【医学】かゆみ抑制物質を発見 アトピー治療に期待 −横浜市立大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★
アトピー性皮膚炎などの皮膚のかゆみを抑えるたんぱく質を、横浜市立大の
五嶋良郎教授と池沢善郎教授らの研究グループが、マウスの実験で突き止めた。

このたんぱく質には、かゆみを悪化させる神経細胞の過度な成長を抑える働きが
あり、治りにくい皮膚のかゆみを改善する治療薬につながると期待される。国際皮膚科
専門誌「ジャーナル・オブ・インベスティゲーティブ・デルマトロジー」に掲載された。

ヒトがかゆみを感じてひっかくと、その刺激によって神経細胞の成長が促進され、
かゆみに過敏になる。これをさらにひっかくと、神経が一層増える悪循環に陥り、
アトピー性皮膚炎などの慢性化につながるという。

研究グループは、神経の成長を妨げる「セマフォリン3A」というたんぱく質に着目した。
アトピー性皮膚炎のモデルマウスに、このたんぱく質を皮下注射すると、投与していない
マウスに比べ皮膚炎が改善し、マウスが患部をひっかく回数が減った。

投与していないマウスの神経細胞は表皮まで入り込んでいたが、投与したマウスは
神経の伸びが少なかった。このたんぱく質はヒトの表皮からも分泌され、アトピー性
皮膚炎の患者は分泌が少ないことが知られている。

五嶋教授は「マウスの実験で、皮膚にセマフォリン3Aを塗る方法も試しており、将来は、
このたんぱく質を塗ることで補い、かゆみを抑えられる可能性がある。ただ、このたんぱく質は
構造的に不安定なため、今後、安定して大量生産できるかが課題になる」と話す。

ソース:http://mainichi.jp/select/science/news/20080722k0000e040041000c.html
毎日新聞 2008年7月22日 11時35分

【参考】
■Jornal of invetsigative dermatology
Semaphorin3A Alleviates Skin Lesions and Scratching Behavior in NC/Nga Mice,
an Atopic Dermatitis Model
http://www.nature.com/jid/journal/vaop/ncurrent/abs/jid2008150a.html
2名無しのひみつ:2008/07/22(火) 21:18:58 ID:L1VD3u/9
2ならアトピー撲滅
3名無しのひみつ:2008/07/22(火) 21:21:32 ID:Vvn+2vtG
インキンかと思ったらアトピー
4名無しのひみつ:2008/07/22(火) 21:28:57 ID:PKEoGgxo
期待してるよ・・・
5名無しのひみつ:2008/07/22(火) 21:40:26 ID:5RY7RMTz
これでステロイド依存から脱却できるかな?
アトピーなので期待してます。
6名無しのひみつ:2008/07/22(火) 21:41:02 ID:z5w8vZ2u
新しい発見をアトピールしてるのね
7名無しのひみつ:2008/07/22(火) 22:09:24 ID:neBgaCU2
セマフォリン

セマフォウってポ○モンいたっけ?
8名無しのひみつ:2008/07/22(火) 22:13:42 ID:BM/IHyer
チンコがどうした?
9名無しのひみつ:2008/07/22(火) 22:29:11 ID:tT6yhM99
 ∧_∧
( ;´∀`) 体の真ん中が痒い〜♪
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
10名無しのひみつ:2008/07/22(火) 22:38:25 ID:h1lu7kl5
アトピーに効く効く詐欺
11名無しのひみつ:2008/07/22(火) 22:44:42 ID:RD17Aqyw
なに1これは本当か!?
12名無しのひみつ:2008/07/22(火) 23:19:26 ID:41fI2j23
アトピーを早く治したい

四六時中身体が痒いから集中力がもたないんだよな


分からない人は全身を蚊にかまれてそのかゆみが四六時中何十年も続くと思ってもらえれば良いです


辛い…
13名無しのひみつ:2008/07/22(火) 23:37:05 ID:h1lu7kl5
規則正しい生活(決まった時間の食事・早寝遅起w)
心身含めた清潔な環境(石鹸類はなるべく使わない・汗を流すだけの入浴・掃除の行き届いた部屋に住む)
塩分・糖分・油・魚類・肉類をなるべく控える(酒・タバコは論外)
掻かない・刺激を与えない(爪や髪の毛は短めに。どうしても痒みが収まらない場合のみペチペチ平手ではたく)

