【生物】感染カエルは20匹超す ツボカビの感染拡大
1 :
(。・-・)。φ ★:
2007年01月20日 21:08 【共同通信】
カエルなどに感染し、90%超の高率で殺してしまうツボカビに感染したカエルが国内で見つ
かった問題で、20日までに感染が確認されたのは魚の餌として輸入されたカエルを含む20匹
超に達し、うち9匹がツボカビ症を発症していたことが、麻布大の宇根有美助教授(獣医学)らの
調べで分かった。
世界自然保護基金(WWF)ジャパンなどは同日、都内で会合を開き、中米やオーストラリアを
はじめとする発生国からの輸入を避け、繁殖場などでも検査を行うことをペット業者らに呼び掛
けるなどの提言を、近く公表する方針を決めた。
宇根助教授によると、発症が確認されたのは、昨年末に初確認された都内の愛好家宅の4匹と、
埼玉県内の小売店2カ所で見つかった5匹。
発症はしていないが、遺伝子検査で感染が確認されたカエルがほかに10数匹おり、うち7−8匹
は大型熱帯魚のアロワナの餌として輸入されたウキガエルの仲間だった。
ソース
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007012001000533.html
2 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 02:54:09 ID:2LZ0MgJS
余裕で2ゲt!!
3 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 02:59:00 ID:KWtYcssa
海外からの動植物の持込をもっと厳しく制限しろや
4 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 03:12:05 ID:0qrDInfl
先生方がお金をペット輸入業者(チョン)からもらってるんでしょ
5 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 03:18:42 ID:eNvKfU2C
両生類オワタ\(^o^)/
6 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 03:50:37 ID:FMUYvC64
7 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 03:56:07 ID:qOb+NpOG
koreadameda
8 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 04:21:47 ID:xKFOsL9M
いいかげんペット業者のメチャクチャなんとかしろ
血統書付の犬猫か金で買ったやつ=動物嫌いも明白なんだから飼うな
9 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 04:52:59 ID:I1BDmHy7
輸入元で感染してるなら、そっちも絶滅寸前のはずなんだが
10 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 05:03:11 ID:r0Q0RRsR
アホどもが。外国から生き物を輸入するな!!!
11 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 07:38:19 ID:9UmnCPLN
ぴょん吉、ぴょん吉は無事か?
12 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 09:29:57 ID:clKJ/UGw
もう何十年も前から
輸入ペットの野性化が問題になってるのに
なんでいつまでたっても規制されないんだろう?
最近は昆虫まで入ってきちゃってるし
マジでペットショップ団体ってどんな力があるんだろうね
13 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 09:45:36 ID:CARVw6lY
防疫訓練開始
14 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 09:57:30 ID:ZFjh51Cj
心配すんな、人間には影響ない。
ところで麻布大って、どこにあるんだ?
聞いたこともない大学名だが。
15 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 10:12:35 ID:Psab8SCN
麻布大出身者ですがなにか
16 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 10:23:39 ID:VX13Icdk
>15
日本の獣医学科では結構なステータスがあると聞きましたが何か
17 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 10:32:28 ID:rz3BsuH7
18 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 11:32:12 ID:4oWAiQKK
>>14 鳥インフルエンザや動物発症の感染病は最初はみんな人には影響ありません
と言われてたんだよ
19 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 11:36:58 ID:/D7Ov7ZO
つか、対応おせーよ
もっと広報しろよ
20 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 12:01:26 ID:Jm0Evj9I
餌用のウキガエルって東アジア原産だし採集物じゃなかった?
アジアでの感染確認が初なのに、輸入元で感染してた可能性は無いの?
専門店は出入り口に消毒液浸したマット置いて、
客に必ず踏ませるように位はしる。
21 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 12:11:23 ID:ohQsbw/z
消毒液って次亜?
普通のエタノールで死ぬの?
そもそもどのくらい漬ければ聞くんだろ
22 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 12:19:19 ID:Jm0Evj9I
>>20 すまん、そこまで分かんない。
某動物園の爬虫類&両生類施設のバックヤードに入れてもらったときに、
各部屋の出入り口には必ず、バットに消毒液を入れてマットを浸したものが
置いてあって、飼育員に必ず踏むように言われた。
病原(特にウイルス)対策だと。
23 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 15:34:28 ID:dVDrDnQi
変なペット飼うのを全面的に禁止しろや
24 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 16:31:40 ID:i4ux8Tq3
かえる同士、仲間だと思うのだろうか・・
特に後から生まれると
25 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 16:38:06 ID:k/sqbiXW
鎖国時代の方が平和だったな
26 :
名無しのひみつ:2007/01/24(水) 22:57:47 ID:7I/Cb2eZ
>>18 鳥インフルエンザだけに関して言えば
「ニワトリ・ブタ・人」が接近して暮している環境で
水平感染の変異が生じた、と聞いた
致死性はまた別
27 :
名無しのひみつ:2007/01/25(木) 15:49:21 ID:bRmaw5It
>>26 鳥インフルにかぎらねーんだよ馬鹿
ウィルスと菌類と違いあれど他生物に対する病原体として発現してからじゃ遅い
生態系にないものが爆発的に増えたらどうなるか
28 :
名無しのひみつ:2007/01/25(木) 16:20:52 ID:45kAqXRY
お前も馬鹿じゃん
29 :
名無しのひみつ:2007/01/25(木) 17:03:06 ID:yg0dpXT7
とりあえず、何か対策は打たれたの?
