
捏造してる現場を見た奴がいるか?
79140周年の お祭りも終わり:2009/07/22(水) 09:27:34 ID:k2x/rLuX
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247925389/l50

>>774 ABUNAIKEDO・・・

40年前の着陸をリアルタイム放送中

http://wechoosethemoon.org/
      
   ▲感動サイズだよ。
http://www.nasa.gov/externalflash/apollo11_radio/
   40年前の着陸をリアルタイム放送中

限定永久保存版!  2009・・・日食とともに
792名無しのひみつ:2009/07/22(水) 09:32:35 ID:k2x/rLuX
 http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1247966463/l50
【米国】月面着陸「捏造」論争に終止符?NASA、アポロの着陸船の残骸と宇宙飛行士の足跡を公開…「かぐや」では発見できず[07/18]
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1247999845/l50

11号を含め、アポロ計画で月に着陸した6機のうち12号を除く5機を、6月に打ち上げた無人周回機「ルナ・リコネサンス・オービター」が
上空100キロ付近から11〜15日に撮影した。
 これまでに日本の月周回機「かぐや」などが、着陸地付近を撮影したが、アポロが残した人工物を撮影できなかった。米メディアでは
「月面着陸はでっち上げという懐疑論を打ち消す決定的証拠だ」との論調や、「付近にあるはずの星条旗は写せないのか」といった要望も出ている。
793名無しのひみつ:2009/07/22(水) 09:38:47 ID:w8Q50rih
>>792
18日の産経記事を今頃はるなんて・・・
794名無しのひみつ:2009/07/22(水) 09:48:11 ID:592XX2My
まぁ>>1と同じソースだな。

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/090718/amr0907181024004-p1.jpg
何度貼ってもいいんだょ。
良く写ってるじゃあないか。
観測軌道に入れば、この2〜3倍で写る。
795名無しのひみつ:2009/07/22(水) 11:24:38 ID:AtvkA1Xu
否定派には、地球と月の正確な距離の求め方を教えて欲しいね。
796名無しのひみつ:2009/07/22(水) 11:47:36 ID:oWItojDb
否定派の言い分は、
月には行っている。レーザー反射板も置いてきた。が、月面歩行等の映像・画像の一部は
スタジオ撮りではないかということ。
797名無しのひみつ:2009/07/22(水) 12:01:29 ID:wOQxteTP
>>83
>こんなちゃちい写真で証拠なんて言えるんだから、
>だます側としては、ほんと笑いが止まらんだろうな。
そこに合って当然なものが写っただけなのだが科学的・歴史的に感動しているだけ。
このスレはそこへ捏造被害妄想者が横から無能なチャチャを入れられ進行中。
798名無しのひみつ:2009/07/22(水) 12:05:24 ID:wOQxteTP
しかし、なんで12号「イントレピッド」は撮影しなかったのだろうが。
地味だったが以外と好きなクルーとミッション内容だった。
799名無しのひみつ:2009/07/22(水) 12:16:14 ID:Osn6ieRe
>>798
俺も好き。
ピートの『ウォー!ニールには〜』ってのがピートらしくて。


800名無しのひみつ:2009/07/22(水) 13:19:22 ID:AWzd5Dtm
反射板は無人機で落として来ただけ
人間は月のそばまで行ってない
801名無しのひみつ:2009/07/22(水) 13:34:27 ID:n8WL4ZGE
じゃあその無人機の証拠を出してもらおうか(棒
802名無しのひみつ:2009/07/22(水) 13:43:23 ID:7LVUS79k
>>801
月に着陸しなくとも、機材は月面に置けるはずだよ。

ソ連が月面に着陸してなくとも月面車かなにか置いてきてるから。
803名無しのひみつ:2009/07/22(水) 13:47:27 ID:AWzd5Dtm
反射板は有人飛行の証拠にならないという意味だから
804名無しのひみつ:2009/07/22(水) 13:51:34 ID:wOQxteTP
>>800
>>802
そう。よかったね。お疲れ様でした。
805名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:02:48 ID:7LVUS79k
どっちかと言えば、否定派なんだけどね、肯定派に一つだけ言いたい事がある。

肯定派の意見でマトモな意見も沢山有るよ。
しかし理論だけを頑なにこだわり過ぎ。
勿論、理論は重要なんだけどね。

何が云いたいのか、と言えば・・・・
例えば現在でも粗光速で飛ぶ光速宇宙船の理論はあるよ。
しかし造れない。
SDI計画も理論はあるが、造れなかった。

理論と現実の科学との間にはギャップがあるんだな。
今考えると、本当にあんなオモチャで行けたのかな、と疑問を感じる。
サターンロケットは凄いと思ってるけどね。
806名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:05:00 ID:n8WL4ZGE
なんか日食のせいか、すっかりここも盛り下がってしまったな
バンアレン帯大好きな人もいねーし
807名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:05:51 ID:wOQxteTP
>>805
そうなんだ。サターンロケットはオモチャじゃないけどね。お疲れ様でした。
808名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:05:55 ID:592XX2My
無人機で軟着陸するとなると、
コンピュータで自動制御しなければならない。

とすると、有人での軟着陸は、人間の助けも使えるわけで、
より軟着陸は簡単にできることになる。

反射板を否定するために、有人着陸が可能だった、
という事実を補強してしまったという皮肉。


否定派の意見でマトモな意見はほとんど無い。
というのも、感覚や感情だけに頑なにこだわり過ぎ。
勿論、感情は重要なんだけどね。

サターンVの方が、アポロ宇宙船よりもオーバーテクノロジーなのに、
アポロは信じずに、サターンVは信じるという矛盾。
809名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:07:08 ID:7LVUS79k
>>800>>803

>>804の馬鹿が自作自演だと思ってるようだから、取り合えず其のIDのままで何か書き込め。

810名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:12:47 ID:7LVUS79k
>>808
月信者はこれだから困るんだよね。

サターンの打ち上げ能力が当時としては凄いと感じてるだけだ。
電子関連なんてお粗末極まりない代物だしな。

あの電子関連って凄かったかしら???w
811名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:15:02 ID:wOQxteTP
>>810
>あの電子関連って凄かったかしら??
意味不明だけど、自分で調べたらどうだい?
812名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:19:03 ID:7LVUS79k
>>811
NASA本部はPC以下の性能、アポロの演算能力はファミコン並。w

ファミコンの将棋ソフトをやると終盤一手考えるのに1時間以上もかかるんだよ。
あんな性能で宇宙空間で制御できたのかね、笑わせる。w
813名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:23:12 ID:iXZn81AU
>>812
もう飽きたよそれ。せめて計算能力がどれくらい足りないかくらい書かないと。
814名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:29:45 ID:7LVUS79k
>>813
将棋のソフトすら満足に動かせないのがファミコン。