これでかなり良くなる
というか夏場の関節部血まみれ・顔真っ赤状態から見違えて良くなった
あと「特効薬」ってのはすべからく嘘ばかり
逆に上記を守った生活を心掛けてれば確実に良くなる

社会人だと大変だけどねー
14名無しのひみつ:2008/07/22(火) 23:37:26 ID:FIMUei5n
>>12
米ぬかで洗顔してみて。
顔がツルツルになるから。

やり方は 米ぬか 洗顔 で検索してね
15名無しのひみつ:2008/07/22(火) 23:43:29 ID:h1lu7kl5
>>14
俺には効果無かった
アロエもニガリも緑茶もリンゴもトルマリン(笑)も嘘ばかりだ
アトピーは体の免疫反応なんだから刺激(ストレス)を減らせば可及的に収まってく
16名無しのひみつ:2008/07/22(火) 23:53:32 ID:fgQou6CQ
大人のADは大部分がステロイド皮膚炎。
ステロイドが切れると地獄のように痒い。
掻いて血まみれ、炎症も起こって細菌感染。
ステロイドを塗らずにはいられない。
やめない限り永遠に直らないよ。

ストレスと不規則な生活もさらに悪化。
17名無しのひみつ:2008/07/22(火) 23:57:50 ID:Y+Y8o8/b
早く治療薬ができますように。
18名無しのひみつ:2008/07/23(水) 00:06:35 ID:vRFTlO3w
(;´∀`)ノ<人体実験されたいいぃ☆ ハーィ
19名無しのひみつ:2008/07/23(水) 00:07:34 ID:DeJfHlAq
>>15
いやいや マジでやってもみてよ
一週間やれば違いがわかるからツルツルだよ

天然のものだからからだにやさしいいし
米ぬかなんか米屋でもらってくればいいだけだし
20名無しのひみつ:2008/07/23(水) 00:20:41 ID:gGESZG+b
> 天然のものだからからだにやさしいいし
(笑)
ダニも天然だし紫陽花の葉も天然だよ。
自然が良くて人口が悪という単純な考えはやめてください。
21名無しのひみつ:2008/07/23(水) 00:38:51 ID:L6/lk6zn
毎日の記事は信用性が・・・
22名無しのひみつ:2008/07/23(水) 00:51:49 ID:IiqS1pNX
なんだ毎日か・・・
23名無しのひみつ:2008/07/23(水) 01:17:35 ID:w5o84Qus
朝日の記事だって信用性ないだろうがwwwwwwww
24名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:19:21 ID:DeJfHlAq
>>20
そこまでひねくれて物見るのなら
アトピーと仲良く付き合ってくださいね。
相当ひどいアトピーなんでしょうね
おだいじに プッ
25名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:30:41 ID:g/musPzR
毎日の医系記事って言うだけでね
26名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:30:43 ID:DeJfHlAq
米ぬか洗顔↓
http://www.skincare-skincare.com/2006/09/post_52.html

米ぬかなんか米屋で無料でもらえて肌ツルツルになるのに
27名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:37:44 ID:mXKbnvfq
「人口」が悪いって、なんだ?
28名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:39:54 ID:OW6bm/CC
>>26
健常者ならまだしもアトピーの人にイミフな民間療法を勧めるのは感心しない
というかなんでこの板、このスレで疑似科学な米ぬか療法を勧めるんだ?
叩かれたいのか?マゾなのか?
29名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:43:20 ID:DeJfHlAq
>>28
だからやってみてよ。あんたアトピーなの?
顔ブツブツなんでしょ?だからカリカリしてる。
30名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:45:38 ID:DeJfHlAq
顔ブツブツの人はステロイドで炎症が多いんじゃね?
31名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:47:39 ID:OW6bm/CC
>>29
>>15で書いた通り中学の頃試してるよ
でも効果は全くなかった
体が臭くなっただけ

