【医学】エボラウイルスを無毒化 東大チームが世界初…研究促進へ期待[08/01/22]
1 :
まゆ毛 ボン吉φ ★ :
2008/01/22(火) 14:53:02 ID:??? 感染すると致死率が50−90%と高く、ワクチンも治療薬もないエボラ出血熱の
原因であるエボラウイルスを遺伝子操作で無毒化し、実験用の特殊な人工細胞の
中でしか増えないようにすることに、東京大医科学研究所の河岡義裕教授、
海老原秀喜助教らが世界で初めて成功し、米科学アカデミー紀要に22日、発表した。
ウイルスの危険性が研究のネックだったが、この無毒化ウイルスを使えば、治療薬探し
などの研究が進むと期待される。このウイルスをワクチンとして使う道も考えられるという。
チームは、遺伝子からウイルスを合成する「リバースジェネティクス」という手法を
使い、エボラウイルスが持つ8個の遺伝子のうち、増殖に欠かせない「VP30」と
いう遺伝子だけを取り除いたウイルスを作製した。 できたウイルスは、通常の細胞の
中では増えず、毒性を発揮しないが、VP30遺伝子を組み込んだサルの細胞の中で
だけ増殖。それ以外の見た目や性質は、本物のエボラウイルスと変わらず、治療薬探し
などの実験に使えることを確認した。
ソース 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008012201000015.html
2 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 14:54:14 ID:hM/BqEoA
後の○○である・・・
3 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 14:58:43 ID:wZ9jqwO2
もう、こうゆうところにもっと政府は金だしてやれよ。
4 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 15:00:44 ID:Q3lxDtyY
後のエボラ焼肉のたれである
5 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 15:01:35 ID:vofLahOd
流石は東大である。
6 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 15:02:29 ID:a1aOf5Ze
しかし国内でエボラウィルスの研究しているところがあったとは・・・
7 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 15:03:58 ID:pWRlp1cY
一般住宅のど真ん中にそんな施設があったような・・・
8 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 15:22:18 ID:ffb/5/J8
>>4 ちくしょうw
くやしいが座布団2まいだ。
ところで、
いつも東大は米ぬかの研究してろとかいってごめんね。
これはいい研究だわ。
9 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 15:26:45 ID:p8JZcu/G
旅行者が持ち込むウイルスより、ラボ内の統制されたウイルスに拒絶反応をする「ケガレ」意識。 だったら遥かに危険度の高い空港を閉鎖して鎖国しなきゃ危険なはずだ。 でもそうはならない、なぜならラボのレベル4に反対するのは二束三文の土地で百倍の補償金を国からぶんどろうとする薄汚い朝鮮人だけだから。
10 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 15:31:08 ID:p8JZcu/G
レベル4ラボに反対する奴は、ラボの開発・確立したワクチン・治療法による医療を一切受けない誓約書に署名しろ。 感染したら密閉されたドラム缶の中で死んでくれ。
11 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 15:48:11 ID:RXe4u5/2
せっかくエボラがあるのに治療できるようになったらまた人口爆発するだろが。
12 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 15:52:57 ID:qsA4sMlW
13 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 15:58:15 ID:EEMMu+Yh
これはGJ とりあえずワクチン作れ
14 :
へろへろ :2008/01/22(火) 16:01:06 ID:dsMvLly+
まだまだ、有益化できるまでがんがれ。
15 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 16:13:15 ID:4MbLRdmv
そして開発した人がいつの間にか在日にされる不思議
16 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 16:21:05 ID:z1U+6tAR
すげえじゃん。人類もまだまだ捨てたもんじゃないね。
17 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 16:22:00 ID:lWb76BML
>>1 >できたウイルスは、通常の細胞の
>中では増えず、毒性を発揮しないが、VP30遺伝子を組み込んだサルの細胞の中で
>だけ増殖。
それだとそのうち、ウィルスがVP30遺伝子を取り込んじゃうじゃん。
意味あんの?