春になるまえに、手を打ってほしい。
地中ですやすや眠るカエルたち・・・
30 :
名無しのひみつ:2007/01/25(木) 17:07:23 ID:UMWHR5R8
環境中でも生きられちゃうから
寝てようが起きてようがあまり変わらん気もするが
まあ拡散速度はましか・・・
31 :
名無しのひみつ:2007/01/25(木) 17:13:45 ID:XenY6t4O
ケロッピーがちぬ
32 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 01:29:15 ID:AXVJMfHH
>>18 30℃以上の環境では死滅する、とのことで哺乳類には感染しない>カビ
33 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 01:45:19 ID:m1+RciUW
ヒトにも感染するようになるかも!とか言ってる人は
コイヘルペスやら根腐れ病やらのヒトへの感染の心配もがんばってしていてください
34 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 04:25:59 ID:BjVJnh9S
外来生物は禁輸にしろって
35 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 05:18:51 ID:QaWCQkhD
感染力”L”かとオモタ
36 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 06:18:30 ID:Dd9EIBqN
>>34その他
気分的にはわかるが一部の少数派をスケープゴートにするだけであまり
意味はないぞ。オーストラリアでの感染拡大はバナナの輸送にまぎれた
カエルや調査員に付着した菌経由と言われている。コスタリカに飛び火
したのもペット経由ではない。日本でほんとにやばそうなアルゼンチン
アリだのセアカゴケグモだのもペット経由じゃない。大きめの生物その
ものの場合(バス、亀、リス他獣類で問題になってるやつ)確かに
ペットの禁輸は意味ありそうだが、カエルはカエルそのものが増えて
困る話とは別だな。ウシガエルやハワイのガマガエルみたいのは増えて
困ってる話に事かかないがこれまたペットじゃない。菌類の感染という
話になると日本の港周辺には見た事もない熱帯の毒キノコなどが今や
そこら中に生えてきているという。要するにグローバル化、人間の
移動のさかんな今、鎖国でもするつもりじゃないならある意味もう
どうあがいても入るものは入る。ペット禁輸である人々の楽しみを
奪ってもせいぜい何年か感染を遅らせる事が可能「かも知れない」
程度の事だろう。鳥インフルなんか鎖国したって渡り鳥が持って
来るしね。渡り鳥も外産生物って事で全部撃ち殺すか(笑)
37 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 15:46:43 ID:hN7BPBf3
>>33 どうかな?
人間の場合でカビ感染と言って有名なのが肺真菌症という真菌による肺感染症がある。
原因菌はアスペルギルス(肺アスペルギルス症)などによるカビ菌
ふだんは自然界のどこにでも存在するカビで
アスペルギルスはいわゆる麹の一種。醤油なんかつくるときに使うやつだ。
毒性をもち害をなすかどうかは免疫低下時、環境、状況にもよる。
ツボカビもまた最初の宿主であるアフリカツメガエルには発症しない。
これを人がペット等で媒介したりしたことで各国に拡散した。
耐性をもたいない各国のカエル達が被害をこうむっているのだ
胞子は水中を移動する遊走子。空気感染はしないと思うがどこかに付着して
人、または哺乳類へのアレルギー発症が完全に無いとは言い切れない
人間との共通感染症が確認されていないということだがツボカビは発見からまだ日は浅い。
自然の中では人間に害を与えない菌が人間社会で増殖拡大した時の危険性を期待するのは
生物オタクの楽しみのひとつだろう。
とくに日本環境下での影響は研究されて無い。する動きも無い。
生暖かい目で見守ろうではないか諸君。
38 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 16:06:16 ID:2uqgz/LU
まあ結局のところ制御不能だからなぁ・・・
でも、とりあえず感染拡大すると現状のカエルどもがやばいのだけは確定
39 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 17:22:19 ID:bZeN19Np
(●)_(●)怖いケロ。助けてケロ
40 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 17:33:29 ID:CT1fuhMB
環境省の仕事を増やすために野放しにしてるんだろうな
むかつく
41 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 17:40:51 ID:CT1fuhMB
>>36 横レスだが、悪趣味のペット飼育のために生体を輸入禁止にするのは
現状と将来を考えれば当然の帰結だと思うが。
趣味なら何でも保護ってのはお笑いぐさ。
42 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 18:02:32 ID:Dd9EIBqN
>>41 その「悪趣味」という予断が判断を狂わしていると思うよ。要は
「自分に興味ないものはちょっとでも有害そうなら何でも規制
しちゃえ」だからね。件のオーストラリアはかつて無茶苦茶に
外来生物を入れて現地の生態系を無茶苦茶にした反動で現在じゃ
外来生物何でも禁止に近いんだが、そんな所でカエルのツボカビが
発生しちゃうんだから皮肉だね。で、既に言ったけど「バナナの
輸送」で広がったんだとさ。じゃ、「外国の果物を食うなんて
悪趣味」は全部禁止した方がよさそうだね。ただでさえ熱帯雨林を
バナナだコーヒーだヤシだのプランテーションで根こそぎにしてる
んだし。あと、大豆製品を食うなんて悪趣味も禁止した方がいいね。
今じゃアマゾンは日本への大豆輸出急増(中国のが国内消費に
回ってこっちへおはちが回っとるそうで)で毎日焼かれて大豆畑に
なっとるそうだし。
勘違いレスされても困るけど、生体輸入禁止にするのもそんなに
反対ってわけじゃないんだ、ただそこだけに劇的効果とか原因を
求めるのは違うって事で。何億トンも生同然の食物と木材輸入
してんだしね。港周辺のキノコの件とかはスルー?
