【宇宙】ボイジャー1号2号、打ち上げ30周年を迎える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★
打ち上げ30周年を迎えたボイジャー1号と2号
【2007年9月5日 JPL News Releases】

1977年に打ち上げられたNASAの探査機ボイジャー1号と2号が打ち上げ30周年を迎えた。
搭載されているすべての機器は今も正常に動作しており、冥王星の3倍以上離れた場所から、
地球に向けてデータを送り続けている。

NASAがボイジャーを打ち上げたのは1977年。8月20日にボイジャー2号が、続いて9月5日に
ボイジャー1号が宇宙へ飛びたった。

1979年に相次いで木星を通過した両探査機は、荒れ狂う大気や衛星イオの画像を地球へ
送ってきた。また、ボイジャー1号は1980年に、2号は1981年にそれぞれ土星へ接近し、
土星の環が近くの衛星の影響で波打つようすなどを写真に収めた。

木星と土星の探査を終えた後、ボイジャー2号は、当時まだ探査が行われていなかった外側の
惑星へと向かった。そして、天王星に1986年1月に、海王星には1989年8月に接近した。

その後ボイジャー1号、2号は、さらに外側へと飛行を続け、太陽系の最外縁部を調べてきた。
2004年12月に、1号は太陽から140億キロメートルの距離、太陽風が恒星間ガスの影響を受け
始めている「太陽圏境界域」に到達した。

NASAの科学ミッション部門副長官のAlan Stern氏は「ボイジャー計画は、宇宙開発史にその
名を刻んでいます。わたしたちの目を太陽系の外縁に向け、太陽の支配圏の限界へどんな
探査機よりも深く切り込みました」と話している。

現在ボイジャー1号は、人工物としてはもっとも遠い位置にあり、その距離は太陽から約155億
キロメートルだ。一方、ボイジャー2号は、太陽から125億キロメートルの距離に達している。

もはや太陽電池も使えない距離だが、放射性同位体を使った熱電池で、両探査機に搭載され
ている5つの機器は、すべて順調に作動している。未知の領域に吹く太陽風のようすやそこに
存在する高いエネルギーをもつ粒子、磁場や電波などのデータの収集が続けられており、
情報は片道14時間をかけて地球に届けられている。

ボイジャーのプロジェクト・マネージャーを務めるEd Massay氏は、「いまでも探査が続き、データが
得られていることは、小人数ながらミッションを支えるチームの献身と技術力の証です」と話している。

なお、両探査機には銅版製のレコードが積まれており、地球上の音や画像、地球の位置を示す
情報が収められている。ボイジャー1号、2号は、このレコードとともに、さらに太陽系の外へと
旅を続ける。

AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/05voyager/index-j.shtml

Voyager 1 and 2 Home Page
http://voyager.jpl.nasa.gov/
http://voyager.jpl.nasa.gov/images/Voyager%20Pin%20web.jpg

前スレ
【宇宙】ボイジャー1号、太陽系の果てに到達
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1157289569/
2名無しのひみつ:2007/09/05(水) 21:58:21 ID:GxQSl+cz
レコードか…
3名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:03:57 ID:zAZqnKR5
ボイジャーに追い付くような宇宙船を旅立たせるには、あと何年掛かるんだろう?
4名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:04:51 ID:wnJCaf1e
丈夫だなぁ
5名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:05:52 ID:0+6y2aU6
謎の宇宙人に改造されて帰ってくるよ。
6名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:13:07 ID:kLf452lY
>>5
ヴィジャー
7名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:18:22 ID:CaOEdHAx
そしてつるっぱげ女の体を乗っ取るんだよな
8名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:27:47 ID:6yIW6SXk
西暦2271年の出来事だったのさ
9名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:35:07 ID:/JNJROj/
炎の匂い染みついて むせる
10名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:36:18 ID:/JNJROj/
ID、JINROに見えたw
11名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:54:45 ID:PzZ73uBT
http://voyager.jpl.nasa.gov/images/Voyager%20Pin%20web.jpg
やっぱ冥王星なくなってんのね
レコードには載ってるのに
12名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:56:24 ID:ysD+vbeb
パイオニアはどうなったの?
13名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:56:58 ID:h3vainQp
70年代のハードであの綺麗な画像データを送ってたんだよなー
感動
14名無しのひみつ:2007/09/05(水) 22:57:16 ID:fuxO8lMM
ニューホライズンが不憫よのう
15名無しのひみつ:2007/09/05(水) 23:15:58 ID:MTMh2IYL
たった、0.00159光年しか進んでないのか。orz
16名無しのひみつ:2007/09/05(水) 23:27:52 ID:9Qkhat2c
>>13

70年代にNASAで開発された技術が実用化されたんですけど・・・
17名無しのひみつ:2007/09/05(水) 23:46:33 ID:iME7MAgO
18名無しのひみつ:2007/09/05(水) 23:50:13 ID:zZOGC5R5
宇宙のゴミなどに衝突せず進んでるのか
宇宙ってスカスカなんだね
19名無しのひみつ:2007/09/05(水) 23:51:41 ID:9r3KvkdS
減速問題はどーなってるの?
20名無しのひみつ:2007/09/05(水) 23:55:49 ID:iME7MAgO
21名無しのひみつ:2007/09/05(水) 23:56:22 ID:t3dW/ETt
ほんとアホだな。
宇宙人がこれ拾ったら攻めてくるだろ。
未開の野蛮人が攻めてきたらどうするんだよ?
22名無しのひみつ:2007/09/05(水) 23:58:28 ID:FTZlsH+t
で。いま太陽系から何パーセク離れてるの?。w

23名無しのひみつ:2007/09/06(木) 00:00:35 ID:iME7MAgO
24名無しのひみつ:2007/09/06(木) 01:26:33 ID:xuMCzKGQ
もうあれから30年か・・・
ということは俺ももう80代半ばかよ・・・
改めて実感するわー
まだ精神年齢は16ぐらいなのに・・・
25名無しのひみつ:2007/09/06(木) 02:17:43 ID:Rnxsn/bM
>>12
パイオニアに男女の裸体が・・・
あれで妙に興奮した
26名無しのひみつ:2007/09/06(木) 03:49:33 ID:4Tzkc4Ig
こんだけ寿命が長いと、ボイジャー側と地球とでは過ごした時間が全然違うんじゃないかと思いそうになる。
実際、あれだけ高速で飛んでれば、ある程度はズレてんだろうけど…
27名無しのひみつ:2007/09/06(木) 04:06:37 ID:hLsOBkMx
>>21
お前アホだね〜
宇宙人がこれだけの距離を移動できる科学技術と頭があれば
攻める必要もないだろ
28名無しのひみつ:2007/09/06(木) 04:24:43 ID:Qd2LmB1Q
>>21
野蛮人はともかく未開なら攻めてこられないから心配ない。
29名無しのひみつ:2007/09/06(木) 04:25:55 ID:Qd2LmB1Q
>>21
野蛮人はともかく未開なら攻めてこられないから心配ない。
30名無しのひみつ:2007/09/06(木) 05:24:37 ID:jvnicwT0
中継用もかねて、ボイジャー3号を打ち上げて欲しいな。
機器が生きていても、やがて電波を捕捉できなくなるんじゃないか?
31名無しのひみつ:2007/09/06(木) 05:51:42 ID:kSfK8clv


