【環境】海洋が吸収した二酸化炭素で酸性度が上昇し、サンゴとプランクトンが崩壊の危機に面している

このエントリーをはてなブックマークに追加
1科学ニュース+記者募集中です@pureφ ★
記事 : 海洋は酸性度が上昇し困難に陥っています 

 昨年7月に、10年間にわたってサンプリングされた72,000以上の海水についての分析結果が
発表されました。報告書の内容は、産業革命以来大気中に放出された二酸化炭素のほぼ半分が
海洋に吸収され、海水中の二酸化炭素濃度を上昇させており、海洋の食物連鎖の基礎になって
いるプランクトンなどの炭酸カルシウムの殻が溶け出してしまう領域が増加して、広範囲の海洋
生物種に影響が出る事が懸念される、というものでした。

 この記事は、壊滅的な事態を避ける唯一の解決策は「二酸化炭素の排出量を半減させる事」だ、
という報告書が出た事を伝えています。人間は「現在の」生態系の一部です。それを破壊して
しまった時に生き延びる為の場所は、どこにも有りません。(略)

記事全文、関連リンク等はこちらです。
今日のNature 05年07月01日(金)
http://www.mypress.jp/v2_writers/miyu_desu/story/?story_id=1103130

[email protected] 30 June 2005; | doi:10.1038/news050627-14
Oceans in trouble as acid levels rise
Michael Hopkin
http://www.nature.com/news/2005/050627/full/050627-14.html

#気候変動に関する政府間委員会が作り出した最も低いレベルの炭素排出シナリオの条件下
でも、2050年までに酸性度の上昇によって、オーストラリアのグレートバリアリーフなどに
見られるようなサンゴは、そのほとんどが失われてしまうだろうと予測。

関連スレ:
間伐林はCO2超吸収 森林総研調査 平均16%多く温暖化対策に効果
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119832678/ (05/06/27)
【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119364248/ (05/06/21)
【気象】二酸化炭素,太平洋亜熱帯海域で年6000万トン吸収
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118051607/ (05/06/06)
【環境】京都議定書2月16日発効、世界規模で排出削減へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108473585/ (05/02/15)
【温暖化】「最大11度上昇」分散コンピューティングで予測 (05/01/27)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106840407/ (05/01/28)
【温暖化】中国の排出量、日本の3倍 初の温室効果ガス報告(04/12/13)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102943506/ (04/12/13)
【温暖化】「南北格差縮小」ケースなら、2450年までに北極圏氷解も(04/12/12)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102921735/ (04/12/13)
【環境】大気中のCO2濃度が過去2年間で急上昇=日米観測[041108]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099878951/ (04/11/08)
【環境】画期的な新技術を待つことなく米国の二酸化炭素排出量を抑制する
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1098769703/ (04/10/26)
【海洋生態系】排出CO2の半分、海が吸収 生態系に影響の恐れ
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1089919032/l50 (04/07/16)
2名無しのひみつ:2005/07/04(月) 09:16:09 ID:ElTZDQSZ
しかし1市民の俺にどうしろと
3名無しのひみつ:2005/07/04(月) 09:20:00 ID:Wt9vg2YG
すげー胡散くせぇ
4名無しのひみつ:2005/07/04(月) 09:24:01 ID:h65z24RB
大丈夫、大丈夫、きっとたいした問題じゃないってw
5名無しのひみつ:2005/07/04(月) 09:26:43 ID:EGZm01k9
>>2
どんどん木を植えて炭を作って地下に埋めればいいんだよ。
空気中の二酸化炭素の炭素を固形化して地下に埋めるんだよ。
6歯無しのひみつ:2005/07/04(月) 09:27:49 ID:60fnMaig
地球は終わった。
7名無しのひみつ:2005/07/04(月) 09:29:30 ID:mtsf9cPY
こういう報告は大げさに誇張してるという事はよくあるけど、
やはり心配。
8名無しのひみつ:2005/07/04(月) 09:31:57 ID:qh6P8q8A
面してはいないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しのひみつ:2005/07/04(月) 09:43:10 ID:+ARa+d3D
隣の国に言って
10名無しのひみつ:2005/07/04(月) 09:43:51 ID:v+FQ5a/T
>産業革命以来大気中に放出された二酸化炭素のほぼ半分が海洋に吸収され