43 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 18:09:17 ID:Bstk8+VF
バナナやキノコは興味本位で飼って
飼えないからその辺に放すなんてことしないだろ
44 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 19:00:34 ID:Dd9EIBqN
飼ってもいない放してもいないキノコが広がっちゃってるって話
なんですけどね、、、
45 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 20:43:09 ID:11sCCf6j
実効果より悪意を裁く精神(笑)
46 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 22:26:32 ID:Dd9EIBqN
通常犯罪はそうだが、環境問題は悪意よりは実効果を裁く(というか注意を
喚起す)べきだね。明らかに。知らない間にこーんな事やあーんな事でどれだけ
、、、って話。悪意があってしかも極めて有害ならもちろん裁いていいが。
47 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 23:47:42 ID:11sCCf6j
話がそれるが
通常犯罪に関しては、この精神のせいで
動物愛護法とか心神喪失により無罪とか
倫理(この精神の基盤である)的に納得のいかない判決になることが多い
48 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 19:57:46 ID:Zb4JEFYk
>>魚の餌として輸入されたカエルを含む20匹
まんまカエルが原因じゃん!!
ヌメヌメ星人、カワイソスギス
49 :
名無しのひみつ:2007/01/28(日) 23:15:58 ID:wpAa6QAH
キムチに生えてキムチ食った奴に感染するカビまだ〜?!
50 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 00:25:39 ID:R8j94os0
オオサンショウウオとかもやばいのかな。
なんか最近切なくやるせなくなる地球規模の環境・生態系の脅威が多過ぎ。
鬱だ。orz
51 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 10:21:05 ID:Bve9wkh+
>>50 来年か再来年あたりに東京都のオオサンショウウオが消えたというニュース流れる
↓
ツボカビが原因らしい、2006年から問題視されはじめたとニュースや流す
↓
行政の無策、とニュースの特集やワイドショーねたになる
↓
地球環境の破壊が進んでいる、といういつもの鬱なお題目に埋もれていってしまう
こういう流れになると思われ
正直なところ、早いうちに、トウキョウサンショウウオに大きな被害が出て、ニュースに
なって、世論が高まって少しでも対策が早くなれば日本全国的には被害は減る気が
する
52 :
名無しのひみつ:2007/01/29(月) 19:10:56 ID:SycBcpNE
>>42 通りすがりだが
>>件のオーストラリアはかつて無茶苦茶に
外来生物を入れて現地の生態系を無茶苦茶にした反動で現在じゃ
外来生物何でも禁止に近いんだが、そんな所でカエルのツボカビが
発生しちゃうんだから皮肉だね
因果関係あるの?
あと、ウィルス、細菌関係ではなるほどと思ったけど、外来生物が及ぼす影響は
繁殖による生態系バランスの破壊もあるけど、それでも個人のペットの輸入は問題無い
のかな?自分無知なんでわかんないっス
53 :
名無しのひみつ:2007/01/30(火) 13:47:08 ID:ZykHvix9
>>52 因果関係はないだろ。皮肉というだけ。
ペットの輸入は問題無いかと言えば、「他の全ての事と同じように
問題ないわけがない」としか言い様がない。生態系の破壊は結局
人間によるグローバル化によって広範囲に不可避に進行している。
その事を忘れてしまうための免罪符として、自分には利害関係のない
少数のマニアを攻撃し、「無用で不気味な趣味で生態系を危険に
晒すな」というように使われる場面が多いのでそういった言動が
正しく思われないだけ。何かの輸入を止めて、5年10年何かの
被害を防げる・遅らせられるかも知れない。そして50年たって
温暖化が進んで全ておじゃん。みたいな感じかな。
54 :
名無しのひみつ:2007/01/30(火) 17:56:12 ID:PqTsyafi
とりあえず、輸入ペットの管理を見直すとか、
せめて現状を広く伝えるべきだろ。
今手をうてることをしてほしい。
周りじゃ誰も知らないよ、ツボカビなんて。
サンショウウオもアマガエルも感染したら、だめなんだろ?