ボイジャーって言うと、ユーミン(松任谷由実)を思い出すのはオレだけか?
32名無しのひみつ:2007/09/06(木) 06:15:08 ID:FIvQAEd6
ヤバイ。ボイジャー君ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ボイジャー君ヤバイ。
まずスペックヘボイ。もうヘボイなんてもんじゃない。超ヘボイ。
ヘボイとかっても
「スーファミくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろメモリRAM 4KB。スゲェ!なんかMBどころじゃ無いの。スーファミどころかファミコンと同じ。原稿用紙5枚分だし超狭い。
しかも頭も悪いらしい。ヤバイよ、8bit1.6MHzだよ。
だって普通は1.6Mhzとかで宇宙いかないじゃん。だって宇宙人に回収されたとき「こいつら8bitマシンで宇宙飛んでるよ プッ」
って笑われたら困るじゃん。実際、クロック数もファミコンに負けてるし、これが最先端技術とか思われたら侵略されて困るっしょ。
ヘボイのが地球代表になって、チェスチャンプに勝ったマシンとかあるのに、地球代表のコンピュータがファミコンとか泣くっしょ。
だからお前らのパソコンとかスパコンに遠慮して宇宙に飛ばない。話のわかるヤツだ。
けどボイジャー君はヤバイ。そんなの気にしない。とびだしまくり。もういつ交信が途絶えるかハラハラするくらい飛び出しまくってる。ヤバすぎ。
RAM小さいっていたけど、もしかしたらROMはそこそこハイスペックかもしんない。でもROMはハイスペックって事にすると
「じゃあ、このスペック表にあるROM 6KBってナニよ?」
って事になるし、それは誰がみても狭い。ヤバイ。誰がみても狭いなんて凄すぎる。
あと超通信遅い。地球とのリアルタイムデータの交信は約160bps。で、電波だからそれが届くにも12時間かかる。
ヤバイ。遅すぎ。全然リアルタイムじゃない。緊急事態とか本部で対処できないくらい遅い。往復1日。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。次の恒星まで最短で8万年とか言ってる。8万年て。2020年には電池切れるのに、カナシス。
なんつってもボイジャー君はプログラマーが凄い。新アルゴリズム導入とか領域6KBなのに平気だし。
うちらなんて6KBとかたかだか要求スペックをROM1MBに下げただけで上手くできないからα版ってことにしたり、発売中止とか書いてみたり、
HDクラッシュしちゃいました^^;;;使ったりするのに、ボイジャー君のプログラマーは全然平気。6KBで自動航行、姿勢制御、符号エラー訂正、スケジュール管理、
撮影、アーカイバ、通信、観測、保守、データ書き込み、データ読み込み、機器管理すべてやってる。凄い。天才すぎる。
とにかく貴様ら、ボイジャー君のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイスペックで前人未踏の世界へ旅だったボイジャー君は超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
33名無しのひみつ:2007/09/06(木) 06:32:43 ID:0tXFxM64
へぇ〜ボイジャー1号って俺の誕生日のちょうど一年前に打ち上げられてたのか・・・
知らなかった
34名無しのひみつ:2007/09/06(木) 06:39:57 ID:0tXFxM64
>>21
心配するな
ボイジャー号が次の惑星に到達するのは4万年後らしいからw
宇宙人もそんなゴミを拾ってる暇なんて無いよ
35名無しのひみつ:2007/09/06(木) 06:41:36 ID:0tXFxM64
>>30
それ以前の問題で電池が切れるらしい・・・
既に複数の機器を止めてるっぽ
36名無しのひみつ:2007/09/06(木) 08:06:31 ID:C0cDZuuR
すでに打上げ当初から予定していた、必要な観測は
すべて終わったんだよね?
後は電池と電波の続く限りのオマケ観測ってことで。
37名無しのひみつ:2007/09/06(木) 08:22:44 ID:FcwlmyW5
やさしい宇宙人が大容量の電池を追加してくれたりしないだろうか。
38名無しのひみつ:2007/09/06(木) 09:00:45 ID:JGN792ll
【韓国】宇宙でキムチを食べる 韓国初の宇宙飛行士決定〔09/05〕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188998580/
39名無しのひみつ:2007/09/06(木) 10:28:46 ID:SssIL9uO
ボーグに改造されてヴィジャーになります
40名無しのひみつ:2007/09/06(木) 16:53:18 ID:3F5cSRTD
どんだけ丈夫なんだよ、一体どんな構造になってんだ。
やっぱり電化製品と同じで、最近のものよりちょっと古いもののほうが
作りが頑丈だったりするのか。
41名無しのひみつ:2007/09/06(木) 18:19:04 ID:6wn83NZK
地球人なんて原始人と大して変わらんよな
太陽系から一番近い恒星(4.3光年)に行くのにどれだけかかるか分かるか?

新幹線で行ったとすると2300万年以上かかるんだぞ。
42名無しのひみつ:2007/09/06(木) 18:41:27 ID:wroaMyVJ
>>41
1Kの硬貨が地球一周するのに130億年かかるみたいな例え出されてもわからん。
43名無しのひみつ:2007/09/06(木) 19:07:57 ID:Bkotqf/O
古いから丈夫っていうわけじゃないだろ
宇宙船なんだからさ
44名無しのひみつ:2007/09/06(木) 19:13:39 ID:f81yogzR
>>43
トラブル時の対処はどうしてたんだろうね。
その辺の対処できる技術って価値が高いと思う。

日本もはやぶさで経験値上げてるといいなあ。
45名無しのひみつ:2007/09/06(木) 19:22:06 ID:fs8wSbdS
地球が無くなっても永遠に飛び続けてるんだろうなぁ
46名無しのひみつ:2007/09/06(木) 19:36:13 ID:nnNeQ6fU
30年前の電気機器ってことは、そろそろ発火事故が起きても良い頃だなw
はやく回収しないとwww
47名無しのひみつ:2007/09/06(木) 19:46:35 ID:Nqz5tczc
>>41
新幹線じゃ行かないから心配ない。

お前、アメリカ行くのに自転車漕いで行くか?
48名無しのひみつ:2007/09/06(木) 19:51:49 ID:uYxKhXvQ
金レコード、放射線やらで壊れないか心配じゃのう。
もし拾われても、意味不明の物体になってたらカワイソス。
49名無しのひみつ:2007/09/06(木) 19:54:41 ID:wiHMQJRf

レコードなんだよな。

歴史だよ。
50名無しのひみつ:2007/09/06(木) 20:14:06 ID:Bkotqf/O
ロッキード・マーチンのスペースシャトルのデータ通信中継用の衛星の設計寿命は100年とかになってた。
30年じゃあ、まだまだ若造
51名無しのひみつ:2007/09/06(木) 20:26:51 ID:4IF5nqjO
>>48
確か再生用のレコード針も付けてたはず
ゲットしたヤツは鑑定にだして高額な値付けにびっくりするだろうな
52名無しのひみつ:2007/09/06(木) 20:28:07 ID:0kMeHQts
>>44
過去形にするなよw
53名無しのひみつ:2007/09/06(木) 20:30:12 ID:Bkotqf/O
>>44 は既に次世代宇宙船の設計に着手している。今年中にも完成予定
54名無しのひみつ:2007/09/06(木) 20:46:49 ID:mxuN8+it
>>53 はやぶさ2は予算やばいんじゃなかったっけ?
55名無しのひみつ:2007/09/06(木) 20:55:13 ID:f6viJnxu
2020年に「ボイジャー最後の通信」のニュースがひっそりと2chの片隅で話題になるんだろうな。
56名無しのひみつ:2007/09/06(木) 20:56:41 ID:f81yogzR
>>52
すまん、そういうつもりじゃないんだw
思いっきり応援してるよ。

>>53
おお、そうだったのね。
日本の技術力と町工場のおっちゃんのパワーが合わさった時
奇跡が生まれる。
57ロンリー船員:2007/09/06(木) 21:04:42 ID:VDI67/hM
以下 ボインジャー禁止
58名無しのひみつ:2007/09/07(金) 00:35:12 ID:DUNoSbzy
他の宇宙から人工物が流れてこないかなって期待してる。
59名無しのひみつ:2007/09/07(金) 03:46:33 ID:u+HvNNZZ
しかし実際、もしも今太陽系にボイジャーと同等のモノが漂って来たとして。
人類の科学レベルでは捕捉も回収も全く不可能だろうしなあ。
ちょっと残念。
60名無しのひみつ:2007/09/07(金) 06:14:57 ID:5wJuhWCC
>>59
漂流物の規模によるけど
ボイジャークラスの物体で尚かつ相対速度遅ければ回収できるんじゃない?
要は金掛けてないだけで、そんな物が発見されたらNASAとか全力で回収にいくだろう。
月の有人飛行みたいな大々的なイベントおこして、国中巻き込んでプラン建てると思われる。

