【海洋生態系】排出CO2の半分、海が吸収 生態系に影響の恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( メ`ω´)φ ★:04/07/16 04:17 ID:???

■排出CO2の半分、海が吸収 生態系に影響の恐れ

 過去約200年間に石炭や石油など化石燃料の燃焼で大気中に放出された
二酸化炭素(CO2)の半分は海の表層に近い部分に吸収されており、将来的に生態系に深刻な
影響を与えかねないとする研究を、米海洋大気局などのグループがまとめ、
16日付の米科学誌サイエンスに発表した。

 グループは世界の海約9600地点で、海面から海底までのCO2などの濃度を測定。
海面に近い部分で濃度が高く、全体では炭素量で1180億トンほどと分かった。

 1800年から1994年までの間に、化石燃料の燃焼で排出されたCO2は
2440億トン(炭素量)程度と見積もられており、その約48%が海に溶け込んだことになる。

 グループは、CO2の排出が続くと海の吸収能力が衰え、大気中のCO2濃度が急上昇する
可能性があると警告。また、海の水の酸性度が高まり、サンゴの体や軟体動物の殻などを
作っている炭酸カルシウムが溶け出す危険性も増すとしている。

( ´`ω´)つhttp://kumanichi.com/news/kyodo/science/200407/20040716000021.htm
2名無しのひみつ:04/07/16 04:24 ID:gBKhr1Ub
? もともと海水には二酸化炭素が溶け込んでるんでそ?
濃度が高くなったというのはわかるけど、
1180億トンの全部が化石燃料由来ではなかろうかと。
3おれだよおれ!名無しだよ!:04/07/16 04:26 ID:UtTt6y9h
ばーろお!!!
貧乏人は、もう車に乗れなくなるんだよ。
貧乏人が無理して免許とっても無駄。他だの身分証だ。
ガソリンは、リッター1000円ぐらいが妥当。水より安い現状は、かなり異常。
タバコもついでに、一箱千円ぐらいだ。
そういう時代になると心のそこから思ってるよ。
4名無しのひみつ:04/07/16 04:27 ID:rVy4v52V
アメちゃんの京都議定書対策か?
5名無しのひみつ:04/07/16 04:27 ID:VuclL+j4
海藻類が光合成で使うんじゃないの?全部じゃないだろうけど
6名無しのひみつ:04/07/16 04:42 ID:x3FtH85r
ああ?貧民は将来的にはロバにでも乗れっつうことか?
7名無しのひみつ:04/07/16 05:08 ID:0beMmRl6
>>6
家畜のほうが金かかるよ
8名無しのひみつ:04/07/16 05:57 ID:w4KCBNOO
まあ滅びるときは滅びるんだし、いちいち感傷的になっても、ね。
9名無しのひみつ:04/07/16 06:36 ID:iPC3Ue8t
なんかえらく極端な事を言っているな
10名無しのひみつ:04/07/16 07:34 ID:viN4A9YU
大丈夫だ
大事になったら金持ちも貧乏人もともに滅びるから






ただちっと早いか遅いかの差だがな
11名無しのひみつ:04/07/16 08:50 ID:tcL/lrpn
アメリカの研究機関は平気で嘘つくからなぁ。
どの道CO2を削減しないといけないのは間違いないんだから
とっとと京都議定書に入れよアメリカは
12名無しのひみつ:04/07/16 11:10 ID:iSM04nBK
CO2を海に注入する計画があるが、
現在の自然吸収でも生態系に影響でるんじゃぁ...
13名無しのひみつ:04/07/16 11:52 ID:EXqo5oRL
ジャイアントケルプ万歳
14stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/16 12:01 ID:QTCOLHiK
燃費がよく有害物質の排出が少ない冷房や車があるが・・・、
それらの生産場もまた環境汚染が少ない物になって欲しい・・・。
15名無しのひみつ:04/07/16 13:21 ID:KK737QOA
つーか、珊瑚の炭酸カルシウムは二酸化炭素が原料じゃなかったっけ?
16名無しのひみつ:04/07/16 13:29 ID:4DT2lhgF
海中の炭酸濃度が上がったら石灰石を生成する生物の活動が活発化する、
なんてことはないか。
まあ、環境なんて常に変化するものだし、変化したら変化したで別の生態系へと
シフトするだけなんじゃないかと考えるのは少数派なんだろうな。
17名無しのひみつ:04/07/16 13:46 ID:HIQDmv0l
CO2削減しすぎると氷河期になるという話もあるが?
本来周期的には氷河期前期に当たるそうで、
それが化石燃料燃やしたおかげで、温室効果がおこり、
氷河期の到来を抑止してるんだと。