逆に>>29さんは辛辣にアトピーを叩くけど、もしかしてアトピーじゃないの?
32名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:47:54 ID:DeJfHlAq
顔にステロイド塗ったらかゆくて皮膚が黒くなって気持ち悪い顔になるからね
33名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:49:22 ID:DeJfHlAq
>>31
あんたアトピーなの?
米ぬかでもう一度やってみてよ
34名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:51:12 ID:DeJfHlAq
アトピーって顔ブツブツになって色が黒くなって、
引き篭もりの原因になるらしいよ
こわいよね
35名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:51:34 ID:OW6bm/CC
>>33
物心ついた頃からずっとアトピーだよ
だから民間療法の酸い甘いも知り尽くしてる

もう一度聞く

ID:DeJfHlAqさんはアトピーなの?違うの?
36名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:52:13 ID:DeJfHlAq
ステロイド塗りすぎたら後遺症が酷いんでしょ?
だいじょうぶ?
おだいじに
37名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:55:24 ID:DeJfHlAq
>>35
アトピーって医者に言われたことはないけど
肌がカサカサしてたことがあってさ。
普通の洗顔フォームではカサカサは直らなくて

米ぬかならきれいに直った
38名無しのひみつ:2008/07/23(水) 02:57:02 ID:DeJfHlAq
米ぬかはいいと思うよ。
アトピー治療って今でもステロイドだけでしょ?
39名無しのひみつ:2008/07/23(水) 03:02:05 ID:OW6bm/CC
アトピー治療知らないのに米ぬか(笑)勧めるとかもうね
とりあえずID:DeJfHlAqがイイ感じだしじっくりROMってるわwww

あとID:DeJfHlAqにはこのスレオススメ
【免疫】米ぬか成分に抗アレルギー作用 東京大などの研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1196677671/

最後に
「変なもん塗れば塗るだけ感染症」
じゃあね(笑)
40名無しのひみつ:2008/07/23(水) 03:12:18 ID:d24YFXJp
とりあえずここは米ぬかスレじゃないので消えれ
41名無しのひみつ:2008/07/23(水) 04:00:30 ID:8eXuvuHb
なんだソース毎日じゃん。信用できないな。
何年か前、腰痛治療の名医として記事の中で紹介されていた医者。
全然名医じゃなくて、痛くて高いだけで全く治りませんでした。
金貰っていたか、身内の医者だったんで記事に登場させたのだろう。
あのとき毎日がいい加減でひどい新聞だと知ってたら、
こんな危険でバカなことしなかったよ。
42名無しのひみつ:2008/07/23(水) 07:29:37 ID:V/ETD9oc
>>1
なんだ毎日新聞か・・・

>>アトピーの人
全員絶対治るよ!だからもうちょっと耐えれ
43名無しのひみつ:2008/07/23(水) 07:43:55 ID:K2GRuJMI
物心ついてからずっとアトピーなので、「治る」って単語が意味不明。
俺は慣れちゃって気にしてないけど、母親が半狂乱で民間療法ばかり探してくる。
久しぶりに帰ったら宗教にやられてて、「これであんた治るんだって」と変なオブジェを撫でていた。

取り敢えず、人の弱みに付け込む宗教屋は死んだ方がいいと思います。
44名無しのひみつ:2008/07/23(水) 08:57:46 ID:RoQ4oqzM
>>24
どこがひねくれてるんだよw
お前が馬鹿すぎるだけ
45名無しのひみつ:2008/07/23(水) 09:01:58 ID:86R0W+Nb
アトピーは治る治らないというより、抑制するものだよ。
大概のはひっかかなければ良くなる。
意志でコントロールできない寝てる間がやばい。
かゆみさえ抑えられれば重度以外は治るに値するかもしれん
46名無しのひみつ:2008/07/23(水) 12:23:47 ID:DeJfHlAq
>>39
米ぬかはアトピーに効果あるって書いてあるじゃん
おまえ日本語読めないのか?
47名無しのひみつ:2008/07/24(木) 01:14:34 ID:X9TbtvRD
>>43
お前思いのいいかあちゃんだな。
オマイは理性的で民間療法のトンでもさを分かってるし。

体質変わって良くなるといいな。

かあちゃんには妙なの仕入れてくるな、と重々言い聞かせときな。
48名無しのひみつ:2008/07/24(木) 01:17:01 ID:X9TbtvRD
>>46
そんなんで治るならだれも苦労しないよ。
少し考えれば分かるだろうが。

