【技術】東北大、セルロースから高純度の水素製造に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいかφ ★
木材チップなどセルロースを加熱するだけで高純度の水素を効率よくつくりだすことに、
東北大学の研究チームが成功した。

この方法により、間伐材などこれまで利用価値が小さかった廃棄木材などから、
燃料電池など将来利用範囲が拡大すると見込まれている水素を製造することが
可能になると期待されている。

東北大学多元物質科学研究所の張其武・助教、斎藤文良・教授らは、セルロースを
金属水酸化物と混ぜ、メカノケミカル処理(乾式粉砕)という方法で細かくした後、
アルゴンで満たされた電気炉の中で加熱した。この結果、水素の含有率が93.5%に
達するガスが発生した。水素以外のガスはメタンが大半(6.4%)で、残りはきわめて
わずかな一酸化炭素と二酸化炭素だった。

リン酸塩型燃料電池の燃料として水素を使用する場合、一酸化炭素の濃度が
1%以下でなければならないとされているが、この条件を満たす高純度の水素が
発生したことになる。

メカノケミカル処理は、粉砕することで物質の結晶構造が変化、物理化学的な性質も
変わることが期待できる。今回の方法では、セルロース結合をゆるくした結果、
加熱によってセルロース結合から水素だけを離脱させることが可能になった。

現在は木材チップなどを用いた確認実験の段階だが、廃棄木材などから大量の水素を
製造できる簡単な方法ととして、実用化の見込みは十分あると研究者たちは言っている。

ソース:SciencePortal
http://scienceportal.jp/news/daily/0707/0707241.html

ニュースリリース(東北大学、PDF)
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/press_release/pdf2007/20070723_moku.pdf
2まぁいいかφ ★:2007/07/25(水) 20:32:08 ID:???
関連スレ:
【技術】将来有望、セルロースを使ったエタノール製造
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1139489657/

【代替エネルギー】燃料も地産地消へ。東大グループ、農林業廃棄物からエタノールを生産し地元の自動車燃料にする実験を開始 。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1156902634/

【環境】洋上で風力発電し海水から水素を抽出するプロジェクト始動=九大など
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1162646181/

【代替エネルギー】バイオエタノール 海藻から400万トン生産可能 東京水産振興会構想
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1178804572/
3名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:38:45 ID:/fUb670T
高純度が目に入った瞬間「高田純次」と間違えたのは俺だけではないと思いたい
4名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:42:13 ID:PgYTYmh8
一方ソ連は木炭バスを走らせた
5名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:44:13 ID:s/CcHoNk
そのへんの木や草で車走らせたり、電気作ったり出来る画期的な発明だな
6名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:45:22 ID:6bEyM6F4
技術は認めるが、木材を材料とする場合
運搬手段が問題となる、現地生産以外では
採算ベースにのれない・・・とマジレスしてみる。
7名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:48:22 ID:Ki14LcTL
ふむふむ。
明日、シルバー人材センター株でも買っておこうかな。
8名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:48:36 ID:zdKOagJb
有り余る古紙でもおk
9名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:53:37 ID:YZzlKAf7
東北大学はこうゆーのいろいろ出すな。


はよ実用化しとくれよ。
10名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:54:46 ID:AjACojml
古紙は今、中国と争奪戦中だわな。
日本国内の古紙が高値で買われて中国に輸出というか争奪されてるわな。
あまってなんかないわなw
11名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:56:29 ID:2Nl8tORr
セルライトはダメかしら
12名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:56:42 ID:97GhD858
加熱に使うエネルギーはどれくらい要るんだ?
13名無しのひみつ:2007/07/25(水) 20:58:52 ID:w2ft/h8V
水酸化物は電解で作ってるべ?
14名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:03:21 ID:MkMnap2v
15名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:18:30 ID:7zL98XdE
杉林を原料に使ってくれ
16名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:19:57 ID:rE1/d74Q
段ボールでもおk?
17名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:26:15 ID:e+oJxAi8
これ、全国の森林管理署にとって福音になりそうだな。
除間伐した木材って、いま山にごろごろしてるから
小型化できれば
18名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:31:37 ID:qrzzsDev
>>15
禿しく同意。

