【宇宙/カッシーニ】土星の衛星タイタンの砂丘のような地形、レーダー観測されたホイヘンス着陸地点【画像あり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1♪名有りのひみつ♪φ ★
4回目のタイタンのレーダー観測
風によってできた砂丘のような地形、初めてレーダー観測されたホイヘンス着陸地点

 2005年10月28日、カッシーニ探査機は9回目のタイタンフライバイを行い、距離約1300
kmにまで接近した。今回は4回目の合成開口レーダー観測が行われた。

 2回目のレーダー観測で発見された「猫の引っ掻き傷」と呼ばれる、1〜2km間隔で平行
に走る暗いすじが今回の観測でも見られた。地殻変動で形成されたと思われる粗い物
質でできた隆起した地形を避けるように、その周りですじは曲がって走っている。これら
のすじは恐らく、西から東へ吹く風によって形成された、水の氷か炭化水素の粒子から
成る砂丘ではないかと考えられている。その他、粗い物質でできた高地や、液体によっ
て削られてできた暗く狭い溝などの様々な地形も見られた。

 また、2005年1月14日にホイヘンス探査機が着陸した地点周辺の地域が今回初めて
レーダー観測された。ホイヘンスの降下画像撮影装置が撮影した画像に見られる模様
は、カッシーニの撮像カメラ及び可視・赤外マッピング分光計によって得られた画像に見
られる模様によく一致している。しかし、レーダー画像に見られる模様と、ホイヘンス画像
に見られる模様との間には明らかな関係は見られない。

(以上、勝手に翻訳&要約。画像の解説文全訳は>>2辺りで)

☆ソース(画像)(解説文全訳は>>2辺りで)
Tectonic Features
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA03566
Dunes Galore
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA03567
Diverse Geology
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA03568
Pinpointing Huygens Landing Site
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA03569

☆関連画像
Titan Viewed by Cassini's Radar
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA08110
Titan Viewed by Cassini's Radar - Flat Map
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA08111
 (過去3回のレーダー観測と、今回のレーダー観測の範囲が示されています。3つの
レーダー画像は北から順にそれぞれ、2004年10月26日の1回目、2005年2月15日の2回
目、2005年9月7日の3回目に行われたレーダー観測で得られたものです。また、背景は
ハッブル宇宙望遠鏡による擬似カラー画像です。)

☆関連スレ(DAT落ちは>>3辺りで)
【宇宙/カッシーニ】レーダー観測で明らかになったタイタン表面の海岸線や峡谷の跡〜レコーダーの異常で一部データ受信できず
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1126973104/ (05/09/18)
【カッシーニ】土星の衛星タイタンから1200kmを通過(画像あり)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1098851589/ (04/10/27)
2♪名有りのひみつ♪φ ★:2005/11/03(木) 20:21:31 ID:???
地殻変動による地形

 このタイタンの合成開口レーダー画像は2005年10月28日、カッシーニ探査機が1350km
の距離を通過した際に得られたものである。これはレーダーによって捉えられた最初の
パスであり、4回目のカッシーニのレーダーによる滑らかな衛星の観測だった。

 明るい湾曲した地形は高く聳え立つ隆起で、タイタンの平原の上に突き出している。い
くつかの隆起は100km以上のびている。地殻変動により、タイタンの氷の地殻が変形して
できたものであろう。隆起の間の低地は暗いすじで覆われており、風によってできた砂丘
かもしれない。すじは1〜2km間隔で、明るい斑点が恐らく障壁となってその間を曲がりく
ねるように走っている。

 この画像は長さ400km、幅275kmである。南緯8度西経215度に位置する。


たくさんの砂丘

 このタイタンのカッシーニ合成開口レーダー画像では、長く暗いすじに広く覆われてい
る。タイタンの他の場所に見られた「猫の引っ掻き傷」に似ているが、ここに見られるもの
の方がより長くて真っ直ぐである。1〜2km間隔で、涙の形をした明るい地形の周りでわ
ずかに曲がっており、日本庭園の石の周りに見られる砂の模様のような印象を与える。
明るい物質は高く聳え立つ粗い物質で、その周りですじが曲がっているように見える。こ
れらのすじが、タイタン表面を左から右へ(おおまかに西から東へ)吹く風によってできた
砂丘であることを示唆する。

 この画像は2005年10月28日に行われた距離約1300kmの9回目のタイタンフライバイ(4
回目のカッシーニ合成開口レーダー観測)で得られた。

 画像はおよそ140km×200kmの領域をカバーしている。南緯13度西経300度に位置す
る。
3♪名有りのひみつ♪φ ★:2005/11/03(木) 20:21:46 ID:???
多種多様な地形

 タイタン表面の多種多様な地形が、2005年10月28日に行われたカッシーニによる9回
目のタイタンフライバイ(4回目のレーダー観測)で得られたこの合成開口レーダー画像
に見られる。