終盤になると、一手考えるのに1時間以上はザラだし
最悪は、3-4時間以上も固まったままで一手すら進んでないレベルだ。

そんな事すらできないで、月に行けたと考える方がどうかしてる。

理論だけなら光速宇宙船の理論だってある、しかし造れない。
理論だけで可能なら、なんだって可能さ、理論と現実の科学にはギャップがある。
815名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:30:52 ID:79NbvxTs
軌道計算なんかNASAにやらせて通信してもらえば済むしな
816名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:34:55 ID:7LVUS79k
>>815
データリンクなんて、当時にないけどな。w
817名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:35:26 ID:/4XNFwQb
>>814
アメリカがロケット作ってるから光速宇宙船作れないのでは
日本がやれば作れるのでは
818名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:35:47 ID:hzjBmSWZ
つまりピラミッドは後世の捏造だと?
819名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:36:09 ID:LaDsAglS

日本のH2ロケット位の中型ロケットでも、月面投入能力は3トン以上
ヘタな鉄砲なんとやらで、前もって無人船の着陸は可能ですね

あとは、無人船の写真データから、アリゾナ砂漠にセットを組んで
月飛行ごっこの写真を撮影


・・とまあ、これが真相です。
820名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:39:15 ID:iXZn81AU
>>816
ttp://history.nasa.gov/alsj/alsj-NASA-SP-87.html
衛星で使われてるUSB(Unified S-Band)はアポロ計画で開発されたんだが。
821名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:40:28 ID:AWzd5Dtm
反射板を軟着陸しなきゃならん理由でもあるの?
投射すればいいだけでは?
822名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:43:06 ID:7LVUS79k
>>820
そうか、そりゃーすまなかったね。

しかし受け取る方の処理能力がファミコンレベルじゃ、厳しかろうな。
ファミコンレベルじゃー、あれもこれも同時にこなせないしな。
823名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:46:17 ID:iXZn81AU
>>821
秒速1.65kmで月面に落ちても壊れない反射板のほうがオーバーテクノロジーだな。

>>822
軌道計算と将棋を一緒にするほうがどうかしてるな。
V2だってアナログ積分器で初期設定軌道を取るように制御していたのだが。
824名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:52:56 ID:AWzd5Dtm
>>823

>>821
> 秒速1.65kmで月面に落ちても壊れない反射板のほうがオーバーテクノロジーだな。


でかいパチンコ玉落とせば足りるんでは?
825名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:55:12 ID:7LVUS79k
>>823
それだけじゃないじゃん。><

ファミコン程度の処理能力で、軌道修正・軌道維持・ドッキング・離脱からの建て直し
月面着陸・月面離脱などを全てこなした、と云うんだろ。

やっぱ、信じられんな。

有人で探査したかどうかは、10年後ぐらいにならないと答えは出ないだろうな。
これを一番楽しんでるのは、当の米国人だろうと思うけどね。

気長に待つしか方法がないな。
826名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:56:07 ID:79NbvxTs
>>816
人間同士でやってたんだよ
しらねーのかい
827名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:56:24 ID:PPpwEaCY
それにしてもクレーター多すぎだよなあ
やっぱどっかから飛んできたんじゃないの。ゆっくりと。
828名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:57:49 ID:79NbvxTs
>>825

初期のジェット戦闘機もヘリコプターも昔はコンピューターなしで飛ばせてたんだけど?

若い人?
829名無しのひみつ:2009/07/22(水) 14:59:52 ID:wOQxteTP
>>825
フル自動制御じゃなかったのだがね。
フル自動制御はソ連のN1ね。
知ったかぶりするなよ。アホ。
830名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:03:52 ID:G3kc5bNv
最初に結論ありき。人類月着陸なんてあり得ない。
これを最初に言い出したのは新興宗教家だよ。
831名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:06:42 ID:7LVUS79k
>>826
0,03mmの誤差の許容範囲の製品の製造に携わった事があるが、
手作業ほど当てにならない事はないよ。

832名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:09:22 ID:7LVUS79k
月信者は、アポロの処理能力がファミコン並み、と云う事実が一番困るらしい。

それが解かったよ。
833名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:09:54 ID:iXZn81AU
>>824
>でかいパチンコ玉
1.65km/sは戦車砲の初速並なんですが…それにパチンコ玉は凸面なので地球からのレーザーが拡散してしまって地球に帰ってこない。

>>825
>ファミコン程度の処理能力で、軌道修正・軌道維持・ドッキング・離脱からの建て直し
>月面着陸・月面離脱などを全てこなした、と云うんだろ。
軌道修正:連続的にやるわけではない(月軌道までの3日間に4回)ので、スラスタ噴射する前までにデータ計算しとけばOK
軌道維持:同上。地球からの観測とLM・CSMの六分儀による恒星観測で位置算出して
     時々軌道維持のための噴射をやる程度。計算時間は十分にある。
ドッキング:LMからCSMへの接近はレーダでお互いの軌道を確認してから軌道変更噴射を約3時間のうちに
      3回やるくらい。接近してからは手動。
離脱からの建て直し:(何のことだろうか?)
月面着陸:降下軌道(近月点まで)入りは予め計算した噴射時間だけ噴射すればOK。
     その後は降下レーダで月面との速度、高度を計測している。
     この辺はサーベイヤーで習得済。(11号の場合最後はアームストロングが手動に切り替えたが)
月面離脱:着陸中に計算しておいた所定軌道に入るよう、決まった時間だけ噴射すればOK。

別にそんな計算負荷は要らん。
834名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:18:22 ID:wOQxteTP
>>833
しかもイーグルは計算が間に合わず着陸中に警告がなり始める。
手動に切り替えて着陸したものの着陸予定地点を超えたんだよね。

835名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:22:14 ID:7LVUS79k
>>834
そう云う話、だろ。  事実かどうかは別。

ま、10年後には真実が解かるさ。行ってないと思うけどさ。
836名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:27:52 ID:wOQxteTP
>>835
別にお前が人類が月に立ってないと勘違いして地球に本当に小さな足跡を残し
氏んで逝っても困らないしw
837名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:28:10 ID:vySSx5K5
>>825

>>823
> それだけじゃないじゃん。><

> ファミコン程度の処理能力で、軌道修正・軌道維持・ドッキング・離脱からの建て直し
> 月面着陸・月面離脱などを全てこなした、と云うんだろ。
ファミコンの能力もない
当時はパソコンの8ビットCPUもない時代
ロジックはすべてTTLチップで作られていた
838名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:32:06 ID:iXZn81AU
>>834
>計算が間に合わず
着陸中止に備えてCSMとのランデブーレーダーのプログラムを走らせておいたのが原因…
ということになってるけど、AGCってマルチタスク?。まあOSという概念自体がないかも知れないけど。

>>835
>事実かどうかは別
それはそうですねぇ。原爆だって戦艦大和だって「そう云う話」であって
その実在が事実かどうかは別ですね。
839名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:36:08 ID:79NbvxTs
>>831
いみわかんねーw
840名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:36:28 ID:7LVUS79k
>>836
10年後には、真実が語られると思うぞ。

04年に”アポロ2020年計画の焼き直し版”が発表されたな。
なんで今更、月有人探査なんだ??
過去に6回も有人探査に成功した事になってるのに、今更、何の意味があるんだ?

ま、過去に6回も行ったのなら、2020年の米国ならサラッとクリアしてくれるでしょう。w
841名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:38:48 ID:iXZn81AU
>>837
16bitでは?さらにTTLじゃなくてRTLだったと思うが。
842名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:46:37 ID:wOQxteTP
>>840
火星を目指しているから。
843名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:51:03 ID:7LVUS79k
>>842
火星も目指してるが、月の有人探査も目指してるんだよな。

今更、何でだよ?? 