杉は撲滅してほすい。
19名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:45:39 ID:IPXoduHP
水素の時代だな
20名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:48:32 ID:N6oMmWGf
>電気炉の中で加熱し
加熱に使うエネルギー分、水素ができた?
21名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:51:04 ID:Qjzhz4MN
残りかすはどういう物質なのかな
22名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:53:38 ID:kNnV2F9O
>>21
23名無しのひみつ:2007/07/25(水) 21:56:59 ID:vMiSgMct
水から水素を取り出す方法を改善したほうがよさそう
24名無しのひみつ:2007/07/25(水) 22:06:24 ID:Qjzhz4MN
>>22
形はどんな?
25名無しのひみつ:2007/07/25(水) 22:16:00 ID:16KZcfHm
なにげにコスト高くつきそうだな。
26名無しのひみつ:2007/07/25(水) 22:17:32 ID:XE1QXZXG
メカノケミカルを持ち出した時点で、期待薄。
東北大は、リチウムマグネシウムアミド系もやってたが、これもメカケミだった。
粉砕に使われるエネルギーは、投入エネルギーの数%しか使われていない。
27名無しのひみつ:2007/07/25(水) 22:21:36 ID:OcVNUszp
金属水酸化物の製造につぎこむエネルギー
メカノケミカル処理につぎこむエネルギー
アルゴンの製造につぎこむエネルギー
加熱用電気炉に供給する電気エネルギー

以上の合計は、得られる水素の化学エネルギーより絶対に多いだろうなw
アホ東北大
28名無しのひみつ:2007/07/25(水) 22:45:25 ID:ds478npF
まあ実験的製法だからな。ダイアモンドの合成なんか、ここ50年くらいで
ずいぶんと簡単になった、という例もあるし。
29名無しのひみつ:2007/07/25(水) 22:55:00 ID:Vd4aeldy
この技術のポイントは、H2の生成というより、
セルロース中のCを、CO2でなくCaO/CaCO3に転化できることじゃね?
30名無しのひみつ:2007/07/25(水) 23:01:49 ID:IPXoduHP
>>29
なるほど。植物がCO2をセルロースに変換、さらに水素と炭酸カルシウムに変換することで一挙両得だな
31名無しのひみつ:2007/07/25(水) 23:23:20 ID:kAq0rrlD
張其武(ちょうきぶ)っていうのは
斎藤さんに重宝されて育ててもらった男。
当然日本には人生を変えてもらったと感謝してるよ。してるはず。
32名無しのひみつ:2007/07/25(水) 23:24:50 ID:kAq0rrlD
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/collection/2005-01/25/content_2503380.htm
検索したら、毛沢東大好きの極左軍人でした。
33名無しのひみつ:2007/07/26(木) 00:57:05 ID:+S5JJ93w
>30
で、カルシウムをどこから持ってくる? 石灰岩。ぉぃぉぃ。
34名無しのひみつ:2007/07/26(木) 01:10:10 ID:9TejkKyZ
>>32
ワロタ。同姓同名に怖ろしい人物が居るのか!
35名無しのひみつ:2007/07/26(木) 09:11:17 ID:GD5dqBOx
加熱に必要なエネルギと出てくる水素のエネルギ収支はどうなんだね?
36名無しのひみつ:2007/07/26(木) 11:39:08 ID:oKVNqi4p
金属水酸化物って、Ca(OH)2?
37名無しのひみつ:2007/07/26(木) 11:56:00 ID:jszCtuAQ
エネルギー収支は、これからだろう。

産廃のようなものが原料として使えるようになっただけでも、一歩前進だ。
38名無しのひみつ:2007/07/26(木) 11:59:25 ID:5Ep1IpAY
とうもろこしの芯に使えるな。
39名無しのひみつ:2007/07/26(木) 22:32:39 ID:CEV+/Z9l
木は成長遅すぎ
余ってるかもしれんが使い出したらあっという間に枯渇する
供給不足ゆへの値上がりを見込んでか?
40名無しのひみつ:2007/07/27(金) 02:37:56 ID:pKiPX99t
セルロースは植物なら何にでも含まれる
はっきし言って無尽蔵
41名無しのひみつ:2007/07/27(金) 02:56:55 ID:8QOQRwei
>>1
この水素から、炭化水素を作れないか??
もしくは、いきなり炭化水素を作れたらカンペキ。