と思って、単純に考えてみた。
ランデブーしてみる→ ネット掛ける→ ブレーキ→ 地球に帰還

やばい超むずいんですが。
自己推進するには燃料が、スイングバイも運が悪いと無理つーか普通にできなさそう。
ネット掛けるのも無重力だしなあ。ワイヤーで固定するのも有人じゃないと無理そう。
回収できる時期がくるまでどこかの惑星の衛星になって待機って手もあったりして。
61名無しのひみつ:2007/09/07(金) 07:38:14 ID:AXRhGFZ7
>>60
ロケガの最新刊で惑星間軌道から突っ込んでくる探査機を回収してたな。
62名無しのひみつ:2007/09/07(金) 12:15:26 ID:BPNc+lAN
そもそも地球の至近距離に来ないと発見すら出来ない。
63名無しのひみつ:2007/09/09(日) 05:37:53 ID:+6MGwf1V
1970年代の扇風機とかまだ使えてるけど、
最近の扇風機は2ー3年で壊れるし
64名無しのひみつ:2007/09/09(日) 05:55:16 ID:5hXkLCVq
最近が扇風機は2ー3年で壊れるのはMade in China化が
進んだ結果では。
65名無しのひみつ:2007/09/09(日) 16:52:30 ID:mfK6sooO
カール・セーガン
66名無しのひみつ:2007/09/15(土) 03:14:02 ID:SkD1XeUP
力の1号、技の2号と称されたという。
67名無しのひみつ:2007/09/17(月) 10:31:53 ID:USdw5unp
1号は普通の少年だったが
2号の正体はなんとチンパンジーだったとする説がある
詳細は不明
68名無しのひみつ:2007/09/17(月) 12:29:17 ID:GlN1foMj
>>59
そこだよな。
発信する事ばかりでなく受け入れる技術が必要だ…
69名無しのひみつ:2007/09/27(木) 23:40:35 ID:7jxY+A4Y
今日からスカパーでスタートレックボイジャーの連続放送がはじまりますた
70名無しのひみつ:2007/09/28(金) 01:40:23 ID:jPn8IFgT
>>67
3号はアイドルか?
71名無しのひみつ:2007/09/28(金) 12:02:27 ID:U7+uGg6B
>>70
4号はピザだな。
72名無しのひみつ:2007/09/28(金) 17:48:19 ID:AG0o+ZJT
天報年寛三十二年(西暦3007)年にレコードが取り外された状態で地球に帰還するよ
73名無しのひみつ:2007/09/28(金) 18:06:32 ID:B2jhDVyt
中のCPUはRCAのCOSMAC-II CDP1802 8ビットCMOSマシン
これを3台で多数決を取っている模様。

74名無しのひみつ:2007/09/28(金) 18:55:04 ID:41oh+4dY
まだ機器が作動してるのは一号だっけか
すげえな
75名無しのひみつ:2007/09/29(土) 01:43:58 ID:vgWOVuNm
火星にいるスピとオポといいNASAの探査機は優秀だな
76名無しのひみつ:2007/09/29(土) 01:58:56 ID:xJeciB+Y
数々の失敗の上に成り立っている物だから。
NASAだって最初からうまくいったわけではない。
77名無しのひみつ:2007/09/29(土) 06:58:43 ID:LopJ//vQ
ちゃんと失敗を実にしてるのはスゴいよね。
H2Aは失敗した時に、マスコミは鬼の首を取ったかの様な報道をされてたっけ。
いいんだよ、失敗したっていうデータが取れるんだから。
78名無しのひみつ:2007/09/29(土) 10:50:16 ID:xJeciB+Y
一応H-IIシリーズも同じ失敗は繰り返してないんだけどね。
79名無しのひみつ:2007/09/29(土) 11:06:59 ID:kCMnkL7F
どこで聞けばいいのか分からないのでここで聞きます。

ボイジャーの仕様を教えてください。
推進機関とか(スタードライブ?)
電力とか
80名無しのひみつ:2007/09/29(土) 11:39:15 ID:RrVrJz3d
ボイジャー3号を作って欲しいな
最新の技術で
81名無しのひみつ:2007/09/29(土) 12:10:39 ID:lWkN/rHn
>>40
> やっぱり電化製品と同じで、最近のものよりちょっと古いもののほうが
> 作りが頑丈だったりするのか。

そういうもの。「現代の技術で、枯れた技術製品を作る」のが最強。

82名無しのひみつ:2007/09/29(土) 15:50:25 ID:ZYNvcNJa
ロケットガールで「moreはgoodの敵」と言っていたな
83名無しのひみつ:2007/09/29(土) 22:10:56 ID:cWNH5ZhL
そろそろ原子力エンジン搭載の高速探査機を開発してほしい。
惑星探査は非常におもしろいのだが、目標の惑星に到着するまで
時間がかかりすぎる。
問題はウランをどうやって宇宙へ運ぶかだな。
コンパクトな原子炉で高出力を達成するには、
高濃縮ウランが必要だ。爆発して拡散したら大変だ。
月でウランが採取できればいいのだろうが、それでは
実現するのが100年くらい先になるしな。
84名無しのひみつ:2007/09/29(土) 22:25:04 ID:4S7z+qZJ
随分なつかしいニュースだ。もう30年か。確か新聞で読んだが、レコード
にはベートーベンの第九とモーツアルトの魔笛の音楽が収録されていると書いて
あった。宇宙人が聞いたらどんな感想持つだろうかと、想像したな。
85名無しのひみつ:2007/09/29(土) 22:28:17 ID:LopJ//vQ
>>82
サンテグジュペリの思想にも通じるのかな。
86名無しのひみつ:2007/09/29(土) 22:31:25 ID:2ccnjV2m
>>83
つ「いちかばちか」
87名無しのひみつ:2007/09/29(土) 22:32:23 ID:lWkN/rHn
>>83
> そろそろ原子力エンジン搭載の高速探査機を開発してほしい。

部分的核拡散禁止条約、及び包括的核拡散禁止条約で、
「宇宙空間にて核爆発反応を起こさせること」を禁じてるので無理。

当のアメリカでも、そのせいで「核パルスエンジン推進」を前提とした
オリオン計画が中止になった。
88名無しのひみつ:2007/09/30(日) 00:50:45 ID:DeLePc1b
光子力でおk
89名無しのひみつ:2007/09/30(日) 01:45:09 ID:F0xzC1bn
>>83
つーか、惑星探査機なんて慣性で飛んでいるだけだろ?
いくら高出力のエンジン載せたところでずっと回っているわけじゃない。
そんなエネルギー、核融合エンジンでもあっという間になくなるよ。
90名無しのひみつ:2007/09/30(日) 02:41:20 ID:rOQkLnPf
電池長持ちするなあ。核反応熱電池?
91名無しのひみつ:2007/09/30(日) 03:36:02 ID:ynM4Pykl
確か生命体になって帰って来るんだよな
92名無しのひみつ:2007/09/30(日) 04:05:24 ID:f9RABuVB
>>83
月面にマスドライバーを建設してだな・・・
93名無しのひみつ:2007/09/30(日) 05:19:20 ID:6QmX7630
>58
流れてきてる可能性はあっても、あ、綺麗な流れ星! で終了。
94名無しのひみつ:2007/09/30(日) 05:55:58 ID:9U7lTwPY
■MITAKA (無料 4D天体シミュレーター 2007/07/18 Ver1.01配布開始 )http://4d2u.nao.ac.jp/
   ・国立天文台4D2U版 http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/

■MITAKA++ (上記ダウンロード後に追加 2007/09/02 Ver1.0.0)
   ・MITAKA開発者による個人版 http://www.magneticfield.jp/mitaka/index.html

◇地球 → 太陽系 → 天の川銀河 → 銀河同士の大規模構造  まで連続して拡大縮小できる

◇起動後  「離陸・着陸」 → 「離陸・着陸」 → 「ターゲット」
           → 「太陽系」 → 「地球」 → マウスホイール前後で拡大縮小

◇マウスの左ボタンを押し込んだ状態で、マウス本体を動かすと自由に視点を回転可能

◇「三鷹に着陸」モードでは画面右上付近にマウスを持っていくと表示される−+で時間を進められます
 プラネタリウムの雰囲気です(送り速度は「時刻」→「10秒」等で指定)
95名無しのひみつ:2007/09/30(日) 11:48:45 ID:L7EL3tuD
日本の衛星は1年も経たずに壊れますが何か?
96名無しのひみつ:2007/09/30(日) 16:11:07 ID:a8UK+vu2
あれ、パイオニアはどこ行った?
97名無しのひみつ:2007/09/30(日) 19:19:01 ID:bKOwm2Bh
Simple is the bestということだな!
98名無しのひみつ:2007/11/05(月) 09:24:34 ID:DiTIVF/O
n
99名無しのひみつ:2007/11/13(火) 13:42:11 ID:Pv2t1OJb
もう30年も経つのか
2号が木星→土星→天王星→海王星と進んで画像を送ってくるのをワクワクして待ってたな
海王星最接近の特番を見たとき、何だか寂しい気持ちになったのを覚えてる
太陽圏を出たら宇宙放射線でフルボッコにされてしまうのかな
悲しいな
100名無しのひみつ:2007/11/13(火) 16:02:16 ID:qbQXFssB
いっそピラミッドを宇宙に投げ出せばいいんじゃねの
長持ちするぞ
101名無しのひみつ:2007/11/13(火) 16:04:05 ID:n88IRtk6
>>99
太陽と地球に守られてるから
気がつかないけど、宇宙放射線って
ものごっつ強烈に降り注いでるらしいな
102名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:00:08 ID:Pv2t1OJb
>>101
太陽系外から飛来した隕石は穴だらけ(顕微鏡サイズだが)
あのゴールデンレコードも付属のプレーヤーじゃ聞けなくなるんだろうな…OTL
103名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:16:31 ID:knUVR7WX
レコードか何かに男女の裸の絵も刻まれているよね!?写無いかな〜?一度見てみたい!
104名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:28:12 ID:zZf9eGK5
>>73
打ち上げ後にソフトの書き換えが可能なシステムなんだよねー。
画像圧縮のアルゴリズムを書き換えたりしたらしい。

