【バイオテクノロジー】切った尻尾も内臓も再生できる遺伝子操作マウス
1 :
青影 φ ★:
特別な能力を持つマウスが、米国の
http://www.wistar.org/ ウィスター研究所で偶然発見された。
遺伝子操作が施されたこのマウスは、どうやらイモリのような驚くべき再生能力を身につけており、
生存に不可欠な臓器でさえ再生する。
研究チームは系統的にマウスの指を切断し、心臓、肝臓、脳などさまざまな器官に損傷を加えたが、
そのほとんどが再生した。
この結果は衝撃的だった。マウスという哺乳動物で再生が可能なら、人間でも可能かもしれないからだ。
加えて、注目すべき第2の発見があった。再生能力を持つマウスの細胞を通常のマウスに注入すると、
そのマウスにも再生能力が備わるのだ。さらに、この特別なマウスと通常のマウスを交配させると、
子孫はその再生能力をさらに強化して受け継ぐ。
MRL系と呼ばれるこのマウスの系統は、遺伝子操作を施され、狼瘡(ろうそう、皮膚結核の一種)を
発症するよう同系交配されていた。このマウスの傷がこれほどうまく治癒する理由は、まだはっきり
わかっていない。
「組織が再生しない普通のマウスに再生能力を与える分子を特定できれば……ほぼ特定に近いところまで
いけると思うが、次の段階では、こうした分子が個々のマウスでどのように働くかを考察することになる」と、
フィラデルフィアのペンシルベニア大学構内にあるウィスター研究所のエレン・ヒーバー=カッツ教授
(分子・細胞腫瘍発生学)は語る。
(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000001-wir-sci
2 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 20:59:13 ID:BUmx07fX
dejavu
3 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:00:51 ID:79/ooLs1
このマウスが逃げたらえらい事になりそうだが・・・
4 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:02:12 ID:XNun2M39
ついでにクマムシの遺伝子も融合させて最強キメラ生物をつくったれ
5 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:03:20 ID:LR6eX5uy
AKIRAの鉄男を思い出しました。
6 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:05:47 ID:79/ooLs1
このマウスにかまれると同じ能力を授かるのかのう・・・
7 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:06:56 ID:xzj5EdFr
ピッコロさんを思い出しました
8 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:09:17 ID:4nloQ8UT
最終的には若本規夫の遺伝子も組み込んで、
「ブルァァァアアアーーーーーーー!!!!!こォのォ、ゥわたしがァァ!!」
な、究極生物になって欲しい。
9 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:09:31 ID:Nz8/Pzbv
ヤクザで実験したら?
小指が生えて来るかも
10 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:10:54 ID:79/ooLs1
11 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:11:58 ID:NPVzx/XD
ワイヤレス?
12 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:12:26 ID:BUmx07fX
13 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:14:52 ID:SYYUCpei
14 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:19:52 ID:3rJYi9QM
うーん、凄いな、
でも自分が同じ能力を得たいかと思うと、
ちょっと怖い気がするな。
15 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:20:23 ID:WmVgYQ3Z
いつか、絶対死なない生物とか作り出しちゃって人間絶滅しそう・・・
16 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:23:04 ID:wPFZNxcj
縦に半分に切ったら2倍になるの?
17 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:23:07 ID:3rJYi9QM
>>15 絶対死なない金正日とか、想像したくないぜ…
18 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:28:18 ID:8gLF8luY
無限の住人だな
19 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:30:16 ID:XNun2M39
ベルセルクの魔界が地上に
20 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 21:40:50 ID:adfRo6kb
プラナリマウスか。
わたしで成功するなら、1億ドル出すよ、、、ってビル・ゲイツなら言いそうだ。
21 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 22:34:21 ID:wTqBt2bV
寿命が延びるわけじゃないんだよね。
むしろ短命になったりするのかな?
