フッ素ガスをカーボンナノホーンで安定化。取り扱いが容易に
1 :
軌道電子カンタムφ ★:2006/02/09(木) 13:05:09 ID:???
信州大学繊維学部は8日、プラスチックなどの耐熱性を高めるものの、毒性が強くて
扱いにくいフッ素ガスを、炭素素材を活用して安定化させる新技術を開発したと発表した。
フッ素の使用には、ボンベなど大掛かりな設備が必要だが、新技術を活用すれば、設備を
大幅に軽減することが可能で、同部は企業のコスト削減につながるとしている。
活用する炭素素材は、炭素原子が角状につながっている「カーボンナノホーン(CNH)」。
同学部の東原秀和教授が、CHTの粉末を250度まで加熱してフッ素の原子をCHTに
付着させると、他の物質と化合しにくくなり、物質が安定することを発見。同教授は「毒性も
低くなる」とみている。さらに加熱を続けて400度にすると、フッ素を取り出すことができることも確認した。
フッ素は、ゴムやプラスチックの耐熱性や撥水(はっすい)性などを高める薬品として、
自動車や電子機器などの製造に使用されている。しかし、有毒で他の物質と化学反応しやすい
ことから、窒素などで希釈し、重厚な鋼鉄製のボンベで保管するケースが一般的だった。
東原教授は、今回の技術を実用化できれば、「フッ素をステンレスなどの軽い容器で保管できるほか、
持ち運びも容易になる」と説明している。
研究は、国の知的クラスター創成事業の一環で、ダイキン工業(大阪市)やNEC(東京)などが
素材の提供などで協力。東原教授は今後、CNHにフッ素ガスがより多く付着する温度などの条件を調べ、
実用化に向けて研究を進める。
http://www.shinmai.co.jp/news/20060209/KT060208BSI090013000022.htm
アルファベット略称が一部変なのは、ソース由来です。
3 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 13:07:31 ID:b988FxtE
コストが合わんダロ。
4 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 13:07:51 ID:B+o9nplc
ホームセンターで買い物をしていて,
米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」
と書いた紙が吊るされてて,
ちゃねらーのバイトが書いたんだなと思ったら,
ただの裏返しだったおw
5 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 13:16:37 ID:OCWxEnV1
フッ素を水道水で全世帯に供給しようと企んでいる業者を摘発汁!
フッ素を水道水で全世帯に供給しようと企んでいる業者を摘発汁!
フッ素を水道水で全世帯に供給しようと企んでいる業者を摘発汁!
フッ素を水道水で全世帯に供給しようと企んでいる業者を摘発汁!
フッ素を水道水で全世帯に供給しようと企んでいる業者を摘発汁!
フッ素を水道水で全世帯に供給しようと企んでいる業者を摘発汁!
フッ素を水道水で全世帯に供給しようと企んでいる業者を摘発汁!
フッ素を水道水で全世帯に供給しようと企んでいる業者を摘発汁!
フッ素を水道水で全世帯に供給しようと企んでいる業者を摘発汁!
6 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 13:21:39 ID:pWNJn6+O
>>3 現行のフッ素加工がアメリカで問題になってるし
アスベストみたいになるの嫌だから、変わるんじゃない
7 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 16:59:36 ID:5rBnTH+x
毒性も低くなるって、つまりカーボンナノファイバーがアスベストみたく作用することはもう確認されて他の?
8 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 17:21:57 ID:GvjhApG3
フッ素ガスの毒性ということだと思うが。
9 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 17:48:03 ID:YOcni3r/
10 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 17:53:07 ID:ckucLBnt
料理好きの俺としてはフッ素よりテフロンの毒性の方が気になる(´・ω・`)
11 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 18:08:02 ID:mfjQptQz
カーボンナノホーンて簡単に作れるの?
12 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 21:24:32 ID:WC8cfy5l
たくさん集めて燃やせば毒ガスが作れそう
13 :
名無しのひみつ:2006/02/09(木) 22:34:32 ID:k+CTBS5A
フッ素入りハミガキって・・・
14 :
名無しのひみつ:
フッ素ガスが猛毒なのは他の物質と猛烈な勢いで結びつくから。
歯磨き粉に含まれてるのは他の物質とすでに結びついたフッ素化合物。
塩素ガスや(ある意味)酸素ガスも猛毒だが、食塩や水は毒ではない。