試して悪化したら責任とれるのかよ。
49名無しのひみつ:2008/07/24(木) 01:20:06 ID:t2H9f3ow
文体が一緒w
50名無しのひみつ:2008/07/24(木) 01:22:47 ID:WtyO0RTV
風呂にはビタミンC投入。
51名無しのひみつ:2008/07/24(木) 01:44:47 ID:3zlapTlK
アレルギーの塊みたいな米ぬかを塗りたくって治るとは笑えるわw
52名無しのひみつ:2008/07/24(木) 02:03:59 ID:oDgKQxHy
>>51
米ぬか成分に抗アレルギー作用 って書いてるだろ バカw
おまえ日本語読めないのか?

>>48
おまえのブツブツは直りませんよ
一生ヒキコモリがんばってください 笑()
53名無しのひみつ:2008/07/24(木) 02:25:59 ID:3zlapTlK
>>52
成分に抗アレルギーがあるからといって、米ぬかにアレルゲンがないとは書いてないぞ。
米アレルギーは結構メジャーなアレルギーだ。

いや、まあ、話合う気もないのに掲示板に書き込むのはやめようか。
54名無しのひみつ:2008/07/24(木) 03:38:45 ID:oDgKQxHy
>>53
そうだな。おまえとは話が合わないよ
アホだからな。重症のアトーピー患者なんだから

  ( ^^)v<おだいじに 笑()!
Г//
/ ̄>
55名無しのひみつ:2008/07/24(木) 03:46:38 ID:oDgKQxHy
アトピーで米食えないってかなりの重症だな
人生かなり損してるよ

  ( ^^)v<おだいじに 笑()!
Г//
/ ̄>
56名無しのひみつ:2008/07/24(木) 03:54:42 ID:hH2m2lXi
中で出して。かゆみの中に出して〜 ああああ!!!
57名無しのひみつ:2008/07/24(木) 09:36:03 ID:uVsBe9Bz
米ぬかは合わなかったな
ただしバリアオイルADは合ってた
交感神経が持続的に緊張するような事があると
末梢の循環悪くなる
それが酷くなると一気に副交感神経を優位にしようとする
働きがある
一気過ぎるから痒くなると思うよ
歩く程度の運動から軽いジョグして
末梢が開くように運動すると痒くないからね
後は全身の筋膜の緊張が高いからそれより末端の皮下には
充分な血液が流れてないと思います
筋膜の緊張落とすだけで変わりますから
筋膜の緊張落とせないときは利尿剤で
筋の浮腫みを取ると軽快はしますが
やはり筋膜の緊張を取らなきゃ駄目ですな
取るのも痒いところだけやっても駄目でしょうね
運動学的に緊張する順序でやらなきゃ徒労に終わると思います
58名無しのひみつ:2008/07/24(木) 10:24:20 ID:UReFdgPC
彗星はもっとバーって動くもんな
59名無しのひみつ:2008/07/24(木) 10:56:49 ID:oDgKQxHy
>>57
おれはぬか漬けを最近はじめたんだけど
一週間ぐらいして手がツルツルしてきたのを実感して
それでネットで検索してみたら米ぬか洗顔というのを見つけただけなんだけど
何も米ぬかの商品を売り込むとかそういうんじゃないからね。

