【医学】エボラ出血熱:ワクチン開発…マウス実験で確認 東大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
感染者の過半数が死ぬエボラ出血熱のワクチンを、河岡義裕・東京大医科学研究所教授(ウイルス学)らが開発した。
マウス実験で効果を確認した。これまで対処しようのなかった感染症だが、拡大を防ぐ可能性が出てきた。
米専門誌ジャーナル・オブ・バイロロジー電子版で発表した。

 研究チームは昨年、ウイルスが自ら増殖するのを担う遺伝子を除去するのに成功した。
接種しても重篤化を避けられる可能性が出てきたため、
このウイルスをワクチンとして使うことができるのかをマウスで試した。

 ワクチンを接種せずに感染させたマウス10匹は6日後にすべて死んだが、
接種したマウス15匹は、健康なマウス3匹と同じように2週間以上生き続けた。

 エボラ出血熱は1970年代からアフリカ中央部で発生した。
発熱や吐血などの症状が表れ、致死率は65%と高い。日本での感染報告はない。

 ウイルスは他の生物に寄生して生存するが、エボラ出血熱のウイルスは共存している生物も不明だ。
研究は遅れ、ワクチンや効果的な治療法はなかった。

河岡教授は「医療従事者や研究者がワクチンを必要としている。
今後サルで実験し、早期実用化を目指したい」と話す。

【関東晋慈】
(毎日jp)
http://mainichi.jp/select/today/news/20090213k0000m040138000c.html
2名無しのひみつ:2009/02/13(金) 05:08:56 ID:Hrz6B2xv
やきにくのたれ禁止
3名無しのひみつ:2009/02/13(金) 05:09:08 ID:ka/55gRe
エイズよりエボラが先になったか。
 
研究者の人乙。これで多くの苦しむ人々が救われる。
野口英世もあの世で「よくやった!」と喜んでいることでしょう。
4名無しのひみつ:2009/02/13(金) 05:09:43 ID:uFFv5f0u
現地の医療チームには朗報だな。
5名無しのひみつ:2009/02/13(金) 05:17:11 ID:LOA4zrXm
おーすごい
6名無しのひみつ:2009/02/13(金) 05:17:53 ID:gbnMeFsM
インフルエンザの特効薬もだけど、この所、立て続けに日本が快挙を成し遂げているな
7名無しのひみつ:2009/02/13(金) 05:40:37 ID:xZG1njGM
>>6
個人的にあれは怖くて使えねえがなw

まあこれはかなりGJだろ。エボラてお前、どんだけ長い間恐れられてきたかわからんしな。
8名無しのひみつ:2009/02/13(金) 05:43:41 ID:puRdJTtE
エボラとエイズはワクチン開発しただけでもノーベル賞物だって言われてたが・・・
こりゃすげえ。流石は日本が誇る最高学府だ
9名無しのひみつ:2009/02/13(金) 05:51:52 ID:vxV5LK3c
すげぇと言わざるを得ない
10名無しのひみつ:2009/02/13(金) 06:07:25 ID:lwaP0vwn
「アウトブレイク」で逝ってしまったケビンも浮かばれる
11名無しのひみつ:2009/02/13(金) 06:22:26 ID:4ngE1fW8
これ確実にノーベルもんだろ
12名無しのひみつ:2009/02/13(金) 06:25:01 ID:CF4OxKHP
またすごいの作ったな