たぶん、過去に本当は行ってないから、2020年に行くんだぜ。

じゃないと欧州・ロシア・中国・インド・日本が先に行っちゃうからな。
それは米国が困るでしょ!


844名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:53:20 ID:wOQxteTP
>>843
ふーん。じゃないと欧州・ロシア・中国・インド・日本が先に行っちゃうんだ。
お疲れ様でした。
845名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:54:32 ID:P8QpuIYp
人類が月に立てるのは早くても50年後ぐらいだろう
846名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:56:33 ID:iXZn81AU
>>843
ほら、目的が違うから。アムンセンとスコットの南極探検みたいなもんだ。
 アポロ計画:月面一番乗りが目的。科学調査も一応。(後のほうでは科学調査のウェイトがもちろん上がったが)冷戦なので軍事的意義大
 現在の有人探査:恒久的な月面基地の設立が目的。
847名無しのひみつ:2009/07/22(水) 15:56:33 ID:7LVUS79k
>>844
何時も本質を誤魔化すよね、あんた。詐欺師みたい。

過去に6回も行ったとされるのに、

なぜ、今更になって2020年アポロ計画焼き直し版を発表したんだよ?
848名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:01:54 ID:wOQxteTP
>>847
やり方と目的が全く違うから。
849名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:02:06 ID:7LVUS79k
>>846
>現在の有人探査:恒久的な月面基地の設立が目的。

確かに此れも計画されてる、予定は2024年だったかな。

しかしね基地を造るのならロボットを送り込む方が重要で、
有人探査なんて今更意味が無いよ。
850名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:05:29 ID:wOQxteTP
>>849
チャールズ・ボールデンが言っている通り、月は火星への有人飛行のため。
851名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:10:02 ID:iXZn81AU
>>850
>基地を造るならロボットを送り込む方が重要
誰のための基地なんだ?
まあ、ローバーとその無人メンテナンスステーションで基地を作るというのも
目的が月の調査だけに限定されてれば悪くないのかも知れないが。

>>850
>チャールズ・ボールデンが言っている通り、月は火星への有人飛行のため。
それも月に水があればこそ…そうでなければ地球より浅いとはいえ、
重力の底にまた降りる必要はない、と言ってみる。
(マーズ・ダイレクト byロバート・ズブリン)
852名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:11:18 ID:LaDsAglS


■ ISAS/JAXA 2007 
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA  松本晴久、込山立人
放医研  内堀幸夫、北村尚

(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。

唯一、地下深く潜ることで回避できるが、地球の大気と同等のシールド効果を考えれば、水で10 m
のシールドが必要で、これは建物の地下4, 5 階相当になる。最初に長期滞在を想定し、月や火星に
向かう人類は、地下基地が完成するまで、おそらく年のオーダーの期間に渡り、宇宙放射線被曝を
受け続けることになる。
853名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:13:47 ID:LaDsAglS

>超大型の太陽フレアに遭遇した際には、
>たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。


今日の日食の日も、結構な太陽フレアが発生していますけれど
どうやって対応するのでしょうね?

カミカゼ特攻隊?
854名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:13:54 ID:wOQxteTP
>>851
火星への往復は500日以上かかり火星上での長期滞在が余儀なくされる。
月基地建設と長期滞在は火星ミッション達成のためには必須だと思われ。
855名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:24:50 ID:wOQxteTP
>>853
その件についてですが、カーネギーメロンとかマサチューセッツとかを
出ているNASAのエリートさんが研究中ですので大丈夫です。
前に案を聞きましたが素晴らしいものでした。
はい。ご心配いただきうれしいのですが。
856名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:39:36 ID:GUEu37D+
>>853
まったく捏造廚は息をするように嘘をつくんだな
http://swc.nict.go.jp/datacenter/daily_latestnews.php
↑を見ても分かる様に、今日の太陽は至って静穏そのもの

ところで、現在の太陽には黒点が一つもないのを知っているか?
そして、黒点がないとフレアはほとんど発生しないことも
857名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:56:15 ID:LaDsAglS
>>856
プロミネンスと勘違いしていたよ

で、

JAXA/早大  寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学  永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学  身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK  佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA  松本晴久、込山立人
放医研  内堀幸夫、北村尚


・・の人たちにどう反論するのですか?
858名無しのひみつ:2009/07/22(水) 16:58:00 ID:LaDsAglS

■ ISAS/JAXA 2007 
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf

(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。

唯一、地下深く潜ることで回避できるが、地球の大気と同等のシールド効果を考えれば、水で10 m
のシールドが必要で、これは建物の地下4, 5 階相当になる。最初に長期滞在を想定し、月や火星に
向かう人類は、地下基地が完成するまで、おそらく年のオーダーの期間に渡り、宇宙放射線被曝を
受け続けることになる。

859名無しのひみつ:2009/07/22(水) 17:02:21 ID:zaG517ke
捏造説を唱えているやつって頭にウジが沸いている
860名無しのひみつ:2009/07/22(水) 17:02:22 ID:iXZn81AU
「定常的な被曝」
「長期滞在を想定し」
ってところにも注目しようね。
861名無しのひみつ:2009/07/22(水) 17:04:13 ID:LaDsAglS
>>860

「定常的な被曝」
「長期滞在を想定し」

月ミッション滞在は約1週間
この期間中にXクラスのフレアが発生したらどうするのですか?
862名無しのひみつ:2009/07/22(水) 17:07:36 ID:mKkSkjtb
>>823
なるほど。
つまり>>821は、時速約6000km/hで月面にぶつかっても壊れず、かつ、その用途に
耐える方角をきちんと向いてくれる反射板があったはずと主張しているわけだなw
そいつは、すごいw

>>812
>NASA本部はPC以下の性能、アポロの演算能力はファミコン並。w

別に画像処理するわけじゃない。単なる物理式の演算なんだからそんなもんでも足りるんだろうね。

てか、人間様が乗っていない場合の方が自動操縦分だけ演算装置のレベルが高くなきゃならないので、
コンピュータの能力が有人飛行ができない理由なら、無人探索機で反射板を置いてくることもできないわな。
863名無しのひみつ:2009/07/22(水) 17:31:46 ID:iXZn81AU
>>861
確かにXクラスは11年に184回*だからまあまあの頻度といえなくもない。
しかし今は「線量(許容値)に影響がある」、ということでXクラスを問題にするけど
1960年代は放射線に対する考え方が大分ゆるくて職業人なら60mSv**まで被曝OKだった。
S5等級半分程度のフレアで20-40mSv。S5等級なら11年に1回以下くらいの頻度でしか起きない。
それに太陽活動を観測してれば打ち上げをずらせば良いことだし。

*: ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/006/shiryo/05061801/003.pdf
**: ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kid/radiation/permisib.htm

それでもたまたま突然来られた場合は、
大統領「国民の皆さん、現在月を目指しているわが国の英雄たちについて、大変残念な知らせが(ry」
となるだけだと思うがね。冷戦ってそういうものだから。