まずは手だけでもやってみてよ
一週間でびっくりするくらいツルツルになるから
60名無しのひみつ:2008/07/24(木) 11:21:50 ID:dxx+z4wH
なぁ、今って自然に治る人って少ないの?
自分成人したら自然に治ったんだけど…
でも今は老化のせいか、たまに湿疹出るけど
61名無しのひみつ:2008/07/24(木) 11:35:55 ID:ac9vIcGr
アトピーはオナニーしすぎると悪化するよね
体内の亜鉛を消費しすぎるからだろうか?
62名無しのひみつ:2008/07/24(木) 11:38:47 ID:xOQzzhOQ
自分に効いたからって
皆にも効くとは限らないんじゃないの?
さっきからさぁ
米ぬか米ぬかって特効薬みたいに唱えてるけど
アナタにはたまたま合ったでけでしょ?
凄く効き目があって感動したのかもしれないけど
自分にとっての名曲でも他人には雑音って事もアル訳よ・・
否定されたと思い込んでアトピーの人を汚い言葉で詰るのは
どうか?と思う・・アナタもアレルギー因子の持ち主なんでしょ?
アナタの子供もアトピー予備軍な可能性が高いね!
そのとき本当に心の底から同じ事が言えるのかしら?
恥ずかしい人ね!
63名無しのひみつ:2008/07/24(木) 11:57:41 ID:oDgKQxHy
>>62
じゃあ あんたは何で治療してるんだ?
ステロイドでしょ?あれは治らないよ
顔が腫れて黒くなる
64名無しのひみつ:2008/07/24(木) 12:00:37 ID:oDgKQxHy
>>62
じゃあ もういい情報があっても流さないよ。
こっちがバカみたいだから。
65名無しのひみつ:2008/07/24(木) 12:03:11 ID:b2bjcr4y
「コーヒーに含まれる成分に癌を抑える働きがあることがわかった」って聞いたら
「コーヒーを飲んだら癌が治る」って思っちゃう人って多いんだろうな・・・
科学ニュースって罪だよな・・・
66名無しのひみつ:2008/07/24(木) 12:15:17 ID:oDgKQxHy
よっぽど酷いアトピーなんだろうな
そういう人はもうあきらめなよ
そのほうが騙されなくていいよ
67名無しのひみつ:2008/07/24(木) 20:58:17 ID:H49MwiaD
米ぬかも試したが治らなかった
治る人がいるならその人には合っていたのでしょう
どんな薬にも合う合わないがあるから
>>66氏はアトピーじゃないのに何でそんなに勧めるの?
68名無しのひみつ:2008/07/24(木) 21:02:25 ID:bYPmCFqn
キンカンで十分
69名無しのひみつ:2008/07/24(木) 21:22:42 ID:TpmEBtGC
ムヒでいいだろ…
70名無しのひみつ:2008/07/24(木) 22:39:36 ID:oDgKQxHy
>>67
では?アトピー患者は今なにをやって治療しているのですか?
もうステロイドでわけわからなくなってるんではないでしょうか?
普通の人間は米ぬかで肌がツルツルになります。
ただそれだけです。もちろんわたしの実体験で主観ですよ
http://7033.at.webry.info/200806/article_11.html
71名無しのひみつ:2008/07/24(木) 22:54:03 ID:zfIX3TUN
>>64
>62
じゃあ あんたは何で治療してるんだ?
ステロイドでしょ?あれは治らないよ
顔が腫れて黒くなる

私はアトピーではありません
従兄の子供にアトピーが出たんです
従兄は代わってあげたいが代わってあげれないのが辛いと
苦労をしています(食べ物や生活環境)成分表をとことん調べたり
あと、従兄は薬剤師でもあります
でも完治なんてしないんです 和らぐだけです
なので私が苦労して治療してないのでアトピーの方の苦労は判りません
でもその立場の気持ちを想像すると辛いです

「私には米ぬかが合いました」でいい話なのに
使わないなんてバカみたいって言う話じゃないでしょ?
挙句に引きこもりだとか。。。
想像力のナイ身勝手な人ね!

72名無しのひみつ:2008/07/24(木) 22:57:20 ID:dxx+z4wH
>>69
ステロイド入ってるもん
73名無しのひみつ:2008/07/24(木) 23:12:02 ID:hJK134Ko
ID:oDgKQxHy ← こいつ死んでいいよ。
74名無しのひみつ:2008/07/24(木) 23:17:05 ID:7DP4n7/E
むしろ市販薬のムヒに配合してくらはい
そしたら薬価を高く設定しなくても採算とれるだろ?
製薬会社も患者も喜ぶ。
一部の官僚と医師は実入りが少なくなって嫌がるかもしれんけど。
75名無しのひみつ:2008/07/25(金) 00:12:35 ID:ZzqGRBFe
もちろんわたしの実体験で主観ですよ
もちろんわたしの実体験で主観ですよ
もちろんわたしの実体験で主観ですよ
76名無しのひみつ:2008/07/25(金) 01:44:27 ID:j4UG9SZR
ID:oDgKQxHy
米ぬかなんぞで治るなら、とっくに米ぬか成分配合の特効薬が開発されてるつうの。
世界中にどんだけ患者がいると思ってんだろうね、この馬鹿は。

