【進化/古生物】被子植物がアリの進化を促進――現在のアリは約1億4000万年〜1億6800万年前に出現
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2006/04/12(水) 13:43:27 ID:0ubSBGJC
蜂が過剰になって昼夜住み分けで蟻がでてきて、
蟻が昼間も行動するようになったのがそのころなんじゃね?
3 :
名無しのひみつ:2006/04/12(水) 13:44:55 ID:uLy5/8cR
アリの多様化が、顕花植物を出現させた・・・なんて結論にはならないの?
4 :
名無しのひみつ:2006/04/12(水) 13:47:24 ID:0ubSBGJC
>>3 そうおもう。
虫の多様化は鳥が促進し、植物の多様化は虫が促進しる
5 :
名無しのひみつ:2006/04/12(水) 13:51:34 ID:AHkE+wDG
それよりアリの何%が働かなくなるのか調べてくれよ。
気になって夜も眠れない。
6 :
名無しのひみつ:2006/04/12(水) 14:00:09 ID:0ubSBGJC
>>5 日の出の頃は働いてないよ。
巣の周りでマターリしている
7 :
名無しのひみつ:2006/04/12(水) 14:31:21 ID:Sz1eD97P
「竜脚類は被子植物を食えずに滅びた」
NHK「生命」でぶち上げられた珍説。
ジュラ紀末に数を激減させたのはディプロドクス類だけで、
白亜紀になってから、むしろティタノサウルス科の超大型種が
何種類も出てくるわけだ
8 :
名無しのひみつ:2006/04/12(水) 14:32:44 ID:vqHkLfLK
>>6 マターリって聞いてお茶の見ながら本でも読んでるアリを想像した
9 :
名無しのひみつ:2006/04/12(水) 14:46:15 ID:uLy5/8cR
>>7 今は珍説になっているのか?
昔、大学で、有力な説の一つとして習ったのだが・・・orz
10 :
それじゃにーとは進化系か?:
次の進化系は?