105名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:28:13 ID:6yOVoyAI
>103
それはパイオニアの方ね。ボイジャーのは
↓こんなん。
http://voyager.jpl.nasa.gov/spacecraft/goldenrec1.html
録音した内容も聞ける。こんにちは、お元気ですか? って
吹き込んだ人、今どうしているのかな?
106名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:07:16 ID:lyV3IQ+Y
光速の壁を越えないと異星人には出あえんだろうな
107名無しのひみつ:2007/11/13(火) 23:08:10 ID:Pv2t1OJb
>>105
ボイジャーとパイオニアのを混同してる使徒結構いるよね
まぁ個人的にはパイオニアの方が好きだがw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:PPlaqueLarge.png
108名無しのひみつ:2007/11/14(水) 02:53:59 ID:gmeZhVXP
>>102
揚げ足で悪いが、
太陽系外から飛来した隕石ってのは
なかなか凄いというかありえなくないか?
109名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:02:26 ID:VueAh0Le
>>108
だからマニアの間で高値で売買されている
110名無しのひみつ:2007/11/14(水) 03:49:36 ID:20eBM5Zg
>>102 付属のプレーヤーなんて無い…んじゃなかったか?
111名無しのひみつ:2007/11/14(水) 04:24:21 ID:gJryCd1T
暗闇の中を毎日毎日ひたすら進んでるんだよな。
人類が滅びても飛び続けるとか考えるとロマンを感じる。
112名無しのひみつ:2007/11/14(水) 09:52:29 ID:FbuMK2e+
>>110
再生用レコード針は一緒に入ってるはず
113名無しのひみつ:2007/11/14(水) 09:59:34 ID:Ie7myPTK
>>110
針しか積んでなかったのか…OTL
サーセンw
114名無しのひみつ:2007/11/14(水) 10:16:57 ID:W8A9R6yg
むかしの技術を伝承しとかないと
プログラムとか通信とかわからなくなるよね
115名無しのひみつ:2007/11/14(水) 12:51:36 ID:gmeZhVXP
>>109
調べたが、太陽系外からの飛来隕石は
まだ発見されてないようだね。
116名無しのひみつ:2007/11/14(水) 15:08:47 ID:Ie7myPTK
>>115
漏れも調べてみたが確実なソースは見つからなかった
以前NHKのTV番組で「太陽系外から飛来した隕石」と言われる物の顕微鏡写真を映してたのを見たんだが、漏れの勘違いだったみたいだ
スマソ…OTL
117名無しのひみつ:2007/11/14(水) 15:49:49 ID:/U3rklnK
>>116
太陽系外のはほとんどが氷タイプでは?
他の恒星系からの飛来までなら別でしょうけど。
118名無しのひみつ:2007/11/14(水) 19:24:07 ID:gmeZhVXP
>>116
ttp://www.tecnet.or.jp/museum/1A03.htm
プレソーラグレインという微細な太陽系外由来物質というものあるけれど、
これって、元々太陽系の元になった物質が、再度焼きなおされることなく
残ったってだけのことだから場所同じってことだし。

まあ、違う星の隕石が吹っ飛んで地球に到達するなんてこと
確率的に無いんだろうな。

119名無しのひみつ:2007/11/14(水) 20:22:57 ID:qrXgYnzp
太陽系の年齢は約45億年と言われているが、
隕石の中にはそれ以上の年齢を持つ物がごく少数存在する。

あるいはそれが、太陽系外から来た物なのかも知れない。
120名無しのひみつ:2007/11/14(水) 20:57:21 ID:lUQ0VHQM
>>118
系外からとおもわれる天体が飛来したとき、それが本当に岩石のような
天体である可能性と地球外知的生命体が地球を狙って飛ばした人工物
(ただし岩石にカモフラージュしてある)である可能性とどっちが
高いだろう?
121名無しのひみつ:2007/11/14(水) 21:07:08 ID:Ie7myPTK
>>118
サンクス
たとえ太陽系外から何か物体が飛来したとしても発見される確率はメッチャ低いな
電波観測で流星の軌道を調べる方法もあるみたいだが「100%双曲線軌道でした」なんて立証するのも難しそうだし
もしも『made in タイヨ-ケ-』以外の隕石とか見つかったとしたら、dでもない価値が付くね
122名無しのひみつ:2007/11/15(木) 04:49:57 ID:a4arWpSR
ボイジャーが異星人に発見された頃、人類は滅びています。
ボイジャーのデータを辿って地球に亜空間飛行で到達した
異星人は、寂しく地球に残された人類の形跡を見つめ、
「ここもか・・・」
と言うでしょう。
123名無しのひみつ:2007/11/15(木) 05:23:48 ID:Y9b0w+dQ
未だにデータ送ってるのか
どこから電力もってきてるんだ?
124名無しのひみつ:2007/11/15(木) 05:24:41 ID:Y9b0w+dQ
あ、記事に書いてた
125名無しのひみつ:2007/11/15(木) 12:06:40 ID:ZylrNyO6
>>122
悲しいな・・・

ってか、もし運良くどこかの星に辿り着き、
そこに地球人レベルの知的生命体が居たとしても
回収されず速攻で打ち落とされるかもしれんなあ
126名無しのひみつ:2007/11/15(木) 14:21:00 ID:fbeFWK3U
30年動く機械って
127名無しのひみつ:2007/11/15(木) 14:39:26 ID:SpGntI0S
>>123
プルトニウムを電池にした
原子力電池を使ってるよ
128名無しのひみつ:2007/11/15(木) 15:10:33 ID:NJtOQq8X
今どこらへん?
129名無しのひみつ:2007/11/15(木) 15:22:53 ID:H7Qn1WtM
太陽から157億km離れたところでヘリオポーズんところかな
太陽系の範囲ギリギリのとこ
130名無しのひみつ:2007/11/15(木) 15:25:31 ID:H7Qn1WtM
ググったらまだヘリオシースだった
131名無しのひみつ:2007/11/15(木) 15:46:29 ID:Xt1KOcLo
>>122
「ここもか…」とつぶやくのは人類だ
意地でもそうつぶやいてやろうじゃないか
132名無しのひみつ:2007/11/15(木) 15:56:13 ID:qZJ2v377
宇宙一周して地球に帰還とか
って何万何億年かかるんだろw
133名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:10:35 ID:LbPPUsKl
>>132
ボイジャーが宇宙で頑張ってることを、その時代まで地球の生き物は覚えてるんだろうか。
下手したら
ボイジャー帰還→運良く捕獲→ちょwこの円盤の内容地球に酷似してね?ww
→本体の物質も地球上のものと酷似してね?ww→うひょー宇宙人からのコンタクトじゃ!!
みたいな微笑ましいことが起きるかもしらん。
134名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:48:24 ID:xwWyYA8w
オールトの雲で、ボイジャーが塵に衝突しないで通過できることを祈る。

SFだと22世紀とか23世紀ころに飛んでいたボイジャーを回収する話が
あるが、人類がその時代まで宇宙開発があれば宇宙へのメッセージを
読むのは宇宙人ではなく、歴史的遺物としてお持ち帰りの可能性がありそうだ。
135名無しのひみつ:2007/11/15(木) 16:54:59 ID:Bb0YjRJ6
>>132
光の速さでも130億年。
タージオンなら∞。
136名無しのひみつ:2007/11/15(木) 17:08:20 ID:xwWyYA8w
>>132
精神世界の宇宙なら訓練すれば一瞬で(ry
137名無しのひみつ:2007/11/15(木) 18:37:57 ID:xQg0S3LC
遠い未来、回収されたボイジャーはオークションで最高落札価格の記録を塗り替えることになる
138名無しのひみつ:2007/11/15(木) 19:25:56 ID:jOmRH+jU
ソニータイマーで止まってしまうのも困るが、
1号に2号が追突する心配がないのは安心した。
139名無しのひみつ:2007/11/15(木) 19:43:06 ID:cWPcPO1/
近くで観察するって大切だよな。土星の写真が新聞に載ったときは興奮した。
140名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:01:56 ID:s+I+Cj1B
>>139
それは大切