22 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 22:41:52 ID:Q/LgIKWj
前にスレが建った時のソースがアレだからネタだと思っていたんだが違うのか
23 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 22:42:30 ID:H+5M88Ei
こんな植物染みた再生の跡はどんな感じなんだろ、気味悪いななんか。
24 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 22:45:04 ID:CX+VTCKJ
元から無いのは無理なのかな
先天的な欠損とか
25 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 22:50:40 ID:cf3v5vvQ
貞子を思い出しましたわ
いずれ貞子のような人間も出てくるかと・・・
26 :
名無しのひみつ:2005/09/30(金) 23:17:55 ID:eTLTZv4S
エネルギー消費はどのくらいなのかとか、
このマウスががん化したらどうなるのかとか、
興味は尽きないな。
27 :
素人:2005/09/30(金) 23:50:20 ID:ny2PkRP+
指きり拳万の約束も、もはや夢ではないんだなぁ。
コワイ世の中になったもんだ。
28 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 00:39:13 ID:htFgnzvo
元から指を切断したマウスに遺伝子を注入するとどうなるんだ?
それにしても吸血鬼みたいな遺伝子だな。
29 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 01:19:07 ID:rlDxX0Qy
他の動物とキメラ作ったらどうなるんだ('A`)
もうなんか怖すぎで想像したくない。
30 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 01:45:08 ID:YWbjNAPs
このネズミが脱走 → 野生のネズミと交配 → ねずみ算式に増加。。。
なんか恐ろしい世界が、、、
人間も、早く再生ネズミに対抗できる、再生人間になるべし。
31 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 01:46:30 ID:sDahOlta
万次さん?
近々手術を受ける身としては、ちょっと羨ましいかも。
32 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 02:32:28 ID:ED9Hc3Lu
そんな時代が来たんだ・・・・
ちょっと怖い
33 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 03:04:08 ID:ED9Hc3Lu
>>32 世の中いいこととわるいことは両方やってくる
といった次元だが確かにうらやましくもある
ES細胞からの組織派生にしても患者さんのために使われ開発されるなら
それはいいのだおるけど・・・
だけど無性に不安にもなるのだ
爆薬(かな?)を開発した科学者は晩年(?)〜〜賞という有名な賞の部門を
世の中に残し今も誰かが受賞してる 彼は発明を少し(?)悔やんでいたらしいが・・・
そうならないような世界になるならいい
34 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 03:22:26 ID:1fpmSI9f
>33
ノーベルか
35 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 04:08:32 ID:Fr2fx1Ci
ふと、二重整形した部分はどうなるんだろうなんて思った
ウオノメとか切り取ってもまた再生しちゃう?
あと包茎とか、西洋人って割礼してんでしょ?
あとチンチン
36 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 04:10:27 ID:hgEzfLJ/
>>33 ノーベルのダイナマイト発明は一般常識レベルだぞ。
ノーベル賞設立は彼の死後(遺言による)。
37 :
A:2005/10/01(土) 04:12:05 ID:/rQmzHSK
A
38 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 04:19:15 ID:Ejiqyw9R
23歳も年下の女と付き合った挙句に不倫されてそのあとも更に何億も貢がされたり、
弟が死んだら自分の名前が間違って新聞に載って「死の商人死す」とか書いてあって、
さすがに落ち込みまくって金は有り余ってるから慈善事業の一つもやっておきたくなって、
でも数学賞は嫌いなやつが受賞第一号になりそうだったから数学賞は作らなかったノーベルか
39 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 04:37:40 ID:4D7kbWHd
殺す方法
再生速度より早く焼き尽くす
40 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 08:02:19 ID:IwNNdTmO
溺死させればいいんだよ。
41 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 11:07:32 ID:DItAZsj5
これはやばい、いつか人間に入れて特殊な戦闘要員として利用できそう
42 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 13:17:49 ID:3Fk9Beuc
やべえなこれ。
チンポ切っても再生すんだろ?
43 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 15:25:02 ID:4D7kbWHd
人間に応用したら最も喜ぶのはMな俺
切り刻んでくれ
44 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 22:06:01 ID:PM/+WCMB
刺されても切られても死ねずに再生してしまうのか…
実験室の光景を想像したらまんま地獄絵図だな。
45 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 22:12:55 ID:910nG11a
わたしの処女膜も再生されますか?