18 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 16:23:56 ID:6m+sRCjw BE:1099413577-2BP(50)
>>15 鮮人はホルホルしたいだけで、研究内容に興味なんて無い
19 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 16:28:44 ID:6m+sRCjw BE:403866836-2BP(50)
>>17 全て無毒化するんじゃなくて、無毒化したやつで比較的安全に研究できるって
ことでしょ
意味あるんじゃないかな
20 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 16:29:52 ID:L9i+LSxs
こういうのって、そのうち性質変わっちゃったりしないの?別の危険性を持つとか。 教えて頭イイひと。
21 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 16:34:05 ID:CKk23v/R
>>17 >ウイルスの危険性が研究のネックだったが、
>この無毒化ウイルスを使えば、治療薬探し
>などの研究が進むと期待される。
>このウイルスをワクチンとして使う道も考えられるという。
22 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 16:36:47 ID:BJaGtQ7i
ワクチンとポコチンの違いは?
23 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 16:47:23 ID:lWb76BML
24 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 16:50:47 ID:P1WISVYZ
エヴォラ焼肉のたれ
25 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 17:10:20 ID:p8JZcu/G
絶対、大姦民国が後出しで「世界初、エボラ研究用の無毒化に成功したニダ」とか言い出す。 諭吉さん賭けてもいいぜ。
26 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 18:10:32 ID:y92yGEYP
27 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 18:21:30 ID:KEZMRmTX
28 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 18:27:37 ID:nsll1o2q
エボリューション
29 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 18:28:45 ID:7PDxpk71
アメリカ人がぜひっ!て必ずTELしてくるよ。
30 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 18:33:47 ID:4QbANAYv
いんちき「共通感染ウイルス」獣医さんがた、 狂犬病ウイルスを撲滅するのを先にやってください。 狂犬病こそを克服できるようにしてください。 まだ発症機序もほとんど解明されておりません。 よろしくお願いします。 でっち上げみたいな「虚構」っぽい(笑)エボラなんかよりも、 狂犬病こそが現実に、今そこにある危機です。
31 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 19:00:34 ID:cqZOEDZD
また中国人研究者のスパイネタが増えたか。
32 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 19:15:22 ID:4QbANAYv
33 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 19:17:47 ID:8EI3ovNd
そのVP30を鳥インフルエンザに入れ込んだら、 ガクガクぶるぶる。
34 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 19:20:13 ID:7HFocgYJ
エボラについてやったことがすごいのか それとも手法が斬新なのか誰か教えてよ
35 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 19:28:43 ID:8IYQsecT
これが人類を滅ぼした、あのウイルスの起源であった。
36 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 19:28:55 ID:HHbwMHuE
>>22 ワクチン=注射するもの
ポコチン=注射そのもの
37 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 19:37:30 ID:4QbANAYv
>>1 感染すると致死率が50−90%と高く、ワクチンも治療薬もないエボラ出血熱の原因であるエボラウイルスを
【遺伝子操作で無毒化し実験用の特殊な人工細胞の中でしか増えないようにする】
ことに、東京大医科学研究所の河岡義裕教授、海老原秀喜助教らが世界で初めて成功し、
米科学アカデミー紀要に22日、発表した。ウイルスの危険性が研究のネックだったが、
【この無毒化ウイルスを使えば、治療薬探しなどの研究が進む】
と期待される。
【このウイルスをワクチンとして使う道】
も考えられるという。チームは、
【遺伝子からウイルスを合成する「リバースジェネティクス」という手法】
を使い、エボラウイルスが持つ
【8個の遺伝子のうち、増殖に欠かせない「VP30」という遺伝子だけを取り除いたウイルス】
を作製した。できたウイルスは、
【通常の細胞の中では増えず、毒性を発揮しないが、VP30遺伝子を組み込んだサルの細胞の中でだけ増殖】。
それ以外の見た目や性質は、本物のエボラウイルスと変わらず、
【治療薬探しなどの実験に使えることを確認した。】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200981182/ ------------------------------------------------------
【遺伝子操作で無毒化し実験用の特殊な人工細胞の中でしか増えないようにする】
【この無毒化ウイルスを使えば、治療薬探しなどの研究が進む】
【このウイルスをワクチンとして使う道】
【遺伝子からウイルスを合成する「リバースジェネティクス」という手法】
【8個の遺伝子のうち、増殖に欠かせない「VP30」という遺伝子だけを取り除いたウイルス】
【通常の細胞の中では増えず、毒性を発揮しないが、VP30遺伝子を組み込んだサルの細胞の中でだけ増殖】
【治療薬探しなどの実験に使えることを確認した。】
フェイク・サイエンス? 追試再現は可能なのかな?