遠目に『(゚∀゚)!!』

近づくと『…OTL』

てこともよくあるw
141名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:37:17 ID:XIVFe/oK
夜目遠目傘の下ってよく言うもんな。
142名無しのひみつ:2007/11/15(木) 20:54:25 ID:TC9yBSCc
>>126
ロッキードマーチンの次世代Space data link用の衛星の設計寿命が100年超。
理論上は200年位は運用が維持されることとなっている。
スペースシャトルの通信中継用に打ち上げた初代の衛星は1981年に打ち上げられて以降、既に28年間が経過しているが問題は生じていない。
2010〜2015年ごろに次世代衛星が打ち上げの予定。

>>115
太陽系外起源隕石というのは80年代くらいに一度だけ落下が観測され全米科学財団か何かがカナダか
どっかで大規模な回収調査を実施したことがあったが、回収はできなかった。
太陽系外起源隕石と確認された根拠は大気圏への進入角度と進入速度。
かなり昔のサイエンティフィック・アメリカンにその調査活動の特集記事が掲載されていた。
143名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:01:20 ID:zkQge0kx
144名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:02:11 ID:mxbHNhXd
おまえの電脳も、そんなもんを検索するようになったのか。
145名無しのひみつ:2007/11/15(木) 21:08:20 ID:s+I+Cj1B
>>141
な…なんということをw
江戸時代の方でつか?w
146名無しのひみつ:2007/12/06(木) 22:26:07 ID:7l1bS/cf
みんなヴォイジャーのこと忘れちゃったのかな・・・OTL
147名無しのひみつ:2007/12/06(木) 22:34:12 ID:XGKXmE08
ボイジャーが本当にすごかったのは天王星から外側の惑星を探査したことじゃないか。
小学生の頃、土星の向こうに天王星・海王星・冥王星という星がある事は
知っていたが、こんな遠い星の姿を生きてる間に見られるだろうかと思っていた。
詳しい事もほとんどわかっていなかった。
それをボイジャーが見せてくれたのだから大感動・大興奮だった。
冥王星もニューホライズンのおかげで、なんとか生きてる間に見られそうだ。
148名無しのひみつ:2007/12/06(木) 23:05:42 ID:7l1bS/cf
>>147
パロマ天文台の5m反射ですら青緑色の面積体にしか見えなかった天王星・海王星が
あんなにも間近の映像を見られるなんて、当時夢のようだった
海王星最接近時の生放送TVが今でも忘れられない
貴方は40代以上と見受けられるが、お互い良い時代を生きてるよな
あと、揚げ足をとる訳ではないが、ニューホライズンズ な
149名無しのひみつ:2007/12/07(金) 18:32:46 ID:/YV75XxQ
ボイジャー1号で、冥王星を観測する計画があったんだよな・・・

まぁ元々ボイジャー計画は、土星の観測までの予定だったんだけどさ。
150名無しのひみつ:2007/12/09(日) 22:38:39 ID:j6cciqjv
>>149
へー、知らなかった。たしかに>>143見るとムリでもないかもね。

しかし1号は天王星海王星の観測を捨ててタイタンに向かったのに、
ちょうどそのときスペイン?のアンテナ周辺が雷雨で
データが受信できなかった、とかあったような?
151名無しのひみつ:2007/12/11(火) 22:25:16 ID:LMvAllZf
日本人でボイジャーとはやぶさはどっちが知名度高いかな
152名無しのひみつ:2007/12/11(火) 22:30:35 ID:m5h2PG3I
スタートレックボイジャーは1回は見ておけ。
153名無しのひみつ:2007/12/12(水) 00:38:01 ID:ZAdy6k7k
>>152
宇宙人に手を加えられて地球に帰ってきたとかなんとか?
遠い昔の記憶だお(´д`)
154名無しのひみつ:2007/12/12(水) 00:39:42 ID:d2fHET8a
>152
シリーズ後半のセブンと髪型を変えた艦長とベラナが(・∀・)イイ!

NASA のボイジャーの話に戻すけど木星か土星接近時の
様子のアニメーションで姿勢クルッと変えるのが萌えるな。
155名無しのひみつ:2007/12/12(水) 00:52:11 ID:ZAdy6k7k
>>154
あの姿勢の変化は俺も萌えたw
姿勢はジャイロで動かしてるのかな
156名無しのひみつ:2007/12/12(水) 05:51:07 ID:JnQYROZW
たしかボイジャーの姿勢制御は、ガスジェットだと思ったが・・・
157名無しのひみつ:2007/12/12(水) 08:46:25 ID:CGsLOKZB
実際にはどの位の時間を掛けるんだろう。
158名無しのひみつ:2007/12/12(水) 21:50:15 ID:ZAdy6k7k
>>157
何の時間のこと?
159名無しのひみつ:2007/12/13(木) 02:43:56 ID:PB+OX0CI
姿勢制御のクルッとターンに掛ける時間。
160名無しのひみつ:2007/12/13(木) 13:15:42 ID:in0EabC+
>>159
なるへそ
リアクションホイール積んでたのかな
161名無しのひみつ:2007/12/13(木) 15:01:19 ID:VotoE9BA
>>159
木星観測か、地球との通信確保の為にやってると思うので、
木星から見た角速度と同じくらいのまわり方じゃないのかな?
162名無しのひみつ:2007/12/14(金) 04:20:19 ID:LhMrn6Ek
>>153
それは映画第一作のボイジャー6号、>>152が言ってるのはテレビの第4弾、女性艦長のシリーズ。
163名無しのひみつ:2007/12/14(金) 14:09:09 ID:wBXKNLRD
>>162
そんなシリーズがあったんだ!
カーク船長のU.S.Sエンタープライズのシリーズかとオモタ
164名無しのひみつ:2007/12/15(土) 01:43:34 ID:8PMM4aD1
>163
艦長は、 キャサリン・ジェイン( ・∀・)ノ ウェイ!!!
女性版カーク船長みたいな感じw
165名無しのひみつ:2007/12/15(土) 02:08:07 ID:yl3lfrc3
>>163
サンクス
カーク船長時代とはクルーは違うんだろな(´д`)
166165:2007/12/15(土) 02:10:11 ID:yl3lfrc3
アンカー間違えた・・・OTL
>>164
167名無しのひみつ:2007/12/17(月) 23:16:48 ID:d5qbJu3R
>>165
カークの時代の約100年後の作品がTNG、DS9、VOY。
http://www.startrek-dvd.jp/

新シリーズのクルーは全く違うが、TNGの最初にヨボヨボのマッコイがゲスト出演。
また長寿のスポックも1度ゲスト出演、スコッティも裏技でゲスト出演。
看護婦のチャペルは別の役で準レギュラー、すっかりオバサンw

あとは「フォレストガンプ」の手法でDS9のクルーがカークの作品に侵入した。

こんなとこかな?
168165:2007/12/18(火) 00:21:47 ID:Z6xqaCBA
>>167
詳細サンクス
マッコイテラナツカシス(つд`)
169名無しのひみつ:2007/12/18(火) 21:02:45 ID:FIbKIIMn
>167
あと TNG の映画版にカーク船長出てこなかったっけ?
170名無しのひみつ:2007/12/21(金) 09:29:49 ID:zvpCF9hN
>>16
どこが違うのかわからん

違いをキボンヌ
171名無しのひみつ:2008/01/01(火) 09:23:03 ID:Zk5eFGij
明けましておめでとうボイジャー
今年はどこまで行くんだ?
172名無しのひみつ:2008/01/01(火) 09:58:02 ID:miZvgQXo
>>171
太陽圏を脱出する始めての人工物になる
そして宇宙の強力な磁場にさらされて破壊する
173名無しのひみつ:2008/01/01(火) 11:21:21 ID:srCi4BK8
>>172
破壊するのか・・・・何を?
174名無しのひみつ:2008/01/01(火) 15:13:00 ID:9CSWYohz
太陽系の重力の軛を
175名無しのひみつ:2008/01/05(土) 20:35:54 ID:tjoieV3g
目を閉じることで始めて見えてくる世界があります
僕は今 そんな世界を旅しています

地球を出発してもう14年
僕は今 全天星空の宇宙を秒速20kmの速さで 帰る事のない旅を続けています

旅の中で僕は 太陽系のたくさんの星たちに出会いました
そのひとつひとつの姿を思い出すたびに 胸が熱くなります
あのときの感動が 時折くじけそうになる僕の心を 今も支えてくれているのです