同じ気分だよ・・・
>>50
55 :
名無しのひみつ:2007/01/30(火) 20:43:51 ID:bmkTvWEH
かえるが死ぬと稲の害虫食べなくなるからタイヘンだよ。
農薬沢山使うことになる。
56 :
名無しのひみつ:2007/02/02(金) 21:05:56 ID:ddkNucfu
>>51 >来年か再来年あたりに東京都のオオサンショウウオが消えたというニュース流れる
動物園か水族館から盗まれた、と思ったじゃねーか
東京は「オオサンショウオ」の自然分布域じゃねーし
57 :
名無しのひみつ:2007/02/08(木) 04:16:00 ID:IuNUT9hz
今回のカビ騒動は予想を遥かに超える緊急事態だぞ!
カビ自体が直接人間に影響を及ぼさないとしても、両棲類が壊滅的被害を受けた場合、
食物連鎖の頂点に立っている人間に影響が出てくるのは確実なこと。蚊やハエが増えるなら我慢すればいいが、
明日の食べ物に困るような状態になるかもしれない。。。
もっと真剣に考え、何とかしなければならないな!
難しいことだとは思うが・・・。
58 :
名無しのひみつ:2007/02/12(月) 17:56:24 ID:ACUZyejd
>>57 ペットトレードだけじゃなく実験動物の流通もチェックしてるの?>カエル
59 :
名無しのひみつ:2007/02/12(月) 18:07:29 ID:Jv76m/+l
ショボ
60 :
名無しのひみつ:2007/02/12(月) 18:19:08 ID:Do5N6+BX
>>58 病気に感染してたら実験データが狂うので、そういうのは完全チェック済み
ということに一応なっていますw
61 :
名無しのひみつ:2007/02/12(月) 19:56:13 ID:zZh8G580
「かえるはいいな。」
62 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 10:59:53 ID:jRbeLrC5
ニュース続報ないなあ
63 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 11:49:14 ID:e308eOmA
輸入ペット禁止でいいじゃん。
64 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 21:05:23 ID:JFrqXEiB
ツボカビが既に広まってるとした場合、米の収穫量が減り、病気を運ぶ虫が増え、植物が減り、地球の温暖化が加速する…なんてこともありえる
65 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 22:51:25 ID:r84h5YEg
>>60 実験に使われるアフリカツメガエルは、ツボカビに感染しても無症状なので、
別に気にせず使われていますw多分、感染拡大の一番の原因だろう。
ツボカビのもともとの宿主はアフリカツメガエルだし。
66 :
名無しのひみつ:2007/03/06(火) 22:53:59 ID:6Clfy+Oz
水に浸かっている種は皮膚呼吸をしないのか。
67 :
名無しのひみつ:2007/03/08(木) 23:28:54 ID:5uYh7iO+
68 :
名無しのひみつ:2007/03/09(金) 09:56:34 ID:Rb1q6bmt
関東地方と、沖縄(本島だけ?)は絶望的ということでOK?
69 :
名無しのひみつ:2007/03/22(木) 10:24:26 ID:MSuUhWRN
70 :
増健:2007/03/22(木) 12:08:29 ID:qXcpcgwi
だれか止めてくれ〜〜!!!!!!
草野心平先生!!草葉の陰から助けてくださいませ〜!!!
71 :
名無しのひみつ:2007/03/22(木) 12:14:19 ID:7fGs2tov
アフリカツメガエルを扱う職業に中韓の連中が一人でも居れば、
ちょっと入れ知恵するだけで日本の生態系は終わるわけだ。
72 :
名無しのひみつ:2007/03/22(木) 12:26:52 ID:31+Jv44m
国籍関係無いし、職業についてる必要も無いけどね…
73 :
名無しのひみつ:2007/03/29(木) 13:16:34 ID:VDG1M1Uj
74 :
名無しのひみつ:2007/03/29(木) 14:25:07 ID:OrjdRLrb
75 :
名無しのひみつ:2007/03/29(木) 14:34:08 ID:o5VM8zqQ
76 :
名無しのひみつ:2007/06/12(火) 16:15:21 ID:81/bEvZI
77 :
名無しのひみつ:2007/06/12(火) 16:27:33 ID:HKodnczw
なんでダイオキシンが出てくるんだw
ツボカビの一種が問題なわけでツボカビ全部が問題だなんて誰も言ってない
78 :
名無しのひみつ:2007/06/13(水) 21:07:37 ID:qtOYNmC0
オオサンショウウオが絶滅したらどーすんだ!
