渋滞は道路を走る車の数が一定密度を超えると起きる 阪大などのチームが実証[08/03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
669名無しのひみつ:2008/08/11(月) 23:41:27 ID:IKnilynO
まあ>>1みたいな「外的要因」を全く排除して、
「へへん、こうすると起きるんだぜ」もいいけど、「相転移」はなあ。
「雪崩的アクセルの遅れ」とか「ブレーキの連鎖」とか、適当にでっちあげてみたが、
「外的要因」は、研究しないのかな?
交通工学は、大学の教養課程で半年位受講したけど、まったく覚えとらん。
670名無しのひみつ:2008/08/13(水) 06:07:40 ID:pck6u2dE
そうか!
渋滞は道路を走る車の数が一定密度を超えると起きるんだ。
だから、道路上の車の密度が少なければ渋滞は起きないんだ。
いやー、大学生は頭がいいね。早くこんな大学に入って勉強ちたい。
671名無しのひみつ:2008/08/13(水) 06:41:01 ID:oSUCVVcp
「渋滞の原因は個人個人の運転の仕方に問題がある場合もある」

「私、女だけど、関係ないと思います」

>>1の実験

「実験の結果、やはり交通量が多いと渋滞するとわかりました」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
672名無しのひみつ:2008/08/13(水) 06:53:45 ID:8sg5I8NK
バイパスなんかでトロトロ走ってるダンプ、トラックの後ろにつくと本当にイライラさせられる。
「法定速度遵守、お先にどうぞ」なんてステッカー貼られても前に行けねえっつーの。
673名無しのひみつ:2008/08/13(水) 07:22:31 ID:ndhq6X77
一台でも流れ見えない車がいてみろ。それだけで流れは変わる。
全く意味ない検証だと思う。
674名無しのひみつ:2008/08/13(水) 07:22:58 ID:nUYdIyrF




 マルチ詐欺師が学生になりすまして逆切れ
    http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1217178383/


675名無しのひみつ:2008/08/13(水) 19:56:13 ID:onGK/1z0
>>671.672,673
それが「外的要因」、普段走っていれば通常起きる事。
>>1は「外的要因」が無い状態で、まあ机上の空論ですな。
普通に道を走っていれば、トラックで、
前の信号が見えないなんて、当たり前だろう。
676名無しのひみつ:2008/08/14(木) 10:57:53 ID:lyahFojk
なんやら、延長戦じみた話が
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080814/trd0808140841005-n1.htm
中央道で渋滞抑制実験へ 車間距離40メートル空け走行

もっともやるのは「渋滞学」の西成活裕東大准教授で
「計算では、40メートル以上の車間距離があれば、
必要以上にブレーキを踏まずに走れるため渋滞は起きない。」
というのの実証実験らしい

ちなみに、「じゃあ、なんでみんな車間距離あけないの?」
ということに対する研究調査もちゃんとあるので、念のため
677名無しのひみつ:2008/08/14(木) 11:50:30 ID:lyahFojk
N+に立ってた
【科学】中央道で”渋滞”抑制実験へ 車間距離40メートル空け走行
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218676381/l50
678名無しのひみつ:2008/08/14(木) 15:17:39 ID:0Rggop3N
東大には渋滞学の教授がいるのか?
そっちの方がすごいな
679名無しのひみつ:2008/08/14(木) 16:22:50 ID:w9rpYl8A


なぁ、渋滞の定義がそもそも「一定密度を超えた状態」じゃねーの?

680名無しのひみつ:2008/08/14(木) 16:29:26 ID:kfUejwqr
レイノルズ数ってのがあってね。
681名無しのひみつ:2008/08/14(木) 16:39:17 ID:qqzQdYhM
エスカレーター逆走ドミノピザ事件の前にこの事実が分かっていれば…
682名無しのひみつ:2008/08/14(木) 16:55:02 ID:kfUejwqr
>>11
高齢化が著しい都市部で渋滞が酷いのは、
交差点での青信号に対する反応遅延だとおもう。

車載テレビは禁止だな。あれを見てるから、信号待ちが伸びる。
車載テレビ見てぼーっとしてる奴がいたら後ろからハイビーム浴びせてる。

漫画・週刊誌を見ながら運転するバカも免許剥奪、講堂から追放すればいい。
683名無しのひみつ:2008/08/14(木) 17:08:06 ID:rsHEY/Xw
密度がミソなんだろ
684名無しのひみつ:2008/08/14(木) 17:15:11 ID:h+N0DBbj
実証とかいうまえに