もちろん長期滞在となるとその突然とかたまたまに当ってしまう可能性は上がっていくし、
今の飛行士をそんな生命の危機にはさらせば世論が許さないだろう。
864名無しのひみつ:2009/07/22(水) 17:41:42 ID:LaDsAglS
>>863

というか、アポロミッション中にXクラスのフレアが発生している。

放射能障害の報告が無い時点で、極めて不自然。
865名無しのひみつ:2009/07/22(水) 18:22:34 ID:AWzd5Dtm
>>833

>>824
> >でかいパチンコ玉
> 1.65km/sは戦車砲の初速並なんですが…それにパチンコ玉は凸面なので地球からのレーザーが拡散してしまって地球に帰ってこない

じゃ小さいパチンコ玉が沢山ならどうよ?
どうせレーザー光が月に届くまでに拡散されるだろうから、この方が反射光量はましだろ
866名無しのひみつ:2009/07/22(水) 18:24:43 ID:UNApJjgd
>>860
「地球の大気と同等のシールド効果」
ここもスルーされてるな
こう書いても何が指摘されてるか捏造頭には理解できないと思うが
867名無しのひみつ:2009/07/22(水) 18:28:13 ID:UNApJjgd
>>865
埋まる
868名無しのひみつ:2009/07/22(水) 18:29:04 ID:s1Xrr1T7
>>861馬鹿か? 予想外の事が起これば死ぬだけだよ
当時ベトナムでコロコロと何人死んでると思う?
人間制御部品は消耗品だったんだよ、アポロの制御部品の中で一番安いって判らないのか
869名無しのひみつ:2009/07/22(水) 18:29:29 ID:wOQxteTP
>>865
月面の表面ってどういう状態か知ってる?
870名無しのひみつ:2009/07/22(水) 18:32:27 ID:s1Xrr1T7
戦車砲の初速で打ち込めば月だろうが地球だろうがどうなるかわかろうに
捏造忠は情痴だな
871名無しのひみつ:2009/07/22(水) 18:34:31 ID:wOQxteTP
>>868
当時の状況的にはその通りだが、NASAの人命尊重レベルは当時としてはかなり
高かったかと。でも地上で3人亡くなったが。
872名無しのひみつ:2009/07/22(水) 18:37:31 ID:iXZn81AU
>>864
どのミッションか知らないけど、200mSv以下の急性被曝なら、
臨床症状は起きないから。
R5等級(1〜5まであって、3〜5がXクラス)半分程度で20〜40mSVだから
7発くらい受けても特に影響はないわけだ。

>>868
>人間制御部品は消耗品だったんだよ、アポロの制御部品の中で一番安いって判らないのか
大日本帝国的考え方はやめてください><
でも「制御コンピュータ兼ローバー兼マニピュレータ」なのは間違いないですね。
873名無しのひみつ:2009/07/22(水) 18:46:50 ID:AWzd5Dtm
>>867

>>865
> 埋まる

じゃスライムと絡ませて一緒に撒けばいい
874名無しのひみつ:2009/07/22(水) 18:50:58 ID:wOQxteTP
>>873
お前はもういい、お疲れ様。
875名無しのひみつ:2009/07/22(水) 19:00:26 ID:AWzd5Dtm
>>874

>>873
> お前はもういい、お疲れ様。

やり方は色々あるが、無人機でも反射「装置」の設置が可能だと分かってもらえればいいよ
876名無しのひみつ:2009/07/22(水) 19:01:48 ID:AWzd5Dtm
実際は墜落機を反射装置替わりに使っているんだろ
877名無しのひみつ:2009/07/22(水) 19:04:49 ID:P8QpuIYp
40年前のテクノロジィーで月へいったんですか、そうですかいい夢見ましたネ
878名無しのひみつ:2009/07/22(水) 19:14:21 ID:J43ZeM1m
>>805
1940年代前半に巡航ミサイルや短距離弾道ミサイルを作ったのはオーパーツとしか思えないし
SR-71だって本当にM3.2なんかで飛べたのか?
ボストークは姿勢制御出来ずになぜ大気圏再突入が出来て人が生きて帰ってこれたのか?
そして、アポロはおもちゃなんかじゃないし、地球・月の往復軌道や姿勢制御ごとき
ポケコン程度の演算能力で出来る。
ミールに補給船がぶつかってわけわからん回転が始まって、ミールの電気が落ちた時に
姿勢を立て直したのは肉眼での地球&太陽観測の結果を軌道上で電卓で計算
ソユーズロケットのスラスターを手動制御で噴射して回転を見事に止めた

スペースシャトルだって設計は70年代で当時のスパコンだってプレステの演算力よりも下だったけど
今でもこうして利用できてるんだから、60年代の技術もなめない方が良い
879名無しのひみつ:2009/07/22(水) 19:17:03 ID:wOQxteTP
>>875
人類が月に行く前にサーベイヤって言う探査機ってのがあったがこれの
誘導精度を上げれば無人でも設置は出来たかもしれない。
着陸船が自動制御で降りたぐらいだし。
しかし、反射板など多数の観測装置は11号のクルーが設置した。
880名無しのひみつ:2009/07/22(水) 20:13:45 ID:0JFa+T82
>>871
いや、当時としては(ソ連と比較して)かなり低い。
先行するソ連に追いつけ追い越せでかなり無茶をしている。
人命尊重で言えば、ソ連の方がかなりレベルが高かった。

アポロ計画にしても、万が一に備えて飛行士は毒薬を持って行くのか?とマスコミから聞かれるほどの神風ミッション。
881名無しのひみつ:2009/07/22(水) 20:28:37 ID:pLkx7Cxa
ソユーズ1号が1967年の話なのに?
882名無しのひみつ:2009/07/22(水) 20:45:03 ID:0JFa+T82
アメリカのロケットは同時期のソ連に比べて、あきらかに非力。
その非力なロケットで、先行するソ連と同じ結果を求めたがゆえに、
宇宙船を限界ギリギリまで軽量化している。

たとえば、アメリカの宇宙船は1気圧の空気を入れていると真空の宇宙空間で破裂してしまう。
それで100%の純粋酸素を1/3気圧にしている。
大気圏突入時の断熱材も宇宙船全体を覆うことが出来ず底面にのみ集中されている。
正確に姿勢制御して降下する必要がある、仮に姿勢が崩れれば大気圏で燃え尽きる。

一方、ソ連の宇宙船は1気圧の空気で満たされ、断熱材もきっちり覆っているので、どの姿勢で降下しても問題無い。
883名無しのひみつ:2009/07/22(水) 21:03:35 ID:P8QpuIYp
ソユーズ1号からわずか2年後、アメリカさんは月の上を歩いていたわけだ
いやーご立派、ご立派
884名無しのひみつ:2009/07/22(水) 21:18:07 ID:wOQxteTP
>>882
サターンと比べるならN-1。ペイロードはサーターン120トン、N-1の95トン。
ロケットとしての性能は圧倒的にサターンだよね。
しかもN-1は全て失敗したし。


