【物理】ペンタクオークって本当にあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★:2005/04/21(木) 02:08:46 ID:???
エキゾチックな素粒子は幻?

 ペンタクオークを探し求める物理学者の旅は何の収穫もなく徒労に終わりそうだ。2002年に
はじめてその存在が報告されたこれらの奇妙な素粒子に関するさらなる証拠の欠落は、こ
れら素粒子の存在に疑問を投げかけるものだ。

 ペンタクオークは日本の播磨にあるSPring-8放射光施設で発見された。この粒子は五つの
素粒子からなっていると考えられ、非常に不安定でガンマ線と炭素原子の衝突による破片に
存在すると推測されていた。http://dx.doi.org/10.1103%2FPhysRevLett.91.012002

 クオーク三個から陽子や中性子といった基本的な原子核の構成要員ができあがる。五個
のクオークからなる粒子は非常に特異で、新しい物質の形態としてもてはやされた。しかし、
バージニア州Newport NewsのThomas Jefferson国立加速器研究所で行われた実験から、
この発見が間違いである可能性が示唆された。「私たちの結果ではまったく発見できなかった。」
とフロリダ州Tampaで行われたアメリカ物理学会で4月16日に発表したイタリアのGenoa国立
核物理学研究所のRaffaella De Vita。

 「この研究機関は10倍の高感度でペンタクオーク実験の追試を行った唯一の研究所で、
よい統計的精度でこの問題に取り組んだものだ。」と同僚の一人であるMarco Battaglieri。

 この結果は、最初にペンタクオークが発見され、その後10以上の研究室で同様の衝突
法により追試で確認されて以来持ち上がっていた論争に再び火をつけるものだ。「2003年
には多くの肯定的な結果が得られていた。」(Battaglieri)

 しかし、2004年にさらに高エネルギーで衝突実験が行われたとき、ペンタクオークの痕
跡がまったく発見できなかったことで、この発見に対する疑問が投げかけられた。高エネ
ルギーな実験であるほど一般的により統計的に有意な結果が得られるが、これらの条件は
ペンタクオークの証拠をまったく破壊してしまうものだとの議論もあった。

 そこでJeffersonのグループは、ドイツ、BonnにあるElectron Stretcher and Accelerator
から発表されたペンタクオーク発見法を追試し、ガンマ線を当てた液体水素からの破片を
徹底的に解析した。

 「ペンタクオークの存在を確定できるようなデータは得られなかった。」と当学会でペ
ンタクオークに関する実験の詳細な比較について発表したフィラデルフィア(ペンシルバ
ニア?)州Pittsburgh、Carnegie Mellon大学の素粒子物理学者Curtis Meyerは述べた。
SPring-8での発見以来、たくさんのグループがこの分野に飛び込んだが「いくつかの結果
は本当にぎりぎりのものだ。」

記事全文はこちらです。
[email protected] 18 April 2005; | doi:10.1038/news050418-1
Doubt is cast on pentaquarks
Mark Peplow
http://www.nature.com/news/2005/050418/full/050418-1.html