79 :
名無しのひみつ:2007/06/13(水) 22:11:06 ID:/fShU+Oe
近所には東京さんや箱根さんだけで、半裂きさんは居ないからシランガナー
と冗談は置いといて・・・
これってカエルだけでなく両生類一般が対象なのか?
最近井森さんを見かけないのも・・・
80 :
名無しのひみつ:2007/06/13(水) 22:23:15 ID:P/syRv32
タモリは耐性あるみたいだね
81 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 06:13:38 ID:i7Js7SXU
>>60 うわああああ、あほ!!!
研究用のアフリカツメガエルの感染率98%以上だったじゃねーか。どうするんだよ、
そんな余裕みせて!
82 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 07:54:45 ID:Rwgt/BRK
こりゃ大変だ!!
チンワセンが危ない!!
83 :
秘宝伝説:2007/06/14(木) 08:05:49 ID:Rwgt/BRK
チンワセンが大変だ!!
84 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 08:13:02 ID:WUxPffCS
井守はうちの田舎の山の方にいぱいいるよ
ちっこいころによく捕まえて遊んだっけなぁ
へたすっといなくなるんだな
85 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 08:34:06 ID:i7Js7SXU
>>84 アカハライモリは感染するけど、発症しないかも。感染個体がかなり見つかったみたいだけど、
どれも発症はしてなかったそう。
86 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 11:28:03 ID:AaO8jekQ
>>84 感染してて発症してないってことは、ツボカビを運搬して撒き散らすってことだろ
87 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 16:11:53 ID:wJS87C5K
88 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 16:15:45 ID:qdv5FI1U
ペット業者に自浄作用はないようだね
89 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 16:48:48 ID:sP1DLfJc
カエルの合掌
90 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 17:16:37 ID:kxZWYRtE
>>88 調べた限り日本で被害が出てるのはペットだけだよ。自浄作用もなにも
自分に振りかかってるんだから、君より真剣だと思うよ。(ペット業者の
こと実際に知ってるわけじゃないけど)
91 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 17:18:59 ID:qdv5FI1U
何を調べたんだろw
92 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 17:33:59 ID:kxZWYRtE
93 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 17:36:10 ID:uiE5zxN2
ケロロ軍曹の最終話は「ツボカビ感染!さらばケロロ」の予定
94 :
名無しのひみつ:2007/06/15(金) 10:07:50 ID:bJiQg46j
>>90 被害が出てるのペットだけって・・・
自然状態での感染状態と被害をこれから調べようって話だろ。
全知は己にありとでも思ってるのかね?w
95 :
名無しのひみつ:2007/06/17(日) 12:47:23 ID:UzGdWiQ7
「自分に振りかかってる」から真剣なんてこたぁ絶対無いな。
問題があれば今までの事を忘れて違うペットを売るだけだ。
96 :
名無しのひみつ:2007/06/17(日) 17:55:29 ID:zJF8JqpO
97 :
名無しのひみつ:2007/06/22(金) 13:56:48 ID:lgozRqud
NHKアカ電波局、また、ツボカビ撲滅キャンペーンはじめたな。w
カエルが生きていけなくなってるのは、ツボカビの所為なんかじゃねえぞ。
ウソでっち上げやってんじゃねえぞ。
ここでも国立感染軒のいかさまペテン師カルト信者が暗躍してるらしいな。
ウイルスにしろ、壷黴にしろ、細菌にしろ、いんちきばっかだな。
「自然保護」のお題目で、「不安」便乗タカリ利権をつくろうとしてるのかい?
「ダイオキシン」のときよりやたらショボくなったもんだな。
カエル絶滅で生態系の食物連鎖が崩壊するってのが、
人間の脅威になるかのように脚色演出だ。
サヨクってのは、どうしようもないご都合な偽善者嘘つき集団だね。
98 :
名無しのひみつ:2007/06/22(金) 14:43:51 ID:H9owxwd3
業者様
毎度ご苦労様です
99 :
名無しのひみつ:2007/06/22(金) 15:27:54 ID:teKLIGgM
さっさと件のツボカビは安全だってことを説明しろw
101 :
名無しのひみつ:2007/06/22(金) 20:17:43 ID:YZ3Y1t66
朝鮮人にとって犬は
第一に食べ物であり
第二に金儲けの手段です。
http://antikimchi.seesaa.net/article/44990016.html 結局、モラルのないヤツらのおかげで、
余計な制度をつくるはめになってしまう。
爬虫類や両生類の野放図な輸入売買をやりあがるし。
際限のない歯止めのきかないことをして、
騒動や面倒おこすのはいつも、この国に寄生虫のようにたかる、
在日朝鮮人どもなんだよ。
ブラックバス問題しかり。
自分等でやりたいことやって問題おこしておいて、
それにはほっかむりしたまま、
駆除するニダー、と叫んで駆除費用タカる構図だしな。
自作自演のいんちきばっかだ。ダイオキシンもな。
所詮しょぼいツボカビ騒動なんてのも全く同じ“あるある”なんだよ。
利権言いたいだけちゃうんかと
「あるある」言うための利権の仕込みをせっせとやってる最中。
ツボカビなんてありふれた存在なのにね。
いままで大して気にも留めていない目に見えないものを
ことさら「確認」されたと、でっち上げてみせてるわけだ。
まるで狼少年そのもの。
大腸菌なんてありふれた存在だからO-157で騒ぐな!