 左下と右上には、2回目のレーダー観測で発見された地形に似たたくさんの平行な地
形が見られる。「猫の引っ掻き傷」と呼ばれ、水の氷か炭化水素の粒子から成る砂丘か
もしれない。右下に見られる明るい領域は、より粗く、恐らく暗い領域よりも高いと考えら
れる。画像の中央よりより上方には、液体によって削られた、もしかすると今でも液体が
流れる暗く狭い溝が見られる。

 この画像はおよそ300km×250kmである。南緯10度西経292度に位置する。


ホイヘンス着陸地点に照準

 カッシーニ探査機はヨーロッパ宇宙機構のホイヘンス探査機を土星まで運び、2004年
12月に分離した。ホイヘンスは2005年1月14日にタイタンに着陸し、その際地表へとパラ
シュート降下しながら降下撮影装置と分光ラジオメーターカメラを使ってたくさんの画像を
得た。

 カッシーニは土星を周回しながら、撮像科学サブシステムと可視・赤外マッピング分光
計を使ってホイヘンスが着陸した地域を撮影した。2005年10月28日金曜日、カッシーニ
のレーダー装置が、この地域の最も解像度の高いデータを得た。

 ここに示された2つの画像がそれである。左のカラー画像は、撮像カメラと赤外線デー
タ(赤外線で明るい地域が赤、暗い地域が青で示されている)を合成したものである。右
の画像は合成開口レーダー画像である。ホイヘンス降下画像は左側の画像に重ねられ
ており、右側の画像では黄色の輪郭で示されている。また両画像で、マジェンタ色の十
字がホイヘンス着陸地点の最有力候補地点を示している。これは、現在得られている最
もよい情報に基づく仮の結果である。

 左の画像では、ホイヘンスのカメラが捉えた明るい地域は、赤や黄色に見える広い地
域に一致している。より細かく見ると、ホイヘンスのモザイク画像に見られる明るい地形
は、可視・赤外分光計や撮像カメラのデータから作成された画像に見られる細かい地形
に一致しているように見える。右の画像では、そのような一致はあまり明らかではない。
レーダー画像では明るい地形は通常粗い地形を表しているので、(レーダー画像に見ら
れる明暗とホイヘンス画像に見られる明暗との間には)明らかな関係は必ずしも見られ
ない。
4♪名有りのひみつ♪φ ★:2005/11/03(木) 20:22:02 ID:???
☆DAT落ち関連スレ

【天文/木星】メタンの湖はあったのか?カッシーニ、タイタンに湖のような地形を発見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120053597/ (05/06/29)
【宇宙】土星最大の衛星タイタンに氷の火山? 大気の起源に新説
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118404651/ (05/06/10)
【宇宙/土星】タイタンで釣りは無理 しょうがないから火山でも探すか…
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118323990/ (05/06/09)
【宇宙】土星の衛星タイタンに複雑な有機化合物…カッシーニが発見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1115046608/ (05/05/03)
【土星】カッシーニがタイタンのクレーターを観測(02/16/05)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108650706/ (05/02/17)
【宇宙】非水系タイタン型生命
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1107288051/ (05/02/02)
【宇宙】探査機ホイヘンス、土星最大の衛星タイタンに初着陸(地表画像あり)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1105741614/ (05/01/15)
【宇宙】ホイヘンス、カッシーニからの分離に成功、タイタンへ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103984068/ (04/12/25)
タイタンに「謎の活動」 NASA探査機撮影画像を分析
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1101468911/ (04/11/26)
【宇宙】メタンの雲浮かぶタイタン赤外線分析画像公開 NASA
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088939714/l50 (04/07/04)
【宇宙】土星衛星タイタンのジェット気流観測−NASA
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088510919/l50 (04/06/29)
5♪名有りのひみつ♪φ ★:2005/11/03(木) 20:24:35 ID:???
解説文が>>2だけには納まらなかったので、DAT落ち関連スレは>>4になっちゃいました…スミマセン
6名無しのひみつ:2005/11/03(木) 20:31:14 ID:3X29TUlz
オナニースレ終了。
7名無しのひみつ:2005/11/03(木) 20:42:14 ID:zaahHgvy
>>1長すぎだよ
8♪名有りのひみつ♪:2005/11/03(木) 21:33:49 ID:zvs/d+9K
>>7
スミマセン、ソースが英語なので翻訳せざるをえませんでした。
読むのが面倒な方のために要約したので、おおまかな内容だけ知りたい方は>>1だけ読めばよいかと
9名無しのひみつ:2005/11/04(金) 01:16:53 ID:Rit+Uws8
☆砂丘関連のスレ(DAT落ち)

【地学】衝突と風向の変化による表面波で壊れながら移動する三日月型砂丘バルハン
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1128141770/
【天文】火星にも「砂丘」 探査車オポチュニティーが撮影
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1092011193/l50 (04/08/09)
【中国】甘粛:砂漠化深刻、3割以上が砂に呑み込まれる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087729086/ (04/06/20)
10名無しのひみつ
>>8
おつおつ。

実は地形がガンガン変わってたりして。雨でも降ったのかな?