関連スレ:
【宇宙】宇宙創成:「ビッグバン直後は液体」 「気体説」覆す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113836909/
【素粒子】3種類の未知の粒子を発見、ハイブリッド粒子か? 高エネ研KEKB
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1109680162/
【素粒子】カムランドでニュートリノ質量の再確認 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1100034752/l50
【科学】未知の素粒子、存在確実=日米の加速器実験で観測−「超対称性粒子」か DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1092971773/l50
【素粒子】「ニュートリノ振動」世界で初めて直接観測 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1089033922/l50
ニュートリノ質量を確認 人工素粒子で裏付け成功 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086969641/l50
トップクオーク質量、やや重い値 国際グループ測定 DAT落ち
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1086805182/l50
2名無しのひみつ:2005/04/21(木) 02:09:57 ID:jB0VBwN5
難しい話だな。
とりあえず2ゲット!
そしてsage
3名無しのひみつ:2005/04/21(木) 02:11:30 ID:/nh6vwqP
ふむふむ・・・・すでに漏れが小4のときの夏休みの自由研究ですでに発見済みなんだが・・
4名無しのひみつ:2005/04/21(木) 02:14:41 ID:MJe060Dh
おれも昨日二個見つけた
5名無しのひみつ:2005/04/21(木) 02:17:54 ID:u0HDDRUW
俺が喰っちゃった
6名無しのひみつ:2005/04/21(木) 02:24:47 ID:GiK/siVG
俺も一眼レフはズーっとペンタックス一辺倒なんだ。
7名無しのひみつ:2005/04/21(木) 02:27:08 ID:q+TyMZUO
8名無しのひみつ:2005/04/21(木) 02:42:44 ID:Zpn35yx3
ペンタクォークってなんじゃ?
1.アップ ダウン
2.ストレンジ チャーム
3.トップ ボトム

4番目の世代か?
9名無しのひみつ:2005/04/21(木) 02:58:25 ID:s+yYUWpe
>>8
ちゃんと>>1を読みなはれ。「五個のクオークからなる(素)粒子」って書いてあるがな(ペンタ=5)。
でもクォークと素粒子を混同してるな、この文章。まあ仕方ないか。
10名無しのひみつ:2005/04/21(木) 03:14:54 ID:Zpn35yx3
>>9
なるほど。そんな粒子の存在が示唆されていたのか。
指摘してくれてありがとう。
お詫びに今足の指を詰めたさかいに。
11名無しのひみつ:2005/04/21(木) 03:29:39 ID:mXDAlSIj
あぶない関西人がいるな。
12名無しのひみつ:2005/04/21(木) 03:50:03 ID:IcGk3YhV
まぁよくわからんが一体いつになったら
ワープ航法はできるんですか
13名無しのひみつ:2005/04/21(木) 03:55:37 ID:RY/j+d1O
そのうちみんな理解できなくなって、最後まで研究してたやつは
変人扱いされて終わる。
14名無しのひみつ:2005/04/21(木) 04:17:36 ID:FqmcRS8N
ペンオタクに見えました
15名無しのひみつ:2005/04/21(木) 04:49:01 ID:aqds+n9H
低温核融合の例もあるからな。
16名無しのひみつ:2005/04/21(木) 05:37:28 ID:IhlZrEip
ようするに何とか8っていう日本の研究所が
各国の研究所をお騒がせしたって話だな
17名無しのひみつ:2005/04/21(木) 05:58:09 ID:byvjUdgP
多摩センターにあったよ。
18名無しのひみつ:2005/04/21(木) 08:49:05 ID:hlXj7HDL
>2003年には多くの肯定的な結果が得られていた。
その間に物理法則が変わったのかな。
19名無しのひみつ:2005/04/21(木) 10:06:15 ID:WxeFLywQ
5つだと色はどうなってるの?
20名無しのひみつ:2005/04/21(木) 14:20:58 ID:1xr+gl+3
>>16 spring8はただの加速器施設なので、そこを利用して
研究成果をだした阪大がお騒がせということになる。

kekもペンタクォークにつられて謎の素粒子ぶちあげたような
気もするんだが、あれはどうなんかね。
21名無しのひみつ:2005/04/21(木) 15:11:19 ID:Wxr7PF5D
お騒がせって表現はちょっと変じゃないか?
22名無しのひみつ:2005/04/21(木) 15:24:23 ID:tmJ5dWFe
祭に参加して踊り狂った連中全員の連帯責任だと思うが
23名無しのひみつ:2005/04/21(木) 15:36:18 ID:Wxr7PF5D
平成13年度仁科記念賞
http://www.nishina-mf.or.jp/prize/nakano.htm