つうかこいつアトピービジネスで稼いでる業者だろ。
77名無しのひみつ:2008/07/25(金) 10:00:23 ID:sShfwMG1
アトピーは治らんよ
かゆみが収まって炎症がなくなってもアトピー体質は変わらない
夏にあせもが出やすい体質のやつがあせもが出にくい体質に変わることがないのと同様
78名無しのひみつ:2008/07/25(金) 10:04:08 ID:F3V0+W0Q
>>13
これは同意。
ただ付け足すなら適度な有酸素運動も必須かしら。
79名無しのひみつ:2008/07/25(金) 10:37:09 ID:7Mu2h/4V
玄米食うとアトピーが悪化する

米ぬか洗顔したらどうなるだろ?
80名無しのひみつ:2008/07/25(金) 10:52:45 ID:V2caa99f
亜鉛とれよ
81名無しのひみつ:2008/07/25(金) 19:58:38 ID:d1cJb0KY
>>79
ブツブツだらけになるだろうね
かわいそうに
おだいじに ぷ
82名無しのひみつ:2008/07/25(金) 20:19:09 ID:2Ix76YSb
アレルギーについてネットで情報交換したくても
他人の症状とか読んでて、辛くなって殆ど読めずにじまい

みんなどうやって対処してる?
83名無しのひみつ:2008/07/25(金) 20:25:14 ID:oIDVDesT
皮膚科へ行け

皮膚科専門医,アレルギー専門医の看板出しているところ
84名無しのひみつ:2008/07/25(金) 20:31:54 ID:d1cJb0KY
皮膚科の病院に行けばよく効くステロイドたくさんくれるよ 
よかったね!
85名無しのひみつ:2008/07/25(金) 20:47:10 ID:E6FIugWC
なんで荒らし目的の奴がいるんだ?夏休みだからか?
86名無しのひみつ:2008/07/25(金) 21:03:29 ID:X9CjEXuM
福岡の田舎町から広島市に引っ越したときはビックリしたなー。
クラスの3割がアトピー持ちなんだもんな。
今まで住んでたとこは1学年120人でアトピー3人ぐらいだったんだよ。
しかも、福岡市に住んでた子ばっかりで。
アトピーって何が原因なんだいやっぱり水と空気?
87名無しのひみつ:2008/07/25(金) 22:12:35 ID:oIDVDesT
>>86
霊障です,壺買えば治ります.きっと
88名無しのひみつ:2008/07/26(土) 06:37:12 ID:UX81ySbj
米ぬかでカサカサ肌がツルツルになるお
嘘と思うならやってみれ
89名無しのひみつ:2008/07/26(土) 07:17:43 ID:DalHEV6A
アトピー板住人歓喜
90名無しのひみつ:2008/07/26(土) 07:57:09 ID:InJu/IpZ
普通にステロイド使わなくて
亜鉛華単軟膏であっさり直ったよ。とりあえず傷とか作らないのが大事かと。
後は腸や内臓が健康にということで、姿勢よくしたり、食べ物か整腸剤とか。

一番いいのは夜はかかないように手を縛るとか。
朝昼も人目につくところにいて掻かないとか。

>>86
オーストラリア行って治ったってのもあるらしい。
夏休みだけ疎開させるのも手かもね。

でも自分は、田舎も都会も関係なかったけどな。(田舎出身、現在都会)
91名無しのひみつ:2008/07/26(土) 21:03:14 ID:UX81ySbj
アトピーって最悪だね
普通に清潔にして水で洗えばいいだけなのに

病院行ってステロイドもらってさらに悪化w
そしてさらに病院にいって強いステロイドもらってもう重症w
かわいそうに
92名無しのひみつ:2008/07/26(土) 23:38:43 ID:OLOioFEt
ステロイドって皮膚科学会でも認められている薬なのに
マスコミや市民団体のステロイドネガティブキュンペーンのせいですっかし悪玉にされてるよな