ようは保存しやすくエネルギー価の高い物質が良い。
42名無しのひみつ:2007/07/27(金) 05:34:06 ID:H5c1n1BN
>>41
純度の高い水素の製造を目指しているらしいよ
43名無しのひみつ:2007/07/27(金) 06:04:49 ID:kGdx4bAf
くだらねー技術だな
木材はエタノールにしたほうが、保存性もあるし扱いも容易。
わざわざ水素にしてから使うなんて、バカ発想。
44名無しのひみつ:2007/07/27(金) 06:18:54 ID:qnG8IHjL
↑脊髄反射するまえにセルロースを調べた方がいい
45名無しのひみつ:2007/07/27(金) 07:22:00 ID:FCwDtNDw
なにを言いたいかわからんが、木材からエタノールは作れます。
できないと思っているのはバカだけですよ。

46名無しのひみつ:2007/07/27(金) 07:50:40 ID:aBu/LCHL
越前クラゲから水素作れよw
47名無しのひみつ:2007/07/27(金) 07:50:46 ID:TYjK1HNO
木材はセルロースよりもリグニンが主体では?
48名無しのひみつ:2007/07/27(金) 19:56:10 ID:H5c1n1BN
>>47
ttp://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q66.html ここによると、
> 木材の主成分はセルロースで ・・・ 木材中のセルロースは約50%で、
> ヘミセルロース、リグニンがそれぞれ、20〜30%含まれています。
だそうです。もちろん樹種によっても異なるでしょうが。
49名無しのひみつ:2007/07/27(金) 21:50:16 ID:OQRE3/gY
>>1
>水素以外のガスはメタンが大半(6.4%)で

もしかして、メタンの生成割合を増やす方が将来性があるのでは?
水素なんか、扱いが面倒なだけ。
50名無しのひみつ:2007/07/27(金) 21:56:29 ID:H5c1n1BN
>>49
水素がほしい、正にその場所で水素を発生させる、それを目指している
のではないかな。
(まず水素を作って、加圧+冷やして液化して、ボンベに詰めて、
遠路を運んで、・・・ それは、いくらなんでもアホですよね。)
51名無しのひみつ:2007/07/27(金) 22:13:56 ID:bPvAGhiu
>>49
水性ガス化反応でH2,CH4(とCO,CO2)を生成する技術は実用段階。
その次の段階として、エネルギーとなるH2を取り出しつつ、
CをCaCO3の形で固定化できるっていうのがいいんだと思うよ。
52名無しのひみつ:2007/07/27(金) 23:14:32 ID:L+5cBHDJ
そこいらの雑草が燃料になるのか
53名無しのひみつ:2007/07/27(金) 23:46:56 ID:t0dkg1Ww
加熱するだけと言っておきながら金属水酸化物とかメカノケミカルとか
アルゴンとか話しが変わってるじゃねぇか。

水を加熱するだけで、手軽にクリーンで大容量の発電に成功。
まずは原子力発電所を建ててタービンを回します、みたいな話しだろ。

54名無しのひみつ:2007/07/28(土) 00:33:57 ID:W8B2sv4y
水素を燃やすと DHMO と呼ばれる危険な科学物質が生成される。これは生物一般に
とって有害・危険なばかりでなく、有力な温室効果ガスの一種でもあるので、
水素を燃やすことは推奨されていない。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:11:39 ID:jrGypTBR
水素なんて、工業の現場じゃ余って余って
バンバン燃やしとるじゃんか。アホかいな。

>>54 古臭い話をするなボケ
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:47:12 ID:05Cahi7l
セルロース・プレイス
57「 海草 」:2007/07/30(月) 18:22:57 ID:3VCvHuaw
で、、、

この方法は、

例の「 海草 」でも可能なのかな。

「 海草 」なら、ほぼ無尽蔵に採れるから。。
58名無しのひみつ:2007/07/30(月) 20:41:36 ID:YKoGmKMo
エネルギー収支のめどは立っているのだろうか。
いくら良い技術でも
得られるエネルギーより
使うエネルギーが大きければ意味がない。
59名無しのひみつ:2007/10/21(日) 05:14:56 ID:9h9md82a
>>1
世界中どこでも、一般的に簡単にやってることでできそうですね。
60名無しのひみつ:2007/10/21(日) 05:28:57 ID:K1p9i2Xp
>セルロースを金属水酸化物と混ぜ、メカノケミカル処理(乾式粉砕)という方法で
>細かくした後、アルゴンで満たされた電気炉の中で加熱した。

金属水酸化物って、例えば水酸化ナトリウムみたいなヤツのこと?