僕の名はボイジャー
宇宙の航海者
心はひとつだけど 体がふたつあります

僕の使命は見ることでした
人間が行けない世界に行き、人間に代わってものを見ることが僕の仕事だったのです

2年前 その仕事を終えて 僕は目を閉じました
この先 この旅がいつまで続くのか どこまで行くのか僕にはわからない
ただ この目で物を見ることはもう永遠にないでしょう

だけど 寂しくなんかない
どこか遠くから僕を呼んでいる光が あるような気がするからです
その光の世界についたら きっとこの僕にも
なぜ僕が旅をしているのかが わかるような気がします

僕が最後に見たのは 太陽系全体の姿でした
2年前のちょうど今日 1990年2月15日
久しぶりの地球からの声を聞いて 振り返ったのです
176名無しのひみつ:2008/01/05(土) 20:36:30 ID:tjoieV3g
あの日僕が聞いた地球からの声は 今まで聞いたことのない不思議な声でした
太陽系の星々にできるだけ近づいて見ることが僕の仕事だったはずなのに
あの日は 遠くから振り返ってみてごらんっていうのです
僕はこわごわ振り返ってシャッターを切りました

太陽がまぶしかった

あの日から僕は
自分がどうして旅をしているのだろうって真剣に考え始めたのです

はじめてみた木星の姿は とても感動的でした
恐いくらいだった
そのとき僕は ふと 不思議なことに気づいたんです
ここは初めてなのに なぜか知っているような気がする
だけど 思い出そうとしても思い出せない

だれかが遠くから見ているような気がする
なにかが始まろうとしている

地球を出るとき 僕はこの旅が 土星で終わるんだと思っていました
ところが もっと先に行きなさいっていう声が聞こえたんです

ここから 僕の体は ふたつに別けられました
一方は太陽系の外へ もう一方は天王星と海王星へ
この日から僕にとって 本当の未知の世界への旅が始まったんです

地球からの声が途切れて もう何年も旅を続けています
この静かな宇宙を旅していると 今まで聞こえなかった不思議な音が聞こえます
その音は 星の奥深くに潜み そこからあふれ出てくる星の音
その音を聞いていると 僕もなにか思い出せそうな

地球を発ってからもう8年近くたちました
こうして目を閉じていると いつも あの懐かしい地球の姿が目に浮かんできます
そんなとき 僕はいつも不思議に思う
どうして人は 僕を宇宙に送りだしたんだろう
ここは 椰子の葉のざわめきも 花の香りも 笑い声も聞こえない
地球とはまったく違う世界なのに

旅の途中 夢を見ました
夢の中で 僕は宇宙人に出会った
その姿は 僕を送り出してくれた地球の人たちとは まったく違う姿でした
でも なぜかとても懐かしかった
遠い昔 逢ったことがあるような

自分がどうして なんのためにここにいるのか見えなくなることがあります
あなたには そんなことはありませんか

僕は 地球という名の星に 使命をもって生まれました
その使命を果たすたびに聞こえてくる たくさんの喜びの声を 自分の喜びとして ここまできました

正直にいって 恐かったことも何度かあった
ここにいるのが 僕でなくってもって 思ったこともある
どうして僕なんだろうって
177名無しのひみつ:2008/01/05(土) 20:37:32 ID:tjoieV3g
14年間の 宇宙の旅を通して
こんな僕にも ほんの少しだけわかったことがあります

僕は 僕を送り出してくれた 地球のすべての人たちのこころなんだ
僕が出合った恐ろしいことも 美しいものも みんな人のこころの現われなんだ
そのことだけが ようやくわかったのです

美しいものを たくさんみせてくれてありがとう
僕が最後に撮った家族の写真は 皆さんへのお返しです
僕の感謝の気持ちです
ちゃんと撮れて うれしい

2年前 振り返ったあの日が 僕が地球を見た最後の日
だから今日は 僕の一番大事な記念日です

僕は大丈夫
僕を送り出してくれて本当にありがとう

そして
さようなら
178名無しのひみつ:2008/01/05(土) 20:53:22 ID:Fd+A2XzM
なにこのCV大竹しのぶ
179名無しのひみつ:2008/01/06(日) 20:06:46 ID:QNMKlhfD
パイオニア10と11には、男女の裸体が探査機の絵と同縮尺で描かれている。

この探査機が、遥か後に、高度な科学文明を持った知的生命体「フェミ星」に
拾われた。

フェミ星ではフェミニズムにどっぷりと汚染されており、パイオニアのプレートを
みて、メスと思われる固体が向かって右(つまり格下)に描かれ、かつ
オスと思われる方に比べて全体的にいい加減にしか書かれていないことに
激怒し、そのピンクの血を怒りで煮えたぎらせた。

パイオニアのプレートには、銀河系内における太陽系の位置と、
太陽系内における地球の位置が刻み込まれている。
フェミニズムに完全汚染されたフェミ星の住人は、その全ての情報を解読した。

そして、、、
180名無しのひみつ:2008/01/07(月) 09:22:34 ID:viignXeu
>>179
ところがフェミ星では地球と男女の関係が逆であったので、無問題でした。
181名無しのひみつ:2008/01/07(月) 10:17:10 ID:DPa5dnBz
ボイジャーと言えば…あなたは、どれを連想した?

・クエラードライブ
・ノーマッド
・ヴィジャー
・松任谷由美
・無重力セックス

下に行く程、普通の人です。
(嘘)
182名無しのひみつ:2008/01/07(月) 10:46:07 ID:viignXeu
♪木星向いて土星向いてボイジャ、ボイジャ!
183名無しのひみつ:2008/01/07(月) 10:54:47 ID:CA7vNUwv
拇印ジャー!
184名無しのひみつ:2008/01/20(日) 22:56:47 ID:HozqcFbJ
age
185名無しのひみつ:2008/01/29(火) 19:04:51 ID:5AXtt4J/
age
186名無しのひみつ:2008/01/29(火) 22:21:51 ID:ZvYUuonx
宇宙刑事ボイジャー
187名無しのひみつ:2008/02/06(水) 00:36:31 ID:eekuQ1lU
ボイソジャー
188名無しのひみつ:2008/02/08(金) 18:29:39 ID:Fx7Y0Wix
ブラジャー
189名無しのひみつ:2008/03/06(木) 06:57:41 ID:QZz3ZCIB
ボイジャーっていまどのへん?
190名無しのひみつ:2008/03/06(木) 07:27:16 ID:bZpNXSfY
俺の隣で寝てるよ。
191名無しのひみつ:2008/03/06(木) 13:03:42 ID:1f2GovXV
打ち上げから30年を経て今も飛び続けるヴォイジャー。
コイツがヴィジャーになる日はいつの日か?
192名無しのひみつ:2008/03/07(金) 00:20:45 ID:MO1HHtUP
56億7千万年後
193名無しのひみつ:2008/03/08(土) 16:41:38 ID:vKRpQXZP
オールトの雲に到達するのはいつになりますか?
194名無しのひみつ:2008/03/08(土) 17:55:11 ID:h2p8jYCr
晩御飯までに考えとく
195名無しのひみつ:2008/03/08(土) 22:05:51 ID:sBUkr4gC
まだメシ食ってんの?
196名無しのひみつ:2008/04/11(金) 01:13:16 ID:3neRQDk/
保守
197名無しのひみつ:2008/04/11(金) 09:00:57 ID:97+CsMGp
オールトの雲があると考えられている所は、
太陽から1光年の所だからねぇ…
198名無しのひみつ:2008/04/11(金) 09:45:08 ID:y+z5DTn0
つい「カウパーベルト」で検索してしまった。
よかった、大半は誤解の指摘だった。
199名無しのひみつ:2008/04/11(金) 10:37:17 ID:97+CsMGp
>>198
それは近くて遠い存在・・・
200名無しのひみつ:2008/04/22(火) 05:34:06 ID:/hPmf9v/
まだ光速で半日ちょいのところにいるんだね。
201名無しのひみつ:2008/04/22(火) 07:14:03 ID:xyzjrfsw
え〜! もうそんなに遠くまで行ったのか・・・すごい。
202名無しのひみつ:2008/04/24(木) 02:07:25 ID:5vniUn/F
まだ14光時間か
203名無しのひみつ:2008/04/24(木) 13:38:53 ID:IL+XvdbK
ソルジャー
204名無しのひみつ:2008/04/24(木) 23:01:43 ID:FhKx+1vY
宇宙線とかでぼろぼろになったりしないのかな
205名無しのひみつ:2008/04/24(木) 23:38:19 ID:rU6aSrVg
ちゃんと計算されてる。角度とか。
206名無しのひみつ:2008/05/10(土) 22:43:39 ID:jHRwVvrN
age
207名無しのひみつ :2008/05/10(土) 23:25:22 ID:P/CNW7o0
石油にかわるエネルギー