しかも、やはりあの猿をつかった偽装の感染技法を相変わらずやってるし・・・
38 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 19:43:50 ID:FzbpppnM
遺伝子操作で2chねらーを無効化して欲しい
39 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 19:44:29 ID:aNBZ/ARE
カナダの研究施設でやってたらしい
40 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 20:03:42 ID:L5sh1C0n
>>30 狂犬病になったら病状どうなるの?水に対して恐怖感があるの?
41 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 20:29:30 ID:ux87KKKN
エイズとエボラがなければ未開地のようじょと心おきなくせっくすできるのに
42 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 20:34:31 ID:zyqaAnLv
エイズとエボラが恐くてせくろすなんかできるかよ ボケッ!
43 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 20:37:50 ID:8IYQsecT
まず、家を出ることからな。
44 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 21:00:05 ID:ItlGmotS
>無毒化 ウィルスって「毒」って表現するの?
45 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 21:10:33 ID:rl8QG4Xp
京大のISP細胞に比べたら全然・・いやなんでもないw
46 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 21:17:30 ID:zPXR8CSh
強毒型とか言ってるしね
H5N1―強毒性新型インフルエンザウイルス日本上陸のシナリオ 岡田晴恵 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4478002401 河岡ウイルス学派は、「インフルエンザ 強毒」でググればわかり通り、
ウイルスそのものに「毒性」の因子が存在しているとみなしているらしい。
独特のウイルス感染症の科学世界が、たしかにそこに存在している。
さてそれは現実なのか、それともマヤカシ妖しの世界なのか?
47 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 21:17:36 ID:cftg4M8m
病毒を造らないけど簡単に感染するウィルスを作れれば、 それを世界中にばら撒けば、みんなそれに感染して 抗体を持つようになり、病毒を持ったウィルスにも 感染しにくくなる。
48 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 21:22:58 ID:zPXR8CSh
>>47 結局そのアイデアも、われわれが生きている現実の環境に、
まずはウイルスが存在していないことを前提にものを考えてるわけね。
思慮の足りない人間が陥りやすい感性。
49 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 22:06:16 ID:oGMdCiH7
さすが天下の東大理V卒。 わが国受験偏差値の最高頂点の集まり。
50 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 22:44:27 ID:zPXR8CSh
51 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 22:47:34 ID:aNag0w93
立派な成果ですね。賢いね。独創的なすばらしい成果ですね。世界の研究者が賞賛する。
52 :
名無しのひみつ :2008/01/22(火) 23:44:22 ID:nJ9tbxKR
しかし、あるある自演粘着のストーカーっぷりには頭が下がるな エボラでも狂牛病でも何でもいいけどあるある自演粘着がアスペルガー症候群なのは間違いない 健常者には2chで何年も同じ事を繰り返す事は不可能だ 研究者やエンジニアに多い病気だけどきっと本人は気が付いてないんだろうな
53 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 00:04:29 ID:6+OycvC8
日本人の研究が正当に評価されていればあと20個はノーベル賞が固かった。
54 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 00:05:36 ID:rrL/Zjzs
エイズのほうが金になるだろうに
55 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 00:10:58 ID:Quj6uAS2
56 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 00:23:06 ID:8ykT9NV/
そのうちVP30遺伝子の代わりとなる遺伝子を通常の細胞から取り込んで、 増殖するようになった突然変異体が生まれると予想。
57 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 00:30:28 ID:iWnOqp2L
なんで生物兵器化しないんだ? 情報ばらすなよ。 抗ウイルス薬を自国だけが保有してれば、これ以上ない生物兵器になるだろ。 抗ウイルス薬の開発は生物兵器開発と同義だぞ。(米軍も研究してる)
58 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 04:33:26 ID:oznslztC
>>56 エボラの変異速度って速いから
早晩そういうのが出てくる可能性はある
59 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 08:10:53 ID:tNRYtFgd
俺院試でここ受けようとしたけど、研究室訪問すら断られたな。