46 :
名無しのひみつ:2005/10/01(土) 22:22:59 ID:4rnsTp6m
47 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 00:10:21 ID:+AZYWxdQ
改造人間まだぁ?
48 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 09:21:06 ID:LYnVx7tp
まさにバイオハザードの初代作のボスだな・・・
ヘンなタンクに入れられてブクブクしてそう
49 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 10:52:57 ID:MbFbqPq7
致命傷だったら普通に死ぬんだろうが。
50 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 11:01:24 ID:ct54eCuU
まさか「ヒト」にまで研究は進まないと思うが正直怖い
51 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 11:03:17 ID:aigS+r4s
何を言っているんだい君は
人のためにマウス使って実験してるのだよ
ナウシカの世界は起こりえるんだよ
52 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 12:24:06 ID:szLDzTyi
残酷な研究ではあるな・・・
再生するったって「痛い」んだろ?
53 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 12:41:33 ID:N0WYSr4p
この結果って指がもう一度生えてきたって様な劇的なものなのか?
この周辺ぐぐったりして調べたんだが、どうも専門用語でいう”再生”って俺
らが感じるニュアンスと違うみたいだ。傷のなおりには”再生”と”修復”が
あって、細胞の分裂のパターンかなんかでそういう呼び分けをしているらしい。
で、普通のほ乳類では”修復”タイプの治癒だけなのが、このマウスでは”再生”
パターンで傷がなおる、と。
だから「損傷した指が再生しました」 = 「指にできた傷が”再生”パターンの細胞分裂できれいに治りました」 な悪寒。
いやもちろん、指が生えた話のほうが良いんだが。
54 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 12:44:06 ID:5wY+sV7i
>>46 でも、まともに査読のある論文誌に一度も載っていないワナ。
論文にする前に、マスコミ発表しかしていないのは怪しすぎ。
55 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 12:46:59 ID:D0pgN3u/
56 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 13:23:36 ID:vEgHzxwK
57 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 14:09:32 ID:TztbLy3G
二つに切ったら、2匹になっちゃうのかな。
ヒトデみたいに。
58 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 15:44:43 ID:PuoxDR1R
っていうか
イモリと同じだろ
夢見すぎ
59 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 16:33:40 ID:2iv2/GcP
再生パターンの細胞分裂ってES細胞や幹細胞のもので
器官が元通りになることだよ
哺乳類でも肝臓や血管内皮細胞、脂肪細胞が持っている
ただし肝臓がそうであるように
よりよく再生するが復活はしない
60 :
名無しのひみつ:2005/10/02(日) 17:10:49 ID:BSBnAIc8
これで永久に苦しませ続けることができるね!(・∀・)
61 :
名無しのひみつ:2005/10/03(月) 00:32:46 ID:8jIztiK0
ノノノノ -__
<<869 (゚∈゚* ) ─_____ ___
∧ 从ノ (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
(つWつ  ̄ ̄\ ⌒彡) ノ =_
\つ-つ \,__,ノ ノ
) / / ≡=
/ ノ ____
/ノ _─ (´⌒(´
ミ/= (´⌒(´⌒;;
62 :
名無しのひみつ:2005/10/03(月) 02:15:28 ID:gDSxlLTv
>>45 性行為(挿入を伴う自慰含む)をしなけりゃ2年半で再生するよ(マジレス)
63 :
名無しのひみつ:2005/10/05(水) 16:10:04 ID:h9qo6s7J
まるでピッコロの細胞を手に入れたセルだ。
64 :
名無しのひみつ:2005/10/08(土) 11:32:33 ID:fqhYF48l
脳が再生って、脳のどこ?orz
「そのほとんどが再生」の中には脳が含まれていないってことか?orz
orz
細胞を注入して再生能力が継承されるなんて・・・免疫は働かないのかorz?