意図的な言い回しだな。

海洋に吸収された二酸化炭素は植物プランクトンによって、
炭酸固定されているだろ。
11名無しのひみつ:2005/07/04(月) 09:59:36 ID:lnr9QRvc
路線バス以外のラッピングバス(お客さんが一人も乗っていない空のバス)
CD宣伝などの大型トラックを使った車体広告(宣伝だけの目的で走らせるトラック)
12名無しのひみつ:2005/07/04(月) 10:09:34 ID:b+w2yXON
宇宙に二酸化炭素排出すればいいじゃん
13名無しのひみつ:2005/07/04(月) 10:28:30 ID:5v8vfV+I
CO2の排出量
ガソリン>>>>>>>ディーゼル
14名無しのひみつ:2005/07/04(月) 10:53:25 ID:d3q5yVHd
諸説有る二酸化炭素による温暖化より、こちらの方が説得力がある。
15名無しのひみつ:2005/07/04(月) 11:27:45 ID:jqdcAmoG
地球自体は大丈夫だが、
人間が生きていける環境なんて
すぐに破壊されるだろうな・・・
近い将来人類は激減するんではないか?
16名無しのひみつ:2005/07/04(月) 11:44:52 ID:ED8fo1Zx
珊瑚の腫瘍ってきいたことある

紫外線や海洋汚染が関係してるのかね
17名無しのひみつ:2005/07/04(月) 11:48:30 ID:iKoB2cwH
大丈夫大丈夫って言う奴必ず居るけど
確実に駄目だから
18名無しのひみつ:2005/07/04(月) 11:49:59 ID:b3zOdD5k
元ネタのRoyal Society のpdfの報告書
http://www.royalsoc.ac.uk/news.asp?latest=1&id=3250

pH=8.2はpre-industrial level の数値で日本語訳は間違いのようだ。
現在は、pH=8.1程度らしい。
19名無しのひみつ:2005/07/04(月) 11:50:01 ID:SIZZBfVm
>>10
海洋に吸収されたCO2が全て植物プランクトンによって処理されるわけではないから
>>1のようなことが起きるという話だろ。
20名無しのひみつ:2005/07/04(月) 11:58:27 ID:3Uc+VQ3U

「もんじゅ」の金属ナトリウムを海洋に投棄すれば良い。
21名無しのひみつ:2005/07/04(月) 12:35:33 ID:iwmOV4an

もっと、100万年単位で物事を考えろ。
そんなもんどうでもいい。
22名無しのひみつ:2005/07/04(月) 13:09:06 ID:s34ZY1HY
>>15
低酸素濃度でも生きていける人類に変化するとは思う。
ただ、オリンピックの記録はもう更新されない時代が来るかも。
23名無しのひみつ:2005/07/04(月) 20:19:02 ID:S1zlV7QQ
【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119364248/l50
24名無しのひみつ:2005/07/04(月) 22:08:53 ID:JcSYigON
二酸化炭素って酸が付くからって酸性になってヤバイんじゃないかって?バカだな
25名無しのひみつ:2005/07/05(火) 10:36:48 ID:8rqOmW8X
26名無しのひみつ:2005/07/05(火) 14:35:34 ID:vUsP46/9
海洋表面の二酸化炭素溶存量は海水温に応じて
ほぼ飽和状態にあるんじゃなかったんですか?

温暖化してるからむしろ溶存量は減ってるんじゃあ?

間違ってたら誰か教えて
27名無しのひみつ:2005/07/05(火) 16:11:05 ID:LKao0yc2
温めたコーラは気が抜ける
これは確実
28名無しのひみつ:2005/07/05(火) 18:15:01 ID:vugiVyA5
海水浴すれば炭酸ガスの温浴効果が得られるではないか
百害の中に一利を見つける俺様が来ましたよ
29名無しのひみつ:2005/07/05(火) 19:40:04 ID:OJPxjHiU
30名無しのひみつ:2005/07/05(火) 20:11:51 ID:x82dG44R
また朝日か!
31名無しのひみつ:2005/07/26(火) 21:12:42 ID:iRt0z71+
俺の友達は海洋に2参加炭素埋め込んで温暖化解消しようとか
してるんだがだめなのか?
32名無しのひみつ:2005/07/27(水) 21:25:33 ID:qfSuB6RK
CO2を分離するコストがかかるから難しいと教わったけど、いまは状況は変わったかも
33名無しのひみつ
人間なんかみーんな死んでしまえばいいんだ。