60 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 10:12:00 ID:85RpMAQa
大石英司の合衆国シリーズでこんなの有ったね。 P4施設を使わずに細菌兵器を研究できるとか
61 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 10:22:02 ID:6+OycvC8
この人は北海道大学卒じゃん
62 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 10:53:28 ID:S11c+NCy
>>56 代わりもなにも、ウィルスを培養する細胞内にはVP30のDNAそのものがあって、そっから
複製されたRNAがうようよしてるんだぞ。
それが何かのはずみにウィルスのRNAとくっついたら、それまで。
63 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 12:28:24 ID:1G8Sszfs
ヒトモドキにのみ感染するようにしてくれ
64 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 16:36:33 ID:rtiuQffk
【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1198811399/ 463 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/01/23(水) 15:47:14
>>454 >できたウイルスは、
>通常の細胞の中では増えず、
>毒性を発揮しないが、
>VP30遺伝子を組み込んだサルの細胞の中でだけ増殖。
できたへっぽこウイルスは、
当然、通常の細胞の中では増えることができず、
最初からウイルスに毒性なんてあるわけもなく
そんなもの発揮もするわけないが、
「VP30遺伝子を組み込んだサルの細胞の中でだけ増殖」
できるとしておけば、どーせ誰も追試できるわけもなく、
捏造もばれるわけがない。
65 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 16:52:02 ID:S11c+NCy
66 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 16:57:54 ID:rtiuQffk
>>65 現実問題として、バクテリアのように毒素を産生するわけでもなく、
化学物質としての毒素になりうるものを保有しているわけでもない
ウイルスを、病毒とするのは、ウイルス学を含めた感染症学が
未発達な頃の未熟な誤った概念でしかない。
現在では、ウイルスと細菌は、その性質特質特徴において、
きちんと峻別して考えることが常識である。
「ウイルス毒素」なんていうのは、
無知なアマチュアを騙す方便としては非常に都合がいいがね。
67 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 17:12:43 ID:29kDFcdQ
>それ以外の見た目や性質は 見た目って何だよ。www
68 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 17:16:23 ID:pzB2Hpr7
よくわかんないけどすげえええええええええ
69 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 17:46:47 ID:SD9mES/l
在日にだけ感染するエボラ開発してくれ
70 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 18:32:59 ID:9gLYRYyn
>>62 エボラウイルスはRNAウイルスなので
無毒化ウィルス→逆転写酵素でDNAの形になりVP30導入細胞のDNAへ組み込まれる→
有毒ウィルスとして増殖
だと思ってたんだが、
無毒化ウィルス→VP30導入細胞のRNAと結合→有毒ウィルスとして増殖
ってこと?
71 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 18:52:31 ID:rtiuQffk
>>70 DNAウイルスにしろRNAウイルスにしろ、侵入細胞の核DNAとは直接関係なく増殖するのだが・・・
72 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 19:01:54 ID:rtiuQffk
補記)レトロウイルスは核DNAに組み込まれて増殖するらしいが。
73 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 19:36:26 ID:9gLYRYyn
>>71 普通のウイルスなら核DNAとは直接関係なく増殖することは分かるんだが、
「できたウイルスは、通常の細胞の中では増えず」って書いてあるので、
VP30導入細胞のVP30があってはじめて増殖すると理解したんだけど。
疑問に思ったのは、RNAウイルスが一旦DNAになることなしに、
細胞のVP30-RNAとくっついて別のウイルスになることがあるのか、っていうこと。
74 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 19:45:40 ID:rtiuQffk
>RNAウイルスが一旦DNAになることなしに、 RNAウイルスであればなおさらのこと、核DNAとは関わりなしに増殖するのが基本。
75 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 19:48:26 ID:rtiuQffk
「できたウイルスは、通常の細胞の中では増えず」 これってどこからどうみても方便だろw
76 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 19:54:51 ID:j3NxcNn/
77 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 20:19:30 ID:9gLYRYyn
78 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 20:56:41 ID:a0jjzZZZ
>>62 それってレトロウイルスで言うところの「プサイ配列」みたいな取り込み配列が
エボラウイルスにもあって、VP30ではそれを潰してあるから取り込まれないってことじゃないの?