885名無しのひみつ:2009/07/22(水) 21:23:10 ID:xpUbDXnn
人命無視っていうなら8号だね。
本来は月周回の予定じゃなかった。
886名無しのひみつ:2009/07/22(水) 21:23:46 ID:P8QpuIYp
ガガーリンのボストーク1号から数えても8年後、すごいねアメリカさんは
887名無しのひみつ:2009/07/22(水) 21:28:04 ID:wOQxteTP
>>885
だよね。しかもLEMが間に合わなかったのでバックアップなし。
個人的には 8号がアポロ計画のベストミッションだと思ってる。
888名無しのひみつ:2009/07/22(水) 21:38:50 ID:xpUbDXnn
無人機での設置は可能だよ。
ルノホートが設置(本体に固定)してる。
ただし、2機送った内、2号機のものしか使えないが。

無論ID:AWzd5Dtmの言う方法では無理。
889名無しのひみつ:2009/07/22(水) 21:41:15 ID:xpUbDXnn
上は反射機の話ね
890名無しのひみつ:2009/07/22(水) 22:10:28 ID:NeKGtjRt
40年も経つのに未だに有人でバンアレン帯すら出られないNASAwww
891名無しのひみつ:2009/07/22(水) 22:29:38 ID:J43ZeM1m
>>890
シャトルに追加燃料タンクでもつめれば行けるんだけどね
上昇限界960kmとかだったはず
892名無しのひみつ:2009/07/22(水) 22:31:56 ID:wOQxteTP
>>890
はい。それはその通りです。
893名無しのひみつ:2009/07/22(水) 22:52:35 ID:NeKGtjRt
重力1/6とはいえ数tもの宇宙船をジェット噴射もなしにどうやって
打ち上げてるんだ?反重力エンジンでも付いているのかよwww

http://www.youtube.com/watch?v=cOdzhQS_MMw
894名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:00:00 ID:MODfZD3i
>>893
ジェット噴射って所で終了しているなw
ロケット噴射なんだが。
895名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:00:02 ID:/yc5beBt
>>887
ジム・ラベルは8、13号だっけ。感慨深いだろうなあ。
896名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:00:57 ID:0JFa+T82
>>893
炎が見えないだけで、ロケットエンジンがついてるんだろ。
897名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:04:06 ID:9l4gveiN
>>876

かわいそうな子。何でそう思うのか言ってごらん?
過去に論破されていない理由を、ちゃんと出してね!
898名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:05:49 ID:NeKGtjRt
>>896
こんな小さな船体のどこにロケットエンジンと燃料が入るスペース
が有るんだよwww
899名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:10:57 ID:/yc5beBt
>>898つまんね。
このネタ何回目なのさ?
900名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:13:51 ID:ZgRZTUXe
>>898
公開されてるから設計図嫁。
ってか、この後に及んでそんな基本的な矛盾を指摘してる
のがマジわらえるw
901名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:21:09 ID:NeKGtjRt
肯定派はロケットのしくみを知らない馬鹿ばかりだな
炎も出さずに推進力が出るわけないだろwww
902名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:27:30 ID:0JFa+T82
>>901
炎が出ないとは言ってない。
推進剤によっては見えにくいんだよ。
903名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:29:01 ID:n/08DvzL
>>855
アメリカの官僚(NASA)の言うこと何でもありがたがって鵜呑みにして
単純な奴だなwww
904名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:29:12 ID:NeKGtjRt
>>902
いいかげんな事書くな!
905名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:35:08 ID:xpUbDXnn
大気の無いところでは噴射ガスは広がって薄くなるしね。
906名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:35:22 ID:n8WL4ZGE
アホ言うてるID2つあぼーんしたら
劇的にすっきりしたw

2人だけで必死に捏造派の看板ささえてんだなw
すげーごくろうさんwww
907名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:37:41 ID:zNlk+kS8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7564129

ニコ動

20万km先の地球を映した後に
隣の窓にもう1つの地球が映ってるのは
なぜなんだ?

なんで地球が2つもあるの?



全然論破されてないんですけど?

肯定派は論破したつもりなのですか?
908名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:37:55 ID:n8WL4ZGE
ちなみにー。
風船に空気入れて放り投げると飛ぶだろ?
別に炎でなくてもロケットは成立するんだぜ。
あのいかにもロケットエンジンという形のノズルがなくても
なんでもいいから噴射すればモノは飛ぶんだよ。
液水液酸なら水蒸気しかでてこないしな。
なんでも煙モクモクとか思ってんのかねえ。

無知を大声でアピールしなくていいよ。
909名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:41:03 ID:NeKGtjRt
>>907
地球の回りをぐるぐる回ってたからじゃね
910名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:43:01 ID:w8Q50rih
>>861
それじゃ長期間じゃないだろ。
911名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:44:55 ID:NeKGtjRt
>>908
液体酸素と液体水素なら青白い炎が出るわ
高校化学の知識も無いのかwww
912名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:47:20 ID:9wfb0lIo
やっぱり>>597見たいのには一切触れようとしない捏造派。
もし捏造ならアポロ宇宙船と地球との通信をどうやってごまかしたのか。
最初はこっそり地球から宇宙船のトランスポンダに送ってたとか言い、
それが無理だと録音や録画を載せて送り、地上ではお芝居したという。

プトレマイオスの事を聞いているような気分。

命がけだろうと何だろうと、リアルタイムでお話してたってことは行ってたって事だ。
913名無しのひみつ:2009/07/22(水) 23:54:55 ID:yBjuZatF
>>597
当時から「あれはスタジオ撮影」って言ってたアメリカ人は沢山いた

さすがにゆとりの弊害と結びつけるのはきつい
914名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:06:03 ID:ikwfcbV1
疑うことを知らないお花畑さんって、今でもいるんだね。
915名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:08:46 ID:kF45Wv33
地球が二つあるとか言う人たちは、どの窓でAの地球が、どの窓でBの地球が見えたとか、位置関係の正確な検証を絶対行いません。

また、http://www.nicovideo.jp/watch/sm7268660
こういう映像で、窓が光っている状態や位置関係を検証しようとはしません。
うそつきがばれるからです。

916名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:15:38 ID:28ELMbVB
865の馬鹿さ加減に吹いた
917名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:16:21 ID:m1iqrm1i
>>915

あのね
映像をちゃんと見てよ

違う窓に
別々に地球が映ってあるのに
それが分からないなら
物事を認識する能力が欠如してますよ

青い地球に
さらに雲まで映ってますからね

論破出来ないからって
屁理屈並べないようにね

分かったかな?

理解出来るかな?


そして
逆光で撮った宇宙飛行士が
はっきり映ってる写真がありますが
もしそれが月の反射によるものだとしたら
月面に落ちてある石にも
月の反射の影響があってもいいのに
そんな写真はまったく無い

なぜ石には月の反射がまったくなくて
宇宙飛行士には月の反射があるのですか?


918名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:16:52 ID:LporEuZq
>>597
当時の電波望遠鏡は月までアポロを追跡できたってこと?

>本格的なアマチュア無線家さえ
>微弱な電波を月面までトレースした

それって宣伝された周波数に合わせただけでは?

何せ証拠もないし、検証しようが無い
919名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:16:57 ID:28ELMbVB
>907
それが地球に見えるってのがすごいよな
直射日光が窓の汚れで散乱しているようにしか見えないんだがw
920名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:22:20 ID:Y21x4Mqo
>>914

そうそう!
まず、エイプリルフール番組を疑う事から始めよう!お花畑にならないようにね。www ちゃんと情報を揃えて、自分で計算してみよう!

