【IT】伝送速度7.21Gbpsでインターネット2速度記録を更新――東京大学、WIDEチーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
東京大学、WIDEプロジェクトら研究チームが、インターネット速度記録を更新――伝送速度7.21Gbpsを達成!!

 東京大学、WIDEプロジェクト、(株)富士通コンピュータテクノロジーズ、米チェルシオ・
コミュニケーションズ(Chelsio Communications)社、JGN(※1)、APAN(Asia-Pacific
Advanced Network)、カナダCANARIE(Canadian Advanced Network for Research,
Industry, and Education)、オランダSURFnet、アムステルダム大学、エヌ・ティ・ティ・コ
ミュニケーションズ(株)(NTTコミュニケーションズ)で構成される研究チームは6日、昨年
12月末に共同で実施したインターネットの伝送速度実験の結果が、米国の次世代高速
ネットワークプロジェクト“Internet2”の“Internet2 Land Speed Record(インターネット速
度記録)”における2種目で認定されたと発表した。データ伝送速度は毎秒7.21Gbitで、
「CD-ROM1枚を0.7秒、DVD1枚を5秒、100GBのデータを約110秒で地球の反対側(3万
km先)に伝送できる速度」だという。

※1 JGN2 JGNはJapan Gigabit Networkの略。1999年4月から2004年3月まで運用され
た高速・高機能ネットワーク環境“JGN”を発展させ、独立行政法人情報通信研究機構
(NICT)が2004年4月から運用開始した基礎研究・基盤研究向けの高速ネットワーク環境。

 今回行なわれた実験の内容は、東京とオランダ・アムステルダム間を異なるルートで接
続し、東京(東京大学内)に設置された2台のサーバー間での伝送速度を“単一ストリーム
TCPクラス”“複数ストリームTCPクラス”の双方で記録したもの。(通信経路図、中略)

 機器間の最短距離の和では3万3979kmとなるが、Internet2の計測ルールに従って3万
kmとして計算した結果が7.21Gbpsとなる。使用した通信プロトコルはIPv4で、1500bytesの
標準イーサネットフレーム長で通信したため、1秒間の距離と通信データ量の積算“バンド
幅距離積”は毎秒21万6300Tbit・mとなる。今回の記録は従来の記録(同研究チームが2004
年11月に達成したもの)に比べて、単一ストリームTCPクラスで45%、複数ストリームTCP
クラスで17%上回る。(略)

記事全文、図、関連ニュース等はこちらです。
ascii24/佐久間康仁 2005年5月6日
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/05/06/655722-000.html

WIDEプレスリリース 2005年5月6日
「日本の研究チームがインターネット速度記録を更新」−記録を大幅に更新−
http://www.wide.ad.jp/news/press/20050506-LSR2-j.html

