【技術】βカロテンをカーボンナノチューブに内包し安定化 -産総研-
2 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 23:01:21 ID:OoKszZEV
むじゅかちいでちゅ
3 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 23:02:42 ID:ylDcVe28
非線形分光こわい、非線形分光こわい
4 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 23:10:47 ID:jCNJB423
>>2 人参をラッピングしたら
日持ちが良くなったって話だよん
5 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 23:59:02 ID:+ymMxYoO
カーボンなのチューブってタチコマが出す糸だっけ?
6 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 00:44:24 ID:xgkEE3xZ
なあ、ナノカーボン使って安定するって技術をいちいち記事にしてたら
この板全部ナノカーボン関連で埋まってしまうと思うんだが
7 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 01:24:42 ID:EBkEZlhp
>>6 そういうレスをして恥ずかしいと思わんのか?
8 :
名無しのひみつ:2006/02/10(金) 03:17:31 ID:JyKrcX52
CNTでくるんだβカロチンを摂取するという話かと思って
なんと危険かつ無意味な技術だろうかと・・・。
高分子でもできますよ、というサンプルなだけなのね。
9 :
名無しのひみつ:2006/02/12(日) 03:38:34 ID:3Fk42Jz8
何に使うつもりなんだ・・
つか、取り出せるのか?
10 :
名無しのひみつ:2006/02/12(日) 07:03:23 ID:b07y3Y9B
カロテンって、昔(今でも?)カロチンって言われてなかったっけ?
別の物質じゃないよな?
11 :
名無しのひみつ:2006/02/12(日) 10:33:13 ID:5oz6+2MI
>10
> ニンジンに含まれる色素としてなじみ深いβカロテン
同じもんだろうなあ。
caroteneだから、慣用的な発音を英語に近づけたんだろうなあ。
そして語源がcarrotであることにたった今気づいた俺がいる。
12 :
名無しのひみつ:
>11
すげえことを教えてやるぞ。
悟空のサイヤ人名のカカロットの由来はな、