勝手に事実を疑っても良いが、検証しようよ。自分で検証できなければ、誰かの検証に耳を貸そうよ。
科学者が肯定しているって事は、ちゃんと検証してるからだよ。または、疑う合理性がないから疑わない。

>>915
これも典型。何を疑っているのか意味不明だから、肯定派も検証のしようがない。何も不思議はないから検証してないのに、疑いたいなら、3次元モデル位は作れよ。
それに「うそつきがばれる」って、嘘を付く事に何の利益もないぞ。捏造派には多大な利益があるようだけどね。ww
921名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:22:28 ID:m1iqrm1i
>>919

直射日光が窓の汚れで散乱しているようにしか見えないんだがw

眼科に行った方がいい
まったく論破になってませんね

そんな屁理屈は
小学生レベルですよ


922名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:25:08 ID:m1iqrm1i
>>920

小学生ですか?

だとしたらもう寝る時間ですよ
お母さんに怒られるよ

923名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:27:12 ID:m1iqrm1i
なぜ石には月の反射がまったくなくて
宇宙飛行士には月の反射があるのですか?


これも論破出来る方はいないようですね
924名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:29:07 ID:Y21x4Mqo
>>907

っていうかさー。どうして二つ目が地球に見えるのかね?ニコ動のコメントでも、バリバリ否定されてるじゃん。地球だ、って断定している番組のコメンテーターに対して捏造疑惑を持つ方が普通ではないかね?お花畑さん?
925名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:31:24 ID:8xD7BFlH
>>796
捏造を主張する者全員がそうかは怪しいが、俺はその系統だな。
でも、人文的な議論というか、政治や経営的な議論になると盛り上がらんのだよ。
ここは科学板だから。
だから、個別の技術課題で、ああだこうだ言ってみんな楽しんでいる。

>>918
月面反射を使ったEME通信でも、アマ無線家が1960年に成功しているはず。
アポロより前だよ。
まあ、馬鹿でかいアンテナと馬鹿でかい送信機を使う力業という点ではアポロと似ている。
926名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:31:47 ID:Y21x4Mqo
>>923

思いっきり、月の石にも反射していますが、何か? すぐ横にある明るい所との対比がキチンとできないのかな。だいぶ目がお悪いようですね。
927名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:37:31 ID:m1iqrm1i
>>924

論破出来ないなら出来ないと
認めないんですね


地球から20万kmも離れた宇宙にある青い物って
何なんですかね?


>直射日光が窓の汚れで散乱している

窓の汚れで直射日光が青く見えるって・・・
頭の中大丈夫ですか?

928名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:38:37 ID:LporEuZq
>>925

> >>918
> 月面反射を使ったEME通信でも、アマ無線家が1960年に成功しているはず。
> アポロより前だよ。
> まあ、馬鹿でかいアンテナと馬鹿でかい送信機を使う力業という点ではアポロと似ている。


アポロからの生での受信じゃないと意味無いんだが…
詳しいソースが無いからなぁ
929名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:42:06 ID:28ELMbVB
>>921
精神科いけよw
930名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:43:24 ID:4FH0Fj67
テスト
931名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:44:17 ID:Y21x4Mqo
>>927

地球上でもよくある事ですが、何か?ww

なんでこいつら、同じネタしか出せないのかね?何年も前から何度も論破されてるのにね。光学の素人でも写真愛好家なら日常経験している事だよ。無知って恐ろしい、というより、自分の無知をここまで偉そうにカミングアウトできるって、なんてお花畑ww
932名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:44:17 ID:Cw9Idmzs
>>923自分でも無理なことを言ってると思ってるんでしょ?
もはや捏造論者は哀れ。
933名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:45:01 ID:m1iqrm1i
>直射日光が窓の汚れで散乱している

アポロの中って汚いな

ほこりだらけなんだな
934名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:46:21 ID:8xD7BFlH
>>928
>月面反射を使ったEME通信でも、アマ無線家が1960年に成功しているはず。
この事実は、どっちにも考えられるんだよね。
アマ無線家でも確かにアポロの通信は捕らえることができたはずとも考えられるし、
アマチュアでもEME通信ができるくらいだから、月からの通信に見せかけて地上か
ら電波送ることも可能とも考えられる。
935名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:47:59 ID:cZTKuXXF
>>893
打ち上げの瞬間と24秒前後で姿勢を変えた後にちゃんと炎が映っているが?
936名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:51:29 ID:Y21x4Mqo
>>934

えーーー、アンテナの指向性について知ってますか? 月に反射させる前の電波がバレバレですよ!
937名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:55:16 ID:+EzVUvff
動物実験で月を周回して帰ってきたチンパンジーは
放射線障害ですぐに死んでしまったのにな
938名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:57:12 ID:GiKrWOCh
>>893
重量4670kg月面上では778kgと超軽量
しかもその動画で20s辺りからエンジンが光ってるの見えるし
打ち上げ直後の数秒は下段に当たって燃えてるのが見えてるじゃん

>>917
地球が写っているように見える窓は外光が映って反射してるだけでは?
939名無しのひみつ:2009/07/23(木) 00:59:06 ID:4FH0Fj67

月面反射板なんて存在しない。レーザーを直接当ててその反射を観測してるだけ。
しかも今観測してるのはフランスとダメリカだけ。

月面は宇宙から降り注ぐ宇宙塵と、大気がほとんどないため大量に落下する
隕石による粉塵でほこりまみれのはず。大気がないから粉塵は遠くまで飛ぶ。
40年間もレーザー反射板の表面にほこりがたまらず反射できるほどキレイなままだと???

いくらフォトショップで画像工作したところで、この反射板のウソはいずれバレる。
月面に本格的にのりだして、機材にほこりがどの程度たまるのかで分かってしまう。

ダメリカは、アポロの機体とか旗とかは研究のためすべて回収したといずれ言い出す。
なんせアポロのフィルムとか大量の資料とか、平気で証拠隠滅し出したからな。
しかししかし、レーザー反射板のウソは痛かったな。いまだに観測できてるって言ってんだから。

大気がほとんどないから、宇宙塵と隕石による粉塵をまともに受ける月面。
月面がそんなにキレイな場所なのかどうか、いずれ必ずバレるわ。
40周年だからって何必死に工作してんだよ、NASAクン。
金融バブルと同じで、反射板のウソでいずれアポロ工作も破裂するのが分からんとは。
いや、もう分かってんだろ?
自分らが退職するまでウソつきまくれって感じだよな、カスども。
940名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:03:48 ID:4FH0Fj67

なんでかぐやは衝突軌道をアポロ着陸点上空に合わせなかったのか。
あれほど鮮明な画像が取れてるのに。
ヨーロッパの衛星も同じく。

アポロの機体が撮影できたと言ってるのはダメリカだけ。
虚言者が虚言を言っているのに等しい。証拠価値なし。
941名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:09:38 ID:4FH0Fj67

あの当時、ソ連はルノホートだかの無人機で月面試料を採取して地球に帰還したと言った。
これも今となっては真っ赤なウソ。
40年も経ってるのに、どの国も月面に無人機を着陸させることできてないもの。