しかもステロイド悪玉論を唱える奴は大抵>>90>>91みたいに
自然治療的なことを言って西洋医学的手方を嫌う
93名無しのひみつ:2008/07/26(土) 23:44:47 ID:UX81ySbj
じゃあステロイドでアトピーが治るんだね
よかったね。
病院でたくさんもらってたくさん塗ればいいよ
94名無しのひみつ:2008/07/27(日) 00:11:47 ID:B2o1F13n
ところで、引っ掻く回数とか誰が計測してるの?
学部生?
95名無しのひみつ:2008/07/27(日) 00:24:06 ID:41R//JHk
2chには聞きかじりで知識を得たつもりになってる人が多いね。
医師がステロイドの弊害を知らずに処方してるとでも言うかのごとき論説のまぁ目立つこと。
96名無しのひみつ:2008/07/27(日) 11:26:52 ID:Z7ehzN8K
>>95
知らずに、っていうか考慮せずに処方してる人結構いるよね
97名無しのひみつ:2008/07/27(日) 11:51:39 ID:U2ROGIRX
今この瞬間のパソコンの電磁波も原因の一つらしいね
98名無しのひみつ:2008/07/27(日) 13:19:18 ID:Nji9R5LC
自分は深爪まで爪を切って綺麗にヤスリかける
そうすると引っ掻きたくてもそもそも爪なくて引っ掛けないから夜も安心


まあ民間療法なんて自己暗示みたいなもんだし早くちゃんとした特効薬ができることを祈る
99名無しのひみつ:2008/07/27(日) 17:13:06 ID:T3yD8pDk
>>92
リアルでアンチステロイドみたいな奴に会ったが、数万する漢方薬売りたいだけだった。
別の奴は宗教絡み。水を買えだの集会に出ろだのって。
以来、アンチに不信感しか持てなくなった。
100名無しのひみつ:2008/07/27(日) 20:47:14 ID:r7rkNtIj
米ぬかキチガイは死んでいいよ
101名無しのひみつ:2008/07/27(日) 21:18:22 ID:lG5ZV2bz
とりあえず、どんなものでも効果のある人ない人がいるよな。

102名無しのひみつ:2008/07/27(日) 23:19:03 ID:oTzYDiq/
引きこもりの大半がアトピー患者らしいね
おだいじに
103名無しのひみつ:2008/07/27(日) 23:39:11 ID:mlltKKMy
アトピーかなり軽減したよ。
皮膚科ジプシーの末、10年以上苦しんだけど今はステロイドもいらない。
この状態になってもう5年以上すぎたけど、もう前のようにはひどくならない。
顔膝ひじの裏頭も本当にひどかったけど、今はつるつる。