ぜひとも、いろいろなタイプのエボラにも効果あるのか実験していただきたい
13かわはぎφ ★:2009/02/13(金) 06:28:16 ID:???
14名無しのひみつ:2009/02/13(金) 06:28:18 ID:H5F4nXjl
iPS細胞もあって京大よりも研究費もらってるのに・・・という感じだったが、
流石に日本のトップ大学だけあるな。
まあエボラ使った研究自体、日本で出来る大学がほとんどないだろうけど。
15名無しのひみつ:2009/02/13(金) 06:29:41 ID:NWo2E8eZ
これはキターと言ってもいい成果じゃね?
次はラッサか
16名無しのひみつ:2009/02/13(金) 06:35:02 ID:sA/OWezs
野口英世もあの世で微笑んでいるに違いない!
17名無しのひみつ:2009/02/13(金) 07:25:55 ID:TvB450WZ
すぐに亜種ができる、に100ジンバブエドル
18名無しのひみつ:2009/02/13(金) 07:44:10 ID:Gy3OuObs
へえ、東大も久々にがんばるじゃん
19名無しのひみつ:2009/02/13(金) 08:01:52 ID:bD1bKZK9
レベル4だよな?
どこで実験してんだろ?
20名無しのひみつ:2009/02/13(金) 08:11:58 ID:PWtBVwzC
鳥肌が立った
21名無しのひみつ:2009/02/13(金) 08:13:56 ID:XLU56D0T
>>19
アンブレラ社
22名無しのひみつ:2009/02/13(金) 08:16:28 ID:Tzc1KvGK
>>21
aviraか
23名無しのひみつ:2009/02/13(金) 09:50:32 ID:rvSk9Mvr
>>16
それは皮肉か?
24名無しのひみつ:2009/02/13(金) 09:50:36 ID:q/xsISvA
こんな実験やる勇気がスゴいわ
25名無しのひみつ:2009/02/13(金) 09:51:58 ID:PZdGC4hx
やっとワクチン出来たか。
アフリカの現地で治療を行っている医師団歓喜だな。
26名無しのひみつ:2009/02/13(金) 10:22:55 ID:xWkCdNcx
文字通り命がけの実験だな…よくぞ、よくぞやってくれた
27名無しのひみつ:2009/02/13(金) 11:04:02 ID:gDPYnImD
>>10 笑いました
28名無しのひみつ:2009/02/13(金) 12:52:20 ID:waM5iIC5
なんという功績・・・ニュースとかで大々的に報道して欲しいなこういうの
29名無しのひみつ:2009/02/13(金) 13:22:31 ID:p6JOc3Rm
どこで研究やってるか知らないが、扱うのも怖いね。
30名無しのひみつ:2009/02/13(金) 13:35:28 ID:jw+J7JY2
研究者GJ
31名無しのひみつ:2009/02/13(金) 13:49:19 ID:43oLGLlh
これでノーベル賞がもらえれば、韓国がまた悔しがる。
32名無しのひみつ:2009/02/13(金) 14:03:34 ID:vUTWQe/t
ゴルゴ13がずいぶん前に開発してたけどな
33名無しのひみつ:2009/02/13(金) 14:14:28 ID:YKQHsXBR
すげー
34名無しのひみつ:2009/02/13(金) 14:15:55 ID:1dr7hRr9
東大ってこの前ipsから血小板作るのに成功してたよね。やるね〜
35名無しのひみつ:2009/02/13(金) 18:01:36 ID:dk1eGiv7
レベル4の施設って日本にあったか?
確か地元の反対があって頓挫してたと思うんだけど・・・・・。
36名無しのひみつ:2009/02/13(金) 21:48:45 ID:Q3oFCwUJ
>研究チームは昨年、ウイルスが自ら増殖するのを担う遺伝子を除去するのに成功した。

って話はこの板でも外出。

>接種しても重篤化を避けられる可能性が出てきたため、
>このウイルスをワクチンとして使うことができるのかをマウスで試した。

マウスでも、ワクチンとしては使えない。

弱毒化したはずのウィルスの毒性が復活するのはポリオとかでもたまにあることで、エボラ
でそれが起きると洒落にならんからな。

何せ、エボラが蔓延しない理由の一つが、他に伝染する前に宿主が死んじゃうことだから、
予防に摂取したはずのワクチンで発病するのは、本末転倒。
37名無しのひみつ:2009/02/13(金) 22:38:09 ID:7vk/QUxk
素人なんでよくわかんないんだが、何故、ウィルスは宿主を殺してしまうんだ?
生かしておいた方が自らの生存には有利だと思うが。
38名無しのひみつ:2009/02/13(金) 23:18:52 ID:aCQQuCy/
>>37
死なねぇ様に耐性もった共存生物がどこかにいるのさ。
その共存生物がいる範囲に、耐性を持たない別の生物が進入して感染すると
重篤な症状に陥るんだ。
まだエボラの共存生物ははっきりとは判ってないはずだが、発見されたアフリカ中央部に、
なんらかの形で存在してるのだろう。
そいつらはエボラで死ぬことはないが、おそらくは無闇な開発などで、
エボラ&共存生物のいる範囲まで、人間が容易に近付ける様に切り開いてしまったため、
そこから感染が広がったんじゃないかと思う。
39名無しのひみつ:2009/02/13(金) 23:22:52 ID:7vk/QUxk
頭いいな。
解説ありがとう
40かわはぎφ ★:2009/02/13(金) 23:23:50 ID:???
>>37
キタム洞窟でコウモリから・・・・・。
41名無しのひみつ:2009/02/13(金) 23:40:41 ID:HZoLlDtg
こういうのって日本じゃ活躍しなさそうだけどGJ!
海外の患者が救われる日がくるのか!
42名無しのひみつ:2009/02/13(金) 23:47:02 ID:Q89Svepy
人口がまた増える
43名無しのひみつ:2009/02/13(金) 23:56:50 ID:VoruUy8L
マウスかわいそうだし
これからは在日をつかうべきだろ
戦後60年間何一つ日本に貢献してないし
44名無しのひみつ:2009/02/14(土) 00:20:24 ID:NHUUQsv8
ちゃんと人間に使わないと臨床にならないじゃん
45名無しのひみつ:2009/02/14(土) 00:25:29 ID:BQO5gT/0
ふーん。