火星は大気があるからパラシュートで着陸させた。
日本が隕石だかに着陸できたのは無重力だから。着陸というより、接触といった感じ。
重力のある月には無人機がいまだに下ろせない。これが今ある事実。
942名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:12:14 ID:jfE5OGmz
たんなる窓から差し込む光を地球だって。
どっちも地球じゃない。
てか窓の景色のどこが地球なんだよ。
わけのわからない光だけじゃないの。
なんだか分からない映像ってだけ。
地球なんかどこにもない。
バラエティー番組を信じるなっての。
943名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:17:20 ID:4FH0Fj67

ソ連もウソをつき、ダメリカもウソをついた。
40年前の非情報化時代でのウソつき合戦。これが真実。
ウソはほんの一握りだけが知っていればできるな。
上層部と通信担当と飛行士とセット工作員。

あれだけアポロ飛ばして何回も着陸して試料採取もしてきたのに
いまだに各国が衛星飛ばして探査してるのは何故?
いったい何回行ってきたのよ、ダメリカは。
しかもダメリカ自身がいまさら衛星飛ばして探査とかもうアホかと。

やるなら火星みたいに無人機着陸させての調査がないとウソだろ。
中国はその方向でやろうとしてるし、もうホントにアホかと。
944名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:18:43 ID:8xD7BFlH
>>936
アンテナの指向性を知っていたら、逆にそんな疑問でないと思うけど?
周波数高けりゃサイドローブがほとんど無いアンテナなんて簡単。
945名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:18:59 ID:lqlVGA47
>>917
動画と近いアングルで撮ったアポロ9号の船内写真
http://workingonthemoon.com/ap9DuctTape.jpg
そんでこれがアポロCSMの船内展開図(動画や船内写真とは上下が逆)
http://www.nasa-virtual.com/project_apollo/instrument_panels/cm_panel_management.jpg

動画では中央にある展開図3番の窓から地球が見えている
件の二つめの地球とやらは展開図で4番の三角窓の枠に外光が反射したのが見えてる
946名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:20:50 ID:sCRkDi+S
アポロ11号のオリジナルデータだけだよ。
紛失したのは。
947名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:22:12 ID:4FH0Fj67

FXとかねずみ講で毎日毎日アホどもが騙されてるが、
そりゃいまだにアポロ信じてるアホもいるんだから詐欺も繁盛するわな。
948名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:22:57 ID:LporEuZq
>だけだよ。
って言われてもなあ…
949名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:23:06 ID:Y21x4Mqo
>>939

>月面は宇宙から降り注ぐ宇宙塵と、大気がほとんどないため大量に落下する
>隕石による粉塵でほこりまみれのはず。大気がないから粉塵は遠くまで飛ぶ。
>40年間もレーザー反射板の表面にほこりがたまらず反射できるほどキレイなままだと???

はい、綺麗なままです。
宇宙塵って、どの位降ってくるか知ってますか?ちなみに命中したら微小クレータができますね。大量に落下する隕石ってwww そんなにクレーターが増えてますか?
大気が無いと埃が舞わないって、わかりますか?ブラウン現象みたいなものが月面ではないから微細粒子まで放物線。40年程度では、まず、綺麗なまま、というのが、普通の考察ですね。

その他、突っ込み所満載で、ありがとう。十分笑わせて頂きました。もう、笑い疲れたので、この辺で寝ます。
950名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:23:56 ID:eLUdl5J1
>>939
面白いな。>>939の説だと40年でどの程度の埃が鏡の上に積もる計算なんだ?
仮に40年で0.1mmの埃が積もるとしたら40万年で1mだ。

その計算結果を応用するとある程度以上古いクレーターは埃に埋もれて見えなくなる。
つまり月面のクレーターの寿命が推定できる事になる(これはその通り)。すると現在
見えているクレーターの数とその寿命から隕石の衝突の頻度が分かる事になる。で、結局
その頻度から埃の積もる速度が分かる事になって最初に戻る。もしそれと数値が
合わなかった場合、その差は月面由来の埃ではなく宇宙塵由来ということなのかな。
それは宇宙空間の透明度と一致するのかな?
951名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:24:01 ID:sCRkDi+S
http://www.astr.ua.edu/keel/space/apollo.html
アポロの光学トラッキング。
13号のところはなかなか面白い。
952名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:24:43 ID:jfE5OGmz
>>927
その映像に確かに地球だという映像なんかどこの窓にも見えてないでしょ?
それに地球から20万キロも離れたところって本当?
バラエティ番組のやらせじゃないのかい?
953名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:26:00 ID:Y21x4Mqo
ID:4FH0Fj67

フルボッコ乙 www
954名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:30:04 ID:28ELMbVB
>>939
長文だけど、しょっぱなからデタラメ書くなよw
レーザーを月のどこに当てても光が返ってくるわけじゃねーんだよwww
955名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:30:33 ID:4FH0Fj67

アポロの電波のウソ。
月面を周回させている衛星、または月面方向へ十分飛ばした衛星と通信すれば、
さも月面と交信しているかのように見える。
世紀のオオウソつくんだからそれぐらい用意してやるわな、いくらアホのNASAでも。

アポロに関する証拠は、ダメリカ以外の第3者によるものが一切ない。
かぐやが撮ったという痕跡については、ダメリカの画像には写っていないことは
誰かが言ってるとおりだろ。

そもそも、アポロの噴射痕についてはJAXAはホームページで従来言ってきたことと
矛盾する発表をしてるし、アタマおかしいのか?www
残らないんだろ?、噴射痕はwww
956名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:32:36 ID:sCRkDi+S
>>940
「かぐや」のカメラは解像度10m。SMART-1は30m。
500番台のレスにも出ているが、高度を下げただけでは
解像度は上がらない。
957名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:32:46 ID:MeV6OBSb
こういうキチガイって放置しても一人で書き続けるの?
まる1日くらい放置実験してみたい
958名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:32:55 ID:28ELMbVB
>>955
いつからムー購読してんの?
959名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:34:20 ID:uXc+DhVj
>>955
ラグランジュ点とでも書けばまだ読んでやったのに
960名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:35:14 ID:4FH0Fj67

>宇宙塵って、どの位降ってくるか知ってますか?ちなみに命中したら微小クレータができますね

そんなもの観測できるくらいなら、とうの昔にアポロの機体が第3者によって
確認されてるってことに気付かんの?
FX詐欺にひっかるアホがおるの分かるわ、真剣にアポロ信じてるアホをマジで見るとwww
961名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:37:07 ID:LporEuZq
ダメリカの手先がわんさか沸いてきたwww
あまりウソつき続けてると脳みそが轢き付け起こし出しますよ
悪魔にオシリペんペンされますよwww
962名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:38:19 ID:4FH0Fj67

>その計算結果を応用するとある程度以上古いクレーターは埃に埋もれて見えなくなる。

クレーターの穴だけにほこりが積もるのか?www
963名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:40:51 ID:uXc+DhVj
「科学」ニュース+ってこんなレベルなわけ?
ニュー即と一緒じゃん
964名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:42:02 ID:4FH0Fj67

>大気が無いと埃が舞わないって、わかりますか?
>ブラウン現象みたいなものが月面ではないから微細粒子まで放物線。

いや、だからお前の書いてるとおり大気がないから放物線で遠くまで飛ぶんだよ。
隕石の落下スピードどれだけ遅いの想定してんだ?
アポロ信じてるアホ=FX詐欺にひっかかるアホwww

第3者による証拠がなけりゃ、全部無意味。
今あるアポロに関するものはずべて捏造可能。
事実はそれだけだ、アホどもwww
965名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:42:31 ID:n31I9OL3
>>963
ν速にスレが貼られてたから流入した釣りだろ
966名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:44:09 ID:4FH0Fj67

>>954
アポロ着陸以前に月面ダイレクト反射の観測に成功したという論文がある。
自分で探せな、アホwww
967名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:48:44 ID:cZTKuXXF
>>952
>それに地球から20万キロも離れたところって本当?