>乾式粉砕
いやん。そんなにいじめちゃいや。きもちよくしてね。

>・・アルゴンで満たされた電気炉の中で加熱
けっこう複雑な手順が必要なんだ。
61名無しのひみつ:2007/10/21(日) 06:02:45 ID:Jt8Aw26R
燃料電池は酸素と水素を化合させるが
木から水素を取り出すのはいいが
酸素は木が生きてないと出てこない
62名無しのひみつ:2007/10/21(日) 13:23:37 ID:Xdoyzd/E
ようは未だにルビス子ちゃんが一番偉いわけだ。
63名無しのひみつ:2007/10/21(日) 13:51:11 ID:s1OST+rq
必要なエネルギー>>使える水素エネルギー

だめだろう。
64名無しのひみつ:2007/10/21(日) 14:22:41 ID:ttRZRIsF
肩ロースは焼くと旨いよね
65名無しのひみつ:2007/10/21(日) 14:41:37 ID:a5+zC7EE
将来は、簡易に水素を安全に扱う技術が出きる可能性が高いとおもわれ。

水素発生は水素発生菌などのほうがいいような気がする。
ttp://www.hrein.jp/tech/technology2.htm#d_4
菌だから扱いやすいものに進化させることも可能かもしれないし。
66名無しのひみつ:2007/10/21(日) 17:12:25 ID:ToGRsM1g
廃材だと運搬を考えるとペイしないだろうが、これを海草からバイオエタノールを作る計画に
そのまま持っていけば結構成功するんじゃなかろうか。

ドイツのノーベル賞受賞学者がバイオエタノールは一般燃料と比べ温室効果がCO2の310倍のN2Oを二倍排出するので
環境にいいなんて嘘っぱちだという説を唱えていたしちょうどいい。
67名無しのひみつ:2007/12/04(火) 11:30:59 ID:QyQD5xa4
>>63
文系はこれだから┐(´ー`)┌
68名無しのひみつ:2007/12/04(火) 11:44:13 ID:wqAqRXMa
やっぱ、水を太陽電池で電気分解がいいのでは。酸素もつかえるしw
69名無しのひみつ:2007/12/05(水) 11:39:49 ID:6uTMHJU/
人間が飼っている腸内細菌がセルロースを分解できるようになったらいいな、
と思ったが排便に支障を来しそうで思いとどまった。
70名無しのひみつ:2008/02/05(火) 23:19:27 ID:0OVBw6ee
E. Coli: The Next Big Source of Hydrogen Fuel?
ttp://www.treehugger.com/files/2008/01/e_coli_hydrogen_fuel.php

140倍の水素が得られるとは言え、材料は糖を使うようだな。
71名無しのひみつ:2008/02/29(金) 00:52:17 ID:2YITU+jm
バイオコーク技研株式会社
ttp://www.biocokelab.com/

木質バイオマスを低コストでエネルギーに転換する技術を開発
ttp://www.biocokelab.com/newspage2.html
72名無しのひみつ:2008/03/27(木) 05:23:42 ID:Ial1/t6t
NERUZO
73名無しのひみつ:2008/03/30(日) 21:39:25 ID:RBeBzMrr
スケベなH
74名無しのひみつ:2008/04/06(日) 14:26:58 ID:XwxdDAGW
セルロースを分解して、アルコールを作る細菌が毎度腸内をお騒がせして
いますと、常に飲酒運転事故の元になります。
75名無しのひみつ:2008/04/06(日) 14:35:00 ID:/eHihu6k
ピザデブが資源になる日が来たのか
76名無しのひみつ:2008/04/06(日) 19:09:47 ID:BUpVVjlv
セルロースから水素を作る