とか
ウイルスなんてありふれた存在だからエボラやトリインフルエンザで騒ぐな!
とか
そんな感じですね
105 :
名無しのひみつ:2007/06/28(木) 01:57:15 ID:gszV3np+
同じこと100回言うと真実になるとか信じてる可哀相な人なんだろうなぁ・・・
これって意味分からんよな。
ツボカビがそれほど危険なら、どうして両生類を完全輸入禁止にしないのか?
カエルが絶滅して豪州のようにハエだらけになっちまうんだろ?
あと、カミツキガメもそうだ。なぜそんな危険なものをわざわざ輸入させるんだ?
輸入禁止にして密輸した業者や池に捨てた奴は死刑にしちまえば良いだろ。
>自浄作用もなにも
>自分に振りかかってるんだから、君より真剣だと思うよ。
へー。じゃあなんでツボカビに感染したカエルがペットとして売られているんだい?
それとも業者はきちんとチェックしてるのかい?
>>108 >カエルが絶滅して豪州のようにハエだらけになっちまうんだろ?
そんな誇大妄想を信じている時点でアウト
111 :
名無しのひみつ:2007/06/28(木) 17:38:04 ID:16vl0s0u
>>108 両生類を輸入禁止にしても意味ないから。両生類を輸入禁止にしている国で
深刻な被害が出てるのが現状。そもそも日本は両生類なんてほとんど輸入し
ていない。
カミツキガメは既に輸入禁止になっている。
密輸した業者や池に捨てた奴を死刑にすることは絶対的に不可能。
(小学生見たいな意見w)
>>109 ツボカビに感染したカエルを今でもペットとして売っているのですか?
チェックするも何も、ペット用のカエルは片っ端から死んでいくんだからアホ
でも理解できると思うんですけど。
両生類が、それまでの環境に適応できなくなってへい死し始めてることの原因を
一足飛びにツボカビの所為にしてることが、もはや科学的姿勢じゃないわけだがね。
ほかの原因も精査したほうがいいぞ。w
日和見感染みたいなものじゃないか。
細菌感染症的なものを原因に思いたいのなら、もう少し病理病態について、
免疫学の知識も加味して、具体的にどのような機序でへい死するのかも
きちんと説明が欲しいね。
ツボカビ類は、本当にありふれてるんだからな。
顕微鏡で、目の前にたまたま見えたものに飛びついてるんなら、
そりゃあ、オツム、カエル並みだぜ。
日和見感染で死ぬんだからエイズなんて怖くない
と言う馬鹿はいないぞw
科学的姿勢云々と自分で言ってるんだから
さっさと自分の主張を裏づけするデータをもってくればいいと思うんだ・・・
毒性の弱いのがもう蔓延してる可能性は?
>>115 病気発症の機序もきちんと論理的に理解不能のようだな。
日和見感染とHIV感染をごっちゃにすんなよ。w
結局、そういう雑なオツムがでっちあげてるようなもんだ、ツボカビ騒動。
このツボカビが安全ってソースマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
121 :
名無しのひみつ:2007/06/30(土) 08:35:01 ID:xC1klE5u
>>117 少々ズレた話になるけど、飼育下の外国産カエルについて
感染&感染した痕跡がある個体は、潜在的に意外といるかもしれず、
もしかして飼育環境が発症の要因?