原著まだ読んでないから知らんけど。
79 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 21:10:54 ID:W3pFfdzk
アフリカの人々は、日本より中国が好きなのに?
80 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 21:25:51 ID:QF9uFxZT
バクテリアじゃあるまいし、ヒトのウイルスを猿(の細胞)に感染させるってのが、もうすでに眉唾ウイルス科学。
81 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 21:49:18 ID:21bmnzHi
これはすげーな
82 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 21:55:40 ID:S11c+NCy
>>66 >現実問題として、バクテリアのように毒素を産生するわけでもなく、
>化学物質としての毒素になりうるものを保有しているわけでもない
>ウイルスを、病毒とするのは、ウイルス学を含めた感染症学が
>未発達な頃の未熟な誤った概念でしかない。
「毒」という概念は、感染症学が未発達なころに生まれた概念なので、現在では
概念は分化してても、そのどれを「毒」と呼んでも間違いではない。
>現在では、ウイルスと細菌は、その性質特質特徴において、
>きちんと峻別して考えることが常識である。
いわゆる毒素を出さないけど有害な細菌を殺すのも「消毒」だ。
お前には生物学の素養がないことは、よくわかった。
>>70 >エボラウイルスはRNAウイルスなので
>無毒化ウィルス→逆転写酵素でDNAの形になりVP30導入細胞のDNAへ組み込まれる→
レトロウィルスはRNAウィルスだが、逆は真ではない。
>>78 とりあえず、
>>1 にはそういう記述はないね。
そもそもレトロウィルスじゃないし、VP30で潰すってのも意味不明。
83 :
名無しのひみつ :2008/01/23(水) 22:46:11 ID:QF9uFxZT
総花学会信者みたいのが科学をやると、こんなウソ論文発表でも平気のヘなんだな・・・
84 :
名無しのひみつ :2008/01/25(金) 17:06:09 ID:ebbJT70/
【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1198811399/ 490 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/01/24(木) 08:18:07
皮の論文、俺も読んだよ。
単にVP30を細胞上でcomplementしているだけ。しかもrecombinationで強毒ウイルスにrevertする可能性が否定されておらず一般ラボで使えない。
何でこんな研究が新聞に取り上げられるのか不思議だ。
日本人研究者によるはるかにすばらしい研究は他にいっぱいあるのに。
完全なるマスコミ操作。
また敵をふやしたな。
491 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 10:13:11
>>490 新聞に取り上げられる論文ってのは自分から新聞社に売り込むんだよ。
PNAS以上が出たらやってみな。
自分は変なのにつきまとわれるのは嫌だからやらんけど。
85 :
名無しのひみつ :2008/01/25(金) 19:14:45 ID:kl51IEv7
ってことはよー 国内にエボラウィルスがあるわけだ バイオハザード起こしたらどないなるねん!
86 :
17 :2008/01/25(金) 21:41:37 ID:jysMSMHI
>>84 >単にVP30を細胞上でcomplementしているだけ。しかもrecombinationで強毒ウイルスにrevertする可能性が否定されておらず一般ラボで使えない。
だよね。
どしろーとの俺でもわかったもん。
87 :
名無しのひみつ :2008/01/25(金) 22:21:18 ID:SF+MxTv+
よくわかんないけどウイルス学って進歩ない分野だよね 要するにこれもハッタリなんでしょ? 俺思うに理系で生物取る奴って物理系よりそもそも優秀な頭脳を持った奴が集まりにくいからじゃないかな
88 :
名無しのひみつ :2008/01/25(金) 22:40:41 ID:jDWievcF
しかもウイルス学(笑) おつむの弱い研究者ごっこやってたおぼっちゃまニート君たちの吹き溜まり。 ちょいと優秀なやつらはちゃんと臨床現場やってる。 現実を知らないやつばかりがウイルス学やってるからまるでおかしなことになった。 研究費欲しさに、ウソばっかつきつづけてね。 たとえば、C型肝炎ウイルス感染、でっちあげ薬害騒動とか鳥新型インフルエンザ・タミフル騒動とか、 新型インフルエンザ・パンデミック妄想オカルト政策そか・・・
89 :
名無しのひみつ :2008/01/26(土) 06:01:09 ID:l/Jg0Lsl
これはすげー
90 :
名無しのひみつ :2008/01/26(土) 09:44:29 ID:upwSBawN
>>85 エボラなら発生した地域は壊滅するけど日本全国まで拡大はしないんじゃね?