当たり前だろw

685名無しのひみつ:2008/08/14(木) 17:25:17 ID:nSOcreRz
とりあえず女のドライバーを禁止しろ。
そうすれば渋滞は圧倒的に減る。
686名無しのひみつ:2008/08/14(木) 19:49:07 ID:Vv4enQ9U
右斜線を徹底的にあける用に運転すると渋滞は減るよ。
687名無しのひみつ:2008/08/14(木) 20:33:42 ID:n1HGYaT+
>>682
「お握り」を喰っているバカもいるぞ。
お茶を飲みながら。
688名無しのひみつ:2008/08/14(木) 20:45:37 ID:WDE92k/9
>もっともやるのは「渋滞学」の西成活裕東大准教授で
>「計算では、40メートル以上の車間距離があれば、
>必要以上にブレーキを踏まずに走れるため渋滞は起きない。」
>というのの実証実験らしい

「西成東大准教授」って車を運転した事あるのかな?
何で「中央道」でやるの?
689名無しのひみつ:2008/08/15(金) 16:20:00 ID:X9/jrTVc
う〜ん、突っ込もうと思ったら、真面目な先生なんだな。
ちょっと?はあるけど、俺は支援する。

ttp://soliton.t.u-tokyo.ac.jp/nishilab/hisper.html

を見てね。
690名無しのひみつ:2008/08/15(金) 18:26:31 ID:jUGkEZBS
>>689
いや、このスレの発端となったセンセイもそうだけど
いわゆる「純粋まっすぐ」だから余計困るんです。

特に数理系・計量系
でももっと問題なのは
そういうのに感化された
マスコミやら代議士の先生やらが感化されて
「何でこんな”すごいこと”を取り入れないんだとか」
いっちゃうこと、

そうすっと、そういう人たちにも理解しやすいように
「説明」せんといかんのよ、これが・・・

691689:2008/08/15(金) 21:12:05 ID:uhpi9Z0H
>>690
敵は外にありか。
確かに、一部を曲解して大騒ぎする奴はいるな。
金儲けに繋がるなら。「〇〇先生の説では…」
世知辛いねぇ。
692名無しのひみつ:2008/08/16(土) 17:34:41 ID:wHWz6tcM
ヨーロッパ方式は乗用車160Km/h、トラックは100Km/hで走る。
693名無しのひみつ:2008/08/16(土) 17:39:19 ID:p/jC9DPu
 話を少々ずらすと、俗に言う「御用学者」とか
悪徳商法の広告塔に祭り上げられる学者さん
とかいうのは、世渡りがうまい人とか算盤勘定に長けた人は
少なくて、どちらかというと純粋に学問が好きな人が
多かったりするんだなあ、で他人をいとも簡単に信用するんだ。

言いかえれば、いわゆる「カモ」になりやすい人達なんだよなあ
「渋滞学」を書いたセンセイにもなんかそういう空気が・・
たとえばどっかの分野の入門書から引用したような話」が
引用元の記述抜きでサラリと書いてあったりする。
*巻末には引用本一覧がズラリと書かれてはいるが

言ってみれば「自分達が調査研究した結果解ったこと」と
「他の人達が調査研究した結果解ったこと」が区別無く書かれている本
学者さんはそこいらの区別をきちんとすることが、どれだけ大事か
分かってる人達だと思うんだが?
694名無しのひみつ:2008/08/16(土) 20:36:59 ID:gOBu2XGu
>>693
> 話を少々ずらすと、俗に言う「御用学者」とか
>悪徳商法の広告塔に祭り上げられる学者さん
>とかいうのは、世渡りがうまい人とか算盤勘定に長けた人は
>少なくて、どちらかというと純粋に学問が好きな人が
>多かったりするんだなあ、で他人をいとも簡単に信用するんだ。