なんてウ・ワ・サも愛好家の一部にはあるようだよ。
あくまで噂だけどね。既出のネタだったらスマン。
>>120 別に悪魔の証明じゃないぞ
感染カエルと非感染カエルの死亡率を比べればいいだけ
日本の自然界にまでは感染拡大してないのかな。
オーストラリアなどじゃ、かえるが全滅しちゃって、害虫が異常に発生しちゃってるって話じゃん。
かえるを捕食していた鳥類や肉食類も、数が激減なんだっけ?なんか対策はナインかな
蝿はライフサイクルが早くなるから
猛暑や温暖化もその要因とされているけどね。
あと日本の越前クラゲ同様、
カツオノエボシの仲間なんかが大量発生している様だね。
ツボカビ脅威、カエル終末論のデマゴギーが、
一部のカルト信者の間で流布されて
集団ヒステリーをおこしてるようだな。
うーん、
>>125が一人でヒステリーをおこしてるようにしか見えないが。
>>125 このツボカビが安全ってソースマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
128 :
名無しのひみつ:2007/07/03(火) 17:19:11 ID:/yDvQFyj
あるあるダイオキシン脅威と基本的には同じスタンスなんだよな。
あるあるツボカビ脅威ってのは。
× あるあるダイオキシン脅威と基本的には同じスタンスなんだよな。
あるあるツボカビ脅威ってのは。
○ ダイオキシン脅威と基本的には同じスタンスなんだよな。
ツボカビ脅威ってのは。
130 :
名無しのひみつ:2007/07/04(水) 14:54:45 ID:H8elQwpo
131 :
名無しのひみつ:2007/07/04(水) 20:10:24 ID:Q7QU+GEv
南米やオーストラリアで激減している事実があるわけだがな。
132 :
名無しのひみつ:2007/07/04(水) 21:22:50 ID:4Sbfvoxd
>>131 おつむカエルなみの、たまたま目の前でうごいているものに飛びついた
おバカなエセなんちゃって研究者がいたんだろな。
それが原因だと勘違いしてしまった病気の専門家でもないやつらが。
海外での激減がツボカビ単独での原因と確定しているわけでもないし
日本のツボカビ菌が安全と確認されたわけでもない。
とりあえず、現状で出来るところから出来る事をやるようにして
原因解明や日本での状況の研究結果が出るまで静観しようや。
134 :
名無しのひみつ:2007/07/04(水) 21:28:22 ID:Q7QU+GEv
お前頭大丈夫か。
135 :
名無しのひみつ:2007/07/04(水) 21:32:58 ID:AHCHSmG2
環境省動かそうと画策してるやつらがいるからな。
結局これも、環境利権風の連中のネタなんだよな。
136 :
名無しのひみつ:2007/07/04(水) 21:44:52 ID:+l9sSxyR
それは仕方ない。環○省然り、国○省然り。
助成金やら目当てに群がってる。
大義名分があれば何でもいいんだよ。
カエルに限らず両生類の減少は世界的な流れだからな
6綱が5綱になる日もそう遠くないのかも
138 :
名無しのひみつ:2007/07/04(水) 22:31:52 ID:V32Mvo9d
生物の歴史は、滅亡の歴史でもある。
古代生物のうちで、いま生き残ってるのは稀少じゃないか。
カエルが滅びることにいちいちガタガタゆってんじゃねえよ。
そういうのは、あまりにも生物史(誌)を知らない、
かつ、目の前の変化に過剰なストレスを感じてしまう
学習障害者や知的障害者のようなものだ。
万物は流転するのだ。
また業者か
140 :
名無しのひみつ:2007/07/04(水) 23:01:10 ID:Xma0079h
>>139 ふ〜ん、業者の規制を画策してのか。
それってあれだな、
「輸入豚肉の差額関税」いんちき制度と同じで、
息を吐くようにウソをつける業者だけが
生き延びていける制度をつくって、
独占的な市場支配を目論むときの手だよな。
産廃業界しかり。
そういうアンタが、業界関係者じゃないのかい?
「在日朝鮮人」社会のね。
「ダイオキシン」騒動と同じ臭いがするっていうのは、そういうことだろ。
動物アイゴー利権のたくらみだよな。
長文でレスして必死だな
142 :
名無しのひみつ:2007/07/05(木) 00:09:40 ID:w1Odl3EK
この板は馬鹿なガキが最近特に増えた。
ペット板のカエルスレみたいになってきたな。
ここならもう少しレベルが高いかと思ってきたが...
関係ない論点で相手を蔑んでもかっこわるいだけやね。
結局、その程度のネタでしかなかったということ。
ツボカビってのは、生物の系統からいえば、
取り立てて特殊なものではなく、ごくごくありふれた存在。
しかも、蛙の生息環境とは重なっているわけだから、
カエル表皮から見つかるのも当然のこと。
人の皮膚にだって黴やダニは生息しているんだぜ。
蛙の皮膚にだって微生物がいるのは当たり前のことだ。
さまざまな日和見感染症がなぜ起こるのか、
そちらのほうに真の原因があると思うよ。
ツボカビにたかられてるのは、けっして、
それが一次的な要因ではない方に賭けるよ。
人間の皮膚病だって基本的にはそうだからね。
>>144 日和見感染!いいトコ突いてる。
某検査結果を総て公開していない理由はその辺かもね。
>>145 ワロタ!
そんなスレが下の方にも表示されているけど
(いつまで表示されているかわからんが!)
