【技術】世界初、表面プラズモン共鳴を利用した発光デバイス「表面プラズモンミラー」を用いた面発光レーザー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
世界初、表面プラズモン共鳴を利用した発光デバイス「表面プラズモンミラー」を用いた
面発光レーザを開発――大容量・近距離光通信の低消費電力化を実現

【要旨】松下電器産業(株)は、表面プラズモン共鳴[1]という物理現象を利用した面発光
レーザ[2]を開発しました。本デバイスは、安価なプラスチックファイバ通信やシステムLSI
チップ間の光インターコネクションといった大容量・近距離光通信用途に向けて必要な高い
光出力を有しており、表面プラズモン共鳴現象が発光デバイスとして実用可能であることを
世界で初めて実証したものです。

【効果】
開発した面発光レーザでは、金属に微細開口を周期的に形成した「表面プラズモンミラー」
[3]を使用しております。このミラー[4]での反射光と透過光を効果的に利用することで、
従来は困難であった高出力化と低しきい値電流[5]を両立させることに成功しました。これ
により光通信機器の低消費電力化が実現できます。

【特長】
今回開発した面発光レーザの特長は以下の通りです。

表面プラズモン共鳴を利用し大きな光出力を実現  光出力 : 2mW
高反射金属ミラーにより低しきい値電流を実現  しきい値電流 : 0.5mA(従来比 1/2)

【内容】
本開発は、以下の新規技術の開発により実現しました。

「表面プラズモンミラー」技術
 通常、光は波長より小さい開口を通り抜けることはできませんが、今回開口を周期的に
形成することで強い表面プラズモン共鳴が生じ、透過光出力が著しく増加することを見出し
ました。本開発では同現象を面発光レーザのミラー部分に適用することで、2mWという
実用上十分大きな光出力を実現しました。

Ag(銀)を用いた高反射金属ミラー技術
 面発光レーザのしきい値電流を低減するためにはミラーの反射率をできるだけ大きくする
必要があります。本開発では表面プラズモン共鳴効果が最も高く、かつ反射率の高いAgを
金属ミラーの材料として使用することで0.5mAという低しきい値電流を実現しました。

 上記1.2.の技術融合により、大きな光出力と低しきい値電流を同時に実現しました。(略)

プレスリリース全文、関連情報、用語解説等はこちらです。
松下電器産業プレスリリース 2006年5月24日
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060524-1/jn060524-1.html

関連ニュース
結晶使って光を精密制御 光素子などへの応用に期待 2004/06/04
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086286793/l50
【技術】5Gビット/秒の高速伝送が可能な光データ通信分野向け面発光型半導体レーザ(VCSEL) 2004/06/27
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088292922/l50
【物理】金属ナノ構造による光ナノイメージング技術を世界で初めて確立=理研 2005/12/24
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1135351319/
【ナノテク】波長より非常に狭い世界で光をコントロール――表面プラズモンを分岐・変調するチャネルプラズモンサブ波長導波路素子 2006/03/27
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143389924/
2名無しのひみつ:2006/05/27(土) 12:50:32 ID:wBVU0/jz
以下ピカチュウ禁止
3名無しのひみつ:2006/05/27(土) 12:51:26 ID:HBzqbByo
ヤダモン禁止
4名無しのひみつ:2006/05/27(土) 12:58:57 ID:0S5MLuYA
以下デジモン禁止
5名無しのひみつ:2006/05/27(土) 13:00:35 ID:A3eeZl5B
>>1-3
その3つを禁止されたらどうしろと。
6名無しのひみつ:2006/05/27(土) 13:04:04 ID:bBdSvJO8
ドラえもん <br> ホリエモン <br> オジャマモン
7名無しのひみつ:2006/05/27(土) 13:05:47 ID:tvnjv22i
まぁ、表面プラズモンデバイスって言う話は最近よくあるわけだが、結局のところ金属での減衰が問題になるから”補助”としてくっつけることに主眼がおかれてる。
現にプラズモンミラー採用といいながら、面発光レーザの上部半導体ミラーがきっちりと厚めにつまれてる。
ってか、先こされたよ、ちくしょう。
8名無しのひみつ:2006/05/27(土) 13:07:28 ID:SQDtjvOG
>>4 <br> 困るよ。
9名無しのひみつ:2006/05/27(土) 13:10:34 ID:tY30B0qo





10名無しのひみつ:2006/05/27(土) 13:18:29 ID:7+TKEung
ディスプレイ向けとしてはどうなん
11名無しのひみつ:2006/05/27(土) 13:18:48 ID:mD3Taa9M
プラズモンHG
12名無しのひみつ:2006/05/27(土) 13:32:36 ID:qoJzNcar
            /:::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l
    l:::::/               |           ヽ::::::::::l
   l:::::/    ───       |    ───    \::::::::::l
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l
  l::::|               /|   |\             |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |:::::::l
  l::::|           / |   |   |  |\           |::::::l
  l::::| (         /  |  |   |  |  \       )  |::::::l
   l:::|  \___/ |   |  |   |  |   |\___/   |::::::/
    \::\   \ |   |   |   |___|  |  |  |  /   |:::::/
     \::\   \   |  _/  \_ |  | /    /::::/
      \::\    \___/        \_/    /:::/
       \:::\                       /::/
        ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ   【プラズもん】
13名無しのひみつ:2006/05/27(土) 14:12:34 ID:Kt5onlQ5
新右衛門さーん!
14名無しのひみつ:2006/05/27(土) 14:46:05 ID:jQLsKdZo
magical dreamer
15名無しのひみつ:2006/05/27(土) 14:50:24 ID:c6ghsjt2
>>7
ご愁傷様
16名無しのひみつ:2006/05/27(土) 15:03:09 ID:bQ9+cTfo
オーロラプラズモン返し
17名無しのひみつ:2006/05/27(土) 17:40:28 ID:M1W2Ty/N
そろそろスペシウム光線が実用化されるな
18名無しのひみつ:2006/05/29(月) 12:36:24 ID:0rid61JN
やはり 希ガス には
敵わない 希ガスるんだ モン
19名無しのひみつ:2006/05/29(月) 20:25:24 ID:Glq/h+ts
これなんてブレスとファイヤぁー?
20名無しのひみつ
発光怪獣プラズモン登場