じゃあたいしたことないんだね

まあ、このすれの伸びが物語ってるしw




なーにが韓国に勝っただ


バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ


46名無しのひみつ:2009/02/14(土) 00:29:53 ID:X9RNcNrh
栄光なき天才たち、しか知らないおバカな俺からすると
東大医学部はとっとと消滅してほしい存在。
超ユトリ発言すいません、
47名無しのひみつ:2009/02/14(土) 00:35:48 ID:P1ABK+ZV
>>37
死骸を他の動物が食べに来るからじゃない?
48名無しのひみつ:2009/02/14(土) 00:46:33 ID:3g6P4jBu
>>45
いきなりどうしたんだ。
このスレのどこに韓国との勝ち負けについて書かれたレスがあったんだ?
ねつ造事件以来、生命科学分野における韓国の地位は下がる一方だけど気を落とすなよ。
49名無しのひみつ:2009/02/14(土) 07:42:01 ID:G8UZFKTA
ワクチンできるのは良いんだけど、この手のものでビジネスとして
儲けるの下手だよね、日本
50名無しのひみつ:2009/02/14(土) 10:01:22 ID:7j87+0Xc
>>35
ハードウェア面では、国立感染症研究所村山分室と理化学研究所筑波研究所に
BSL4水準のものがあるが、住民の反対でBSL4施設としては稼動してないね。

どうやら裏でかなり怪しげな市民団体(笑)が策動してるっぽいな。
51名無しのひみつ:2009/02/14(土) 18:28:17 ID:QdkHiuBD
>>40
♪ゆ〜め〜のぉ〜 つぼ〜みを〜♪
52名無しのひみつ:2009/02/14(土) 19:58:57 ID:iGA4C/qF
>>36が何を言いたいのかさっぱり分からない。

ワクチンとして使えないとか、毒性復活とかいったい何の話だ?
53名無しのひみつ:2009/02/14(土) 20:04:53 ID:Pr952Atg
>>52
そのまんまの意味だと思うんだけど。
54名無しのひみつ:2009/02/17(火) 18:17:38 ID:of+7e9cl
焼肉のたれか
55かわさぎφ ☆:2009/02/17(火) 19:45:19 ID:ONB97C7J
56名無しのひみつ:2009/02/18(水) 00:23:37 ID:rOutMB8H
  ∧_∧  話は聞いた
 <丶`∀´> サルの実験からは協力させてもらうニダ
57名無しのひみつ:2009/02/18(水) 20:57:05 ID:lwNqm+f/
>>今後サルで実験し、早期実用化を目指したい

ニートや引きこもりが人様の役に立てる日が来たじゃないか。
58名無しのひみつ:2009/02/18(水) 21:15:13 ID:oY9DRh7J
こういうニュースはいいね。
みんなが幸せになれる。
実用化はまだ先なんだろうけど。
59名無しのひみつ:2009/02/19(木) 19:03:24 ID:+scOTbwp
ウリが教えた! ウリがハッケンした!
60名無しのひみつ:2009/02/19(木) 20:11:49 ID:9w0xxHRM
>>28
視聴率が取れないから却下^^
61名無しのひみつ:2009/02/19(木) 20:19:35 ID:WEpRLOu9
62名無しのひみつ:2009/02/19(木) 20:26:57 ID:U2oZixvQ
>>60
 情熱大陸では2005年に取り上げられてるな

http://www.mbs.jp/jounetsu/2005/11_27.shtml
63名無しのひみつ
>>28>>62
あんまり表沙汰になってしまうと、ウソもばればれになる可能性が大、ということ。

NHK 爆笑問題のニッポンの教養
FILE040:「ウイルス その奇妙な生き方」
2008年6月10日放送
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20080610.html

朝日放送 | 近未来×予測テレビ ジキル&ハイド
「インフルエンザ最前線スペシャル!!」 (2008年12月7日)
日本へのウイルス侵入を防ぐため水際で闘うスペシャリストに密着!
致死率63%のウイルスが日本に侵入!?
H5N1ウイルスの研究現場に密着!
新型インフルエンザに効く新薬が開発された!?
◎北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター 副センター長 田礼人(たかだあやと)教授
http://www.asahi.co.jp/kinmirai/hoso/1207.html

【みんなの】☆★☆東大医科研☆★☆【あこがれ】B
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1230210069/233
★北大★人獣共通感染症リサーチセンターB
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/2