(コピー)いままでロックフェラーは 石油にかわるエネルギー
や癌治療の成功を徹底的につぶしてきた フリーエネルギーを
発明した人は60名前後抹殺 癌治癒技術を研究開発した人は潰し、
隠蔽してきた しかし、いま、ロックフェラーが揺るぎはじめて
フリーエネルギーを堂々と実用化しようという動きがある また、
癌治療をあちこちでやりはじめている 皆さんは知らないでしょうが、
末期癌は完全治癒できるようになったのは80年も前からです
化石燃料をつかわなくてもエネルギーに不自由しないのは50年
も前からです ロックフェラーの圧力の前に隠蔽されていただけです
さぁ! 立ち上がりましょう 癌に脅えることもなく、高いガソリン
を買う必要もないのです ロックフェラーに奴隷にされる日々から
開放される日はもう目の前です ロックフェラーはサブプライム問題
を乗り越えることでしょう そして失った財を取り戻すために大掛か
りな戦争を強引にやることになります

208名無しのひみつ:2008/07/27(日) 13:22:20 ID:cmfXIGwM
保守
209名無しのひみつ:2008/07/27(日) 15:38:45 ID:WwEhzN1S
乗組員は何歳になったんだ?
210名無しのひみつ:2008/07/27(日) 23:01:16 ID:ePgfnXG7

ボイジャーの中には冷凍卵子と冷凍オタマジャクシが入っているとか
聞いたぞ

211名無しのひみつ:2008/07/27(日) 23:43:29 ID:SBLijmzl
宇宙で受精してシナ人の完成ニダ
212名無しのひみつ:2008/07/29(火) 19:21:59 ID:7f7tzCnk
30年間もメンテナンス無しで、動く「信頼性]は、
今、作れるのか、30年もかけて何をしていた。
213名無しのひみつ:2008/07/29(火) 20:24:54 ID:YglJ1QOb
徐福伝説
伝承によると、徐福は秦の始皇帝に東方にある蓬莱・方丈・瀛州に不老不死の霊薬があると具申し、
命を受けて財宝と共に童男童女三千と百工を従えて秦から東方に船出したという
214名無しのひみつ:2008/07/29(火) 22:37:59 ID:9i+HgiyQ
大学入学が、1977年。
それ以来、漏れも壮大な人生旅行を続けている気がする。
それで、ボイジャーに親近感を覚える。
215名無しのひみつ:2008/07/29(火) 23:34:26 ID:ontNyUoR
>>212
うちの蔵書のどれかに書いてあったのだが、
ボイジャーのファームウェアをリモートデバッグしたらしいぞ。
経年変化か事故でメモリの一部が故障したため、
故障したメモリセルを使用しないように修正した画像圧縮プログラムを
地球から再プログラミングしたとのことだ。
216名無しのひみつ:2008/07/30(水) 01:31:06 ID:h30GpP4M

旧ソ連の戦闘機に真空管が使われていたけど、
ローテクで周囲の影響を受けにくいほうが、極限状況に耐えやすいんだよね。

で、ボエジャーを太陽系に引き戻す「謎の力」があるそうだね。

最後に、日本もアイソトープ電源作れよ。これ絶対やらないとアカン!
217名無しのひみつ:2008/07/30(水) 08:04:41 ID:r5utw9V6
原始力電池の寿命は凄いな
218名無しのひみつ:2008/07/31(木) 01:14:42 ID:7kSYenXp
>>215
リモートコントロールに答える基本システムの「信頼性」を
忘れていませんか。
219名無しのひみつ:2008/07/31(木) 01:19:27 ID:YPC7aJ1N
>>133
その頃には太陽系消滅
220名無しのひみつ:2008/07/31(木) 04:24:34 ID:UNTJlxe4
>>215
衛生のCPUは未だに8086級。
スペースシャトルの基本システムはDOS 
イージス艦の武器管制システムもDOS

アメリカ駆逐艦の運航管理システムはWINDOWS NT4.0 フリーズで運行停止あり。
221名無しのひみつ:2008/07/31(木) 06:12:57 ID:i8qpXf8q
まだ太陽系出てなかったの?
宇宙やべぇ
222名無しのひみつ:2008/07/31(木) 07:15:57 ID:Hid0XRo3
オヤジがんばれ……
223名無しのひみつ:2008/07/31(木) 08:07:19 ID:yRHlGEwx
朝から抜きますた。



ハァハァ 



仕事行ってくるよさっちん





さっちん




ジャケット最高だよ










さっちん
224名無しのひみつ:2008/07/31(木) 11:24:28 ID:vpIXvqOA
ボイジャーも年くったなー
お互い様だよ

とか言われそうだね〜
225名無しのひみつ:2008/07/31(木) 15:46:44 ID:yRHlGEwx
ボイジャーって何故なんにもぶつからないの?

宇宙空間って小さい岩が浮いてるのに
226名無しのひみつ:2008/07/31(木) 16:21:41 ID:loZ21OJp
>>225
どこで見たんだ!?

ヒミツニシテタノニ・・・・
227名無しのひみつ:2008/07/31(木) 17:25:00 ID:+8fHyYiI
>>220
衛生は知らないが、衛星なら最近は32bitや64bitのCPUも普通に上がってるよ。
100GB級のNANDフラッシュメモリなんかも載ってる。
228名無しのひみつ:2008/07/31(木) 18:04:32 ID:zHEWtxwq
>>221
つい最近の話だが、太陽圏を抜けたと言う話だ。
229名無しのひみつ:2008/07/31(木) 18:36:31 ID:yRHlGEwx
ボイジャーって今何処にいるんだろ。

中継用のカメラでも積んでくれてたら面白かったのにね。
230名無しのひみつ:2008/08/01(金) 04:57:50 ID:NQYoz7mt
>>227
俺のコレクション動画は、アナルSEXだけでも1テラあるから、
これだけでも勝った気がする。
231名無しのひみつ:2008/08/01(金) 10:36:10 ID:CNbnxjc4
>>229
もう電池の出力が足りなくて動かせないだけでカメラは積んでいる
画像を送ってきたって1に書いてあるだろうが
232名無しのひみつ:2008/08/01(金) 16:58:54 ID:m54ZQGNp
うん、確かにカメラは積んであるんだけど、
カメラ用のプログラムは削除された、と言う話だ。
233名無しのひみつ:2008/08/02(土) 01:11:13 ID:tdTwXdce
>>231

中継用って理解出来ないのか
234名無しのひみつ:2008/08/02(土) 08:35:44 ID:rHTKdgjB
>>233
231じゃないけど良く理解できないぞ。
235名無しのひみつ:2008/08/02(土) 09:38:50 ID:60iUj4IY
>>233
俺も理解できん
236名無しのひみつ:2008/08/02(土) 10:00:44 ID:h859fPtR
>>234,235
パンとかズームは出来ないけど、画像は撮影・送信出来ると理解した俺は異常か?
好きなアングルでは撮影が出来ないって理解したんだが。
237名無しのひみつ:2008/08/02(土) 10:03:54 ID:Ed+kj7EJ
リレーじゃなくてライブという意味では
238名無しのひみつ:2008/08/02(土) 10:21:28 ID:rHTKdgjB
>>236
カメラ自体及びカメラのデータレコーダーなど付加機器類が電力不足で動かないって話だったような。
その限界ぎりぎりのところで例の太陽系ポートレート撮影やったという話だったと思います。
すでにそれ以外撮るべきものもないと思いますけど。
少なくともカメラに映る様なものは何もない空間を驀進中だし。

パンとズームはもともとなかったんじゃないかな?
本体姿勢制御でターゲットを狙い、ズームは焦点距離異なる複数のカメラでカバー。
探査機に故障原因になりそうなメカニカルズーム機構なんか持たせないと思う。

239236:2008/08/02(土) 10:22:11 ID:h859fPtR
>>237
ボイジャーにライブカメラって意味あるのか?
14時間後のライブ映像か?それなら高解像のスチルを、
何枚か送ってもらった方がいいわ。
240236:2008/08/02(土) 10:26:28 ID:h859fPtR
>>238
そうか、勉強不足ですまん。確かに姿勢制御が「カンタン」そうだし。
なるべくメカニカルな部分は止めたいね。
241名無しのひみつ:2008/08/02(土) 10:44:02 ID:IBab/4m9
ボイジャーの信頼性がすごい?
前シリーズのパイオニアの経験を踏まえてるからだろ。
パイオニアの成功率どれぐらいだと思ってんだよ。
242名無しのひみつ:2008/08/02(土) 11:38:21 ID:rHTKdgjB
>>240
念のためググってみた。カメラは2つあるね。
http://voyager.jpl.nasa.gov/spacecraft/instruments.html
http://voyager.jpl.nasa.gov/spacecraft/instruments_issna.html 狭角カメラ f8.5 1500mm
http://voyager.jpl.nasa.gov/spacecraft/instruments_isswa.html 広角カメラ といってもf3 200mm
焦点距離は実際の焦点距離か35mmカメラ相当かわからん。たぶん前者。

しばしば話題になる各機器の使用限度 もしも次スレがあればテンプレに入れたら便利だね。
http://voyager.jpl.nasa.gov/spacecraft/spacecraftlife.html
243名無しのひみつ:2008/08/02(土) 15:00:18 ID:FE4SBroX
通信速度的にライブなんて不可能だろう
244名無しのひみつ:2008/08/02(土) 16:14:52 ID:rHTKdgjB
>>243
通信速度1.4kbpsらしいので、120x80モノクロくらいなら圧縮込みで毎秒数コマくらいはいけるかね?