24名無しのひみつ:2005/04/21(木) 15:48:30 ID:WxeFLywQ
常温核融合みたいなもん?
25名無しのひみつ:2005/04/21(木) 15:59:36 ID:tn+iueKm
ペンタクン?
26名無しのひみつ:2005/04/21(木) 16:15:08 ID:hlXj7HDL
>19
RGB + x + _x でそ。x は RGB のうちのどれか。"_" は反を示す。
27名無しのひみつ:2005/04/21(木) 16:17:51 ID:zIZgb4Xl
結局、ペンタクォークは嘘だったのか・・・orz
28名無しのひみつ:2005/04/21(木) 16:31:27 ID:gUw/wb+M
まだだ、まだ終わらんよ
29名無しのひみつ:2005/04/21(木) 16:43:01 ID:SJhm0lG4
ペンタクォークのことはRCNPの中野さんに聞きなよ
30名無しのひみつ:2005/04/21(木) 17:16:01 ID:zIZgb4Xl
夏の学校で話聞いた・・・
31名無しのひみつ:2005/04/21(木) 21:16:00 ID:hlXj7HDL
バリオン+メソン (+励起) を新粒子と勘違いしたのかもしれんね。
32名無しのひみつ:2005/04/21(木) 23:11:09 ID:zfjopuop
>>31
それはない。
解釈の問題ではなくて、ピークそのものが出ないよって言われてるわけだから。
33名無しのひみつ:2005/04/22(金) 01:05:44 ID:9BsIkKqg
>>32
ありがとうございます。
なるほど、投入エネルギー =
生成した粒子のエネルギー (質量+運動量) 合計 ± 結合エネルギー。
それを考えて、ペンタクオークの話をしていたんでしたよね。

「ピークそのものが出ない」というのは、投入エネルギーを変えたときの
結果を順に並べていっても「ピーク」が出ない → そんな新粒子は認められま
せんでした、というふうに、解釈してよいのでしょうか。
34名無しのひみつ:2005/04/22(金) 01:31:06 ID:SnDSqf8M
>>24
どっちかというと、高温超伝導ではないかな。
35名無しのひみつ:2005/05/30(月) 13:00:36 ID:EXMsJXgN
結局、うそだったのか・・
36名無しのひみつ:2005/05/30(月) 19:42:13 ID:q6Tev2yK
>>34
何を持って高温とするかだが
LN2温度だって十分高温だったのだよ。
37名無しのひみつ:2005/06/27(月) 22:46:31 ID:TkXGOCdd
ネタなの?
38名無しのひみつ:2005/06/28(火) 14:36:48 ID:947oajyB
2 ★
39名無しのひみつ:2005/06/28(火) 14:39:09 ID:947oajyB
"<"+"xxxxxxxxx"+">"
40名無しのひみつ:2005/06/28(火) 14:39:34 ID:947oajyB
"<"+"xxxxxxxxx"+">"
41名無しのひみつ:2005/06/28(火) 15:03:27 ID:MhX877af
真須美被告は噛んでいるのか?
42名無しのひみつ:2005/06/28(火) 18:02:40 ID:1m3dco+u
原子のレベルになってから実用に耐えうる。なにで出来ていても関係ない
43名無しのひみつ:2005/07/09(土) 22:09:58 ID:Ew7Z9qLD
>>24 >>34
高温超伝導は真実。
常温核融合は真偽不明。
ペンタはそれ以下。

あえて言えば、昔ちょっと騒動になった、コマの重さが右回りと左回りで違う
ってレベルの話。<ペンタ
44名無しのひみつ:2005/08/16(火) 23:34:14 ID:LKcuFgp9
ダイバリオンって誰がいいだしたんだ?
45名無しのひみつ:2005/08/17(水) 00:12:53 ID:am7KdJhm
予定日が解るんだからあるんだろ、ペンタ君
ついでに、仕込んだ日も
46名無しのひみつ:2005/08/17(水) 00:25:27 ID:159/nzmP
間違いがあってもなんら不思議は無い。
研究は試行錯誤の積み重ね。
47名無しのひみつ
そもそも5個なんて美しくないし