関連スレ:
<ネット>世界最高速度の通信実験に成功 東大など DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100539384/
【IT】IPv6が使えるUSAGI入り1CD Linux“KNOPPIX /IPv6”で国際認証IPv6 Ready Logoを取得 DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1095481822/
【通信】量子ゆらぎ拡散暗号方式で毎秒1ギガビットの伝送装置を開発=松下
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1112360108/
【技術】人の体の表面を伝送経路とする通信技術「レッドタクトン」のプロトタイプを開発=NTT DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108733041/
【通信】三菱、世界最長96キロの量子暗号通信に成功(04/11/29) DAT落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1101722275/
【技術】10GBASE-EWを用いた10GBイーサネットの日米間通信実験に成功 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088041663/l50
【技術】5Gビット/秒の高速伝送が可能な光データ通信分野向け面発光型半導体レーザ(VCSEL) DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088292922/l50
【技術】富士通研究所、毎秒144ギガビットで動作する光通信用InP−HEMT ICを開発 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086699375/l50
2名無しのひみつ:2005/05/10(火) 23:27:46 ID:WcisNrOh
よすよす
3名無しのひみつ:2005/05/10(火) 23:28:12 ID:OazcYoJj
五郎
4名無しのひみつ:2005/05/10(火) 23:32:19 ID:LZ/eQual
これからのパソ購入は1000M対応のLANボードささってるのが当たり前になるのですね
5名無しのひみつ:2005/05/10(火) 23:34:27 ID:rfrsOsKb
ハードディスクはこれに対応できるのか?
6名無し屋さん ◆77483qp02s :2005/05/10(火) 23:38:42 ID:gLLfH7Uj
nyとか大変
7名無しのひみつ:2005/05/10(火) 23:39:24 ID:onEw9qNJ
nyとか最高
8名無しのひみつ:2005/05/10(火) 23:40:35 ID:45dRuUo8
さすが・・東大だな・・クックック
9名無しのひみつ:2005/05/10(火) 23:42:24 ID:fhSAChqz
実家のオヤジがフレッツ光にするとか言ってるんだが
10名無しのひみつ:2005/05/10(火) 23:50:05 ID:D900P7nP
ぴーひゃらモデムから2ゲットは不可能
11名無しのひみつ:2005/05/10(火) 23:56:54 ID:LZ/eQual
一家に一台サーバーが必要になるのか?
12名無しのひみつ:2005/05/11(水) 00:02:57 ID:HJMD5zHv
もの凄いはやいな。モノスッゴイ早いぞ、もの凄い井超特急・・・
13名無しのひみつ:2005/05/11(水) 00:31:39 ID:B6HtQZJ0
ここまで速くなると真の意味での共有ファイルが実現できるか?
14名無しのひみつ:2005/05/11(水) 00:38:49 ID:6Q/O3nbF
こうなると、OSすらネットワーク上でOKな気がス
ストレージも会社やストレージサービスで十分だし

演算処理の分散から集権への回帰現象が起きそう
15名無しのひみつ:2005/05/11(水) 00:57:09 ID:eGFI7NWy
ネットは早漏だわ
16名無しのひみつ:2005/05/11(水) 01:15:14 ID:zxirLP6l
言ってることがさっぱりわからんけど、7.21Gだったら俺のハードディスクにギリギリ入りそうだから、導入してみようかな?

17名無しのひみつ:2005/05/11(水) 01:30:42 ID:2bYS45u8
なんか、わくわく感がない研究だな
18名無しのひみつ:2005/05/11(水) 01:40:13 ID:lGzrZcRb
>>16
君のHDの容量はその8倍
19名無しのひみつ:2005/05/11(水) 01:43:52 ID:niP3wH7h
>>12
>>モノスッゴイ早いぞ、もの凄い井超特急・・・


モノアイズゴック早いぞ、に見えたわけだが。
20名無しのひみつ:2005/05/11(水) 03:29:32 ID:or+kwBxg
peercastやwinnyの便利さを最大限まで引き出してくれるわけだ。
21名無しのひみつ:2005/05/11(水) 11:03:37 ID:WZRJ4dVq
HDD書き込みは間に合うのか?
22名無しのひみつ:2005/05/11(水) 13:44:06 ID:T+H6bz0u

インタ〜ネットはウリが起源ニダ

23名無しのひみつ:2005/05/11(水) 16:37:32 ID:70nlBQw+
>17
>なんか、わくわく感がない研究だな
そうか?ちょっと想像力不足してない?
高速のハードディスクへのデータ転送速度(Ultra ATA/133:133GB=1.064Gbit)より早いんだぞ。
すごいいろんな可能性のある技術だと思うが。




24名無しのひみつ:2005/05/11(水) 17:24:58 ID:eGFI7NWy
脱線しないよね?
25名無しのひみつ:2005/05/11(水) 17:39:20 ID:vpHvSaVu
>>23
17じゃないけど、試しに計測してみました、程度の研究にしかみえないけどな。
技術的なブレイクスルーはあったのかな?
でっかい土管用意して大量の水を流してみました、て話と同じ
26名無しのひみつ:2005/05/11(水) 18:25:44 ID:i26mVNBF
>>23
つーか、SATA2でも3Gbpsなわけだが。
今のHDDなんて読み出し速度は700Mbps程度らしいし。
27名無しのひみつ:2005/05/11(水) 19:30:36 ID:ZV9FZung
速さと利便性と利益を追求した結果 JRの事故は起きた 通信もこんなに速くしちゃ何人死ぬか解らんね