ステは悪くないよ。信用できる医者の指示通り適量な分だけ塗布すれば。
それまですすめられた民間療法的な健康食品につぎ込んだお金を返してほしい。

米ぬかも結局は保湿効果。それで直るなら元から軽症なのでは。
ぬかもアレルギーがでるから体質によるし。
104名無しのひみつ:2008/07/27(日) 23:51:51 ID:5deurGXT
大人になってから軽いアトピーに体質になって疲れると出てくる。
友人では子供の頃から苦しんでいる人が多いな。みんな色白。私は地黒だが。
この薬はどの程度の症状まで効くのかな?
105名無しのひみつ:2008/07/28(月) 00:46:41 ID:zLRBTk40
電車乗ってるとたまにすごいアトピー顔の人いるよ
肌の色が黒くなってブツブツだらけの人。
女の人もたまにいるね
106名無しのひみつ:2008/07/28(月) 11:37:59 ID:wdawkqba
やっぱり民間療法はダメだよ。
わけのわからんステロイド批判はさっさと無くなればいいのに。
アンチは別の重病のケースでのステロイド内服薬の副作用を外用薬に無理やり当てはめてくる。
まあ医者でも薬選びや使い方がおかしい奴がいるからアトピー治療でそれなりに名のあるとこを探せばOK。
短期間にステロイドで治す方が気分いいし弊害も無い。
とりあえずステロイドたたくような人間は相手にしちゃいかん
107名無しのひみつ:2008/07/30(水) 15:30:11 ID:Fc6oZYoK
いつもは利権利権うるさいのにステロイドに関しては静かだな
108名無しのひみつ:2008/07/31(木) 02:53:11 ID:bo4x6+eX
実際、大昔から世界中で治療に使われてる薬だし。
109名無しのひみつ:2008/07/31(木) 03:10:02 ID:05VUjQny
米の研ぎ汁で洗顔試してみたんだけど、これいいんじゃないか?
ホントにツルツルしてきたよ。カサカサが消えたよ
110名無しのひみつ:2008/07/31(木) 03:32:35 ID:bo4x6+eX
信じて悪化させる馬鹿が出そうw
111名無しのひみつ:2008/07/31(木) 03:55:59 ID:05VUjQny
ステロイドで画像検索してみろw
気持ち悪いわwwww
112名無しのひみつ:2008/07/31(木) 05:30:54 ID:tZdHlk2A
まぁ医者にステロイドじゃなく亜鉛華軟膏すすめられたがな。
かゆみは無理だが傷は治る。って感じで。
重度によって違うんじゃない?最近
113名無しのひみつ:2008/07/31(木) 06:20:57 ID:ZcKM40S+
>>111
アトピー以外にも使われるものだからステロイドで検索されたら酷い病状がいくらでも出る。
酷いから病例に出される。
別の重病への対抗策でもある。ステロイドの内服薬長期大量使用の副作用は
抗ガン剤の副作用が強いのと同じ。副作用以上のメリットがある。
114名無しのひみつ:2008/08/04(月) 09:36:11 ID:BaAv3zaa
米ぬかいいよ マジでツルツルしてきた
115名無しのひみつ:2008/08/04(月) 09:59:49 ID:MByIJ/C5
なんか、ちがうところで盛り上がってますな。

※ヌカとか※のとぎじるとか…。
私はだめだったなぁ。かえってかゆくなった。
116名無しのひみつ:2008/08/04(月) 22:39:49 ID:CbG6YrWm
米ぬか米ぬか、うるせーw
117名無しのひみつ:2008/08/05(火) 01:25:35 ID:ECsUlmTj
米ぬかアトピービジネスの業者の人。
こんなところでスレ違い書き込み続けてても逆宣伝にしかならんよ。
118名無しのひみつ:2008/08/05(火) 04:28:52 ID:8cwqk7bi
米ぬかマジでいいじゃん。
おれステロイドやめる。

米ぬかのこと知らない奴ww
もっと勉強しろよ
119名無しのひみつ:2008/08/05(火) 10:13:56 ID:ANhCVS2v
皮膚を鍛えて常に保湿するのがベストだろうな
海水に浸かってあとは保湿
120名無しのひみつ:2008/09/07(日) 10:49:29 ID:ewlZLYvi
続報ない
121名無しのひみつ:2008/09/07(日) 17:41:19 ID:F9gFvzbD
寒冷蕁麻疹とかにもきくんかな?
122名無しのひみつ:2008/09/07(日) 18:34:27 ID:qT9u9hEl
有馬温泉に毎日はいる
123名無しのひみつ:2008/09/07(日) 18:36:23 ID:xfwYk/VI
米ぬかより塩がいいって。(海水くらいの濃度で軽く浴びて、その後しっかりよく水で洗い流す。)
124名無しのひみつ:2008/09/08(月) 10:56:47 ID:TCcTJxmd
にがりの入った粗塩じゃないと駄目だぞ
125名無しのひみつ:2008/09/08(月) 11:53:22 ID:XHWvtidp
海水は確かに効くんだが・・・泣き声がきつい。
俺は親にはなれんなぁ。
126名無しのひみつ:2008/09/08(月) 12:40:41 ID:UbZL3ouT
神経の発達を抑制…
127名無しのひみつ:2008/09/15(月) 13:20:53 ID:/kKEOQUE
神経死滅させたい
128名無しのひみつ:2008/09/15(月) 20:11:19 ID:qWkUULhl
いんきんにも効くのか?
129名無しのひみつ
ちゃんとステロイド塗ったら沸かなくなったぞ
半年ぐらい悩まされたけど段々良くなって今じゃ何もしてない