俺は寒いより暑いほうがいいや。
18名無しのひみつ:04/07/16 19:58 ID:ICFuuhB4
炭酸で炭酸カルシウムが解けるって何か変じゃない?
19名無しのひみつ:04/07/16 22:01 ID:BjU3JhOw
温暖化→水温上昇→海水中のCO2が大気中へ放出される→マズー
という論文を読んだ覚えがあるんだが
20名無しのひみつ:04/07/17 02:34 ID:ObuTK0Un
海水温度上昇が原因の温暖化はメタンハイドレードの気化によるメタン放出の方が
影響が大きいのではないかと。
21名無しのひみつ:04/07/17 03:25 ID:pBxJ0M6/
>>18
水溶性の炭酸水素カルシウムになるよ。
中学校で習いまつ。
22名無しのひみつ:04/07/17 04:13 ID:QyKo1kGH
だから、とっとと水素社会にすりゃーいいだろ。
23名無しのひみつ:04/07/17 13:48 ID:eQuYKd/j
 既存エネルギー産業への補助金をカットできるぐらいのグリーンな
意志が政治的に特典になるような社会になればいいね。
24名無しのひみつ:04/07/17 15:00 ID:+9yqkDNK
∧_∧
   (´・ω・`) 冬休みマダカナ
   (∩ ∩)
25名無しのひみつ:04/07/17 16:59 ID:7q4L2Olt
26名無しのひみつ:04/07/22 22:18 ID:xPPquIrR
■2世紀にわたって海洋に吸収されてきた二酸化炭素の影響 ■
< http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040722307.html >
産業革命以来、全人類が2世紀にわたって大気に放出してきた余分
な二酸化炭素の半分近くが、海水に吸収されていたことが最新の
調査結果によって明らかになった。もしこのプロセスがこのまま
続いた場合、水に溶けた二酸化炭素は酸を生成するため、海洋生
物の殻を形成する能力が損なわれる危険性があるという。


炭酸カルシウムになるときに酸を出すっていうことをいいたいんやろか?
27名無しのひみつ:04/07/26 06:09 ID:iFLqqzZ5
二酸化炭素吸収のメカニズムも含めて生態系が成り立ってるのでは?

そんなに気になるならアメリカの砂漠地帯に木が育つような研究でもしたほうが
いいのでは?あとアメリカのガソリン、電気代を3倍ぐらいにあげれ
28名無しのひみつ:04/07/26 07:01 ID:7qg9LDHC
ミントの種でも大量生産して撒きまくった方が効果はあるな
29名無しのひみつ:04/07/26 07:19 ID:STsnP9DN
>>26
あんまり二酸化炭素分圧があがると炭酸カルシウムが溶けちゃうんだったとおもう
CaCO3+H2O+CO2⇔Ca2++2HCO3-
まちがってたらごめんなさい
30名無しのひみつ:04/07/26 13:41 ID:rsCHQ8Gv
砂糖いれたらサイダーができるな。
31名無しのひみつ:04/07/27 00:42 ID:ebAPxuu1
>>29
>二酸化炭素分圧があがると炭酸カルシウムが溶けちゃう

一ミリ削れるのに、半万年かかる。w
32名無しのひみつ:04/07/27 01:21 ID:337TQz58
>>29
酸ってルイス酸かよ!マニアックだな>熊日、hotwired
33名無しのひみつ:04/07/27 04:20 ID:7lX+0sr1
風呂を混ぜる奴で深海と混ぜちゃえば無問題
34名無しのひみつ
入浴剤入れれば解決