ところで早く実用化してくれ
28名無しのひみつ:2005/05/11(水) 19:43:21 ID:k5jvibkb
俺も7.21Gbpsで飛んで行ってしまいたい
29名無しのひみつ:2005/05/11(水) 20:12:18 ID:eGFI7NWy
飛べ ニート>>28
30名無しのひみつ:2005/05/11(水) 22:44:15 ID:dKPFak3t
どうせこれが実用化される頃にはHDの容量が100TBとかになってんだろ
31土弓租小学校4年3組21番:2005/05/11(水) 22:57:46 ID:hphmdkDB
んでいつになったら人間が伝送できるようになるんですかw
32名無しのひみつ:2005/05/12(木) 00:24:20 ID:FgskR7iT
Linuxで実装可能なのか?
33名無しのひみつ:2005/05/12(木) 01:01:48 ID:4jt2ta/n
東京からアムステルダムまで、光ファイバーが敷設されていることに
驚きを禁じ得ない
34名無しのひみつ:2005/05/12(木) 16:41:43 ID:hWPvKEUh
おいおい、こんなに速くちゃますます未消化のエロ動画が増えちまうぜ
俺を枯死させる気だな
35名無しのひみつ:2005/05/12(木) 21:10:51 ID:OPO2JeNv
>>25
新開発の蛇口をつけました、ってとこ。
36名無しのひみつ:2005/05/16(月) 19:14:12 ID:Yc1tmDGP
これでも70人で帯域分けたら
一人あたり100Mbpsになっちまう
37名無しのひみつ:2005/05/16(月) 19:23:13 ID:knxzJ/Ki
>>36
70人が一度に使っても100Mbps「保証」なら驚異的なわけだが
38名無しのひみつ:2005/05/16(月) 19:51:25 ID:T67iM1eB BE:61142382-
>>31
トロンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
39名無しのひみつ:2005/05/17(火) 01:28:25 ID:aoi4FWzU
どうでもいいけど
インターネット2っていう名前は何とかならんか

スーパーサイヤ人2みたいでカコワルイ
40名無しのひみつ:2005/05/17(火) 05:06:13 ID:NXo1Fopv
それじゃインターネットZって事で
41名無しのひみつ:2005/05/18(水) 09:38:17 ID:k/mRNQox
インターネッツ
42名無しのひみつ:2005/05/20(金) 13:13:20 ID:O12pV7Qh
結局閉域網でやってもあまり有難味はないのだな。
43名無しのひみつ:2005/05/20(金) 14:24:30 ID:FcUhT8R0
よくHDDを引き合いに出されるが
HDDに書き込む必要性はないだろう

44名無しのひみつ:2005/05/20(金) 19:48:00 ID:O1b1hDXM
>>43
じゃ、どうやって送られてきたデータを保存するんだ?
自分の脳にでも送れと?w
45名無しのひみつ:2005/05/20(金) 20:36:27 ID:lFts3isQ
どうやら>>44は記録装置はHDDしか知らないようです。

皆さんあまりキツく当たらないでくださいね。
46名無しのひみつ:2005/05/20(金) 22:32:12 ID:O1b1hDXM
毎秒1GBですっ飛んでくるデータを、他に何で書き込めと?
47名無しのひみつ:2005/05/21(土) 02:59:55 ID:Ga4ASkKS
LINPACKの計算が無意味なのと同じようなにおいがするなぁ。
それともパケロス率が高くてもこんだけでるってこと?
それなら無線通信の安定化とかに使えそうでいいかな
48名無しのひみつ:2005/05/21(土) 11:01:20 ID:ao6XMsAG
あいかわらずヨーロッパへの通信速度って、遅いよな
49名無しのひみつ:2005/05/21(土) 12:31:34 ID:gkYqaFky
RAMを知らない人がいるね
50名無しのひみつ:2005/05/21(土) 13:25:11 ID:hUbCg9vW
100GB約110秒で受け取っても結局メモリじゃ足りんしHDDに書き込むしかないんじゃねw
51名無しのひみつ:2005/05/21(土) 14:30:43 ID:L8ekJ3j8
だよねw