1、混ぜる金属水酸化物の値段
2、メカノケミカル処理に必要な電力
3、アルゴンの必要な量 (7000Lで54,000円くらい)
4、加熱の電力

 後は運搬コストだが、今でも処理するのに埋め立て地までの
運搬コストはかかってるからそんな変わらないかな?
77名無しのひみつ:2008/04/08(火) 01:19:19 ID:lZ8cAsLL
水素と水で走る自動車 (NHKニュース動画あり)
http://www.haw-system.jp/index.html
78名無しのひみつ:2008/06/14(土) 00:20:08 ID:644jIjgk
コップ1杯の水が地球を支えるエネルギーに。 - 株式会社ジェネパックス
ttp://www.genepax.co.jp/index.html
79名無しのひみつ:2008/07/26(土) 11:13:26 ID:jxFsSf4m
水を簡単に作れる技術があれば良いのに
80機械・工学@2ch掲示板:2008/07/26(土) 12:22:02 ID:JqS573oR
>>78 > ジェネパックス

≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡    169−
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/169-
81機械・工学@2ch掲示板:2008/07/26(土) 12:51:59 ID:JqS573oR
>>77 > 水素と水で走る自動車

≡≡ 面白いエンジンの話−2 ≡≡   ← ( ヽ(・∀・)ノ●うんかー 過去記事 )
http://unkar.jp/read/science6.2ch.net/kikai/1177320230
617 
>  この下のは、紛れも無い「水素+水噴射エンジン」そのもののようですね。
>       Japanese Water Car
>       h ttp://youtube.com/watch?v=E1OWDcWoXHs&feature=related
618 
>  【 水が燃料 】 という紹介の仕方は、流石に変というか、完璧に間違ってますなぁ。
>  これは単なる、「蒸気エンジンの一種」なのですからねぇ。。。
648
>      エンジンの水噴射
>      http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1022492426/

>  しかし、上のようなスレも工学板には存在するくらい、技術的には既知の技術でも有り、
>  流石に、「発明と言ってしまう」には、少し無理があるのではないかと思いましたです。

       ≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡
       http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/science4/science4_kikai_1110323540/
       ≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡
       http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/science6.2ch.net/kikai/1200130670
82名無しのひみつ:2008/07/26(土) 12:59:28 ID:Yt67qD2I
これは凄い
83名無しのひみつ:2008/07/26(土) 13:07:11 ID:+DxB7WrR
1年前のスレやんw
84機械・工学@2ch掲示板:2008/07/26(土) 18:38:21 ID:JqS573oR

【科学】本当か? 水で走る自動車 20080707
http://jp.youtube.com/watch?v=S2zI7UMoL2k

まん延するニセ科学
http://jp.youtube.com/watch?v=sCKPIzb3ajA&feature=related
85機械・工学@2ch掲示板:2008/07/26(土) 19:00:43 ID:JqS573oR

Peaceful japonica - うんかースレッド検索     「 水で走る 」
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%90%85%82%C5%91%96%82%E9

・・・  近未来のエネルギー  ・・・
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1179274194/l50
86名無しのひみつ:2008/07/26(土) 19:05:48 ID:pzxwK8PD
生ゴミも燃料になるのか。
87:2008/07/26(土) 19:47:13 ID:If5JOed0
最近はフロンガスで風車を回してエネルギーを取り出しているよ。

太陽光より太陽熱が効率よい。・・2倍

温度差で電気を起こすのもある・・温泉の湯が適している
88:2008/07/26(土) 19:52:34 ID:If5JOed0
俺が勧めるのはフロンガスを太陽で温め(温泉湯でもいい)風車を回す。

カンキツ泉がある。・・そのエネルギーで水車を回す。
89:2008/07/26(土) 19:59:34 ID:If5JOed0
>>1
NHKニュースだとガソリンの代わりに水素ガスを使う。・・無駄な発想だ
しかも大型化してしまう。未来は充電電気使用だ(小型)。

やはり家庭で発電。そして車に搭載(軽い充電)
90名無しのひみつ:2008/07/26(土) 20:26:00 ID:Q9PUfnG/
実験終了後、水から水素を取り出した方がコストが
もの凄く低いことが確認出来ました。
91名無しのひみつ:2008/07/26(土) 23:04:03 ID:KtGHP5Bh
つか、セルロース自体がそんなに腐るほどあるの?
92名無しのひみつ:2008/07/26(土) 23:59:43 ID:L3IwCT+A
>>91
セルロースを腐らせるのは、きのこだけ。
93名無しのひみつ
>>90
炭素循環の問題が有るので、セルロースから水素を取り出したいんだよ。