91 :
うどんうめえ :2008/01/26(土) 10:54:22 ID:WCv4OgFp
これは普通にすごいが、これによって耐性や新型ウイルスが出てくる危険性は無いの?
92 :
名無しのひみつ :2008/01/26(土) 11:13:22 ID:t9jVjlkr
93 :
名無しのひみつ :2008/01/26(土) 11:59:29 ID:RUi4gW9u
無知っていいよな いっぱい想像や妄想ができて(笑)
94 :
名無しのひみつ :2008/01/26(土) 18:15:38 ID:RIqKGoFK
工学系の優秀な頭脳が多い分野に助けてもらって研究したらどうかな 癌もウイルスも何十年も撲滅出来ないのは普通に考えておかしいよ 難しいのではなくて普通に考えてこの分野の研究者に優秀な人がいないってことだろう
95 :
名無しのひみつ :2008/01/26(土) 18:24:52 ID:J/C+TeSU
オマンコ検診ですっかり満足しちゃってるからなあ
96 :
名無しのひみつ :2008/01/26(土) 18:50:11 ID:W9aVxmtX
>>94 >普通に考えておかしいよ
いまの研究界、普通に考えられる世界じゃないから。
詐欺師の巣窟みたいなものだと思っておいたほうがいいよ。
ま、人間がいるかぎり病気はなくならないということもふまえておいてね。
それと根本的な発症機序解明のアプローチのしかたが間違っていたら、
治療方法やら技術やらいくら研究したところで、みな的外れだしね。
いまの研究は最初からそういう結果のなかなか出ないやり方を、
わざとすっとぼけしながらやっているようなものさ。
研究費を永遠に誘導するためにね。結論がでてしまったら、
その研究ギルドがおまんま食いっぱぐれになってしまうじゃないか。
97 :
名無しのひみつ :2008/01/26(土) 20:35:04 ID:RIqKGoFK
>>96 いや研究費が目的ってのはたぶんにあるだろうが全力で研究したところで元々飛び抜けた頭脳がない医学や生物、化学系の人間に何が出来るのかってことだよ
本当に優秀な頭脳の持ち主は機械、電子、情報工学系に行くからな
受験時代を思い出してみ
そうだろ?
それに病理学か知らんが違う研究しててたまたま他の発見したとかそんなのばっかだよな
たなぼた式と言うかミラクル式と言うか…
塩基配列みたいに他の分野に手伝ってもらったほうがいいんだよ 今ならナノテクとかそういう専門にな
98 :
名無しのひみつ :2008/01/26(土) 20:39:22 ID:EgfqEBpG
スピリチュアルカウンセラーエボラ
99 :
名無しのひみつ :2008/01/26(土) 20:41:48 ID:sN/44QXh
生物を理解できない工学系化学系の質の悪いのが、 いまや厚顔無恥鉄面皮にも、生命系の主流をはっているから こんなザマになってるんだが・・・
100 :
名無しのひみつ :2008/01/26(土) 20:44:31 ID:sN/44QXh
101 :
名無しのひみつ :2008/01/27(日) 10:59:06 ID:bGTYY9CI
専門分野違うからよくわからん。 VP30ってどんな遺伝子? 増殖に関わる部位が他のものとリコンビしてVP30なしの経路で増殖しないの?
102 :
名無しのひみつ :2008/01/27(日) 18:32:18 ID:lbQyGw0U
>>59 今更だけど誰か詳しく教えてほしい
そんな厳しいの?
105 :
名無しのひみつ :2008/03/26(水) 21:01:38 ID:n14/WDaR
人いないんだな
>>103 みたいなことはどこで聞けばいいんだろ
ちょいヤヴァイかも・・・
107 :
名無しのひみつ :2008/03/27(木) 11:32:24 ID:SULj/ttK
何が?