>>43>>45は、FDに一生懸命書き込もうとしているんだよw
52名無しのひみつ:2005/05/21(土) 15:44:55 ID:Vlu45oH+
>>25
胴衣。単に中継地点のルーター性能を測っているようなもの。
F1レースと同じで、我々のネット環境やコストとは思い切りかけ離れたニュース。
53名無しのひみつ:2005/05/21(土) 16:30:55 ID:G6pPKe5l
>>50
書き留める必要ないじゃん
必要なときに落とせばいいんだから

てな理屈で、情報に課金される時代の到来です
54名無しのひみつ:2005/05/22(日) 22:43:23 ID:puKEtxa8
つまりいよいよ1ちゃんねるの時代か。
55名無しのひみつ:2005/05/26(木) 19:30:11 ID:wIebWedl
>>53
落とすところは何処?
56名無しのひみつ:2005/05/28(土) 18:27:16 ID:ENFL51ak
誰かと思ったら平木先生ですか。
57名無しのひみつ:2005/05/28(土) 19:03:25 ID:Aog92bOx
ギガビットイーサの7倍?
ワクワク感ではこっちが上?
NTT、1本の光ファイバーで1000波長を多重伝送する実験に成功――ビットレートは合計で333GB(ギガバイト)/秒以上!
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/03/08/654697-000.html?geta
58名無しのひみつ:2005/05/29(日) 10:19:53 ID:PxjGeDSS BE:14051232-
>>41
英語的な発音だとマジで「インターネットゥー」になるだろうねw
59名無しのひみつ:2005/05/29(日) 19:33:03 ID:S2KZSjCb
他星系の方がいらっしゃいます
60名無しのひみつ:2005/06/20(月) 10:31:58 ID:GstQwimx
転送速度よりもネットの遅延を下げる方が困難だ。
転送速度は、ファイバーの本数を増やしたり波長多重をしさえすれば
単純に稼げるから。
遅延時間を下げることは、距離をファイバー中の光速度で割った時間
よりも下げることは原理的にも困難である。
61名無しのひみつ:2005/06/20(月) 21:02:09 ID:9vx7ieak
7.21は俺の誕生日。あと一ヶ月このスレ残ってたら祝って(´∀`)
62名無しのひみつ:2005/06/20(月) 23:28:25 ID:ital0i+N
>>61
残ってるのは多分間違いないけど