そうだね、学術に長けた人は、性善説があるかもしれないね。
ただ、O槻教授だけは信用できない。何でもプ〇ズマでは説明出来ないよ。
この人、基本の物理学でも、無茶苦茶を言っているんだよ。
やんなる位著書があるので、読んでみて下さい。
695名無しのひみつ:2008/08/17(日) 02:37:54 ID:826MPbnC
渋滞の要因なんて複数あるだろ
車の密度だけで渋滞のメカニズムを解明したつもりになってんじゃねえよ
696名無しのひみつ:2008/08/17(日) 06:11:08 ID:FJtCZxEe
>>695
ほうほう、よく御存知のようで。
御説を披露して頂けないかね。何で渋滞は起きるの?
697名無しのひみつ:2008/08/17(日) 16:49:04 ID:ebVFv5s2
たとえばTDMにはこの手の話は
全く無関係といってもいいんだよなあ
698名無しのひみつ:2008/08/17(日) 22:13:28 ID:RoUDFzM1
>>692
何が言いたいの?環境が違うでしょう。日本の道路は高速クルージング用には作られてはいない。
最高速度は100km/hだぞ。アウトバーンと比べてはいかんよ。むしろ最高速を押さえる様に設計されている。
699名無しのひみつ:2008/08/18(月) 00:19:00 ID:EgTzvXfn
このスレは理解力低い奴が集まり過ぎだなw
700名無しのひみつ:2008/08/18(月) 00:31:56 ID:geghx1ix
>>699
ほう、理解力のある、御仁の御意見を拝聴させて頂きたいですな。
>>699様は随分と詳しいようですな。
701名無しのひみつ:2008/08/18(月) 02:59:55 ID:yPG+9s2h
このスレまだやってたのか?
アホだな、結論出てるだろ。
車が曲がったり止まったりする時の減速運動にも、再発進再加速する時にも
人間の対応速度が、神経と筋肉の反応のタイムラグの所為で遅れるし
車の性能も着いてきてない現状じゃ、一定量の車両が有れば渋滞のきっかけは出来易いもんなの!
702名無しのひみつ:2008/08/18(月) 09:02:58 ID:EgTzvXfn
ちゃんと一連の研究見てるのか?
一定の臨界密度以下では擾乱が減衰して、以上だと増幅して渋滞になるって話だろ。
間隔が詰まれば渋滞になるのは当然とか得意げに言ってるのは何も理解してない。
703名無しのひみつ:2008/08/18(月) 09:20:36 ID:wKSdjeWV
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1218685275/l50
車間距離40mで高速道路渋滞を抑制できるか
704名無しのひみつ:2008/08/18(月) 12:36:44 ID:8eaytwcd
>>702
>何も理解してない。
「何を理解して欲しいのか?」というところが
誤解されてるか、説明不足か
そういうところなんよ
705名無しのひみつ:2008/08/18(月) 18:03:48 ID:sSglEpiK
なにこの研究?
車一台しか走ってなかったら、渋滞なんておこらないでしょ?
706名無しのひみつ:2008/08/18(月) 18:06:01 ID:n2FxpkqC
ゆとり脳のリトマス試験紙になっていいじゃない
707名無しのひみつ:2008/08/18(月) 18:31:31 ID:Kjpb5nR6
こんなアフォでも知ってる理屈研究して金もらえるって
研究者はラクでいいですね
708名無しのひみつ:2008/08/18(月) 18:49:19 ID:XwO1FbWs
科学+って住人自体は低脳だらけみたいだな。読んでて頭が痛くなる。
これからは>>1だけを読むようにしよう。
709名無しのひみつ:2008/08/18(月) 19:23:07 ID:stUBw7M9
四色あれば白地図の境界を同色にせずに塗りつぶすことを証明せよ
って問題とノリは同じだな。
当たり前なんだけど、証明するのはクソ難しいってやつ。
710名無しのひみつ:2008/08/18(月) 19:53:37 ID:RrVlQ08a
全車一定車間で一定速度で走る(鉄道方式)と速い車はドンドン先に行かせる(アウトバーン方式)
どちらが良いでしょうか。

711名無しのひみつ:2008/08/18(月) 22:14:47 ID:yPG+9s2h
俺が初めに言っただろ。
道ってのはループしてるばかりじゃなくて、終わりがあるのよ!
712名無しのひみつ:2008/08/19(火) 21:34:59 ID:s06+lFo/
>>yPG+9s2h氏は、何でそんなにムキになるの?
そんな事は判っているよ。からかうのが面白いんじゃないか。
713名無しのひみつ:2008/08/19(火) 22:01:33 ID:iz1tTlsN
>>712
無知なまま相手をからかったつもりの人間が一番みっともない。
周期系だろうと開放系だろうと同じ結果が出る事は理論的にもシミュレーション上でも明らかになってる。
要はモードと安定性の話。
714名無しのひみつ:2008/08/20(水) 00:11:05 ID:JmKdXwHB
>>677
結果が知りたい…
715712:2008/08/20(水) 02:19:20 ID:qRVUEjFm
>>713
はいはい、僕が負けましたよ。
せいぜいバカを啓蒙して下さい。お利口な>>713さん。
>>713さんは、とっても頭がいいんだな。誰にも負けない理論を構築しているんだな。
偉い、偉い。偉いね。で、何処の研究者。
716名無しのひみつ:2008/08/20(水) 10:15:27 ID:gxko/M5G
>>715
何だこいつ
717名無しのひみつ:2008/08/21(木) 16:13:16 ID:lFDPKJzg
片側三車線以上で、道路と車が通信を行って「そのスピードなら左の車線に移れ」「追い越しはやめてすみやかに元の車線にもどれ」
なんて表示が運転席の窓に映るなら(ドライバーがその指示に従うなら)もっと高密度でも渋滞が起きない道路になるかもね。
718名無しのひみつ
>>717
ITS