毒のないエボラなんてトルネードしないNOMOみたいなもんだ
109 :
名無しのひみつ :2008/03/28(金) 10:28:02 ID:0H/Y7VNz
東大ってのが気になるけど、すごいな。
110 :
名無しのひみつ :2008/03/28(金) 10:43:48 ID:/c189LYd
これで変異種も簡単に作れるってことだね こんな研究を野放しにしていていいのか?
111 :
名無しのひみつ :2008/03/28(金) 14:54:22 ID:4UkOloF4
実態を知らんで勝手に妄想がふくらんでしまうバカも結構いるんだな。 (っていうか、シンパによるねっと攪乱印象誘導みたいなもんかもしれんけどな。)
112 :
名無しのひみつ :2008/03/28(金) 14:59:25 ID:3krNPc8M
アジアのサルから見つかったエボラは殺傷能力が無かったと聞いたことがある。 まっ馬鹿でもない限り発見できるレベルの話だろ。
113 :
名無しのひみつ :2008/03/28(金) 21:57:44 ID:0VFlTsct
114 :
名無しのひみつ :2008/03/28(金) 22:26:47 ID:z9cH1Pwz
ワクチンは米国でいろいろトライされつつあるな。東大も頑張れ。 Immune protection of nonhuman primates against Ebola virus with single low-dose adenovirus vectors encoding modified GPs. PLoS Med. 2006 Jun;3(6):e177. Epub 2006 May 16. Sullivan NJ, Geisbert TW, Geisbert JB, Shedlock DJ, Xu L, Lamoreaux L, Custers JH, Popernack PM, Yang ZY, Pau MG, Roederer M, Koup RA, Goudsmit J, Jahrling PB, Nabel GJ. Vaccine Research Center, National Institute of Allergy and Infectious Diseases, National Institutes of Health, Bethesda, Maryland, USA. アデノウイルスに組み込んだエボラウイルスワクチンがサルで有効。 Martin JE, Sullivan NJ, Enama ME, Gordon IJ, Roederer M, Koup RA, Bailer RT, Chakrabarti BK, Bailey MA, Gomez PL, Andrews CA, Moodie Z, Gu L, Stein JA, Nabel GJ, Graham BS. A DNA vaccine for Ebola virus is safe and immunogenic in a phase I clinical trial. Clin Vaccine Immunol. 2006 Nov;13(11):1267-77. Epub 2006 Sep 20. Phase I ということは、すでに臨床実験開始ということだな。
それでも最近の京大には劣るな。
116 :
名無しのひみつ :2008/04/01(火) 06:15:33 ID:83HAqmSd
そうなの? まぁウイルス研があるからか
117 :
名無しのひみつ :2008/04/02(水) 21:13:55 ID:m2Dh+gYK
作り話だけで、科学の事実をでっちあげるのは無理・・・ そのうちばれることになるさ。 しょせん門下研究費の誘導ネタにすぎない眉唾なお話。
118 :
名無しのひみつ :2008/04/03(木) 00:20:25 ID:5rPy2HWa
逆に強毒化して、ついでに首都東京にばらまく志ある東大生はいないか?
119 :
名無しのひみつ :2008/04/03(木) 00:26:39 ID:95uCAiYM
>>118 ムリムリ
それよりも この研究チーム ロンダばかりの外人部隊だから お間違いのないように
120 :
名無しのひみつ :2008/04/03(木) 02:32:51 ID:hg8PCneF
>>119 ん、そんなにこの内容は悪くはないが。
所属の問題ではないのに、ロンダが、外人が、とかいっている時点でアカデミックに物事をみられていない証拠だな。
121 :
名無しのひみつ :2008/04/03(木) 02:54:09 ID:yKzGuZD3
穢法螺。
なるほど。 エボラウイルスは、東大に行けばあるのか。
123 :
名無しのひみつ :2008/05/13(火) 01:41:08 ID:MsMdR9hz
124 :
名無しのひみつ :2008/05/16(金) 21:43:09 ID:TgujbBEF
バイオセイフティーレベル4の施設は国内にあっても レベル3でしか機能してないんじゃなかった? 住民の反対で。 東大にエボラがあるってなんか簡単にテロリストの標的になりそうだな。
125 :
名無しのひみつ :2008/05/17(土) 23:25:42 ID:Kr1jMg8n
こらこらこら! いつの間にそんなバイオハザードなウィルスを日本に持ち込んでたんだ!! てことの方にびっくりです。
126 :
名無しのひみつ :2008/05/17(土) 23:28:29 ID:mGhQPs6S
無毒化してるから、持って歩いても安全です。
127 :
名無しのひみつ :2008/05/17(土) 23:35:42 ID:Kr1jMg8n
ていうか、そもそもエボラは空気感染するんでしょ? どういう設備で、どういう方法で、安全な研究ができるのか、愚かなる文系の身には不思議だ。 防護服着て、部屋の出入り時に消毒しても、それで完璧ってことは無い気がしてしまう。 鳥インフルの時、防護服着て処分作業してた人、何人か陽性になってたじゃん。
128 :
名無しのひみつ :2008/05/18(日) 03:03:31 ID:okLjNrjm
エボラって毒性が強くてすぐ死んじゃうから広く感染しないで局地的に収束するんだろ?