そのころには誰もいないんじゃないか
63名無しのひみつ:2005/06/23(木) 01:25:39 ID:k4s/Ei5b
ハリウッド映画のDVDを1秒で転送できますね。
64名無しのひみつ:2005/06/23(木) 02:21:22 ID:cK58BWnI
俺の電脳に繋がるには100Gbps以上が必要だ。
65名無しのひみつ:2005/06/24(金) 07:03:57 ID:MDhG8QA9
>>60
でも一秒間に地球七周半だよ。
地球の裏側までいろいろクネクネしてっても、一秒後にはレスポンス帰ってくるよ。
66名無しのひみつ:2005/06/24(金) 12:27:13 ID:zNkGmTGP
>>65
鯖が重いとレスポンスが下がる罠。
鯖の強化も必須とみた。
67名無しのひみつ:2005/06/24(金) 13:07:30 ID:hTBEo3GF
よし!ぱぱこの回線頑張って火星まで引っ張るぞ〜
68名無しのひみつ:2005/06/27(月) 03:14:27 ID:YaFvrnOk
>>55
一般人が、1ファイル100GBも落とすことはあありないだろう。
69名無しのひみつ:2005/06/30(木) 01:03:56 ID:4ieF/+Yi
FDの書き込みを早くする技術おねがいします。
70名無しのひみつ:2005/06/30(木) 10:36:24 ID:YMPqAnDM
俺こういう知識なんもないんだけどさ、こういうのってイメージとして道に例えると、
道が広くなったって感じ?それとも車のスピード自体もあがってるの?
71名無しのひみつ:2005/06/30(木) 12:13:38 ID:mCesON3x
>>70
俺もよくわからんが
うーん・・・・トラック並に荷物を詰めるスポーツカー?
よくわからん
72名無しのひみつ:2005/06/30(木) 12:25:40 ID:IiYHy0kk
こういうものが発達すると、漏れの名前も歴史に残りますか?w
73名無しのひみつ:2005/06/30(木) 23:10:35 ID:xBivEeV5
>>68
でもHDDが垂直磁化で数年内にテラバイト@ドライブって話もあるしな。
家庭の機器に普及するのはずっと先だろうけど、
1ファイル100Gダウソての、あながち有りえん話ではない。近未来的には。
74名無しのひみつ:2005/07/01(金) 03:51:48 ID:amwcekV2
問題はその100Gが何のファイルかってことだ
映画とかそういうのかな・・・
75名無しのひみつ:2005/07/01(金) 05:18:41 ID:83dL7/ig
1080iのHDTVを完全無圧縮にすると
(1024^3)/{(1920*1080*24*30)/8}
100GBで約575秒入るのか。10分弱。
可逆圧縮で1/3ぐらいになるとして30分。
あ、音声を勘定に入れてないけど、まあ誤差の範囲で。
76名無しのひみつ:2005/07/01(金) 07:49:36 ID:ArtL0vUQ
道に例えると他に誰も走ってない1車線の高速道路で
暴走族がひゃっほいしましたって感じかね
77名無しのひみつ:2005/07/07(木) 04:37:41 ID:Vq6v2Xqy
そろそろ、匂い、香りや味なんかも伝達してほしいところです。
78名無しのひみつ:2005/07/07(木) 05:09:48 ID:OAvrBCaQ
彼の81年の作品『ポリエステル』は、臭いの出る映画“オドラマ”として話題になった
ttp://c-cross.cside2.com/html/j00sa022.htm

DVDプレイヤの寿命や故障を気にしなければ、臭いの出るDVDは技術的に可能。
79名無しのひみつ:2005/07/08(金) 01:06:59 ID:CM+5gOk0
>>78 もうあるのかい。すごいな。
じゃあ欲張って、暑さ、冷たさといったものも伝達してほしいです。
80名無しのひみつ:2005/07/08(金) 06:58:35 ID:fLZsb9TD
こんなに早く転送されても、HDDの書き込みスピードが追いつかないのじゃない?
メモリーにバッファするにも、そんな大容量のコストが払えない。
ネットでOS起動って人がいるけど、これじゃMSに常にOS使用状況を把握される。
下手すると時間制課金とかやられるお (^ω^;)
81名無しのひみつ:2005/07/08(金) 18:58:50 ID:jnsAzAPJ
並列化を知らない世代か
82名無しのひみつ:2005/07/08(金) 23:52:51 ID:rEr/bTG/
光のスピードでも地球の裏側まで6msかかるのか。
例えば人類が一光年の先の別の星へ移住したとして、
通信するにも1年がかりなのか?どんなに技術が発達しても?
83名無しのひみつ:2005/07/09(土) 00:50:40 ID:J3afP+eb
>82
あなたが一般相対性理論を越える発明をすればOK。

ていうか待て待て。地球半周(2万km)で6msってどこから出てきた数字だ。
6msで光速でも1800kmしか進めないぞ。もう相対論を越えてるのか?
84名無しのひみつ
多分媒体が真空じゃないんだよ。