っていうか細胞を注入ってどういうことなのだろう?無知でスマソ orz
orz
不思議分子が再生能力をあたえているそうだが、分子が原因なら噛まれただけでも継承しそうだな。唾液にあれば。orz
orz
どの程度再生されるかも書いていない。記事全体の表現が怪しい。orz
「そのほとんどが再生」とか「再生能力をさらに強化」とか「傷が信じがたいほどよく治ることがわかり」とかorz
大手新聞社でこの記事を流しているのはhotwiredJapanのカテゴリーがある朝日だけだし。orz
orz
世紀の大発見なのに騒がれないのは何故?orz
orz
英語でググってみたが、同じ記事が見つからない・・・orz
orz
情報キボンヌ >○| ̄|_タノミマス
65 :
名無しのひみつ:2005/10/08(土) 12:29:28 ID:Jy8i6EZN
実験中にこのネズミに噛まれた高校生が特殊能力を得て、悩みやがて巨悪と闘うディズニ○映画が
「ラットマン(邦題・ネズミ男)」
第一作目「カマボコにされた友達を救え!」
第二作目「対決!キャットレディ(猫娘)!」
66 :
名無しのひみつ:2005/10/08(土) 13:48:38 ID:DfqUJ+WX
生まれつき免疫低い人とか怪我の治りにくい人がいるから、逆に全く病気にならなかったり、怪我をしても恐ろしい速度で治る人はいないかと考えたことがある。
実際のところどうなの?
67 :
名無しのひみつ:2005/10/08(土) 19:24:56 ID:ZT90xfAm
なんとも・・・彼岸島という漫画を思い出すな。
ゾッとする。
68 :
名無しのひみつ:2005/11/09(水) 21:41:57 ID:mdIGeBEd
69 :
名無しのひみつ:2005/11/10(木) 00:26:43 ID:tC6IvsMG
別に再生するだけじゃたいしたことない。
子孫が再生能力を強化していくってのがすごい。
70 :
名無しのひみつ:2005/11/10(木) 17:01:54 ID:A5KU/GqE
すげーなぁ。わくわくしてくるよこういうの。
71 :
名無しのひみつ:2005/11/10(木) 19:10:06 ID:02UKdS8I
WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!
72 :
名無しのひみつ:2005/11/12(土) 05:06:01 ID:2F13r7QP
ナノテクとかバイオとか先端技術がのってる雑誌ってないかな?
73 :
名無しのひみつ:2005/11/12(土) 05:54:45 ID:j3D4Mf0o
テツオ誕生
74 :
名無しのひみつ:2005/11/14(月) 01:47:15 ID:XP2/3qOv
75 :
名無しのひみつ:2005/11/14(月) 03:57:03 ID:XpE1Gki6
76 :
名無しのひみつ:2005/11/14(月) 04:44:27 ID:Ocqlz+n5
癌になる可能性のある人には禁物だな。
77 :
名無しのひみつ:2005/11/14(月) 10:24:10 ID:W2UkBD7k
すげーな、地雷で足を無くしてる国の人の遺伝子を改造してあげてほしいよな。
78 :
名無しのひみつ:2005/11/14(月) 10:51:42 ID:L4c8h5DG
足のほうからも再生可能かも。
79 :
名無しのひみつ:2005/11/14(月) 19:59:22 ID:FCvltQ+h
再生ネズミの子孫が、さらに再生能力を高めるあたり、
自己再生・自己増殖・自己進化、GガンダムのDG細胞を思い出させるな。
80 :
名無しのひみつ:2005/11/14(月) 20:42:29 ID:lpxh67W7
科学の分野でティッシューエンジニアリングが一番苦手・・・
そういうのはナノテクで頑張っちゃだめなの?
81 :
名無しのひみつ:2006/01/05(木) 07:28:16 ID:RzoRdFcL
ナノテクで何をどう頑張るというのか?
82 :
名無しのひみつ:2006/01/05(木) 14:46:40 ID:YZ32SGCV
でもさあ、将来こんな技術が普遍化した時代になったとして
猟奇快楽殺人者に拉致られた女性は、どうなっちゃうんだろう。
延々と生き地獄を味あわされてああああああああああああああああああああああ
83 :
名無しのひみつ:
ナノテクも立派な科学だと思うが