無毒化で死にはしないけど、感染は広がったりして。
>>127 空気感染はしない。感染者の体液。飛沫感染はするみたいだけど。
129 :
名無しのひみつ :2008/05/18(日) 12:43:08 ID:MTr0aofR
俺はエボラだよ
これはイイ細菌兵器が(ry
132 :
名無しのひみつ :2008/05/31(土) 21:03:51 ID:VhZ4WY1T
インターフェロンは直接にはウイルスに作用しない。 あくまでも細胞に作用し、干渉や増殖阻害を誘導する。 感染増殖を終わらせるのは、やはり免疫グロブリンのほうがより重要なのだが・・・
133 :
名無しのひみつ :2008/05/31(土) 21:37:32 ID:dY0SbW9O
朝鮮人だけに効くエボラってないかね?
134 :
パンダ :2008/06/16(月) 15:49:45 ID:fB19gzVf
135 :
名無しのひみつ :2008/06/16(月) 20:24:39 ID:wSYx2CCe
>>3 パンダのレンタルに数億円出すバカ政府(福田)ですから
136 :
名無しのひみつ :2008/06/17(火) 00:02:57 ID:0r+yuCQE
>>22 立つのが生ぽこちん
ダメなのが不活化ぽk
137 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 02:25:01 ID:7gtgcGf3
138 :
名無しのひみつ :2008/07/11(金) 07:05:28 ID:2jz2aAXo
エボラって焼き肉以外にも使えるよなぁ
139 :
名無しのひみつ :2008/07/15(火) 16:05:28 ID:qJBOfXrr
140 :
名無しのひみつ :2008/08/15(金) 14:34:11 ID:uJPz3dnP
141 :
名無しのひみつ :2008/08/15(金) 20:26:22 ID:+Q/CPIO+
>>90 隣の集落まで何kmのアフリカならともかく、こんだけ密集してる日本なら判らんぞw
142 :
名無しのひみつ :2008/08/15(金) 21:06:19 ID:10WNiXI2
古細菌が、じつは進化の過程で”退化”したものであるように ウイルスも自己複製できる細胞から退化したと考えておk? 『自己複製できない』 のだから、ウイルスだけの世界なんてありえない。 自己複製できる宿主が世に現れるまで、ウイルスも自己複製して世代を重ねたはずだ。 (つーか、そうでないと怖すぎる。オカルトの世界になっちまうよな・・・)
143 :
名無しのひみつ :2008/08/15(金) 23:42:51 ID:ziFnodf8
144 :
名無しのひみつ :2008/08/17(日) 19:39:56 ID:nNHPsSFf
エボラ、焼肉のタレ。
>>143 それだったら日本人以外・・・・・金髪ブロンズが消えるのか・・・・色とりどりの目も・・・・それは嫌だ
HIVは生物兵器なんだろ?
147 :
名無しのひみつ :2008/08/17(日) 23:59:01 ID:KKVoq9RC
148 :
名無しのひみつ :2008/08/18(月) 00:02:06 ID:T0ITUaF/
エボラたん涙目www
150 :
名無しのひみつ :
2008/08/19(火) 16:41:55 ID:eLCn0qz7 副産物として、焼肉を美味しく食べれるウィルスが発見され、学術名称としてエ