245名無しのひみつ:2008/08/02(土) 16:33:33 ID:0G/0u0wn
>>244
何か映るのかい?
246名無しのひみつ:2008/08/02(土) 16:34:49 ID:FE4SBroX
>>244
毎秒数フレームも圧縮できるほどCPUは強くないかと。
247名無しのひみつ:2008/08/02(土) 16:37:06 ID:rHTKdgjB
>>245-246
まあお遊びなんだから笑っておくんなせぇ。
俺だって何か映るとは思ってないよ(>>238)
248名無しのひみつ:2008/08/02(土) 22:02:40 ID:FE4SBroX
>>244
追い打ちをかけるようだが、通信速度の1.4Kbpsってのは本当?
New Horizonsですら冥王星軌道から800bpsらしいが。(Wikipediaより)
249名無しのひみつ:2008/08/03(日) 06:49:08 ID:q5Uxexy0

2015年までデータレコーダーを動かす、のはスゴイ耐久性だね。
なんつーたってテープ記録なんだから。テープやメカが壊れないのかしら?
250名無しのひみつ:2008/08/03(日) 07:00:33 ID:4hAa27DC
>>1
>そこに存在する高いエネルギーをもつ粒子磁場や電波などのデータの収集

それを使って発電できないものか・・・

251名無しのひみつ:2008/08/04(月) 02:18:01 ID:bVUkfsgY
252中村中ってゲイ?ホモ?オカマ?:2008/08/07(木) 00:34:07 ID:CHmtGX/4
中村中って男じゃん?


心は女でもオナニーはするよね?





女だと思ってるのに精液出てきたらさ





ショックじゃねwwww?










勿論フェラチオもするんだよね?


間違った

イマラチオされるよね?
253名無しのひみつ:2008/08/09(土) 09:37:11 ID:hYc46GsG
次飛ばすなら望遠鏡装備してほしいな。
254名無しのひみつ:2008/08/09(土) 17:06:38 ID:OxFuR1/c
普通の光学的な望遠鏡じゃ駄目だろうな。
255名無しのひみつ:2008/08/13(水) 00:01:16 ID:E1X88Nk1
>>253
何に使うんだ?
256名無しのひみつ:2008/08/13(水) 09:56:29 ID:5oLxQLrx
>>253
ボイジャーには、カセグレン式の望遠鏡がついていたはずだが。
257名無しのひみつ:2008/08/13(水) 17:39:15 ID:03ebHNXD
望遠鏡というか、積んでいる望遠カメラはカセグレン式だな。
258名無しのひみつ:2008/08/14(木) 09:49:15 ID:3YB2R6tR
259名無しのひみつ:2008/08/14(木) 10:40:55 ID:2uAIDE+I
秒速17kmって想像できない。

260名無しのひみつ:2008/08/14(木) 10:49:40 ID:Fzqkoljk
ちたまはあおかった
261名無しのひみつ:2008/08/14(木) 11:48:53 ID:3YB2R6tR
>>259
木星再接近時は秒速50kmだった
262名無しのひみつ:2008/08/14(木) 11:56:57 ID:2uAIDE+I
無重力なのに減速するもんなの?
263名無しのひみつ:2008/08/14(木) 12:34:31 ID:3YB2R6tR
>>262
×無重力
○無重量
264名無しのひみつ:2008/08/14(木) 12:34:58 ID:3YB2R6tR
>>261
×再接近
○最接近

orz
265名無しのひみつ:2008/08/14(木) 16:16:06 ID:/qJ+9eRI
>>262
重力の影響を受けてるから減速してる。
無重力の空間なんて、宇宙にはほとんどない。
自由落下中とか、遠心力と相殺とか、それなら別だけど。
266名無しのひみつ:2008/08/15(金) 08:55:57 ID:YaCaSo/X
>>262
ジャンプした時のことを考えればいい。
着地までの間、体は無重量だが、体の速度はちゃんと上向きから減速し、その後落下を始め加速する。
ちゃんと重力はかかっているわけ。
宇宙の無重量状態もそれとおなじもの。

ただ体全体に等しくかかるために感じられなくなっているだけ。
地上に立っている場合は、足の裏からの反作用(抗力)が体の各所に伝わることが重力を感じられる源になっている。
腕が重いのも、体は足の裏からの抗力で支えられてるのに腕は支えられないため腕が落ちようとするため。
自由落下中は、それがほとんどないためにまるで重力がないように感じる。
そもそも人間は地上でも重力そのものなんか感じていない。
感じているのは自由落下を食い止めている地表などからの抗力。
地上の体験を重力だと思っていて、自由落下中はそれがなくなる事によって重力がなくなったと錯覚しているだけ。


267名無しのひみつ:2008/08/15(金) 09:30:59 ID:XL598PJl
ただ単に太陽の微弱な引力で減速を受けながらブッ飛んでるだけじゃね?
268ちんこマンコクンニフェラ:2008/08/18(月) 09:49:37 ID:KI+aTJz1
売れなくなったら

・キス会
・はめ会
・オナニーショー
  が残ってるから大丈夫
269名無しのひみつ:2008/08/18(月) 11:45:07 ID:f8q1b9D0
>>268
まぬけなハンドル付けて下ネタかい。
何がしたいんだ?違う板へ逝けよ。
バカにバカと言うのも疲れるからな。
270名無しのひみつ:2008/08/22(金) 14:51:32 ID:kKaymDSm
NHKで宇宙の番組やってた。

地球以外の星に住むなら放射能を完全に遮断する服がないと駄目らしいね
271名無しのひみつ:2008/08/22(金) 15:20:05 ID:afecVnAI
>>270
×放射能
○放射線
272名無しのひみつ:2008/08/22(金) 19:14:11 ID:fnYn46Fe
まあ、完全じゃなくても、地球レベルまで低減できればOKかな。
または、服+住居でそのレベル。
273名無しのひみつ:2008/08/23(土) 08:49:18 ID:+EdmJrJT
>>272
フレア時は大変だな。まあ太陽観測衛星あれば予報はできるとは思うけど。
274名無しのひみつ:2008/08/23(土) 09:23:48 ID:6q5VAe6q
住むなら月が現実的かな
275名無しのひみつ:2008/08/23(土) 09:25:25 ID:sG7mfG/T
ヒトがこのボイジャーを回収できたら「ほんとうに」すごいねぇ。

期待しませぅ。
276名無しのひみつ:2008/08/23(土) 09:32:20 ID:QtcBLwDa
>>88
波動エンジンは?
277名無しのひみつ:2008/08/23(土) 10:25:08 ID:+EdmJrJT
>>274
月も地球の磁気圏にはあまり守られていないのでは?
278名無しのひみつ:2008/08/23(土) 21:50:48 ID:PsaQWV31
>>277
1キロぐらい掘れば放射線の影響もなくなるから普通に暮らせるんじゃね?
必要なときだけ月面に出ればいいし。
279名無しのひみつ:2008/08/24(日) 04:48:32 ID:BKEtgqX0
光速に近いスピードで航行出来る乗り物が出来たいつの日か、このボイジャーを回収する日がやって来るのかな・・・
280名無しのひみつ:2008/08/24(日) 10:32:54 ID:RXkiMnHx
自分で射た矢が届く前に車で先回りする
乗用車のCMが昔あったが、それみたいなものか
281名無しのひみつ:2008/08/24(日) 11:49:00 ID:MmP2RuSg
ユンケルのCMのイチローとか。
282名無しのひみつ
>>164
キャスリン・ジェインウェイ(ケイト・マルグルー)だよん。
~~~~~~~~~~~