ウソ。アポロ9号は、地球から数百キロの軌道で月着陸船の実験をしたミッションで
月には行っていない。
968名無しのひみつ:2009/07/23(木) 01:49:36 ID:D3LrW06G
>>964
放物線で遠くま飛んだ塵が鏡面上で止まるわけ無いでしょ。 そこで弾んでまた別のところに落ちるだけだよ。
969名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:01:16 ID:4FH0Fj67

あのな。
月面に衝突した隕石による粉塵は四方八方無数に飛ぶんだよ。
遠くに飛ぶものもあれば近くのもある。
で、大気がないからあらゆる場所に落下する。
大気がないから地球とは比較にならないほど小隕石が落下する。

レーザー反射板はほこりまみれ。
月面基地なんて毎日弾丸浴びるようなもんで相当強度が高くないとダメ。
四方八方から超高速の弾丸粉塵が飛び交う中、アポロの飛行士はよく討たれ死に
しなかったもんだよ。

ありえんわ、マジwww
970名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:04:27 ID:jfE5OGmz
>>967
9号は地球軌道上のミッションだね。
で?何が言いたいの?
971名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:05:35 ID:4FH0Fj67

まあな。
アポロ信じてる愚か者どもに最後一言。
大気がないってのはどれだけ恐ろしいことなのか、よく考えてみることだ。
どの国も月面に無人機が下ろせてない現状もな。

寝る。
972名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:07:06 ID:LporEuZq
アポロ計画が本当だったら
今頃月はコカコーラとマクドナルドとMicrosoftの広告で溢れてるだろwww
973名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:10:53 ID:jfE5OGmz
969>大気がないから地球とは比較にならないほど小隕石が落下する。
レーザー反射板はほこりまみれ。

捏造派の知識はまあこんなもんだ。
974名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:11:48 ID:+EzVUvff
アポロ9号の窓が明るいのは地球の照り返しによるもの
スペースシャトルと同じ
975名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:26:53 ID:X/7ifHsZ
しかし、捏造厨って何が楽しいんだろうな。

ワシらは馬鹿をからかうのが楽しいけど。
976名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:34:25 ID:Sc1nNGnI
>>925
そうなんだ。ここでは板違いって事分かっているようだから、余計
な話はカルト板でやってね。お願い。
977名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:37:01 ID:Sc1nNGnI
>>971
無知だな。お前本当に恥ずかしいよ。
978名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:37:20 ID:61W0uVzr
あんまり宇宙に詳しくないからよくわかんねぇけど毎日弾丸のように小惑星が降り注いでるのにかぐやに写ってなかったのは、おかしくねーのか
そこまで頻繁じゃないんじゃね
979名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:38:30 ID:Sc1nNGnI
>>978
詳しくないなら黙ってろ。
980名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:39:00 ID:+EzVUvff
中国も捏造やってるしな流石にこれはバレバレだが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4791329
981名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:42:56 ID:61W0uVzr
>>979
つまり
言い返せないからって黙っといてくれとww
982名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:45:53 ID:Sc1nNGnI
>>981
毎日弾丸のように小惑星が降り注いで はいない。
であれば月面はとんでもないことになっている。馬鹿は黙ってろ。
983名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:48:30 ID:Sc1nNGnI
>>980
ロシア製のロケットだし映像に問題もないし各国も否定していないし
捏造ではないよ。中国は宇宙に行った。
984名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:49:49 ID:61W0uVzr
>>982
スレを上から読めば自分の恥ずかしさにきずくよ(^O^)
985名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:51:36 ID:uXc+DhVj
ID:4FH0Fj67
↑のレスのことさしてるなら失笑モノ
986名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:54:25 ID:+EzVUvff
>>983
いつから地球の地面と宇宙空間の間に大気がなくなったんだ?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4765291
987名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:56:56 ID:Sc1nNGnI
>>984
いっぱいあって低脳過ぎて笑ったけど、さらにどれ見て笑えばいい?
988名無しのひみつ:2009/07/23(木) 02:58:41 ID:Sc1nNGnI
>>986
具体的になにが捏造の根拠?
989名無しのひみつ:2009/07/23(木) 03:02:46 ID:LporEuZq
>>987
しょーもない内容ゼロの高みの見物レスしかしてないくせに偉そうに
勝手に引きつり笑い死ねwww
990名無しのひみつ:2009/07/23(木) 03:09:26 ID:Sc1nNGnI
>>989
捏造被害妄想厨とまじめに付き合うかよ。精神病者。
地球にマジ小さな即席残して氏ねよ。
991名無しのひみつ:2009/07/23(木) 03:10:56 ID:61W0uVzr
>>987
本当に全部見てわからなかったならお前いくらなんでも馬鹿すぎだろ
992名無しのひみつ:2009/07/23(木) 03:15:23 ID:+EzVUvff
>>988
あれを観て捏造と気付かなかったら頭の病院に行た方がいい

宇宙から地球を見ると地球の輪郭は大気でぼやけてこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=SDxniIH_4B0
宇宙服から泡が出ている
光の当り方がおかしい
993名無しのひみつ:2009/07/23(木) 03:16:25 ID:61W0uVzr
>>990
俺のコメが本当に捏造被害妄想厨に見えたらお前変態だな
994名無しのひみつ:2009/07/23(木) 03:17:23 ID:28ELMbVB
>>966
アホはおまえだボケ束子。役に立たない脳みそはくりぬいてマルコメでも詰めてろ。

世界中に、レーザーを月に向けて距離を測定している天文台がいっぱいあるんだよ。
直接反射とレトロリフレクターの反射じゃ光量が桁違いだボケ。レトロリフレクターがない
ところとあるところで差が出ていることがわかっている。もし置いてきたことが嘘だったら
とっくにバレてるわ。

空気吸うなら税金払えスカポンタン
995名無しのひみつ:2009/07/23(木) 03:38:41 ID:Cw9Idmzs
1000なら今日も日蝕
996名無しのひみつ:2009/07/23(木) 03:39:53 ID:Cw9Idmzs
なんだよまだかい
997名無しのひみつ:2009/07/23(木) 03:40:59 ID:Cw9Idmzs
流行ってないなこのスレ
998名無しのひみつ:2009/07/23(木) 04:05:18 ID:61W0uVzr
ワロタw
999名無しのひみつ:2009/07/23(木) 04:06:11 ID:EIfT7TMx
イーグル1000
1000名無しのひみつ:2009/07/23(木) 04:08:28 ID:EIfT7TMx
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。