本来はマイナーネタのスレで其処がイイんだけどネェ。
>>144 たんに、変に煽ったり必死に誤魔化そうとしてるレスにうんざりしてるだけ
調査結果なり新しいニュースなり出てきたら、またにぎやかになるだろう
これまでのツボカビスレの流れからすると、
新しいスレが立つ
↓ (1)まず、心配するレスが多い
↓ (2)問題はない/少ないと反論するレスがつく
↓ (3)データ捏造や利権のためという煽りが出てくる
↓ (4)問題視するレスもソースが増えないので、レスが減る
↓ (5)反論も減る
そろそろ過疎化してくる
↓ (6)しかし、データ捏造や利権のためというレスは、定期的に、ageて書き込まれている
↓ (7)問題がないというレスがたまにあるが、↑と同列視されて業者扱いされる
↓ (8)業者扱いされて長文マジレスする奴が出ると、相手するやつもいなくなる。 ←いまここ
↓
新しいニュースで新しいスレが立つ。ループ。
個人的には日和見感染説支持派だけど
業者扱いされたっていいじゃん?
気にする必要あるのかな???
特に困る理由も見当たらんけど
データ捏造や利権と指摘されるのは
公に啓蒙&調査活動している側の歯切れの悪さも
起因としていると思う。
あと感染の痕跡とされる発表などもイマイチ曖昧だし。
そういえば、販売側の個体も
ソコソコ検査に出していたと見聞きしたが、
「うちの個体は検査結果シロでした」と
販売再開した所ってあったのかな?
関係ない話題持ち出してくる必死な関係者も出てきたか
必死というより、こういう関係ないツッコミが出るのは仕方ない気もする。
そういや6月のフォー○ム…。仰山協賛がいて…あの程度。
大きな進展も無いまま、現時点で何の為に実施されたのか?
研究者他諸々にとって本当に開催意義があったのか?
何の為の自然保○助成基金?と素朴に思う今日この頃。
危機的可能性が高いなら早く規制などの対応を急ぐ事が重要に感じるが...。
衆生には分断された情報だけ与え、それを信じこませ、
ゆるりと手をつないで法や制度体系のなかで
楽々我田引水・漁夫の利のご都合主義を貫くのが
香具師の常套手段。
結局、人は自身に都合のいい情報を受け入れるんだよな。
で、どちらも都合の良い分断された情報だが
どちらが香具師の常套手段なん?
154 :
名無しのひみつ:2007/07/15(日) 08:07:43 ID:koxUymhu
155 :
@蒲田:2007/07/16(月) 15:18:03 ID:byBkApeV
去年の今頃は庭で毎日見かけていたウシガエルたちが今年はさっぱり見かけないんだけど・・
もしかして広がってる?
>>153 『コンピュータ、携帯電話、おびただしいテレビ番組、電子ゲームなど、情報や刺激が氾濫するなかで、私たちは一番大切なこと、自分自身の内面を見つめ、個人としての成長を重んじることを忘れてしまったのです。
自分の考えではなく、意識の辺縁に入ってくる無数の情報に動かされて、いつの間にか自分でものごとを考え、自分とは何かを反省し、自分の好きな道を見つけ、個人として生きていくことを、ないがしろにしてきました。
悪魔はそう言うあなたに、ささやくのです。
そのささやきにあなたが動かされれば、悪魔は大喜びでにたにた笑うことでしょう。』
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50613628.html
>この状況下で保菌者であるツメガエルを売るバカ達
だからよ、ツボカビの何が脅威になってるのか、
きちんと科学的な因果関係を証明してから言えってば。
ツボカビだって、生態系の中のれっきとした一員なんだぜ。
病気になる原因は、それが第一義ではないだろ。
159 :
名無しのひみつ:2007/07/18(水) 19:03:50 ID:w5Yzp6Q0
>>158 次は、想定外の状況だった、と言い訳するのかなw
脅威なのか?そうじゃないのか?
現状じゃ分からないがケロ○軍曹の予告で
「ツビカビ怖ぇ〜」とネタにされる位に
認知度だけは上がったようだ。
っていうかぁ〜蛙鳴蝉噪!?
結局ツボカビは人間にとっての白鮮菌みたいなもの?
明確な答えは、まだわからないのだろうが、
もしも「人と水虫」と同じ様な関係と仮定するなら
飼育下での発症原因は飼育環境の悪さが
その要因となってくるだろうね。
あるいは店などのストック状態の悪さも要因かw
165 :
名無しのひみつ:2007/07/20(金) 15:58:10 ID:2gqdiZnl
アロワナもそのエサも輸入する必要なんてないだろ、常識的に考えて
今週のケロロ軍曹もツボカビこえー言ってたな
167 :
名無しのひみつ:2007/08/21(火) 02:23:54 ID:+ybghwxQ
普通にウシガエルもキャリアーなんだよな。
とっくに全国に広がってるんじゃないの???
168 :
名無しのひみつ: